[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 16:47 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三国志13】三國志13 Part74



1 名前:名無し曰く、 [2016/03/11(金) 13:50:47.47 ID:t3090QI6.net]
●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

●『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:13,800円+税、PC版:14,800円+税
【同梱物】
・『三國志13』ゲームソフト
・『三國志13』シブサワ・コウ秘伝攻略法&武将アートブック
・『三國志13』オリジナルサウンドトラックCD
・『三國志13』武将アートクリアファイル(15種)
・『三國志13』特製卓上日めくりカレンダー

●『三國志13 GAMECITY限定セット』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:68,800円+税、PC版:69,800円+税
【同梱物】
・『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の同梱物
・人形美術家・川本喜八郎モデル オリジナル諸葛亮孔明人形 1/3 サイズ(高さ約26cm)/監修:川本プロダクション/製作:株式会社吉徳
※諸葛亮孔明人形には専用台座も付いている。
※専用台座には、シリアルナンバーの刻印が入る。
※製品仕上げに関しては、多少の個体差がある場合がある。
※添付の写真は本商品のモデルとなるオリジナルの諸葛亮孔明人形で、実際の商品とは仕様が異なる場合がある。
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/images/gamecity_set.jpg

公式サイト
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

・次スレは>>950が建てること。
・SLIP使用スレがいいひとは別スレへ

・前スレ
【三国志13】三國志13 Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1457339450/

832 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 15:34:16.92 ID:p+pHp043.net]
行軍スピードに差がでるのが大きいんだよなあ
曹操軍の集結スピードが異様に早いのもCPU曹操が強い理由の一つだと思う

道の種類をもっと細かくして、山道や川は騎馬部隊の行軍速度が遅くなるとかすれば
歩兵の強さも生きると思うんだが

833 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 15:41:12.20 ID:PIMIlxfU.net]
マップがHEXで、戟兵とか弩兵とか兵科が多かったのって11だっけか?
リアリティはさておきあれはあれでパズル感覚で嫌いじゃなかった

834 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 15:43:46.22 ID:h0a9Alsu.net]
>>794
10年以内に統一が当たり前って遊び方してる人でしょ、騎馬オンリーは
又は虎豹騎が簡単に組める地区でのプレイか

俺みたいにのんびり太守プレイでしてたら兵科合わせてやらんと数の暴力に勝てない

835 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 15:45:46.38 ID:IAtIMQ5e.net]
>>774
おっ
てことは今週アプデ来るか?

836 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 15:52:09.15 ID:7Lkv8Wha.net]
太守やって君主がどこどこへ出撃しろという命令が来たら
わざと行軍速度が遅い槍兵で向かわすことにしてるわ

837 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:00:57.73 ID:WO71L6aW.net]
https://gyazo.com/8d47cb05242caf75e2bfeb3d64ff9073
袁紹の野望上級早い早いで1年と7ヶ月で中華統一
もうちょっとまともなゲームバランスにできなかったのか?
あと超級さっさと出そう

838 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:08:09.44 ID:p+cprihC.net]
君主軍師になっちゃったんだけど、
この身分から離れる方法って下野しかない?

839 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:11:26.63 ID:tl8t+OZC.net]
>>800
「騎馬オンリー編成で良い」って言ってる人が、
「騎馬オンリー縛り」をしているわけじゃないことを、理解しよう
そもそも、
「10年以内に統一が当たり前」って遊び方してる人が、
「のんびり太守プレイ」を否定してるわけでも、やらないわけじゃないことを、まず理解しなきゃいけない

840 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:15:26.24 ID:PIMIlxfU.net]
>>804
自分より能力高いやつ登用して君主との親近感下げるとかしてみたらどうや?
董卓の軍師・賈詡でやってて、荀揩ゥ誰か登用して来たら軍師すげ替えられた事あるよ



841 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:15:28.00 ID:6j1KDccg.net]
買った直後から感じてたことだけど兵撃の威力が弱すぎるんだよ
通常攻撃に対する兵撃の割合でいうと、12のときの三分の一ぐらいの威力しかない
適正があるとはいえ自由に変更できるんだから兵科間の得手不得手はもっと大きくしないと機動力オンリーになるに決まってるだろ

842 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:16:58.52 ID:p+pHp043.net]
>>804
自分より知力が高くて重臣特性が優れた武将を配下にする
二品官になって都督になる

これが無理なら下野

843 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:20 ]
[ここ壊れてます]

844 名前::31.89 ID:LHQ/Jdxz.net mailto: 曹操相手だと俺は騎馬オンリーじゃなくて槍オンリーだな
騎馬オンリーは相手が同勢力か格下になってからだね
アプデで虎豹騎10部隊相手は少なくなったけど、こっちが強騎兵10部隊よりも強槍兵10部隊のが
消耗が少ないわ
[]
[ここ壊れてます]

845 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:30:24.64 ID:6j1KDccg.net]
射程が短い、マップが狭く機動力が全体的に高い、範囲戦法が無いと無害で横から攻撃できることなどから弓のアドバンテージがほぼ無い
門や本陣が豆腐だから槍の破壊力も死んでる
そんで兵撃が弱い
結果機動力以上に優れた要素が騎馬以外に無い

846 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:33:21.74 ID:ODKB94gk.net]
騎馬オンリーでもどうでもなる
と思っていたら兵力2万オーバーな関羽と張飛がセットで攻めてきてどうしようもなくて困った事がある
両方クソ強い上に揃って出てくるから、戦法を使われると攻撃300オーバーまで上がって厄介な事この上ない
しょうがないからこっちも槍を盾代わりにぶつけて取り囲んで後方から弓と投石で援護してかろうじて撃退したが、しつこく何度もやってくるから非常に困る
仲良くしていた味方の関平を張飛に殺されてブチ切れそうになったわw

連合軍30万とかで押し寄せてきた時に、こういうトップエースが紛れ込んでいると頭を抱えてしまうな

847 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:34:09.39 ID:7Lkv8Wha.net]
城壁は兵器使っても登り難くしたり城門はもう少し硬くすればいいかもな

848 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:35:09.67 ID:BATw1RLj.net]
>>728
君主武将も登用だと六品官からだが勧告だと五品官から始まる
↑これは知らんかった
が、一度くらいしか戦争止めないから勧告も攻め落とすのもそんな変わらないんだよね
群雄割拠、英雄集結で勧告通るレベルの差があるときってもうほぼ勝ち確で後はどれだけ早く終わらせるかだから
当然勧告のほうが早いけど、操作君主が雑魚の場合舌戦勝てないからな

849 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:38:34.42 ID:p+pHp043.net]
弓もちゃんと歩兵で壁作ってやれば十分強いよ
CPUはすぐ弓オンリー編成しちゃうから余計に弱さが目立つだけで
藤甲or精鋭槍7+斉射采配持ち弓3ぐらいで編成すれば虎豹騎10部隊はもちろん大概の相手をカモれるようになる
ネックはやっぱり行軍速度で、↑のような編成を組もうと軍勢を集結させる前に虎豹騎軍団が攻めてくる

850 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:38:38.35 ID:WpXX5hqN.net]
兵撃強いとは言わんが、槍で騎馬に当たったらまあまあ溶けると感じてるが



851 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:44:21.33 ID:7Lkv8Wha.net]
騎馬で取り囲んだ槍関羽が軍神使ったら騎馬の方がかなり溶けたぞ
それとは関係ないけどアイテムの易経の価値が55と高いのがいつも気になる

852 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:00:58.39 ID:WO71L6aW.net]
>>813
勧告の舌戦は失敗しても日にちが進まないから何度もやって成功するまでやればいい
舌戦で勝ったら異動で君主と重臣まめて、勧告で手に入れた都市に移動させて君主を出陣させればほとんど止めずに戦争できる

853 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:02:11.45 ID:1IdQPPSh.net]
馬騰軍と戦って敵が涼州兵軍団で味方が滅茶苦茶溶けて面倒くさいことになったのはあるな
仕方ないから安定攻めると見せかけて敵に集合させて、部隊を分けて天水からぐるっと回って一つ一つ安定に集結してる部隊消滅させて安定落としたわ

854 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:04:33.46 ID:VaOeoXcs.net]
でも、君主以外で勧告すると勧告受け入れた勢力の武将使えなくなるときあるよな
馬騰軍勧告成功して、馬超異動させようとしたら君主にそっとしておけみたいな事言われたわ

855 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:14:23.83 ID:VaOeoXcs.net]
まぁ弓兵が一番弱いよな 城壁で神弓と斉射采配するとかなり強いけど 
包囲できないし、強弓とかどの場面

856 名前:で使えばいいのかわからんし 
 
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:16:49.63 ID:BATw1RLj.net]
>>814
何度も言われてるけど槍と騎馬は単体でも使えて強いけど、弓はそれ単体だと弱い
弓は活躍するのに他の兵科が必要な時点で弱い。挟撃にもならないし破壊も低いし足も遅い
このゲーム騎馬が使いやすいのにその騎馬に弱い弓
兵を訓練をする必要がある時点で孫呉以外は騎馬槍を優先的に訓練することになるし
それと虎豹使えるくらいからは采配戦闘使わない方が被害少なくて済むからなおいらない
弓は兵撃発生確率上げるとかで強化してもいいと思う

858 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:19:27.38 ID:GC+nmvs3.net]
>>811
厄介な戦法使われたらガン逃げが捗るのも騎馬の旨味だな
まあ敵エースが不利兵科で出てきたら厄介なのはそりゃそうよ
大体いくらフルボッコにしても潰走連鎖状態じゃなきゃエース級は落ちるまでに結構な損害与えてくるし
そうでなきゃゲームとしてあまりに破綻してるわな

859 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:19:32.31 ID:ODKB94gk.net]
弓は夏侯淵、黄忠と水上戦を除けばわりと空気やな
すぐ間合いを詰められてしまって長所がなくなるから、防衛戦以外ではあまり使い所がない

860 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:21:13.76 ID:SlOd5KNK.net]
俺は馬騰や曹操と戦う時は可能な限り槍兵にしていくな



861 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:22:46.88 ID:G4Iqg8qn.net]
>>811
それよ蜀勢が痛すぎる
北の勢力は騎馬だらけだしなんだかんだ槍安定してる
本陣急襲するなら騎馬だがね
弓は1部隊ぐらいならいると楽しい

862 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:25:40.42 ID:WO71L6aW.net]
弓が有効に使える機会が少なすぎるのが問題
例えば敵が各12500槍の関張計2部隊の計25000で城防衛戦で
自分の兵力は13000で武将は計10人統率70が2人50が8人とかの特殊な状況なら
統率70に槍40002部隊を持たせて4部隊1000弓 残りの1000騎馬で本陣釣り用みたいな感じなら使えるよ

弓の運用のコツは1000の兵で多数部隊ってことだな つまり中盤以降は弓の価値が小さい

863 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:45:58.55 ID:LHQ/Jdxz.net]
>>826
弓の利点ってそれだよね
兵数少なくても多少は戦力になる
COMがよくやる2万越えの弓部隊とかは無駄すぎるが
2万黄忠弓とか2万夏侯淵弓は落とすの時間かかるけど怖くはない

864 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:56:02.20 ID:SGwcfFFI.net]
本陣に篭っている弓夏侯淵を倒すのはちょっと痛い
魏軍に統率100の弓教練の新武将置くと難易度下がる

865 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:57:12.50 ID:SlOd5KNK.net]
別に黄忠やらに限らんけど取り囲んで天弓とか使われると超痛いと思うけどな
傷兵等をまったく気にしないのなら別にいいかも知れないけど

866 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 17:57:42.92 ID:GC+nmvs3.net]
弓は訓練度上がって数部隊組み込む分には優秀なアタッカーだよな
スペースが有効活用できるのがでかい
ダメージ引き受けないから兵3000で奮戦もちを活用できるのも好き
だから一般武将のときに弓部隊で出撃させるの勘弁してください!

867 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:00:54.25 ID:ODKB94gk.net]
弓は近寄ったら紙だしなぁ
味方でも城壁でもなんでもいいから壁を用意して間合いを取らないと使い物にならないし、
破壊力が低すぎるから攻めにはあまり向いてないな
後方援護がしたいなら投石や井闌を設置してもいいし、攻める時は槍と馬だけで編成した方が戦いやすい

荀イクや魯粛や羊コみたいな回復スキルを持つ武将なら、
弓にして後方に置いて味方を盾にしながら援護専用にすればかなり役立つんだが

868 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:03:49.16 ID:y8BZlI8k.net]
騎馬だけで良いとか言っちゃってる奴は強い勢力で俺つえーな厨プレイしてるだけだろ
虎豹騎組めちゃってる時点で察しろよ

869 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:11:19.93 ID:ttliKk+j.net]
13傑上級拡大遅い劉備配下でプレイしたら
1年半で劉備が巴蜀制覇、長安まで領土拡大しやがって
お約束通り対全勢力の連合組まれた

英雄でも思ったけど自君主はあほな領土拡大してわざと連合組まれるように仕向けてるな

870 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:11:52.97 ID:LHQ/Jdxz.net]
>>829
殴られてると天弓は・・・



871 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:18:45.35 ID:SGwcfFFI.net]
>>833
んで長安に君主いるから速攻で処断されて劉禅が継ぐシナリオ

872 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:22:46.12 ID:4NFrVnS6.net]
史実設定曹操配下でもちゃんと呂布一家登用する方法あるな

873 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:30:05.19 ID:1IdQPPSh.net]
>>832
戦術で勝負しなきゃいけない時点で負け組なんやで
戦略でやる前から勝てる状況にするのが上策なんやで

874 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:35:16.25 ID:BKfXQcMf.net]
さあ、買うぞと思って、ウェブマネー買ってきて、念のためベンチマーク試したら、全然動かない!
創造は普通に出来るのに何なんだよ。ちなみにPCは6年くらい前の旧型。
いっそのこと20万くらい出して大型ディスプレイのに買い替えて、ケーブルテレビにも入ろうか?

875 名前:名無し曰く、 [2016/03/15(火) 18:35:23.35 ID:WqwZkuJD.net]
アプデまだかよ…。

876 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:38:20.14 ID:7Lkv8Wha.net]
>>836
詳しく 曹操仇敵扱いだと曹操配下でやってて貂蝉と結婚しても登用出来なかったぞ

877 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:43:47.97 ID:ttliKk+j.net]
>>835
名馬持ってれば最後の都市以外なら捕まらんのとちゃう?

>>838
directXを最新にしてみ
創造動いたなら多分それでいける

878 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:51:54.90 ID:ECRy8PeT.net]
下半分取った孫権配下プレイで総仕上げに上半分持ってる曹操に総力戦仕掛けて4年目に突入したわ
寿春、襄陽、漢中辺りのわんこおかわりが止まらない
こっちの都市が離れてる上単純な人口でもかなわないから押されてきたしどうすればいいんや

879 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 18:55:01.24 ID:cbEnoCo6.net]
劉表攻めすると主人公でも問答無用で孫堅死んじまうんだな
劉表攻め自体やらなければ死なないからそれがifですっていうのはなんか違う気がするんだが

880 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 19:06:57.23 ID:y8BZlI8k.net]
>>842
後方都市から前線に兵集めるときに目的地に前線の都市を指定しちゃうと相手勢力も隣接してる前線都市に兵集め出すから前線の都市の一個内側の集落とかを指定する
後は流れで



881 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 19:19:38.29 ID:4NFrVnS6.net]
>>840
順当に進めてると下?1城残すように動いて改めて評定開いて止め刺すって流れになるから
この時の評定で呂布を攻撃させないような目標通すと曹操がそれまで捕まえた捕虜解放して呂布の親近感が
改善されたのか滅ぼしたあと登用に応じるようになった

882 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 19:20:32.61 ID:b3BVBxhJ.net]
三国志13をアンインストールして再度インストール
したいのですがDLCとかはどうなるんでしょうか?

883 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 19:22:24.28 ID:ToburCma.net]
なんだかんだ言って面白いな

884 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 19:22:57.74 ID:BKfXQcMf.net]
>>841
レスあり。
何も考えずにWindows10にアップグレードしてしまったので、ダメなんだと思う。
今更、元に戻すのも大変そうだし。

885 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 19:27:05.99 ID:ECRy8PeT.net]
>>844
ありがとう!そんなことができるんか
前線捌けたらやってみる

886 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 19:35:31.71 ID:PzdDf8li.net]
兵撃は武力高い武将でも12の時みたいにモリッと兵士減った感じがしないな
発動間隔は短くなってるみたいだけど

887 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 20:55:43.62 ID:JhmoVnx/.net]
強いと噂の王佐使ってみたが、これは確かに強いな。
傷兵回復が役立つのは分かってたけど、士気回復とステータスアップがついてるから
ちょっと抑えれてるときの踏ん張りにも使えるのが強い。

ただ、傷兵が完全に死ぬまでこき使うから
兵が減ってきて遠征終えた後、本拠地に変えると本当に兵士が激減してて驚く。
いつもは傷兵が割と残ってるから回復も早いんだけど。

888 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 21:07:47.97 ID:g5yHSfvK.net]
>>717
それを元に反乱とか起こしたらリアルでいいじゃん。

889 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 21:24:46.42 ID:6j1KDccg.net]
王佐が強いのはまだいい
連撃の破壊力2倍のほうが変だわ
戦法の修正はまあ優先度は低いけどあるとしたら連撃と猛射あたりだろうな

890 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 21:36:02.51 ID:y8BZlI8k.net]
俺の中では逆境采配がぶっ壊れなんだけどなあ



891 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 21:48:51.72 ID:IAtIMQ5e.net]
君主の横領とか退却キャンセルとかこのままでいいのかいw
バランス調整が難しいのならせめて抜け穴無くして無難な出来にしてvita版出せよ

892 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:01:02.89 ID:6j1KDccg.net]
創造だと二回目のアプデが発売から二ヶ月後だったんだよな
まだ二ヶ月経ってないこと考えるとハイペースだよな今回

893 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:02:37.98 ID:yi3kYBXI.net]
なぁアホな質問してよい?

采配戦闘中って通常マップに戻れないん?

内政や他の戦況が気になって仕方ないんだが。

894 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:04:21.33 ID:G4Iqg8qn.net]
戻れるよ

895 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:04:49.97 ID:9EqWluAY.net]
>>857
右上に采配中断のボタンあるよ
ポーズしてても采配中断後が時間停止じゃなくて時間進行になってるのが気に食わんけど

896 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:06:38.09 ID:U8cAHkxj.net]
何度も呂布に一騎討ちで勝っても、討ち取れねぇよ
どうなってんの?
もう100回以上は繰り返してる

897 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:07:19.84 ID:EVZb1D3K.net]
せっかく買ったんだから無理クリ面白い所探して自分に言い聞かせながらヤってたが、、、もう無理です。マジ糞ゲーだわ。
PK出ないんじゃねーこれ?

898 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:08:33.61 ID:yi3kYBXI.net]
戻れるのか。
やはりね。
レスサンクス

899 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:08:45.88 ID:ipQ6WCxX.net]
>>859
これは本当に直してほしい

900 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:09:06.82 ID:GC+nmvs3.net]
逆境采配使うと全兵撃って強いんやなって
特殊兵科とセットだとマジエグい

突撃系に結局連撃がついてるのかも気になる
某動画によると範囲だけらしいけど、ダメージポップのスピードが速い気がせんでもない



901 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:11:45.01 ID:EVZb1D3K.net]
なんだ⁇文句言ったらあぼーんされんのか?監視されてんのか?この糞ゲー

902 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:12:34.51 ID:FKIyGt4g.net]
突撃は仕留めきれなかった時なんかめんどくさい

903 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:12:57.14 ID:70WnNHPb.net]
それより采配再開の保存なんとかしてくれよ
なんで陣にワープしてんのよ

904 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:13:13.90 ID:yi3kYBXI.net]
>>861
三国志っていう歴史に抗うゲームだと思ってやってるよ。
信長と比べて曹軍が強すぎるのは仕方ないし、
絆プレイで緩くやってたら連合に飲まれるのも仕方ないし。

配置替えや史実武将編集出来たらって思うけどね。

905 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:16:22.44 ID:SGwcfFFI.net]
史実武将編集は相変わらずPK案件
登録武将の格付け固定をなんとかしてほしいが、細かいところで不満が出る

906 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:17:15.10 ID:EVZb1D3K.net]
まだ買うの迷っててコノスレ見てる人もいると思うんだー
マジ買うの辞めた方がイイよ。過去作買った方がマシ。自分に無理するの辞めます。

907 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:18:52.67 ID:EP9PISzM.net]
アップデートで神ゲーになったって報告がいつか聴きたくてタブ開いてるよ

908 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:19:13.63 ID:gQ7FK/ut.net]
創造のときとおんなじ流れやなあ

909 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:21:15.62 ID:Yz8maq8s.net]
信長の立志伝と違ってこっちはPK前提なんだから
無印で音を上げるのは許容範囲

910 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:23:46.57 ID:DCMpKxHx.net]
武将数を通常シナリオでも、最低限英雄終結位の数を揃えてから発売してくれ
幾らなんでも人材不足過ぎる



911 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:26:14.74 ID:Yz8maq8s.net]
>>874
本気で追加すると魏関連の人物が滅茶苦茶多くなると思うよ
裏を返せば呉はともかく蜀関連はあんまりいない

後漢末期の群雄連中に至っては更にいない

912 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:28:33.22 ID:ak5e3pbW.net]
インターフェイスで変なアニメーションつけるなよ
無駄に重いというかテンポ悪い、操作性最悪

913 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:32:10.96 ID:ak5e3pbW.net]
文章のセリフと音声も全然あってないし
合わせないようにするメリットも全然わからん

914 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:34:56.44 ID:G4Iqg8qn.net]
>>877
それが嫌で中華音声にしてるわ
今作の中華音声はかなり良い

915 名前:名無し曰く、 [2016/03/15(火) 22:40:21.83 ID:xGYNGs6K.net]
創造戦国立志伝ではアップデートでイベコンが付くとかで盛り上がってるな
三國志も便乗で付けてくれると盛り上がるんだが

ていうか三國志の方はアップデートまだやるのか?

916 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:42:17.30 ID:9EqWluAY.net]
二都市を時間差で攻められて守るのに十分な兵士がいるのに最初の都市に全力援軍するせいで都市陥落して進軍中の兵士蒸発した
太守プレイでは君主に悩み君主プレイでは太守に悩むストレスゲー
ゲーム性の難しさでなくシステムの不出来に悩むのは全く楽しめない

917 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 23:18:06.04 ID:0OeJvfTh.net]
>>874
でもあの人数だと
都市の開発マッハで終わってしまって内政やることなくなるんだよな

918 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 23:21:58.20 ID:GC+nmvs3.net]
三国志もノブヤボも人材の数に関しては通常と仮想で帯に短し襷に長しなんだよな
そなえひろまさ的なサムシングが求められる

919 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 23:25:18.45 ID:LHQ/Jdxz.net]
君主の人材プロテクト緩くしたら少しは解消されるかもね
今のところ君主の持ってる人材も兵も無駄だしね

920 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 23:56:29.96 ID:VKE86hFve]
在野プレイでAI同士の動向を楽しんでたら、
曹操が汝南を8隊で防衛してたとこに、
劉備が1隊ずつ部隊送り込んでた。
当然すぐやられるし、馬鹿じゃないかと思ってたら、
その裏で手薄になってる洛陽落としてた。
AIが囮を使うまでになったかと感心してたら、
その後どこも攻めてないけど変わらずに1隊ずつ送り込んでた。
お馬鹿なAIが逆に凄い事してるんじゃないかって思えるくらいの迷作。



921 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 23:29:20.91 ID:88LkfBTx.net]
部下からの提案をいちいち返答しないで即実行させるにはどうすればいいの

922 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/15(火) 23:33:33.84 ID:DSGGixPo.net]
どうでもいいから、はよ孫策や荀ケらのモデルDLCだせ



923 名前:ィ願いします。。。 []
[ここ壊れてます]

924 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/16(水) 00:10:49.61 ID:9WseXrQu.net]
>>886
三國志11なら固有3Dモデルの武将って誰々だった?
孫策 陸遜 姜維 13じゃ追加されなかったのこのくらい?

925 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/16(水) 00:11:49.37 ID:MhZkFjk6.net]
災害とか起きないとつまらんな。
自分がやられたら面白く無いかもしれんが功績上げとして使えばだが

926 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/16(水) 00:12:35.63 ID:lcT1ftDm.net]
専用モデルは作り出すときりが無いからな…
武官がバイキングヘルムなのが気になって仕方ない
もうちょいと汎用性あるモデルにしてくれ
ってか11は登録武将のモデルも選択できたのにねぇ

927 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/16(水) 00:16:47.41 ID:No4X+bLR.net]
つか武将のモデリング汎用のは無双のエディキャラのだから
いや鬼神鎧はねぇだろと思うが

928 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/16(水) 00:18:53.29 ID:lcT1ftDm.net]
まじで…
酷過ぎねえか

929 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/16(水) 00:31:32.99 ID:MhZkFjk6.net]
項籍で一般プレイしてて萎える一例>モデリング

930 名前:名無し曰く、 [2016/03/16(水) 00:47:30.02 ID:gFVM8sfq.net]
今年の中で無双8くるよね??
はやくやりたいから



931 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/16(水) 01:18:05.80 ID:j3BjDetm.net]
三国志11で固有3Dモデルがあるのは…
曹操、張遼、張?、徐晃、典韋、許?、劉備、関羽、張飛、趙雲、黄忠、馬超、諸葛亮、黄月英、姜維、関平、孫策、孫権、孫尚香、周瑜、陸遜、太史慈、甘寧、周泰、大喬、小喬、呂布、貂蝉、孟獲、祝融だな

我ながら数えてみてこんな沢山あったのかと驚いたわw

932 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/16(水) 02:09:39.15 ID:Y2I4chT3.net]
汎用モデルも顔グラに合わせてマント有無とかヒゲ有無の種類あったよね?
それと比べると今回手抜きが目立つぞコーエー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef