[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 16:47 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三国志13】三國志13 Part74



1 名前:名無し曰く、 [2016/03/11(金) 13:50:47.47 ID:t3090QI6.net]
●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

●『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:13,800円+税、PC版:14,800円+税
【同梱物】
・『三國志13』ゲームソフト
・『三國志13』シブサワ・コウ秘伝攻略法&武将アートブック
・『三國志13』オリジナルサウンドトラックCD
・『三國志13』武将アートクリアファイル(15種)
・『三國志13』特製卓上日めくりカレンダー

●『三國志13 GAMECITY限定セット』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:68,800円+税、PC版:69,800円+税
【同梱物】
・『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の同梱物
・人形美術家・川本喜八郎モデル オリジナル諸葛亮孔明人形 1/3 サイズ(高さ約26cm)/監修:川本プロダクション/製作:株式会社吉徳
※諸葛亮孔明人形には専用台座も付いている。
※専用台座には、シリアルナンバーの刻印が入る。
※製品仕上げに関しては、多少の個体差がある場合がある。
※添付の写真は本商品のモデルとなるオリジナルの諸葛亮孔明人形で、実際の商品とは仕様が異なる場合がある。
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/images/gamecity_set.jpg

公式サイト
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

・次スレは>>950が建てること。
・SLIP使用スレがいいひとは別スレへ

・前スレ
【三国志13】三國志13 Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1457339450/

524 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:36:36.01 ID:Tv4sq0w9.net]
もうすぐダクソ3が出るからお別れだわ…

525 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:41:01.65 ID:TvCj3sv8.net]
>>504
益州劉備ならそう割り切れるんですけどねぇw

526 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:42:09.77 ID:DvzImzyS.net]
立志伝までダラダラやるわ
英傑伝姜維で蜀滅亡まで出してくれい

527 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:42:19.23 ID:w5WJXYZS.net]
BF5出たらお別れだ

528 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:42:33.05 ID:Joiv+cCW.net]
>>490
弁舌も交渉も豪傑も一騎もいらん。
神速だけ7か8。他の攻城とか奮戦とか連戦、堅守は1とか2でいい。

529 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:46:57.38 ID:LMOi8pxl.net]
関で必死に敵を防いでいる重臣に援軍出せや無能君主
都市に防衛出してるけど敵は関にいるんだから

530 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:51:20.18 ID:DvzImzyS.net]
>>510
秦の将軍が関で楚軍を必死に食い止めてる間に将軍の家族が君主都市で殺された話があるからね
家族を殺されないだけマシと思わなきゃ

531 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 22:53:04.61 ID:RcAS7Unh.net]
>>496
でも鉄砲がないから弱くなりすぎるんだよね・・・
飛び道具なら弓だけど、弓はまた違う気がするし
>>498
人徳1にしたのは、面識なくても会えるからだけだな
味方に裏切られまくりだから本当は0にしたいんだけど、それだと武将に会えないからイメージと違うなーって
>>500
豪傑と一騎は2くらいにしときます
>>509
弁舌はともかく、交渉は個人的には入るな
信長本人が使者ではないにしろ、朝廷の

532 名前:用や勢力が整うまで武田上杉を抑えれているし []
[ここ壊れてます]



533 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:55:14.02 ID:sUjUs/9n.net]
>>491
どこがやばい?

>>494
使ってるパーツってどういう意味ですか?

534 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:58:39.22 ID:RfsTORA2.net]
>>480
なんか俺が作った信長とほぼ一緒だわw
華北辺りに勢力作ったら良い具合に曹操と争ってくれました

535 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 23:37:08.94 ID:eLQzSWiy.net]
放浪軍プレイできたら楽しいのにな
行いによって義軍・盗賊・山賊・湖族みたいにわかれると尚良し

536 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:38:30.83 ID:yvqgvYlI.net]
後期シナリオはよ

537 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:39:44.56 ID:5s1K3nwE.net]
後期シナリオって魏陣営でやったらなにもしなくてもゲーム時間一時間ぐらいで魏が天下統一しそう

538 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:40:58.59 ID:Nla6E9C5.net]
黄巾シナリオやったら1ヶ月くらいで張角が斬首されて吹いたわ

539 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:41:20.35 ID:eeA5IKxn.net]
>>514
敵用に作った新規勢力で曹操と争うのって無理じゃね?
特別なAIなのかわからんけど曹操含む他有名勢力がブッチギリで強すぎて、糞チート武将を何人置いても簡単に食い潰される
勢力拡大遅すぎて、同盟組んで攻撃要請したりせんと生き残ってくれないわ

540 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:45:57.01 ID:LZIPi2Nz.net]
肥のネット工作=道端で寝るオモシロス=信長オンライン=小笠原=掲示板への書き込み実績

肥のネット工作元締めである小笠原へのage工作は最優先

541 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:52:10.03 ID:VNWBxPNz.net]
>>517
ゲーム時間一時間ということはリアル時間一秒くらいか
さすがにそれは無理だろう

542 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:08:48.80 ID:5F4D6jZn.net]
>>517
プレイヤーがいることによるマイナス部分って大きいからグダグダになるよ
益州平定で劉備に盛り返されたりする
一番大きいのって評定通さないと他勢力攻めれないってことかね



543 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:12:25.55 ID:+WcgZkZ+.net]
>>476
悲しいな〜
三国志11なら
孫策VS孫尚香
孫策VS周瑜
これらの一騎打ちの固有セリフあったんだよな
三国志13にもあるのだろうか?

544 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:15:52.20 ID:32j+eW+L.net]
>>512
信長本人が使者じゃないって言っちゃってるやん。
弁舌や交渉があれば反信長包囲網とか起こってないと思うけどな。秀吉なら弁舌とか交渉ついてていいけど。
三国志でいう董卓ポジションでいいよ。

545 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:17:38.05 ID:kou+IRcQ.net]
>>521
アスペ?それともネタ?

546 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:23:06.53 ID:wqronJXZ.net]
三国志11を正当進化させるだけでいいのに

547 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:23:41.53 ID:xDbXZr+K.net]
>>523
CVを使っているから一騎打ちの固有セリフは無いだろうな
因みに采配戦闘では偶発的な一騎打ちだし
残念ながらそこまで手が回っていないとみた
まあ誰か検証してくれるんじゃない?

548 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:35:18.64 ID:Nh8sinl7.net]
結局面白いんか?

549 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:50:31.08 ID:noDW46gi.net]
要望が通れば面白い
このままなら料理されずに腐っていく食材

550 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 01:08:56.75 ID:TTaFpPcT.net]
三国志10と11を融合して進化させればそれでよかった。
もしくは三国志9みたいに、君主が死んだときに次の君主を配下が選べるようにして、疑似派閥を再現するのでもよかった。
第一判定は長子実子で、それを覆すにはすご

551 名前:く根回しが必要とかね。

何のための絆だよ!!そのための絆だろ!
司馬懿と義兄弟になって、曹熊で曹芳を戦闘で殺した後、曹爽と争ってを継ぐプレイができないじゃないか!!
[]
[ここ壊れてます]

552 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 01:30:20.57 ID:G41z5kL4.net]
敵軍の捕虜を大勢まとめて解放すると敵の君主が一気に好感度MAXになるんだけど、おかしくねえかこれw
都市数が少ない所に一気に解放すると一瞬で大赤字になって自滅するしめちゃくちゃじゃねえか



553 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 02:09:29.02 ID:ZrTQllfq.net]
アップデだんだん良くなって来たけど、今の現状だと能力の上がりやすいので
カンペイでカンウに勝てる。
能力の上限設けてくれないなら、采配戦闘はおもしろいし
采配一戦で一騎打ちよくて一回しかないみたいだけど。
何回も起きるのもおかしいいけが、一騎打ち仕掛けられるシステム導入してくれないかな

554 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 02:18:14.62 ID:piPn8WG5.net]
>>490
信長は騎馬はCでいいと思うし
そもそも戦闘に出る文官ってイメージだから文官で
一騎、豪傑、訓練、巡察もいらない。
自ら賊退治なんてしないだろ。部下にやらせるよ絶対。

能力的にも武力87もないと思うけどね。

555 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 02:27:24.21 ID:fVudHh7b.net]
牽招とかいうクズ。死ぬ寸前に放火するなよな。もちろん捕らえて処刑したが

556 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 02:46:27.29 ID:iqFrV+gJ.net]
>>525
小学6年生だよ

557 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 02:48:11.30 ID:EOwEosVG.net]
>>490
信長は自ら斬り込んだ戦いでは全て圧勝してるから
武力は90代でもいいぞ

558 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 04:00:09.45 ID:YkpJD85s.net]
>>519
偶然の産物かも知れんけど 丹羽とか明智とか信長軍団12人ほど作って中山辺りで挙兵させたら
黄巾やら炎症やら滅ぼしていって華北平定してたわ
俺自身は司馬招で司馬軍だったから中盤以降曹操軍とやりあってたのあるけど最後の敵は信長軍だったよ
シナリオが英雄集結だったからまぁどういう展開になってもおかしくないと思うけど

559 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 05:37:04.52 ID:7bUoFcsB.net]
既出かどうかわからんけど、
朋友以上になった武将と敵対して、嫌われて登用できないのは仕様なの?
普通に会話するときは何ともないのに、登用しようとすると忠誠の有無に関わらず
「この話は聞かなかったことに…」
と断られる。
武将の好きなものを渡してもダメだった。
なお、親近感の数値上の変化無し。これじゃ絆の意味なくね?

560 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 05:51:39.83 ID:7bUoFcsB.net]
価値の高い名品をあげて、朋友→大親友にあげて登用を試みたが、
それでもダメだった。
親近感が高い状態で、イベントなどで一度でも敵対関係になると、登用コマンドを使うと
「わしを嫌っているようだから誘いには応じないだろう」
となることがわかった。
配下武将でも登用は不可能。
敵対関係になるだけで、築いてきた絆は一瞬にして無に還る。
これは肥の意図的な仕様なのだろうか。

561 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:04:42.78 ID:cVeLk+L3.net]
報告の閉じるはキーボードで閉じれないのかね?
はい いいえ はYとNで出来るのに閉じるだけ出来ないのが不便

562 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:18:45.00 ID:s0ZCeHJ9.net]
>>490
信長は一騎は0でも豪傑は3か4くらいあってもいいんじゃね
でかくなる前はほぼ最前線で指揮してるしここぞって戦いは出張っていくしね

あと弓のイメージはあまりないけど本能寺では自ら弓で戦った逸話もある
交渉は政策の失敗で



563 名前:包囲網しかれたり裏切られたりしてるけど
朝廷動かして本願寺を大坂から動かしたりやってるし
6か7はあっても構わないと俺も思う

なんだかんだで城をかなり落としてるから攻城奮戦もあって問題ない気がする
ただ奮戦は2か3ってとこかなと思う
一番の売りの神速が低いのは不思議だ
[]
[ここ壊れてます]

564 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 06:19:53.37 ID:7bUoFcsB.net]
勢力の枠を越えて、絆が結べる。これが売りなはずなのに、
自分の配下だった→イベントなどで違う勢力に異動→嫌われて二度と配下にならない
というのは売りを否定しているようなものである。
さながら復縁を迫る元カレが、延々と元カノにフラれ続ける有り様を見ているようで、
心が痛い(´・ω・`)

565 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:25:49.38 ID:cVeLk+L3.net]
絆と言う名の貢縛りプレイ
せっかく絆結んでもその親族をプチっと処断しちゃうと嫌われる

566 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:29:08.17 ID:JfwWDOV6.net]
全体マップを眺めれば眺めるほど中原〜河北のギュウギュウ詰めっぷりと荊州の東西のスカスカっぷりがハンデ戦すぎてそら人材が勝手に集まる曹操超有利になるはずだわ

567 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:50:16.11 ID:9UN/QWMn.net]
田舎の過疎っぷりはかなり問題だよなぁ
城がスカスカなのはともかくとして人が居ないとどうにもならんゲームなのに

568 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 07:34:46.32 ID:cVeLk+L3.net]
>>544
200年シナリオ仮想にして上級曹操配下としてやると連合連合で

569 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 07:35:51.30 ID:cVeLk+L3.net]
AI曹操がおバカだから都市奪われまくられるぞ

570 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:08:25.49 ID:qH0HbbBY.net]
>>543
そりゃお前、絆結んでる奴の親族殺したら恨まれるの当たり前だろ。
お前が「絆結んでるのに俺の親殺しやがった」って言われてるに決まってる。

571 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:08:44.06 ID:1aHpSd6/.net]
信長といえば神速鬼謀
雨の中の桶狭間も考慮すれば水練

豪傑と一騎はないわー

572 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:21:36.56 ID:zJ/LhYxU.net]
水練て雨を凌げる能力なのかよw



573 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:31:45.74 ID:D9+m9io1.net]
曹沖を曹丕以上にしようと考えるも即寿命
↓絆を受け継ぐ武将を選んでください
曹熊を使って細々と暮らすことを選ぶも寿命
↓絆を受け継ぐ武将を選んでください
曹彰を選んで一騎打ちオレツエーするも寿命
↓絆を受け継ぐ武将を選んでください
曹植を選ぼうにも既に戦死していたので
しかたなく曹節選んで絆を結ぶ作業をする


めでたく曹丕が曹操の後を継いで統一を果たす

574 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:43:59.48 ID:ds5MQims.net]
長篠の戦いはちょうど雨がやんだしな

575 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:48:39.66 ID:zPfC0W2O.net]
ところで水練のレベル上昇による連撃の発生ってなんのこと?

576 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:51:29.36 ID:46wp1nNY.net]
絆とかいう残機

577 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:55:41.79 ID:wOft/HbY.net]
戦法の連鎖がほしい

578 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:01:15.13 ID:gCVu1RMz.net]
どうでもいいけど曹操と曹丕の顔似すぎ、親子ってレベルを余裕で超えてる
クローンかよって疑うレベル

579 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:11:45.97 ID:+WcgZkZ+.net]
曹操と信長の方が似ている

580 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:12:09.17 ID:Po76BsZu.net]
関平と姜維も兄弟だからね

581 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:14:27.95 ID:XuxSCPyz.net]
ひょっとして水連のレベルが高いと陸上の

582 名前:コ撃の威力も上がってる? []
[ここ壊れてます]



583 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:16:52.93 ID:/aXztnZF.net]
うん

584 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:55:10.66 ID:cVeLk+L3.net]
狙った名品が出てこないストレス

585 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:56:09.92 ID:JHCA4O7B.net]
>>534
火計系持ちはてめえらスカンクかよお?!って言いたくなる
劉璋攻めしてるときの呉懿さんとかほんときらい

586 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:58:08.16 ID:xDbXZr+K.net]
安い名品を買いまくる君主がめちゃくちゃいるけど
どうなの?
絆を結ぶことが出来なくなる

587 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:02:35.91 ID:JHCA4O7B.net]
>>563
呂布討伐シナリオを在野で始めたらそうなったけど
英雄集結だと1.03以前のように主人公で独占できる感じだった
この差はなんなんだろ 酒買い占められてるとマジ困るよな

588 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:05:33.41 ID:b93WRX6K.net]
ほとんど君主でプレイしてるから横領で買い占めし放題だから気にならない

589 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:07:55.32 ID:2UVZQAS8.net]
絆なんて必要ねぇんだよ
おまえら絆も結ばないと統一もできないの?www
あ、そっかぁ一騎討ちに勝てない雑魚ばっかだもんねwww
そりゃあ絆という名の残機が必要だねwww
すぐ討死しちゃうもんねwww

590 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:08:43.02 ID:mQInJi7z.net]
>>564
忠誠が低い武将がいないと渡さないから君主がキープしたままになり市場に出ない
低い武将がいれば消費アイテムは渡すことで再度店頭に並ぶ

591 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:09:13.72 ID:xDbXZr+K.net]
>>564
俺は英雄集結でなった
収入が少ない太守プレイや都督プレイの時は大変だわ
売っているのが1000以上の物ばかり
恐らく名品をたくさん持っている君主の配下武将忠誠値が100ばかりの状況になると名品を消費しない仕様になってしまって
安い名品が手に入らなくなっているみたいだな

592 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:10:00.52 ID:ZQYglbCQ.net]
渡した瞬間換金とか乱世極まってるな



593 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:13:01.56 ID:j81kl3Mx.net]
誰が持ってるとか関係あるの?
月始めに商品一新されるんじゃないの?

594 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:14:00.92 ID:JHCA4O7B.net]
>>567>>568
そういう仕様かぁ
しかし名品授与するようにって聞いたときは単純に忠誠上げじゃなくて
功績1位でレアもの授与される汎用イベとか作ったのかと思ったのになあ

595 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:16:34.42 ID:X3dfIreq.net]
これ勢力評定で内政重視になると敵都市がどれだけ隙だらけでも全く攻めてくれないんだんだな
隣接都市が二桁しか兵を残さず出兵してるのにそっちを攻めずに敵の目標にした都市を律儀に守りに行って各個撃破される
これじゃ防御全捨てで特攻してくる連合に対処できん訳だ

596 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:19:39.95 ID:+WcgZkZ+.net]
ユーザー「せっかく武将を登用しても君主が配下の忠誠度を上げないから引き抜かれまくり
下野しまくり
何とかしてくれ〜」
コーエー「あっ?じゃあ君主に名品を買わせて配下の忠誠度上げるようにするわ」
ユーザー「君主が名品買いまくりで消費しないから何とかしろよ」
コーエー「お前らの要望に答えてやったのに何を言っていやがる
知るか」

今現在の状況はこんな感じか

597 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:25:50.48 ID:cVeLk+L3.net]
>>572
そういうこと 向こうは精鋭全兵力で攻めて来るからそこだけ守るなら可能だけど
それが各勢力4方とかだとあっちったりこっちいったりして結局どこも守れずに自軍の捕虜が増えるだけ
しかもアップデートされてからは終結してから攻めて来るし早く連合オンオフ機能付けて欲しいわ

598 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:39:44.74 ID:/LR2o2QU.net]
雲梯で乗り込んだあと城門を開けようとすると律儀にまた雲梯通って外に出ようとするクソAI

599 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10: ]
[ここ壊れてます]

600 名前:41:38.78 ID:j81kl3Mx.net mailto: それAIじゃなくて仕様じゃね
あまりにも低すぎる難易度を調整するために中からは開けられないようにしたんだよ
[]
[ここ壊れてます]

601 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:56:05.19 ID:JHCA4O7B.net]
>>576
いやバグの類だと思う
順当に内から開けてくれるときと断固回り込もうとするときがある
そして断固回り込もうとするときも門に密着させてからなら開けてくれるし

602 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 10:57:28.54 ID:GS2RLYdf.net]
>>573
いつものように金100褒美を復活させりゃいいだけなのに…



603 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 11:01:38.38 ID:fVudHh7b.net]
英雄終結って、シナリオ開始時に武将数が多くて所持金マイナスの勢力もあるね

604 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 11:02:25.95 ID:fVudHh7b.net]
新武将作成用に人物を紹介していくスレって落ちたの?

605 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 11:04:23.02 ID:rC2s9sCA.net]
必要なのは
太守、都督の武将解雇権

606 名前:sage [2016/03/14(月) 11:21:22.11 ID:N3aDMb0j.net]
pkの前にバグと操作性、AIの大幅な改善がなされないと13は認められない感じか

607 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 11:25:27.92 ID:2+BFhoxv.net]
今回の兵力ってHPみたいなものですか?
兵力差あっても被害が変わらない気がするのですが

608 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 11:29:43.25 ID:gkKqbT3p.net]
>>581
企業のトップでも無い奴が許可なしに安易に解雇が出来ると思う?
何を言っているんだ?
配下武将で人事権を持ってしまったら
成都を攻略した後の昜がどうなったかくらい知っているだろ

609 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 11:33:12.70 ID:wOft/HbY.net]
連合はあってもいいんだけど、発生条件はもうちょい詰めてほしいよなあ
最大勢力時とか皇帝擁立してるとか

610 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 11:47:59.87 ID:4wnVjgQZ.net]
金100で忠誠度上がるのは違和感あったから忠誠システムはこれでいいよ
呂布に金銀財宝与えまくった董卓がどうなったか

611 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 11:52:48.77 ID:RQaIvaG8.net]
>>145
問題は内陸に戦乱が及ばないことだな。
部隊に被害が出ても問題なしw

612 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 11:54:56.32 ID:X3dfIreq.net]
汎用アイテムは何個でも買える太閤立志伝仕様にすればいいんじゃないの



613 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 12:20:51.11 ID:uR+VIlc6.net]
社員、見てるなら、孫策とかのゲームないの3Dモデルのdlcだせやーーー

614 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 12:28:41.44 ID:RQaIvaG8.net]
>>470
デメリットは単純に、城4つで国力4倍にしないことかな。
あと出陣中は兵数や損害に応じて民心が下がるようにするとか。

615 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 12:35:14.73 ID:ds5MQims.net]
でた素人名人様の僕が考えた最高の三国志w

616 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 12:37:38.79 ID:7bUoFcsB.net]
仇敵どうしが連合組んでくるのは流石に草生えた
士燮→士祇と立て続けに董卓に殺されてるのに、
後継ぎの士徽はそんなこと何でもなかったかのように
董卓と連合組んで、うち(孫堅)に攻めてきたwww
不具合依然の問題だわこれ

617 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 12:41:07.94 ID:1aHpSd6/.net]
12対戦版の画像DLCだしてちょ

618 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 12:41:59.90 ID:D9+m9io1.net]
>>592
董卓の敵であるお前
士徽の敵であるお前

両方とも仇敵よりもお前が嫌いなんだよ
お前を倒してから両雄殴り合いしようで同盟なんて
別段おかしい事でもない

619 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 13:03:35.68 ID:4VQVR8EI.net]
三國志12みたいに、CPUは1国と同盟結んでたら他の国とは同盟結ばない硬派な仕様にもどしてくれよ
なんカ国とも同盟受け入れるとかヌルゲーすぎるぞ!

620 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 13:07:49.33 ID:c/nNulYB.net]
有名武将が討ち死にしない、という情報が囁かれていたが、
一応ちゃんと討ち死にするのね。
周瑜が討ち死にしたわ。

その結果

621 名前:めでたく呂布57歳にして貂蝉、大喬、小喬を嫁にしました。 []
[ここ壊れてます]

622 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 13:16:07.09 ID:dVuGeZIr.net]
>>578
同感、何故名品にしたし。いや名品もあって良いけど金も追加しなさいよと思うよ



623 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 13:16:12.82 ID:cVeLk+L3.net]
そこはボッチが似合う孫子ちゃんを嫁にしないと

624 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 13:37:26.50 ID:6y4O66Zi.net]
>>590
アップデートでなんか変更されるのか、このままなのか。三顧の曹操、強すぎる。
同盟2回ほど結んで二国志状態になってから挑んだら、右上のほう、兵が10万の
都市だらけになっていた。

太守でやりたかったから、見た瞬間やり直し選んだけど、あの状態になってからでも
>>488とかの評定で1都市だけを指定するやり方で意外にどうにかなったんか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef