[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 16:47 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三国志13】三國志13 Part74



1 名前:名無し曰く、 [2016/03/11(金) 13:50:47.47 ID:t3090QI6.net]
●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

●『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:13,800円+税、PC版:14,800円+税
【同梱物】
・『三國志13』ゲームソフト
・『三國志13』シブサワ・コウ秘伝攻略法&武将アートブック
・『三國志13』オリジナルサウンドトラックCD
・『三國志13』武将アートクリアファイル(15種)
・『三國志13』特製卓上日めくりカレンダー

●『三國志13 GAMECITY限定セット』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:68,800円+税、PC版:69,800円+税
【同梱物】
・『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の同梱物
・人形美術家・川本喜八郎モデル オリジナル諸葛亮孔明人形 1/3 サイズ(高さ約26cm)/監修:川本プロダクション/製作:株式会社吉徳
※諸葛亮孔明人形には専用台座も付いている。
※専用台座には、シリアルナンバーの刻印が入る。
※製品仕上げに関しては、多少の個体差がある場合がある。
※添付の写真は本商品のモデルとなるオリジナルの諸葛亮孔明人形で、実際の商品とは仕様が異なる場合がある。
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/images/gamecity_set.jpg

公式サイト
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

・次スレは>>950が建てること。
・SLIP使用スレがいいひとは別スレへ

・前スレ
【三国志13】三國志13 Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1457339450/

483 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:18:16.70 ID:11cj77eg.net]
>>388
太守プレイならこれだな

484 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:30:40.12 ID:eXK1Xs1Z.net]
後方の育てた都市から前線へ出撃していくのが13の醍醐味

485 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:34:41.23 ID:EMeLj1aN.net]
良都市固定太守もいいけれど、攻めながら前線の移動命令全て受け入れて
絆武将と新しい都市に来た武将取り込んでどんどん部隊大きくするのも楽しい
曹操相手には無理だけど

486 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:36:41.35 ID:eXK1Xs1Z.net]
>>467
ああ、それは意外と有りかもしれないなあ。
増えすぎた絆武将も有る程度リストラできるし。

でもあれだな。
太守個人との結びつきで一つに固まってる軍勢って完全に軍閥一歩手前感あるな。

487 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:40:53.21 ID:l/YSjun3.net]
皆が言うように後方の城のほうがいいと思うけど
投石や兵役人口が増大するような城の太守になるのが上手くいかなくてさ
欲張りすぎかな

488 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:47:56.00 ID:WgJs8AnS.net]
勢力が大きければ強いのはあたりまえだけど
そこに何かデメリットを入れてほしいわ
都市規模をいたずらに大きくしすぎると民心が下がりやすくなるとか
文化が高すぎると士気が下がりやすくなるとか・・・
農業を成長させると文化が低下するなどなど

例えばの話だけどね

現状、仕事したら仕事しただけ強くなるだけで駆け引きや戦略要素がない

489 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:52:58.83 ID:pKw3DoEB.net]
>>469
俺は交易所があるかないかで決める
交易所がある都市に上手く太守になれたらそこから動かない

490 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:58:27.88 ID:vUm9YXSj.net]
任命を断る部下とかってのもあれだな
君主プレイの時に「お断りします!」とか「ここから動きません!」とか言われたら
かなりウザそうな展開w

491 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:59:31.87 ID:XSRgS090.net]
パワーアップキットで化けるかな?



492 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:04:05.09 ID:3Rmf0+1p.net]
なんで12から兵撃の威力大幅に落としたんだろう
兵科の相性がもっと強ければ騎兵一択にはならなかったろうに

493 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:07:23.39 ID:zLyqeHgN.net]
>>467
君主の命令は全てYESマン縛りか
どの君主が良さげだろうな?
てかリアルでもいるよな頼まれたら断ることが出来ないヤツ

494 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:24:35.42 ID:9wL+k+2P.net]
親兄弟で一騎打ちした場合固定の発言あるのかな?
バトウとバウンリョクが一騎打ちしたとき、普通の掛け合いだった

495 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:28:36.90 ID:FcMieHwK.net]
>>471
同じく上級でも2000x10部隊でそんなに困らない

496 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:29:27.67 ID:EMeLj1aN.net]
>>475
武将数が多い・采配で使える武将が多い・一筆書きでおいしそうな勢力食べられる
遠出をしても部隊消滅の危険性が少ない勢力だから呉とかじゃないかな

497 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:45:12.94 ID:oTZEky7K.net]
バランス取るために洛陽周辺いじめてたら連合組まれてしもうた
確かに兵力城数共に一位になったがこれで連合って・・・
uproda11.2ch-library.com/e/e00153815-1457869300.jpg
魏呉蜀も外敵さえいれば一枚岩になれるんだな

498 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:47:16.10 ID:uQncQC1z.net]
>>479
反董卓連合www

499 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:53:15.22 ID:pKw3DoEB.net]
曹操配下で上級で仮想だと開始2年で劉表辺りに連合組まれる糞仕様だな
マジで連合オンオフ機能付けろ

500 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:01:43.36 ID:oTZEky7K.net]
ある意味一番バランス取れたわけだから結果オーライだし望むところけどさ
董卓17都市 68万
曹操16都市 55万
孫堅14都市 51万
劉備13都市 39万
董卓68万VS連合145万 笑えるわ

501 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 21:02:35.05 ID:ZSc9BTWR.net]
太守縛りプレイでは河北制した勢力に勝てねえ…
遠方(西涼、益州あたり)の兵力が完全に飾りだからなあ



502 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:04:04.33 ID:GKC2BLvw.net]
黄巾史実シナリオで曹操独立したが袁紹独立しないから反董卓連合生まれず
董卓にすぐ曹操攻められこりゃ曹操滅ぶか…と思ったら董卓曹操同盟成立という文字が
AI同士の外交戦略の裏側密偵放ったら詳細報告して欲しいと思ったわw

503 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:08:03.08 ID:pKw3DoEB.net]
空白地2つ取っただけで連合とかおかしすぎる

504 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:10:33.64 ID:pKw3DoEB.net]
一般武将の時は報告なんていらない
いちいちクリックさせるな

505 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:16:05.25 ID:sUjUs/9n.net]
Windows10でこのゲームはやばい?

506 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:16:59.86 ID:8Ys2kK/f.net]
>>483
そう?こないだ太守縛りでクリアしたけど、南伐しておけば勢力評定で数都市だけ指名すれば、
君主があらゆる都市から総力を集めて攻めはじめるから、便乗して別の都市含めて落とせるぞ。
南伐するまでに連合組まれて何度か都市を取ったり取られたりするのを我慢しなくちゃならんけどね

507 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 21:25:51.66 ID:ZSc9BTWR.net]
>>488
なるほど
ちょっと我慢してそれ試してみる
ありがとう

508 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:26:00.74 ID:RcAS7Unh.net]
新武将で信長作ってるんだけど改善点ある?
能力は創造の丸

509 名前:パクリした
http://i.imgur.com/RgXPlAr.png
[]
[ここ壊れてます]

510 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:27:02.70 ID:WgJs8AnS.net]
>>487
やばい

511 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:32:18.76 ID:3Rmf0+1p.net]
仕切り直しバグ修正はよ



512 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:39:12.12 ID:l/YSjun3.net]
>>471
交易所のある都市確かに便利だよね
交易所も狙ってみるよありがとう

513 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:46:13.33 ID:NBJnaGDg.net]
>>487
今のところはやばくない
同じwin10でもやばい人もいるなら使ってるパーツの相性な気がしてきた

514 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:59:51.96 ID:Uv4UNUbN.net]
何気にメール開いたらコンサート当選してたんだけどwww

515 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:04:05.90 ID:zgcLndAB.net]
>>490
騎兵Bでいい。あと友愛も軽視にする。俺なら。

516 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:11:20.71 ID:TvCj3sv8.net]
配下武将プレイしてると、勢力使命が臨機応変で固定されたまま
評定が全く開催されなくてどうにも辛いのですが、対処方法とか無いっすかね?

517 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:20:17.19 ID:8BldP1To.net]
>>490
一騎は無いほうがいいんじゃないかな、実績ないし
あと人徳ついてるけど、人格者としてのエピってあったっけ?

518 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:21:17.67 ID:GKC2BLvw.net]
>>497
君主達は酒宴で忙しいのさ
プレイヤーだけが呼ばれない酒宴でな
あとはどうすればいいか分かるな?

519 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:28:49.48 ID:Tv4sq0w9.net]
>>490
豪傑6とか
三国の猛将すらそう持ってないぞ

520 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:34:09.72 ID:pKw3DoEB.net]
連合が無い上級をプレイしたい

521 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 22:34:24.95 ID:P/T57yff.net]
こんな糞ゲーまだやってんのか!ry



522 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:36:02.21 ID:TvCj3sv8.net]
>>499
やはり反乱しかないのか・・・
190年シナリオ劉備配下で、193年に曹操が済北一都市になる瞬間に
特権使用して上手いこと攻め滅ぼしたのですが、
その後君主が全く動かずに199年に入りました。
諦めて孫呉に再就職してきます。

523 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:36:07.80 ID:pKw3DoEB.net]
>>497
評定クリックがなくなって実に素晴らしいことじゃないか

524 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:36:36.01 ID:Tv4sq0w9.net]
もうすぐダクソ3が出るからお別れだわ…

525 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:41:01.65 ID:TvCj3sv8.net]
>>504
益州劉備ならそう割り切れるんですけどねぇw

526 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:42:09.77 ID:DvzImzyS.net]
立志伝までダラダラやるわ
英傑伝姜維で蜀滅亡まで出してくれい

527 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:42:19.23 ID:w5WJXYZS.net]
BF5出たらお別れだ

528 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:42:33.05 ID:Joiv+cCW.net]
>>490
弁舌も交渉も豪傑も一騎もいらん。
神速だけ7か8。他の攻城とか奮戦とか連戦、堅守は1とか2でいい。

529 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:46:57.38 ID:LMOi8pxl.net]
関で必死に敵を防いでいる重臣に援軍出せや無能君主
都市に防衛出してるけど敵は関にいるんだから

530 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:51:20.18 ID:DvzImzyS.net]
>>510
秦の将軍が関で楚軍を必死に食い止めてる間に将軍の家族が君主都市で殺された話があるからね
家族を殺されないだけマシと思わなきゃ

531 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 22:53:04.61 ID:RcAS7Unh.net]
>>496
でも鉄砲がないから弱くなりすぎるんだよね・・・
飛び道具なら弓だけど、弓はまた違う気がするし
>>498
人徳1にしたのは、面識なくても会えるからだけだな
味方に裏切られまくりだから本当は0にしたいんだけど、それだと武将に会えないからイメージと違うなーって
>>500
豪傑と一騎は2くらいにしときます
>>509
弁舌はともかく、交渉は個人的には入るな
信長本人が使者ではないにしろ、朝廷の



532 名前:用や勢力が整うまで武田上杉を抑えれているし []
[ここ壊れてます]

533 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:55:14.02 ID:sUjUs/9n.net]
>>491
どこがやばい?

>>494
使ってるパーツってどういう意味ですか?

534 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:58:39.22 ID:RfsTORA2.net]
>>480
なんか俺が作った信長とほぼ一緒だわw
華北辺りに勢力作ったら良い具合に曹操と争ってくれました

535 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 23:37:08.94 ID:eLQzSWiy.net]
放浪軍プレイできたら楽しいのにな
行いによって義軍・盗賊・山賊・湖族みたいにわかれると尚良し

536 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:38:30.83 ID:yvqgvYlI.net]
後期シナリオはよ

537 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:39:44.56 ID:5s1K3nwE.net]
後期シナリオって魏陣営でやったらなにもしなくてもゲーム時間一時間ぐらいで魏が天下統一しそう

538 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:40:58.59 ID:Nla6E9C5.net]
黄巾シナリオやったら1ヶ月くらいで張角が斬首されて吹いたわ

539 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:41:20.35 ID:eeA5IKxn.net]
>>514
敵用に作った新規勢力で曹操と争うのって無理じゃね?
特別なAIなのかわからんけど曹操含む他有名勢力がブッチギリで強すぎて、糞チート武将を何人置いても簡単に食い潰される
勢力拡大遅すぎて、同盟組んで攻撃要請したりせんと生き残ってくれないわ

540 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:45:57.01 ID:LZIPi2Nz.net]
肥のネット工作=道端で寝るオモシロス=信長オンライン=小笠原=掲示板への書き込み実績

肥のネット工作元締めである小笠原へのage工作は最優先

541 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:52:10.03 ID:VNWBxPNz.net]
>>517
ゲーム時間一時間ということはリアル時間一秒くらいか
さすがにそれは無理だろう



542 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:08:48.80 ID:5F4D6jZn.net]
>>517
プレイヤーがいることによるマイナス部分って大きいからグダグダになるよ
益州平定で劉備に盛り返されたりする
一番大きいのって評定通さないと他勢力攻めれないってことかね

543 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:12:25.55 ID:+WcgZkZ+.net]
>>476
悲しいな〜
三国志11なら
孫策VS孫尚香
孫策VS周瑜
これらの一騎打ちの固有セリフあったんだよな
三国志13にもあるのだろうか?

544 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:15:52.20 ID:32j+eW+L.net]
>>512
信長本人が使者じゃないって言っちゃってるやん。
弁舌や交渉があれば反信長包囲網とか起こってないと思うけどな。秀吉なら弁舌とか交渉ついてていいけど。
三国志でいう董卓ポジションでいいよ。

545 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:17:38.05 ID:kou+IRcQ.net]
>>521
アスペ?それともネタ?

546 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:23:06.53 ID:wqronJXZ.net]
三国志11を正当進化させるだけでいいのに

547 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:23:41.53 ID:xDbXZr+K.net]
>>523
CVを使っているから一騎打ちの固有セリフは無いだろうな
因みに采配戦闘では偶発的な一騎打ちだし
残念ながらそこまで手が回っていないとみた
まあ誰か検証してくれるんじゃない?

548 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:35:18.64 ID:Nh8sinl7.net]
結局面白いんか?

549 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 00:50:31.08 ID:noDW46gi.net]
要望が通れば面白い
このままなら料理されずに腐っていく食材

550 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 01:08:56.75 ID:TTaFpPcT.net]
三国志10と11を融合して進化させればそれでよかった。
もしくは三国志9みたいに、君主が死んだときに次の君主を配下が選べるようにして、疑似派閥を再現するのでもよかった。
第一判定は長子実子で、それを覆すにはすご

551 名前:く根回しが必要とかね。

何のための絆だよ!!そのための絆だろ!
司馬懿と義兄弟になって、曹熊で曹芳を戦闘で殺した後、曹爽と争ってを継ぐプレイができないじゃないか!!
[]
[ここ壊れてます]



552 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 01:30:20.57 ID:G41z5kL4.net]
敵軍の捕虜を大勢まとめて解放すると敵の君主が一気に好感度MAXになるんだけど、おかしくねえかこれw
都市数が少ない所に一気に解放すると一瞬で大赤字になって自滅するしめちゃくちゃじゃねえか

553 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 02:09:29.02 ID:ZrTQllfq.net]
アップデだんだん良くなって来たけど、今の現状だと能力の上がりやすいので
カンペイでカンウに勝てる。
能力の上限設けてくれないなら、采配戦闘はおもしろいし
采配一戦で一騎打ちよくて一回しかないみたいだけど。
何回も起きるのもおかしいいけが、一騎打ち仕掛けられるシステム導入してくれないかな

554 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 02:18:14.62 ID:piPn8WG5.net]
>>490
信長は騎馬はCでいいと思うし
そもそも戦闘に出る文官ってイメージだから文官で
一騎、豪傑、訓練、巡察もいらない。
自ら賊退治なんてしないだろ。部下にやらせるよ絶対。

能力的にも武力87もないと思うけどね。

555 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 02:27:24.21 ID:fVudHh7b.net]
牽招とかいうクズ。死ぬ寸前に放火するなよな。もちろん捕らえて処刑したが

556 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 02:46:27.29 ID:iqFrV+gJ.net]
>>525
小学6年生だよ

557 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 02:48:11.30 ID:EOwEosVG.net]
>>490
信長は自ら斬り込んだ戦いでは全て圧勝してるから
武力は90代でもいいぞ

558 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 04:00:09.45 ID:YkpJD85s.net]
>>519
偶然の産物かも知れんけど 丹羽とか明智とか信長軍団12人ほど作って中山辺りで挙兵させたら
黄巾やら炎症やら滅ぼしていって華北平定してたわ
俺自身は司馬招で司馬軍だったから中盤以降曹操軍とやりあってたのあるけど最後の敵は信長軍だったよ
シナリオが英雄集結だったからまぁどういう展開になってもおかしくないと思うけど

559 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 05:37:04.52 ID:7bUoFcsB.net]
既出かどうかわからんけど、
朋友以上になった武将と敵対して、嫌われて登用できないのは仕様なの?
普通に会話するときは何ともないのに、登用しようとすると忠誠の有無に関わらず
「この話は聞かなかったことに…」
と断られる。
武将の好きなものを渡してもダメだった。
なお、親近感の数値上の変化無し。これじゃ絆の意味なくね?

560 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 05:51:39.83 ID:7bUoFcsB.net]
価値の高い名品をあげて、朋友→大親友にあげて登用を試みたが、
それでもダメだった。
親近感が高い状態で、イベントなどで一度でも敵対関係になると、登用コマンドを使うと
「わしを嫌っているようだから誘いには応じないだろう」
となることがわかった。
配下武将でも登用は不可能。
敵対関係になるだけで、築いてきた絆は一瞬にして無に還る。
これは肥の意図的な仕様なのだろうか。

561 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:04:42.78 ID:cVeLk+L3.net]
報告の閉じるはキーボードで閉じれないのかね?
はい いいえ はYとNで出来るのに閉じるだけ出来ないのが不便



562 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:18:45.00 ID:s0ZCeHJ9.net]
>>490
信長は一騎は0でも豪傑は3か4くらいあってもいいんじゃね
でかくなる前はほぼ最前線で指揮してるしここぞって戦いは出張っていくしね

あと弓のイメージはあまりないけど本能寺では自ら弓で戦った逸話もある
交渉は政策の失敗で

563 名前:包囲網しかれたり裏切られたりしてるけど
朝廷動かして本願寺を大坂から動かしたりやってるし
6か7はあっても構わないと俺も思う

なんだかんだで城をかなり落としてるから攻城奮戦もあって問題ない気がする
ただ奮戦は2か3ってとこかなと思う
一番の売りの神速が低いのは不思議だ
[]
[ここ壊れてます]

564 名前:名無し曰く、 [2016/03/14(月) 06:19:53.37 ID:7bUoFcsB.net]
勢力の枠を越えて、絆が結べる。これが売りなはずなのに、
自分の配下だった→イベントなどで違う勢力に異動→嫌われて二度と配下にならない
というのは売りを否定しているようなものである。
さながら復縁を迫る元カレが、延々と元カノにフラれ続ける有り様を見ているようで、
心が痛い(´・ω・`)

565 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:25:49.38 ID:cVeLk+L3.net]
絆と言う名の貢縛りプレイ
せっかく絆結んでもその親族をプチっと処断しちゃうと嫌われる

566 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:29:08.17 ID:JfwWDOV6.net]
全体マップを眺めれば眺めるほど中原〜河北のギュウギュウ詰めっぷりと荊州の東西のスカスカっぷりがハンデ戦すぎてそら人材が勝手に集まる曹操超有利になるはずだわ

567 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 06:50:16.11 ID:9UN/QWMn.net]
田舎の過疎っぷりはかなり問題だよなぁ
城がスカスカなのはともかくとして人が居ないとどうにもならんゲームなのに

568 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 07:34:46.32 ID:cVeLk+L3.net]
>>544
200年シナリオ仮想にして上級曹操配下としてやると連合連合で

569 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 07:35:51.30 ID:cVeLk+L3.net]
AI曹操がおバカだから都市奪われまくられるぞ

570 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:08:25.49 ID:qH0HbbBY.net]
>>543
そりゃお前、絆結んでる奴の親族殺したら恨まれるの当たり前だろ。
お前が「絆結んでるのに俺の親殺しやがった」って言われてるに決まってる。

571 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:08:44.06 ID:1aHpSd6/.net]
信長といえば神速鬼謀
雨の中の桶狭間も考慮すれば水練

豪傑と一騎はないわー



572 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:21:36.56 ID:zJ/LhYxU.net]
水練て雨を凌げる能力なのかよw

573 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:31:45.74 ID:D9+m9io1.net]
曹沖を曹丕以上にしようと考えるも即寿命
↓絆を受け継ぐ武将を選んでください
曹熊を使って細々と暮らすことを選ぶも寿命
↓絆を受け継ぐ武将を選んでください
曹彰を選んで一騎打ちオレツエーするも寿命
↓絆を受け継ぐ武将を選んでください
曹植を選ぼうにも既に戦死していたので
しかたなく曹節選んで絆を結ぶ作業をする


めでたく曹丕が曹操の後を継いで統一を果たす

574 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:43:59.48 ID:ds5MQims.net]
長篠の戦いはちょうど雨がやんだしな

575 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:48:39.66 ID:zPfC0W2O.net]
ところで水練のレベル上昇による連撃の発生ってなんのこと?

576 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:51:29.36 ID:46wp1nNY.net]
絆とかいう残機

577 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:55:41.79 ID:wOft/HbY.net]
戦法の連鎖がほしい

578 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:01:15.13 ID:gCVu1RMz.net]
どうでもいいけど曹操と曹丕の顔似すぎ、親子ってレベルを余裕で超えてる
クローンかよって疑うレベル

579 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:11:45.97 ID:+WcgZkZ+.net]
曹操と信長の方が似ている

580 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:12:09.17 ID:Po76BsZu.net]
関平と姜維も兄弟だからね

581 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:14:27.95 ID:XuxSCPyz.net]
ひょっとして水連のレベルが高いと陸上の



582 名前:コ撃の威力も上がってる? []
[ここ壊れてます]

583 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/14(月) 09:16:52.93 ID:/aXztnZF.net]
うん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef