[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:22 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 904
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Dark Messiah of Might and Magic その6



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/16(月) 07:44:21 ID:hKbBZdwy]
有名RPG「Might&Magic」の外伝的作品に当たるDark Messiahのスレです。
従来のM&Mとは違い一人称視点のアクションゲームになっており、
剣や魔法による迫力ある戦闘が楽しめます。
ソースエンジンによる美麗なグラフィックも魅力のひとつです。

「Dark Messiah」,次期パッチでキャプチャーザフラッグが実装
www.4gamer.net/news/history/2006.11/20061129205419detail.html

公式サイト
www.mightandmagic.com/uk/darkmessiah/teaser/
デモ
www.4gamer.net/patch/demo/dmmm/dmmm.shtml
Limited edtion
www.amazon.com/gp/product/B000GTA7HG

ネタばれ・デモ日本語訳
nagasaki.cool.ne.jp/himayou/mm/mm.htm
日本語字幕ファイル
osabisi.sakura.ne.jp/dmm/

・前スレ 
Dark Messiah of Might and Magic その5
game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165749278/
・関連スレ
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 116
game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1184149755/
STEAMでVACが繋がらない人の総合スレ
game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165457811/

2 名前:UnnamedPlayer [2007/07/16(月) 18:20:24 ID:Vy6w+o6U]
( ´3`)ムチュー

3 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/16(月) 19:29:59 ID:Eg8PT296]
>>1

ttp://www.wikihouse.com/dmmm/
便利だったので、DMMM wikiも追加で。

4 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 03:09:22 ID:CjiCsw6M]
>>1

Dark Messiah Might and Magic Tech Help(海外)
forums.ubi.com/eve/forums/a/frm/f/8821027804

動かない等技術的なもの、細かく載ってます。
英語だけど。



ついでなので個人的に経験したこと:
トレンドマイクロのウィルスバスター2007入れてたらローディングで止まってしまいました。
OSはXP。停止だけじゃだめでアンインストールで無事起動。
やっぱ問題多いな〜トレンドマイクロは・・・


5 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 03:19:50 ID:D73a541N]
メモリは2GB無いと落ちやすいようなので注意

6 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 07:29:06 ID:MZN0ixfj]
Steamでの販売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

7 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 10:20:15 ID:YYUyfo7r]
チャプター1の戦闘杖がとれません。
どなたかとり方教えていただけませんか?ウィキはみたのですが。

8 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 11:12:19 ID:p3RZfOAU]
普通にテレキネシスだろ。

9 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 12:09:12 ID:8yHxd85P]
実は近くのわらぶき?屋根から登っていける

10 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 19:33:29 ID:YYUyfo7r]
できました。ありがとうございます。
隠密プレイがしたいのですが、ピッキングスキルっていりますか?



11 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 22:39:11 ID:T43uffbO]
ピッキングは……気分を味わいたいなら。手に入るアイテムはポーション類ばかりで
重要アイテムは無いと言っていいと思う。ヒール付けてるならいらない。

12 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 23:46:10 ID:YYUyfo7r]
バインドについて質問があるのですが。

・バインドトーグルとは何?
・ボタンの組み合わせでバインドできないか?


13 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/17(火) 23:47:16 ID:YYUyfo7r]
最終的にはスキルポイントは何ポイント溜まるのでしょうか?

14 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/18(水) 01:12:39 ID:4oBX3FKu]
>>11
中盤当たりからは武器が入ってたりもするでよ
まぁ結局たいしたもんではないがw

15 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/18(水) 09:30:04 ID:KQ0Yp9Sn]
>>8
登っていったらポーションとリンゴもあるでよ


16 名前:UnnamedPlayer mailto:sag [2007/07/18(水) 19:47:28 ID:MA0MN4JU]
属性武器を使うと、画面に残像が残ってしまい見づらいのですが仕様ですか?
改善方法とかありませんか?

17 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/18(水) 19:58:32 ID:gwdiVySa]
グラフィックカードのドライバを最新に上げる。
おれはそれで直った。

18 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/18(水) 21:53:06 ID:dKdzR5sS]
>>13
自分の計算によると、たまにある"Optional"(クリアしなくてもいい)の目標まで全部クリアしたら87ポイント。
その手のをスルーするともう少し減る。

ちなみに87ポイントってのはどのくらいかというと、
魔法使いの場合、全部の魔法とマナ回復速度アップまで取ると残りは4ポイントだけ。
戦士の場合、Combat Skillをコンプリートすると他はEnduranceレベル3だけで限界(Heal取っちゃうとレベル3も無理)。
ってな感じで、たとえ自分の専門分野でも取るスキルと捨てるスキルを決めないとバランスが悪くなる仕様になってる。
まあCritical Hitみたいに効果が薄いのを取らなければ済む話だけど。

19 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/18(水) 23:43:13 ID:zjirUEh4]
Xanaでプレイすることって出来ないの?

20 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 00:06:00 ID:RvhUaLwf]
今気がついたのですが、Steamでの掲載自体止まってませんか?



21 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 07:52:09 ID:Dw6ECGoL]
クリアしたんだけど、最後なんか物足りなくないか?
俺のやり方が悪いのかもしれないけど、最後の骸骨のささげ方でエンディングが変わるんだよね。
父のところに持っていったら、父が支配者?みたいなのになって、その前の祭壇におけば
自分が支配者になるみたいな。
エンディングが短すぎてなんか拍子抜け。
Xanaたんのイベントを期待してたのに。
Reannaを生かしておいたのがまずかったのだろうか。

22 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 07:59:14 ID:pBn5TkQL]
洋ゲーのエンディングに期待するなど、おぬしまだケツが青いの

23 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 08:20:47 ID:jkW9PFK4]
>>21
ザナとリアーナは択一関係だろ…
ハーレムとか調子良いこと考えてんじゃねー

24 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 08:35:55 ID:MX2N2ZJj]
>>21
> Xanaたんの
> Reannaを
お前の好みはよく分かった。

25 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 19:26:16 ID:BATr8Yww]
>>12
>・バインドトーグルとは何?
たとえばbindtoggle [ cl_showfpsとすると、
[を押すたびにfps表示の0(オフ)と1(オン)をトグル式に切り替えるようになる。
bind [ cl_showfps 0
bind ] cl_showfps 1
と、2キーに分ける必要や、
alias fps "drawfps1"
alias drawfps1 "cl_showfps 1; alias fps drawfps0"
alias drawfps0 "cl_showfps 0; alias fps drawfps1"
bind "[" "fps"
みたいなちょっと面倒くさい式を書かなくて済む。

>・ボタンの組み合わせでバインドできないか?
a押した後bで設定したアクションを発動、というの?
それとも、aを押したらマクロ的に連続したアクションを行うって感じ?
前者だとわからないけど、後者ならhalf-life2で1キーで武器を選ぶ
みたいなのがあったから、ある程度は出来ると思う。
やり方は、half-life2やcs:s系のサイトあたりに載っているかと。

26 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 20:56:36 ID:E3pwRpgJ]
>>21
なんでたいして意味もないのにエンディングのネタバレばりばり書いてんの?
いやがらせ?


27 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 22:19:33 ID:TWQyHJCQ]
tれs

28 名前:UnnamedPlayer [2007/07/19(木) 22:23:36 ID:upfVlwBt]
これ知ってる!
キングスとかオブリよりおもしろそう。
箱Oで発売するの?

29 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 22:34:17 ID:DcPyeO/s]
キングスクエストか 懐かしいな

30 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/19(木) 23:31:24 ID:D8cdI5jS]
>>25
ありがとうございます。

>0(オフ)と1(オン)をトグル式に切り替えるようになる。
なるほどトグル使うと座りっぱなしとかできますね。

>a押した後bで設定したアクションを発動
やはり無理そうですか。
F1を押しながら各種キーボード操作でNPC出現とかできたらおもしろいとおもったんですが。

それと、イベントリの1〜9にいれてないアイテムを使うことってバインドでできないですか?
魔法主体だと1〜9ではすくなくて足りない感じなのです。ポーションとかもありますし



31 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/20(金) 01:32:17 ID:dUV5XURx]
>>28
海外では発売決定。日本語はわかんね

32 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/20(金) 12:41:00 ID:K1cLuaw6]
これってモッドとかないんですか?

33 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 01:20:39 ID:5Y68qDwZ]
あ:」

34 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 16:12:53 ID:rZsxHcZ/]
インスコ完了!大冒険に行ってきます

35 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 17:28:41 ID:rZsxHcZ/]
難易度高いね…

36 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 17:51:26 ID:MV2lcF8v]
テンションさがりすぎ

37 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 17:55:57 ID:rZsxHcZ/]
GODになってもいいですか

38 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 19:03:57 ID:FmWzxcjD]
godでやるくらいならアンインストールした方が時間も無駄にならずに良いと思うけど、
自分がそれで良いなら良いんじゃないの。

39 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 19:12:24 ID:rZsxHcZ/]
チュートリアルが終わって、ちゃぷたー1に入るロード画面で強制終了しちゃうっす!
vista様じゃダメっすか

40 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 19:30:45 ID:85tP0yKS]
nVidiaのカードなら、80系のドライバを使わないとそうなるよ。
80系でも、一つのマップを終わらせる度にWin再起動しないとやばい。
多分ATiのカードなら安定してプレイできると思う。



41 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 19:50:51 ID:rZsxHcZ/]
なんてこった

42 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 20:44:02 ID:EYObOkKR]
>>35
一番下のレベルなら、FPSが下手でも楽勝。
漏れはFarCryをチート無しでクリアできなかったけど、DMMMは大丈夫だった。
うまく物やトラップを使ったり、キックで蹴落としたりすることを覚えると、難しいと思った箇所がさくさく抜けられるようになったりする。
キャラの経験値(スキルポイント)もだけど、プレイヤーの経験値がものをいうゲームだと思う。(再プレイで楽しめる理由のひとつだと思う。)
ついでに、ヒールとチャームが使えるようになるとずいぶん違うと思う。

43 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/22(日) 22:01:54 ID:5FdEWXo0]
youtubeに全編のWalkthroughが上げられてるから参考にしてみるといい
www.youtube.com/watch?v=KDWjhliN3PE

44 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 00:10:49 ID:M3M3zNXp]
>>26
いやがらせ、ではなく、いいがらせ、なのです。

45 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 01:18:12 ID:yE59Phm5]
darkmessiahgame.uk.ubi.com/

46 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 13:23:07 ID:DcxjuCfv]
シングルプレイ始めました。

質問なんですが、Food/Potion の上限数が 20になってるのは、1.02パッチからでしょうか?

最初、パッチを充てずに Chapter.5 のサイクロプスの所まで駆け足でプレイしてみました。
プレイした所まで wikiを参照すると、取ってないアイテムとか結構あったりしたので、やり直し決定です

47 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 16:05:52 ID:DcxjuCfv]
あれれ?

ttp://naohunte.5.dtiblog.com/?search=Might+and+Magic
↑このサイトで動画見たんだけど、Bow of the Disciple(Chapter.1) と
Sword of the Disciple(Chapter.4) って、何で出ないんだろう?
これ、ゲットするの忘れて再プレイしてみたけど、出ない…。
HARD でプレイしないと駄目なんかな…。

48 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 16:19:08 ID:4kGOUXNf]
限定版のみの隠しアイテムじゃないか?

49 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 19:27:31 ID:HoHciiV6]
steamから購入できないのですか?

50 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 19:33:47 ID:4kGOUXNf]
現在、日本は鎖国中らしい。どうせ代理店がらみでしょ。



51 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 20:17:34 ID:DcxjuCfv]
hmm...限定版オンリーのアイテムなのか…。

52 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 21:08:04 ID:JNLQ14sD]
>>46
ポーションは最初から20個までだったような気がするけど、
食料の数は確かにパッチで制限されたね。
パッチ当てないと虎の子のLightning Shieldがぶっ壊れたりするかもしれないから当てとくほうが吉。
まあ大抵のアイテムは何度か出てくるからそのまま進んでもいずれは取れると思うけど。

53 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 21:10:20 ID:IxLM14pD]
いや、あらゆるものが無限に持てた。しかも、あまりに持ちすぎるとバグっておかしくなる。

54 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 21:47:34 ID:x87C8p3i]
>>48
しかし最初のほうに出る弱いアイテムなので、全然お得感がないという…

55 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 22:42:28 ID:DcxjuCfv]
取り敢えず、1.01でプレイしてます。

エレベーター直す所までプレイして、wiki見たら抜けだらけw

56 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 22:46:41 ID:FnoDgWn5]
抜けててもいいじゃねーか。何回もやり直す楽しみも残してあった方がいいぜ。

57 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/23(月) 23:46:52 ID:LVQEGlbz]
>>49
UBIはSteamから撤退したっぽい。まぁ、UBIの場合Direct 2 Driveからでも日本人は
買えないから関係ないけどね。

58 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/24(火) 00:07:09 ID:LOHeFkfF]
ubiのゲームって他に何があったっけ?

59 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/24(火) 04:29:35 ID:gmWfDXzp]
>>52
いや、ポーションは無限だったよ
俺の昔のセーブデータを見るとマナポーションを100個とか持ってるんだw
むしろパッチ当たって持てなくなってびっくりした

60 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/24(火) 16:36:23 ID:FUL93Y58]
Chapter.7 の Section.1 にある鍵付きチェストって、ロックピックスキル無いと駄目?



61 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/24(火) 16:38:31 ID:V3u1zGII]
駄目なやつも1〜2個あったかと。ただどれもたいした物入ってないよ。

62 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/24(火) 18:10:15 ID:8h2wVE5O]
>>55
wikiなんだから足りないところは補完していけばいいじゃない


63 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/24(火) 18:51:05 ID:FUL93Y58]
>>62
章が終わった後に、wikiを参照したら、自分のプレイに見落としや抜けがあったということです

64 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/24(火) 21:27:14 ID:1M6JTo1A]
スキルのところコメントとか書いていいの?
これはいらんとか。

65 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 02:18:50 ID:8hqZQht5]
アサシンプレイ動画とかない?参考にしたいんだが

66 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 02:30:48 ID:8hqZQht5]
今日気づいたんだがクリティカルヒット強くね?
大体1/5ぐらいの確立ででる

67 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 09:20:19 ID:UBBfHKEj]
>>66
クリティカル特化にしたら指輪+武器+スキルでそのくらい出る・・・のかね


68 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 18:01:15 ID:8hqZQht5]
動画とるコンソールコマンドとかない?

69 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 18:25:10 ID:Lb3WVAqN]
カタナか

70 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 18:52:19 ID:fDRElCi7]
>>64
主観になりすぎなければ良いのでは。
これこれこういう理由で、取るまでもないだろう、とかなら良いんじゃない。



71 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 18:53:32 ID:bpPADxZu]
これ当初バグが相当酷くて動作も不安定だったらしいけど、今はもうパッチで改善されてる?

72 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 18:55:09 ID:6kVWUzFd]
Ati環境なら問題ないんじゃないの。そうじゃなければ相当覚悟した方がいい。

73 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 18:58:10 ID:bpPADxZu]
>>72
7900GTなんですが・・・
デモの時は死んだ瞬間数秒とまったりとかしてたんだけど、nvidiaだとまだ不安定?

74 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 19:04:04 ID:3/8Gw8bz]
7900GT ,X-Fi DA ,2Gだけどほとんどフリーズしなかったよ(2回クリアした)
たまたまフリーズしなかったのかも知れないけどね・・・

75 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 19:10:49 ID:Kun1i2w1]
8800GTX だけど、パッチなし、1.01、1.02 超安定してるよ

76 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 19:18:06 ID:fDRElCi7]
7900GTX、X-Fi,2G。特に問題なし。
メモリは2Gないと、厳しいって話だけど、メモリは大丈夫?

77 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 19:20:14 ID:bpPADxZu]
なるほどthx
意外と大丈夫になってるのかな?
近くの店でリミテッドエディションが5800円で売ってたから、近いうちに買ってくるかな
>>76
どもです
2GBあるから大丈夫だと思う

78 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 20:06:52 ID:wSG+K8u9]
7600GSでVistaな環境だけどなんとか動いてるよ
長時間起動してるとたまに落ちるけど

79 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 20:13:07 ID:lzsdXXJE]
8800GTX、メモリ2GBで安定性にはまったく問題なし。
でもゲームオーバーになった時にそのまま最後のセーブデータをロードすると
パフォーマンスがすごい勢いで下がっていく(最後は数fpsに)という変な癖がある。
一旦メニュー画面に戻ってからロードすると大丈夫なんだけどなあ。

80 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/25(水) 23:21:47 ID:XPSbgw3u]
プレイしてるとモニタが「no signal」になってマシンの再起動を余儀なくされる



81 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/26(木) 01:27:29 ID:TECz3jTe]
>>78
えぇ、Vistaで?
>>40はガセ?

82 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/26(木) 01:41:04 ID:p6Sjeh5M]
7800GTX(ForceWare v84.43) Mem2GBで不安定になったことは一度も無いけどなぁ。
>>40は大げさすぎ。
でも、>>40の環境ではきっとそうなんだろうから、まったく問題なしとは言い切れないのかもね。
出来れば、マシンスペックを晒して欲しい。

83 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/26(木) 02:15:15 ID:W/dIkQ/h]
>>81
この様な環境だと、こういう問題が起きるっていう具体的な根拠書いてないので
その様な情報は信頼に値しないから、適当に読み流せばいい

84 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/26(木) 02:17:00 ID:W/dIkQ/h]
>>79
俺と同じ構成だけど、その様な現象は一度も無いな
OSは何? 俺は XP SP2 だけど、因みに CPU は C2D

85 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/26(木) 02:26:25 ID:TECz3jTe]
OS:Vista homebasic
CPU:C2DE6600
MEM:2GB
GPU:GF8800GTSドライバ最新

これだとチャプター1のロード画面で強制終了。
同じ構成のXPだと正常に動くんだけど、
OSだけの問題じゃないのかな…

86 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/26(木) 05:07:08 ID:gdgSr4ve]
デモは動いた?

87 名前:85 mailto:sage [2007/07/26(木) 05:11:08 ID:QhgolvGT]
試してません。落としてみます

88 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/26(木) 07:53:26 ID:00+rq54T]
環境によって合う合わないドライバもあるし、DX9の隔月アップデートで直っている場合もあるから
一概に言えないんだよね。ただ一度はまると、なぜかなかなか抜けられないスパイラルw

89 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/26(木) 12:01:54 ID:W/dIkQ/h]
Xana ルートプレイして、この話の内容が解った
Leanna ルートだけじゃ、訳が解らんかった

90 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/26(木) 19:52:34 ID:URWWdYEQ]
Steamのインストール、アップデートの遅さに血管がきれそうです



91 名前:79 mailto:sage [2007/07/26(木) 23:09:01 ID:u4syWfDG]
>>84
OSは同じくXP SP2、CPUも同じくC2D(E6600)…。気が合いますなあ。
ここまで一緒ならあとはサウンドカード(X-Fi)のせいか、あるいはもっと違うところに何かあるのか…。

92 名前:UnnamedPlayer [2007/07/27(金) 00:54:10 ID:XSS8Rhtp]
このゲームの日本語版って出てます?

93 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 02:05:08 ID:mcJusMzS]
>>92
テンプレ読まないとお父さん怒るよ

94 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 02:41:50 ID:Mn7BbQou]
いまやっと戦士プレイでクリアでけた。
2週目はどうしようか。
アサシンプレイって難しい?

95 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 04:03:10 ID:Mn7BbQou]
不都合が出る人はデモのexeで上書きの試すといいよ。何故か改善されるものが多い。

96 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 04:15:07 ID:d2nKcTln]
うpってくれない?
exeのために1GB超落とすのキツイ…

97 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 05:25:00 ID:kICJ//NF]
96 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 04:15:07 ID:d2nKcTln
うpってくれない?
exeのために1GB超落とすのキツイ…



98 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 07:43:19 ID:6/PEsjlG]
97 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 05:25:00 ID:kICJ//NF
96 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 04:15:07 ID:d2nKcTln
うpってくれない?
exeのために1GB超落とすのキツイ…


99 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 12:28:53 ID:xhYM/SKz]
チャプター6の
You have found the Moonsilk Crystal. Return it to the Spider Statue and insert the gem in its head.
月絹水晶を見つけた。蜘蛛の像に戻り、宝石をその頭部に差し込め。
ってところ、上の階層に戻れない・・弓使っても戻れないんだけどどうすればいいのかな

100 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 12:33:51 ID:DJutrXHS]
どこかに木の梁があるだろ。それでも分からなければスクリーンショットさらしなさい。



101 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 12:37:34 ID:xhYM/SKz]
>>100
あ!あばばば
すいません、いけました
元の場所に戻るんじゃなくて、先の方から直接蜘蛛スタチューの部屋に侵入するんですね・・

102 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 12:47:15 ID:DJutrXHS]
まぁ、どっちでも行けるけど進むのが正解路。

103 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 14:19:33 ID:+ltMwYr4]
白い宝石取った後は、像の所に戻らないと行けないけど、
あとの3個は連続して取ってから戻ったほうが効率がいい

104 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/27(金) 16:09:34 ID:oSj9ov/Q]
白い宝石の後は戻るっつーか進む、だな


105 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/28(土) 01:46:00 ID:RKpNOA6Z]
Warrior, Assasin で2周終った。バックスタブおもしれー

106 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/28(土) 12:11:29 ID:/EHr0WsE]
最高難易度でプレイするAssasinはかなりイイな

107 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/28(土) 13:26:38 ID:zBQrDIT2]
バックパック取り返したところで、詰まった
俺馬鹿す

108 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/28(土) 14:21:08 ID:e7eKfv8r]
つ ロープボウ

109 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/28(土) 14:33:44 ID:RKpNOA6Z]
テレキ使ってもいいよ

110 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/28(土) 15:57:40 ID:zBQrDIT2]
うほっ
こうやって脱出するのか
俺ばかす

レスくれた人たちありがとう



111 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/28(土) 18:19:47 ID:Kz4f0PWw]
このゲームのグール滅茶苦茶強いな

112 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/28(土) 19:24:26 ID:6mCbCNV7]
事実上の最強雑魚だね。

113 名前:UnnamedPlayer [2007/07/28(土) 23:37:18 ID:iY1ROj+O]
ARXFATALISと開発社が同じっていってたから
デモやってみたが、これかなり面白いね。

ていうかARXFATLIS2出してくれ。

114 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/29(日) 00:20:07 ID:D1U+s3BB]
ロープボウのせいで後半はターザンみたいなゲームになっちゃってるな

115 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 03:01:15 ID:jJ2NmiK9]
剣を振り降ろした時に出るスローモーションの時に、
その時に別の相手にターゲットすれば、剣を振り上げるモーションの時にも相手を切るな。

オーク2体と戦闘してる時にコレが出てシビレタぜ

116 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 20:17:39 ID:foyyRVU1]
これHL2に毒されすぎだ
もうちょっとまともな人型系モンスター増やしてRPG色強ければもっとよかったのに

117 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 20:21:54 ID:4IzFn5ZF]
どこら辺を毒されていると感じたのか?
まさかhavokを使ってるからとかじゃないよな。

118 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 20:22:27 ID:dfnng3DF]
安くしろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

119 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 20:23:36 ID:foyyRVU1]
>>117
天井の上伝って追いかけっことかあからさまなスパイクとかの仕掛けとか
ぶっちゃけあんまり操作性よくないのにアクションさせすぎだと思うんだが
あのロープもめんどくさいだけで面白くないし
戦闘は面白いのにいらん事させすぎ

120 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/29(日) 21:37:19 ID:l3wljMu/]
HL2っぽく専用よりアドベンチャーメインって言いたいのかな?
それは私もちょっと思った。
CoD系の戦闘主体ゲーもやりたかったけど、遺跡アクションも一応売りだからなぁ・・・。



121 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/29(日) 21:48:09 ID:B+VVwvZW]
操作性は癖が無くてむしろ動かしやすいくらいじゃない?
階段を駆け下りる時以外、特に気になる場面は無かったな。

122 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/29(日) 22:14:38 ID:xNBoS1UK]
>>116
毒されすぎもなにもHL2エンジン使ってるんだから

まあもっとRPGぽくというのはわからんでもない
OblivionをDMoMMのアクションでやりたい


123 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/29(日) 22:29:01 ID:zJxWUg8T]
EP2エンジンで広大なフィールドを作れるようになりますように…

124 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/29(日) 22:29:46 ID:Ob7br0X2]
大宮のソフマップで1500円で売ってた

125 名前:UnnamedPlayer [2007/07/31(火) 13:41:52 ID:c+JQBtQE]
OS VISTA
CPU CELERON 3.46
メモリ1.87GB
ATI RADEON XPRESS 200
こんな環境ですが、動きますかね?

126 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/31(火) 14:02:35 ID:i7Wx0hgL]
DEMO試して来い。

127 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/31(火) 14:02:52 ID:XAdHU7cI]
列挙されている要素の全てが駄目。
まともに動くわけない。起動すればいい方。

128 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/31(火) 14:04:07 ID:T6ulWUwk]
>>127
メモリは別にいいじゃん
俺1Gでもちゃんと遊べてるぞ?


129 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/31(火) 14:06:33 ID:PfW42uH5]
>>125
デモやれ

130 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/31(火) 14:25:16 ID:pRWSx7Vw]
arkaneだったけ?
arxfatlis2いつ作ってくれるんだ。



131 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/07/31(火) 14:29:04 ID:HTiOhGzP]
今は必死でThe Crossingだか作ってるだろう

132 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/01(水) 22:44:09 ID:uPIDSxe6]
やっぱfpsにはキックがいるよな。

133 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/02(木) 00:34:05 ID:HNZiUlNl]
vote kick

134 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/03(金) 13:50:51 ID:Bi3naejY]
当然必要だ>Vote kick

135 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/03(金) 19:32:29 ID:ZvKPlhh5]
ぼーっとキック

136 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/04(土) 14:32:04 ID:BotrXx1l]
ぼうっと☆きっく

137 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/05(日) 01:06:25 ID:QGfHvFrw]
>>125
こんなこと言うのもなんだが、自分の使用してるPCの性能とか調べないの?
例えば、CPUの性能がどれだけとかビデオカードのグラフィック能力がどれだけ
とかさ、少しPCのハード知識がなさすぎだな。


138 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/05(日) 10:49:52 ID:938H4awT]
セーブロードしたときとか
ときたま音ループするんだか
これは仕様?
かなり不愉快

Pen D 3Ghz
GeForce7600 GS
メモリ3GB積んでるだが・・・

139 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/05(日) 13:47:03 ID:z+sFKIh3]
>>138
仕様です


140 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/05(日) 18:36:57 ID:l53kw2+g]
プロローグを fraps でキャプしてみた
ttp://www.774.cc/down/downcon.cgi?name=up11514.avi@UplodaPlus



141 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/06(月) 01:19:27 ID:Fxp0sck2]
なんで?

142 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/06(月) 23:39:39 ID:qAIDq/s8]
なんで?

143 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/07(火) 00:43:25 ID:8B4vEdo2]
キャプしてみたかったか、ボードの性能みたかったんでそ

144 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/07(火) 01:18:23 ID:GkDYr7af]
で、なんでアップしたん?

145 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/07(火) 02:21:11 ID:wtdrm++M]
?

146 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/07(火) 14:15:32 ID:3L09NHyk]
まあいいじゃないか
どうせならかっこいいプレイ動画のうpもよろ


147 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/07(火) 15:03:59 ID:TDYYk/rG]
      _ ,,,,,, _
    /: : : : : : : : :ヽ
   /: : :iー−---ー''i'l
   l: : : > __,) 、__l;l
   |: : l  ━' , ━il
   (`ヽ;l     ヽ  〉 はいはいすごいすごい
   `iー' ヽ  `‐' ./
    ノ ヘ   -==-/_
 ..-''゙i   \,,______ノ;;;;;;;;ヽ
 ;;;;;;;;;ヽ、   : : :/ ヽ ;;;;;;;ヽ
 ;;;;;/: : ::`ー--- ': : : : ヽ;;;;;;;;ヽ

148 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/07(火) 19:28:51 ID:ZV5SkOUB]
動画つくるの面倒だし乙

今度はもっといいやつがみたい

149 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/08(水) 02:21:54 ID:+AUIF6pS]
途中までだが
www.nicovideo.jp/mylist/463873/1776673

150 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/08(水) 14:57:17 ID:jXQWuQzV]
カクカクしてるしプツプツいってて耳痛い 見る価値無し



151 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/09(木) 11:36:13 ID:d4C2LUgF]
>>149 で、続きは?

152 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/11(土) 21:35:33 ID:EmItkhZv]
今日購入し、インストールしたんですが、DisplayModeがFullscreenしか選べれません。
体験版はWindowで遊べたんですが・・・
解決方法分かる方いませんか?

153 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/11(土) 22:07:19 ID:T+rqVPh3]
なんか強制で窓化するツールがあったと思う
DXなんとか

154 名前:UnnamedPlayer [2007/08/24(金) 23:04:50 ID:ClbcvbKo]
ageてすみません・・・。
チャプター3で、ゴブリンを追っかけるクエストで、木造柱の板ブランコみたいなとこで
詰まってしまいました。Wikiにも載ってないんで、こっそり誰が教えてください。
よろしくお願いします。



155 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/25(土) 00:36:44 ID:gJ9JS5w0]
つきあたりで右を見れ。がけを登れるだろう
あと、グールだ。ゴブリンじゃ無い

156 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/25(土) 00:53:56 ID:enyh4+iQ]
ご親切にどうも有難うございました。
お騒がせしました。


157 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/30(木) 22:23:44 ID:06EqmN7T]
ageてすみません・・・。
チャプター5で、神殿にいるオークを全滅し、トンネルから抜け出すために
ロープ・ボウを使って上に登ってみたんですが、そこから扉を開けることが
出来ません。扉にある木が折れてしまい、開けれないんです。
Wikiにも載ってないんで、こっそり誰が教えてください。
よろしくお願いします。




158 名前:UnnamedPlayer [2007/08/30(木) 22:24:51 ID:06EqmN7T]
まなさん、ageてすみません・・・。


159 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/30(木) 23:44:16 ID:KUyhyLW4]
日本語でおk

160 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 02:07:45 ID:/jCSfWW/]
>>157
確か、どっかに代わりの棒が落ちてた筈。うろおぼえだが。



161 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 09:25:34 ID:n9hL+HQ3]
>>157
ロープで登る前のオークが死んでるところの鎖をひっぱる

162 名前:UnnamedPlayer [2007/08/31(金) 13:17:06 ID:p0wwC/5w]
>>160,161
またまたageて、みなさんご迷惑をおかけします。すみません。
どうもご親切に有難うございました。鎖を見つけ、神殿に突入できました。
それからまたまた、詰まってしまってます。
神殿の中で、両方の壁がせまってくるところを抜けた扉がまた閉まってます。
グールを全滅させ、扉が開くかなと思っていたんですが・・・。
あと、左下の方に行けそうなトンネルをめがけ、何度もジャンプしても
転落死ばっかです。
Wikiにも載ってないんで、こっそり誰が教えてください。
よろしくお願いします。



163 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 13:20:15 ID:n9hL+HQ3]
>>162
オブジェクティブ見ろ(「O」キーだっけか?)


164 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 13:25:57 ID:n9hL+HQ3]
っていうかwikiに書いてあるじゃん・・・

ちなみにあれはグールじゃなくてゴブリンね


165 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 13:52:49 ID:p0wwC/5w]
あ、wikiに書いてありました。ご迷惑をかけました。
すみませんでした。
でも、戦闘が楽しいゲームですねぇ!
囲まれてキックしまくりで、思わずのけぞって
プレイしてます。
今後、Wikiよく見てプレイします。すみません
でした。


166 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 15:30:57 ID:n9hL+HQ3]
クリア後はスタイル変えて(戦士、魔法使い、アサシン)プレイするとまた全然違った面白さがあるぞ


167 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 17:09:59 ID:p0wwC/5w]
あ、またレスしてすんません。神殿を探索し、ゴブリンとの戦闘を十分に
堪能していたら、なんとサイクロプス出現!こいつは・・・つ、強いぃ〜!!
こいつを倒す戦術を猛者のみなさん、伝授願います。
それにしても、このゲーム面白いなぁ。
まずはクリア目標だけど、>>166さんみたいに次はアサシンでリプレイしたい。


168 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 17:18:51 ID:KLYV81HJ]
やったことない俺が倒せないと予想

169 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 17:32:36 ID:n9hL+HQ3]
ヒント:たまには自分の頭を使え


170 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 19:48:10 ID:tRPN7E1J]
馬鹿には脳みそが無い



171 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 20:17:45 ID:5iAxrABx]
男には脳みそなど要らぬ、下半身さえあれば十分

172 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 20:49:29 ID:/jCSfWW/]
すみません、下半身のレバーはどこで使うんですか?

173 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/08/31(金) 20:54:39 ID:VgHwvNOG]
真奈さんに使ってください

174 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/01(土) 08:04:55 ID:SbC2Rbmy]
>>167
そこのサイクロプスは倒す必要ない。
勝てないなら逃げて問題なし

175 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/01(土) 09:02:32 ID:tc13UDhv]
戦術って、それを考えるのが楽しいのに。
人に聞いてどうするんだと。

176 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/01(土) 11:47:51 ID:947SiNQO]
禿同
(僕は禿げているけどその意見には同意)

177 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/01(土) 15:06:10 ID:KeGMZhfD]
禿同
(僕は禿げてないけどその意見には同意)

178 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/02(日) 00:11:38 ID:7vYJ4ubT]
サイクロプスを何とか撃破し、ズンズン進んでます。
面白い、面白すぎる。こんな面白い剣術アクションRPGが
あったとは・・・。もっと多くの人にプレイしてほしいもんだ。
あ、そうそう、チャプター5の最後の最後の方で、
2匹のチビグール(Wiki見たらアラトロック?)がとっても
強いです。まだコイツらを倒せない。
何とか戦術を見つけて頑張ります。応援ください。


179 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/02(日) 02:19:14 ID:np8j+HRH]
つ[応援]

180 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/02(日) 11:51:48 ID:cR68XFbT]
グールってどんなやつだっけ
9章で湯水の如く湧いてくるあれ?



181 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/02(日) 12:13:26 ID:UnHG9dHh]
ネクロマンサーがけしかけてくる雑魚
後半一杯出てくる奴

182 名前:UnnamedPlayer [2007/09/02(日) 23:53:53 ID:IpcaH29L]
ちょっと質問なんだけど
正規版でvistaで動いた人いる?
DEMOはXPにしかサポートしてないから動かないんだよ

183 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/02(日) 23:55:17 ID:Ady+/vzs]
無理

184 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/03(月) 01:02:36 ID:8HWZtzk8]
日本語modもあるし、バグもだいぶん改善されている。また、製品版を手に入れられたら、スチームで登録も出来る。
Oblvionみたいな自由度は無く壮大ではないけども、アクション性や熱中度、興奮は数段上かも。
個人的には、アクション好きなんで、純粋に楽しめたコッチだな。
Oblvionの戦闘は緊張感がイマイチ無くて、飽きやすいけど、コレは、リプレイしたくなるセーブポイント満載。
サイクロプス戦やオーク戦なんか、たまにはやりたくなる。
Bioshockもプレイしたけど、もしかしてコレをパクったのかと少し思った。
日本のスチームでも買えたら、もっとこのゲームのファンが増えるのに…残念。


185 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/03(月) 01:38:16 ID:8bgiefhg]
あとカスタムマップ作れたらプレイ人工ぐっと増えると思うんだけどな
残念


186 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/03(月) 04:31:44 ID:PPfZSD8P]
>>185
SDKさえ出ればもっとはやると思うんだよね、次々と出てくる敵と立ち会うマップとか欲しいし。

187 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/03(月) 12:56:22 ID:8HWZtzk8]
確かにSDKでマップ作れたら楽しめるな。
塔を登るだけのマップで、階ごとにボス戦があるみたいなのがしてみたい。
想像しただけで面白ろそう。
マジでSDK出して欲しい!

188 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/03(月) 15:06:56 ID:Hbo3n4b0]
俺、本版のドルアーガの塔みたいの作りたい

189 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/03(月) 17:09:49 ID:8HWZtzk8]
それいいね。ウィザードリーみたいな地下迷宮ダンジョンを探索するのも面白そう。
ディアブロみたいので、しかもマルチだったら、爆発的に人気出ると思う。

190 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/03(月) 18:45:37 ID:oQLGIEQQ]
>>182
Vista Home Premiumの32bit版でSteamに登録した状態で、大体普通に動いてる。
Chapter5まで来たけど、Chapter1の冒頭のデモシーンで、
xpでやっていたころには起きなかった気がする妙な画面のぶれが一瞬あったくらいで、
それ以外の小さな不具合も、不正終了や進行不能になるようなことも今のところ無い。

ただ、Vista上でも動くという報告と動かないという報告どちらもあるようで、
たまたま俺が幸運だっただけかもしれない。
公式のサポートもない分、買い損になるかもしれないことを考えると、ちょっとお薦めはしづらい感じ。



191 名前:UnnamedPlayer [2007/09/03(月) 22:55:03 ID:cjePkkRs]
>>190
サンクス、参考になったわ
公式でパッチでもできたら買うことにします。

192 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/03(月) 23:38:36 ID:0oDgx2XI]
皆でダンジョンに潜って怪物をやっつけるってRPGみたいで面白そうだよなあ
なんでCoop付けなかったのかな

193 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/04(火) 00:10:37 ID:mYey419K]
そんな余裕はなかったんじゃないかと

そういやThe Crossingはどーなった

194 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/04(火) 01:12:34 ID:qSbJPiAU]
世界のどこかの天才がmodを開発してくれてたら嬉しいけどなぁ…。
アクション好きには絶対に受けるゲームだと思うし、mod次第で化ける可能性も秘めてると思う。
純粋に闘いだけをテーマにコロッセオとかのステージ作って、マルチでタイマン対戦し、何人抜きとかやってみたい。
今のままだと、蹴りあいになりそうなんで、蹴りの威力を下げて、コンボとか作ったりしたらいいかも。


195 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/04(火) 08:43:47 ID:RfJu2R8a]
このゲームから蹴り取ったら何が残るよ

196 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/04(火) 12:14:30 ID:7+kmTcuK]
おっぱいは残るだろ

197 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/04(火) 19:07:05 ID:n+Tcb6Ba]
うかつに蹴りを出すと足を切られて転倒、そのままトドメを刺されるとか。

198 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 02:02:04 ID:h60RKzJ5]
蹴りをガードされたらこっちがよろめく でよろし

199 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 10:43:13 ID:T06nRym+]
まずはconfigいじって蹴りのスタミナ消費を上げてみるといいと思うよ


200 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 12:35:18 ID:64fKw+/O]
PC専用で作られただけあって
テクスチャの解像度高いし、シェーダーも贅沢に使っている
発売直後のバグで評価を落としてしまったのが残念でならない
ゲームの出来自体は良かったし

今度箱にも移植されるらしいがこれみたいにまずPCで作った後コンシューマーに移植
っていうのがPCゲーマーにとって最も理想的な形なんだがなあー。



201 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 13:10:13 ID:T06nRym+]
HALF-LIFE2のことですか?
わかりません


202 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 19:37:20 ID:4R6p0jiy]
俺はコンシューマで、かなりの人気タイトルになると見込んでいる。
パッドでのプレイがどうなのかは分からんが、あの緊張感や爽快感、そして面白さは受けるはず。
そのコンシューマで儲けた資金で、拡張版を開発してくれたら嬉しい限り。
もちPC版先行発売ってとこで。

203 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 20:02:40 ID:ckOSkLBW]
>もちPC版先行発売ってとこで。
パブリッシャはUbiだぞ。GRAWの、VegasのUbiだぞ。

204 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 20:38:57 ID:64fKw+/O]
GRAWはPC専用に作りかえてるだけでもまだマシな気がする
コンシューマー版を店頭デモでやってみたけど完全にパッドでプレイ
することに最適化されていて、マウスでプレイすると恐ろしいほどの
クソゲーに変貌してしまう感じがした。

そういえばFARCRY2って今のところPC独占になってるみたいだけど
そのことになんともいえない恐怖を感じてしまう俺がいる
例えれば、今まで自分に対して散々冷たくあたってきた人が、ある日急に優しく接してくれるようになったような
そんななんともいえない恐怖・・・・

205 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 21:59:53 ID:ltPqWmoF]
なにこれ
中古で安く売ってたから買ってきたんだが
OS巻き込んでフリーズしまくり

イラきたので、ディスクを真っ二つに叩き割ってやったぜ

Obllivionよりおもしろいとか、おもしろくないとか、それ以前のレベルだろ!



206 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 22:06:29 ID:sj26cUEG]
>>205
もちつけ
気持ちは解らんでもないが、カルシウム足りなすぎだよ

207 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 22:31:15 ID:4R6p0jiy]
>>205
パッチ当ててみたら?
あとスペック足りてる?
Oblivionが出来るなら問題ないと思うけど。
現時点では、Oblivionよか安定してると思う。
ただ、ロープ登る時にハマる時があるかな。
ちなみにスチームで登録したら、自動アップデート出来るよ。
あ、中古だから無理かもね。
現時点では、OSごと落ちた事は無い。
Oblivionはいまだにたま〜に起きるけどね。


208 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 23:10:52 ID:ntJ93s2s]
Oblivionは OSを巻き込んで落ちねーよ

209 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/05(水) 23:21:20 ID:0d99rBRo]
Obは、極稀(ほんとにまれ)にOSごと巻き込んで落ちる場合がある人がいるから、
その対策用にSmallFixが出てるでしょ(Bow関係のFix)
スレ違いすみません

210 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 00:48:28 ID:h6zbPTZK]
現時点では、Obの方が不安定。
obは公式パッチで対応しきれないバグがまだ数百と残ってるし…。
それと個人的にObは盛り上がりに欠け、単調化してくるから飽きやすかった。
ダンジョンも変化に乏しいし、クエストも多いだけで、奥深いと言うものでは無かった。
自由度が高いと言うことは素晴らしいと思うが、それとひきかえにストーリーにドップリハマる状況が起きにくいんだと思う。
まぁ、それでも、それなりに楽しめたのは事実だけどね…。
ただ、個人的にコッチの方が楽しかった。
Obをまたやる気は、あんましないんだよね。




211 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 01:59:48 ID:DChAYllc]
OS巻き込んで落ちるほうが珍しいと思う。vistaなら知らんけど

212 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 05:19:32 ID:dWBHAqqP]
安定してるのと、バグが多いのは違うだろ

どう見てもDMMMのほうが超不安定www
製品版のゲームが、ふつーOS巻き込んで再起動だの、フリーズだの繰り返すか?wwww

213 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 05:21:41 ID:yoFJ+3mD]
Obとは目指す方向が違うから、単純に比較はできんでそ。

しかし、このゲームGameSpotとかでも評価が低いけど、不安定ってことが大きな要因の
ようだな。
俺の場合特に問題ないから、十分楽しんでる。つーか、このゲームを環境のせいで楽し
めないのは損してると言わざるを得ない。

ちなみにロープ登るときハマるのはロープが壁にめりこんでる時。しばらく待つと風で
ロープが動いてハマりから脱出できる。


214 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 05:45:14 ID:dWBHAqqP]
俺もDMMMはゲーム内容はいいと思うが
クリティカルなエラー多すぎだろw

215 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 05:52:54 ID:beR9/nT8]
このゲームは環境によっては、BSODに非常に陥りやすいのは事実。

216 名前:213 mailto:sage [2007/09/06(木) 06:51:15 ID:yoFJ+3mD]
そうなのか。んじゃ、参考程度にスペックを。
OS:WindowsXP pro SP2
CPU:C2D 6320 @ 1.86GHz
RAM:2 GB
HDD:305 GB
VGA:GeForce 7900GS 256.0 MB
SND:SoundMAX HD Audio
ソフトはUK版のパッケージを買ってSteam登録。

これで特に問題なく遊べる。

217 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 08:48:38 ID:I34C9LX6]
メモリ2Gにしたらロード中のフリーズも音がループ状態になって復帰できなくなるのも
なくなって快適に遊べるようになった。最新のソースエンジン系ゲームを最高設定で遊ぼうと
思ったら2Gは必須だな。

218 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 11:21:18 ID:KuKIg5JU]
>>213
Obの世界観で戦闘だけDMMMにしてほしい
それができたらほんとに神ゲーになるのになあ・・・


219 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 12:31:31 ID:KqtELOM7]
DMMMよりMount&bladeだろ

220 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 13:20:57 ID:KuKIg5JU]
>>219
これはこれで面白そうだけど、疾走感ありすぎでちょっとObの印象と違うなあ





221 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 15:32:49 ID:mWvCPjzC]
それを言っちゃうと、DMなんかジャンルすら違うわけだが

222 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/06(木) 18:25:30 ID:BLtJgeB8]
ロード中のフリーズは、Windows自体は生きていることも少なくなくて、
タスクマネージャが立ち上がらなくても、
その後にミ田→U→Rとか手探りで入力して数分待っていると、なんとか再起動してくれたりする。
電源スイッチ長押しで電源を切るよりは安全程度の対応だけど、
知っておくと役に立つようなどうでも良いような。

223 名前:213 mailto:sage [2007/09/06(木) 19:38:14 ID:yoFJ+3mD]
>>218
Modを作るんだ!
あるいは祈るとか。

224 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 06:13:06 ID:JeKMb/LC]
歩いてる時の縦揺れとか、いい感じだね。
あ〜俺、歩いてる〜って感じする。 これだけグラ綺麗になると、ぐりぐり回しても不思議と3D酔いもしない。
まぁそこそこのHigh設定で、ヌルヌルと動かしてくれる8800ultraのパワーのおかげだろうけど。

・・・が、エラー終了がうざいな。同人ゲームじゃないんだからプレイ中突然PC再起動とかカンベンしてくれよ〜。

225 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 07:44:34 ID:F2AhRzjr]
X1900XTXは普通に安定してたけどフレームレートがさすがになぁ
ATiもっとがんばってよ('A`)

226 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 14:00:48 ID:Q/C1aoAi]
不正終了とかフリーズなんて一度も経験無いんだが・・・

227 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 14:05:52 ID:msGHzCYl]
Vistaだが、チャプター1のロードで確実に落ちる

228 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 18:45:54 ID:Gq531iUu]
XPだが、データのロードで30%ほどの確率で落ちる
その後、落ちるタイミングはまちまちだが、ほぼ確実にプレイ中に落ちる
自分で終了させたことは一度もない

229 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 18:51:47 ID:6lejn26s]
へぇ
俺の場合落ちたことは一回もないな
最初に出てくるサイクロプスで10秒くらい音のループがあっただけ
終了も普通にできた
FX-57 7800GTX 2G

230 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 18:59:05 ID:MkjHHPDP]
>>228
PC環境を晒してみたら?
ちなみに俺は・・・
CPU:PemtiumM 770 2.13GHz
GPU:Geforce7800GTX(256MB)
MEM:2048MB
OS :WindowsXPPro
のノートPCでも1280*768でプレイしてるが、
ただの1度も落ちたことは無いよ。
もちろん、STEAMに登録してるから最新パッチ
バージョンだよ。
とにかく、面白いアクションRPGだから、最新
パッチあてて、楽しんでもらいたいなぁ。







231 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 20:01:02 ID:aFASdemM]
サウンドドライバとグラボドライバのアプデートしてるか?


232 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 20:32:07 ID:Q/C1aoAi]
OS再インスコで落ちてたゲームが落ちなくなった

233 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 21:05:59 ID:aFASdemM]
そーいえばノートンだかシマンテックだかと相性悪いんだっけか


234 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/07(金) 21:58:16 ID:w4gLpGwU]
Nortonいれてるが、普通にやってて落ちたことはないよメモリは2G積んでるが
どうも以前も、メモリが1Gで不安定、って報告が多かった気がする

235 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 00:41:06 ID:4nyWj3bV]
CPU: Athlon64 X2 3000+
MEM: 2GB
G/B: ELSA GLADIAC970GTX
SND: Creative SoundBlaster X-Fi DA
OS: WinXP sp2
OTH: NortonAntiVirus2007

 で、いままで一度も落っこちたことナッシング
 サウンドループはあるけどね。


236 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 00:41:37 ID:4nyWj3bV]
 しまった、

CPU: Athon64 X2 6000+

の間違い

237 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 14:00:26 ID:jo+vwCi8]
拡張版とか出してくんないのかなぁ・・・絶対に買うけどなぁ。
ストーリーはほどほどでいいから、新たな個性的な敵キャラと
手ごわいボスがたくさんいれば、それだけで十分なんだけど。
ほんとに発売直後のバグで評価下げてしまったのが痛いよなぁ。
今ならもっといい評価だったと思うし、日本のSTEAMでも買えたら
絶対に人気でること間違いないんだけど。
Bioshockにハマった人なら、絶対に楽しめるタイトルだと思う。

238 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 19:17:59 ID:4Ty9tBte]
「落ちる」という話が出ると、やたら「落ちない」連呼してる人が増えるけど、社員か関係者?
やっぱり世界のM&Mシリーズが、落ちまくり、エラー連発はプライドが許せないのかね?

239 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 19:23:29 ID:i3cIB0tI]
関係者ってwどんだけ・・
ここはゲハじゃないですから
だいたいUBIって最近PC軽視だし、PCゲーマーに
それほど好かれている会社じゃないと思うぞ

240 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 19:30:41 ID:XhFnwp9N]
実際、落ちない環境は全く落ちないんだよ。火消しとかじゃなくて。
ハードの相性が悪すぎるには間違いなく製作側の無能。



241 名前:213 mailto:sage [2007/09/08(土) 19:46:15 ID:zn06pmrM]
「落ちる」という話をする人のハードとソフト環境が表示されたためしがない。


242 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 19:48:03 ID:Vv8VUdzA]
C2D6600
2GBMEM
GF8800TX

OS:Vista(笑)

243 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 19:49:40 ID:wn17pOwL]
DirectX9cに起因すると思われるエラーが多発してる感じ
同一バージョンなのに実際は内容が違うから整合性が取れていない気がする
他のゲームでも落ちる落ちないって流れをやたら目にする

244 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 20:22:38 ID:k/hRHoe8]
ヨーロッパの方じゃ結構人気有るみたいなんだけどなぁ。
マルチなんかはオフィシャルサーバー満員になることだって珍しくないし。

>>238
対立煽ってどうすんの。落ちない人は落ちないのも事実。
>>5や過去ログ見てもらえれば解るけどメモリ2G以上積めば不具合解消される傾向にある。
まぁ、検証が甘すぎるのは確かだな。
2G以上のメモリ積んでる人なんて2007年08/21時点でも0.43%しか居ない。
www.steampowered.com/status/survey.html

245 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/08(土) 21:44:31 ID:jo+vwCi8]
>>244
そんなに少ないの?俺は、ノートでも2G積んでるけど。
最近じゃあ、メモリもずいぶんと安くなっているんで、
この際、増設してはいかがでしょうか?
メモリの増設ほど、1万前後の投資で、能力アップを
体感できることはないよ。
ロード時間も短くなるし、ガクツキも解消される。
最近じゃ、デスクトップは4Gにしようかとさえ思ってる
くらい。でも、さすがに4Gは無いかなぁ。
あ、個人的には、Oblivionのが落ちやすいんだけど。
あっちの方が不安定じゃねぇ?最新パッチあてても
たまに落ちるんだよなぁ・・・。DMMは一度もないのに・・・。
ハードとの相性とかあるのかなぁ。



246 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 00:43:57 ID:zuveK14X]
ただ今、チャプター9まで進んで、終わりがもうすぐそこにある。今日はもうここで終えよう。
明日には、おそらくエンディングを向かえるんじゃないだろうか。こんなに楽しいゲームをした
のは久しぶりだ。なんかもったいなくて、エンディングを1日伸ばしたくなった。
どんなエンディングが待受けていようが、十分に堪能させてもらおう。



247 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 00:52:50 ID:7WcV6BS2]
4Gは64じゃないと認識しないんでない?32だと3Gちょいだったかな
DMMMて64で動くんだろか?

PCゲ板のあちこちで「落ちる落ちる」て言って回ってんのはただの荒らしじゃね?
困り果てて辿り着いたんなら、まず環境晒すだろうし
だいたいどんな意図で書いてるかは文面見れば解るだろ

248 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 01:03:05 ID:b1iazMYN]
環境晒したところで有効な回答が帰ってこないことを知っているからだろ

249 名前:213 mailto:sage [2007/09/09(日) 06:28:48 ID:clAjy+aE]
環境晒せない理由はいろいろあるだろ。
そもそも低スペックだと知っているとか。
割れてるんでパッチがあたらないとか。
環境調べられないほどPCに無知だとか。

結局愚痴るしかできない種類の人間はいるわけで。

250 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 06:48:37 ID:obu/B/f8]
>>247
実際、落ちるんだから仕方が無い
落ちたら何かお前に都合の悪いことでもあんのか?



251 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 07:08:25 ID:b+HOcIfd]
前にさらしたことがあったような気もしたが
Athlon 3500+(Socket939)
Geforce 6800GT(AGP)
SB Audigy2
メモリ2G
Windows XP
このマシンで落ちたことはほとんど記憶に無い。
DirectXランタイムとかドライバ類は基本的にどんどん新しいのを入れてる。

252 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 07:57:24 ID:cn3wD0Tl]
いやもうわっしの環境じゃ単に落ちるだけじゃなく、OS巻き込んでのフリーズ、シャットダウン、エラー連発だからねこれ

ゲームがおもしろいだけに、まともにプレイできないのが歯痒いというか、むかつく

Pentium4 3GHz
GeForce 6600GT
メモリ1G
Windows XP

253 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 07:59:00 ID:IB/eKgSn]
>>245
oblivionで落ちるってのはどうせスペックに見合わないグラ設定してるんじゃね?
MOD詰め込んでる場合も、その分設定落としなよ。

DMMMはハイスペックマシンでグラ設定最低にしても環境によっては落ちまくり。
プログラムの出来が悪い上、バグフィックスもろくにやってないだけかと。
しかも落ちるだけじゃなくフリーズ・シャットダウン、挙句の果てにはブルースクリーン吐きまくり。

ミソもクソもごっちゃにしないようにね。

254 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 09:41:40 ID:sWXEYcxP]
>>252
2Gにしてみ

>>253
そのハイスペックマシンとやらは?

255 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 09:44:04 ID:3NJNrRuR]
>>253
え?obの方が不安定この上無いぞ。
他のゲームで落ちた事無いのにobだけは、たまに落ちる。
7900GTX(512MB)の2G、AMD6000の環境で落ちるのは、このゲームだけだよ。
まぁ、最高設定でプレイしてるけどね。
ただobは盛り上がりに欠け、単純化してくるから飽きやすいよな。
何百時間もプレイしてるヤツって、信じられない。他にやりたい事無いのかよって思う。


256 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 09:56:44 ID:3NJNrRuR]
obする時間あったらCS:Sとかやるな。
なんせかったるいよ。
ちまちまやって少しづつしか進まないし、クエストも似たようなのばっかだし、演出も地味だし、淡々とこなすだけ。
次回作で演出効果を勉強して盛り上がりを作って欲しいもんだ。
ボリュームあればいいってもんじゃ無い。


257 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 12:32:58 ID:wfB9oe2X]
宿題はちゃんと提出したのかい、ボウヤ?

258 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 13:08:50 ID:3NJNrRuR]
obのNPCが素晴らしいとかレビューあるけど、ただスクリプト組んであるだけで、AIとか言う次元じゃ無い。
冷静に見たら冷める。
まだまだ俺が求めるレベルに程遠い。
良くobを求めていたRPGとかレビュー見るけど、求めるレベルが低いなぁと思った。 obはただのデータの集合体であって、そこに感動や奥深さ、そして盛り上がりなど無い。
ただ淡々と作業的にロールプレイしてるだけのRPGでしかない。
まだまだこれからだな。次回作に期待したい。


259 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 15:40:11 ID:zuveK14X]
>>252
ただ単純に2Gすれば解決するよ。
むかつくとか言ってないで増設すればいいんじゃない?
今までの流れで、2Gは必要だって何回も書いてあるじゃん。
落ちるってのは、PC環境のせいだよ。
でも、obの方が落ちやすいのは事実だな。


260 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 15:42:45 ID:hU1lh36w]
よく落ちるゲームといえば、RTSだがC&C3



261 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 15:46:03 ID:AmXj8zFX]
ゲームやってて落ちたことなんて一度しかない。GGXXだけ

262 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 17:27:56 ID:WvXKq3dT]
難易度を考慮するとMAFIAのバグもキツい。

263 名前:213 mailto:sage [2007/09/09(日) 21:12:45 ID:clAjy+aE]
>>258
Obは受動的に与えられる演出で満足する人間には合わないだろう。
自分で能動的に物語を創造するくらいでないと。
Wizardryみたいなもんで、提供されているのは1つのシステム。
そこに自分なりの解釈とか設定とかを考えて膨らませていくもの。

感動?チミが殺したNPCが背負っている人生について考えたことはあるかね?
奥深さ?チミが今立っている遺跡は人類がその存在を示すためのものだったのではないのかね?
盛り上がり?自分の今の力では太刀打ちできないような敵と直面し、苦労して倒したことはないかね?

まぁ、現実を見ればわかるとおり、自由度が高いと映画のようにはいかないもんだ。
DMMMにもいろいろ想像の余地はあるけどね。

264 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 21:34:16 ID:99i5v2cX]
いちいちチミとか馬鹿にしたような書き込みするの止めた方がいいのでは。
好きなゲーム批判されて頭に来るのは分かるけど。

265 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 21:38:07 ID:aT4LaBy1]
>>258は流石に煽り臭いな。
つか、DMoMMはArxFatalis2な感じだな。良くも悪くも。
個人的には料理とかがスポイルされているのが不満。

まだ一周しかしてないけど落ちたことはないねぇ。Athlon64X2・5800、Mem2G、GeF7800GTX、WinXP。

266 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 21:47:29 ID:72DlzJCX]
やはりメモリ2Gが重要なんだろうか

当初報告されてた不具合みたいなもの、初めの頃はスレでそれなりに見かけたが、
自分は2G積んでたので、幸いにも同じようにエラーでたり、落ちたりすることは体験してない

267 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 22:59:17 ID:3NJNrRuR]
煽りとか無しでobには盛り上がりが無い。
受動的とか言うけど、結局はobの世界…手のひらで泳がされているだけ。
逆にそれに気付いたら冷めるだけ。
やっぱクエスト多くてマップ広くて自由ですとか言われても、クエストにストーリーラインと無関係やおつかい言われてもマンドクサイだけ。
それがストーリーにつながりがあったなら、まだマシだったかな。
世界がまさに破滅しようとしている時に、何故にこんなつまらんクエストをとさえ思う。
結局は、手を広げ過ぎて消化不良を起こしたってところじゃない?
次回作じゃあ、その辺(演出)に力を入れるんじゃ無いのかな?
じゃないと進歩無いよ。


268 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 23:08:29 ID:3NJNrRuR]
RPGに壮大さや自由度を求めるなら、むしろWoWをやればいいと思う。
いずれにしろ、obはまだまだ未完成要素が多すぎる。
あと数回作品を重ねたら理想とする姿に近づくんじゃ無いかな。
多分、作ってる側もその辺は分かってるはずだよ。


269 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 23:09:51 ID:tbvHgCvj]
まだobの乱戦中で同士討ち始めた挙句、主人公を逮捕しようとするガードよりダンカンの方が役に立ってるよな。

270 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 23:09:57 ID:AmXj8zFX]
声に出して読みたいスレタイ



271 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 23:18:58 ID:3NJNrRuR]
まぁ人によって合う合わないがあるから、ob派はob派でいいんじゃないの。
ただob派は押し付けがましいところがあるから…それがどうかなと思う。
obこそがRPGとか言い切るところが、マンセー臭い。
創〇学会か北朝鮮かと思う。


272 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 23:46:55 ID:tbvHgCvj]
>>271
obはXBOX360の看板タイトルだぞ、その事を踏まえて事情を察してやるのが大人の対応だよ。

273 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/09(日) 23:54:02 ID:3NJNrRuR]
だね。今さらobの話しても何もならんし、スレタイとも関係無いから止めとこう。


274 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 00:02:20 ID:gQ0FVz6i]
所見のRPG談義も否定はしないが、DMoMMと何の関係があるのかって流れは自重してくれ

275 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 00:16:00 ID:K3EN/kcN]
WoWをやる俺から言わせると、obなど単調過ぎてつまらない。所詮、スクリプト組んでるだけで、NPC自体は単純な行動しかしてない。
やっぱ、壮大さや自由を語るなら、obじゃ無く、WoWだろ。
WoWやった人はobとかバカらしくてやらないんじゃないかな?俺も50時間位プレイしたけど、単純過ぎて飽きた。
なんかワクワクしないし、やらなくても、大体読めてくるから、もういいやって思った。
何百時間もやってるヤツって、よっぽど暇なんだろうなと思ってしまう。
そんな時間あるなら違うゲームをやるだろ、普通。

276 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 00:31:00 ID:ZgMvjbVl]
WoWとOblivionを、しかもDMMMスレで比較している阿呆がいるスレはここですね

277 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 00:43:29 ID:/MNZ8jO6]
50時間も遊んどいて何言ってるんだか

278 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 00:43:57 ID:gQ0FVz6i]
WoWもEQ2もVanguardもLotrOnlineもOblivionもDMoMMもGothic3もNWN2もSTALKERもBioshockも
やった私は、少なくともここでその違いやら優劣を語ろうとは思わない
お願いだからDMoMMと関係ない話をここで延々と展開するのはやめてもらいたい

279 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 00:50:24 ID:YHI135O8]
>>275
忙しいならこんな駄文を書いてる暇ないだろ、常考

とりあえず「受動的」の意味を調べることと、「手のひらで泳がせる」という
滑稽な表現の見直し、タイプミスを直してから書き直せ、酸っぱい厨房
明日は学校だから早く寝ろよ

280 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 02:48:56 ID:BYprQPWf]
お、スレが伸びてるなーと思ったらobの話ばっかりじゃん・・



281 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 04:37:37 ID:1OvBEJZm]
TES4はPC版よりコンソール版のが売れたんだっけ?
DMoMMも今度コンソールで出るのが売れて、次のヤツはコンソールメインとかになったら泣く

282 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 17:49:16 ID:S8zXd8+p]
やっぱ、合う合わないがあるから、どっちも好きな方を楽しめばいいと思う。
obが好きな人もいれば、DMMMが好きな人もいる。
obは岩下志麻みたいな熟女タイプで、DMMMは米倉涼子みたいな感じかな。
俺はもちろん、米倉涼子だけど。激しく美しく刹那的で情熱的って感じ。
岩下(ob)はねっとりとからみつくように、粘り気のある感じかなぁ。



283 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 18:37:37 ID:K3EN/kcN]
WoWな俺はアンジェリーナジョリーが好きだ。
岩下志麻なぞスクリプトババア、アンジェリーナに敵う訳無い。
外人とパーティ組んで遊ぶのに比べたら、岩下なぞつまらん、つまらん。
全ては制作者のスクリプトの中で、遊ばされているだけの話。
その点、アンジェリーナはまさに人間の個性や性格が反映されるから、スクリプトなぞと比べるまでも無い。
まぁ、岩下ファンはスクリプト良く出来てるなぁーとか観察しながらプレイしてるんだろう。
それがロールプレイと言うなら、笑えるな。

284 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 19:19:23 ID:ZgMvjbVl]
WoWやってるだけで優越感持ってるよコイツ
日本人いっぱいいるのにね

285 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 21:22:04 ID:gQ0FVz6i]
とういか荒らしだから反応してはいかんよ
DMoMMの話とほとんど関係ないことしか言ってないじゃない

286 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/10(月) 22:43:34 ID:30tiO5xz]
また鰤信者かよ……

287 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/11(火) 00:31:33 ID:NpWn0mLC]
今日、ついにDMMMのエンディングを迎える事が出来ました。
長かったような短かったような…でも、とてつもなく楽しい時間を過ごせました。
いろいろとみなさんに助けて頂いた事にも感謝します。
エンディングでは次回作を期待させるような予感がしました。
こんな素晴らしい作品だったら、続編も必ず買いたいです。
エンディングの感動にまだしばらくはしたっていたいです。
今度、リプレイする時には、難易度を高め、アサシンを極めてみたいと思ってます。
こんな良作の海外レビューが低いのが非常に残念で、悔しい。
もっと、多くのゲーマーにこのゲームを楽しんで欲しいと強く思います。
しかし、360でリリースされるらしいですから、人気が出たら、見直される可能性もありますね。
制作者の開発努力が報われるように、360では大ヒットして欲しいなぁ。


288 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/11(火) 06:28:01 ID:JIQdR3S4]
>>286
似非信者に騙されちゃいかんよ
PCゲマでOblivionをobって略すやつなんかいない
Obscureとかとダブるし、箱版が出たあたりから急に広まった略だしな
WoWの内容にもまったく触れてない

289 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/11(火) 09:44:26 ID:kj5G1ygW]
>>288
それも酷い偏見だなw


290 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/14(金) 00:35:15 ID:jD4xzrYZ]
今クリアしたが、何だよこのゲーム。面白いんだけど。
リミテッド買うしかないのか?サントラが欲スィんだけど。
通常版あるんだけど。



291 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/14(金) 00:40:00 ID:pkAuvLZl]
分解すれば音源だけ引っこ抜けるんじゃねーか?

292 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/14(金) 01:08:15 ID:jD4xzrYZ]
んー先例がないってことはキビしいね。

293 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/14(金) 02:46:23 ID:B99bIhS5]
海外レビューとか、あまり評価よくないけど…実際にプレイしたら間違いなく好きになってしまう不思議な魅力があるゲーム。
おそらく、リリース直後のバグの為に評価を下げてしまったものだと思われる。
が、しかし、その面白さにふれた者は、それが残念でならない。
もっと、評価されて良いタイトルだと声を大にして言いたい。


294 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/14(金) 03:02:11 ID:pkAuvLZl]
個人的にはbioshockなんかより全然面白いと思うんだけどな〜

295 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/14(金) 04:42:14 ID:YPw5zkL5]
目的を達成するのにいろんなルートがあるという自由度ではなく、
ひとつのルートを突破するのにいろんな方法があるという自由度を感じる。
(場所によってはロープボウで意外なところを通れたりもするけど)

296 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/15(土) 00:18:17 ID:wOwCWEqk]
寺院へ向かう船の上で、ミニスカのリアーナの座り方は誘ってるとしか思えんw。
ザナも真っ裸だし。
エロい、エロ過ぎるよ、このゲーム。

297 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/15(土) 06:33:10 ID:mYn4Si0+]
あとをついてくるリアナにフリーズした地面を踏ませたら転ぶかもと思って実行してorzになったのは漏れだけじゃないと信じたい。
うまくやれば転ばないのかなぁ・・・

298 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/15(土) 13:54:18 ID:Ru2/HmDo]
>>290-292
Steamでインスコした場合は、steamappsフォルダに*.gcfが出来るんで、
GCFScapeというツールでファイルを抽出できる。
ディスクからのインスコはどうか忘れたけど、*.gcfなファイルがあればいけるのでは。
ただ、このゲームのBGMは、1つの曲でもloop用とend用って感じで複数に分かれているものが結構あるんで、
サントラ的な使い方をするには微妙。曲として聞く場合はLimited Editionのサントラをお勧めする。
あと、当然だけど*.gcfからはBGM以外のファイルも抽出できる。
ゲームの言語設定を変えれば、言語別の音声ファイルが入ったgcfファイルがダウンロードされるんで、
これを抽出して聞き比べてみるとかも結構面白い。

299 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/15(土) 14:31:20 ID:coO2Hao2]
以前はプレイ出来ていたのに、OS再インストールしたらタイトル画面でバグる様に・・・
この不具合は確かにプレイ意欲を削ぐなと思いました
ゲーム自体は凄く面白くて良かったのに・・・
何かこれと言った対策があればいいんですけどね
海外フォーラムも情報収集の最中ではっきりとした解決策は未だないみたいで・・・

300 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/15(土) 14:33:03 ID:n4fdZO8L]
ドライバ変えてダメなら諦めろ



301 名前:299 mailto:sage [2007/09/15(土) 18:24:03 ID:coO2Hao2]
163.67にあげたのが不味かったのでしょうか・・・
bioshockもやっている為、泣く泣く断念します
いずれ海外フォーラムではっきりとした対策が出ればいいな

302 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/15(土) 20:46:15 ID:RGJsPo1Q]
今魔法使いプレイやってるんだけど、微妙な気がする。
チャームとファイアトラップがメインウェポンで後は逃げ回るだけのようなw

303 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/15(土) 21:25:41 ID:SMa+afD7]
>>299
解像度設定変えてみたら?


304 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 03:13:06 ID:9PaLIO5B]
>>299
タイトル画面でどうバグるのか分かんないから適当に書くけど
もし、メニューすら表示されなくて設定を変えることも出来ずに悩んでいるなら
Steamでゲームタイトル選んで「プロパティー」⇒「起動設定」に
「-console」もしくは「+map_background none」を入力することで
タイトル画面での3D描写が無くなり最低でもメニューは表示されるようになるはず。

305 名前:290 mailto:sage [2007/09/16(日) 11:02:25 ID:+R5xMKro]
>>298
情報サンクス!!mm_sound_pub.gcfに目的のBGMなどがあった。
絵など描いているときに流し聞きしたかったのでloop用はむしろありがたい。
これでゲームを起動しながら絵を描く必要がなくなるw

音声について見ていたらリアーナリッチなるものがあった。知らんぞ俺は。

306 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 14:50:37 ID:TAuapf0q]
>>305
Xanaルートでリアーナを途中で見殺しにすると出てくるよリアーナリッチ
顔も相まって怖かった

307 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 18:57:34 ID:+R5xMKro]
>>306
あぁ、あのクモの巣の。一応Xanaエンディングも見たけど、あすこからか。倒さねば。

308 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 22:10:16 ID:lPju1Ivr]
>>306
普通のリアーナと戦うのとは別に?

309 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/16(日) 22:12:29 ID:2GI2vXT6]
そだよ。 うらみつらみを語る腐ったリアーナと戦える。

310 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/17(月) 09:16:54 ID:LfsHT7rz]
>>255
その程度のスペックでObを最高設定でプレイするなよw
それで落ちて文句言うなよw
それに落ちてもデスクトップに戻るだけで、ただのエラー落ちだろ?

不安定ってのはそういうことじゃないだろ

このゲームはスペック関係なく、クリティカルなエラー連発しまくり
ハッキリ言って、安定してプレイできてる人以外はゴミ



311 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/18(火) 18:58:57 ID:7Q3IXplK]
読み込みで真っ暗になって電源強制切断するしかなくなるのはよく起こるな。まじうぜえ

312 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/18(火) 23:09:25 ID:6fCv31B1]
>>310
>>311

どんな環境なんだよw

313 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/19(水) 02:17:37 ID:t5IBut6G]
欲しくなって試しにデモ入れたけど、タイトルでとまる。
裏でエラーのポップアップが出てるような感じだけどAlt+Tab切り替え
やその他が動いてるようだが画面に出ない。
ゲーム画面が常に前面に出てどうにもならない感じかな。
steamで入れてみようとためし中だけど、なかなか落ちてこないなぁ。
やりたいなぁ・・・

314 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/19(水) 07:50:08 ID:3gwkuPNy]
メモリを増やすか、memtestでエラーが出ないか試してみたら?

315 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/19(水) 22:51:31 ID:8nzdAEJt]
ロープボウてどこでげっとすんの?

316 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/19(水) 23:05:07 ID:+daZL4/C]
鬼が島。
強制イベントで使わないと脱出できないから取り忘れることはない。

317 名前:313 mailto:sage [2007/09/20(木) 18:24:49 ID:xBimk/Pd]
>>314
d
steamで半日掛けて落としDEMOは動いた。
こちらはネットに繋がらないとタイトルで止まるみたい。
(でもタスクマネージャには切り替えて復帰可能だった)
ファイアウォールを通してやったらタイトルに行って無事プレイ出来たよ。
面白いから注文してくる ノ


318 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン mailto:sage [2007/09/22(土) 23:20:01 ID:YgJlWWGh]
>>317を読んで
スチムーでDEMO落としたら動いた。
ソッコー注文した。
wktkがとまらないwwwwwwwwwwwwwww

319 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/25(火) 02:19:49 ID:byHy5qMK]
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

320 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/26(水) 11:59:14 ID:OohxPyJl]
demoやって面白かったしキングスフィールドとか大好きだったから
Limited Edition買おうかと思ってるけど、落ちる落ちない言ってて不安になってきた・・・
だって2Gで安定するといわれてる中で俺は中途半端なメモリ1.5Gなんだぜ('A`)
ちなみにオブリビオンはmod入れて起動しても落ちる頻度は低かったけど参考にはならんし・・・



321 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/26(水) 12:34:41 ID:PsyAen8M]
だから、demoを(ry

322 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/26(水) 12:46:48 ID:P9oC2tQo]
>>320
論より証拠。さあ、今すぐレッツダウソ♪
www.4gamer.net/patch/demo/dmmm/dmmm.shtml

323 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/26(水) 12:53:10 ID:OohxPyJl]
demoはすでに落として普通に出来たんですが製品版はなんだかんだ言って別物じゃないですか・・・
中途半端な1.5Gで大丈夫かなと思ったわけでして

324 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/26(水) 13:05:21 ID:O1kUhjn7]
>>320
1Gだけどじゅうぶん遊べた
たまにフリーズしたり落ちたりしたけど、
それでもおつりがくるくらいには楽しめたよ


325 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/26(水) 13:13:01 ID:OohxPyJl]
>>324
なるほど。まあインスコしてやってみないと解らないのがPCゲームですしね・・・
プレイした人が大体高評価ですし恐らく買いますんで、
なにか詰まったときはよろしくということで、ども

326 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/26(水) 15:59:45 ID:YuPi0nq/]
>>320
1.5GBあればおk。
それよりCPUとVGAは何積んでるの?

327 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/26(水) 19:14:15 ID:TZJKHCqs]
メモリがスワップを始めると、とたんに不安定になる印象がある。
ゲーム自体がおおよそ1GBと見て、xpなら起動直後で多くても200MBは無いくらいだろうから、
1.5GBあれば多分大丈夫だと思う。まあ、思うだけだけど。

328 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/26(水) 23:35:17 ID:OohxPyJl]
>>326
XP、Athlon64 3500+、1950GT512MBでややCPUのパワー不足を感じますが、
上の方で同じCPUの人が居たんでまあCPUとVGAは問題ないのかと・・・
武器が増えてるらしいLimited Editionでもポチりますわ

329 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/28(金) 21:48:45 ID:aNnFMYYy]
ソウルイーターだっけか?赤く光ってて白い煙りがもやもや出てるやつ
あれで斬るとときどき敵がテカテカになるんだけど、どゆこと?

330 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/28(金) 21:55:29 ID:gCctWUJc]
体力だか魔法だかどっちか忘れたが、吸い取ってる最中じゃないの?



331 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/28(金) 22:43:26 ID:aNnFMYYy]
さんくす
名前からして吸ってだろなーとは思ってたけどあんま実感なくてわかんなかった

332 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/29(土) 18:34:55 ID:mDC27wIx]
MP吸い取るのは青白っぽい杖だな確か

333 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/29(土) 18:45:13 ID:GseaU4YB]
>>329
ファンタジーっぽいデザインでは一番かっこいいね

334 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/29(土) 18:54:05 ID:ctVPnd7b]
おれは、見てくれはあまり良くないけど、Earthfire Swordが好きだな。
Adrenaline Attackを決めると敵が燃えるのが良い。
腹に突き刺すタイプのだと、特に必殺技って感じがする。

335 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/29(土) 18:55:09 ID:Pnmqov5w]
主人公のSarethは日本語読みでなんて言うの?

336 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/29(土) 19:38:13 ID:VnwBp7sR]
サトシ

337 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/29(土) 21:26:41 ID:R+LZubXG]
【審議中】
      ∧,,∧  ∧,,∧
   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
  | U (  ´・) (・`  ) と ノ
   u-u (l    ) (   ノu-u
       `u-u'. `u-u'
 
 
【可決】
          ∧,,∧ ∩
         (`・ω・´)ツ
         (つ  /
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
            し'  `J


338 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/29(土) 22:08:21 ID:NVEdJt5Q]
>335
ゲーム中の発音だと

  せィれす

少なくともローマ字読みの「サレス」でないことは確か。


339 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/29(土) 22:40:32 ID:g4Qrf4B/]
>>334
アドレナリンじゃなくてパワーアタックでも萌えるよ


340 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/29(土) 23:36:26 ID:Pnmqov5w]
じゃセレスでおながいします



341 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/30(日) 00:45:45 ID:ZTOXIAx+]
痛くなったらすぐ

342 名前:317 mailto:sage [2007/09/30(日) 01:26:16 ID:jjBP8aPj]
>>318
なんとなくうれしい。
おめ


343 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/09/30(日) 10:10:54 ID:2fHA6RJi]
マジで続編出して欲しいなぁ〜。もっとボス戦増やして、個性的な
敵キャラ希望。あと、SDKも付属して、オリジナルマップ作れたら
最高なんですけどぉ〜。
そしてら、自分の思いのままの戦闘ステージを作れるのになぁ。

344 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/02(火) 18:44:35 ID:pOO/XyuV]
以下ネタバレ注意

Croneの魂の宝石が取れるリッチの部屋ってどうやって攻略した?
俺はアドレナリン全開でFreezeしてリッチを永久に凍らせたけど、それまでステルス系
で魔法は使ってなかったから、スキルポイントに余裕がなければハマってた。
他に攻略方法ってあるん?

345 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/02(火) 18:51:04 ID:3PzXdNpw]
よーわからんけどアサシンプレイしてたときは強敵が来たらストーンスキンポーションでゴリ押ししてた

346 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/02(火) 18:55:47 ID:pOO/XyuV]
>>345
あのリッチは回復魔法使う頻度が高くて、ちょっとダメージ与えてもスグ回復しちまう
ナイスガイなんで。ゴリ押しでいけたのか。

347 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/02(火) 19:26:58 ID:SLtGOeEQ]
外周の高いところにいると、リッチキングが魔法で攻撃しながら近づいてくるので、
適当にかわしつつ、部屋の入り口側あたりまで引き寄せたら回り込み、

コンニャロ
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
 |
 |


これで墜落死したと思う
もし生きていても、ダウンしているので追撃すればおkだしマジお勧め

348 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/02(火) 20:05:42 ID:pOO/XyuV]
>>347
サンクス!そうか〜ここでもキック活躍か〜
アレは落としても浮いてそうで気づかなんだ。

にしても、リッチキング弱スww>墜落死

349 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/02(火) 21:11:52 ID:gW2xN6tk]
>>344
melee3まで取ってるならジャンプ斬りでふっとばし→ぼこり
魔法か弓とってるなら、反対側の高台に立って、柱や横移動を使って敵の攻撃をかわしながら遠距離攻撃

でどうかね


350 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/02(火) 22:05:33 ID:pOO/XyuV]
>>349
攻撃かわすのは結構簡単なんで弓で遠距離攻撃とかやってたけど、なんせ>>346なもん
で。アドレナリンの弓攻撃で首チョンしようとしてもできなかったし。
魔法も通常攻撃でチマチマ当てても同じだし。
melee3でってのはやったことないからワカラン。
ステルス一筋ならあの時点でバックスタブ出来るのカネ?

あの部屋に脱出の仕掛けがないか探しまくったり、現在のスキルポイントでリッチを倒
す方法はないか必死こいてマヌアル読んだりして、凍らせる方法を見つけたが。



351 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/03(水) 05:54:14 ID:vZTyIM3q]
最近やってないので間違ってるかもだが、脇の高台から氷弓で苦労せずにいけたような…
弓2くらいとってたけど。
あとはチャームでゾンビを味方にして力押し。

352 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/03(水) 06:07:56 ID:7y26P0+6]
あそこは倒し方色々あるけど、>>351の弓のやり方が一番楽だと思う。
弓のスキルは1はあった方がいいけど、なくてもそんな問題じゃない。
ID:pOO/XyuVは性急に倒すことに慣れすぎ。

353 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/03(水) 15:48:57 ID:WrVFS6rB]
あのリッチはバックスタブできなかった気がする。
俺がアサシンプレイした時は、出現位置真横で短剣ラッシュかけて、アドレナリンで〆た。
まあ、スクロールでもロープボウでゲージ溜めて切り替えアドレナリンとかが効くから、
そっち使った方が楽なんだろうけど。

354 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/03(水) 18:14:04 ID:/52DE5qd]
        、、、、、、、V从v  从/
         ,,wヾヾヾヾw;;;;;w;;;;;;ヤ-
      ___;;彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シ;;‐-
     ,..r彡;;;;;;;;;;;;;;;;=='''''"""゙゙゙゙゙゙゙ヾ;;;;;;;;;ミュ,,.
     ,;;;;;;;;;;;;ツ''":.           ヾ;;;;;;;ミミ
     ;;;;;;;;;;;::...              .:';;;;;;;;;;
    彡;;;;;;;::...               ';;;;;;;;;
    彡;;;;;;ツ':. __,,,,,,,,,,,_     _,,,,,,,,,..r、 ';;;;;;;;
    彡;;;;;;'  ,''" """゙゙ヽ .:  ;' '''""  ヾl ;;;;;;;
    彡;;;;;l  ,,,...-rt:;ュ;,_ .:  i ,.r;t:=;,、,_ l!;;;; ヘ
   , - 、;;;:...:   `` ´  ゙.::  ':.. ゙`´   .:::;;;;  ',
   ! l! ;;;;          ,.:'  ':;::.   ゙.:.. ;; l!. ,'
   ', l! ;::..    .::   ' ... __ ... ,;:.   .: ;  ,
    、  ;:.:.:.  :.:  ..:::. ::..  .::::....... ::...: :: ;  ,
     、__;:.     ,. --_-―_‐_‐-._  .:: ;;;-'
       !  i:.  ゙ヽ‐-i-!-!‐i‐レ'   :' ;
       ゙、.  i::..    ‐----‐   .:' ,'
        ト、::. ヽ::..   ‐--‐   .::: i'
         !..゙  、ヽ..  .    ..:: ,.' !
         l::...  ゙ ー  ._. -‐'".:.  |
         .|::.....    :::....::: :::..   l;;;;;;,,,
         |::.:.:....      ::..    ヾ;;;;;;;;,,,,
         ;l::.    、  ,:..      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,
        ,,,;;;!::....   :.:... .::..      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


355 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/06(土) 17:13:16 ID:tpKMbrKi]
安くなれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

356 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/06(土) 20:21:46 ID:JQWFzgSQ]
米アマゾンなら、通常版が10.99ドル、限定版が19.99ドルで投げ売られとるな
海外発送となると、送料が結構かかりそうだが

357 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/06(土) 23:14:07 ID:lnQF5x3G]
最近、コンソールモードでサイクロプス出して、次にオーク軍団を出して対決させてるのが楽しい。
オークがぶっとばされて吹き飛んでるのを眺めつつ、次々にオーク達を投入していく。
なんかリアルタイムステトラジーをやってる感覚になる。
ウォークラフト3のリアルバージョンみたい。
これでステトラジーモードみたいなヤツやってみたいな。


358 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/07(日) 16:22:16 ID:e2qAaVii]
>>357
確かにソースエンジンでステトラジーってのも面白いかもしれないな…

359 名前:UnnamedPlayer [2007/10/07(日) 19:57:49 ID:SeZnx7D2]
 チャーハンつくるよ!       ピラフつくるよ!
  ∧,,∧                       ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)       (⌒・゚・。  (・ω・´;)
 /   o━ヽニニフ))        ((ヽニニフ━o   |
 しー-J                      しー-J


       アッ!   。・゚・   ・゚・。   アッ!
  ∧,,∧て      。・゚・。・゚・ ・゚・。・゚・。      ∧,,∧
 (; ´゚ω゚)て  / /      \ \   Σ(゚ω゚` ;)
 /    o━ヽニニフ))      ((ヽニニフ━o    |
 しー-J                      しー-J


 …………     /⌒     ⌒\    …………
  ∧,,∧     。・゚・ /⌒   ⌒\ ・゚・。    ∧,,∧
 (; ・ω・) 。・゚・。・゚・         ・゚・。・゚・。 (・ω・ ;)
 /   o━ヽニニフ          ヽニニフ━o   |
 しー-J                       しー-J


  ピラフできたよ!          チャーハンできたよ!
  ∧,,∧                       ∧,,∧
 (`・ω・´) 。・゚ ゚・。           。・゚ ゚・。 (`・ω・´)
 /   o━ヽニニフ          ヽニニフ━o   |
 しー-J                      しー-J


360 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/07(日) 20:48:50 ID:H+A9KaB8]
ピラフは炒めてから炊くんだぞ



361 名前:UnnamedPlayer [2007/10/07(日) 21:05:24 ID:JN6ABRYl]
>>358
ソースエンジンでステトラジーって、HL2のMODであるぞ。

362 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/08(月) 00:55:37 ID:zTy93CUF]
ラストどーすればいいん?骨竜呼んだ奴倒したけどミッションフィールドてなる
ttp://www.uploda.org/uporg1055453.jpg
なんか嫌われたみたいだけどなんで?

363 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/08(月) 01:42:26 ID:z3qydPOc]
Alantirが祈っていた台座にあるスカルを取ったら、
その場に戻すか奥にあるピラミッドまで持っていくかでクリア。
Leannaには、攻撃でもしなければ嫌われないと思うけど、なんだろうね。

364 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/08(月) 02:59:33 ID:zTy93CUF]
そーなんだ。なんで嫌われたんだろ

あ、チート使ったのがいけなかったのかな
あそこ広いから、ついサイクロプス出して暴れさせたから?
あと骨竜出てきてもサイクロプスとは闘ってくんないから、なんか面倒がふえちゃったなーて思って
ストーンヘルム兵いっぱいだして自分は眺めてただけだからかな

こんなことしてたら嫌われて当然だね・・・・(´;ω;`)ウッ

365 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/08(月) 10:54:02 ID:SHS4kuDW]
どうも。現在インストールしようとしているのですが、
読み込んで、installerやら、voir le manuelやらと出てくる画面でインストーラーを選ぶのですが
その後DemoShieldとか書いてあるロゴみたいなのが出てきて先に進みません。
何がいけないのでしょうか・・・

366 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/08(月) 15:31:07 ID:zTy93CUF]
そのままほっとけば進まなかったかな
不安だったらタスクマネージャのアプリケーションでみてみれば実行中とか応答なしとかなってるお

367 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/08(月) 19:06:24 ID:SasYsx1Y]
>>365
アンチウイルス系のソフトを常住させているのなら一度切ってみる
DAEMON系のツールが入っているならアンインストールする。

368 名前:365 mailto:sage [2007/10/08(月) 20:17:11 ID:SHS4kuDW]
>>366
放置しても進む気配がありません。
タスクマネージャのアプリケーションで見ても、DM M&Mが表示されていませんでした。

>>367
アンチウィルス系を切り、デーモンを削除してみましたが、前回の症状のままでした。

369 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/09(火) 00:00:24 ID:7LVjAthX]
諦めてシリアルをsteamに突っ込む。 ってできたっけ?

370 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/09(火) 04:59:24 ID:jUlCvtzw]
できるできる



371 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/09(火) 14:06:29 ID:Hc/MDU4p]
>>358
Natural Selection: Sourceまだかな・・・


372 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/11(木) 03:55:16 ID:91+comPB]
箱○に移植されるんだね。ようやく知った
追加要素とかあんのかね

373 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/13(土) 15:40:54 ID:x2cJ0j5+]
UBIのモントリオールスタジオが移植作業をして、
2時間程度の新しいチュートリアルレベルを追加、
SprinterCellチームが新しいマルチプレイヤーモードを作成、だったか。
シングルもスキル制からクラス制になったとか見た記憶があるけど、
詳しくは知らん。

個人的にはThe Crossingの続報が気になる。
順調なんだろうか。

374 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/16(火) 02:52:56 ID:uPuEPPYc]
>>373
2時間って、それだけあれば本編ラッシュで終わりそうだが


375 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/24(水) 22:47:35 ID:rg4VDpkF]
このゲーム、スタッフロールでキックできるのね。
オープニングでクリスタルを取って来いと言ってる師匠を
見えないキックで蹴れたときも笑ったけど、良いのだろうか。

376 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/10/27(土) 20:34:27 ID:yCEfOMFd]
マジかよw

377 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 11:07:48 ID:mK0UOgAW]
このゲーム、もう少し簡単にならないかなあ…。
まあ一応Normalにしているのですが。。
裏技とかがあると助かるんですが…。敵も弱いと言えば弱いのですが、
体力回復アイテムが少ないし、回復幅も小さすぎます。。

378 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 11:27:31 ID:nFltQjzj]
足を使うんだよ、ぼうや。
足を使うんだ。

379 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 11:53:29 ID:r6NeZfL6]
>>377
ヒールの魔法おすすめ
魔力回復アイテムはたらふく出るし


380 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 12:01:12 ID:r6NeZfL6]
ついでに言えば魔力回復薬は50回復するので、MPは50にしておくと効率がいい
魔力増強1つとって、魔法指輪つけてるとよいかも




381 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 21:30:15 ID:mK0UOgAW]
>>378
蹴りを使えと言うことでしょうか…。または動き回れと。。
蹴りもフットワークも使ってるんですけどねえ…。いざ攻撃すると相打ちみたいになります。
>>379
その魔法、活用してみます。
>>380
指輪ゲットですか。。頑張ってみます。

ありがとうございました。

382 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 21:32:53 ID:I/RKgxdc]
相打ちって、防御しろよ。

383 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 21:34:46 ID:mK0UOgAW]
360に移植するんですか。急に箱○欲しくなりました。
360所有者が多ければ、迷わず買うんですが…。ハードはマルチが面白いかどうかで決めたいです。

384 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 21:37:47 ID:mK0UOgAW]
防御してるんですが、横からやられたり、解いた瞬間ドスッ!みたいな…。

385 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 21:54:14 ID:PiD7jQM+]
防御してるんですがーで思い出したけど、
ゴブリンとグールの攻撃って、ガードしてても食らうこと無い?
どっちも攻撃モーションと比べて判定がやたらと長い(印象を受ける)のも謎だし。
ガードしてもダメージを食らう現象は、密着すると多い気がするので、
攻撃判定が盾を突き抜けて、背中側まで届いてしまっているとかなのかねえ。

386 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/05(月) 23:27:41 ID:I/RKgxdc]
単に防御不能攻撃を出してくるだけだろ。グールは、かなりの頻度で出してくる。

387 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/06(火) 06:27:25 ID:qLTkZKXX]
珍しくレスが多かったな
すっかり過疎ったなぁとおもってたが、まだ見ている人はそれなりに居るのか

388 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/06(火) 11:10:26 ID:v5pj4Yhr]
>>385
ゴブやグールはモーションに比べて打撃が来るタイミングが速いから
ガードしたつもりでもくらうことがある


389 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/11(日) 21:24:52 ID:6PXB81UX]
遅ればせながら、ようやくヒールの魔法、覚えました。。

ずいぶんと楽になりました。。もっと早く覚えれば良かったです…。

次は魔法ゲージを50にするのと、指輪ゲットです。

390 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/11(日) 21:27:09 ID:6PXB81UX]
ゲーム自体、やらずにそのままにしていたので、もっと早くプレイしておけば良かったです。。

360版みましたが、いいですね。



391 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/13(火) 08:06:15 ID:Hb2QzgXi]
このゲーム、非常に面白いのですが、細かいストーリィがいまいちわからないです。
日本語字幕にしていますが、クリスタルを奪われたらダメくらいにしかわかりません。。

392 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/13(火) 08:24:29 ID:Hb2QzgXi]
船で島に渡ったのですが、鬼みたいな敵が強く苦戦してます。。

393 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/13(火) 10:26:52 ID:8hnYuedt]
>>392
個人的にはそのチャプターの前半と中盤がゲーム中で一番難しい場面だわ。
味方は頼りにならんというか出てきたら守りきれないんで後ろに置いといて一人でなんとかしたほうがいい。

394 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/13(火) 10:31:36 ID:W6G9wfOh]
島のステージが一番楽しいな
まさに冒険って感じで。蜘蛛には涙目だったが

395 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/13(火) 11:43:28 ID:Hb2QzgXi]
>>393
それは目から鱗です。そう言えば一緒に来た女のキャラが死ぬとGameoverになってましたからその戦法でいきます。
>>394
蜘蛛ですか。楽しみです。何かひとつの映画を見ているみたいで楽しいです。

396 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/15(木) 09:20:30 ID:NXcmeH4o]
このゲーム、クリアした後、同じキャラで二週目できますか?

397 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/15(木) 10:01:55 ID:shhFOwHX]
できません


398 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/15(木) 10:06:40 ID:shhFOwHX]
あ、チートすれば可能かも


399 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/15(木) 10:44:41 ID:NXcmeH4o]
>>397
そうですか。。それは残念です。。ありがとうございます。
>>398
ありがとうございます。
裏技使いたくないのでこのまま進みます。
ただ、サイクロプス等は出したりしてみたいです。

400 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/15(木) 10:55:05 ID:NXcmeH4o]
くどいようですが、このゲーム、面白過ぎですよ。
蜘蛛、苦戦しました。。毒避けskill無いので、逃げ回りました。



401 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/15(木) 11:04:56 ID:shhFOwHX]
あ、チートといっても不正技ではなくて、
コマンドコンソールからコマンド入力でやるものだから

最終面まで進んだキャラで一番最初のマップをロードすれば、
最強状態で最初から、ができると思うんだ

どっちにしても数回自力クリアしてからの方がいいと思うけど


402 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/15(木) 11:22:13 ID:NXcmeH4o]
>>401
そんな方法がありましたか!ありがとうございます。試してみます。
とりあえずは、おっしゃる通り、散々遊び倒してみます。
「大画面でFPS」と言うスレありますが、あんな環境でDMMMプレイしてみたいです。

403 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/15(木) 22:00:33 ID:drzvu6Xp]
ステータスを保存した同じキャラでやるよりも、
「**のスキルは使わないのに取っちゃったから、今度はその分**に振ってみよう」
とか、
「前回は**メインで強化したから今度は**メインで」
とかいうほうが楽しめると思う気がする。

マップパターンとか、それぞれの敵への攻略が分かってる分、キャラのスキルが同じでもプレイヤースキルは確実に上がってるわけだし。

404 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/16(金) 08:19:57 ID:IlrysUBH]
>>403
いままでポイントを均等に振り分けてきたので、その方が楽しめますよね。
二週目はそうしてみます。ありがとうございました。

405 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/16(金) 09:54:08 ID:EPqOJy3M]
とりあえず

バランス型
脳筋
魔法使い
暗殺者

の4パターンは楽しめるよね


406 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/16(金) 10:19:36 ID:Z2+JptUo]
Hardcoreで暗殺者はマジオススメ

407 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/16(金) 10:55:41 ID:IlrysUBH]
>>405
強いて言えばバランス型なんですが、取り忘れたポイントとかありそうなので、ただの弱キャラです。
>>406
それは楽しそうですね。ストレス解消になりそうです。

408 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/16(金) 11:15:55 ID:EPqOJy3M]
むしろストレスたまる可能性もあるがな

「なんでそこで振り返るのおおおおぉぉぉ!!??」

みたいな


409 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/16(金) 11:53:26 ID:IlrysUBH]
アサシン系の武器は使用してないので、歩けば他のキャラよりかは見つかりにくいぐらいにしかわかりませんねえ。。
自分は「ゴミ掃除」と称して死体やオブジェクトを谷底に蹴り落としています。

410 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/16(金) 12:11:51 ID:IlrysUBH]
効果音が素晴らしいですね。蹴った時のドスッという音と、敵に剣で攻撃を弾かれた時の音が好きです。
アドレナリン全開で倒すより、わざわざ蹴りだけで倒したり、敵を板の下敷きにしたり、刺山に蹴り飛ばして倒したりするのが、気持ち良いです。



411 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/17(土) 00:25:16 ID:+32886HZ]
>>409
敵に死体を見つけられると警戒レベルが上がるからね。
お掃除は基本ですな。

412 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/17(土) 07:59:46 ID:EFu5P36a]
>>411
死体を見つけて駆け寄ったあとしゃがんでるのを遠距離から弓でヘッドショット一撃。
そいつの死体を見つけて他の敵が(以下ループ
も結構楽しい。

413 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/17(土) 08:57:44 ID:H7VIafrh]
>>411
知りませんでした。そういえば、敵が騒いでいたような気がします。細かい設定ですね。。
>>412
そういう倒し方もあるんですね。参考になります。

414 名前:UnnamedPlayer [2007/11/20(火) 23:26:28 ID:raYw0OwO]
みなさん、良かったらこのゲームをやってみませんかぁ?
過去最高の剣術アクションRPGです。
凄く面白いので、よろしく。


415 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 01:06:28 ID:XM8txd9Q]
>>414
このスレに来るような奴はとっくにクリア済みだよ

416 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 03:30:35 ID:jZYY58xn]
剣術?
あんま剣振った記憶が・・・

417 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 07:27:36 ID:eGKFnnHO]
ようやくクリアーしました。ラスボスにてこずりましたが、武器が強いためラスト近くはさくさく進みました。


418 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 07:42:21 ID:eGKFnnHO]
僕は剣でゴリ押しましたが、それでは敵倒す楽しみが無くなりますよね。。
マルチもあるみたいですが、賑わってますかねえ。

419 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 08:05:20 ID:eGKFnnHO]
過去レス読んだら、自分と同じこと書いてた人がいてびっくりです。
Xanaは浄化しました。一緒について来る女を蹴りたくてしょうがなかったです。

420 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 09:00:13 ID:eGKFnnHO]
これと似たゲームって他にありませんか?

できれば経験値制のやつがいいです。





421 名前:UnnamedPlayer [2007/11/21(水) 09:20:35 ID:uOqTEInb]
どなたかマルチ専用のMODを作ってくださらんかのぅ。。。



422 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 10:04:06 ID:+q12guFj]
>>418
STR上げてダッシュジャンプ斬り覚えるとたのしーぞ
敵が向こうの崖まで吹っ飛んでいく

>>420
Oblivion?


423 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 10:27:26 ID:eGKFnnHO]
嗚呼、それスゴそうですね。やってみます。あとハードも。
オブリつまらないという意見が多かったのですが、もう一度よく調べてみます。
どうもありがとうございました。

424 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 10:50:10 ID:eGKFnnHO]
>>421
マルチ、賑わってますかねえ。まだ一度も起動してません。。

やはりFPSなんでしょうか。。ワクワクしますね。

425 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 19:12:00 ID:60Tp01Nu]
オブリは微妙だよ
日本語化パッチもあるし、やってみる価値はあるかもだけどd

426 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/21(水) 23:33:55 ID:uKmF3Rn1]
両方経験済みの俺から言わせると・・・

Dark Messiahは・・・
純粋なアクションを楽しみたい、もしくは盛上がりや展開の面白さを
求めるプレイヤーは、間違いなくハマれる。
ただ、物足りなさを感じなくもないが・・・素直に面白かった。
激しく、続編の登場を熱望する。

Oblivionは・・・
とにかく世界が壮大で、あらゆるクエストが点在しており、展開に
一貫性が乏しく、自由度は高いが・・・盛上がりに欠ける。
ただ、やればやるほどに面白みが増してきて、中毒性はある。
純粋にアクションとして見た場合には、単調すぎて楽しめはしない。
よくOblivionの世界観でDark Messiahのアクションで楽しみたい
という声があがっている。

で、個人的には、Dark Messiahの方がゲームとして楽しめた。
それこそ、血が沸騰するほどに熱い戦いを味わえたからだ。
一方、RPGメインで楽しみたい人には、Oblivionがいいだろう。
ただ・・・数百時間を要するという膨大な時間を犠牲?にする
覚悟と勇気は必要かもしれない。

そんな俺はリビングでTV見ながら、3Dノート(7800GTX)でちまちまと
楽しむプレイスタイルあってこそだと思っている。
メインのデスクトップでOblivionは電気代や、時間の使い方上、犠牲が
大きいため、やる気はしない。

・・・つまり、Oblivionはオススメできない。ってことか。


427 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 00:09:41 ID:wGQ5KcJ4]
もっと多くの人にプレイしてもらいたいよなぁ
面白いゲームなのになんか勿体無いんだぜ

428 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 00:20:22 ID:QC4E00iO]
DMMMは発売当初にバグ満載だったみたいで評価を下げてしまった。
それに日本のスチームでダウンロード出来ないんじゃないかな。
俺は輸入版を手に入れて登録は出来たけど・・・。
今はパッチでバグも解消されているし、日本語化Modもあって、
もっと評価されていいタイトルだと思う。

あとは、面白いModがリリースされれば人気復活かも。
例えば、新たな個性的なボスとの対決とか、ドラゴン死亡遊戯
みたいな試練の塔を登りつめていくようなやつとか・・・。



429 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 01:03:24 ID:S7QixQHH]
アクション板の住人にoblivionはオススメ出来ない。
とにかく時間がかかるし、アクション特有の爽快感は乏しい。
それがあればオススメ出来るタイトルだけど…RPG好きなコアゲーマー向けかな。
一概に言えないけど…CS:SとかやってるFPSゲーマーにはoblivionは向かないと思う。
逆にoblivion好きなヤツに、CS:Sについていけにいと思う。
DMMMはアクション板の住人にビンゴなタイトルで間違いない。

430 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 06:55:23 ID:jgaUSO06]
向くとか向かないとか笑わせるな
別のゲームとして認識できるだけの知性があれば問題ねーよ



431 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 07:49:54 ID:S7QixQHH]
向き不向きはあるだろ
どうも俺はシミュレーション系ゲームを好きになれん


432 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 09:23:41 ID:ChyzBgYY]
クエストが多くて、やればやる程中毒性があるというのは惹かれますね。
おそらくプレイすると思います。

433 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 09:43:05 ID:eSq2f/Sx]
>>424
日本で鯖が立てられなかったハズ。
だから凄く遅いし、ステージによっては重い。

日本だけ独立して鯖を立てられれば・・・・・・

434 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 09:49:48 ID:C8UZbCTx]
>>426
Oblivionは、自キャラや仲間を綺麗な女の子にしてもふもふして楽しむ
っていう遊び方もあるみたいだな


435 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 11:37:20 ID:ChyzBgYY]
>>433
それは非常に非常に残念ですね。。そういう事でしたら、仕方ないですね。
>>434
だからという訳ではないんですが、オブリ急激にやりたくなりました。

436 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/22(木) 20:04:24 ID:S7QixQHH]
oblivionはとにかく時間がかかるのが難点だが…逆に出来るだけ長く楽しみたい人にはたまらんだろうな。
また爆発的な面白さや盛り上がりは無く、じわじわじっくり楽しむ感じ。
DMMMは熱中して一気に盛り上がって、エンディングまでいける爽快感あふれるゲーム。
ま、毎朝の連ドラを見るのが好きなのか、面白い映画を見るのが好きなのかと言う例えはどうだろうか…。

437 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/23(金) 21:15:32 ID:9HaUjzm6]
Oblivion ロールプレイングゲーム
DMMM アクションゲーム

438 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/23(金) 21:28:22 ID:wkuOCUYu]
オブリ、中古で構いませんのでいい入手方法ありませんかねえ。。
動画見ましたが、楽しそうでした。長そうですが。
DMでconsoleからマップを指定する場合、map L10 などと入力すればいいのでしょうか?

439 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/24(土) 12:57:43 ID:7dLCDTZ7]
M&Mマニアの俺から言わせてもらうと、

DMMMは、M&Mの正式な続編。
オブは、もはや亡くなってしまいそうなM&Mの真の継承ソフト。

だから、どっちも大好き。
ただ、DMMMした後にオブをすると、キックしたくなる。

440 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/24(土) 13:49:15 ID:ky4mQkPM]
このゲーム、味方をキックしたりするとゲームオーバーになってしまいますよね。。
これだけ面白いのに、不評だったとは、悲しい話ですよね。。
続編の発売を強く期待します。
個人的にはもう少し長めでもよかったです。



441 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/24(土) 14:19:13 ID:+8Vv8ycr]
ストーリーの短さもそうだけど、アイテム、スキルにもっと凝って欲しかったな。
折角、鍛冶とかできるんだから、もっと色んな物作れるようにして欲しかった。

442 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/24(土) 14:30:56 ID:f8WbSQ1P]
>>439
DMMMはどっちかってーとM&Mの外伝かと


443 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/26(月) 09:32:29 ID:sBbc97rb]
なかなかおもしろいのに過疎ってるな

444 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/26(月) 10:02:21 ID:SqvaxPpn]
>>441
自分はゴールドバーでしたっけ?が、なくてロングソードしか作れませんでした。。
個人的にアイテム数に関しては満足しているのですが。。
>>442
M&M自体やったことないですからねえ。。外人からすれば、涙が出る程嬉しいタイトルなんでしょうか。。
>>443
やり尽くした感があるんじゃないんですかねえ〜。続編やMOD等の話題があると良いのですが。

445 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/28(水) 03:14:23 ID:JmgMTlIF]
久しぶりに遊びなおしたが、やっぱこれは良作だな
飽きずにサクッと遊べるのがまた良い。
オンは行ったことないけど、どうせ過疎ってるんだろうな

446 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/28(水) 16:43:14 ID:frxg6lzL]
船で行く神殿に出てくるゴーレム?みたいなのはどうやって倒すんですか?

447 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/28(水) 23:52:02 ID:Twr0Gfxt]
ムスカを狙え

448 名前:UnnamedPlayer mailto:sage 柱ぼーん [2007/11/29(木) 09:32:38 ID:nLrAUKe+]
メル欄


449 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/29(木) 09:43:49 ID:umBwg7AX]
>>446
サイクロプスのことでしょうか?よく見ると、目が一つしかありません。。
僕は弓矢で倒しましたが、近くにある仕掛けを使うと、即効で倒せます。
穴からひょこり顔を出して、目を攻撃し、向かってきたら穴に隠れるというやり方でした。
確か倒さなくてもOKかと。終盤に再登場します。頑張ってください!

450 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/29(木) 09:47:58 ID:umBwg7AX]
こういった良作が増えてくれると嬉しいのですが。。
まあ作る方は大変でしょうけど。。



451 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/29(木) 09:54:48 ID:umBwg7AX]
>>448
始め意味がわからなかったのですが、メール欄にそんなことできるんですね!
僕、ほとんど書いてしまいましたが、物語がつまらなくしてしまったら謝ります。。すみません。。

452 名前:446 mailto:sage [2007/11/29(木) 15:56:56 ID:u+mpbEOn]
やっぱり仕掛け使うんですね。
ドラゴン戦のときも気付かずに2時間くらいまともに戦ってました^^
教えてくれた人ありがとう。

453 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/29(木) 17:10:31 ID:PL7yNcag]
それは仕掛けを使わずに倒した俺への挑戦だな。
まー使わずとも倒すことはできるってことで。

454 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/29(木) 17:12:26 ID:nLrAUKe+]
サイクロは仕掛けなくても倒せる
ドラゴンはどうだろ


455 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/29(木) 21:45:04 ID:g1RAXgJD]
ドラゴンも倒せるよ。

456 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/30(金) 01:10:55 ID:dqEW9y/l]
ドラゴンにbackstabかけたい

457 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/30(金) 01:31:49 ID:8/5/XlLh]
サイクロプスは剣のみで切り伏せるのが一番楽しいな
paokaiをファイアボールとライトニング(だっけ?)で倒そうとしたが、面倒なのでバリスタ使っちゃった

458 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/11/30(金) 21:45:09 ID:mg2z4Qr6]
VERYHardで再び始める事にしました。consoleで全てのスキルゲットしたので楽チンです。。

459 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/03(月) 01:23:01 ID:bPHYLUgm]
ドラゴンはどうかなぁ。
マナ減らないチート使って30分くらい魔法攻撃続けても死ななかったぞ。
魔法効かないのかな。

460 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/03(月) 01:42:48 ID:VatxpKnF]
最初はバリスタの存在に気づかなくて弓で倒したな。
このゲームは結構、弓強いしね。



461 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/03(月) 02:13:47 ID:AyuWryQe]
最初のパオカイは無敵なんじゃねーかなあ
二回目は普通に弓とか魔法とかでも死ぬけど

462 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/03(月) 02:20:55 ID:VatxpKnF]
一回目も無敵じゃないよ。ただあの頃は弱くて面倒なだけ。

463 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/03(月) 07:06:08 ID:/zY9MDws]
む、そうなのか。
一応顔つっこんできたとき火付きの矢99本ブチこんで
やったが倒せなかった。
飛んでる時でないとダメなのかねぇ

464 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/03(月) 10:15:21 ID:3jRwZeRI]
>>462
コンソールコマンドでズルしてやってみたけど
1回目は倒せなかった


465 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/03(月) 23:27:21 ID:97luZh8K]



466 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/03(月) 23:31:24 ID:97luZh8K]
間違えた・・・

1回目 逃げ
2回目 柵
3回目 バリスタor弓 だった。

あと、これとdoom3交互にやったが、どっちもクモがuzeeeee!

467 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/04(火) 10:57:18 ID:YpwN6uGt]
一度目のパオカイは登場しなくても良いような気がします。。
私もDOOM始めようと攻略サイト印刷したらA4で90にもなりました。orz

468 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/06(木) 03:46:01 ID:HG/zIba8]
DMMMって英語版しかないのかーと思ったら有志の日本語字幕があるのね
いい時代になったもんだ

469 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/06(木) 09:05:07 ID:aJRcxQjh]
たまに字幕速くて読めなかった時があったので、未だにストーリー把握してません。。

今、HardCoreなんですが、Oakの大将と一騎打ちしたあと、リアーナと再開し、
ゲートを開ける途中、ハァハァしながらやってくるペアの敵に勝てません。。
何か攻略方法ありませんかねえ。。

470 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/07(金) 08:36:12 ID:PoulS0T2]
アサシンやメイジ寄りに育ってたりするとグールは辛いかもしれないな



471 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/07(金) 09:43:54 ID:gYoXp1st]
>>496
適当に落ちてるものをぶつけるとか。
足元の穴に蹴り落とすのもいい。

472 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/07(金) 11:23:20 ID:mfuUh9vZ]
>>470
いや、むしろLightningダガーでしたっけ?で動きを封じないと、即効でやられてしまいます。。
剣で、貯め突きしてもたまにスッと避けられます。ボタン連打でポコポコ叩いても効いてる風でもないですし。
>>471
やったことないので試してみます。一日中やってればいつか突破できますよね。。(^_^;)

473 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/07(金) 11:27:24 ID:mfuUh9vZ]
グールって言う名前なんですね。。
とにかくHardcoreのグールはてこずります。。

474 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/08(土) 01:46:25 ID:99qOQL+p]
>>472
近接系の人ですか?
シールドバッシュ(盾使用中に攻撃ボタンで発動)と蹴りの併用でさっさと穴に落とすか
ライトニングダガーの連打か、バッシュか蹴りで体勢を崩して溜め攻撃かなぁ…
物投げは近寄られるとなかなか拾ってる暇がないし、グールはこちらの溜め攻撃を頻繁によけるので
どちらにしても蹴りやバッシュを活用しないと厳しいかと…

475 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/08(土) 12:32:47 ID:NKcq6TWJ]
近接攻撃は好きです。MPはヒールくらいにしか使ってませんから。。
シールドバッシュは一度くらいしかやったことないので試してみます。
動きが速いので、蹴ってもすぐ向かってくるんですよね。
近くにあった針山も使ってみます。どうもありがとうございました。

476 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/08(土) 18:10:45 ID:+BSrFMCl]
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4425

477 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/08(土) 18:50:56 ID:ySHdDS6Z]
こ・・・これがSareth君
メニュー画面の変なハゲが主人公だと思っていたw

478 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/08(土) 20:33:28 ID:r/WpIBMr]
オヤジじゃね?サレたんはもっと若いハズ
メニューの方はネクロマンサーでFA

479 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/09(日) 07:09:37 ID:jkIcLn9/]
>>476 >>477 >>478
さすがに画像綺麗です。プレイしてみたいですが、XBOX360持ってないので。。

グール通過できました。パオカイを串刺しにする柵を下ろし、
柵越しに弓矢倒しました(笑)。
何で早く気付かなかったのかが悔やまれますが、その後もグールに苦しめられました。。

×BOX360買っちゃおうかなあ。。欲しいことは欲しいのですが、所有人口が多くないとどうもねえ。。

480 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/09(日) 14:20:22 ID:3eHSnvNY]
Xbox版がそこそこ売れてDMの続編行けるんじゃね?的な展開になって欲しいですねぇ
相当高評価 or 普通評価でも日本語版出るよ、な展開なら本体ごと買っちゃってもいいけど
しかし何で人気ないのかなぁ・・・面白いと思うのだが・・・



481 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/09(日) 16:26:59 ID:0NtJUykE]
>>479>>480
と言うか、Windowsって書いてあるじゃないか。

482 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/10(月) 04:57:11 ID:t1RxJs7P]
>>479
箱○は良いゲーム機だぜ。
箱版の売れ行き増やすとPC化される可能性も高い。
ユーザー数もゆっくりながら増えてるし割とお勧め。

そして板違いすまん。

483 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/10(月) 08:43:36 ID:KP2pDGv7]
箱○の画像じゃないんですか?よくみずにすみません。。

いいゲーム機であることは確かなんですけど、ユーザー数がねえ。。
価格改定したら、買っちゃおうかなあ。おねえちゃんばらとかやってみたいです。

484 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/10(月) 10:35:41 ID:KP2pDGv7]
>>480
続編でたら歓喜の声をあげてしまいそうです。
蜘蛛もいいのですが、スケルトンとか、でっかいゴキブリとか登場させて欲しいです。

485 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/10(月) 10:41:18 ID:Dzj4P0xf]
蜘蛛の巣は目をつぶりながら抜けて、エレベーターで上がった先にいた蜘蛛を叫びながら倒した俺はゴキブリには反対

486 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/10(月) 12:28:08 ID:KP2pDGv7]
>>485
まあ、蜘蛛も相当気持ち悪かったですからねえ。。
僕も目の当たりにしているかのように、ビビりましたから。。
死体が転がってるのも嫌だったので、崖から捨ててました。

続編出ないかなあ。そういう話しが持ち上がってもいいものですが。。

487 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/10(月) 17:44:16 ID:pP7TdoVd]
蜘蛛でもゴキブリでもいいが、EP2の幼虫みたいなのは勘弁な。

488 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/10(月) 21:31:35 ID:KP2pDGv7]
EP2、買ったはいいのですが、まだプレイしてませんOZL

また行き詰まってしまいました。。グールが沢山出でて、左右の針山トラップで処分したのですが、
XANAに「水に跳びこみなさい」と言われ、その後ロープボゥで上に登り、ゲートを通過して、
前に来た蜘蛛の彫像に戻ったのですが、以前通過した扉とは反対側の扉が開きません。。
 何かitemを取り忘れたのか、彫像の一番上と、下から二番目は何もはめ込まれていない状態です。。
ここから先に進めません…。

489 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/10(月) 22:47:10 ID:zD9tvvf0]
どこかで宝石を取り忘れてるから、再度探し回りましょう。

490 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/11(火) 07:55:45 ID:pihqfg90]
>>489
嗚呼、やっぱりそうですかー。。ありがとうございます。
探します。



491 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/11(火) 23:47:23 ID:c89T+28c]
8800GTにした。
サクサク動くんで、欲張ってグラフィック設定をいじってたんだ。
4:?のところを16:9に設定したら画面が映らなくなってしまった。
ゲームもグラボのドライバも再インストールしても映らない。
まだゴーレムをバリスタで倒すとこしかやってない
助けて

492 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/12(水) 00:17:19 ID:mqoaJBCG]
オプションに-width xxx -height yyyを追加だっけ。
-windowedでウィンドウモードにしてもいいし、-dxlevel nn指定で設定がリセットされたような。

493 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/12(水) 01:54:32 ID:0TCQXtow]
>>492
レス有難うございます。
申し訳ないですがオプションというのがわからんです。
インスコ先を探したのですが、それらしきものはありません。
もしかしてそれって、ショートカットのケツにつけたすやつですか?

494 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/12(水) 21:18:01 ID:L3BiqHFH]
>>493
その後如何ですか?8800GT羨ましいです。そのサイクロプス戦以後も楽しい冒険が待ってますよ。

僕は無事、宝石発見し、チャプター8か9まで来ました。

495 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/12(水) 22:54:48 ID:NsPdULEA]
>>494
おりゃあんたが羨ましいわい。

綺麗に綺麗にと欲張ったばかりにこの様です。
チュートリアルのゾンビ蹴飛ばすの見てこいつは傑作だと思ったのに…!
色々いじったり調べても駄目です。
なんとかならんものでしょうか…?

496 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/12(水) 23:19:11 ID:2XlSGBvW]
レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Source\mm\Settings\ScreenWidth
HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Source\mm\Settings\ScreenHeight
を修正すれば大丈夫のはず
値のデータは16進数なんで、ScreenWidthを400、ScreenHeightを300にすれば
とりあえずは1024x768に戻るかと

497 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/12(水) 23:19:40 ID:mqoaJBCG]
>>492はsteamでのオプションなんで、スタンドアローンは知らん。
同じエンジンだろうから、普通にショートカットに付け足しても大丈夫だろうけど。

498 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/13(木) 00:39:19 ID:fNOkmDPN]
>>496
どう感謝していいかわからない。
とにかく本当に有難うございます。
無事、冒険の続きができそうです。
私もあなたみたいに誰かを助けられる人間になりたい。
皆様、お騒がせいたしました。ありがとう。

ところで、窓際の兵隊蹴飛ばしたら、落っこちてゲームが終わった!

499 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/13(木) 07:03:21 ID:2Yes0FyI]
スタンドアローン版のパッチは導入したのか?
ttp://patches.ubi.com/dark_messiah/dark_messiah_1.02_us_uk_fr_it_sp.exe

500 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/13(木) 07:50:56 ID:62+VpcOD]
>>498
無事再開できて良かったですね。詳しいことはわからないので僕はも参考になりました。
>>499
それはしりませんねえ。。どのようなパッチでしょうか。。



501 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/13(木) 08:01:39 ID:2Yes0FyI]
 _, ._
( ゚д゚)

502 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/13(木) 13:01:46 ID:/a5V7WuR]
>>500
スタンドアローン版の公式パッチなことぐらい、URLを見ればわかるだろう。
あんまり適当なレスばっかりするもんじゃないぞ。見苦しい。

503 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/13(木) 21:17:31 ID:62+VpcOD]
>>502
よく調べず、どうもすみませんでした。。

504 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/14(金) 10:32:37 ID:D94SA34x]
これワイド対応してないの?

505 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/14(金) 18:29:08 ID:mWoX1RPc]
対応してる。俺は1280x720でやってるし
>>491は、解像度というよりは、リフレッシュレートがらみのトラブルじゃないのかな

506 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/15(土) 12:30:01 ID:8aJ9K73t]
しばらく前の話だけど、HoMMの拡張でもDark Messiahのネタがあったんだね
ストラテジーは門外漢だけど、ちょっと興味が
game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1145286359/717
game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1145286359/729

507 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/16(日) 07:39:46 ID:fxTi/eKw]
本編・Heroes・DMが毎年順繰りに出てくれると嬉しいのだが・・・
>>506
ターンベースだからあんまり身構えずにやれるよ

508 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/17(月) 12:56:24 ID:y9XlyYMc]
Windowsモードでやりたいよ・・・

509 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/18(火) 18:51:43 ID:TJr+QsiK]
test

510 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/18(火) 18:54:04 ID:TJr+QsiK]
あ、やっとOCNの規制が解除された
オプション画面で文字が表示されないんだけど、他にそうなった人いる?
グラボは8800GTでforceware169.02と169.09を試してみたけどダメだった
7900GSの時はまともに動いてたんだけど…



511 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/18(火) 19:40:39 ID:+hGAJYIg]
グラボ (笑

512 名前:UnnamedPlayer [2007/12/18(火) 19:51:24 ID:zn2CpE0G]
ラスボスってどうやって倒すの?

513 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/18(火) 19:57:35 ID:2dSOet5D]
スイーツ(笑)

-dxlevel 90とか -dxlevel 80とかのDirectXのバージョンを指定する
起動オプション付けたらもしかしたら動くかも。

514 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/18(火) 20:56:08 ID:3q076FOa]
>>512
Arantirにある程度ダメージを与えると、Bone Dragonを呼び出してArantir自体は無敵化するから、
そのドラゴンを攻撃して倒すとArantirの無敵が解け、その間にArantirを攻撃、
一定時間が過ぎるとArantirは再度Bone Dragonを呼び出して無敵化するから……という感じ
ここで楽なのは魔法使い系の育て方で、Sanctuary張りつつMana PotionやMagic Mushroomを摂りながら
ひたすらInfernoすればおk。この方法で注意するのはSanctuaryを張るタイミングくらい
または、Archeryスキルがあれば、Arantirがいるところまで降りずに、上の階から柱伝いに左奥の方まで行けば
柱を盾に出来る半安地があるから、そこから弓矢でピチピチ撃てば良し
ただ、Leannaがいると半安地は使いづらいんで、その場合この方法は微妙かも

515 名前:UnnamedPlayer [2007/12/18(火) 21:19:01 ID:zn2CpE0G]
>>514
詳しく教えてくれてありがとう。
早速チャレンジしてきます。

516 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/18(火) 23:53:19 ID:TJr+QsiK]
>>513
やってみたけどダメみたいだ…
諦めて明日バイオショック辺りを買ってきます…

517 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/19(水) 09:38:04 ID:wOkZSZ25]
>>510
解像度を変えてみたら?


518 名前:UnnamedPlayer [2007/12/19(水) 15:57:07 ID:9qaNMLtV]
DOOM3はコンテナのコード表だけ印刷すれば後はいらない。

519 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/19(水) 17:44:13 ID:TzpXEbW5]
>>517
なんとか手探りで変えてみたけど直らないんだ
体験版も同じ症状 結局バイオ買ってきたけどこっちは問題なく動くんだよなぁ
一体何が原因なのか…

520 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/19(水) 17:47:16 ID:wOkZSZ25]
じゃあ言語を変えてみたら?
SteamからならSteamの言語設定を




521 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/19(水) 18:58:23 ID:TzpXEbW5]
スパニッシュにしても解決しなかった
いったん7900GSに戻して、それでもダメだったらOS再インストールしてみます
ザナルートまだクリアしてなかったのに…

522 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/19(水) 23:44:47 ID:TBjqfUrd]
>>521
グラフィックドライバのクリーンインストールはやりますたか?

523 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/20(木) 08:25:20 ID:MioH2Efg]
>>518
そうだったんですか。。90ページはすごい厚いですよ。。

DMMMまた詰まりました。hardCoreは難しい〜!

524 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/25(火) 08:44:16 ID:MXlxDup9]
∧_∧
(´-ω-`)

  ↓

  ∧_∧
(((´-ω-`)

jp.youtube.com/watch?v=gD1ZonooBDM

525 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/27(木) 10:41:02 ID:q5jZKLPb]
steamで売ってくれよ、demo版だけ置きやがって・・・

526 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/27(木) 17:33:04 ID:UszX1X2P]
イーフロンティアも早く国内権利を手放せばいいのに。
今更、パッケージが売れるようなもんでもないのにsteamだけでも開放しろ。

527 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/27(木) 19:37:06 ID:1WeNx/27]
開放したって売れねーよwww

528 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/27(木) 23:37:10 ID:otSD7/m2]
だれがSteamなんかで買うかよ


529 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/28(金) 10:31:12 ID:dsD3y0vj]
安かったら買うとも

530 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/29(土) 13:13:29 ID:EbHZZgWX]
安くなればなんでもいいけどね

Steamロックされてなきゃ安く換えるからな



531 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/29(土) 14:32:33 ID:kbm5yaqS]
360版の海外用デモやってみたが、あんまグラが綺麗じゃなかったよ
色々と劣化した感じ。敵の動きも馬鹿すぎる。
まぁ、箱じゃ仕方が無いか

532 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/29(土) 14:53:46 ID:EwauXNjx]
SteamのHDムービーみて雰囲気に惚れました。
Diablo2+FPS好きの自分にはすごく面白そうなんですが、シングルをそのままCOOPするようなモードはないんですよね?

533 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/31(月) 00:32:29 ID:tDcIFsq8]
COOPはないよ
マルチには期待しない方がいい

534 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/31(月) 01:28:35 ID:PXP6ai7V]
steamでなんで無いのかと思っていたら権利問題か。

Direct2Driveになら19.95jか何かであったんだよなー。
買ってみようかな、日本語化も神のおかげでできるみたいだし。

剣戟アクションが好きだったら楽しめるよね?

535 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/31(月) 01:50:01 ID:JDlWcza+]
日本での版権の問題だから、D2Dや他のダウンロード販売でも買えないよ。
その気になれば何とかなるけど、後々面倒なことになるのを避けるため、パッケージお勧め。
海外なら届くまでに時間がかかるけど、$10ぐらいで売ってるし、送料入れても$20ぐらい。
国内が良いなら、ifeelで年末年始休暇無しで4000円。

536 名前:534 mailto:sage [2007/12/31(月) 01:54:37 ID:PXP6ai7V]
本当だ、D2D今までやってみたんだけど駄目だった。
住んでるところをUSとかにもしたんだけど、地域制限云々が出て駄目だな。

後々面倒なことになるってどういうことだろう…。

畜生、今すぐやりたい!やりたい盛りなんだよぉ!

その気になればっていうのをちょいkwsk教えてくれないかなぁとか思ったり…

537 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/31(月) 02:29:44 ID:/C5Y4C2e]
梅田ツクモに\200ぐらいでカラスよけとして売ってたな、このゲーム。

538 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/31(月) 05:09:34 ID:Rw7A9i77]
>>536
UBIは基本的に北米以外はNGだと思ったほうが良いよ。
ゲームにもよるけど、このゲームはクレカの国籍で弾いている。

アメリカで大怪我して入院すれば、臨時の社会保障番号貰えるんで、
アメリカ国籍のクレカが作れる。がんばって。

539 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/31(月) 06:51:48 ID:o44j1nhZ]
何もかもイーフロが悪い

540 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/31(月) 12:19:01 ID:2bHHU6j8]
がんばって北米で大怪我すればいいのか?w



541 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2007/12/31(月) 22:05:56 ID:AU0jcOYP]
>>427
去年、発売直後に米国からデカ箱限定版を取り寄せたんだが、目下罪ゲー消化中(2004年のPainkiller無印)につき未だにプレイでけんまま放置してまふ(´;ω;`)

>>429
>アクション板の住人にoblivionはオススメ出来ない。
>とにかく時間がかかるし、アクション特有の爽快感は乏しい。

そうなのか…オブリを買うか散々迷ったが、俺はアクショソ&爽快感最優先だからM&M買っといて正解だったみたいね(`・ω・´)

542 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/02(水) 12:37:44 ID:QywTGXyW]
アクション板の住人とやらはRPGを遊べない人ばかりなのか
俺はどっちも楽しめるから勝ち組だな

543 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/02(水) 15:42:33 ID:sqrOxhN8]
>>536
つ[PacSteam]

544 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/02(水) 20:31:46 ID:O5plxyQM]
p2pでいいだろ
steam版に何か得でもあるのか?

545 名前:UnnamedPlayer [2008/01/03(木) 00:40:17 ID:0/BprEon]
544 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 20:31:46 ID:O5plxyQM
p2pでいいだろ
steam版に何か得でもあるのか?

546 名前:UnnamedPlayer [2008/01/03(木) 18:37:34 ID:NSxlZigT]
やりたい盛りと大晦日に書いている人に今更感満載だが、日本語マニュアル付き英語版ならその辺の電気屋にパッケ売ってるはず。
それ買えばええんでない?

547 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/03(木) 20:41:43 ID:w1zeYDxZ]
Steam版でも日本語対応してるんですか?

548 名前:SOUND TEST :774 mailto:sage [2008/01/03(木) 20:43:54 ID:w1zeYDxZ]
ちゅーよりSteamではデモ版しか配信してないのね。。。

549 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/03(木) 21:22:51 ID:NSxlZigT]
日本語対応というか、有志製作の日本語化MODがある。
ttp://osabisi.sakura.ne.jp/wktk/
パッケ版でもSteam版でもOK。

550 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/04(金) 06:30:51 ID:Jpt1sdvZ]
パケ買ってきてシリアルをSTEAM登録すればCD認証省けて楽。
油断すると二重にインストールされたりして変なことになるけど…



551 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/04(金) 19:44:49 ID:D2rxqIZy]
no-DVD使えばいいじゃない
steamとか関係ないだろ
バルブのゲームじゃないんだから

552 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/05(土) 12:16:15 ID:J+aLD5wb]
別にそんな噛み付くとこじゃないだろ・・・

553 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 02:34:18 ID:P3lNpltA]
CDでインスコすると遊ぶときいちいちディスク入れなならんからめんどいよ
>550みたくsteamにCDキー入れてDLインスコでおk

554 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 02:38:14 ID:KB4/0/XS]
>>553
それって以降CKインスコしたものだと遊べなくなったりしないの
てか素直にNoDVDとかないのか

555 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 03:25:23 ID:pXQuZWrb]
あるよ
steam steam騒いでるのは
知らないだけでしょ

556 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 04:38:17 ID:+7LZeeBo]
NoDVDとか胡散臭いしSteamのほうがマシと思う人も居るし、
Steamとか胡散臭いしNoDVDのほうがマシと思う人も居るんだろう。
誰がどっち使おうが別に良いじゃないか。

557 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 08:18:53 ID:6c28c5dc]
isoでデーモンでマウントして遊んでる

558 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 08:22:59 ID:g7BspoFr]
>>429
俺は最初FPS、次にオブリ、そして今DMMMだが
全部今でもやるし楽しめてる

確かに素のオブリは戦闘は単調だが
MODでシールドバッシュとかできるようになってそれなりに派手にはなる(DMMMほどではないが)
まぁそれを補う自由度とかMODの豊富さがあるからな

って言ってもアクション要素は少なめだけど
普通のRPGとはシステムがアクション寄りだから、まだ遊びやすいと思う>オブリは

559 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 08:39:51 ID:bdsEylF5]
今時この板のゲーム遊んでる人ならsteamぐらい導入してるのは常識でしょ?

560 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 09:14:53 ID:BOc+zYHT]
今更HL2買ったからSTEAM入れた
それまで入れてない



561 名前:UnnamedPlayer [2008/01/06(日) 09:39:04 ID:sT8yiggg]
559 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 08:39:51 ID:bdsEylF5
今時この板のゲーム遊んでる人ならsteamぐらい導入してるのは常識でしょ?

562 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 12:45:56 ID:23s4x6xO]
>>561から割れ厨の臭いがプンプンする

563 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 13:05:43 ID:odX0iMxm]
という妄想

564 名前:UnnamedPlayer [2008/01/06(日) 13:29:54 ID:sT8yiggg]
562 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 12:45:56 ID:23s4x6xO
>>561から割れ厨の臭いがプンプンする

565 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 14:29:44 ID:wWdPiBoj]
何で荒れてんの?別に好きなように遊べばいいじゃない

566 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 20:21:09 ID:WMefTcBR]
何気にマルチが自分的に面白かったけど日本鯖所かいいpingの所がひとつもないっていう

567 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/06(日) 23:57:27 ID:KB4/0/XS]
マルチ気合入ってるらしいのに、利権がらみで鯖が立たないというのは悲しいかな。

568 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/10(木) 12:17:32 ID:93NMPXYO]
上の方にも同じレスがあったがインスコしてみたらオプションとかの文字が全く出ない・・・
steam版じゃないのにsteamと同じ症状が出やがった
Dドライブとかにインスコしなおさなきゃ駄目かな・・・?

569 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/10(木) 13:06:25 ID:4/A/XYUq]
>>554
パッケージにマルチはSTEAM必須って書いてあるのに何でNoDVDに拘るの?

570 名前:UnnamedPlayer [2008/01/10(木) 13:09:57 ID:FXIoWJih]
以下ループ



571 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/12(土) 00:49:40 ID:uNLXsNHY]
dvd版買ったす。
インストールしたのにまたsteamでインストとかなんだこりゃ。
steamじゃないと1.04はインストールできんのか。


572 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/12(土) 12:06:46 ID:b6VR3S/O]
Ifeelで3980円とやすかったのでかってみてから
ディスクいれて自動再生されたらフランス語?ドイツ語?イタリア語?
なはじめの画面だったのでもしや・・・・・と
ガクガクしながら中身のsetup.exe実行したら普通の英語だったので
ほっとしました。

いまは平和な毎日です。
わたしのすきな食べ物はチョコチップスナックです。

573 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/12(土) 16:04:27 ID:+Icy904F]
steam通せばパッケージに収録されてる言語なぞ関係無いよん

574 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/12(土) 19:36:27 ID:5Dg7o0M+]
steam入れたらそっちへファイルが吸い取られました。


575 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/13(日) 14:22:55 ID:8DfQQ8dT]
プレイアジアからコレクターズエディション買いました
でもSteam信者なんでCDキーだけSteamに入力して
プレイしようと思ってます

しかし箱にボーナスコンテンツとしてシングルプレイで
武器が4つ増えると書いてあるんですが、これは
SteamにCDキー入力してプレイして追加されてるんでしょうか?

576 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/13(日) 14:39:45 ID:Hr1+Q7Lu]
>>575
試してみれば分かるかと

577 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/13(日) 15:32:55 ID:ZOJrdGUX]
正直わかんない気がする
一体ボーナス武器はどこにあるんだよ! とか思いながらボーナス武器を振り回していたのは良い思い出
そういえば、名前すら思い出せないけど、ボーナス武器は>>3のDMMMwikiの武器リストには無いね

Steam経由の場合、うちでは最初期のバージョンでは出現していたけど、パッチがあたってからは出なくなった
特定のmap開始時に、ここにボーナス武器があるよみたいなメッセージが表示されていた記憶があるけど、
同じくしてそれも無くなった。DVDでのインスコでも同じなのかね?

578 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/13(日) 19:47:19 ID:8DfQQ8dT]
どこのマップでしょうか?
そこに行くまでにそんなに時間がかからないなら
両方プレイしようと思います

日本語化してても表示されますかね?

579 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/13(日) 21:22:58 ID:o0Md+HYG]
正直いらんアイテムだけどね…
最初のころ出るからすぐ使わなくなるし

580 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/13(日) 22:06:08 ID:ZOJrdGUX]
Chapter2の大広間(シャンデリアを利用して敵を吹っ飛ばせるところ)にある、
左右に盾が2枚ずつ貼り付けてある墓石みたいなもの(海外walkthruではthrone-like shrine)が
あるところで、Bow of the Disciple(〜 of the Disciple がボーナス武器)が手に入る模様

Discipleシリーズは序盤がちょっと楽になるとかのもので、面白いアイテムは特に無かったと思う
あと、日本語化は関係ないと思う



581 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/16(水) 06:50:20 ID:Ox1XsEuW]
チャプター3のロングソードの鋳造方法がわからなす

582 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/16(水) 07:11:32 ID:r6/ER75b]
火を入れて材料を溶かして固めて焼きを入れて研ぐだけ

583 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/30(水) 02:23:29 ID:m4Ijsc9D]
インゴットを坩堝に入れる>火の上に移動させる>鞴を動かして火力を挙げる>坩堝を移動させて型に流し込む
>水で冷やして固める>それを炉にセットして焼き入れ>ハンマーで鍛える>柄をつけて完了
インゴットが鉄じゃなくて金色のだとちょっと違う武器になる。
家事作業で作れるのがこの2種類だけなのがちょっと残念。

584 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/31(木) 15:06:08 ID:Fvi3nnLQ]
昨日インスコしたんだけど面白いねー。
物陰から弓矢でHSかましたときの快感がたまらん。
後ろに壁があるとちゃんと磔みたいになるんだね。感心した。

585 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/31(木) 15:08:49 ID:e5L4YTsG]
そのへんはHL2でもあるが


586 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/31(木) 15:34:18 ID:lV28+5UP]
>584
まだそこまで進んでるかどうかわかんないけどCold魔法がかかってる祐巳だと
命中すれば凍って、素早く得物を持ち替えてぶん殴ると粉々に割れたりするよ。

そのほかにも、命中せずに地面に落ちても面白いことになるしww


587 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/01/31(木) 18:03:41 ID:tkNNYmx6]
>>586
お主マリみて者か。

588 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/01(金) 06:01:35 ID:ptZ+D7Nc]
>>586
むしろチャージ溜まってる時のコールド弓はあえて地面に撃つ。

589 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/02(土) 22:27:17 ID:Hlg1PcIs]
今からでも遅くないからシングル用のSDKだしてくれないかなぁ
MAPと敵配置をちょこちょこ弄るだけでも無限に遊べそうなのに

590 名前:UnnamedPlayer [2008/02/07(木) 00:07:39 ID:keDaqYRf]
Zeno Clash
www.worthplaying.com/article.php?sid=49475&mode=thread&order=0
接近戦でファンタジーでSourceエンジン
DMの後継に相応しい
剣じゃなくて殴りだからどっちかっていうとriddick寄りかもだが



591 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/07(木) 08:11:37 ID:ePtbgyLD]
>>590
何だこの間違えて竜宮城に来ちゃったみたいなゲームは・・・

592 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/07(木) 09:52:05 ID:V+cqE1rg]
今ネットあぼんしててdemo試せないんですが

AthlonXP+2200
メモリ1G
GeForce6600(128MB)

こんな低スペックではまともにプレーできないですか?
マルチじゃなくてシングルだけでもプレーしたいんですが。

593 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/07(木) 10:27:10 ID:NE2oHHXG]
>>590
aceteam.cl/zenoclash/

トレーラーもあるね


594 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/07(木) 18:08:13 ID:IAu5Kh+q]
>>592
メモリ1GBは結構厳しい。
ただ、オール低〜中あたりならそれなりに行けるのでは。
あとは、ネットあぼんが修正パッチも落とせないということなら、これはかなり厳しいと思う。
友人に頼むとか漫喫で落とすとか、何らかの方法で修正パッチは手に入れるべき。

595 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/07(木) 19:19:35 ID:S2z5wkxA]
いやべつにメモリ1GBでヌルヌル動いてるが・・・・
P4 3GHz+6600GTで、設定もほとんどHighだぞ
さすがにAAはOffだけど、異方向性フィルタもx2だぞ
交戦中はカクつくこともあるが、基本30fpsは常時出てる

そんなことより、問題は中身だよ!
チャプター1のロープから城壁に飛び移るところで、多くの人が辞めてしまうに違いない

596 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/07(木) 20:59:36 ID:pWcKtc9u]
>595
> チャプター1のロープから城壁に飛び移るところ

 そんなとこ、あったっけ?


597 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/07(木) 22:10:42 ID:JMR2BJeB]
Wキーおしっぱで落ち続けたのかwおちつけw

598 名前:592 mailto:sage [2008/02/07(木) 22:29:52 ID:5Vx0l3HQ]
助言ありがとうございます。
うーん、設定落とせばなんとかプレーできそうですかね?
パッチはネットカフェで落としてきます。

599 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/07(木) 22:31:29 ID:mFahCt8X]
まぁ、ゲーム自体はヌルヌルだが、終了時のメモリ解放がおかしいのか
デスクトップになかなか戻らなかったり、終了後しばらく激重になったり挙動がおかしくなるんだけどな。

600 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/08(金) 09:16:34 ID:FwpgXqHb]
宝石3つ集めた先のデカ蜘蛛で詰んで放置してある



601 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/08(金) 12:49:37 ID:JUQWMvHh]
amazonのレビューにはメモリ2Gないと絶対駄目って書いてるな

602 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/08(金) 14:09:18 ID:vYIUTH+K]
殺人的なロード時間と
理不尽な強制終了に耐えられるなら
1Gでもいいんじゃね?

603 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/08(金) 15:48:22 ID:BncL8E2c]
1万円も出さずに2GB x 2のメモリモジュール買える今時、ゲーマーで2GB以下ってありえないのでは。


604 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/09(土) 05:40:46 ID:IUFEN1IT]
箱○版買うぜー
でも家ゲー板にスレなくて泣いた
そんなマイナーかなぁ・・・

605 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/09(土) 05:49:25 ID:ApEGVATQ]
Might and MagicシリーズがPCゲームの大御所だから
家ゲーの方じゃマイナーになるんじゃないかな・・・

606 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/09(土) 06:18:17 ID:IUFEN1IT]
そっか・・・
家ゲーの方じゃ話題になってるのも見たことないし悲しいぜ・・・

607 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/09(土) 18:27:19 ID:jNgIo5sM]
>>594
修正パッチってなんすか?
岩ゴリラ倒した後らへんだけど日本語化ファイルしか入れてない
つか意外と難しいよこのゲーム

608 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/09(土) 19:38:30 ID:A/BhC/sN]
ttp://patches.ubi.com/dark_messiah/
基本的には国名がus_uk_……の方を。
Steam経由では勝手に当たるから関係ないよ。

609 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/09(土) 23:28:28 ID:jNgIo5sM]
1.2パッチ入れてみたら糞長かったロードは短くなるわ、
メモリ消費も400MB近く減って驚いた
オプションのグラ設定はよく解んないから全部推奨でいいのかな・・・

610 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/09(土) 23:30:42 ID:ApEGVATQ]
>>609
推奨以上を味わっちまうと
戻れなくなるからOK



611 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/10(日) 20:03:50 ID:IqVers9x]
>>600
ttp://jp.youtube.com/watch?v=m9KRTB8E9qs

612 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/13(水) 03:25:16 ID:fXBV5u/Q]
いまさらだがマルチおもしろいな
外鯖だけしかないから快適とは言えないけども

613 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/13(水) 11:04:17 ID:cJFTJjjo]
このゲーム人体の部位欠損はどんな塩梅ですか?
手足がもげたり首を撥ね飛ばしたりできますか?

614 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/13(水) 11:15:34 ID:8XsiZL5s]
できます

もげたら死んでるけど



615 名前:UnnamedPlayer [2008/02/13(水) 11:26:21 ID:cJFTJjjo]
>>614
有り難うございました。
うちのPCはスペックがunkなので箱○のを買う予定なんですがそれはmod無しでもアリですか?
板違いで恐縮ですが教えて下さい。

616 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/13(水) 13:04:23 ID:8XsiZL5s]
modはそもそも出てない
箱版はよく知らんのだが、残酷描写が緩和されてたりして


617 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/13(水) 15:08:58 ID:Uw+iqVVm]
箱版は完全日本語化で吹き替えもされてるんじゃなかたっけ?

618 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/13(水) 15:29:11 ID:IZxf+UsM]
マルチランゲージなの???

619 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/13(水) 16:50:06 ID:Ezx1Pzej]
>>617
むすび!嘘をつけ!

620 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/13(水) 16:51:57 ID:zLotl50R]
>>615
ちくと調べてみたら
ゴア表現をマイルドに。
スキルはクラス制に。
っていう風に変わってるみたいです。

あと、何か日本版ESRBみたいなところでレーティング取得してる
とかいう話を小耳に挟んだんで、もしかしたら日本語版出るのかもしれんね。



621 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/13(水) 17:12:13 ID:Uw+iqVVm]
>619
え゛〜、だってパズルクエストとか日本語化されてるYO?

622 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/14(木) 21:43:43 ID:wJxW7vG6]
Asia版買うか

623 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/15(金) 10:59:11 ID:CxRwFSHb]
wiki落ちてない?

624 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/18(月) 11:42:35 ID:dQY2UmoD]
通常インストール版では問題ないのに、
Steam版でやるとどんどんFPSが低下していく
なんだこれ。

625 名前:UnnamedPlayer [2008/02/20(水) 18:43:42 ID:03PFMYsY]
Dark Messiah: Elements(XBOX360)
GameSpot Score 3.5 bad
www.gamespot.com/xbox360/action/darkmessiahofmightmagic/review.html?sid=6186262
これは酷い

626 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/20(水) 20:20:51 ID:SBwPEMOF]
PCの劣化版に過ぎない、と書いてあるような

627 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/20(水) 22:31:24 ID:FkbP3Hy8]
JTの餃子食ったようなひどさだ

628 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/20(水) 23:16:18 ID:q7PIAeHS]
クリックした瞬間吹いたw

Nearly two years after its buggy debut on the PC,
Dark Messiah of Might and Magic comes to the Xbox 360
with even more problems.

629 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/20(水) 23:20:24 ID:UJ1WAGqv]
要するに製作元は技術面で低脳と・・・
ゲーム自体は良かったのにな・・・

630 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/20(水) 23:45:02 ID:XRou2NjW]
続編の夢オワタ



631 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 00:10:25 ID:JiUWP34G]
PC版の評価から一段落ちたような評価だけど、傾向的にはPC版の評価と似たような傾向っぽいですね
地味に売れてくれれば続編あるだろうけど、厳しそうですなぁ

632 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 10:07:32 ID:xQXobq4G]
これもちろん5点満点での話だよね? ね?


633 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 10:09:40 ID:xQXobq4G]
つーかGameSpotって本当にDMMM嫌いなんだな
ユーザー評価との差が激しすぎw

これってこのサイトのゲーム評価が信用できないって証明にしかならんよーな


634 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 10:16:20 ID:MJtPweJT]
3.5はさすがに悪意があるよな。
落ちまくったりするバグはさすがにコンシューマではありえんでしょ。
そこら辺はリセットしてから採点してあげないと。

635 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 14:50:34 ID:pFbxmvYq]
Ubiが大して貢がなかったんだろうよ。
アメリカのレビューサイトはファミ痛化が進んで、M$一押しとニンテンドー以外は褒めなくなってるからな。
どっちもアホみたいに金突っ込んでるからマンセーがすげえ。

636 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 15:38:09 ID:okQ1J4rY]
それはもうレビューサイトじゃないだろw

637 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 17:48:20 ID:7nglIN53]
M$とニンテンドーなら、両者にべったりなUBIのゲームも水増し評価を受けそうだけどなあ
もしかして、水増しされてこの評価なのか

638 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 17:55:18 ID:oEGtU2N6]
Arkaneがコンソールにシフトする可能性が減ったって事で良い結果じゃないかw

639 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 17:55:49 ID:xQXobq4G]
>>638
次回作の芽も消えたけどな


640 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/21(木) 18:09:26 ID:3lANbOo4]
移植はSC:PTのマルチ作ったところかな
あれはそんなにダメな出来じゃなかったがなぁ…



641 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/24(日) 01:35:23 ID:CdprGUbM]
3.5って・・・マジかよ・・・
んな馬鹿な・・・

642 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/24(日) 02:44:43 ID:DpHPGBWx]
パッドじゃやりにくそうだし

643 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/24(日) 15:36:33 ID:35AYF3ds]
やりたいのにセーフモードじゃないと起動しない現状
セーフモードだとグラフィックしょぼい上にHDRもbrightnessも全然効かないから
画面真っ暗なままプレイしないといけないしやる気出ず・・・
3回クリアして久しぶりにやろうとしたらこの有様なのが悲しい限り
以前はプレイ出来たのにな・・・
早くパッチ出てどの環境でもプレイ可能にならないだろうか
このゲーム程緊張感とワクワク感が強いゲームないのに・・・

644 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/24(日) 15:37:46 ID:5jfponkn]
どんなマゾプレイだよw

645 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/25(月) 06:56:35 ID:QNkO55sF]
英語だからストーリーわかんね
グラきたねぇ
Y軸反転不可
マルチバトルでキャラの挙動がおかしい、ギャグみたい

俺も3.5点だな
PCなら翻訳パッチやらあるけど家庭用はないからな

646 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/25(月) 11:52:32 ID:ST7TgEue]
ほう

647 名前:UnnamedPlayer [2008/02/27(水) 11:44:41 ID:YKsZdqHE]
先週Xbox360版を購入してplayしていますが面白いですよ
私はPC版のことを知らないので比較は出来ませんが
tombradersみたいに謎解きあり、actionありで充分楽しいと思います
ちなみに英語は苦になりません

648 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/27(水) 12:35:30 ID:vEfJ8apC]
トゥームとはぜんぜん違うと思うけど。

649 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/02/27(水) 14:15:45 ID:VhAEXXyZ]
せっかく褒めてくれてるんだからそこは許してやれよw

650 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/01(土) 10:29:29 ID:6Bl1SnH8]
シングルはリプレイ性あるの?
一度攻略したらもういいやって感じ?



651 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/01(土) 11:47:42 ID:FgtZBQk7]
主人公を戦士・魔法使い・アサシンなど違ったタイプに成長させることができるから
リプレイしても割と楽しめるよ

652 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/01(土) 13:44:25 ID:xMMb/tyB]
俺は 戦士タイプ→アサシンタイプ→ウィザードタイプ とプレイして、
チートで色々遊んで、また、アサシンタイプでプレイしてから、
戦士タイプで ザナ、リアーナ ルート潰して、終った。

…けど、インストールしたままなので、たまにチートで章選択したり、
キャプチャボードで自分のプレイムービーを撮ったりして遊んでる

653 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/01(土) 13:52:32 ID:SG5ZBrHS]
ゲーム内容自体は薄いんだけど、ステルスタイプだとすごく頭使うから面白いよ。
ステルスプレイは何度もやってるなぁ

654 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/03(月) 15:44:44 ID:rvkxrtwS]
>>652
親切な人だけど、
これからやろうと言う人にルートがあるとか言っちゃうのはちょと・・・



655 名前:UnnamedPlayer [2008/03/04(火) 21:49:03 ID:Gh3HE/ZW]
360版買ってきたが少しもの足りんな
なんでクラス制にしなかったんだよ

656 名前:643 mailto:sage [2008/03/05(水) 00:52:29 ID:RyKqMDnw]
Geforce7900GTXなんですが
Forcewareを169.21から94.24まで戻したら普通に起動する様になりました
起動出来なかった人は参考までに
久しぶりに首チョンパしまくってきます

657 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/05(水) 01:01:20 ID:PU9MyJ+J]
>>654
作品語るスレで何言ってるんだ?おまえは。

658 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/10(月) 14:11:28 ID:0wo748Bl]
>>655
キャンペーンに新たにレベルが追加されてるらしいけどどこにどんな感じのレベルが挿入されてるんですかね?

659 名前:UnnamedPlayer [2008/03/10(月) 17:54:10 ID:YQ+YWTqm]
www.youtube.com/watch?v=MLYt3mTse08
この動画の人マヂに上手いんですけど、っていうか神レベル?
FPS界では有名な人なの?
詳細わかる方いましたら教えて下さい、お願いします。

660 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/10(月) 18:02:28 ID:YIfsmAS7]
>>659
見る気もせん



661 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/10(月) 18:40:49 ID:38sPKtlX]
>>659
DMMMの動画かと思ったら・・・
宣伝厨か


662 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/16(日) 19:09:22 ID:jGJvaDZl]
そこかしこに張られてる

663 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/17(月) 23:00:06 ID:22O4KMLL]
The Crossingはまだか!

664 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/03/17(月) 23:58:42 ID:LCuHeKlO]
これ売れたの?

665 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/04(金) 22:36:02 ID:iMiIeT7C]
かったったったったよよっよよよよよ

666 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/11(金) 03:30:31 ID:fFnS44jA]
360版も爆死したっぽいなぁ・・・。

667 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/12(土) 00:02:29 ID:q1rwuHUp]
ttp://darkmessiah.filefront.com/file/Leanna_to_Xana_Replacement;86719
動きにおかしいところ多すぎだけど、結構面白いかも

668 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/16(水) 22:19:56 ID:+bz8/Y8u]
オブリが戦闘力50万だったらこれはいくつくらい?

669 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/16(水) 22:50:07 ID:icRAD/5K]
オブリって略し方が気持ち悪い
ドラクエ4を「導かれし」と略してるくらいに気持ち悪い

670 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/16(水) 22:51:27 ID:JIFZeLmp]
>>668
DaMeのほうが1000倍面白いよ



671 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/16(水) 22:52:18 ID:nWOP/dmM]
ずっと違和感があった原因は略し方だったのか

672 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/17(木) 09:45:11 ID:5CBh18GB]
>>670
ダメって言うなああああああああぁぁぁぁwww


673 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/17(木) 09:45:57 ID:5CBh18GB]
しかしDMoMMの戦闘でOblivionできたら最強だったのにな


674 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/17(木) 09:52:16 ID:4rY971gP]
ドンドコドンドコ ドコドンドコドン
ドン ドン ドドドン

675 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/17(木) 23:19:16 ID:RBABot4Y]
>>673
DMoMMはキックの大雑把な爽快感が秀逸すぎて、
どんなゲームしててもここでキックボタンがあればと思うよな。
つい最近はSTALKERやってて思った。

676 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/17(木) 23:27:18 ID:hyY0Lx2n]
ゲシ、ゲシ、ゲシだけで殺せるからなw

677 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/18(金) 10:39:40 ID:I08U4EFN]
キック強すぎだと思うなら
コンフィグで消費スタミナ増やすといいと思うよ


678 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/19(土) 13:53:08 ID:qn2p7rM6]
DMMMを購入したいのですがオブリビオンと比べて簡単ですか??
オブリビオンは合成やら練金やら魔法作成とかレベルアップ方式がよく分からなくて
できませんでした。
僕はたぶん他の人に比べて知能が低いので簡単だったら嬉しいのですが。
バカだけどファンタジーが好きなのでだれか教えてください。

679 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/19(土) 13:58:24 ID:5nwp8l8P]
demoあるからやってみりゃいいよ

680 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/19(土) 14:03:50 ID:qn2p7rM6]
>>679
すいません!PCが10年前くらいまえのなのでたぶん出来ないと思います。
オブリビオンは360でやったので出来たんですけど



681 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/19(土) 14:21:57 ID:5zEmt9kD]
成長システムは難しくない
MAPクリアやボスを倒して手に入れるスキルポイントで
スキルツリーを伸ばしていくだけ
クラス制限のあるXbox 360版ならより単純なんじゃないだろうか

Xbox 360なら7月に日本語版が発売されるらしいから
多分その前にDEMOが出るでしょ
英語版でもDEMO出てたはずだし
それやって決めればいいんじゃない

682 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/19(土) 14:44:32 ID:qn2p7rM6]
>>681
親切にどうもありがとうございます! 成長システムが難しくないとの事で安心しました。
英語版のデモ出てるの知らなかったのでちょっと探してみますね。

アサシンのプレイ動画見てから欲しくなってしまったのですが攻撃も爽快感ありそうで良いですね。
プロジェクトオフセットたクロッシング出る前に何としてもこういったものに慣れてみたくて

683 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/19(土) 22:29:29 ID:aIw8JNWH]
>>645
Y軸反転できますよ。
しいたけ→プロフィール→ゲームの初期設定→アクション、で設定。

684 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/19(土) 22:42:23 ID:zc2QgFvc]
微妙に伸びてると思ったらXbox版が日本で発売ですか。
マイトマ関連で日本語版出るのはHeroes4以来だっけか。
もし次回作なり出たとしてもフロンティアグルーヴある限りPC版は日マなんだろうな・・・

685 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/20(日) 09:01:21 ID:Q6GP5ECj]
まあその次回作が出ること自体が危険が危ない

686 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/20(日) 09:57:03 ID:vz7KBvOY]
xboxで日本語版が出るからとスレ探したらPCアクション板だったのかw
TES4に続いてまた洋RPG来る!と思ってwktkした俺ガッカリ・・・

687 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/20(日) 11:10:30 ID:xlE/BrSe]
日本語オーディオがついてるなら、ごにょごにょしてPCへ移植できないものかなぁw

688 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/20(日) 16:01:56 ID:ZuVnAY18]
先にこれをプレイしてしまったから、オブリビオンの戦闘が単調すぎて楽しめない体になってしまった。

689 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/21(月) 13:13:07 ID:53uayNxS]
MODいれれば同じになるよ。蹴りがシールドアタックになって首切がある。

690 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/22(火) 09:07:56 ID:pr3UcbQ/]
The Witcher日本語化成功



691 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/22(火) 11:52:30 ID:WK/Y3aKk]
>>689
マジデ!?

ファイアーボールで吹っ飛び、
ため攻撃でバランス崩し、
氷床ですっころび、
倒れた敵にとどめ、
ジャンプアタック
ダッシュアタック
崖から蹴り落とし
タル投げて転ばし
オイル瓶で火刑
焚き火で火刑
バックスタッブで即死
棘に串刺し
弓で壁に貼り付け

とかもできる?


692 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/22(火) 16:03:13 ID:pr3UcbQ/]
>>691
魔法で焼け焦げにし
氷づけにして粉々にしたり
頭蓋骨を割り脳みそをぶちまけたり
後ろからそっと近づいて首を一刺しして一撃死
首を切断したり
回し蹴りができたり
丸太で踏み潰したり
弓で心臓を一刺しで一撃死したり

とかできるよ

693 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/22(火) 16:37:25 ID:WK/Y3aKk]
>>692
おー、けっこうできるんだね


694 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/22(火) 16:49:48 ID:JS+S+VgF]
やっぱModコミュニティが活発なタイトルは違うな・・・
ファイアーボールの繰気弾でヤムチャ気分を味わえると更にベターなんだがそんなんもある?

695 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/22(火) 17:45:17 ID:pr3UcbQ/]
>>694
それはさすがにないけど何本もの剣をあやつって攻撃するのはある

696 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/26(土) 01:02:45 ID:WZxmyKVp]
>>695
> 何本もの剣をあやつって攻撃する

kwsk

697 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/26(土) 20:20:35 ID:x0KwYREE]
ttp://www.youtube.com/watch?v=FVkRg-vFG6s

なんかマップが全然違うな…買おうかな…

698 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/27(日) 15:03:59 ID:qv5+VC4G]
新規マップ、というか置き換えはチュートリアルだけだよ。
それ以外はグリッチの修正が入ってるだけらしい。

699 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/28(月) 01:16:38 ID:vauV0OXu]
>>696
www12.atwiki.jp/ssmod/pages/1.html
ここに行ってBladeMagicsで検索する。

700 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/29(火) 22:03:38 ID:047lTmN/]
ttp://www.ubisoft.co.jp/mme/
なんか出来てた。
[キャラクター]の口癖:〜が馬鹿すぎる。



701 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/29(火) 23:33:57 ID:T6x6hMp5]
XanaもReannaも載せずにモンスターを紹介するってどんだけ

702 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/04/30(水) 04:08:09 ID:UTwfRQ7m]
>>700
メディアのビデオ映像で喋ってるナレーターのおっさんに、どうも拭いようのない違和感を感じるなw

703 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/02(金) 15:05:30 ID:hcBRuYVa]
日本からスチーム経由で買えなくて最近店でやっと買えた俺が来たんだが、
特定の場所だけ数分経つとfpsガタ落ちする不具合ってこのスレでも他に出てる奴居る?

公式見てると(パッケージからインスコした)DOMMとスチームを一度完全にまっさらにした上で
スチームとDL版を入れなおしたら直るって書いてあったんだが、うちのには効かないっぽいんだ。

704 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/02(金) 15:19:55 ID:hcBRuYVa]
一応スペック追記:
C2D E6600、 RAM2GB、 XPのSP2
GF8600(笑)GTS(爆笑)、 SB X-fiの安いの
特記:ノートン先生2007在住

設定はヤケになって1024x768、他全て最低にしてある。

705 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/02(金) 18:41:34 ID:veGM54Ax]
デモやって面白かったので製品版買おうとおもってるんですけど
Limited Editionにはいってる4つの武器ってのは、通常版では入手不可です?

入手可能だけど最初からもてるとか、入手不可だけどそこまで価値ないとか
限定/通常どちらにしようか、迷ってまして。。

706 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/02(金) 19:39:52 ID:hDR8Krsw]
>>703
>>79>>624あたりと同じトラブルかな?
俺はそういう現象は起きたこと無いな。

>>705
>入手不可だけどそこまで価値無い
というレベルのもの。
序盤〜中盤に手に入る割にはちょっと強め程度のものだから、忘れて良いよ。
US版のLimited Editionを買ったけど、意味のある特典はサントラCDだけだった。
CDについては結構気に入って時々聞いてるけど。

707 名前:705 mailto:sage [2008/05/02(金) 20:17:49 ID:uMjJUOTX]
>>706
早速ありがとうございました!!

なるほど、、うーん、音楽よさそうなので迷うなぁ…
検討してみますーthx (移動したのでidかわりました)

708 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/02(金) 23:12:33 ID:KlLOM6MR]
>>706
やっぱ既出だったか。
>>79の方法でウチでもまあ一応安定はしたし、少々面倒だけどこれで良しとするわ

709 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/05(月) 13:56:34 ID:2CrDsbcN]
>>702
堀勝之祐さん結構好きなんだが・・・もっけのジジイ

710 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/15(木) 09:35:57 ID:GpVZ77Iz]
Ubisoft Still Hates Most Of The World
www.rockpapershotgun.com/?p=1753

相変わらずUbisoftはSteam上で購入できる国を制限しているようで。
すでに店頭で販売されなくなった製品は開放してやればいいのに。



711 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/15(木) 20:18:31 ID:4g9JTTze]
中古が安いんだけどスチーム絡みだからやばいかな?


712 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/15(木) 22:57:33 ID:UneJ+ouV]
スチームに登録しなければ無問題

713 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/16(金) 00:14:21 ID:uDGTndZP]
>>712
スチーム絡みのfpsガタ落ちバグも関係なくなるしな。

714 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/16(金) 02:20:40 ID:X/96jfUa]
>>712>>713
レスありがとう

ってことは…マルチはある意味あきらめたがいい?


715 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/16(金) 03:12:33 ID:16BSjR4+]
マルチは既に人が居ないと思うよ
仮に外人が居ても接近戦主体だからラグの影響が大きい

716 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/17(土) 23:24:30 ID:kVZa8FnI]
これのXBOX体験版やってみたけどイマイチだったなぁ。
PC版のdemoは良かったのに・・。
そういや動画見たらエロそうなシーンあったけど、10段階評価するとどれくらいエロイ?

717 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/18(日) 01:19:29 ID:uujE4vDf]
2ぐらい

718 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/18(日) 11:19:16 ID:8+40Cb7t]
そろそろコレほしいけど、実質シングルだけなので、なかなか踏み切れない・・・。
COOPできたら夢のようなゲームなんだけどなぁ・・・。


719 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/18(日) 13:30:00 ID:abyk6TRJ]
Age of Conanでもやってきなさいな

720 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/18(日) 15:57:12 ID:8+40Cb7t]
AoCってRTSじゃないの?
DMMMのメンツでDiablo2のFPS作ってほしい〜〜



721 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/18(日) 15:59:03 ID:qC+kw/q4]
シングルオンリーでもいいじゃん。映画DVD一本買ったと思えば。

722 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/18(日) 16:34:27 ID:sE4E9pS4]
conanはMMOARPGじゃね

723 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/18(日) 19:03:26 ID:yyitiqTO]
マルチが賑わってるゲームなんて極一部しかないじゃん
シングルだけしか〜なんて言ってたら何も買えんわ

724 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/19(月) 00:32:52 ID:iynIZAnA]
>>717
2か…

725 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/05/24(土) 19:50:54 ID:CQcWIvoE]
なんとかDL販売で安く買える方法ってある?
steamがダメだったなんて知らんかった!

726 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/14(土) 23:43:03 ID:zzXYw0oI]
>>725
www.direct2drive.com/1302/product/Buy-Dark-Messiah-of-Might-and-Magic-Download
IGNの登録の際に、住んでる国をUSにしとかないとダメだから注意

もっとも詐称するならスチムーでもidもう一個作ればいいんだろうけど

727 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/15(日) 12:54:29 ID:m4ZhQNUc]
>>726
スチムーはクレカとIPの国籍を見てるのか詐称はかなり難しい
D2Dは1年くらい前まではそのへんユルユルだったが今はどうなんだろう

728 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/15(日) 22:22:03 ID:dPo8p1ck]
このゲームやるとき各キーへのバインドってみんなどうしてた?
ある程度固定されてるものはバインドも大事と思うけど捨てたり入れ替えたりすると変わるのね。。。
あと序盤の建物内にキノコがたくさん生えてて奥に鍛冶場があるところ
あそこで鍛冶する必要有るの?どうぞ、おしえてくださいませorz

729 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 12:14:19 ID:twXrL/3f]
鍛冶場では刀が作れるだけ
だから戦士系で育てないのならば無視して構わない

730 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 14:16:14 ID:aNHe+nl+]
そこでパンや肉を焼いたりする事ができる。



731 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 15:15:41 ID:pO5mHEE3]
一回だけ一番最初の鍛冶場で属性付き剣を作れたけど何で俺材料持ってたんだかわからん

732 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 20:36:19 ID:ii7jkUAT]
>>729-730
えー、パンはネタとしても、やっぱり作れるんですね
機材の使い方がいまいちよくわからないです、延べ板みたいなものを拾って
それをバケツの様なものに入れることまでは出来るのですが、道具類がユーズキーで動かない
動くのはフイゴだけプシュプシュと…詰まりましたOrz

733 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 21:38:44 ID:zWcKUDnY]
鉄は熱々にしないと型に流し込めないぞ。
これでもか!とフイゴを動かして、動かせなくなったら次の操作に移れる。

叩いて熱してまた叩くという無駄に本格的な操作にはマイッタ。

734 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 21:46:28 ID:zDqkfE7u]
俺は結構楽しめたけどな

735 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 22:21:16 ID:ii7jkUAT]
>>733-734
このスレって親切ですねw
一度これから鍛冶屋になってきますが、疲れそうな作業みたいなので途中で寝てしまいそう…
今日は半製品で終わるかな…w

736 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 22:25:39 ID:ii7jkUAT]
あ、聞き漏らしてしまった
これもWIKIには書いてなかったのですが、もしかしてこのゲーム、STEAMのフォルダにインスコすると
DVD-ROM入れなくてすむのですか?それともSTEAMとは切れたUBIなので無条件でメディアは必要?
メディアをドライブにいれっぱもなにかと不自由で…

737 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 22:30:09 ID:zWcKUDnY]
新品購入してsteamで認証し、steam経由で起動する場合はDVD不要。
他の一般的なゲームと同じようにインストールしたものはDVD必要。

たぶんsteamをよく知らない人は二重インストールしてしまうと思う。片方はアンインスコOK

738 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 22:34:36 ID:ii7jkUAT]
>>737
レスありがとう!!!
目から鱗!!!
まだ買って間もなくやりはじめたばかりですし、SAVEデータバックアップ取って削除後
STEAMフォルダにインスコしなおします
どうもありがとう!

739 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 22:34:58 ID:PeS6G0VP]
別に縁切れてないよ。単に北米(と他にいくつか買える国あったかな)以外からは買えないだけ>Ubi
フランスの会社なのにフランスからも買えないというのはなかなか。
まあ、それを言ったらSEGAのゲームも日本から買えないけど。

740 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 22:54:14 ID:ii7jkUAT]
>>739
そうなのですかー、てっきり切れたと思ってました
インストール時もSTEAMのフォルダに入ろうとしなかったし、インストール時の承諾文章も真っ白で何もかかれてないし…
STEAMの絡みの文章がここにはあったのか?とか勝手に想像してましたよw
今、インスコの最中ですけど、しかしこのゲームドライブが遅いとインストール作業だけで相当時間食いますね
ファイル大きすぎOrz
今更こんな事言うのも変ですが
D:\puroguramu\Steam\steamapps\Dark Messiah of Might and Magic(フォルダ作成)
ここにインストールしてるんですけど、よかったですよね?w



741 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 22:56:43 ID:ii7jkUAT]
まちがったw
D:\prgrm\Steam\steamapps\俺のID\Dark Messiah of Might and Magic
ここにインスコ中でしたw

742 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 22:59:54 ID:ii7jkUAT]
インスコ終わったみたい
聞いてばかりもあれなので、認証してきます!w

743 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 23:01:42 ID:zWcKUDnY]
違うかも。というか試した例を聞いた覚えがない。
既にアクティベート済みならsteamを起動すると自動DLが始まるので放っておけばOK。
もしまだアクティベートしていないなら(インストーラーのガイドに素直に従っていれば無いはずだけど)
ゲームリストの下にあるアクティベートボタン……日本語だとsteamで製品を有効にするだったかな?を
押して説明書かどこかに書いてあるシリアルを入力する。

基本的にsteam経由でDMMMを起動する場合はネットでDLしなければならない。
DVDのデータを突っ込めるかもしれないけどちょっと人柱チック。

744 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 23:09:59 ID:ii7jkUAT]
>>737
どうもありがとう!!!感謝感謝w
認証もきちんとされて今何かDLされてますw
dark_messiah_1.02_us_uk_fr_it_sp.exe
これだったらまいるなー、あらかじめゲームパッチサイトから持ってきてたのにOrz
ま、害は無いでしょうから放っておきますw
うちの環境はSCSIでそこそこ速いHDDなのですが、このゲームはほんとHDDにやさしくないですねw
今時のゲームってこんなものなのか…Crysisも膨大な領域食うとかなんとかで…

745 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 23:11:51 ID:ii7jkUAT]
>>743
まじで?!www俺は冒険者ですかwww普通に入っていきましたよwww
インスコ出来たSS今からうpしますんで、しばらくお待ちをw

746 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 23:18:10 ID:ii7jkUAT]
>>743
paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_7970.jpg
この通りできましたw
まだDL中…さっさとDL完了してよOrz

747 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 23:30:26 ID:ii7jkUAT]
うpデートの内容を確認して欝になったorz
シングルしかするきないから初めからMulti-playerのインスコしてなかったのに…
なんで無条件でMulti-player系のうpデートさせるの…

[+]February 26, 2007 - Dark Messiah Might And Magic Multi-player Update Released
[+]December 19, 2006 - Dark Messiah Might And Magic Multi-player Update Released
[+]December 12, 2006 - Dark Messiah Might And Magic Single Player Update Released
[+]November 8, 2006 - Dark Messiah Might And Magic Single Player Update Released
[+]October 27, 2006 - Dark Messiah Of Might And Magic? Launches Internationally Via Steam?
[+]October 25, 2006 - Dark Messiah Might And Magictm Now Available In North America
[+]October 20, 2006 - Dark Messiah Preload Updated
[+]July 7, 2006 - New Trailer Now Available For Dark Messiah Of Might And Magic
[+]June 29, 2006 - Two New Trailers Now Available For Dark Messiah Of Might And Magic

748 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/16(月) 23:52:58 ID:ii7jkUAT]
一つ変なのはフォルダ指定して上で書いたディレクトリにインスコしたつもりが下のように
dark messiah might and magic single playerみたく小文字で作られたディレクトリにインスコされてた↓
D:\puroguramu\Steam\steamapps\俺のID\dark messiah might and magic single player
結果ゲームデータの移動もcfgの上書きもうまくいったし、メディアも必要なくなったし
-novid +map none
この起動も出来るようになったから、>>737さま様でした
心置きなく冒険者になってきます。今日はみなさんありがとうございました。

749 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 00:32:53 ID:yOV8r79v]
www.age2.tv/up2/src/age0673.zip
ソード作り方わかって、完成しました!
tgaのjpg変換わからなかったので、zipで圧縮。それでも大きいw
今日はこの辺で、おやすみなさいー

750 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 03:21:16 ID:PR3RYy5h]
seiryu.cside.to/3dfps/DMoMM/Dark_Messiah-top.html
シングルだけならsteam使わない方がいいって書いてるよ



751 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 05:24:37 ID:01QpC34v]
インスコしたんだけどシングルのほうもSTEAMに入れちゃった・・・
こういう場合STEAMのほうはどうやって消せばいいの?

752 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 08:45:31 ID:mPoP5xqd]
リスト上でタイトルを右クリックしてDeleteすればいい。
タイトル自体を消すとか一度アクチしたシリアルを切り離すのは不可能。

753 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 19:15:49 ID:01QpC34v]
steamにシングル入れたらエラーが出て起動しないな
てっきりディスプレイドライバかと思ってバージョン下げちまったじゃねーか・・・

あと1.1パッチを先に当てるのを今更知ったわ
1.2だけ当ててる人結構居ると思うんだが

754 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 20:17:32 ID:yOV8r79v]
ここで色々教えてもらった俺がレスするのもおかしいかもしれないけど
DVDメディアをSTEAMに入れて動いてる俺から言うと
>>753
インスコのフォルダどうしました?
D:\puroguramu\Steam\steamapps\>>753のID\dark messiah might and magic single player
こうなってないから駄目だったのだと思う、違うかな?w

755 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 22:14:45 ID:01QpC34v]
>>754
steamでシングル起動してみようかと思ったけどアップデート遅いからやめてアンインスコしたんだよね
で、DVDの方で起動したらbackground imageが見つからないだのエラーが出て落ちた

>>750にも書いてあるけど勝手にgcfファイルをsteamの方に移動させるのが原因ぽいね

756 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 22:35:27 ID:yOV8r79v]
>>755
そういう意味でしたか、ご足労様でした
うちもトラブルらしいトラブルが全く無かった訳ではなくて
>>750のなかの>ローディングのバーが進まないってのが有りますよね
うちも当初STEAMに入れる前はパッチをきちっと当ててたこともありサクサク動いてた
STEAMに入れるなりカク付くわローディングバーがやたら遅くなるわで、少し困ってた。
で、パッチのあて忘れに気づいて1.1と1.2を当てたら正常に戻ったw
問題なく動いてるので現状メディア要らずの快適になったw

>gcfファイルをsteamの方に移動させるのが原因ぽいね
これは確実にあってると思う。もっとサクサクにとRAMDISKに入れてジャンクション張ってやろうともくろんだら
問題を発見しましたとかの英文エラーが出て起動できなくなったからね

このスレに居てるRAMDISK愛好者の参考までに
D:\puroguram\Steam\steamapps\ID\Dark Messiah of Might and Magic
にジャンクションはる分には問題なし。起動時間もうんと短縮されて体感快適度も上がりましたよ。
-novid +map noneこれと併用して更に快適度うp。

757 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 22:39:54 ID:yOV8r79v]
あ、正確にはgcfファイルへ張ろうとしたのはジャンクションじゃなくてハードリンクです

758 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/18(水) 14:16:08 ID:AKPFCogK]
このゲームって設定落としまくればathlon3500でなんとかなりますか?

759 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/19(木) 05:12:16 ID:2f//i8bN]
ていうかグラボ

760 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/19(木) 05:25:40 ID:kFK0/s7r]
3500+6800GT,2Gで普通にプレイできてた。
グラフィック設定はほとんど自動検出だったかな?
ファイアボールのエフェクトが入るとちょっと厳しかったけど。



761 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/19(木) 09:10:14 ID:8fK2MkNK]
すいません、環境がアバウトすぎました
athlon3500 2.2GHz
GeFo 7600GT
1G→2Gにする予定
サウンドカード なし

>>760
安心しました。
メモリを増やせば大丈夫そうですね。


762 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/19(木) 22:23:31 ID:6pxXgWhl]
3400+7600GT+2G
で問題無し。

あ、1Gの時はフリーズしたけど。
やっぱりメモリが重要かな。

763 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/03(木) 22:47:53 ID:VbmJ/U1n]
字幕を日本語化するためにダウンロード
した日本語化modを解凍し"x:\Dark Messiah of Might and Magic/mm/resource/"
に”english”という名前のフォルダを作って
翻訳テキストを放り込んだのに日本語化されないんですけど、なにが悪いのでしょうか?
ちなみにパッチは最新をあてていて、非スチームでインストール。
x:\Dark Messiah of Might and Magic/mm/resource/"
に”english”という名前のフォルダは最初からすでに出来ていて、その中にはsystem_strings_lvl_03.txt
というファイルが入っていました。

764 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/03(木) 22:48:00 ID:HjiSJvRm]
フルスクリーンしかないんだけど、これウインドウにならないの?
デモ版はウインドウになったのになんでなんだ

765 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/03(木) 22:49:36 ID:HjiSJvRm]
>>763
audioでキャプチャ有りに設定すればでるよ

766 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/03(木) 22:51:25 ID:VbmJ/U1n]
>>765

おおお!すばやいご回答、真にありがとうございます〜。
さっそくやってみまっす^^。

767 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/04(金) 00:30:57 ID:umiTCWTG]
だめだフルスクリーンだとぶれが大きくて酔う
誰かウインドウでやる方法知らないか?


768 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/04(金) 00:59:01 ID:QBcltMln]
理由が”酔う”だけなら
D:\prgrm\Steam\steamapps\アカウント\dark messiah might and magic single player\mm\cfg
内にあるconfig.cfgをみつけてメモ帳や適当なエディタで開く
mm_headbobbingを探し数字を0に変更
mm_headbobbing "0"これで揺れは無くなる、これFPSの基本
(Steamでインスコしてないなら適当に検索してconfig.cfg探すこと)

あと視界を広くすることも酔い止めに有効かも。出来るかどうかわからないが参考までに方法を
ttp://m1aya.tblog.jp/?eid=13679
・視野角を変更したい 75°から90°にの項参照してくれ


769 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/04(金) 03:01:08 ID:/35HM2iY]
>>764
マルチの方はできるけどシングルは出来ない
エンジンの設計がちょっとちがうみたい

770 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/04(金) 03:35:41 ID:Sz9kpjn8]
このnodvdありますか?



771 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/04(金) 04:29:23 ID:a9EPJgNI]
これってオブリビオンみたいなもんなの?

772 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/04(金) 08:48:07 ID:umiTCWTG]
>>768-769
サンクス
試してみるよ

773 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/04(金) 09:48:00 ID:WmRPJSXc]
>>767
ウインドウでやる方法はないが、
移動時のブレを小さくする設定はある


774 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/04(金) 09:48:55 ID:WmRPJSXc]
>>770
ディスクなしで、ってこと?
Steam起動にしたら?


775 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/04(金) 09:51:35 ID:WmRPJSXc]
>>771
1人称視点で3次元アクションバトルという点で雰囲気は似てるが、ゲーム性はかなり違う

オブリビオンはRPG
DarkMessiahはアクションゲーム
と思った方がいい

RPG性はオブリビオンの方が断然高い
DarkMessiahは1本道シナリオでお店もお金もない
その代わりアクション性はDarkMessiahの方が断然高い


776 名前:UnnamedPlayer [2008/07/05(土) 01:43:49 ID:hKAx53Yi]
このゲームかなり面白いぞ
剣術も楽しいが魔法で罠にかけたり石や樽での投げつけ攻撃も
なかなか楽しい

777 名前:UnnamedPlayer [2008/07/06(日) 02:14:26 ID:UTEdbobJ]
他のFPSに比べて女性キャラが可愛いのがいいな
FARCRYとかHL2とかひどすぎ

778 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/06(日) 02:35:36 ID:8Vyj9/Uh]
HL2に限ってはゆうこりんskinがあるから一緒にしては駄目と思うぜ?
あのskinはFPS史上最強!コンバインもゆうこりんにできるしなw

779 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/06(日) 02:39:14 ID:8Vyj9/Uh]
>>777
IDがUTで思い出したがUTにもかわいいskin多いよな
ttp://skincity.beyondunreal.com/?section=models&gameid=4

780 名前:UnnamedPlayer [2008/07/06(日) 10:18:24 ID:DqQ1hRgm]
>>778
KWSK!




781 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/06(日) 12:49:06 ID:8Vyj9/Uh]
>780


782 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/06(日) 12:49:50 ID:8Vyj9/Uh]
まちがった
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 134
game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1212186441/l50

783 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/07(月) 17:33:19 ID:NkAM6IDF]
>>779
いや・・・まぁ・・・うん・・・・そうだね・・・




784 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/11(金) 22:33:23 ID:Gh+Z0uG5]
これって続編の話とか出てないのかな?
かなりやりこんだけど、続編出るなら絶対買う

785 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/11(金) 22:38:52 ID:qovtwR5a]
セールス的に成功したって話は聞かないし、XBOX版はクズ移植でコケたし
ArkaneはThe Crossing作ってるし、続編なんてありえませんね

786 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/11(金) 22:42:09 ID:fkurF0a/]
The Crossing作ってるのかねぇ
音沙汰無さすぎて不安になってくる

787 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/12(土) 00:38:27 ID:AvmvbAGK]
ArxFatalis2作ってくれぇ

788 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/12(土) 16:22:28 ID:kEW5o1Xq]
modとカスタムマップさえあればもっと賑わうゲームなのに惜しすぎる
この手のどつき合いゲームだと最高に動きがいいだけに

789 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/17(木) 21:12:31 ID:dYElSPfS]
安かったんで買ってきたよ
4850で1920x1080でグリグリ動いていいね
あとtelekinesisがえらい強くねーかこれ

790 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/18(金) 09:16:00 ID:FozTGYAN]
強いね
石投げればネクロガードもグールも1撃
けど消費SP多いよね




791 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/18(金) 20:46:50 ID:Q4pto823]
360のエレメンツ買ってChapter2冒頭まで進めてみたけど、これはちょっと酷いな。

戦闘で敵を狙うと、その敵をロックオンするかのように強烈なオートエイムがかかって気持ち悪い。
ついでに強烈なDoFがかかってさらに気持ち悪い。
Chapter1の冒頭乗馬シーンがPC版同様異様に重いのには笑った。
多分、Chapter4だっけ? 船に乗り込むところも重そうだ。

声は全部吹き替え。これは好き好きか。
声優は説明書にもメニューから見られるクレジットにも無かったので分からない。

アドレナリンがストックできるようになって、ボタンで任意発動。
あと、キックした時の即死障害物への吸い付きが若干弱くなっている気がする。
この2つはまあ評価できると思う。

総じて劣化移植だねえ。PC版はUS限定版しか持っていないから、
持ってないUK限定版あたりを買った方がまだ意味があったかもみたいな。

792 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/18(金) 21:24:42 ID:BRnz2tjj]
名作になれただろうに、つくづく不幸だねぇ・・・

793 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/18(金) 21:42:48 ID:0x78r1uq]
下手するとPC版より酷いと言うバグはどない?

794 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/19(土) 01:38:44 ID:OnEmKPRN]
Chapter5のロープボウを取るところまで進んだけど、
今のところゲームが進行出来なくなるようなバグは起きて無い。

ただ、BGMや音声が途切れたり、画面がガクッと一瞬止まるとか、
敵が突然動かなくなるみたいな問題はてんこ盛り。
敵の動きはかなり胡散臭くて、、
突然両手を広げた棒立ち(3Dモデルの製作途中とかで見るような)になったのを見たときは
手抜き移植にもほどがあると思ったw
進めれば進めるほど、劣化移植という言葉がしっくり来る。

795 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/19(土) 02:50:31 ID:LivtX47O]
R6vegasやSC:DAのPC移植も酷かったし、UBIって移植に関してホント無能なんだな。
そういえばエレメンツって追加要素は何かあるの?新ステージとか。

796 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/19(土) 10:47:04 ID:ab2tP6tu]
家ゲのスレじゃ酷い言われようだな

797 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/19(土) 13:38:35 ID:/o+xJv2h]
体験版サクサク動いたのに、製品版買ったら落ちまくる・・・。orz

798 名前:791 mailto:sage [2008/07/20(日) 00:20:32 ID:eQALcJsZ]
>>793
攻撃が敵を突き抜けてダメージを与えられないというのが数回起きた他は、
(ガードされたんじゃなくて、武器が棒立ちの敵を突き抜けることがあった)
>>794でも書いたのが中心で、後はフリーズが2回あった程度。
ただ、1回はセーブ中に起きてひとつセーブデータがぶっ壊れたけど。
ゲームが進行しないというのは、今回は起きなかった。
とは言え、字幕が無いエレメンツで音声抜けはかなり致命的だったりするけど。

>>795
神殿の近くで馬から下りたところから始まって、
神殿に進入して最深部でクリスタルゲットと言った感じにプロローグがリニューアルされた。
長さが2時間程度とどこかで見た記憶があるんだけど、PC版のプロローグとあまり変わらなかった。
他に、PC版ではすんなり進めたところが通行止めになっていて、
ネクロマンサーのポータルでオリジナルのマップ(基本的に狭い)に移動して、
そこでイベントをこなして先に進む、みたいなところが数箇所あった。
そのうちの1マップは、プロローグのマップがリニューアルされたことによりあぶれた、
PC版のプロローグを使いまわしていたけど。
あとは、シークレットコード入力画面というのでコードを入力すると、
アランティアの部屋からオリジナルの庭園風マップ(これまた狭い)に行けるようになった。
新作マップはどれも絵は使いまわしばかりで目新しく無く、かつ作りが面白いわけでもないし、
正直テンポが悪くなっただけの印象。
後は、追加武器としてアラトロクが専用のクリーバーを持つようになったのと、
ルビーのアックスという武器が加わった程度かな。

とりあえず一周したけど、結末はPC版と同じっぽい。
ED見たしこれ以上はもういいと言う感じ。おとなしくPC版に戻ります。

799 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/20(日) 00:48:51 ID:nlbY92HV]
追加要素に期待して買うほどのものじゃないか

800 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/27(日) 11:27:35 ID:DYDcjTh7]
このゲーム難しい
マウスにボタンが一杯ないとクリアできない



801 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/29(火) 21:46:22 ID:XeIHT4zl]
PC版買ってきた。箱デカイねw
360版はクリアーしたのでどう変わってるか楽しみ。
画像が多少きれいで字が読めれば嬉しいです。
みなさん、よろしく〜

802 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/05(火) 17:26:49 ID:stRlguSe]
801のままレスがとまってるでー


803 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/05(火) 20:53:47 ID:0DhLlnsU]
LeannaとXana様に萌え萌えなんです。プレイ中おっきしてきてしまって、プレイ二集中できないんですが、Nude skinとかないでしょうか。

804 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/21(木) 20:27:27 ID:NioZ/Lhs]
こうゆう手足が見えて動いてる実感が持てるFPSって数少ないよね。
Mirror's Edgeには期待したい。

805 名前:UnnamedPlayer [2008/09/06(土) 22:38:40 ID:v4+2ti12]
「ゴウケマンサー」
"Goukenmancer"

806 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/10(水) 23:31:25 ID:Vw8QbCKf]
360版で自信つけたのでPC版をやったるぜ
と思った矢先、敵に囲まれて速攻ゲームオーバー。
PC版はInventoryもリアルタイムだしハラハラしっぱなし。
逆に360版は職業も決まってて程よいヌルさなんだと思ったよ。
ここの人達はゲーム上手いんだなぁ〜

807 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/10(水) 23:36:12 ID:ljVPQ9gW]
コンソール版は知らないけど
基本蹴りで危機回避出来ちゃうからねぇ
あまり難しいという記憶は無い

808 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/10(水) 23:53:12 ID:yRkYB0mU]
魔法縛りで最高難易度やったときは弓スキルをMAXにするまで結構大変だった

809 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/11(木) 00:00:10 ID:vGT5dAcw]
>>806
ちょっと前に海外のどっかのサイトでXbox版のクラスの仕様を見たけど
戦士は魔法も弓も完全に駄目、魔法使い系はヒールもチャームも無し
とか結構とんでもないようなことになって気がしたけど、その分逆に難度を下げてるのかな?

810 名前:806 mailto:sage [2008/09/11(木) 07:46:16 ID:/oHCyvzx]
>>809
xbox版のハードよりこちらのノーマルのが難しく感じたよw



811 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/11(木) 10:26:03 ID:SG0tqOsU]
>>808
魔法縛りなのに弓を使うとはこれいかに


812 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/11(木) 10:27:08 ID:SG0tqOsU]
wikiにシステム日本語化


813 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/11(木) 10:35:03 ID:CF7lHyew]
>>811
魔法縛り=魔法を使わないでは?

814 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/11(木) 10:39:24 ID:SG0tqOsU]
なる・・・魔法のみに縛ったのかと思っちゃった、失礼しました


815 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/11(木) 12:12:06 ID:5PHMyn4a]
>>810
敵に見つかる前に、
・トラップを使う
・非警戒時に弓で頭を狙撃
・背後から溜め攻撃
・崖などから蹴り落とし
・棘・焚き火付近への蹴り込み
等で数を減らして

発見された場合火的に囲まれないように後退しつつ
(全力で逃げて敵を少しづつ集団から引き離して各個撃破するつもりで丁度いいと思います)
・蹴り落とし・即死オブジェへの蹴り込み
・物投げ攻撃
・階段上部からの蹴り落とし(蒲田行進曲ごっこ)
・ロープボウで敵が登れない高い場所に上って弓攻撃
あと蹴りの代用として盾を構えたまま攻撃ボタンでシールドバッシュを出せるので
隙を見て仕掛けると割と悪になると思います。

816 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/11(木) 19:24:00 ID:dEi1eewv]
Hardで戦士として時間をかけたクリアした後、一夜でNormal魔法使いでクリアしました。
2周目やってみると、案外短いゲームだと思った。

817 名前:810 mailto:sage [2008/09/12(金) 07:40:03 ID:PQre4gWL]
>>815
盾が使えないのに集団に突っ込んでしまい弓兵の餌食に…正直すぎた。
参考にして割と悪になれるよう頑張ります(`・ω・')

818 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/12(金) 09:51:36 ID:XXqEMbQw]
>>816
んだね、かけぬけると2時間くらいかな?
特に魔法使いはチャームやサンクチュアリで駆け抜けしやすいし


819 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/12(金) 20:06:23 ID:PvdLZnAI]
ステルス系のスキルが充実してきたらすげえ強いんだけどね。
ステルス先行で割り振ると序盤中盤が軽く死ねるw

820 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/12(金) 21:01:09 ID:5v3Scqg0]
>>819
このゲームってスキル充実した頃にはボス戦だったりしない?
充実した状態でもう1章くらいプレイ出来たら満足だったんだけど。

魔法は派手なのも多いけど、剣と盾で遊んだ初回一番面白かったな。



821 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/13(土) 12:19:43 ID:hCld1WI7]
クリスタル盗まれて追いかけるんだが、
最初どこ行っていいかわからずもたもたしたたらザナにボロクソに
言われたのがMには楽しかった

822 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/13(土) 13:39:43 ID:D2C0csu2]
>>821
このブタ野郎

823 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/13(土) 13:47:09 ID:yp5ump6o]
>>820
そりゃ全般的に充実するのは相当後半だけど、
それ以前に特化すればってことね。
ステルスならステルスツリーのみ上げるとかそういうのw

824 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/15(月) 18:48:52 ID:nTYQIG1J]
ttp://www.711net.jp/product/n/a01b03/p/1004080
投売りだなぁ

825 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/15(月) 19:10:30 ID:m1vfpjWP]
すげ、UK版より安いじゃんか
前々から欲しいと思ってたし思わずぽちってしまったよ

826 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/24(水) 02:16:56 ID:hsdWm2Wv]
メーカー希望小売価格:6,090円(税込)

元々安いやん

827 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/24(水) 11:36:43 ID:fuNfSRWr]
>>826
2000円と6000円どっちが安いかわかる?

828 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/27(土) 07:33:46 ID:IQDBjfRg]
うーん。
エピローグでサイクロプス倒したところで詰まってしまった。
どこへ行けばいいのか・・・?ロープボウがささりそうな所もないし困った・・・

829 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/27(土) 07:43:57 ID:UqhF0mTu]
地下のアンデッドサイクロ(都合3匹目)?
そのまま先に行けば上にあがれるところがある。

830 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/27(土) 08:10:08 ID:IQDBjfRg]
>>829
アリガトウ!
一生懸命割れ目でダッシュジャンプしてた俺アホすぎるw
サンクチュアリとってから、調子に乗って高いところから飛び降りまくってましたよ



831 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/27(土) 10:38:25 ID:IQDBjfRg]
んー。結局ハゲ師匠は悪魔王の手先ってことでOKですかね。

832 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/30(火) 14:24:47 ID:NWvGGqQ3]
いんじゃね?


833 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/30(火) 20:19:52 ID:umY9UVLA]
いや、あれはXanaがダークメシアに命令されて
Phenrigを騙してその弟子になっていたという話じゃないのかね
目的のドクロを見つけられるのはPhenrigくらいだから
彼を監視していれば横取りのチャンスがあるはずという狙い

Phenrigがダークメシアの部下なら
主人公のSarethなんかに任せないで
自分で取りに行ったほうが確実だし

834 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/30(火) 23:13:20 ID:1t7uGR/5]
ハゲ師匠の正体は正直よくわからん。
メネラグがフェンリグのたくらみに娘を巻き込むなとかなんとか言っていた気もするし、
自発的なのか洗脳なりで強制されているのかは分からないけど、悪魔王の手先ってことで良いんじゃないのかな。

どの道最終的にサレスの手にスカルが渡らないとダークメサイアの予言は実現されないし、
サレスに任せるのは不思議ではないし。
サレスがアランティアに殺されるところまでは予想できなったかもしれないけど、
オープニングムービーでダークメサイアの体を小型悪魔が貫いた後ダークメサイアがニヤリと笑うところなんかを見ると、
ザナとの融合によって悪魔としての要素が高まることは
ダークメサイアとしての覚醒に必要な条件とかで承知の上だったのかも知れない。

835 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/01(水) 13:14:09 ID:HF5GC16v]
背後関係はよくわからんけど
・リアンナルート・パパ復活 :使い魔なんて消耗品だよね♪
 → 予定と若干違うが結果オーライ
・リアンナルート・パパ封印 :お前らおぼえてろ〜!また来週〜
 → 予想外!ありえない!
・ザナルート・パパ復活   :よくぞ生き残った。我が精鋭たち(作戦成功)
 → 見事に作戦成功
・ザナルート・パパ封印   :ちょwwwwおまwwww
 → 失敗の原因はサレスの中の人がツンデレ萌えだったため。

836 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/02(木) 15:53:05 ID:5E6UJeIE]
2kとか安いな
思わずどんなゲームかまだ把握してないけど注文しちまったぜ

837 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 13:47:20 ID:RiC1GbJH]
>835
> ・ザナルート・パパ復活   :よくぞ生き残った。我が精鋭たち(作戦成功)
>  → 見事に作戦成功

この場合って、おまいら用済み、邪魔、とかってあっさりザナとセラス殺されてなかたっけ

838 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/19(日) 04:57:08 ID:U3aq0dMg]
チャプター5の蜘蛛の縦穴からの脱出にハマってしまった
ロープボウを打ち込んで上に登っていく所だけど
途中シークレットアイテムのある横穴のあたりで
それ以上先の足場を作れなくなってしまった
しかも穴の出口を見上げると強烈な太陽の光で
真っ白で見えなくなってしまうんだが
どうやってこれクリアすればいいんだ?


839 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/19(日) 05:34:00 ID:l73xIvo1]
んー、多分、ロープボウで上らないで水を溜めるレバーを押して木に乗って脱出するんだったと思う。

840 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/19(日) 10:17:40 ID:kPjdSKoc]
シークレットのあるところよりも下のほうに次のステージへの横穴があるところのことかも



841 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/19(日) 13:09:56 ID:U3aq0dMg]
>>839
>>840
thx
もう一度横穴を調べてたら脱出できた

842 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/25(土) 23:25:47 ID:4+G+8nCU]
       _((()_
      /∴ `ー'|
      ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (∵  <__入 ___) < さァ、どんどんしまっちゃうからね
      〉∴ ヽ――'  )  |  |   \____________
    (∵∴ く/⌒) /   |  |
     //、__, /_ノ    |_|
  ⊂ノ L| [ ̄

843 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/25(土) 23:57:08 ID:Q52fN3mk]
あ!しまっちゃうおじさんだ!

844 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/08(土) 01:49:50 ID:yV8mAh+0]
Arkane開発EA販売のプロジェクトが頓挫って話だけど、CrossingってEAから発売予定でしたっけ?
それとも何か別のタイトルだったんかな。

Arkane: We'll move on from EA project cuts
www.gamesindustry.biz/articles/arkane-we-ll-move-on-from-ea-project-cuts

845 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/08(土) 07:10:18 ID:UKyyvNIT]
多分こっちの話だろう
しかしArkne大丈夫なんかな
www.worthplaying.com/article.php?sid=45520

846 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/08(土) 07:27:53 ID:b5KmrgIy]
>>845
サンクス。別プロジェクトも動いてたのね。
オースチンスタジオは何の成果も出さないうちに閉鎖しそうだな

847 名前:UnnamedPlayer [2008/11/30(日) 01:58:06 ID:BXrdNDGo]
干す

848 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/30(日) 08:49:13 ID:UEqafKv2]
マルチプレイは思いの外つまらなかったな。期待してたけど。

849 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/29(月) 20:50:41 ID:A0msLCuK]
今現在このゲームってSteam販売されてないの?

850 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/29(月) 22:22:38 ID:la29fMiL]
>>849
Bioshockと同じく、日本からは購入不可。下記URLから入って検索すればHITするよ。串刺せば購入も出来る。
store.steampowered.com/?cc=us



851 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/11(日) 21:32:28 ID:BscGW1rg]
久々に思い出してやりたくなったから引っ張り出してきたが
相変わらずfpsガタ落ち現象でプレイほぼ不可能な状態だぜ・・・

なんだってsteamで買っちまったかなあ、俺

852 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 11:23:27 ID:ACoFLYUT]
>>851
リテールで買ってsteamに登録したけど、特にfps落ちたりはなかったなぁ。
シングルの話?登録してからはマルチしかやってなかったかも。

853 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 16:44:47 ID:ChE2VZ0c]
シングルはsteamのフォルダにインストールすると
次第にfpsがガタ落ちになっていくと言う有名なトラブルがあるんだよね
まだ直ってないのかな

リテールを普通にフォルダに入れるならば問題はない

854 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/13(火) 16:56:58 ID:5SpKXvIB]
>>851
Steamなし版?
ちゃんとパッチ当てた?
パッチ当てないと重いらしいよ

855 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/13(火) 16:57:39 ID:5SpKXvIB]
ってSteamでって書いてあるじゃねえか
何読んでんだおれ orz

856 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/21(水) 16:05:37 ID:Fb5CzjDS]
ディスクが違います。
オリジナルな "Dark Messiah" CD/DVDディスクを挿入して下さい。
と出て起動しないorz
steamから起動したらsteam落ちちゃう

857 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/21(水) 17:06:59 ID:Fb5CzjDS]
原因はSecuRomみたいだ
購入者がプレイできないとかw
何のためのプロテクトなんだよ

858 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/22(木) 00:01:33 ID:ZD6PJfA0]
NoDVDを使って起動できないかな?

859 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/22(木) 05:25:44 ID:vexrKA1l]
Steamのマイゲーム上に見えてるなら、時間はかかるが一旦ゲームを削除→Steam上で再インストール(ネットワークダウンロード)でどうだろうか。

860 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/22(木) 19:28:12 ID:Q3SrIjD0]
>>859
しかし人によってはfps低下病にかかったりするからなあ



861 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/22(木) 22:09:52 ID:66wOKP+H]
>>859
thxできた
しかし速度が10kb/sってw何日かかるんだよ

862 名前:861 mailto:sage [2009/01/23(金) 16:42:04 ID:AZwNM3cu]
最初のUBIロゴがコマ送り状態でロゴ表示に3〜4分かかりスタート画面は真っ黒w
諦めるしかないのかー

AthX2 5200+
Mem 2G
7900GS

スペックは足りてると思うんだけどな

863 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/23(金) 19:41:52 ID:OtGQ/3L9]
以前、x2 3800+、2GB、7600GTで特に問題無く動いてたから、環境的には問題無いと思うけども……。
PCゲーム道場のDark Messiahページにトラブルとその対策が載ってるから参考にしてみては。

864 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/23(金) 21:41:19 ID:AZwNM3cu]
いろいろ試したけどだめだった
もう諦めるわw
UBIはどのゲームも不具合だらけだからしかたない

865 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/24(土) 16:46:04 ID:vGqvK6IX]
ドライバ戻してみた?

866 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/24(土) 23:06:04 ID:bwiUft10]
昔のウチの環境ではウイルス対策ソフトを起動させていると、
わりと高い確率で起動しなかった。

867 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/25(日) 17:33:19 ID:N6VQ7fWs]
>>865
>>866
駄目でした


868 名前:UnnamedPlayer [2009/02/01(日) 14:24:04 ID:IQTMdr3V]
>>867
・常駐ソフト終了する
・AMD DualCore Optimizerを入れる
・片方のCPUコア止める
・省電力機能切る

何かの転載


869 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/02/08(日) 01:10:07 ID:c537+I1b]
スタッフロールでVキー押したら手が出てきた
変身解除したら火の玉こねこねしだした

870 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/02/12(木) 05:12:03 ID:OQBXEtA3]
>>867
MBがぶっこわれたのでPhenom9750にしたので試してみたけど、イントロで兵士がわらわら出てくるところくらいまで問題なく動いた。

ロード時の効果音スクラッチ状態が前より長いかも?というレベル。
Phenom 9750/780G/4G/オンボードHD3200/Audigy 2

給料出たら9800GT辺り載せる予定なのでそしたらまた試す。




871 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/02/22(日) 02:13:08 ID:/Rqm4ILI]
管理しやすいようSteamにインストールしようとしたけどシングルだけ上手くいかない
D:\puroguram\Steam\steamapps\ID\Dark Messiah of Might and Magic
にインストールしてSteam起動しても未インストール扱いだ

872 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/02/22(日) 15:23:39 ID:V2kxcO2O]
全く弄くってないインストールパスは
\Steam\steamapps\ユーザ名\dark messiah might and magic single player
になるはず
My Gamesタブのactivate a product on Steamからシリアル登録して
インスコはsteamに任せた方が間違い無いのでは

873 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/02/22(日) 16:06:34 ID:/Rqm4ILI]
>>872
初期のパケ版だからかデフォルトのインストールパスが
\Program Files\Ubisoft\Dark Messiah of Might and Magic
になってる
昔はここにインストールした後Steamからシリアル入れたら正常に移行されたんだけど
今回既にMyGamesタブに載ってるDMMMから認証しようとするとSteamが強制終了してしまう
読み込みには行ってるようだから手順は間違ってないんだろうけどSteamの仕様が変わったんだろうね
仕方がないから\Ubisoft\Dark Messiah of Might and Magic\mmにあるgcfファイルを
\Steam\steamappsに移して差分はダウンロードすることにした

874 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/02/22(日) 19:12:29 ID:szI4LPQ0]
> puroguram
吹いたwwwwwww

875 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/02/22(日) 19:19:00 ID:X+/rWdrd]
>>874
全然気づかなかった
腹いてぇw

876 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/02/23(月) 09:28:11 ID:3xvo7431]
そりゃうまくいかないわけだ

877 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/04(水) 18:26:01 ID:WSGdyYXu]
串さして買おうとすると
「決済処理の初期化または更新中にエラーが発生したようです。 しばらく経ってからやり直すか、サポートまでご連絡ください。」
と表示されるんですが
一日たっても買えません、サポートに連絡しても回答はいまだになしです

同じ事になった方居ますか?

878 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/05(木) 09:57:48 ID:amMK6sHb]
カードは日本の?

879 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/05(木) 13:21:04 ID:R2rvfxGW]
>>878
そうです

880 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/05(木) 19:53:52 ID:ztPPYtHD]
住所とかを日本語で入れてない?



881 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/06(金) 00:49:02 ID:W2ZR2tCL]
>>880
いれてませんアルファベットで入れてます

882 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/06(金) 18:34:41 ID:pKhsFDRd]
日本のカードではダメだって噂を聞いたことがある

883 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/06(金) 18:42:48 ID:+vsUaSdP]
過去ログによると駄目らしいね。

884 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/06(金) 18:49:53 ID:W2ZR2tCL]
そうですかありがとうございます
世話かけました

885 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/07(土) 13:25:02 ID:a1YqIrRa]
>>877
steamスレで聞いた方がいいよ。
ちなみにカードは日本のでもOK。住所を適当なUS住所にして買うこと。

886 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/07(土) 19:27:26 ID:spP+M6lw]
オーク島の最初のオーク戦
ごり押しだと苦労したけど一匹づつ暗殺して間引くと面白いな

887 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/08(日) 04:29:55 ID:n8O8xHo9]
ただ、最後ガチのタイマン勝負が待ってるw

888 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/08(日) 13:10:24 ID:Ma1Utigg]
>>887
剣以外使うと、リンチされるけどなw

889 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/09(月) 07:12:43 ID:uCL18VTk]
>>888
盾だけで倒せるけどなw

890 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/12(木) 08:42:46 ID:E5ct0s1C]
メガドラゴン呼べばいいのにラスボス



891 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/12(木) 16:36:48 ID:hWSLWuik]
氷弓で転がして蹴りとナイフで虐s

892 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/12(木) 16:38:14 ID:LLfRmLiD]
階段登ってたらゴブリンに突き落とされるんだけど、どうしましょ?

893 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/13(金) 10:51:26 ID:cvermvdl]
ゴブリン倒せばいいじゃんww

894 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/18(水) 04:31:37 ID:cbZMQsIE]
発売から何週もしてるがいまだに全然飽きないなぁ
The Crossingも楽しみだ

895 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/18(水) 05:39:51 ID:qHqwWse2]
PC一新したのでひさしぶりに一周。
最高設定にすると樽の表面とかが無駄にてかてかしてたり、上から重いもの落とした時に出る煙エフェクトとかが結構すごい。

896 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/20(金) 09:29:19 ID:T8vlsYld]
>>590-593でちょっとだけ話題にあがったZeno ClashがSteamに来てるな
今日pre-purchaseすれば50%OFFとか

The Crossingはまだかな……

897 名前:UnnamedPlayer [2009/03/28(土) 01:57:13 ID:h1q6IoXt]
steamで爆安age

898 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/28(土) 04:41:02 ID:w0T52cMV]
セットで買ってやってみる人へのアドバイス

・どのタイプにするにしても最初はHealの魔法から取るべし
色々と燃費がいいのでこれだけ取っておけば鉄板
っつーか取らないとManaが余りすぎてもったいない

・蹴れ!投げろ!
ゲームに慣れないうちから真面目に敵とチャンバラするのはオススメできない
そこらの樽やら箱を投げつけてダウンを奪えば、そのまま止めを刺して一撃必殺だし
スパイクや炎に蹴り込めばこっちも即死

・剣士やるなら弓に浮気せずStrengthから振りきれ
強い剣の装備条件なので、こいつを上げないといつまで経っても弱い剣で戦い続けるハメになる

899 名前:UnnamedPlayer [2009/03/28(土) 08:44:04 ID:Ar+4WOoQ]
・マルチはAge of chivalryの方がおもしろい

900 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/28(土) 09:33:37 ID:3GAeZ9aL]
Steamのあのセットにダークメサイア入ってないでしょ?
パッケ版買おうかな
制限なんで開放されないんだろう・・・・・



901 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/28(土) 09:42:44 ID:w0T52cMV]
>>900
入ってないように見えて買うとちゃんと増えてるから大丈夫
おれも不安だったけどちゃんと増えてた

902 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/28(土) 09:53:28 ID:/KL1AeWg]
> ・どのタイプにするにしても最初はHealの魔法から取るべし

Heal は5章からでも、充分
アラトロックとの戦闘後辺りでもいい

> ・剣士やるなら弓に浮気せずStrengthから振りきれ
> 強い剣の装備条件なので、こいつを上げないといつまで経っても弱い剣で戦い続けるハメになる

Strength 3 が必要な Souldrinker がとても強い装備とは思えない。
それなら、Critical Hit を習得して、Ring of Weaponmaster と (Superior)Naga Silksword 使った方がよっぽど強い


903 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/28(土) 10:03:24 ID:w0T52cMV]
>>902
Healは遅くてもいいけど、序盤から取れば赤青Potionどっちも余りまくりになるから
何週もして飽き気味な人ならともかく、初心者が回避する理由ほとんどないっしょ

Strength振り切れは言い過ぎだったな
2まで振っとくと拾ってすぐCleaver使えるから楽だよって事を言いたかったのだ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef