[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/11 09:22 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 556
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Warlander part4



1 名前:UnnamedPlayer [2022/09/29(木) 17:50:29.61 ID:kHnSFGLY.net]
公式 https://www.toylogic.co.jp/news/news_details.php?dat=game-20220907
・最大100人のプレイヤーが複数のチームに分かれて戦場に降り立ち,
各チームが守る城に攻め込んでコアの破壊を目指す
・9月12日にPC向けOBTをスタート(steam)
・OBTは約一か月間開催予定

次スレは>>980

318 名前:UnnamedPlayer [2022/10/06(木) 22:48:42.48 ID:M8pO5WCR.net]
タワー増やす前にバグ減らそう

319 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/06(木) 23:00:33.10 ID:268nMgv5.net]
なんか糞忙しくなってワロタ

320 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/06(木) 23:06:22.24 ID:wVhw0IsH.net]
中央のタワー取られたら負けから
北のタワー取られたら負けに変わっただけでは・・・?

321 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/06(木) 23:06:52.44 ID:ACXTtaEj.net]
より戦士ゲーになったな
狭すぎてダッシュ切りで即死するわ

322 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/06(木) 23:25:18.41 ID:268nMgv5.net]
これ敵が死んでるのにリスボーンするまでタワーが中立に戻るバグあるくね

323 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>321
俺はダッシュ斬りで落ちて死ぬ

324 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
とりあえず南は全く無意味な場所になってるのは間違いない

325 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
で、逆転要素は?
良いパッチがあたってもワイプありのテストな以上戻らんけど

326 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 00:09:59.13 ID:1HAYsacb.net]
北のカタパルトか中央の大魔法ロボかってとこだな
どっちも取れないような戦力差を逆転できるような仕組みがあったら
それはそれでおかしいから良いんじゃないか?



327 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 00:18:25.67 ID:5FCtS2Jz.net]
戦闘報酬にオーラのかけらが出るようになった

328 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 00:21:06.77 ID:1HAYsacb.net]
蘇生待ちも時間制限あるようになった?
アプデ情報にはそれらしいこと書いてなかったがこれは良い変更

329 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 00:24:07.00 ID:RclVcNZg.net]
別に不利側が逆転必ずできる仕組みをくれって言ってるわけじゃない
逆転できる「かも」と思えれば粘ろうって思えるしどちらの陣営も決着まで楽しめる
今は開始3分で結末まで見えてるからつまらんし長く感じる

330 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 00:29:11.66 ID:WA6c9qBW.net]
見た感じ内容は悪くないと思うけどbotばっかで評価できんわ
botありでスタートさせるのいい加減やめてくれ

331 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 00:41:49.43 ID:qyjbWmJU.net]
連戦でしてたが前よりは面白いし
余程の劣勢じゃなければ抜けようとは思わん
ただ忙しすぎて疲れるな
防衛がBOTだったり雑魚プレイヤーだと負けやすい
MAP確認して適切に動けん方が負ける感じが強くなったね

鯖分けたからラグアーマは減ったが
マッチは時間かかるようになった
人口の問題や、引き継ぎの問題、以前ウルトラワイドのフルスクリーンがおかしいティアリングみたいなのが起きるな

332 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 00:42:18.33 ID:poR4k4Wm.net]
bot同士が戦うのを眺めてベットするゲームにした方が面白いのでは?ボブ

333 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 01:00:03.74 ID:5FCtS2Jz.net]
かなり防衛重要だな
前みたいに開幕バタリン押してたら負ける

334 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 01:37:26.61 ID:LPQsKH9J.net]
おま環なのか動きが凄くのっそりになった
前は25ぐらいだった視点感度が90ぐらいにしないと振り向くのも無理
剣を振るのも盾を構えるのも遅い

335 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 01:43:08.47 ID:5FCtS2Jz.net]
オプションでカメラブレてのができたからそれのせいじゃね
俺もオフにしたら鈍くなってびっくらこいたわ

336 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 01:49:06.53 ID:nNGssEpX.net]
毎回毎回別物みたいにしてるのホントに調整下手くそだよな 2日3日おきにこまめに数値いじるとかにすりゃいいのに途端に別ゲーになって拒否反応起こすわ



337 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 01:52:10.52 ID:LPQsKH9J.net]
補正ではなさそう
少し要求スペックが上がったのかもしれないな
走る分には相変わらずGみたいにカサカサ動くんだけどなw

338 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 01:52:23.44 ID:RclVcNZg.net]
まあそこはオープンβテストってことで色々試したいんだろ、多分

339 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 02:04:06.79 ID:5FCtS2Jz.net]
マップが変わっただけやろ

340 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 03:48:40.28 ID:jfMTI9bh.net]
マップが徐々にサモナーズリフトに近づいてないか?

341 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 03:57:29.01 ID:Yq7iUGvi.net]
どうでもいいアップデートだな
これじゃインストールしないわ
早く現代の対戦ゲームに追いつくべき

342 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 04:44:26.08 ID:1HAYsacb.net]
前のMAPよりは楽しめたぞ
カタパルトは頻繁に取り合ってるし
そっちに夢中になりすぎると中央バタリングラムでぶちぬかれる良い塩梅
マッチングで偏るのを除けば大枠としては良いんじゃないか

343 名前:UnnamedPlayer [[ここ壊れてます] .net]
戦士はサービスイン時に比べてどれくらい元の性能に戻ったの?90%くらい?

344 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 08:06:14.35 ID:W6rXmOsD.net]
体感65%とか70%くらい

345 名前:UnnamedPlayer [[ここ壊れてます] .net]
各侵攻ルートに意味が出てていいマップになったんじゃない
あっちこっち動き回る必要があって俺は楽しいと思う

346 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 08:47:31.57 ID:8pZ/8ADi.net]
前よりは良くなったと思うけどそもそも前がゴミすぎて今も別に良いわけでは…
とりあえず防衛がクソ面倒になった印象しかない
つか忙しすぎる
その割にはあっという間にバリスタが燃える



347 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 08:49:14.23 ID:5FCtS2Jz.net]
北が最重要
タワー2とカタパルト抑えたらば必勝
カタパルトは北門を先に壊したい

次に中央
バタリングラムを囮にしながら敵を引きつけてカタパルト次第で進行
スコアのために進めてしまうと弾幕で詰み

南は放置でいいラベル
敵が来たら撃退する程度
アホの味方のために大魔法で真っ先にルートを潰しておきたい

348 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 08:50:35.18 ID:5FCtS2Jz.net]
>>346
防衛ははしご壊してれば数人で守れる
敵にカタパルト抑えられてたら諦めオナニー

349 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 09:17:12.24 ID:olMwY2et.net]
まともな人間もうやってないからな

350 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 09:52:54.59 ID:t0Awdxqe.net]
もう手遅れでしょこのゲーム
いまさら戻る奴なんてほぼいない

351 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 09:54:58.57 ID:sbcDuxls.net]
なんか戦場選ぶ画面に1枠増えてカミングスーンになってるな

352 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 10:13:57.84 ID:W+PJHqVG.net]
各マップのお散歩モード欲しい

353 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 10:23:43.80 ID:JZ7WKUcP.net]
自分が面白いと思えばやるし飽きたらやめるだけ
他人がどーこーとか一切関係ないから

354 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
何が萎えるって味方がBOTより弱い

355 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
上レーンはカタパルトの奪い合い
中央レーンはバタリングラムの押し合い

下レーンは何なん?要るかこれ?
大魔法の出現場所はbot固定にしろよ

356 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 13:05:34.78 ID:jfMTI9bh.net]
twitchで外人が人集めてるな
一時的にちょっとプレイヤー増えそう



357 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 15:05:38.71 ID:hMqidIPR.net]
dav×2

358 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 15:58:34.12 ID:Yq7iUGvi.net]
ほんとだ
人が増えて145人になってる

359 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 16:06:51.95 ID:1HAYsacb.net]
スキル系がLv3ぐらいから上がらなくないか?0/10から進まない
上限なら拾わないようにしてくれよ

360 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 16:22:01.60 ID:jfMTI9bh.net]
人口が1.5倍になるなんてやっぱり世は大配信時代だな!



361 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 16:44:40.21 ID:W6rXmOsD.net]
やべぇ、よく名前見る人
ラグアーマーで草
こちらの攻撃当たってるのにひるみもしねぇ

362 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 17:30:25.80 ID:W6rXmOsD.net]
予測する来週月曜日には100人以下になる
もはや同じメンツばっかで強い人が固まったチームが勝つなw

363 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 18:57:15.38 ID:IYl8mn8A.net]
100人規模とかゴッドフィールドにすら負けそうで草

364 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 19:17:33.46 ID:Yq7iUGvi.net]
金曜の夜に124人だと
きっと全員が風呂とか飯でそれが終わったら増えるきっと

365 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 19:33:23.08 ID:Ow9bRHs+.net]
はしごでモグラ叩きしてればとりあえず守れるってのはいいんだけどさあ、じゃあ防衛兵器いらないよね

366 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 20:09:38.29 ID:JZ7WKUcP.net]
キルして近場のタワー取り返さないといずれ破られる



367 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
中央突撃する脳筋が攻撃隊だと負けるね
カタパルト大事だわ

368 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 21:38:06.15 ID:ml7YzLzY.net]
防衛とはいえ防衛兵器に乗りっぱなしはダメよ。どこかで攻めに転じなきゃ攻められ続けるんだから
適度に敵兵散らしたら前に出て攻められる要因になってる近場のタワーを取り返さないと
適度がどの程度なのか見極めるのが防衛部隊の腕よ

369 名前:UnnamedPlayer [[ここ壊れてます] .net]
兵器は強いけどできてもお仕返しのきっかけ作りだからな
相手の数が減ったらリスポン地点潰しに行かなきゃカタパルトやメテオ使われたりで負ける

370 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 22:07:14.25 ID:JZ7WKUcP.net]
スコア出す奴は多いがBLがダントツでうまいな
戦況判断とマップ読みも凄い
しかもほとんどソロ

371 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 22:11:05.46 ID:1HAYsacb.net]
誰だよ自演かよ

372 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 22:40:45.41 ID:JZ7WKUcP.net]
見たことある奴だらけなのにわからんってことはお前がどういう奴なのかもわかるってこと

373 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 22:52:04.05 ID:W6rXmOsD.net]
walander限界集落

374 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 22:56:13.93 ID:poR4k4Wm.net]
おめぇ村一番の力持ちのBLさんを知らねえってが!?

375 名前:UnnamedPlayer [2022/10/07(金) 22:58:54.38 ID:rijkdG/h.net]
メイジのファイアーボールで一瞬で壊れる強化バリスタ
すまん、いる?

376 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/07(金) 23:01:45.28 ID:SfAhilii.net]
自分が廃人なのは好きにしてくれだけど他人にそれを求めるやつちょいちょいネトゲってわくけど
何でなんやろな
個人名いきなりだして知ってて当然ドヤ!とかはたからみたらただの基地外って気づこうね?



377 名前:UnnamedPlayer [[ここ壊れてます] .net]
こうしてまた一人モンスターが生まれたのであった

378 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
OW2がずっこけそうなんだから覗きにきたが相変わらずだめそうだな

379 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
rが抜けたわw

380 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>372
自演疑われるような書き込みすると本人に迷惑がかかることもわかろうね?

381 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いつまでもBOT混ぜんなよ

382 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
キャラ選択の左右矢印の当たり判定をもっと外側に大きくしてほしい
急いでるとわりと失敗する

383 名前:UnnamedPlayer [2022/10/08(土) 01:06:30.22 ID:5Babn78k.net]
終わった村でイキるの楽しそう もうみんな別の村か町に行ったよ

384 名前:UnnamedPlayer [2022/10/08(土) 01:23:53.38 ID:g8F6zebU.net]
10人マッチとかもうねw

385 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 01:27:00.49 ID:yNafJC8V.net]
外国人の固定で戦士4人集団いるな
味方がソロで突っ込んで行くし
無理無理倒せん

386 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 03:48:59.84 ID:WgKmIVwd.net]
トイロジックの社長がここを見てる宣言しててワロタww
駄目だろこの会社ww

終わってんのはwarlanderじゃなくこのおっさんの脳味噌だわ



387 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 04:51:59.12 ID:QjTViPNK.net]
社長じゃなくてディレクターじゃね
むしろここのご意見も拾ってもらえるぞ
お前らどんどんご意見しろよ

388 名前:UnnamedPlayer [2022/10/08(土) 05:27:01.23 ID:DtYU/zBy.net]
>>386
人を攻撃する時は改正プロバイダ責任制限法に気をつけるんやで。良い素材のゲームなのにうまく料理されないからイライラするのも分かるが。

389 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 07:27:07.44 ID:SkRmTfNU.net]
人口のわりに擁護が多すぎて社員が書き込みしてるとは思ってたんだよな

390 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 07:27:38.66 ID:SkRmTfNU.net]
まさか本当だったとは

391 名前:UnnamedPlayer [2022/10/08(土) 08:19:22.12 ID:5Babn78k.net]
5ch見てるとかこんなところの意見ピックしてるような発言するのは終わってるわな さっさとリージョン対応しろの

392 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 09:07:55.89 ID:QQMrXbKP.net]
このゲームを面白いと思ってる人の意見を拾っても無駄では?
人が定着しない原因を洗うべきでしょ。面白いゲームならワイプされても遊ばれるんだから

393 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 09:11:57.65 ID:WgKmIVwd.net]
>>387
https://i.imgur.com/7yn6YiE.png

394 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 09:31:21.89 ID:SkRmTfNU.net]
まず、借入でもなんでもして、自腹で広告うって集客して
フレンドパーティーが有利なシステムにしてフレンドを呼ばせて集客は古いしセコイ
野良に人柱になって広告費節約しようという考えが透けてユーザーは離れる

人がいないなら借金して広告打て、どの企業も広告で身銭切ってる

395 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 09:37:01.25 ID:WgKmIVwd.net]
広告費が出せない企業は利益が出てないということ
経理を知ってたらわかるね?
わからなかったらググってね

396 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 09:42:48.64 ID:SkRmTfNU.net]
また社員か



397 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 12:06:36.26 ID:ZBUIjrpS.net]
イエーーイトロイロジックの人見てるー?
逆転要素とか、初心者がすぐやめないような仕様に改修とか頼むよー
warhavenがつまらなかったら戻ってくるからさー

398 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 12:14:28.81 ID:o6rb69DZ.net]
社長さん
ソロとPTは別の戦場になるように頼むよ
PT戦場ではBotを3倍くらいの戦力に強化しとけば良いからさ

399 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 12:16:36.15 ID:OEv8384F.net]
(´・ω・`)今からでも遅くないから50vs50にしてクレメンス

400 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 12:37:23.38 ID:QjTViPNK.net]
50vs50の2チーム戦場で各地のオベリスクを占領すればコアにダメージが入る仕様にしてPT人数10人×5にすれば一時的に人気が出るかもしれない

401 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 12:58:32.41 ID:o6rb69DZ.net]
ダメージ被りないからただの弾幕ゲーになるだけ

402 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 13:02:04.96 ID:SkRmTfNU.net]
>>397-401
俺の言いたいこと全部代弁してくれているw

403 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 13:08:55.42 ID:5rkvtiHv.net]
定期的にFEZにしたがる奴湧いてくるのなんなの?
ディレクターここ見てるなら書くわ
データ取ってほぼ使われてないようなタレントやパークは削除してくれ
城内・タワー限定とか手負いの〜とかただ種類多いだけなのは要らない
タレントだけで約30種類、スキルも各クラスに8種類ぐらいで大体24
武器や防具が拾えなさすぎって散々言われてると思うけどそのせい

404 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 13:25:38.94 ID:zujVBrda.net]
>>399
ガンオンはもう終わったんだよ・・・
50VS50は現状の同時接続数だとゲーム始まらないから何にせよ無理やねえ

405 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 13:32:55.48 ID:5rkvtiHv.net]
弾幕ゲーを嫌うクセになんで50vs50にしたがるのか謎すぎ
ここ見るのはいいけど変なの真に受けられると困りますよディレクターさん

406 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 13:35:19.93 ID:XuQMhbDX.net]
そもそも100人対戦のルールって満員にならないことが前提じゃねえの?
そうでなければ裏切り要素で人が動ける余地を残す意味も分からないし
無駄に要求が高いこのゲームだと32vs32でもきついんじゃねえかな



407 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 13:47:37.14 ID:o6rb69DZ.net]
まず40人集めるのが先だろ
夢見てんじゃねーぞ

408 名前:UnnamedPlayer [2022/10/08(土) 13:54:51.99 ID:DtYU/zBy.net]
全部肉入りでやるんじゃなくて、各プレイヤーが3体のNPCを従えるようにすれば人数盛れて大人数戦できそうだな!

409 名前:UnnamedPlayer [2022/10/08(土) 14:03:23.80 ID:FzSzdiGw.net]
単純に50vs50にするのはFEZと違ってダメージ被りのないこのゲームじゃ無理だから鵜呑みにしないでくれよな

410 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 14:05:20.26 ID:KwAiVR3M.net]
また一方的に終わるようになってきたな
ほんとクソチームは当たりにもいかんしヒールも蘇生もないし全部Botなんかこれ
何で初期キャラの魔法使いで前衛で戦わなきゃいけねえんだよ

411 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 14:18:47.40 ID:5rkvtiHv.net]
味方がクソだとどうしようもないのは他のゲームも一緒だから難しいな
実力が拮抗したらしたでどっちも城内すら入れなくてドローとかなんだこれってなるし

412 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 14:30:21.96 ID:LE4QIdYW.net]
初期キャラは魔法使いは明らかに弱くね?
自分が戦士で味方が魔法使いばっかだったら前出たくねーよ
味方の魔法使いを食いに来た敵の戦士を狙うわ

413 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 14:37:06.80 ID:KwAiVR3M.net]
だから防戦一方になるんだろお前かワシの後ろで銃だけ撃ってる戦士は

414 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 14:37:06.97 ID:o6rb69DZ.net]
今のマップだとメイジはいらない
いても妨害や兵器焼き専門の数人で良い

415 名前:UnnamedPlayer [2022/10/08(土) 14:39:53.10 ID:wT+jknPt.net]
いや戦士はタンクなんだから前出ろよ

416 名前:UnnamedPlayer [2022/10/08(土) 14:49:07.08 ID:wT+jknPt.net]
社長?ディレクター?が見てるんならせっかくだから書いとくか
mobaっぽくしたいけどミニオンは出しませんっていうなら扉の耐久値クソ低いから成り立ってないぞ
コア叩いてもミニオン無視できないって状況にならないから侵入してもリスクがない
かといって侵入自体が難しいかと言われたらすぐ扉壊せるから侵入も簡単
あとはコア一発撃って鬼ごっこするだけ
別に相手陣地内でスピード下がるわけでもないし
あの鬼ごっこマジで虚無感しかない



417 名前:UnnamedPlayer [2022/10/08(土) 14:56:29.62 ID:wT+jknPt.net]
ついでに言うと侵入されてる不利側が悪い、二人以上で対処すりゃいいみたいなこと考えてるならそれも違うぞ
そもそも死んでもいいからオブジェクトにダメージ与えたほうがいいって事自体がアド取りすぎ
オブジェクトにダメージすら与えずに対処しろってことはコアに限らず防衛には常に相手1に対して自軍2以上必要になるから前線の人数が不利になるだけ
だから防衛やると不条理感しかないしつまらん
最終的にはお互いすれ違ってコア凸してタイムアタックになるだけ
20人(ゆーて今は10人いればいいほう)のうち数人のバックドアも許されないとかシビアすぎて防衛なんざやりたくねーわ

418 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/08(土) 15:06:23.23 ID:o6rb69DZ.net]
コア殴りの方が虚しいわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef