[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/11 09:22 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 556
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Warlander part4



1 名前:UnnamedPlayer [2022/09/29(木) 17:50:29.61 ID:kHnSFGLY.net]
公式 https://www.toylogic.co.jp/news/news_details.php?dat=game-20220907
・最大100人のプレイヤーが複数のチームに分かれて戦場に降り立ち,
各チームが守る城に攻め込んでコアの破壊を目指す
・9月12日にPC向けOBTをスタート(steam)
・OBTは約一か月間開催予定

次スレは>>980

147 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 01:23:09.36 ID:7vchzIOx.net]
レイプ戦場ばっかなんだが新規が多いのか?

148 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 01:33:01.71 ID:1B5TlSo1.net]
外国人の新規が多いんじゃね

149 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 02:01:39.07 ID:cJJGQ/8g.net]
>>147
FEZが終わったから移住先探してる奴らがちょっとだけ来てるんじゃないか
戦争というよりもバンクとか任務戦に近いから
FPS出身の固定に轢き殺しされてすぐにコレジャナイっていて居なくなるけどな

150 名前:UnnamedPlayer [2022/10/03(月) 03:35:53.15 ID:S9j0X2XF.net]
法則に気づいた
バランスと防衛作戦になると負けるな

151 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 03:43:01.62 ID:7vchzIOx.net]
俺がいる方が負けるわ

152 名前:UnnamedPlayer [2022/10/03(月) 06:21:55.37 ID:HA68EGev.net]
botが防衛部隊になると負けやすい
botはスクワッド5になりやすい
まわりにボットじゃないとわかるように手の上げ下げしてどこの部隊に人間がいるかのアピールも大事

153 名前:UnnamedPlayer [2022/10/03(月) 06:31:32.33 ID:wsuHvzuv.net]
botも高ランクのユニットに入れ替わればいいのに

154 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 08:03:44.42 ID:rMIrfaaj.net]
ヴェラーポンインを稼げないんじゃないか?3桁とかアレ全部BOTだろ
それか時間で段階的に変わるようにするか、倒されるとパワーアップして戻ってくるかだな

155 名前:UnnamedPlayer [2022/10/03(月) 09:25:13.41 ID:VvSATG1I.net]
なんにせよ逆転の目を作らないと終わりだよ ロボットと大魔法だけだと後半過ぎてな



156 名前:UnnamedPlayer [[ここ壊れてます] .net]
そもそもそのロボットと大魔法は真ん中付近に出やすいから攻めてる側が手に入れやすいからね
負けてる側の逆転要素にはなってないと思う
たまに拮抗した戦場を打破するのに使えることはあるけど

157 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 09:59:34.26 ID:W2DhSfbR.net]
こういうのは社内に数学強い奴居ないと詰むんだよなぁ

158 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
BOT3人と協力してスクアッド1位とったぞ

159 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 11:32:21.34 ID:lEpIzDjB.net]
開幕魔法使いが多い+戦いの歌なし

退出

再度マッチ

以下ループ

160 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 11:52:05.78 ID:lEpIzDjB.net]
久しぶりにチートみたリボルバー連射奴

161 名前:UnnamedPlayer [2022/10/03(月) 11:59:08.86 ID:HA68EGev.net]
初心者少しはきてるならアドバイスでも書くか

慣れるまで戦士使っとけ
貰える数に差はあれど勝っても負けても他職含めた装備とタレントは貰える
装備揃うまでは戦士が無難で強い
最初からあるスキルで強いのはぶっ飛ばしとダッシュ斬りだ
ぶっ飛ばしは囲まれた時の離脱用だったり崖近く、橋の上などで崖下にぶっとばせ。☆5だろうが一発だ
命は安いゲームだ、死んでもいいから横からダッシュ斬りで突っ込んで魔法使いと僧侶を殺せ
防具より武器を優先してごり押しでやつらをぶっ殺せ
スーパーガードは最初のABの衝突で味方の前で展開しろ。一斉掃射から仲間も守れるしガードポイントも貰える最高のスキルだ
パワーボムはタイマンか数が有利な時にだけ使っとけ、相手側が多いときは基本的には使うな
戦士のレア技の突進手に入れたら絶対にセットしろ。弱体化しようが必須スキルだ
突進からのダッシュ斬り(ダッシュ攻撃)で魔法使い僧侶をぶっ殺せ
でも仲間の僧侶には媚びうっとけ
専属ヒーラーが後ろにいればお前は倍以上強くなる
ただし相手の僧侶は容赦なく優先して殺せ

162 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 11:59:32.64 ID:7vchzIOx.net]
チートっぽい奴ちらほらいるよ
扉破れてないのに突然砦内部に湧いてる奴とか単騎でいきなり城内に現れてる奴とかアナウンス無しでいきなりコア叩き割ってる奴とか

163 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 12:16:50.61 ID:EFfOqPwS.net]
こんな調整してくれたら良いなあ
・高☆キャラを出すのにヴァローポイントを消費するようにして、相手の高☆キャラを倒した時に多めのヴァローポイントを獲得できるようにする
・メテオで敵を倒した時にはチーム全体にヴァローポイントが入るようにする
・内門の硬さをメテオ無しだと壊すのにより大きな労力が必要にする(バタリングラム2回→4回起動とか)

勝ってる側のチームとしてはメテオを敵城に撃ち込めればゲームを終わらせられて、負けてる側としてはメテオを奪えれば敵の高☆キャラをキルして高☆キャラを出せるようになる

164 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 12:20:56.24 ID:7vchzIOx.net]
やっぱいるね
開幕即割してたわ

165 名前:UnnamedPlayer [[ここ壊れてます] .net]
敵を倒すより仲間を癒してサポートしたいって初心者もいるだろう
酷なようだが正直言って最初に僧侶はおすすめしない
エリアヒール・ヒール共にスキルLvが最低でも2はほしい
なにより大きいのがミシック(最上級)スキルのリザレクションの有無だ
幸運にも早期にリサレクションが手に入るのを祈る

初心者僧侶にオススメのスキルはエリアヒール・ヒール・ディスペルの3つだ
ディスペルは敵のフォグやエリアヒールを消したり敵のアーマー等のバフも消せる素敵スキルで非常に役に立つ
だが貢献度は貰えない、運営なんとかしろ!
アーマーはHPの横に薄く表示されてるゲージだ。最初のABでの衝突時はほとんどの敵がついている
容赦なく消してやれ、消せば初期魔法使いなんて一瞬で死ぬ

テレポートゲートは初心者じゃ使いこなすのが難しい。間違って詠唱してもキャンセルできない
慣れるまで使うのはやめとけ

ホーリーアーマーというスキルが手に入ったら使ってみろ、生存率があがる
自分や味方にアーマーを最大200まで追加できる素敵スキルだ余裕があればどんどん生産しろ
でも味方にアーマーつけてもポイントは貰えない、運営なんとかしろ!

僧侶で地味だけど大事なことなのが回復スキルは遠距離武器にセットしろってことだ
ペットの戦士君が戦っていて自分は安全な場所で銃で援護攻撃しつつ回復が基本だからだ
間違っても初心者の間は近くにいくんじゃない。
敵の戦士はお前を先に狙ってくる
もし離れていてもこちらにきているならウォールのスキルを持っているならとりあえず目の前に出す
エリアヒールをその場においてガードして援護を待て。逃げれそうなら逃げろ



166 名前:UnnamedPlayer [2022/10/03(月) 13:03:31.70 ID:A8S4lcJT.net]
初心者に魔法使いは一番オススメしない
はっきりいってスキル揃うまでは楽しめないだろう
慣れてる人間でも最初は他職でポイントを稼いでから☆付き魔法使いになることも多い
ディスペルウーマンが最初の衝突時に相手にいたら君の初期魔法使いの命は風前の灯だ
それでも使いたいならフォグ、クロウ、シャドウステップは必須と言っていいほど強いスキルだ
必ずセットしておけ

何度も言うがスキルがある程度揃い、戦いの流れがある程度わかるまで魔法使いは本気でオススメしない
他職で下積みしてある程度装備揃えてから魔法使いの楽しさを楽しんでほしい

167 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 14:13:41.23 ID:X9T/gN5g.net]
ゴールデンタイムに160人しかb「ない末期レベャ汲フ過疎状態のャQームを
瑞V規で始めようbニする奇特な人bネんているのだbうか

168 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 14:14:34.09 ID:X9T/gN5g.net]
何か文字化けした…

169 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 14:17:14.83 ID:ai8V2POu.net]
案件振って配信者を呼んでも
配信者が馬鹿すぎて苦行プレイになってたから無理やね
先発に対して後発が如何に追いつけないかが炙り出せて良かったと考えるべきは知らんが

170 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 15:13:24.27 ID:15ArvXcl.net]
性能差なんて1日やり込めばほぼ埋まる
問題なのはそれすら続かないゲームのつまらなさ

171 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 15:19:06.14 ID:cJJGQ/8g.net]
最新の対戦ネトゲーと比べると二世代くらい古いからな
他で当たり前のように取り入れられてるシステムが存在しない

172 名前:UnnamedPlayer [2022/10/03(月) 16:31:24.03 ID:9obEOSWt.net]
クソ長文垂れ流して恥ずかしくないの

173 名前:UnnamedPlayer [2022/10/03(月) 16:35:15.39 ID:b3tpZ4yp.net]
マジでセンスは古臭いよこのゲーム

174 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 16:50:08.54 ID:Ou00yj22.net]
ガチ過疎ゲーだったのか。

175 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 17:34:40.25 ID:9uyplj7z.net]
何の情報もないと秒で新規やめるだろうから、現行の情報まとめてくれるのは有能



176 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 17:56:04.52 ID:7vchzIOx.net]
単発だらけ

177 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 18:45:34.96 ID:cinkLp+W.net]
>>137
ハンティングが一番強いでしょ
アサルトが強いのってコア殴りだけじゃん

178 名前:UnnamedPlayer [2022/10/03(月) 18:55:22.61 ID:S9j0X2XF.net]
スコア上位のナイト君見つけて
献身ヒーラーやると結構楽しい

179 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 19:25:41.34 ID:lEpIzDjB.net]
海外勢が寝てる時間は少ないな

180 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 20:56:16.71 ID:cJJGQ/8g.net]
>>178
それ別ゲーでも別にできる

181 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/03(月) 23:58:38.57 ID:W2DhSfbR.net]
あっ…オワコンですかね?…

182 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 00:59:39.65 ID:ra37AUEd.net]
さあ今日か明日パッチくるか

183 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 01:34:05.48 ID:nE2zu0EO.net]
飽きつつも変わらず楽しんでるけど話すことは特に無いって感じ
おもろいのはおもろい

184 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 01:51:43.47 ID:wHLS7adh.net]
週末が過ぎて"真の仲間"しかやってないから
結構試合レベル上がってきてるね

185 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 07:43:01.92 ID:oi/KsnBP.net]
対戦ネトゲーならこの機能はあって当たり前だよね
っていうのが大手に比べて全然追いついてない
とりあえず動きますよーっていう同人ゲームレベル



186 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 08:35:25.94 ID:pTG6gqCA.net]
でも要求スペックはAAAタイトルクラスなんだよな…

187 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 08:40:38.70 ID:7S7i97Im.net]
グラフィック結構微妙なのになw

188 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 09:50:45.66 ID:nE2zu0EO.net]
次の3連休で1000超えないと終了

189 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 10:08:18.55 ID:8O6S9xn7.net]
OBTいつまでだよ、もう期間終わってると思ってたわ
(やるとはいってない)

190 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 11:29:31.04 ID:7S7i97Im.net]
ディレクターがアップデートが近々あるってTwitterでユーザーに返信してるね

オープンβ終わらせて正式開始後にバランスとれてない状態でやるか?

191 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 11:39:18.96 ID:wHLS7adh.net]
バランスはどうせ完璧に取れないだろうから
調整方針とかロードマップ的なのを明示して
俺たちを安心させてほしい

192 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 12:24:39.15 ID:7S7i97Im.net]
建築速度アップ入れてない奴は前線行けよ
ちんたら防衛の建築するなよと思う

193 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 12:54:44.20 ID:MphAwTIo.net]
すまんな
防衛部隊になったら建築やってるんだが素だったわ
1匹だけ用意しておくがタレント入れとけばいいか?

194 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 13:00:49.06 ID:7S7i97Im.net]
LV3建築速度が+90だから入れたら爆速だよ
3秒位で強化まで終わる
なければLV2速度と精度の組み合わせとか

195 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 13:04:18.79 ID:gC7aYwNf.net]
バランス調整には全く期待してない無理だろうし
それよりチュートリアルにもヘルプにも無い操作や要素がめっちゃあるのはやめろ
隠しテクニックとかで許されるレベルじゃない
ただの怠慢だぞ(そもそもチュートリアルが不親切すぎる)



196 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 13:10:45.73 ID:MphAwTIo.net]
残念ながらLv2までしか無いな
無傷の技巧の建築速度バフはどうなんだろ

197 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 13:12:55.55 ID:7S7i97Im.net]
3秒じゃなくて4秒か
LV3よりは速度下がるけど初手建築するなら入れといたら良い
そし目当てのヴィラー回収したら前線へ

198 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 13:56:25.60 ID:VOK3zE9t.net]
アーリーアクセスになったらやろうと思ってるのにまだちんたらOBTやってんのか
ワイプしないデータで稼ぎたくないんだよ

199 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 14:26:47.14 ID:pcNQVDQI.net]
建築速度つけたランク0キャラはめっちゃ便利
兵器に乗せれば装備なしでも大丈夫だしカタパルトとかで壊されてもすぐに再建できる
運悪くカタパルトにぶち抜かれてもランク0ならCT0だからすぐ戻れるしな

200 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 14:29:33.13 ID:ZHWZZRnH.net]
平気乗ってるとか序盤中央取られて負けとるやんけ 無駄なことしてないで素直に別の戦闘スキルつけろよ

201 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 14:47:14.60 ID:siXuEqy7.net]
カタパルトでバリスタ狙うなら再建不能まで壊すだろ

202 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 14:52:24.32 ID:nE2zu0EO.net]
>>200
開幕建築してポイント稼いでる間に中央負けてるアホなんだろ

203 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 14:53:42.75 ID:IIwC0GVV.net]
建築が防衛寄りだからMAP変われば前線に近いところでバリスタや塹壕なんかが作れるともっと活かせそうなんだけどな

204 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 14:58:47.55 ID:X0vNzGF4.net]
正直カタパルトには左右の門かバリスタ・大砲の破壊をやって欲しい
正面の2つの門は時間かかるだろ…

205 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 15:16:03.49 ID:siXuEqy7.net]
その順番のほうが途中でカタパルト取られても潰しが効くからな
中央門壊したところでバリスタのせいで突破できないなんてよく見る光景だし



206 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 15:16:08.63 ID:pcNQVDQI.net]
>>200
初動キャラに建築速度3つけてそのまま兵器乗りに使うって意味だ、勘違いさせてすまん
カタパルトに土台壊されるまでは延々と兵器使えるから下手に高ランクキャラ出してレミングスするよりは敵を減らせて押し返しやすい

207 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 15:27:19.84 ID:9bUfu1oG.net]
>>206
初動キャラにつけてる時点でやべー事に気づいてくれ 負け試合でもない限り兵器なんてつかわないんだわ😩

208 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 15:28:02.46 ID:JdivD+8R.net]
建築速度LV3入れてるなw
開幕戦士で中央行ってたけど味方の魔法使いがまともに仕事しないから萎えたw
星2まで溜まってから魔法使いでフォグ撒いたほうがマシ

209 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 15:29:05.69 ID:siXuEqy7.net]
初動建築は二人ぐらいでいい
そいつらだけでヴァラーLv3ぐらいまで上げて中央に参戦する分には強い
建築に人数割いて全員Lv1とか一番要らない展開

210 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 15:40:41.79 ID:JdivD+8R.net]
バリスタ→大砲→北門→中央かな

211 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 15:48:45.91 ID:siXuEqy7.net]
味方の押し具合で決めてるわ
押せ押せならその順番だしそうじゃないなら北門優先

212 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 16:10:59.25 ID:MphAwTIo.net]
防衛部隊でのこと考えてたが確かに押し込まれなきゃ兵器も必要無いか
中央かカタパルトに参戦した方が良さそうだな

213 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 16:11:37.57 ID:pcNQVDQI.net]
建築は中央大砲→バリスタの順番が多いな
2つ建築すればランク1になるからキャラを変えつつ中央行くか南のネズミ対処に行くかでワープ先変えるパターンが多い
そのまま前線しながら1→3→5って感じでより高ランクのキャラに乗り換えてくのが一番やりやすく感じてる

214 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 16:22:28.60 ID:oi/KsnBP.net]
業務時間になったら社員多すぎ
広告費が使えないからって常駐しなくても

215 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 16:22:29.28 ID:e6MmvL4p.net]
初動建築なんて0でいいわ 中央カタパルト押さえて押し込みすれば破城槌でポイント稼いで優勢ついてそのまま勝つしな
中央カタパルト取り終わった段階で何人か城防衛戻ってネズミ潰しておけばいいし初動建築はあまりにクソ



216 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 16:25:22.81 ID:pvKmNRpp.net]
押され気味の時は北門優先してるね

そもそもヴィラー稼ぐのに建築するんであって負けてる時やネズミ駆除以外では乗りはしねえよw

217 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 16:27:27.72 ID:nE2zu0EO.net]
ヴィラー言うてんのお前だけやぞ

218 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 16:51:42.89 ID:NURCyyYJ.net]
何故人はヴァラーのたった4文字すら覚えることができないのか

219 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 17:12:54.27 ID:TbhndXs4.net]
ヴォァロァーだろ

220 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/04(火) 17:15:39.16 ID:Ng9uUFSe.net]
バラーだろ!

221 名前:UnnamedPlayer [2022/10/04(火) 18:14:46.22 ID:IY1E8gUZ.net]
ヴォロロロロンポインヨかせがないとなw

222 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
クソつまらんこと言うからスレまで止まっちまったよ

223 名前:UnnamedPlayer [[ここ壊れてます] .net]
お   わ   り

224 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
久々に三戦やったんだけどシナ臭い名前がめっちゃ増えてるなあ
やだやだ

225 名前:UnnamedPlayer [2022/10/05(水) 00:56:36.49 ID:o21wjkO8.net]
正式サービス始まる前から末期感が凄い
色々おしいゲームだったな



226 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
聞いてもないのに無職のイキリオタクが長文書くからな
て、IDコロコロ~
ツイッターは自慢と宣伝しかないし
民度もかなり終わってる

227 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 08:13:11.69 ID:y3NsRfsl.net]
大企業様が大資本力でしのぎ削って顧客獲得争いしてるのに勝てるわけない
ビッグタイトルとやらも来てるみたいだし、大手同士の戦争にWarlanderは勝機が無い
システムも古代遺産のFEZよりも遅れてるしもう無理

228 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 09:46:04.76 ID:fz07Fnth.net]
ID:lMvroQj4
ID:5PaFCLpG
こんなIDコロコロしてる奴もいるしな

Warhavenのオープンβ始まったら外国人プレイヤーも移って止めになるだろ

229 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 09:52:22.70 ID:HESmBj1e.net]
10月3日からまた最低接続者減ってるしw

230 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 10:07:52.32 ID:uPrkzjTx.net]
これ作ってるやつら自分らでプレイしてないだろ

231 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 10:23:35.49 ID:HESmBj1e.net]
問題点が多すぎてここから新生する未来見えない

232 名前:UnnamedPlayer [2022/10/05(水) 10:58:03.20 ID:d8O6xjE6.net]
各国のregion対応してなかったのがそもダメ プロモーションも下手 OBT中に取る手段も下手 調整も下手 TwitterエゴサしてたりするのもSNSが下手

233 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 11:58:05.68 ID:EIbOU7/+.net]
なにその、タワー全部取られて大魔法で城が崩れ去り高ヴァラーが攻め入りロボが城門前で鎮座してる状態は…
そこから逆転する可能性はあるのですか?

234 名前:UnnamedPlayer [2022/10/05(水) 12:02:07.96 ID:rVI4rw7u.net]
>>233
そこまで盤石に攻略してて逆転されるって
糞ゲーじゃね?

235 名前:UnnamedPlayer [2022/10/05(水) 12:12:46.25 ID:lPAVXO6n.net]
まあ有利側が大魔法で死体蹴りするのが通常運転になってるのがヤバい



236 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 12:44:20.21 ID:d6Sn+z3R.net]
良く言えばどうせ勝敗決まってるゲームの進行を加速させてくれてるとも言える
問題は勝っても負けてもつまんねぇとこなんだけどな

237 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 12:54:17.15 ID:8saC+Stn.net]
大魔法何度も食らって城壁全くない状態の防衛で引き分けたことならある
みんなのコアだけは守るという異常な執念が感じられた

238 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 13:24:47.19 ID:y3NsRfsl.net]
>>236
他のゲームだと降参っていうシステムがある

239 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 13:35:49.11 ID:d6Sn+z3R.net]
>>238
ちょっと傾いたら降参の投票入り始めるクソゲーに進化させたいのかな?

240 名前:UnnamedPlayer [2022/10/05(水) 14:06:40.63 ID:elQwP5yS.net]
>>237
それ実質勝ちじゃね?
兵器も壊れてヴァラー的にも負けてるだろうに頑張ったな

241 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 14:37:44.32 ID:NnMINanf.net]
もっとヲリゲーになってくれんと末期のFEZみたいに味方のヲリを餌にチュンチュン遠距離ゲーするだけになっちまう
歩兵同士は接触せずにお互い餌にしてるヲリが死んだら逃げるの繰り返しで少ないヲリを皆で叩くからスコアも不味いし、ヲリは殴れずただサンドバッグにされるだけの糞ゲー

242 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 14:38:42.08 ID:uPrkzjTx.net]
これは良いクソゲーなのか悪いクソゲーなのか

243 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 14:46:14.01 ID:8saC+Stn.net]
>>241
末期のことはしらんが15年前からそうだったぞ

244 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 15:21:10.66 ID:8saC+Stn.net]
何が面白いかはわからんけど面白い部分はある
何かはわからんけど

245 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 15:22:20.00 ID:y3NsRfsl.net]
>>239
敗戦処理やらされるよりまし



246 名前:UnnamedPlayer [2022/10/05(水) 15:27:38.97 ID:W/v5kdUw.net]
大魔法で城の左右から入れなくなって相手の僧侶が無限にウォール張って入れなくなるのはクソゲを感じたわ

247 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/05(水) 15:35:34.37 ID:8saC+Stn.net]
>>246
それなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef