[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 00:44 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/13(火) 18:53:31.31 ID:HbrN4TtD0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part513 転載禁止【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1626052220/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1625620050/

■配信者大会選手達の話題及び実況スレ
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.144
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1625975082/

※前スレ、前々スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1625722232/
-
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1625313589

578 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 07:10:26.32 ID:oTUJfq2x0.net]
ヘッドホンとイヤホンで索敵のしやすさって結構変わったりする?
ヘッドホン買おうか迷ってる

579 名前:UnnamedPlayer [2021/07/17(土) 07:27:44.46 ID:EyZal8le0.net]
5.1chだと足音がわかるけど
色んな方向から聞こえるから目が回る

580 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 07:46:09.52 ID:5dTvUraI0.net]
ヘッドホンのがモノ持ちいい気がする

581 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 08:01:41.77 ID:a5iTV2Xd0.net]
ヘッドホンよりイヤホンの方が聞き取りやすくてイヤーピースだとなお聞き取りやすい

582 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 09:26:15.13 ID:oTUJfq2x0.net]
劇的に変わるって感じもなさそうだしイヤホンのままで良いかな

583 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 09:32:18.09 ID:J6OOR9QwM.net]
>>566
スピーカーじゃなけりゃどっちでも

最近はイヤホンでも品質十分だからプロでも使ってる人多いしな
個人的にはやっぱりしっかりしたヘッドホンが聞き疲れしにくい

584 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 09:46:57.95 ID:TG0z89PZM.net]
イヤホンにイヤーパッドつけたらめちゃくちゃ重低音よくなった
でも暑いからとった

585 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 09:57:43.27 ID:4mdZLLy/0.net]
Apple純正イヤホン愛用してるプロゲーマー割といるからヘッドセットで耳痛くなるならイヤホンでいい
Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug 2155円

586 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 10:29:50.73 ID:8WGp4QxU0.net]
足音の上下を聞き分けられる方法ないかな



587 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 10:41:15.43 ID:zkwmJWxx0.net]
リフトのフェーズランナー付近が最終円で1:3の状況
負けたと思ったら何故か敵3人がフェーズランナーに吸い込まれていった
どういうお笑い?

588 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 11:17:40.38 ID:NMwnswF/0.net]
バトルパス110までいったらデイリー、ウィークリーチャレ全く意味なし?
好きなキャラ使ってランクマ一択でおk?(ちなみにランクマ1回しかやったことない)

589 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 11:18:01.08 ID:isTuzbhk0.net]
女子大生が何でも教える https://www.twitch.tv/gattu_takanodan

590 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 11:44:50.81 ID:15SUX73j0.net]
>>570
音源の方に上下情報がないからな
上下の床素材と間取りを全て記憶し、敵の移動を音量で1M以下まで距離把握して足音の変化で歩いてる場所を予測する
もしくはスキャンで一回把握したら上下移動を見失わない

591 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 11:46:12.65 ID:15SUX73j0.net]
>>571
ファイナル前で階段に登ったら吸い込まれてsryしか言えなかったわ

592 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 12:03:56.36 ID:4mdZLLy/0.net]
あそこは普段から移動がダッシュジャンプに慣れてしまってると吸い込まれる

593 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 12:07:56.87 ID:1yEZ+Enc0.net]
「ここに降りよう」と言って降りた奴が真っ先に死にやがる。

594 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 12:32:26.64 ID:ukUOWh5Ga.net]
>>572
YES

595 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 12:40:54.10 ID:8Vbj1yA10.net]
ヴァルキリーのウルト構えてる時に近づいてピョンピョンするのやめろ
合流したかと思って1人残して飛んじゃうから
特に激戦区離脱とかギリギリの安置移動の時とかヴァルキリー側マジで焦ってるから紛らわしい動きしないで

596 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 12:42:56.65 ID:Ax8/V5V80.net]
>>579
乗り方しらないんじゃないの?w



597 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 12:46:46.19 ID:4mdZLLy/0.net]
離陸のやり方知らないヴァルキリーすら居るからなw

598 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 12:58:32.86 ID:5bKSiZ2Q0.net]
スピーカーだと敵の足音とか銃声の方向がわからんからイヤホンかヘッドホンした方がいいよな?

イヤホンしてゲームしてたら嫁に頭叩かれそう

599 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:02:24.52 ID:H1hGj8Cj0.net]
プレイ時間以上に動画観てるから使った事ないレジェのアビウルトも勉強済みだけど
レヴやヴァルのは初めて自分で体験する時はちょっとキー操作とか緊張した

600 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:02:40.31 ID:15SUX73j0.net]
嫁はディスコ繋いでればイヤホンから声かけてもらえるやん

601 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:02:57.49 ID:S2ZVF7esM.net]
>>582
周りに音が漏れててもいい前提なら
オープンエアのヘッドホンがオススメ
外の音も聞こえるから対応しやすい

まあ熱中してると結局聞こえなかったりするけど

602 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:05:17.07 ID:O2EXy4FlM.net]
>>582
ヘッドホンかイヤホンにした方が絶対勝率上がるぞ
足音とかよく聞こえるようになるからな

603 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:20:17.91 ID:NMwnswF/0.net]
>>578
ありがとう
チャレお題優先だったんでこれからは使いたい武器キャラで練習します

604 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:27:11.21 ID:bLDcYK9id.net]
えっリフトからフェーズランナー乗れるんだ
グローゲートのとこからリフト行ってジャンプ状態になるイメージしかなかった

605 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:37:43.68 ID:4mdZLLy/0.net]
1回試しに裏でBGMかけながらAPEXした事あるけど、周りに敵が居るかどうかとかの問題じゃなくって銃声の音すら聞こえないから完全に舐めプ
DUOで雑談しながらファームしてて全く敵に気づいてないやつらは上記と似たようなもんだと思ってる。

606 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:42:33.52 ID:8WGp4QxU0.net]
>>574
間取り覚えるのは重要だね
しかし素材まで覚えるのはキツイなw



607 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:57:02.15 ID:Ax8/V5V80.net]
>>589
テレビみながらもダメになるな
別ウィンドウでyoutubeみながらはやっちゃうけど
絶対パフォーマンス落ちてると思う
戦場でウォークマン聞きながら戦う兵士なんていないもんね
FPSはまじ全神経を集中しなきゃならないから
もはやゲームじゃなくて戦争だよ

608 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 13:57:11.27 ID:a5iTV2Xd0.net]
仮想サラウンドとかで7.1ch使うと足音や銃声などが全方向から聴こえるから方向が全然分からなくなる
RazerのヘッドホンとかApexが簡単になりますとか謳い文句言ってたから実際に買ってみたけどいくら設定弄ってみても方向がハッキリ分かることなんて無くて後悔してた

人によって仮想サラウンドが得意不得意あるのかなあ

609 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 14:14:26.51 ID:Jp/eq4dH0.net]
設定ちゃんとしないと5.1chヘッドホンとかうまく機能しないかもしれん
ゲームに合うガジェットはゲーマーが使ってる奴に習うのがいいかもね
自分が見てる配信者結構カナルイヤホンとかでやってんのよな

610 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 14:16:00.84 ID:Q1qWgil9d.net]
質問です。3人で降下中にひとり居なくなるのは、本人がログアウトしたの?それとも他の理由でやりたくても出来なくなってるの?その消えるのがレイスの人ばかりなんだが、偶然かな。

611 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 14:26:08.70 ID:EyZal8le0.net]
切断すると初心者鯖いけるらしいからそれじゃないかな
ハンマーのバッジとかほしくてやるらしい

612 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 14:28:41.99 ID:8Vbj1yA10.net]
ヘッドホンは蒸れるからイヤホン派になったなあ
あと休日とかずっとヘッドホンしてると地味に圧迫され続けて耳が痛くなる

613 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 14:30:42.71 ID:rOsz0LXQ0.net]
>>593
アナル型イヤホンは密閉しすぎて耳蒸れるんだよなあ

614 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 14:45:26.16 ID:EU/K9RQv0.net]
外耳炎になったのはイヤホンのせいだと思うからヘッドホンに変えた
インナーイヤー型でもアナル型でも出来るだけ中に入れない方向で

615 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 14:49:43.93 ID:S2ZVF7esM.net]
>>596
そういうのはどれも素材とか相性次第やで
高いのだとトラブルは少ないが耳の形に合わなくて痛いとかよくある

616 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 14:54:52.26 ID:a5iTV2Xd0.net]
辞めるのだ!そこはイヤホンを挿れる穴じゃないのだああ!!!
そこの穴は一方通行なのだああああ!!!



617 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 15:03:37.57 ID:5dTvUraI0.net]
長時間のイヤホンは確実に耳ぶっ壊しそうで怖い

618 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 15:05:16.68 ID:4wY8lyV0r.net]
>>594
>>595もあるし味方のバッジやトラッカー見て弱そうとか色々、

619 名前:Cにするだけ無駄だしレイス(とオクタン)使いのパッシブスキルだと思えばいいよ、どうしても抜けられたくないならランクいこ []
[ここ壊れてます]

620 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 15:11:04.28 ID:9Lqh9yJtM.net]
味方に期待して欲しくないからシルバーバッジ付けてランク遊んでる
ピン刺しても味方が付いて来ない以外は快適に遊べてる

621 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 15:17:54.24 ID:+a1CEuQ50.net]
クソ強い奴が味方に来た時は
キャラの機動力の差も無視して無理やりアシストもらおうと動くから立ち回りが酷くなる
ポイント逃してるから余計悔しい

622 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 15:21:20.21 ID:+a1CEuQ50.net]
強い奴と弱い奴の差が極端すぎるし比率も全く違うから立ち回りの切り替えもできないのムカつくな

623 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 15:21:48.81 ID:4mdZLLy/0.net]
味方にえぐいバッジ付けてても、ランパートの俺がPINで指示してるよ。
基本先導しすぎて孤立しちゃうの多々あるけど、それは気にしてない。
本当に強いやつなら2人vs3人でも勝てるだろ。俺が孤立死しない限りは別に問題無いと思ってる。それよりも安置優先の動きするべき。

624 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 15:38:59.91 ID:o1RJ1TZba.net]
アナルに入れたやつ耳にいれたらそら外耳炎にもなるやろ

ヘッドホンやとどこのがおすすめなん?ロジクールでもええか?

625 名前:UnnamedPlayer [2021/07/17(土) 15:52:25.98 ID:Ym+5J2eP0.net]
>>607
MezeのEmpyreanかなー、やっぱり

626 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 15:52:28.08 ID:IWnAO+QL0.net]
ヘッドホンは蒸れにくそうだったからロジのG433買って使ってるわ



627 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 15:53:52.88 ID:a5iTV2Xd0.net]
>>607
ASTROから出てるA40TR愛用してるけど長時間は圧迫感と蒸れで疲れるから休憩にイヤホン入れ替えながら使ってる

軽量で全く圧迫感感じず蒸れないのが良いならRazer BlackShark VがオススメだけどA40TRの低音の迫力でハマり過ぎて結局使ってない

628 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 16:06:49.77 ID:4mdZLLy/0.net]
HyperX Cloud II

629 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 16:10:49.43 ID:ny1jKdoy0.net]
1人でどんどん部隊を壊滅させる強い奴がいるなら、とりあえず付いていって近接メインで戦えば良いと思う
それか単独行動するか
強い奴がいるのに後ろからペチペチしてても置いていかれるだけだし

630 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 16:31:59.31 ID:rOsz0LXQ0.net]
近接っつうか付かず離れず即カバーはいれる位置で戦えばいいと思う
いくら強いとはいえ回復入れたりするからそういうときにスイッチできるのはすごく向こうも楽

631 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 16:42:59.29 ID:5bKSiZ2Q0.net]
アンチ際の高台に敵いるだろなぁと思いながら、目の前にいた敵に味方が撃ちにいったから援護しにいったら案の定、上からやられた、あれ完全に囮やん

632 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:14:16.55 ID:QWNC44knM.net]
サドンデスで負けたけど、仲間の外人さんが「でも、お前のおかげで良いゲームだったよ、ありがとう」と言ってくれてとても嬉しかった
たまには暴言もあって心がささくれたりする事も有るけれど、やっぱアリーナ楽しいな

633 名前:UnnamedPlayer [2021/07/17(土) 17:15:40.73 ID:KvZ/M2/la.net]
カジュアルは仲間ガチャで雑魚バッジ付けてるのがいたら引き直し、というのがあるらしい
KDや平均ダメあげるのには重要なんだそうだ

つまり、降下前切断されたら雑魚バッジや糞トラッカーつけてるやつのせい

634 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:21:06.31 ID:NoTZVo28d.net]
雑魚しかしてないと思うよそんなの
本気のやつはパーティー組むし

635 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:22:06.65 ID:pjKQXjMe0.net]
レベル二桁とか低キル数トラッカーがいたら即退出か
ストレス溜めないのはいいことだ

636 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:26:36.03 ID:G0XibSK3d.net]
バッジやらトラッカーやら



637 名前:全部デフォだけど抜けられることほぼ無いな
サブ垢だと思われてんのかな
[]
[ここ壊れてます]

638 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:30:04.01 ID:DlgdAfZM0.net]
単純にんなアホなことしてるのが全体の数%か0.数%にも満たないからじゃね

639 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:43:42.60 ID:Jp/eq4dH0.net]
降下前に切断すれば出撃数に加算されんってことか?
何のためにカジュアルやってんだそれ

640 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:47:03.56 ID:H1hGj8Cj0.net]
統計至上主義な人ってまぁまぁいるからね、眺めて酒でも飲んでるんだろう
見せる相手なんてフレくらいだけど、フレいたらそんな野良厳選切断作業なんてしないよね

641 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:49:18.59 ID:+aapIaZBM.net]
というか本人強かったらそんな鯖いかんやろ

642 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:49:58.54 ID:pjKQXjMe0.net]
ダブハン爪痕がなくても縦ハンでいいから付けておけば引き直しされずに済む

643 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 17:58:15.80 ID:a5iTV2Xd0.net]
縦半どころか2000すら取れまてん!

644 名前:UnnamedPlayer [2021/07/17(土) 18:00:26.36 ID:OcmkMTSLa.net]
初心者が集まってもお散歩して肥料になるだけだから楽しめるならいいんじゃないのカジュアルだし

645 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:01:05.68 ID:4wY8lyV0r.net]
野良で英語VC女デュオと当たった
何言ってるか分からなかったけどやたらと会話でビッチ連発しててわろた

646 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:06:37.00 ID:+tQb9lVV0.net]
ドロップシップ内で回線抜けばゲーム数にカウントされんのか
KDはゲーム数で回線切りしてんのバレバレやからな
誰も言わないけどあっ察しってなる



647 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:31:47.68 ID:hkUD30hG0.net]
リコイルコントロールとか不可能じゃない?と思って
自分のdpiとか振り向き何センチだのを真面目に調べてみたら
振り向き1.5cmだった
ウルトラハイセンシですら5cmとか書いてあるんだけど・・・

いやでも昔からこのぐらいでPCやってたし下手に変えないほうがいいのか?

648 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:41:31.14 ID:4mdZLLy/0.net]
変えてみたらいいじゃん。

649 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:42:44.80 ID:NoTZVo28d.net]
ひとついえるのは初心者ほどハイセンシ

650 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:43:33.45 ID:NoTZVo28d.net]
俺もそうだったし結局変えたいなら変えればという答えしかない

651 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:46:15.02 ID:ny1jKdoy0.net]
まあ与えダメ世界1位の人が振り向き感度10pのハイセンシだし
やる気さえあればハイセンシでもいけるべ

652 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:51:24.31 ID:QWNC44knM.net]
>>629
射撃練習場に行って、腰撃ちやADS(SGかSMG)で、ダミーから2mから8m程度の距離で横移動しながらダミーの頭にクロスヘアを合わせ続ける事が出来るなら良いんじゃないかな
出来ないなら感度を下げた方が良いと思う

653 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:53:23.33 ID:QWNC44knM.net]
ノックダウン取っていないのにキルが付くことってある?
アリーナ2人PTで、俺が15キル、0アシスト、16ノックダウン、
相方が1キル、0アシスト、0ノックダウンだったんだが…

654 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 18:53:30.25 ID:Ntqm4YVA0.net]
ハイセンシでエイムが合うのが凄いのであってエイム合わないなら何の意味もない

655 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:01:39.72 ID:Ax8/V5V80.net]
>>635
あるよ

656 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:03:10.42 ID:Ax8/V5V80.net]
>>635
そんなことよりそんなにキルとノックダウンしたんだね!
すごい!



657 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:06:58.62 ID:ZX0BEIJ/r.net]
巧妙な自分語り

658 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:09:37.87 ID:c/hRgOLNa.net]
落下死なら最後にダメ最後に与えた人はノックダウンにならないのでは
3人目のリングだとどうだろ?

659 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:11:44.19 ID:a5iTV2Xd0.net]
数十年ウルトラハイセンシでやってきたけどfpsじゃ不安定過ぎてやっとミドルセンシに慣れてきた
でも広く動かす為の場所確保がめんどくさい
一応サイドテーブル買って右側に置いて解決はした

660 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:15:03.77 ID:QWNC44knM.net]
ノックダウン取っていないのにキルが付く条件って何

661 名前:
調べても判らなかったんだけど
[]
[ここ壊れてます]

662 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:16:27.20 ID:c/hRgOLNa.net]
あぐらかいてミニコタツでやってるからマウススペース20cmしかなかった
今はドンキで40×50cmの折りたたみテーブル(\1000)買って
ゲーム時に右に置いてマウスパッド敷いてる

663 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:16:46.81 ID:QWNC44knM.net]
>>640
アリーナだったから落下死は無いけど、リング外か…最後にダメ与えた相手がリング死したらノックダウン無しでキルが付きそうだね
アリガ

664 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:17:03.20 ID:QWNC44knM.net]
ありがとう

665 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:21:15.35 ID:l6Mqe0UAa.net]
感度みんなどんなもんなの

DPI800、感度1.9、エイム0.8
訓練場だとこれでいけるけど実戦だと腰撃ち合わ無いこと多いからDPIか感度下げた方がいいのかもしれん

666 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:22:51.85 ID:QWNC44knM.net]
>>646
DPI800、感度1.6、ADS1.2



667 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:24:09.62 ID:Qlwmmtnv0.net]
最近思ったけどアリーナってPAD有利じゃね?キーマウの方が中距離以遠強いってのはよく言われてるけどアリーナは結局の所近距離戦闘メインなわけで近距離ならPADのが分があるわけで

668 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:31:13.56 ID:a5iTV2Xd0.net]
>>646
dpi800、感度2.1、ads等倍1.0、2-4倍が1.2、6倍以降が1.3

669 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:37:55.03 ID:H1hGj8Cj0.net]
dpi800、感度3.0、ADS1.3
低感度化最中でもうちょい下げるつもりだけど、机の広さ的に振り向き約15pが限界

670 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:44:59.03 ID:4wY8lyV0r.net]
中国語でチート販売っぽい文打って即抜ける奴まだいたんか

671 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:45:28.28 ID:hkUD30hG0.net]
振り向き1.5cmだと
腕どころか手首、手の甲ぐらいまで固定して指先の操作だけでプレイしてる感じだったから
5cmに変えただけでも大分操作感変わるなぁ
正面の敵と打ち合うだけなら問題なさそうだけど。

職人みたいな操作に限界は感じてたからちょっと練習してみるよ

672 名前:UnnamedPlayer [2021/07/17(土) 19:45:50.76 ID:9fqQSaPo0.net]
FOVデフォのままなんだけど、みんな変えるもんなの?

673 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:49:51.56 ID:u5u8IfYD0.net]
>>646
dpi800、感度0.9、ads0.6

674 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 19:51:53.96 ID:TyqkxK8g0.net]
机狭いからハイセンシのまま
物理的に無理

675 名前:UnnamedPlayer [2021/07/17(土) 20:03:16.56 ID:nUmuIH8b0.net]
ハイセンシでもtimmyの半分くらい当たるならokです

676 名前:UnnamedPlayer [2021/07/17(土) 20:19:53.58 ID:su929rEb0.net]
ホイールに後退入れて右に曲がってすぐ左に大きく曲がるみたいなやつやりたいんだけど
前進とジャンプもホイールに入れたほうがいいよな?



677 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 20:25:51.17 ID:Qlwmmtnv0.net]
>>646
dpi400 ゲーム内2.3の振り向き22.59cm
等倍1.0 2倍1.1 3倍1.2 4倍以降は1.4って感じ

よくこのゲームってeDPI(dpi×ゲーム内感度)が1200くらいが平均的って言われてるけど俺には高感度すぎて無理だわ
前はそんくらいのセンシでやってたけどエイムブレてダメダメだった
やり始めたときは振り向き4cm以下でやってたけどもう昔には戻れん
戻ったら吐く自信ある

678 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2021/07/17(土) 20:31:22.38 ID:ny1jKdoy0.net]
振り向き10p以上あれば、好みで良いと思う
さすがに10p以下はAPEXみたいなスピード感あるFPSじゃ厳しいきがする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef