[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 12:51 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 188
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【7DTD】7 Days To Die 229日目



1 名前:UnnamedPlayer [2020/11/21(土) 22:24:27.01 ID:fCWtvPmEM.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 11日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605573280/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 7日目
fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1597397126/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 228日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1604634653/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

85 名前:UnnamedPlayer [2020/11/23(月) 12:17:43.45 ID:FD8bDtQf0.net]
デバッグモードで再現しないなら
モードの意味ないからバグじゃないな

86 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 12:26:23.56 ID:YmGPfdHb0.net]
天井中央に穴あけてハシゴぶらさげて一番下を壊した瞬間に崩落したことはあった
周囲を道連れにするバグがハシゴにあるかも

87 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 12:28:56.94 ID:6BXpnrEZ0.net]
シロアリゾンビとか怖いわぁ

88 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 12:41:15.84 ID:/2b/xqdE0.net]
>>86
それだけだと普通の挙動にしか聞こえないな

89 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 13:37:39.40 ID:g1FyetR20.net]
梯子が柱になってた状態で物を積んで下壊して崩落ケースだろうな

90 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 14:01:54.32 ID:mm44S5I80.net]
耐荷重足りてないだけじゃないの

91 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 14:53:26.75 ID:kzJNCC4/d.net]
地面に電流トラップ埋めたの忘れててその上でフレームタワージャンプしてたら6段目位であっさり崩壊した記憶がある
地面の下に何かあったんじゃねーかな……

92 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 15:55:07.33 ID:6BXpnrEZ0.net]
粘土掘ってたら鉱石みたいにゴアが出てくるとか怖いわぁ

93 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 15:58:31.07 ID:/2b/xqdE0.net]
ゾンビの死体がゴアになるシステムまたやらないかな



94 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 16:05:15.26 ID:HL92V37B0.net]
>>86
床の中央にハシゴ使ってたからそれが原因かな
壁→床→ハシゴの順に支えてるはずが
ハシゴ→床→壁の順で支えてるような計算がされたんだろうか?

95 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 17:11:15.85 ID:eueFF7fTd.net]
拠点の画像はよ

96 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 17:11:44.13 ID:nppJ3lesF.net]
ヒトの死体解体して腐肉手に入るんだからゾンビ犬とかみたいに普通にゾンビの死体解体して腐肉やら骨やら手に入るようにすればいいのに

97 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 17:12:50.08 ID:g1FyetR20.net]
粘着剤に必要な骨の数が20とかになって、耕作区画に腐肉50とか使うだけだぞ

98 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 17:13:49.26 ID:mjBmh0JUM.net]
昔の仕様だな
生々しいから復活は賛否あると思う

99 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 19:02:48.18 ID:v/ms3/nv0.net]
ゾンビ始末するたびに解体するのはテンポ悪い

100 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 19:07:55.42 ID:z+vImi/H0.net]
昔みたいに倒したゾンビがゴアブロック(人型じゃない土ブロックみたいなやつ)に変化して、それを足掛かりに他のゾンビが登ってくるとか
放置しておくとヒート値が上がって貞子が寄ってくるとかならゾンビの死体を解体する意味はあった

101 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 19:19:23.38 ID:WzdhTmFb0.net]
重くならない実装方法があれば復活すんのかなゴアブロック

102 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 19:31:42.51 ID:5eqYh8pQd.net]
拠点が腐乱死体だらけになって掃除めんどくさいからイラン

103 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 19:38:39.84 ID:g1FyetR20.net]
同じ時間潰されるなら別のことで潰したいからゴア解体は要らない



104 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 19:51:51.38 ID:HL92V37B0.net]
拠点の画像を撮ろうと再度建築してたらハシゴは関係なかった
土に横穴掘ってブロックで埋めてもその上の土は浮いてる扱いになるみたい

幅4マス深さ2マス掘って穴に沿って敷石ブロックを2列6段くらい積んで
https://i.imgur.com/VxlpKO0.jpg
敷石ブロックの下の2段目の土を掘ってブロックで埋める
https://i.imgur.com/ffhv3J0.jpg
ブロックで埋めた隣の土を掘ったら無事崩落

105 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 19:58:10.78 ID:/2b/xqdE0.net]
>>104
見てもよくわからんな
二枚目左側どうなってるのこれ?

106 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:00:23.10 ID:Ntk0ukPv0.net]
岩盤〜地表までずっと岩とか土とかなら問題ないけど
間に人工ブロックが置いてあるとダメ
保持重量の計算がおかしくなるバグがある……とかそういう話か?

107 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:07:15.55 ID:g1FyetR20.net]
隣の土ってどっちだ

石石
石石
石石
石石
石石
石石
土土
石土←これか?それとも逆か?

そして肝心の崩落の様子が見たいんだけど

108 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:14:27.18 ID:HL92V37B0.net]
>>107
そっちで合ってる
んで動画はこれ
https://streamable.com/9ojlmy

109 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:16:36.81 ID:Ntk0ukPv0.net]
浮いてるというか
土の水平架台が20しかないからなのでは?

110 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:26:56.87 ID:Ntk0ukPv0.net]
>>107
これをデバッグモードで試したけど再現しないな
まだα19.2のままだからか?

111 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:33:15.72 ID:g1FyetR20.net]
19.3で試したら確かに崩落した
浮くフレームの修正とかが悪さしてそう

112 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:39:09.37 ID:g1FyetR20.net]
ちゃんと確認した。19.2だと起きないから19.3で起きてるバグだわ

113 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:40:13.77 ID:6BXpnrEZ0.net]
確かにその辺弄ったら弊害もありそうだねぇ
それを確かめるのが我々ユーザーの仕事よ



114 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:42:52.91 ID:aJgedoPPd.net]
マジでバグなのか
ちょっと疑ってたわすまん

115 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 20:42:55.53 ID:HL92V37B0.net]
おま環じゃなくてよかった
ちなみに横穴を土で埋めてもダメだった
垂直に何段も積めたと思ったら横に接続した瞬間崩落
https://streamable.com/v2gdhn

116 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/23(月) 23:25:56.25 ID:l+xlrlx20.net]
インセ初めてやったら2日目15時時点で4回死んで原因が全部犬で草枯れる
クソ適当なのでもいいから足音位つけーや

117 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 00:03:02.90 ID:TYBdeUoK0.net]
うーわんわん!
わんわんお!
が聞こえたら序盤ならダッシュで一目散に逃げてる
だいたいこれで逃げ切れてる(難易度ウォリアーだけど)

118 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 00:15:57.52 ID:WFwXU5Gn0.net]
序盤は犬がいるバイオームには近づかないようにしないとね・・・でも今は廃墟だけか

あんまり拠点の大改造ってやらないんだけど、鋼鉄ブロック10個もあると破壊するのにうんざりするよね
69最大オーガーを持っていたとしても

119 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 00:35:33.40 ID:N/MEyh+Q0.net]
ダイナマイトや時限爆弾の使いどころだ!

120 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 00:43:18.18 ID:WFwXU5Gn0.net]
ピンポイントに一列削りたかったから時限爆弾使おうかと思ったけど
コンクリだと500くらいしか削れないゴミだったよ

121 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 02:06:41.89 ID:nfwcvhkY0.net]
>>107
そういう建築なんとなく気持ち悪いからやったことないわ
必ず土削って石埋めてる

122 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 06:47:45.54 ID:xIB+blZ40.net]
>>121





石☆
〇土
石土

この状態で〇の土を削って石にしても基礎になるはずだろ?
で右の☆においてある敷石を削って、左の柱に水平に7つつけると崩落を起こす
〇から下の部分は無事だから、〇が基礎にならず、上面の荷重が適用されてる臭い

123 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 07:20:13.67 ID:xIB+blZ40.net]
これがどう問題になるかというと、支柱を後付けできないということになる

例えば10×10の面積で、四隅に柱を立てて敷石の床を作るだろ
柱にかかる荷重は8*8+8*4で96ブロック。支える面は8面だから96
あと1ブロック置いたら崩落だから中央に一本柱を増やすとする

これでさせる面が4面増えて48ブロックの余裕が生まれるので良かったよかった建築再開としたときに、
支柱を除く床に13ブロック置くと床が全部落ちる
中央で後付けされた柱は接する床を基礎にせず、上面の水平荷重だけを追加するといった仕組み



124 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 08:23:50.18 ID:ozGlXGgrd.net]
間に土挟むとかやらなきゃいいだけでしょ

125 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 08:38:20.09 ID:xIB+blZ40.net]
土挟むとか関係ない。空いてる空間にブロックを詰めても無駄というだけ

126 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 08:44:03.41 ID:ozGlXGgrd.net]
フォーラム行ってこいよ鬱陶しい

127 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 09:37:26.70 ID:YYp0Fr8hM.net]
鬱陶しいって言ってるのお前だけだよ

128 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 09:51:22.60 ID:TiDMaec20.net]
再現性確実ならフォーラムのバグ報告スレには書いといたほうがいいね
後付けの柱が機能しないのは困る

129 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 11:05:48.49 ID:ZuLaG9LJ0.net]
1ブロック掘った資源で1ブロック埋め戻せるようにしてほしいわな。初期レベルから。
あるいは時間で復元されるとか。利用価値のないダミー土でいいから

130 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 11:32:29.45 ID:PhhvA9NpM.net]
これはすぐ直して貰わないと困るな…

131 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 12:32:38.30 ID:DSqcvQ8J0.net]
既存建築改造で柱を立てて壁に穴を開けるとか良くやる自分には大変な問題だ

132 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 12:49:04.22 ID:1QbVnC8OH.net]
これ、拠点より採掘場が大ピンチなのでは…
砂漠とか崩落不可避だろ

133 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 13:04:32.18 ID:Hj77RSy30.net]
>>131
既存建築は全柱壊さないと崩落しない謎架台有るから大丈夫じゃね?
こっちも解除されてるなら無意味だが

問題は>>132だな
俺も掘ってからフレーム柱作って天井支えてってやるタイプだがコレが使えなくなるって事だし
未対策で来るなら元々ある鉱石を柱で残さないといけなくなるな



134 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 14:25:12.62 ID:MBdNxCeBd.net]
土の上に直接は見た目が良くないからって一段掘って地面のレベルに合わせて敷石埋めて、その上に高台拠点作ろうと思ったら崩壊待ったなしなのか。

なかなかヤバいですね・・・

135 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 14:30:43.91 ID:N/MEyh+Q0.net]
採掘は誰でもやってるだろうし問題が起こってるならもう出てるはずでは?

136 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 14:57:53.88 ID:OzQKiY9kr.net]
これって檻にゾンビ入れたりできる?
壊されるからダメかね

137 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 15:00:02.10 ID:ZuLaG9LJ0.net]
うまい電気配線の隠し方を図解してるサイトないかね
いつも壁にリレー直付けでスラムの掘っ立て小屋みたいになってる

そもそも他人の屋内って見る機会がないから参考にしようがない
リアル建築みたいに天井や床に配線用空間をつくるのは不経済だし
天井の四隅だけ欠いてリレー埋め込む感じかね

138 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 15:48:50.20 ID:oFBLWqy70.net]
他人の屋内見る機会が無いって時点でマルチじゃないんだろうし
PhD Better Lights入れればそれでいいんじゃね

139 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 16:22:52.67 ID:yMi/oBRt0.net]
配線はなるべく屋根の1ブロック内部を通るように配置して室内はほぼすっきりしてる
屋根の上や縁にはリレーが並んでてちょこちょこ配線が見えるけどこっちは気にしないことにした

140 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 20:39:14.16 ID:KPgD9LMd0.net]
PCスペックの話になるんだけど、
750ti(2GB)→1660ti(6GB)に換装してウキウキで起動したけど、
そんな劇的に変わらなかった。
オプションは高だと重くて、中と低のカスタム設定に変えたけど
ビデオメモリのMax6GBにはりついてる。
さっくさくに動くのはどれくらいのスペックになるんだろうか?

141 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 20:47:59.12 ID:DDSwO68E0.net]
>>140
1660superでメモリ16GB、Ryzen7 3700だけどBMH64体も問題なかった
64体もうやるつもりないけど

142 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 21:08:00.86 ID:oYR/5pPK0.net]
cpuとgpuとramのバランスだと何度言えば

143 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 22:20:20.39 ID:Qhw2ZNz90.net]
そもそも7dtdってグラボの限界に挑戦するような野心的な設定でしょ?
最高画質で64体湧きかつ複数人とか行けるやつ居るのかね……



144 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 22:30:38.41 ID:oYR/5pPK0.net]
野心とかじゃなくて最適化にまで手が回ってない

145 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/24(火) 23:46:50.94 ID:Hj77RSy30.net]
荒地の財宝2巻の棺から骨や宝石って全然出ないんだがどれくらいの確率なんだろ

146 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 00:02:13.03 ID:vAvebiTF0.net]
>>145
破壊したときでしょあれは

147 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 00:20:24.31 ID:C5ghHAx/0.net]
>>137
天井/床を2ブロックの厚さにするとリレーや配線を隠しやすいぞ。まあ確かに電気関係隠す為だけにそこまでやるのは面倒だけど。
あと天井のリレーを隠すのに木のプレートを使うと目立っちゃうけど、日よけブロックをシートに形状変化させて使うと目立たない。

148 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 03:45:32.28 ID:aiGErUZW0.net]
>>146
破壊しても今まで出たことないから確率気になったんだよ
出る確率と量次第だろうけど壊す労力や再配置で取れる物の方がマシってなって壊さなくなった

149 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 05:19:57.47 ID:ouJplqPR0.net]
うおーボード終わって防衛拠点修理してたら突然死したー!!
これが噂に聞くやつか…鳥に殴られまくってデバフまみれになったのが不味かったかな〜、腕骨折以外は治ってたんだけど…

150 名前:UnnamedPlayer [2020/11/25(水) 05:31:52.49 ID:dE5EkaD70.net]
ブロックが落下するのはいいし落下したブロックが当たってダメージ受けるのも分かるし納得できるんだけど落下したブロックが足元で転がり続けて多段ヒットして即死したのは理不尽過ぎませんかね

151 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 07:15:44.10 ID:0YWGGLK40.net]
>>123
やってみたけど普通に支柱追加したら機能したぞ

152 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 07:37:33.37 ID:uqve5uuc0.net]
>>151
こっちは19.3で>>123の通りにやって再現できたが
バージョンいくつ?

153 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 09:14:48.69 ID:pScIcZyi0.net]
一応支柱の上面の耐荷重だけは機能するのよ

木で40石なら120鉄で300鋼で320
こまめに支柱入れるならあまり問題ないし、岩盤採掘は多分変なルールあってまず崩れない

これが問題になるのは計画たてずに建築したり増築するとき、浅いところで採掘するときくらい



154 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 09:24:03.95 ID:wP+zwrH80.net]
>>148
たぶん5%
棺は弾薬庫だし再配置有なら壊さない方がいいかもね

155 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 10:08:37.16 ID:EY/Wxfzt0.net]
Amigo Funeralだかの看板下でジャンプしてたら自分
あそこは弾丸支給スポットだと思ってる

156 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 10:35:23.42 ID:cJe3NsVE0.net]
そういや略奪品の補充とかあったな…デフォルトだと30日とかだし大体30日ぐらいにはやる事ほぼなくなってワールドリセットしてたから忘れてたわ

157 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 12:05:07.57 ID:l+N6wY8Br.net]
3080でも4Kだと60fps貼り付かないからもう諦めた

158 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 14:13:47.55 ID:rKIwlE1O0.net]
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1331287107789320193
リマインダーのリチャードとレイサンは、明日午後8時30分に
A20デベロッパートークストリームシリーズを継続します。
また、サプライズゲストが参加して、今後の機能について詳しく説明します。
お見逃しなく!
(Google翻訳より)
(deleted an unsolicited ad)

159 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 14:41:26.78 ID:uqve5uuc0.net]
>>158
午後8時半というのはCSTの時刻だから日本時間だと明日の午前11時半ね

160 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 16:42:35.38 ID:a6Z3jot60.net]
α18.2(b4)だけど
太陽光発電の足元のブロック(一番はじ)1個壊したら
上の太陽光発電まで崩落したわ
18.3じゃないのにこんな事あるんか……?

161 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 16:43:04.78 ID:a6Z3jot60.net]
18て書いたけど間違いだ19に読み替えてくれ

162 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 17:30:14.96 ID:fdabcrJe0.net]
岩盤まで落ちたゾンビが梯子登ってまた落ちてくループ型迎撃拠点作って、1回目のホードは上手く機能したのに2回目は登ってこなくて下で破壊しまくってた
梯子壊れて登ってこれなくなったのかと確認に行ったら梯子は無事で、梯子のとこまできても登る気配がなく壁殴ってるし謎行動すぎる
1回目の成功で銃弾も使わない楽々ホード拠点ができたと思ってたから、弾薬ろくに持っていかなかったんで乱戦になったとき大変だったわ
前にも同じような拠点作ったけど、梯子壊れたとき以外はちゃんと登ってきたのになぁ

163 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 17:36:12.49 ID:qp4FNQkQ0.net]
やっぱa19になってからデストロイヤー化する確率が上がったんかな、挙動報告見てるとそう思う
特にプレイヤーまでのルート認識がうまくいかなかったときに多い気がする



164 名前:UnnamedPlayer [2020/11/25(水) 17:42:01.88 ID:sX+m7gFkd.net]
19からアホの子混ぜた、ってのじゃなかったか

165 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 17:54:49.14 ID:WZvR11by0.net]
BMはメシアのてっぺんのお宝ある所で引き篭もってる
多少壊されてもクエストで修理されるし迎撃拠点建てる気が起きない
一応湧き数64で最大なんだけどな

166 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 18:38:00.40 ID:HarXLFFm0.net]
>>165
湧き数上げる意味とは
戦わないなら数匹にすりゃいい

167 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 18:52:06.35 ID:pScIcZyi0.net]
ブロックダメージ3倍にしてみよう。どれくらい耐えられるんだろうな、工場系って

>>160
現場見てみないと分からないけど、マルチブロックはなんか変な壊れ方するぞ

168 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 18:57:11.74 ID:5sv+1vKs0.net]
>>143
ポーン64倍、FHD最高画質、ホード150体設定
最大湧き数500
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37853994

169 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 19:02:38.83 ID:feHPBLIs0.net]
>>160
太陽光発電機ブロックは左から二番目が接地面にあたるのでそこをぶち抜くと壊れるはずなんだが…

https://i.imgur.com/LX0KMDU.jpg

https://i.imgur.com/rr30KuN.jpg

一番端はよくわからん

170 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 19:51:19.00 ID:tJj5DShYd.net]
>>165
ハゲ鷹は普通に対処する感じ?

171 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 20:00:00.61 ID:Lcv/XD3Md.net]
>>165
デモ複数出るようなGSで試してきたけど何もせず64体ホード終わってしまったわ
お宝塔の根元叩けばすぐ崩れるのに頭いいのやら悪いのやら
ちなみに鳥は一匹も来なかったよ

172 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 20:34:04.49 ID:WZvR11by0.net]
順路はあるはずなんだけどゾンビじゃ通れないのかな?
結局自分の所には鳥含めゾンビが一体も来なかったから一番安全なBMの過ごし方なのかも?
まぁ経験値や戦利品は殆ど手に入らないし何よりゲームとしての楽しさが減るけど...

173 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 20:39:12.09 ID:SwtbnfAEd.net]
最終的にはホードさばかないとまったくレベル上がらなくなるからなあ



174 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 21:17:43.97 ID:wP+zwrH80.net]
コンクリートジャングル作ればレベル上がるぞ(楽しいとは言ってない)

175 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 21:27:26.86 ID:93U0w+vyM.net]
ホードが楽しいかというと強い拠点ができるとともに作業化していくけどな

176 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 21:41:16.12 ID:fdabcrJe0.net]
岩盤落とし穴拠点の改造で、ゾンビの新しい脱出口を掘ってたら遠くで貞子の声がかすかに聞こえたので地上へ見に行ったけど姿無し
気のせいかと思ってまた地下に潜ってオーガで掘り掘りしてたらやっぱ貞子の声が聞こえる
もう一度見に行くがやっぱり貞子の姿無し
おかしいなと思って少し拠点の周りを歩いてみると、茂みの陰に穴がありその中に貞子がいた
やっぱ拠点周りは草刈って見晴らしよくしないとだめだな

177 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 22:06:37.98 ID:YFOF3qKl0.net]
ゾンビは一本橋渡ってるときもこっち見ながらズリズリ歩いてるので一本橋からポトンと落ちることが多くなったわ
そして勝手に自分で落ちたくせに怒って拠点の土台数回叩いてまた階段に向かうの繰り返しになってる

178 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 22:45:51.18 ID:u4HeEmPX0.net]
>>173
だから結局安全を確保しつつそこそこ殺っていく、必要な強度を備えたトーフ拠点に籠もって必要な量の弾薬をハジくプレイに帰結しちゃうんだよなあ

179 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 22:54:21.22 ID:Rkaqn0d40.net]
スパイダーゾンビをリッカーみたいな役割にすれば脅威なのに
今じゃ壁も登れないとか草ですわ

180 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 23:25:45.28 ID:pScIcZyi0.net]
追加支柱の挙動に関してなんだけど、埋まった穴の上のブロックを強化することで基礎に戻ることが分かった

で、なんかこれ新しいバグあるぞ
これ全部鋼鉄ブロックなんだけどさ、柱何本だと思う?
https://i.imgur.com/af4f6bx.jpeg

181 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 23:30:44.15 ID:2FpAJigp0.net]
>>180
中層のプレート支えてるのは1本に見えるな

182 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 23:41:11.04 ID:pScIcZyi0.net]
そう、1本なんだよ
追加支柱を上に伸ばしていったときに崩れないからどこまで伸ばせるか伸ばしてると機に、なんとなく水平にもくっつけた時に気づいたんだけど。
上の方の柱には水平にブロックつけても崩れないんだ

で、中層のプレートがこれ以上広げると崩れる限界値なんだけど
普通にに作ると荷重300が4面で重量20の鋼鉄は60ブロックまでしかくっつかない

でもこれ中央から14ブロックが限界で、大雑把に計算して29*29/2で300弱のブロックがくっついてる
で上にはどうかとくっつけて言ったら崩れたりするけどまあこんな感じになったと
これまだまだくっつくし何がどうなってんのか分かんない。下の方にブロックくっつけると即座に大崩壊起こすし

183 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 23:42:18.11 ID:pScIcZyi0.net]
あ、300じゃねぇや。400くらいはくっついてるな



184 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/25(水) 23:52:49.92 ID:feHPBLIs0.net]
建築の法則が乱れる!

185 名前:UnnamedPlayer [2020/11/26(木) 07:00:34.85 ID:lFlnZw2kd.net]
ドア柱の修正だけでここまでバグ広がるのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef