[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 17:38 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]107



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/30(木) 18:43:00.53 ID:GjQR+Rka0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]106
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1507498969/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 48
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511521925/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part87
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511925993/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

726 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 11:56:34.35 ID:esWQUiNT0.net]
MSから出る奴予約した?

727 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 12:00:28.97 ID:KIYttN4X0.net]
rival600か
別動画でG502を引き合いに出しているあたり、センサーに自信はあるようだが
https://www.youtube.com/watch?v=QzFIAO3e1Vo

728 名前:UnnamedPlayer [2018/01/10(水) 12:20:41.90 ID:lOQdl1tYa.net]
低遅延ワイヤレス、バッテリー非搭載で軽量、形状は文句無しのmambaとここまでは完璧なのに何故センサーがレーザー式なんだよ・・・

www.4gamer.net/games/023/G002318/20180110005/

729 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 14:18:38.99 ID:W68YutCL0.net]
ついに大型右手用無線が来たと思ったのにな

730 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 18:35:02.82 ID:NE6dXl9N0.net]
rival 600はグリップのシリコンがないのと
310より重いのもマイナスかな
310がいまんとこ完璧なのでたぶん買わない

>>720
ロジは電力効率のためだけに自前で光学センサーつくった
たぶんレーザーのほうが効率は良いのかもしれない
razerの技術ではまだ光学が無理だからレーザーになった

razerのはバッテリーなしで軽いってのは良い
あとマウスパッドも専用だからトラッキングも最適化されてるはず
ここが問題なければロジと張り合えるかもしれんね

おれはどっちもまだいらんけど

731 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 18:50:33.78 ID:T1JpqSNm0.net]
rival600、Twitterみたら皆カッコイイって言ってるな
俺はすごくダサく見えるんだけど、目がおかしくなったのかな?

732 名前:UnnamedPlayer [2018/01/10(水) 18:58:52.92 ID:+aMDi8f2a.net]
>>720
MambaTEと同じレーザーセンサーだったら即購入はやめた方がいい…
マウスを持ち上げるたびにカーソルが右下に下がる謎仕様…壊れてるんじゃなくてあくまで仕様とのこと
高DPIだともう使い物にならない。それ以外は満足なんだけどね
流石に改善されているとは思うけどレビュー待ちかな

733 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 19:32:55.71 ID:W68YutCL0.net]
>>723
俺はだせーと思うよ

734 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 19:35:13.77 ID:mQfaTb5w0.net]
マウス側にはバッテリーを搭載せず軽量化し,常時給電に
www.4gamer.net/games/023/G002318/20180110005/
手が震えてきた…



735 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 19:50:50.05 ID:Y5BMzhmY0.net]
250ドルか、、、

736 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 20:00:58.57 ID:vp6L1Sdsd.net]
無線lanceheadもmambaもクソだったからなrazerのレーザーセンサーは大体地雷

737 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 20:13:43.00 ID:m+9dkLby0.net]
IEの正統クローンとしてMM530めちゃくちゃ良くないかこれ

738 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 20:23:21.19 ID:sUCF8GwY0.net]
>>723
普通にダサい
こういう無駄にロボットみたいな変な装飾しなくていいから純粋に使いやすい道具としてデザインしてほしい

739 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/10(水) 20:57:59.18 ID:nbr22/j20.net]
>>729
俺もMM530はデフォルトでも結構良いと思ったけど、マウスの中の12gの重りを取り外したら軽くなってさらに良くなるよ
あと好みでソールも変えた方がいいかも

740 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 00:02:21.61 ID:b6r+SZ6q0.net]
>>719
TrueMoveの時点でうそっぱち遅延センサー
あとツインセンサーは地雷って昔から気まっとる。

発売する前からゴミだよ

リフトオフとタッチダウンのたびに遅延とか盛り込んでくるぞ

741 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 01:37:47.25 ID:ixbIgKvY0.net]
G300sを買ってみたが
小さすぎる…
手がヤバイレベルでしんどい
慣れるのかなこれ

742 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 01:49:50.63 ID:qCZV8b8I0.net]
コルセアのマウスってどうなん?
使ってる人いる?
ちょっと気になってる

743 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 01:57:58.99 ID:0Bo9vaHV0.net]
>>734
コルセアはメモリもキーボードもファンもガラスマウスパッドも最高だけどマウスだけは得意じゃない感じあるね
FPS向けと謳っている製品では重いし変態形状で選びにくい。
MMO向けの他ボタンマウスはG600なりNagaだのの後発品であまりユーザーに選ばれてない

そんな中あえてひとつ良いマウスを選ぶとするならばコスパで売れてるCorsair HARPOON RGBやな
低予算小型マウスとしてGProやKonePureの選択肢に入れてもいい

744 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 02:01:37.89 ID:ZxiCzcpu0.net]
Corsairってやたら強気価格でいい評判聞かないけど
とにかくすごい自信だな



745 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 03:12:09.58 ID:2zvFLMal0.net]
stodeh、コルセアがスポンサーになったらしいけどマウスはglaiveかな?

746 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 03:22:03.49 ID:ZxiCzcpu0.net]
英国ナンバーワンスナイパー生主か マニアックは話題だな
CorsairはTwitchconとかのイベントで生主に手当たり次第声かけまくってスポンサー契約結んでるみたいだな
ここ1年で知ってる生主5人は契約してて誰でもええんかいって思ったわ

747 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 03:35:05.67 ID:rDGxywYu0.net]
生主だろうとプロゲーマーだろうと上手いプレイヤーが下手なプレイヤーよりも優遇されるのは当然のこと

748 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 05:43:36.19 ID:qCZV8b8I0.net]
ここでよく話題になるメーカーで欲しいのが今のとこ無いんだよなー
向こうだとそんなに高くないし外人のフレンドはコルセア褒めてたけど
ここじゃおま値で割高だよね
マイナー所で何度か地雷踏んでるから今回はちとリサーチしてから買おうかなと

749 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 09:46:15.77 ID:rDGxywYu0.net]
>>737
ただ、graiveの入力遅延はそんなに良くないようなんだよな
www.4gamer.net/games/142/G014279/20170728114/
俺もコルセアのマウス買うなら軽量で取り回ししやすいharpoonにするかな

750 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 18:08:54.56 ID:HXlSBj4g0.net]
ガワだけならcimが天下とりそう。センサーもpubgなら使えるらしいし。quakeみたいにテンポ早いとだめみたい。

751 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 20:21:56.63 ID:juhWoMID0.net]
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0886227971848/

asusのROG SICA P301がamazonとtukumoでくっそ安くなってる
1600円で買えるぞ!
pmw3310だからこれはめちゃくちゃお得だと思う。EC2とかと同じセンサーだし

752 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 23:32:35.51 ID:dn1wDYpO0.net]
今時サイドボタンなしの3ボタンマウスになんの価値があるだろ100円でもいらないな

753 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/11(木) 23:55:13.87 ID:nQSbF47F0.net]
サイドボタンを除けば割りと良さそう
G302と形状比較してるblog見た感じだとつかみ持ちが合いそうね
うちではG303が現役だからスルーかな

754 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 01:32:04.73 ID:5cIXDaDF0.net]
これ以上マウス進化しても人間が進化しないと意味無いよな



755 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 02:07:24.67 ID:CnmwlCM+0.net]
艦これとかのブラウザゲーム用に良さそうだ
俺なら3ボタンマウス買うならもうちょい出してabyssus eriteにするが
https://www.razerzone.com/licensed-and-team-peripherals/dva-razer-abyssus-elite

756 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 02:17:03.05 ID:K+6Stnutd.net]
脳波が理想だからな

757 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 02:34:16.15 ID:WGf8ChS50.net]
mm530若干フロントセンサー寄りだけど使ってて気になる?
持ってる人いたら教えてほしい

758 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 07:27:55.62 ID:3hH4bzz40.net]
結構テンキー使う方だったからテンキーありしか使ってこんかったけど
ゲームするならテンキーレスすっげえ快適やな…右側のスペースがちょっと広がるだけでこんなに違うとは思わなんだ

759 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 07:57:28.50 ID:nfCIpem/a.net]
個人的にテンキーレスでテンキー単体をマウスの右側に置くといい感じ
場合によってはキーボードの左に置いてもいいし

760 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 08:53:39.81 ID:WGf8ChS50.net]
ローセンシだとテンキーありのキーボードはマウスぶつけまくってストレスたまる

761 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 12:04:49.57 ID:CnmwlCM+0.net]
ただテンキーありも工夫次第で便利だぜ
blackwidowだがシナプス通してマクロでチャットの定型文テキストにして割り当ててる

762 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 12:08:25.65 ID:Hzbl4qFR0.net]
テンキーレス買って後悔したゲームがあった
ARMA

763 名前:UnnamedPlayer [2018/01/12(金) 15:05:47.04 ID:rDpNcEEJa.net]
>>754
ほんとこれ

764 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 15:10:58.34 ID:OMxVd4ME0.net]
ARMAやるならテンキーレスら絶対やめとけ
色々と不便というかまともな操作がめんどい事になる



765 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 15:27:14.82 ID:PrKS4RHSM.net]
電脳化技術早くしろよ

766 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/12(金) 15:41:12.32 ID:bTOVbC8w0.net]
普段はテンキーレスだけどDayZが流行ってたときにやっすいテンキー買ってDayZやるときだけ繋いでた
最近使うことはほとんどない

767 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 05:08:33.06 ID:rh3BQYCI0.net]
形zowie、クリック感サイド加工G403
こんなマウス出たらなぁ
ECシリーズ当てやすいけどオモチャみたいな作りで萎える

768 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 06:05:51.53 ID:Xo9KK2LM0.net]
www.4gamer.net/games/037/G003732/20180111046/

なにこの玩具みたいなうんこ
SteelSeries終わったな

769 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 06:16:40.58 ID:U0+ZjIof0.net]
なんかロジのに似てない?

770 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 06:26:51.51 ID:Bo5AXoae0.net]
競泳水着を連想した

771 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 10:05:44.53 ID:llrmduJ40.net]
こんなのでも結構かるいから意外と良さそう

772 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 10:31:05.03 ID:Xo9KK2LM0.net]
全然ロジテックっぽくないよ
ロジは一時ひどかったけど洗練されてるし

773 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 12:33:36.10 ID:9JA6q6YUM.net]
耐久性が酷そう

774 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 13:10:34.03 ID:XdjCN0kY0.net]
LoDの精度がエイムにどんだけ影響あるのか
使ってみなきゃわからんとはおもうが
ほとんどないような気はする

エイムするとき重要なのは止めの瞬間であって
持ち上げて戻すときの動きはそこまで重要じゃないとおもう
まぁ使ってみないとなんともいえんが

rival600はLEDとか重りとかグリップシリコンなしとか
要らんところに力いれて、肝心なとこが抜けてて残念だわ
rival310は文句なしに良いんだけどな



775 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 13:44:01.18 ID:GD5VjslY0.net]
G300sをほんのちょっとだけ重くして、親指の部分にボタンつけてくれたらもう文句ないなー

776 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 14:29:26.57 ID:TCbKgm7p0.net]
見た目クッソダサいけどRocket Jump NinjaがG403越えで1位にしてるな
俺にはでか過ぎるからいらんけど

777 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 15:21:30.65 ID:6JitR23X0.net]
Talentech Ember買ったぞ
ここでEC2クローンって言われてたやつ
EC2もってねえから比較はできねえが気に入った
手の収まり具合とかはたぶん日本人にはぴったりくる
LOLでしか使ってないからfpsで使用に耐えるかは分からん
でも2500円で3325センサー積んでて光り方もレインボーだしいいよこれ

778 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 16:27:01.28 ID:aqp/v0QH0.net]
>>768
その人の手は18pだから、平均の日本人とそんな変わらなと思うぞ

779 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 16:38:34.60 ID:c6/aSV6x0.net]
ロジの502402のトチ狂いシリーズはこのまま続投なのか?
ガンツ銃みてーなデザイン先代から劣化した持ち心地
流石にセンサー周りだけは進化してるけどそれ以外G5MX518の劣化以外の何物でもないと思うんだけど

780 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 18:44:42.17 ID:Kwrm74ww0.net]
マウスの持ち方で悩む
手首をマウスパッドにつけるかつけないか

781 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 18:53:04.64 ID:69silK6T0.net]
steelseriesとか最初から終わってんじゃん
何を今更

782 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 19:01:40.73 ID:MfK1yM8na.net]
rival600ってクワガタみたいだな

783 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 19:27:15.43 ID:c6/aSV6x0.net]
xai senseiあたりまでは光ってたんだけどなぁ

784 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 19:49:27.16 ID:GD5VjslY0.net]
どのマウスを使うかも大事だけど、持ち方もそれ以上に大事だよね



785 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 19:50:24.43 ID:i/8dKdhTd.net]
Xaiってセンサー的にまだ使える

786 名前:
押入れに眠ってたんだけど
[]
[ここ壊れてます]

787 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 19:53:32.04 ID:Xo9KK2LM0.net]
おいらは机に手首を押し付けるタイプだから要リストバンド
骨や神経がボロボロだわ、FPSで体削って戦ってる

788 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 19:55:56.27 ID:RufRconK0.net]
そんな状態だと私生活も大変そうだな

789 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/13(土) 21:09:25.10 ID:TCbKgm7p0.net]
>>770
それは知ってるよ
手のサイズ同じでお気に入りのマウスも俺と同じくFK2で
自分にはサイズが合わないけど客観的にはG403がベストって意見まで一致してるから信用してる

790 名前:UnnamedPlayer [2018/01/14(日) 01:31:52.00 ID:hYG84Mro0.net]
この記事だと新しいMAMBAは光学式と書いてあるけど多分誤植だよなぁ・・・

https://www.gizmodo.jp/2018/01/mamba-hyperflux-hands-on.html

791 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 02:36:19.97 ID:c9Pfagv10.net]
>>781
公式みたらオプティカルって書いてあったわ
4亀の誤植だな
おれもまんまと騙された

792 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 03:02:16.17 ID:ieNoCcxE0.net]
g603ってやばいとこある?

793 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 03:22:35.41 ID:AK8lzJKc0.net]
mamba光学センサー化ってマジか、TEモデル出たら買うわ

794 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 04:22:38.84 ID:AAtwObXod.net]
Razerのこれには興味あるなぁ
ロジに唯一勝てるとしたらこれしかないよな
とはいえ、ロジにも同じようなのが出たら終わりだが



795 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 07:48:34.57 ID:qQI3vwrm0.net]
いくら光学で理想的なガワでも、マウスパッドとセットで\28000じゃ
同じ光学センサーでガワも大差ないデスアダーでいいやって人が出てこないか?

796 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 09:34:34.00 ID:eGKsqtGH0.net]
>>785
というかロジの後追い

797 名前:UnnamedPlayer [2018/01/14(日) 09:41:42.09 ID:hYG84Mro0.net]
>>786
そりゃ大多数はDAになるだろ。
俺みたいに無線化は歓迎だけどバッテリーによる重量バランスの悪化がダメだった奴向け。

798 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 12:49:11.03 ID:xCcJx0kN0.net]
ニッチすぎる
こなれたら安くなるんだろうか

799 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 13:33:40.89 ID:tzOfIqBi0.net]
マウスパッド固定なのと無線って時点で相当人選ぶからな
数売れないとなかなか安くならないし競合製品も出ないだろ

800 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 13:47:51.64 ID:pWp9uikP0.net]
2枚重ねできたらよさそうだけどどうなんだろ

801 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 16:04:37.38 ID:C2enKqfj0.net]
talentechのマウス買ったんだがEC2のクリックと同じなのか連打してみて結構固めだった
ロジクールのg proと比べたらまじで違いが分かる
fpsのプロってこんなに硬いクリック感でやってんだな

802 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 17:34:54.12 ID:WtewjJvBp.net]
俺の読解力不足か何を言いってるのかさっぱり理解できない

803 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 18:17:20.04 ID:oCbAkDfk0.net]
ozon neon3kってFK2のクローンなのかなそれともAM?さとかはFK2のが軽いけど 握った感じがほぼFK2かAMって気がする サイドボタンの形見る感じAMっぽいけど

804 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 19:04:07.75 ID:C2enKqfj0.net]
>>793
EC2ってクリック硬いので有名でしょ
今持ってるクローンマウスも硬いんだよ
これでfpsでタップ撃ちとかしてたら腱鞘炎なるんじゃねとおもってね



805 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 19:16:02.06 ID:ieNoCcxE0.net]
mm530安っぽさはzowie並
形はいいね

806 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 19:20:21.46 ID:XesrZss4M.net]
この調子だとピアノやギター触ったら指がもげるとか言い出すのでは

807 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 19:40:52.18 ID:ANGSASE+0.net]
>>796
俺はPBTシェル+梨地仕上げの肌触りは気に入ってる
ロゴの枠だけ光らせるのが理解できんなぜこうなった

808 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 19:45:20.06 ID:rtznXLepM.net]
俺と一緒に握力鍛えようぜ

809 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 20:02:02.57 ID:rS+Q+juI0.net]
ecシリーズって硬いのか?

810 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/14(日) 21:01:44.01 ID:Nz2XMxVw0.net]
>>794
正面から見るとすり鉢状になっているからFKじゃないかな
https://i0.wp.com/www.pro-gamer-gear.de/wp-content/uploads/2016/08/ozone-neon-3k-maus.jpg?resize=750%2C445
www.4gamer.net/games/098/G009814/20111224005/screenshot.html?num=006
www.4gamer.net/games/098/G009814/20140923001/screenshot.html?num=009

811 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 01:03:26.28 ID:ZVudOvsR0.net]
例のec2クローンのマウス注文してみた。
これって形状は全く同じなのか?
ボタンが追加されたりはされてるけど。

812 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 01:34:04.64 ID:Xrve4eWO0.net]
早くPOWERPLAY大型化してくれよ

813 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 08:06:13.71 ID:PVrHPlhja.net]
ロジのマウスパッドクソ良いな
舐めてたわ

814 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 09:03:38.14 ID:2OBHnP53r.net]
G-SRの方が俺は好きだが



815 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 09:52:49.63 ID:K4vFKH/U0.net]
止まり重視か滑り重視かで変わってきそう
滑り重視ならG640はかなり良い

816 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 10:08:12.14 ID:BH+xet9D0.net]
zowieのクリックの硬さは自分にとって結構致命的
FK2に替えてからピストルラウンドで負けることが多くなった
遠距離で撃ってる分にはいいんだけど近距離戦での連射がかなり厳しい
ピストルラウンドを1つ落とすと結果3ラウンド落とす事が多いから痛いんだけど
単発連射以外は使いやすいので迷い処

817 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 11:06:10.75 ID:isQdAUgE0.net]
>>807
そんなあなたにneon3k

818 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 13:03:30.36 ID:pPGObLbr0.net]
>>802
Talentech Emberしか持ってないがほぼ一緒
ソールの形状とかも一緒で買ったときは保護シール貼ってあった
サイドボタンの形が一番違うかな

819 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 16:35:11.82 ID:VnMxQyO00.net]
>>807
マイクロスイッチ交換しないとめちゃ重固いね

820 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 16:38:34.32 ID:VnMxQyO00.net]
>>808
Neon 3kはFKというかSenseiのパクリだと思うけど
クリックは軽めだったけど、左右ボタンの縁が側面にまできてるから
薬指が触れて誤押しすることが多かった

821 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 16:41:25.29 ID:VnMxQyO00.net]
あと、布巻きのケーブルがめちゃ固い

822 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 17:34:34.74 ID:2OBHnP53r.net]
>>807
後は、思った以上に固いクリックはAIMに影響することが俺も分かったよ
ADSで右クリ押すときに固いと変な力が入ってAIMに影響する
もろもろあってfk2からowleyeに戻したが、fk2のソールを滑りやすくしてクリックを少しだけ軽くしたものを触ってみたいとは思う

823 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 18:05:34.08 ID:TJfpLIMJ0.net]
分解してスイッチ半田付けしよう
FK2をオムロンスイッチに変えて元のソール剥がしてパワーサポートの小さくて丸い0.95mmのソール貼ってる 最高

824 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 18:23:55.88 ID:2OBHnP53r.net]
>>814
ソールはいいけどスイッチはんだづけは怖すぎる、やったことないし、、簡単なのか?



825 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 19:15:28.39 ID:t0ZC15TEM.net]
秋月でハンダこてとハンダ、両面スルホールユニバーサル基板、100本100円の適当な抵抗買ってきて練習すればよろし
たしかマイクロスイッチも数種売ってたはず
akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
なに、ヤケドのリスクはキッチンで揚げ物揚げるのと同じ位だ
youtubeで幾つかハンダ付けの動画見とくのお薦めする

826 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/15(月) 19:17:19.11 ID:BCy9ldP+0.net]
ひ弱で針金みたいにヤワいお前の指を鍛えてやるよって事だ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef