[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 17:38 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]107



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/30(木) 18:43:00.53 ID:GjQR+Rka0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]106
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1507498969/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 48
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511521925/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part87
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511925993/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

552 名前:UnnamedPlayer [2017/12/26(火) 11:11:07.83 ID:4Kg8qn6i0.net]
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

3YZB5CIW8H

553 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 12:35:53.94 ID:/dIHw2MK0.net]
PureSEやっと到着したでー
これからいじっていくー

554 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 14:11:25.45 ID:4UyZULc00.net]
マウステスターで左右に動かしたときの波形の乱れかたうPよろ

555 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 15:44:39.36 ID:gt84JtTq0.net]
BRZRKの、つまみ持ちが最強!

556 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 16:34:48.62 ID:ST2TC/ana.net]
あの人はどうしてもBRZRK持ちという名前を流行らせたいのか

557 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 16:41:03.06 ID:1It+dmxXp.net]
バーザークも37歳のおっさんだしCSどころかまともにゲームすらもうやってねーからなー。
参考にならないしバーザーク持ちなんてそもそもはやらないよ。

558 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 17:13:05.49 ID:xSuHkDQ60.net]
あれバーザークって読むのか

559 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 17:16:34.74 ID:fzNY0Irm0.net]
37にもなって中学生みたいなハンドルネーム使ってるのか…

560 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 17:26:57.13 ID:tmr0HL/O0.net]
気にする必要はないと述べておこう



561 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 18:06:34.94 ID:t86bV1Tq0.net]
>>552
本人はボルザークって言ってたような

562 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 18:50:59.62 ID:/GDzUKJ50.net]
ブラジル系、ブルセラ系

563 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 19:09:20.09 ID:tbJ7O3Jpd.net]
ロジの新製品まだ?

564 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 21:20:48.00 ID:nZ1qsOtu0.net]
>>542
デスアダーより持ちやすかったし俺も気になってる

565 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 23:24:24.56 ID:cjLdcOBd0.net]
たしかにbasiliskは横幅がデスアダーよりも若干短いから持ちやすいな
その上ボタン1個多いにも関わらず定価で\1000しか違わないから
razerの新しい主力になるかもしれんぞ

566 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 23:36:50.84 ID:gCsMxGtz0.net]
castorってあんまり人気ないんかなー

今日触ってみたらいい感じだったから買おうか悩む

567 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/26(火) 23:44:17.64 ID:Bw3tBSPJ0.net]
>>542
Lanceheadの方選んじゃった
俺はなんとなくバジリスクはポジション強制されてるように感じた

568 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/27(水) 00:10:48.35 ID:/3JWYqxK0.net]
今のSynapseってまともなん?
こいつのせいでRazerを避けてる人もそれなりにいると思うんだ

569 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/27(水) 00:14:57.15 ID:1XrWV4gd0.net]
>>562
synapse3はオフラインでも機能するんじゃないっけ
最新のデバイスにしか使えないけど

570 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/27(水) 01:55:22.10 ID:t6hcXOUnd.net]
g500肉抜きして無線化しろ



571 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/27(水) 17:14:07.04 ID:/XZnsTBn0.net]
>>560
castor俺も好きだぜ
掴んで包み込めるような取り回しやすさは今発売されているゲーミングマウスの中でも
最強クラスだと思っている
世にG300が出てなかったら俺はcastorのヘビーユーザーになっていただろう

572 名前:UnnamedPlayer [2017/12/28(木) 02:29:14.32 ID:vsCGubH20.net]
いくらなんでも下がりすぎだろage

573 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 11:51:38.31 ID:YlBOXHOZa.net]
>>560
もともとrival、DA、EC-2辺りを使っててcasterにしてみたけど旅が終わった感じ
なんとか頑張って無線出して欲しい

574 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 12:29:55.64 ID:C979VfXl0.net]
>>560
castorが人気ないというか、mionixが後発なぶん、知名度が全然ないせいだと思う
castor自体は持ち手を選ぶけど間違いなく良いマウスだと思うけどね
ただ、mionixがもうカジュアル路線に舵きってる感があるから、ゲーミングマウスとしての後継機には期待できないかもしれない

575 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 12:58:37.71 ID:xs9Nmtvc0.net]
メインで使ってたowl eyeの左ボタン部のコーティングが剥げてきた
使った初日から怪しかったけど、やっぱダメだったな
形状が良かっただけに残念

代わりに同重量のrival310ポチった
楽しみだ

576 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 13:49:37.75 ID:RCnwk0080.net]
愛用のFK2に激似なのでOzoneのNeon 3Kをポチってみた
誰か使ってる人いないかな?

577 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 13:59:08.31 ID:mCEpXae3p.net]
>>569
あのラバーコーティング禿げるのは仕方ないけど、サイドボタンの間に詰まるから定期的にケアしたほうがいいぞ

578 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 14:13:49.84 ID:xs9Nmtvc0.net]
>>571
ラバー??
なんか勘違いしてないかい?

579 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 14:57:38.11 ID:7y1Or1JZ0.net]
何故ゲーミング製品はラバーを付けたがるのか

580 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 14:58:19.29 ID:RCnwk0080.net]
ラバーコーティングのは数年ぶりに引っ張りだしてみるとえらいことになってるよね



581 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 15:11:15.85 ID:mCEpXae3p.net]
>>572
マットコートって言った方がよかったかな
まあもう使わないんだったら無視してくれ

582 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 19:20:51.55 ID:fjaBYrAf0.net]
castor割と人気あるんだな

まぁあの見た目は好みが分かれそうだが

しばらくgpro使って飽きたら買ってみ

583 名前:謔、と思う []
[ここ壊れてます]

584 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 19:43:07.70 ID:I2SqQPA/0.net]
castorのコピーが中華のmotospeedから出てる
pmw3325採用。カラーも数種類あっておもしろい
3310のcastorと違いを見るためにも買っといて損はない

585 名前:UnnamedPlayer [2017/12/28(木) 22:06:59.96 ID:VEmPQppc0.net]
>>570
ozone neon 3k ゲーミングマウス 光学式マウス OZNEON3K
amzn.asia/7skp73F

本国ではE34.90だから約5,000円か
ZOWIEより3000円ぐらい安いな

586 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/28(木) 22:11:23.40 ID:0X45XxZc0.net]
ECの左右対称版みたいなマウスってある?
昔のIMOとかみたいに前が高いやつ
なぜか左右対称の被せ用ってケツがでかくて前が低くなってるのばっかで困る

587 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 03:34:35.38 ID:6neL+SXad.net]
ロジ以外ゴミばかりだなほんと

588 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 10:57:52.50 ID:MFNjqrlHp.net]
mionix製品はあのクソダサ海苔ロゴを継続するならもう買わないと思う
多色展開しといてアレ貼り付けるのはもはや意味がわからない

589 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 11:08:41.42 ID:9Vp29s8J0.net]
Caster Collarは一部で忌み嫌われるLEDがついていないし、改良されているんだろう?
メーカーロゴ程度で毛嫌いする理由が良く分からん

590 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 12:54:41.73 ID:V5NvXphi0.net]
mionixはもうゲーミング市場で戦うというより、クリエイターとか女性受けする路線に変わったんじゃないの
新型aviorとかがその象徴のように感じる



591 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 13:28:35.63 ID:soElKjmSa.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B078G8XYKC
sensei raw optical

592 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 13:34:12.54 ID:gIHutihia.net]
>>582
鹿心臓ロゴのcaster持ちだけどあのロゴに変わったら次に購入するか躊躇するレベル

593 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 13:43:00.15 ID:sm9j/6Pf0.net]
>>583
わかる
ガチゲーマーよりそっち系狙ってるよね

594 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 14:45:55.91 ID:zw9jrUoi0.net]
https://www.gearbest.com/mouse/pp_1319757.html

このロゴはどう?

595 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 15:54:19.46 ID:oXEuZVYIa.net]
え 光学センサーのsenseirawってあるのか
昔からあった?

596 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 17:00:05.63 ID:TlM0tAB/0.net]
ProgresTouch TKLってキーボードがシンプルな見た目で気に入ってるんだけど、ゲーム用途だと性能的にG proとかの方が良い?

597 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 17:11:26.01 ID:x8PKfhDg0.net]
>>589
銀軸もあるし性能なんて変わらん

598 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 17:46:27.47 ID:TlM0tAB/0.net]
ありがとう!TKLの赤軸買おうと思う。

599 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 18:01:49.89 ID:aL3y6pXy0.net]
Gpro検討&性能どうこう言いながら銀軸買わないところに草生える

600 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 18:27:09.22 ID:YROkwocB0.net]
Gproのしっとりとした押し心地すき



601 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 19:01:27.07 ID:TlM0tAB/0.net]
銀軸ってゲーム向きなの?調べてもあまり出てこないから分からんかった。

602 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 19:50:20.57 ID:c7U1GZH/d.net]
あほくさ

603 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 20:13:31.44 ID:lRoB5eYM0.net]
>>594
スピード軸 or スピードシルバー軸あたりでググれ
性能気にしてるんなら普通は軸の話が最優先だろ

604 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 20:27:17.37 ID:TlM0tAB/0.net]
>>596
ありがとうございます。
いろいろ調べましたが、自分は銀軸に向いてそうなのにこれにします。
赤軸買いかけたので助かりました。

605 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 21:56:34.95 ID:lRoB5eYM0.net]
>>597
そうしろ、ただしProgrestouchの銀軸はテンキーレスとTinyにしかないから
テンキー付きフルキーが欲しいならCorsairか、あとはRazer黄軸(実質銀軸みたいなもん)でも買っとけ

606 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 22:13:03.08 ID:x8PKfhDg0.net]
>>598
TKL=TenKeyLessだし
Gproだつてテンキーレスだし

607 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 22:18:49.41 ID:G8N8nMQx0.net]
銀軸とRazer黄とRomer-Gと光学式って結局どれが最強なの?

608 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 22:21:24.44 ID:sm9j/6Pf0.net]
実績上げてるのはRomer-Gかな

609 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 22:49:30.10 ID:of/YKSZ20.net]
キー入力のスピードでいうと
アクチュエーションポイントが一番浅いのが銀と黄、1.2mm
razer黄は戻りの速さが強化されてるぽい

あとはzowieの光学キーが遅延少ないらしい
PS/2接続もできる
アクチュエーションポイントは普通

ロジのは1.5mmで若干中途半端やな

キーボに拘りたい奴は4亀とかのレビュー全部読んどけ

610 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 22:56:03.25 ID:of/YKSZ20.net]
俺が使ってるのは銀だけど
力いっぱい底打ちする人には向かない
間違いなく誤入力しまくる

とにかく速くキー操作したい人には向いてるが力加減が難しい



611 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 23:04:46.71 ID:FZjr4XQN0.net]
ってことは間を取って、RomerGがいいのかなぁ

612 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 23:19:52.08 ID:M7ePDhMC0.net]
そのうちキーボードコントローラーのワンチップマイコンの速度差とかすら競い出しそうだな

613 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 23:26:52.84 ID:PC4h+zd30.net]
>>587
かわいい

614 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/29(金) 23:40:38.68 ID:PC4h+zd30.net]
mionixは、むしろわかってるんだよPCゲーマーの本音を
突出したロジ以外のメーカーの技術がほとんど横並びで代わり映えしてないってことにさ
もともと商売っ気のないメーカーのようだし自分たちが面白いと思ったものを作っているだけなんだろうな

615 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 00:00:51.31 ID:+e4cIxKLM.net]
>>605
内部で複数のデバイスをエミュレーする力技でusbの限界を超え30キーロールオーバーとかポーリングレート1000Hzとかそんな感じだよな

616 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 00:22:50.23 ID:HaDAy/Zd0.net]
>>584
これいいな
今310使ってるけどケツが幅広すぎて微妙に手に合わないのがもどかしかったところだ

617 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 01:39:01.69 ID:iMeoznmsa.net]
3330ってあんま聞いたことないなどうなんだろう

618 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 09:00:11.64 ID:nDr4tp0w0.net]
銀軸使ってるとキャラが動きすぎてエイム合わない

619 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 10:16:08.94 ID:qa75gldP0.net]
>>584
正直サイドボタンだけしか評価する部分がない…
センサー作りも遅れてるし
改善する気もない

620 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 13:15:02.56 ID:aAo1nbP00.net]
PMW3330スペックは3310より上になるのかな?



621 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 17:13:45.64 ID:yRgEocar0.net]
3360>3330>3310>3325
ゲーミングの使用に耐えるのは3325以上
3320とか3050とか3090は波形が悪すぎてゲーム向きではない

622 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 17:58:27.41 ID:j/oQkaaz0.net]
昨日ProgresTouch TKLの銀軸かって届いたけどすごい良いなこれ。
もともと打ったつもりが打ってないとか多かったんだけど、それが無くなったからすごい打つのが早くなった。
左のshiftキーの打った感じが悪い以外は最高

623 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 18:55:37.85 ID:+9e9EMXrd.net]
銀赤黒軸勢ってみんななで打ちなわけ?

624 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 19:30:12.48 ID:+TM53eaC0.net]
静穏リングのお陰もあるかもしれんけど赤軸は押し込んでも底打ち感あんまりない
銀は静穏リングつけてなくて底打ち感あってちょっと痛い気がする
撫で撃ちは打てたか不安になるからしたことない

625 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/30(土) 22:08:50.26 ID:LpJjvyyS0.net]
>>616
ちょっと力抜いて打つだけで別に撫で打ちなんてしないなあ
力抜く理由は底打ちで指痛めるから

青軸と緑軸はなぜか意識しなくても底打ち痛くない。無意識にクリックポイントで力抜いてるんだろう

626 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/31(日) 07:20:57.63 ID:7wvXdPm6a.net]
3320って1000dpiくらいでめっちゃブレ始めるらしいね

627 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/31(日) 07:38:30.56 ID:i6f3KZ0m0.net]
茶軸にリング一つがタイプ音を拾わないしゲームにも普段使いにも向いててバランスがいい

628 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/31(日) 12:15:17.96 ID:KTGl4tpPM.net]
>>616
銀は正直触っただけで入力される
静音リングつけてるけどそんな感じだから撫でてるね

629 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/31(日) 12:52:53.18 ID:MU2pdf670.net]
銀軸は自分の手にあったキーボードじゃないと、誤入力が多くなるね。
本当に軽く触れるだけで入力されちゃう。

630 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/31(日) 13:14:28.13 ID:ZY0kEnOb0.net]
ゲーミングキーボードで赤軸が使われ始めた頃もそんなレビューあったな
指を乗せるだけで誤爆するとか



631 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/31(日) 13:31:30.53 ID:MPWK2NGN0.net]
大晦日大袈裟

632 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/31(日) 16:20:15.76 ID:nSl6Xrhfd.net]
k70使ってるけどメンブレンだと押しそこねになるのが普通に入力されて最初は苦労したわ
結局底打ちの癖は抜けてないから茶軸でよくね感すごいけど

633 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/01(月) 05:17:08.20 ID:Xb+AjtG+0.net]
年明けに来るはずだったFK2のWhite、Amazonにキャンセルされた
もっと早く教えてもらえたら手立てがあったのにひどいね。

634 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/01(月) 10:42:46.85 ID:6mRBL9ZW0.net]
Classic IntelliMouseの国内販売情報いっこうに出てこないな
こりゃおま国かな

635 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/01(月) 10:52:30.01 ID:BZRHGAuM0.net]
普通にググったらMSの日本語ページもあるし
amazonでも1月26日発売と出てるけど
俺が違うの見てる?

636 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/01(月) 23:03:19.32 ID:6mRBL9ZW0.net]
MSのホームページでsurface >アクセサリでクリックしてもインテリマウス出ないし
amazonは>>626みたいなこと平気でしでかすところだしまだ疑念しかない

637 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/02(火) 00:51:30.66 ID:1PYC6UM40.net]
ツクモ福袋ってやっぱKingstonのが一番いいかな?

638 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/02(火) 01:54:30.19 ID:2PJHEDf00.net]
kingstonはSSD詐欺やってまだ倒産してないのが不思議

639 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/02(火) 03:01:46.07 ID:V5CWYy6ra.net]
4222円か

640 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/03(水) 16:50:36.75 ID:Mq2IW7xO0.net]
>>629
マウス製品のページがあるのになぜsurfaceアクセサリに行くのか
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/mice



641 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/03(水) 16:55:06.52 ID:6am7OF6p0.net]
KinzuクローンのDM3 Miniなんてのがあるのね最近知ったわ
https://www.dreammachines.pl/en/dm3mini

642 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/03(水) 22:12:34.64 ID:x9b5l7/A0.net]
g300sじゃタップ撃ちすごいやりにくいんだけど、G402あたり買えば解消される?

643 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/03(水) 22:56:25.23 ID:0cwOZhRM0.net]
G402とG403持ってるけど、連打しやすいよ

644 名前:UnnamedPlayer [2018/01/04(木) 18:21:29.32 ID:baPK33Ce0.net]
tsukumoに見本展示品として使用されていたであろうG303がジャンク品として
\2000でワゴンに投げられていたんだが保護しておくべきだっただろうか

645 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/04(木) 19:51:29.91 ID:jxL20e/Or.net]
roccatkovaを2年程使って飽きてきた。
クリックの横にもうひとつボタンがある、7〜8ボタンマウスでオススメあります?
やるのはFPSでミドルセンシつまみ持ち手

646 名前:小さめ。
G300sは持ってます。
[]
[ここ壊れてます]

647 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/04(木) 20:07:13.62 ID:Mz0AXCmQ0.net]
小さめの手でアサルトやスナイパーならFK2とec2
ロケットならG403
ちなみにgproは癖があるし、手が小さめ用ってわけでもない
でもミドルからハイセンシでさえも安定する

648 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/04(木) 20:13:57.05 ID:MBPO32et0.net]
クリック横ボタンは滅多にないな
kova、G300s以外だとG502ぐらいか

おれもkova使ってて、クリック横ボタンは押しやすいとおもったが
他のマウス使いにくくなると思ったから封印したわ

649 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/04(木) 21:09:45.54 ID:LNVs2hXh0.net]
>>640
ありがとう。
ほんとそれで横のボタンないともうゲームできんわ。
G502俺には重すぎた。

650 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/04(木) 21:37:31.87 ID:0q9an5cW0.net]
壷男の為に軽いマウスが欲しいんだけどオススメお願いします



651 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/04(木) 21:39:05.11 ID:/JJibz1EM.net]
ツクモで投げ売りされてる故Madcatzの超軽量マウス

652 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/04(木) 21:42:55.71 ID:/FxO7MCm0.net]
>>642
military






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef