[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 17:38 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]107



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/30(木) 18:43:00.53 ID:GjQR+Rka0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]106
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1507498969/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 48
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511521925/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part87
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511925993/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

148 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/04(月) 21:23:12.38 ID:CwfV0NnS0.net]
青軸は良いぞ

149 名前:UnnamedPlayer [2017/12/04(月) 21:27:12.32 ID:E1Dc9c5L0.net]
>>147
とても静かになるね
ただ、アルファベットは2つでいいけど、CTRLとかALTが2つだとたまに反応しなくて焦るから
その辺のは1つにしてる

150 名前:UnnamedPlayer [2017/12/04(月) 22:49:45.42 ID:2u/qbSC5a.net]
>>146
Oリングは静音化よりショートストローク化目的だよな。

151 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/05(火) 11:15:04.86 ID:pPLBlhKZ0.net]
手汗かきにくい上に乾燥する時期だから、G403のラバーが滑って辛い

152 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/05(火) 13:36:46.89 ID:lTHVeNd20.net]
ec2-bすげえ
800dpi1000hzでもtesterのカウントかなり綺麗だ
流石にちゃんとチューニングしてあるな

153 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/05(火) 18:31:03.37 ID:UVVL94zOd.net]
zowieがチューニングとか新しいギャグだな

154 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/05(火) 19:13:40.44 ID:lTHVeNd20.net]
いやdm1prosが同じ3360なのに頂点でポイントぶっ飛びまくりだったからそういうのはないなって意味

155 名前:UnnamedPlayer [2017/12/05(火) 21:39:52.79 ID:r0SmwFj60.net]
どうせ年内にWhiteすらでないよな

156 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 02:03:30.99 ID:IUo+ePBq0.net]
マウスバンジーの鉄板ってなんだろう?
クーガーのやつでいいのかな?



157 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 07:31:46.67 ID:jOcBbTuF0.net]
camade

158 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 08:08:52.98 ID:iD1N5KkJ0.net]
razer

159 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 08:13:32.52 ID:PagrulP+M.net]
>>156
ピザハットでサラダ頼んだ時に付いてくるフォーク

160 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 08:59:56.21 ID:9M3iAae/0.net]
天井

161 名前:UnnamedPlayer [2017/12/06(水) 10:10:23.27 ID:e9F2uhAzM.net]
comadeか。あれ他の製品に比べたら高いよね。

162 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 11:05:41.31 ID:fb4foCTDa.net]
ブランド料だしな

163 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 11:35:28.79 ID:IXo35cQVM.net]
尼でサンワサプライが売ってる中華のパチもんは良かった

164 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 12:31:10.64 ID:0aI07Dr/p.net]
尼にあるcamedeのパチモンってどう?
値段半額くらいだし気になる

165 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 12:48:16.43 ID:jOcBbTuF0.net]
重くて粘着式じゃなくてケーブル入れるところがゴムだったらなんでもいいよ

166 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 13:05:13.53 ID:IXo35cQVM.net]
これ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TZID68G/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_sW2jAb88TEDKZ



167 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 13:14:06.42 ID:9dCZ23Vrd.net]
編み込みケーブル太くてバンジーには

168 名前:ワらん
あのケーブル固くて重いだけなんやけど何かメリットあるのか…
[]
[ここ壊れてます]

169 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 13:44:32.67 ID:AT0XiGs90.net]
捻れにくいとか断線しにくいとか?

170 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 14:29:26.99 ID:PagrulP+M.net]
絡みづらく癖もつきづらい素晴らしい外装だぞ

171 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 15:00:38.16 ID:coeZk+i3a.net]
操作性は断然ラバーだよな
出来るだけサポート対応減らしたいメーカーの都合だろ

172 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 15:06:01.60 ID:BjKEXjnjd.net]
布巻ってゲーム中は足しか引っ張らないし嫌い

173 名前:UnnamedPlayer [2017/12/06(水) 15:54:04.49 ID:eWY2ruMKa.net]
布巻きでもRazerくらいなら気にならん。
だがロジの布巻きはクソ以外の何物でもない。
無線買わせるために敢えて邪魔になるようなケーブルにしてるんじゃないかと邪推してるわ。

174 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 16:33:04.11 ID:8fDNpMd20.net]
今はバンジーが当たり前のようになってるから布のありがたみが分からんだろうけど、昔のビニールケーブルは硬い・断線するでウイークポイントだったんだよ
布巻ケーブルが登場した時は柔らかくて、耐久性が高く、断線のリスクが少ない最良のパーツとされたわけよ
ビニールも改良が進んで柔らかくなったけど耐久力はやはり布巻
技術者が製品のパフォーマンスを末永く発揮してもらおうと考えると布巻になるのは当然なんだろう

175 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 19:06:17.61 ID:WtfVjUpj0.net]
>>172
確かにロジしか使ったことない人だと
ワイヤレスを必要以上に有難がるやろな

176 名前:UnnamedPlayer [2017/12/06(水) 23:16:47.41 ID:4ox13dnX0.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072WPVVXH/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A2YF5ZBCRCMANQ
これ買おうかと思ったけどちゃんと届くんだろうか



177 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/06(水) 23:31:40.96 ID:IUo+ePBq0.net]
完全にパクリやん。
今日、3000円でcamedeで買ってしまったよ。
値段もちょうど半額で複雑な気分。

178 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/07(木) 00:45:44.71 ID:86IRcFb90.net]
え?お前らのバンジー、ヘッドセット乗せられないの?
https://www.amazon.co.jp/Sharkoon-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-X-Rest-X-REST-PRO/dp/B00EU7FQ7Q

179 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/07(木) 00:52:05.29 ID:syeSzlvwa.net]
>>177
持ってるけどコード左出しのヘッドセットをマウスのある右手側に置く羽目になるからクソだぞ
CAMADEに買い換えたとき感動したわ

180 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/07(木) 03:41:30.66 ID:kNh+XM300.net]
G500からProGに変えたけど違い過ぎて戸惑うわ
形状的にG302が近いかなと思ったが(触って試せた中で近いのが)全然違うな…
ただ軽いから全然疲れないしケーブルが柔らかいから取り回しが良いね
確かにクリック音とホイールの音が大きい
ホイールの音は中で響いてる音がガワに伝わってる感が凄い…やはり軽くするために薄いのか?

181 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/07(木) 04:01:01.49 ID:SQu7YgNF0.net]
g500や400とかは、手首支点でクロスヘアを左右に俊敏に振るのが得意で
動きの早いFPSには向いている
でもgproはその利点が無い
その代わり、比較的ゆっくりな動きのFPSでは指先で軽く触れるようにして精緻に動かせる

182 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/07(木) 04:07:37.00 ID:agP/dukU0.net]
g500ってセンサーがやたら奥にあったよね?

183 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/07(木) 09:42:00.55 ID:VAVXl8Zl0.net]
ヘッドフォンでカリカリ梅のポットを挟んでるのなんて俺ぐらいだろうな
ヘッドフォン掛けみたいなのって使ったことないんだけど結構便利なもんなの?

184 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/07(木) 09:49:59.94 ID:m/byCu0m0.net]
金網にS字フックで引っ掛けてる

185 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/07(木) 10:53:10.52 ID:8aYZpUNrr.net]
>>182
モニタがXL2430Tなので左にヘッドフォンかけがある、便利

186 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/07(木) 15:02:52.35 ID:S5WfDJWEd.net]
>>182
幅の都合で上手く掛からんから結局その辺に置いてるわw



187 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 03:00:16.32 ID:oKY/lpgO0.net]
ec2-bめっちゃいいわ
動きキビキビしてるしmousetesterの線も乱れてないし重量がaより軽くなってるのがだいぶ使いやすい
ただロジからの移行組だとクリック苦手な人いるかもしれない

188 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 03:14:21.81 ID:zBBgWoLz0.net]
ネットで調べたらダイソーで売ってるダブルかもいフックっていうのがヘッドホンかけるのに使えるみたいな話あったから
それ買ってきてつけたわ
あとは今も売ってるのか分からんけど、同じくダイソーのバナナスタンド使ってる人もいたな
まぁ置き場所あるなら直置きでも何の問題もないと思うけど

189 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 05:10:29.20 ID:t//qH61W0.net]
>>180
確かにG500の時はマウスの厚みというか形?もしくは重さの影響か手首で動かしてたわ。
G500と同じ動かし方に慣れてるから変えないとなぁ…

190 名前:UnnamedPlayer [2017/12/08(金) 09:34:32.06 ID:wJVM7Vi8d.net]
ASUSのグラディウス2?ってマウスだけどサイドボタンのDPIターゲットボタンに普通にキー割り当て出来るか分かりますか?

191 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 16:28:55.94 ID:Y19z6oU00.net]
ワイヤレス買ったけど本当に快適だ・・・。

192 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 17:50:15.31 ID:MacOMQlIp.net]
ケーブルってそんな気になるか?バンジーしてるのもあるけど全く気にならんわ
ワイヤレスの方が充電めんどそうだし、バッテリーの分だけ重そうだし、種類も少なそうだなあ

193 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 17:56:51.64 ID:92ByoXpZ0.net]
ローセンシだと振り回すから気になるんじゃないか?
俺は高めだからバンジーで十分って感じかな

194 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 17:57:51.94 ID:grv8dnFn0.net]
G903+POWERPLAYにしたらめちゃくちゃ快適よ

195 名前:UnnamedPlayer [2017/12/08(金) 17:58:45.77 ID:Pgmb4xI/a.net]
>>192
ローセンシだと確かに振り回すからケーブルは気になるが、ケーブル以上に重さの方が気になるな。

196 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 18:04:18.92 ID:Y19z6oU00.net]
多少重いけどローセンシだとやっぱりメリットの方が上回るね。
コードを引っ張ってる感が一切無いのは素晴らしい



197 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 18:35:06.25 ID:S/HHM4mpr.net]
バンジー使ってるからかケーブルは気にならない
それよりエイム精度が高まる自分に合った形状のマウスを選ぶべきとG403買って気付いたわ
FK2、それが今のゴール

198 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 18:39:13.12 ID:BXCr1wFY0.net]
g proセールするって言ってんのにまだ来てないな

199 名前:UnnamedPlayer [2017/12/08(金) 19:07:49.33 ID:F4089DXqd.net]
gpro使うならFKで良くねと思ってしまう

200 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 19:19:22.45 ID:wJSrYpBcd.net]
>>198
今fk1使ってるからまぁ試し

201 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 20:06:32.99 ID:yKAQKX0Za.net]
FPSはFK2でそれ以外はGpro使ってるわ

202 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 20:17:46.10 ID:BXCr1wFY0.net]
手小さいけどfk2だったら手にマウスパッドこすれるからfk1にしたわ
g proはある程度高さあるからこすれなさそう

203 名前:UnnamedPlayer [2017/12/08(金) 20:29:55.81 ID:F4089DXqd.net]
ec2つまみ気味で手のひら擦れるんだけどFK1 なら大丈夫かな FK +のがいいかね

204 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 21:37:32.42 ID:g2Mxlruh0.net]
ワイヤレスの課題は重量もだけど
ロジしか今は選択肢がないってのが一番の問題やなw

いまはロジと同じかそれ以上に自分の手にフィットする他社ワイヤードマウス

205 名前:るから
ワイヤレスのためにロジ一択、ということにはならない

将来的にはすべてのマウスがワイヤレスになってほしいとはおもう
そういう意味でロジは一番先を行ってる
[]
[ここ壊れてます]

206 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/08(金) 22:01:00.00 ID:k9zNgt2uM.net]
俺も有線使いだけどG903と無線充電システムに凄く期待してる
やがてはミドルクラスにも導入されると思うとwktk



207 名前:UnnamedPlayer [2017/12/08(金) 22:01:06.08 ID:jT0Rl14h0.net]
razerのaftってどうなの

208 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 00:23:02.55 ID:aWFfwf3Bp.net]
無線によるデメリットがなくなったら移行を考えるけど、当分は今のままでいいかなあ

209 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 00:28:27.67 ID:MUvCeSJt0.net]
502とか言う劣化版じゃなくて500を無線化してくれ
ただでさえ重いのにえらいことになりそうだけど

210 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 00:29:22.29 ID:QiewvT6Z0.net]
ロジのやつなら遅延は大丈夫だろうけど重さがなあー

211 名前:UnnamedPlayer [2017/12/09(土) 00:51:21.30 ID:uDPhVOeQ0.net]
無線は重さそのものも重いし重量バランスも悪い。
バッテリーをもっと減らせよなー5時間持てば充分だろ。
ロジの無線充電ならマウスとパッドを専用品のセット販売のみにしてバッテリーを極限まで削って欲しいわ。

212 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 03:33:02.35 ID:ML505ZlM0.net]
Corsair K68 Cherry MX Red -日本語ゲーミングキーボード- タイムセール開始は15:20
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud KHX-H3CLW ホワイト タイムセール開始は15:25
あと今logiの製品が一部セールしてるな残り20時間ぐらい

213 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 04:38:09.87 ID:NeEhJaGM0.net]
在庫処分っすね

214 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 04:43:06.29 ID:ZqrpbFTG0.net]
日尼欲しいモンないな
この前の米尼センサー3360のマウスだけでも↓だったぞ
MM530 30ドル
Nixeus REVEL 白35ドル 黒37ドル
Ninox Venator 白25ドル 黒35ドル

215 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 06:47:08.36 ID:6zXsl+Uw0.net]
Nixeus REVELなら今massdropでどの色も$29.99だぞ、残り二日

216 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 07:19:12.35 ID:ZqrpbFTG0.net]
>>213
マウスパッドも付くな



217 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 09:46:49.32 ID:V8Z8vj5n0.net]
今回K63ないのか
どうすっかな

218 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 13:55:04.74 ID:CesMZ6DY0.net]
タクタイル感のあるテンキーレスのメカニカルゲーミングキーボードを探してるんだけど、
今ってBlackWidow位しか選択肢ないのかな

219 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 14:49:00.87 ID:Lnpw1hLl0.net]
BlackWidowしか選択肢がなくなる理由が何なのか知らないけれど
青/茶軸(風)のスイッチを採用したテンキーレスキーボードなら他にもいろいろあるよ

220 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 15:04:11.36 ID:CesMZ6DY0.net]
>>217
確かに細かい事書かずに「選択肢ない」って言われてもって感じだよな、すまん

今マジェの赤軸使ってるんだけどずっとタクタイル感が欲しかったんで、
どうせなら換えるなら流行りのアクチュエーションポイント短くてついでに光るのがいいなと思って
中華のならあるみたいだけど個体差とか激しそうだし(イメージです)、なるべく有名どころでそういうの無いかなと

221 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 15:52:11.94 ID:yhOMY1Bpd.net]
>>218
razerも中華軸だよ

222 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 16:23:54.69 ID:Lnpw1hLl0.net]
その条件で有名どころに限定するとすくなそう
他にはロジクールのProKeyboardくらいかな

223 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 16:55:03.97 ID:CesMZ6DY0.net]
>>219
だね、Kaihua製だったっけ
まあ選択肢が他に無ければ、出てからしばらく経つし悪評高いとかでもなければ候補になり得るかなと

>>220
ProKeyboardってG-PKB-001の事かな
Romer-Gにタクタイル感があれば最有力候補の一つだったんだけどね… []
[ここ壊れてます]

225 名前:UnnamedPlayer [2017/12/09(土) 17:08:36.97 ID:UMqZN3Q70.net]
romer-gタクタイルあるよ

226 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 17:38:26.97 ID:CesMZ6DY0.net]
>>222
え、マジ?
それならG-PKB-001買おうかな…



227 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/09(土) 18:44:39.09 ID:CesMZ6DY0.net]
ポチったわ
海外のサイトとかも見てみるとタクタイルの位置は茶軸とかと違ってかなり上の方にあるような感じみたいだね
でもリニアみたいに全然無いと思ってたから嬉しい
レスくれた人ありがとう

228 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 00:56:06.69 ID:4Y8P1Evx0.net]
大したモンなさそうだしMassdropのRevel行っとくわ

229 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 00:56:42.85 ID:ujhXx4kV0.net]
まだ明日もあるんだろ?

230 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 01:12:18.41 ID:8aO7YX510.net]
無線マウスはメリットあんの分かるんだけど無線キーボードってなんかメリットあるか?
そんな頻繁に場所動かすもんでもないしわざわざ無線化する意味あるだろうか

231 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 01:45:39.94 ID:ujhXx4kV0.net]
>>215
15:35からK63きそうだぞ

232 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 01:51:13.47 ID:ujhXx4kV0.net]
時間は違うかも、見方がよくわからん
セールページ見てたら13ページ目ぐらいにこれがあった

数量限定タイムセール
Corsair K63 Red LED -日本語キーボード- [Cherry MX Redキース...
開始時間 15:35

233 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 01:51:48.75 ID:ujhXx4kV0.net]
パソコン・周辺機器のセールページね

234 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 08:06:31.87 ID:8dWO4d5A0.net]
rival 300s安いな あんなデカマウスつかえないけど

235 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 12:39:54.12 ID:32TW/1CO0.net]
Gproのキーボード安くならないかなぁ

236 名前:UnnamedPlayer [2017/12/10(日) 12:51:37.94 ID:reI/rEBK0.net]
g613さがるね



237 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 14:09:07.55 ID:x/rht3dx0.net]
>>228
まじか
昨日K68買っちまったよお・・・

238 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 15:23:02.79 ID:ujhXx4kV0.net]
K63 6730円だな
まだ買えるぞ
俺は普通の値段で買っちゃったから買わないけど

239 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 15:23:36.80 ID:ujhXx4kV0.net]
今はプライム会員だけ買える時間か

240 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 15:29:26.64 ID:UNxoQQYa0.net]
プライム先行でも半分しか売れてない

241 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 15:32:20.81 ID:ujhXx4kV0.net]
一般に開放されたらすぐ全部いくんじゃね
転売屋とかもいそうだし
儲けになるのかしらんけど

242 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 15:37:01.96 ID:ujhXx4kV0.net]
言うほど増えないな
そもそも転売屋連中ならプライム会員になって先に買ってるか

243 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/10(日) 16:51:55.96 ID:ES6bAFog0.net]
ノースクラウンのXJ-1とK63の絞ってどっち買おうか昨日の晩からウジウジしてたら、
値引きされたんで思わず飛びついたわ
タイミング良かった

244 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/11(月) 01:29:59.01 ID:7draAKyf0.net]
DM3 mini
3ボタンか…

245 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/11(月) 13:04:59.84 ID:cqZooPtFr.net]
BFKB113PBKってここではどんな評価受けてるの?

246 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/11(月) 13:15:04.26 ID:x3eBHY1v0.net]
>>242
パンタグラフを求めて書き込んできたやつに勧められるキーボード一位のキーボードかな
選択肢がない上に、別に悪い部分もないから良いキーボードとされている



247 名前:UnnamedPlayer [2017/12/11(月) 16:15:30.93 ID:lEowMAeG0.net]
zowieジャパンのリプから

ZOWIE e-Sports Japan‏ @ZOWIE_eSport_JP 10月14日
EC、FK、ZAシリーズのホワイトバージョンは10月末に日本で発売予定です

ZOWIE e-Sports Japan‏ @ZOWIE_eSport_JP10月30日
ホワイトマウスが11月頃から日本で発売開始予定です!
そして今後、GSR-SEについての情報も公開することが出来そうです!
今後もオフィシャルツイッターを宜しくお願いします!


何このごみ

248 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/11(月) 16:45:38.18 ID:uM3c2I6w0.net]
まだ10月72日だし…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef