[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/04 11:14 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part73



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/02/03(水) 08:02:17.89 ID:07WdoPBA.net]

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part72
hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1452157622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured

333 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43d2-W0eo) mailto:sage [2016/02/19(金) 18:56:37.20 ID:D1SqakOF0.net]
本当にそうか?

334 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e9-bS+U) mailto:sage [2016/02/19(金) 22:26:50.86 ID:eD1euSTl0.net]
>>321
いや、確かに未だにGTX780TiのオンボロPCだが、イラスト制作にも使っているもんでな
今はEIZOのディスプレイだけど、解像度がFHDだからイラストソフト使っていると狭いと感じるんだよね
あとPCゲーも良くするからWQHDでIPS、144Hzとトントン拍子に揃った前述のASUSのモニタが候補に挙がったんだけどな
4Kとワイドディスプレイは最初から候補から外してる
あと2年はグラボ変えないつもりだよ
…長々と別の話ですまないが結局FHDでもG-Syncが使えるなら安心…と思いきや>>323の発言がちょっと引っかかるな

335 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e9-bS+U) mailto:sage [2016/02/19(金) 22:27:16.88 ID:eD1euSTl0.net]
間違えた>>322

336 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-W0eo) mailto:sage [2016/02/19(金) 22:36:33.19 ID:SS8POM6U0.net]
発売日にiiyama GB2788HS買ったぞ(´・ω・`)
ちょうどFPSやっててFURYだったから

他の144モニタと比べられないけど
設定とかも必要十分とは思うけどね

337 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b21-W0eo) mailto:sage [2016/02/20(土) 00:15:14.32 ID:trQ7bi700.net]
>>325
あんまり気にすんな、単に煽りたいだけのカスが住み着いてるのもこのスレの特徴で
あとその流れに便乗してるだけの奴はその数倍いるんだから、いちいち気するだけ無駄
ちなみに俺はPG279QもPG278Qも使ってないから、答えはわからん
気長に所有者のレスを待つか過去スレや検索で答えを探すのがいいと思う

338 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a1-W0eo) mailto:sage [2016/02/20(土) 00:49:52.63 ID:yll/DXNS0.net]
>>324
FHD→WQHDへ拡大スケーリングの場合フルスクならG-Sync効くけど
ウィンドウモードや仮想フルスクだとG-Sync効かないよ

339 名前:UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-GI/T) mailto:sage [2016/02/20(土) 01:24:01.44 ID:aaU3DunCa.net]
>>321
そりゃ普通に使えるよ
ゲーム用途以外にもこの辺が実用的なサイズとしていいと思う

340 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a23-bS+U) mailto:sage [2016/02/20(土) 12:46:07.79 ID:gS3LWn+A0.net]
X34より、Z35の方が安いんだが、もともとこういう価格設定だっけ??

341 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db4-GI/T) mailto:sage [2016/02/20(土) 20:23:30.38 ID:ZYvUI1tJ0.net]
ゲフォドライバ



342 名前:がここんところゴミ仕上がりでちとげんなりしてきた。
せっかく直ってた144hzマルチディスプレイ環境の問題も、またクロック最大値張り付きに戻っちまったってるし...
しっかりしてくれ
[]
[ここ壊れてます]

343 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5691-bS+U) mailto:sage [2016/02/21(日) 00:58:47.21 ID:UuS0Zd+j0.net]
>>331
うちはセカンドモニタを120から144hzにしてるとコアクロック900mhzメモリクロック上限になる
セカンドモニタを100hzまで下げるとシングル時と同じクロックまで落ちる
せめて120hzまでは普通に使わせてくれ

344 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db4-GI/T) mailto:sage [2016/02/21(日) 09:27:31.78 ID:UtHK0pnN0.net]
>>332
そりゃまた中途半端で気持ち悪いよね。
うちの環境だとNVIDIAスペクターのマルチディスプレイタブを起動するとバグるから、ソフト側で調整も出来ない。
よってドライバで直るまでは2枚とも120hzで運用するしかない。

345 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ e19a-mIZC) mailto:sage [2016/02/21(日) 12:32:29.56 ID:+H2QD2Uo0.net]
米尼からXB271hu買った人いますか?
レビューだとPG279Qより評価いいけど同じパネルで違いあるのかな

346 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 605d-Md4K) mailto:sage [2016/02/21(日) 15:31:14.29 ID:No1jVHhM0.net]
X34用のグレアパネル届いた
おおむね期待通りの見栄えになって満足
でも横はともかく下は対策しないとホコリ入っちゃうな

347 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a1-W0eo) mailto:sage [2016/02/21(日) 15:41:31.76 ID:jqkZjaBB0.net]
amazone.ukの記載価格って付加価値税20%入ってるのかな?
PG348Qがamazone.ukで1099ポンドなんだけど20%入ってないなら
178000円、入ってるなら20%引いて148000円位の計算なんだけど

348 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b77-W0eo) mailto:sage [2016/02/21(日) 16:04:27.62 ID:d1AshEsm0.net]
https://pbs.twimg.com/media/CbtAo1UUsAAYTmE.jpg:large
これどれや?FS2735?

349 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a1-W0eo) mailto:sage [2016/02/21(日) 16:07:10.73 ID:jqkZjaBB0.net]
>>337
FS2434

350 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7721-W0eo) mailto:sage [2016/02/21(日) 16:43:02.15 ID:CO/D9rK20.net]
>>337
しかしまあ見事に真っ黒だな、プロならもっと気を使ってほしい

351 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a23-bS+U) mailto:sage [2016/02/21(日) 17:02:40.07 ID:lqR0vD7u0.net]
>>335
随分ニッチなもん買ったなw
湾曲してるから、ピカピカが一層気になったりしないかい?



352 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6883-mIZC) mailto:sage [2016/02/21(日) 17:31:37.29 ID:qGDRWwhr0.net]
ビックカメラのX34の出荷時期が5月以降になってるな
他の店も同程度とすると…

353 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a1-W0eo) mailto:sage [2016/02/21(日) 17:45:34.02 ID:jqkZjaBB0.net]
X34の次の入荷までにPG348Q出たらそっちに流れる人多そう
海外のフォーラムとか見てるとPG278QやPG279Qは結構酷評されてたけど
PG348Qは概ね良好な評価ばっかだし100Hz駆動がX34はおみくじだけど
PG348Qで今のところハズレ報告ないし

354 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7721-W0eo) mailto:sage [2016/02/21(日) 17:47:17.23 ID:CO/D9rK20.net]
X34につかってるパネル生産ラインが細くて需要に間に合ってないのかね

355 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a23-bS+U) mailto:sage [2016/02/21(日) 22:58:03.75 ID:lqR0vD7u0.net]
日本だけじゃなくて、世界的に人気なのかなX34
Z35の方が安いし、そっち買っても良いかも

356 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db4-GI/T) mailto:sage [2016/02/22(月) 00:17:04.71 ID:Ia8WB+p+0.net]
当方PG278Qを使用しており、NVIDIAコンパネやGEPを弄ってたところゲームを立ち上げるとモニタ左側にOSDでG-SYNC ONとデカデカと表示される様になっしまいました。
ゲームをウィンドウモードにすると消えるあたり、きちんと機能しているようなのてですが煩わしいのでON表示を消したいのですが、どこの項目にチェックを入れたのか忘れてしまいました。
色々と弄ってみたのですが、それらしき選択する項目がなく困ってます。
ご存知の方は教えて下さい、宜しくお願いします。

357 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 605d-Md4K) mailto:sage [2016/02/22(月) 01:29:15.20 ID:vZ2QQjSn0.net]
>>340
湾曲ディスプレイだから特段変わるというようなものはないな
映り込みは全く気にならないし黒が締まっていい画になった
ノングレアとは単なる好みの問題でしかない

358 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 83aa-Wadq) mailto:sage [2016/02/22(月) 02:23:04.69 ID:upQ27Xez0.net]
BrightwingのCritterizeにUnstable Anomalyが載るから
Poly→Q→Poly解除だけでHealth1/4削れるっぽい

Ranged damageメタ →Anti-Ranged Meleeメタ →Brightwing OP

359 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6883-mIZC) mailto:sage [2016/02/22(月) 02:23:25.03 ID:YSPjgAx60.net]
そーなのかー

360 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 83aa-Wadq) mailto:sage [2016/02/22(月) 02:23:32.01 ID:upQ27Xez0.net]
誤爆ですわ

361 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 83aa-Wadq) mailto:sage [2016/02/22(月) 02:33:37.35 ID:upQ27Xez0.net]
>>345
GeForce Experienceの基本設定タブ
ShadowPlay > オーバーレイ > ステータスインジケータ をオフにするか
右上のShadowPlayボタンからShadowPlay自体をOFFにする

解決したらおじさんの実年齢と、好きなAV女優の名前書いていって



362 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 83aa-Wadq) mailto:sage [2016/02/22(月) 02:35:34.61 ID:upQ27Xez0.net]
The overlay came about because I enabled the G-sync display option under the Nvidia Control Panel. Unchecking the option does the trick.

363 名前:UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T) mailto:sage [2016/02/22(月) 12:23:57.57 ID:cijIKSOWp.net]
>>351
うふふふふ
現代にも紳士もいるものね
帰ったらタブクリックしてみますお。
ついでにおにぃさんの乳首もダボォクリックしてあげますお。
ありがとうございました。

364 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b64-bS+U) mailto:sage [2016/02/22(月) 17:35:14.94 ID:P5f9GSUg0.net]
>>346
へえ〜いいねぇ。見てみたいわ
そういうディスプレイがあると、コレだからPCゲーはやめられないなぁ〜って満足感がありそうだな

365 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db4-W0eo) mailto:sage [2016/02/22(月) 18:25:41.92 ID:Ia8WB+p+0.net]
>>350
なんという見落とし...コンパネから解決しました。

年齢35歳・金沢文子(全盛当時)

366 名前:UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-GI/T) mailto:sage [2016/02/22(月) 20:19:25.03 ID:XWKi+qlCa.net]
かなぶん。

367 名前:UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-GI/T) mailto:sage [2016/02/22(月) 21:01:07.15 ID:XWKi+qlCa.net]
はあ、うちのPG278Qはいつ帰ってくるんだろう
ASUS対応遅そうだし

368 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f19-W0eo) mailto:sage [2016/02/22(月) 21:02:25.70 ID:3C/sfilM0.net]
XL2411Z買った。今まで使ってたDELL ST2220L(60hz)とデュアルディスプレイにして比べてみると
明らかにDELLよりちらつきや残像感がひどくて、もう動画もゲームも60hzに滑らかさで完全に負けてる
ネットで調べまくっても何もわからない GTX970はモニターを認識してるし144hzに設定してる
windows10 i7 6700k GTX970 16G スペックが低すぎでもないし どうしたらちゃんとヌルヌルにできるんだ

369 名前:UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-GI/T) mailto:sage [2016/02/22(月) 21:05:49.67 ID:XWKi+qlCa.net]
そりゃあねーべ 調べてないけどDUALで帯域足りてるん?

370 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f19-W0eo) mailto:sage [2016/02/22(月) 21:43:34.93 ID:3C/sfilM0.net]
帯域って何かわからない…、今調べてたらNVIDIAコントロールパネルにG-SYNC の設定って項目が無くて設定できない
これはおかしい?最近買ったPCでドライバ新しくしたばっかりなんだが

371 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-W0eo) mailto:sage [2016/02/22(月) 22:35:05.07 ID:LpLSHCkn0.net]
ヒント 初期不良



372 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cdf-OijA) mailto:sage [2016/02/22(月) 22:41:08.81 ID:I02FR+rR0.net]
>>359
XL2411ZはG-SYNC非対応じゃないの
HP見てもG-SYNC表記見当たらないけど

373 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b64-bS+U) mailto:sage [2016/02/22(月) 22:48:19.38 ID:P5f9GSUg0.net]
>>356
今頃何処にいるんだろうな

>>357
XLだけの環境にしてみてもそんな感じなのかい?

374 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f19-W0eo) mailto:sage [2016/02/22(月) 23:11:26.96 ID:3C/sfilM0.net]
XLはG-SYNC非対応か
今XLだけで再起動して、再度144hzに設定したけど変わらない ウィンドウ移動するだけでもウィンドウがチラチラ点滅する感じがある

375 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d64-xNKl) mailto:sage [2016/02/22(月) 23:15:05.27 ID:BBR+sxBH0.net]
不良品の疑い濃厚では

376 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cdf-OijA) mailto:sage [2016/02/22(月) 23:25:01.66 ID:I02FR+rR0.net]
>>363
自分が何を買ったか分かってない、帯域って何?
というレベルだから何ともしようがないな

取りあえず基本的な質問、PCとの接続は一緒についてきたDVI-DLケーブル使ってるんだよな?

377 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d64-xNKl) mailto:sage [2016/02/22(月) 23:31:53.27 ID:BBR+sxBH0.net]
ああ、DVI-DLを使わなかったがために
表示がおかしいということは過去に事例があったな

378 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-DCYQ) mailto:sage [2016/02/22(月) 23:40:05.16 ID:wXunEfwX0.net]
カスタム解像度でトリッキーな設定値にするとカクカクになることはあるな

379 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f19-W0eo) mailto:sage [2016/02/22(月) 23:45:21.87 ID:3C/sfilM0.net]
一緒についてきたDVI-DLケーブルでつなげてる
確かに知識レベル低すぎてちょっときつい
ゲームだけじゃなく、動画再生もwindowsの動作も含めてなので返品するのがいいかな

380 名前:UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-GI/T) mailto:sage [2016/02/22(月) 23:46:55.14 ID:5zQRsVfOa.net]
>>363
それは修理行きなんじやないかな

381 名前:UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-GI/T) mailto:sage [2016/02/22(月) 23:57:12.09 ID:5zQRsVfOa.net]
買ったばかりのようだが初期不良はこれかなり落ち込む
次から同メーカー製を買い控えてしまうわ



382 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-DCYQ) mailto:sage [2016/02/22(月) 23:58:39.79 ID:wXunEfwX0.net]
とりあえず俺なら別のPCでも試すけどな

383 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db4-GI/T) mailto:sage [2016/02/23(火) 00:06:27.37 ID:nLUWm98N0.net]
>>368
とりあえずシングルモニター環境にして、 解像度フルHDで144hz→120hz→60hzとそれぞれ設定してみては?
全てにおいてチラつくのかい?
あとドライバはDDUとかのソフトでアンインスコして、入れ直してみるとか?

>>356
どこが調子悪かったの?
うちも購入してすぐに黒点で修理だしたけど、パネル交換対応で往復一週間だったよ@関東

384 名前:UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-GI/T) mailto:sage [2016/02/23(火) 00:14:35.97 ID:BgfBmjKTa.net]
>>372
うちのはG-sync オフにすると正常だからモジュールなんだろうと予想

385 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f19-W0eo) mailto:sage [2016/02/23(火) 00:25:03.31 ID:/jYcmHSi0.net]
シングルでFHDでリフレッシュレート144hz→120hz→60hzとやってみてもだめだなぁ
難しいことできない奴なもので初期不良と考えて返品することにします でもいろいろ教えてくれてありがとうです 

386 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b64-W0eo) mailto:sage [2016/02/23(火) 01:24:36.11 ID:bKpxThzz0.net]
554K IPS UHD欲しいお( ^ω^)

387 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a1-W0eo) mailto:sage [2016/02/23(火) 02:11:30.32 ID:kx8wQDG20.net]
29インチ+2560x1080+100~144hz+IPS+G-Syncの
モニター出ねーかな−パネルねーから出ねーよなー
34インチ+3440x1440+100hz+G-Syncより絶対需要多いと思うんだよなー

3440x1440@100hzとかTITAN X SLIでも重いゲームだと100hzなんて無理だし
PascalかPolarisハイエンドのSLIやCFXでなんとか100hzって感じやろー
2560x1080@120hzなら重いゲームでもTITAN Xとか980Tiで120hz維持出来ると思うんだよなー
無理だとしてもPascalハイエンドかPolarisハイエンドのシングルで行けると思うんだよなー

FOVは同じだし絶対需要あると思うんだよなー

388 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aa6-GI/T) mailto:sage [2016/02/23(火) 02:16:22.94 ID:wGvTRtJ20.net]
もう便器製品なんて買う奴は居ない

389 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb1-W0eo) mailto:sage [2016/02/23(火) 03:41:51.74 ID:gl7WxuXc0.net]
便器のベンちゃん

390 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5308-tC6J) mailto:sage [2016/02/23(火) 10:42:27.38 ID:lD1nMqk10.net]
29型から34型って大きさに差があり過ぎるよね。
その間をとって32型があっても良いと思うけど。パネル製造の問題だろうけど。
あとは、24型から次は一気に27型っていっちゃうでしょ。25.5型ってのがあっても
良いと思うけど。

391 名前: []
[ここ壊れてます]



392 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5308-tC6J) mailto:sage [2016/02/23(火) 10:43:24.63 ID:lD1nMqk10.net]
俺的ベストサイズは25.5型なんだよ。メーカーさんお願いします。

393 名前:UnnamedPlayer (スプー Sdee-5RMj) mailto:sage [2016/02/23(火) 12:54:59.21 ID:spxq0tkCd.net]
asusの海外発売日から日本発売日までの間って過去実績はどの位だろうか
x34入荷待ちしてたがpg348qが気になってきた

394 名前:UnnamedPlayer (ワイモマー MMd1-mIZC) mailto:sage [2016/02/23(火) 14:48:29.67 ID:HGbTRhYLM.net]
>>354
コンパネのどこにそんな設定ありますか?

395 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a30-0G/6) mailto:sage [2016/02/23(火) 17:47:31.92 ID:MB/v31il0.net]
>>374
www.testufo.com/framerates
ここのテストの結果は?

396 名前:UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T) mailto:sage [2016/02/23(火) 20:09:15.73 ID:8z3lWWUvp.net]
今使っているモニタが調子悪いので秋葉まで行ってきた。
ビデオがAMDだし安いしMG279Qで良いかと思ってたけど、
明らかにPG279Qの方が発色が良い…悩む。

397 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aa6-GI/T) mailto:sage [2016/02/23(火) 21:04:46.09 ID:wGvTRtJ20.net]
FS2735のが発色いいよ

398 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ f682-bS+U) [2016/02/24(水) 03:45:34.81 ID:AFWuTfoO0.net]
高杉晋作

399 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ab7-W0eo) mailto:sage [2016/02/24(水) 06:43:10.08 ID:v/WYF+Hs0.net]
FS2735とMG279QとPG279QはパネルがM270DAN02.3
映像処理や設定で見え方は変化しても発色が変わることは絶対にありえない

400 名前:UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-bS+U) mailto:sage [2016/02/24(水) 08:18:26.66 ID:lhvtMxFOa.net]
パネルの物は一緒だけど型番はちょっと違うんじゃなかったか

401 名前:384 (ササクッテロ Sp6d-GI/T) mailto:sage [2016/02/24(水) 08:46:43.91 ID:UraClBiXp.net]
>>387
TFT Centralによれば、FS2735とMG279Qが同じでPG279Qは違うようだ。
FS2735は特に問題はなかったが流石に高い…
後は調整の問題なら、差額でキャリブレータでも買おうかな?



402 名前:UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-mIZC) mailto:sage [2016/02/24(水) 08:54:40.56 ID:HY0AjPRqr.net]
VG248QEとXL2411Zで発色の差とかありますか?どちらがいいか意見ください

403 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 74c3-8Dmt) mailto:sage [2016/02/24(水) 09:01:04.45 ID:eC9/0qUH0.net]
FS2735を二台持ちだけど、同じ製品でも同じ設定で見かけ上の発色全然違うんだが
メーカーによって映像エンジンとか味付けの違いで発色なんていくらでも違うんじゃないのか

RDT234WXとFS2333も二台ずつ使ってたけど結構違ったし

404 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5308-tC6J) mailto:sage [2016/02/24(水) 10:46:06.74 ID:gbYf4H+20.net]
>>390
VG248QEはフリッカーフリーでは無いし、発色も色っぽいという感想も多数
上がってる。実際に俺も使ってたけどそう思った。なので、XL2411Zが良い。

405 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5308-tC6J) mailto:sage [2016/02/24(水) 10:46:56.06 ID:gbYf4H+20.net]
↑訂正
色っぽい→白っぽい。すまん。

406 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 83aa-Wadq) mailto:sage [2016/02/24(水) 11:00:25.93 ID:Hx71H3Xn0.net]
ロットでも違うのかもしれないけどXL2411Zも白っぽいって言われてる
発色とか気にするなら低価格帯の144Hzモニタを買うべきではない
forums.blurbusters.com/viewtopic.php?f=2&t=1424

407 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d64-xNKl) mailto:sage [2016/02/24(水) 11:51:20.77 ID:udPx8Dqm0.net]
実際使っているけど寒いと白っぽくなるよ>XL2411Z

408 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-DCYQ) mailto:sage [2016/02/24(水) 12:06:36.15 ID:sbhg6IPh0.net]
TNはOFFで白だから寒くなると白っぽくなるだけ

409 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d64-xNKl) mailto:sage [2016/02/24(水) 12:07:44.33 ID:udPx8Dqm0.net]
で、今NTT-XでXL2420Gが50,628円だから買ったわ
年末の尼のセールの59,800円だかより安くなっていた
グラボは毎度GTXx80のシングルで繋いでいる身だから
しばらくTNフルHD144HzのG-SYNC搭載モデルで我慢する

Pascalのx80かx80TiでもシングルだとWQHD以上において
最新ゲームで120fps以上安定は厳しいだろうしなあ

410 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2419-uAVC) mailto:sage [2016/02/24(水) 13:26:33.45 ID: ]
[ここ壊れてます]

411 名前:qiAG2Tlu0.net mailto: ハイエンドをシングル運用するくらいなら1個下のモデルでSLIした方がいいだろ []
[ここ壊れてます]



412 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f8b-xNKl) mailto:sage [2016/02/24(水) 13:42:18.39 ID:+Khf+XXC0.net]
なんで遅延のあるsyncをこのスレで語るのか前々から疑問なんだが
お前らいい加減やめろよ

413 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-DCYQ) mailto:sage [2016/02/24(水) 13:50:52.79 ID:sbhg6IPh0.net]
遅延最小でも画面の約半分しか更新されないのと
僅かに遅延しても画面全体が更新されているのどちらが良いかだな

414 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a1-W0eo) mailto:sage [2016/02/24(水) 13:57:25.68 ID:Msv4VWQ20.net]
>>398
正解でもあるけどそうでもない時もある

最近の重いゲームだとWQHD解像度になるとメモリー4G以上使うのもあるから
GTX980をSLIしてもメモリーが足枷になってFPS伸びない時もある

415 名前:UnnamedPlayer (ワントンキン MMe6-mIZC) mailto:sage [2016/02/24(水) 14:01:48.82 ID:sw/5c8B2M.net]
SLIはハイエンドシングルで足りないと感じたら足りるまで買い足すもんだろ?

416 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f8b-xNKl) mailto:sage [2016/02/24(水) 14:02:37.57 ID:+Khf+XXC0.net]
>>400
普通に遅延を体感するレベルって相当だぞ

417 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-DCYQ) mailto:sage [2016/02/24(水) 14:04:44.51 ID:sbhg6IPh0.net]
っていうか〜Syncに限定すればV-Syncオフで遅延ないし

418 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d64-xNKl) mailto:sage [2016/02/24(水) 14:13:23.81 ID:udPx8Dqm0.net]
垂直同期オフのG-SYNCの具合はめっちゃ気になっている
はよ届いて欲しい

419 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 68b3-xNKl) mailto:sage [2016/02/24(水) 15:19:01.73 ID:2m5+eV/u0.net]
>>402
SLIは最大FPSは上がるけど最小はあまり変わらない
主に画質向上のために入れるもの
重いゲームは重いままだよ

420 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db4-GI/T) mailto:sage [2016/02/24(水) 17:34:35.76 ID:44YfDYcz0.net]
>>397
おおー、その値段なら良い買い物じゃない?
俺は同じく悩んだ結果27インチに凸ったけど、設定抑えれば780ti単騎でもそれなりにfps稼げてるから満足したクチさ。
FPSとかのマルチでリフレッシュレート命なら間違いなくフルHDで正解じゃないかな。
ただもう慣れたから今更24には戻れなくなっちまったぜ。

421 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6853-GI/T) mailto:sage [2016/02/24(水) 18:24:06.25 ID:uIQhNRcg0.net]
Nvidia srroundが起動しない、
これでレースシミュやろうとおもたのに、
起動するとずっと時計マーク。
モニター全部同じじゃないと無理?
リフレッシュレートは揃えたりとかしたけど、



422 名前:UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T) mailto:sage [2016/02/24(水) 18:33:09.59 ID:sYkAj9r+p.net]
モニタの話ですらないな

423 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c40-HkXt) mailto:sage [2016/02/24(水) 20:07:49.31 ID:hxjvKR9P0.net]
>>390
display-corner.epfl.ch/index.php/BenQ_XL2411Z
display-corner.epfl.ch/index.php/ASUS_VG248QE

使われているパネルは一緒
エンジンでどこまで違いが生じるのかは知らん

424 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d64-xNKl) mailto:sage [2016/02/24(水) 23:15:10.15 ID:udPx8Dqm0.net]
>>407
月一度のX-DAYってセールでまさかXL2420Gが来ると思ってなかったからラッキーだった

うん、FPSのマルチを割とガチでやっているからまず一枚目にTNが選択肢に入るのよねえ
今のGTX980でさえ高画質設定だと60fps安定しないシングルゲームがあるし
今後まだ負荷が上がっていくことを考えるとSLIしない場合はフルHD+G-SYNC or FreeSyncが妥当だと考えた
SLIはVolta以降考える。その時は144Hz以上のTN+ウルトラワイドのデュアルモニタにしたいね

425 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a6-ihJv) mailto:sage [2016/02/25(木) 01:59:51.51 ID:jQTfVIUc0.net]
便器の商品に心踊ることはもうない

426 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-rFMQ) mailto:sage [2016/02/25(木) 02:03:53.83 ID:pGUPPyo/0.net]
はいはいEIZOはええぞー

427 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a1-MKVc) mailto:sage [2016/02/25(木) 02:08:41.63 ID:mIHJF9Xr0.net]
BenQはなんか急に落ち目に入ったね

428 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 270a-MKVc) mailto:sage [2016/02/25(木) 02:16:38.96 ID:/qpmTF040.net]
BenQのXLシリーズ使ったことある人で、PG278Qも使ってる人いませんか?

XLシリーズだと Black eQualizerやAMAとかあるけど
PG278Qとかって公式ページ見る限りそういうのなさそうなんですが、
どちらもあるのはブレ軽減機能ぐらいだし
機能面でXLと比較すると微妙だったりしますか?
PG279QだとFPSモードとかで多少調整はされているみたいですが・・。

429 名前:415 (ワッチョイ 270a-MKVc) mailto:sage [2016/02/25(木) 02:19:59.05 ID:/qpmTF040.net]
あともう1点、PG278Q, PG279Qってデュアルモニターにすると144Hz出なくなるという話とどこかで聞いたのですが、
これマジですか?
ゲームは1モニターでもう1モニターはデスクトップ表示のままでも144Hzでないんですかね。
Xl2420tで同じことやってたときは普通に120Hzでていたので。

これが本当だとゲームプレイ時にディスプレイ設定でPG278Qをプライマリ設定にした上で
プライマリモニターだけを表示する設定を行う必要があるという事でしょうか。

以上よろしくお願いします。

430 名前:UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp68-ihJv) mailto:sage [2016/02/25(木) 07:12:25.56 ID:QqKJ7XXVp.net]
>>416
144hzと120hzでデュアル環境になるよ。
ただその場合アイドル時でもコア、メモリクロック共に最大時の数値に固定されてしまう。
これはドライバによって1度は改善されたが、現時点での最新版では再発している。
この症状はasusのみにならず、どの144hzモニターでもデュアル環境にすると発生している。
気になるならドライバ更新まで120hz以下に落としておけば問題は解決する。

実年齢と好きなAV女優どうぞ

431 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a64-XwZz) mailto:sage [2016/02/25(木) 09:29:06.81 ID:RKrGs1d70.net]
>>417
そうなんだ。遅い方のhzにひっぱられるとか、そういうことは無いのね〜



432 名前:UnnamedPlayer (JP 0H8b-hmA2) mailto:sage [2016/02/25(木) 10:18:50.38 ID:AWLU4104H.net]
144hzと60hzでもなるって聞いたけど本当?

433 名前:UnnamedPlayer (JP 0H9f-Y0ST) mailto:sage [2016/02/25(木) 10:33:21.11 ID:9ibJxPULH.net]
Amazonで曲面G-SYNCが在庫ありだったので早速注文だヒャッホイ!と思ったら、
X34じゃなくてZ35だったでござる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef