[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 00:55 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 263
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FPSゲームでオススメを教えてください



1 名前:降下猟兵 mailto:sage [2007/12/10(月) 15:46:36 ID:j31+yQdC.net]
FPSゲームでオススメの物があれば、理由もつけて教えてください。
年末年始に購入の参考にしたいので、宜しくお願いいたします。

オンラインゲームではなく、できればオフラインで出来る物だと嬉しいです。


テンプレ用意しましたので、これに沿って情報のご提供お待ちいたします。

+-------------------------+
 ゲーム情報テンプレ
+-------------------------+
 ■タイトル
 ■メーカー
 ■発売時期
 ■オススメ度  ※1〜5で
 ■コメント
+-------------------------+

80 名前:UnnamedPlayer [2008/06/12(木) 03:53:10 ID:R7zNYLZM.net]
ストーカーは初心者でも問題無いでしょ

81 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/15(日) 18:18:30 ID:tC/1uVqj.net]
問題ある。とっつきにくい。

82 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 16:27:27 ID:c2AF+Seu.net]
重量いじらないとかなりシビアだよ

83 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 19:18:52 ID:mVa2tIVk.net]
エイリアントリロジーのPC復刻版出ないかな あれパソコンでもう一回やりたいな

84 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 20:37:32 ID:9zHkuMGX.net]
見つけたよ
www.4shared.com/dir/2437849/d9c717cd/Alien_Trilogy.html

85 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 21:02:28 ID:YuqCMEMI.net]
国内PSでは出なかった
エイリアンリザレクションもやってみたい

86 名前:UnnamedPlayer [2008/06/20(金) 17:13:41 ID:bZhhDQyi.net]
ストーカーみたいなFPSない?
できればグロい生物が出ない方向で。

87 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/20(金) 18:22:51 ID:RpLzCfjr.net]
>>86
Boiling Point: Road to Hell
評価は高くないけど広いマップでいろんな依頼をこなしていくってのは似てる部分だと思う
怖いモンスターも出なかったはず

88 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/20(金) 19:33:36 ID:ZUiufLlv.net]
>>86
俺もBoiling Point: Road to Hellがオススメ。
グラは、すたるかー同様に東欧臭がプソプソ漂ってって味があるw
それに2005年の作品にしては、結構キレイ目グラだとおも。

>>87
猛獣は、いるけどね^^;



89 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/21(土) 12:07:48 ID:ytcBZT6G.net]
>>87-88
ty.
ちょっと買ってくるよ。
探してみたけど日本語化パッチはなさそうだなw

90 名前:UnnamedPlayer [2008/06/21(土) 12:33:19 ID:2s8eE56O.net]
>>83
エイリアンVSプレデター の1&2じゃダメなの?
まさにエイリアントリロジーのグラフィック強化版だと思うけど。

91 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/21(土) 12:47:42 ID:hFiqK5Hk.net]
黙ってろカス

92 名前:UnnamedPlayer [2008/06/21(土) 12:58:13 ID:2s8eE56O.net]
短小包茎が何か言ってるよw

93 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/21(土) 22:37:13 ID:GCnWiZ2O.net]
>>90
閉塞感が違うんだ

94 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/18(金) 16:58:23 ID:Lj+L44tR.net]
e

95 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/23(水) 00:07:38 ID:F9gUYZUY.net]


96 名前:UnnamedPlayer [2008/08/03(日) 12:53:01 ID:qdn6gURU.net]
ソロ主体&隠密行動が中心のお勧めありますか?
リアル系よりも一人でスーパープレイが出来るゲームなどです。

COD4は敵も味方もワラワラで1回クリアしただけで放置してます。
Crysisは序盤は面白かったけど、宇宙船の辺りから萎えちゃって・・・
(人以外の変なものが出てくるのは苦手です。)

あまりだだっ広いMAPよりも、建物の中みたいな狭い方が好きです。
最近やって面白かったなと思ったのはRSベガス2(PC版)とか。
(仲間放置で一人で進んでました。)

多少古いゲームでもOKです。

97 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/03(日) 13:03:20 ID:FQlPf/cB.net]
>>80
ねーよwww

98 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/04(月) 21:12:53 ID:/t4BkKOT.net]
>>96
隠密行動が中心



99 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/04(月) 21:16:01 ID:/t4BkKOT.net]
>>96
隠密行動が中心で一人でスーパープレイが出来るってのは
そうそうないぞ
隠密系はプレイヤー弱く設定されているから
好きなプレイスタイルを選べる系の方がありそうだな


100 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/05(火) 02:15:24 ID:OM615XiF.net]
正直、マルチだとBF2が一番楽しいな。
やっぱ、部隊がつくれないとなぁ・・・

101 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/05(火) 03:42:09 ID:vEyqZlT5.net]
ペーパーマン

102 名前:UnnamedPlayer [2008/08/05(火) 19:09:36 ID:9kMLe9wx.net]
core2duo E6750@2.66GHz
メモリ2GB
8600GTS

このスペックで楽しめる,最新作から過去の名作も含めて教えてください。

好きなゲームは現代物,ホラー物
完全SF系と過去の大戦系があまり好きではありません。

103 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/05(火) 19:12:53 ID:G8KgPv3o.net]
FarCry

104 名前:UnnamedPlayer [2008/08/05(火) 19:18:37 ID:r517Wkie.net]
>>96
スペックきついかもしれないが
CRYSiS


105 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/06(水) 11:41:21 ID:+HLMT9Gx.net]
painkiller

106 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/06(水) 19:42:25 ID:HsNggQ94.net]
DOOM DOOM2

操作慣れしてない小学生でも普通に進めるゲーム
ユルイと思ったら難易度をULTLA VIOLENSにすればいい

特にDOOM2、MODであるCIF3は神

107 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/07(木) 22:33:14 ID:hMbnlSZE.net]
無料【Savage:The Battle for Newerth】
FPSとRTSが融合したユニークなゲームスタイルが特徴
Age of Empireの世界の一人になったよう感じ?
人間vs獣の近接アクションが熱い


【savageまとめサイトwiki】
f59.aaa.livedoor.jp/~savage/wiki/
(その他には拡張Optionsの解説も)

【解説サイト】 質問する前に読め
savagetiger.hp.infoseek.co.jp/
home.att.ne.jp/wind/game/savage/index.htm

niconicoにmovieあったので雰囲気をつかんでもらえれば。
www.nicovideo.jp/watch/sm3556431


108 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/07(木) 22:43:19 ID:x6S1oXqy.net]
古いDOSゲームだけどシャドウウォリアーおすすめ



109 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 00:46:12 ID:sRP3pQQ0.net]
なんかこう、FPSでバカゲー要素が高いやつないかな。
最近のは暗い雰囲気のが多くて・・・
FarCryとかは終盤シリアス要素が強くて疲れる。


110 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 10:20:44 ID:9yYlLRkE.net]
>>109
FARCRYのあの展開はB級映画お約束のギャグだと思っていた

つシリアルサムシリーズ
DOOM2 GZ及びZDOOMMOD CIF3

111 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 10:25:47 ID:KfHpFJ6M.net]
ペインキラーもいいんでないかい
ソルジャーオブフォーチュン3も馬鹿要素たっぷり?

112 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 10:28:06 ID:9yYlLRkE.net]
SOF3

113 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 10:29:23 ID:9yYlLRkE.net]
書き込みミスしちまった……

SOF3は見えている地雷だと何度言ったら(ry

114 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 19:21:39 ID:yNRj+DZr.net]
>>96
Thiefです。
ニコニコでぜひ見てください。

115 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 19:53:33 ID:9yYlLRkE.net]
つttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1208775385/

後は自分で探してくれ

116 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 20:11:45 ID:9yYlLRkE.net]
ヤバい、誤爆してしまったOTL

117 名前:UnnamedPlayer [2008/08/25(月) 10:37:43 ID:SGUAtbaU.net]
人がいっぱいいて
できればフラッグ戦や陣地戦がメインなゲームってありますか?

118 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/25(月) 13:42:45 ID:a9o20uLT.net]
TF2だな



119 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/27(水) 19:44:02 ID:mAtXeXOH.net]
SecondLife(無料ゲーム)の戦闘とアバター
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hwNLRd-EGHM

120 名前:UnnamedPlayer [2008/08/28(木) 12:33:20 ID:GLQzQR63.net]
有料系(パッケでも月額でもおk)のお勧めは何ですか?


121 名前:UnnamedPlayer [2008/08/28(木) 15:06:51 ID:J8291bFg.net]
シングルFPSで一番おもしろいのはシリアスサムだろ

122 名前:UnnamedPlayer [2008/08/28(木) 15:07:56 ID:J8291bFg.net]
マルチFPSで一番おもしろいのはTC:Eliteだろ

123 名前:UnnamedPlayer [2008/08/28(木) 15:10:46 ID:2Irbl2+o.net]
最近FPSの新作少なくない?

なんかBF2みたいな大規模戦ができるFPSないかな

124 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/28(木) 16:07:10 ID:BfZjAayw.net]
BF3まてよw

125 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/28(木) 17:22:26 ID:qLc3sCOD.net]
トライブスって人いるの?

126 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/28(木) 18:55:44 ID:y6OpYDsc.net]
10月だっけ?

127 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/04(木) 03:59:00 ID:A1UG3/5z.net]
人見てるのかな・・・?

1年前にサドンアタックをやりはじめてからFPSにめちゃんこはまってる。
有料でやったことあるのは無印HalfLife2、CoD4、FEAR、CS:S、TF2(無料期間で)、DOD:S。
あとは無料だけどTC:Eと各種チョンFPS。
どれやっても全部面白いって思えた。
で、スピーディなスポーツ系とかにちょっと興味わいてきたんだけどなんかオススメある?
マルチでちゃんと人いるやつ希望。

128 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/04(木) 06:44:59 ID:J60nrMYY.net]
warsowかな
スポーツ系の中では人がいるほうだと思う



129 名前:UnnamedPlayer [2008/10/03(金) 14:56:59 ID:jRY/0sa0.net]
FEAR → STALKER → バイオショック → コンデムド

とプレイして来たのですが、モンスターやクリーチャーと戦えるオススメのFPSはないでしょうか?
DOOM3とQuake4にも興味があるのですが、日本語化出来ない、というのがどうも・・・

130 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 15:24:44 ID:w+Od4B3r.net]
>>129
Painkiller とその拡張2本
シリアスサム 1st ,2nd, 2

TPSだと The Sufferingフルバージョンが無料で公開されたばかり
www.4gamer.net/games/025/G002549/20080926022/

全部英語版しかないけどね 

DOOM3とQuake4も面白かったからやってみるといいよ、英語がほとんど解らなくても大して困らないし

131 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 18:26:21 ID:7P4Rqc1O.net]
UTMODのMonsterHuntオヌヌメ
大量の雑魚敵蹴散らしたり巨大なボスを数人〜十数人でリンチしたり

132 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 22:32:06 ID:fhrxEgpH.net]
いいえ 私は、車が欲しいと思うだけです。 あなたがそれが欲しいなら、私は炎を噴き出すつもりです。 至急、バルブを閉じてください。
わたしはif平和的な解決を望むならシクラメンがメソチクになってもかまいません。
至急、バルブを閉じてください。火が出ます。

133 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 22:48:44 ID:2dbjpV+7.net]
すげえ誤爆だな

134 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 22:49:06 ID:2dbjpV+7.net]
>>129
英語なくても無問題ww

135 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/05(日) 02:00:23 ID:FPoIHTr9.net]
>>130>>134
Quake4とPainkillerを購入しました。

どちらも中々面白いです。 Painkillerは難易度が少々低杉かも・・・

136 名前:UnnamedPlayer [2008/11/25(火) 00:36:31 ID:aoJGt22O.net]
今FPS系で一番最高人数での対戦って
64人が最高でしょうか?
それ以上遊べるのでおすすめあったら教えてください

137 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/25(火) 08:44:41 ID:cE0O6B6t.net]
シングルやりたいならSTALKERやFALLOUT3がお勧め
COD4やWAWは基本スクリプトゲーだから、一度クリアすると二度とやらない

マルチやるなら、CS:S。やっといて損はない。ただし初FPSだと最初はやられてばっかかも
あとはBFかな。2142はもう過疎ってるから、BF3が出るまで待とう。

TF2やL4Dもお祭り系としてはお勧め

138 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/26(水) 23:32:06 ID:20/VvnC4.net]
>>136
俺の知る限りはJoint Operationsの150人対戦が最大だな。
現状はこの板にスレがないことからお察しください。
PlanetSideは何人だったんだろう。



139 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/27(木) 00:50:24 ID:QSEHFaZV.net]
200人対戦のFPSなかったっけ。100VS100で
パッケ買った上で月額課金制かなんかのやつ。
名前忘れちゃった。

140 名前:UnnamedPlayer [2008/12/26(金) 13:23:22 ID:3IsU6T2f.net]
あげ

141 名前:UnnamedPlayer [2008/12/26(金) 16:23:48 ID:p/1Es0Hj.net]
PS2のBLACKみたいなゲームでお勧めありますか?

142 名前:UnnamedPlayer [2008/12/26(金) 17:08:27 ID:mWuD0M2t.net]
BF風のゲーム(広くBOT、兵器たくさん)みたいなゲームってBFシリーズ以外にありますか?
あったら教えてください

143 名前:UnnamedPlayer [2008/12/26(金) 17:28:53 ID:BFIyUh/B.net]
BFのプレイヤーはBOTじゃないぞw

144 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/26(金) 21:40:58 ID:LTVhqa88.net]
オフラインはCoDが最強、hidden&DangerousはFPS随一の即死ゲー。
聞かれてないけどオンラインではカウンターストライク1.6もしくは
Enemy Territoryが人が多くて面白い。

145 名前:UnnamedPlayer [2008/12/27(土) 18:30:33 ID:lw3STU5W.net]
CoDはゴミ
騙されないように

146 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/27(土) 18:39:05 ID:KC7E9Frf.net]
初代は至高

147 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/27(土) 20:16:36 ID:AfmzX2LL.net]
シングルは楽しいだろCOD
マルチはおまけだけど

マルチやるならCS

148 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/27(土) 20:29:38 ID:uY6INca6.net]
>>139
どっかで1000対1000のFPSがあったような気がする



149 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 03:34:37 ID:7YFL1/mQ.net]
crysisやったけど面白く無かったです ステルスモードでコソコソ隠れながら敵を倒したほうが効率が良いってつまらないです


150 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 03:43:06 ID:SAxqQgEr.net]
クローク使わなければいいだけじゃねそれ

151 名前:UnnamedPlayer [2008/12/28(日) 07:37:45 ID:3ZhH8X2S.net]
CSSってシングルモードみたいな奴でBOT倒しながらミッションクリアしていくやつ ないのですか?
人間とは戦いたくないし、狭いマップでボットと撃ち合うの飽きてきました

152 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 08:53:37 ID:nImGBl2E.net]
マルチやらないなら買うなよ

153 名前:UnnamedPlayer [2008/12/28(日) 09:06:33 ID:N9tnH9XH.net]
>>151
それはさすがに情弱と言わざるを得ない

154 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 11:27:45 ID:bzxOT5xv.net]
 

155 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 20:41:23 ID:kmEinxOl.net]
DOOM、DOOM2、FAINAL DOOM
これ最強。
ゲームの面白さはグラフィックではない、というのが
よくわかる。

156 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 21:01:07 ID:uaBqujl3.net]
PS2のBLACkおもしろいよ

157 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 21:24:29 ID:SAxqQgEr.net]
>>155
面白さはグラフィックではないってのは後付理論的なところがある
実際にグラフィックで面白さが大きく変わることはないけどね

でもそういったセリフはその当時その当時で考えないと永久ループに陥る
Doomシリーズの最大の売りの1つがグラフィックだったことは疑いようもないし
どのゲームも時間がたてば古臭いグラフィックになるんだから

面白いゲームが古臭いグラフィックになったとき、やっぱグラフィックじゃないっておい
そもそも面白さという感覚は美味さと同じようなもので上に行くほど平行線なんだよ
10000円の高級料理を食ったところで500円の人気ラーメンより美味いかは分からないとの同じ

158 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 21:34:30 ID:w/Vcykgb.net]
面白いゲームのグラフィックも凄ければ言うこと無しだが、
面白いゲームは時間が経過しても本質的な面白さは損なわない。
上っ面だけ整えた微妙ゲーは批判されるのがオチな上に
時間が経過するとプレイするどころか存在すら忘れ去られる。

過去の名作は思い出補正もあるが、やはり名作と言われるだけの物が多い。
最近のゲームで数年後にも薦められる物がどれだけ残っているか…



159 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 21:37:29 ID:Pg/1pTtV.net]
古いゲームなんて忘れていいんだよ
っつーかこういう頭でっかちトークに意味なんてないだろ
早く>>1にお勧めしてやれ

160 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 22:48:04 ID:Sns7hWt0.net]
ゲームなんてやめるのがオススメ

161 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/29(月) 11:52:42 ID:WlKQKHaa.net]
>159
人生と言う名のFPS
ただこのゲームは神ゲーと糞ゲーの個人差が激しい
俺の場合は糞ゲーだったが・・・・

/kill

162 名前:UnnamedPlayer [2008/12/29(月) 11:56:52 ID:OKL6JEvH.net]
女性が主人公のFPSありますか?

163 名前:UnnamedPlayer [2008/12/29(月) 11:58:02 ID:5QDXROGT.net]
ミラーズエッジ

164 名前:UnnamedPlayer [2009/01/11(日) 20:48:32 ID:5QwrW/HW.net]
>>162
ノーワン・リブス・フォーエバー
60年代スパイ映画のノリがすごく好きだった。

165 名前:UnnamedPlayer [2009/01/11(日) 22:25:24 ID:yxdV1Jv+.net]
たとえばどんな映画?

166 名前:UnnamedPlayer [2009/01/12(月) 00:54:45 ID:XnqWvWUh.net]
ttp://angeleyes.dee.cc/spy/l_love_spy.html の

007/カジノロワイヤル
とか
Bulldog Drummond Double Bill
こんな感じかな。


167 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 03:43:06 ID:RPU0FLgq.net]
オースティンパワーズだよ
この映画自体が'60スパイ映画のパロディだから、NOLFはパロディのパロディに当たる
ちなみにタイトルロゴの書体も一緒。

168 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 04:58:28 ID:XnqWvWUh.net]
オースティンパワーズをパロったわけではないだろう。
タイトルロゴの書体は当時よく使われていた書体だし。



169 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 10:27:31 ID:rTlPtEWj.net]
オースティンパワーズ
007
2001年宇宙の旅


辺りのパロディだろうよ

170 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 14:22:53 ID:dkK+RqH3.net]
ゲームがかなり苦手で、Crysis,CoD4共に最低難易度でしかクリアできてないのですが
画質の楽しめるFPSって他にありますか?

171 名前:170 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:24:39 ID:dkK+RqH3.net]
スペック書き忘れました
E8600
HD4870
メモリ4G
です

172 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 15:38:23 ID:1FRaKdMr.net]
>>170
その2作とは毛色は違うかも知れないけど
STALKERとBioshockはそれぞれ世界観が楽しめるよ

Bioshockはデモあるからやってみるといい

173 名前:170 mailto:sage [2009/01/12(月) 18:54:03 ID:t3qGPu70.net]
>>172
Bioshockはホラーっぽくて面白そうですね
共に画質も良さそうなのでやってみます
ありがとうございます

174 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 20:09:25 ID:bMvaZ+W1.net]
bioshockは難易度も低いしぴったりだけど
stalkerは厳しそうだな

175 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/13(火) 05:57:45 ID:iFNe+nXV.net]
STALKERは初心者にはどうかな。バグも多いし。

少し前のハーフライフ2やDOOM3なんかいいよ。

176 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/14(水) 19:47:22 ID:IbRlQ9T3.net]
>>170
FPSで「最低難易度でしかクリアできない」って嘘だろ…
「クリアできない」と思い込んでノーマルでやったことないだけじゃないか?
新しいの買う前にその2作をノーマルでやってみなよ。

177 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/15(木) 12:42:42 ID:7ScWoMQK.net]
>>170
>176に同意。
たぶん撃つのに一生懸命で隠れてないんだと思う。
その2作は多少リアルっぽく隠れるの重視しないとうまくいかないと思ったよ。

178 名前:UnnamedPlayer [2009/01/16(金) 22:17:49 ID:75o/E56a.net]
Crysis、Warhead、CoD4、FarCry2 などプレイ 
どっちかというと近未来的なCrysis系統のシステム、武器のが好きでした

オススメありませんでしょうか?できればかなり日本語化可能なもので



179 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/16(金) 22:42:07 ID:mPkmjlz3.net]
BioShockとHalf-Life2。
Stalkerもなんか日本語化とかやってるらしい

どれも定番中の定番だけど

180 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/17(土) 09:57:38 ID:4ipaDbRb.net]
おおお BioShock面白そうだ

ありがとうございました!さっそくDemoやってみます






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef