[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 00:55 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 263
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FPSゲームでオススメを教えてください



1 名前:降下猟兵 mailto:sage [2007/12/10(月) 15:46:36 ID:j31+yQdC.net]
FPSゲームでオススメの物があれば、理由もつけて教えてください。
年末年始に購入の参考にしたいので、宜しくお願いいたします。

オンラインゲームではなく、できればオフラインで出来る物だと嬉しいです。


テンプレ用意しましたので、これに沿って情報のご提供お待ちいたします。

+-------------------------+
 ゲーム情報テンプレ
+-------------------------+
 ■タイトル
 ■メーカー
 ■発売時期
 ■オススメ度  ※1〜5で
 ■コメント
+-------------------------+

80 名前:UnnamedPlayer [2008/06/12(木) 03:53:10 ID:R7zNYLZM.net]
ストーカーは初心者でも問題無いでしょ

81 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/15(日) 18:18:30 ID:tC/1uVqj.net]
問題ある。とっつきにくい。

82 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 16:27:27 ID:c2AF+Seu.net]
重量いじらないとかなりシビアだよ

83 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 19:18:52 ID:mVa2tIVk.net]
エイリアントリロジーのPC復刻版出ないかな あれパソコンでもう一回やりたいな

84 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 20:37:32 ID:9zHkuMGX.net]
見つけたよ
www.4shared.com/dir/2437849/d9c717cd/Alien_Trilogy.html

85 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/17(火) 21:02:28 ID:YuqCMEMI.net]
国内PSでは出なかった
エイリアンリザレクションもやってみたい

86 名前:UnnamedPlayer [2008/06/20(金) 17:13:41 ID:bZhhDQyi.net]
ストーカーみたいなFPSない?
できればグロい生物が出ない方向で。

87 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/20(金) 18:22:51 ID:RpLzCfjr.net]
>>86
Boiling Point: Road to Hell
評価は高くないけど広いマップでいろんな依頼をこなしていくってのは似てる部分だと思う
怖いモンスターも出なかったはず

88 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/20(金) 19:33:36 ID:ZUiufLlv.net]
>>86
俺もBoiling Point: Road to Hellがオススメ。
グラは、すたるかー同様に東欧臭がプソプソ漂ってって味があるw
それに2005年の作品にしては、結構キレイ目グラだとおも。

>>87
猛獣は、いるけどね^^;



89 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/21(土) 12:07:48 ID:ytcBZT6G.net]
>>87-88
ty.
ちょっと買ってくるよ。
探してみたけど日本語化パッチはなさそうだなw

90 名前:UnnamedPlayer [2008/06/21(土) 12:33:19 ID:2s8eE56O.net]
>>83
エイリアンVSプレデター の1&2じゃダメなの?
まさにエイリアントリロジーのグラフィック強化版だと思うけど。

91 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/21(土) 12:47:42 ID:hFiqK5Hk.net]
黙ってろカス

92 名前:UnnamedPlayer [2008/06/21(土) 12:58:13 ID:2s8eE56O.net]
短小包茎が何か言ってるよw

93 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/06/21(土) 22:37:13 ID:GCnWiZ2O.net]
>>90
閉塞感が違うんだ

94 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/18(金) 16:58:23 ID:Lj+L44tR.net]
e

95 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/07/23(水) 00:07:38 ID:F9gUYZUY.net]


96 名前:UnnamedPlayer [2008/08/03(日) 12:53:01 ID:qdn6gURU.net]
ソロ主体&隠密行動が中心のお勧めありますか?
リアル系よりも一人でスーパープレイが出来るゲームなどです。

COD4は敵も味方もワラワラで1回クリアしただけで放置してます。
Crysisは序盤は面白かったけど、宇宙船の辺りから萎えちゃって・・・
(人以外の変なものが出てくるのは苦手です。)

あまりだだっ広いMAPよりも、建物の中みたいな狭い方が好きです。
最近やって面白かったなと思ったのはRSベガス2(PC版)とか。
(仲間放置で一人で進んでました。)

多少古いゲームでもOKです。

97 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/03(日) 13:03:20 ID:FQlPf/cB.net]
>>80
ねーよwww

98 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/04(月) 21:12:53 ID:/t4BkKOT.net]
>>96
隠密行動が中心



99 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/04(月) 21:16:01 ID:/t4BkKOT.net]
>>96
隠密行動が中心で一人でスーパープレイが出来るってのは
そうそうないぞ
隠密系はプレイヤー弱く設定されているから
好きなプレイスタイルを選べる系の方がありそうだな


100 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/05(火) 02:15:24 ID:OM615XiF.net]
正直、マルチだとBF2が一番楽しいな。
やっぱ、部隊がつくれないとなぁ・・・

101 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/05(火) 03:42:09 ID:vEyqZlT5.net]
ペーパーマン

102 名前:UnnamedPlayer [2008/08/05(火) 19:09:36 ID:9kMLe9wx.net]
core2duo E6750@2.66GHz
メモリ2GB
8600GTS

このスペックで楽しめる,最新作から過去の名作も含めて教えてください。

好きなゲームは現代物,ホラー物
完全SF系と過去の大戦系があまり好きではありません。

103 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/05(火) 19:12:53 ID:G8KgPv3o.net]
FarCry

104 名前:UnnamedPlayer [2008/08/05(火) 19:18:37 ID:r517Wkie.net]
>>96
スペックきついかもしれないが
CRYSiS


105 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/06(水) 11:41:21 ID:+HLMT9Gx.net]
painkiller

106 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/06(水) 19:42:25 ID:HsNggQ94.net]
DOOM DOOM2

操作慣れしてない小学生でも普通に進めるゲーム
ユルイと思ったら難易度をULTLA VIOLENSにすればいい

特にDOOM2、MODであるCIF3は神

107 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/07(木) 22:33:14 ID:hMbnlSZE.net]
無料【Savage:The Battle for Newerth】
FPSとRTSが融合したユニークなゲームスタイルが特徴
Age of Empireの世界の一人になったよう感じ?
人間vs獣の近接アクションが熱い


【savageまとめサイトwiki】
f59.aaa.livedoor.jp/~savage/wiki/
(その他には拡張Optionsの解説も)

【解説サイト】 質問する前に読め
savagetiger.hp.infoseek.co.jp/
home.att.ne.jp/wind/game/savage/index.htm

niconicoにmovieあったので雰囲気をつかんでもらえれば。
www.nicovideo.jp/watch/sm3556431


108 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/07(木) 22:43:19 ID:x6S1oXqy.net]
古いDOSゲームだけどシャドウウォリアーおすすめ



109 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 00:46:12 ID:sRP3pQQ0.net]
なんかこう、FPSでバカゲー要素が高いやつないかな。
最近のは暗い雰囲気のが多くて・・・
FarCryとかは終盤シリアス要素が強くて疲れる。


110 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 10:20:44 ID:9yYlLRkE.net]
>>109
FARCRYのあの展開はB級映画お約束のギャグだと思っていた

つシリアルサムシリーズ
DOOM2 GZ及びZDOOMMOD CIF3

111 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 10:25:47 ID:KfHpFJ6M.net]
ペインキラーもいいんでないかい
ソルジャーオブフォーチュン3も馬鹿要素たっぷり?

112 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 10:28:06 ID:9yYlLRkE.net]
SOF3

113 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 10:29:23 ID:9yYlLRkE.net]
書き込みミスしちまった……

SOF3は見えている地雷だと何度言ったら(ry

114 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 19:21:39 ID:yNRj+DZr.net]
>>96
Thiefです。
ニコニコでぜひ見てください。

115 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 19:53:33 ID:9yYlLRkE.net]
つttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1208775385/

後は自分で探してくれ

116 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/08(金) 20:11:45 ID:9yYlLRkE.net]
ヤバい、誤爆してしまったOTL

117 名前:UnnamedPlayer [2008/08/25(月) 10:37:43 ID:SGUAtbaU.net]
人がいっぱいいて
できればフラッグ戦や陣地戦がメインなゲームってありますか?

118 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/25(月) 13:42:45 ID:a9o20uLT.net]
TF2だな



119 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/27(水) 19:44:02 ID:mAtXeXOH.net]
SecondLife(無料ゲーム)の戦闘とアバター
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hwNLRd-EGHM

120 名前:UnnamedPlayer [2008/08/28(木) 12:33:20 ID:GLQzQR63.net]
有料系(パッケでも月額でもおk)のお勧めは何ですか?


121 名前:UnnamedPlayer [2008/08/28(木) 15:06:51 ID:J8291bFg.net]
シングルFPSで一番おもしろいのはシリアスサムだろ

122 名前:UnnamedPlayer [2008/08/28(木) 15:07:56 ID:J8291bFg.net]
マルチFPSで一番おもしろいのはTC:Eliteだろ

123 名前:UnnamedPlayer [2008/08/28(木) 15:10:46 ID:2Irbl2+o.net]
最近FPSの新作少なくない?

なんかBF2みたいな大規模戦ができるFPSないかな

124 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/28(木) 16:07:10 ID:BfZjAayw.net]
BF3まてよw

125 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/28(木) 17:22:26 ID:qLc3sCOD.net]
トライブスって人いるの?

126 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/28(木) 18:55:44 ID:y6OpYDsc.net]
10月だっけ?

127 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/04(木) 03:59:00 ID:A1UG3/5z.net]
人見てるのかな・・・?

1年前にサドンアタックをやりはじめてからFPSにめちゃんこはまってる。
有料でやったことあるのは無印HalfLife2、CoD4、FEAR、CS:S、TF2(無料期間で)、DOD:S。
あとは無料だけどTC:Eと各種チョンFPS。
どれやっても全部面白いって思えた。
で、スピーディなスポーツ系とかにちょっと興味わいてきたんだけどなんかオススメある?
マルチでちゃんと人いるやつ希望。

128 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/09/04(木) 06:44:59 ID:J60nrMYY.net]
warsowかな
スポーツ系の中では人がいるほうだと思う



129 名前:UnnamedPlayer [2008/10/03(金) 14:56:59 ID:jRY/0sa0.net]
FEAR → STALKER → バイオショック → コンデムド

とプレイして来たのですが、モンスターやクリーチャーと戦えるオススメのFPSはないでしょうか?
DOOM3とQuake4にも興味があるのですが、日本語化出来ない、というのがどうも・・・

130 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 15:24:44 ID:w+Od4B3r.net]
>>129
Painkiller とその拡張2本
シリアスサム 1st ,2nd, 2

TPSだと The Sufferingフルバージョンが無料で公開されたばかり
www.4gamer.net/games/025/G002549/20080926022/

全部英語版しかないけどね 

DOOM3とQuake4も面白かったからやってみるといいよ、英語がほとんど解らなくても大して困らないし

131 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 18:26:21 ID:7P4Rqc1O.net]
UTMODのMonsterHuntオヌヌメ
大量の雑魚敵蹴散らしたり巨大なボスを数人〜十数人でリンチしたり

132 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 22:32:06 ID:fhrxEgpH.net]
いいえ 私は、車が欲しいと思うだけです。 あなたがそれが欲しいなら、私は炎を噴き出すつもりです。 至急、バルブを閉じてください。
わたしはif平和的な解決を望むならシクラメンがメソチクになってもかまいません。
至急、バルブを閉じてください。火が出ます。

133 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 22:48:44 ID:2dbjpV+7.net]
すげえ誤爆だな

134 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/03(金) 22:49:06 ID:2dbjpV+7.net]
>>129
英語なくても無問題ww

135 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/10/05(日) 02:00:23 ID:FPoIHTr9.net]
>>130>>134
Quake4とPainkillerを購入しました。

どちらも中々面白いです。 Painkillerは難易度が少々低杉かも・・・

136 名前:UnnamedPlayer [2008/11/25(火) 00:36:31 ID:aoJGt22O.net]
今FPS系で一番最高人数での対戦って
64人が最高でしょうか?
それ以上遊べるのでおすすめあったら教えてください

137 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/25(火) 08:44:41 ID:cE0O6B6t.net]
シングルやりたいならSTALKERやFALLOUT3がお勧め
COD4やWAWは基本スクリプトゲーだから、一度クリアすると二度とやらない

マルチやるなら、CS:S。やっといて損はない。ただし初FPSだと最初はやられてばっかかも
あとはBFかな。2142はもう過疎ってるから、BF3が出るまで待とう。

TF2やL4Dもお祭り系としてはお勧め

138 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/26(水) 23:32:06 ID:20/VvnC4.net]
>>136
俺の知る限りはJoint Operationsの150人対戦が最大だな。
現状はこの板にスレがないことからお察しください。
PlanetSideは何人だったんだろう。



139 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/11/27(木) 00:50:24 ID:QSEHFaZV.net]
200人対戦のFPSなかったっけ。100VS100で
パッケ買った上で月額課金制かなんかのやつ。
名前忘れちゃった。

140 名前:UnnamedPlayer [2008/12/26(金) 13:23:22 ID:3IsU6T2f.net]
あげ

141 名前:UnnamedPlayer [2008/12/26(金) 16:23:48 ID:p/1Es0Hj.net]
PS2のBLACKみたいなゲームでお勧めありますか?

142 名前:UnnamedPlayer [2008/12/26(金) 17:08:27 ID:mWuD0M2t.net]
BF風のゲーム(広くBOT、兵器たくさん)みたいなゲームってBFシリーズ以外にありますか?
あったら教えてください

143 名前:UnnamedPlayer [2008/12/26(金) 17:28:53 ID:BFIyUh/B.net]
BFのプレイヤーはBOTじゃないぞw

144 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/26(金) 21:40:58 ID:LTVhqa88.net]
オフラインはCoDが最強、hidden&DangerousはFPS随一の即死ゲー。
聞かれてないけどオンラインではカウンターストライク1.6もしくは
Enemy Territoryが人が多くて面白い。

145 名前:UnnamedPlayer [2008/12/27(土) 18:30:33 ID:lw3STU5W.net]
CoDはゴミ
騙されないように

146 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/27(土) 18:39:05 ID:KC7E9Frf.net]
初代は至高

147 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/27(土) 20:16:36 ID:AfmzX2LL.net]
シングルは楽しいだろCOD
マルチはおまけだけど

マルチやるならCS

148 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/27(土) 20:29:38 ID:uY6INca6.net]
>>139
どっかで1000対1000のFPSがあったような気がする



149 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 03:34:37 ID:7YFL1/mQ.net]
crysisやったけど面白く無かったです ステルスモードでコソコソ隠れながら敵を倒したほうが効率が良いってつまらないです


150 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 03:43:06 ID:SAxqQgEr.net]
クローク使わなければいいだけじゃねそれ

151 名前:UnnamedPlayer [2008/12/28(日) 07:37:45 ID:3ZhH8X2S.net]
CSSってシングルモードみたいな奴でBOT倒しながらミッションクリアしていくやつ ないのですか?
人間とは戦いたくないし、狭いマップでボットと撃ち合うの飽きてきました

152 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 08:53:37 ID:nImGBl2E.net]
マルチやらないなら買うなよ

153 名前:UnnamedPlayer [2008/12/28(日) 09:06:33 ID:N9tnH9XH.net]
>>151
それはさすがに情弱と言わざるを得ない

154 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 11:27:45 ID:bzxOT5xv.net]
 

155 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 20:41:23 ID:kmEinxOl.net]
DOOM、DOOM2、FAINAL DOOM
これ最強。
ゲームの面白さはグラフィックではない、というのが
よくわかる。

156 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 21:01:07 ID:uaBqujl3.net]
PS2のBLACkおもしろいよ

157 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 21:24:29 ID:SAxqQgEr.net]
>>155
面白さはグラフィックではないってのは後付理論的なところがある
実際にグラフィックで面白さが大きく変わることはないけどね

でもそういったセリフはその当時その当時で考えないと永久ループに陥る
Doomシリーズの最大の売りの1つがグラフィックだったことは疑いようもないし
どのゲームも時間がたてば古臭いグラフィックになるんだから

面白いゲームが古臭いグラフィックになったとき、やっぱグラフィックじゃないっておい
そもそも面白さという感覚は美味さと同じようなもので上に行くほど平行線なんだよ
10000円の高級料理を食ったところで500円の人気ラーメンより美味いかは分からないとの同じ

158 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 21:34:30 ID:w/Vcykgb.net]
面白いゲームのグラフィックも凄ければ言うこと無しだが、
面白いゲームは時間が経過しても本質的な面白さは損なわない。
上っ面だけ整えた微妙ゲーは批判されるのがオチな上に
時間が経過するとプレイするどころか存在すら忘れ去られる。

過去の名作は思い出補正もあるが、やはり名作と言われるだけの物が多い。
最近のゲームで数年後にも薦められる物がどれだけ残っているか…



159 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 21:37:29 ID:Pg/1pTtV.net]
古いゲームなんて忘れていいんだよ
っつーかこういう頭でっかちトークに意味なんてないだろ
早く>>1にお勧めしてやれ

160 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/28(日) 22:48:04 ID:Sns7hWt0.net]
ゲームなんてやめるのがオススメ

161 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/12/29(月) 11:52:42 ID:WlKQKHaa.net]
>159
人生と言う名のFPS
ただこのゲームは神ゲーと糞ゲーの個人差が激しい
俺の場合は糞ゲーだったが・・・・

/kill

162 名前:UnnamedPlayer [2008/12/29(月) 11:56:52 ID:OKL6JEvH.net]
女性が主人公のFPSありますか?

163 名前:UnnamedPlayer [2008/12/29(月) 11:58:02 ID:5QDXROGT.net]
ミラーズエッジ

164 名前:UnnamedPlayer [2009/01/11(日) 20:48:32 ID:5QwrW/HW.net]
>>162
ノーワン・リブス・フォーエバー
60年代スパイ映画のノリがすごく好きだった。

165 名前:UnnamedPlayer [2009/01/11(日) 22:25:24 ID:yxdV1Jv+.net]
たとえばどんな映画?

166 名前:UnnamedPlayer [2009/01/12(月) 00:54:45 ID:XnqWvWUh.net]
ttp://angeleyes.dee.cc/spy/l_love_spy.html の

007/カジノロワイヤル
とか
Bulldog Drummond Double Bill
こんな感じかな。


167 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 03:43:06 ID:RPU0FLgq.net]
オースティンパワーズだよ
この映画自体が'60スパイ映画のパロディだから、NOLFはパロディのパロディに当たる
ちなみにタイトルロゴの書体も一緒。

168 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 04:58:28 ID:XnqWvWUh.net]
オースティンパワーズをパロったわけではないだろう。
タイトルロゴの書体は当時よく使われていた書体だし。



169 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 10:27:31 ID:rTlPtEWj.net]
オースティンパワーズ
007
2001年宇宙の旅


辺りのパロディだろうよ

170 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 14:22:53 ID:dkK+RqH3.net]
ゲームがかなり苦手で、Crysis,CoD4共に最低難易度でしかクリアできてないのですが
画質の楽しめるFPSって他にありますか?

171 名前:170 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:24:39 ID:dkK+RqH3.net]
スペック書き忘れました
E8600
HD4870
メモリ4G
です

172 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 15:38:23 ID:1FRaKdMr.net]
>>170
その2作とは毛色は違うかも知れないけど
STALKERとBioshockはそれぞれ世界観が楽しめるよ

Bioshockはデモあるからやってみるといい

173 名前:170 mailto:sage [2009/01/12(月) 18:54:03 ID:t3qGPu70.net]
>>172
Bioshockはホラーっぽくて面白そうですね
共に画質も良さそうなのでやってみます
ありがとうございます

174 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/12(月) 20:09:25 ID:bMvaZ+W1.net]
bioshockは難易度も低いしぴったりだけど
stalkerは厳しそうだな

175 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/13(火) 05:57:45 ID:iFNe+nXV.net]
STALKERは初心者にはどうかな。バグも多いし。

少し前のハーフライフ2やDOOM3なんかいいよ。

176 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/14(水) 19:47:22 ID:IbRlQ9T3.net]
>>170
FPSで「最低難易度でしかクリアできない」って嘘だろ…
「クリアできない」と思い込んでノーマルでやったことないだけじゃないか?
新しいの買う前にその2作をノーマルでやってみなよ。

177 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/15(木) 12:42:42 ID:7ScWoMQK.net]
>>170
>176に同意。
たぶん撃つのに一生懸命で隠れてないんだと思う。
その2作は多少リアルっぽく隠れるの重視しないとうまくいかないと思ったよ。

178 名前:UnnamedPlayer [2009/01/16(金) 22:17:49 ID:75o/E56a.net]
Crysis、Warhead、CoD4、FarCry2 などプレイ 
どっちかというと近未来的なCrysis系統のシステム、武器のが好きでした

オススメありませんでしょうか?できればかなり日本語化可能なもので



179 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/16(金) 22:42:07 ID:mPkmjlz3.net]
BioShockとHalf-Life2。
Stalkerもなんか日本語化とかやってるらしい

どれも定番中の定番だけど

180 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/17(土) 09:57:38 ID:4ipaDbRb.net]
おおお BioShock面白そうだ

ありがとうございました!さっそくDemoやってみます

181 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/17(土) 14:53:06 ID:DQlmvG7e.net]
>>155
最近のFPSはグラフィックスと演出とストーリーをFPSという舞台装置で楽しむ
ってゲームが主流だがね

182 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/01/23(金) 00:05:21 ID:yGHEx13o.net]
>>181
それがFPS崩壊を招いたけどな。

俺的には1999-2005までFPS黄金時代に買いまくってたが
Soldier of fortune 2
No one lives forever
Chaser
Far cry

特にこの4本は文句なく面白かった。
どれもボリュームあり、手応えあり、
よくできてたと思う。

183 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/03/17(火) 02:00:11 ID:HhctTrro.net]
まだまだFPSってジャンルは歴史が浅いからね
これからも面白いのがジャンジャンでてくると希望してる

184 名前:(、´・ω・)& ◆GTAZQ/PQ26 mailto:sage [2009/05/07(木) 22:29:35 ID:xm1yOymV.net]
面白いFPSでるといいな(、´・ω・)??┻┳?一 =●

185 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2009/10/24(土) 21:52:06 ID:/zWlobOy.net]
L4D、バイオショック、COD4、quake4と来て今日買ってきたもの、f,e,a,r、far cry、doom3、cod2、行き着くところは昔のゲームでしたw

186 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2010/07/16(金) 08:35:24 ID:AAMMhX9P.net]
>>185
それスゲーわかるわw

187 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2010/09/22(水) 16:52:40 ID:EV3Hnt+5.net]
 ■タイトルSTALKERシリーズ
 ■メーカーGSC Game World
 ■発売時期2007〜
 ■オススメ度 5
 ■コメント
とりあえずやっといて損はしない。廃墟好きとかにお勧め。
英語版の(日本語化した奴だとネタばれになるかもしれないから)プレイムービーでも見てみるといいよ。


188 名前:UnnamedPlayer [2010/12/08(水) 04:50:57 ID:F0Dry0AF.net]
>>187
STALKER好きが楽しめるゲームって他にどんなのあるかな?
これまでCOD・BFBCその他色々やったけどここまで楽しめたゲームは無い。

退廃的なムードとその場にいるかのような拘りを持つ環境音
STALKERは探検してるって言うような感覚が最高なんだよな。

探索ゲーでもここまで優れているのはまだお目にかかってない。



189 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2010/12/15(水) 00:11:38 ID:1koJyxt2.net]
>>188
俺も知りたい
STALKERから入って有名どころは色々やったけど何か違うんだよね

190 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2010/12/17(金) 00:43:25 ID:GvHtjEtU.net]
ETみたいなスポーツ系オブジェクト志向のゲームないですか?
ETQW買おうと思ったらかなり過疎ってるようなので。

191 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2010/12/18(土) 21:49:34 ID:cjoTe/ho.net]
>>188
>>189
遅レスすまんけど、metro2033おすすめ
自由度はあんまりないけど雰囲気は多分いい

192 名前:UnnamedPlayer [2010/12/28(火) 14:53:54 ID:+8UOAgQ+.net]
コールオブデューティーブラックオプス

193 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2011/01/14(金) 16:29:38 ID:xGiv4zI9.net]
>>185
俺も俺も、最新ゲームが出てクリアすると一昔前のゲームを無性にやりたくなる

194 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2011/04/23(土) 19:20:51.56 ID:X2n5+QTl.net]
アフリカが部隊のFPSってないですかね farcry2ではなく、ArmAやゴーストリコンみたいなもので

195 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2011/05/07(土) 14:20:21.82 ID:pOi/Y18E.net]
やっぱりPC以外なら、箱かなぁ
Call Of Dutyとかかな?(綴り間違ってるかも)
あとは王道のメタルギアですかね

196 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2011/11/15(火) 18:19:01.09 ID:7a9pk79u.net]
                 llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l
          / ̄ ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―   ちんぽっぽ  _____
          (><)        ,`~ソ 三二―       ( ‘ω‘ *)_____>三二一  
          `ー―――――一'´
         来ないでください!!


197 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2011/11/18(金) 15:57:44.27 ID:vOEFFbIm.net]
マルチ対戦がやりたんだけど
マップがそこそこ広くて、真っ向からの撃ち合いじゃなく
立ち回りが重要な感じのFPS教えてくれ!

バトルフィールド、コールオブデューティー以外で頼む

198 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2011/11/18(金) 16:02:25.55 ID:vOEFFbIm.net]
>>197です

ちなみに日本語版で頼む



199 名前:UnnamedPlayer [2012/02/19(日) 15:28:36.02 ID:HZkmMHMS.net]
CoDシリーズでシングルが一番面白いのを教えてくれ。
日本語MODもあればなお良い。

200 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2012/02/20(月) 01:32:32.18 ID:nly9WxVK.net]
1,2,4

201 名前:UnnamedPlayer [2012/09/02(日) 09:48:21.99 ID:ufKviUIG.net]
無理FPSでどれがオヌヌメ?
ちなみに初心者

202 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2012/09/02(日) 09:49:55.99 ID:ufKviUIG.net]
無理じゃなくて無料でしたf^_^;)

203 名前:UnnamedPlayer [2012/09/15(土) 23:01:49.48 ID:fvohveR2.net]
ソルジャー オブ フォーチュンII のグロさに感激した

204 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2012/09/16(日) 19:01:27.56 ID:mkFeX6tr.net]
基本無料です
TRIBES:ASCEND
kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1344868119/

205 名前:UnnamedPlayer [2012/10/09(火) 19:24:22.79 ID:oOMAo8fH.net]
アサルトライフルを模したFPSコントローラが登場 射撃時のリコイルも再現
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349776992/l50


206 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2012/10/18(木) 08:10:27.32 ID:Wwkyr6Oy.net]
Skylym、BF3、CoDMW3、CS:GOのうちどれが一番面白いでしょうか?


207 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2013/01/21(月) 04:22:19.98 ID:IhYnPG04.net]
>>206
最後以外は面白い

208 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2013/01/22(火) 11:34:17.22 ID:VisS211Q.net]
Left4deadはデモだけやったが
あれが面白い奴は病気だろう
ただゾンビが何の策もなく迫ってくるだけのゲーム
アリアハンでずっとレベル上げしてる池沼のこぴぺがあるが
あれと同じだろう



209 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2013/01/24(木) 02:49:30.13 ID:oZ7V6bXz.net]
>>208
ゾンビにどんな策を求めてるんだ?

210 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2013/01/24(木) 09:17:16.55 ID:ouo+Wp8n.net]
>>209
よーいどんで、うじゃうじゃゾンビが迫ってくるのを打つだけだからだろうな
物陰に隠れて進んだり、遠くから一体ずつ始末していくこともない
まさにイケヌマコピペどおりあまりにも単調すぎて。

まっすぐ直線状に進んでくる敵だけが出るシューティングゲーのような感じ
同じゾンビゲーでもリビングデッドやバイオやらとは明らかに違う
ありゃ頭おかしい奴がはまってるだけだ
RPGでもお使いをどう退屈だと感じさせないかが面白さだからな

211 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2013/09/03(火) 22:53:52.93 ID:T3kGUqa4.net]
シュー

212 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2013/10/05(土) 17:57:02.39 ID:FdQbzxa3.net]
もうなんか何も面白いのがない。
一縷の希望を持ってここ見ても、あーあれな、まぁ普通だったな的な感想しか出てこない。

213 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2013/10/19(土) 17:40:34.46 ID:CWO9b5J2.net]
www.kotaro269.com/archives/50524157.html

狙撃楽しすぎw

214 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2013/11/14(木) 02:44:49.55 ID:EDdePvkn.net]
タイタンフォールに期待するしかない

日本では流行らなさそうだが

215 名前:UnnamedPlayer [2014/01/03(金) 19:01:05.44 ID:vzy7GtxU.net]
無料ネトゲFPSはなんだかんだ不満はあっても現状ではAVA一択だよなあ

216 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/01/05(日) 05:27:21.20 ID:mJPAGKyY.net]
STALKERやると他のFPSやれなくなる。
やっぱりきちんとした世界観やストーリーがあるのはいい。

217 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/07/17(木) 21:54:34.56 ID:e8qb6IYF.net]
>>206
スカイリムはまったく違うゲームだろ。

218 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/10/01(水) 16:52:03.25 ID:3LFL/8ku.net]
自分みたいなカジュアルゲーマーには
FARCRY3、TitanFall、BF4(キャンペーン)が面白かった。
要するにコントローラーフレンドリー。
うちの息子(中1)的にはCS:GOが一番面白いらしいが、
コントローラーを使えるようにするまでがとてつもなく面倒くさいので
箱コン派の自分には敷居が高い。



219 名前:UnnamedPlayer [2014/10/05(日) 12:26:57.50 ID:ebNCut4W.net]
>>57
BF4

220 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/11/30(日) 02:35:25.84 ID:ba30f9bc.net]
なんで中学生に年齢制限17歳以上のゲームやらせてるんですかねぇ…
DQN親宣言かな?

221 名前:UnnamedPlayer [2014/12/22(月) 21:37:48.94 ID:jlYOqEuL.net]
FPSの経験がN64のゴールデンアイとかパーフェクトダークなんだけど
手軽に遊べるFPS探してる、対人戦とかは考えてなくてオフラインでやりたい

GeForce560のパソコンで並のグラで遊べるレベルのあったら先輩方教えてください

222 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/12/22(月) 23:29:26.01 ID:QN61qPnn.net]
>>221
RAGEとかストーカーとかかな、あとFallout 3も面白い。

Metroシリーズも面白いけど微妙にスペック足りない気がする、でも設定下げればイケると思うよ

223 名前:UnnamedPlayer [2014/12/22(月) 23:41:10.98 ID:jlYOqEuL.net]
>>222ありがとう、その中で比較して決めます

224 名前:UnnamedPlayer [2014/12/23(火) 11:07:43.83 ID:Ckf3DVlg.net]
AVAが普及率と試用しやすさで現行FPSの基準なんだろうなぁ
不満はいろいろあるけどな
これからFPS始めたいやつには一応オススメしておく
基本無料だしね

225 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/12/26(金) 14:23:57.07 ID:JFyaFihe.net]
朝鮮ゲー勧めるとかマジキチやで

226 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2015/03/18(水) 14:55:16.30 ID:5bxrZXKz.net]
>>221
RAGE
音声含めて日本語完全対応だから敷居が低い。

227 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2015/05/15(金) 14:35:39.44 ID:XvvL/ONN.net]
今までCODシリーズのS&Dをやっていたんですが現行AWのS&Dは賛否両論ありますがわたしはあまり
好みません。原因はラウンド時間が短くなった事にあります。現在はゴーストをやっていますが過疎っている
ので他のソフトを探しています。
CODのS&Dルールがありオススメのソフトを教えて下さい。

228 名前:UnnamedPlayer [2016/01/05(火) 22:52:54.60 ID:swl8Jp0p.net]
・・陸軍?アメリカ陸軍・・? 
ま・・まさか?まさか━━━!?
まだ無料配布していたのか FPSゲーマーに・・!

14年・・
E3で初めて見たあの時からもう14年たった・・ 
まだやれていたんだ アメリカ陸軍の兵士勧誘ゲームAmerica's Army

  どーせ自分のカネなんかじゃなくて他人のカネだから
  無料でバラ撒いても間違ってると思わないんだよナ あの筋肉バカは
  続くかよ・・ どーせすぐおりるサ

違っていた・・ おりたのはオレ達だ
14年間ゲーム業界でゲームソフトを作り続けられなかったのはオレ達だった・・

プレイヤー登録者1000万人オーバー
民業圧迫であり税金の無駄使いだという世論の声
リーマンショック以降の厳しい景気後退
2013年にやってきた歳出削減の猛嵐
その幾多の修羅場の世界でも彼らは生き残ったんだ

https://www.americasarmy.com/
www.4gamer.net/games/211/G021153/20151002030/



229 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/01/05(火) 23:44:48.14 ID:uwVLM5wK.net]
AAまだつづいてんのか

230 名前:UnnamedPlayer [2016/01/06(水) 03:06:35.62 ID:LY97gyU0.net]
アメリカ陸軍の兵士勧誘ゲームAmerica's Army

ジャミング(弾詰まり)やバックブラスト(RPGなどの後方噴射)なども再現されており、
被弾部位によってペナルティの性質が変わったり、体力が落ちると命中率が低下するなど、
スポーツ系FPSとは一線を画すシステムとなっています。

『America’s Army』の開発目的は“新兵のリクルート”と“入隊希望者の訓練内容把握”であるとされていますが、
莫大な開発コスト(約22億円)とアメリカ国外でもプレイできる仕様のため、
「民業圧迫」「税金の無駄遣い」と批判されることもあるようです

だがしかし、現在、「ミレニアルズ世代(1980〜2000年生まれ)」のうち
現役の兵士の割合はたった2%というお寒い現実が判明している。
www.buzzfeed.com/hillaryreinsberg/9-things-millennials-were-accused-of-ruining-in-20#.ygKDx2kmk

231 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/10/04(火) 19:10:30.28 ID:xg5uN5sD.net]
てす

232 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/11/14(月) 09:57:13.68 ID:q3mdIjqL.net]
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代前半

11/03(火)
hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

233 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/01/27(金) 17:53:03.66 ID:DCRyg9TL.net]
>>221
crysisとか?
初代は変な感じになると思うが

234 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/02/21(火) 20:44:55.09 ID:s/3PxcN2.net]
sage

235 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/02/25(土) 18:09:13.97 ID:ty608QIJ.net]
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

236 名前:UnnamedPlayer [2017/03/28(火) 06:28:33.04 ID:kHL4YYqO.net]
メダルオブオナー2011 ウォーファイター

237 名前:UnnamedPlayer [2017/07/31(月) 02:54:50.49 ID:4tu3Dnkt.net]
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
dergt.simplecharity.com/0730/

238 名前:UnnamedPlayer [2017/08/04(金) 07:51:44.56 ID:mSCADOnd.net]
ソニー株式会社を退職しました
startp.marieblazek.com/z0804.html



239 名前:UnnamedPlayer [2017/08/06(日) 03:43:39.58 ID:KTrJb4OB.net]
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
xartp.wolmerica.com/shihanki/

240 名前:UnnamedPlayer [2017/12/26(火) 14:51:53.10 ID:uXvLowVZ.net]
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

BZI8Y70D65

241 名前:UnnamedPlayer [2017/12/26(火) 15:04:00.31 ID:Kdig+lBQ.net]
CrossOut

https://youtu.be/-f4PnLaPmbY
https://youtu.be/hCNLKeSRJgw?t=1m32s
https://crossout.dmm.com

DMM運営なので導入しやすい
日本語化されているが一部翻訳が変な部分もある
対戦ゲームに慣れている人にはお約束なのかも知れないがいろいろ不親切に感じる部分もある
RoboCraftやWarRobotsなどのハウツーを踏襲したようなプレイモデル
最初はヒャッハー的なボロ車から始まり、課金と努力によって未来兵器を運用できるようになる
基本的に戦闘と戦闘車両の組み上げの繰り返し
無課金だとパーツの入手はマーケット(プレイヤー同士で売買できる)を利用した方が早い 
つまりパーツ類の価格はプレイヤーが決定している FFやEVEonの競売に似たシステム
しかし課金者はその通貨を購入するのでもっと早い
まだベータ中でいろいろ調整中らしい
戦闘では敵を撃墜しないと寝てた方がマシなほど評価されない 逆に結果を出すと報酬も良くなる
ビルドの重要度は1武器2キャビン3タイヤ ※タイヤ以外に履帯、ホバー、脚とかもある
無課金だと正規軍の新鋭戦車に錆びたジープで立ち向かうゲリラ気分を味わうゲーム
無課金だと試行錯誤と忍耐のゲーム 無課金は種もみ
石油王だとIフィールド搭載の浮遊戦車でヒャッハーどもを粒子砲で薙ぎ払うゲーム

242 名前:UnnamedPlayer [2018/03/19(月) 10:46:59.61 ID:Uwj8ftWd.net]
FPSじゃないけど
https://goo.gl/XeGuiE

243 名前:UnnamedPlayer [2018/07/03(火) 09:20:54.77 ID:AIYJIKHt.net]
15I

244 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/03/20(金) 16:04:05 ID:SxVClgTr.net]
>>417
ゼンハイザーの大コケしたヘッドセット670だかなんだかってやつは 
アマゾンのVIneとかいうやつで配りまくって腹立って買うのやめたわ

3万くらいのものをアマゾンのレビュアーに無料で配るのまじでなっとくいかんわ

245 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/03/20(金) 16:04:31 ID:SxVClgTr.net]
そらプロゲーマーにレビューさせんなら無料で配るのはわかるんよ

でもなんにも知らんゲームやらんようなVineカスに配るのまじでふざけんなだろ

キングストンのなんたらかんたらSもアマゾンレビュアーに配ってるし

アストロは Vineには配ってないからこれ買ったんよ俺は

246 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/03/20(金) 16:04:49 ID:SxVClgTr.net]
>>417
ゼンハイザーの大コケしたヘッドセット670だかなんだかってやつは 
アマゾンのVIneとかいうやつで配りまくって腹立って買うのやめたわ

3万くらいのものをアマゾンのレビュアーに無料で配るのまじでなっとくいかんわ

そらプロゲーマーにレビューさせんなら無料で配るのはわかるんよ

でもなんにも知らんゲームやらんようなVineカスに配るのまじでふざけんなだろ

キングストンのなんたらかんたらSもアマゾンレビュアーに配ってるし

アストロは Vineには配ってないからこれ買ったんよ俺は

247 名前:UnnamedPlayer [2020/06/11(木) 22:41:45.40 ID:iE2Izr4s.net]
ファミコン世代でも楽しめるFPS教えてくれませんか
キーボード+マウス操作は初めてです

248 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/06/11(木) 23:17:20.69 ID:iE2Izr4s.net]
ファミコン世代ではなくて初心者でも楽しめるやつ教えてください



249 名前:UnnamedPlayer [2020/06/12(金) 15:48:38 ID:k4KglRpn.net]
・好きな子に相手にされない。。
・年上の可愛い彼女を作りたい!!
・デートに誘いたいけどどうすればいいの??

歳の差カップルが教える!
女性がつい。。断っちゃう!?
ある3つの原因を分析し3ステップにまとめた。

年上彼女を作るための
3ステップデート誘導テクニック!インスタ講義

興味ある人は下のリンクから無料で参加してね!
https://www.instagram.com/lovehikari001/

250 名前:UnnamedPlayer [2020/06/12(金) 23:00:09 ID:k4KglRpn.net]
・好きな子に相手にされない。。
・年上の可愛い彼女を作りたい!!
・デートに誘いたいけどどうすればいいの??

歳の差カップルが教える!
女性がつい。。断っちゃう!?
ある3つの原因を分析し3ステップにまとめた。

年上彼女を作るための
3ステップデート誘導テクニック!インスタ講義

興味ある人は下のリンクから無料で参加してね!
https://www.instagram.com/lovehikari001/

251 名前:UnnamedPlayer [2020/06/16(火) 09:07:51.41 ID:N9w5D4k9.net]
チョゲプリィイイイイイイイイイイイチョゲチョゲエエエエエエエプリィィィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイプリィイイイイイイイイイイイイイイイイイプリィプリィチョゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

252 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/07/10(金) 02:34:38.70 ID:FF2Nzseu.net]
>>248
Epic Games で無料プレイな
The Cycle とかどうでしょう
日本語無し!ですが、
ファミコン世代ですと
表示はカタカナばかりで殆ど英語みたいなものだったでしょう?
FPSにストーリーなんて
取って付けたようなものですし
英語わからんチンで大丈夫。
内容も基本CPUモンスター倒して装備を良くしてゆくタイプ
シールドが硬いので、対人苦手なら逃げに徹してOK
MAPに散らばってるアイテム集めたりして、最後(1ゲーム20分)に
脱出艇(ゴール地点)から退避して1ゲーム終了。
Soloでも全然遊べます。
最低PLAYボタンぐらい分かった方が良いですが、
片っ端から押してけばいつかは始まります。
対人とか心臓バクバクで無理って方でも大丈夫です。
>>248

253 名前:UnnamedPlayer [2020/08/15(土) 02:09:53.58 ID:w7DSvSG8.net]
ハイスケしてくださいお願いします

254 名前:UnnamedPlayer [2020/08/17(月) 00:36:32.94 ID:EhZHwtRZ.net]
あぁああああああああああああああハイスケえええええええええええええええええええええええ
ハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケ
うわぁあああああああああああああああああああ
あっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっ
おっほぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお

255 名前:UnnamedPlayer [2020/11/18(水) 12:05:01.66 ID:i7JJ8jum.net]
あぁああああああああああああああハイスケえええええええええええええええええええええええ
ハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケ
うわぁあああああああああああああああああああ
あっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっ
おっほぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお

256 名前:UnnamedPlayer [2020/11/24(火) 15:40:54.14 ID:SFQp3Qm0.net]
あぁああああああああああああああハイスケえええええええええええええええええええええええ
ハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケ
うわぁあああああああああああああああああああ
あっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっ
おっほぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお

257 名前:UnnamedPlayer [2020/11/29(日) 16:01:40.14 ID:+bQ3t75/.net]
あぁああああああああああああああハイスケえええええええええええええええええええええええ
ハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケ
うわぁあああああああああああああああああああ
あっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっ
おっほぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお

258 名前:UnnamedPlayer [2020/12/03(木) 18:08:30.42 ID:w2VbtUxJ.net]




259 名前:UnnamedPlayer [2020/12/04(金) 12:28:09.32 ID:ovQRnzjK.net]
??

260 名前:UnnamedPlayer [2021/01/15(金) 04:14:02.08 ID:pRsCT4jW.net]
コズミックブレイク

コズミックブレイクは今から10年以上前、
2008年12月19日に正式サービスが開始されたオンラインアクションゲームです
ロボ生命体が活躍するコズミックアークという超未来世界が舞台です

カエル、蜂、豆タンク、蜘蛛などをモチーフとした
親しみやすいのか微妙なラインをはじめとするロボたちを操作して
30対30のプレイヤー同士の対戦などができる本格的なアクションゲームです
ただし、すぐに美少女キャラクターが参戦してゲームの主力にとってかわりました
ガチャ偏重の収益モデルであったためスタイリッシュハイパー重課金ゲームの称号を与えられました
それは過疎を招き
サービス後期には攻略wikiなどの公開データベースが新機体等を網羅できなくなりました

アクションは本格的で攻撃手段の多彩さでは他のゲームの追随を許さないほどです
サービス当初はプレイヤースキルの要求されるゲームでしたが
サービス後期では天井無し推定当選確率0.1%のインフレガチャキャラを入手できた選ばれし者が
持たざる者たちを殺戮する試行の反復検証装置と化していました
過疎が進行して何もわからない新規と廃課金プレイヤーが同じ戦場で対峙しました
軽い気持ちで遊んでみた新規プレイヤーは
これが大掛かりなストレステストの実験だったと言われても信じたかも知れません
それほどの一方的蹂躙、阿鼻叫喚地獄あるいは蟲毒がありました

そしてコズミックブレイクは
2020年8月27日、関わった者に様々な想いを残してサービスを終了しました

しかしこのゲームの開発運営を手掛けるサイバーステップは
この非人道的な企みを続けることをあきらめていませんでした
彼らはコズミックブレイクが生まれ変わると主張しています
しかし心を入れかえたかはわかりません
私たちは見極めなければならない
同じ悲劇が繰り返されないように

コズミックブレイク ユニバーサル
2021年1月20日再起動
https://store.steampowered.com/app/1140620/

261 名前:UnnamedPlayer [2021/01/20(水) 23:21:19.34 ID:zX3VrweL.net]
あぁああああああああああああああハイスケえええええええええええええええええええええええ
ハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケハイスケ
うわぁあああああああああああああああああああ
あっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっ
おっほぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお

262 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2022/10/13(木) 00:55:05.69 ID:b5f5mpTr.net]
てすと






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef