- 1 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2024/03/29(金) 13:35:11.25 ID:sRPqCb6v.net]
- ご自由にお使いください
- 2 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2024/03/29(金) 13:37:19.82 ID:sRPqCb6v.net]
- 雑談スレと若干被ってますがコテ付けて占有するのもOKです
- 3 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2024/03/29(金) 14:03:47.90 ID:sRPqCb6v.net]
- godotで陣取りストラテジー作りたいけど敵のAIどうやって作ればいいか分からない
あと宇宙に惑星を配置して線で結んだようなマップで惑星をランダム位置にすることはできるけど それをいい感じに線で結ぶのがどうやったらいいか分からない
- 4 名前:名前は開発中のものです。 [2024/03/29(金) 14:48:58.56 ID:twd2rh/A.net]
- >>1が雑談スレ追い出された池沼の尻拭いで建てた隔離スレになりますよろしくお願いします
>>3 https://www.youtube.com/watch?v=6NL7azkpNN4 ここらへんとか参考になるんでない? 後はいわゆるグラフとかそう言う類になるんでないのワナビだから知らんけど 後はターンベースならオセロとか作ったりすると少しわかった気になるよ、本とかサイト調べると作り方もある
- 5 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2024/03/29(金) 15:02:21.17 ID:sRPqCb6v.net]
- >>4
サンクス まさにやりたかったことこれだわ 長い動画だけどじっくり見てみるよ
- 6 名前:名前は開発中のものです。 [2024/04/26(金) 13:57:25.02 ID:3mSsqrMA.net]
- 【マ1ト0ー8】 エーテル視力をもった子供の情報
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1713937902/l50 https://o.5ch.net/232ax.png
- 7 名前:hitorigoto mailto:sage [2024/05/10(金) 00:05:26.52 ID:we+Gf3Uf.net]
- ゲームの魅力について考えてることを適当に吐き出してみる
まず前提として、ゲームに限らずあらゆる娯楽は脳の報酬系を刺激することが最も重要 報酬系は人類が野生環境下で生き抜く上で身につけた生存システムであり、後天的に備わった人格や知識と組み合わせて作動する そしてこの報酬系を刺激するには様々な方法論があるが、いずれも根源を辿っていけば人間の野生の本能へと行き着く ゲームに備わる要素としては大雑把に、美術性、物語性、自己効力感などを窓口として報酬系を刺激する 基本的に報酬系を刺激するためには認知コストや時間コストなどがある これらのコストが低いほど常習性が強くなるが、コストが大きい方が報酬系への刺激も強くなる ゲーム性が高いものはコストが大きくなるためプレイヤーの離脱を招きやすく、低コストで報酬を与えることで依存性を高め、物語性を介して報酬系を刺激するアプローチがメジャー。
- 8 名前:hitorigoto mailto:sage [2024/05/11(土) 02:51:30.65 ID:XAmDvFuY.net]
- 物語は他人事だから面白い
普通できない奇行に走るキャラクターを眺めてそれを追体験すること 決して自分に被害が及ばない安全な現実世界と、ドラマの渦中にいるキャラクターの世界を行き来することが重要 ゲームは自分の事だから面白い 思い通りにならない世界の中でリスクを遠ざけ一方的に成果を得て成功を疑似体験すること そこにリスクやストレスの存在は概ねネガティブ要素であり、それらをプレイヤーの手で排除することが重要 この二つの要素は基本的に相反する要素となる 物語の面白さを提供するにあたってゲーム性は邪魔だし、ゲームの面白さを提供するにあたって物語性は邪魔 物語性を提供したいのならゲーム部分はA連打で進むレベルでいいし、ゲーム性を提供したいなら物語部分にスキップボタンは必須 両方を備えている方が様々な客層にアプローチできるが、極端に一方に振り切るならノベルゲーやボードゲームのような形でいい
- 9 名前:名前は開発中のものです。 [2024/05/17(金) 10:03:42.11 ID:u3tvjQ7w.net]
- >>7
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」 ってNoteがあるから読んでみて欲しい。
- 10 名前:名前は開発中のものです。 [2024/05/17(金) 10:10:03.88 ID:u3tvjQ7w.net]
- サ終したゲームをもう一回プレイしたいからUnityで作ります。
頑張って報告するからよろしくね
- 11 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2024/05/17(金) 12:23:36.69 ID:BBslD64H.net]
- わかりました、報告ごとに版元に問い合わせしときますね
- 12 名前:名前は開発中のものです。 [2024/05/17(金) 14:10:50.36 ID:u3tvjQ7w.net]
- >>11
プレイテストよろしくな
- 13 名前: [2024/05/21(火) 23:35:01.13 ID:jeSL66Je.net]
- https://unityroom.com/games/asdfasdfasasdfx
とりあえずAC4カメラワークの記事をコピペした。 次はモデル作って適用したい
- 14 名前: [2024/05/23(木) 12:27:47.34 ID:Cy80MNzm.net]
- https://unityroom.com/games/asdfasdfasasdfx
雑にモデル作って適用した。 次はエフェクトかロックオンシステムを作りたい
- 15 名前:名前は開発中のものです。 [2024/05/24(金) 02:12:42.01 ID:JUmLGFoL.net]
- エフェクトを雑に作って適用した。
QBするとエフェクトが入るようにした。 URLは省略
- 16 名前:名前は開発中のものです。 [2024/05/24(金) 02:51:51.42 ID:JUmLGFoL.net]
- サ終したゲームがトゥーン表現だったから従ったんだけど俺はシリアスな世界観が好きなんだよな
CoCの世界観で高機動空中戦闘がしたいんだけど世界観と1ステージ分のシナリオを作ってくれる人いないかな? 報酬も要相談で...。
- 17 名前: 警備員[Lv.2][新芽] [2024/05/25(土) 05:03:21.82 ID:Af5SCC2c.net]
- https://twitter.com/videosalon/status/1793522106145394906?s=46&t=3MSpE2cEhvvyG9xrE461Tg
AI生成で3dモデル作るセミナー (deleted an unsolicited ad)
- 18 名前:名前は開発中のものです。 [2024/06/08(土) 03:37:30.54 ID:lLoBpXrZ.net]
- ロックオンできた。あと目指すゲームに移動を似せた。
Zキーでロックオンできる。 キャラモデルがわかりずらかったのでキャラクターコントローラーとカメラワークができるまではカプセルでいく。 次はlookAtをもっと上にして被らないように。 Lerpを使って、緩くAIMが追従するように変更する。
- 19 名前:名前は開発中のものです。 [2024/06/09(日) 01:23:36.65 ID:JS3vH1Et.net]
- 変更できた。
あとは攻撃システムとブーストシステムと着地とかUIとかが残る それと3dモデルとモーションとUIデザインもかな? 次はどれを進めるべきとかあるの? 個人的には3dモデルやりたいけど…
- 20 名前:名前は開発中のものです。 [2024/06/11(火) 13:00:32.09 ID:AooeXpev.net]
- 移動をawsdからスワイプに変更
次やること UIボタンでロックオンをできるようにする 着地判定で止まれるようにする
- 21 名前:名前は開発中のものです。 [2024/06/23(日) 02:48:33.60 ID:hroG/l0s.net]
- InputSystemのInputActionReferenceをまとめて管理したいんだけどやり方がわかんない。
やらなくてもいいけど一個づつ管理すると冗長になっちゃう...
- 22 名前:名前は開発中のものです。 [2024/06/23(日) 10:18:12.24 ID:hroG/l0s.net]
- Unityエディタとwebサイト上で感度が変わるのなぁぜなぁぜ?
スマホで動くように改良。動きは大体それっぽくなった。
- 23 名前:名前は開発中のものです。 [2024/06/28(金) 03:14:46.64 ID:GWKQkeJi.net]
- inputSystem奥深いから凝ろうとしちゃう。
趣味だからプレイできるだけでいいのに。
- 24 名前:名前は開発中のものです。 [2024/06/29(土) 10:10:23.46 ID:Mwf2O+ZM.net]
- 無知すぎて方法がわからないのがイライラする。
試行錯誤した後にネットの記事を見つけた時の徒労感よ。 これ検索の仕方が悪いんだろうな ルックデブを作りました。 次はInputSystemのInteraction自作をする。フリックの処理を感知できるようにする。
- 25 名前:名前は開発中のものです。 [2024/07/01(月) 20:55:26.21 ID:5RH6vtoF.net]
- Interactionの Process()はpath中に実行される
フリック処理には入力開始地点と入力終了地点が必要で、入力終了地点が入手できない。 Reset()で入力終了時の処理ができるみたいだけど関数名がResetなのにほかの用途で使っていいの?
- 26 名前:名前は開発中のものです。 [2024/07/01(月) 21:35:28.07 ID:5RH6vtoF.net]
- Reset()って離した時の処理じゃないっぽい。
自作intaractionは諦めてそこら辺の記事コピペしよう。
- 27 名前:名前は開発中のものです。 [2024/07/04(木) 11:25:27.63 ID:bq5mCe3p.net]
- DeveCatさんのフリック記事と班長さんのUnity音ゲー開発備忘録をコピペした
テストはまた明日...
- 28 名前:名前は開発中のものです。 [2024/07/18(木) 09:29:06.24 ID:V6NJe5mP.net]
- アニメーションの観察をはじめて、ゲームの出来の良さを改めて感じてる。
|
|