[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 18:44 / Filesize : 306 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

天地を喰らう2完全版 雑談スレ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/26(土) 10:09:02 ID:6O1MAVA7.net]
ここでは天地を喰らう2完全版に対しての情報や雑談だけでなく
他では言えない軽微なバグや裏技(?)、要望、不満、愚痴、問題点、etc...
そういった事に対してひとまずは制限を掛けずに色々語ってみようと考えています。

尚、他へのリンクの貼り付けや他作品の比較、過去の情報や問題にもひとまず制限を掛けませんし、
作者や作品へリスペクト等の堅苦しい信条を語る為のスレでは断じてありません。


チラ裏程度に自由に意見や情報を書いて頂けると幸いです。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 23:33:11.69 ID:Bsznz/nN.net]
なぜ難易度が上がる前提なんや?
そんなのは作者次第やろ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 01:27:59.15 ID:jVWlWYg4.net]
>>369
>1の難易度でも緩いと感じたマゾゲーマーには面白い仕上がりになると思うよー
>元々、難易度上げるためにやり始めたから、とりあえずはそれでいいかなーと思ってます

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 11:23:05.57 ID:Y13YmIM5.net]
というより、2章の時点で既に前提がおかしい
銅武器と銀仙石を拾って来ないとダメージレースにすらならず
更に呂布の高確率奮闘で毎ターン誰かがほぼワンキル状態
策略の無い序盤では対処法がほぼ皆無
でなけりゃレベルを上げて物理で(ry、という理不尽さ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 11:57:56.89 ID:oAhXX7Hv.net]
装備を整えなかったらボコボコにされて装備を整えたら勝てるならいいバランスだと思うがね
呂布なんて初手で殺しにいけば大して脅威でもないし
レベリングで勝てるなら理不尽でも何でもないしむしろ良心的なくらい

求める難易度なんて人それぞれなんだから前提がおかしいとかじゃなくて
まず自分が求めるものを提示してみては?
書き方から察するに低レベルでも戦い方の工夫で勝てるようなものを求めてるようには見えるけど
その辺は今作ってる作者さんと方向性が合うか分からないからな

373 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 12:25:32.99 ID:2hDIHKww.net]
2の作者です
おそらく>>371さんのようなご意見は出てくるかなと思っておりました
狙いは>>372さんのおっしゃるようなところにあります
呂布、董卓は序盤の鬼門としたかったので、あえてギリギリの難易度に設定させていただいております
ただ、ノーヒントだとさすがに不親切だと思ったので、途中にヒントをくれるキャラとレベリングお助けキャラを配置したつもりです(ネタバレになっちゃうなw)
中華最強と中華最恐(最凶?w)が弱いと、なんか違うなーというのが自分の感覚だったので(;´Д`A
サクサク物語を楽しみたい派の方には、少しハードかもしれません
申し訳ないですm(_ _)m

374 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 14:15:16.72 ID:u+lCGg9L.net]
追記です
それでも勝つのがしんどいようなら、道具屋(会◯丹)を活用してみてください
おそらく拍子抜けするくらいな難易度になると思います
結構高いですが、後からお金はいくらでも…w

375 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/11(木) 20:04:10.92 ID:Za8WhxiY.net]
天地を喰らう2 完全版2(天界編)第一部赤壁の戦いまで。
アップロードさせていただきましたので、批評のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
なお、前回上げたものとは、全くの別物になってしまいましたので、ニューゲームでお願いいたします。申し訳ございませんm(_ _)m

376 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/11(木) 20:14:29.29 ID:Za8WhxiY.net]
今後の大まかな展開としましては・・・

・天界編とはいえ、あくまで主役は人間です。敵としてモンスター等はほとんど出てきませんw
・11章北伐では終わりません。ということは、司馬懿が最後の敵ではありません。司馬懿ファンの方は申し訳ございませんm(_ _)m
・あの人が仲間に!?演技準拠ではありますが、そこそこif展開になります。その点はご了承くださいませm(_ _)m
・裏面は『作りません』最後の敵=最強の敵です。ファミコン版ドラクエ3リスペクトですm(_ _)m

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/12(金) 00:47:16.07 ID:VgOZ93tZ.net]
前に上がったやつでも思ったけど命中率が低いのが気になるかなあ
赤兎馬を装備してるのに外しまくるもんだから千里行の夏侯惇との一騎打ちでも外しまくって危うく負けるところだったわ
改版との比較になって申し訳ないがあっちは命中率が程よく調整されてて遊びやすかったんだよね
命中率も難易度調整の一環ということならそっかーって感じで何とも言えないけど出来れば改善してほしいかなと



378 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/12(金) 01:33:18.48 ID:sWOBaZtC.net]
早速遊んでいただきありがとうございます
元データは命中率が90%前後なのに対し、今回のは80%前後で設定させていただきました
(その分、敵の命中率も少し下げてます)
理由は主に3つあり、武器ごとの特色を出しやすいこと、装飾品の意味をより顕著にすること、策略の意義を上げること、です
中盤以降、武器や防具のランクで命中は上がりますので、ほぼ元データもしくはそれ以上になってきます
ただ、序盤があまりにキツイようなら修正いたします
あまりに全滅してしまうようなら、おっしゃってくださいませm(_ _)m

379 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/12(金) 01:44:47.73 ID:sWOBaZtC.net]
少しネタバレにはなりますが、同じ武力250でも少し命中が低く奮闘がかなり高いキャラ(チ◯ウヒ)など、武将ごとに特徴ももたしてあります
大将にすれば、命中が結構上がるキャラなんかもいたりしますので、そこは探すお楽しみということでm(_ _)m

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/12(金) 09:15:39.43 ID:VgOZ93tZ.net]
あーやっぱり意図的に下げてたのね
中盤以降上がっていくということで理由も理解しましたが
名馬による命中補正の恩恵が全く感じられなかったのでここだけでも調整してもらえませんかね
関羽一人旅の攻撃の外しっぷりはさすがに酷かったw

381 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/12(金) 09:39:37.73 ID:9aP8kLko.net]
おはようございますm(_ _)m
カンウ自体は命中率低いキャラではないので、もしかすると敵の回避率かもしれません
ご指摘ありがとうございます
また、内容を見直しておきますm(_ _)m

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/16(火) 02:06:26.48 ID:JXKbuAUb.net]
使える策略もSPも少なくて通常攻撃の依存度が高い序盤に攻撃が当たらないのは
あまり良いゲームバランス設計じゃないと思う
敵が強いと攻撃1回空振りするだけでも事故率上がるし、それで負けても理不尽なだけで面白くない
どうしてもこういうバランスでやりたいなら、序盤から命中を上げる手段を用意して
プレイヤーに対策する選択肢を与えるべきでは?
たとえば命中が上がる装飾品を追加するとか(命中しか上がらないとか、命中が上がるかわりに奮闘率が下がるとか、
もっといい装備に交換したくなる程度の性能なら、序盤から簡単に入手出来ても問題ないはず)
自軍の命中率を上げるバフをかけられる、序盤に習得出来てそこそこ安いSPで使える補助策略を追加するとか

それと「命中率は80%が基準だが、中盤から命中は改善される」とか
「張飛は命中低くて奮闘率高い」みたいな元のゲームになかった仕様や変更した仕様とか
そういう情報はマニュアルテキストを用意して説明すべきだと思う
元になるゲームがある以上、プレイヤーは元のゲームの知識を前提としてプレイするわけで
どこが変わっているか説明してくれないのは不親切だと感じる
テキストを改変したり町の人のヒントメッセージを増やしたりゲーム内の情報を親切にしてるのは分かるけど
町の人の話は欲しい時にいつでも参照出来ないし、全部記憶しろとかメモ取れっていうのも厳しいし

町の中の隠しアイテム廃止は個人的には大歓迎
探すのめんどいし隠し要素コンプしてる前提の難易度設定にされても苦行なだけだし

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/16(火) 03:26:00.25 ID:DtZU0r7v.net]
FCでさえぱっと戦闘を終わらせたい総攻撃の時にカラぶってちょっとでも長引いたらげんなりするもんな
特定のボスはともかくせめてフィールド戦闘は爽快感ってかテンポよく進めさせてほしい

兵士数が少なくなったら攻撃力が落ちるってデメリットがすでにあるんだし命中率は元データ基準でもいい気がする
それが無理ならコマンドを受け付けない総攻撃中だけでも命中率100%にしてもいいんじゃないかと

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/16(火) 10:04:15.84 ID:cVzFs+1X.net]
いやそうじゃなくてさ
そもそもアレって個別の命中率や回避率設定が可能なんだよね
強い武将に攻撃が当たらない様にしたいんなら
そっちの方を弄れば済む事
武器そのものの命中率なんて90~95%位でも構わないさ

原作の完全版なんて斧の糞命中率の所為で
魏延とかロクに使わなかったからな
斧冷遇とかレトロゲーの悪習はマジで勘弁して

まぁ変える気が無いなら、完成した後で好き勝手に弄るだけだけど

385 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/16(火) 10:10:49.37 ID:gIHPB8Yg.net]
おはようございますm(_ _)m
様々なご意見、ありがとうございます
命中の低さのストレスは、人によっては大きいんだなと痛感いたしました(敵の回避を下げてるので、元データから言うと、相対的に−5%くらいなんですが、それでも思ったより影響が大きかったですね)
選択肢(使う武将も含め)を増やす意味でも、命中に関係する装飾品をいくつか増やしたいと思います
マニュアルに関しましては、システム的な部分の大幅な改変があれば作ろうと思います
ただ、能力値などのゲーム内の内容に関してましては、あえて作ろうと思っておりませんでした
少しご不便かもしれませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
理由は、昔のゲームを手探りで進めてた時の新鮮な気付きを体験してもらいたかったのが1つ、もうひとつは個人的な趣向かもしれませんが、攻略本を読んだ時点でやった気になって、ゲームに満足してしまうからです(;´Д`A

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/16(火) 15:16:14.24 ID:QIhFKkJO.net]
HPじゃなくて兵なのだから数千数万の兵が攻撃して全員ミスるってなんだよってなるしな
完全にミスじゃなくて数割かはダメージが入るようになってほしいね

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/16(火) 21:01:43.89 ID:JXKbuAUb.net]
関羽一人旅のところで2回連続で外してボコボコにされて
これはたまたま運が悪かっただけだとは思うが、こういうことがあるとやっぱり印象悪くなる
ていうかあそこ兵士の数増やして5人フルに並べてるのも良くないよ
こっちは一人だから1ターン目の攻撃を外しただけでジリ貧になる
ストーリー的には関羽が無双するところなのに無駄に苦戦させる要素入れなくてもってのね



388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/17(水) 00:25:20.66 ID:qicMYz08.net]
他ゲーとかみたいに関羽千里行、趙雲一騎掛け、長坂橋張飛とかその武将のハイライトだと
勝利イベント的に補正がかかって無双するって展開がある
原作天地2の赤壁の戦いで圧倒的な戦力差を蹴散らして完膚なきまでに叩きのめすシーン好きな多いと思うから
個人的にはりゅうびのしょかん、びふじんのおまもり、みたいなイベント限定装備装備作って
特定イベント中は謎の武将よろしく全攻撃奮闘で二回攻撃とかあっても面白いんじゃないかと

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/17(水) 01:08:48.54 ID:XkwoLDYj.net]
別に敵強くして難しくすること自体が悪いってわけじゃないんだよね
董卓や呂布が弱いと萎えるから強くしたいっていうのは分かるし

>>385
元データから-5%っていうのは、元データより20回に1回ぐらいのペースで余分に外す計算になるけど
このゲーム、フィールドエンカと総攻撃を繰り返すテンポが速いから、20回に1回が来るペースも速い
-5%って数字だけ見て大した差じゃないと思うのはちょっと見込みが甘いと思う

それと基本命中率80%前後だと、5回に1回外す計算になるけど、5回に1回っていうのは
総攻撃すると1ターンに1回は誰かが外すレベルって置き換えると分かりやすいんじゃないかな
一発で倒せるザコ兵士でも5人出てくると総攻撃しても1ターンで終わらず2ターンかかっちゃう計算になる
(厳密には命中率80%で5回攻撃して1回外す確率は67%。
10回だと89%だからほぼ2ターン以内には誰かが外すくらいのペースで外す)

根本的な解決策にはならないけど、命中が改善される予定の中盤になるまでは
フィールドエンカで出てくるザコ敵の数を減らせば多少はましになるかも
敵の数が少なければ多少外しても戦闘時間が長引くのは防げるから

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/17(水) 09:21:36.21 ID:QPpaE2U1.net]
基本命中率80%とか、体感的には外しまくりのクソゲーになるレベルだぞ
実際そんな命中率のゲームほとんど見ないっしょ(一応偶に見るが、そういう場合は大体命中率部分の評価は良くない)
てか敵も味方も、雑魚相手でもブンブン空振って面白いのか? そんな序盤で続ける気になる?
策略もろくに使えないんだし、むしろ序盤こそ命中上げるくらいでもいいくらいなのに
このままだと結局命中の高い武器が出るまで命中アップアクセがほぼ必須になるだけで選択肢にならないんじゃねえかな

呂布の物理回避が高くて策略回避が低い、とかなら史実に則った特徴って感じでわかるんだけどね

ま、なんにせよテストプレイはしっかりやったほうがいいよ

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/17(水) 10:11:12.89 ID:gMLIsbBI.net]
やっぱ皆アレに不満を抱えていたか
まぁ、とにかくいつでも良いから
終章まで完成したのをうpしてみてくれよ
俺は楽しみにしているから

392 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/17(水) 10:22:58.68 ID:2MRntHoj.net]
おはようございますm(_ _)m
皆さんのご意見を聞かせていただき、色々アイデアが浮かんできました
ありがとうございますm(_ _)m
装飾品の種類を増やして、さらに特徴を明確にする事で、自分好みの戦い方がある程度できるようにしてみたいと思います
それと序盤、とにかく関羽千里行はすぐに見直したいと思いますw

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/18(木) 00:52:18.03 ID:FLRXT/Eb.net]
関羽千里行のところ、改版だと関羽の命中が五虎将補正+5%と刀+3%でかなり高いから空振りしないし
赤兎馬の強化で関羽が強化されて関羽が無双出来るようになってて、ちゃんと考えて改造してるんだなと思った
>>384で大不評な斧の命中率は元の完全版と変わってないが
五虎将補正で斧でも当てられる魏延が輝くようになってたり、防御が上がることでバランス取ってたり

天界編もBGMやイベント追加したり、町の人の情報を親切にしたり
そういう部分の改造は良いと思うから頑張ってほしい

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/21(日) 21:55:05.42 ID:UXNtB+28.net]
序盤のお助けキャラは徐州以降は仲間にならんの?

395 名前:名無さん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/22(月) 00:44:31.50 ID:leWyJhGq.net]
今までご指摘いただいた点を手直し入れてましたー

>>394さん、それは物語を進めてのお楽しみですw
後半から、かなり原作とは違ったものになってしまいそうなので、好き嫌いが分かれるかもしれません(;´Д`A
ただ、皆さんも好きであろうあんな人やこんな人も再登場しますので、かなりお楽しみいただけると思います
完全に演義からはずれちゃいますので、演義準拠でないと許せない人はやらないほうがいいかも…

三国同盟なんて熱いんじゃないですかー!?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/29(月) 20:17:04.74 ID:y0gVZ4L3.net]
改をダウンロードしたらディフェンダーが
arc_convファイルにウィルス入ってるって
言ってきたけど問題ないの?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/30(火) 01:09:42.45 ID:BAsU0vpd.net]
それを問題ないと言い切れるのは作者だけだなぁ



398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/30(火) 07:21:27.60 ID:eVahNtiX.net]
arc_convファイルは他のゲームでも使われているもので
一部のアンチウィルスソフトと相性が悪くてウィルスだと誤検知されるというのは調べれば出てくる

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/30(火) 14:42:26.44 ID:yLoJNBAS.net]
改版でも弓(弓系の一番弱いの)って呂布狩るしかないのかな?
ビジクを弓にしたんなら初期装備に銅の弓なんて変な優遇せずに
初期に弓、長弓を市販でいいのに。弟なんて最下級の棍だぞ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/01(水) 01:59:08.03 ID:TWrI35oA.net]
改はプレイした事ないけど糜竺の初期装備に銅の弓は確かに優遇されてるね
通常版では棍だしな

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/01(水) 11:09:39.29 ID:KCpW0dMd.net]
洛陽攻める前に徐州城で銅武器売ってくれる様にしてくれれば良いと思う

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/01(水) 20:16:09.09 ID:T/dtaag8.net]
何気なく10回くらい狩ってたら、千里行のベンキから流星槌ドロップ
この時点だとまだ手戟も売ってない時期で、武器威力も鉄シリーズで40ってとこだから超優秀
改だけど原版でも落としたのかな?
まあ最終的には上位の項羽があるから一時的には優秀でも粘って狙う意味は微妙だけど

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/02(木) 19:50:11.48 ID:CdlxDCI7.net]
敵が装備してるものを落とすようにしたって書いてあるからそれじゃない?
卞喜は演義の再現で流星槌を装備してるから

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 01:15:01.31 ID:zGivGuE+.net]
場違いな装備といえば通常版の孫呉三代記で野良の武将から風の兜をドロップしたな
このシナリオは通常手に入る最強装備が鉄シリーズだから場違い感が凄かった

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 11:53:50.44 ID:dvjpVVMw.net]
野良武将が先祖代々の兜を持っていた
ってバックストーリー

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/05(日) 20:44:35.43 ID:4F1/a4Sn.net]
改、なんか夷陵城の道具屋左の黒いところに人がいる。なんぞこれ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 09:00:39.87 ID:jEb5eGJV.net]
糜竺の家は金持ちだからな、棍じゃビンボ臭すぎ
そういう無駄なところに凝っているのが好き



408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 10:12:43.04 ID:CEvWtDEg.net]
>>404
終盤に出てくる王朗や虞翻の落とす物がそのままで修正されてないだけじゃない?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 19:31:49.40 ID:VPtjBxwr.net]
長沙で気付いたんだけど、一騎討ちの直後って回復策略の効果が上がってるっぽい

>>407
糜芳は棍のままだし

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 20:30:52.26 ID:CEvWtDEg.net]
弓の入手先追加するのがめんどかっただけじゃないかな

>>406
ファイル置き場見たらもう修正されてるっぽい?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 21:20:07.23 ID:VPtjBxwr.net]
更新されてるね。おつかれさまです

いつからか分からないけど桂陽城のイベント後の策略P回復って無くなってたのか。兵士数は回復してるんだけど
ついでに、軍師が任命されていないとイベント後に緑帯エラー。何かしらキー押せば多分進行は可能

最下級武器削除は思い切ったね
斧弓は意味なかったけど初期装備として意味があった剣槍刀まで削除されて初期武器が1ランク上がってるから
最序盤が結構楽になってる。特に青州城までいかないと買えなかった槍刀が大きい(短剣もその分の金で防具が買いやすくなった)
そういや2段階目だけど意味のなかった長弓はどうなってるんだろう
なお既存のデータだと名前が--の武器持ってたり古錠刀が2本になってたり外伝用の青紅倚天剣持ってたりする
まあとりあえずアイテムコンプで低ランク装備のためにマラソンする必要はなくなったと考えていいのかな

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 22:47:03.15 ID:VPtjBxwr.net]
糜竺の初期装備が長弓に変更、ついでに市販もされてるのを確認

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/07(火) 01:51:02.28 ID:F5SsQ93F.net]
公式の方にver.4.08 3ってのがうpされてて「ついに更新か!」と思ったら中身4.08とまったく変わってなかった

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/07(火) 09:07:30.23 ID:+EEo0Ow4.net]
アイテムコンプしたかったら低ランク武器のドロップ粘らないといけないの不毛だったからなぁ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/07(火) 12:51:00.73 ID:6HidI4Gm.net]
大したことではないけど、
基本的に装備は床落ちから宝箱に変更されたのに、水関の右上の床落ちは銅の剣のまま
幕舎の中が鱗の盾→銅の剣に変更、その鱗の盾もどこかで拾えたから、右上のは回復アイテムへの変更漏れな気が
あと追加された宝箱は上に乗れるタイプと乗れないタイプが混在してる

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/08(水) 01:19:24.54 ID:V1SQM1Yf.net]
桂陽城で鮑龍たちを倒したあとに城に入らずに
長沙城を落として中に入ったら呂布が助太刀に来るイベントが始まって桂陽にワープした
兵士数回復するから後に回そうと思ったんだがこんなことになるのか

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/08(水) 03:04:36.58 ID:QUAThIP7.net]
序盤で銅の剣1本増えてもビホウがちょっとマシになるぐらいか
てかビホウてこ入れってことにしてそのままでもいいかも



418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/08(水) 21:33:30.52 ID:V1SQM1Yf.net]
微修正版がUPされてる

呂布と野良カクシかリカクから運良く大宛馬がドロップしたけど、売値25000ってことは買値50000もするのか。最強武器並みだな
後になると多少落としやすくなるそうだから狙うのはありかも。訓練所の武力強化するなら金いくらあっても足らんし
そして多分ネームド5人の編成だからだろうけど零陵の呂布の装備が白馬に弱体化してて
ああさっきドロップしたから……と一瞬思ってしまった

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/09(木) 11:21:10.22 ID:OJghPYmO.net]
改版も隠しアイテム廃止か、天界編の影響かはしらないがこれは良改変
原作が昔のゲームだからって昔のゲームの不親切な部分まで再現しなくてもいいと思うわ
完全版は原作再現以外の部分でも悪意を感じる仕様多いし

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/09(木) 22:36:16.76 ID:IH1VLZ9P.net]
作者さん的にこだわりがあったらしいところもいくつかプレイヤー側に寄せてくれたし
悪意は言いすぎだと思うけど、なんかよくわからん仕様もあるのは確かだったな
クリア後洛陽から戻れない・知福丹買えない・裏ボス1回きり・お助けキャラは3人中2人とか
善行値じゃなくて熟練度って割には何かとトレードオフじゃないのも多いとかそのへん

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/10(金) 01:50:30.40 ID:xE9VcUNL.net]
会心丹は買えたっけ?
裏ボス制覇するのに知復丹と会心丹がほぼ必須なのに買えないとかね
そもそも裏ボスに勝っても負けても1回しか挑戦できないとかもうね

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/10(金) 03:07:10.33 ID:2Z03RDU7.net]
会心丹も買えないな
知復丹と違ってLv99とかなら無しでもいけるかもしれんが

ところで6人目の能力で戦闘中に補正がかかるらしいけど、どういう計算なんだろう
それ次第では6人目にベストなキャラとか変わってくるかも

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/10(金) 23:21:03.19 ID:XuMRdviR.net]
1回しか挑戦出来ないのは失敗したらリセットすれば無意味だし
アイテム買えないのもクリア前に買い溜めする手間が増えるだけで無意味
知らずにクリア前のセーブデータを上書きしちゃった人だけが
もう一周最初からやりなおしになる理不尽要素を作者のこだわりとか言われてもねぇ・・・・
そのこだわりとやらに何の意味があるのかと・・・・

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 00:46:46.85 ID:VOtNIOM5.net]
>6人目の能力で戦闘中に補正がかかるらしい
何それ初耳だ。詳しく頼む

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 01:50:14.61 ID:IYxfiJJq.net]
>195 :Fixxxer:2018/03/14(水) 01:15:44 ID:H06f1Z7o
>>197
>あんまりみんなが張苞を馬鹿にするから、六人目の能力が陣形に
>影響するように変更したんですけど

前後端折ったけどこれ。Ver2.0のときに追加された仕様だね
削除されてなければまだあるはず

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 08:14:47.10 ID:iWBlDJ0j.net]
>>420
フルメンバー使える11章で今更キャラ追加されても普通使わんのに人数制限するの意味わからんよな
3人とも弱いし、強くするために仲間減らすのも3軍編成とかきつくてぶっちゃけそこまでする価値ない
編成の裏技使えばいいんだが、更新停止してなかったら裏技も潰されてそう

>>425
張苞が関係あるなら6人目の武力じゃね?これで知力だったら笑うが

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 09:39:34.05 ID:IYxfiJJq.net]
改版の不義の鎧って誰が装備できるのか微妙に分かりづらいな
意外なところでは馬謖が装備できて(命令無視の惨敗が不義扱いなのか、向朗伝にある逃亡のせいか)
逆に魏延や李厳は装備できない。まあ魏延は五虎将補正付けられたから鎧までできると強過ぎって判断か
ただそういう時代とはいえ主君見限ったり捕虜からそこに仕えることになった武将も多いから、あんま不義不忠言い出すと面倒な感じも



428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 10:57:16.13 ID:iWBlDJ0j.net]
追加装備は二線級武将のてこ入れ装備らしいから元々強い魏延や李厳はだめってことか
魏延は別にいいが李厳は微妙な気がするが
黄忠外して李厳にするか?って考えたらなぁ
李厳は装備出来てもいい気がする

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 11:39:24.84 ID:Cqq69TRA.net]
でも武力160とかのモブ顔が
武力240と同等だったら萎えるでしょ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 13:22:22.50 ID:LSl8RhIn.net]
探知の計(使用中は隠しアイテムの位置が光って見える)でも追加してくれたらとは思ってたけど
隠しアイテム自体撤去するっていう根本的な解決策があったんやなって

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 17:07:33.08 ID:VOtNIOM5.net]
>>425
ほーそんなのがあったんだ
>>426の言う通り張苞の有効活用なら6人目の武力によって補正がかかるとかそんなかね
現バージョンの張苞は万人之敵前提とはいえかなり強化されてるけどな

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/12(日) 19:48:48.25 ID:Zi0ImSl1.net]
李厳も装備出来るようになってるじゃん、サンキュー

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/16(木) 21:46:15.45 ID:iDAY0z76.net]
自分でゲームを作るぐらいの人になるとどの人も強いこだわりを持ってるんだなぁとおもった
どのバージョンにも作者さんのこだわり要素があるし

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/17(金) 08:41:30.02 ID:35gKo735.net]
こだわりが創作の原動力
他人にはまかせておけないというその心

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/19(日) 18:55:58.28 ID:TMa26ncK.net]
大将効果でキャラ間のバランス調整する手もあったか
劉封も経験値アップがつくならメンバー増えるまでは使ってみてもいいかな
訓練所でレベル上げると金めっちゃかかるし

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/19(日) 19:19:37.55 ID:Pa2PkRAy.net]
先々考えて、というか貧乏性でずっと糜竺大将で周倉戦闘メンバー
3PT分割では李厳大将で廖化入れ
南蛮では仕方ないんで呉から2人だけ編成の裏技で
李厳は城砦得意で本編だと黄忠より使えるかも。足遅いけど

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/19(日) 20:38:55.89 ID:TMa26ncK.net]
ドロ率アップと資金アップは2人いるから3軍分割でもやりやすくなってるのか
張飛のところは戦闘回数少ないから呉と南蛮に送って
どっちか1人編成の裏技で回収して最終PTにINでもいいかも
経験値アップとエンカ率ダウンも2人に増えたから同じ事が出来るようになったんだな



438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/20(月) 02:32:43.14 ID:YB1ue37D.net]
そういえば改の方では外伝の武将にも大将効果があるけど元の方にもあるの?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/20(月) 12:27:07.94 ID:45XZyH9p.net]
悪名装備、弱体化したとはいえ3点セットであるのが強いな
孟達とか多少兵士数少ないけど総合値が魏延より高くて得意地形が本編で有利な城砦だし。まあその分武力伸ばせないが
ていうか魏延だけ五虎将補正メンバーの中で微妙に売りがない印象だし、1つくらい悪名装備できても面白いかも
でも前の名前なら不信だけ装備できるとかありだったかもしれんが、今の名前だと1つだけは厳しいか

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/20(月) 14:07:56.47 ID:zR4adjUY.net]
魏延は五虎将補正追加の恩恵一番受けてるキャラだから強化はされてるんだよな
斧の命中ダウンを無視できるし奮闘率は斧の分込みで張飛以上
白起の腕輪でさらに命中率奮闘率アップ、弱点だった知力も上がってて隙がない
盗賊の目を優先すると二軍落ちするがそれはしゃーない

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/20(月) 15:28:25.54 ID:zR4adjUY.net]
魏延、大将効果が奮闘率アップに変更されて自力で奮闘率稼げるようになってるな
白起の腕輪をドロップで引いて2つ装備すれば奮闘率49%まで行く
陣形込みならさらに鋒矢と衝方で+16%、背水で+32%出来る
マスクデータのせいでわかりにくいが奮闘率トップは立派な売りじゃないかな
会心丹連打ゲーになると売りが死んでしまうが

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/21(火) 22:16:01.94 ID:AIO0l1wN.net]
中文版の攻略まとめ見てみたらVer4.08対応になってたが、Ver4.08をボロカス言ってて笑った
街亭のイベント戦で無限湧きする張コウ狩ってレアドロ稼ぎ出来なくなったのに切れてるみたい
撤退イベントで稼げたことのほうがおかしかったとは考えられないらしい

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/21(火) 22:46:45.61 ID:gvbcXXNy.net]
落雷破る五丈原の戦いでの味方の状態が直前の戦闘を参照してるな
五丈原入る前に宿屋泊まったり陣形変えても無駄だったが1回雑魚と戦ったらその状態が反映された

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/22(水) 10:01:49.81 ID:V4vrSF3r.net]
素直に弄ればそれで済む話なのに
どうしてそれをしないのか

と言っても、俺もあのドロップ率の低さや裏ダンの鬼畜仕様等々
各所から滲み出る作者の悪意には反吐が出る思いだけどな

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/22(水) 13:09:41.46 ID:oxldrAeS.net]
取り返しのつかない要素を作らないことが大事やね
ボスしか落とさない装備なんてのは論外やな

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/22(水) 16:32:00.27 ID:fvrMqkZ1.net]
90連でまだ1個なんだけど
ツイッターイベでもらった
10レンチケ2枚でも出てないから
もう110連でSSR1?
インチキすぎる

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/23(木) 01:32:56.71 ID:QW9sJjfR.net]
裏ボスに勝っても負けても1回しか挑戦できないのと、クリア後に知復丹と会心丹が買えないのは明らかにクソ要素
これはフォロー不可能ですわ



448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/23(木) 01:48:33.99 ID:GO5o+11n.net]
ドロップアイテム集めないとクリア不可能になるゲームじゃないし
一通りのアイテムは確定入手分だけで揃うのに(隠しアイテム発見必須なのはアレだが)
やたらキレてる中国人とかそこまでドロップアイテムにこだわるのはよく分からんが
裏ダンジョンまわりの仕様をどんだけ言われても直さなかったのは絶対故意だから、そこは擁護出来んな

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/23(木) 12:34:33.43 ID:MwGJGU3E.net]
だからこんなスレが立って
改造出来る様にする為のベースファイルも配布されて
逆に本スレが廃れるという様になった

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/23(木) 17:26:33.04 ID:sPdGw4ER.net]
なんか南蛮の途中の森が水上扱いになってる?
気付いたのは越雋城あたりの森だったけど、セーブ上書きしちゃって確認できない……

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/24(金) 23:38:35.97 ID:jyliTR27.net]
湿地帯だから森と水上の複合地形では?
山にも山と水上の複合地形になる場所がある

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/26(日) 03:14:11.82 ID:wG+NLPfo.net]
戦闘背景は湿地っぽいけどそういうことでいいのかな
山・水複合は山の傍で水の傍のマスっていう見た目にも分かりやすい判定だけど
湿地は多分マップチップの見た目は普通と同じだし唐突感あるというか
南蛮は湿地だから気をつけろ的な話とかあったっけ?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/26(日) 22:07:24.76 ID:wG+NLPfo.net]
改造版で長安で徐庶合流が追加されたので思ったんだけど
荊州のとき単福を7人で仲間にして編成所送りにしてPTに入れずに進めるとどうなるんだっけ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 02:04:07.30 ID:hno++G5E.net]
おぼろげな記憶だが単福がいないと通してくれない女性が橋にいたような?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 02:12:30.77 ID:hno++G5E.net]
あれ違うか
曹仁とのイベント戦で自動でPTに入るんだったかな?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 21:18:58.48 ID:QZjuz42e.net]
性能面での個性付けなのはわかるけど
元々無頼の者だったというのはいいとしても、いくらなんでも賊扱いはやりすぎな気が
ただ時期的に知将寄り文武両道系は姜維に食われちゃうんだよな
作中エピソードから八卦の陣覚えたり破れたりすると使い道が……それでも厳しいか。あとは兵士数とかで誤魔化すか

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 21:46:33.32 ID:8AtKG+Gi.net]
実際強引なこじつけだが性能の差別化のためって書いてあるしそこはしょうがなくない?
知将タイプが持ってると終盤は便利だし、なしにされるのも嫌だな



458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 21:55:00.27 ID:8AtKG+Gi.net]
ちなみに八卦の陣はちゃんと覚える
八卦生門を見破る特殊能力が追加出来るなら一番それらしいかもしれんがねぇ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/02(日) 23:56:49.22 ID:JimhHTw8.net]
>>456
理由が友人の仇討ちとはいえ殺人の罪で投獄されてるし
名前を変えて正体を隠していたお尋ね者だったんだから
当時の人にも賊扱いされてたのでは

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/03(月) 01:32:46.40 ID:UmzjOyeR.net]
現代の感覚で語ってはいかん
役人が懸賞金をかけても単福の正体を知っている人間は誰も名乗りでなかったというしな
まぁ役人から見たら族なんだが

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/03(月) 13:11:51.25 ID:uvGYCtqh.net]
いや、それは単なる人殺しで賊(盗賊)ではないだろ
義侠心や孝だのに厚かったって話なのに
史実だと改名したのも晩年で、別に正体隠してないし

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/03(月) 18:26:55.26 ID:fwc5QF+g.net]
おまいらなぁ…
二次、三次創作に一々とやかく言ってもしょうがないだろ
そもそもの史実の文献ですら「事実」なのかも怪しいんだし

まぁ、徐庶は武力以外は姜維より上ってステータスしてるゲームも多いし
各々の主観で自由にステ設定すれば良いだろ
ちなみに俺は徐庶を陸遜レベルのハイスペック武将にしてる

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/03(月) 18:54:38.79 ID:FL5anoWu.net]
徐庶ですら魏では大して出世できなかったのだから
魏の人材の厚さ恐ろしすという正史孔明の発言が後世に残ってしまっているからなあ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/04(火) 00:59:48.91 ID:9UVrqjh/.net]
庶民の出で右中郎将・御史中丞まで昇りつめたのだから実際には結構出世してたけどね

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/04(火) 17:52:18.99 ID:ISqyp5QE.net]
守りの煙、大量に使うのに地味に値段高かったよなって

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/04(火) 19:00:48.15 ID:ISqyp5QE.net]
>>438
典韋 大將任命時、全軍 防御力提升5%
許褚 大將任命時、全軍 攻撃力提升5%
周泰 大將任命時、全軍 防御力提升5%
蒋欽 大將任命時、全軍 攻撃力提升5%

中国語ソースの丸写しだが
これ以外は「無」って書いてあるから無しっぽい

467 名前:424 mailto:sage [2022/01/05(水) 00:58:36.44 ID:xYkZ4fKe.net]
レスありがとう
何でその4人だけ大将効果あるんだろうかね?



468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/06(木) 08:13:40.13 ID:yM3S6cYs.net]
地味に魏延が軍師になれたり夏侯尚とか一部の敵が雌雄一対の剣装備して二回攻撃してくるようになってるな
敵の時に策略使ってくるのにあわせたみたいだが魏延が軍師になれてもあんま意味ないな
夏侯尚も前からなぜか雌雄一対ドロップしてたから装備させたのかな

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/17(月) 19:34:41.08 ID:m51tdite.net]
>>235
内部計算式を調べてみたが策略成功率には最低保証値があって
どれだけ知力差や策略耐性があっても最低保証分の確率で当たるようになっている
ただし敵専用の完全無効耐性だけは例外で成功率0%になる

470 名前:231 mailto:sage [2022/01/18(火) 00:52:36.03 ID:qotifLOZ.net]
>>234を書いた者だが耳よりな情報をありがとう
それが原因だね

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/20(木) 12:43:37.29 ID:wh5+SVOZ.net]
上の方見たらほうとう生き返る?
もうお茶のイベント終わらせちゃった、もう無理?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/20(木) 13:30:33.99 ID:SF2kdo6B.net]
お茶のイベントで、茶葉・水・茶器の全部で最良のものを持っていって手紙貰ってないなら無理

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/23(日) 22:04:54.44 ID:j9Cjk706.net]
万人之敵装備の張飛が普通に暗殺で死亡

外伝官渡決戦の曹操が孟徳新書装備+魚鱗の陣で離間喰らう

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/23(日) 22:57:54.21 ID:j9Cjk706.net]
外伝の袁紹から六韜三略ドロップ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/24(月) 01:26:15.62 ID:GtQ2206e.net]
ぶっちゃけ改版なら中身見れるから何落とすか簡単にわかる

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/25(火) 13:49:47.16 ID:RcamvOsH.net]
何なら完全版の中見も見れるしな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/25(火) 22:42:44.73 ID:50XS6+l9.net]
まあ原版のベースファイルもロダにあるからな



478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/04(金) 22:51:48.58 ID:OeLWX9uH.net]
改の説明見て完全版のアイテムドロ率調べてみた
|■変数操作: CSelf39 = 1 〜 100
|■変数操作: CSelf39 %= 11 + 0
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf39 が 0 と同じ 【2】 CSelf39 が 1 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf39 が 0 と同じ ]の場合↓

1から100の乱数を11で割ったあまりが0ならアイテムを落とす計算だから
ドロ率9%?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/07(月) 23:09:03.04 ID:IFFyoFqr.net]
ドロ率10%もないのか・・・
ボス戦でドロップ粘ると10回ボス戦して1回落とすかどうかで
そこからさらにレアドロ引く確率は・・・・何%かしらんがドチャクソ低いのはわかった

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/08(火) 07:34:34.27 ID:ZsIpcRNT.net]
盗賊の目は落とした物の判定で前2回(大体はレア度低いのから順に2つ)をスキップするんだっけ?

ところで改ってフォント用のファイルが入ってないというか、入ってるけど場所おかしくない?
ベースファイルのほうには入ってるけどゲームフォルダに入ってないからコピペする必要がある
あとクリア後の宝箱で左端のだけ上にずれてるんだけど自分だけかな

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/08(火) 18:17:56.16 ID:XdX09DLf.net]
敵一人につき落とすアイテムが6種類設定されていて
どのアイテムを落とすか1番のアイテムから順番に確率50%で決定する内部処理になっていて
盗賊の目があると1番と2番をスキップして3番から落とすアイテムを決める処理に変更されるはず
1番と2番のアイテムを落とさなくなるかわりに3番以降のアイテムを落としやすくなるというのが
貴重品を拾いやすくなるという効果の意味で、勘違いしてる人けっこういるがアイテムドロップ率自体は上がらない

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/16(水) 02:49:11.48 ID:wsWZXNy8.net]
>パーティに戦闘に参加しておらず、かつ軍師ではなく、かつ生存している状態の武将(基本的に7人目の武将)が存在し、
>散開以外の何らかの陣形を敷いている時
>攻撃補正=(武力の6%)% 
>防御補正=(知力と機動力の合計の3%)%

7人目補正こうなってたのか
全ステ影響するなら誰を7人目にするのがいいのかな
ステの高さならキョウイだが7人目は勿体ない
改版なら悪名セットつけたバショクがよさそう

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/16(水) 21:49:08.73 ID:tqcI12z9.net]
作者さんいわく6人目補正(並び順的に軍師は最後尾=7人目だから6人目って意味かな)らしいんだがまあどっちでもいいか

能力高いけど兵士数で不安がある趙雲とか孟達とか、最後はともかく中盤は良さそう

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/17(木) 05:44:20.98 ID:gWW+zfRg.net]
6人パーティで軍師なしでも補正が入るから、6人目補正のほうが正しいのか
陣形が散開だとダメだから軍師なし6人はダメか
7人パーティじゃないと補正入らんから7人目補正のほうが正しいのか、ややこしいな・・・
ぶっちゃけどっちでもいいか

馬謖は姜維が入ったら姜維の下位互換になり下がるがそれまでは使えるし、悪名装備が揃うのも終盤だからなぁ・・・
中盤は兵士数少なくて使いにくい趙雲辺りがよさそう
てか全能力の合計だと機動力のせいで孟達が趙雲関羽黄忠の次ぐらいに強いんだな
趙雲はともかく孟達は盲点だったわ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/18(金) 01:11:58.85 ID:07/dtV3y.net]
>パーティに戦闘に参加しておらず、かつ軍師ではなく、かつ生存している状態の武将(基本的に7人目の武将)が存在し、
>散開以外の何らかの陣形を敷いている時

この条件を満たすと必然的に7人PTになるから7人目補正でいいのでは?
ああでも自動で軍師が最後尾になるから6人目補正なのか・・・これもうわかんねぇな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/18(金) 22:01:15.65 ID:7oY2jCrl.net]
>>425でも引用されてるけど、製作者さんは「6人目の能力が〜」って言ってるんだから、それに合わせるかどうかじゃね

しいて言えば何かしら陣形を敷いてるときに軍師を編成所で外すと
陣形を維持したまま軍師なしにできるから、6人PTで補正発生条件満たすのは簡単だったりする
まあバグっぽい挙動だしやる意味はまったくないけどな

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/19(土) 07:58:47.06 ID:T2hNtacL.net]
そういや内部見てたら攻撃外すと次の攻撃の命中率が4%上がるようになってるっぽいんだが
天界編の人は基本命中率低めでいきたいならこの補正でかくしたらいいんでは?
連続では外さないようにする感じで



488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/20(日) 09:01:16.82 ID:J7vPAt7t.net]
そういや天界編の人すっかり音沙汰が無くなってしまったな

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/20(日) 12:57:13.71 ID:03ksq5De.net]
天界編、古いバージョンも上げっぱなしにしたままで
アップローダーの容量無駄に食ってるのはいいのかなってずっと気になってる

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/20(日) 13:14:24.59 ID:Gj4a4KZh.net]
移動中の兵士数上限って2万以上にはできないのかな?
能力上限やSPも。
ユーザーデータベースのシステム設定で変えても反映されてないし

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/20(日) 19:50:50.84 ID:m9yRGVwX.net]
武将の各能力の上限変更はかなりのプログラム改変を求められるから
正直言って出来なくは無いが凄く難しい
ただ、兵士数は999999まで、SPも255の上限突破出来た

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/20(日) 20:31:41.43 ID:Gj4a4KZh.net]
兵数とSPの限界値の上げ方を教えてほしいです。
玉璽とか装備しても戦闘後に2万に戻されるのが…
SPもLV60過ぎくらいで256に到達してしまうので、やはり限界値を上げたいです。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/20(日) 20:56:56.98 ID:03ksq5De.net]
耐性100%にしても計算式で補正かけてるから策略きいちゃうみたいに
データベースの設定変えただけじゃダメな部分じゃないかな

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 00:24:21.96 ID:nUD6FYbq.net]
具体的な答えは面倒だから簡単に…
まずのシステムデータベースの箇所では無く、その基となるプログラム箇所に当たる
「コモンイベントの設定」のタグをクリックする
次にそこから出て来るウィンドウの右上に存在する「検索」タグをクリックする
そしてコモンイベントコマンド検索ウィンドウの「検索語」の箇所で
「20000」とか、「最大SP」とか「255」とか
それらしい単語や数値で検索をかけて、そこにヒットした記述を
例えば「20000」なら「999999」とかに書き換えてみる
それで実際にプレイしてみて自分の思った通りの結果になっているかを検証する

あ、やる前に必ずバックアップは取っておいてね
ヒットした箇所が目的の用途の為じゃない事もよくあるから
変なトコ変えたらエラーが出てゲームが進行出来なくなるから
後はもう色々トライ&エラーを繰り返して慣れてくれ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 12:24:02.64 ID:aqzY3n5q.net]
初めてのウディタを見ながらやれ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/21(月) 12:28:47.33 ID:nA8ctuTB.net]
武将データを変える度に最初からプレイしろではいつまで経ってもプレイできんな

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/21(月) 19:33:48.62 ID:0LLEd0en.net]
ありがとう。
試してみたら20000以上の兵士を表示できた。



498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/22(火) 07:27:07.88 ID:hz4bnw9U.net]
セーブ引きついだ時にアプデが反映されないのは味方キャラだけだから
味方のデータがちょっと違うくらいはスルーしてプレイしてもいいんでないの

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/23(水) 07:19:18.05 ID:NvgYa+NZ.net]
改の人は装飾で知力上げるの好きみたいだけど
正直プレイしてて知力系装飾はほとんど効果を実感したことないんだが
計算式上どれくらい策略成功・回避率とダメ変わるんだ?

その都合で姜維は二十四篇込みで孔明と同じになるっていう原版の後継者演出っぽいのまで崩してるくらいだし
リアルラックとかでイマイチ実感できなかっただけで実は強力だったりするのかね
呂布に限れば武力MAXで奮闘率も高いから防御面高めるのもありってのはわかるけど、ベストか?ってなると疑問が

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/23(水) 15:06:09.96 ID:KXqGTxHn.net]
中国語版、周瑜張遼韓信李広張良呉起が仲間に出来ます
超強いアイテム大量に追加しました
ステやアイテム盛りまくったら上限足りなくなったんで上限355にします
クリア後の裏ダンみたいなのを世界中に追加して超強いアイテム落としますとか
これを完全版の翻訳版ですといわれてもうーん・・・・・・?だなぁ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/23(水) 17:46:43.34 ID:OUQy4LLc.net]
それって、ろだにあるのとは違うん?
違うのなら詳細キボンヌ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/23(水) 18:17:17.47 ID:KXqGTxHn.net]
これステ下げられてるのもいるがそっちのが謎いな
劉備と法正がドチャクソ弱くされてるんだが中国じゃ不人気なのか作者の趣味か
馬謖にどこも勝ってるとこがないクソザコ法正なんか初めて見たわw

>>501
説明するとややこしいからろだに上げといたわ
「吞食天地2完全版青莲汉化改v1.23」ってやつね
最新版探したら天地2完全版の翻訳版名乗るのはやめたらしい

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/23(水) 22:21:33.11 ID:w79ubHBA.net]
法正は売国奴扱いで不人気らしい

504 名前:487 mailto:sage [2022/02/24(木) 11:49:45.54 ID:fqBScsc1.net]
>>502
ありがとう…で、申し訳無いんだけど
これ…、どこを変更するとプレイできるんかなぁ
何かどこかに日本語に適合させる為の設定箇所があるっぽいんだが
いつもの文字化け&読めん、で全然分からん

それにしても、武将の各ステータスの上限突破やってるのすげぇな
あの辺りって色んな計算式やプログラムに関わってるから
それらを全て手作業で直したなんて相当の手間だぞこれ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/24(木) 13:37:31.64 ID:7e03qMc8.net]
言語設定の問題だと思うが詳しいことは分からん、すまんね

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/24(木) 21:48:48.89 ID:hVTUJNas.net]
4.08改ってどこでダウンロードできますか?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/25(金) 12:56:40.32 ID:poOwftFW.net]
https://ux.getuploader.com/shinmegatenchi/
ここ



508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/25(金) 14:56:57.50 ID:cpVY6uai.net]
ありがとさんデス

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/26(土) 23:43:14.23 ID:U8noGLDF.net]
呂布が正式加入だなんてそれだけでも胸熱、喜んで最初からやり直すわ。天地1で七星刀を蜀まで持って行ったのは俺だけじゃないよな?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/27(日) 10:12:36.61 ID:l/cQ4D4c.net]
改4.08やってるんだけど
Wikiにある武将からのドロップって変わってるの?

誰が鉄落とすのかわからない
あと項羽の腕輪も欲しい

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/27(日) 14:37:27.12 ID:5pX0vFkB.net]
改版はドロップ変わってる
同梱されてるベースファイル→Editorでウディタ起動して
上のメニューの表示→ユーザーデータベース→敵キャラ個体データ→ページ2
でドロップ品を確認できる。そいつが先頭の編成のとき落とす
最終章の敵は、---兵士9ってなってるのの下

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/27(日) 15:17:48.25 ID:l/cQ4D4c.net]
ありがとう!
太史慈から白起ゲットしました

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/28(月) 00:49:56.77 ID:FdhMGidR.net]
武将のデータ弄りたいんですが
やり方がわかりません
親切な人どうか教えてください

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/28(月) 03:12:01.76 ID:FdhMGidR.net]
できました

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/28(月) 19:29:10.36 ID:/J0rweqI.net]
正直大将効果って大半が死んでる気がする
命中や回避+5%のために大将にするかってなったら攻撃力上げたほうが良さそうだし
策略の成功や回避+5%だの特定の効果+10%だの
一応特定の縛りプレイとかなら使えるのかなって気はしないでもないけど、誤差じゃね?って感じ
もっと効果高めても良さそう

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/28(月) 19:39:26.70 ID:n+0GFJjT.net]
ふう
ようやく兵士の調整終わったわ
趙雲の兵力弄れるのが嬉しすぎる

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/28(月) 20:19:38.33 ID:cy7o0D/0.net]
計算式上大将補正は命中回避の上限下限の切り下げ切り上げより後に補正されるから
言われている程無意味でもないが差が分かり難いのはそう
かといって下手に数字でかくすると大将固定を強制されるだけになってつまらんくなりそう
つかそーいうのやりたいなら中国語版やればいいんでないの
大将補正も全部2倍以上にドバドバ数字盛られてるぞ



518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/28(月) 21:46:55.81 ID:cy7o0D/0.net]
関羽/武聖/全体攻撃力+15%
趙雲/速訓/獲得経験値+20%
諸葛亮/臥龍/全策略妨害+15%&策略成功率+5%
龐統/鳳雛/全策略妨害+10%&策略成功率+10%
黄忠/百歩穿楊/全体命中率+15%
馬超/威侯/全軍会心率+15%
馬岱/远避/全体回避+15%
韓信/国士無双/全軍攻撃力&防御力+15%

強そうなのをピックアップしてみたがまぁこれはこれで派手派手になって面白そうだな

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/01(火) 16:22:56.72 ID:1jXeCyh3.net]
馬岱の遠避ってwwww

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/01(火) 19:14:15.58 ID:dD2Bywhd.net]
攻撃力はともかく
命中回避策略成功率あたりはこれくらい盛ってやっと選択肢に入るくらいな気はする

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/01(火) 22:15:16.32 ID:9I3zG/sK.net]
徐栄の顔グラ反転させて李厳に
袁尚のを関平、袁譚のを馬謖、袁煕のは劉封に
田豊のは蒋エンに
でもまだまだ色々弄ってからスタートしたい
いつになったら始められるやら

完全にSkyrimのmod導入でお腹いっぱいパターン

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/02(水) 15:24:58.04 ID:0ie9Yl9C.net]
策略Pを増やすのってどこを弄ればいいかわかりますか?
SPかと思って弄ったんだけど変わらず・・

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/02(水) 18:12:11.57 ID:VqI24AfO.net]
王平達を3軍前に仲間入りさせるのと呂布仲間にするのギリ両立出来るな
善行値2で進めて李厳まで仲間にしてから景帝の墓でマイナス2にして0にすれば

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/02(水) 20:26:56.56 ID:YBjtak3D.net]
ポイント最低の-7で仲間も最低人数の呂布とかどんな強さなんだろ

策略Pは地味に最大256なのがFC風的に気になるから
弄る場所分かったなら255に下げるのも一興かも

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/02(水) 20:33:29.19 ID:X0BfcOsg.net]
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/02(水) 20:35:41.16 ID:bIHx4GfU.net]
>>521
気持ちはとても良くわかる


まあ俺は最終的に10回くらい
桃園の誓いのシーン見る羽目になったが

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/03(木) 00:11:00.00 ID:9QeSzp3Q.net]
呂布って仲間に出来るの?
蜀で倒して終わりじゃなくて?



528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/03(木) 00:37:50.79 ID:kXsR+pW6.net]
>>524
最大で能力値+35,奮闘率+18%,兵士数+1000
奮闘率は専用装備込みで50%,兵士数はLv99で20000

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/03(木) 02:40:43.85 ID:Bm6kOpWq.net]
>(隠しポイントの可視化と合わせてこれも公開しますが、能力値が最大+35、知力が110、機動力が235、赤兎馬込みで255、
> 奮闘率が最大+18%、元々の補正と専用装備の補正込みで50%、兵士数が+1000、LV99時に20000になる値まで上昇します)

書いてあったな

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/03(木) 07:59:50.10 ID:Y4sQrbJv.net]
呂布最強ってのもな
3対1のときはまだしもそれ以降は関羽、張飛と互角やん

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/03(木) 08:05:06.52 ID:atM4tgx+.net]
あんだけ頭悪いのに最強なんだから
力ではだれも対抗できないというのが呂布なんだよ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/03(木) 18:17:56.83 ID:boH2ZPz+.net]
呂布を仲間にする方法教えてください

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/03(木) 18:55:24.41 ID:S1+/diPZ.net]
それよりもあの中華版をプレイ出来る方法を教えて欲しいんだが

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/03(木) 23:02:30.65 ID:6fz7C6HA.net]
最新版の4.08改でやっているのだけれど、8章の葭萌関で
馬超と馬岱がいないので先に進めなくなったわ…(´・ω・`)

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 07:12:22.45 ID:0E5JuGoM.net]
はがねの斧の説明文はまだそのままかな

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 14:01:28.92 ID:i2sh3Lsr.net]
>>532
方法公開されてんのに仲間にする方法教えてくださいじゃねぇんだよバカ
自分で方法探す努力ビタイチせずに即聞きに来てるのがバレバレなんだよクレクレ乞食死ね

>>534
もう修正されてたっぽいぞ
善行値表示アプデ待ちだから確認してないが

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 18:55:59.20 ID:WoSLf8xp.net]
蜀以降の任意加入勢が後でも仲間に出来るってなると
任意14人中馬超 馬岱 呉蘭 厳顔 雷銅 呉懿の6人を後に回せるってことになるけど
餓狼の維持は計算式どうなってるんだろ?
原版では(15-仲間人数)×3だったけど、>>528>>529からすると計算式違うだろうし



538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 19:08:38.63 ID:i2sh3Lsr.net]
原版の仕様と同じなら仲間にした時点で確定で
後から人数増やしても変わらないんじゃないかな
でないと後回しにしても消滅しなくした意味ないし

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 19:25:38.86 ID:WoSLf8xp.net]
維持じゃなくて意地に誤字ったせいで勘違いさせたかもしれないが
そっちじゃなくて仲間1人減らすごとにどれだけ能力プラスされるかってことね

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 19:34:11.08 ID:a6X0PliK.net]
>>536
どこに公開されてますか
色々探してるんだけど見つけられなくて・・

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 19:35:58.23 ID:zuHpWkUh.net]
>>536
修正きていたのですか、教えてくれてありがとう。
でも、改じゃない4.08にセーブデータ移して進めちゃったよ(´・ω・`)

改で進めなおして、関中攻略後の?水城戦後に仲間になるはずの呉蘭までいなかったよ。
これは蜀地域内の仲間武将(あとは厳顔、雷銅、呉懿)にはフラグ設定がないのかな…

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 19:38:10.41 ID:zuHpWkUh.net]
?水城はフスイ城ね、文字が出ないとは。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 20:07:37.04 ID:WoSLf8xp.net]
蜀勢は多分後でも消えないようにした都合でなんかフラグミスあったんだろうな

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 20:17:45.87 ID:i2sh3Lsr.net]
>>540
>>507

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 20:37:04.75 ID:i2sh3Lsr.net]
能力値が最大+35で奮闘率が最大+18だから
奮闘率は能力値の半分(端数切り上げ)?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 21:19:12.68 ID:zuHpWkUh.net]
風呂入ってきたら修正版が!
蜀将以降は「ゲームに仲間キャラとして登場する」フラグがなかったのね。
これで昨日の途中からやり直せます。

修正版を出してくれた方、ありがとう(´・ω・`)

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 22:18:07.57 ID:0E5JuGoM.net]
今度はショウエンの母親が行方不明



548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/04(金) 22:33:58.01 ID:0E5JuGoM.net]
アイテム名は炎の兜なのにメッセージでは「火神の兜を手に入れた」となります。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/05(土) 07:16:34.63 ID:Cl+8QY8A.net]
それでも母親はいなかった

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/05(土) 15:05:38.95 ID:KefRLTt7.net]
アイテムドロップする時って一番上の武将からしかしないのかな?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/05(土) 15:25:48.79 ID:xM5bkANz.net]
>>550
ドロップは敵の先頭のキャラからしか出ませんよ。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/05(土) 17:16:20.35 ID:cV9myuBg.net]
>>547
確かに、修正後でもショウエンのカーチャンいないですね…

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/05(土) 19:47:41.93 ID:KefRLTt7.net]
蒋エンは母親バグ直したって記載ないし
そのままなんじゃないか

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/05(土) 20:09:45.73 ID:+DnYNrMy.net]
蒋エンの母親いないと詰むんだっけ?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/05(土) 20:17:22.43 ID:cV9myuBg.net]
>>553
今日の修正版を導入したらショウエンカーチャン洞窟先の家にいるのを発見できたよ。

>>554
李厳たちを攻城戦で倒せればいなくても行ける模様。
ただ、その場合はショウエンは仲間にならないらしい。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/05(土) 20:30:28.68 ID:tlnOfbTj.net]
てか完全版って前は仲間にしないまま進めても消滅しなかったと思ったんだが
後から消滅するように変えてたの地味にやらしいなぁ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/05(土) 21:58:07.84 ID:Cl+8QY8A.net]
ラク城之戦、の表記が変になっている。他にもあるのかも?



558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/06(日) 11:53:08.06 ID:vzYQWq6o.net]
隠しポイントがプラスになった時の表示されないのかな?マイナスはわかるけど

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/06(日) 17:57:16.28 ID:YpQ/2yZL.net]
呂布の初期装備の盾欄に「銅の鎧」
装備メニューでは外せないが編成所に入れると銅の鎧のみ外れる、売値は1
防具なしの状態で77プラスになっている
任意加入は周倉(ドロップマラソン用)、黄忠、魏延のみで知力110、機動力255、隠しポイントは-7

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/06(日) 22:20:10.96 ID:YpQ/2yZL.net]
メッセージ画面での流星槌が槍アイコン

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/06(日) 23:40:00.97 ID:YpQ/2yZL.net]
最新版の北伐は従来の八卦策免では勝てなくなってる、鹵城以降が前にも増してきつい。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/07(月) 12:21:08.81 ID:SQPoor3F.net]
呂布って操作できないのね

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/08(火) 14:29:58.73 ID:xbORLrca.net]
呂布だぞ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/09(水) 02:17:57.12 ID:NkSXwhzH.net]
言い訳させてくれ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/09(水) 18:47:03.96 ID:GN64haMz.net]
再加入呂布が自軍にいると、心なしか離反離間を使われる率が高いような気がする。八卦生門狙い撃ちがあるから、呂布に対してそういうパターン作るのも不可能ではないだろうけど。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 23:55:09.15 ID:VyQ8CBKw.net]
アプデきたで

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 01:13:51.61 ID:Etl5N74v.net]
やったぜこれで善行値調整して全員仲間入りプレイが出来る
またなんかバグ出るかもしれんから様子見した方がいいかもしれんけどね

>>565
>(なお、この仕様に合わせて、敵の行動ルーチンに呂布だけを策略で狙い撃ちするような変更を加えたり等は一切していませんが、
>元々の仕様として、最も策略にかかりやすい者を優先的に狙う設定の敵がいるため、その結果として呂布が高確率で狙われる状況が起きるのは仕様です。
だってさ



568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 07:05:23.22 ID:AE1qYJBL.net]
弱点を突くのは当然と言えば当然かな、策免とか色々対策はあるし。

呂布から着脱可能な装備品を剥いでも防御0にならないのも仕様なのかな?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 22:48:17.39 ID:Etl5N74v.net]
呂布の固定装備の防御力じゃないかな

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/13(日) 11:21:35.37 ID:dRNEJL8Q.net]
改の最新版で妙なバグが出たので報告。
9章ラストの定軍山之戦で許褚を最後に残して、
張飛でボコると8章の厳顔とのイベントが発生してフリーズする

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/13(日) 13:33:40.23 ID:mQw4QVp4.net]
エディターで隠しポイントの初期値を弄りたい場合はどこを参照すればいいのか教えてplz

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/13(日) 15:09:28.43 ID:mQw4QVp4.net]
呂布加入後に厳顔を仲間にしても張飛一騎討ちイベントの結果は適用されない模様。
イベント適用で知力を上げたい場合はその場で仲間にするしかないみたい。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/13(日) 20:57:20.13 ID:l631yfHN.net]
>>570
そのバグは完全版でも起きる、完全版の時点からあるバグ
たぶん定軍山之戦と厳顔戦のイベント戦闘変数をどちらも同じ55に設定してしまっているせい
内部的には定軍山之戦も厳顔戦も同じイベント戦闘55だから同じ処理が起きる
「イベント戦闘55で敵の隊列2番目(厳顔、許チョ)だけが生存している状態で張飛が攻撃する」が発生条件だから

>>572の原因もたぶんこれ
定軍山之戦に勝利すると「イベント戦闘55で厳顔一騎打ちイベントを発生させずに勝利した」ことになって
一騎打ちイベントのフラグが上書きされて消える

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/15(火) 23:56:19.37 ID:Z/jahoQB.net]
ドロップアイテムリストほしがってた人いたけど中国語でよければここの下のほうにあるよ
完全版と改両方
https://docs.google.com/document/d/1355WGyUBXHYUeEJYDoqYMNsKZJqsZGAwm8b5o18wev0/edit

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/18(金) 22:08:12.18 ID:w4ByrjnV.net]
奥方の装備武器が「NPC」

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/19(土) 12:19:22.64 ID:XevXWMVe.net]
北伐最初のカコウボウ戦で兵士数90000とかだったんだが

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/19(土) 21:36:04.72 ID:XevXWMVe.net]
エディターを使って隠しポイントを下げ過ぎると北伐以降の敵が異常に強化される模様。



578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/19(土) 22:34:47.07 ID:0Cbni9qT.net]
善行値がマイナスだと敵の兵士数と入手経験値と金が変わる仕様がある
完全版の頃からの仕様で中国語の攻略にはその事が書いてある

>V4.08 新 善行值 (為隱藏數值)
>善行值還會影響得到的經驗值與金額,和最終章北伐的敵將最大兵力數

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 03:08:59.80 ID:2ELeEp07.net]
へーその仕様は知らなかった
まだまだ知られてないシステムがありそうだな

>>576
笑わしてもらったw絶対勝てないやつだろそれ
暗殺に全てをかけるか

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 08:08:40.33 ID:PWX3NAZ8.net]
敵の兵士数がwikiのデータと違ってたりすることがあるのは
ランダムで変わるとかアプデで数値変わったとかでなく善行値で変わってたのか

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 08:56:42.62 ID:VVmVKcRH.net]
最初に雌雄一対の剣を取ると善行値が下がるけどこれで難易度かわってしまうの?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 09:14:11.74 ID:1yvs6AzX.net]
書いてある内容的には北伐以降だけみたいだから
それまでにプラマイゼロ以上にすればいいんじゃね

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 09:19:56.49 ID:VVmVKcRH.net]
今確かめてみたら
最初雌雄一対取ったら金が余計に入るようになった

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/20(日) 12:47:18.84 ID:HLFgLDgJ.net]
兵士数変動は南蛮鎮圧後のカコウボウ戦から。
全員仲間と呂布のステ上昇を両立させてみたいとエディターで雌雄一対取得でマイナス90になるようにしてみたら大変な事になってしまった、今は反省している。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 13:54:58.89 ID:1yvs6AzX.net]
全員仲間にするなら李厳加入で+2必要だから
その後に0以下に落とさないとダメじゃないのか(そこも弄ってたら知らんが)
他の人も書いてたけど、手っ取り早いのは景帝の財宝放置しつつ+2で進めて
お助け3キャラ加入後に墓暴きで0かな
長沙の養由基の弓使えば-1までいけるけど、単福と夏侯恩の時期に影響が出るか

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/20(日) 17:37:37.99 ID:HLFgLDgJ.net]
呂布の兵士数が20150と微妙に半端な数になるのだが

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/20(日) 19:29:48.09 ID:HLFgLDgJ.net]
石兵八陣の出口が微妙に変えてある、いつもの事だとメッセージを飛ばしていたら少し困るだろうな。



588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/21(月) 00:04:53.61 ID:8SJcS0MS.net]
石兵八陣の出口と落雷の計のコマンドは完全版の頃から元々毎回ランダムで変わる仕様
これも中国語の攻略には書いてあるな

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/21(月) 14:09:16.07 ID:7K115LK6.net]
玉璽装備の劉備が縛殺被弾

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/21(月) 14:52:31.98 ID:8SJcS0MS.net]
策略成功率には最低保証確率があるという話はとっくに既出

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/22(火) 23:47:01.57 ID:oI9PcZqk.net]
隠しポイント増減箇所最新版

冒頭で雌雄一対の剣を取る -3
雍州城で牢屋の扉を壊し献帝と会話する +1
袁術討伐時に呂布の共闘の申し出を断る +1
袁術を最初の選択肢で即逃がす +1
千里行出発時曹操の屋敷に別れの挨拶をする +1
別れの挨拶をせずに衛兵をどかせる -1
三顧の礼で楼桑村に行った時に母と会話する +1
寝ている孔明を起こして怒らせる -2
劉埼に国事を託された時に最初にいいえを選ぶ +1
倭国でピンクのレオタドを取る -1
景帝の墓の棺を暴く -2
棺を開けず漢朝復興を墓前に誓う +1
孫権戦勝利後に人数を減らして呉討伐編終了 -1
孟獲最終戦勝利後に人数を減らして南蛮編終了 -1
各地の村イベント +1×4
7〜8章 荊州東の村
9章 武陵の村
11章 剛鉄山の村
長安到着後 高老荘

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 00:58:59.77 ID:h3Bu1JIs.net]
>>591
それは改の方?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/23(水) 06:54:17.84 ID:62EEFqz3.net]
>>592

改4.08最新版

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 07:14:59.86 ID:5Ddy+TSq.net]
>寝ている孔明を起こして怒らせる -2
これは-1だな

てか完全版、なぜか編成の裏技だけは潰さないで放置してるの謎だったが
編成の裏技使うと善行値-1なんて仕様が仕込んであったんだな

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 07:43:55.17 ID:xIONpF8K.net]
マジかよ
本当に性格が悪いなぁ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 08:29:15.67 ID:sqSjL+vR.net]
むしろご褒美やん

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/23(水) 20:37:41.74 ID:62EEFqz3.net]
曹植の機動力7って低過ぎ



598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/24(木) 00:34:05.81 ID:V6hg4cB2.net]
え?>>591は改の話だろ?
それとも本家の方も編成の裏技使うと善行値-1なの?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/24(木) 00:49:12.04 ID:fKqE4zeg.net]
本家の方に元々あった仕様だよ
今まで発見されていなかった仕様を発見したから
そこの分の善行値増減も表示されるように修正したって話だから

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/24(木) 01:07:53.71 ID:V6hg4cB2.net]
まじか・・・確かにちょっと陰湿だな

>千里行出発時曹操の屋敷に別れの挨拶をする +1
>別れの挨拶をせずに衛兵をどかせる -1

何気に上記も初出な情報だな

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/24(木) 01:20:02.79 ID:fKqE4zeg.net]
念の為完全版のイベント処理調べてみたが
孫権戦と孟獲戦の勝利時に現在パーティ人数を記録する処理と
章クリア時に記録した人数よりクリア時の人数が少ないと善行値-1する処理が本当にあるな

千里行イベントも+1イベントの方は完全版に元からある物なのは確認した
-1イベントが改版で追加された物だが、七星宝刀取ると-1をなくしたかわりに追加したと
アプデ履歴に書いてあるからこれは初出ではないな

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/24(木) 04:06:32.83 ID:sSqz7vLM.net]
落雷の計破りは3パターン
石兵八陣の出口は4パターン(1マスおきで候補の4ヶ所が並んでる)からランダムかな

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/24(木) 12:14:33.47 ID:kedGv/PS.net]
隠しポイントを増やさずに進めたい場合は「衛兵をどかせる→屋敷に別れの挨拶をする」でプラマイゼロにできる。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/25(金) 00:00:29.21 ID:uTyE5tOD.net]
>孫権戦勝利後に人数を減らして呉討伐編終了 -1
>孟獲最終戦勝利後に人数を減らして南蛮編終了 -1
これについてなんだけど、
孫権戦後、人数を同じで関興以外変えて、
孟獲戦側は一切変える事無く突破したら、-1が発生した……
(どちらも最大の7人編成)

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/25(金) 01:57:50.40 ID:QyGyDvrZ.net]
■DB読込(可変): このEvのセルフ変数5 = 可変DB[ 基本システム用変数 : 現在パーティー人数 : 数値 ] (18 : 4 : 0)
■条件分岐(変数): 【1】 このEvのセルフ変数5 が V49[イベント汎用] 以下
-◇分岐: 【1】 [ このEvのセルフ変数5 が V49[イベント汎用] 以下 ]の場合↓
|■変数操作: V87[善行イベント] -= 1 + 0

調べてみたんだが、条件が「以下」になってるせいで、人数を減らしてなくても条件に引っかかるようになってるな
(7人パーティのまま進めた場合、戦闘勝利時の人数が7人で、善行値条件が「7人以下」だから引っかかる)
てことは完全版、設定ミスのせいで編成の裏技使ってなくても善行値-2されてたんだな

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/25(金) 07:53:14.02 ID:QyGyDvrZ.net]
これ善行値下げずに進めたかったら孫権戦孟獲戦を6人以下で突破してから
編成所に戻って人数増やしてクリアしないといけないんだな
設定ミスったせいで編成の裏技を使わないといけなくなってて草

てか条件が人数だと>>604みたいに人数変えずにメンバーだけ変えて使い回しする抜け道あるし
完全に禁止したかったらクリア後は編成所使うだけで善行値減るとか
編成所自体使えなくするとかしないとなんだがイタチゴッコだな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/25(金) 10:11:54.68 ID:ooWaazgl.net]
そんなん対策は簡単だよ
孫権や孟獲を倒した直後に強引に次の章に進む仕様にすれば良いんだよ



608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/25(金) 10:23:07.58 ID:jHbjC/Ur.net]
強引に次の章に進むのとほぼ同じだけど、倒した直後じゃなくて
街中の会話や探索のために、倒すとそのまま街の中に入るようにすればいいよな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/25(金) 15:07:59.66 ID:CWoRUovG.net]
編成関連は修正が入った模様

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/26(土) 01:10:04.59 ID:xvnefa/H.net]
>>605
ワロタ
完全版の作者さあ・・・

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/26(土) 07:30:40.10 ID:og2bhgU8.net]
>>591は情報古くなってるから訂正版上げとくわ

冒頭で雌雄一対の剣を取る -3
洛陽の王允の家で黄金の鍵を使い七星宝刀を取る -1 (改版は減らない)
雍州城で牢屋の扉を壊し献帝と会話する +1
袁術討伐時に呂布の共闘の申し出を断る +1
袁術を最初の選択肢で即逃がす +1
関羽千里行出発時曹操の屋敷に別れの挨拶をする +1
(別れの挨拶をせずに衛兵をどかせる -1 改版で追加)
三顧の礼で楼桑村に行った時に母と会話する +1
寝ている孔明を起こして怒らせる -1
劉埼に国事を託された時の選択肢で最初に「いいえ」を選ぶ +1
倭国でピンクのレオタドを取る -1
景帝の墓の棺を暴く -2
棺を開けず漢朝復興を墓前に誓う(劉備がパーティに居る時限定) +1
(三軍編成後の長沙城北の洞窟で養由基の弓を取る -1 改版限定 善行値2以上必要)
9章呉討伐編終了時の人数が、孫権戦勝利時の人数「以下」(改版最新で「未満」に修正) -1
10章南蛮編終了時の人数が、孟獲最終戦勝利時の人数「以下」(改版最新で「未満」に修正) -1
各地の村イベント×4
 7章〜8章 荊州東の村 所持金の半分を渡す +1
 9章 武陵の村 病気の親子に銀仙石を渡す +1
 11章 剛鉄山の村 所持金の半分を渡す +1
 11章長安到着後 高老荘 華佗を連れてくる +1

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/27(日) 00:45:06.54 ID:XKUKhjaZ.net]
細かい所を言うなら、真・怒竜の剣と七星龍淵剣のアイコンを装飾つきの特殊verにしてもらえたらささやかな達成感にひたれるかな、などと。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/27(日) 04:59:28.46 ID:oQZpaEzp.net]
少なくとも原版の雌雄一対は-2じゃないか
桃園の誓いマップのイベント確認する限りはそのはず

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/28(月) 18:30:56.00 ID:YUrYgVz2.net]
雌雄一対の剣は取ると-2、取らずに家を出ると+1だよ
なんでこんな分かりにくい仕様にしたのかは知らんが
改版は雌雄一対取った時だけにまとめたものと思われ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/28(月) 21:48:16.84 ID:qLMMh9vC.net]
イベント条件の都合上、相対的にはプラマイ3は同じだとしても、+1&-2と0&-3じゃ意味合いが変わってくるぞ
アイテムコンプ目指すのにピンクのレオタドを確定入手で済ませるとか、改版で景帝の財宝取りたいときに
プラスがあればその分相殺できるとか

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/28(月) 22:42:30.81 ID:+Q6zOaqe.net]
趙雲と馬謖の習得策略がなんか変

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/02(土) 12:23:49.76 ID:of5I+vWQ.net]
データベースのぞいてみたら趙雲と馬謖の習得策略が変な歯抜けみたいになってた。このへんを軍師にするなんてまずないけど、どうなの?



618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/02(土) 23:52:20.31 ID:5ku0KXDX.net]
3月11日に習得策略変更ってあるからそれじゃないの
金仙解策解陣倍撃撃柔辺りの使えるキャラが少なかった策略を覚えるキャラ増えてたりするし

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/04(月) 22:53:08.72 ID:Z9sqzuhc.net]
祝融加入イベントが実装されたら北伐開始以降の成都の宮殿でも仲間にできるようにして欲しい。そのためだけに南蛮開始前からやり直すのは…

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/07(木) 07:18:42.38 ID:jtYKDJNA.net]
クリア後ダンジョンは印取得後でも腕試し的に挑戦したい

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/10(日) 12:15:27.82 ID:GyLt+lKq.net]
https://www.youtube.com/watch?v=eeskLm49uA4
元カプコンで天地シリーズ作ってた人が完全版に言及してた

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/10(日) 13:13:51.63 ID:HDji/WTr.net]
人気があったのに3が出なかったのはどうして
とくにアーケード

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/10(日) 20:04:30.28 ID:hEcvPGPZ.net]
そりゃ同じストーリーで3本は無理だろ
かといって魏や呉が主役になれる時代でもなかったし

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/10(日) 20:14:47.10 ID:B0eI5KmC.net]
90年代は、三国志=蜀が主役で魏が敵役ですものね
三国のどれか選んでスタート出来る様にして、新作作ってほしいよね

まぁ原作漫画がアレだから無理か…
最後、呂布が主役っぽくなって終わったやつ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/11(月) 21:29:25.37 ID:IgEFM6uX.net]
青紅の剣と李広の弓の条件がはっきりしなかったのは
OPの雌雄一対と関羽千里行が判明してなかったのと
編成所使い回し対策の善行値ペナルティが設定ミスで強制的に-2なのが判明してなかったからか
1以上とか2以上とかいろいろ説があったが実際は0以上で取れる・・・らしい
完全版は三軍の-2のせいで実質2以上必要だが

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 01:15:37.84 ID:SB9v6ItF.net]
>>622
格ゲー作った方が儲かるから

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 12:19:41.50 ID:UPsWVGFW.net]
それだろゲームセンターだって
格ゲー数台並べてもう置くところないからな
むしろ格ゲーがないと人が来ないし
格ゲーやりたいのに埋まって出来なかったら機会損失

普通のベルトコンベアアクションげーなんてポイよ
当時は。



628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 22:21:09.65 ID:4uQf37M5.net]
>>627
確かに
ワンコインで30分以上遊ばれちゃたまんないだろうな

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/14(木) 02:07:07.73 ID:IKap14s1.net]
同じカプコンのD&Dの2作目なんか慣れたら1時間プレイできるからな
店側からしたらコスパ悪すぎだな

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 17:11:38.78 ID:KyOzrANu.net]
ダウンロードの伸びがすごいな。こういう同人ゲーで元とはいえ公式の中の人が好意的に言及するなんてまずないからなあ。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/30(土) 10:27:55.46 ID:srmsd3eW.net]
もう商品化の権利を失っているから
好き放題いっても問題ないのだろう
それが悪口でないとなるとなおさら

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/01(日) 02:48:14.64 ID:TpBqVjxv.net]
アーケード版はベルトアクションコレクションとかアーケードスタジアムとかで復刻してるけどな
コンシューマー版は現状プレイ環境ないもんな
ミニファミコンのジャンプ版に1が収録されてたっけ

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/13(金) 03:50:54.32 ID:S4Ajp4Iz.net]
商品化してIFシナリオ含めてダウンロード版出たら売れそうなのに

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/13(金) 23:26:06.64 ID:E7Lzs2sn.net]
フリーで魔改造してんのに誰か一人が商品化したら株式会社人狼みたいに不買運動起こるだろ
商業よりも出来の良い同人見るにつけ「カプコンが買い取れよ」と思う事はあるが

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/14(土) 02:20:33.71 ID:NznfWi+0.net]
南蛮平定戦は追加されてるから公孫淵、西姜、南越、匈奴討伐とかも追加されて欲しい

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/14(土) 07:36:00.25 ID:V78mHsIO.net]
1つバグ発見。鍛冶イベントで鉄を渡す時に青紅の剣なんとかエラーって出た。
イベントフラグみたら、5つの武器の表示のうち青紅の剣のデータがおかしかったから、
そこを直してみたらエラーも消えた

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/14(土) 08:10:31.32 ID:NznfWi+0.net]
魏呉蜀の武将のステータスの修正キボンヌ
魏→曹仁、曹洪、于禁、楽進、李典、カクワイ、陳泰、夏候威、夏候恵、夏候和、司馬望
呉→黄蓋、韓当、テイフ、全ソウ、朱桓、周泰、丁奉、徐盛、諸葛瑾
蜀→法正、ショウエン、呉懿



638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/14(土) 08:16:56.34 ID:NznfWi+0.net]
>>637
田豊、沮授 

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/14(土) 08:48:44.52 ID:AXNMsW2u.net]
コーエー史観に毒されすぎ
割りとこっちのゲームのほうが妥当だぞ

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/14(土) 12:43:01.89 ID:NznfWi+0.net]
それなりに武功を挙げた将を挙げたつもりだったんだけど
コーエー三國志=演義な部分が有るから毒されてると言われても仕方無い

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 06:36:58.76 ID:baiCS1ua.net]
GW使って改造しててとりあえず形になったので公開してみる

孟獲と祝融加入と敵武将やアイテムの追加他
https://ux.getuploader.com/shinmegatenchi/download/248

武将やアイテムの調整もしてるけど好みに合うかどうかまでは保証できない

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/15(日) 08:28:51.26 ID:qZu6G1gV.net]
乙・・・って所の騒ぎじゃねぇwwwww!
何だよコレはァ!?
元では公開されなかった各種マスクデータや特性が常時見られる様になってるし
大嫌いだった善行値も撤廃されてるし
追加武将含めた各武将も大体俺TUEEEEE、且つぶっ飛んだ大将特性や個人特性で
昔のRPGであるあるだった没個性ナニソレオイシイノ?状態だし
訓練所で知力、機動力の育成も解禁されてるし 他色々とシステム面でかゆい所に手が届く凄い手の入れ様・・・
ガチで恐ろしいモノが来おったでコレは・・・!

↑で元メーカーも頑張れよとか言ってる奴も多いけど
やっぱ「商業」や「版権」っていう制約に囚われず、
自分の好きに色々弄れる改造物やフリゲは止められね〜よな!

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/15(日) 09:28:54.05 ID:Pe5mQUkI.net]
神降臨!                            
あざす!

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 16:46:07.37 ID:qZu6G1gV.net]
ごめん今改変版プレイしてるんだが
いくつかの洞窟で何故かたまに誰も敵が居ない状態でエンカウントして
戦おうとすると即勝利になって、経験値も金も0で赤心丹100%ドロップ…
元版もそうだったんだけど、洞窟って妙な敵グループからエンカウント拾ってるんだよね

作者さん、もしも敵グループ編成で全て空欄の箇所が有るのなら
一般の兵士とか黄巾族とかでも良いから
そいつらで埋めておいた方が良いと思う

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/16(月) 08:08:17.24 ID:Q5pUhPOr.net]
天地を喰らう完全版のYouTube見てこの掲示板に辿り着いたPC買おうかな
スマホからでも遊べるらしいけどやり方がわからないねん(;_;)/~~~

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 01:13:33.24 ID:j/G+YMuj.net]
おー買え買え
天地を喰らう完全版をプレイするだけならそんなに高いPCはいらん

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 05:36:08 ID:fH9Es9DX.net]
難易度難の董卓倒せねぇ
一撃でやられてしまうんだが
こりゃ相当鍛えないと無理っぽいな



648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 06:14:04.74 ID:Cg4z/6Su.net]
洛陽のやつなら
そこ俺も苦労した
関羽が衝方の陣もってたので一旦軍師にして
陣敷いたあと軍師劉備にして業火でごり押しで行けた
呂布と董卓の攻撃が集中しなければなんとか耐えられる

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 06:22:20.88 ID:fH9Es9DX.net]
勝てたけど董卓がデレたからラッキーに近い
川を渡り、洞窟を超えて辿り着いた先で何度もボコボコにされると心折れるから
難易度普通でやり直すか

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/17(火) 06:56:38.54 ID:4gDm1mxK.net]
難易度難の赤壁でレベルカンストさせて火計を使わずに勝てる勇者様倒したらウプお願い

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 07:30:59.86 ID:FzMkWHs0.net]
アクションなら諦めて低難易度でプレイできるが
RPGの難易度は妥協するわけにはいかないよな

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/17(火) 16:49:34.57 ID:4gDm1mxK.net]
時代がかなり違うけどオギコを魔改造して何故か無駄にイケメンフェイス弓武将雄義虎として登場させてください
著作権が有るから無理か...( ;∀;)

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 23:10:41.67 ID:pn9SXcz6.net]
何故か天地を喰らうゲーで居ない人扱いされてる貂蝉が加わるイベントを組んだんだけど、困ったことに編成所に入ってくれない(追加すると編成待機でも部隊に必ず入る、編成所で外すと居なくなる)。
たぶんコモンの編成所を弄ればいいんだろうけど、何処か判る人いない?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 06:01:19.84 ID:jiTnkwCU.net]
仲間キャラ追加するなら夏侯覇追加はどう?
終盤に半端な能力の剣使い追加されても姜維の劣化なんだがロマン重視で・・・
親父の夏侯淵なら最速の弓使いになるんだがなぁ・・・
梃入れするなら専用装備の追加かなぁ?
魏に関連した装備、改版の青紅倚天剣で2回攻撃とか
爪黄飛電や絶影を赤兎馬みたいな専用装備にして親父超えの機動力とか?

>>653
必ず部隊に入って外すと消える、魯粛とかの一時参加NPCと同じ動きだから
NPC扱いになってる?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 06:49:32.83 ID:1gnQdOlH.net]
>>653

コモン19編成所の15行目
「CSelf41 = 42+0」 の42のところの数値が
その数値未満の武将IDを編成所に送れるようになってる

ただID44が奥方でそれ以降が官渡イベントの曹操軍とかなので
作った武将のID次第じゃ変な動きする可能性がある

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 13:45:04.34 ID:axhr2PU+.net]
>>654
>>655

早速の回答ありがとうございます!
官途の戦いで入る曹操達の加入場所・外れる場所は分かってるので
彼らを90番以降に引っ越しさせればたぶん出来るかなと

スレッド読んでると善行値が色々と不評な完全版改をベースに
貂蝉・孟獲・祝融・曹彰・曹植・呂布が行動次第で加入、
敵将ちょっと追加・装備・特殊アイテム(七歩之詩とか魏王の玉璽とか無限守りの煙や全体陥穽とか無限会心石金仙石)の
自己満足改造版を作ってます
夏侯覇は最終戦メンバーの一人だけど条件分岐すれば外すのは簡単そうだし、曹丕死後ならどこかに組み込めそうかもです

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 13:51:21.00 ID:axhr2PU+.net]
ちな気づいたことだけど、編成所が使える荊州編以前で一人でも武将を増やすと
麋竺以下全員仲間にしてたら、関定の家で合流する関羽・張飛が一人あぶれて
編成所で増殖する。どこかで休ませるか潔く編成所送りにした方が良いです

あと、追加武将は冀州村の関定家から出るときに外さないとイベント官途戦に出てくる
改造勢は知ってるよそんなもんかもだけど



658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 17:12:58.07 ID:TIPzYRdg.net]
改変版で幾つか変な現象を目にしたけど、ちと困ったのを一つ。
クリア後、ボスラッシュができるようになるわけだけど
やろうとしたら途中でフリーズした
具体的には玉璽を使用した直後のエフェクトが繰り返されるだけになる

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 20:25:51.18 ID:PZVL/kcJ.net]
>658
確認しました
修正したものをUPしました
https://ux.getuploader.com/shinmegatenchi/download/249
saveフォルダをコピーすれば
セーブデータはそのまま使えます

 >>644
一応全部埋めてるんですけど
もしかするとランダムで編成されるグループの時に何かあるのかもしれません
そのあたりは解明できてない部分が多く
下手にいじるともっと変な現象引き起こすかもなので手を付けられませんでした

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/19(木) 06:23:03.19 ID:cJgMPVez.net]
この板見てて天地を喰らうの貂蝉は呂布の妹設定だったの思い出せた

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 07:52:53.66 ID:B7Sbhkip.net]
でもこれ吉川三国志やから天地を喰らう要素はお断りします

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 00:48:05.01 ID:Lg6cVqSq.net]
改変Ver
葭萌関(馬超と戦う場所)の宝箱が取り放題になっている
銀仙石が無限入手可能

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 00:50:18.23 ID:dZfc/ePt.net]
FC版の天地1には栄仁やら火虎やらいたんだけどね
2からはキャラグラ以外は完全に天地要素消えたよな

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 02:20:18.93 ID:BXdooSpo.net]
勝手にお断りとかほざいてる奴がいるが天地を喰らう要素は需要あるからやめなくていいよ
趙雲の剣装備とか魏延はAC版で五虎将だったから五虎将扱いにするとか
天地を喰らう要素お断りされたから廃止しますねしたら改悪もいいとこだろ
火虎やら栄仁やらの追加もアリ
糜芳や呉蘭なんかよりよっぽど需要あるだろ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 06:09:39 ID:cE/ubDuU.net]
趙雲の剣は青紅剣やし魏延が実質五虎将なのも別に天地を喰らう要素ではない
オリジナル武将は流石にいらんな

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 09:50:59.54 ID:OLh2pr5p.net]
メアリー・スーみたいな完璧な自己投影キャラを登場させて
作者のオナニーに付き合おう

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/21(土) 01:07:18.96 ID:UK8J4hcK.net]
>>665
魏延が実質五虎将って元ネタ何?
演義はもちろん吉川版や横山版でも五虎将よりも格下って扱いだと思うがな



668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/21(土) 02:04:02.58 ID:fpuyt3vD.net]
改変版(区別しにくいから別の呼び方欲しいな)いろいろ別物になってて新鮮で面白いね
アイテム変更したのを直し忘れたっぽいんだが南蛮武将じゃないのに戦象装備してるやつがいてびっくりしたw
ちなみに一人で馬2頭に跨るやつは漫画で関羽もやってたよ
関羽だけ馬2頭ありにしちゃうと一人だけ強くなっちゃうから再現はしなくていいけどw

>>665
趙雲の剣は完全版だと青紅の剣だけ装備出来ます(他の剣は装備出来ません)だったじゃん
掲示板でも原作漫画やアケ版みたいに剣使わせてくれってリクあったのに無視されてたし

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/21(土) 05:28:58.09 ID:1mycInRn.net]
タブレットでもできる?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/21(土) 15:24:07 ID:GV/5oLk0.net]
改変版の馬超&衝方の陣は強すぎだな
負ける気がせーへんわ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/21(土) 21:12:53.14 ID:yujiSokw.net]
>>667
アーケード版天地を喰らうじゃないか?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/24(火) 13:03:55.65 ID:AT9aXYaS.net]
王猛は時代が違いすぎるから仲間に出来るキャラを別の将に変えて欲しい

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/24(火) 18:34:45.78 ID:g6oYAKH0.net]
ごんごん仲間増やすと5人PTを一軍団として
六軍団30人PTで戦いたくなるよなぁ・・・
ラストレムナントみたいな?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/24(火) 21:57:22.86 ID:WaMfeDPT.net]
エクセルで見たら呂布の名前が無かったので仲間にならないのでしょうか?
要望としてはもう少し中盤から終盤の金がもう少し増えたらありがたいです。
まぁパソコンでプレイが出来るだけ感謝しておりますけど。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/25(水) 01:46:39.79 ID:zfJYApi0.net]
改変
ビジクとビホウにエラーが出ます。
徐州城での血判状イベント後です。
修正をお願い致します。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/25(水) 05:26:17.82 ID:EqfXW7yw.net]
>>675
こちらでエラーの再現が出来ないので
もう少し詳しい状況の説明をお願いします

よろしければエラーセーブデータをUPしていただければ助かります

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/26(木) 14:33:06.17 ID:5CPCkMpT.net]
青コウの剣が強化されて干将莫耶の剣として最強武器で出るけど実際に出土して博物館入りして、未だに切れ味が落ちてない越王勾践剣に変更して欲しい



678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/26(木) 18:19:45.76 ID:wB7CQltg.net]
いやいやそこはエクスカリバーや草薙の剣でしょ
アーケードの方で隠し武器として実際に出てるし

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/27(金) 08:06:36.87 ID:90IpS0r0.net]
1章から分岐IFシナリオとそれに伴って仲間に出来る武将を追加して欲しい

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 01:01:11 ID:89fwXz3Q.net]
>>676
返信遅れて申し訳ありません。
本宮.png が見つかりません
処理地点 マップEv 4 行 4
※もし並列処理のエラーなら地点不明です
こんな感じのエラーです。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 06:33:45.16 ID:DkX76gSA.net]
>>680
本宮.png は「天地を喰らう2完全版改変Ver\Data\Picture」フォルダ内に存在してるはずですが
多分何らかの理由でファイルが消えてるんだと思います

ダウンロードして解凍したフォルダにも本宮.pngは入っててるのを確認したので
もう一度ダウンロードしてセーブデータ以降すれば大丈夫のはず

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 06:34:19.46 ID:DkX76gSA.net]
誤字
以降 → 移行

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/29(日) 02:51:15 ID:hEDsHR2P.net]
>>681
お手数をお掛け致しましたが
プレイ出来る様になりました。
本当に感謝しております。
恐らくフォトに載ってた天地を喰らうの写真を
全て削除したからだったかもしれません。
趣味以外の写真は全て削除してしまうもので…

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/01(水) 19:52:38 ID:X0ziHwJT.net]
改ばっかりで分かりずらいわ
全然違う名前にしてくれ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/02(木) 12:30:31 ID:YGnxnW6X.net]
確かに
ひぐらしのなく頃に



みたいにするべきだな

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 14:19:38.79 ID:D641w2yR.net]
改変版だと泰山には挑めない?
玉璽つかったとこで山が割れた後エフェクトが繰り返すだけで進まなくなる

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/03(金) 16:31:32.96 ID:foL4Zb2j.net]
>>686
>>658-659



688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/04(土) 00:55:50 ID:0loAycBQ.net]
貂蝉ほか仲間入り増加版のデバッグ中だけど、仲間が出入りするたび貂蝉が取り残されるから大変だ
蜀攻めや三軍編成でも当然取り残されるだろうし、先が思いやられるな…

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/04(土) 13:15:46.28 ID:xLLY6hso.net]
天地を喰らう完全版7.06
メモ帳が中国語で全く読めない
ゲーム自体が日本語だけど。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/04(土) 23:02:40.07 ID:0loAycBQ.net]
コモンイベントの仲間出入り制御の仕組みが判ったから少し前進
安心して仲間枠が拡張できる

>>689
グーグル翻訳に貼り付ければ完訳とはいかないが意味は判る。
善行値の継承や藤甲鎧の特別化、夏侯恩が赤壁前に遭遇可能で青紅の剣が装飾品になったことなどが記載されてる
連弩のシステム復活に苦慮してたが、この人は潔くアクセにしたらしい。採用。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/05(日) 10:54:43.54 ID:JW2C5NrJ.net]
神ゲー進化待ったなし

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/05(日) 11:19:50.86 ID:5f1Zxoio.net]
> イラク国籍:軍事顧問としての消費戦略を50%削減、他の人を30%削減

伊籍の機械翻訳でちょっと笑った

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/06(月) 00:59:00.24 ID:3pWA962+.net]
うーん、致命的な問題じゃないけど
追加した武将達の名前が武器屋の増・減・装備不可の欄に表示されない

主人公ID42までは表示されてるし、
恐らくは装備変更が出来ない夏侯惇や魯粛、奥方・呂布を表示させないためにコモンで制御されてて、
コモン86あたりがあやしいとは思うけども…
どなたか制御してる箇所を御存知ないでしょうか?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/06(月) 05:54:36.21 ID:NZqpsY9r.net]
天地を喰らう完全版と太閤立志伝Xのリメイクを遊んでて思うたけど神ゲーって言えるようなタイトルが多いのはファミコン〜PS2位まででない?
PS2以降の任天堂なんかも含めたハードはグラフィックとかキレイだけどストーリーや操作等も含めた全体内容は精々良ゲー止まり
廃課金ゲーは修正やイベント多いけど課金有りきだから除外

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/06(月) 13:12:15.56 ID:7otti3qs.net]
そりゃお前が老害なだけだろう

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/06(月) 16:25:12.77 ID:NZqpsY9r.net]
>>695
若いのに感性乏しい弱害なんだろks

697 名前:679 mailto:sage [2022/06/06(月) 16:31:58.13 ID:3pWA962+.net]
解決しました
やっぱりコモンで制御されてた。デバッグ再開
荊州の呂布を強くし過ぎた予感



698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/06(月) 16:57:13 ID:GsV0zjL7.net]
改変版でも呂布が仲間になればなあ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/06(月) 19:34:58.44 ID:3pWA962+.net]
>>698
ver.4.08改をベースにした仲間になる武将増加版・呂布含むを作成デバッグ中なんだけど色々詰め込んだから遅々として進まない

679が解決したと思ったら、今度は追加した回復アイテムが死んでる武将まで回復する(当然死んだまま)。
今夜もコモンイベントと睨めっこする作業が始まるお…

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/06(月) 20:20:00.70 ID:bJ1p0crZ.net]
呂布を仲間にしたいって気持ちが分からんな
なら実は生きていた公孫サンとかのほうがいいわ

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/07(火) 14:15:27.33 ID:YwPVU2SM.net]
呂布いらないから公孫瓚入れろとか
いかにも通ぶって逆張りしてマウント取ったつもりのニワカの戯言って感じ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/07(火) 14:56:56.29 ID:JuE2Mwi2.net]
劉備が主人公なんだから、兄弟子だった公孫瓚が仲間になるのはいいだろ
呂布は劉備をかなりひどく裏切った上に張飛や関羽の価値が下がるから駄目

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/07(火) 22:47:13 ID:bzv+7k9q.net]
最強を求め続けてるのは俺一人ではない

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/08(水) 00:06:30.87 ID:ohKaR+kg.net]
やっとデバッグが三軍編成まで来た
油断してると追加武将がすぐ選から漏れたり居なくなったりだ

で、今気づいたんだけど編成所の表示枠的に追加できる仲間はそう多くないかも知れない
曹彰やら夏侯覇やらが入る枠が無い予感

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/08(水) 11:14:24.51 ID:r82cJRMw.net]
呂布を倒して絶対服従させないと謀反した司馬懿に付くとかはどない?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/08(水) 14:21:49.29 ID:0tdDnfOh.net]
呂布が仲間になるなら董卓が仲間になってもいいわな

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/08(水) 17:02:02.91 ID:r82cJRMw.net]
呂布を倒した後の扱い
@コ◯ス
A部下に加える
B逃がすと二回攻撃出来る弓装備の状態で司馬懿に付く
幾つか選択肢を作るのアリでない?
弓使いで司馬懿に付いてラストバトルに呂布が登場すると難易度高くなるかもしれんけど
補足で凌操を弓で射◯した甘寧を弓使いに変更して欲しいかな



708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/08(水) 17:45:50 ID:t6/4SuFo.net]
演技でも正史でも劉備と呂布は一時共闘したんだから選択肢としてはありだろう

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/08(水) 20:05:12.47 ID:ohKaR+kg.net]
武器を武器と認識してくれるのはID95(NPC用装備解除不可の鉄の剣)までらしいorz
これもコモン制御なんだろうけど、NCP用武器(剣刺とか敵しか装備してないやつ)は
認識してくれるみたいだし、そっちに変更するか

呂布はアーケード天地2でも事実上ラスボスだったし
土壇場で寝返るのは面白いかもしれない

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/08(水) 23:37:46.26 ID:VVTItRDP.net]
呂布はそんな扱いやすい武将じゃないだろ
エンカウント戦闘ごとに裏切り率設定しろよ
倒したらまた仲間になる
戦闘に緊張感出るわ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 00:09:00.31 ID:8CJ/3Era.net]
>>710
本気で緊張感出て面白くなると思ってるなら
そういう風に改造した改造版作ってうpしてくれよな!
天地じゃ出番も絡みもろくにねーぽっと出の公孫サン出すのが
呂布よりウケるし盛り上がると思ってる歴史に自信ニキも頼むよー
オレは絶対やらねーけどな!

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 09:28:41.14 ID:Qv3vTJWQ.net]
>>709
天地1でも完全版でも呂布裏切りはやったんだし増やさなくていい気はする
完全版だと城(国)乗っ取られてるんだしここからまた仲間になる→また裏切るってのも劉備軍間抜けすぎではって感じがする

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 10:25:14.40 ID:1sApTt+K.net]
公孫瓚は演技と正史で別人だな
演技だと頼れる兄弟子、正史だと顔だけが取り柄のクズ野郎

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 13:41:02.58 ID:iiLNHg3S.net]
デバッグ呉討伐編終了。元が改4.08Verだから地味に厳しい
あと潔く建業城に編成所を作った。改善か改悪かはさておき

案外に呂布味方案は割れてるな…

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/09(木) 17:26:08.18 ID:Lvp2w5yu.net]
裏切者の汚名と武勇に秀でて飛将軍の渾名が有る呂布だから賛否両論出るよ
節操なしの裏切者の呂布だから難易度調整役の1人としてフラグ建てると仲間になってフラグへし折ると呉(孫権)〜魏(司馬懿)を転々とする様にするとか使い道多そう
司馬懿が謀反を起こした時に直接曹丕を斬る役を呂布にするとか
貂蝉を仲間にした状態で呂布を倒して降すと部下になる、貂蝉を仲間にしないもしくは仲間にしても、呂布を追い詰めて呉〜魏に追いやるの選択肢作るとか
南蛮で孟獲と反乱を起こす役とか
脳筋が多い南蛮で呂布を出現させるなら知恵袋の陳宮を軍師で出すのもいいかも

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/09(木) 17:33:01.52 ID:Lvp2w5yu.net]
>>715
呂布は名馬赤兎馬に乗ってるから孟獲倒しても捕まらない設定に出来るから生き残って魏の司馬懿の元に逃げる言い訳も作れるし

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/09(木) 18:16:16.07 ID:vpkGG7sP.net]
呂布を味方にしたら張飛が出ていくとかいいんじゃね



718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/09(木) 18:35:11.62 ID:Lvp2w5yu.net]
呂布を仲間にすると関羽、張飛、関平、関興、関索、張苞、周倉、廖化が抜けて呂布配下の将とのトレードになるとかもいいかもね

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 10:17:12 ID:BDrhXu8C.net]
いやーさすがに桃園の誓いは聖域でいてほしいわ

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 14:31:31.74 ID:HotlDDvz.net]
何故かアク禁にされた(他所でやれ)orz

南蛮編デバッグ終了
個人的に物足りないパートだったので敵将とAIとドロップ品を持ってお届け
あと雲南城にも編成所を建てました

現在、追加仲間は呂布含む12名
枠は5つ空きがあるが編成所画面がおかしくなる可能性が高い
エンディングまでデバッグしたらいったんアップします

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/10(金) 15:26:16 ID:GsFxHjJ7.net]
董卓仲間に〜ってレス有ったけど、董卓の配下に居て董卓暗殺を計画して蜀に流された荀攸を助けると荀?共々仲間に出来るIFならいいかも
この二人が抜けると曹操が呂布や袁紹に勝てなくなりそうなのが問題かな?
それに曹操が優秀な文官を集める為の大きな人脈を持ってた名家の二人だから

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 17:53:56.02 ID:BDrhXu8C.net]
そんなら荀彧と曹操が晩年儒教の扱いについて
敵対してた説をとったほうがいいわ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/10(金) 18:21:18 ID:W6f0Dzry.net]
まだ規制が解けぬorz

デバッグしてて気づいたんだが、確か完全版と完全版改って作者違うんだっけ?
既出かもしれないけど、少なくとも完全版改v4.8

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 18:27:26 ID:W6f0Dzry.net]
途中送信したorz

完全版v4.08改なんだが、何かと不評の善行値が変なんだ
加算減算じゃなくて『その都度更新してる』から、袁術を逃がそうが雌雄一対取ろうがピンクのレオタド取ろうがケイティの墓を暴こうが「その直前に計算された善行」しか影響がない
なんでカコウオン遭遇まで何をしようが、その直前にプラスになることをすればそれまでの行動は全然関係ないことになる

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/10(金) 18:50:01 ID:GsFxHjJ7.net]
董卓討伐の前後に王佐の才と評された荀?と名参謀荀攸という軍師二人が諸葛亮よりも早くに劉備に登用されるとストーリーが大きく変わりそうなのが肝
劉備に曹操等の群雄から計略が掛からなくなる難しさが出るのが難点かも
徐州時代には政治家陳羣なんかも居たからその二人がいると推挙されて登用されるのも良さげ
陳羣の子で兵を率いるのなら父以上と言われた陳泰も北伐か三軍編成辺りで追加されるとおもろいかも

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 22:08:33.04 ID:OZMxZe8r.net]
荀彧や陳羣なんかのifは改変版の粋を超えてる
そういう小説書いとけってレベルだ

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/10(金) 23:02:56.15 ID:eJZ3kPer.net]
最終章で呂布を加入させてると司馬懿撃破後に洛陽へ入ったところで
これを裏切り納めと襲ってくるとか……余韻台無しすぎるな

裏切るんでなく「もう天下などに興味は失せたが張飛との決着を付けたい」と言い出して
同じ思いだった張飛と一騎討ち
結果を問わず呂布はこれですっきりしたと去っていく
みたいな展開も改の終盤の少し角取れた呂布見たらありかも



728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/11(土) 01:39:06.11 ID:yEuTLqY/.net]
呂布最強という幻想が諸悪の根源やな
関羽・張飛は互角以上に戦っているじゃんと

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/11(土) 03:13:38.23 ID:TPaB1nmy.net]
何でそんなに呂布に拘るんだ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/11(土) 12:42:52 ID:85c+ZHuG.net]
呂布最強とは言わないけど虎牢関の戦いで諸侯の抱える武将を多く倒して圧倒した実績ある
それに呂布の思考にはほぼ忠誠心が無いのが面白い

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/12(日) 03:50:53.82 ID:Rh6ooQRP.net]
呂布は演技において純粋な戦闘では最強扱いだと思うよ
そしてこのゲームは演技をベースにしているんだからな

>>728
演技の話か天地を喰らうの話かどっちだ?
演技だったら張飛相手に終始優勢でヤバいと見た関羽と劉備が加勢に入るも、
三人がかりでも倒すことができずに逃走を許す始末だよ

天地を喰らうでは関羽・張飛と互角だったな
それでも三人がかりで倒しきることができずに逃走を許すのは変わらず

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/12(日) 11:31:11.33 ID:UNrMvrIl.net]
呂布は敵のままでも良いけど蔣琬が仲間になるから蜀を支えて功績を挙げた文武官をもう少し仲間に入れらるといいな

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/12(日) 23:09:01.00 ID://tm3V6L.net]
ゲームの天地を喰らうって中身はほぼ横山三国志だよね

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/13(月) 00:57:37.74 ID:a+RaloZ9.net]
>>731
演義でも吉川でも横光でも呂布は最強じゃないよ

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/13(月) 01:13:22.06 ID:ppEsh4Y/.net]
安能三国演義の呂布なんて明確に関羽張飛より格下で
関羽の打算(呂布に生きててもらった方が対処できる自分らの価値が高まる)によって逃がされたという悲惨な扱い

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/13(月) 01:52:13 ID:3BVNfcmo.net]
>>734
どのシーンを見てそう思った?
演義、吉川、横山で純粋な戦闘で呂布が後れを取るシーンなんてそう無いと思うんだが
もちろん勝ちっぱなしというわけでもないけどね

>>735
安能版まで含めてしまうと孔明がヘボ軍師になってしまうがよろしいか?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/13(月) 11:45:49.88 ID:2VAiLQGz.net]
呂布はその武力を利用され、使える君主に裏切りを繰り返して最後は無惨に滅ぶ悪役を貫いて欲しいス



738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/13(月) 22:12:48.00 ID:SrRvrp0R.net]
裏切りのない呂布と魏延なんて何の魅力もないよね

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/13(月) 23:55:04.86 ID:cV+0v6Rt.net]
呂布は普通にプレイしているぶんには通常通りの最期を迎えるように設定してます
呂布信頼値というスイッチを設定しており、呂布をどこまでも信用し倒すと向こうが呆れて仲間になる感じです

理由あってデバッグ最初からやり直してますorz
長坂橋の戦いイベントを組み込んだ為です
そんな大仕掛でもありませんが…デバッグ完了まで暫くお待ち下されorz

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/13(月) 23:55:44.36 ID:LmyfWDMG.net]
天地を喰らうの原作の呂布は貂蝉の計画にやや引き気味で従ってる描写あったり
董卓を殺ったのもマジで献帝への虐待を許せなかった感じだったり
単なる裏切りマシンではなかったんよね
つってそういう人間味ある呂布がゲームで見たいか言うと…

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/14(火) 01:22:25.49 ID:2OOZsKPt.net]
それな
少帝と陳留王を助けるシーンなんか普通に善人なんだよな

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/14(火) 13:26:33.65 ID:vKz2CdRY.net]
>>740
董卓の献帝に対する虐待を見て呂布が他人に知られずに董卓を斬るシーンを入れるのばどうかな?
その真実を献帝本人以外は誰も知らないって設定
だから世間は呂布がまた裏切ってクサwって設定

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/15(水) 12:27:50.80 ID:zDDaxlFL.net]
仲間に入る武将に忠臣の習珍、習宏兄弟を追加してちょ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 05:55:51.75 ID:H4ooHXdM.net]
新キャラは顔グラだのキャラチップだのの問題があるからな
呂凱とかならまだ流用できるか

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 10:20:20.61 ID:MfQ+hzcU.net]
呂布云々もそうだけど、最近クレクレ大杉無い?
新規武将の追加自体は既存の漢字グラ切り貼りや
コモンイベント変更でいくらかは融通が利くし
顔グラや攻撃グラとかも
中華モノや某天地を喰らう改造とかから抽出すれば
割とどうとでもなるから

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 15:54:27.17 ID:AyrkWsrM.net]
自分で改造して自分でプレイする気になるわけないじゃん

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 17:54:54.87 ID:z3OEt7IF.net]
乞食が大量に流入してきたんだろう
乞食はクレクレして口を開けて微動だにしない
気に入らなければ無視すればいいだけ



748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/17(金) 02:44:33.91 ID:0Hta69VM.net]
陳矯と辛毗を上手く逃がすと司馬懿の謀反を未然に防いで曹丕がラスボスになる変化を入れたらどうだろう?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 13:59:13.41 ID:mlc51x2e.net]
>>746
自分で作ったパズルを自分で解く感覚だよね

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 16:56:25.27 ID:8OFBnm7f.net]
まあクレクレも要望も言うだけならいくら言ってもいいじゃん
採用されなくても逆恨みしないなら好きなだけ言えばいい

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/19(日) 14:06:03.57 ID:x+qRSMrX.net]
曹丕がラスボスなら難易度上げる為に三段構えくらいにしないと

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 13:30:57 ID:+mEZ5HIn.net]
そこで呂布ですよ

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 14:15:16 ID:NBkhzAPd.net]
>>739
いつ頃デバッグ終わりそう?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 05:06:24.64 ID:Z4CzGyvo.net]
>>753
北伐長安で三軍合流まで完了したのであと少しですが、案の定武将を増やしすぎて編成所画面が壊れましたorz
編成所コモンを弄れば直せそうですが、直らなければ一度のプレイで仲間に出来る武将を調整するか最悪そのまま出しますorz
まあ、楊儀とか沙摩柯とか雰囲気だけで出した武将を削るのが正解なんですが

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 01:18:13.60 ID:uQPZSLvL.net]
デバッグ完了
無事にシバイを倒せました。エンディングでリュウビがリュウビに会ってるとか謎の挙動はありましたが
明日には某所にアップできると思います

ただ、バランス取れてるかは謎です(特に終盤)
あと、大所帯になると編成画面が変になるのは最後まで直りませんでしたorz

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 11:08:41.50 ID:2pI3WUsb.net]
デバッグ終わったってバグだらけじゃん

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 13:41:48.43 ID:peUPxX/z.net]
進行不能バグとかなければ十分だよ



758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/22(水) 19:24:30.42 ID:uQPZSLvL.net]
非公認避難所に上げてきた
進行不能のバグはないとは思うけどコモンを割と弄ってるし見落としもあると思う

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/23(木) 00:12:46.94 ID:WFDtyWZe.net]
3年ぶりにもどってきたけど今どれをプレイするのが正解なんだ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/23(木) 01:31:19.57 ID:MZ5PPLNN.net]
3年前というとまだ3.03か?
本家の最新版が4.08で色々バージョンアップしているからとりあえず本家をプレイするのを勧める
改良版はそれからだな

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/24(金) 16:52:14.75 ID:LpHyZ+oj.net]
善行値マジでうぜぇ
派生版は全部このゴミクソシステムを廃止してくれ
無理なら雌雄一対や墓荒らしや最もらしいのだけにしろ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/25(土) 12:18:42.09 ID:scotxXPc.net]
改変ver.の方は善行値撤廃してるぞ
他にも色々とシステム面で新しい試みを行ってるから
クオリティならこれが一番高いから
その意味でもお薦めする

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/25(土) 14:39:08 ID:MeFGMWIM.net]
それどれや

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/25(土) 15:51:17.82 ID:GpCXSN8W.net]
>>763
>>659のやつ
ちょっとインフレ気味だから合わない場合もあるかも

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/26(日) 03:13:07.79 ID:kbLNaJ8Q.net]
一騎討ちや高難易度イベント、負けイベントで逆転して勝つとステータスが上昇するのはどうだろう?
特に魏、呉は名将が多いから名勝負のイベント楽しそう

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/28(火) 04:45:20.65 ID:5WJr57jl.net]
三軍編成辺りからは砦城に配置される敵部隊を武将のみに替えて下され

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/02(土) 11:14:32.51 ID:S3tkP++j.net]
雌雄一対の剣、青龍偃月刀、蛇矛はスタートから装備で良くない?
上記の武器の初期威力は低くて各章毎に有る城に住んでる鍛冶職人に鍛えて貰いながら威力が上がる仕様に変えて
劉備の母からも持ち出し許可出てる家に代々伝わる雌雄一対の剣を取るとペナルティは変だし関羽や張飛が貧相な武器なのはなんか格好悪い



768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/02(土) 16:05:40.06 ID:0rPoyji6.net]
自分でやれやゴミ

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/02(土) 16:41:50.54 ID:ovpPh5x9.net]
装備品は武将ではなく麾下の兵士のものと思っていいんじゃね
それでも細かいところで矛盾出るけど

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/02(土) 18:04:57.23 ID:rkb5Xmzw.net]
たまに全武将の能力が綺麗に5刻みになってる改造版があるね
せっかく各能力を255段階まで出来るのに
わざわざ51段階に狭めるのはなんでだろうと思ってたけど
FC版の2がそうだったからなのかな

1の時は違ってたし元の完全版も違うから拘る必要はないと思う

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/02(土) 21:35:42.15 ID:p9LMOM3q.net]
劉璋に話しかける前に馬超倒しちまったら、詰んだ

馬超連れて行っても、劉璋は「馬超倒してこい」しか言わず、
フラグは仲間にいるかどうかではないな

最初からやり直しめんどくさい

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 02:33:39.11 ID:jSDxtXi+.net]
バグ報告する場合はどのバージョンか明記しほうがいいぞ
かなり増えたからな

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/03(日) 03:35:22.83 ID:UdsYGUof.net]
>>771
>>772

悪いmm
ver.4.08だ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/03(日) 06:35:19.46 ID:UdsYGUof.net]
>>773
自レス

自己解決
馬超倒したらそのまんま北に行かなきゃいけなかったんだな・・・
西が職側だと思っていた・・・
バグじゃなかったです

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/03(日) 09:54:23.13 ID:oKEgzLv6.net]
本格的な武器強化システム組み込むの悪くないからやってみる

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/03(日) 22:47:02 ID:oKEgzLv6.net]
>>775
敵部隊の編成強化、武将ステータス上昇イベントも組み込み 

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 12:37:20 ID:RakQnEtr.net]
仲間追加版V1.02をUp
呉蘭みたいな複数装備可能キャラ、簡単じゃ〜んって思ってたらコモンに打ちのめされた
でも、装備変更で外見や攻撃エフェクトが変えられるから変身キャラとか作れそう

ところで…李厳って何処にいるんですか?
王平と李恢は簡単だけど李厳はどこにいるかわかんないんですよ
だからデバッグでも会ったことがない…



778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 17:03:40.36 ID:3hmVrBiV.net]
武器屋で武具を買い替えていくのもRPGの楽しみの一つだから、
そこを激変すると無視できないデメリットに直面する危険性もあるな

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 17:51:55 ID:GUEfgWyp.net]
武器強化って言っても金払って強化するだけなら味気ないしな

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 20:13:37 ID:0sTn4658.net]
李厳は原版なら他のお助け武将と同じく11章開始後に、広漢城(ショウエン入れてどうこうするとこ)で
王平・李恢と合わせて3人中2人しか加入させられない。さらにその2人と違い熟練度(善行値)が1以上必要とかだったかな

改版なら9章の3軍編成前から、かつ3人とも加入可能

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 21:08:31.80 ID:RakQnEtr.net]
>>780
早速の御回答ありがとうございます!

そして、拙作の武将追加版は善行値を使用していないので…李厳が仲間にできないという不具合が発覚しました

雍州城のお店とかメッセージミスもあるので、v.1.03で修正します

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 12:07:29.75 ID:cRiHxXEJ.net]
ついさっきうpされた中華版天地を起動しようとしたんだが
妙なエラーが出てどうにもならない
誰か原因を知ってる人居ないか?
それとも只のおま環なのか?

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 12:55:32.10 ID:HEnwrByS.net]
中華だからウィルスじゃね?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 20:39:23.18 ID:RfuSWs4I.net]
>>782
あーあ・・・やってしまったね

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/10(日) 14:58:09.20 ID:bnIGUWWr.net]
中華とかすぐトロイの木馬仕掛けてくるじゃん

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/10(日) 15:02:16.22 ID:PPU4FYJB.net]
わざわざクロゲごときにウイルスなど仕掛けてこないと思うがw
中華製ツールとか言語設定が中国語じゃないとエラーを起こすとかあったはず

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/10(日) 21:52:01.38 ID:FYmlGtTT.net]
ウディタにウイルスやトロイとなると別の問題が発生するぞ
開発者は新版のウディタを開発してる最中なのに



788 名前:一応、ロダの人 mailto:sage [2022/07/10(日) 22:29:54.87 ID:94LEFBDT.net]
自分も該当ファイルが起動出来なかったのですが、
もし危険そうなら削除を行うべきでしょうか
動作確認が出来た方がおられましたら
情報提供していただけると有難いです

それと、もう一つご相談が・・・
現在のロダの容量が許容限界に迫りつつある件で
新規ロダを作り、容量を増やすか
それともうpされている方の作品の中から
明確な旧ver.とも言える物を
手前勝手ではありますが、削除させて頂くか・・・
正直、かなり迷っています
その事に関する意見や提案等もして頂けると助かります

789 名前:一応、ロダの人 mailto:sage [2022/07/13(水) 18:56:44.77 ID:yDk2DL2y.net]
どうもです
ロダに削除依頼のテキストがうpされたのですが
取り敢えず1週間様子を見て、反対意見が無ければ
該当ファイルを削除しようと考えています。

不都合等が有りましたらこちらに書き込みをお願いします。

790 名前:一応、ロダの人 mailto:sage [2022/07/20(水) 19:16:43.63 ID:nX+nM2ff.net]
どうもです
1週間経過したので該当ファイルを削除させてもらいました
とりあえずご報告おば

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/24(日) 23:59:11.41 ID:CJgj4KZl.net]
今からやるならどれがいいんだろう

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/25(月) 02:00:07.57 ID:SqMrqOER.net]
初めてプレイするなら本家の最新版4.08がいいんじゃないか?
改変版は色々とぶっ飛んでる要素があるし

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/25(月) 02:11:28.37 ID:NQdix0e8.net]
本家は本家でヒネクレた自己満仕様がね…

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/25(月) 08:28:55.57 ID:VjzJ75QZ.net]
改変版やると
クソ仕様の本家版なんてやる気がおきなくなるわな

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/25(月) 22:27:14.99 ID:LyrtzocT.net]
最近改変版をクリアしたんだが、いい出来でしたねぇ。
個人的には三國無双7の魏呉のifストーリー的なシナリオの天地を喰らうをやってみたいわw

頭のいい人、作ってくれんかなぁ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/30(土) 18:50:41.80 ID:BcX3ZLhf.net]
善行が無いなら改変やってみるか

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/30(土) 22:01:08.77 ID:nN+PZETV.net]
改変版はガチでお薦め
システム面で色々改善されてるし
何かを犠牲にしなければならない選択も無いから
ストレスフリーで進められる

そういえば改変版作者ってまだここを見てるのだろうか
ろだで隠しダンジョンの不具合が報告されてるっぽいんだが



798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/31(日) 11:43:48.31 ID:AzQcTmGt.net]
>>797
言われて気づきました

不具合修正版
https://ux.getuploader.com/shinmegatenchi/download/265

大きな変更はないのでセーブデータは使いまわせます

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 06:23:41.00 ID:fLllzXWx.net]
>>798
>AC版天地1の董卓が馬2頭に跨ったりしてたので、董卓だけは馬2つ装備してます
そうなると原作マンガで関羽が馬2頭に跨ってるので関羽も馬2つ装備できるようにしてみては?

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/02(火) 21:38:08.76 ID:PU1Xqs0Qe]
改変版と武将追加版も改版みたいに
エディター機能も一緒にUPしてほしいな。
微妙に能力値とか変えたいし

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/03(水) 16:34:54 ID:TRHYdBhs.net]
>>798
改変版セーブデータをうpした者です
対応有難う御座いました
こちらでも修正を確認致しました

うpしたセーブデータは削除しました

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/11(木) 07:56:08.74 ID:E4hhuyt1.net]
教えてくれ。
しばらくキーボードでやってたんだが、プレーしづらい。
コントローラ買おうと思うんだが、XBOXのコントローラなら使うことできる? ps4はダメだった。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/11(木) 10:57:26.85 ID:dP4F5rIA.net]
それでも良いし、2000円くらいのUSBパッドでも良い

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/11(木) 11:51:39.74 ID:G+MSBSO9.net]
業者のパッドはマジで止めとけ
ボタンのゴムが直ぐヘタレるわ
動作不良が多いわでロクな事が無い
コンシューマー物のコネクター使うのが無難

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/11(木) 13:05:49.56 ID:zk/aYMdB.net]
PC用の安物USBパッドはすぐに潰れるね
割り切って使い潰すのもありと言えばありだけど

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/11(木) 14:15:45.94 ID:dP4F5rIA.net]
RPGなら安物で十分だろ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/11(木) 18:12:04.21 ID:tqEs/nmb.net]
>>806
1年もしないうちに潰れても構わないならOKだね
やるのがウディタやツクールゲーだけでも普通に潰れるから安物パッドは
買うなではなくて割り切れるならってこと



808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/11(木) 19:28:56.09 ID:hR2RL4Yy.net]
弐や

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/11(木) 19:53:27.51 ID:bz8R7ADl.net]
耐久ならPS2のコントローラーが最強だよね
みんな知ってて生産終了品だから今たっけぇのな
2000年頃中古600円くらいでいっぱい売ってたのに

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/19(金) 14:13:28.81 ID:LTOtLI33.net]
改変ver.は呂布加入が無くなったんですか?

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/20(土) 12:53:07.06 ID:w8+K43iq.net]
改変版ひょうたんのとこで詰まったけど倍撃使える法正さんのおかげで突破できた

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/23(火) 23:06:41.29 ID:QADoYqvh.net]
初代天地を喰らう1の様に敵武将を仲間にする事が出来たら嬉しいです。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/24(水) 10:13:38.37 ID:RUNTgjko.net]
改変版しかやってないけど知力高い武将かき集めて計略ゲーのが楽じゃない?
鋒矢敷いて水龍や激石やればこっちが馬良程度でも周瑜クラス相手に大体通るし

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/24(水) 21:33:12.56 ID:/r2SQQlt.net]
雑魚戦がめんどい

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/30(火) 23:02:36.29 ID:oyF9ZlRt.net]
何か敵の会心丹が八卦の陣突破してくると思ったら、あれ策略扱いなのか
策免でしっかり封印されてた

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/10(土) 08:24:44.63 ID:trhhCygS.net]
新しいバージョンのフォントって変えられます?
ゲームの絵とギャップがあって・・・・
古いバージョンだと昔のゴシック体なんですけど

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ゲームファイルに入っているフォントを削除すればええ



818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/10(土) 22:41:17.19 ID:gZqzg+MI.net]
改変版で通常攻撃を3回に出来ないか色々試してるんだけど
攻撃アニメーションの動作の絡みだと思うけど
その辺の処理対象を増設しないと出来ないっぽい

一応、通常攻撃1回と2回の行動を3回攻撃に変更するのは
簡単に出来るんだけどなぁ・・・
攻撃アニメーションが発動する技IDを
判定する箇所さえ突き止められれば
増設自体はそう難しくは無いと思う

2回攻撃可能な武器が弓以外でも沢山有るから
せめて最上級の弓位は3回攻撃にしてみたいし
敵にも3回攻撃をさせてみたいんだがなぁ・・・

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/11(日) 13:24:59.02 ID:FBFvjyTHK]
今はどれがおすすめなのですか?いっぱいあって悩む
あと最初にとれた強い武器は最新のバージョンではもしかしてとれないです?

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/11(日) 17:53:32.92 ID:CvvIMmG7.net]
>>817
古いバージョンのウディタでドット風フォントに設定したら解決しました
改変前Ver見てみたら古いゴシック体だったんですけどねぇ

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
フォントが原版のドット風っぽくないってことなら
改版と改変版はゲームのフォルダになぜか「PixelMplus10-Regular」が入ってないからそうなる
改版なら同梱されてるベースファイルから(別に原版でも良いけど)からコピーすればいい
武将追加版は最初から入ってるから移植の必要はない

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/13(火) 12:51:28.49 ID:uovzGySI.net]
城に武将配置する事で内政をしてくれてレベルアップの必要経験値が減ったりお金アイテムの入手、治安上昇で領地内の雑魚敵のエンカウント率低下とか入れるの変かな?
雑魚敵から智力・武力のステータス上昇アイテム入手で偽手紙を見破って徐庶が抜けずに済む、ホウトウの武力上昇でホウトウが流れ矢を切り払って生き残る、関羽の智力上昇で呉の計略を看破して呂蒙を撃退する等々

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/14(水) 01:05:03.68 ID:RfSETJ8t.net]
クリア後に冀州や徐州に戻れるようにして、封禅と同様にドリームマッチなイベント戦を配置
封禅と違って回復できるし連戦じゃないので難易度は控えめですが
色々微調整したら近日中に某所へupします

>>812
仲間武将のデータ枠にあんまり余裕がないので難しいです
編成所で仲間から外すと居なくなってしまうとかで良いなら増やし放題なんですが…

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/14(水) 01:24:11.02 ID:sW/5G4eI.net]
>>822
基本的に何でもウェルカムだぜ
文句言う奴はいるかもしれないけど放置しとけばいい
何にでも文句言う奴ってのはいるもんだ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/14(水) 22:25:11.36 ID:RfSETJ8t.net]
武将追加版V2.2をup
クリア後(封禅フラグon)のイベント戦を追加、幽州城の訓練所がLv90に対応。

敵武将のデータ追加が何気に楽しい

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/18(日) 02:10:33.93 ID:KBotbM58.net]
クリアデータ持ち越しの周回プレイシステム出来る?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/19(月) 20:40:04.70 ID:jmJZdJmk.net]
すみません、武将追加版V2.2で徐庶のIDを弄ったのをすっかり忘れていましたorz
現verより前のセーブデータでは徐庶がおかしくなります

主人公武将枠は残り5つほど空きがありますが、恐らく編成所で表示がおかしくなります
また元プログラムが編成所が利用可能になる5章以前に新しい武将が増えることを想定していないので非常にめんどくさいです



828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/19(月) 21:30:59.67 ID:j6M2Dk9s.net]
武将追加版V2.2でクリア後の寿春城のボス倒した後に右の民家に入ると
孫策と周瑜の会話が起きるわ孫呉編で程普達が加入するわでヘンテコな事になる。
その後にすぐ近くにある船着き場の船に乗っちゃうと柴桑城に行けてしまう&戻れなくなる。
ついでに孫呉編での寿春城での武器屋のラインナップもおかしくなってるせいで、金額面で手が出ないね。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>828
御指摘ありがとうございます
寿春城は呉外伝とマップを使い回しているのですが、まさか本編で入るクリアフラグが1になったままとは思いませんでした

私のデータで呉軍の程普達が家臣になる現象は起きませんでしたが、それが起きるのはイベント進行度が71以上になった場合ですので、私が何処かでイベント進行度を上げる仕様を設定したのかもしれません
改修して近日中にアップします

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/19(月) 23:14:46.07 ID:j6M2Dk9s.net]
寿春城の民家に入るというより、役所などの施設以外の建物に入ってしまうと駄目みたいです。
実際にセーブして終了→データをロードしたら孫策が袁術に玉璽渡す会話がいきなり始まって滅茶苦茶になりました。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/19(月) 23:50:56.83 ID:jmJZdJmk.net]
>>830
その現象は、本編では入らないはずの「v8イベント進行度フラグが70以上になる」と起きるものです

私の現在のデータではクリア後から通しで寿春城に向かっても同じことが起きずイベント進行度も本編で進む最高度の58なのを確認していますが…取り敢えず寿春のボスを倒すと58になる、というかなり強引な改修を施したデータを今からupするので、試してみて下さい

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/20(火) 00:07:26.30 ID:IM6nnsun.net]
暫定的な2.3をアップしました
洛陽に変なnpcのいる暫定版ですので812さんの確認次第削除します

どこで70以上がオンになったんだろう…まさか呉外伝で入ったスイッチが本編セーブデータに影響するとかあり得るんだろうか…

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/20(火) 16:12:40.77 ID:DZsv2DcR.net]
寿春城のボス倒してから民家に入ったりしてもおかしくならず正常に進行できるのを確認しました

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/20(火) 19:19:04.46 ID:uegdHbln.net]
武将追加ver.徐庶再加入フラグ発生しませんでした。7章のホウトウににしきのふくろを貰った後、建物から出ようとしても何の反応もなく「お主の武運を祈っておるぞ」のみ。
人徳値が減るような行動はしてません。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/20(火) 20:11:27.33 ID:IM6nnsun.net]
>>834
うーん…
その次点で働ける悪事は、呂布を味方にしようとするか某所での泥棒だけです
今確認したらそのフラグは人徳値 +2以上で起きるので、たまたま人徳値が上がる行動に巡り合わなかったんだと思います

ホウトウと話す前に荊州城の東にある村の建物内で飢饉で困っている老人に所持金を半分渡すと+2されるので、試してみて下さい

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/22(木) 15:32:46.00 ID:n8NT8bCH.net]
レベルアップ時に必ず最大SPが5上がるようにしたいのですが変数操作が上手くいきません。誰か教えてください。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/23(金) 00:16:38.19 ID:mjJ7yHVc.net]
>>836
自己解決しました



838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/23(金) 21:18:45.66 ID:sQcBPqh2.net]
どうやって自己解決したかまで書いとくべきだよ

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/26(月) 12:05:06.87 ID:VWC52w+R.net]
養由基の弓を渡したくなくて黄忠スルーしたら
もう仲間に出来ないのかな?

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
どっかに落とす奴おるじゃろ
しらんけど

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
3軍に分けて攻める頃までほったらかしにしてたら仲間にはできないようになってたな

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/30(金) 04:43:13.66 ID:r903n3nW.net]
敵部隊の2回攻撃可能武将を2人以上入れて難易度上昇有りはダメ?

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/01(土) 01:24:41.49 ID:k+reqOff.net]
フリゲなんて個人の趣味なんだから好きにすればいい
だけど、ただの難易度上昇系は嫌われる傾向にあるな

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 15:08:45.97 ID:CrKn+hGd.net]
自軍側のレベル上げの作業時間が増えるってだけだもんな
難易度上昇は

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/07(金) 22:10:10.85 ID:RIT7WK49.net]
連弩復活とか武将のステータス強化イベント入れていいのかな?
魔改造な強さになるから迷うんよ

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 00:14:31.46 ID:lJ1egao6.net]
ヌルゲーになっても
それはそれでやる気がなくなる

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 02:37:57.14 ID:MkCokDic.net]
自分で縛りを入れれば解決するしヌルゲー化はマシ



848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/09(日) 14:19:04.61 ID:UPfZCn6j.net]
クリア後のアイテムレベル所持金の持ち越しを試しに作成中だけど賛否分かれて荒れると嫌なので公開するかはちょっと...

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 16:10:21.14 ID:Ur7/oK85.net]
最強装備をくれる町の人を
最初の町に設置したほうがよいのでは?

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 19:58:46.71 ID:mzRa6S/Y.net]
強くてニューゲームに反対する人などおらんやろ

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 02:02:16.54 ID:Ylm3GrM4.net]
「作ったけど公開しません」という報告って何のためにするの?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 20:42:56.59 ID:ykWQaFAe.net]
ここはみんなの日記帳や!

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 00:00:10.12 ID:l6zWwdnA.net]
周回プレイしたいからうぷよろ
徐庶法正の知力と孔明の弟子の馬謖と姜維の知力武力も強くして

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
姜維の235は総合ステ高い分軍師としては微妙なのと
二十四篇装備で孔明と同じになるあたりにある種のドラマ性を感じて好きだったんだが
改版だと変わってたりして残念だったんだよな
あとはラスボス司馬懿は254とかで孔明と僅差になってもいいから
散々手間かけさせられる鳳雛なホウトウの知力はせめて250くらいにならんもんかと

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 02:57:46.09 ID:15RTB0bG.net]
雛だからな

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 01:50:22.92 ID:r/e0VlpV.net]
ホウトウは正史はもちろん演義でも活躍が正直微妙だからな
蜀攻略後も生き延びていたらまた違ったんだろうけど
鳳凰になる前に死んでしまったのが痛すぎる

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
完全版(武将追加版V2.2)
早い段階で手に入る女性用防具、手に入る場合は馬売り商人も居るけど手に入らない場合はその商人居ないね
何かフラグあるのかな?



858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 15:44:04.24 ID:kDNN/nEt.net]
私の「他所でやってください」規制はいつ解けるんだろうorz

>>857
人徳値です
雌雄一対取って呂布の肩を持つと最悪コースでたぶん出ませんが、普通にやってれば両方出ると思います

で、その人徳値のミ改修スやクリア後のお楽しみをさらに二戦増やしたv2.3を近日中にupします

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 23:09:34.20 ID:ACT3uJkO.net]
>>858
やはりフラグありましたか
雌雄一対スルーして呂布の肩持ち全てと一連の人徳値プラスやってみたパターンでダメでした
多分、母親の再訪だけやってなかったからそれ試してみます
v2.3楽しみにしています

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 22:34:21.35 ID:3JbHqCeN.net]
董卓に勝てねえ
難易度選択とかないのに何でこんなにむずいの

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 22:44:24.09 ID:Bo2od83j.net]
そら史実再現すれば董卓はめちゃつよい

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 22:59:10.71 ID:3JbHqCeN.net]
びほうとびじく仲間にしてなかった
そりゃつれえわ

863 名前:843 mailto:sage [2022/10/13(木) 23:20:43.60 ID:nsDH9REn.net]
上のほうにあった『袁術を最初の選択肢で即逃がす +1』
これ完全版(武将追加版V2.2)だと-1なのかな
呂布仲間コースで進んで袁術討ち取ったら馬売り出て、逃がしたら出なかった

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 23:53:44.24 ID:RL9AGS2y.net]
善行値は『ゲームが楽になる方向に動くとマイナス』が作者さんの意図だったので袁術を逃がすと不利=値プラスでしたが、武将追加版では袁術を逃がすと悪事としてマイナスです

特に初手で見逃すと-3、断るたびに減っていって四手目でやっとゼロ(まあこんだけ拝まれたら改悛の余地があるかなと)、逆に討ち取ると+2です

女性用防具はマイナスでさえなければ某所に出るで判定甘めです(貂蝉と祝融が隠しキャラみたいなもんですし)

あと、人徳値があると某所で関羽vs呂蒙が実現します
この呂蒙はドロップテーブルが特殊なので難易度は上がりますが戦う値打ちはあります

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 01:04:12.49 ID:4UczsW93.net]
それはそれで逃がす利点なくて一択にならない?
まあ本人がそれでいいならいいんだけど

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 01:10:36.75 ID:SeFo3ryS.net]
素人ですまんが善行血があるのはどのバージョン?
天地を喰らう2完全版改変Ver
天地を喰らう2完全版
上にはあるけど下にはない?

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 01:26:46.12 ID:4UczsW93.net]
天地を喰らう2完全版(=原版):善行値(熟練度)あり
天地を喰らう2完全版ver.4.08・改 ベースファイル付き:善行値(熟練度)あり
天地を喰らう2完全版改変Ver.:善行値なし
天地を喰らう2完全版(武将追加版):善行値(人徳値)あり

かな?
天地を喰らう2完全版(改)ってなんだっけ。DLしようとしたら何か警告出るし



868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 01:36:42.02 ID:SeFo3ryS.net]
改変だけがないんだねthx
改変は敵も味方も能力が高すぎて難しかったわ
完全版が原作能力に忠実っぽいので次はこれをベースにやりたいんだが
改と武将追加版とノーマルの違いを教えていただけませんか

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 15:40:05.20 ID:z/OBwYWy.net]
>>864
限定イベント

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 15:53:18.33 ID:z/OBwYWy.net]
善行値で限定イベントとかって要は取り逃し要素だもんな
周回機能が付いているならストーリーが分岐してもいいけどね

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 16:21:03.74 ID:7FIRvkZs.net]
相手皆殺し中国統一ルート欲しいなと思ったけど通常もやってること大して変わらなかった

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 15:05:55.88 ID:dE/h0vzi.net]
武将追加版で盗賊の目についての解説が見当たらないんですが
これは周倉か廖化を必ず5人の中に入れておかないとだめなんですか?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 23:22:16.15 ID:79zYnELY.net]
今年中に出るであろうウディタの新版でかなり高速高機能化するみたいだから、
改造してる人は要チェックだね

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 12:08:01.60 ID:kd2E1ERQ.net]
回復使い過ぎで終わらねえ
回復持たせすぎかAIに使わせすぎで萎えるわ

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 15:27:18.90 ID:/kWMJiii.net]
武将追加版は過去バージョン消してくれ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 15:40:56.36 ID:ygTWdNLd.net]
武将追加版v2.3をup
ホウギの誘い一度拒否に重症のミスがある(人徳値がまっさらになる)ので更新推奨です

>>872
当方は盗賊の目を弄っていないはずなのてま、戦闘参加5人になるのが条件です

「他所でやってください」されたデバイスが増えたので、近々何も書き込めなくなるかも知れません

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 16:51:13.27 ID:Bl802Hk2.net]
>>876
三部隊に分けると倉庫に送られたり外したりできますが
結局一度誰かにつけると外せなくなります
これ装備後も取り外せるように変更してもらえませんか?



878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 17:12:03.55 ID:De/0A21g.net]
いい加減に武将追加版は過去Ver消してからうpしろよ
ロダの容量がヤバイって書いてあんだろ

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 17:14:43.26 ID:qHSoQGBV.net]
それ、外れること自体がおかしくね。本来は完全な固定装備

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 17:19:13.17 ID:Bl802Hk2.net]
>>879
天地2はアイテム蒐集も面白いコンテンツだと思うが
しゅうそうリョウカを強制で入れられることはちょっときつくないか
あと強武将の装備枠が埋まることも嫌だし
盗賊の目専用の8人目枠とかならいいが

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 18:19:50.79 ID:ygTWdNLd.net]
あぷろだの管理人さんに旧verの削除をお願いしてきましたので、v2.2臨時版の様に消してくださると思います

>>877
私の環境では三軍編成後も外れず、クリア後も編成出入りしても外れなかったので見当が付きませんが、旧盤削除後に外せるようにします

私の知識では盗賊の目を戦闘員外でも効果発揮させるのは難しいです
コモンイベント改造は闇夜に目隠しておはぎを探すような苦行ですので…

人徳値がマイナスでのメリットは今後考えてみます、序盤に大金とか強アイテムくらいしか思いつきませんが

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 20:26:46.34 ID:J9+tcyh8.net]
アイテムドロップ率向上と盗賊の目補欠部隊でも適用の解析が出来たので、盗賊の目が装備解除可能でドロップ率が9%から12%に上昇、特定武将を大将にすると最大36%まで上がる特別版を10/20までの時間限定でupします

盗賊の目仕様は2.41限りになると思うのでバックアップは必要な方々でお願いします

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 21:02:56.90 ID:K9yMWXa0.net]
>>882
もろいました
thx

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 23:14:09.18 ID:VSw+6VHd.net]
>>882 どうもありがとうございます

武将追加版V2.3
蜀進行の5軍編成になったタイミングで編成所に夏候淵が居ました
兵士数1480、武器防具は装備可能だがここまでの間に手に入った装飾品は装備できません
戦闘ではNPC扱いのようです、この先のプレイに支障ありますかね?
人徳値は呂布と徐庶の仲間フラグ立った状態です

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>884
御指摘ありがとうございます
当方でも同じ不具合を確認しましたので修整版、盗賊の目特別仕様v2.42をupしました
10/20削除予定です

そのまま進めても編成所に成長しない夏侯淵がいるだけですが、おそらくアイテム欄に「一度装備したら外せない銅の槍・兜・鎧・鱗の盾がありますので危なかっしいです
(npcの外せない装備は装備不可がキャラではなく防具を同名異物として装備外せないで対応しているため)

入蜀5人編成が始まる前に戻れるセーブデータがあればv2.42でそこからを推奨します

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 20:40:55.82 ID:Z8H3R+VV.net]
しかし、素人感覚だけど天地完全版の元プログラムは本当に踏ん切りが良くて無駄がない
「ハイここまでを完璧に仕上げる、欲しがらないしソツなくキッチリやる」が出来る人なんだと思う、羨ましい

そんな元プログラムを見て気づいたこと
徐州から冀州への放浪時代、低確率だけど呂布一党と野戦エンカウントするようになってる
なんて怖いもんを仕込んでるんだ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 21:12:31.06 ID:OHh52u9O.net]
呂布は関羽一人のときにも出てくるぞ
最終戦も下手すりゃホウトウとの5軍編成時に出てくるし、地味に時期が厄介だわ呂布



888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 21:49:19.46 ID:J4WVtkkS.net]
闇装備ってデメリットはあるんですか?
道中の口ぶりではそんな感じだったようですが

あと湖畔への手紙の燕州城?が地図に載っていないのでどこかわからないっす

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 23:22:17.47 ID:Z8H3R+VV.net]
>>877
三軍編成時に盗賊の目が外れるのをv2.42で確認しました

武将追加版はメンバーが隊列外れるときの装備解除コモンを弄っているので、装備解除不能な装飾品も外してしまうようです(ソースには装備解除不可は外すなの指定は残っていたので、なぜ外れたかは謎です)

これに関しては今、盗賊の目と六韜三略が外れなくする改修を行いましたので、次更新からなくなると思います

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 23:30:39.16 ID:Z8H3R+VV.net]
>>888
闇防具は単独だとかなり一長一短があります
(例・蚩○の鎧は暗殺に掛かりにくくなるが離間離反に掛かりやすくなる)
四つ全て装備すると欠点を補い合って優秀な装備品群になります

胡班への手紙を使うのは原作通りケイ陽の関なはずです、特に触ってないので

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 21:28:52.00 ID:SOrBGXum.net]
2.42のボスラッシュ最後っぽいの強すぎやろ
りっこう天書使うと火計キャンセルできるんか?
それにしても智将ばかりの敵に公明入れるのは厳しい

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/20(木) 08:33:09.39 ID:Ozqs7y2a.net]
>>887
放浪呂布のドロップテーブル見たけどろくなもん持ってないから本当に遭ったらもらい事故しかないw

>>891
既存のアイテムしかないLv80位なら無理かもしれません
火計は仕掛けた武将を規定ターンまでに倒せば発動しませんが稀に大将が起こします
八卦の陣は罠なので別の陣で
策免は必須です、物理中心で伏兵を使うとやや楽です

野戦武将から無限会心石や無限強力金仙石とか出るので青州あたりで粘るのも手です

クリアできたら青州城内を覗いてください、チートアイテムが落ちてます

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/20(木) 09:26:46.19 ID:Ozqs7y2a.net]
違う青州じゃなくて幽州orz

あと真怒龍があるなら劉備総大将で八卦の陣の生門にして伏兵掛けとくと、敵が勝手に引っ掛かるか三振します
あと他のメンツの攻防も大将特性で上がるので楽になる方かと

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/20(木) 15:08:58.48 ID:TJ9gbVVb.net]
調整してくれたことにあんまモノ言いたくないけど
大将補正があると結局盗賊の目を取り外せることに意味がない気がする

あとは大将補正つけたとしてもあんまりその%を実感できていないかな
抽選方法の問題か数値が低すぎるのか武将と雑魚エンカウント比率の問題なのか
そこまではわかんね

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:52:37.51 ID:Ozqs7y2a.net]
武将追加版v2.5をup
主にバグ取りと顔グラや少々のアイテム追加、とりあえずこれで一旦の完成とします

盗賊の目はnpcが外せる&戦隊補欠でも効果が発揮できるよう改造する仕様にしました
2.4からセーブデータを乗り換えるときはいったん盗賊の目を盗賊組に戻して、荊州or成都にいるnpcに話しかけて下さい

>>894
元の9%から24%でレア度も上昇していますが、逆の言い方をすると100本ノックで76外れますからね
今後、更にレア率が上がる装備を見当してみます
大将特性を追加したのはそうでなくても多いただの下位互換になるのを防ぐためです、まあ思い入れもあるのは確かですが

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/21(金) 02:12:12.22 ID:1cdnhf5T.net]
>>895
ありがとうございます
ちょっと込み入ってますが質問良いですか?
ネタバレになったらすみません


V2.41で新規プレイ
基本的に人徳値を上げる行動を取り、呂布を仲間にする行動、人徳値の下がるアイテム収集を行う
西蜀地形図入手後、新野城の人徳値NPCで『人徳値は283です』
V2.41のセーブデータをV2.42、V2.5でそれぞれ確認したところ同じく『人徳値は283です』

V2.41の赤壁の戦い直前のセーブデータをV2.42でプレイ
V2.42では荊州城に人徳値NPCが出現しており、『人徳値は141です』
そのままV2.42でストーリーを進めて新野城の人徳値NPCで確認すると『人徳値は143です』
(桂陽城の呂布イベント?、荊州飢饉、廖化イベント等で変化)

そのV2.42のセーブデータをV2.5でプレイ
新野城の人徳値NPCで確認したところ『人徳値は143です』
(V2.5では荊州城の人徳値NPCが消えている)

何が言いたいかと言うと、
V2.41の起因の異常に高い人徳値のセーブデータを
V2.41 ---> V2.42 ---> V2.5と、コピーしてストーリーを進めているのですが
今後V2.5で最後までプレイするに当たり致命的な問題が発生する可能性はありますか?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/21(金) 02:46:54.46 ID:UOrToNvr.net]
>>896
ご報告ありがとうございます
結論から言えば「現状マイナスでもハイスコアでも得はあんまりない」ので問題はありません


あの人徳値npcこそが「どうあがいてもマイナスにならない」人徳値の謎を調べるためのもので、2.41から始めれば想定していた±0に近いものになる…はずでした
2.41以前から始めてなくてその数値は変です。またデバッグか…(´・ω・`)



898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/21(金) 04:14:50.63 ID:UOrToNvr.net]
なお、想定の参考値として呂布を味方につける行動、某所の宝箱、荊州の飢餓民以外の人徳行動全てで呉討伐戦終了後の時点で+9です

また書き忘れましたが元プログラムに「8章以降の敵は疑心縛殺離間離反の持続ターンが1減る」というものがあり、8章以降は盗賊でも9割方1ターンで正気に戻ってましたがこれを削除しました
多少は足止め策が信頼できるかと思います

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/21(金) 18:15:42.98 ID:CUcxtvU6.net]
2.5に付随して武将の出る確率が高いエリアとか欲しい

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/21(金) 18:45:10.22 ID:UOrToNvr.net]
たびたびすみませんorz
武将追加版で起きる『疑心と離間が高確率で1ターンしかもたない』は割りと重症だと感じたので修正版をupします
他の違いは十章の会心丹売りがまとめ買いに応じるのと濡須口の戦い(建業前に魏の援軍が来る)位なのですが、ゲームバランスに影響大ですので…。

>>899
エンカウントシステムの分析が必要ですが、それ良いですね
一つ問題が解決したので挑んでみます

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/22(土) 00:22:17.37 ID:vY30mCws.net]
>>897
問題無いとの事で了解しました
他、仕様なのかバグなのか分かりませんがちょっと気になった事があります

1、劉焉から何度でも?金がもらえる

2、徐州から冀州へ向かう時期、冀州城南の船着場や周倉の砦周辺で
  兵士数20,000程度の終盤に出現するであろう野良武将と稀に遭遇する(顔良、文醜、趙雲、etc)

盗賊の目NPCは粋な演出で面白かったです

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/22(土) 17:30:11.38 ID:phJhoFn+.net]
これから攻める城の武将が野良で出てきた時のがっかり感といったらないな

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/22(土) 20:02:18.72 ID:rK4e2XVO.net]
>>901
ご指摘ありがとうございます
バグというか私のうっかりミスです
デバッグ中は煙遁アイテムを使わず進んでいましたが、運が良かったのか悪かったのかorz

現在、敵に招魂丹を使わせようとして四苦八苦しています
なんか招魂の計になっちゃうんですよね
しかも失敗してもHP1で寝たまま蘇ってて次のターンにゾンビの様にいきなり起きて行動したり
元プログラム作者様も戦闘中に火薬壺を使うと煙遁の計、を付けようとした痕跡が残っていました

色々踏ん切りがついたらまとめて改修してupします

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 19:51:27.69 ID:wKV8N5iZ.net]
v2.53をupしました
ご指摘頂いたバグ修正の他、また見つかった盗賊の目改の不具合改修

さらに息をしてなかった雑魚敵(族系)のドロップテーブルに「ランダムで何かが出てくる箱」を設置。1/100で大当たりが入ってます
箱を出しやすい雑魚(輜重兵)は赤壁後から南蛮編を除きエンカウントします

夷陵の戦いなど、やってみたい仕掛けは幾つかありますがこれで一旦の完成版とします
以降はバグ修正など小規模なものになると思います

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/27(木) 22:25:46.11 ID:9fwASOZA.net]
>>904
ストーリー進めたら幾つかバグっぽいのがありましたので報告です

1, 桂陽城の城内左隅へ行くと画面左端に謎の人物が見える

2, 王平の装備タイプは『刀・槍』だが、『刀』が装備できない

3, 関興の装備タイプは『剣』だが、初期装備の武器が『刀』であり一度装備を外すと再装備できない

4, 雲南城内で孟獲に話しかけ、「いいえ」を選択すると会話文字が枠外にはみ出す

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/29(土) 07:50:48.28 ID:/a3C/zlX.net]
>>905
ご指摘ありがとうございます
盗賊の目改判定がメンバー7人揃わないと戦闘中にエラーを吐くことがわかったので、それと併せて近日中に改訂版をupします

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/29(土) 13:25:35.88 ID:WU7Zdwz8.net]
v2.53を最初から遊ばせてもらっているんだけど、貂蝉を仲間にする条件に「雍州城北東の酒場の親父と話す」とあるんだけど、酒場の親父ってのは、カウンターの中に居る店主みたいな奴の事だよね?カウンター越しじゃ会話出来ないんだけど・・・それとも別の奴?



908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/30(日) 05:03:59.76 ID:AUh9jxxF.net]
>>906
お疲れさまです
また幾つかありましたので報告します

1, 11章で仲間にした呂布の装備タイプは『剣・弓』だが、
剣や弓を装備しても方天画戟を持ったグラフィックのままで変化しない
その後、夏侯覇を仲間にして武器の剣を装備すると、呂布が剣を持ったグラフィックに変化する
また、呂布に方天画戟や弓を装備しても剣を持ったグラフィックから変化しない

2, 曹彰の得意地形は『平地・冬』だが、冬エリアの地形(平地、森、山、荒野、水辺)、通常エリアの地形(平地)、
どちらも兵士数グラフの色が変化しない

3, 曹植を軍師にして戦闘中に策略を選ぶと『伏兵の計』が重複して表示されている

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/30(日) 07:48:20.47 ID:eJfb6du0.net]
v2.53、たぶんドロップ率間違って7割強になってました
色々な修正や追加(合肥の砦)を付けてv2.6として最新版をupしました

>>907
酒場の店主はカウンタ内をうろうろしていて普段はカウンター越しに話しかけても無反応ですが、フラグが立っていればじっとしてます
その時ならカウンター越しでも話せます

貂蝉の顔グラは打ち直したいなあ
現状だと女装した範馬刃牙みたいだし

>>908
いつもありがとうございます
リョフのIDを動かしたことをすっかり失念していました(今はその位置にカコウハがいる)
平地冬は得意地形平地でも補正が掛かるので別物扱いになってないんだと思います
なので素直にソウショウを平地に戻しました

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/31(月) 11:11:45.87 ID:7NaAtHMv.net]
天地を喰らう2完全版って
天地を喰らう2を1みたいに武将仲間になるようにしてレベルアップしたら兵力上がる+細かいバグ修正+預り所にたくさん預けられるようになった

これくらいで後は天地を喰らう2のまま?
NESバージョンってどこにある?
>>1リンクから落としてもnesが見当たらん

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/31(月) 11:16:33.94 ID:2GHewaNS.net]
>>910
何を勘違いしてるかわからないけどWindowsアプリだぞ。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/31(月) 12:05:09.30 ID:7NaAtHMv.net]
>>911
こっちはアプリで
天地を喰らう2を1みたいに倒した武将が野良で出て来て仲間にできるようにしたハックromもあったはず
数年前にやった

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/31(月) 13:35:11.63 ID:4MAl6wc6.net]
>>912
完全版にNESバージョンなんてないし、ここはハックROMの話をするところでもない

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/31(月) 22:04:56.95 ID:BN71AIEm.net]
このゲームって合法なん?

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/01(火) 00:06:32.53 ID:YkQ7fRqc.net]
合法か違法かでいったら違法だろ
 

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/01(火) 00:18:39.87 ID:unzPyHZ4.net]
まじか
このスレならず者戦隊だな

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/01(火) 23:19:25.01 ID:Brtpjplt.net]
>>909
お疲れさまです
旧バージョンのv2.53で確認したのですが、幾つかありましたので報告です

1, 『鳳嘴刀』『双鉄戟』は通常攻撃を2回行うが、総攻撃の時は1回しか攻撃しない

2, 通常攻撃を2回行う武器を装備して無限会心石を使うと1回しか攻撃しない
   雌雄一対の剣、鳳嘴刀、双鉄戟、両刃の斧、弓系で確認

3, 『古い宝箱』を使った時『    を手に入れた』と、入手時にアイテム名が表示されないものが存在する
   呉鉤剣、戟、で確認

あと質問ですが、北伐エリアの曹操死亡後に出現する固定武将のドロップアイテムは
6枠全て異なるアイテムで設定されてますか?
リセマラしまくってどうしても5種類しかドロップしない武将が3人程いたので気になって、、、
ヒミツならヒミツのままで良いですが



918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/02(水) 17:55:40.02 ID:bdOjgbwl.net]
>>917 いつもありがとうございます

@については二度攻撃するように改修できましたが、双鉄戟の攻撃力に変なムラが出るようになりました 凰嘴刀はそんな挙動はないのですが…取り敢えず次回更新からこのまま反映します

A無限会心石は会心石を使ったのと同じ挙動に設定しているのですが…今のところ解明出来ていません、申し訳ないです

Bはv2.6で改修しています ドロップテーブルについては曹丕、またクリア後追加戦の野戦武将にはアイテムが重なっている者が何人かいます 特に幽州の野戦武将はバランス崩壊上等のアイテムが重なっていました

バグは進行不能級以外は溜まり次第upしていきます

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/02(水) 22:00:28.00 ID:1xC02y1F.net]
「天地を喰らう」なぜ続編作ったの?「ロックマン3」と同時制作していた某社員のお話
岡本吉起 ゲームch
https://www.youtube.com/watch?v=eeskLm49uA4&t=778s

当時の社員の岡本吉起がこの完全版を肯定的に言及してるから、
合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/02(水) 22:47:04.07 ID:d+LAZiMD.net]
たしか完全版は素材が自作だから、その意味では同人的なファン作品として扱われやすいかもな
まあ同人自体がグレーだったり、作品名とか色々ツッコまれたらアレな部分もあるけど

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/02(水) 22:56:32.91 ID:vSvD51l+.net]
完全に違法だし訴えられれば負けるが
今のカプコンに天地を喰らうの版権なんて無いし
大昔のタイトルなんか眼中に無いよ

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 00:44:05.69 ID:iA9HMpYN.net]
>>919
今の岡本に合法か違法かなんて言う権限ないだろ
だからこそ肯定的に言えるわけだが

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 02:58:25.53 ID:F6VQUAH7.net]
違法だろ

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 14:27:44.64 ID:kSWvOBpt.net]
>>922
合法か違法かの話はしてないことくらいわかるだろ?わからないの?
だから「合法と言わずとも」としてるのに

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 17:40:23.71 ID:kKFbO3//.net]
>>921
去年復刻したばかりなんだが

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 20:18:37.67 ID:F6VQUAH7.net]
いまやるならver.4.08っていうやつか武将追加版V2.6のどっちかやればいい感じ?
なんか一杯あってどれが本流でどれが亜種かわからん

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 22:19:48.30 ID:i9M4dl+L.net]
>>918
お疲れさまです、貴重な情報ありがとうございます
そういえば2回攻撃の武器は、官渡決戦の曹操の初期装備武器も総攻撃で1回しか攻撃しませんでした

引き続きv2.53で確認したので報告です
既に修正済みでしたらすみません

1, 『剛鉄山の鉄』を鍛冶屋に渡して武器を鍛え直す時、
  『道具』に斧を2個、なおかつ他の種類の武器を特定のパターンで所持した状態で鍛冶屋に話しかけると、
  鍛え直す武器の選択肢が表示されないで会話が終わり、『剛鉄山の鉄』が消失する
  以下、該当する特定のパターン例

  斧 2, 剣 1,
  斧 2, 刀 1, 槍 1,

2, エンディング時、船で水上を移動している場面で船の後ろに劉備が居る

3, クリア後の冀州城での戦闘時、背景の戦闘説明文が『赤水城之戦』と表示されている



928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 00:37:53.68 ID:ZwWRNcbN.net]
ショカツリョウをたおせばこのゲームもおショカツリョウだ!

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 01:00:25.01 ID:lcJDlONU.net]
>>924
だから今の岡本が肯定的に言及しようが合法はおろか追認される理由になんてならないって事だよ
わからないの?

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 09:49:52.23 ID:ZwWRNcbN.net]
盗賊のこてって複数装備効果ありますか

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 17:55:30.30 ID:JM4b5RWc.net]
>>927
いつもありがとうございます
そう言えば倚天青スの剣も総攻撃時に二度攻撃する設定ではなかったので追加してます

@刀鍛冶イベントは特に触ってないのでなぜ起きたのか見当がつきません
また、このイベント物凄い大規模設計なので皆目です
元々最強装備は完全版では一品物だったので、私はそれを増やしたのが原因かも知れません
なので、急拵えですが刀鍛冶に最強装備を2個持ち込めないよう修正しました

Aは早くから気づいていましたが、エンディングを制御している箇所がつい先程まで解らなかったので難航していました
これまた強引な方法で修正しました
Bと併せて次回upで適用します

>>930
一個で50%も上がるので重複はしません

言い忘れましたがシュウソウ達の大将特性は戦闘終了後に生存していること、盗賊の篭手は装備者が戦闘に参加し戦闘終了後に生存していることが発動条件です

古い宝箱はバランスブレイカーの予感がひしひしと感じられるな…(汗

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 19:42:25.71 ID:SQow1i34.net]
>>929
今度は「余地」も読めてないな
食って掛かるなら日本語くらいしっかり読めよ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 01:11:50.26 ID:NE6IWYmq.net]
>>932
だからその余地すらないんだよ
お前は一から十まで馬鹿丁寧に書かないと理解できないのか
典型的な無能なの?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 01:28:07.03 ID:NE6IWYmq.net]
>>932
そもそも今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もないよ
だから好き放題言えるわけで

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 17:02:57.04 ID:bt3AWWRp.net]
カプコン在籍でそれ言ったら
社員がいいっていった!って免罪符にされて
全部コピー品作られるわ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 02:16:42.42 ID:8izMqr3G.net]
>>935
だから好き放題言えるって書いてるだろ
食って掛かるなら日本語くらいしっかり読めよ

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 12:42:11.57 ID:nj6ibZnt.net]
>>933-934
「合法と言わずとも」の部分を読み落としてる
おまえはこの程度に能力が低いのにイキるから間違えまくるんだよ



938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/07(月) 00:18:17.95 ID:GAMxRMh6.net]
>>931
お疲れさまです
ご対応ありがとうございます
旧バージョンのv2.53で確認したのですが、幾つかありましたので報告です

1, 通常、総攻撃中に陣の散開は特に表示されないと思われますが、
   クリア後の幽州攻略時、『青州城之戦』での戦闘開始直後、敵軍が陣を敷いた状態で
   そのまま『総攻撃』を行い敵軍武将を2人倒すと『散開した』と表示され、
   敵軍が通常の総攻撃中の立ち位置では無い所へ移動して動きが停止する
   また、総攻撃中に敵軍の『解陣の計』を受けると『散開した』と表示され、
   自軍も同様の挙動をする
   戦闘自体は問題無く継続する

2, 引き続き2回攻撃武器について、
   クリア後の幽州攻略時、『易京之戦』で通常攻撃を2回行う敵軍武将が『会心丹』を使った時、
   1回しか攻撃しない
   弓、槍で確認

3, 劉禅の大将特性について、
   『追加仲間武将について.txt』内で『Ver2.41から大将特性が「漢室の威光」から「安逸の嗜好」に変更』となっているが、
   編成所で能力を見ると大将特性が『漢室の威光』と表示されている
   劉禅を大将にして戦闘で確認した所、劉備とは異なり『漢室の威光』の効果は無いようです
   『安逸の嗜好』の効果は不明

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/07(月) 02:02:35.94 ID:/Pd5P3kh.net]
>>937
>>929で「合法はおろか追認される理由になんてならない」と書いている
そして>>934で「今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない」とも書いている
食って掛かるなら日本語くらいしっかり読めよ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/07(月) 02:14:02.00 ID:/Pd5P3kh.net]
>>937
お前は必死に論点をずらしているが、
お前の>>919の「合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある」という書き込みに対して、
俺の>>934の「今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない」というレスで終わっている
下らない論点ずらしはもう結構だからこれ以上続けたいなら上記に対してレスしてくれ

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/07(月) 03:47:07.55 ID:xIts5RXD.net]
多分だけど>>919
「岡本が評価したくらいだからカプコンも評価して近年の世の同人作品への許容度から準公式化ワンチャン」的な主張じゃないか?
「現時点では」合法ではとはいわずとも(=岡本の発言がどうだろうと現時点で合法でないのは認めており、論点はそこではない)
「岡本がしたようにカプコン側も評価して」追認される余地がある(岡本は「こんな大物も評価してくれるしカプコンも〜」という引き合いに出しただけ)、
とか補足するならそんな感じか。もしそうなら>>924.916.921あたりでは反論して補足すべき場所を間違ってるかな
それ以前に認識甘くないかとも思うが、まあ世の中何が起こるかわからんか
逆に違うなら「追認」の定義をしっかりしたほうがよさげ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 01:41:50.16 ID:7PNft1w/.net]
>>941
それを言うなら>>919の書き方がそもそも間違い
「岡本吉起がこの完全版を肯定的に言及してるから合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある」
↑この書き方では、
「肯定的に言及してるから」←理由
「追認されるくらいの余地ならある」←結果
こう読み取るのが普通
つまり岡本の発言が理由となって追認される余地があると解釈するのが当たり前

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 08:32:25.97 ID:3mZyuXkd.net]
キチガイって議論の勝ち負けに拘るよね

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 12:05:04.02 ID:FJwkTUz2.net]
議論は違法確定でとっくに決着してるだろ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 16:03:41.15 ID:YUxKusqA.net]
痛々しすぎるわw
これいい歳したおっさんがやってるんやから草

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/09(水) 03:41:26.56 ID:8eqMDodu.net]
いちいち煽ってるお前らもキチガイで痛々しいおっさんだから気にすんなw

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/09(水) 16:46:06.66 ID:nS2Es9GM.net]
>>938
いつもありがとうございます

@これに関しては元プログラム、コモンイベントという緻密に組み込まれた部分で定義されています
…正直手も足も出ませんorz
元作者様は『開戦時に敵がいきなり陣を敷く』ということを一度しかやりませんが、それと何か関係あるのかもしれません

A敵の会心丹は実は策略扱いです
策免で封印されますし八卦の陣を突破してきます
というか敵が使うアイテムすべてが策略扱いで、これも迷路のようなコモンイベントの何処かで定義されていますが…
これも手が出ませんでしたorz

敵に招魂丹を使わせようとしたとき随分と調べたのですが、解らないまはまでした

B主人公に関するデータはシステムデータ依存ではなくセーブデータに紐づいていて、たとえばv2.6で変更された主人公データは2.6をはじめから開始したデータでないと反映されません
今使われているセーブデータが旧バージョンのものか、私が設定し損ねたのいずれかですorz

v2.6現在ではリュウゼンは安逸なのを確認しています

安逸の嗜好は盗賊の目を超えるアイテムドロップ率向上です

しかし穴が多い…バグゲーを今後は笑えない(



948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/09(水) 21:31:36.20 ID:8sxKheU5.net]
>>939
思いつきで連投する前に1レスでまとめて書けよ
>>929のおまえの主張が正しい証明にならないんだよ
おまえの大したことのない能力を過信することの愚かしさにしっかり向き合いなよ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/10(木) 01:31:54.99 ID:uWLH+psa.net]
>>948
今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない

そもそも>>919ののおまえの主張が正しい証明もないだろ
おまえの方が大したことのない能力を過信することの愚かしさにしっかり向き合いなよ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/10(木) 13:10:44.25 ID:l7TOYCXI.net]
>947

お疲れ様です。
2.6にて確認できた事例についてお伝えいたします。

東征孫呉に入り、建安城にて隠れ?商人から会心丹が99個購入できるようになりますが、51個以上所持して戦闘を行いアイテムを使用すると、所持している会心丹が50個に減らされ、またその際に会心丹を使用していると50-使用数になります。

戦闘中にアイテムを使わなければ50個にならないこともありましたが、会心丹を使うと確実に50-使用数になり、稀にアイテム不使用でも50個になることがありました(敵の会心丹使用がトリガー?)ので、ご報告まで。
エラーの原因が分からない?

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 00:29:59.08 ID:Wosomzrx.net]
>>949
「余地」を法的な根拠と勘違いしてるだろ?
話し合いに決まってるだろうが
その程度も理解できずに、直情に任せて絡んでるのがおまえなんだよ
少しは自分の頭で考えろよ
で、言われたことを言い返してるだけやん
おまえの能力はその程度に低いんだよ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 01:35:20.17 ID:7uBJqTaO.net]
>>951
だから下らない論点ずらしをするなと言っているだろ
お前の>>919の、

>当時の社員の岡本吉起がこの完全版を肯定的に言及してるから、
>合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある

という書き込みに対して俺の>>934の、

>今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない

というレスでこの話題はすでに終わっているんだよ
これ以上続けたいなら上記に対してレスしろ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 01:44:46.68 ID:qoS9hLJ2.net]
うるせえどっかいけ
ゲームに関係ない話はスルーしろ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 01:51:27.98 ID:7uBJqTaO.net]
>「余地」を法的な根拠と勘違いしてるだろ?

いや、まったくそんな事は思っていないが
そもそもどう解釈したら>>919の「余地」が「話し合い」になるんだ?
お前の頭の中だけの超解釈を他人に押し付けるな
まぁ百歩譲って「余地」を「話し合い」に置き換えたとしても話は変わらないぞ
今の岡本はカプコンと関係がないのだから岡本が何を言おうが追認される話し合いもない

>言われたことを言い返してるだけやん
ブーメランが刺さってるぞと言外に示しているんだが理解できなかったか・・・
おまえの能力はその程度に低いんだよ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 09:27:16.41 ID:PIYUbDMz.net]
>>950
ご指摘ありがとうございます

これは店で会心丹を買うと50が限界なのを後で知って薄々気づいてましたが、オーバーフロー設定があるとは思いませんでした

敵のドロップアイテムにオーバーフローの想定がないので、コモンの何処かでアイテム上限は50であると設定されていると思われます
しかしそこを50という情報だけで探り当てるのはなかなかに至難で、これを変えると高難易度が売りの封禅が簡単になってしまうため、次回更新で薬売りの上限を50に変更しますorz

そろそろバグ数が溜まってきたので、何か追加要素を加えてv2.61をupします

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 16:48:46.00 ID:AXZ9Cq8T.net]
>>955
お疲れ様です。

99個所持自体には問題なく、99個所持時に倉庫へ50個移送も問題なく行え、引き出しのみ51個以上できないのを確認しています。
所持のオーバーフロー設定が理由で正しいかと。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 20:49:34.25 ID:1E4HgOTF.net]
>>947
お疲れさまです、数々の検証ありがとうございました
元々のプログラム作成者じゃないと全て解消するのは至難の技ですね、、、

当方のセーブデータはv2.41で新規作成 -> v2.42 -> v2.5 -> v2.51 -> v2.53と、使いまわしたものです
よって、もしかしたら最新のv2.6で新規作成したデータならば修正済みの案件があるかも知れませんが
取りあえず旧バージョンのv2.53で幾つかありましたので報告しておきます

1, クリア後の幽州攻略時、『夢幻最終戦』で上から3番目の敵軍武将の策略一覧に『招魂の計』が無いにも拘らず
   『招魂の計』を使う

2, 非戦闘時、『玄女の霞』を使うと自動で手持ちの在庫を全て消費してしまう、また、その効果は反映されない
   『女仙の秘薬』も同様の挙動をする

3, リョフがリュウビの大将効果『漢室の威光』の恩恵を受けない?
   クリア後の幽州攻略時、リュウビを大将にしてゲームを進めていたのですが
   『一文字の陣』でプレイしていると、どうもリョフの攻撃ダメージが
   能力に見合わないなと感じたので調べたところ、明らかに違いが見えました
   
   武力の同じチョウヒ(兵士数18660)とリョフ(兵士数18907)に鉄の単体攻撃武器のみ装備
   チョウヒ、リョフに加え大将・軍師としてホウトウの場合とリュウビの場合、各3人パーティーの2パターン
   森の地形で兵士相手に各パターン100体、同じターンに同個体に対して攻撃を行いダメージを集計
   
   ホウトウ大将・軍師 [通常攻撃平均] [奮闘時平均]
   チョウヒ [2484] [3978]
   リョフ [2338] [3798]
   
   リュウビ大将・軍師 [通常攻撃平均] [奮闘時平均]
   チョウヒ [3188] [5098]
   リョフ [2328] [3819]
   
   なお、防御力に関しては未確認です(調べようが無い)
   また、リョフがリュウビ以外の武将から受ける大将効果についても未確認です
   
   敵に与える攻撃ダメージ計算について、武力・攻撃力・兵士数・大将効果・敵の各種防御能力の他に
   見えない相性問題等として、何か存在があればその影響も考えられますがいかがでしょうか
   また、リュウビを軍師にして非戦闘時に策略を開くと『漢室の威光』が選択・使用可能なのですが
   何か特別な効果があるのでしょうか?



958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 20:58:17.59 ID:hTAP+RzN.net]
Ver2.60で洛陽の司馬懿戦後の裏シナリオにて
下手をすると完全な詰みに繋がるバグがあったので報告いたします。


クリア後の裏シナリオで、冀州城の手前にある民家
(関羽千里行で関平が仲間になる家)に立ち寄りフィールドに出ると
その直後に、官渡の戦いのイベントバトルが始まり
(自軍で表示されるのは劉備軍と曹操軍の混成軍)
それが終わると、第5章三顧の礼前のプロローグ画面になり
荊州城の宮殿の玉座前に転送されます(LVや装備品、これまで仲間にした武将はそのまま)。


また三顧の礼の章から遊べるのかと思ったのですが、それ以降のシナリオは
全てクリアしたことになっているらしく(劉表は死亡、荊州は平定済み、新野城が既に完成しているなど)、
荊州の船着き場にある船もない為に、荊州から他の土地に移動できずに詰みます。


ただし、この現象が起こった後に一度もセーブをせずに
毒沼などで全滅すれば、この現象が起こる前の役所でセーブした場所から始められるのですが
(たとえばバグ発生前に長安や洛陽などでセーブしていればそれらの場所に復帰できる)
荊州転送以降にセーブをしてしまうと、もうバグ発生以前の場所に戻れないために完全に詰みます。


実はこのバグはVer2.42でも確認しており、Ver2.42の場合は
冀州城の手前にある民家からフィールド移動後に
長坂の戦いのシナリオバトルが始まり、敵勢を倒すと
劉備の元に趙雲が阿斗を抱えて駆け付ける会話イベントまで進んで、その後はVer2.60と同じです。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 23:23:11.79 ID:PIYUbDMz.net]
>>957
こちらこそいつもありがとうございます

@「敵に招魂丹を使わせようとした」残骸ですorz
コモンのどこかで『敵が復活する=招魂の計』と定義している場所があるらしく、招魂丹を使わせたいのに『招魂の計を使った』と出るんです
次の更新で何か計を削除して招魂の計に差し替えます

余談ですが敵の招魂の計は知力が低いと失敗しますが実はHp1で蘇っていて、次のターンでいきなり起き上がったり総攻撃すると巨大化したりします
ファンタジーですね〜orz

Aはい、それらを戦闘中に使ったときにどうなるかという定義をコモンイベントで設定しなければならないのですがやはり全体化は挙動が変ですね…
次回更新で効果を差し替えるか移動中のみにします

B貴重なデータをありがとうございます
調べたところ漢室の威光は主人公ID0=劉備以外とID42以下の仲間にしか通じないと定義されていました
変更しましたので次回更新からは適用されると思います

>>958
ご報告ありがとうございます
当方のデータでは再現が出来ませんでしたが、差し当たりクリア後にカンテイの家から出てもそれが起きないように修正しました
次回更新から適用されると思います

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 00:06:27.22 ID:69s8Jqlc.net]
>>957
スキルとしての漢室の威光は原作者様が設定したものですが、効果のところは不明です

劉備が会得する策略一覧にも入っていませんが、コモンイベントを探しても特に何か意図されている痕跡が見当たりません
謎ですね…

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 12:17:25.59 ID:nVubBogD.net]
>>952
どこがどう「下らない論点ずらし」なの?ちゃんと説明しなきゃ
そしておまえの言ってるのは権利の話であって関係者の意思の話ではない
くにおくんのクローンゲーを作ってた奴がくにおくんの新作の開発に携わってたこととかも知らないだろ?
おまえはその程度に何も知らないで上っ面で語る程度に低能なんだよ

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 00:28:24.49 ID:ICKzC1o2.net]
>>959
お疲れさまです
そういえば聖剣の大将とかも招魂の計使ってましたね
巨大化した原作キャラとか出てきたら面白そうですね

プレイしていて気になった事なのですが、、、
戦闘中、自軍武将は『戦況』で状態を確認できますが、敵軍武将の状態は確認方法が不明なので
同様に状態を確認できれば助かります
また、自軍・敵軍共に現在の布陣について武将の立ち位置以外に確認方法が見当たりませんので、
総攻撃中にでも分かる所に表示されていれば良いと思います
敵軍のみ使用する陣形効果も気になるところです

孔明の饅頭ってありますか?
次回更新楽しみにしております

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/13(日) 02:12:42.94 ID:wNDteJU0.net]
バージョンやら◯◯編とか増えててごっちゃになってる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 02:27:27.58 ID:0yC9V1HT.net]
>>961
元々のお前の主張はこうだ

>当時の社員の岡本吉起がこの完全版を肯定的に言及してるから、
>合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある

それに対して俺は、

>今の岡本はカプコンと関係がないのだから何を言おうが何の影響もない

と反論している
議論を続けるのならお前は上記に対して反論すべきなのにまったく関係ない話を持ち出している
こういうのを論点ずらしというのだよ
おまえはその程度に何も知らないで上っ面で語る程度に低能なんだよ

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 23:13:40.43 ID:jOsG8TLQ.net]
お寄せ頂いた情報を基に修正を施したv2.61をupしました
特に追加要素はありませんがかなりバグが多かったので更新を推奨します
追加していた回復アイテムが動くようになるまでかなり難航しましたが、無事動いてます
今のところは…。

>>962
敵の情報提示は簡単そうに思えましたが予想を遥かに超えた難易度でしたorz

聖剣ボスの招魂報告ありがとうございます
修正致しました
また、孔明の饅頭は古い宝箱の内容に採用致しました。ありがとうございます

敵しか使わない陣の詳細はにしきのふくろに書きましたが、○角の陣は『リョフ軍はリョフを倒せば烏合の衆』を逆手に取ったものです
リョフを削りつつ他の面子を先に倒さないと危険です

クリア後戦のラスボスが使ってくるのは総合的な能力底上げで反則級の性能ですが、一部敵の防御に穴があるので探してください

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 23:23:22.28 ID:jOsG8TLQ.net]
紛らわしいですが敵の異常表示は断念したという意味です、すみませんorz

色々弄っててわかりましたが、追加アイテムはユーザーデータベースに追加しただけでは殆ど効果を発揮しません
コモンイベントの迷路に惑いながら追記を重ねて、ようやく効果が出るようです
○○の秘薬や○○の霞が思った通りに動作したときは少し感動しました

招魂丹周りを弄ったのでまた何か別のバグもでるかもですが、何かあれば情報をお寄せ下さい

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 16:56:42.76 ID:/xiyM19p.net]
>>965
Ver2.61アップありがとうございました。
ところで、このVerでは黄巾族・盗賊・山賊・海賊などは「古い宝箱」をドロップしないのでしょうか?
前Verでは序盤からかなりの頻度でドロップしていたと記憶していますが・・・。



968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 17:03:09.41 ID:nR1luf20.net]
>>964
どこがどう「まったく関係ない話」なのかをしっかり書かなきゃ
何も知らないのに下手くそに絡むからこうなるんだよ

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 20:54:01.36 ID:ZXoSObnW.net]
呂布が聖剣装備すると弓矢グラになる不具合をさっそく確認orz
完全回復招魂丹&知復丹が戦闘中でも正常に動くようになったので次回更新から修正します

>>957
v2.53は私のミスで通常ドロップ率が70%を超えていたので、2.6以降は18%に戻っているせいだと思います
箱は盗賊系のドロップテーブル5.6、輜重兵は3.4です

盗賊の目持ちを大将にするとドロップ率は上がるので試してみて下さい

70%時は確かに物凄い登場率でしたねorz

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 00:20:20.65 ID:k8z1Vmo4.net]
>>969
お疲れさまです、更新お疲れさまです
宝箱の件については私ではないですがありがとうございます
外見について挙がりましたので旧バージョンですが取りあえず幾つか報告しておきます

v2.53
1, チョウウンが『聖剣』を装備すると槍を持った外見になってしまう

2, リョフが一部の剣を装備できない(仕様?)

3, カンウが一部の剣を装備できる(仕様?)

あとひとつ質問です
装飾品のドロップ率アップ効果は、基本ドロップ率や大将効果に対して単純にプラスされるものですか?
v2.53でプレイしていた時、装飾品のドロップ率が単純にプラスであれば100%超えていて
必ずドロップするはずでしたが、ドロップしない時がありました
ドロップアイテムを持ちきれなくて何も起こらない場合はエラーを利用して確認できましたが

また、v2.61で新規プレイして幾つかありましたので報告です

1, 本スレ上の方にもありますが、徐州城でリョフが2度目に仲間になった時リョフの装備する盾が『銅の鎧』

2, 非戦闘時に『完全回復知復丹』を使っても『だが 何もおきなかった』と表示が出て消費される
  このアイテムは単体に使う仕様で、誰を選んでも結果は同じ

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 02:21:04.75 ID:DM8cpILE.net]
>>968
現在の岡本の発言がカプコンに影響を及ぼすかの話をしているのに、
お前は一切その話をしてないで関係ない話ばかりして論点ずらしをしているだろ
何も知らないのに下手くそに絡むからこうなるんだよ

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 08:29:07.85 ID:VH36/wmq.net]
>>970
いつもありがとうございます

①はリョフにおきるということはチョウウンにも起きますねorz
v2.62で更新しておきます

②③は特殊武器、更にいうと古錠刀と七星宝刀(強い方)ですね
装備タイプ剣と刀の両方が装備できる武器で、大概の仲間武将が可能ですがリョフだけは装備枠の都合で出来ないんです

もう七星宝刀に興味が無くなったと思っていただければorz

ドロップ率については『第一列武将を倒した直後』にドロップするか否かをドロップ率で判定、当たればドロップテーブル1から6までを順に抽選します

ところが、稀に「1から6まで全部抽選に外れる」ことがあります
元々そう低い可能性ではなく、盗賊の目はテーブル3から判定するので更に高くなります

リョフの装備は2.62時点で直っていますがどのタイミングで直したか忘れてしまいました
仲間の初期装備は可変データベースなのでセーブデータに紐づいています
セーブデータを古いverから使い回してはいないでしょうか?

完全招魂丹や完全知復丹、強化金仙石がまともに動くようになったのは実はv2.6代に入ってからなのでv2.53時はその挙動になると思います

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:44:50.58 ID:k8z1Vmo4.net]
>>972
お疲れさまです
アイテムドロップ、特殊武器の仕様について了解です
>>970の上3件(外見、特殊武器)については使いまわしセーブデータを用いたv2.53で確認、
下2件(リョフの盾、完全回復知復丹)についてはv2.61で新規プレイしたセーブデータでの確認です
既に修正済みとの事でお手数お掛けしました

v2.61で新規プレイしたところ不審な挙動を確認したので報告です

1, エンジュツ討伐時、寿春城でエンジュツを倒した後の行動にて
  エンジュツを倒して寿春城に入らず、徐州城へ入ろうとするとソウソウと戦闘になる
  (シャチュウを倒した後に遭遇するソウソウの軍勢、会話は無い)
  その状態で荒野のキレイ、エンイン、エンジュツとの戦闘を終えても徐州城でソウソウと戦闘になる
  調べたところ、1度目のエンジュツを倒した時点で徐州城にソウソウが居る状態になり、
  寿春城に入って北に2マス目の場所(リョフが仲間の場合、徐州城を守ると言って離脱する場所)を
  踏まない限り徐州城にソウソウが居る状態を解除できないようです
  この時、仲間にリョフやカコウエンが居ても居なくても同じ結果
  
  また、エンジュツを倒して寿春城に入り2マス目を踏まないで城を出るとフィールドBGMが最終のものに変わる
  寿春城に入り2マス目を踏めば元のフィールドBGMに戻る

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 23:36:17.54 ID:VH36/wmq.net]
>>973
いつもありがとうございます

v2.61を最初から始めてリョフの盾が変で、完全知復丹が動かなかったんですか?

…うーん、これは下の件も含めてもうv2.62を出さなきゃいけませんね…(頭抱え

作成中である2.62現在、完全招魂丹と知復丹、強化金仙石がマップ時戦闘時両方とも正しく作用する点に達しています

①BGMが変わったと聞いてピンと来ました

間違ってクリア前袁術に倒したあとイベント進行度を58(終盤も終盤)にするという大ポカをやってましたorz
それらの挙動の元凶です

これは本来、クリア後の袁術戦後の仕様で戦後に呉外伝に飛ばされる不具合を防ぐためのものでした

その後に寿春城に入って2歩北に進むとイベント進行度が従来通り8に変更されるので見落としていたようです

セーブデータは使い回せる不具合なので明日明後日にも更新します

まだまだ不具合は出そうですがorz

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 10:05:15.09 ID:4kcbqsli.net]
>>969
お忙しい中、古い宝箱のドロップ率の質問につきまして早速のご返答ありがとうございました。
ところでこの宝箱を開けて得られるアイテムなのですが、以前のVerから追加されているだけなのでしょうか?削られたりしているアイテムはございますか?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 21:33:24.55 ID:NQYIsZqY.net]
>>975

古い宝箱の中身は金30%アイテム70%(重複含む)でこの割合内容は当初から変化はありません
スカが多いですが箱からしか出てこないものも幾つがあります

確かv2.61で銅の盾・鉄の盾・はがねの盾を削除し違うアイテムに差し替えました
v2.62で更に装備品をひとつ加える予定です

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 19:02:13.53 ID:NZOPIqvT.net]
お寄せ頂いた情報を基にバグを修正したv2.62をupしました

また本verに限り、寿春城内の宮殿右側にある松の木の北3マスに完全招魂丹・完全知復丹・強化金仙石を設置致しました
マップ時・戦闘時とも挙動するはずですのでお試し下さい
強化金仙石はメンバー全員を最大hpの7割強回復する仕様です

私自身も目下デバッグ中ですが、バグ情報や新規仲間・アイテム案等ございましたらご報告下さい



978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 16:51:43.53 ID:Z0mlXOUC.net]
>>977
更新お疲れさまです
幾つかありましたので報告です
v2.61の新規プレイデータを流用し、v2.62で確認したものです

1, チョウウンが『龍形剣』、『呉鉤剣』を装備すると槍を持った外見になる
  多分、リョフも同じく外見に問題が発生すると思われます

2, 荊州でシュウソウの『盗賊の目』を装備解除できるようにした後、
  戦闘に加わる武将に『盗賊の目』を装備しても効果が発揮されない
  (賊系の敵が赤心丹、銅仙丹をドロップする)
  戦闘に加わらない武将に『盗賊の目』を装備すれば効果が発揮される
  また、5人パーティーの場合、軍師に『盗賊の目』を装備すれば効果が発揮される

3, 荊州でリュウビが離脱してフィールドBGMが変わった後、
  フィールド上で遭遇する敵武将の中に群を抜いて高レベルの武将が出現する(仕様?)
  例 : 兵士数15600、終盤に手に入る強力な装備をしたフソン

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 21:56:00.28 ID:+2blwC4/.net]
>>978
いつもご報告ありがとうございます

①については少々強引な方法で修正しました
今後は違った形でバグが起きるかもしれませんが…確認し次第修正します

②はコモンイベントとにらめっこしてたら、ようやく間違いに気づきましたorz
次回更新から修正されます

③は間違って十一章の雍州城で出る傅巽を出すという単純ミスでした
これも次回更新します

そういえば、難易度についてですがプレイされた方々で一番難しかった敵や難解だったところはどのへんなんでしょうか

個人的には追加した武具やアイテムの一部が反則級なので、幽州戦も簡単だったのではと思ったりはしますが

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 02:36:49.43 ID:lAkkIXcm.net]
>>971
「現在の岡本の発言がカプコンに影響を及ぼすかの話をしている」のはおまえ個人の問題
他には一切関係ない話

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 21:38:59.86 ID:xDm2IF5p.net]
す、すみません(汗

武将追加版ですが、宝箱や拾うんじゃなくてイベントで渡されるアイテムが持ち物いっぱいで取得出来ない場合のストッパーを掛けるのを忘れてましたorz

今のままだと、持ち物いっぱい状態で聖剣魔剣とかに挑むと何も得られずフラグだけ立ちます

史○とか商人から買えるものも全部ですので、修正が終わるまでは常にアイテムに余裕があるようにプレイして下さい

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 01:14:46.66 ID:DeIAJEf1.net]
>>980
お前自身が>>919で、

>当時の社員の岡本吉起がこの完全版を肯定的に言及してるから、
>合法と言わずとも追認されるくらいの余地ならある

と岡本の発言について言い出したんだぞ
で、俺はその書き込みに対して反論しているのに「一切関係ない話」とか頭大丈夫か?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 21:06:39.33 ID:EKmuthK3.net]
もっと原作に寄せた難易度で調整できないもんかね
理不尽なのと難易度高いのは違うんだよなあ
どいつもこいつも回復しすぎなんだよ

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 21:25:47.04 ID:dmC2QXlO.net]
おこなの?

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 21:35:11.64 ID:EKmuthK3.net]
おこだよ
孫呉やってみたけどエンインに全く勝てない

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 01:52:53.93 ID:olkcX4cf.net]
攻略サイトも更新無いみたいだしレアドロップアイテムの情報が欲しいわ
自分は漢鍾離の扇(無限守りの煙)と伏犠の逆鱗(必ず大奮闘の無限会心石)は持ってる

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/27(日) 02:30:56.42 ID:ZSlrvcIx.net]
>>986
攻略サイトなんてあるの?
もしかしたら大元の完全版と間違えてないか?



988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 02:36:17.46 ID:olkcX4cf.net]
大元の完全版の攻略サイトだよ
本筋の攻略はそこで充分だけど追加されたレアアイテムの情報が無さ過ぎるんよ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 02:39:17.85 ID:olkcX4cf.net]
>>986に追記すると
漢鍾離の扇は確か金旋戦闘後、荊州平定戦なのは確か
伏犠の逆鱗は何回目かは忘れたが董卓討伐戦時の呂布戦後にドロップ

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/27(日) 03:00:49.30 ID:B2A3UHdL.net]
中身覗けるだろ
それで調べろ

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/27(日) 05:21:05.98 ID:i0HE3GNH.net]
このゲームにはあまり関係ないかもしれんが、ウディタがv3に更新されたな
いや、Unicode対応されたからある意味関係あるのか?
それはさておき、コンバートできるそうだが弄ってる人はどうするんだろう

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/28(月) 02:22:08.91 ID:Wc/DqAEq.net]
>>988
大元の完全版の攻略サイトってクロゲパの事か?
あそこに改変版の情報が載るわけないだろ

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/28(月) 17:45:16.51 ID:XUROupLo.net]
>>990
マジ?俺見れないからちょっとコイツのドロップアイテムだけ教えてよ
南荊州 野良武将 ゾウコウ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 22:57:04.30 ID:YCpyxEBx.net]
お寄せ頂いた情報を基にバグを修正、クリア後戦に登場した武将達がランダム編成・確実にエンカウントするフィールドを設置したv2.71をupしました
(v2.7は間違いに気付いたので削除済み)

なお、武将追加版は外伝は殆どノータッチなので原作者様設定でお届けしております

バグ等ございましたらご報告下さい

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 23:01:14.44 ID:YCpyxEBx.net]
>>993
ゾウコウは荊州平定戦より一章先の防具(炎シリーズ)と無限金仙石が重複で全5種類です

ぶっちゃけ無限金仙石は回復量多過ぎるバランスブレイカーなので更新の機会があれば回復量下げるかもですが

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 21:17:39.50 ID:nQkYmKiI.net]
2.71で追加された、
"勝 て る も ん な ら 勝 っ て み ろ"
とまで豪語されたデスエンカに初見で勝たせてもらった
大将は目的が原因でバカ息子だったので別の意味でヤバかったが
その後、また遭遇したので調子に乗って戦って倒したは良いものの、
戻ろうとする矢先に、また奴らとエンカしたため悪夢を見たのはご愛敬…
(特にこちらが逃げた後の行動…笑うしかないわw)

で、妙な現象が発生したので報告
デスエンカ突破後(デスエンカのスイッチON後?)に寿春城の編成所に行ったら、
外伝の孫呉三代記のイベントが発生し、そのまま寿春城でのイベントが進行してしまう
外に出て、再び寿春城に入っても外伝での様子そのままとなる
(当然、編成所のある家の扉は閉まったままで利用できなくなる)

それと、玉璽などの兵力を強化する装備を兵力20000の状態で装備しても増強されない
戦闘中で回復すれば増加分も回復できるが、戦闘終了後に戻ってしまう
なお、セーブデータは2.62の使いまわし

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 22:47:29.87 ID:OpexJ4jw.net]
>>996
リュウゼン先頭であれに勝つとはorz
流石に開幕八卦の陣はあざとすぎると4ターンから敷くようにしたのは舐めプ過ぎたか
でもまあ妥当な難易度かなとは思うので強化は様子見です

あと、やはりデバッグで気になってはいましたが1/30は割りとエンカウントしますね
カコウオンはもっと低いので、あれと一緒にしても良いんですが遭遇したい人には冗長でしょうし

そしてまた呉外伝案件かorz

前にも起きた症状ですが、イベント進行度が70を超えると起きることで、寿春城は呉外伝とMapを使い回しているのが原因です

しかし私はデスエンカ周りで、というかクリア後にイベント進行度を弄ってないので発動原因は不明なままです
重症案件なので近日中に修正upしますが…

ところで、武将追加版クリア後追加要素をプレイしながら平行して呉外伝をプレイとかしてますか?

どうもそこが怪しいんですよね
呉外伝は、本編で入るクリアフラグが立ったまま始まるのを確認してますし…。



998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 23:27:25.96 ID:OpexJ4jw.net]
あと、本作はHp20000が上限です

このスレの上の方で最大Hp変更に成功された方がいますが、今作は据え置きますので御了承下さいorz

999 名前:980 mailto:sage [2022/12/02(金) 23:37:05.13 ID:nQkYmKiI.net]
八卦の陣のまま、生門を切り替えるという戦法が中々エグかったが、
生門の見極めに(鈍足で威力のない)劉禅を利用するという暴挙で
半ば強引に突破したw

>ところで、武将追加版クリア後追加要素をプレイしながら平行して呉外伝をプレイとかしてますか?
そう言えば武将追加版では全くしていないな…
とりあえず、これからやって検証してみるか
少しばかり時間を頂きたい

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/03(土) 00:18:43.96 ID:B/Qo8TJO.net]
どうでもいいけど
>玉璽などの兵力を強化する装備を兵力20000の状態で装備しても増強されない
>戦闘中で回復すれば増加分も回復できるが、戦闘終了後に戻ってしまう

これは原版からの仕様だよ
厳密には裏ボス勢は2万突破して最大5万になってるけど

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 01:52:58.82 ID:Ep4VYcDz.net]
>>994
更新お疲れさまです
幾つかありましたので報告です
v2.61の新規プレイデータを流用し、v2.71で確認したものです

1, 8章 天下三分 後編、?城(ラクじょう)での戦闘時、背景の戦闘説明文の『?』(ラク)の文字部分がアイコンになっている

2, 8章 天下三分 後編、フィールド上で特定の軍勢と遭遇した場合、戦闘BGMが賊系のもの(仕様?)
   タクヨウ、チョウヨク、ヨウコウ、ヘイシ、の軍勢

3, 『盗賊の目』解除イベントについて(仕様?)
   前提条件として、荊州でシュウソウの『盗賊の目』を装備解除可能にしておく
   そのシュウソウで成都城の解除NPCへ話しかけると、解除イベントが発生して
   装飾品の1枠目が装備解除可能な『盗賊の目』に「上書き」される
   この場合、リョウカ装備分を合わせれば最大3個の『盗賊の目』を持つ事になる
   解除イベントは各解除NPC1回のみなので、リョウカの装備品は解除出来なくなる

ひとつ質問いいですか?
預かり所は何種類までアイテムを預ける事ができますか?
全アイテムコレクション可能ですかね?

ちなみに8章で>>959の巨大化現象確認できました
何種類かの敵でやってみましたが、確認できたのはリョフとの野戦のみでした
何か特定の条件が必要みたいですね

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 02:16:50.43 ID:Ep4VYcDz.net]
すみません、上記>>1001 「3, 『盗賊の目』解除イベントについて(仕様?)」 は間違いです
荊州、成都城の各地でシュソウ、リョウカの装備解除イベントが1回ずつ発生しました
確認不足で申し訳ありません

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 14:51:03.81 ID:hx5VITVk.net]
>>1001
いつもありがとうございます

①については原作からの仕様です
天地完全版はPixelMplus10-Regularというファミコン風のフォントを採用していますが、同フォントではラク城のラクや龐統の龐、荀彧の彧、蔣琬の琬を表示できず ・(中点)と文字化けします
なので原作者様はそれらをアイコンとして文字に割り込ませることで表示しています
なのでPixel~をフォルダから削除するとそういう風に見えます

②ただの設定ミスでしたorz
次回更新で修正予定です

③荊州城と成都城の盗賊の目イベントを連動させるのを忘れていましたorz
次回更新で修正予定ですが、荊州城でイベントを起こすと益州城ではできなくなるスイッチが入るようにしたのでセーブデータ上では直りません

預かり所のコモンイベントを見ましたが、個数制限や「もうこれ以上預かれません」という感じの仕掛けが見当たりません
原作では64個でしたが、完全版はそれ以外か無制限なのかもです

益州のリョフは当方では弄っていませんが、付き添いの黒兵士が策略や陣形を使用するので、それが原因なのかもです

1004 名前:983 mailto:sage [2022/12/04(日) 16:18:59.33 ID:vuf4Ahhb.net]
こちらのほうで、『クリア後追加要素をプレイしながら平行して呉外伝をプレイする』のとは別に
個人的に検証してみたところ、
発生した条件に付いて1つの可能性が出てきた
それは、バージョンが2.71である事を前提としたうえで、

『幽州城の2連戦突破後、かつ“泰山のボスラッシュ”をクリアした場合』に
発生する可能性だ
つまり、原版側のボスラッシュ突破が原因で
進行度とやらが70を超えてしまったのではないかという仮説の下で検証した
(手っ取り早く済ませるため、ガチの手段を取らせてもらった
まぁ、大将の劉禅を劉備に変えただけだがw)
で、ボスラッシュを突破せずに幽州城の2連戦を突破するまで
寿春城突破後からのボス戦を突破するたびに
寿春城の様子を見に行き来するといった手順を繰り返した結果、
幽州城の2連戦突破後も、あの現象は発生しなかった

改めて思い返してみると、2.62の段階で聖剣魔剣の両方を得た『後』に
ボスラッシュをクリアしていたので、これが発生した条件ではと思う
ボスラッシュをやらずに、セーブせずに終了させてしまったが、
とりあえず報告まで

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 17:48:18.00 ID:hx5VITVk.net]
>>1004
貴重なデータを頂きありがとうございます

そういえば封禅戦のデータを覗いたことがないので調査しましたが、残念ながら封禅の連続バトルでイベント進行度の変数は操作されていませんでした
(v52[封禅の儀]フラグとv2-8[漢中]フラグのみ変更されていましたがいずれも原作のみに作用します)

実は私の方ではクリア後に寿春城へ入ったら呉外伝に進んでしまった、という現象は確認できていません

ただ理由は明らかで、本編で入らないはずのイベント進行度フラグが70を超えた時点でそれは起こります

以前これに遭遇した方は寿春城内でテイフが走ってきたと仰いましたがそれはズバリ、イベント進行度が71
呉外伝でソンサクが袁術に玉璽を渡したその時しか入らない数値です

何処かでイベント進行度が大きく足される何かが起きているはずなのですが…今は対症療法でバグを塞ぎます

1006 名前:988 mailto:sage [2022/12/05(月) 20:47:25.90 ID:kmZ1u0qC.net]
やっと再現できた!再現方法は、
『封山戦をするために入り口の岩で玉璽を使った"後"、寿春城に行って建物の中に入る』
実際には以下の手順を踏んだら、発生した
(今回は可能な限り、経緯を詳細まで記す)

1:冀州城攻略まで進める
(メンバーは劉禅、馬超、曹彰、趙雲、姜維、孔明の6名 別のある理由でこうした
その関係で発生した時のメンバーと同じにする必要があった)
2:冀州城に入ってから洛陽に戻り、そのまま東へ行き徐州城まで攻略
(この時に、封山の入口が何故か“クリア後”、つまり道ではなく岩に変わっていたのを思い出して)
3:寿春城の砦攻略前に洛陽に戻って、玉璽を手に入れて封山の入り口を開けるために玉璽を使う
(で、中に入らずに洛陽に引き返して、更に寿春城方面へ)
4:寿春城を攻略して中に入り、城や他の建物に入ったら発生

…となった。
どうやら、玉璽を使う行為が孫呉三代記での袁術に玉璽を渡すイベントのフラグと同じ扱い
(あるいは寿春城での孫呉側のイベントが発生・終了するまで残ってしまう)となっていたようだ
再現方法は分かったので漸く、しかるべき検証結果報告ができた
ただ、先日の検証では"玉璽を使うところまで"進めずに終了させたために発見できなかった
せめて、そこまで進めていたなら先日の段階で再現結果の報告ができたのに
当方の詰めの甘さが原因で報告に時間がかかってしまった事をお詫び申し上げるばかりだ

最後に、あのデスエンカを突破した人間として一言申し上げて、
報告を締めくくらせて頂く

『○ー○○○ンをご存じとは当方とほぼ同年代か 何とも奇遇な事で』

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/05(月) 21:48:47.42 ID:kphCQx1z.net]
お寄せ頂いた情報を基にバグを修正し、追加アイテム1点とクリア後バトルフィールドに追加要素を加えたv2.72をupしました
呉外伝バグ(進行不能)があるので更新を推奨します

>>1006
upと紙一重で入れ違いましたorz
貴重な検証データを頂き、ありがとうございます

クリア後の袁術を倒したらイベント進行度を58にする、という対症療法を施しても呉外伝バグが起こり得るのは、確かに封禅イベントしか有り得ません
寿春城は陳倉城と城も店も建物も同一マップを共用していますので、陳倉城が怪しいと思ってました

v2.72は『袁術を倒したあと寿春城に入ろうとするとイベント進行度を58にする』という改修を行っていますので、それでも起きるかどうか試してみて下さい

あのBGMの元ネタを当てれるとは…お互い歳を取りましたねorz
メガドラ版含む全シナリオ搭載のコンプリート版があるそうですが、当時そのままであの値段はちょっと手が出し難い。



1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/05(月) 21:54:15.15 ID:kphCQx1z.net]
早速バグが見つかったorz

バトルフィールドに渡るための橋が透明になってますね
前に橋があった場所がちゃんと通れますが、また修正だな…。

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/05(月) 22:12:44.48 ID:kphCQx1z.net]
というわけでv2.73をupしました
他のファイルはあぷろだ管理人さんに削除要請を出しましたので近日中に消えると思います

次あたりで決定版にしたいですね…

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/05(月) 22:37:23.16 ID:kphCQx1z.net]
連投すみません
今回の私の改修では呉外伝バグを防げません

ただ、988さんの情報でカラクリが解りました
玉璽を泰山or袁術の前で使うと、v14アイテムイベントフラグに14が入ります

この14が入ると泰山への道が自動的に開け、同事に寿春城内(建造物も同じマップ)に入ると袁術が玉璽を貰って喜ぶイベントが自動的に起こり(本来なら袁術の前でソンサクが玉璽を使わないと14が入らない)、ここでイベント進行度フラグ71が入ります

これが呉外伝バグの正体です。988さん御明察!

おそらく陳倉城に行っても同じ現象が起こるはずです

次回更新で完全に塞ぎます

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/06(火) 22:01:42.61 ID:HFcC++1W.net]
>今回の私の改修では呉外伝バグを防げません
>おそらく陳倉城に行っても同じ現象が起こるはずです
その対症療法に対して、2.72および2.73でも先日の手順で発生した
(寿春城ではなく先に行った)陳倉城でも発生したのも確認した

 あー、そうそう
デスエンカの2つ目、初見で勝たせていただいた
大将は変わらず劉禅
他のメンツは書くと方法がバレちゃうので省略
"にしきのふくろ"に書かれていた方法は一部用いなかった事を付記しておく
ただ…あっちはあっちでかなりえげつないぞ
○○先生が予想外な事をしてくれたおかげで勝てたようなものだし
流石に、これ以上となると勝てる方法は追加アイテムありでも無理になるので、何卒ご容赦を
(…というより“前の方”、思いっきり手を加えたね?)

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/06(火) 22:35:44.49 ID:HFcC++1W.net]
ごめん、たった今1つ目も勝たせてもらった
大将は劉禅以外にして、特に苦戦することなく勝てたw

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/06(火) 23:31:33.61 ID:ENbw6jwF.net]
次スレッド立てました
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1670334845/

けど、2レス目を複写して貼り付けようとするとなぜか書き込みに失敗するので
リンク集を貼り付けられませんでした
私の環境が悪いだけなのかもですが他の方で出来る方が居れば宜しくお願いします
スレからアップローダに飛べないのは不便でしょうし

>>1011-1012
リュウゼンでデスエンカ()1st2ndに勝てたのなら免許皆伝ですorz
エンカウント率を調整したのでなかなか会えなかったとは思いますが、
前の様に会い過ぎるも何でしたし現状で行こうと思います
他に固定PTが二つほど居ますが、そちらに勝つのは容易でしょう

実はデスエンカ2ndしかドロップしないものを設定したりはしましたが(ニチャア

呉外伝バグは無事封印出来ましたので、近日中にUpします
編成所の表示がおかしくなるバグが残されたままですが、こちらは修正できない可能性が高いです
実害はないのですが気にはなる…これが直れば完成と銘打って良いんですが

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 21:47:01.08 ID:NUsePZRt.net]
埋めついでに小ネタ

泰山に玉璽を捧げて通路が開けたあと、洛陽方面に戻ろうとして白馬の関(ガンリョウ&ブンシュウが謎の武将に斬られる場所)を通るたびに謎のフラッシュ&轟音が起きますが原作からの仕様です
データを覗いてみると「泰山への道が開けたあと、洛陽方面に戻ろうして関を通ったら泰山への道が塞がる」ように しようとした 痕跡がありました
予告なしに塞ぐのは止めたのかもしれません






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<306KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef