[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 09:47 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 886
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2D格闘ゲームツクール part26



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/11(火) 15:05:47.55 ID:XCP2kMcE.net]
ここは2D格闘ツクールについて語るスレです
作品に関する話題や技術的な事を仲良く楽しく

LR(ローカルルール)

格闘ツクール関連であればどんな話題でも構いません
世間話からお勧め作品、技術的な事までお気軽にどうぞ

建設的な意見であれば批判でも歓迎しますが
特定の作品や作者に対する叩きは禁止とします

MUGENなど他ツールの話題は専用スレでお願いします
ここで質問などを受けてもお答えする事が出来ません

荒らしに構う人も荒らしです
スルーするか黙ってNGに入れましょう

■関連スレ
格ツクゲーネット対戦スレ※タイトル不問VP以外
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1257378988/

■前スレ
2D格闘ゲームツクール part25
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1381064553/

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/14(日) 14:00:21.62 ID:V5FEl52I.net]
コンボゲーなら中割り少なくても違和感ないけど刺し合いゲー作りたいなら枚数と判定を細かく設定するのは必要だよね

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/14(日) 14:40:38.96 ID:gNQNd3Lg.net]
wait1が悪い

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/11(日) 16:19:44.60 ID:OBbOe+yL.net]
スレタイからはズレるし知らない人が多数のような気がするが3D格闘ツクール2の事をここで相談してもいいだろうか
内容はなんてないことで、出の早い肘打ちに重さを感じさせるにはモーションのどんなところに注意したらいいかということなんだけど……3D格ツクにはヒットストップの概念が無いんだ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/11(日) 21:02:18.81 ID:wyUm/auR.net]
そんなの出てんだ?って検索したらPS2かよw
重さを感じさせたいならヒット音派手にしたらいいよ
バーチャ1はそうしてる
Ps2じゃ読み込みできないだろうから無理かも知れんけど

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/11(日) 21:40:36.18 ID:sHG6QWvw.net]
>>135
ありがとう
不安だけど過剰な音にしてみるわ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/11(日) 23:21:35.18 ID:EVfExS8b.net]
出の早い肘打ちってことは小技の部類だろうからそんなに重さは無くてもよさそうだけど、見た目的なことなら体全体を大きく振って肘打ち→のけぞりを大きく(時間を長く)、技後の硬直も大きく(時間を長く)、とかかな思い付くのは

あるいは、スクリプトに停止の命令があるなら、やられる側のスクリプトの先頭にそれを入れて双方の動きが止まるようにするとかでどうだろう
該当する箇所全部に仕込まなきゃだから手間だけど、おれは個別に異なるヒットストップを付けたり、飛び道具にはヒットストップを付けたくないから、2D格ツク2ndでもシステムのヒットストップは使わずに個別に停止命令付けてるよ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/12(月) 00:02:35.93 ID:CWxSWXrw.net]
なるほど
コンセプトが長リーチでガード側の立ちしゃがみや間合いや硬直を連携中に自由にコントロールして択を押し付ける愚鈍なパワーキャラで
近距離の小回りが利かない中の最低限の小技を肘にしようと思ってたんだ。でも単発だし軽くしたくなかった
イメージ的にはシャヒーンの立ち途中RPに近い
今は重い技に対しては当たりフレームを2Fだけモーション停止させ、フォロースルーをじっくり取り立ちポーズに戻すまでを早くしてゲーム的なバランスを取るようにしてる
カウンターヒットに双方の硬直を伸ばすような分岐を付けてみたらそれらしくなるだろうか

あ、ちなみにエンジンがPS2である事からお察しですが命令文らしい命令文はないです

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 04:03:56.87 ID:vCmIgCl/.net]
新規に作り始めたんですけど、仕様なのかわからないことがあるので教えてください。
@サウンドを消そうとすると、一つ下にズレた行で使われていると警告が出ます。
具体的には、サンプルゲームのセカンドヒートだと、ボタンガード立ちで使われているサウンドを消そうとするとボタンガードしゃがみで使われていると出ます。
https://gyazo.com/9673d7988712f9d4795915ea2a6bf071
AテストプレーでCPUにオートガードさせると、しゃがみ大足(下段)はしゃがみガード、立ち大パン(上段)はしゃがみガード、そしてジャンプ攻撃(中断)を当てに行くとCPUはしゃがみガードして食らってしまいます。
CPUのオートガードはしゃがみガードだけなんでしょうか?通常プレイで2Pを自分で操作すると立ちガードできるのでリアクション割り当て間違いでは無いと思います。想像ですが、@と同じく行がズレているのかもと思っています。
Bガードモーション発生中のFDのやられ判定に、再度攻撃を当てると、ガード出来ません。連続攻撃の初段だけガードできてそれ以降はやられモーションに移行してしまいます。
自分のツクる感覚では、ガード中のFDに攻撃が当たるとガードモーションの最初に戻って連続ガードできると想像していました。これは自分で操作しても連続ガードできずに困っています。

他の人の環境を知らないので、@ABが仕様なのか教えてください。正規品を中古で買って、Windows7の仮想XPモードでインストール&アップデートしました。もしバグならそれが原因だとは思っています。
よろしくお願いします!

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 13:01:04.12 ID:zwv85NLC.net]
>>139
@仕様です
Aうちで試したらジャンプ攻撃は普通に立ちガードしました
Bうちで試したらガードFD(やられ判定付き)に再度攻撃ヒットで該当ガードに移行しました



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 15:19:23.24 ID:vCmIgCl/.net]
>>140
返信ありがとうございます!
@が仕様とわかったので、ABと離して考えて解決しました!
どうやらキャラデータを上書きした時に不整合ができたらしく、セカンドヒートでキャラを読み込むと正常に動くようになりました。
ありがとうございました!

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 16:51:41.16 ID:vCmIgCl/.net]
>>139-141
さらに解決しました。セカンドヒートをよく見ると、共通リアクションのガードはやられチェックしたらダメなんですね・・・。不整合でもバグでもなく自分の思い違い不注意でした!

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 18:20:13.22 ID:33Hv/JtN.net]
もう知ってると思うけど

・マニュアルには結構嘘が載ってる(タスク変数諸々の説明とか)
・致命的なうえに対処のほぼ不可能なバグがそこそこある(飛び道具を利用した引き寄せ投げなど)
・ポーズしたままタスクバーにしまっておくと、再開時にオブジェクトが出なくなることがある
・たまに認識されない効果音がある

とか色々問題点が多い



ttp://bozen.web.fc2.com/ とか参考になるから見ておくといいよ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/30(金) 00:22:02.72 ID:pmT2psb5.net]
セカンドヒートを絶対に参考にしてはいけない(戒め)

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/30(金) 00:41:44.67 ID:vm+/NX/Q.net]
唯一ダミーだけは参考にすべし

というかサンプルでもしてるバグ対策ってなんだよ…

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/30(金) 15:56:10.39 ID:cDkjBiiW.net]
kcsと言う汎用規格があってだな

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/30(金) 20:22:38.42 ID:cDkjBiiW.net]
それはそうと今HumbleBundleで格ツクライクに(といってももっと複雑だけど)
プログラム言語不要でアプリケーションからアクション、格闘、RPGまで作れるClickteamFusionが100円セール
やってるからこんな時代遅れのツール触ってるのにも飽きた人は買っておくといいかも知れない
ttps://www.humblebundle.com/clickteam-fusion-bundle

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/01(土) 08:05:09.83 ID:KvQJgnCg.net]
日本語化できる?
対戦作れる?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/01(土) 10:32:41.16 ID:eXVj/xGd.net]
日本語は対応してるね。対戦用スクリプトも配布はしてた。
ttp://dueltoys.blogspot.jp/
こんなの作ってる所はあるみたい。
プログラム言語の知識は要らなくてもkgtみたいに画像はめて枠作って完成なんて事はなくて
全てを一から作るので当然大変。俺は別の用でアプリ作りたいから買ったけど。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/06(木) 15:45:37.35 ID:O+96SYkc.net]
真空投げバグ対策って、ツール側の投げの概念無視して、地面下に投げ判定投げられ判定作ってたら回避可能?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/06(木) 16:17:16.25 ID:Eq826osA.net]
不可能だよ
まあ近距離通常技にだけ投げ分岐入れるのが精いっぱいかな

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/06(木) 16:18:55.05 ID:Eq826osA.net]
あ、いや「投げられ判定を使わない」で回避できたっけ?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/20(木) 03:49:24.72 ID:gvr0MbNB.net]
これって新作出る予定ある?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/20(木) 13:06:01.83 ID:Z9B/bt2L.net]
全くなし

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/20(木) 13:25:13.56 ID:gvr0MbNB.net]
>>154
そんなんだ……残念

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/20(木) 13:27:11.31 ID:gvr0MbNB.net]
久しぶりに格ツク2ndをインストールしてアプデしたらエディタとゲームの実行ファイルが消え去るんだけどこれってよくあることなの?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/20(木) 18:45:09.66 ID:h3c51+O4.net]
>>156
XP以前のOSでアプデしないと消える

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/20(木) 20:22:18.18 ID:gvr0MbNB.net]
ええ……
じゃあ打つ手なしかな

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/21(金) 13:30:54.28 ID:MygKNcrm.net]
>>158
おれはXPマシンにインスコしてパッチ当てた実行ファイルを、7マシンにインスコした方に上書きするという強行策をとった

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/23(日) 14:40:20.09 ID:vtudJ5Ad.net]
Windows7以降なら、仮想XPモードが入ってるはずなので、それでインストールアプデ。
同一パソコン内でも、外部保存を通さないと移動不可なので、USBなどに保存して移動。
これでイケる。イケた。



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/23(日) 14:53:09.26 ID:2Zwf1bin.net]
もう今買っても駄目なのか格ツク
今からだと何で格ゲー作るの?ユニティ?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/23(日) 15:21:56.54 ID:39Olnzi+.net]
ユニティで作ってる人もいるね
けどプログラム知識は必要になってくるからツクールほどは手軽に作れないと思う

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/23(日) 15:41:06.44 ID:xTC8MmDA.net]
アプデした本体は外付けにでも保存しとくのが吉だ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/23(日) 21:13:06.69 ID:p0HL0wZG.net]
上に書いてるClickteamFusion買ったけどプログラム言語不要で
作り方が予想以上に格ツクライクで当時変数をやりくりして
いろんな手の込んだ処理をしてたのを思い出して懐かしみつつ作り始めてるわ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/24(月) 02:08:33.81 ID:5w/MPB7n.net]
そろそろ格ツク以外の話はやめたら?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/24(月) 13:35:17.36 ID:gr3zPWFS.net]
じゃあ格ツクの話をしてくれよ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/24(月) 14:16:09.08 ID:QDNFC4gP.net]
無いね
次がもしあったら格闘ゲームをつく〜るスレに改名しよう

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/24(月) 16:30:00.72 ID:4wKfGTME.net]
それ賛成!

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/24(月) 18:20:37.72 ID:Fl4i0IP1.net]
次いつくんだよw

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/25(火) 00:12:40.25 ID:2/oNhnUY.net]
いや今スレ建てればいいんじゃないか?
旬逃しちゃうよ?



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/25(火) 02:39:26.71 ID:EU1n3p/g.net]
旬って何だ
はるか昔に過ぎてるだろ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/27(木) 11:28:36.69 ID:3SGCP3X6.net]
ttp://japanese.engadget.com/2016/10/26/paint-3d-3d/

MSペイントがWin10の次期アプデで進化するんだそうだ
使い方次第でドット絵描く手間が軽減されたりせんだろうかね

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/06(日) 12:27:52.01 ID:FWIHYw6B.net]
これってアプデしないまま作っちゃダメなの?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 16:24:14.04 ID:y0PK5URT.net]
バグだらけでいいならどうぞ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 19:43:00.65 ID:foT8GYIT.net]
壊滅的なバグが結構なバグにまで改善される

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/04(日) 07:34:16.23 ID:x8Zo0Igl.net]
有料だけど完成したよ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 19:35:40.21 ID:GfnLDi7L.net]
>>176
おめ。買ってやるから晒すんだよあくしろよ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/27(火) 23:27:16.45 ID:S6caAiXA.net]
今年は個人的にカクツク作品豊作の年だったわ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/31(土) 09:41:19.08 ID:YBlnxTHz.net]
>>177
www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ185961
バージョンアップ商法ですまんな
脱衣KOオマケつけたんで許しておくれ
あと最後3キャラ追加でもう1回だけバージョンアップするんじゃ
そんときも脱衣KO書き下ろしし直すから(ry

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/01(日) 09:26:20.15 ID:x3QZhca+.net]
けっこう昔にこのスレで見た記憶あるなあ
バージョンアップしてたんだね



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/01(日) 11:00:34.47 ID:ZPGOQXR9.net]
お買い上げしてくれた方は、この技の処理とかどうやってんの?
とかあれば答えます(スクショ画像貼りやすいのでツイッターのほうにでも)

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/09(木) 00:42:41.91 ID:GpGn0Dpz.net]
さすがにきついなこれは

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 21:56:15.86 ID:3yF7rvmS.net]
前に3D格ツク2という化石を持ち込んだ者だ
コマンド技が突進技しかないキャラを作っているんだが、もっとなんかほしい(小並感)
下に実装・着想済みの技を挙げる、普通でもネタ技でもこれ足りないだろと思うものがあればアドバイスが欲しいです

・絶招歩法
・南斗獄屠拳→ガードされると飛び上がる→有利フレ取れるかかと落としor出が早くて後ろに飛び退く踏み付け
・幻影ハリケーン(弾抜けはできない。要は外した時に動かない系の突進)
・斜め後ろに飛び退く→真っ直ぐタックルorさらに回り込むキック(いわゆる弾抜けと思ってくれ)orフェイント
・chすると高いコンボに行けるハンマーフォールorハンマーフォールブレーキ(アーマーは実装できなかった)
・低姿勢で前に滑る移動技→発生早くガード時五分の鉄山靠or判定強くコンボに行ける中段or伸びが良く読み放棄バクステを食いやすい下段
・崩しの中段としても低い技や弾を抜けるにも使えるスピンフォール&スパイダー

思いついたけど思い止まった奴ら
ダッスト・残影拳・バーンナッコゥ・etc……(絶招と使い分けするほど差別化できるデザインが思い付かなかった)
スパイラルアロー・ストレートスライサー・etc……(中距離中段と絶招持ってんだからせめて歩かせろ)
ハイホイとかの123系(流石に近距離で図々しくなってはいけない)

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 22:37:18.79 ID:CeYPBa6c.net]
いや読みづらすぎるやろ……

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 23:41:39.39 ID:77VbC/T8.net]
>>183
ストV2ndダッドリーのサンダーボルト。飛び上がって急降下する産廃技

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/16(木) 07:25:37.10 ID:WzsSwYjn.net]
あったわそんなの……
確反上等技として採用しておこう、ありがとう

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/16(木) 07:53:36.30 ID:xcUgJE9H.net]
突進技と言えばルガールのゴッドプレスて初めて見た時はかっけええええて思ったな。
画面端に叩き付けられると機械がドカーンてなる演出も素晴らしい。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/16(木) 15:15:12.06 ID:rvQAFpas.net]
好きなフリー格ゲーを久々にやろうとしたらコマンドリストやら攻略ページやらが軒並み消えててコマンドもフレームも分からない……

地道に調べるしかないか

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 22:25:11.40 ID:SgySP4tp.net]
この界隈、説明書テキスト同梱は必須やね

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 23:22:36.72 ID:gNDU87Mf.net]
今なら基本コマンドに技の性質、特殊な行動とかはきっちり説明すべきだね
自分で調べてねってのはプレイヤー側から見れば正直ウザい
格ゲーは対戦するまでの時間が長いからね



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/20(月) 00:39:21.93 ID:WIar4/Kz.net]
俺は説明書読まないから読まないと分からないほど特殊操作やら変なコマンドやらあったらよっぽど魅力的な見た目でもなきゃ即捨てちゃうな

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/20(月) 10:00:19.21 ID:FdoNI7M3.net]
対人するならコマンドやフレームは知っておきたいけど
ほとんどのフリーゲーは対人無理だから
自分でチマチマ調べれいいや派

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 00:37:39.45 ID:m+OcdY5N.net]
新作とか更新とかまだかの

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:19:37.25 ID:92N4Muib.net]
今はツイッター見てれば新規製作者見つけられるよ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 21:30:33.12 ID:IR7puEr+.net]
CPUのAIが鬼畜みたいに強くなるかカスみたいに弱くなるかの2通りにしかならんなあ
ストーリーモードのCPUレベル設定で塩梅よく調節できるような
AIにするコツとかってあるんかね

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 11:44:50.02 ID:62+VchGC.net]
エイブリルフールネタだとしても
スクショ見ちゃうと夢見ちゃうなあ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 01:56:44.11 ID:qvdaVqS1.net]
過疎ってるねえ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 15:23:38.49 ID:4GzKZJ4P.net]
簡単なフリーツールくれ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 16:18:42.32 ID:MZoBXG4T.net]
RPGツクールに対するウディタのような存在がmugen以外に出てきてくれないもんかねぇ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 17:18:32.61 ID:ugOeMWar.net]
フリーでMUGEN以上の物は今後出てこないだろ
格ツクよりよっぽど良く出来てるじゃんアレ



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 11:41:13.10 ID:NvEDob4h.net]
MUGENはちょっと触ってみたけど難しくて挫折したぜ・・・
外部公開とか全く興味無くオリキャラいじるだけで楽しいから格ツクでいいやという

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 12:26:54.82 ID:CNibOzRS.net]
フォーマットが全部一緒だから吸出しとかに混ぜられても嫌だしね
ストーリーとか作れないはずだし

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 14:34:46.26 ID:CF0JwYMp.net]
吸いだし?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 15:14:49.64 ID:SY+hmKPe.net]
>>202
混ぜられるのが嫌なら独自フォーマットで作ればいいだけだし
ストーリーデモはキャラ側にいくらでも仕込めるっていう

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 00:07:59.56 ID:f2FaJ9cL.net]
MUGENスレでどうぞ。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 19:58:13.54 ID:APo+QSmj.net]
【ゲームジャンル別総選挙 第2回】格ゲーのナンバーワンは? “対戦格闘ゲーム総選挙”投票受付中!!
ファミ通.com https://www.famitsu.com/news/201704/13130951.html

形式的に格ツクや同人作品も投票できるじゃん

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/16(日) 02:14:22.99 ID:NvQ8uYn2.net]
バトル オブ カイアース投票しましょねぇ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/17(月) 13:06:07.74 ID:RNTI/DZa.net]
もう格ゲーで出来ることなんて飽和してるけど、みんなはどんな格ゲーなら、新規からやり込んでみようと思う?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/20(木) 21:21:36.23 ID:DOBg2dqd.net]
SFC時代のようなゲームがいいですね

2DK2ndをwindows10で起動できたけど保存したはずのゲームフォルダが
どこにあるのか見えない・・・

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/24(月) 13:34:41.95 ID:sWBWKcK+.net]
1キャラの出せる技が、通常技とか細かいのも全部含めて17個なんだけど、少ない?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/24(月) 14:00:58.87 ID:QghueY2Z.net]
量の問題では無いと思うが

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/24(月) 19:32:19.37 ID:EOJMDHBz.net]
何を以て少ないと思ったんだ?
どの格ゲーと比較したんだ?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/24(月) 19:40:59.11 ID:YXax2YhR.net]
技が多ければいいって物でもない
使わない使えない技が増えても嬉しくないしキャラ性が似通ったりして個性が薄れたりするし

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/24(月) 20:30:28.52 ID:sWBWKcK+.net]
通常技強弱を立ち屈ジャンプで6つ
必殺技強弱を波動竜巻昇竜で6つ
あとは前後投げや色々です

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/24(月) 22:10:44.84 ID:QghueY2Z.net]
返答にこまる質問はやめて!

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/24(月) 22:41:29.87 ID:iGp6rYz9.net]
技ってそんなもんなんだな
簡単じゃん!

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/25(火) 10:21:01.49 ID:iufbLt15.net]
2ボタンだと少なく感じるなぁ

俺は昔はABCDのKOFっぽい4ボタンで作ってたけど
今は弱中強の3ボタンだわ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/25(火) 16:40:04.26 ID:4S1e7Uqk.net]
通常技は中が、必殺技は強弱が万能で使わない技が増えそうなんだよなぁ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/25(火) 18:31:00.27 ID:GQ2vC2cS.net]
必殺技をわざわざ弱中強とかで分ける必要も無いぞ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/25(火) 19:25:41.05 ID:iufbLt15.net]
必殺技はよくある弱、中、ゲージ使用のEX、がお手ごろ



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/25(火) 19:58:59.65 ID:KMtCrmzk.net]
正直強弱あっても片方しか使わんようなら強弱いらんからな
ならいっそそれぞれ別の技にコマンド割り振った方が楽

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/25(火) 21:10:46.64 ID:yw8/8bAB.net]
強弱つけられる技はそう割り振ればいいしそうでないならBBみたいにすればいい

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/26(水) 20:30:21.82 ID:mWPGWerm.net]
タイトルからキャラ選択に入る時に、「ジャキーン!」みたいなかっこいい効果音入れたいんだけど、どうしたらいいかな?
ボタン入力の受け付けは設定できない?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/26(水) 20:48:16.21 ID:35boU0c/.net]
>>223
キャラセレデモの開始時に一瞬だけダミータイトルを表示させるとかどう?
オブジェクトなりでいっちゃん前に出せばカーソルとかもぎり隠せるかも

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 23:21:44.79 ID:42ua9u5J.net]
試合開始直後に飛び道具で相手を攻撃した時に
攻撃が当たった瞬間にポーズすると攻撃したキャラと当たったキャラが
地面に吸い込まれて消えるんだけど、元からあるバグだったかな?
ポーズを解除するとキャラ自体は元の位置に戻るのでゲーム進行に影響はないけど

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 23:33:42.51 ID:JTSBkYWd.net]
>>225
システムとかキャラとかで89番のスクリプト使ってない?
もし使ってたらそこだけダミーの空白にしないといけない

これやって直らなくても89番は空白にしといた方がいい(使うと何故かバグる番号らしい)

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/28(金) 11:12:49.97 ID:uyvQVTno.net]
ヴァンプリとわんわん以外で対戦人口多いのなんだろ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/28(金) 13:33:14.27 ID:7cB/OGIJ.net]
レクイエムだろ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/28(金) 14:08:06.26 ID:Ix5I5CSM.net]
レクイエムは絵があまりに……

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/28(金) 15:33:13.17 ID:ig7QsNhV.net]
東方だってどうにかなった



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/28(金) 20:08:46.41 ID:k/mrK1k2.net]
>>226
89番スクリプトは念のため確認したけど使ってなかった
で、飛び道具を当てるだけでなく、開始直後に前ジャンプした瞬間にポーズをかけると
ポーズがかかっているにも関わらずそのままジャンプ→着地せず地面にめり込む
ポーズを解除すると元の位置に・・・
で、さらに開始直後に前進した瞬間にポーズをするとポーズ中にキャラが硬直したまま
前方向にすべって行ってそのまま画面端でぶつかって止まる
この状態でポーズ解除すると上とは違ってキャラの位置が完全にズレる
システムのラウンド開始アニメで演出の関係で画面全体にOBJを使っていたので
それをEを使って使用停止にしたら上記の現象が発生しなくなった
自己解決したとは言え、これはなんだったのか。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/28(金) 20:29:25.97 ID:wBoyZiHV.net]
変なバグ多いからなこのツール
89番を使わない以外にも
キャラやシステムとかの空白スクリプトも全て埋めないと表示バグ起きるし
(透明の画像1F→EでOK。影とかしゃがみ移動の空白は埋めなくていい。)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef