[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 13:44 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 476
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ZeldaClassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/15(月) 03:13:40.81 ID:QeOKp7bP.net]
ZeldaClassicの紹介&プレイ方法
www.geocities.jp/zeldaclassic1/whatZC.html
前スレ
ZeldaClassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel8
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344155894/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/15(月) 03:14:40.79 ID:QeOKp7bP.net]
関連サイト

ZeldaClassic公式サイト(ほぼ休止気味)
www.zeldaclassic.com/

ZeldaClassicファンサイト(最新のクエスト等はここで探そう)
www.purezc.com/

いてっちんぐソフトウェア
zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/index.html
ゼルダクラシックについてかなり詳しい日本語のサイト(エディターの解説もあり)

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/15(月) 03:27:33.76 ID:QeOKp7bP.net]
おすすめクエスト一覧

バランス系
Isle of the Winds(DarkFlameWolf)
The Hidden Duality(DarkFlameWolf)
Master Quest Chapter One (Darth Pikachu)
Dreams of Yesterday [Revise] (C-Dawg)
Links Birthday(Mr.Z)
Trinity Worlds (Animus01)
Power of Geduina (mudvayne)
The Hero of Dreams (Shoelace)
Origin(DFW)
Lost Isle(DFW)
Time After(mudvayne)
Nargad's Trail:Argon's Evil Lair(CastChaos and Twilight_Knight)
The Legend of Zelda:Flow Of Time(Remastered) (Obderhode)

謎解き系
Castle Haunt I〜III(Freedom)
SwanSong(Freedom)
Link to Tortuga(Freedom)
Master Quest(Radien)

アクション系
Demo Quest EX(Phantom Menace)
MegaMan:Dr.Wily's Revenge (Peteo)
Armageddon Quest(OUCH!)
The Liberation of Hyrule (James24)

その他
Randomizer(HeroOfFire) - 初代準拠だがアイテムの配置がランダム。アイテム収集を楽しむゲーム。
Hitodama(Aevin) - ダンジョンが繋がったMetroidvania形式。どっちかっていうとファルコム系のゲーム性。
Isolation!(Matt Bick) 1時間程度で終わる超ミニクエスト。難易度も低いので息抜きに。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/15(月) 03:31:09.84 ID:QeOKp7bP.net]
前スレ即死のためとりあえず立てなおしました。
多少追加して改変させて頂きました。
改変についての疑問や新しい情報などレスいただけると嬉しいです。

自分は現在、クエストの詳細をまとめたwikiを製作しています。
ある程度数が整ったら公開しようかなと思ってます。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/15(月) 03:39:53.75 ID:QeOKp7bP.net]
プレイ中に詰まったり疑問に思ったことがあったらyoutubeでの動画検索をオススメ。
ある程度メジャーなクエストであれば誰かしらがプレイをしている可能性が高いです。
有名所だと、
Melee Wizard氏
www.youtube.com/user/MeleeWizard/playlists
など。

これからやろうとしているクエストについて、どんなスタイルなのかプレイ前にちらっと見るのもいいかもしれません。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/16(火) 08:05:16.74 ID:My5xPZj7.net]
最近だとThe Forbidden Cityがスクリプト全開ですげー凝ってる
ただボス戦が大味かな
あとストーリー垂れ流しが若干ウザい

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/19(金) 01:31:57.40 ID:Zsuc2frU.net]
人を選ぶかもしれないけどRandomizerは斬新で楽しめた
変なアイテムもいっぱいあるから何がどういう効果なのかわかりにくいのが難点

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 01:37:08.41 ID:BFETPTxe.net]
保守

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 15:55:05.40 ID:b1P3jLOF.net]
3rd、4thを選択しようとすると、エラーが出て出来ません。
英文を読んでみると多分、3rdは2ndのクリア、4thはハート16個で2ndをクリアするのが条件だと思うのですが、
クリアせずにプレイする方法は有るのでしょうか?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/02(木) 15:20:47.26 ID:vqbcdwc5.net]
確か名前をAlphaにすると3rd、Ganonにすると4thでスタートできる仕様だったと思います



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:11:04.12 ID:0ehLs68I.net]
>>10
ありがとうございます。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:11:39.64 ID:0ehLs68I.net]
FC版のマイクみたいに、ポルスボイスを即死させることが出来る方法は有りますか?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 00:01:37.29 ID:JoNkeDxh.net]
クエストによってはカスタムされてることもあるけど基本的に弓矢で一撃になってる

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 04:03:29.06 ID:NzMPa3+m.net]
>>13
ありがとうございます。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/09(木) 15:04:47.89 ID:V61rXT5b.net]
Maze(Maze of Hyruleではありません)と言う作品をやっているのですが、Level2ダンジョンのトライフォースにたどり着けません。
迷路になっている部屋を適当に行っていたら偶然右に抜けることが出来て、ゴーマにたどり着くことが出来たのですが、
矢を持っていなかったため倒すことが出来ず、矢を手に入れて再び行こうとしたのですが、ゴーマにたどり着くことが出来ません。
この部屋のヒントはあるのでしょうか?無いのでしたら答えを聞きたいのですが。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 11:57:55.87 ID:6cdwIs2K.net]
そこまでやってみたけど下左下右が正解みたい
恐らくノーヒント。横方向に直進できないことから絞込みはできるけど手探りでやるしかなかった
盾を取るのも見えない床を手探りで何回も試行錯誤させるっていう理不尽な仕様だし、
ヒント無しに総当りでやらせるタイプのクエストっぽいね

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 13:52:50.25 ID:50WtMzfX.net]
>>16
ありがとうございます。
星5の評価が付いていたのでやってみましたが、なかなか理不尽なゲームですね。
Level3でトライフォースの部屋の前のカギが開けられなかったり、Level4で赤リングが取れなかったりする一方、
プレイ動画も全然あがっていないのできついですね。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 19:20:51.50 ID:8Ey4auyX.net]
最近はGB版基調のクエが多いね
グラフィックのせいかなんかどれも似たり寄ったりに見えてくる
Quest 744はSFCに似せて作ってて一線を画してるけど正直あんま面白くなかった
なんか良さげなのないかな

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 14:52:57.31 ID:+0ZXD8b+.net]
Light of the Heavens 3.0やってるんだが、これってマルチエンディングなのかな?
過去ログ探ったらリメイク前のDXはそうだったらしいけど、
基本ストーリーガン無視でやってるからどこで分岐があるのかイマイチわかってない

短いけどアクションも謎解きもかなり厳し目の手応えでそれなりに面白かった

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/29(水) 01:47:40.32 ID:xWtXrPcL.net]
いてっちとか元namelessとかはもうZCやってないのかな
2.5以降は完全に別ゲーと化してる部分があるからいてっちは嫌いそうだなw



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/05(水) 00:01:53.02 ID:x7GQhyVb.net]
知ってる人居たら教えて欲しいんだけど、クエストに使える音楽って拡張子が.midのやつだけなのかな?
できれば.mp3か.waveのファイルを使いたいんだけど。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 20:39:09.43 ID:QmXQiXWf.net]
2.5の話だとすればmp3使ってるクエは多数あるから、mp3も使用可能。なはず。
導入方法はよくわからないけど。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 19:51:30.66 ID:spMhpGm/.net]
>>22
わからないか…
でも、使ってる人が多いならZCの解説サイトに載ってるかもしれないし調べてみる価値はあるな。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/20(木) 20:22:49.81 ID:jYvAZdI3.net]
MP3の使い方は相変わらず分からないけど、WAVはなんとか使用できました。
MP3使用には、DMAPのMUSIC欄にあるEnhanced Musicが関係しているみたい?

WAVを使うとロードがかなり遅くなるのが難点か…

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/21(金) 12:43:56.14 ID:gfTm0N8a.net]
MP3も使えました!!
ZCの起動ファイルと同じ場所に音楽ファイルを置いて、Enhanced Musicからロードすれば使用できるようです。
ただ、細かい設定ができないのでMIDIと共存するのが難しかったりループがおかしくなったりしますが。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 17:19:52.10 ID:jGQTdoyD.net]
そういう妙なことすると
関係ない所でクラッシュしたりハングしたり
最悪セーブデータぶっ壊したりというのもなくはないんで
後で偉大なる作者様に変なクレーム入れたりするなよ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 19:46:22.57 ID:gfTm0N8a.net]
>>26
妙な事ではないですよ。
ZC2.5に元々搭載している機能なので。
そんな言い方をすると他の人に、「MP3使いたいけど、危険な方法はちょっと…」と思われてしまうかもしれません。(安全なのに)

あと、何故クレームの対象が作者なんですか?
これで不具合でてもクレームは開発者に向けるべきですよ!

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/22(土) 04:17:25.59 ID:qh8IvVd3.net]
有名クエストでも普通に使われてる(Quest744、Golvellius等)んだし、
危険とか怪しい方法ってことはないでしょ

Eiyuuプレイしたことある人いる?
話すっ飛ばしてるせいか最初のダンジョン?抜けた後何すればいいのかよくわからん・・・

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/22(土) 21:22:12.53 ID:0JIOuf30.net]
俺もEiyuuは2番目のダンジョンが見つからなくてやめた記憶が…
フィールドはくまなく探したつもりなんだけど
探索要素の多いクエストは英文読まないとすぐ躓くから困る

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 15:46:40.47 ID:LDEdS7I4.net]
危険とか怪しいって言ったら Zelda Classic の公式サイトそのもの。
各社のアンチウィルスソフトで危険サイト認定されているようだが、一体どういう事なんだろうな。
四の五の言っていても始まらないので、アクセス許可してダウンロードしてくる訳だが。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 08:44:36.17 ID:F3XaWErX.net]
>>30
広告サイトがスタートアップに設定されるファイルが含まれてるからそれをアンチウイルスソフトが検出するだけらしいですよ(^ω ^ ;)
紛らわしいですね(^ω ^ ;)

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/03(木) 11:26:31.11 ID:w8D9idnp.net]
上げ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/03(木) 12:02:00.51 ID:M7yJak6Q.net]
Tower of Courageってやつやってるんだけど、
8面の進み方がイマイチわからなくて放置中・・・
誰かやったことある人いないかな?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/03(木) 17:45:52.40 ID:SeJrB/FI.net]
素敵なメンズががみんなで秋祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/14(月) 19:16:58.39 ID:KcLl7vOo.net]
今作ってるクエストのダンジョンが1つ完成したんだけど、誰かプレイしてくれる人いない?
フィールドがない簡素なクエストで難易度は若干高い程度なんですぐクリアできると思う。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/15(火) 04:41:17.22 ID:uugaurMb.net]
上げてくれればやりますよ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/15(火) 18:23:11.21 ID:PjAWP9ba.net]
>>36
じゃあLevel1が完成したら上げるよ。
ダンジョンが1つだけだと寂しいし。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/17(木) 01:29:20.68 ID:yoYd9Qxq.net]
やっと完成しました!
クエストファイルを上げておいたので、下記のリンクからダウンロードしてください。
https://kie.nu/2Jfr
※解凍して出てきたフォルダの中にあるファイルを「全て」ZCの起動ファイルと同じ場所にコピーして下さい※

推奨の本体バージョンはZCv2.50Build28(v2.50ならなんでも問題ないだろうが一応…)
何度もテストプレイしてるのでないとは思うけど、バグがあれば報告お願いします!

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/17(木) 01:51:06.24 ID:yoYd9Qxq.net]
BGMの音量が低めだから設定でSFX Volumeを100前後にしておくと丁度良いバランスになるかも。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 05:45:55.97 ID:opqjsoR2.net]
とりあえず1面?ボスまでやってみました(Verは2.50B1571)
明らかにバグっぽいのが、Forestでマップが取れる場所で下にスクロールできなくなる点
敵を全滅しても何してもダメだったのでF6で抜けるしかなかったです

あとは1面の敵全滅で通れる部屋(水面高いときのテクタイトの部屋とアクオメンタスとキースの部屋)の敵が復活して一方通行気味になる点がしんどいです
特に後者はF6を使わない場合順路上必ず通る部屋なので何かしらの配慮が要るように思えました

1面ボスは初見でパターンの多さで殺されて止めたところだけど、覚えれば恐らくクリアできるかなと
ただ、横からの炎は絶対避けられないパターンが結構来るような・・・

剣取るまでとボスに関してはかなり難しい部類だとは思いますが、
最近の馬鹿みたいに高ダメージの敵配置するだけの高難度クエストとは違って操作でカバーできる余地が多いのがいいですね
是非ネタ捻りだして続きのダンジョンも作ってみて欲しいです



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/18(金) 22:19:33.39 ID:wVxjL+ar.net]
>>40
>明らかにバグっぽいのが

アイテム取ったら即F6コンテニューが自分の中で当たり前になってるからそういうミスは見落としてますね…
とりあえず書いてくれたバグや不便な点は修正しておきました。

>ただ、横からの炎は絶対避けられないパターンが結構来るような・・・

炎って爆発する奴の事ですか?
あれは中央に立たなければ全弾同時に発射されても回避可能です。
ゆっくり流れてくる炎の事なら、盾でガードできますよ!

>剣取るまでとボスに関してはかなり難しい部類だとは思いますが、

剣入手までの難易度は高かったですか…
俺が苦戦したForestのテスチタート部屋は調整しておきましたが、他に難しい場面ってありました?

>是非ネタ捻りだして続きのダンジョンも作ってみて欲しいです

次は2面ができたら上げた方がいいかな?
やってくれるなら上げますけど。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/19(土) 09:03:21.94 ID:7k9LcPSk.net]
>>41
炎は横からゆっくり流れてくる奴ですね
盾で防げるんでしたか、盾なしで進めてたので気づいてませんでしたw

いてっちのアルマゲドンみたいに極端に難易度高いってわけではないけど、
黒キース当ては結構慣れと技術が必要なので一般的なクエストと比較して相対的に難しいかな、という話で、
際立って苦戦した箇所はなかったです
理不尽に難しいとか完全な運ゲーとかにはなってないのでバランスは悪く無いし、これでいいと思います

ダンジョン中は謎解き(進行)重視で敵は軽めでサクサク進むのもいい感じでした
水位変化の2層マップのデザインもしっかりしてて良かったです

続き作ってくれるならプレイしますよー
気長に待ってますね

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/20(火) 19:26:55.95 ID:VR7QTH6a.net]
age

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/11(水) 01:09:10.93 ID:49ERZwkk.net]
すごい遅れたけどもう少しでレベル2?が完成します。
遅れた理由は...やってみれば分かるかも...

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/16(月) 16:52:45.50 ID:JGnvI5LB.net]
新スレ立ってたんですね(^ω ^ ;)
>>38
怪しいサイトだという警告がでますが(^ω ^ ;)

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/17(火) 02:13:15.87 ID:lCm9D8wS.net]
>>45
ファイルが消えてると何故か警告が出ますね...
レベル2はまだ出来てませんが、再アップしましょうか?

ちなみに警告を無視するとWeb ページが見つかりません、と出ます

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 05:52:20.60 ID:uFqjsD4v.net]
消えぬ という割にはすぐ消える印象があるアップローダーw

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 10:14:48.12 ID:hRkdQADd.net]
レベル2が出来たらアップしてください(^ω ^ ;)

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 16:16:43.35 ID:OAEuDcX0.net]
42です
レベル2まってますねー

最近purezcに投稿されてるクエストやってないけど面白いのあるのかな?
評価高いやついくつかやったけどカスタムボスが体当りしてくるのばっかで食傷気味・・・

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/18(水) 19:43:49.63 ID:CjgwwhGw.net]
>>47
それは俺が2週間で消えるように設定したからです!
設定しだいでは1年や無期限にもできますよ。
>>48
分かりました!
わけがあってレベル2はレベル3序盤と同時にアップする事になるので、少し遅れると思います。
>>49
名前忘れたけどタートナックが主人公の初代風クエストが個人的に面白かったです。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/31(木) 14:23:04.58 ID:yPG13vkq.net]
ほしゅ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/21(木) 17:51:54.86 ID:ogAZXftC.net]
どんだけ時間かかってるんですか(^ω ^ ;)

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/16(火) 04:45:33.46 ID:CiDyJ3cy.net]
The Legend of Zelda: A Link to the Past RocketBeansTV
クレイジー外人 生配信 11500人 視聴中
www.twitch.tv/rocketbeanstv

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/08(火) 16:09:19.87 ID:1bN7NFt3.net]


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/07(木) 19:12:46.49 ID:/ajKeEFu.net]
しゅ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/04(水) 01:53:02.38 ID:OpkeqQ3T.net]
半年か...

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/05(木) 20:03:09.73 ID:6I6MlU9h.net]
レベル2はあとボス作るだけで完成。
もう少しだけ待っててくれ!

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/05(木) 23:37:45.66 ID:6I6MlU9h.net]
ここで困ったことが
暗闇の部屋を作ってもちょっと暗くなる程度で、全部はっきりと見えちゃうんだよ
あとハートが少ないときのピコピコ音がうるさい!
ルールを変えようかと思ったけど2.1の時とルールの名前が変わってるようでピコピコ音を消す項目が見つからない...
どうすれば改善できるかな?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/08(日) 01:19:03.62 ID:qoP9Rtgf.net]
レベル2が完成しました
fast-uploader.com/file/7018192689760/
パス:zc
レベル3序盤も入ってるのでレベル2のボスを倒したらそのまま進めてください

レベル2の追加だけでなく、細かい変更も行ったので最初からやってみる事をおすすめします
具体的にどう変わったのかというと
・レベル1の大ボスの攻撃パターンを変更
・ゲーム開始時のハートを3にした
・最初のダンジョンの難易度を緩和した
・アイテムのゲットできる場所を変更
・一部の敵が弱体化した


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/08(日) 01:58:32.55 ID:qoP9Rtgf.net]
あと、同梱してあるspcファイルは必ずクエストファイルと同じフォルダに置いてください。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/10(火) 14:47:44.24 ID:H8WDoQzL.net]
>>2のリンクからpureにアクセスしたら怪しいサイトが出てきますね。
何かあったんでしょうか。
www.purezc.net/
↑からなら普通に繋がります。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/16(月) 21:39:10.86 ID:ffkCKi8C.net]
やってみました。
聖剣伝説の音楽がいいですね。
ダンジョンが広いしボスが凝ってるので製作には時間がかかりそうですね(^ω ^ ;)

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/17(火) 09:32:15.90 ID:wD9a9fWR.net]
2面ボスまでやってみました
初期〜1面が調整されててだいぶプレイしやすくなってますね

2面なんですが、まず
・ボスキーからの帰り道(アモスの部屋)
・入り口左のワープゾーンからの帰り道(ライネルの部屋)
いずれも敵全滅で通れる部屋なので行き止まりになってしまいます

あと後半幾つかの部屋でトゲ床をゴリ押しで渡る場所がありますが、あれはよろしくないと思います
強制的にダメージを負わせて剣ビームを封じる等の理由があれば別ですが・・・
特に前半はトゲ床を止める仕掛けがある分プレイヤーとしてはそれを探してしまうので。

それと進行に支障はないですが、ロウソクを取りに行く途中にある隔離された上の通路は何だったんでしょうか?
マップ見ても意味がある場所には思えなかったんですが気になりました

中ボス・大ボスは全体的に凝っててよく出来てると思います
特にボスは色々な攻撃パターンで作るの大変だと思いますが頑張ってください!

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/17(火) 14:21:34.70 ID:4y2LbhVq.net]
>>62>>63
プレイありがとうございます

>いずれも敵全滅で通れる部屋なので行き止まりになってしまいます
それは盲点でした
ダンジョンタイプの設定でリンクを押し出してくれるシャッターが使えないので、塞がりやすいんですよね

>あと後半幾つかの部屋でトゲ床をゴリ押しで渡る場所がありますが、あれはよろしくないと思います
あれはダンジョンアイテムのランタンを活躍させるための仕掛けだったんですが、だめでしたか...

>それと進行に支障はないですが、ロウソクを取りに行く途中にある隔離された上の通路は何だったんでしょうか?
ボツ部屋の1つです。
消し忘れていました。

>中ボス・大ボスは全体的に凝っててよく出来てると思います
でも、ボスの攻撃パターンなんですが、あまりいい案が思い浮かばないんですよね。
なにかアイデアはありませんか?
ちなみに、3面では初代にあった落石をなんとか活用しようとしています...

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/18(水) 00:40:20.83 ID:VpqMV6Zp.net]
これは、DoYで使ってるのと同じタイルセットでしょうか?
かなりいい感じですね。
www.purezc.net/index.php?page=tilesets&id=11

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/19(木) 12:50:01.11 ID:0fY1iKEu.net]
あとレベル2はかなり遅れましたが、レベル3は早めに作ります
2か月近くで出来ると思います

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/27(金) 15:44:29.38 ID:25TkhGWN.net]
2面クリア後はどこまで進められるんですかね?
グリオーク倒したけど出てきたのはルピーだけで、別のルートから砂漠に出たけど岩で囲まれてて進めなくて詰まりました

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/28(土) 01:01:56.83 ID:ujBZyHLY.net]
>>67
岩に囲まれている所、つまり砂漠の最初のマップが最終地点です。
分かり難くてごめんなさい。
ちなみにグリオークの部屋にはある秘密があります。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/28(土) 01:15:43.67 ID:ujBZyHLY.net]
笛で過去のフィールドに戻れるようにしたいんですが
それだと攻略中のフィールドに帰る手段がなくなるんですよね。
今はまだいいけど終盤になってハートの数が足りなくてクリア出来なくなるのは困りものです。
何かいい方法はないものか...(ハートや財布等の重要アイテムを後で販売するという手段もあるが...

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/31(火) 15:14:18.63 ID:2DVs7Z7i.net]
一応経過報告。
レベル3は1つ目のダンジョンまで(ほぼ)完成しました。
後は2つ目のダンジョンとその入り口があるフィールドを作るだけです。
しかし、ダンジョンもフィールドもかなりの規模になってしまいました(1つ目のダンジョンだけで70マップも使ってる)
流石に1レベルにつき2つもダンジョンとカスタムボスを作っていたら精神的にキツイので、レベル4はダンジョン1つにします。
レベル6で完結予定なのでモチベーションが続けば年内には完成すると思う・・・



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 15:17:38.13 ID:2DVs7Z7i.net]
あと、ボスを作るのが苦労するので手を抜いてカスタムボスを導入しようと思ったのですが
ZCのバージョンの問題?でghost.zh(必須)が読み込めないんですよね。
もしかしたら今後使用しているZCのバージョンが変わるかもしれません。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/01(水) 12:02:54.69 ID:iYy9J3XO.net]
製作頑張ってください!

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/01(水) 13:39:09.84 ID:wB0Xf6+M.net]
>>69
よくある仕掛けですが、各フィールドにワープゾーンみたい部屋を用意して、自由に行き来できるようにすればいいんじゃないでしょうか
まだクリアしてないところには行けないようにブロックで封鎖して、前の面クリアしたときにスイッチを押してブロック解除するみたいな。
言葉じゃ説明しにくくてこれじゃわかりにくいと思いますが・・・

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/03(金) 00:33:50.09 ID:hc6GHD/e.net]
>>72
ありがとうございます。励みになります。

>>73
それはいいアイデアですね。早速取り入れてみようと思います。
まあ、過去のフィールドを再探索するのは面倒だから、アイテムゲット→過去にクリアしたフィールドでそのアイテムを使って道を開く→奥で欠片ゲット
みたいなのは作らないので、あくまで救済措置ですが。
ちなみに戻っても過去のボスと再戦する事はできません。(出来の良いボスは再戦できる機会を設けるかも?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/20(月) 23:18:53.47 ID:Uzim8TFS.net]
#Zeldathon Recovery - Playing Every Zelda for Charity!
コスプレしたクレイジー外人 多数出演 生配信 2600人 視聴中
https://www.twitch.tv/supermcgamer

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/25(土) 17:29:11.92 ID:xxx/eTif.net]
クエスト作りたいけどエディタの使い方とかいまいちわからないんだよなあ
いてっちのHPも消えてるし一から覚えるのはしんどい

あと面白いクエストねーかな

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/27(月) 11:25:26.73 ID:0ljfVZHv.net]
>>76
いてっちのHP消えてないよ
www.geocities.jp/zeldaclassic1/ZCtutorial.html

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/29(水) 07:35:03.71 ID:7icPcu5g.net]
あ、ジオで残ってたんだ、ありがとう
2.50でも似たような感じで作れるのかな?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/29(水) 16:25:39.96 ID:arERrfEN.net]
>>78
2.5のエディターはかなり使いやすいけど2.1と比べてルールやデータに変化がある
いてっちのHPのエディターの使い方解説は2.5でも役立つけど流石に情報が古いので分からない事があったら聞いてね(レイヤーの使い方とか

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/18(月) 17:17:54.87 ID:D19rZJDI.net]
上げるついでに報告
レベル3、2か月でできるとかほざいてたけど1か月間何もしてませんでした・・・ごめんなさい・・・
あとはダンジョンだけなんだけど構想が纏まらなくて



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/21(木) 15:53:40.62 ID:+9mDs25g.net]
MIDIファイルは全部ZCに使えると思ったけど使えないのもあるんですねえ
謎のエラーが出て再生できません
何故なのか

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/22(金) 13:55:57.55 ID:9IAoOvC6.net]
レベル3のマップは全て完成しました。
後は仕掛けとボスを作るだけなので、もう少しでアップできます。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 00:12:52.00 ID:dIXl1Vmf.net]
レベル3は今日で完成、明日か明後日にはアップします。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/25(月) 16:24:35.84 ID:aG2RYfwG.net]
レベル3になってダンジョンがかなりパワーアップしました。
まず、ダンジョンのコンティニューポイントには分かりやすく青いクリスタルを設置!
難易度の高いマップの前にはクリスタルを設置しているのでゲームオーバーになってもそこから復活できます。
そして、レベル1〜2で問題になっていた敵全滅で通れるようになる部屋が一方通行になってしまう不具合ですが
今回からはその部屋だけNESダンジョン仕様にすることで改善されました。
これでよりテンポ良く探索できるようになったと思います。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/25(月) 16:27:01.61 ID:aG2RYfwG.net]
肝心のレベル3のダウンロードリンクを貼り忘れてました!

fast-uploader.com/file/7024985926662/
パス:zc
同梱してあるspcファイルは必ずクエストファイルと同じフォルダに置いてください。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/25(月) 16:37:38.65 ID:aG2RYfwG.net]
それと、説明しないと分からないような事があるのでここで説明します。

・ランク2の剣は3種類登場しますが、どれも性能は同じです。見た目で選んでください。
・過去のフィールドへ戻れるワープゾーンについてですが、レベル4に置くのでレベル3にはありません!
・レベル3のどこかに存在する宝石のようなアイテムは今の所なんの使い道もありませんが、DoYのハムと同じようなものだと思ってください。
・今まではHP80%以上で剣ビームが出せていましたが、90%以上で出るようになりました。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/30(土) 19:47:38.78 ID:VVwOHmGR.net]
ここで大事な不具合に気づく
トライフォースを入手してもメニュー画面に持っている欠片が表示されない・・・
一本道だから別にトライフォースの所持数が見られなくても問題ないんだけど、
トライフォースが完成しても完成したのが分からないというのは味気なさすぎるので困りました

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 11:41:30.61 ID:j+2dEr7D.net]
書き込めない・・・!

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 11:56:24.41 ID:j+2dEr7D.net]
書き込めてました・・

、レベル3は出来が悪かったですね...(最近プレイしたDreams of Yesterdayの悪い所の影響を受けすぎた
特に、砂漠の迷路と複雑になったダンジョンは作者でなければ迷ってしまうと思います

レベル4では反省してテンポ良く進むフィールドを作ります
あと、各レベルの大ボスではボス自身より召喚する雑魚の方が強いという問題があるのでそれも改善します

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 14:45:17.64 ID:j+2dEr7D.net]
砂漠の迷路を簡単にして、頼れる攻略メモをが付属したものを再アップしておきます
fast-uploader.com/file/7026363306341/
これで詰まる場所はないはず・・・



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 02:26:28.16 ID:Lx1Nazmj.net]
AQFの森のレストランのBGMだけいくら探しても見つからない・・・誰か教えてください・・・!

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/31(水) 08:39:59.10 ID:SuUOzMhP.net]
>>91
VGMで聞いたことあるけど何のゲームだったか忘れた
自分で探すよりクエストから直接抜き出した方がいい

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/04(日) 02:52:28.12 ID:Hi9Si2aI.net]
>>92 直接森のレストランに行ってsoundhoundでひたすらマイクに押し付けて聞かせたら出てきました!
ドラゴンスレイヤーのBGMだったんですね〜変更されたBGMがロックマンばっかりだったんでこの曲だけ出てこなくてもやもやしてましたw
ありがとうございました〜

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 10:09:15.67 ID:Fj3/BmiM.net]
>>93
すごいね、記憶だけで見つけたんだ
今更だけどその曲のMidi Infoを見てみたらタイトルに思いっきりDS4(ドラゴンスレイヤー4)って書かれてたw

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 22:22:22.75 ID:nOQMs/tp.net]
(曲名が見つかった後にクエストから直接抜き出すの意味がわかったのは秘密)

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/07(水) 07:56:04.50 ID:q91/6I+B.net]
>>84
製作おつかれさまです。
早速コメントを・・・といきたいのですが、最初からやり直しなので時間かかってます・・・
次回からは各ダンジョンを自由に行き来できる形にして欲しいかなとは思いました。(あくまでテストプレイなので適当な実装でいいので)
3面プレイしたらまた書き込みますね。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/07(水) 12:47:20.37 ID:VAbFeHd3.net]
やり直しって、製作者がクエスト名変えちゃったのかな?
クエスト名が違うとセーブデータに互換性がなくなって最初からになるから注意
そういう時は自分でクエストファイルの名前を書き換えるといいかもしれない

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 09:53:49.81 ID:C3alEtco.net]
データそのまま使えるんですか・・・?
変更点があるとその時点で互換性持たなくなるもんだと思ってました^^;
上書きしてセーブデータ壊れたりしても嫌だったからはじめからやってたんですが、
勝手に無駄骨折ってただけなんですねw

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 13:47:55.49 ID:03kSfnNe.net]
上書きでもおkだけど
不安なら元のクエストファイルを削除、もしくは移動してから最新版のクエストファイルを置くのが確実

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/01(土) 09:55:29.75 ID:k3qP+4iR.net]
age



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/18(火) 16:54:09.31 ID:DAjrZKIM.net]
96ですが3面までやり直そうと必死にやってるんですが、
2面ボスで手間取って正直だるくなりました・・・w
2面改めてやり直して気づいたのは閉じ込められるパターンと、ボスでお金切れで詰むパターンありますね
道中もメイン武器が矢になる以上、お金落としやすい敵多めに置くとかもう少しお金をもたせるようにしたほうが良かったと思います
実際2面ボスで薬も金も尽きてちょっとこれ以上やる気起きないっす・・・

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/19(水) 11:53:54.52 ID:55TuKDcb.net]
2面洞窟には50ルピー、村には70ルピー、ダンジョンに170ルピーがある(村のルピーは見つけづらいがヒントあり)
2面ボスに500ルピー持って挑んでみたが、撃破時には489ルピー残った
アイテムは薬1つとボム3つ消費

・・・と、個人的にボスにもお金にも問題はないように思います
ルピーは多めに配置したつもりですが、足りませんか
お金稼ぎは村〜ダンジョンまでの道でリーバーを狩るしかないですね
閉じ込められるパターンは気づきませんでした

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/19(水) 12:08:46.12 ID:55TuKDcb.net]
ルピーがないという事は、配置したルピーをほとんど取ってないと思われます
それを回収して再挑戦するしかないですね

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/29(土) 05:58:05.86 ID:rlft2Kq2.net]
それか3面まで進めたデータ渡しましょうか?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/30(日) 02:17:22.74 ID:36l9hsEj.net]
Nargadシリーズの新作がリリースされてた
易しめの調整でまあ可もなく不可もなくって感じ
ただダンジョンまでがやたら遠かったりフラグがわかりにくい部分もある

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 17:52:12.48 ID:tneODK+N.net]
すみません、質問させてください
つい先ほどゼルダクラシックの存在を知り、ちょこちょこ触り始めたのですが、タイルを自作する場合はゼルダクラシック内で作成を行うのでしょうか?
それともphotoshop等のソフトでpngデータを作成し、それを取り込むといったことは可能なのでしょうか?

本家のサイトにはなぜか入れず、いてっちんぐソフトウェアさんのサイトも現在 緊急メンテナンスで閲覧できない状態で……
どなたかお助けを

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 18:31:46.60 ID:In8R5XtR.net]
>>106 今は普通にいてっちのサイト見れるね
でもタイルの作り方は載ってないからここで説明する
タイルの自作はゼルダクラシックのエディターで
Questタブ→Graphics→Tilesと開いていけばタイル一覧が表示されるのでそこで行う
下にGrabってボタンがあるから、そこで画像を取り込む事も可能
ただし、色がおかしい場合はRecolorボタンを押さないといけない
Pureに聖剣伝説3のタイルセットがあるけどそれはこの方法で取り込んでる

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 21:31:24.27 ID:tneODK+N.net]
>>107
まさかこんな早く返信がきてると思いませんでした
ありがとうございます……!

お教え頂いた内容をもとに色々いじってみました
グラフィック関係は基本的にgraphics内で行うのですね

本当に申し訳ないのですが、もう一度質問をさせてください
キャラのアニメーション設定に関係することなのですが、リンクのアニメーションはLink Spritesで行い、敵のアニメーションはenemyで各種設定を行う認識で大丈夫でしょうか?
またアニメのパターン数は3で、左から右の順に切り替わっていく感じですかね?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 22:16:28.90 ID:In8R5XtR.net]
>>108
それで合ってる
でもリンクのアニメは普通弄らないから気にしなくていいのでは?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 22:34:08.82 ID:tneODK+N.net]
カラーではない夢を見る島のようなグラフィックにしたいと思い、確認をしたかったです
ただアニメを凝りたかったので、3パターンという部分が少し悲しいですが、本当にすごいソフトです

お教えいただき感謝します
ありがとうございました



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 23:58:10.87 ID:In8R5XtR.net]
>>110
躓いたらなんでも聞いてください

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 06:50:19.58 ID:efP1fxfW.net]
>>90
プレイしてみたいので再アップをお願いします

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 17:33:57.39 ID:m+LEpSQU.net]
>>112
どうぞ
fast-uploader.com/file/7035186081098/
パス:zelda

現在3面クリアまで遊べます
指摘されたルピーの枯渇についてだけど
2面に配置してるルピーが150増加
それと、5ルピーと1ルピーのドロップ確率も増加
基本弓矢はなくても難易度的に問題ないので道中で使い過ぎないように・・・

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 19:10:59.90 ID:efP1fxfW.net]
>>113
ありがとうございます
さっそくプレイしてみます

115 名前:114 mailto:sage [2016/11/20(日) 20:46:54.81 ID:efP1fxfW.net]
水の遺跡のワープポイントがあるロープとモリブリンの部屋が全滅で扉が開くようになっていて
上方向から入れないので詰みますね

116 名前:114 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:09:11.54 ID:efP1fxfW.net]
あと怖くて試しませんでしたがパワーグローブを取る前に
水位のスイッチがある部屋から下1右1の部屋の鍵穴に鍵を使ってしまうと
パワーグローブの部屋に行くための鍵穴に鍵が足りなくなって完全に詰むんじゃないかと思います

117 名前:114 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:23:07.33 ID:efP1fxfW.net]
すいません早とちりしました
ゴーマ部屋は弓矢が必要かと思ってすぐ引き返したので見落としていました

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/20(日) 21:53:48.98 ID:m+LEpSQU.net]
>>115
昔作ったダンジョンは付り方に問題があってハマリが多いのが困りものだ。。。

119 名前:114 mailto:sage [2016/11/23(水) 15:40:09.38 ID:hjkDemFe.net]
自力で解こうと2日ほど頑張ってみましたが
風の回廊まで来てカギを2つ(入り口のひとつと屋外のグリオーク)持ってる状態で詰まりました
一ヶ所仕掛けの解らない部屋があってその先に進めばよいとおもうのですがヒントをください
オクタロックとゲルを全滅させてブロックを動かして扉を開ける部屋です
何かアイテムが必要ですか?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/23(水) 17:56:14.61 ID:4qoxO0Rl.net]
>>119
先には進めません
ダンジョンから出て、左に向かうと・・・



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/23(水) 18:49:04.74 ID:4qoxO0Rl.net]
今のうちにもう一つ分かり辛いポイントの説明を・・・
レベル3最初のダンジョンで、ブロックを動かしてスイッチの上に乗せる仕掛けがあります
それを解くと上の階で道ができます

一応ヒントはあるけど英文なので

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/24(木) 10:02:49.34 ID:9ywkDogN.net]
グリオークの鍵は本来ダンジョン攻略後半で取るものなので114氏が持ってる事に疑問を感じましたが
毒沼に突っ込んでも一応取りに行ける事が発覚してしまった・・・

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/24(木) 16:29:48.03 ID:JNocuMmT.net]
>>122
むしろそれが正規ルートかと思って「この毒沼の後でこの配置はえぐいな」と思ってました

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/25(金) 21:51:45.77 ID:sdgkku7L.net]
>>123
ダンジョンの難易度は割と優しめにしてるから安心してください
その分ボスが強いですがw

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/22(木) 19:55:03.21 ID:ZXdf70Dm.net]
だれもいない

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 21:52:05.56 ID:e17Uoax8.net]
上げ いるよ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 19:39:35.82 ID:+mehOAEq.net]
だれもいない

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/10(金) 18:28:32.22 ID:ft+o2dVT.net]
保守

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 13:05:05.65 ID:zCh2TMcE.net]
もうみんなゼルダは飽きたのか

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 22:26:12.53 ID:KndlroVB.net]
まだやってるよ!



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 23:57:28.12 ID:qWfS7H8+.net]
俺が好きなのは神トラなんだよなぁ

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/13(月) 02:16:06.15 ID:6/+0i0Dm.net]
Project Zelda Engineなるものを使えばツクールで神トラそっくりに作る事は出来るがタイルセットの素材が足りないんで自作するしかない
Open ZeldaはZCの神トラ版みたいだけど起動すらできなかった
神トラ作りたくても現状ZCで似せて作るくらいしかできないな
任天堂がゼルダメーカー出してくれればいいんだけどね

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/13(月) 11:18:23.20 ID:FtE9cejT.net]
神トラハックは結構感動した
自作ツールもあった気がしたよ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/13(月) 11:55:16.85 ID:ljjmCojk.net]
神トラハックは日本語版対応してないのが辛い

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/16(木) 05:08:21.26 ID:nzabXzTb.net]
Link and Zelda: Panoply of Calatia ってのがすげー自由度高い仕様で斬新だった
2キャラ操作、オリジナルアイテム多数、ダンジョンは非オーダー制(部分的に制約はあるが)
ゲームとして完成度が高いかと言われれば疑問だけど、やれること多くて難易度は低めだから暇つぶしにはいいかも

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 22:29:23.01 ID:TsSyJmXO.net]
>>85のクエストレベル3の砦ダンジョン?クリアした後どこに行くか分からないです 次の行き先教えてください

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/20(月) 23:14:32.82 ID:8DjZvhLg.net]
>>136
レベル3まで完成してるらしいから無いんじゃね?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 00:35:20.65 ID:SU8xoHM6.net]
>>137
自己解決しました^^;
しかし先に進めたのはいいけどダンジョンを更に2つ発見してしまいました…

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 23:06:33.07 ID:i3l37KEV.net]
>>85のクエストとLink and Zelda: Panoply of Calatiaをクリアしました
どちらも全く異なる内容で楽しめました
ところで次にLight of the HeavensかArmageddon Questをやりたいのですがこれは面白いですか?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 12:41:38.88 ID:PiXcWlZU.net]
ここにAQのレビューがあるから興味があればやってみては(^ω ^ ;)
www.geocities.jp/zeldaclassic1/ArmageddonQuest.html



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 11:51:19.95 ID:/3COXRpc.net]
任天堂スイッチで出た新作のゼルダ、ブレスオブザワイルド、死に易く自由度が高いとのことで、
ゼルダらしくなくて良さそうですね(^ω ^ ;)

キャラでザはいつもどおりダサいですが(^ω ^ ;)

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 13:31:44.12 ID:CRVH/XcW.net]
>>140
それは知ってますが、かなり難易度が高いようなのでクリアできるか不安なんですよ
Light of the Heavensも難易度が高いようです
>>141
ゼルダ新作は見た感じ和製ウィッチャー3という印象を受けました
スカイリムを参考にしたようですが^^;

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:13:04.55 ID:Sc8kvm55.net]
保守

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 22:40:28.64 ID:N4VcDCEx.net]
保守

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 15:27:25.51 ID:FxSVb+B2.net]
ZC2.50で日本語フォント使えるようにできたらなんか作るわ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/29(土) 11:19:36.61 ID:EukEr3Om.net]
保守

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/12(金) 10:33:55.36 ID:qF89jocL.net]
保守

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/13(土) 03:29:17.41 ID:c4xn8HqU.net]
法的にゴニョゴニョになってくるけど別所で神トラのRandomizer出てるな
初見だと宝箱漁るゲーム性になって結構面白い

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/15(月) 02:10:01.88 ID:8diXdulw.net]
>>148
プレイ動画見てみたけど、宝箱からの入手アイテムがランダムになってる神トラって認識で合ってる?
面白そうなルールだな

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/16(火) 05:11:22.08 ID:6qcubJRZ.net]
あってる、元々はZCで初代のRandomizerがリリースされて、そこから派生した(作者は別だが)と思われる
序盤のオプションの洞窟の宝箱からハンマー出てきたりするからカオス、マスターソードなしで裏行けちゃったり面白い
逆に細かい宝箱の場所とかの記憶が無いと厳しいかもね
難点としては上位互換アイテムが先に手に入っちゃったり(青服の前に赤服GETとか)で大体序盤にバランス崩壊する
ZCのRandomizerはそこら辺もちゃんとスクリプトで調整されてるんだけど、こっちは本家の改造だから仕様上まあ仕方ない



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/16(火) 14:17:47.16 ID:JTqJxkWO.net]
>>150
早速やってみたけど
序盤からいきなりオカリナをゲットしてしまった
ルート崩壊かと思ってたけど
吹いても何も起きず…残念だ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/18(木) 00:22:56.69 ID:/Lg7TaQh.net]
イベントこなしてないと風見鶏ぶっ壊せないんだったっけ?
とにかく必須アイテムが変なとこに配置されるケースが一番大変
難易度casualでやってる限りはそんなに苦労することもないだろうけど、
それでも「お前こんなとこにあるんかい!」っていうズッコケ感は十分味わえる

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/19(金) 15:50:32.87 ID:cWQEE7QF.net]
試しにGlitch modeにしたら絶対進めない組み合わせになってなんだこりゃと思って調べたら
スクロールバグどころかすり抜けクラスの大バグ技平気で駆使して進むゲーム性らしい
ガチ勢の動画見たら完全に俺の知ってるゼルダと違うゲームやってて笑った
ムーンパールなしでうさぎ状態でバグらせてダンジョン攻略したりするらしい・・・

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/19(金) 19:31:58.85 ID:1mFTfIms.net]
>>153
バグ技使わないと進めないゲームって旧DoYを思い出すな…
エニグマ城で壁抜けして強引に進めてた記憶が

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/25(木) 01:55:32.36 ID:91B13A74.net]
DoYは当時にしてアイデアとセンスの塊だったのと同時にバグの塊でもあったからな・・・
いきなり進めなくなったり理不尽なバグが多かったなぁ
誰かが2.50の仕様でリメイクしてくれればいいのに

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/03(土) 00:31:01.26 ID:LgjDkFmt.net]
Randomizerクリアした
序盤に必要アイテム出なくて再走かと思ったけどミニゲームの景品がハンマーで助かった
引きが悪くても進めないようにはならないのかな?
その後は一気に開けられる宝箱増えて楽だったな
ただ弓が最後の最後まで出なくてかなり焦った
>>155
2.50対応のバグフィックス版無かったっけ
挑戦してみたいけどエニグマ城正攻法でクリアと考えると頭痛くなる…
ただ2.50だと服で床のダメージ軽減できるから難易度は低そうだが

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/19(月) 22:31:37.55 ID:n3dxwd+6.net]
保守

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 20:55:14.69 ID:yBqS8aMd.net]
新しい3Dゼルダのフォロワーやクローンって何か出たのかな?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/27(土) 21:25:36.30 ID:+ki6kgrO.net]
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

5BIW8

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/30(火) 19:55:13.68 ID:N85NdpQB.net]
最近になってやりだした

3rdむずかしいね



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 04:07:45.96 ID:d9HbHXtx.net]
これは日本語入力は出来ないんですかね
ゲーム中の文章を日本語で作りたいのです

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 00:48:24.77 ID:Y+RpkfI5.net]
リンク&ゼルダやってみた。

自由度があっておもしろいっす

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 06:46:42.16 ID:O+KOqSJ/.net]
リンク&ゼルダクリった。

おもしろいしボリュームもある。

あとボスがつよくないからサクサクすすんだわ。

まさかリンクの冒険のマップまでよういしてるとわなw

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 06:48:19.47 ID:O+KOqSJ/.net]
In the Lost Kingdom of the Banana Blood God

あとこれもおもしろかったw

ただ少し短い、

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 17:56:44.56 ID:Cx2cs17Y.net]
>>162
これすごい良く出来てるな驚いた
ただ謎解き難しいというかまだ序盤なのにさっぱりだ
とりあえず最初のダンジョンらしきところでジャンプレベル1とあとキャンドルとゼルダの千里眼?(イマイチ使い勝手わからず)笛がレベル3
楽譜もどうやって使うのか分からず

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:25:33.62 ID:Cx2cs17Y.net]
進めたわ
謎解きがけっこう新鮮だな
唐突にリンクの冒険画面に切り替わったりして吹く

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 21:45:35.54 ID:Fpqn+o0S.net]
基本赤いブロックつくってはしごのせてそれでジャンプすれば大概行ける。

結構ながいしフォーラムで攻略さがすのもいい。

ゆうつべにもあるしね。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 19:58:44.71 ID:k9IuI4CU.net]
GlorySquad.qstくりった

長いわこれwボリュームはすごい。

マスターソードを復活させる話だけど復活したあと特になし。シナリオは普通。

ログナロクとったら即ヌルゲーになる。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2018/03/09(金) 18:19:18.42 ID:u/zTp8+x.net]
3rdより原作に近いクエストってありますか?
中盤まで原作の続編みたいで面白かったけど、終盤が石像ビームの弾幕ゲーみたいになって萎えました。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/10(土) 07:29:03.84 ID:5FDRhGRi.net]
goolde.seesaa.net/article/457158775.html



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 22:58:37.61 ID:NqEhPYwv.net]
5thを遊ぶ条件って1stをクリアすることって表記されてるけど、
1stをクリアしたら普通に2nd(裏ゼルダ)が始まった
ZELDA,ALPHA,GANONみたいに特別な名前を入力する仕様なのか?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/04(金) 09:13:17.67 ID:PgpRxXW8.net]
誰か作ってる?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/29(金) 19:14:32.32 ID:sm5TSysR.net]
待っていよう

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/29(金) 19:20:40.15 ID:sm5TSysR.net]
日本版ZELDAClassicでてこないかな

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/10(火) 03:41:43.04 ID:qiqEBQys.net]
ノータイル、ノースクリプトでいいなら一応最後まで作ったよ?
やってくれる人いるのかな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/10(火) 04:51:06.13 ID:SCGRwHvE.net]
>>175
すぐにやるかはわからんけど貼ってくれればとりあえずは

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/18(水) 22:17:21.61 ID:hZryvHBw.net]
2.50.2用ノータイルノースクリプトで長く難しいですがそれでもよかったらどうぞ
ttps://www.axfc.net/u/3921180
DLP=sage 解凍P=zelda
予告無く消去する事もあります

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/21(土) 23:36:22.44 ID:5hdFiLCP.net]
40時間でちょっと笑った
プレイしてみるか

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/27(金) 08:59:17.56 ID:TlYalTRc.net]
>>177
レベル4を発見したとこで弓が見当たらず詰まってしまった
手持ちがホワイトソード、、矢、矢筒といったところ
ヒント屋2ヶ所で一通り聞いた状態
ラスク&チョコなんたらの意味がわからず

マップ的には迷いの道が抜けられない状態
何かヒント下さい

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/27(金) 19:02:00.28 ID:8eLPW3/o.net]
>>179
そのラスクの文章と
もう1つ別のヒント屋の用途不明の文章(HI!〜)を
組み合わせて考えてください



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 10:29:26.49 ID:Ft0n66MX.net]
>>180
ありがとう
行けました

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 13:32:12.91 ID:kRqF0mPR.net]
>>181
レベル5までクリア
パワーブレスレットが見つからず詰んだ
何かヒント下さい
ヒントは3ヶ所目発見済み
アモス神殿の緑の指輪は何?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 12:29:56.74 ID:qYuliQG7.net]
>>182
プレイありがとうございます

パワーリング
近接攻撃時に50%の確率でダメージが+2される

ブレスレットはLV6
(X3,Y7)のヒント屋の情報
近くに墓場以外のお墓がどこかにあったような・・・

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 16:04:19.79 ID:G3f5Mu68.net]
>>183
thx
帰宅したら探索します

全体的にかなり丁寧に作ってあるようだけど本家とかpureZCにはアップせず?
もったいないと思うのだが
ここいう初代リスペクトな作りのやつはわりと需要あると思う

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/28(水) 19:45:35.83 ID:lRwxOmrg.net]
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
r2.upup.be/ng8xC0A33a

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 20:17:57.66 ID:hYF+W0DS.net]
177は相当クオリティが高そうだな
ゲームを始める前の説明書?が長いから遊ぶ人を選びそうだけど、pureZCにアップされたらかなり高い評価を受けそう
制作がんばってください

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 03:56:30.90 ID:5MCcZC+V.net]
PCを買い替えてwindows10向けのゼルダクラシックをダウンロードしたが動作が重い
FPSが40前後なんだが何か対策はないだろうか
なぜかニコニコ動画を再生しながらプレイするとFPSが60まで上がるが意味不明w

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 15:35:30.87 ID:7Mk5Bxvw.net]
「ZC 2.53」についての質問なのですが、今4thをやっています(ゼルダの伝説1をもとに作られており、フィールドの形は同じで、アイテムの配置やダンジョンの形だけが違うバージョン)。
今迷宮Lv7なのですが、全てのブロックを押したり、壁を手あたり次第すり抜けようとしたり爆破したりしてみたのですが、どうしてもボス部屋の鍵が見つかりません(ボス部屋の前までは行けました)。
Lv7のボス部屋の鍵はどこにあるのでしょうか?
後、Lv7以外はクリアしたのですが、いまだに手紙(命の水を売ってもらえるアイテム)が見つかっていません、どこにあるのでしょうか?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 15:59:13.04 ID:7Mk5Bxvw.net]
すいません、>>188のクエストは「5th Quest」と書いてありました。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:44:19.52 ID:7Mk5Bxvw.net]
「ZC 2.53」で2nd Questをクリアしたのですが、なぜか「4th Quest」になっていました。
「3rd Quest」をプレイするにはどうすればいいのでしょうか?



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 20:13:58.76 ID:E4lSE1MD.net]
ん?順番にやったらできるやろ?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:38:19.27 ID:dZ3UaT+7.net]
>>191
そう思って念のためにコピーしてあった2ndをもう一回クリアしてみたら、なぜか4thになった・・・

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 04:59:11.37 ID:eoR/6MTa.net]
>>177にあげられてるゲームって今でもダウンロードすることできる?
>>177を見たけどもう消えてる・・・

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 11:46:00.17 ID:6s+Z1iVT.net]
予告なしに消去することもあるって書いてたししょうがないね

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/17(金) 20:14:43.14 ID:MIuGSCxl.net]
もう一回DLしなおして1st2ndとやってみよう。

3rdはクリッタけど4th母なげたなー。

別のクエストのほうがおもしろいのあるしな。

つうかマリオメーカー2とかつくらんとゼルダメーカーつくれとnintendo

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/26(日) 21:18:13.07 ID:Gpi2hngu.net]
本家?のサイト見ると、ハート16個でクリアすると4thに、16個未満だと3rdに行くみたい。
あと名前をalphaにすると3rdから、みたいなことも書いてある。
英語力低いので間違ってたらすみません

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/26(日) 23:42:03.78 ID:Ic42Ulxf.net]
>>9>>10

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/01(木) 14:12:07.65 ID:p89XACKW.net]
今度の夢島リメに簡易版ゼルダメーカーつくんだろ?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/08/09(金) 23:56:53.64 ID:AAfL/c4L.net]
最近ゼルクラの新作でてこなくてさびしいいわ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 17:01:58.75 ID:C3LTKhIl.net]
日本語OS用ゼルダクラシック作りたい



201 名前:177 mailto:sage [2019/11/24(日) 00:15:15.13 ID:6mtclxP5.net]
本人の再うp
ttps://www.axfc.net/u/4012071
1か月経過か50ダウンロードで消えます

去年の8月終わりにPC壊れてパスワード消失したので
ヒント追加できてないですorz
(どうでも良いことメガマンメーカーやhaydeeのステージも作ってたりします)

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/26(火) 16:15:12.24 ID:wOQhV/uX.net]
DLして7zipで解凍しようとしたら以下のメッセージ
「データのペイロード後にデータが存在します」
177から更新されている部分はありますか?
ないならDLする必要もないけど

203 名前:177 mailto:sage [2019/11/26(火) 19:13:53.00 ID:3dPRfHAV.net]
去年のものと全く同じなので
持っている方は新たに落とさなくて大丈夫です

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/26(火) 21:53:35.25 ID:wOQhV/uX.net]
そうでしたか
それにしても限定公開するのが惜しい大作だ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 18:02:29.33 ID:3KOQBew4.net]
>>201
うp乙
前にプレイした時に他にゲーム出たり仕事忙しくてlevel6クリアあたりで中断したんだよな
また時間ある時最初からやろうかな
プレイ時間40時間は伊達じゃなかったw

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/20(月) 23:45:29 ID:4e1Bah9r.net]
kokya

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/21(火) 21:30:16 ID:28+OQk7q.net]
いてっちとかもうやってないの?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/08/01(土) 11:10:34.22 ID:EVfgiWW8.net]
やってる?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/26(水) 03:04:38.49 ID:xaZYZjlT.net]
ここまだあったのかw
詰んでたEiyuuに再挑戦してるんだけど色々よくわかんねえんだよなこれ
細かい分岐やらあるっぽいけどストーリー凝りすぎて英文垂れ流しでちょっと読む気になれない・・・

177氏のクエストやってみたいけどもうアップされてないのね・・・

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/09(金) 22:30:23.66 ID:J3Yyd3mb.net]
需要がある旨レスすればまた覗きにきた時にアップしてくれるかもしれない



211 名前:177 mailto:sage [2020/11/15(日) 10:46:17.72 ID:ghjCEjfl.net]
本人の再うp
ttps://www.axfc.net/u/4029316
1か月経過か50ダウンロードで消えます

v1.15 ゲーム外テキスト(主にヒント)の追記
(ゲーム内容はもう更新できませんorz)

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/16(月) 03:37:21.85 ID:8Ye5ym0/.net]
乙です

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/11/16(月) 19:26:59.79 ID:qv2YLVw5.net]
>>177
ゼルクエ20本以上遊んだ俺がdlしとくわ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/17(火) 03:40:12.94 ID:1kqe3gs2.net]
20本地味にすげえw

215 名前:213 [2020/11/18(水) 18:17:14.78 ID:vteZiWLZ.net]
とりあえずlv4と白剣とるとこまでやったわ。

評価:A

いがいと良作。

良い点
・お金がたまりやすい。
・ダンジョンが深すぎず、さっくりできている。
・モンスターの色違いやアイテムが原作より多い。
・ダンジョン内で怪しいところがわかりやすい。ギミックもそこまで難しくない。
・アイテムとるにしてもダンジョン攻略がつきものでやりがいがある。
・ボリュームが多い。(いてっちにおわせればなんども同じようなダンジョンやらせるのが〜とか不満を言いそうだが。)

悪い点?(これは賛否両論あると思うが)
・やっぱセーブ機能かな。死んだらセーブ時まで戻ることを考えると慎重に行動をせざるを得ない。
・そういう部分で難易度をあげているのだろうが、ボス前にかならずセーブまで戻らなければならない。
・ヒントが少し難しいかな。特にあの三じゃなくて王とかダンジョンのヒントなんだろうけど、これまず外人は意味わからんよな。
・2面の石のやつはtxtみちゃったよ。
・イカダが乗れなくて良くおぼれてしまうためバグを疑い、これもtxtみちゃった。

総じて面白いと思う。市販レベルはいいすぎだが、ゼルクエのなかでは良いほうだとおもうし。公開していいlv。

作者さんには感謝の意を捧げたい。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/11/22(日) 21:58:35.61 ID:jIuh+9Fc.net]
とりあえずlv9までクリって星の神殿みつけたけど最初のループがよくわからない。
古文書見たがwが西でeが東か?
ヒントください。

217 名前:177 mailto:sage [2020/11/22(日) 23:32:19.66 ID:7BU4mBIj.net]
謎の順番としては部屋別に

1:ゴーマの像が4体ある十字路(非ループ)
  見た目はブロックだけど・・!?

2:地上(C,0)の情報

3:ループ部屋

4:壁をとてもよく見る

となっています

218 名前:213 [2020/11/23(月) 14:46:07.82 ID:Lxa5g5u7.net]
>>177

thx

無事取れました。

25時間くらい遊べました。

219 名前:213 [2020/11/23(月) 15:34:37.23 ID:Lxa5g5u7.net]
ところでいくつか質問があるんですが、


@ハートは20がmax?
Aガノンはいない?
B序盤の財布と手紙はどちらかのみ?(結局手紙なしでクリア)
C雪山のいかにも怪しい4つの大きな木はなにかトリックあり?
Dアイテムのtxtみてみたらメダルがあったけどこれ持ってない。ダンジョンは全てクリアしなくても全クリ可能なのか。

220 名前:177 mailto:sage [2020/11/23(月) 19:20:28.71 ID:pInJFxpg.net]
クリアおめでとうございます
ずいぶんと速いタイム 流石やり慣れてるだけありますな

1:24個かな?
2:いません ラスボスがガノンだと簡単すぎるのでああなりました
3:二者択一です
4:見るからにあやしいですが・・・なにもないです
5:クリアに必須じゃないアイテムもあるので それがあるダンジョンは行かなくても可能です
 メダルは草原をよく見ると・・・

プレイありがとうございました



221 名前:213 [2020/11/23(月) 22:24:20.32 ID:Lxa5g5u7.net]
なるほど、草原かぁ。

塔とか自然回復に頼ってた部分ありで実際は20時間くらいだがボリューム多くて満足。

財布とればブーツやハンマー、指輪などが手に入って便利でいい。

途中で赤薬1こ拾えるけど赤はやっぱすごい。

あればかなり後半の難易度下がると思う。この2者択一もおもしろい。

やっぱばくだんとろうそく手に入れたときにいろいろ隠しさがすのがおもしろうだよなゼルダは。

おつでした。新作出来たらまたアップください。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/16(土) 09:49:36.28 ID:GvUFDuBA.net]
最近でおもしろいqstある?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/24(日) 15:22:24.34 ID:DGCRbiXG.net]
しかしトップビューアクションRPGで初代ゼルダより面白い作品が出ないのは何故なのでしょうか(^ω ^ ;)?
ヌルゲー、一本道、分かりにくい細かな数値、クラフト要素入れて作業感強めたり、ローグライク要素入れて大味なバランスになってたり
そんなのばっかりですね(^ω ^ ;)
何故このジャンルは劣化し続けているのでしょうか(^ω ^ ;)

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:27:31.78 ID:BojFQXl2.net]
いてっち?久しぶりに見た

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/25(月) 21:00:11.30 ID:FnyE8atM.net]
いてっちってもうゼルクラやってないの?PS5?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/25(月) 23:06:42.54 ID:uQJXtyXJ.net]
223の質問に答えてください(^ω ^ ;)

最近はゲームよりスマホのアプリで漫画を読む方が多いですね(^ω ^ ;)
ゼルダクラシックv2.5とかついていけてません(^ω ^ ;)

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/26(火) 01:14:04.97 ID:EEXL/Tnm.net]
>>226
VOtWは最高傑作じゃないの?続編も開発中だし。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/26(火) 03:18:55.33 ID:vDbZ0EID.net]
正直いてっちが気に入るかどうかは微妙だがhyper light drifterはトップビューアクションとしてはかなり面白かったと思う
初代ゼルダ以上っていうと単純な面白さだけじゃなくて鮮烈さも求められるだろうからなかなか難しいんじゃないかなぁ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/26(火) 20:50:36.15 ID:0leTWldh.net]
>>228
それEpic gamesで無料で手に入れてクリアしましたよ(^ω ^ ;)
結構前なので忘れかけてますが戦闘が大雑把な感じだったような(^ω ^ ;)
あとストーリーが訳わからない終わり方なんでしたっけ(^ω ^ ;)?

・無敵ありのダッシュやローリングは無く、敵に囲まれないような先を見据えた立ち回り
・主人公の武器は突きしかできない槍で、位置やタイミングを狙いすまして敵に攻撃する
こういうバランスのゲームがいいですが快適さが失われるので人気出ませんかね(^ω ^ ;)

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/26(火) 22:24:24.45 ID:fB25aaTa.net]
>>229
辛口だなw
たぶんそういうのは地味すぎるんだよね
つうか仮に2Dトップビューで4方向移動みたいな前提で言ってるのであればさすがに古臭すぎると思う
インディ製作者で売り上げ気にしないから好きなもん作るみたいな人が奇跡的にそういうゲームを作るかもしれないがまず出てこないんじゃないかな



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/27(水) 21:05:55.66 ID:VLL2IrVX.net]
>>230
でも4方向は攻撃できるが攻撃を受けるリスクもある
斜めは攻撃できないが敵にも攻撃されないってのでゲーム性にメリハリが出るんですよね(^ω ^ ;)
初代ゼルダの場合は敵と攻撃の方向によってノックバックの有無なんかも違ってきて奥が深いですね

敵味方が斜め移動・斜め攻撃できるようなゲームで、こういう面白さをどう表現できるかですね(^ω ^ ;)

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/27(水) 22:21:56.41 ID:Txp8TicA.net]
いってちは今なんのゲームにはまってるのよ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/27(水) 22:44:35.30 ID:m6/S5Wez.net]
>>231
結局それは初代ゼルダが好きって一言に集約されてしまうと思うんだよな
もちろん俺も初代が一番好きだからそのへんはわかるんだが
ただ敵が組織的に動かずランダムに追ってくるから噛み合ってる部分もある
あと単純に1対1の戦いに絞って見ると薄いしね
そのへんは古さだと思う
初代ゼルダのような面白いゲームということなら結局のところゼルクラが1番いいんじゃないかな

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/29(金) 18:09:10.25 ID:4yp7dAuI.net]
>>232
Baba is you は面白かったですね
今はハマっているゲームは無いです(^ω ^ ;)

>>233
v2.5あたりの追加要素が入ったもので
Armageddon Questのように戦闘に重きを置いたクエストはありますかね(^ω ^ ;)?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/29(金) 22:48:07.63 ID:svaCCwCP.net]
>>234
自分はゆるめでプレイ感も初代に近いのが好きなのでアルマゲドンみたいなカッチリした感じのほとんどやったことないんだよな
申し訳ない
ババが好きならカスタムマップ漁るのも良いかもしれんね
ノーヒントで全クリできるぐらいじゃないと厳しいのが多いらしいので自分は一切手を出してないが
PCゲーム板のババ本スレに行けばオススメとか教えてもらえるかもしれん
個人的にはババ作者のenvironmental station alpha(メトロイド系)は探索要素も適度にあってオススメだが
俺が楽しめるレベルだといてっちにはたぶんヌルすぎるんだろうなぁ……w

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/31(日) 21:47:34.11 ID:tyt3V+IH.net]
>>235
レトロ風2DサイドビューのアクションRPGは結構見かけますね
トップビューはあまり人気がないんですかね(^ω ^ ;)

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/02(火) 20:03:57.32 ID:eECFVNb8.net]
ロッドの先から火が出るバイブルは何を意図して作られたんですかね(^ω ^ ;)?
AQを作る際にも存在意義を見出すことはできませんでした(^ω ^ ;)

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/02(火) 22:51:17.44 ID:zNrUMKTb.net]
どんなんか忘れたけど向こうの人はゼルクラでロックマン主人公のゲーム作ったりするし色々あったほうがいいだろ的な

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/03(水) 18:33:21.85 ID:F23fuUDc.net]
>>238
初代ゼルダの話ですが(^ω ^ ;)

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 18:47:13.02 ID:hsPF/R/7.net]
>>239
もしかして接触でスペルが炎になるやつのことか?
てっきりロッドの先端から炎出すバイブルでもあったのかと
そもそもゼルダのサブウェポンのシステム自体がそこまて練られてないわけだからそこまで考えて入れたわけではないだろうたぷん
ほとんどのものは限定的な用途や隠し部屋の発見に使うぐらいで戦闘に幅を持たせる助けになってなかったからな



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/04(木) 21:01:27.36 ID:aL84WJui.net]
>>240
それです(^ω ^ ;)

でも爆弾の戦闘での使い勝手の良さとか
探索・明かり・戦闘と3つの使い道があるロウソクとか
よく考えられているアイテムもあるんですよね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 21:32:40.76 ID:653ZLP8s.net]
>>241
それ聞いて思ったけど普段ダンジョンでロッドにしてて(ヘタレはだいたいロッド標準装備)
暗闇になるたびにロクソクに変えるの面倒だったからよくよく考えるとバイブル便利だったぞ
たぶん製作者もそういう意図だろうw

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/05(金) 21:45:30.46 ID:kRiyHOC2.net]
>>242
なるほど
セレクトボタンでアイテム変更とかできればよかったんですがね(^ω ^ ;)

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 13:06:35.56 ID:cpX3RQp6.net]
敵の攻撃を避けながら1ボタンでアイテム切り替えすると必ずミスる

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/08(月) 21:24:36.02 ID:/LqyhaYy.net]
ゼリーのパズル無料で面白いですね
シンプルかつ繊細な難しさがあります
なぜアクションゲームは複雑で大味なものばっかりなんでしょうね(^ω ^ ;)
時代はパズルゲームなんですかね(^ω ^ ;)

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 21:59:22.64 ID:s9/qARrI.net]
なんてタイトル?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/08(月) 22:21:11.22 ID:/LqyhaYy.net]
ゼリーのパズルです(^ω ^ ;)
qrostar.skr.jp/jelly/

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 22:36:25.05 ID:s9/qARrI.net]
まんまかよw
やってみるわ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 23:02:46.17 ID:s9/qARrI.net]
初っぱなから難しいな

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/09(火) 00:42:51.58 ID:DSNY9OSI.net]
lv1ができない^p^



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/09(火) 01:37:05.41 ID:svGOGTSb.net]
シンプルだが奥が深いな

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/09(火) 22:00:50.20 ID:tIdqKdWa.net]
よくもまあこんな単純な仕掛けで難しいステージを思いつくものですよね(^ω ^ ;)

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 19:26:41.37 ID:EvoX+u9s.net]
9面まては来たが難しくて禿げそうだぜ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/11(木) 13:52:13.85 ID:mJuy3lTE.net]
おお、いてっち、生きていましたか、誰だか分かると思いますが。
ボスバトル重視のものなら、Aevin氏のReikonがそこそこ難しいでしょう。
Hitodamaシリーズは、ゼルダというより、ドラゴンスレイヤーWに近いですが。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/12(金) 08:30:26.61 ID:1aE4wrbw.net]
ゼリーの20面で終わりじゃないのか
けっこう無料のわりにボリュームあるな

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/12(金) 19:53:51.34 ID:fx4GYviL.net]
>>254
未だにPureZCの掲示板チェックしてたんですね(^ω ^ ;)
ドラゴンスレイヤー4は昔やってました(^ω ^ ;)

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/14(日) 09:41:01.99 ID:+UUCvMTq.net]
>>255
24面見て、これは無理だろと思いました(^ω ^ ;)

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/14(日) 13:03:18.09 ID:+UUCvMTq.net]
AQFの不具合を取り除き、最近の本体のバージョン用に更新しようと考えています(^ω ^ ;)
v2.55、2.53、2.50とありますが、どの本体がお勧めでしょうか?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/14(日) 17:14:18.11 ID:kYn4fk3o.net]
>>257
なんかAndroid版ありますっ書いてあるから休憩中にいいなと思って買おうと思ったんだが
なんか買えないんだよな
70面まであると書いてあるからPC版とは別物っぽいし欲しいのだが

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/14(日) 20:17:04.50 ID:otiXLb8Q.net]
>>258
現在の主流は2.53、2.50は古いので止めておいた方が良いでしょう。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/14(日) 21:20:52.85 ID:E4TdQToz.net]
もう何年も遊んでないが自分のver確認したら2.53だった
2.55はどうなんですか?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/15(月) 10:02:19.95 ID:y3NS8MqW.net]
詳しいことは分かりませんが、現在、PureZCのデータベース上には、
2.53のクエストが多く、2.55は少ないのは確かです。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/15(月) 18:46:08.32 ID:Ee1xw0hz.net]
バージョンダウンはできないんでしたっけ(^ω ^ ;)?
とりあえず2.53でテストプレイするのが無難そうですね

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/15(月) 18:47:21.57 ID:Ee1xw0hz.net]
ところで不具合ですが、例えばこの動画のように
https://www.youtube.com/watch?v=ebzcHIwLpD8&list=PLXMUbQJjCVFOBrR6QPd1yFsY-JrFFy-AY&index=23
v2.5ではラネモーラ2、タートナック3など
特定のモンスターはリーダーを倒してもゴーストが消滅しないようです(^ω ^ ;)
ピーハットは倒すとゴーストも消滅するようですね

あとはこの動画の2:16:40のあたりのように
https://www.twitch.tv/videos/96962775
ランタンのダメージの無敵時間を利用してバブルの封印を回避するインチキは許せません(^ω ^ ;)

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/16(火) 10:27:47.28 ID:s1SSzj1y.net]
2.5系なら、セーブデータに互換あり。
スピードランにおける、多少のインチキぐらい許してあげなよ。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/16(火) 20:31:55.75 ID:1iEaaUJW.net]
>>265
ギミックを無意味にするインチキは多少ではなく度を超えてます(^ω ^ ;)

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 21:48:16.42 ID:sV0y4eJM.net]
プレイヤーも命懸けだからな
使えるものは何でも使っていく

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/17(水) 20:42:17.08 ID:XB5dS0dx.net]
ランタンの炎でリンクがダメージを食らうかどうかの設定悩みますね(^ω ^ ;)
上級者は攻撃手段としてだけではなく、炎を出した方向にすぐに歩いてぶつかることによって
ライフ半分減るだけで反対方向に瞬時に移動できるという
他のゲームではローリングやダッシュに行動ができる上、そのあと無敵時間もあるという優れたアクションを行えるんですよね

でもバブルの接触を回避されたりといったシークエンスブレイクも行われやすいんですよね(^ω ^ ;)

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/21(日) 18:58:50.47 ID:vgSKVdp6.net]
Hitodamaやってみましたが、面倒くさいですね(^ω ^ ;)
進んでたら鍵がかかってて無駄骨とか、そういうのばっかりです
で、鍵を手に入れたから行ってみたら、その先にもう一つ鍵がかかっているとか(^ω ^ ;)
音楽も私が見つけてAQで使っているメイアのテーマのような良アレンジは今は見つからないんですかね(^ω ^ ;)

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/21(日) 21:27:01.74 ID:Pq9pP2+X.net]
Lost Isle、Hero of Dreamsの後に、一番成功したのは、Isle of Rebirthでしょう。
私は、ダンジョンの長さにうんざりして、途中で投げましたが。

取り敢えず、私の再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UCLp1HGk_wc4eUAoBjCsxJ9Q/playlists?view=1

Mike's Fun House ラスボス第2形態
https://www.youtube.com/watch?v=JEBl2dm42t4&list=PLwqed6GBrMWFKloU7P08hGLV4m9BIDHOJ&index=28&t=81s



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/22(月) 19:59:47.92 ID:rsNac0Dh.net]
>>270
それ少し見たんですけど、最初から最後まで通しのプレイではなく途中から始まってません(^ω ^ ;)?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/22(月) 21:18:17.70 ID:bVWFruh0.net]
Mikeとの最終決戦は、通しでプレイしたものの、
長いビデオが嫌いなため、区切りごとに録画しました。
Mike's Fun Houseのプレイリストに、すべての形態とのバトルは収録してあります。
ただ、レトロゲー、特にファミコンゲームのネタ宝庫なため、
そういうのが好きなら、実際にプレイしてみる価値はあり。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/03(水) 18:48:29.04 ID:1W0xf8EJ.net]
AQFのver2.53用の修正をしていました(^ω ^ ;)
James24氏にスクリプトを入れてもらってダンジョン入口の床の高速化・ボスでの音楽の変更を実装しました(^ω ^ ;)

プレイ動画もアップしてくれたようです
https://www.youtube.com/watch?v=wgqD9tPYVnk&list=PLRtnOzBUPDbgcJOdtQL-x_sSk4mquXS_4
レンズを入れたいらしく動画でアピールしていましたが、幾つかの仕掛けでネタバレになってしまうことに気づき気が変わったようです(^ω ^ ;)

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/16(火) 22:40:27.99 ID:oZdauQlL.net]
>>272
ラスボス第二形態のダンジョンの形、AQにそっくりですね(^ω ^ ;)
ゲーム性は別物になってますが(^ω ^ ;)

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/09(金) 21:06:51.84 ID:0B92g00D.net]
AQ2の体験版ができました
mp3の美しい音楽と共にお楽しみください
https://drive.google.com/file/d/1NEO5NzpQR-0EjDjmX95JCHKmhUqCmQ0o/view?usp=sharing

二つのダンジョンがプレイできます。
体験版では鍵の使い道がありませんが、8個程度取れれば充分だと思います(^ω ^ ;)

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/09(金) 23:11:49.94 ID:X8sFegcT.net]

後でdlしとくわ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/09(日) 17:34:20.05 ID:uZ/n/KLV.net]
今頃になって自分で作ったチュートリアルが役に立っています(^ω ^ ;)
特に敵の出現場所の初期設定とか結構重要で(^ω ^ ;)

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:24:43.32 ID:iYf0NJQl.net]
ZELDAClassicの日本版作ろうと思ってる
無料で配るしかないかな

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 13:28:21.00 ID:4ku0W2p1.net]
テンプレート素材をオリジナルにして1から作れば問題なさそうだけど
まあリスクはありそうだな
ビホルダーとかペガサスナイト的なノリで細かい部分で引っ掛からないよう
キチンとチェックできないなら手を出さない方が無難な気はする

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/14(金) 13:38:29.02 ID:L5lEqdkz.net]
ところで、質問。いてっちは、The Liberation of Hyruleをどれほどプレイしたのかい?
私は、オリジナルのレベル1、2とスパイクゲームまでクリア。IUのレベル1をクリア、
レベル2のブーメランと肉を取ったところで、自己満足で終了。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/15(土) 23:17:08.75 ID:kmchmd3a.net]
>>279
任天堂がマリオみたいにゼルダメーカー作ればいいんですがね(^ω ^ ;)
>>280
james24氏には内緒ですが、左の暗闇部屋で絶望して挫折しました(^ω ^ ;)
外壁が見えないのと、横1マスしか余裕がないのはやりすぎです(^ω ^ ;)
縦方向は1マスに見えても1.5マスの余裕があるんですがね(^ω ^ ;)

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/15(土) 23:49:48.47 ID:kmchmd3a.net]
>>280
LOHIUを動画で見ましたが、アイデアは光るものが多く素晴らしいですよね(^ω ^ ;)

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 18:41:13.03 ID:ioT0PHrM.net]
LoH:IUは、Lv1でウッドソードを取れれば、御の字のレベル。
というか、マジックシールドを取ってから、木の剣までのルートが、
あのクエストで、最もシビアな局面のひとつ。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 20:46:28.73 ID:CqW/n3C6.net]
yootubeならMeleeWizardって人の動画みてる。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 22:47:22.46 ID:q1gFV67R.net]
>>283
針の穴を通すような行動を連続して求めてますよね(^ω ^ ;)
ジャンルとしてはアクションパズルでしょうか(^ω ^ ;)

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 07:50:45.76 ID:ysR+Xr8S.net]
FC版 SFC版 GB版つくろう

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 22:33:08.97 ID:yvDXR1L9.net]
現在10個ほどのダンジョンがほぼ完成
もっと作ります(^ω ^ ;)

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 19:51:23.05 ID:0pu57+s0.net]
久しぶりにpurezc覗いたらアルマゲ再アップされてて え?ってなってここ見たらやっぱりいてっちいたわw
Liberationはyoutubeでノーデスクリアしてる変態日本人いた気がするんだけど探しても見つからないわ、消したのかな?

詰まって放置してたクエストも結構多いし面白そうな新作出てるから2年ぶりくらいにZC再開しようかな
最近の作品ボスがしんどいの多いのよねー

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/28(水) 10:20:33.97 ID:OUdJ4onA.net]
近年において、最も成功したIsle of Rebirthの影響で、カスタムボスの複雑化、
高難易度化が一気に進むことに。

同じ高難易度路線でも、LoHシリーズのJames24と、IoRのEvan20000の両氏の仲は
険悪なのだ。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/28(水) 11:11:49.72 ID:use0rgjC.net]
というかそれはJamesがアレなだけじゃ・・・
高難度化したクエが人気を博して評価されまくってるのがよっぽど気に食わないのか
「最近のクエはただ時間がかかって難しいだけだ、AQ・Liberation・Mike's fun houseみたいなガチ高難易度クエこそが正義」みたいなことSlipstreamのスレで暴れてた
何を言いたいのかはわからんでもないけどまあ痛いよねっていう



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/28(水) 11:17:51.95 ID:OUdJ4onA.net]
Mike's fun houseは、即死トラップが多いものの、難易度的には無印AQ未満。
難易度ばかりに注目がいっているものの、ファミコンゲームのネタの宝庫。

最近、Evan20k氏がYuurandにスーパーボス(裏ボス)を2体追加、一部で話題に。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/30(金) 08:51:20.09 ID:M2iRsbUR.net]
ランダマイザーって今となってはゼルダ・マリオ界ではだいぶ浸透してるけど初出はZCだと思ってるんだけどどうなんだろ?
RTA界だとALTTP(神トラ)から始まったのは間違いないと思うんだけど

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/31(土) 23:08:15.45 ID:nZ8jfzg2.net]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12648185
AQ2のダンジョン音楽が、ここのドラゴンスレイヤー4のアレンジだけでは足りなくなったので
イース、ザナドゥ2、ソーサリアンからも拝借しています(^ω ^ ;)
ゲーム自体はプレイしたことがありませんが、音楽は良いですね(^ω ^ ;)

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 10:41:18.07 ID:u6MJeZqF.net]
いてっち、James24がType Bのゲームに投資したいと思っているといったので、お金をもらっておきなよ。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 17:53:34.91 ID:mvzVVGKk.net]
zelda2のzcできるの?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/04(水) 19:10:52.72 ID:1y5+HKcP.net]
>>294
既にjames氏がスポンサーになっていて、ダイレクトメールでやりとりしています(^ω ^ ;)

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/14(土) 14:51:49.32 ID:ZruPbjZ9.net]
それで、いてっちはAQ2を完成して、リリースした後、
James24からいくらかでもお金を貰う約束はしているのかい?
PureZCで、TypeBの傑作にはお金を払うと豪語しているよ。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/15(日) 15:57:11.62 ID:2K6xcVi5.net]
>>297
約束しているのですが海外から送金してもらうのって思ったより難易度高いですね(^ω ^ ;)
受け取り方が分かりません(^ω ^ ;)

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/15(日) 20:35:48.49 ID:fqRzO/jN.net]
欧米では、個人間の送金はPayPalでやることが多いようです。
お金を貰うか、貰わないかは、いてっち次第として、
もし、貰うとすれば、PayPalアカウント間でのやり取りがよろしいかと。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/16(月) 23:03:47.72 ID:6gSEfXMh.net]
>>299
対応してる銀行少なすぎますね(^ω ^ ;)
ゆうちょでも持っていればよかったのですが(^ω ^ ;)
それを使うとなると口座開設から始めないと駄目ですね(^ω ^ ;)



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/16(月) 23:07:24.71 ID:6gSEfXMh.net]
てか丁度james24氏からpaypalは高すぎますとかメッセージ来てるんですが
もしかしてこのスレ訳して読んでるんですかね(^ω ^ ;)

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/16(月) 23:33:51.12 ID:IFuBJGeF.net]
いてっちへ、3つの選択肢を考えました
・AQ2制作支援費用を貰うのを諦める
・制作支援費用を払わないなら、AQ2の全データを削除すると、脅してみる
・James24とのPM上でのやり取りをPureZC上で公表する

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/17(火) 00:23:15.13 ID:vw/g1ayk.net]
確かに、PayPalは海外送金手数料が高いのかもしれません。
Wize(旧TransferWize)という海外送金サービスもあり、
手数料はPayPalより安いようですが、
受け取り側の口座番号を知らせる必要があります。
流石に、オーストラリアに銀行口座を作っていることはないでしょうし。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/17(火) 20:26:59.45 ID:j5PvWqJb.net]
>>302
別にjames氏が支払いを渋っているわけではないので(^ω ^ ;)

wise良さそうですね、銀行口座はどこでもいいのかしら(^ω ^ ;)?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/17(火) 21:24:54.75 ID:vw/g1ayk.net]
>>302
PayPalの手数料を調べる前でした。
ソニー銀行が海外送金受け取り手数料が一番安いようですが、
Wise経由で、送金して貰うにしても、
いてっちの口座番号を上手く伝えるのはハードルがかなり高いでしょう。


Wiseの海外送金受け取り方法
https://wise.com/jp/blog/how-to-receive-transferwise
各銀行のWise手数料の比較
https://wise.com/jp/blog/receiving-international-transfer-fee

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/20(金) 10:58:20.11 ID:GL9CBKQ5.net]
>>304
送金の目処はついたのかい?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/20(金) 20:57:56.98 ID:ogAGgfxe.net]
>>306
ネットで調べて楽天銀行口座情報等を英語にしたので送金してもらうことができそうですが
受け取りにマイナンバーの提出が必要らしいです(^ω ^ ;)

最初に試しに5000円送ってくれる予定ですが、ほとんど手数料で消えそうですね(^ω ^ ;)

あまりにもスレと関係ない話になっているので、AQ2の話をしますと
ダンジョンの数は17になると思います(^ω ^ ;)

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/21(土) 00:09:24.15 ID:WQteJAtL.net]
>>307
ZCに関係ないどころか、数日前まで、PureZC上でJames24が、
TypeBクエスト傑作の製作者には、クエスト制作に集中できるよう
資金援助をするとか騒いでいたので、ZCの時事ネタに直結していました。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/22(日) 16:23:16.83 ID:P50gdoyY.net]
しかしjames氏、仕事しないでお金が入ってくるというのは羨ましいですね(^ω ^ ;)

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/28(土) 09:32:46.26 ID:siFzeQHG.net]
James24は炎上の種を撒いたのと、他メンバーを軽蔑したため、2週間の禁止中。
犬といって軽蔑したものの、シナモロールのようにキュートだったり、
ケルベロスやヘルハウンドのように恐ろしい存在かもしれないけれども。
TypeBコンテストで、一先ず落ち着いてくれれば良かったものの、むしろ、逆効果に過ぎなかった。

批判や非難どころか、同情や称賛までも、良くない方向に働くようなので、
私のFortress2の途中まで上げていたLoH:IUのプレイ動画も全削除。
削除ではなく、限定公開や非公開でも良かったかもしれませんが。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/28(土) 20:48:33.48 ID:L9y7LtAK.net]
>犬といって軽蔑したものの、シナモロールのようにキュートだったり、
>ケルベロスやヘルハウンドのように恐ろしい存在かもしれないけれども。
普通に侮辱でしょう、想像力豊かですね(^ω ^ ;)

>私のFortress2の途中まで上げていたLoH:IUのプレイ動画も全削除。
それはもったいないですね(^ω ^ ;)

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/29(日) 10:29:25.78 ID:+QdxgQKE.net]
ところで、いてっち、ブレスオブワイルドはプレイしたのかい?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/29(日) 17:18:07.81 ID:qwAnrRxn.net]
>>312
プレイしてません(^ω ^ ;)
本体があればプレイしたいんですがね(^ω ^ ;)

プレイしましたか(^ω ^ ;)?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/29(日) 21:30:27.35 ID:+QdxgQKE.net]
>>313
任天堂公式のゼルダは、ムジュラまでプレイしましたが、
そこで興味を無くしましたので、それ以後の作品をプレイしていません。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/29(日) 22:57:33.33 ID:qwAnrRxn.net]
>>314
風のタクトのつまらなさに震えてみませんか(^ω ^ ;)?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/30(月) 13:51:44.42 ID:ttBVXiPy.net]
>>315
風のタクトというより、3Dゼルダものものが合わないという感じ。
GCでプレイするなら、カスタムロボBRかな。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/30(月) 17:56:49.33 ID:8c9p+jZO.net]
>>316
スイッチの夢を見る島は2Dで綺麗ですよね
ああいうグラフィックで高難度の新作出せばいいんですがね(^ω ^ ;)

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/01(水) 01:01:36.43 ID:LeooBvL2.net]
>>317
そうだね。現在のグラフィックで、謎の村雨城、トランスフォーマー コンボイの謎、
オバケのQ太郎 ワンワンパニック、アーマード・コア ナインブレイカー(トレーニングモードのみ)のリメイクはいかが。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/03(金) 00:06:32.85 ID:lFQqYPVz.net]
>>318
アーマード・コア ナインブレイカー(トレーニングモードのみ)
とか調べたのですが「上級距離維持」Lv.5ってのが難しいんですかね(^ω ^ ;)

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/03(金) 09:22:07.20 ID:wmRT5q54.net]
>>319
覚えている限り、いくつかのカテゴリはThe Liberation of Hyruleシリーズより難しいでしょう。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/03(金) 22:00:16.49 ID:lFQqYPVz.net]
AQ2が完成しました(^ω ^ ;)
まずはjames24氏にテストプレイしてもらいます(^ω ^ ;)

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/04(土) 11:04:58.87 ID:mGZ4Xjlz.net]
AQ2のプレイ動画を観てから、プレイするかどうかを決めるのも悪くないかな。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/05(日) 13:26:39.87 ID:G7NDKOW/.net]
いてっちがプレイ配送も

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/06(月) 23:38:59.12 ID:QXiHw6Hk.net]
james24氏にプレイ動画を送ってもらってますが、悪戦苦闘しています(^ω ^ ;)

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/14(火) 11:02:28.84 ID:86+v4zDh.net]
James24は、とっくにAQ2をクリアしていて、リリース段階に入っているのですかな?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/14(火) 21:45:00.18 ID:MrgE8tDL.net]
そろそろクリアすると思いますよ(^ω ^ ;) そのあとMoosh氏とYloh氏のテストプレイです(^ω ^ ;)

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/14(火) 22:05:06.56 ID:MrgE8tDL.net]
プレイ動画を上げてくれるテストプレイヤーを募集してます(^ω ^ ;)

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/14(火) 22:34:58.13 ID:yzsF3+zd.net]
プレイはしたいがたぶん俺にはあまりにも難しすぎてプレイ動画とか無理や

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/15(水) 19:54:31.92 ID:z4ZdXJ8a.net]
james氏で900回くらい死がカウントされてますね(^ω ^ ;)
何度か死んだあとリトライしてやり直したものもあるので実際には余裕で999のカンストしてると思いますが(^ω ^ ;)
F6→コンティニューはその倍以上あるでしょうね(^ω ^ ;)
でもすぐやり直せる構造なので、難易度はそこそこだと思いますが(^ω ^ ;)

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/16(木) 00:27:50.06 ID:iHdEsD0W.net]
難易度が高い! アクション性が高い! というよりも、そこまでくると、
単なるスレトス耐性と忍耐力のテスター兼トレーナーといったところか。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/16(木) 20:32:15.20 ID:7i157cla.net]
面白過ぎてやられてももう一度挑戦したくなってしまうんじゃないでしょうか(^ω ^ ;)

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/16(木) 20:44:13.14 ID:pX6+lh+J.net]
自分で言うなよw

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/16(木) 22:01:04.62 ID:oXNPvYzU.net]
結局、LoHでもそうだけど、ぎりぎりクリア出来るか、出来ないかとレベルだと、
失敗し続けても、トライし続けてしまう、妙な中毒性がありそうなのも確か。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/17(金) 23:11:06.70 ID:UVypHMAu.net]
>>333
AQでもそうですが、やられる度にやられた部屋まで戻るのが大変なんですよね(^ω ^ ;)
AQ2は300以上の部屋がありますが全て一画面で完結しています。
なので単なる時間の引き延ばしのような雑魚が配置されている部屋はありません(^ω ^ ;)
james24氏は複数の部屋にまたがるバトルも欲しかったようですが(^ω ^ ;)

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/26(日) 09:26:31.46 ID:6k7EKeGU.net]
Pureの掲示板でYuurand勧めてましたが面白いんですかね(^ω ^ ;)?
センスのないHitodamaと同じ製作者の時点で期待できなさそうですが(^ω ^ ;)

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 16:46:52.43 ID:oO3Vwn2F.net]
面白さっていうのをどこを主軸に考えるかでかなり変わりそうだがいてっちみたいに謎解き興味なしアクション第一って人だと結構微妙だと思う
トラップとかの配置が厳し目のところはそれなりにあるけど雑魚敵のアイテムドロップ次第でゴリ押せちゃったり難易度調整はガバい
カスタムボスも手強いっていうよりひたすら高速体当たりと弾幕投げつけてくるだけで攻略性があるかって言われるとうーんって感じ
そもそもあれはアイテム揃えてマップ開拓していくランダマイザーを楽しむゲームだと思うわ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 16:58:48.21 ID:oO3Vwn2F.net]
まあ俺自身そこまで上手くないしやり込んでないやつの意見だから間違ってる可能性はあるわ
外人はあのシリーズ最高難易度でやってたりするけどそこまでして挑戦するほどのものには感じない

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/26(日) 21:27:35.78 ID:LceP7s3j.net]
あれは、本来、AQのダンジョンのコンセプトに対して、Yuurandの例を出して、
コンセプトだけ目新しくても楽しめなければ、良い評価をする人は多くないというもっだったが、後で最後の方は削った。
「ゼルダ」を求める人には合わないだろう。


・Isle of Rebirth 
 近年では最も成功した作品、一本道で全体的、特にボス戦の難易度を上げられている。しかし、私はダンジョンが面倒でLv9あたりで投げた。

・Medley of the Grass Bow
 隠れた高難易度の良作かも。しかし、死んだらセーブポイントからやり直し、
 ハートドロップなし、自由度は高い、鍵を考えて使う(買えるけど)。

・To The ToP
 魔界塔士Sagaのような設定、ほぼリング無し、6階まで剣無し、ダンジョンが面倒、
 ダンジョンは10階まで、他の人のプレイビデオに頼った。

・Tick Tock
 時間制限&タイムリープ系のミニ作品。ボスそのものよりも、剣の当たり判定が最大の敵か。
 青服はあるものの隠しアイテム。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/26(日) 22:47:12.44 ID:6k7EKeGU.net]
Yuurand少しやってみましたが、カスタムされた敵は個性的で良いですね
でも何かのアイテムが必要なのか攻略できないものが多いまま先に進む感じで達成感がありませんね。
ランダマイザーって製作者が練りこんだ配置より面白くなることあるんですか(^ω ^ ;)?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/26(日) 23:14:25.99 ID:LceP7s3j.net]
>>339
ゲーム開始時の設定にSEEDというものがあり、それによりアイテムの配置が変わるようです。
ストーリーなしモードならば、各ダンジョンのVenter Mortis、Heart of the Storm、
Elysiumなどいるファイナルボスを倒せば、取り敢えずクリアになります。
スタッフロール後、ワープパッドからRUNを辞めると、クリア状況がセーブされてタイトル画面に戻ります。
ワープパッドのオーブに対応する属性の魔法を当てると、チャレンジダンジョンに行けます。
そこで、魂か頭蓋骨を8つ集めて、チャレンジダンジョンのWillvilleまたはAsphodelの巨大な花の上で、
Ingrainを使うと、Venter Mortis、Heart of the Storm、Elysiumなどに裏ダンジョンへの道が開かれます。
というか、ストーリーモードでは、裏ダンジョンは必須です。
裏ボスを倒した後のスタッフロール後も、次を始めるのにはワープパッドでRUNを辞めセーブする必要があります。

ストーリーなしのモードでは、Venter Mortis、Heart of the Storm、
Elysiumなどいるファイナルボスだけ倒せば良いのですが、
他のボスを倒していないと、難しいでしょう、それに対するやりこみの報酬はあります。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/27(月) 00:20:15.80 ID:NUD62udx.net]
Yuurandではリングがありませんが、コインを100個集めると、被ダメージが3/4になります。

チャレンジダンジョンと裏ダンジョンに関しては分かり難いので、この動画を参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=osHIGXAF1uw&list=WL&index=3&t=7s

ファイナルボスや裏ボスを倒した後、もしくは途中で辞めるには、
ワープパッドに入り、マップが出ている画面でマップを出すキー(ボタン)を押して、
オプションタグを出し、Lを押して、ABORT RUN>CONFIRNで辞められます。
Keelというキャラクターは、固有武器として槍を持っています。
ただ、前方2タイルぐらいの当たり判定なので、いてっちが求めているのとは違うかも。

記憶違いでなければ、Medley of the Grass Bowにもリングが無かったような気がします。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/27(月) 01:05:47.87 ID:mMKkCTVR.net]
to the topって途中まで剣なかったんだっけか 全然覚えてないや
2.10で出来る表現をフルに駆使してて階毎のテーマと見せ方がすごく上手なクエストだなとは思った
ただすげー長かったし(特に9階)おまけ要素も結構多かったからコンプするのは大変だったな

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/27(月) 01:18:01.69 ID:NUD62udx.net]
6階まで剣無し、Lost Hallsはおまけ要素というより、
それらをクリアしないと、グッドエンディングに行けませんでした。
AQかLoH並か、もしかしたら、それらよりもシビアなシーンが終盤にあるという難易度。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/27(月) 17:20:06.34 ID:mMKkCTVR.net]
確かフル攻略したはずだけどアクション的にそこまで難しいシーンあったっけかな、
9階の連続でスイッチ踏むやつは相当シビアっていうかふざけんなって感じだったがw
あとこの作者のA Tribute to Yeto's Questって奴も相当ヤバイ
配置もきついが謎解きが意地悪とか通り越して理不尽なレベルなの多い、その一方で物凄く難しくて出来の良いパズルもある

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/27(月) 20:54:09.88 ID:5fNx+7xS.net]
他にも、Lost Hallsでいかだで渦巻だらけの水路を通ったり、
氷のダンジョンでの消える足場だったり、溶岩上のブロックパズルで足場が溶けたり、
前2者は偶然でもタイミングが合えば突破出来ますし、
溶岩上のパズルはダメージを許容すれば、何とかなるのですが、
アクションゲームとしては面白くなかったです。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/28(火) 20:05:40.41 ID:6PZzCrNt.net]
Medley of the Grass Bow
ダメージを食らった時のあえぎ声が(^ω ^ ;)

>>340
つまらな過ぎて、そこまでやりこむ人いるんですかね(^ω ^ ;)?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/28(火) 22:44:29.74 ID:7pcXKH0L.net]
>>346
Yuurandにおける最高難易度のスーパーボスの何体かは、
LoH:IUクリアより難しいといわれています。
James24が暴走したのは、Yuurandのチャレンジングから逃げ続けた結果でしょう。
結局は、無印AQをクリアしようが、LoH:IUのクリアしようが、
Yuurandを極めようが、AQ2をクリアしようが、何のステータスにもならないのですがね。
CupheadやSekiroのスーパープレイをYouTubeにアップした方が、よほどステータスになるでしょう。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/28(火) 23:39:59.76 ID:6PZzCrNt.net]
Cupheadはあの雰囲気が良くてクリアしました
誘導弾を使えば回避に専念できるようになるので万能過ぎな気がしましたが(^ω ^ ;)

Sekiroは普通にクリアするのも難しいですよね(^ω ^ ;)
でも獅子猿とかボスが復活して攻撃パターンとか変わりますが、
それってようするに異なるボスと連戦しているのと同じなので、そりゃあ難しくなりますよね(^ω ^ ;)
あのズルい難易度の上げ方はそろそろ見直した方が良いのでは(^ω ^ ;)

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/29(水) 02:08:49.37 ID:6fBWN5hl.net]
「そんなにお褒めが欲しいのなら、CupheadかSekiroのスーパープレイ動画でもアップしたら?」
というのは、いてっちというより、James24向けなのですがね。いや、James24に向けて実際に言ったか。

ルールに反しない限り、PureZC上で何を言っても構わないようだけど、
あの内容なら、それこそ、Aevin、Russ, Evan20000クラスが言わないと、同意を得られないでしょう。権威って大事ですぜ。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/29(水) 21:33:27.28 ID:0Wzp+Yzv.net]
知らない間にAQ2を制作してらしたのですか、いてっちのサイトしか見ていなかったので存在に気づきませんでした。
クリア出来るかは不明ですが、リリースされたら是非挑戦してみたいです。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/29(水) 22:42:02.23 ID:lBqnELou.net]
>>349
hollow knightも面白いですよ
まあ有名なのでやったことありますよね(^ω ^ ;)

>>350
もう完成してるんですけどね(^ω ^ ;)
Moosh氏とYloh氏がプレイ動画を上げてくれるのを待っている状態です(^ω ^ ;)
Pureのアカウントを持っててプレイ動画を上げてくれるならテストプレイに招待しますが?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/29(水) 22:55:45.99 ID:9srKOjrR.net]
>>351
別に。いてっちがLoHをプレイしたくないように、興味も無ければ、プレイしたくもありません。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/29(水) 23:11:25.84 ID:lBqnELou.net]
Isle of Rebirth
剣横振りな時点でやる気がそがれましたが、有名な作品のようなので我慢して続行(^ω ^ ;)
これヒーローモードって受けるダメージを倍にして安易に難易度を上げてるだけっぽいですね(^ω ^ ;)?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/29(水) 23:32:25.81 ID:9srKOjrR.net]
>>353
他者のクエストへの批判や非難の内容は、James24とほぼ同じなのに、
LoHも嫌いなのは、一種のブラックジョークなのでしょう。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/30(木) 06:00:28.64 ID:ntvUO24V.net]
>>351
うーむ、Pureの仕様も分かっていないので正式にリリースされた後にやりたいですね。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/30(木) 20:41:47.09 ID:gc34fh0Z.net]
AQ2のあまりにも難しさにショック死しないよう、
事前にLoHシリーズで体をならしておくことをお勧めした方が良いのでしょうかね。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/30(木) 21:16:54.32 ID:VjAaWnF0.net]
Medley of the Grass Bowは結構面白いですね
剣はしっかり突くタイプだし鍵をフラグとしてしか使わないクエストばかりの中、
考えて使わないと無駄になるというのもセンスあると思います(^ω ^ ;)

>>352
まあ批判も受け付けますのでリリースされたらプレイしてみてください(^ω ^ ;)

>>354
よく考えて作られていて好きなのですがプレイ動画を見るだけでお腹一杯になります(^ω ^ ;)

>>356
最初から難易度がクライマックスのLOHIUと違って徐々に難易度が上がっていくので構えなくても大丈夫ですよ(^ω ^ ;)

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/30(木) 21:21:19.29 ID:ntvUO24V.net]
>>356
The Liberation of Hyruleはレベル1で投げた記憶が…
あれクリアした人居るんでしょうかね?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/30(木) 22:20:52.98 ID:gc34fh0Z.net]
無印LoHは、Lv2でブーメランを取るまでが、最もシビアな局面のひとつ。
IUは、Lv1のアモス部屋が運ゲー。しかも、部屋の出入りにルピーを消費するという凶悪さ。
AQ2はLoH:IUをクリア出来たら、プレイする予定。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 22:50:23.54 ID:len/mYUJ.net]
Liberationは決して上手い方ではない動画実況者MeleeWizardも挑戦してなんと最後までクリアしてる

ZCで高難易度ゲーを既存の敵とトラップで作るとどうしてもランダム性が強すぎて運ゲー待ちゲーになりやすいよね
その制約の中で攻略性を追求したAQ等の方向性はありだとは思うが



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/01(金) 00:46:22.51 ID:k1niLD08.net]
LoH:IUにて、フォートレス1の最初の部屋における青ろうそく入手は、
運ゲー要素よりも、正確に操作する方に重点が置かれていると思います。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/02(土) 22:37:54.10 ID:2mfBJa38.net]
フォートレス1の炎ゲルの部屋はjames氏も運ゲーだって認めてましたね(^ω ^ ;)

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/02(土) 22:51:30.18 ID:lHyVF9NF.net]
>>362
まだまだかわいい方です、あれ。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/06(水) 20:45:24.93 ID:OisUPMQ/.net]
このスカイウォードソードって面白いんですか(^ω ^ ;)?
https://youtu.be/1afZwu5UOh4?list=PL79P-fGIUfqKO0rlYlLRj1xOJWndcbhRJ&t=129

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/06(水) 21:31:48.41 ID:JJ8yWxyu.net]
10年の経過により、旧式になってしまったのは確か。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/06(水) 21:47:22.25 ID:OisUPMQ/.net]
初代ゼルダの面白さは色褪せないんですけどね(^ω ^ ;)

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/06(水) 21:47:22.25 ID:OisUPMQ/.net]
初代ゼルダの面白さは色褪せないんですけどね(^ω ^ ;)

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/07(木) 05:32:01.85 ID:eT9Z+J0h.net]
>>364
スカイウォードソードは3Dゼルダの中で一番戦闘難易度が高い作品です
敵がガードを使ってくるので、考えて剣を振らなくてはならないのが特徴的ですね
Wiiリモコンのせいで操作性は最悪でしたがSwich版は如何なんでしょうかね

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/07(木) 13:54:56.94 ID:jSbMxqFt.net]
スカイウォードソードって外人が前転宙返りしながらプレイしてたやつかな
見てる分には面白かったけどなw

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/07(木) 20:12:00.63 ID:5QhB14k7.net]
Isle of Rebirthはコロナ鉱山まで進めましたが何が面白いのか分かりませんでした(^ω ^ ;)
丁寧に作ってあるとは思いましたが(^ω ^ ;)

>>368
ガードされても特にリスクがないので適当に振り回せば倒せそうですが序盤の敵だからですかね(^ω ^ ;)?



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/08(金) 03:40:16.72 ID:xABHCBGn.net]
>>370
ガードから反撃してくる敵やガードされたら感電してダメージ受ける敵も居ます。
いずれもストレス要素として不評みたいですね。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/08(金) 17:54:10.57 ID:W6gh786R.net]
>>371
1つの謎解きで詰まったら先に進めなくなるというストレス要素には文句言わないのに
戦闘のストレス要素には厳しいですね(^ω ^ ;)

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/10(日) 18:52:17.31 ID:lIMb0ajk.net]
eastwardを少しやってみましたが、システムがゼルダそっくりですね(^ω ^ ;)
会話が多くてだるいです(^ω ^ ;)

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/10(日) 20:57:55.26 ID:3q+jub3G.net]
あれは雰囲気込みで散策とか楽しむ系だろ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/11(月) 23:10:17.90 ID:aCAY7y/P.net]
>>374
もうプレイした人いるんですね(^ω ^ ;)
その雰囲気とか散策の楽しみも
テンポの悪い人形劇と会話フラグで台無しにしているのでは(^ω ^ ;)

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 15:39:06.08 ID:sms99d4J.net]
SFCゼルダチックなゲームで言えばCrossCodeは面白かった
アクション重視で買った人からするとパズルがしんどいらしいけど

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/12(火) 19:57:13.75 ID:pB3Td2vr.net]
>>376
やったことあるのですが途中でやめてしまいました(^ω ^ ;)
何故途中でやめたのかは覚えてないのですが(^ω ^ ;)

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/14(木) 23:38:52.84 ID:T1bOUfg+.net]
Phoenotopiaは結構面白いです
これはゼルダ2に似てますね
カエルとかコウモリの雑魚が動きに特徴があって厄介です(^ω ^ ;)

難易度設定はあまり好きではないのですが、こういうのならアリですね
単に敵の数が増えたりダメージが大きくなったりというものではなく、
スタミナや回復方法が変わるので、ノーマルがソウルライクでイージーがゼルダという感じでしょうか(^ω ^ ;)

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/19(火) 18:52:39.34 ID:grSybU1+.net]
Switchと3DSをなくしたよがっかり

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/19(火) 18:54:44.05 ID:u9aNFU/0.net]
リンクの冒険よりもこちらの方がサイドビューゼルダっぽいですよね(^ω ^ ;)
The Maze of Galious
https://the-maze-of-galious.jp.uptodown.com/windows



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/27(水) 20:21:53.78 ID:Dlj0ohU1.net]
Armageddon Quest 2がリリースされました(^ω ^ ;)

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/28(木) 18:42:12.87 ID:bWv9nLk8.net]
>>381
プレイ動画も上がってますね。
早速遊んでみます。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/28(木) 19:50:04.30 ID:EWj4oT+K.net]
ZCから離れている間にだいぶプレイヤーが減ってしまったようですね(^ω ^ ;)

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/28(木) 20:07:27.25 ID:bWv9nLk8.net]
AQ2、鍵は全部取らなくてもクリア可能ですかね?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/29(金) 19:52:00.49 ID:f1mhNYFe.net]
>>384
可能です(^ω ^ ;)

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/31(日) 19:55:47.11 ID:0Rs903mu.net]
BURNの墓が大量に置いてある部屋のブロックの動かし方が分かりません…
何か裏技的なテクニックが必要なのでしょうか

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/03(水) 10:47:32.56 ID:qtBDP94t.net]
>>386
ギーニがいない状態でないとブロックが動かせないのは当然として、実際に配置してテストプレイしてみればわかるのですが
横に流れるコンベアに乗っているとブロックを縦には動かせないんですよね(^ω ^ ;)
なので入口付近まで戻らなければなりませんが、墓の接触の判定が相当シビアです(^ω ^ ;)

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/03(水) 19:14:51.02 ID:jMqyJAkQ.net]
AQ2、運要素強めの回避ゲーが続いてゲンナリしてきました…
THROWはそれなりに楽しかったのですがその後(少なくともBURNからENPTYまで3連続)はまともな攻撃手段すら無く殆ど避け続けるだけで辛いです。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/04(木) 21:02:39.81 ID:S4xwbHOR.net]
序盤の雑魚にまともな攻撃手段が使えたら簡単になりすぎてしまうので仕方ないですね(^ω ^ ;)

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 04:32:44.06 ID:blfGmi1W.net]
>>389
AQの時点で相当ハードなクエストでしたが2は比になりませんね、高難易度を好む日本のコアゲーマーにプレイさせてみたいです^^;



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 22:03:46.37 ID:Rtvp2el2.net]
>>390
そこまで難しいですかね(^ω ^ ;)
私は3rd quesetのブロックのある方向にブロックを押すことを閃く方が難しいと思いますが(^ω ^ ;)

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/06(土) 21:13:07.83 ID:ahaAWfb9.net]
>>391
アクション面での難しさに関しては総当たりでは如何しようも無いですからね。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 09:55:53.73 ID://80EjQe.net]
>>392
総当たりではなく、押す先にブロックがあってもブロックが押せるんですよ
原作もそうだったよと言われればそれまでですが、必要な場面は無かったので知りませんでした(^ω ^ ;)

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/16(火) 10:12:07.01 ID:PVTvaYI0.net]
元々、初代ゼルダをリアルでプレイした層の多くは、高難易度が好きではありませんでした。
当時、高難易度が好きだった人達も、すでに高齢化しており、ゲームプレイを引退したか、
すでに高難易度は無理でしょう。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/17(水) 20:06:30.97 ID:cRPKd5X2.net]
Eスポーツじゃないんですから歳食っても高難易度ゲームくらい余裕でクリアできるのでは(^ω ^ ;)

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/17(水) 20:55:30.93 ID:eQWj8iL8.net]
単純に高難易度といっても、様々なゲームで比較すれば天と地程の開きがありますからね
AQ2は難しすぎるのでAQ2Fの公開を待つ事にします^^;

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/17(水) 23:48:48.31 ID:6HGZSPl0.net]
いてっちも自身も、高齢化して、LoH:IUの青ろうそくすら取れないほどに衰えてしまった。
もう10年、いや5年若ければ、LoH:IUを軽々とクリアして、動画をYouTubeにアップしていたはず。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/18(木) 19:32:44.08 ID:NMasuPvg.net]
>>396
イージーモードは出さないというのがJames24氏との約束なので(^ω ^ ;)

>>397
ゲームの腕もあっちも別に衰えは感じてませんがね(^ω ^ ;)

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/19(金) 11:02:56.31 ID:QAPAE+UY.net]
無印AQのPureZCでのダウンロードが約330、AQ2はそれよりも少なくなるはず。
200,300ダウンロードのものに、イージーモードの制作禁止だとは、
やはり、James24は器量が小さいな。

とはいっても、AevinのReikonも、ストーリー重視の作品なはずなのに、
一番易しいRelaxedでさえ、平均的なプレイヤーを寄せ付けないぐらいの難易度ではある。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/19(金) 11:48:38.85 ID:DtrOdNG0.net]
霊魂、というかAevin・Russのあのシリーズのボスはひたすら弾幕とワープ体当たりで難しいってよりストレスフルって印象しかない
道中はそこそこ楽しめるんだけどとにかくボスが苦痛だわ



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/19(金) 13:09:39.48 ID:nUXHnTzI.net]
自分としてのHitodamaシリーズの一番好きでないところは、ノーマル以上で迷宮内の雑魚が硬すぎるところ。
次に、迷宮内でピーキーなトラップがいくつかあること。
ボス戦よりも、それらの方が面倒だと思った。
後、回復手段がごく限られていること。Yuurei、Reikonと主人公を弱体化させたこと、
特に、Reikonのコンセプトは、「A weak hero fights against powerful bosses」としか思えない。
弱いというか、使い難い主人公。ボス戦のアイテムドロップなし、貧弱な回復手段。
Conduitを上手く使えば、ボス連中には十分以上に対抗出来るが、Naiya戦はアンフェア。
Reikonも、Bクエスト認定して良いかもしれない。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/19(金) 13:10:14.86 ID:+BKqkFDB.net]
>>398
そう言わずコッソリ青服着せてくれませんか

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/19(金) 14:20:19.18 ID:QAPAE+UY.net]
いてっちが、James24からお金を貰っている以上、
難易度を下げる要素を使いすることは、契約違反になる。

結局の所、主人公を弱化、制限を科し、敵を優遇、回避困難な攻撃に晒して、難易度を上げることは、
LoHシリーズも、AQ2もやっている。LoHシリーズの理不尽さは、Reikonの比ではないが。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/19(金) 16:30:41.00 ID:QAPAE+UY.net]
◯追加
✕使い

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/19(金) 19:08:03.96 ID:CrQXGoBQ.net]
>>401,402
概ね同意
自分もAevinやいてっちのクエストは全く遊び続ける気が起きない
誰かのプレイ動画でちょっと見られればそれで充分
でも作品としては面白いと思う
こういう作者の性格や思想が色濃く反映された
良い意味で偏ったゲームが見られるのが同人の良さかなと

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/19(金) 20:14:03.02 ID:yYhlT3Gn.net]
自分としては、Hitodamaシリーズは欠点はあるものの、Reikon意外は良作といえるレベル。
HitodamaとYuureiは、そこまで難易度は高くないし、
Yuurandも、特に運が悪くない限り、ボス戦前にWind Blade+Float+Enhanceを確保出来る。
LoHシリーズとAQ2は、ネタゲーとして、プレイしたい人はプレイするべし。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/19(金) 21:16:05.73 ID:3weeI9uZ.net]
>>402
AQ2は青服が手に入りますよ(^ω ^ ;)
でもそれによって急激に難易度が下がるわけではない理由は、そこまで進めればわかると思いますが(^ω ^ ;)

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/20(土) 09:34:51.99 ID:ktILWG7x.net]
いてっちは、初代ゼルダファンを装った、コロプラから送られた刺客だよ。

いてっち>ぼくは初代ゼルダが好きだよ>難易度も、アクション性もかけ離れたものを作る
Aevin>ぼくは最初のロックマンシリーズが好きだよ>E缶のような回復アイテムを入れず、アンチっぽい小説を書く

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/20(土) 12:51:36.44 ID:VnvAAlRj.net]
zcquest@ウィキでは触れられていないけれども、ボス戦を作り込み、難易度を上げるという流れは、成功作Isle of Rebirth(by Evan20000)が作ったと思う。

Isle of rebirth(2014)>Hitodama(2014)>Yuurei(2016)>Yuurand(2018)>Reikon(2020)

それでも、IoRには赤ポーションは普通にあったのだが。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/20(土) 16:29:05.50 ID:/jVy9A7F.net]
>>408
初代ゼルダの面白いと思う部分を抜き出して作っていますからね(^ω ^ ;)

>>409
Mad monkeyではなかったんですね(^ω ^ ;)



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/21(日) 05:29:07.07 ID:2QXkltIi.net]
自分は初代ゼルダの探索要素が好きだったのでそれらが無いAQ2は別ゲーとして見てます

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/21(日) 12:30:09.42 ID:FpJv295E.net]
AQ2は、無印AQと比べても別ゲーだから、別なシリーズにした方が良かったのでは。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/21(日) 21:25:24.19 ID:YzsJXdJ5.net]
>>411
別ゲーとみるのが当然でしょう(^ω ^ ;)

>>412
ストーリーが続いてますので(^ω ^ ;)

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/26(金) 21:40:18.46 ID:8CDxJZBW.net]
>>409
完全に自己満で某カタログに似せて書いてただけのものをまさか見つけて見てくれてる人がいるとはw
IoRは全体的には良く出来てるクエストだと思ったけど7面か8面までやったけど全クリ出来てないまま放置してしまってたので記事には出来なかったなー
The Forbidden CityとかPanoply of Calatia辺りも記事にしようしようって思い続けて5年建ってもう全部忘れました。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/27(土) 14:03:24.55 ID:OF9JrMqw.net]
>>414
採点の仕方が優しいですね(^ω ^ ;)
私が評価したら50点以下のクエストばかりになるでしょうね(^ω ^ ;)

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/27(土) 15:48:12.14 ID:Ri3DQI13.net]
いてっちが文句無しの100点満点を付けるクエストはこの世に存在するのでしょうか。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/28(日) 21:11:20.40 ID:p9zFOI8q.net]
いてっちなら、The Liberation of Hyrule: Insanity Unchainedに100点つけるのは確定。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/29(月) 19:30:53.56 ID:MStVFDXr.net]
>>417
そうするとクリアしていないのに、と怒られますので(^ω ^ ;)

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/29(月) 20:47:55.73 ID:smtvN8r2.net]
少なくとも、AQ2をチート無しでクリアするのと比べたら、
LoH:IUで青ろうそくを取る労力など、あってないようなものだと思いますが。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/21(火) 20:36:09.64 ID:VXbjO2dt.net]
ここだけの話、いてっちは、James24からAQ2の制作報酬として、
最終的にいくら貰ったのですか。勿論、額をここ意外の所に書いたりはしませんが。



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/22(水) 10:54:50.62 ID:bKd5g5G2.net]
朝起きたら、Yloh氏がAQ2の裏事情を暴露していました。
>>420の話は無かったことで。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/22(水) 20:18:25.99 ID:CKArPAqS.net]
Yloh氏の言い分だと、Jamesが奴とYloh氏共同で、AQ2制作費用として、
時給40ドル、総額7,000ドルを払うことを持ちかけたらしいですが、
Yloh氏に払う力は無かったようで、拒否してトラブルになったよう。
時給40ドルというと、日本円にして4500円くらいにはなりますし、
両者が半分ずつ出すとしても、時給20ドル、かなりの金額ですな。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/23(木) 20:30:50.11 ID:7SO9Dhjk.net]
AQ2をクリアすると、その話を聞けますよ(^ω ^ ;)

ドルといってもオーストラリアドルなので安いです(^ω ^ ;)
それにあれだけのボリュームをたったの200時間で製作できるわけがありません(^ω ^ ;)

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/23(木) 20:52:39.53 ID:pnjLfDPG.net]
住んでいる国が違えば、通貨の価値も変わるので、話が合わなくなるわけですな。

今年は無理でしょうが、AQ2もプレイ予定リストに入っていますので、
もし、エンディングまで辿り着ければ見るでしょう。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/30(木) 11:29:43.72 ID:T2xfGdMb.net]
LoH:IUのプレイ動画の再録を開始、今は砦1で木剣を入手したところ。
一昨日、30回以上挑戦しても駄目でしたが、昨日、2回で入手。
結局、時の運が大きく絡むものです。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/30(木) 20:54:38.22 ID:UD3u39Pl.net]
>>425
運も実力のうちといいますけどね(^ω ^ ;)

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/31(金) 14:17:50.30 ID:2mtaRwNb.net]
高難易度ゲーで運要素が強いと萎えませんか?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/01(土) 14:43:34.30 ID:e1mAMPwb.net]
>>427
そこにたどり着くまでの道のりが長いと萎えますね(^ω ^ ;)
トライ&エラーが簡単なら成功率を高める方法があるんじゃないかと試行錯誤ですね(^ω ^ ;)

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/11(火) 09:24:56.79 ID:oHtlNFhB.net]
いてっちがYuurandを投げたのは、Sadisticでプレイしても、
迷宮もボスも簡単過ぎて、あくびが出てしまったからなのでしょう。
よろしければ、裏ボスの中でも難しいといわれるVenser、Zenith直前のデータを
何処かにアップします…といいたいところですが。
どのキャラを使いたいのか分かりませんし、Zenithまでは辿り着いていません。
ストーリーモードのついでに、Venserと遭遇することはあると思いますので、
キャラを選ばないのであれば、ご検討を。

Reikonの裏ボスTyrant Vanice直前のデータならすぐにアップ出来ます。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/11(火) 22:25:50.62 ID:LZdlwWw+.net]
PureZCのおいて、James24が無期限禁止を受けたので、
LOH:IUのプレイを凍結し、AQ2のプレイを開始、どこまで行けるかは分かりませんが。



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/12(水) 21:17:13.22 ID:HXOQxb3G.net]
>>429
つまらないからやめたんですよ(^ω ^ ;)

>>430
無期限禁止を受けるほどのことしてない気が(^ω ^ ;)
AQ2はそんなに心配するほど難しくありませんよ(^ω ^ ;)

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/12(水) 23:16:42.18 ID:8BvtzhBE.net]
James24は、長年に渡って平均的なプレイヤーを軽蔑してきましたから。
さらに、Yloh氏やShane氏の言い分が正しいのなら、
Yloh氏に恐喝、誰かに詐欺まがいのことをしましたので、
無期限禁止は止むを得ない処置でしょう。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/14(金) 21:31:48.88 ID:S4PNNYhN.net]
そうなんですか(^ω ^ ;)
しかしjames24氏が居なくなるというのはZC界において大きな損失ですね(^ω ^ ;)

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 10:31:15.40 ID:tnmsbNg8.net]
自分はpurezcがJames24みたいな異端を
きちんと排除できるコミュニティだと分かって感心したけどな
James24みたいな人は既存のコミュニティに甘えてないで
自分向きの世界を別につくればいいだけの話

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/15(土) 11:25:26.78 ID:fn8OziLk.net]
・いてっちが、James24からAQ2の制作を引き受けたこと(報酬が低かったならなおさら)
・James24が、Yloh氏に恐喝まがいのことをしたこと
 これらが、James24にとって致命傷になりました。

Jame24のPureZCにおける無期限BANは、いてっちのPureZCのおける最大の功績でしょう。

作者として異端でも、ルールに反さない限り、一時的にさえBANされません。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/16(日) 09:49:43.75 ID:/y1Pb/RK.net]
そもそも、ZCが衰退した理由は、NES時代、初代に触れたプレイヤーが、
再入手が難しかった時期、ノスタルジアから、何とか復活させたもので、
多少、触れば、興味を失うことは当然だと。
GBAでも、ファミコンミニで初代が出ましたし、現在はVCでプレイ出来ます。
今、ZCも、IP対策のためか、初代のクローンから脱皮を模索しています。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/17(月) 20:41:06.45 ID:pTs9mNJe.net]
しかし初代ゼルダほど創造性を刺激させられるトップビューARPGって他にないんですよね(^ω ^ ;)

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/19(水) 10:13:25.84 ID:m6lT98j7.net]
AQ2のリンクの家、入口周りには穴が掘られていたり、小さくなっていたり、
自分の家なのに命の器やお金を取られたり、セキュリティが甘く、
敵に侵入されたり。敵に侵入されたのは、前作も同じでしたか。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/19(水) 20:42:54.72 ID:Gh73qIAt.net]
>>438
女がポーションかハートの器をくれることと、
じいさんが大きなカギを持っている理由も考えてくれませんか(^ω ^ ;)?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/20(木) 00:06:15.96 ID:tGjYJswB.net]
老人の「あなたの前プリンセスが行方不明。」というのは、何かの伏線だと考えていました。
もしかして、リンクはバツイチ?浮気?



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/20(木) 19:54:15.52 ID:Z2bgVLfI.net]
>老人の「あなたの前プリンセスが行方不明。」というのは、何かの伏線だと考えていました。
伏線というか、そのままの意味ですね(^ω ^ ;)

>もしかして、リンクはバツイチ?浮気?
特にそういう設定は考えてませんが(^ω ^ ;)

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/09(水) 11:13:11.01 ID:CTVAsZJn.net]
LoHシリーズ抜きにしても、クエストの高難易度化が無駄に進んだため、
2000年代とは違い、無印AQと2のインパクトが相対的に大きく弱くなっていると思います。
AevinのReikon時点で、高難度化は行き詰まった感があります。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/10(木) 20:16:19.95 ID:DXoanngl.net]
AQ2は高難度というだけではなく、分かりやすさと自由度の高さを兼ね備え、
さらにルピー稼ぎの作業を無くしたシステムの斬新さでインパクトあると思いますがね(^ω ^ ;)

これがゼルダ系ゲームに対してエポックメイキングとなればよいのですが(^ω ^ ;)

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/05(土) 13:31:39.74 ID:gGoZlJtg.net]
エルデンリングが発売されましたが、買って、プレイしているのですかね。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/06(日) 16:57:38.90 ID:5YrYfT4c.net]
>>444
GTX1060 3Gで動きますかね?(^ω ^ ;)

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/06(日) 17:07:02.09 ID:5YrYfT4c.net]
3DのアクションRPGは迫力でごまかしているだけで、戦闘としては実は大して面白くないんですよね(^ω ^ ;)
結局タイミングを合わせてガードしたり回避する方向や攻撃できるタイミングを覚えるだけですからね(^ω ^ ;)
制作者が手間をかけて多くの武器をそろえて、素材をチマチマ集めて強化するシステムを作ったところで
剣の威力が2倍4倍になるだけの初代ゼルダの方が手に入れた時の達成感ありますからね(^ω ^ ;)

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/06(日) 20:28:03.56 ID:rpBdvRk+.net]
GTX1060 3G? 私のヤフオクで買った中古PC本体よりも高そうですがね。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/08(火) 20:04:09.91 ID:iC7M5gG2.net]
>>447
私はメルカリです(^ω ^ ;)
3Dのゲームがそこそこ動きますよ(^ω ^ ;)

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 15:10:36.97 ID:/qa8TTn/.net]
ZELDAClassicの日本語版つくりたい

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/14(月) 22:38:35.91 ID:ALNe2Ud/.net]
英語を覚えた方が早いような



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/20(日) 18:02:35.36 ID:uh1ZBxAU.net]
pureZCはスレッドをすぐに書き込み停止にしてしまいますね(^ω ^ ;)
管理者による乱用が酷いです(^ω ^ ;)

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/20(日) 22:38:52.47 ID:3IwTA44D.net]
そんなに、James24が惜しいのなら、LoH:IUのプレイ動画をYouTubeにアップしてどうですかね。
YouTubeで動画を観るのは、PZCでの禁止と関係ないです。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/21(月) 06:15:06.70 ID:1aqRzbPE.net]
shigure時雨

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/24(木) 20:28:40.30 ID:la+iNGGu.net]
>>452
LOHをプレイしても管理者の横暴は止まらないので(^ω ^ ;)

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/24(木) 21:40:13.16 ID:I1oAqef1.net]
いや、James24はお金持ちみたいだから、PureZCから無期限されたことにより、
ZCの楔から解放され、実生活を満喫しているはずなので、良いことです。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/20(水) 19:41:36.57 ID:nE1VM/+d.net]
最近神トラや64のランダマイザーばっか追ってて全然ゼルクラ見てなかったんだけど面白そうな新作出ましたかね
試しに評価高かったRemembrance of Shadowsってのやったけど難易度バランスおかしいし作りも行ったり来たりさせるだけで正直つまらんかった

>>436
本家のクローンとしての存在意義はだいぶ前に終わってるんじゃない?
1.90から1.92に差し掛かった辺りでエディットの幅が増えてDFW氏辺りがオリジナルクエストの礎を築いて、
DoYやらで疑似フラグ・カスタムボスの概念が生まれて2.10でHoD、BoaB、TotheTopみたいな演出まで凝ったものが出てきてその辺りまではかなり賑わってた印象
2.50になってスクリプトで何でも出来るようになった反面、制作のハードルが上がったことでなかなか新作が出なくなってそこで勢いが止まっちゃった感じがする

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/21(木) 21:36:24.57 ID:l5y/XIOn.net]
The Hero of Dreams (2006) 4872ダウンロード
Lost Isle (2007) 5657ダウンロード
TLoZ: Ballad of a Bloodline (2008) 792ダウンロード
The Hero's Memory (2013) 2667ダウンロード
To The Top (2014) 1062ダウンロード
Eiyuu (2014) 2534ダウンロード
Isle of Rebirth (2014) 6428ダウンロード
The Forbidden City (2015) 2065ダウンロード
Link and Zelda: Panoply of Calatia (2016) 3456ダウンロード

HoDとLI以降、不作だったものをThe Hero's Memoryあたりからの
2.5クエストで持ち直したものの、2017以降は大ヒット作は出てない模様。
The Depths of Malice (2020) 1452ダウンロードは、ZCクエストとしてヒットしたといえるかもしれないが。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 23:14:40.17 ID:XNT95kyu.net]
最近の評価高めの作品ってほぼミニクエストだもんな
無理して時間かけてフルクエスト1作にまとめきるくらいなら新しいアイデアを実装出来次第小出しでどんどん出そうって感じにはなってるよね
まあ現状それで正しいんだろうけど

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/26(火) 00:05:51.73 ID:VA3elvk0.net]
isle of birthdayって名前にすれば、ダウンロード数稼げますかね(^ω ^ ;)

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/26(火) 15:54:59.50 ID:8Lyd79a8.net]
AQ2は、AQ無印とかけ離れているので、改名するのもよろしいかと。
The Liberation of Hyrule OUCH! Version、OUCH!'s B Questなど、いかが。



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 02:25:02.20 ID:CpoFvidz.net]
上の表見てThe Hero's of Memoryやってるけど4面まで進んで今のところそこまで目新しさもなく普通のクエスト
評価や人気が高いのはAevin補正によるものなのかなーって感じ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 02:37:10.05 ID:CpoFvidz.net]
ofってなんだw HoDと混ざっとるw
purezc見返してみると主要タイトル結構やったつもりだったけど途中でめんどくなって投げてるの多いわ
霊魂なんか前半のラスボス?みたいなとこでストレス溜まってやめた。あそこカットして後半やらせてほしいw

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/08(日) 18:37:41.18 ID:6BqBQkUT.net]
The Hero's Memoryは、Aevinの最初のクエストなので、Aevin補正はないです。
むしろ、Hitodama、Yuurei、Reikonの順にダウンロード数が減っています。

Reikonの前半の山場、スペクトラルマザーが倒せなければ、そこでドロップした方が良いでしょう。
後半のボスの数人の方が、より理不尽です。

The Hero's Memoryよりも、Reikonの方が、一部のAevinファンによる補正が大きいと思います。
私は、ReikonをNormalにて、裏ボスまで倒しましたが、個人的には楽しめても、
他者にはお勧めできない作品としています。

アドバイスがあるとすれば、氷や火のコインを最後に取った状態で、
Conduitを使えば、多少は楽になるかもしれません。
氷Conduitは射程が長く、火Conduitは連続ヒットします。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/16(月) 10:43:32.80 ID:n9tKIiI7.net]
AQ2の序盤の山場
・RAFT
・BOW AND ARROW
・OCARINA

AVOIDは、マジックシールドを持ち込めれば、多少は楽になるかもしれませんが、
それを持ち込めるプレイヤーなら、例の部屋以外はクリアしているでしょう。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/17(火) 19:44:32.46 ID:QZtrnJTD.net]
>>464
ハートの器をきちんと手に入れ、薬を用意しておけば特に苦戦するポイントは無い気が(^ω ^ ;)

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/17(火) 20:37:57.73 ID:skOuF33X.net]
AVOIDは、基本、Bアイテム使用不能だったはず。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/18(水) 17:45:09.40 ID:hHVO2/Tl.net]
AQ2は序盤で投げましたが、青ランタンを使うダンジョンの透明ギーニ+ピーハット部屋が一番理不尽に感じました

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/18(水) 20:22:32.51 ID:EMdhSHEh.net]
>>466
山場の話になります(^ω ^ ;)

>>466
各部屋難易度が違うので難しければ後回しにしていいんですが(^ω ^ ;)
そのダンジョン自体、赤ランタンを取ってからにするとか工夫してですね(^ω ^ ;)

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/19(木) 17:48:42.00 ID:17ZzasNN.net]
プレイヤーには赤ランタンが存在するのかすら分かりません

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/19(木) 21:36:55.27 ID:Ez++otRM.net]
>>469
そこはあると想像してもらえれば(^ω ^ ;)



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/20(金) 09:35:02.59 ID:nCtOSOJn.net]
赤ランタンのダンジョンは、いかだ入手後、ガノンの城近くにある桟橋から行ける島にあります。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/24(火) 19:28:14.00 ID:IiIm4NsT.net]
>>471
アップグレードアイランドと呼ばれる島ですね(^ω ^ ;)

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/01(水) 23:49:51.40 ID:+OEh7voQ.net]
砂漠の方は、アップグレードデザートですかな。
ところで、AQ2はハートを最大何個持てますか。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/04(土) 18:25:29.00 ID:ERkEmFJb.net]
>>473
美味しそうなネーミングですね(^ω ^ ;)
ハートは9個です。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/19(水) 02:29:06.84 ID:b1uIPQ5e.net]
(メ▼▼)y-.。o○ フーー






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef