[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 18:11 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 772
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

うみねこのなく頃に【ファンスレ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 22:34:39.59 ID:Fxz3J8c4.net]
うみねこ好きのみんな集まれ!

楽しくうみねこを語りましょう。
ルールは作者、作品への非難等は禁止です。仲良くしてね。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 01:28:58.29 ID:mNSrql27.net]
ファンレススレかとオモタ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:24:27.83 ID:qm8Qs3re.net]
いつのまにか十周年だったのか

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/22(金) 07:46:39.25 ID:VKQBawRX.net]
ダスト@初見でうみねこの謎を読み解く実況
ttps://twitter.com/dust19910103

ヒントが出る前からほとんどの謎をほぼ一発正解で片っ端から当てまくる
ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLP3Jjs4XzHdm48tJ4xYcVOW-SIj73vEYb

碑文の謎をEP3の段階で完膚なきまでに正解しつくす
ttps://youtu.be/OGxRq_uK-lI
※ネットの全知力を駆使してもEP5終了直後にようやくたどり着けた謎です

何が凄いってハズレ推理はほぼなく、正解しか言わない
そして、毎回自分が当たっていたことに「やっぱりね」とドヤる

無双系主人公みたいで凄いですね!
天才現るですよ天才(迫真)

 ※初投稿日は2017年4月下旬

あー……(察し)

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 11:42:25.73 ID:Fqv8iOKW.net]
柏のドンキでhappy mariaが延々流れててワロタ
ハロウィンだかららしい

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/03(火) 02:05:48.54 ID:ehUzgkeR.net]
金蔵善人説を未だに信じてるんだけど
初代と二代目は血縁関係があるのかな
三代目も血縁関係は怪しい

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/03(火) 20:30:08.57 ID:Xcl/Kd+G.net]
>>590
どういう意味?
初代ベアトと二代目はそりゃあるだろ
娘だし

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 23:45:17.22 ID:9nATmXsS.net]
そろそろ爆発しそう(日付を見ながら)
( ˘ω˘)アニメ一挙きたら起こして

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 09:07:11.55 ID:ZSDp9dUB.net]
後半やりたいが中古でも6千越えかあ・・・
ひぐらしみたいにDL販売にはならんのかねえ

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:40:24.96 ID:LQbIQJFP.net]
漫画で完走したが原作ではどこら辺が語られてないの?
魔女云々はスルーして
5巻の幾子がバトラを拾う所
6巻のシャノンの裏側全部と全員の後悔
9巻のエンジェの旅立ちから最後まで
これないとチンプンカンプンになるんだけど



595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 21:11:58.82 ID:LrZ7RStY.net]
十周年の今年、新作発表とはやるやないか

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 00:31:26.23 ID:sroBOFjQ.net]
お前ら、動画サイトとかで初見プレイのうみねこ実況みたりする?
俺は初見の人のリアクションとか謎に対してナントカひねり出した珍説をみるのがすきなんだけど、
初見プレイと言いつつネタバレサイト熟読してきたかのような答えを速攻で導き出す輩多すぎない?

EP2の時点で「幻想描写は鵜呑みにしなくていい」はおろか、「紗音嘉音ベアトは同一肉体の人物」まで即座に言い当ててたり
まあそれは察しがつくやつは中に入るかもしれないから目をつぶるけど、
EP3の時点で碑文の謎を100点満点で解いてる奴はいくらなんでも露骨すぎだろ…
どんだけ俺TUEEEEEしたいんだっていう…

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/14(火) 10:12:45.41 ID:jWzX+wjU.net]
>>596 ダスト?
見てるよ。碑文については確かに引っ掛かった。でもまあ後にして思えば解けなくもない謎だし中にはいるんじゃない?って感覚だったな。
とりあえず見続けようと思ったキッカケは「竜騎士の答えは赤文字」って考え方の持ち主だった点と、
https://youtu.be/pGzy8GXeZCc
ここで初見か否か視聴者参加型で楽しませようとしたのは評価出来る。
少なくとも頭はいいぞ。すでに信○も抱え込んでるし。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/14(火) 10:41:52.84 ID:jWzX+wjU.net]
>>597 すまんこれ
https://youtu.be/1soLMH9CxKI

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:00:21.13 ID:xRgN/Hef.net]
こんな穏スレまだ残ってたのな。確認記念。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:02:08.57 ID:xRgN/Hef.net]
>>594
読者は「紗音」が中心となる物語を望んでる。

その事実に竜騎士と夏海が気付いたからこそ、誤解を招くパートは極力削られた。
本編はそれで失敗していたんだから。だから、「嘉音」の事情は敢えて書かなかった。

紗音=嘉音は、嘉音=紗音を否定しない。EP5爆弾の件で触れられていたように、
タイムリミットまでに全てが為されれば、「皆殺し」なんだよ。
たとえ、紗音と嘉音が互いに成り済ました時期に『30年』の時間差が
あったとしても、事後創作上なら、作内で『同時』に実行される。

EP3赤字「マスターキーの数は使用人毎1本ずつ」「全部で5本だ」
EP8赤字「紗音の死により、嘉音のマスターキーは無かったものとして扱う」

これが解答。紗音の遺体の第一発見者、もしくは紗音殺害犯の共犯者が
嘉音であれば、EP8の赤字は無力化する。「紫」で、ヱリカが戦人の
遺体見つけるシーンがあったから、前者だと思うけどね。

ノックス3条「秘密の通路の存在を禁ず」

『紗音=嘉音同一人物説を看破させたうえで』なら、
嘉音が運搬役となることで、如何なる密室殺人も構築可能になる。
こういった創作上トリックを「アンチ・ミステリー」と言う。

紗音嘉音同一人物説がミスリード=『見破らせること自体がトリック』なんだよ。

だから「考察者の名誉を守る」ため、竜騎士は黙らなければならなくなったのさ。
考察者全員が得意げに同一説を持ち上げ、無理矢理紗音中心の論説を組み始めたから。
何故「口裏合わせ」なんてする必要があったのかすら、考えもせず。

紗音は1986年どころか、更に20年近く前にとっくに死んでる。
だから、「口裏合わせ」をしなければならなかった。
記憶喪失だった戦人=十八に、真実を知られないためにね。
「記憶喪失が事件以後のことだなんて、どこにも書かれていない」から。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 07:29:26.23 ID:mdDzagoL.net]
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 02:37:20.51 ID:GA/mmOUa.net]
>>598
前提を覆すようなメタな問いかけ良いね。うみねこっぽい謎掛けだ
実況は見れなくて申し訳ないが

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/04(月) 17:10:05.40 ID:Y+p9AZxK.net]
あれをほんとに初見だと思ってる人がいたのか…

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 04:21:07.16 ID:Ex4TmCoW.net]
あれはPS3版だからね
俺やったことないけど真相を知っているよ



605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 23:18:24.94 ID:PMoFBNaR.net]
夢見がちな使用人の女の子が
自分が実は勤め先のお屋敷の隠し子(属性てんこ盛り)という設定で
お嬢様お坊ちゃん×自分の三次元ドリーム小説こっそり書いてたのが
事故で世間様の目に触れちゃったって話じゃないかろうかと思ってる

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 00:46:29.62 ID:BgNdE+bz.net]
つらすぎる

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 08:04:51.05 ID:I+2uXh5y.net]
>>597
>少なくとも頭はいいぞ。
漢字に弱いけどな
まあでも俺も見てる

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 18:12:39.19 ID:/eSGEj9W.net]
ベルンカステルの食物の趣味がオッサンすぎる

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 01:42:25.14 ID:T8IXw4Bz.net]
>>596
ダストって人の動画みてみた
もうめちゃくちゃ。初見で3日目絵羽が碑文といたシーンの後にgooglemap使てといたってやってるけど
「千兆分の一の確率で祝福される」っていう英語が書かれてたっていって英語は書いていなかったけど千兆はquadrillion!
キリガン駅は現地風にいうとqilian!これが鍵!
鍵の6文字を・・・・
正直台湾っていうのが浮かんでから10分くらいだった!

おいおい現地の人と話したのか?qilian訳が見えるのはgooglemapじゃなくてwikipediaだぞと。

おいおい、ep3の時点で「千兆分の1」どこにもでてこないから、

btmqのヒントは出てたけど、そこに触れずに、真里亜のいった「奇跡」の意訳にも触れないで
どうして1000兆いくのよと。くわどりオンするのよと。
当時のことを思い出すと、最後だけ黄金の郷?黄金の京?今日は数字で1000兆、みたいな流れだった記憶。
千兆の部分がどうにもひっかかってうみねこwikiで確認したら

This door is opened only at probability of ??(本文では英語の苦手な戦人の台詞で表現され、「ディスドアイズ、オープンド、オンリーアット、プロバビリティオブ??」である)
二行目は何とかかれているかゲーム中のテキストでは明かされない(譲治や真里亞は二行目の内容を普通に理解した描写があるので、二行目も普通の英文がかかれていると思われる)
【(EP4の情報より)この扉は千兆分の一の確率でしか開かれない。あなたは千兆分の一の確率でしか祝福されない。】

そりゃ10分だよねー、2017年に挑戦すれば。先のepでも考察でもwikiでも小説でも漫画でも答え見てからひらめき方考えるだけだからねー

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 01:44:07.27 ID:T8IXw4Bz.net]
ちなみに俺は当時1000兆の話をスレでみて川畑船長になにかある派に賛同してた

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 01:57:07.33 ID:T8IXw4Bz.net]
3連投すまん
選択しながら あ この人やってるのCS版か、CS版はもう謎解けてるから1000兆かいてあるのかなって動画で該当シーン
のところ見直したらやっぱここでは触れずにレリーフに何かあるなをにおわすだけで流してる。

碑文の謎が台湾旅行?留学の人からの書き込みで解明されたのうみねこでいちばんゾクゾクしたところだったのにな。
逆に物語の筋とはほぼ関係ないんだからここは流せよと。どんだけ承認欲求たけーんだよと、なんか当時の記憶を汚された気がしてムキになった

あれ、解いた人がその後出てこなくてスタッフ説とかハゲ本人説とかまであとで出た話だったのに

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/11(木) 08:25:22.65 ID:52QQNR55.net]
>>609
あれはお前みたいなの沸かせる為の仕掛けだぞ。
そのぶんだと全部は見てないようだから言うけど、確か散のほうでそれっぽい事ほのめかしてる。
ちなみに1000兆のくだりはネタバレコメによるもの。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/11(木) 09:05:41.96 ID:9Uws2KYf.net]
ダストはなんちゃって初見だよ
まだ与えられてない情報を知ってるのを所々隠しきれてない
初見という体で格好良くリアクションをしたいだけの小物

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 10:20:19.66 ID:eSXPQ6AV.net]
湧かせる為の仕掛けって無理あるな

あとから仕掛けってわかるサインとか立て読み見たいの仕込んでなければ

やらかして後から、実は釣りでした!ってごまかしてるだけじゃん


ネタバレ米見ても、無視して推理組み立てるんじゃなくておもいっきりそれ利用してロジック組み立てるなら初見もくそもない



615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 13:09:31.18 ID:AT+3zsUv.net]
俺はCS版やった事ないけど見なくても全ての謎を解けるよ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/11(木) 15:05:16.36 ID:iMJzoLJC.net]
完全にダストのスレみたいになってるな。この時点でダストに踊らされてると言えなくもない。今時底辺から這い上ろうとするなら、アンチの存在も必須と言えるし。
お前らが何と言おうと信者どもは「愛がなければ見えない」って返すだろうよ。
そういった意味で言えば結果あの実況は成功だったんだろ。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 15:46:27.51 ID:MLKLWpid.net]
見てない奴はレスしてないだけだぞ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 00:11:57.87 ID:SkQNLL3l.net]
コミックのうみねこが竜と漫画家さんの打ち合わせで、解明版みたいになってるって聞いて電子書籍でみてみたんだが
謎に関してはきっちり説明してくれてる感じなんだが
最後の幾子=19子説は否定、という形が公式ってことなのかな?全然その描写なかったし
魔法エンドで戦人がエントランスにはいってってベアトに会うところもほぼ幾子描写なしだった。
幾子って名前、19男絡みなしでいきなり設定するには無茶な名前だと思っててっきり
戦人の失った記憶を取り戻そうとして幾子が戦人との推理合戦みたいにリハビリのつもりで
やったのが偽書騒ぎみたいに予想してたんだが。真相?ルドルフ一家犯行みたいになるともう
その辺掘り下げると意味不明になるって感じだったのか、単にブラフだったのか。
コミックの流れで一気読みすると(幻想描写多すぎてだれるにしろ)それなりにすっきり終われた。
いかに原作の最後のスタンスがあほだったかよくわかるな、あれならヤギ出したにしろあんな大荒れしなかっただろうに
出てくる奴らが駒扱いのクズだらけで誰に感情移入して俺らは読むのよってのもあったけど
プレイヤあおったことより最後風呂敷たたまなかった消化不良がやっぱ大きかった

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 01:55:50.05 ID:wA2aJflX.net]
ラストが駄目だったのは煽りとか風呂敷とかより何よりしょぼかったのが問題だと思ってる
EDは良かったよ
けど毎回新キャラ、新BGM、新要素詰め込んでくる今までと比べてあまりに今までの要素でのパッチワーク過ぎた
確かに新キャラとか叩かれてはいたけど、それがひぐらしうみねこの長所だったんだから気にせずにまた新キャラ新立ち絵出せば良かったのに
どんでん返しも戦人が生きていた事くらい

個人的には「この青の一つ一つがミステリー」が一番アレだった
なんだそりゃw

ラストは調子崩してたと思うな
ローズガンズデイズとか割と好きだったからやれば出来ると思う

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 19:55:07.08 ID:1XPOVwVU.net]
スクエニ公式アプリから会員登録無しでうみねこ漫画版読めるので纏め
https://mobile.twitter.com/mangaup_pr/status/936257918189453312

漫画EP8で大きく加筆された部分

第6話〜 “ハロウィンパーティー”
第20話 “礼拝堂の攻防”(導入部として真近1話分も)
第24話と第25話の間 “interlude八城幾子”“Confession of the golden witch”
第37話 “うみねこのなく頃に”
最終話 “黄金郷”

EP7の第37話〜 “魔女幻想の終焉”も必見

他にあったら修正お願い

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 22:59:03.35 ID:/EvEK07X.net]
ネット実況とかどうでもいいけど、リアルタイム時を考えるとEP3〜4の時点で謎を解くのはムリがあるよね。
今書き込んでる人達のうみねこ好きっぷりが見てて楽しい。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:45:58.76 ID:wA2aJflX.net]
>>621
でも確かそのあたりで台湾旅行した大学生かなんかの書き込みがあったとか聞くけど

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:52:56.50 ID:GXrhWI2o.net]
台湾説で碑文が(半分まで)解けたことを言ってる人と
EP4の礼拝堂のヒント等でほぼ完全に解けたことを言ってる人で微妙に食い違うことあるよね
EP3時点で謎の肝は掴めてるんだからいいじゃんって思う

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 01:31:22.07 ID:jH/2ETRU.net]
EP3だかEP4で出た心臓説はリアルタイムでいてよかったなぁ。1人の手でなくてスレ全体で1つの説が作られていく様が。全然外れてたけど。

あとうんこ説のうんうん卿とかいた気がする



625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 01:39:43.82 ID:k+uKkKmC.net]
当時発売される年2のコミケを楽しみにして手に入れて即没頭してその後スレに合流、そんな楽しみをしてたなぁ

いろいろ言われてるけど、あの舞台設定と音楽と碑文の謎と(明かされてないときの)殺人トリックの謎は本当に楽しかった。

台湾説でた時はマジで鳥肌モンだった。GOOGLEMAPとかなかったんだぜ!(歳がw

謎の出し方も、後のepで小出しにヒントだしてくつもりでうまくボカしたりしてたよね

U一族にも愛着があってその後もニコニコとかのうみねこ人狼を楽しみにみてた。

今にして思うと、ひぐらしだと部活メンバーとかの本質的な姿はあかされてて、間が悪いと悪い分岐に進むカケラ
みたいでキャラに対する信頼と愛着がでたけど
うみねこの場合、真相がクズルートなので戦人どうなのよこれ、霧絵wルドw みたいになってて
本質的な魅力を掘り下げるはずのif=カケラ巡りが、偽書だった流れで愛着以外が持てなかったのかなと思う
主観と客観がぐちゃぐちゃになってて(この仕組みを広げたのもすごいと思うが)
そのセリフ・行動をとってたコイツは本当はいいやつなのか?ってのが、カケラ(体験)ですらなくて架空の幻想ってことになっちゃったのがなぁ
登場人物の全てが愛と信頼に値するけど悲劇が回避できなかった、ってカケラを見せられれば、キャラの魅力がって思ったけど
それ(バッドルート回避でハッピーエンド到達)はもうひぐらしでやっちゃったからって感じだったのかな

めっちゃおもろかった ひぐらしデスノ動画の最後がうみねこにつながってたり、もう10年前なんだな・・

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 03:22:34.56 ID:190DNSPu.net]
発売前に新肖像画が発表された時のスレの賑わい好き
EP3であれは真里亞か縁寿か大穴で明日夢かと色々盛り上がって
でもEP5とEP7の方が特に勢い増してた思い出

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 03:27:52.92 ID:W2OyD0Ys.net]
ウィラードは肖像画が先行で公開された時に凄く不名誉な扱いをされてた気がする

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 16:28:49.00 ID:ElwsXwmR.net]
>>620
読んだけど紙媒体じゃ赤青文字が視覚的に分かりにくい時点で無理だから

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:27:02.59 ID:mp2vYZ59.net]
>>628
カラーなのに視覚的に分からないとか色盲なのか読んでないのか

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 11:14:06.14 ID:eLWAdhQe.net]
イトミミズのインパクト強すぎて理御がなんて呼ばれてたか覚えてない

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/27(土) 17:35:38.74 ID:+ki6kgrO.net]
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

Q2DEM

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 16:00:37.63 ID:bfN31ofX.net]
ヱリカは散子とか肖子とか言われてて
ウィラードはイトミミズ呼ばれてたのは覚えてる

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 16:02:19.07 ID:bfN31ofX.net]
理御は絶壁さんだったはず

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 14:19:46.29 ID:AuufH3nR.net]
なかない君と〜はどうなったの?
あれめちゃくちゃ好きだったんだけど…



635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 03:17:56.54 ID:wr+6xyj/.net]
金の蔵でオフ会とか考えた人いるのかな

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/25(日) 19:24:25.39 ID:k5GLdDKd.net]
CS版うみねこの完全版出るらしいが全然話題にならないな

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 00:23:25.54 ID:7CK1QqJ7.net]
一本にまとめただけ!?なんか改稿とか追加とかないんか
ひぐらしは色々盛り沢山ぽいのに


>プラットフォーム未定『うみねこのなく頃に』シリーズ完全版
 プレイステーション3でリリースされた『うみねこのなく頃に』と『うみねこのなく頃に 散』をオールインワンパッケージとした完全版が発売される。
プラットフォームは未定。詳細は今後発表される。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 14:36:31.90 ID:4lBadRid.net]
まず今散が手に入らないからな
本数が少ないみたいでAmazonで探しても13000円とかした
アルケミスト潰れて生産もされないし

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 04:11:09.60 ID:1Dea2iSt.net]
郷田さんの抱き枕はまだかよ

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 04:19:05.99 ID:cqCZpcvQ.net]
郷田さんお手製の春巻きだと!?

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 18:57:11.13 ID:gqv53+m7.net]
漫画版並みの補完されてればなあ
評価も売り上げも振るわなければ、再度移植やらFDみたいなのやらが出ることもなかろうから
ひぐらしのような息の長さは望めないだろうし、これが最後のチャンスだと思うわ

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 20:25:03.48 ID:myh1jZBA.net]
漫画の補完してれば随分印象変わったよね。
今更言っても仕方ないけど

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 20:40:27.35 ID:DKXEeSsK.net]
ヤス視点をもっと濃くやって欲しかったなぁ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 22:57:09.72 ID:EaeF6ovP.net]
あれはやり過ぎ
両極端過ぎると思う
個人的にヱリカの種明かしとか流石に萎えた



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 23:56:54.99 ID:9dizIh5S.net]
なんか特典が付くのか気になる
原作の頃とらのあな特典とかまんだらけ特典とかあったの懐かしいなぁ

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 01:35:37.35 ID:NVk9HebL.net]
自殺してしまう主人公を
あらゆる指してで 
止めようする物語だと
勝手に考えています
うみねこて本当に面白い

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 01:56:50.39 ID:61L7RJU4.net]
>>646
どこを縦読み?って思ってしまった
うみねこは色んな見方で見れるから本当面白い

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 01:23:12.98 ID:ShbnyQcj.net]
ベアトリーチェ救いたかった

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 20:42:41.63 ID:617E7xXy.net]
>>646
幻想描写で書かれた、漫画版EP8を真相真相言ってる
連中よりは、君は余程まともだな。
考察疲れと、不名誉を受け容れたくない一心で、
「そういうことにしたい」ユーザーが多過ぎるから。
気持ちはわからなくもないけど。

君の発想に敢えて反論すると、
原作EP4にて幻想描写で描かれた縁寿と須磨寺霞との争乱
が何故起きたのかと考えていけば、

>あらゆる指してで止めようする物語
悲劇的な結末を最初からわかっていた主人公が、
惨劇を回避する方法を、指し手に委ねた話 だと思うよ。
その中には指し手が主人公を殺害するという選択肢も
含まれていたから、「自殺」という表現が出る。
そして、主人公にとっての指し手=魔術師戦人がどんな
存在かを辿っていけば、委ねた理由もわかるはず。

もし、自分なりに「黄金の真実」が理解できると思うなら、
かまいたちの夜 輪廻彩声 で竜騎士07が加筆した
「辺獄の真理」篇を読むことを勧めるよ。
漫画版より、こっちの方が余程「うみねこ」の真相に近い。
EP4の最後の行や、トライアンソロジーあたりから、その発想が
出たのなら、「魔法」を解けずとも、何が書いてあるかわかる
かもしない。


>うみねこて本当に面白い
ファンの色目を除いても、「黄金の真実」「無限の魔法」は、
革命的なミステリートリックだと思うよ。
正解率千兆分の一は伊達ではない。
うみねこというか、竜騎士07の視点が面白いんだよね。
何から、こういう着想を得ているのかが気になります。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/21(土) 22:04:07.58 ID:QFKlB2rH.net]
ファンスレだから、一つネタ明かしを投下しておく。
完全把握ではなくとも、「うみねこ」以降の竜騎士作品で、なんとなく

『これ「うみねこ」っぽいシナリオじゃね?』と気付いた人は多いはず。

いつまでも竜騎士07にネタバレ活動させるのは心苦しいので、
「うみねこ」以降で、彼が今まで何やってたのか、搔い摘んで書いとく。
彼は「うみねこ」以降、次回作や新作内で、「黄金の真実」を用い、
毎回「うみねこのなく頃に」の追加エピソードにもなるような
シナリオを毎作書いていた。「うみねこ」以降全ての作品で。


◇Rewrite ルチアルート
「黄金の真実」のネタバレ。此花ルチアは「古手梨花の黄金の真実」。
だって"LUCHIA"だから。"LICA"をゴテゴテ飾っただけの存在。
両親に見捨てられた金髪の中津静流という友人がいるが、
こいつは当然「北条沙都子の黄金の真実」というね。
静流を可愛がってる女教師は、ガーディアンという組織の幹部
だった。「入江所長の黄金の真実」ね。

ファンならいい加減、漫画版EP8に誘導され放しなのを止めよう。
竜騎士07は同人原作EP8時点でとっくに解答書いてるんだから。
多くの読者には、それが見えていなかっただけで、竜騎士07は
汚名を被りながら、彼らを不名誉の誹りから庇い続けるために
黙っていただけ。彼らの作品愛だって本物だったから。

実際、上記の「黄金の真実」が漫画版EP8に合っていないと思ってる
人が多いと思うが、漫画版は「黄金の真実自体を、黄金の真実で
書き換えただけの描写」=「幻想描写」ね。
「口裏合わせ」をしてるのは、作中登場人物ではないんだよ。
「使用人同一説」「碑文台湾説」どっちも、
「最初から読者に見破られること前提で作られたミスリード」だから。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/21(土) 22:24:53.83 ID:QFKlB2rH.net]
ローズガンズデイズ:
皆殺しの魔女の正体と、当人による惨劇の発生理由が伏せられている。
当人の子供の死因に纏わる騒動の真相。「一なる真実」に直結した部分。


彼岸花の咲く夜に/祝姫:
ベアトリーチェの過去と、右代宮家が近親相姦の家だと言われる理由。
絵羽・ベアトリーチェは、彼女の「娘」を模した「黄金の真実」でもある。
紗音と嘉音は「家具」であり、姉妹。それでも、1人の人物「紗代」に
執着する必要は全く無い。「ヤス」も「家具」だから、1人を指さない。


トライアンソロジー:
1986年の事件の生き残り達による、1998年の世界での顛末を
描いたもの。>>646 氏の内容に似た展開になっている。

いい加減、紗音や縁寿が誰のことを言ってるのか、皆が気付いてもいい
と思う。トライアンソロジーをプレイしてください。
この部分、ベアトの素性含め、碑文内「四つの宝」の解答にあたる。


かまいたちの夜 輪廻彩声:
「うみねこのなく頃に」の作中作者の1人による、この物語の真相
ただしこの人、「赤ん坊の擦り替え事件の被害者」なので、本名が、
もう1人の赤ん坊と逆になってることに注意。
漫画版EP8の墓参りシーンでも、もう1人の方の名前が「自主規制」に
なってることに注意。ただし、花束や構図で誤魔化されてるけど。

よって、ボトルメール書いた張本人「自主規制」による真相。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/21(土) 22:29:04.98 ID:QFKlB2rH.net]
竜騎士07がこんなことをしている理由の推測として、
実際「うみねこ」が評価されなかったことが、余程悔しかったのだと思う。
「ひぐらし」で集めた金と時間を、惜しみなく注いだ渾身作をクソゲー扱い
されたんだからね。名声に奢っているのなら、何もしなかったはずだ。

一番誤解が多いとこに突っ込んでおくが、

×「竜騎士は答えを書かなかった、放り投げた」
〇「読者の大半が、第一関門の『魔法』で躓き、解答に気付きすらしなかった」

こういったユーザーの多くは「黄金は本当にあったのか?」「事件の犯人は誰か?」
に執着する傾向が異様に強い。最初のは「ヤスの先輩」が次々辞めていった理由は、
「もう払う給料が残っていないから」 だし、後者はEP5の時点で、ヱリカが盛大
に自爆してる。現実逃避のトリックである「魔法」で、わざわざ碑文は黄金部屋
への謎掛けだと書いてあるのは、『作中作者が読者にそう思い込んでほしい』から。
碑文台湾説はEP5の前半でとっくに消化されてる。つまり、正解ではない。
というか、EP3で絵羽が解いた時点で、碑文は黄金部屋とは関係ないってことになる。


…竜騎士07氏に言いたいのは、たとえ「魔法」が理解できなかったとしても、
あなたの意志は、このスレの住人たちにちゃんと届いてるでしょ? ってことだ。
そもそも、そうするための「無限の魔法」だったんだろうに って話で。

「サブリミナルを繰り返せば、誰かがいつか気付いてくれる」

負の感情から、竜騎士07がこういう活動を続けていないことを願うよ。

ここの住人の皆と同じく竜騎士作品の信者だから。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 12:53:37.83 ID:DpvIETUP.net]
oss

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/23(月) 21:31:48.42 ID:BsFpvOc3.net]
>>653
何が答えかもわからず、まともに反論すらできない

O お前が S そう言っても S 説得力が無い

出直せ



655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/23(月) 22:25:52.85 ID:BsFpvOc3.net]
>住人諸氏
まず、スレの空気を悪くしたことは謝っておく。すまない。

ただ、何を根拠に大半の読者が、「竜騎士が答えを書かずに逃げた」
「読者を馬鹿にした」と考えたのかが、未だにわからん。
そもそも前者は解答が何かわかっていなければ、言えないはずだ。

自身で、ミステリーに造詣が無いと広言した竜騎士が、
何故古典的なホームズ的ミステリー=犯人当てゲームを書く必要がある?
現行のミステリー作家の技量に勝てるはずも無い、そんなの
本人が一番良くわかってるから、同人作家のままなんだろ。


>>653
竜騎士「なら、俺を納得させる推理をきかせてみやがれ。」
読者「いやだから散々推理したじゃん。○○が○○で……。」
竜騎士「ふうん。じゃあ、お前の中ではそうなんじゃないの?」
読者「は?馬鹿馬鹿しいわ。考えるだけ時間の無駄じゃん。」

↑何故「○○が○○で……」と勝手に決めつける?
「創作」=作中作者の言い分でしかないうえ、騙されてるって、
言いたかっただけで、竜騎士はヒント出してくれてたのに。

こっちは「考えるだけ時間の無駄」なんて、全く思いもしないし、
作中作者に流されない具体的な考察も見せてる。
君はOSSの意味を「馬鹿にされた」くらいにしか思っていない。
そら、すれ違いもするわ。

ちなみに、「恋愛経験が豊富でないとヤスの…」も単なるヒントだぞ。
我が子に対する愛情は、結婚して実際に子供が生まれないとわからん。
それがEP8の縁寿(親世代)とベアトリーチェ(子供)の主張の差だったんだよ。
家庭築いた経験を、ネタバレ避けて、恋愛経験が豊富と書いて何が悪い。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/27(金) 01:00:30.99 ID:xy2I3Bgk.net]
待て待てい。戦人はEP5で犯人の正体に気づいているのだぞ。
故に、ヱリカが夏妃犯人説で自爆しても、この謎の無価値化にはならない。
また「もう払う給料が残っていないから」使用人が辞めたとの事だが、
金蔵死後長男一家も「現金ガスグニ大量ニ、喉カラ手ガ出ルホドニ欲シカッタ」ので一見成立しているが、
しかし、同じEPで「他にも眞音(マノン)や恋音(レノン)といった、音の文字を持つ使用人が数人いて、ローテーションを変わることもある。」とある。
ボクサーの作った莫大な借金を返せないだけで、見栄のために借金をすこし増やして少年少女に金を渡す事ぐらいはできるのではないか。
それとも、上記の描写すら>>652理論の黄金の真実だというのか?(その場合は、例えば戦人の件に関しては同じ作中作次元にいるヱリカの黄金の真実、あるいは、ネットの海に存在する山羊への黄金の真実といえる。)
いいだろう、その説であれば戦人は所詮Marionetteに過ぎず、
真のHappienessを得たものは「赤子すり替え事件」の被害者となる。
だがしかし、そのキャラクターはうみねこの表面上の物語に一切現れない。
現れないものに感情移入などできない。そんなキャラクターは必要がない。
いやむしろ、現れない、存在しない事にされてしまった「自主規制」を認めさせるゲームであり、”魔法”はそのためにも使われているという説だろうか?
なるほど。一応筋は通る。しかし、それであればこのゲームのGM、「自主規制」は謎の仕掛人、即ち、犯人ではないのか?
それであれば、この赤字でとどめを刺せる説ではないのか。
ノックス第一条「犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。」
「自主規制」の存在が仄めかされ始めたのはEP3、事件の一端が描写されたのはEP6とEP8。
「自主規制」は物語当初の登場人物とは言えないのではないか。

また、黄金の真実は原作時点で「それは“私たち”の総意」、「私たちが認めて共有した真実」であると縁寿が語っている。
しかしこの点に関しては縁寿の黄金の真実(>>650説の意味での)による、使用者が1人の場合の黄金の真実である、とすればあるいは……

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/27(金) 18:03:36.31 ID:67tR3Gj+.net]
oss

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/29(日) 20:18:39.93 ID:TA/wRwgq.net]
竜騎士は最終話で間違いを犯して日本での信頼を失ったけど、
当時のことを知らない外人からはうみねこは最終話も含め一定の評価をされてて、今も4chan等で盛んに語られている
俺も最近うみねこのBGMをまた聞き出したし、この作品を再評価し始めたよ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/30(月) 08:03:50.18 ID:pwtQYRq9.net]
別に明確な解答を求めてないなら普通に楽しめるぞ

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/01(火) 11:53:52.00 ID:jt8E1Sun.net]
なんでそんな嘘つくんだ?
竜騎士自身がひぐらしと違ってうみねこは分かる人にだけ分かって貰えばいいスタンスで作ったと言っちゃってるし
うみねこを楽しめるのは少数派だってプロの編集者からお墨付きをもらってるぞ
一億分の三千だぞw

>―― 僕はミステリー小説の編集者の実感として、どのくらいの人数の読者がそういう部分を楽しんでいるかというのはなんとなくわかっているのですが……やっぱり日本では三千人程度かな、と。

>竜 そんなものですか……(さみしそうに)。

sai-zen-sen.jp/works/sessions/umineko-interview/01/01.html

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:39:03.82 ID:XHw7Xq4P.net]
>>660
なんでうみねこ読者が日本に一億人もいると思った?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/03(木) 11:40:36.35 ID:TAe6OK0h.net]
編集者から面と向かって「これ読んで楽しめるの3万人に1人居るか居ないかレベルでしょうね」とか言われてるインタビューやばいな

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/03(木) 15:26:20.35 ID:CceIMS0i.net]
最近うみねこ再評価してるし、今なら良い部分も悪い部分も率直に語れるかもしれないと思って本スレ立て直したわ
よかったら来てくれ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1525328679/

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/05(土) 00:20:44.77 ID:T2wUtRJy.net]
>>663
案の定アンチ湧きまくってるが



665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/05(土) 10:36:36.30 ID:Uo6N9R6x.net]
6年経ってもスレ使いきれてないのに何で新たに立てる必要があるんですかねえ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/05(土) 11:02:06.90 ID:9tFo8Zzr.net]
すまんマジで建てる意味がわからん

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/05(土) 12:50:20.49 ID:UMweDqKQ.net]
親切そうな人装ったウンチやぞ
相手すな

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/05(土) 15:27:22.35 ID:jqDRGTb5.net]
白か黒かではなく灰色というものを認めてもいいのでは
竜騎士は重大な失敗をしたし今もその代償を払い続けているが、一方で成功している部分もある
一事をもって全否定しがちなのはポリコレキチガイとかパヨクに近いものを感じる

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/06(日) 10:19:25.51 ID:gF8beYmS.net]
外食で腐ったものモノ食わされて食中毒になったらその店には二度と行こうと思わない
新メニュー作ろうが改装しようが作ってるのが同じ人間ならな
そしてその店に初めて行こうという奴がいたらやめておけとアドバイスをする
つまりこういう事だ

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/06(日) 22:54:40.56 ID:E+pDZruh.net]
未だにいるなキチガイ
「いや腐っちゃいないだろ」って言ったら
「面白いのか?神作品か?」って返ってきそう
本当>>668の言うとおりだし
俺には泣きわめいているようにしか見えんわ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/07(月) 06:53:09.83 ID:VfQpvyt0.net]
極少数のマニアだけが絶賛してるのは神作品じゃなくてカルト作品と言うんだゾ

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/07(月) 19:25:12.29 ID:GQDugo72.net]
>>669
>>671
うみねこを理解しようとしないで分かった気になったこと言って屁理屈こねてる馬鹿ども

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/08(火) 01:14:33.77 ID:B43Kc+Fg.net]
ふと思い立ってホームページ行ってみたらサーバーエラーでわろた

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/08(火) 10:14:37.91 ID:LQ++ga4W.net]
>>671の読解力が無さ過ぎて吹いた
誰も神作品とは言ってないのに
単語しか読んでないんだろうな



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 18:42:10.60 ID:F/vJHmtE.net]
>>668
うんうん。ねとうよにそっくりだな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 12:18:43.98 ID:dvIQFYdv.net]
あぁ、すまんかった。パワプロの出来の酷さに憤慨して、しばらく
スポーツ板に入り浸ってたわ。申し訳ないことをした。
先に、スレ汚しの謝罪だけしとく。ファンスレだからね。


>>656
君みたいに熱意のある方は歓迎だ。建設的な論議は楽しいし、
竜騎士も喜んでくれると思うわ。「魔法」の原理は既に述べた通り、
EP5で戦人の言っていた「金蔵と柳の木の見間違え」だからね。


>待て待てい。戦人はEP5で犯人の正体に気づいているのだぞ。

気付いているのではなく、夏妃に連動する形でヱリカの自爆を誘っただけだぞ。
彼女が執拗に夏妃を敵視し、罪を被せようとする理由を、ヱリカ自身に語らせる
ためだ。夏妃は19年前の赤ん坊の母親だからね。だけど、その人物が
1986年の事件の中心にいるとは限らない。紗音ら2人の使用人も同じ。
「魔法」でこの2人だと誤解させられているだけ。
ヴァンダイン20則で、「使用人等端役の犯人化は避けるべき」とあるから。
「うみねこ」は純粋なミステリー作品だからね。


>故に、ヱリカが夏妃犯人説で自爆しても、この謎の無価値化にはならない。

いや、解答自体が紗音以外の真犯人に直結してるから無価値になるんだよ。
ヱリカのアリバイ主張には致命的な欠陥がある。が、彼女自身が夏妃を
追い込むことに執心し過ぎて、気付いていない。
だから、戦人が19年前の赤ん坊という「教唆犯」を提示しただけ。

「何故、EP5が第2夜で終わってしまうのか」 考えたことはあるかい?

ヱリカは全てを魔女のせいにして、真犯人を庇いたかっただけなんだ。
彼女にとって、その人物が肉親同然の存在だったからだよ。
EP8の縁寿と金蔵の誕生パーティで、その伏線が回収されてる。

それに、「重要なのは特定の誰かが犯人ということではない」。
何故、1998年の天草を巡る騒動が、原作と漫画版で内容が変わって
いたか、その理由が解答だよ。
本作がアンチ・ファンタジーである理由が、これ。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 12:21:58.75 ID:dvIQFYdv.net]
また「もう払う給料が残っていないから」使用人が辞めたとの事だが、
>金蔵死後長男一家も「現金ガスグニ大量ニ、喉カラ手ガ出ルホドニ欲シカッタ」ので一見成立しているが、

全く成立していないぞ。「魔女が赤字宣言していない」し。
親族会議自体、遺産分配以外の問題から始まったものだからだよ。
何度も言ってる。『作中作者がそう思わせたかっただけ』だと。

あと、EP1を見返してみてほしいんだが。
金蔵「源次の家は資産家でな」
↑どこにどういう根拠があって、こんな『創作ができた』と思う?
「偶然、たまたま」はノックス6条違反だから、それ以外の回答でね。

EP1-2で、金塊が1〜2本だけ出てくるのは、それが当時の右代宮の
財産の全てだったことを、作者自身が知っていたからだよ。


>同じEPで「他にも眞音(マノン)や恋音(レノン)といった、
音の文字を持つ使用人が数人いて、ローテーションを変わることもある。

何度も言ってる。『作中作者がそう思わせたかっただけ』だと。
「使用人同一説は真に受ける」のに、彼女らは無根拠に別人なのか?
これはヒントだと思っているけど、彼女になんで「絵羽」=最初の女性イブ
なんて名称が付いていたと思う?

回答を言ってしまえば、全員右代宮一族だよ。若かった頃の。
あの閉鎖的な島で、どうやって血を繋いでいたか考えなかった?

竜騎士が「うみねこアニメ2期爆誕」なんて、小冊子を書いたり、
アニメのパッケに使用人風の夏妃や霧絵をあしらったものがあったけど、
竜騎士は手を変え、品を変え、ヒントを出し続けていたんだよ。
金が無いなら、昔のように夏妃自身が働けばいいことだから。


>ボクサーの作った莫大な借金を返せないだけで、
>見栄のために借金をすこし増やして少年少女に金を渡す事ぐらいはできるのではないか。

できない。福音の家プロジェクト自体が、「事件」で死んだ紗音への
贖罪だったから。何より、朱志香と嘉音がそれを許さない。
彼女らには戦人と紗音に対する罪の意識がある。
EP8「ベルンカステルのミステリー」の立ち位置を考え直してみるといいよ。

「犯人は『戦人一家』」
↑どこに「犯人は霧絵と留弗夫です」と書いてある?


>ネットの海に存在する山羊への黄金の真実といえる

そら、そうよ。口裏合わせしてるのは、君みたいな「読者自身」だから。


>その説であれば戦人は所詮Marionetteに過ぎず、

上位世界にいる時点で、TRPGのプレイヤーで、下位世界の戦人は本人が
作ったキャラクターでしかないことが判明しているでそ。
「上位世界」という言葉に踊らされ過ぎだ。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 12:26:17.69 ID:dvIQFYdv.net]
>現れないものに感情移入などできない。そんなキャラクターは必要がない。

だから、「彼女は自殺しようとまでした」んだろ?
君が言う通り、自分が死ねば全てが終わると判断していた。

だから、EP4最後の「赤字」は、
「誰からも、愛されず、愛せないのか?」
「どんな物語でもいい。わたしを殺して」


>存在しない事にされてしまった「自主規制」を認めさせる

だから、それが「ヤスの動機」なんだってば。
ヤスは単一個人ではないと、前レス時点で述べたはずだが?
たとえ、自分がそうでなくても、彼さえ幸せなら、それでいい。
それが「愛」だ。作中表記の「恋の毒」とは別の感情。

で、君がそう言ってしまう時点で、君自身が「恋愛経験が豊富」
ではない=我が子のために、身を捨てる覚悟をした経験が無い
と言っているも同然になっちまう。
竜騎士もやり難くて辛かったと思うわ。


>”魔法”はそのためにも使われているという説だろうか?

そうなんだが、違うと言っていくよ。
「作者がそう書かないと答えではない」と「魔法」に囚われたのが
続出する気がするから。ちなみに、解答は漫画版に書いてある。

「『魔法』は生きているかもしれないという不確かな根拠だけが
支えのトリックだ」と。

「戦人に紗音がとっくに死んでいることを悟られず、今も生き残って
いると希望を持たせる」ために使われていた。
…まぁ、それが「愛」であり、ヤスの動機なんだが。

作中の「魔女と魔法を信じろ」連呼の意味は理解できたんじゃないか?
紗音には、彼女が魔女で魔法を使うことくらいしか、皆殺し事件の
犯人として生き残っている可能性なんてないからね。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 12:31:23.34 ID:dvIQFYdv.net]
>このゲームのGM、「自主規制」は謎の仕掛人、即ち、犯人ではないのか?

そうだよ。だから、ベアト「妾が魔法で殺したのだ」と言ってる。
ベアトとして描かれる以上、紗音とは限らない。
EP2でも2人登場してるし。


>それであれば、この赤字でとどめを刺せる説ではないのか。
>ノックス第一条「犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。」

作中作者の「魔法」で、最初から紗音と嘉音として出ているよ。
自分ら読者達が幾子ら作中作者と、紗音と嘉音です、と口裏合わせしただけで。
手記形態のボトルメールが、ビジュアルノベルなわけないでしょ。
どこから容姿の詳細な根拠が出るのさ。戸籍すら無かった使用人のそれが。

「ノックス第7条。 探偵が犯人であることを禁ず。」
「ノックス第8条。 提示されない手掛かりでの解決を禁ず。」
「ノックス第9条。 観測者は自分の判断・解釈を主張することが許される。」

上位世界のベアトは、PCである戦人の仲間=NPCを下位世界に登場
させることのできるGMだ。当然、ワトスン役も演じることができる。
君は「探偵権限」の意味を考えていなかったんだろうね。


>「私たちが認めて共有した真実」であると縁寿が語っている。

私たち=作中作者と、君と自分含む読者全員だから、そうなるね。
つまり、縁寿=作中作者の1人ということだね。
「幻想描写」であって、縁寿本人ではないけど。

1998年の世界の厄介なところは、とある当事者2人が、
どちらも「右代宮縁寿」と描けてしまうことだろうね。
「魔法」を無視すると、同一人物扱いになってしまうから。

「主人公」「指して」と書いた>>646氏は、2人の縁寿の差に
気付いてたようだけどね。


>「使用者が1人の場合の黄金の真実である、とすればあるいは……

それは無理。このシーン自体が「創作」 である以上、
読者が見て、「そういうこと」だと口裏合わせしてる。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 12:36:33.96 ID:dvIQFYdv.net]
竜騎士07は文章は我流で拙いが、センスは超一級だ。
「うみねこ」はその集大成でもある。

>>659
>別に明確な解答を求めてないなら普通に楽しめるぞ
「無限の魔法」がそういうトリックだからだよ。
テーマ=戦人とヤスの家族への愛情 さえ伝わればそれでいい。
犯人当てはできるだけで、する必要は無い。
作中作者も「真相」を求めただけで、犯人特定を求めていない。

>>660
「黄金の真実」がとある学術分野に属しているからだよ。
そのルート経由なら、一足跳びに解答がわかる人もいるが、
多くは自尊心を拗らせ、火病を起こすことは間違いない。

「竜騎士は読者を馬鹿にしている」 と。
いや、誤解だからさ、竜騎士↑この人知らないんだから。

日本でその分野に関わる人口自体が少ないうえ、
その肯定派でなければいけないからね。
3乗して1000兆になる人数程度だと思うよ。
少なくとも、竜騎士自身が作中ベアトにそう言わせてる。

>>668
同人作家だからこそ、ファンを切捨て無かったのに、
あんまりな良い様だね。そんなに「自分が解答の方向性
自体を見間違えてた」と認めるのが嫌なのか?

前レスに書いたが「解答を書かずに逃げた」証明なぞ、
解答を知ってる人間にしかできない。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 01:33:08.70 ID:Pp9cngSk.net]
自主規制ってなに

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/26(土) 16:59:12.20 ID:ZcNybD3K.net]
うーん
長文君はパワポケスレに帰って、どうぞ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 10:20:20.19 ID:AzLVOVOj.net]
結局、作者本人が犯人当てで終わりだと言ったわけでもないのに、
自分達で解答を書かなかったと主張 = oss を自分達でやってただけだ。
別に読者達が悪いと言ってるわけじゃない。笑えるほど、俺は間違って
ない、作者のせいだって強弁する姿が不審に映っただけのこと。
委縮した竜騎士が、本来できた作品展開を最小に狭められてしまった
ことは、惜しかったと思うけどな。


>>681
真相が「惨劇サンドボックス」だと言うのと、「辺獄の真理篇」を読んでくれと、
どっちが説明として正しいと思う? >>682 みたいに、山火事とボヤの差も
考えずに、煽りに走る人もいる場で。

自主規制部分は「無限の魔法」で、選択肢のどちらとも捉えられるようになってる。
ラストの「黄金の真実」を守り続けるために、と言えば、わかる? 
それとも、竜騎士がベルンカステルとヱリカ、ラムダデルタとベルンカステル、
ガートルードとコーネリアと描き分け続けた心中を察しただけとでも言えば良いか?

…こうやって、理解の程度によって、長文化していくからそう書いたんだよ。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 10:34:42.78 ID:AzLVOVOj.net]
作品理解のための、ネタをもう1つ投下しておく。

誰だって幸せになる権利がある。難しいのはその享受。
誰だって幸せになる権利がある。難しいのはその履行。
私だって幸せになる権利がある。難しいのはその妥協。

「ひぐらし」で公開されていた Frederica Bernkastelの詩だけど、
これ「うみねこ」のメインストーリー部分のダイジェストそのものになってる。
当然、他の詩も同じ。


井の中の蛙は幸せでした。井戸の外に何も興味がなかったから。
井の中の蛙は幸せでした。井戸の外で何があっても関係なかったから。
そしてあなたも幸せでした。井戸の外で何があったか知らなかったから。
Frederica Bernkastel

所謂「皆殺し事件」が、爆発事故に偽装された別の案件だというネタばらし。
要は「わたしはだぁれ?=爆弾」も、作者に想定されたミスリード。



685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/18(水) 21:57:53.26 ID:BpxQX170.net]
ぶっ叩かれたEP8。でも、よかったよ
あれからもう10年近く経とうとしているけど、あんな物語体験は他では全く経験できていない事
サウンドノベルゲームが持っている可能性とポテンシャルを教えてくれた
演出と音楽と小説が合わされば、映画すら凌駕する物語体験が出来ると、そう思わせた
炎上のほとぼりが冷めてきたからファンはそろそろ本音で語っても良いはず

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/19(木) 07:36:30.03 ID:+70OLOUx.net]
俺はいつも言ってきたけど普通に好き
推理に関しては軽い気持ちで望んで素直に読み進めていた
フェザリーヌ使った読者批判とも言われるアレも特に気にすることもなく楽しけりゃいいやという感じでね
効果音のバリエーションはもっと欲しかったかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef