[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 06:56 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 623
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新史記 Part2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/03(火) 19:38:10 ID:gnaVEyni.net]
β版まだかいな

項羽と劉邦 歴史ゲーム - 新史記
www.vesta.dti.ne.jp/~egux/sokantop.htm

羽帥の兵法書
plaza.rakuten.co.jp/sokan/

新史記@ウィキ
www37.atwiki.jp/asklepios/

前スレ
新史記
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1137716953/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/05(木) 00:45:02 ID:z9LjHZNN.net]
>>1

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/05(木) 02:16:19 ID:t+UwsZGn.net]
>>1 乙
前スレなんで落ちたの?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/05(木) 12:31:24 ID:pV+cRR8a.net]
>>1

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/10(火) 23:26:24 ID:POnR65ru.net]
作者生きてるのか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/22(日) 14:51:43 ID:w+SY41yl.net]
[ お知らせ ]
【2010/08/22】
新史記 -第二巻- 初期ベータ版を公開中。


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/22(日) 14:56:52 ID:k98RqsNw.net]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/22(日) 17:55:53 ID:rUt24C3V.net]
マジか!
さっそくDLするわ

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/22(日) 22:34:06 ID:WhWuFub8.net]
釣りかと思ったら、マジだった!

作者様、乙!

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/23(月) 00:24:31 ID:xf5jX0oG.net]
システム変更で思い切った強行軍がしにくいのでじわじわ攻めたり攻められたり大分一章と感覚が違うな
というか項羽動かすの楽しい



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/23(月) 02:13:38 ID:h1r3M5ho.net]
拡張漢でクリアしたので感想を。


外交(同盟)コマンドは軍師の助言がないと出てこない。
「〜に同盟もちかけてはどうでしょう」みたいなやつ。

おまけにすぐに裏切るのであんまり意味がないような・・・。
(楚以外の勢力の強い国になびくような感じ?)
プレイ中は韓や梁(彭越)が漢を離れ、斉(韓信)と同盟していた。

大軍になるほど疲労が蓄積しやすくなる。
たぶん式は
各武官の疲労度の合計/疲労度上限数値
デブほどすぐ疲れるみたいなイメージ。
なので大軍は威力はでかいけど、持続的に使えなくなっている。

ほかの勢力を自由に使えるのは良いんだけど、何か足りない
うーん・・・

後、彭越は不死身。どうやったら息の根を止められるんだろう?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/23(月) 02:16:01 ID:h1r3M5ho.net]
小勢力が同盟で大国を攪乱して倒す・・・みたいなことができれば

後、四面楚歌のシナリオをお願いします・・・

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/23(月) 21:01:35 ID:6qjLSwQD.net]
初級の項羽でも難しいなー
項羽自身は野戦ですごく強いけど、周りの敵が多すぎて手が回らない

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/24(火) 04:01:10 ID:7DERz24U.net]
川辺に陣取る国士無双に突っ込んで盛大に削られる劉邦に吹いた
お前今までどれだけその水計の恩恵に預かったと思ってんだよ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/24(火) 21:44:58 ID:9zuPpaHJ.net]
先頭に思ったほどの変化がないね。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/25(水) 22:32:31 ID:54rrMkqH.net]
やっと初級楚クリアした〜。虞美人かわいい。あの絵師さん楚漢漫画とか書いてくれないかなぁ
ときどき自分のターンになっても、他勢力行動中って表示のままで入力を受け付けない(進行ボタンだけは押せる)状態になるのが何回かあった
そのまま流してプレイしてたんでどういう状況でなったか憶えてないんだけども

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/29(日) 22:34:05 ID:rmBXjgpo.net]
楚斉漢以外の小国が難しい
勝ち馬に乗る形でのクリアしか望めないのかな

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/04(土) 20:29:09 ID:GbSuWVd4.net]
>>16
俺もやっと。399ターンかかった。
入力受け付けない状態は環境ボタンを二回押すと解消した。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/05(日) 17:18:30 ID:dmqpRRxV.net]
斎で、漢と対峙した時にある李左車のいう要衝の都市ってどこ?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/06(月) 02:42:49 ID:Zff/E0LC.net]
やっと規制とけたか。
楚難しいな。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/06(月) 06:23:48 ID:OI4rOqDr.net]
>>18
サンクス

拡張韓クリアした
弱小は三強との接触をひたすら避けるのが基本戦略なんだろうけど、韓と燕以外はまともに城落とすのも厳しい…

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/11(土) 01:37:25 ID:JGgRPC62.net]
>> 21
どうやって?
初級楚クリアすらクリアできん

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/11(土) 13:36:54 ID:0metxC5t.net]
>>22
開始後すぐに武関まで移動して独立、武関、覇上、函谷関落とす
楚軍が漢軍を押しまくるので便乗して漢と旧三秦の領土を削っていく。
韓信が参戦して項羽と噛み合うと、フリーになった劉邦が反撃してくるので漢侵攻を中断して弱小国を攻略して武将を回収する
あとは項羽l劉邦韓信とかち合わないように大陸の隅っこの城から落としていく

三強の主力部隊とは戦闘力、回復力共に差がありすぎて少々兵力が上回る程度では全然歯が立たなくて泣けてくる

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/11(土) 18:59:20 ID:yRcymBdZ.net]
>>19
武関、函谷関、関中(武関、函谷関、覇上、咸陽、櫟陽、?、雍)、南鄭を落としてみたがだめだった

25 名前:22 [2010/09/12(日) 10:53:07 ID:ANbk9MlG.net]
>>23
おかげさまで善戦できました。ありがとうございました。

結果は、力尽きました。

関中、漢中、砂漠諸都市攻略
臨江攻略
彭越が斉と同盟
(燕も斉と同盟中)
衝山攻略
関中の城を漢に奪われたが無視
趙攻略
(この後、燕を攻めたら漢に攻められ負け。やり直して燕を無視)
関中の城を漢から奪還、漢と互角の戦い

ここで、楚が滅亡
この時点で斉連合軍(斉、梁、燕)最強
漢に城を取られ、斉連合軍が漢の城を取る。斉連合軍の城を攻めるがスピード不足でゲームオーバー


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/12(日) 23:26:20 ID:D981JZpS.net]
>>25
力になれずごめんなさい
三強のパワーバランスが崩れるとあれよあれよと弱小が強者になびくので、彭越が害をなす前にその時点での最強国の属国を叩く感じですかね
彭越が独立している限りは中原で優勢な軍と泥仕合をしてくれるので
漢中は一度征服すると標的になりにくく、攻め取られにくいので大事にした方がいいです。砂漠の城を取るとかえって劉邦を呼びこんでしまうので捨て置いた方がよいかもしれません

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/14(火) 22:53:40 ID:x0g9GZ+5.net]
第二巻なんかイベントありました?

28 名前:22 [2010/09/15(水) 00:00:52 ID:oCH3wJSg.net]
>>26
いえ、おかげさまで可能性が見えましたので、また挑戦してみます。

開始後、武関を落とすのでさえ手間取りましたので、教えていただけてなかったら、韓でプレイしようとすらしなかったと思います。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/15(水) 19:21:21 ID:PHz9ctiG.net]
鍾離昧関連と、李左車と?通の二択と、史実通り敗北した項羽が江東に戻らずそのまま果てる(江東は一瞬で漢領に)やつしか見てないな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/15(水) 20:14:20 ID:hCGTYatx.net]
李左庫が最後まで残る時に起こる漢との和睦イベントは
なんかよかった。
しかしクリア後の絵がなぜか○○



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/15(水) 20:32:31 ID:hCGTYatx.net]
あと項羽は人が減る同盟国が漢になびく等のマイナスイベントしかないのか
劉邦に矢があたるのはあったけど

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 00:34:15 ID:y9S2F94I.net]
マイナスイベント仕込んどかないと普通に劉邦轢き殺してクリア出来てしまうのは拡張シナリオで御覧の通り

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 09:41:55 ID:y2Q5PUCv.net]
他にイベント発見した勇者はおらんか?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 20:39:35 ID:me12Cwp5.net]
sy

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 22:17:59 ID:me12Cwp5.net]
誤爆失礼

私は韓拡張プレイで、
キョウゴウとゴゼイを倒して人集め
三秦攻撃
劉邦に押されまくるが頑張ってチョウジ倒す
項羽滅亡
韓信、劉邦の二勢力を相手に奮闘
オワタ
って感じでそれなりのところまで行けました。
多分項羽滅亡を防げればクリア出来る可能性がってところですね。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/17(金) 01:48:10 ID:SVqRYbxK.net]
衡山落としたときに加わる武将が呉丙だったり梅ミだったりするけどなんか条件有ったりする?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/17(金) 02:32:47 ID:5P/V5Nj4.net]
韓ならもう簡単にクリア出来る
>多分項羽滅亡を防げればクリア出来る可能性がってところですね。
がネックだね。

あと斎で漢を倒すと稀に陳平、ハンカイ、シュクカが仲間になるよ。低確率だけど
韓で倒せば張良とか仲間になるのかな?楚なら英布とかなりそうだが、、

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/17(金) 08:32:27 ID:8neydjGY.net]
呉丙<梅ミ
気力のせいで今までの速効型が通用しなくなっちゃったから攻撃力がかなり重要ですね。

漢意外だと回復役が居なくてかなり辛い。
特に疲労回復が遅すぎる。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/17(金) 10:31:58 ID:SVqRYbxK.net]
呉丙<(越えられない壁)<梅ミ<季布<英布
くらいの差が…攻撃4に届くのが偉い

それだけに呉丙が出てきた時のガッカリ感が半端ない


40 名前:35 mailto:sage [2010/09/17(金) 23:27:46 ID:8neydjGY.net]
>>23さんのやり方のほうが遥かに効率が良かったですわ。

運が良かったのか、関中攻略中に劉邦に攻められたけどすぐに離れてくれたおかげでそのまま北上、燕、斉のルートで進軍中です。

多分もっとうまいやり方あるんだろうけど・・・



それと韓信参戦メッセージが無いためバックグラウンドでやってたら気がつかないうちに攻撃されて驚いたw



41 名前:22 [2010/09/18(土) 01:09:24 ID:rt+r7tWh.net]
>>26
おかげさまでクリアできました。ありがとうございました。

アドバイス通り砂漠の城を取らないでおいたら、劉邦との泥沼の戦いを避けられました。
梁と斉が同盟してしまいましたが、破棄してくれました。
斉、趙、漢を少し削りつつ、小諸国を滅亡
斉と同盟(斉を従属)できました
梁が漢に侵攻している間に、楚を滅亡させ、
その後、漢、梁を滅亡させクリア。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/18(土) 03:25:30 ID:obW1QzNl.net]
燕でもハンカイ仲間になったお

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/18(土) 10:17:55 ID:O27EDtC/.net]
>>30
斉の対漢和睦条件って何すればいいの?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:49:31 ID:HKx+7/3W.net]
キョウゴウでクリアした
途中、漢倒したらハンカイも仲間になったよ

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/18(土) 17:01:25 ID:JEqupBoA.net]
合同で城攻撃、陥落したときの所属先ってどうやって決まるんだろう

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/18(土) 17:22:52 ID:O27EDtC/.net]
単純に兵力の多い方に付く気がする。同数の場合は部隊一覧で下に来る部隊に付くと思う
他勢力と合同で攻めても同じなのでうまく立ち回れば疲弊せずに連続で城を落としていける

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/18(土) 23:35:16 ID:obW1QzNl.net]
呉丙でもクリア目前
でももうやりたくない><

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 10:47:10 ID:EFAevCs2.net]
>>46
どうやら一概にそうでもないみたいで、兵力下、一覧上でも自分の領地になったりしたことが・・・
単なるバグの可能性もあるけれど。


というか呉丙とかキョウゴウとかみんなすごすぎ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 11:35:42 ID:8VvtgQJR.net]
あち拡張で韓を倒すと韓王信が仲間になる時があるね

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 13:50:28 ID:G8lhgrtD.net]
上級斉で張良からの同盟提案を受諾したターンにセーブ、終了した後に再開するとなぜかnoを選んだ事になっていて李左車に三下り半突きつけられた
他のyes/no分岐イベントでも起こる不具合かな



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 15:01:30 ID:8VvtgQJR.net]
>>50
そうかもね

とりあえず拡張すべてと上級李左庫ルートとかすべてクリアした
なんかおもしろいイベント発見したら報告よろしくです^^

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 15:06:58 ID:6IJYrx1a.net]
初級楚すらクリアできない俺にアドバイスくれ…

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 18:18:58 ID:Hi5VWAYO.net]
上級斉で漢を倒したら、「我らは漢と同盟しよう」みたいな台詞が出て
残りの漢同盟国(韓、趙、燕、キョウゴウ)がそのまま漢旗付けたまま宣戦も攻撃も不能になったよ。
楚と梁を亡ぼしてもそこでクリア不能に。上級斉は何度かクリアしてるのでバグだろうなあ。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 21:53:58 ID:8VvtgQJR.net]
>>52
初級楚だったら
@韓→斎(動き出したら即効で!) で潰すか
A徹底して漢のみを標的に潰すか
が楽

関係ないけどなんか張耳が楚に振るイベントあったよ
あとは呉丙とか呉臣がまとめて完全味方(同盟じゃなく)になるのも


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 23:24:43 ID:0axPC+zy.net]
上級の斉で、漢と和睦するために落とす要衝の都市ってどこですか


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 13:10:06 ID:3/8Oq7nB.net]
>>55
特別な領地ではなく優勢になることだよ
このゲームで一番難しいルートかもしれんけどがんばって!

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:13:23 ID:itYLqXm/.net]
>>56
ありがとう
やっぱり一番難しいんだね
回復がないのが泣けてくる

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:28:14 ID:3/8Oq7nB.net]
>>57
もしかしたら優勢ではなく耐え抜けばなのかもしんない
でも相当耐え抜いたよ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:41:59 ID:NRMeJayr.net]
いくら責めてもすぐに復活してくる劉邦さんうぜえ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 20:15:22 ID:WpQI87mq.net]
>>54
ありがとう
クリアできた



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 19:25:01 ID:VtA+tRko.net]
>>60
よかったね^^

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 23:31:11 ID:lkXE1rRW.net]
燕プレイがすごく簡単でした。

漢に宣戦布告。趙を攻めながら南下。途中で楚に従属。
趙滅亡後に最南端まで移動。独立してゴゼイ、キョウゴウを倒して武将回収。
漢と停戦。途中韓を味方に出来る状態になるけど倒して併合、武将回収。
この時点で完全に優勢に立ち、梁、斉を見方につけ、漢、楚を倒す。
終了。

楚は彭越退治に夢中だし、漢は楚と一進一退、斉は参戦後すぐに味方になったため強力勢力と殆どやり合わないでクリアできました。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/22(水) 07:44:17 ID:8DuTbWIV.net]
>>59
全滅させて大陸の果てにバシルーラしてもむしろ疲労が抜けスッキリして戦線復帰する劉邦さんうぜえ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/22(水) 10:28:25 ID:pAGgetNX.net]
劉邦はんはウザさで天下とったんだろうな。時の権力者はいつでもそうか。

しかしシュクカが如何に優秀かがよく分かるゲームだね

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/22(水) 19:57:35 ID:1koZyuJ/.net]
蕭何?しょうか?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/22(水) 20:26:35 ID:doDf+gsw.net]
ショウカのことだろうな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/22(水) 21:01:31 ID:1koZyuJ/.net]
副軍なのに軍師補正かかっちゃうのはバグかな?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/22(水) 21:12:54 ID:GA4kRNAu.net]
>君主の副官1、副官2を、共に軍師として扱うようにします。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/24(金) 13:19:55 ID:KGbVGAXj.net]
スレ違いかもしれないけど六のちかくにある
大きい湖みたいのは実際するの?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/24(金) 13:53:55 ID:rUnvkAQy.net]
たぶん?陽湖(??湖)?
百度で見ても九江郡らしいし。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/24(金) 13:54:45 ID:rUnvkAQy.net]
うお、化けたかw
wikipediaでハ陽湖を見るとよろし。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/24(金) 15:16:59 ID:KGbVGAXj.net]
>>71
謝謝
新史記やって中国の地名とか都市とかに興味を持ってきたのです

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/24(金) 16:04:48 ID:rUnvkAQy.net]
不客気
ついでに言うと呉の下にあるのが太湖
その近辺の蘇州には素敵な老街があって古装電影の世界に入ったような気分になれますw

新史記の時代は中原がメインなので、あまり関わってきませんがねー

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/24(金) 19:31:18 ID:KGbVGAXj.net]
へー行ったことあるんですか?
ちょっとくぐってみようかな

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:18:16 ID:J7kPfbTG.net]
ハヨウ・ドウテイは三国志でも出てきたような?
呉の水軍はあそこで訓練してなかったっけ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/25(土) 11:11:13 ID:fP/OzyKm.net]
李左庫上級なかなかよかった

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/25(土) 12:47:22 ID:fP/OzyKm.net]
新史記難しいけど面白いです
作者さんをまた次を期待してます!

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/25(土) 12:49:22 ID:mM2Us35I.net]
欲を言えばもっとどろどろな史実もみたいな

79 名前:67 mailto:sage [2010/09/25(土) 18:44:40 ID:QX66cQAp.net]
>>68
失礼。よく読んでませんでした。



確かに史実合わせはしてもらいたいかも。
この時点では范増はすでに死んでるし、鍾離昧の脱退は四面楚歌の時期。
それにどう考えても彭越が項羽に従うとは思えない。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/25(土) 21:44:14 ID:fP/OzyKm.net]
今回のグレードではもう隠れイベントはないのかな?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/25(土) 23:23:08 ID:QX66cQAp.net]
微妙なやつでもいいから前作のように在野武将が欲しい。

それと四面楚歌イベントってあるのかな?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 11:31:43 ID:0E+kJUgN.net]
合同で城陥落させると誰にも武官が加勢しないバグがたまにある

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 13:11:24 ID:Q2/wR3IZ.net]
洛陽と榮耀は落としても武官が加わらないな

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:19:40 ID:B+MX7LXH.net]
>>81
諸侯が漢になびくイベントが四面楚歌じゃないの?

>>83
なんか他の都市でもあったような
思い出したらアプします

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 11:59:52 ID:hYvFnCU6.net]
作者の2010.09.23のブログに感動した!
まだこれから先も期待できるかも
ありがと、いつも楽しんでます。

作者さん頑張ってください!!

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 22:40:46 ID:hSSdLtta.net]
李左庫ルートめちゃむずだったがおもろかった♪


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 22:57:24 ID:agriRapY.net]
ところで何でこのスレでは李左車先生を李左庫って呼ぶの?
何か元ネタがあるのかね

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 00:22:51 ID:w5mR1XrX.net]
>>87
変換面倒だからコピーして貼り付けた
先人たちに文句言ってー汗

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 01:16:59 ID:gGgTD8EJ.net]
ああ、そういうことかw
なにかスレ特有のスラングだったりするのかと勝手に思ってた

文句を言うつもりではなく、単なる好奇心でござる

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/30(木) 16:44:53 ID:4IW3JTQJ.net]
彭越ウザイなw
劉邦並みのウザさ。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:09:46 ID:w5mR1XrX.net]
項ちゃんは強かったんだけど
卑怯なやつの策謀やうざいやつに負けちゃったんだよね
でも別に可哀想じゃない

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:36:38 ID:jVw7wt90.net]
>>90
そうかな?
疲労がかなり蓄積しても回復に戻らないし、移動力の地位低下のおかげで前作のほうが強かったイメージがある。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 20:12:31 ID:cr1Nnw4D.net]
ある意味最強武将だった一章からシステム変更によって相対的にスペックは落ちてると言える
が、何度でも蜂起するウザさ際立つイベントがあるから項羽プレイではむしろ2章の方が印象深い

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 21:55:27 ID:c33NG+tD.net]
wikiwiki.jp/shinshiki/
こんなサイトあったんだね

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:54:29 ID:vnG7vWce.net]
趙を滅ぼしてから漢を滅ぼしたらシュウホウが仲間になったよい

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 04:00:29 ID:xF60YnE+.net]
毎度毎度読みを間違えるのは構って欲しいんだよな
周勃な

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 09:09:35 ID:Rdk/rKGu.net]
>>94をみて韓信プレイ、楚滅亡後の漢斉決戦をやってみたんだけど
漢軍の兵力が多すぎてどうにもならない。
クリアできた人いたらアドバイスお願いします。



どうでもいいけど曹参をそうさんと読んでる人は大勢いると思う


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 17:34:50 ID:/ZW2jKwl.net]
>>97
まず独立したら楚に喧嘩を売ってなるべく漢や韓や梁に領地をとらせない。その間に梅を仲間にしよう。
漢との闘いがはじまったら速攻韓を滅ぼし裏切り者を仲間にしよう。あとは二軍に分けて漢の領土を少しずつ減らして毛。耳とか鳥とかは無視して未問題。
長文慣れないから疲れた。あと人生にもなんか疲れた。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 17:38:17 ID:/ZW2jKwl.net]
裏切り者を仲間にしたら二軍に分けるのもあり
関係ないけどバス酔いしましたモ
劉邦をうまく誘導し続けないと相当むずいよ。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/03(日) 18:52:53 ID:086lTJwV.net]
>>97じゃないけど漢斉決戦コンプリートしましたー



101 名前:97 mailto:sage [2010/10/03(日) 19:01:44 ID:lUQBPr7f.net]
私には無理だ・・・

韓攻撃中に劉邦彭越に挟まれてどうしようもなくなっちゃう。

韓信単軍だと疲労と機動性で負け、軍分割すると攻撃力が不足する。

さらに回復力に差がありすぎて撃退してもすぐにまたやってくる・・・

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/03(日) 22:42:56 ID:086lTJwV.net]
>>101
ネックは楚の領地を殆ど韓に与えないのと
劉邦に捕まらないように逃げ回りながら落とすことかな?
むずかしいけどね
>>101さんは女性の方ですか?歴女?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 10:25:57 ID:QYz3D122.net]
斉漢戦争
あんな幕引きもありだなって感じでよかた^^

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 16:41:35 ID:9JTi7Qdu.net]
お互いイイ事言ったみたいになってるけど経緯が経緯だけに腹の中では何どう思ってるか考えると結構エグい
結局カイ通の天下三分の計の方が民の負担少ないじゃないか!李左車は反省して回復能力身に付けとけよ!

105 名前:97 mailto:sage [2010/10/05(火) 21:40:22 ID:HGsmKVXO.net]
陳平、李左車、韓王信は味方だと頼りないのに、敵に回るとガンガン謀略発動してくるのにイラッと来る



それと私は横光ファンのただのおっさんですw
一人称に毎回迷って結局私になっただけです。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 23:32:31 ID:QYz3D122.net]
>>104
劉邦はいいこと言ったとは思えなかったな
自分から喧嘩売っといてなんだこの親父は?って感じだった
オレはセーブして漢を信用出来ないモードで滅ぼしたら蕭何が仲間になった。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 16:24:28 ID:DHKDAJyA.net]
斉漢和睦クリア出来た!領土を減らさずに約100ターン持ちこたえればいいのか

劉邦本隊は韓信本隊の兵力が十万以上位あって漢側の城近くにいると韓信に寄ってきて、
  韓信が漢側の索敵範囲から消える
or韓信の兵力が城攻め出来ない程減る 
or韓信に攻められてる城が落城寸前になる

と斉の別働隊か近くの斉領を攻撃に行くので呼び寄せたり遠ざけたりしながら時間を稼いだり水辺におびき寄せてガリガリ削れば何とかいけた
計略14マジパネェっす

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 21:42:45 ID:+UUGZ0OU.net]
>>107
おめ!
持ちこたえればいいのか
オレは和解しないで漢を滅ぼしてみたんだけど
その後残った諸侯同士が戦争をはじめてなんか人間に醜い歴史って感じがした。


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 15:05:50 ID:ijv2H0V7.net]
二巻をやりつくしてから一巻をやると面白い
個人的に疲労がないほうが爽快でおもろいや

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 18:02:21 ID:yL62y+6M.net]
一巻の方がゲーム的というか詰め将棋的ではある
二巻は同盟破棄ワープ位しか非現実的な動きも出来ないしな



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 00:43:36 ID:0uysjYFs.net]
ロンドンなんて不平分子の巣窟になるだけだしな
それでもイギリス海軍という名のどこでもドアを潰す達成感はプライスレス

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 00:44:31 ID:0uysjYFs.net]
誤爆スマソ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/12(火) 00:46:54 ID:98fsJkMX.net]
確かに二巻は一巻と比べてやり辛いんだけど、二巻の方が現実に近い。
ゲームを楽しみたいなら一巻、戦略を楽しみたいなら二巻、って感じかな?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 10:53:13 ID:hueMPE79.net]
二巻でワープがなくなって主軍じゃなくても軍を分配出来るのは凄いよかった
ワープあれはおかしい思ってたから
しかし疲労はめんどくさい
一巻みたいな陳平や李左車のイベントもあればなー

一巻の英布プレイはどうなっちゃたんだろう?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/14(木) 20:25:07 ID:3slcaYBw.net]
英布ルートはやってみたいな

個人的には、指令・軍師判定なしのシンプルなバージョンで

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 00:16:20 ID:nUaxOAl+.net]
裏切り者英布が漢につくか楚につくか
それとも独立するか

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/19(火) 02:32:44 ID:nlXn/FBp.net]
大軍になると尻尾が伸びて面倒なんだよな

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/19(火) 11:59:15 ID:Sr2jsri/.net]
そうか?その尻尾を使ってうまく攻略するのが楽しいんだが。


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 10:32:03 ID:v0itQ1Lm.net]
疲労がない項羽を操ってみたい

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 16:29:03 ID:YDw/NME0.net]
項羽と劉邦と張良と韓信も項羽が見出して
始皇帝とたたかってみたい



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/27(水) 12:15:50 ID:i6mM5fbp.net]
まぁ、現実では無理でしょうけどね。
范増すら離れていきましたし。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 17:45:50 ID:iXv/kMIR.net]
>>121
現実では無理だけど
に漢と韓と楚とあと田栄の兄貴=斉とまだ喧嘩してない二人=趙とで同盟組んで
闘ってみたい。でも水計がないと寂しいから韓信は運よく見出してることにする
秦の兵力はうん十万で

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 20:03:41 ID:nuS8wZUC.net]
章邯無双のころをプレイできたら面白いかも

陳勝に天下を取らせてみたい

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 20:31:16 ID:iXv/kMIR.net]
うん、章邯ってもっと能力高くてもいいよね
始皇帝の息子とかも死ななきゃ能力そこそこな感じがする

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:33:32 ID:5ma9Co9t.net]
>>124
能力は申し分ないけど
情緒というか人の感情に斟酌しないような
行動で能力評価も下がっているような。

まあ反乱軍に勝って趙高を除いて子嬰を擁立
してれば中興の祖として尊敬されたでしょうね。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 14:25:56 ID:iNoROr+W.net]
んーやっぱ一巻β版差分が一番おもしろいな
2漢は疲労がめんどくさすぎるww
かといって一巻は同盟国を自分で操作するのがめんどいし
β版や二巻のように動いてくれるとなんか嬉しい

最近、激級の漢で斉が楚と闘う前に斉を滅ぼしてもらうようコントロールして
のちに同盟国になってもらって田栄が動きまくりプレイが楽しいス


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 03:13:07 ID:r1GMwVi5.net]
ゲーム性は向上したと思うんだけど
籠城してたら疲労で撤退していったりするところとか

ただ
爽快感がなくなって面白さが減ったような気がするなぁ。


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 03:51:47 ID:4J3N59Jj.net]
1巻と2巻で別ゲームとしてみればそれぞれ違ってても面白いけどな

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 10:48:05 ID:TY0PU4H7.net]
>>127
そう、爽快感がなくなったんだよね

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 22:42:16 ID:a930TdAz.net]
上級編クリアできた

第一巻の感覚で、野戦回避しつつ城を落とし、は通じないんだな
劉邦は項羽に任せて、韓・趙を相手取ってようやくクリア
600T以上かかっちゃったよ

とりあえず、次は、難易度最高と名高い李左車ルート行ってきます



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 02:56:50 ID:W+Vbwi5n.net]
一巻も二巻も面白い
疲労がある二巻の方も三強それぞれキャラが立ってて好きだ
イベントで縛れば李左車ルートみたいな毛色の違う楽しみも出来るし、外交システムが強化されれば春秋戦国編も行ける!
五年は待てるぞ!


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 21:28:37 ID:YzxhetlW.net]
確かに、二巻のシテスムなら春秋戦国いけるなー

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 05:34:41 ID:LGwxW/5c.net]
2巻拡張の弱小勢力の下二人
あれクリアした人いる?城への攻撃力<回復力
になって城が落とせないかんだが

韓王信とかは投降能力があるから結構楽なんだけど

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 05:45:40 ID:LGwxW/5c.net]
過去ログみたらいるのか
じゃやってみようかな

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 07:06:50 ID:4T1D8vXp.net]
落としたい城と道が繋がっている城を同時攻撃するといいよ
回復力が結構落ちる

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 23:24:42 ID:LloQVgQS.net]
>>134
クリアしたものだが、あとヒントは「力を合わせて」

ああーはやく英布プレイとかやりたいー
イベントもっとふやしてー


137 名前:尖閣ビデオついにニコニコ動画・youtube等に流出 [2010/11/05(金) 02:14:37 ID:+SZj4LQU.net]
>>136
俺も英布プレイで項羽を裏切って、中華統一したいな。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 02:21:32 ID:IzUZKmU+.net]
李左車ルート、110ターンも耐え切れるなら滅ぼすのなんて訳ないのに劉邦が上から目線なのがモヤっとする
劉邦、曹参、陳平は腹を切って死ぬべきである。カイ通が地獄の火の中に投げ込むものである。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 08:03:39 ID:LFGFw2d3.net]
すごくどうでもいいが、
前漢を滅ぼした王莽の先祖が、済北王・田安だったことを最近知った

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 15:45:44 ID:bh4nAIKa.net]
>>139
へ-そうなんだ

作者さんまたなんかテストプレイあぷおねがいしまつ




141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 21:40:34 ID:qKmTYH34.net]
なんか>>138の書き方が渋い

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 12:50:47 ID:e49ZAfd4.net]
テストプレイも欲しいが
CastleWarを公開して、俺らでもシナリオを作れるようにしてくれw

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 13:49:22 ID:V7d3FpAm.net]
>>142
そんなの公開するはずないだろ
おまえがつくってくれよ。楽しみにしてる。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 17:24:30 ID:uuCQcTOr.net]
やっと拡張韓と燕クリア・・・
斉の李左車ルートは無理すぎる

セーブデータ取っておこうと思って、dataフォルダをコピーしたが
いざ置き換えてもデータが以前のままなのはなぜ?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/23(火) 15:10:01 ID:yo4cX1Df.net]
韓でクリア。でも800Tオーバー
休日の半分使ってしまった

面白いけど時間がかかりすぎる

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/08(水) 19:53:35 ID:WXzK3sxz.net]
2巻、疲労があるせいでめんどくてやる気がしない
個人的には疲労なければ神ゲーだったのに

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/09(木) 13:30:00 ID:rvLund9t.net]
疲労なしなら無敵の項羽が疲労が溜まると劉邦に押し込まれるバランスが上手いと思うけど

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/09(木) 19:04:30 ID:CwUQVqt3.net]
どっちかと言うと、1巻のシナリオでそれをやってほしかった。
2巻のシナリオだと、劉邦が楽勝になる。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/09(木) 20:07:41 ID:WRsQgKDV.net]
疲労はプレイヤーとなると面倒臭過ぎる
韓信の水計で強敵を抑えるの爽快で楽しみだったのに
疲労があるとすぐ計略8以下になるし

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/10(金) 00:46:26 ID:+65rPpSH.net]
それは使い方次第だろう
李左車ルートなら韓信の精鋭歩兵と李左車と軽歩兵編成で計略14〜15になるから疲労しても水計余裕だし
カイ通ルートなら攻城スピードが速いので疲労が抑えやすい



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/11(土) 11:46:02 ID:6U3UDY6/.net]
城攻撃した後、最善を保つためにいちいち城で休むのはな
よって、疲労ないほうがいい派。
スピーディさが2巻はかけてしまう。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/11(土) 20:33:34 ID:1y4N7Gb6.net]
10万*2の部隊で同じ城を攻撃すれば疲労は僅かで済む
包囲に手間取るが、疲労の蓄積が半分以下なのは大きい
攻撃力がほとんど下がらないから攻城もスピーディ
こちらが小規模複数なので、趙や韓といった小物も釣れる

ただし、李左車ルートで劉邦を釣るには、一部隊は梁を上回る攻撃力か兵数が必要
足りない場合、斉軍殲滅は諸侯にまかせ劉邦は攻城に専念するので注意

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:23:03 ID:biGlyQxy.net]
李左車ルートももう今やわりかし簡単になった
まだクリアしてない人いるかな?
簡単でもないけど正攻法でクリア出来る方法をみつけました

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/12(日) 20:01:56 ID:biGlyQxy.net]
はやく英布プレイがしたい
したいの!したいのわたし・・

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/15(水) 22:13:01 ID:BDjkCxpX.net]
なんかシナリオかイベント追加してほしーの

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/15(水) 23:44:46 ID:tdCXN1h9.net]
肛門の会

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/16(木) 02:27:07 ID:MMqhzZcD.net]
関中一番乗りレースシナリオとか

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/18(土) 01:02:51 ID:OrPV56PD.net]
>>153
攻略法きぼん

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:57:34 ID:J6YNZSSe.net]
>>158
地形を利用するんだよ。
漢のね。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/25(土) 14:38:29 ID:9HfCgmmW.net]
wikiwiki.jp/shinshiki/



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/28(火) 04:58:32 ID:0pV9ycKt.net]
新史記の1巻・趙喝・上級でやってたんだが、漢が関を落とせないうちに項羽を滅ぼして
漢と戦い始めたら、共傲が「情けない楚め・・・我らは漢につく!」と言って漢軍になった
共傲はいつも楚につくから漢軍につくの初めて見たわ。てか楚はとっくにないんだけどなw

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/28(火) 18:56:15 ID://o8/emE.net]
漢が武関を落とした時点で、漢の城数>楚の城数で
共傲がつく軍が変わるらしいな
漢上級で、漢>楚の状態で武関落としても同じイベントが発生する

しかし、趙上級で漢が武関落とす前に楚を滅ぼせたことの方に関心が向くな
どうやったんだ?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/28(火) 21:54:12 ID:Awq/60nA.net]
わたしもどうやって武関落とす前に滅ぼせたのか不思議です

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/28(火) 22:31:58 ID:0pV9ycKt.net]
ああ、別に上手く速攻したわけじゃないよ。俺は初級〜上級は全部クリアしたけど平均500ターンくらいかけてるし
単に漢が追い詰められて洛陽だったか安邑だったかで残り1都市で滅亡寸前だったのを助けて、
適当に戦いながら進めて行っただけ。漢は弱り過ぎて大して城を落とせなかった。よく覚えてないが、塞と櫂も残ってたような・・・

165 名前:158 [2010/12/30(木) 01:05:30 ID:SWS2HdFw.net]
>>159
がんばって110ターン耐えたけど何も起こらず。
漢だけならなんとかなったけど、その間に梁や韓に領土削られぼろぼろ。
何か根本的な所で間違えているような気がする。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/30(木) 02:36:53 ID:04mXRGhT.net]
ならば漢だけを倒すことだけに集中してみん?
出来れば韓を倒すと裏切り者が仲間になるから楽なんだけど
他の諸侯に領地取られても気にせず漢のみを倒してみて。
あとは武関ともう一個の関を戦争はじまったらすぐとること
そして劉邦を誘導しながら漢の領地をかっさらうこと
以上!

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/31(金) 09:15:58 ID:OBXTPRJW.net]
このゲームおもしろいんだが、かなり地味だからかな・・・あまり流行ってないな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/31(金) 13:33:10 ID:xnU+fva9.net]
>>167
何というか、第二巻が出てしばらくして一気に静かになっちゃったなー
続きを望む期待が大きすぎて、反動で静かになっちまったのかも

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/01(土) 03:17:01 ID:QZzsMuzr.net]
よく見ると最初にスレ立ったの2006年1月だもんなー。息切れしてもしょうがないか
作者さんが気長に続けてくれれば幸い

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/03(月) 02:42:07 ID:6stUvqls.net]
5年も経ってるのか。
俺なら投げ出してるなw



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/03(月) 08:11:46 ID:/gtUTeMp.net]
人気の出ない最大の原因は最初にシナリオエディタをつくらなかったところかな。

戦国史超えるゲームになるって期待していたんだけどなあ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/03(月) 12:30:37 ID:tb7JwIWf.net]
>>171
一時期公開していたんだけど、やめちゃったんだよなー
あの時のデータを残さなかったのは失敗だった

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/03(月) 18:25:03 ID:gCyw17aJ.net]
5年もたてば殆どのフリーゲームの制作者は投げ出すのに
新史記の制作者は偉いよね。頑張って欲しい^^

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/03(月) 19:09:23 ID:+UKmBzP/.net]
できればその間に制作したもの(九江編とかエディタとか)を封印しないで欲しかった……

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/03(月) 21:27:35 ID:xyMGRy1u.net]
うん。実際これだけ長期間開発し続けるってのは凄い。これからも気長にやってくれるといいけど

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/04(火) 08:11:42 ID:jb+FfpcD.net]
最初はシェアウェアだったのが完全フリーソフト化してくれたって言うのがすごい。

ただモチベーションアップに繋がるなら一部シェアとか寄付募るとかしてくれてもいいな。



177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/04(火) 22:24:42 ID:mP2XQgqp.net]
うーん、面白いけどシェアとなるとちょっとだな
ただ、今までみてて作者の人格は好きだ
がんばって!!

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 17:08:35 ID:w3l84ZYy.net]
新史記の動画を作った。と言ってもプレイを録画してそのままあげただけで何も工夫していない
字幕をつけるのもめんどくせえ・・・しかしつけないとやったことない人には何がなんだか分からんわな
適当になんかつけてくか

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 19:43:05 ID:hh86niuK.net]
>>178
今現在見れないようだが、再公開はいつだね?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 20:51:49 ID:w3l84ZYy.net]
>>179
ああすまん、まだ公開してない。コメントで解説つけてから公開にしようと思ってるんだけど、
面倒くさすぎるから先が長そう。もうエンコしてあるから設定変えるだけで公開できるんだが、
やったことない人は何してるかわけわからないと思うんだよな。とりあえず公開した方がいいかな?
誰か解説してくれるかもしれんし



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 22:21:40 ID:S+iLMzQP.net]
>>180
面白そう
楽しみにしてますね!

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 17:23:20 ID:KngsimnE.net]
とりあえず適当にコメントつけたから公開した。拡張クリアできないくらいだから上手くないけど
俺にでも初心者にでも何かアドバイスとかあったら書いてってくれ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 17:38:44 ID:KngsimnE.net]
あれ?なぜか検索しても出てこないな。時間が経たないと駄目なのかな

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 17:55:21 ID:fVywffdp.net]
>>182さんURLを貼ってくれると嬉しいです^^


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 19:12:57 ID:KngsimnE.net]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13225578

はいこれ。何が駄目なんだろうなあ?投稿ってやったことないからさっぱり

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 20:04:39 ID:fVywffdp.net]
>>185
お疲れさまでした。
オレも動画の取り方や貼り方が分かれば

二巻李左車ルートや
一巻β版差分拡張で田栄を生き残らせて
仲間にする方法提示出来るのだが

ちと忙しくてやり方勉強してる時間はないな
誰か簡単なとり方おひえて♪

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 20:29:49 ID:KngsimnE.net]
Bandicamで動画とってそれをwindowsメディアプレイヤー(基本的にPCに標準装備)で保存して、
nicoencでエンコードして、その動画をニコニコで「動画を投稿する」で選べば投稿できるぞ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 21:00:40 ID:fVywffdp.net]
そか、早速ありがと
ところでエンコードってなぁに?^^;

・二巻上級李左車ルート
・一巻β版差分拡張で田栄同盟
このスレで需要ありそうだったら暇な時とってみるわ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 21:16:49 ID:KngsimnE.net]
エンコードすると動画が軽くなる。ニコニコにはそれやらないと無理。あと型が合うようになる
まあ適当にボタン押せば感覚でなんとかなる

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 21:24:31 ID:fVywffdp.net]
ふーん、ちょっと勉強してみようかな
ちと現在、他に勉強しなくちゃいけないことがあるので
当面、無理かもだが、もし需要があったら動画とってみるわ
あと
・二巻拡張の共傲や呉丙
とかはクリアの仕方分からない人いるかな?



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 21:39:09 ID:KngsimnE.net]
わかんない。でも2巻上級韓信とかそういうオーソドックスなあたりから欲しい

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 23:12:26 ID:fVywffdp.net]
Bandicam試してみたけどなんかうまく動作しない
すっげー簡単仕様みたいなんだが
7だと駄目だのかな?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/08(土) 23:53:58 ID:KngsimnE.net]
俺はwindows7の5万のノートPCだけど普通に使えたから多分関係ない
枠指定して録画開始するだけなんだけどなあ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 12:29:15 ID:RC4tkFU1.net]
>>192
お疲れ
俺が普段やっているプレイと全然違っていて面白かった

ただやっぱり約2時間は長いな
適当にはしょって15〜20分にしないと初見にはきついだろうねー

あと画質気にしてたけど、あれ以上良くすると
今度は読み込みに時間がかかりすぎるからちょうど良いんじゃね?
MPEG-4で上限32〜40Mbぐらいがサクサク読み込めてちょうど良いと思う

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 13:05:54 ID:rPytQvb5.net]
そういえば私も2年くらい前に動画つくるよっ!っていって放り出していたなあ

>>185さん本当にお疲れ様です。
名前欄入れるかトリップ付けたらどうですか?


196 名前:185 mailto:sage [2011/01/09(日) 15:32:39 ID:ZbcMBArv.net]
>>195
んーでももう動画について書くこととかないだろうしなあ

>>194
そうか。じゃああんなもんでいいかな。時間に関してはそうだろうなw 編集が面倒くさ過ぎたw
序盤だけ詳しくやって後半ははしょった方が良かったろうなw ぶっちゃけ俺が他の人の動画
見たいというのが一番の動機だから、どんなのでも誰か投稿できたら動画作ってくれ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 15:48:13 ID:ZbcMBArv.net]
検索してみたら新しい動画できてて嬉しいけどなぜかずれて表示されてるな。なんでだろ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/09(日) 22:20:06 ID:szaCRakE.net]
昨日、新史記二巻テストってのアプしたんだけど見た人いる?
なんか動画がバグってるんだよね
原因がわからん

199 名前:158 [2011/01/09(日) 23:30:06 ID:9/fRO1Ni.net]
>>165

いろいろがんばりましたがだめでした。
詳細きぼん。


韓を先に倒そうとしたら、韓にこちらの城を取られて、全滅させるのがきびしい。

二軍に分けたら、攻撃力が足りず、武関落とせず。

全軍で、武関と函谷関を落としても、すぐ劉邦に取り返される。



最初から、やり直し
楚の延命のため、燕を取る。
調子良く、関中全てを制圧。
この後、砂漠や平原に出ようとすると、劉邦と激突、撃破するも劉邦の方が回復が早くて、結局負け。


200 名前:158 [2011/01/09(日) 23:32:53 ID:9/fRO1Ni.net]
>>165
->
>>166

まちがい、スマソ。




201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/10(月) 00:13:59 ID:/zTbDGXi.net]
>>198
見たけど俺も原因がわからん。エンコする前の状態だと自分では正常に見れるのか?
windowsメディアプレイヤーでbandicamの動画を保存しなおしてからエンコードしたか?
エンコードに使ったのはnicoencか?俺がやった手順はそれだけど・・・それ以外だと分からないな

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/14(金) 19:22:28 ID:2ZDPx2K6.net]
1巻漢拡張ワープなし動画を作ってみたが、ニコの一般会員じゃ
容量少なすぎてノイズまみれになる
これ以上編集したくないしニコへの投稿はあきらめた
合計容量370Mもあるけど、もし需要あるなら適当なロダ指定してくれ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/14(金) 20:15:26 ID:GTJWYQfi.net]
英布プレイまだぁ?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/15(土) 11:51:44 ID:zSEnGop/.net]
>>202
そんな貴重なプレイ何で誰もフォローしてないんだ?
使ったことがないから分からんが、↓なら大容量対応、ログ残3ヶ月位だからどうだ?
fono.jp/uploader/

205 名前:202 mailto:sage [2011/01/15(土) 18:16:20 ID:JCU0bG0e.net]
204の教えてくれたロダにあげてみた

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/15(土) 20:15:09 ID:P2N6SadF.net]
 流れをぶった切って悪いが、第一巻のβ版の燕のクリア方法がわかりません。
強制同盟を発動させた後南下するのはいいが江東に着くまでに項竜のどちらかに追っ付かれる。
強制同盟を発動させた後どう進めればいいのでしょうか。
あと、遼東王をどう滅ぼせば調度よいタイミングに持っていけるのでしょうか。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/15(土) 20:51:23 ID:lFguBGUf.net]
>>202
エンコードするとそこからかなり小さくなるんだが・・・他のところにアップできたならいいか
いろいろ面倒くさいしな。お疲れ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/15(土) 21:32:26 ID:zSEnGop/.net]
>>206
ver1.30? ver1.36?
月並みな意見だが遼東を滅ぼすのを
楚が劉邦・韓信と殴りあうようになってからにすればちょっとは楽になるはず

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/15(土) 22:46:11 ID:zSEnGop/.net]
>>202
今、楚漢戦争まで見終わった

敵軍の誘導完璧な国士無双美しすぎるだろ……
洛陽で楚+九江軍(項籍、竜且、英布)計70万を21万で撃退余裕ですって……
韓信、灌嬰の編成はまだ普通だが蕭何で野戦とか初めて見た
ワープがない分、普段から回復を重視する必要あんのね

別軍の編成でも無駄を徹底的に廃した人事がすごいっていうか嫉妬レベル
韓王信で韓・臨江平定とか胸熱

一つ質問なんだが三秦滅亡で、雍攻略に若干手間取ったのは敵軍誘導のためなのか?
ダブル投降勧告でターン削減かっと思ってたんだが

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/15(土) 23:03:39 ID:JCU0bG0e.net]
>>209
防御&計略0の灌嬰隊が覇上に接近して索敵される直前まで敵を誘導するため
もう1ターン粘りたかったのに落ちてしまった



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 00:19:05 ID:t8GyCvdS.net]
>>211
ああ、なるほど覇上攻略を見据えていたのね
1ターン犠牲にしても次の10ターン省略可能って展開案外ある

今、全部見終わった
ワープなし漢拡張ver1.36であのターン数はすごいな
あそこまで戦略が綺麗に決まると
城少々落とされても十分お釣りが来るんだな

俺は城を全力で落とされないことに全力を挙げていたが勉強になりました

あと、>>210は何気に胸熱展開盛り込みすぎだろw
韓王信→韓・臨江攻略
韓信北伐軍の軍編成の変遷とか
(韓信、灌嬰、蕭何→?食其→李左車)
燕臣従
彭越登場したらすぐに分遣隊に採用とか
展開が変わると音楽変えたりとか
こういう遊び心とか最高だ。もっとやれ

あと、やり込みプレイは端折りなしのフル動画が一番だな
新規参加者販促動画と一線を画すべき

ともかくお疲れさまでした。メチャクチャ楽しかった
この動画は一人で見て楽しむのではなくニコ動などでワイワイ楽しむべきレベル
一本17〜19分だから半分にして計八本で動画サイトにうpて欲しい

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 00:25:54 ID:t8GyCvdS.net]
すごくどうでもいいけど
販促もかねて、初心者指南動画作る目的で初級・上級一通りプレイしたら
九江臣従、四面楚歌が斉主導で発生してビックリした

漢の城数が増えないから漢趙同盟が解消されず
その状態で楚を滅ぼしたから、漢趙同盟vs斉大連合の戦いに発展
どこの呉楚七国の乱? な状態で面白かった

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 01:16:37 ID:9cStGrp2.net]
>>212
下手だから期待

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 01:50:24 ID:t8GyCvdS.net]
あんま期待スンナ
物が無い状態でのレスなんて8割エターナルフラグだからな

ところで
ver1.24 ver1.30β ver1.36β
で、どれが一番需要がある?
初心者向けだから、もっともシンプルなver1.24にしようと思ってるんだが
意見・異見が欲しい

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 12:11:41 ID:9cStGrp2.net]
どれがどれやらわからんが、初心者用ならダウンロードで一番上にある新史記 - 第一巻- 1.2.0.34
って奴がいいんじゃないか。初心者はβ版とかあまりやらんような

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/17(月) 17:00:04 ID:8WKAvaSi.net]
β版1.30と1.36ってど・・・というのは燕プレイの場合です。
書き忘れてしまったので追補しておきます。
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1137708219/
暇だったらこっちも見て欲しいのですが・・・。新年明けてからレスが無いんで、
錆びてしまいそうなんですが・・・。管理人の気持ちはわかりませんが、愛用者の推薦として添えておきます。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/17(月) 17:19:55 ID:8WKAvaSi.net]
β版1.30と1.36ってどちらが難しいんですか。
出来ればどちらの攻略法も書いて欲しいのですが。
>>208
漢が楚と殴り合いしている時に滅ぼすということは田横や彭越は迎えているという前提でよろしいのでしょうか。 

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/17(月) 22:42:14 ID:PLhd/UqT.net]
>>215-217
すまん。俺の思い込みで変なこと言った
ver1.2.0.34
ver1.3.0.38β
ver1.3.6.47β
のこと言いたかった
ちなみに1.3.038βは燕上級付加&能力値微調整済み
1.3.6.47βは↑に加えて、司令官・軍師補正+諸侯武官付加

>>216-217
敵アルゴリズムの関係で、1.3.038βの方がやや簡単
1.3.6.47βより序盤はすこし難しいけど
あと田横&彭越なしの漢同盟はたしか屈指の難易度だったはず
日付変わったらプレイしてみるけど、クリアできる自信は皆無だぜ……

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/18(火) 00:48:22 ID:7JncI8rU.net]
>>218
よく知らんから解説ありがとう。とりあえず適当でいいんじゃないかな

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/18(火) 02:57:12 ID:ingAX2Fh.net]
>>217
ver1.3.0.38β、漢同盟、田横&彭越なし
屈指の難易度と言ったが訂正する
漢同盟、楚同盟なしの燕が屈指の難易度

今クリアしたが、カイ通がいる以上物凄く簡単
漢楚の殴り合いが始まったら、楚を刺激しすぎないように城を落としていくだけ
攻撃されても7万〜8万のラインを維持しつつ、カイ通の投降勧告を駆使し
旧斉・膠東領→中原、旧韓、江東という順に落としていけば楽勝

さすがに拡張に挑戦するレベルで詰まる要素が見当たらないので
多分>>217はver1.3.6.47βをプレイしているんじゃないかなー
今度はそっちで攻略してみるよ



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/20(木) 17:45:26 ID:+bPV1UDi.net]
やっと漢拡張クリアしたわ。550ターンくらいかかった。かなり下手な部類だろうな
残り5城くらいまで追い込まれてもう駄目だと思ったわ。ホウエツ強すぎワロタ
英布潰して臓茶潰して共傲潰してなんとかやれたわ。ワープしまくって撹乱したのと、
韓王信とレキイキで項羽を完封できたのが大きかっただろうな。あー苦労した
全部滅ぼすと兵数1152000になるんだな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/20(木) 21:01:38 ID:EQ2/0G8c.net]
>>221
おめ
まあ、1回目なんてそんなもんさ
1000ターン越えした奴もいるんだし

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/20(木) 21:37:01 ID:5g13rqjt.net]
>>221
おめ
英布は生かしとくといずれ同盟軍になるぞ
燕もだけどね

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/21(金) 01:06:52 ID:i79yIxzb.net]
>>217
ver1.3.6.47βの場合の参考に

遼東軍は50ターン前後で滅ぼす
遼東軍が城を攻撃→後ろから遼東軍を攻撃→自軍に攻撃してきたら付近の城に入る
を繰り返したら自分分の城に退却していくので、ある程度回復させてから空いている城を落としにいく

遼東軍を滅ぼして、田横と彭越が加わったら欒布のみ信都に移動、残りの兵は回復
ある程度回復したら彭越+欒布+田横(残り兵全て)で沛付近に移動、臧荼は楽成へ移動
カイ通が加わったら彭越部隊は沛を落とす
雍歯が加わったら臧荼+カイ通+雍歯の本軍で斉方面攻略へ

彭越部隊は沛付近の城を落としつつ、楚の動きを見ながら江南方面攻略へ(英布の城は無視)
途中で彭越+カイ通+欒布に再編成、本軍(臧荼+田横)は楚軍に対して全滅しない程度に篭城→脱出→後退を繰り返す

江南方面をある程度奪ったら、殷、魏の加わる配下を狙いにいく
楚と一進一退の攻防になるので結構時間がかかる

英布寝返り、司馬?、魏豹が加わったら、3軍に再編成 
臧荼+田横 (楚に奪われた城を奪取)
彭越+カイ通+司馬? (三秦の残り・趙攻略)
雍歯+欒布+魏豹 (韓・臨江方面)

趙・臨江を滅ぼして楚→衝山でクリア



225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/21(金) 09:47:09 ID:jYu6Q49V.net]
どうせなら戦国史wikiにプレイ動画のページを載せたいと思うんですけど
あのページは編集許可とかいるんでしょうか?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/21(金) 18:18:42 ID:z+LAS8U7.net]
>>222-223
サンクス。英布にはかなりちょろちょろされて脅威だったから残しておくの無理だったわ
楚軍を潰すには至らないレベルだったし。本当、ホウエツは役立った

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/22(土) 14:56:54 ID:F6r4BV6l.net]
>>225
よく知らんけどwikiなんだし勝手にやっていいんじゃ?と思ったら戦国史?誤爆かな

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/22(土) 19:59:59 ID:HfB2LZnQ.net]
>>225
とりあえず転載しておいた

229 名前:225 mailto:sage [2011/01/22(土) 20:47:00 ID:dfmg/U0g.net]
oh...
戦国史wikiじゃなくて新史記wikiの誤記です。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/22(土) 22:30:46 ID:HfB2LZnQ.net]
>>229
なんかごめん
とりあえず、wiki管理している奴に言ってくれ(具体的にはwikiの方でコメント汁)
少なくともこのスレにwiki管理者が来るかどうか分からないのでそっちの方が早い



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/24(月) 16:55:49 ID:X81A+9q6.net]
1巻の司令官とかで能力値が上下するバージョンの拡張趙って最初の目標は何にすればいいんだ?
斉を助けなきゃいけないのかな。移動が無い状態で戦わなきゃいけないから大変な気がするんだが・・・
司馬仰を潰すかもしくは三秦を潰しに行くべきなのかな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/25(火) 20:41:22 ID:4beG2DFz.net]
裏技的な行動に抵抗がないのなら4〜5万の別働隊で膠東の半島にある端の城を囲ってあげて項羽に攻められないようにする
漢が関を越えるまで楚軍が無為な時間を過ごしてくれる

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:03:02 ID:wiS9iTcd.net]
なるほど!テクニックがあるわけじゃないから、それでやってみるわ。機動が無い軍ってのは
本当に辛いな。とはいえホウエツがゲットできる頃には・・・。サンクス

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/27(木) 19:14:10 ID:Gcw+MEc4.net]
>>232
これでクリアできたわ。ありがとう。やっと1巻は全部の難易度・君主でクリアしたな
バージョン違いを網羅するのは面倒だからやらないけど。2巻の拡張にチャレンジしてみるか

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/27(木) 19:26:16 ID:Gcw+MEc4.net]
そういえば定陶おさえてたのにホウエツ仕官してくれなかったな
ターンが長すぎたからか、自分で斉を滅ぼしたのがよくなかったのか・・・

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/28(金) 23:42:16 ID:GNnGCc2S.net]
そういえば、wikiで回復について出ていたけど
兵力約1万になったら回復量300が基礎値にならないか?
実際に検証したわけじゃないけど、1万1千越えくらいで、回復量の基礎が100になるような

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/29(土) 02:12:01 ID:x1kGewTW.net]
それって1巻の話か?確かにいきなり回復量が落ちたりするな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/29(土) 18:50:08 ID:cy6JucGK.net]
上限に近づくとそうなる

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/01(火) 12:12:44 ID:bWjzcKK3.net]
なんか新しいイベントないのー?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/03(木) 01:39:32 ID:8SgyYeGk.net]
第二巻の仕様で気に入ってるのはZOCだなあ
第一巻に追加してくれると嬉しい
計略の調整が難しくなりそうだけど



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/03(木) 19:51:57 ID:FkWc/eMA.net]
ZOCいまだによくわからん

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/03(木) 23:40:21 ID:iKjGJcZ2.net]
計略の発動条件がよくわからんなー。韓信入れてて、接してないように見える距離なのに火計が出たり、
川に結構被ってるように見えるのに火計が出たりする。川にたくさん被っていても出なかったりするし・・・
発動はランダムにしてもなかなか厳しい。なんか上手く水計出すコツとかあるのかなあ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 22:15:21 ID:uhKdJZLJ.net]
バージョンアップか新しいのこないかなー。3年後くらいかな

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 01:44:28.78 ID:xpIT+klA.net]
3年も待ってられぬ
作者さんなんかアプお願いします!

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 21:43:59.72 ID:w2bRqxho.net]
>>241
ZOCは部隊の周りの光ってる部分の範囲の大きさを表す
ZOCが0の部隊作るとわかりやすい

ZOCが0でプレイすると、何かに攻撃されているけどよく分かりません!
って感じになって面白い

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/21(月) 10:58:01.00 ID:SldHAZsr.net]
3年も待ってたら俺の寿命が尽きる

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:37:05.29 ID:1hNBaNJl.net]
風前の灯過ぎるだろw

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 23:09:16.03 ID:XWfQ+leH.net]
2巻の斉上級動画が投稿されているじゃないか!やったぜ!

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 10:55:58.91 ID:KrBc6T+i.net]
>>248
あれ見て、兵科を変えられることを知って驚愕したのは俺だけじゃないと思いたい

しかし、相変わらずすごい動画だ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 13:28:12.65 ID:ujNd5yGe.net]
動画を参考になんとか和平ED到達。

韓王信さん、東の城を奪わないで下さい。
ホウエツさん、野戦→高速回復コンボは勘弁してください。・゚・(ノД`)・゚・。

動画の誘導は神過ぎる。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 16:54:12.49 ID:16HmftrZ.net]
>>249
俺は今知ったわ・・・

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2011/03/12(土) 12:05:47.80 ID:wTaYNBSN.net]
そんなんでよく・・・。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/13(日) 10:09:18.72 ID:Dz8Whcbz.net]
意外にクリアできるもんだな。って俺は2巻上級までしかクリアしてないけど

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/13(日) 12:02:17.30 ID:wvDFQtMN.net]
拡張のほうがめちゃくちゃ楽なんだが・・・。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/13(日) 13:19:31.61 ID:tnjyN8XX.net]
韓と梁がすぐに寝返るから初級より拡張のが簡単だよな
初級のバランスはなかなか好きだ
こっちをコテンパンに叩いてもあっちで悪さされる…みたいのを繰り返すのが項羽っぽい


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/13(日) 19:00:05.80 ID:Dz8Whcbz.net]
マジかよ。じゃあ今度拡張やってみるか。難しそうだからやってなかった

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/13(日) 19:01:20.75 ID:Dz8Whcbz.net]
初級は劉邦ばっかり叩いてたし、上級でも即行劉邦に攻撃しかけてクリアしたな

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/19(土) 19:23:56.77 ID:o8rx+f0i.net]
おお、また新しい動画がきてるな

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/19(土) 20:12:25.57 ID:o8rx+f0i.net]
と思ったら一瞬で消えた・・・どういうことだ・・・

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/19(土) 21:12:06.38 ID:szw0tiKs.net]
ごめん、まさか見てる人がいたとは思わなかった
基本は斉上級と同じで、危なげもなく盛り上がりに欠ける内容なので消しました
誰か別の方が面白いのを作ってくれるとうれしいです



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/20(日) 01:09:36.83 ID:0/zUl6cd.net]
えーどんなのでも見たかったから問題ないなら残しておいて欲しかった。1話しか見れなかったわ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/29(火) 19:46:12.16 ID:iCGFC2Pp.net]
作者さんは大丈夫なんでしょうか?
楽しみをまたオレたちにください。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/30(水) 21:20:53.96 ID:2cd5AMe4.net]
そのセリフは三年待ったほうが

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/31(木) 23:18:55.93 ID:sQEZIeZ+.net]
三年も待ってられねー

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 12:04:58.89 ID:2ZAttstZ.net]
鍾離昧は一度離反したら戻ってこないのかな?


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 14:17:58.03 ID:mkFaWye/.net]
戻ったら処刑されるのが目に見えてるのに戻る奴はいないよな
斉軍なら別働隊のエース格だけど楚軍なら季布いるし正直戻らんでも…

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 19:15:11.79 ID:NtzHw3PG.net]
兵数が減ってしまうのは痛い

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 19:40:11.49 ID:usQyNuNe.net]
新史記に出てくる武将列伝って需要あるかな?
新史記に影響されて、史記と漢書読んだけど面白かった
何か還元できたらやってみたい

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/03(日) 12:19:56.75 ID:euABJxbQ.net]
>>268
みてみたい

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/04(月) 01:09:59.65 ID:4gYlP9wa.net]
>>268
みてみたい




271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/04(月) 18:08:00.86 ID:/xnvzyJO.net]
>>269-270
それじゃあ、最初は軽く、
新史記第一巻・漢をプレイした10人中9人が「お前誰だよ?」って思ったレキ商の列伝から
[]は新史記プレイした人向けの注釈
俺の勘違い・間違いがあると思うので、質問やツッコミ推奨

レキ商(〜BC180没)
 レキ食其の弟。劉邦の配下となったのは、劉邦挙兵時ではなく関中争奪戦の頃。
レキ食其が最初に劉邦に接触し、レキ商は劉邦に呼応する形で
独自に集めた4000人の部隊を率いて陳留[開封の近く]で蜂起した
(この時獲得した陳留の兵糧と張良の活躍で、劉邦は一挙に旧韓を平定する)。
 劉邦に従った後は、趙の将軍・司馬?[後の殷王]の関中攻めを邪魔したり、
旧韓の平定に活躍したり、劉邦が秦を滅ぼしている間に、別働隊を率いて漢中[南鄭]まで遠征してたりした。
 劉邦が漢王になった後[新史記第一巻]も劉邦に従い、上郡[高奴・膚施、要はテキ領]を平定したり、
劉邦本隊が彭城まで攻め上った後も隴西[新史記では出てこない]を攻略したり、主に関中平定に活躍。
 劉邦が彭城の戦いで惨敗した後、廃丘[強いて言えば眉の近く]でまだ章邯が抵抗を続けていたが、
劉邦本隊に合流、[新史記第二巻]鐘離末と戦って功積を上げている。
 劉邦が帝位につくと、燕王・臧荼の反乱鎮圧に向かい活躍。この功積で右丞相になった。
 子のレキ寄は呂氏の乱平定で重要な役割を演じた。呂氏の乱平定後まもなく病没

新史記での能力値
攻撃1、防御3
攻撃0、防御4、回復2(司令官特性)兵数10,000

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/04(月) 18:11:11.09 ID:/xnvzyJO.net]
>>271
あれ、文字出ないのか
司馬?[後の殷王]は
司馬コウ[後の殷王]です

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/04(月) 20:08:30.33 ID:7a/i2wa4.net]
けっこー活躍したんだなー

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/04(月) 21:47:13.14 ID:/xnvzyJO.net]
>>273
高祖功臣年表でも上位に食い込む人だからなー
でも言っては悪いけど地味。かなり地味。だがそこがいい

ちなみにこの武将の列伝欲しいって要望ある?
何もなければ、臧荼とか曹咎とか申陽とかいくつもりだけど

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/04(月) 23:04:19.90 ID:vSCI1KLh.net]
横山光輝の史記でも劉邦の死後に呂氏の乱で初登場するくらいだからな
異姓七王のその後とかキボン

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/05(火) 04:27:53.76 ID:HlCvTRNH.net]
このゲームには匈奴とかの異民族はいないのか。
こういうのも、二巻の彭越みたく定期的にしかるべき場所で出現してくるとより一層面白くなりそうなんだがな。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/05(火) 09:15:41.51 ID:d4lixn9O.net]
>>274
そうだなーそのあたりの主流じゃない連中は知りたいな

278 名前:269 mailto:sage [2011/04/05(火) 20:27:45.85 ID:N3LxOj8Z.net]
>>271
へーここまで細かくは知らなかった
ありがとう!また頼むよ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/05(火) 22:10:51.30 ID:oehkDEE4.net]
>>271
乙です!

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/05(火) 22:50:39.20 ID:2fWv97bN.net]
せっかくだから新史記WIKIに載せて欲しいですね。

勝手に編集してはだめなのかな?



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/05(火) 23:34:39.59 ID:sQAI9giU.net]
>>275
韓信、彭越、英布は有名なので別にいいよね……?
張耳でもいいけど今回は、知っているつもりだけど意外と知らない韓王信の列伝いきます
間違い・細かい所は省略しているので、質問・ツッコミ推奨

韓王信(〜BC196)
 韓襄王の孫。身長は八尺五寸(だいたい185cm。項羽より背が高い)

【挙兵】
 挙兵は意外に遅く、劉邦の旧韓平定時に張良に見出されたのがきっかけ。
公族だけど、そこまで大した身分ではなかったようである。
 劉邦が漢中王に左遷されると韓に帰らず、劉邦に従ってそのまま漢中へ。

【新史記第一巻スタート時】
 漢中では劉邦に関中侵攻を献言。同時期、韓王・韓成が項羽に殺されたので、
韓を平定できたら韓王に、という約束で韓の大尉に昇進。
劉邦が彭城に向けて出撃すると、韓王・鄭昌を撃破して韓を平定。約束どおり韓王になる。
劉邦が建てた初の王だった。以後、韓軍を率いることになる。
 彭城の戦いで、漢連合56万が惨敗すると、榮陽を死守。
このとき守備軍に韓信に打ち破られたもと西魏王・魏豹も合流するが、
信用できないということで処刑している。
 韓王信や周苛(新史記では出てこない)の必死の防衛も虚しく、榮陽は陥落。
韓王信は項羽に捕まる。が、隙をついて脱走。再び韓王に。

【新史記第二巻スタート時】
 特に記述なし。劉邦に従って広武山で死闘を繰り広げていたと思われる。

【項羽滅亡後】
 劉邦即位後、匈奴への対策から、韓から代に遷される(国名は以前、韓。都は晋陽)。
圧倒的な匈奴に苦戦を強いられ、更には親征してきた劉邦に疑われ、匈奴に降る
(余談ながらこのときの親征で、劉邦は平城で危うく死に掛けることになる)。
以後、匈奴に従って漢を攻めるが、BC195年、柴武【第二巻韓拡張に出てくる韓の将軍】に
参合【代の近く】包囲され、降伏するよう呼びかけられるが謝絶。柴武に斬られ戦死。
 子供は文帝の時代に漢に帰順。子孫は断絶、封爵を繰り返しながら王莽の時代まで続いた。
 
新史記での能力値
計略2、外交2
計略2、外交3(司令官補正)
索敵3、戦術2、謀略3、兵数10,000


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/05(火) 23:41:21.08 ID:sQAI9giU.net]
>>280
wikiに載せるなら、レキ商はもうちょっと書き直したいなー
今見直したら劉邦に合流後、梁の相国になってたり、
英布の反乱鎮圧に出撃していたりするので

しかし、韓王信の列伝長い……
事跡が多い人ほど長くなるので、韓信とか書いたら2〜3レスでも収まるかどうか

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/06(水) 00:05:49.40 ID:i0K6RWPU.net]
三國志11のwikiだけど、ここの列伝が150文字制限の中、かなり良くまとまってる
www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/1211.html

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/06(水) 00:19:03.49 ID:RuaRMW3R.net]
>>283
このページすごいな
有名所の列伝書かなくても、大丈夫じゃん

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/06(水) 02:01:47.51 ID:9WTnMzdB.net]
んでも>>271>>281の文はおもろいな
また頼むわ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/06(水) 19:08:27.03 ID:3vMyVPSf.net]
呉ゼイを書いて欲しいな

影が濃いのか薄いのか分からないし
宮城谷昌光の香乱記で、大物っぽい登場しながらそれっきりだったし

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/06(水) 20:32:50.29 ID:/kYrKrLb.net]
>>281
すげー面白い。今後も書いてもらえると嬉しい。

しかし韓信といい韓王信と言い、
その後は悲惨な人って多いんだな。
ゲームでは腹黒代表の陳ペーとかどうなったんだろ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/07(木) 00:55:06.73 ID:rgn5COgR.net]
>>281
韓王信伝は、韓王信と柴武の会話が面白いんだけどな

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/07(木) 01:20:10.19 ID:yFAFuB1b.net]
>>287
陳平は周勃とかと一緒に劉邦の奥方の一族漢を守ったんだよ
ホント腹黒そうなのにね

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/07(木) 01:21:34.52 ID:yFAFuB1b.net]
奥方の一族から漢を守ったんだよ
ってか政権を劉氏に戻したんだよ
誤爆すまままままなかったんだよ



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/07(木) 21:04:03.42 ID:UEGeh9hK.net]
>>281
面白いなあ。韓王信も結構戦ってたんだな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/07(木) 22:01:48.86 ID:dhNgNYJ+.net]
>>290
意味不明だし気持ち悪い。
呂氏から漢を守って政権を劉氏に戻したと言えば良いのに。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/09(土) 20:57:25.96 ID:TkKKU2ie.net]
作者様
このもやもやした気分をふっとばす
バージョンアップお願いし待つ!

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/11(月) 14:56:15.16 ID:V6TcnIQq.net]
カイ通いなくなってから漢に宣戦布告して
李左車いなくなってもいつか戻ってきてくれるかな?
李先生なら戻ってきてくれそう

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 16:21:53.46 ID:ZE86lHf6.net]
こないよ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 21:21:45.82 ID:cRtNTSaQ.net]
作者のブログも新史記HPも地震後の更新がないんだよね・・・

更新が遅いのはいつものことだけど心配になってくる

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/12(火) 03:04:28.06 ID:3FkMc/HY.net]
そういえば!なんでもいいから適当に更新して欲しいなあ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/13(水) 02:01:27.71 ID:5thBGp07.net]
更新待ってるお!

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/17(日) 16:33:22.95 ID:KxdmBVAm.net]
イラスト描いた漫画家さんの動向も気になる
キングダムも結構売れてるんだから春秋戦国漫画いけると思うんだが出版社的には無しなのかな
宮城谷原作の漫画化とかお声がかからないものか

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/17(日) 21:48:13.85 ID:VMfDJ8QB.net]
宮城谷の画像化はかなりきついぞ
宮城谷の長所が地の文のに表れる解説・解釈なんだから……



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/24(日) 10:24:17.71 ID:5w78CrrJ.net]
新史記2巻の上級で、セーブとロードを繰り返すと、イベントが起きるターンが早くなるのは仕様?
カイ通や四面楚歌が早く起きるのが結構つらい。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/29(金) 01:50:24.61 ID:CT1Zr+kv.net]
一巻の完全版はまだスか?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/29(金) 05:28:06.70 ID:qn+hdbRz.net]
まだ完全版じゃなかったのかw 2巻出てるからあれで完成なのかと思った

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/29(金) 08:18:07.62 ID:3BpNJDde.net]
ああ、日記でちょろっと出てた
2巻拡張みたいに燕・九江・韓・西魏・雍でもプレイ可能なあれか

2巻自体がまだ調整中みたいだから、まだかかるんじゃない?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/29(金) 21:02:56.15 ID:Hr1G8Z1I.net]
まぁでも長いスパンで諦めずに頑張って頂いてるよね作者さん
新史記は面白いんだよ。だから

はやく更新してーーーーー!

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/30(土) 10:51:17.20 ID:1+DL4prN.net]
なんでもいいから更新して、作者さんここにありを示して下さい!

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 13:42:45.84 ID:mVrumiLo.net]
無茶言うなよwwって思ったけど最終更新から5ヶ月か……

シミュレーションゲームの同人だから時間がかかるのは仕方がないけど

ここまで長いと、バランス調整・システム面で煮詰まってるのかな? って思えてくるな

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 21:37:10.32 ID:1deymi76.net]
二巻出して一区切りついたんだからゆっくりしてもらおうよ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/04(水) 16:14:28.00 ID:dhPS3h3W.net]
開発で、ならいいのだけど地震で、なんてことだったら…

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:29:06.38 ID:NPlzrOXO.net]
怖いこと言うなよ……この地震で人知れず崩御してたら泣くぞ、俺……
楽天ブログの記事漁ったところ、IT業界に勤めている・電車通勤しているから
東北ではないと信じたい



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:05:32.16 ID:vF2GqTK9.net]
東北にITも電車もないってどんだけだよw

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/05(木) 10:00:37.58 ID:+3o0nzH8.net]
>>311
東北disってるんじゃなくて確率の問題だよ
IT業界なら東京・大阪などの大都市圏の可能性が高いってだけ
だから信じたいと言ってるんだ

仙台という可能性もゼロではないんだしなあ……

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/13(金) 02:39:26.44 ID:WgHm8K2V.net]
ブログ上で生存報告されてたんだが……
新史記ってwindows7非対応だったの?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/13(金) 18:03:15.11 ID:QfydIDPF.net]
普通にやれてるけどな。なんか起動時重い気はするけど

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/13(金) 19:45:26.08 ID:WgHm8K2V.net]
それじゃあ、動作改善をしてるのかなあ
どちらにせよ無事で良かった
仕事が忙しすぎて更新は気長に待つ必要があるみたいだけど

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/14(土) 11:24:52.01 ID:HiGxarmx.net]
よかった作者さん無事だったんだ
7更新まってますよ!

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/15(日) 14:50:02.45 ID:UxFgCNsi.net]
ウインドウを最大にすると一部アイコンが消えたりするな
どちらかというと上級韓信のイベントが時々巻き進行になるのを直してくれると嬉しい

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 01:53:44.20 ID:EYo9H2kb.net]
7更新ついでにプチシナリオでもおまけしてくれると

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/19(木) 23:34:55.74 ID:JClox2Qr.net]
2巻拡張を韓王信でやったら楚と斉が同盟したんだけどバグ?
20万しか兵いないのに、2強国に同盟組まれて来られちゃどうしようもねえわ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/20(金) 00:13:31.83 ID:iwKePYVh.net]
いや、PC勢力も状況によって同盟したりするよ
楚か斉のどちらか一方に城奪われまくっている状況で、他方の城を奪いすぎたんじゃね?




321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/20(金) 00:27:52.22 ID:mqEi1a7L.net]
両本軍とも20万弱軍になるように調節してるんだけどなー
同盟組まれる前にロードしたけど、なぜか項羽に執拗に粘着される
目の前の自城を韓信に攻撃されても素通りして、遠くのうちの城を攻撃してくるorz
滅ぼして斉連合と真っ向勝負するしかないのか・・・

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/20(金) 03:22:43.77 ID:MfLA+c6d.net]
楚漢斉以外だと目をつけられたら負けだからな〜
シコシコと辺境の城を攻め取ってる間に楚漢斉三つ巴の大合戦が始まるとΖガンダムの最終決戦みたいで楽しい


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/20(金) 23:02:39.93 ID:mqEi1a7L.net]
韓信軍と一緒に行動して楚を滅ぼして、斉とタイマンやってようやく勝てた!900ターン近く掛かった・・・
計略が発動しない定陶、平興、楽成の3拠点を動き回りながら周りの城つついていってるうちに形勢逆転
ホウエツが固い城を延々と無駄攻めしてくれて助かったわ

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/21(土) 21:47:20.76 ID:hpKcr7Pe.net]
凄い激戦だなw 勝ててよかったな

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/31(火) 23:32:46.07 ID:YtKqS4/j.net]
漢を倒して英布仲間になったことある?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 08:57:00.39 ID:SBq6q3k8.net]
適当に削るとあったようななかったような

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/02(木) 15:31:54.58 ID:xCCr1VEA.net]
あ、いや2巻拡張で漢を倒した時の話なんだけど
今んところ
陳平,樊?,蕭何,趙を滅ぼした後に漢を倒す周勃が仲間になったのを確認してる

英布とか簡単に裏切りそうなのにね

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 22:53:31.51 ID:DiCZQ1ux.net]
そうだな。俺は拡張はやってないから分からんけどw

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 22:57:20.63 ID:UkE0i3Le.net]
拡張の醍醐味である韓と梁の寝返りっぷりを体験してないなんて勿体ない

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/05(日) 19:42:30.45 ID:w739Ce6j.net]
楚でやった場合拡張でも初級と同じように菅だけを狙って攻め続ければいいのか?



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/05(日) 23:17:00.20 ID:Fh9bNUvW.net]
拡張楚が一番簡単
あれよあれよ同盟軍が出来る

あっちにふらふらこっちにふらふら
こいつらみんな英布みたいだよ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/06(月) 11:26:04.87 ID:23mDWPKZ.net]
初手で裏切る韓に張良は何を思うのか

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/06(月) 17:16:06.49 ID:2jYUk/ka.net]
確かに拡張楚はめちゃくちゃ簡単だったな。雑魚と同盟して漢を押し込むだけで終了した
戦ったの漢と梁だけだったな。梁はなんかいきなり同盟してすぐ裏切ったけど

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/07(火) 23:17:10.68 ID:vAOTVsi9.net]
冒頓単于だして欲しい

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 01:08:19.40 ID:W7ckVzwl.net]
新史記第3巻か!

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 20:55:41.11 ID:Sg2qICM8.net]
春秋五覇シナリオ
始皇帝統一シナリオ
匈奴遠征シナリオ

マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 01:28:28.76 ID:OSsIW6Oi.net]
望み多過ぎだろw もうちょい絞れw

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 10:58:12.23 ID:T8VO8oiW.net]
匈奴は機動力ありそうだから面倒そうだな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 04:57:03.59 ID:q8Xp76Ja.net]
春秋五覇って生きてた時代は被ってる奴らでも全盛期がずれてるから完全にそれぞれ別個のシナリオだよな
グランドキャンペーンで振り回される周プレイとかはマゾくて楽しいかもしれない

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 11:52:38.66 ID:ckljLvNg.net]
五覇は本当に持ち回りで全盛期築いてるんだよな
同じ意味で七雄シナリオも微妙に作りにくい

キャンペーン方式でやった方がいいんだろうけど、同人のレベルを軽く超えているという罠



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 17:25:21.09 ID:e3emYtgX.net]
ある程度無視して全盛期同士でやらせてもいいんじゃないか

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/12(日) 14:28:38.35 ID:eS855m8h.net]
春秋全盛期
鄭壮公、斉桓公、宋襄公、秦膠公
晋文公、楚荘王、呉闔閭、越勾践

この辺は分かりやすいとして、衛は武公で、魯は荘公かなあ
陳・蔡・燕・曹も問題だ。そして周は誰とすべきか……



343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/12(日) 18:25:33.48 ID:fjYID0es.net]
覇者ともなると、どれもチート級の家臣がいるから光栄三国志の英雄集結シナリオみたいな雰囲気だね

344 名前:負馬投票券 ◆xdsUui9gxA mailto:sage [2011/06/12(日) 19:08:31.52 ID:4CnAJH/e.net]
>>342
燕は昭王とか

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/13(月) 01:02:06.96 ID:dWalJVPs.net]
五覇でも春秋でもなくね?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/13(月) 01:34:33.22 ID:nLYtUYek.net]
燕だったら荘公がいいかもしれんな
ただ燕は燕でも南燕のような気がせんでもないが

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/15(水) 15:18:22.12 ID:KEuPToEx.net]
戦国七雄最盛期

魏文侯・武侯、韓昭侯、楚悼王
趙武霊王、斉威王・宣王、燕昭王
秦孝公・昭襄王

脇を固めるのは、中山、蜀、越、宋、衛など

梁恵王の外交革命とか
孟嘗君の連合軍、秦を関中に封鎖→蜀制覇とか
宋滅亡で中原大混乱とかあれば俺得

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/02(土) 18:55:51.42 ID:y4+0YGo+.net]
暑い!
なんか新しいシナリオやりたいお><;

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/02(土) 19:45:13.64 ID:LHbcsnv1.net]
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえらの雑談は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
                           俺は七雄マルチプレイキボンヌ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/03(日) 21:49:31.80 ID:c1BUnURN.net]
>>349
キメェwwww



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/07(木) 00:02:21.49 ID:GuUAeX7X.net]
第一章の拡張で龍且がぶっ潰せないんだが・・・。あと、黥布も仲間にならんし・・・・。 
どうすればいいの教えてエロい人。(英布配下の件はWiki参照。九江が漢に従属後九江が楚によって滅亡すると部下になる。)

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/07(木) 11:18:08.66 ID:niTWqfij.net]
籠城している龍且の兵を0にするだけでも陳平は仲間になるよ
例え他の勢力が龍且の兵を0にしても、自制力に陳平はやってくるよ

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/08(金) 18:20:47.76 ID:poCTX2vV.net]
俺も陳平仲間になったこと無いな
野戦で全滅させても攻城戦で全滅させても韓信にやらせてもなったこと無いけど細かい条件があるのかしら

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/08(金) 18:25:34.10 ID:JfLE2KY6.net]
おそらく代が裏切ったらもう仲間にならないんじゃないかな

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/08(金) 23:51:20.83 ID:YkT1WrnG.net]
ver1.2で英布仲間にできんのか!
wiki見たら結構細かくイベント作りこんでるんだなあ
これはイベントのチューニングアップが地獄作業になっても不思議ではない

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/10(日) 22:45:00.44 ID:ImdcobKA.net]
>>351
英布が仲間になる????
どこのwikiにそんなこと書いてある?
同盟軍ではなくて?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/10(日) 22:47:04.29 ID:iPFB2uq6.net]
ttp://wikiwiki.jp/shinshiki/?%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C81
の一番下の加入イベントの中に黥布も入ってる。ある意味史実に忠実

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/12(火) 01:58:16.38 ID:awfenH95.net]
>>357
wikiのとおり楚に滅ぼされたけど仲間にならないよ、英布・・・・

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/12(火) 06:41:03.81 ID:yoaRt+0T.net]
>>356
「?」連発きめぇ
死ーね!死ーね!

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/13(水) 12:08:01.50 ID:T/1UEYfC.net]
>>359
てめぇが死ね
それとキモイのはおまえだ
おまえがキモイかどうか自分の心に正直に聞いてみてよぉ



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/14(木) 00:43:43.65 ID:T0JIjsoo.net]
>>351
英布仲間にならぬぞー

このスレで英布、仲間になった人いる?
同盟軍ではなくて仲間ネ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/14(木) 09:55:32.73 ID:D3D9RhKr.net]
ワロタw

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/16(土) 00:44:33.06 ID:F34prB1j.net]
ボクの英布が
貴方の英布が
もっこの英布が
仲間になりません!

つまりwikiはガセでOK牧場?

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 00:57:32.59 ID:LrkiExjP.net]
どういう状況で仲間に出来なかったか書き込んでくれ
ターン数、難易度、プレイ勢力、滅亡直前の九江がどこに従属していたか

これで、難易度(上級or拡張)プレイ勢力(×3)、九江(×3)の18通り検証して
それでも仲間にならないのなら「英布が配下になる」はガセでおk

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/18(月) 22:36:28.09 ID:6mxhMvSF.net]
楚拡張で漢を滅ぼして、趙と梁を瀕死状態にしたら
趙が併合を申し出てきてビックリした
この段階では無意味だが、漢の将軍を楚で使えるのは気分いい

fono.jp/uploader/src/file_3111.jpg

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/22(金) 17:30:56.48 ID:ML2/Y2Pe.net]
>>365
俺もさっきなってカキコしようと思ったら既に書かれていたか・・・

俺の時は趙が従属した直後に発生して、その際兵力が52000だった
ついでに衝山のイベントは発生済みだった
推測するに、一定量の勢力差がついた従属勢力は併合されるんじゃないか
セリフも衝山と同じっぽかったし

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/23(土) 08:59:11.28 ID:d1/3/zIm.net]
まだ色々あるんだなあ

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/23(土) 22:03:18.76 ID:z4Rdf+cL.net]
キョウゴウのムスコも配下になるぜ!
アハハ♪

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/23(土) 22:08:49.70 ID:z4Rdf+cL.net]
>>54

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/24(日) 08:20:12.05 ID:a2dqHAzu.net]
共敖が息子よりも屑だった件について



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/26(火) 00:10:24.17 ID:xQKIrEZw.net]
ムスコのほうが優秀だったのか

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/29(金) 21:23:15.16 ID:70gLzFvO.net]
漢の初級で彭越を入手するために斉が滅亡するのを待ってから喧嘩売ると勝てない・・・。
どうすればいいのだろうか。



373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/30(土) 15:36:42.81 ID:0j8Uu13Q.net]
負けない程度に早めに開戦しつつ楚軍の動きを調整して斉を滅ぼしてもらえばいいだけでは?
大体その贅沢な悩みは何なんだ…夏侯嬰が泣くぞ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/01(月) 20:31:45.45 ID:jTzwJ1uP.net]
夏侯嬰・・
なんでいないんだ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/01(月) 22:28:12.07 ID:i8b2LQvu.net]
むかし公式の掲示板で夏侯嬰出すなら兵力0の移動1か2みたいなこと作者さんが書いてたなぁ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/01(月) 22:41:39.96 ID:omvOaYWd.net]
軍師補正も付けて漢王の御者じゃないと本気出さない小物にしようず

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/02(火) 01:58:12.63 ID:Vu6eQFRA.net]
夏侯嬰おらんと漢の建国はなかった。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/02(火) 05:18:24.66 ID:14LefLXJ.net]
そもそも夏侯嬰って一軍を率いたことあったっけ?
高祖に従って転戦した、と史記あるけど
ずっと高祖の御者をやっていたイメージ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/02(火) 17:29:23.43 ID:cHBhchM9.net]
考えてみれば盧綰も居なかった

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/08(月) 07:28:08.71 ID:BOTYn/wF.net]
衝山で勝てない・・・
いいところで斉がしゃしゃり出てきてぶち壊しにされる
?通さん強すぎワロタ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/08(月) 17:01:59.22 ID:DWzugHE6.net]
英布、配下になったよ

(1)300ターンぐらいで統一できそうだったから適当に撤退
(2)楚、九江を滅ぼす(だいたい300ターンぐらい)
(3)5ターンほど待ったら英布&随何が配下

難易度は拡張ね

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/08(月) 22:01:44.08 ID:jFGaosM9.net]
>>381
バージョンは?

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/09(火) 01:24:12.48 ID:envx6t5e.net]
今のver(ベータ版じゃないやつ)だよ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/09(火) 03:17:18.21 ID:4Oz1X3ZW.net]
仲間になった!
旧版のほうだね
あんがと

新しいのは仲間にならないのかな?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/09(火) 09:53:46.40 ID:nsEMNnYS.net]
そういえば、wikiでver1.2上級だと韓信が登場しないとあるが本当かいな?

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/09(火) 13:10:16.16 ID:4Oz1X3ZW.net]
登場するよ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/09(火) 15:50:04.84 ID:nsEMNnYS.net]
上級でプレイ
300ターン前後で九江を楚に滅ぼされるが、英布仲間にならず
膠東がすでに滅ぼされていたのがダメだったのかなあ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/09(火) 20:26:04.40 ID:kGQitWFf.net]
>>381
お疲れさん。よくやるもんだ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/10(水) 00:32:24.93 ID:VJ8YsfKP.net]
>>381
このスレで英雄的検証だ
オレも仲間になったよい♪

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/10(水) 13:58:58.38 ID:VJ8YsfKP.net]
代でも英布仲間になった



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 21:09:16.36 ID:LRpCUhD3.net]
漢の同盟軍になって英布滅ぼされたら
劉邦の仲間になってた

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/20(土) 20:26:52.36 ID:Zgk4ULf/.net]
韓信&彭越&英布
マジつえぇ

やってみて♪

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/20(土) 20:37:19.78 ID:MlS0y5nR.net]
>>392 移動7 攻撃6 防御6 計略8 回復4 ってどんだけだよwww

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/21(日) 16:05:31.00 ID:Gszrre2n.net]
移動7ってどんな数字だよwwww

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/22(月) 02:13:23.62 ID:2RzMAYB1.net]
新バージョンのでも英布仲間になったよ
しかも劉邦の兵士=諸侯武官も相当増えた

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/30(火) 20:18:59.53 ID:hsSJ9DP8.net]
ようやく斉上級李左車ルートクリアできた!

序盤から楚滅亡までは攻略WIKIに載っている以上に韓と漢の邪魔をする。
共同城攻めによって一方的に接収しまくった結果、
諸侯は城を全く手に入れられず、漢は楚併合しても25万程度の戦力しかないという
かなり有利な状況を作り出せました。

やはり人材が少ないのが残念。
訂正無視して漢を滅ぼしても何故か誰も仲間にならなかったし。


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/31(水) 01:47:08.42 ID:h+BRsxWr.net]
おめ
まあ韓信自体がきちんとお膳立てすれば二倍の漢軍を相手取っても渡り合えるチート級の強さだし、鍾離昧で十分だろ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/15(木) 17:13:27.79 ID:5i9zaEn4.net]
曹参はもっと強くてもいいような気がするんだけどなあ

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/15(木) 19:36:26.06 ID:0j/bvh5o.net]
曹参が司令官になった時
周勃より弱いのは
ん?って思うね

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/25(日) 08:07:44.97 ID:gm1mFWza.net]
【2011/09/24】

現在、公開中の第一巻、第二巻のWindows7対応版を公開する予定です。

まずは、第一巻から。


久々の更新きた!



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/25(日) 08:26:06.80 ID:0WF4uahz.net]
>>400 久々にキタ━(゚∀゚)━!

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/25(日) 17:54:58.65 ID:6kNQpjaY.net]
キタ━(゚∀゚)━!
て第1巻てなんだったっけ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/25(日) 19:01:53.33 ID:aP0Ij9E9.net]
予定ですって書いてあるけど、ダウンロードページにあるβ1.4.0.50ってこれの事かしら?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/26(月) 00:03:10.59 ID:Ew7lUj2S.net]
俺はどっちもwin7でプレイできてるけどな。起動する時重いけど

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/26(月) 08:57:49.81 ID:j6wuE3Nz.net]
1.4やっぱり最新版だ!

拡張でやってみたら毎ターン城の耐久力が上昇していってる。


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 02:26:01.45 ID:zWSUtFv/.net]
何はともあれ、生存とやる気が確認できたのでヨカタ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 05:13:34.33 ID:/iRL0FzT.net]
>>405
きつそうだなw 限界あるのか?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 06:43:16.75 ID:P0fRKlea.net]
インストールした後にプレイしようとしたら読み込み画面で
FATAL: Out of memory
って出てきて終了するんだけど、
XPじゃプレイできないの?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 06:59:41.94 ID:/iRL0FzT.net]
win7 64bit だけど起動できなかったわ。30分経っても起動せずPCが異様に重くなったから
再起動した。前のバージョンは1巻も2巻も起動できた。起動する時ちょっと重いけど

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 07:44:10.32 ID:WJ8RCucp.net]
耐久力63000まで上昇したところまで確認しました。

そのせいなのか、趙歇が張耳の邯鄲を150ターンたっても陥落させることができないという状態がw



ちなみにVISTA32ですが問題なく動いています



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 23:24:23.46 ID:BUzvayva.net]
10万が上限になってるね
ただ、一度城の耐久力が上がった状態だとセーブ地点まで戻るか最初から始めても
耐久力を読み直しせずに高いまま引き継いでしまうバグがあるね
再起動させれば標準の3万かセーブした時点での耐久力でロードできるけど
起動する際にもメモリを異常なまでに圧迫されるからなあ

余談だけど初っ端から耐久が上限に達してると楚以外が殆ど領地を広げられなくなってて
改めて圧倒的な強さを感じさせられたわ

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/28(水) 21:11:55.65 ID:yobP6Jfm.net]
このシステムでそのバグはやばいな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/29(木) 18:15:25.46 ID:mHWb/MG6.net]
バージョン1.41パッチきてますね。

・64bit版での動作不安定対応
・メモリエラー対応

だそうです。

あと耐久力5万が上限になったみたい。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/30(金) 02:28:48.43 ID:VNx0e0OH.net]
なんか動きが悪いな
重すぎるのかな??

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/30(金) 15:10:46.54 ID:nPbjzFxE.net]
さすがに十万も城にいたら引き篭もらずに出てこいやと言いたくなる

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/30(金) 15:33:34.69 ID:SizeKzjI.net]
>>409
だけどバージョンアップしたら普通に起動してプレイできるようになったわ。よかった

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/01(土) 18:52:46.23 ID:ekZMlnh8.net]
一巻も他勢力の戦闘スキップできるようにしてほしい

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/02(日) 16:48:24.41 ID:0cljh8nq.net]
2巻もバージョンアップ
作者さんありがとう!
できれば新イベントも^^;期待してます!!

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/02(日) 17:55:18.97 ID:AWfmEpYt.net]
英布でやったら2ターン目から楚に喧嘩売られたでござるorz

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/02(日) 18:51:43.60 ID:Nv/ARWKE.net]
1巻シナリオが2巻システムで遊べるなんて感動的。

というかいつもすぐに殺されちゃう韓成が生き残っているのが感慨深いw



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/02(日) 22:46:21.87 ID:7eEB3fGp.net]
良い更新だ。感動的だな

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/03(月) 01:55:20.12 ID:m6jawkeR.net]
イベントの変更とかあるの?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/03(月) 10:59:07.29 ID:HaeS+yyH.net]
ちょwwwww
20ターンで代が韓趙魏三秦を従えた上に河南が代に降伏wwwww
テラツヨスwwwwwwwwwwwww

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 13:34:39.97 ID:sYnIy9OH.net]
1巻シナリオむずすぎるんだが・・・
皆もうちょっと一致団結して楚に向かってくれよ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 18:11:13.60 ID:S6YvF4y9.net]
李左しゃんの言うこと聞いてると滅ぶんだが

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 18:22:59.66 ID:Ch07hRc6.net]
漢と開戦後の投げやりアドバイスとかイラッとくるよね
こうなったのもほとんどお前のせいだというのに

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 18:57:13.35 ID:it6K66iq.net]
昨日まで普通にプレイ出来ていたのに「基本データの読み込みができませんでした」
というダイアログが発生してプレイできなくなりました。

同じ症状の方います?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 20:21:09.12 ID:6iO27kGV.net]
2巻の1巻拡張で陳東で歳を倒したらホウエツ仲間になったけど
陳平は仲間になるのだろうか・・・

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 22:16:36.21 ID:sYnIy9OH.net]
>>427
dataファイルが無かったらそうなる

>>428
お前は何を言っているんだ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 22:34:22.00 ID:+GXdlCW/.net]
陳東→膠東
歳→斉
じゃねえかな



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/05(水) 13:19:35.06 ID:WdbZWtWj.net]
漢でやって、圧倒的に楚が有利な状況で
龍くんを全滅させれば
陳ちゃん仲間になるかもよん♪

432 名前:427 mailto:sage [2011/10/05(水) 22:54:31.69 ID:Hn67IbW9.net]
すいません。自己解決しました。

β0.5.2.4にしてからマイドキュメント内に自動的にSokanというフォルダが出来ており
前までは存在しなかったのに何だろうと思いながらフォルダを削除してみたら、普通にプレイできるようになりました。

インストール時の場所指定などはいじってないのに何が原因で動かなくなったのかは不明ですが
よくわからないままです…

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/07(金) 20:30:04.22 ID:uCOTGjJt.net]
2巻の1巻拡張を代でクリア
たまたま膠東が斉を従属させるのが遅かったおかげで
18ターンまでで常山、燕、遼東、魏、テキの順に従属させることができた
済北と河南は楚に帰参した
漢が楚に喧嘩売って南西に向かった隙に済北から楚を攻撃し、
楚と縁を切った殷を従属させ、あとは漢と協力して楚を潰した
何もしなかった田市が途中でしゃしゃり出てきたが従属させることに成功
で、残った漢を滅ぼしておしまい
韓は最後まで漢を裏切らなかった
2巻とはえらい違いだ
ちなみに常山、魏、遼東、斉、三秦、九江、臨江、衡山は完全に配下にできた。
あと、漢倒したらレキイキとレキショウが仲間になった
長文スマソ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/08(土) 16:50:06.61 ID:RemTAnM4.net]
九江で統一したー
黥布ではじめると楚に半殺しにされ手下になる流れだが
城を奪い返して激しく抵抗すると漢から同盟のお誘いが来た
漢と組むと悟空の来ないクリリン状態で滅亡

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/11(火) 18:17:20.67 ID:nai2gtfJ.net]
第一巻の時は拡張の中で一番楽だと言われてた漢が第二巻の一巻拡張になると一気に激ムズになる件について

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/11(火) 18:51:54.97 ID:RfBVuCbF.net]
三秦集結してから従属してくれるのは笑ったが張良がこっち来ないのは寂しい

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/11(火) 20:27:28.04 ID:eLePYyIw.net]
>>435
?か塞の同盟待ちでおk

ところで二巻の前期シナだと英布だけ一言も発しないのは気のせいだろうか

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 01:09:48.63 ID:Esgjq2Sj.net]
二巻の一巻拡張でホウエツって出てくる?
膠東で斉を滅ぼしても配下にならない。テイトウ落としても駄目だ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 01:12:45.50 ID:2OlZwWVG.net]
出てきたよ
関連する人物が臨?にいないとダメなんじゃないかな

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 01:24:34.49 ID:Esgjq2Sj.net]
全軍で臨?落として入場したら出てきました。ありがとう



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 22:39:27.19 ID:wShtxLaG.net]
高祖死して走狗にやり
が楽しめるいいゲームだ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 22:56:14.30 ID:CFwy8Ple.net]
2巻の魏豹でもうすこしでクリアできそうだったのに
なんか不具合でロードすら出来なくなった


443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/19(水) 20:51:54.89 ID:kjjr/zcg.net]
魏豹

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/19(水) 20:52:18.62 ID:kjjr/zcg.net]
でクリアしました!

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/20(木) 18:26:09.27 ID:bWuo4xUa.net]
すげえな!どんな風に攻略したのか聞かせてくれ

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 18:26:37.91 ID:bLoWpyHO.net]
まず同盟組むまえに攻撃2がいるとこに戦争しかけて
そのあと漢の一員として劉邦の故郷で裏切り者を得て
そのあと漢を裏切って同時に黒いの倒して
あとはなんとかなる



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 18:29:02.87 ID:bLoWpyHO.net]
ちなみに最初に代とは同盟くんじゃだめよ魏豹は

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 21:26:30.92 ID:D+E1Y+BC.net]
魏豹ってリアルでそういう事やりたかったんだろうなあ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 08:47:52.96 ID:D/wLFCSH.net]
しょぼくてもいいから何かしらBGMがデフォルトであった方がいいと思うんだよな
あるとないとじゃ天と地の差があると思う。せっかくシステムが結構面白いんだし

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 12:00:29.79 ID:DBKJAlwf.net]
自分で項劉記やら三国志のサントラでも流せばいいじゃん



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 16:09:58.08 ID:D/wLFCSH.net]
デフォルトで付いていた方が多くの人がプレイするんじゃないかなと思ったんだ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 21:59:34.16 ID:6yHMYSfW.net]
素敵って視界が広がる以外になんかいいことあるの?
計略の範囲が広がるとか
攻撃の範囲が広がるとか

あるの?あるの?あるの?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 22:09:24.44 ID:irzKnt5o.net]
たしか、計略の範囲が広がります

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 22:37:40.89 ID:4XDqIvK2.net]
それは素敵だなぁ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 22:41:06.16 ID:sNIzhaGD.net]
索敵防御計略よええ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 16:25:00.34 ID:rKQIEKUQ.net]
ってか、そもそもなんで素敵っていうの?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 19:11:45.61 ID:E5zIK3YT.net]
>>456が突っ込むまで気がつかなかった

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 01:15:02.27 ID:eOOKLwB7.net]
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |  李左車   | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 俺ってめちゃめちゃ索敵やん?
   丶        .ノ    \______________
    | \ ヽ、_,ノ
  .  |    ー-イ




459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 23:21:51.77 ID:ZWiEWkXG.net]
ごめん、素敵じゃなくて索敵だった

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 01:43:16.95 ID:SxWzz225.net]
曹咎
なんで指令だと0なの?
くぐったら優秀ではないけど、まともそうな人なのに・・



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 02:37:35.51 ID:JiXGZQI4.net]
>>460
獄で手心を加える事は知っていても戦は知るまい

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 03:12:14.47 ID:8uDjpqSP.net]
それを言い出したら
何でレキ食其は外交4と優秀な扱いなのか
曹参は防御2回復2で周勃にも劣るのは何でなん? とか
共傲より優秀な共尉にすばらしく違和感とか一杯あるんだぜ


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/07(月) 17:10:00.48 ID:zmyahrQs.net]
そのあたりはバランス調整でしょ。
みんながみんな強くなっては面白くない

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 23:16:19.39 ID:8uDjpqSP.net]
>>460
曹咎については、項梁を逃がしたことと、
項羽に守備部隊の総司令にされて
自重するように念押しされたけどそれを守れず劉邦に打ち破られたこと、
この2点から能力評価するしかないんだから、能力値が低すぎるというほどでもないと思う

どうでもいいけど、このとき鍾離昧は曹咎の下に付けられている
陳平の計略対象になるほどの歴戦の将の上に立つんだから、下からの突き上げもすごかったんだろうな
そういう意味では同情の余地はある

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/14(月) 14:20:00.56 ID:CW21pisW.net]
ちなみにこういうゲームもあるぞ↓
ttp://www.geocities.jp/tokuou_douyo/sokan/sokan.html
楚漢大戦だって

466 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/11/17(木) 13:26:22.66 ID:omA9Dfu7.net]
てs

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 23:40:58.25 ID:kbXzNULh.net]
>>462
レキイキ先生は舌先三寸で斉を降伏させたんだからね

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 01:07:07.40 ID:oW/2/+UA.net]
陳平はともかく、実際に成し遂げた事を考えると国ごと降服させた実績のある?食其と李左車よりも断トツで外交が高いカイ通がすごい浮いてる

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 16:38:09.66 ID:c6go288O.net]
ねぇ
この使者ってなに?
fono.jp/uploader/src/file_6021.png_1xUtXNXbNEKC6V1C9Whq/file_6021.png

470 名前:失業者(涙) mailto:sage [2011/11/23(水) 14:21:40.73 ID:1WitNuc4.net]
以前動画を投稿しようとしたものだけど
やり方が分からないで断念した者です
完全に失業したので就職活動しながら、少し勉強します

第一巻 拡張漢
CPU楚と同じ条件=ワープ無し,分裂は三軍まで(だよね?)
ちなみに三軍は韓信&張良&灌嬰です

音楽とか文字の入れ方わからないから
ゆっくり合間に勉強しながらやってきます
生温かくみてくだされ

とりあえず
壱 突破↓
www.nicovideo.jp/watch/sm16246184



471 名前:失業者(涙) mailto:sage [2011/11/23(水) 14:25:43.03 ID:1WitNuc4.net]
画面が小さいのはなんでだろう?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 02:08:21.63 ID:Wm2cn9Lv.net]
録画画面が大き過ぎて小さくなってるのかな?俺もよく分からんけどBGMは録画する時にバックで流していればいい
windows live ムービーメーカーならゆっくりの機械音声を入れるのは簡単だよ
左上の音楽の追加押すだけだし。文字の入れ方は分からないな

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 10:40:13.52 ID:K4f9y2R8.net]
>>472
あ、そっかありがとう!
でも今回は途中までつくったからBGMなしでいくね
よかったらニコニコ動画で続編作ったので見てください。 
新史記で検索すれば出てきます。

さて、職探すか・・・・

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 18:26:52.18 ID:K4f9y2R8.net]
連投すみません。
無職が一日かけて動画仕上げました。

拡張漢ですが田栄,田横兄弟の活躍を見て上げて下さい。
ニコニコで新史記で検索ぅ検索ぅ♪


さて明日から職探そう・・・・

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 05:16:03.89 ID:0NwOpkzd.net]
>>474
お疲れ様ー

三秦放置&韓信を有効活用しない漢拡張プレイ
きっちり陳平・李左車を拾ったこだわり派だった
河南・西魏が漢につくなんて初めて見たわ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/26(土) 11:06:37.66 ID:Kzvfu8za.net]
>>475
ありがとう!

分裂あり再編ありにすれば韓信使いまくりで楽なんだけどね
あの動画は田栄を仲間にすることにこだわってみました。

あとコメントが嬉しいです。
壱で地名を入れてくれた人とかホントありがと!
ではまた〜

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 13:46:59.59 ID:FISsbwIN.net]
一巻のほうが疲労がない分、爽快さがあって面白いんだけど
ワープがイラネ
ゲームバランス崩してる

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:51:58.40 ID:xVixONnu.net]
確かに疲労度の回復を待っているのは面倒くさい。

でも、あれがないと弱小勢力は辛いんじゃないの?

ワープはワープでいいと思うけど。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/28(月) 22:26:56.01 ID:CdNn4juB.net]
ワープは反則だろ
あれがあるから一巻は萎えるんだ
季布が大群つれていきなり現れたらどうする?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 22:28:54.53 ID:kxlR7lHK.net]
疲労は野戦になると異常に溜まりまくるのが難儀かな

ワープはゲームルール的には有って良いと思うけど
個人的には無いほうが好きだな



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 22:35:00.64 ID:yX9qcpgU.net]
一巻はやらん
疲労の煩わしさよりワープできちゃうシステムでプレイしてるほうが苦痛だった

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 23:06:21.19 ID:FISsbwIN.net]
ワープ無し、疲労無し、で三巻作ればいいと思う

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 00:37:46.97 ID:lx2g7yOF.net]
ワープをうまく使うのも戦略のうち。
疲労はテンポが悪くなるのがなあ・・・

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 05:01:02.54 ID:P666B4Lk.net]
何気に第一巻は初心者救済要素が結構盛り込まれてるからなあ
回復持ちがデフォでいたり、多少しくじってもイベントで挽回できたり
ワープも場当たり的プレイでも何とかなるという救済要素的な側面がある

ワープが萎えるという気持ちも分からんでもないが

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 10:00:34.00 ID:eukPfoyg.net]
つまりワープは下手くそが所望する機能だな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/29(火) 23:42:06.80 ID:eukPfoyg.net]
ワープは、まぁバグみたいなもんだね
拡張でもワープ無しでクリア出来ないゲームでもないのに
ワープは初心者の攻略の為にあると思っとこう

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 01:06:26.91 ID:OmHQwFni.net]
使わなきゃいいだけじゃないん?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 02:41:51.38 ID:ejBEexYz.net]
動画アプしてくれた人、また新しくアプしてる。あの曲は神曲だよね。
英布が同盟軍→仲間になる瞬間、初めてみた。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 05:20:30.36 ID:vM7Lk+jF.net]
誰か漢上級武将狩りプレイやってくれんかなあ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 09:55:56.36 ID:3sKqyFdN.net]
武将狩りプレイ??ってなに?



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 20:01:37.46 ID:vM7Lk+jF.net]
>>489
漢上級で配下にできる武将をすべて刈り尽くすプレイ
特に韓信と英布を両立するのはプログラムの裏側を衝かないといけないので難易度が高い

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 09:18:19.14 ID:8JxZUyI8.net]
項伯歌合戦
ピンク・レディー「劉邦」

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 18:40:11.01 ID:LwnR3aWF.net]
>>491
新しいバージョンのほうだと、英布画滅びても仲間にならんのだが
やったことあるの?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/02(金) 20:21:36.94 ID:yc5maWeu.net]
2巻の1巻シナリオでなら韓信、英布、彭越集められるな


495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 01:54:10.15 ID:korckPx1.net]
2巻拡張の魏豹の動画が途中までだけど出てる
あれ、クリア出来るんだ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 21:31:58.56 ID:RJxMbnpd.net]
>>495
2巻拡張(1巻ver)魏豹プレイ動画消えた?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/05(月) 19:51:22.07 ID:RrjRMyWu.net]
ごめん、アプ主なんだけど
いちいち知ったかぶった、いちゃもんみたいなコメがあったので、消した
もうアプはやめるわww馬鹿馬鹿しい

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 02:00:49.33 ID:U1DXGzaV.net]
わざわざ嫌な思いをする必要はないな

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/06(火) 22:53:20.32 ID:MhvS7mkm.net]
見逃した。見たかったな。。
そのコメ書き込んだバカふざけんな!
でも、嫌な思いしてやることじゃないには同意。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 23:13:36.40 ID:5oEBErsk.net]
>>498>>499
ありがと!
でも、もうやる気はしないんで、ごめん



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/07(水) 16:16:57.78 ID:Fl+S8dau.net]
>>491
斉が滅びたときに優位だと英布が仲間になる。不利だと韓信が仲間になる。
どうやってプログラムの裏側をつくの?教えて欲しいな

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/15(木) 02:05:54.39 ID:QD1+VQ2g.net]
最新版の1巻で陳平が配下にならない
野戦で壊滅と籠城で兵0、どちらもだめだった

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 07:46:26.07 ID:hwpOZh4s.net]
何かのイベントが起こってから何ターン以内にやらないと駄目とか聞いたな

504 名前:502 [2011/12/15(木) 18:01:55.05 ID:n6MrMQRX.net]
ちなみに趙の離反は起こってない。
かなり早い段階で壊滅させたはずなんだけどな

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 09:03:00.35 ID:vTwjzZ12.net]
二巻はやっぱり余計な機能がついて劣化してるな
疲労もそうだけど索敵のせいで韓信の水計が爽快じゃない

ワープ無しの一巻機能ゴボンヌ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 18:46:02.04 ID:SH4f2tlY.net]
韓信の水計こそチートだわ
気持ちいいけどw

それがなきゃ強大な楚軍に勝てないのも事実だけど

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 03:42:41.92 ID:NjI1Bajw.net]
韓信の水計は史実でもチートだったから仕方ない

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 13:58:39.81 ID:h3OCMw44.net]
きたないなさすが韓信きたない

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/28(水) 13:52:20.05 ID:cD6IX4W3.net]
作者さん!三巻の開発頑張ってください!
不具合ありでもテスト版ぷりーず♪

510 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 mailto:sage [2011/12/28(水) 13:58:40.71 ID:HklO1ZSS.net]
何だかんだで無償で開発し続けるのって相当凄いことだと思うんだよね。大抵フリゲのSLGってエターナるから余計に



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/28(水) 14:01:16.49 ID:cD6IX4W3.net]
オレもそう思う
大抵の奴は無償だと、途中で投げ出しちゃうけど
この新史記の作者の人間性は凄い
大人って感じだ
マジに楽しみにしてますぜ!サード
できればテスト版でいいからはやめにプレイしたい(笑)

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/04(水) 20:56:26.23 ID:gs37kQN7.net]
三巻、まだか
楽しみすぎる

513 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 mailto:sage [2012/01/07(土) 15:09:45.16 ID:uHYWeSiN.net]
作者がツイッター始めてるな

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 16:31:44.76 ID:vdHHUUAE.net]
システム面白いけどここから発展するのは難しいかな

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/30(月) 18:32:33.47 ID:aW1Nh6PP.net]
test

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 13:53:15.76 ID:VXNZvQHu.net]
サード、まだぁ?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 20:31:16.53 ID:d9ahzvjx.net]
時間かかるだろうな。来年くらいか

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 02:42:02.41 ID:SboPz9h5.net]
資料集めて、ゲーム化出来そうな年代を定めて
システムを考えて、絵もマップも描いて、更にバランス調整&イベント設定……

いつまでも待つ用意は出来てる!

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 16:32:57.43 ID:xXfeLjfh.net]
待ってられない
はやくやりたいです
サード


520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 16:47:55.18 ID:LGzn8nhg.net]
華母傷って何した人なん?ググっても出てこないけど



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 17:26:21.63 ID:t1OOwwar.net]
華毋傷

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 02:20:47.67 ID:focnMu9X.net]
?丘倹とかの?だな。レキイキとの絡みぐらいしか知らんけど

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 23:49:13.86 ID:WY6ZDarc.net]
華毋傷は、レキ食其との絡みよりも
防衛を解いたところを韓信にだまし討ちの形で敗れた将軍という感じ
新史記だと、移動能力持ちとして優遇されているけど、
移動能力持ちとなったのは斉の車騎将軍だっただけで、目だった事跡はない

しかし、斉で田氏がやたら多い中唯一の非田姓(実際には臨シの守将・許章がいるが)なので
斉好きには妄想のし甲斐のある人物ではある

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 14:09:33.27 ID:avHOyOY6.net]
一巻
同盟軍や敵軍が固まるのなんとかして欲しい
あとワープはありえん

だけど一巻のシステムのほうがしっかりしてて
面白いんだおね

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/24(土) 12:55:14.88 ID:VL9Job51.net]
ワープは便利だから良い。疲労有り無しが選べるといいな

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/28(水) 08:52:56.66 ID:4LLaWgVh.net]
ワープないとクリアできないDQNにはいいかもしれんが
ゲームのバランスくずしてる

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 21:41:46.00 ID:WKwi3ryM.net]
>>526
言いたいことは何となく分かるが煽んな

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sagw [2012/03/30(金) 03:06:55.90 ID:ua8zj16p.net]
2巻弱まった敵をどんどん追いつめていけば
たちまち城がとれる

やっぱり1巻のシステムのほうがイイ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 14:12:43.81 ID:5gfGJH/i.net]
サード!!

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 16:17:37.51 ID:BomHFSip.net]
1巻のシステムでワープの有無をオプション選択出来ればいいのに



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 14:46:00.03 ID:pJG2UPyy.net]
1巻のシステムでワープ無しが一番最良だな
2巻のシステムは騎兵とか歩兵とかはいいが
>>528みたいなことも起こるし
疲労がテンポを下げるw

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/01(火) 21:00:05.27 ID:97wdgn4d.net]
二巻はなんで成都ともう一個がないんだ?
一巻で最後に漢をラスボスにするとき、あの奥地があるから
臨場感でるんだよね

オレも総じて一巻のほうがいいわ


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/18(金) 12:07:08.50 ID:gkXvWLky.net]
改造して移動10にしたいわ

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/21(月) 18:28:27.83 ID:66wcn/tY.net]
奥地に達する頃にはボスはただの雑魚になってるけどな
あと、1巻で他国の行動を見ないにできたら完璧

ところで2巻の漢で、韓王信に南鄭以外の城全部奪わせてみたんだが
途中で韓王信隊と雍歯・柴武隊に分かれて、その後韓王信隊から司令武官が分離して
合計3部隊になった

結局蕭何が最強すぎて余裕で勝てたから、次は彭越とやろうかな
誰か項籍とやってくれ、俺は無理だた

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:26:09.72 ID:P/FcmPUJ.net]
二巻の一巻の拡張で
陳平仲間に出来るのかな?
早い段階で陳平軍全滅させなければならないんだろうけど

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/29(火) 03:34:40.34 ID:SL2Jlw1K.net]
何回やってもならんかった。100ターン前でも無理
条件違っている?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 17:30:02.53 ID:GA1VHHX8.net]
二巻の一巻で、漢楚、南鄭に対峙す をやってみた
自分は漢で南鄭のみ、配下は張良・英布・張耳ら諸侯の残党ら計40万
相手は楚の130万と滅ぼしきれなかった燕10万
敵は大軍すぎて計略と野戦で疲労がすぐたまるから意外と勝てる
やっぱ韓信チートだわ

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/01(金) 11:54:34.23 ID:jmWpk/ig.net]
一巻の燕でやってたら、漢が龍且を倒してくれて陳平が燕の配下になったwwwww
彭越と田横はいるけどカイ通や同盟は無しの状態でプレイしてるからありがたいわ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/31(火) 03:44:26.97 ID:RMZbFMFa.net]
兵糧とかつけたら複雑さが増していいけど煩雑になって良いところも死ぬな。色々追加して欲しいけど難しい

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/31(火) 18:16:08.13 ID:wi8bp9NZ.net]
シンプルなのが売りだったんだけど
疲労がでてからめんどくなった
ワープがなくなって騎兵とか歩兵とかが選べるのはよかったけど



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/05(日) 12:40:35.44 ID:rO6sdEE/.net]
一巻はワープだけが萎えるw
それさえなければイイゲームなのに

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/08(水) 04:00:31.34 ID:G8geYkoL.net]
【2012/08/05】
一区切りついた筈の新史記 第二巻ですが、まだ地道にバランスを調整していたりします。

基本システムには手を加えず、細かいイベントの調整や、バランスの調整などを行っています。
初級の難易度を、もう少し「初級」らしく。

疲労度の扱いについては、これまで色々調整してきました。

今回は、「計略」が疲労度の影響を受けないようにしてみました。
韓信の用兵戦術が少し変わってくると思います。

各勢力の動員兵力も大幅に上昇します。
これにより、最初から2軍編成を組むことが出来るようになります。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/08(水) 10:38:08.08 ID:bsoTNzrW.net]
おお、国士無双が加速する

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/09(木) 20:36:49.83 ID:SYhlpYVy.net]
なにか、新しいイベントあった?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/13(月) 21:17:33.25 ID:jfNAEdoz.net]
斉ルートよろしく史実だと進出する機を逃して戦争に介入できなかった趙佗にも出番が……!

という冗談は置いといて、1巻拡張だかの話になるけど黥布も帰順する際に無言じゃなく何か喋ってくれると嬉しいな
その場面で魏豹だけ汎用セリフじゃなくてイメージ通りの事を言ってたのには笑ったww
初級を更に初級らしくってことは…七度捕え(ryの人より悪質なお方にもメスが入れられるのかな

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/17(金) 20:45:41.98 ID:kJJn1TLL.net]
初級楚で軍を2つに分けて劉邦をふらふらさせずに真っ向から打ち破り続けながらクリアってできるんかな?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/20(月) 13:06:45.54 ID:rj+kNP2B.net]
>>546
全然楽勝だよ

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/18(火) 11:07:12.06 ID:XjfbYBCi.net]
りにゅーあるまだ?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 00:28:09.91 ID:DEGPKAcK.net]
保守

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 00:02:52.18 ID:7Mje/Iqu.net]
漢も楚も別働隊が優秀過ぎる
鍾離昧とか諸侯のカス武将に毛が生えた程度で懸賞首になる程とは思えん



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/23(火) 11:28:56.09 ID:oyu9JBuL.net]
第二巻斉上級は、別働隊に苦しむわなあ
鍾離昧の能力値アップするほどとは思わないけど

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/07(水) 00:13:31.98 ID:KHw9Zqtt.net]
別働隊、英布はやばいね
韓を滅ぼして、韓信王別働隊のほうが楽

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/28(水) 21:21:34.37 ID:8vssLfPM.net]
3巻まだ?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 23:30:02.44 ID:XPkRTXLb.net]
正月に三巻がやりたかったのにぃいいイイイイイ!!

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/30(日) 08:57:26.00 ID:Yf/Aj8nA.net]
来年に期待

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 15:39:19.29 ID:r01SqxUm.net]
あけおめ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/29(火) 12:14:03.72 ID:AcflW6PY.net]
二巻の回復の計算式が未だにわからないんだが
誰か教えてくれないか?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/02(土) 20:10:38.59 ID:zzVKBfR0.net]
最高値の七割だか八割以上になると回復力が落ちるんだっけ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/10(日) 17:24:15.07 ID:ULuhRs/2.net]
で、三巻は?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/04(木) 14:37:34.30 ID:5C1xih8g.net]
シンプルなのがいい所だから要らんかもしれんけど内政値有りも見たいな



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/04(木) 22:23:56.85 ID:SLq1wrw+.net]
内政値≒補給じゃん
彭越とか若干怪しい奴はいるけど。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/20(土) 16:10:57.37 ID:ko2Gp1L3.net]
3まだ?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 14:13:34.38 ID:LhjmmPN6.net]
これは良いゲームを見つけた
難しいけど久々のヒットだ
上でニコ動に上げてくれた人ありがとう
参考になりました

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 20:08:15.84 ID:gWhMF5n6.net]
こうやって、たまに新規の人が来ると
他人事ながら嬉しいものがあるね

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 21:49:11.22 ID:LhjmmPN6.net]
2巻拡張劉邦
関を1つも取れずに漢中釘付けになってもうた…
やり直そう難しい

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/24(水) 18:16:10.43 ID:eEsAirbY.net]
初プレイなら一巻初級劉邦がいいと思うよ
二巻拡張はイベントないし、初級項羽も結構ムズいし

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/04/24(水) 20:34:35.43 ID:yn0tBhed.net]
>>566
やり直しました
40ターンで楚の大軍が来て蹂躙されました

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/24(水) 20:54:45.93 ID:DeE6LGW8.net]
>>567
そんな早く来る事あるのか

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/30(火) 03:28:02.20 ID:GxAfcO49.net]
顔グラを書き換えようとしたら26×32なんね。
小さいと難しいなぁ・・・

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/30(火) 12:42:14.09 ID:Nv8LV1VK.net]
休みの間に2巻の拡張クリアしたいな



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/02(木) 20:31:37.59 ID:ZCA8REMZ.net]
26×32
blog-imgs-50.fc2.com/n/y/o/nyorororo/20130502202401a92.jpg
52×64
blog-imgs-50.fc2.com/n/y/o/nyorororo/2013050220240061a.jpg

やっぱり倍の52×64くらい欲しいなぁ。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/02(木) 21:20:50.18 ID:wYYaN+kr.net]
だいぶ変わるものなんだな

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/03(金) 01:48:13.97 ID:d9/GXt9S.net]
52×64でも差し替えしてみたら出たんですけどレイアウトが大変なことに・・・

そして股くぐりさん。

blog-imgs-50.fc2.com/n/y/o/nyorororo/20130503014326802.jpg

blog-imgs-50.fc2.com/n/y/o/nyorororo/201305030143250ea.jpg


色々描きたまったらそのうちうpしてみます。
その際は良かったら使ってやってください。

それではお目汚し失礼しました。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/03(金) 01:49:42.20 ID:d9/GXt9S.net]
>>572
そなんですよね。
小さいと潰れちゃうんで難しいです。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/03(金) 17:53:25.11 ID:VwAf94gT.net]
>>573
これいいですね
早速使います

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/12(水) 04:37:41.13 ID:pwUPEND1.net]
楚が滅んで、漢斉二国体制になると全く戦争が起きず膠着状態
これどうにかならんの

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/17(月) 22:59:19.44 ID:A8A58n/B.net]
そろそろ春秋五覇編出た?

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:CLhiLV/f.net]
赤龍王の顔グラで新史記やりたい

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2TZ0rhhd.net]
このゲームのイラスト描いてる漫画家さん好きだけど生きてるのか?

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/13(日) 10:16:39.99 ID:OUCvAB34.net]
三巻まだでしょうか?



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 11:45:47.65 ID:tS28n967.net]
若いおにゃにょことエッチしたいお!

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/14(月) 10:56:46.13 ID:ARoHraEs.net]
たまにやると没頭するな

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 11:33:59.47 ID:CoJY8WSX.net]
久々にやったら拡張クリアできる気がしない

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 16:57:30.77 ID:wlaWfZdV.net]
サンカーン

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 02:06:41.25 ID:NbArS4lh.net]
久しぶりにやると攻略方忘れて、楚に勝てる気がしない。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 08:37:37.94 ID:sm+M++Gk.net]
これやって赤龍王を読み返した

587 名前:sage [2013/12/01(日) 11:36:11.42 ID:z7O4dJU9.net]
一巻で楚と秦と九江プレイがしたい…
だがセーブデータのプレイ勢力情報を書き換える、とか
そんな簡単は話じゃなかったようでさっぱりわからなかった
誰か知略に優れた人助けて

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/01(日) 11:36:59.05 ID:z7O4dJU9.net]
うわ普通にミスった恥ずかしい

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/06(月) 22:36:20.12 ID:3w6Gz21g.net]
過疎ってるけどあけおめ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/07(火) 19:40:37.31 ID:ZwWpEBDo.net]
はい。あけおめ。



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 18:16:32.44 ID:jGHk4Zpc.net]
三巻まだっすか?

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/21(金) 21:25:23.01 ID:PuyXnxO3.net]
三巻まだ?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/30(日) 00:54:51.44 ID:E5HWKtgm.net]
三巻まだああああああああああああああああああああああ????

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/05(土) 20:27:16.99 ID:hlqP7ND1.net]
1巻上級、陳平仲間にするために龍且倒すコツ有る?
趙離反を防ぐためには都市数増やしちゃ駄目ってwikiに書いてるから、
都市を落とさないようにやってるけど全然捉まえられないわ。
ちょこちょこなぐり合ったら城にこもられて、そのうち項羽とかもその城にやってきて落とせなくなる。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/18(日) 23:13:32.54 ID:wJcNxXvg.net]
知らん。第二巻の予告なし公開っぷりから、第三巻も忘れた頃にぽんと出てくるんじゃねーの?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/08(月) 16:00:54.81 ID:w/0VO+jA.net]
新規です
彭越最高すぎるw

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/08(月) 17:00:10.26 ID:w/0VO+jA.net]
このゲームホントによくできたゲームだ
とくに拡張で弱小国王たちがころころ寝返るのが面白い

大軍で動かすペナルティを仕込んだのも好印象
よく考えてある

ただ兵科は固定でよかったかな
武将ごとの個性という意味で

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 23:30:34.64 ID:C4lBpZdK.net]
個人的に、副官システムと司令官補正・参謀補正は素晴らしいと思う
移動値のバーゲンセール化しているのと、1巻の龍且軍壊滅イベントが実質死んでるのだけ残念

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 20:03:12.04 ID:jGg+5JwN.net]
このゲームはキャラが立ってるのが素晴らしい

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/09(火) 20:39:07.19 ID:o6w7FbgI.net]
三巻まだ?



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/10(金) 21:07:15.15 ID:1sfQ3uxK.net]
三巻まだ?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/23(月) 19:12:17.61 ID:QTzP+f73.net]
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/13(月) 23:10:59.96 ID:Vm+DAlO8.net]
面白い

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/06(木) 23:30:01.14 ID:sg5gXbgS.net]
三巻はよ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 05:36:34.87 ID:uAPsNLzN.net]
一巻のシステムで、ワープなしが1番いい
二巻のシステムはゴタゴタし過ぎてる

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:15:10.74 ID:WyPMlYGI.net]
三巻、待ってます

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 07:21:45.86 ID:mdDzagoL.net]
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 21:14:48.35 ID:gW+gxUpJ.net]
攻略ページ当たり前のように書かれてるワープってなんだ
それと高難易度だとこのワープを駆使しなきゃいけないのかな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:42:33.08 ID:K1WeAw3N.net]
>>608
俺も気になる
しかし面白いなあ

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:49:55.24 ID:9eosY1G7.net]
データエディタ機能がほしい
ゲームバランスの都合のせいかもしれんが
いわこの武将は違うだろ、てのがおおい



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 15:07:12.33 ID:/K0ZirG2.net]
かなり古いことでよく覚えてないがワープというのはバージョンによって編成している武将を全員解除すると
本拠地に戻っているという仕様を利用して最前線から一気に移動するとかそういう奴だった気がする
俺も武将エディタ欲しい。ついでに都市エディタも

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/27(土) 19:05:44.26 ID:+ki6kgrO.net]
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ATZ5N

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 21:11:10.46 ID:/emV8V/a.net]
これって外交とか計略出なかった時にリセットしてやりなしても結果かわらんのかね

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/17(土) 23:06:37.49 ID:eyEFXBBG.net]
>>613
たしか10〜20ターン位先の外交・計略結果はリセットしても変わらないような仕様になってたはず

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/06(日) 04:03:59.40 ID:soxmxbO3.net]
龍且が城に入っている最中にその城を攻撃して、城の外に残っている龍且軍の兵を全て倒せれば、龍且軍を全滅させなくても陳平を仲間にできる。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/07(日) 18:30:31.19 ID:U6bbljMF.net]
3巻まだですか?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 15:19:02.38 ID:NtoJu0QR.net]
一巻のシステムでニ巻やりたい
二巻はゴタゴタしすぎ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:10:06.71 ID:1jN0fPZB.net]
三巻待ってます

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 23:44:42 ID:86qOzSBg.net]
hiho

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/23(火) 17:51:54.97 ID:KdJP9R8q.net]
新史記RemasteredはmacOS専用だってよ



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 18:44:52.99 ID:NQHw78+0H]
さすがにもうこんな白々しい洗腦報道に騙されるハ゛力はいないよね?

嘘「新型コ□ナやウクラヰナ情勢の影響て゛…」
正『都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛は゛して石油需給逼迫させて価格高騰させて氣侯変動に災害まて゛連発させてる影響て゛‥」
クソ省略『〔JΑLだのАΝÅた゛の国土破壊省による]土砂崩れや河川の氾濫か゛相次き゛…○О人が(殺害され〕亡くなった」

温室効果ガスまき散らして気候変動させて洪水に干は゛つに森林火災にとミサヰ儿攻撃以上の被害を他国に与えるなど,
世界の平和秩序を踏みにし゛るJАLた゛のΑNÅだのクソアイヌト゛ゥた゛のクサヰマ−クた゛のコ゛キブリフラヰヤ−だの
世界最悪のマッチポンプ殺人組織公明党斎藤鉄夫國土破壊省た゛のテ囗リス├の皆殺しは健常者の悲願であり総意た゛っつのな

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
htTρs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/12(月) 03:37:47.54 ID:1VfqG10P.net]
愛は決して絶えません






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef