[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 10:39 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 846
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フリーカードゲーム総合スレッド part3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/16(火) 21:52:25 ID:EvstWOrR.net]
フリーソフトのカードゲームの紹介&攻略スレです。

前前スレ
フリーカードゲーム総合スレッド
game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1096836528/

前スレ
フリーカードゲーム総合スレッド part2
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1186892763/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/16(火) 21:54:14 ID:EvstWOrR.net]
SOUL GATE
ttp://www.geocities.jp/soulgate2830/index.html
ABCD
ttp://abcd.web.infoseek.co.jp/
The 三国志戦略カード
ttp://youwht.hp.infoseek.co.jp/3goku.html
一姫当千
ttp://kazuki.sonnabakana.com/
DARNedZ-ダーネッズ-
ttp://husinsi.hp.infoseek.co.jp/
デュエル・オブ・レジェンド
ttp://sdin.jp/free/dl/
DarkLord'sSaga
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024413/


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/16(火) 21:56:01 ID:EvstWOrR.net]
以下タイトルのみ列挙

レメンタル・フェアリーズ!
アイコンワールド
かーぷろ!!
改変DLS3rd
FiveCard
風林火山
おまいら2chカードゲームで遊びませんか
すごろく・ザ・ギャザリング
JJP.CARD・GAME
FULL=FIELD
ふりふり〜物語の始まり編〜
カードバトル5
ZAP! THE MAGIC

Sankt Petersburg/サンクトペテルブルグ
DominionGUI
Marionette

CHO(カードヒーローオンライン)
リーフファイターW32
SISTER
Net de UG

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 22:05:19 ID:EvstWOrR.net]
その他、前スレで出てきたモノ

東方信仰対戦
ttp://www2.odn.ne.jp/cyan/shinkoutaisen/

ゴッドフィールド昇天まつり
ttp://www.godfield.net/

カードコマンダー
ttp://www11.atpages.jp/hozo/cc.html

Virtual Moon Star
ttp://www5.ocn.ne.jp/~p-scope/

PLAYING SPELL
ttp://roomnine.jpn.org/pskou.html

FFカードゲーム
ttp://metalmax3.hp.infoseek.co.jp/



5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 22:15:28 ID:Wl7e5mY9.net]
>>1
コピペミスってね?
>>3の一番上エレメンタル・フェアリーズ!なのでは?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 22:15:38 ID:EvstWOrR.net]
バトルライン
ttp://www.8-senses.com/battleline/index.shtml

ガンダムクロニクルバトライン
ttp://www.battline.info/

Private Pockets
ttp://dgames.jp/pockets/

Duel Adventure
ttp://www.crazymonkeygames.com/Duel-Adventure.html

Mytheria
ttp://www.maxgames.com/play/mytheria.html

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 22:19:37 ID:EvstWOrR.net]
>>3 訂正です。
エレメンタル・フェアリーズ!
です。謹んでお詫びいたしますm(_ _)m

Call Of element
ttp://homepage2.nifty.com/uyokyokusetsu/source/other/coe/coe.htm

他にも抜けがあるかとおもいますが是非指摘してやってください。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/17(水) 00:24:09 ID:6Sqsy4UD.net]
>>1乙です。
カードコマンダー
赤黒速攻、ホムンクルスバーン、、デッキ破壊、サラマンダー、2色魔力増加+重量級
ネタでカオスドラゴン、ニンジャ+原住民とか使ってる

ハマると強いけど普段は大したことの無いカードが多くて面白い
デッキ破壊同士の対戦はうんざりだけど

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/17(水) 00:28:38 ID:EkSREC9F.net]
朱雀が楽しすぎてやめられない

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/17(水) 01:26:31 ID:TOmO5h7a.net]
赤か緑か黒の単色と思わせて、青をずっと出さず
相手が大型で来た時ソーサラーで返却するのが快感w



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/17(水) 14:18:00 ID:il7GA7Je.net]
とりあえず祖母が強すぎる

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/17(水) 14:37:59 ID:1qUzgnhb.net]
まさかこんなに盛り上がってくれるとは・・・
晒して良かったぜ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/17(水) 15:07:56 ID:xzp0Q8Si.net]
クエストとか朱雀とか何の話?
コマンダーのCPU全員倒してもクエストなんて出てこないんだが……

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/17(水) 15:10:46 ID:EkSREC9F.net]
ルール最後まで読め

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/17(水) 15:59:50 ID:xzp0Q8Si.net]
おおうそういえば最初に目を通したきり忘れてた

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/17(水) 22:55:20 ID:6Sqsy4UD.net]
ウィッチ白虎試してる所なんだけど、今日はやけにサラマンダーデッキと当たるわ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/18(木) 01:01:48 ID:ABOBNch8.net]
祖母強すぎフイタ
その後のやつらより強いとかw

クエストって同じ条件だと同じカードなんだな
キャラごとに違うのかと思ってガクガクしてたぜ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/18(木) 01:07:51 ID:+DksGHKq.net]
今ガーゴイルにして堕天使で割るデッキ使ってるんだが
中々いい感じ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/18(木) 18:13:11 ID:R0l1g/f7.net]
あれそれ黒の初期デッk・・・

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/18(木) 18:47:31 ID:UGYwFqTz.net]
相手が考え中のまま止まるのは回線切れなのか嫌がらせなのか



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/18(木) 19:37:15 ID:GUvMubyg.net]
行動選択には30秒の時間制限あるから、回線切れでしょ。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/18(木) 21:49:40 ID:UGYwFqTz.net]
>>21
人を疑ってしまったよ、ありがとう

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 02:54:31 ID:f37VbZ40.net]
いろいろとバランス変更があった模様…
いや、素直に感情を吐こう、自分。

これは既に別のゲームだ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 03:53:19 ID:a50HAIr8.net]
強いカードのコストを上げるのは問題ないが人気のないカードを強くして逆にバランス崩してる気がする。
あと能力を全く別のものにするなら新カード作ったほうがいいんじゃないかと

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 04:18:11 ID:f37VbZ40.net]
対人が全然つながらんので一人でやってるが…
いや、これおかしいだろ、色々と。
ひとりでやってても寒気がするほど壊れてる。
対人はいったいどうなるんだ?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 05:54:49 ID:ivoWmcmN.net]
なんか変わったのかと見てみたら俺の主力の半数が修正されてた
まあもうあまりやってないしいいけど…

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 07:48:33 ID:LrnUM59M.net]
またすぐ修正されるかと
苔男のHPが上がったのは地味に嬉しい
しかしカオス様が-2-2とは

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 09:25:43 ID:S+B9LRxz.net]
ダークエルフが修正されたのは評価する

あれはチート過ぎた
まだ十分やばいけどw

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 19:00:04 ID:LrnUM59M.net]
やっぱ修正きたか
死神は最後の1点削りやデカブツにも対応出来て良いね
自爆&パラシュート部隊が恐いけど

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/20(土) 07:10:57 ID:o0QEKslO.net]
んー、参ったな。
緑を使わないと勝てなくなってきた…

緑を使えばかなりテキトーに組んでもパワーカードで押せるんだがな…
んー、修行が足りんか…



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/20(土) 11:43:39 ID:p/iCYI82.net]
相手の考え中で画面が止まったら投了しても強制終了してもレーティングが下がるのはどうにかしてほしい。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/20(土) 22:45:26 ID:o0QEKslO.net]
相手が投了or強制終了するまで待てばいいよ。
相手が下がるから。

美しくないけどな!

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/21(日) 20:38:13 ID:aWrbnmJQ.net]
久々にきたら盛り上がってるけど
なんのゲームの話してるの?
よもやカードコマンダーではあるまいな?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/21(日) 20:40:10 ID:pOhqo0Ko.net]
ほぼカードコマンダーの話

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/21(日) 20:42:43 ID:wnJZ/RiL.net]
朱雀弱体化かチキショウ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/21(日) 22:03:27 ID:pBHJ9Ow3.net]
四聖獣は箱根駅伝に黒人が出てるみたいな感じがするんだよ
レベルもっと高くするか1枚しか入れられないくらいにしてネタカード化してほいな

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/23(火) 14:59:19 ID:9tL0SMGp.net]
愛すべき糞ゲ見つけた

妖魔ハンター〜聖魔対戦
semiramis.sakura.ne.jp/game/seima1.html

グラは某ツクール最大の素材サイト「H●T T●KE」からほぼ流用
カードは戦闘で相手からふんどるかイベントで入手というランダム性のないもの
カードバトルもモンスターカードを双方一枚ずつだし
攻撃力と防御力を参照して殴りあうだけという戦術のかけらもない。
敵はほぼ女の子でしかも戦闘を重ねることで仲良くなるというギャルゲ。
「15禁モード搭載」が最大の売り文句www


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/23(火) 18:50:53 ID:Jeq87XHX.net]
こんなの見つけた
ttp://sshiori.dtiblog.com/blog-entry-3066.html

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/23(火) 19:01:13 ID:kwCCHwQA.net]
>>38
前スレで既出だったと思うよ

俺は遊んでないが

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 12:21:03 ID:FiqFj4d6.net]
ダーネッズの人、ブログで久々に更新されてたよ。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/14(金) 00:26:58 ID:P1VqJRwz.net]
tukiyobana34.hp.infoseek.co.jp/gamedust.html
夢遊猫インダストリアル

見かけによらず結構本格派のカードゲーム。
コスト制限内で場に並べるモンスターと魔法カード?のデッキを組む。ドローは無し。
dsのエレメンタルモンスターになんとなく似てるかも。

各カードに攻撃手段が5種類とかあったりするなど情報量が多すぎて、
俺には把握しきれない。初期所持カードが潤沢なのでなおさら。
慣れれば面白いのかもしれないけど放棄。一応紹介してみる。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:23:44 ID:sUVk72M9.net]
133MBって無駄にでかいな。ストーリーとかいろいろあるからなんだろうけど。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/14(金) 21:30:53 ID:sUVk72M9.net]
システムの不親切さと誤字脱字誤植に目をつぶれば結構いい感じかも。
絵もすべて自作っぽいし。
カードゲームの範疇に入るかというと微妙だけど。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/15(土) 00:21:37 ID:JJyxc+Fd.net]
homepage2.nifty.com/uyokyokusetsu/
エレメンタル・フェアリーズ!
このゲームは、デッキを作るタイプのカードゲームです。
40枚の精霊と25枚の地形をデッキとして使い、
最終的にポイントによって勝敗を決めます。
5つの地形に5体の精霊を召喚し、精霊同士で戦闘を行い、
それに勝ったプレイヤーが、より多くのポイントを取得します。
以上作者サイトから引用

なかなかよく出来てる。
実際の1プレイにかかる時間はそんなに長くはないけど
場をリセットして5VS5を3〜5回繰り返すのでやや冗長に感じる。
クリーチャーカードが魔法カードとしても使えるアイディアは面白いが
逆に言えば構成比を考える楽しみは薄れる。一長一短。
個人的には>>41よりはおすすめ。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/15(土) 11:53:37 ID:UhClzTws.net]
>>41はカードゲームというよりRPGっぽいけど、一通り慣れると面白いね
ボスがちょっと強すぎる気もするが

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/20(木) 01:14:33 ID:doFrqHjI.net]
夢遊猫の(おそらく)最終シナリオラスボス(HP8000)どうやって倒せばいいんだ。
石化で防御不能になっての即死がどうにもならん……

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/20(木) 09:57:22 ID:ziaX28F3.net]
>>46
リラグゼーション使えば状態異常も即死も無効化出来るぞ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/20(木) 15:04:24 ID:doFrqHjI.net]
>>47
thx。クリアできたわ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/20(木) 18:23:03 ID:wil1/qLM.net]
夢遊猫のカードがどうやっても3枚くらい埋まらん
コンプ出来た人とかいる?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/21(金) 15:47:02 ID:nog6pXS2.net]
まだ裏ボスを倒せてないけど、こちらも緑と黄色2枠が空いたまま。あと裏ボスで入手だろう分が数枠?
49さんがそう言うってことは裏ボスって倒せるものなのね。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/21(金) 16:03:19 ID:TD4rLEGt.net]
chaosの最初のとこでパーティの人数をカエルとモンスターが変わるよ

>>47のリラクゼーション使ったパーティってなんなんだ?
星空の指輪を使ったパーティしかわからん

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/21(金) 17:47:50 ID:n78cDSBU.net]
>>51
うお、まじだ
ここで一気に4枚ゲット出来るようになってたのね
ありがとう

リラグゼーションパーティは俺も知らんけどポイズンフラワーでも入れりゃいいんじゃないか?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/21(金) 18:49:56 ID:nog6pXS2.net]
ようやくchaosと>>51の4種クリアしたけど、一番下って手に入るの?
そことアバドンズアーミーの下だけが空いてる。アバドンズのほうは見逃しだと思うけど。

自分は>>48だけど、HP8000はスターライトドラゴン+トレント2体で戦った。
スターライトドラゴンは防御はないけど強力な回復があるから、
イフリートとかディバインドラゴンをセットにすればそれなり程度の相手にはほぼ勝てる。

他の人は888をどうやって突破したのか知りたい。
自分はレジェンダリィに薔薇、ルシフェルとロンギヌスで押し切ったのだけど。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 10:29:28 ID:z74TwK5C.net]
最初のルートで詰まってる俺雑魚すぎるww
みんななんでそんなにあっさり突破出来るんだ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 12:38:00 ID:NDYPir+E.net]
最初の2戦目でつまったときは俺もびびったww
っていうかデフォルトパーティの構成が意味不明すぎるぜww

>>53
トレントの森の加護は優先順位が低いのか?
防御技は一回で解けちゃうはずだし、パーティ聞いても勝ち筋わからんぜ
888は喪失の薬使ったから何この推理ゲーって思ってた
ちゃんとした勝ち方あるんだな

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 12:46:45 ID:NDYPir+E.net]
>>53
書き忘れてた
新幻世調査書の一番下のとこで
アバドンズアーミーの下と一番下の2枚もらえるみたい

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 17:05:57 ID:Gxwwyutz.net]
デフォルトパの2個目のやつはそこそこ強いと思う
というか他の2つは状態異常に弱過ぎてgdgdになる

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 17:11:49 ID:MbPHQ9Ej.net]
chaosをコンティニューなし編成5残しでクリアできた。した瞬間落ちたけど。
>>55
thx.フルコンプできた。
ちゃんとした勝ち方はMP削り取りだったんだと思う。
888のHP0にしてもダメージ0になるだけだったし。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 22:42:10 ID:yUzTfoHI.net]
>>58
すげぇな
出来るもんなんだなあ
俺はカリウ・繭麗・イブ辺りは専用パーティ組まないと倒せないや

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/27(木) 10:46:38 ID:Z+4cC1C4.net]
システムは遊戯王のまんまぱくりでいいから
VMSかバトルライン並のグラのゲームってないの?



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:58:41 ID:a2qAf7kW.net]
夢遊病最初のシナリオクリア記念パピコ
イフリートいたからエクストラよりファイナルのが辛かった
あとポイズンスポアで敵味方のMP荒らしまくって
ソニックドラゴンでチマチマ削って勝った

あとまだやって無いけど、インビジブル+ディバインに
リヴァイアサンとかワーウルフ+トレント当たりもいいかも

ところで音楽室のmusicの綴りがmusikになってね?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:18:32 ID:RCBC/wCe.net]
>>61
あのファイナルのボスはバンシーで不幸+滅びの歌で死んだからなんだこりゃって思ったw
後で知ったけどルシファードラゴンはボス系で唯一技の効果が効くんだな

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:55:06 ID:8YbCA6b/.net]
>>63
マジかよ
ファイナルはリヴァイアサンで苦労しながら倒したというのに…
エクストラで使ってたバンシーがあっちにも使えたのかよw

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/27(木) 23:10:14 ID:hntmVK5X.net]
ぼくのかんがえたすごいぱーてぃ

メテオドラゴン 戦豆*2 魔薬へべれけ
ダークドラゴン*2 ルシフェルS ダークフレア
イビルアイズ 魔導書 風のカーテン 催涙スプレー*2

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/28(金) 07:51:51 ID:aRL5kUax.net]
>>64
全部ひっでぇw
1個目は汎用性が高い分特に凶悪だな

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/28(金) 12:58:31 ID:lTGg6Mje.net]
ウンディーネは俺の嫁

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/28(金) 17:21:45 ID:H5WOZ9wm.net]
なんでみんなやいば簡単に倒せてまうん?
もしかしてこいつで詰まってるの俺だけなの??

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/28(金) 19:08:39 ID:eqV/ztKc.net]
2,30回はゲームオーバーになったけどなんとかできたよ。
3枚目は幻舞神前の祈祷で対処できる。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/29(土) 16:52:18 ID:QIQZEmAs.net]
クラシックストーリーは総じて簡単だな
カードが揃ってるからかゲーム自体に慣れたからか

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/30(日) 11:23:24 ID:JBouR6ZG.net]
ドラゴンエッグ*4
ゴミ山名物腐敗ガス
聖剣プラトニック
幻舞−神前の祈祷−
廃棄剣エクスカリバー

コスト40でカイザードラゴン*4の攻撃+150%!



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/30(日) 12:52:40 ID:QS37zKph.net]
アンノウンTUEEEEEEE

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/30(日) 13:24:28 ID:vsqk/7PQ.net]
ドラゴンエッグの強さは正直チートだと思うの

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 16:47:58 ID:mDXMFMBR.net]
俺も最強パーティ考えてみた
イフリート ハイドラバイト ゴールドダスター
ナイトメアカードに天地開闢のアメノヌボコ

天地でMP無限化して、イフリートにずっとバリアしてもらう
あとはハイドラの能力でHPを削ってもらう
ダスターは状態異常対策

欠点は非常に時間がかかること
仮にHP1000なら50ターン・・・

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 17:11:40 ID:mDXMFMBR.net]
ってやってみたらなんか炎の壁でもダメ食らった
無敵じゃなかったのかコレ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 20:35:06 ID:wX6nMkoY.net]
>>74
どうも防御技はダメージ倍率を100%減らすだけの技っぽい
だからアメノヌボコでダメージ倍率が100%増えて元通りって事だと思う
たぶん

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 23:43:37 ID:uFEbUT/V.net]
64はただひどいってだけじゃなく、
3PTでインダストリアルシナリオを最短ターンでクリアできる完成度ですよ。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/01(火) 17:13:27 ID:h7f9aSaC.net]
1ターンキルだ!

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/04(金) 23:06:15 ID:L2TdMwIC.net]
夢遊猫、幻世調査書がさっぱり埋まらんのだがどういうことなの
コンティニューの有り無しだけが条件じゃないのか
うーむ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/04(金) 23:48:00 ID:E35vRFr0.net]
8000様撃破記念パピコ
たしかに>>53のパーティだと余裕だったな

それ以外は>>70のナイトメアにバハムートで一掃した

あと役に立ったのは
デスドラ+ディバインに時効無き大罪
くらいかな

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/05(土) 11:32:54 ID:6mbejnaZ.net]
>>78
インダストリアルモードは挑戦回数が偶数か奇数かで途中の敵が変わるってブログに書いてあった



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/05(土) 17:25:35 ID:PvbExB+u.net]
夢遊猫プレイ中
雁雨がかわいい

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/06(日) 13:29:51 ID:H665lXpB.net]
夢遊猫プレイ中
雁雨がおかしくなった
でもかわいい

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/07(月) 09:38:35 ID:mGjc1OAo.net]
追加されたボスキャラは3人でおk?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 07:48:44 ID:maBMyd3g.net]
恙虫無理www

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/09(水) 11:41:38 ID:vqSoprYa.net]
>>84
本気やいばはパワーで押してかないと無理くさい
恙虫の後もタイムリミット系のカードあるし、時間かけすぎると強制敗北っぽいし

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/09(水) 22:19:11 ID:IvG1SV4V.net]
久々にパッチ落としてプレイしてみたらドラゴンエッグが終了してたでござるの巻

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/13(日) 13:24:19 ID:FblZgKlN.net]
Castle Wars 2
ttp://ninjakiwi.com/Games/Strategy/Play/CastleWars2.html
初期カード多めで増えるカード少ない・・・(´・ω・`)

増加量とマナが3種、ライフは壁と城の2種
相手の城をぶっ壊すのが主だが引きこもって自城100でも勝てる
最初緑の国スタートでヌルゲーじゃんと思ったが他の国でスタートしたらジリ貧できついw

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/13(日) 18:17:08 ID:KWELBBns.net]
>>87
パス時に複数枚捨てられるようになったのか
やっと「ゲーム」になった感じだな

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/13(日) 21:08:08 ID:OxqdMuR7.net]
弱いところは100目指せば問題ないな
殴り合いじゃ勝てんし

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/13(日) 23:14:26 ID:Z1u0Gp0i.net]
>>87
全クリした、資源を盗むのが超強いな



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/18(金) 02:13:23 ID:lSp8o6tK.net]
VIPゲーだけどはにょう10がカードゲームだな、デッキ組むタイプの
モンスターファームカードゲームのシステムって言えばわかりやすいかも
完成度はかなり高いね

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/19(土) 21:41:24 ID:sgs3h/ea.net]
はにょう10来てたのか、元ネタ知らないからルール把握するまで少し掛かったけど、なかなか良さそう。
魔王倒したら貰えるカード妖精さんが拾ってきたんだが、限定品じゃなかったのか・・・

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/21(月) 22:25:43 ID:SnHYTwji.net]
東方の二次創作だけど
グモンカードGB(TOPの作者絵はキモイがゲーム内には出てこないので安心)
ttp://anedepami.xxxxxxxx.jp/tsume/
手持ちから3枚のカードを組み合わせてデッキを作ってカード同士を戦わせるツクールVX製カードゲーム
カードの入手は対戦勝利時に(なんだが法則がさっぱりわからん)
対戦相手のデッキは決まってる上に対戦にはランダム要素が0なので詰めカードゲームというかカードゲーム風パズルゲームと言うべきかも
底は浅いのでミニゲーム感覚で。

ラスト?の2連戦を戦える組み合わせがわかんね
作者のブログに答えが載ってるけどそれは忘れるとして

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/21(月) 22:46:51 ID:SnHYTwji.net]
ああ言い忘れてたけど、ストーリーは無いに等しい上にカードの能力・効果はほとんど原作と無関係だから東方知らなくてもなんだかんだで楽しめると思う
逆に言うと原作知ってても相手のカードの効果が全然予測できないんだけど(相手カードの効果の詳細は発動されてもわからない)
後MAPが無駄に凝ってるのは作者の別作品からの流用だからで意味ありげな隠し通路とかには全く意味は無い

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/24(木) 23:07:22 ID:MJ8P3p6Z.net]
DLSの改造するとか言ってた奴らは責任とってそろそろβ版ぐらい出せよ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/25(金) 22:35:23 ID:kTAFTU3i.net]
完全に乗り遅れたけど>>41やってる
楽しいわこれ
詰まってるけどな

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/26(土) 15:14:22 ID:joab68P7.net]
>>96
どこで詰まったのか、お兄さんに言ってごらん
ん?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/26(土) 18:42:51 ID:gN4EFv1J.net]
最近ちょっと便秘気味で・・・

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/05(月) 16:59:01 ID:geCLaHjc.net]
semiramis.sakura.ne.jp/game/seima_chaos.html
聖魔対戦☆カオス!

選べるキャラクターと集めるモンスターカードが多い


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/06(火) 13:21:40 ID:oKQH8gOf.net]
「本物には勝てない」って事をひしひしと感じるゲームだと思った
まともな説明書も無いし、キャラクター選べる意味があるのかと
とりあえずコストの概念が無くて完全劣化のカードが多いってのが×
相性があるぶん初期の遊戯王よりはマシって感じ



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 03:02:27 ID:WqOIQNFU.net]
今もやってる人多いのはどれだ?
何か始めようかとおもってんだけど

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 03:16:17 ID:poM4Ppl8.net]
>>101
BATTLE LINE-バトルライン Part24
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1274804487/
これじゃないのかな。最近、カードゲームの新作出てないしね。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 03:26:50 ID:WqOIQNFU.net]
>>102
こんなに早くレスきてるとは…
やっぱりそれかー
VMSってどうなの?


104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 03:49:12 ID:poM4Ppl8.net]
>>103
VMS は面白いけど、人はいないかな〜。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 03:51:36 ID:WqOIQNFU.net]
>>104
そうか…
やっぱりオンラインで対戦できた方が楽しいもんなー

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 04:04:20 ID:WqOIQNFU.net]
ってかここのスレ初めて来たけど過疎ってんなー

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 04:06:34 ID:bKcYoivf.net]
そうポンポンと良質フリーカードゲーム出ないし、良質なのは専用スレが立つからな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 04:11:01 ID:WqOIQNFU.net]
>>107
確かに

いろいろ聞きたかったけど過疎ってるとは思わなかったわ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 21:22:43 ID:WDdQn79R.net]
>>108
書き込みたいことはなくても毎日チェックしてはいるから、
専スレ無いゲームなら答えられるのは答えるよ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 21:54:31 ID:6fDsxuGG.net]
Elements
www.elementsthegame.com/
そいえば、Flash だけどこれは結構面白いね。
相手の名前が分かっていれば特定の人との対戦もできるよ。
(無論、不特定との対戦も可)

www.kongregate.com/games/zanzarino/elements
その場合はこっちのチャットを使った方が楽かな。
Kongregate のアカウントがあるならログインも楽。
代わりに画面が小さい& Top50 デッキなどとの対戦不能という欠点あり。

入口は違うけど、どちらにしても使うキャラクターデータは共通なのでお好きなインターフェイスで。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/02(月) 22:45:44 ID:+QmoN5wV.net]
>>109
ありがとう
まだ調べただけでどれも触ってないから、とりあえずいろいろなゲーム試して面白そうなの探してみる。

で、選ぶ参考にしたいんだが、カードの種類が豊富でコンボなんかも多いのってどれだろ?
勢いあるのはバトルラインってのは分かったけど…

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 22:46:51 ID:bKcYoivf.net]
>>108
過疎ってるのは話題が無いからなだけでチェックしてる人は少なからずいるはず
話題振れば(何か質問とかあれば答えられる人が)反応すると思うよ

ただ、「1時間以内に回答がなきゃヤダヤダ」とか言うつもりならお帰りください

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/02(月) 22:51:59 ID:+QmoN5wV.net]
>>112
書き込んで待てば見てくれる人いるみたいだし、まあ、ゆるく探すわ。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 23:08:18 ID:+QmoN5wV.net]
すまん
あげてるのに気づいてなかって…

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 23:16:21 ID:+QmoN5wV.net]
誤字までやらかしたorz

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 23:41:03 ID:WDdQn79R.net]
>>110
さわってみたところ結構面白そうな感じだけど、
初期40枚きりの他属性カードなしスタートなのとカード増やすのが1枚ずつ購入しかないから、
(スロットは期待できない感じ)カード集めるのつらいな。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/03(火) 00:09:40 ID:3uXoPdfC.net]
>>116
勝利時に残っている HP が得られるお金に影響するので、
回復系のデッキにした方がカードは集めやすいかな。
かといってだらだら長引いていたらそれはそれで大変だけど。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/03(火) 00:55:57 ID:SobvZ9a9.net]
>>117
なるほど。最初の属性選択が重要なのね

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/03(火) 01:14:27 ID:RFUsAb07.net]
なるほど

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/04(水) 07:17:18 ID:55xRoJJc.net]
面白そうなんだけどなあ
言語が非常に残念…日本語の、カードの説明文見るのが好きなんだよなー



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/04(水) 08:26:05 ID:awvJkk8D.net]
自分は黒/白なんだけど、
一般的に使いやすいとされているのは、水、紫、緑かな。

買えないカードはスロットで入手するしかないのだけど、
ミラクルという白が入手できると世界が違ってくるかも。
(白15でライフ99回復)

あと、全てのカードはアップグレードしてレア化できるようになるよ (要 1500 G)
使用コストが減ったり、攻撃力が増えたり色々。
当然、上位の人達は全てのカードがレア化してる。自分はまだ1/3位かな。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/04(水) 08:27:27 ID:awvJkk8D.net]
あ、水じゃない。色は水色だけど、風ね。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/04(水) 08:41:52 ID:I+lAXoP2.net]
ダーネッズってデッキ構築モードでバグるのは現仕様なの?
結構カード溜まってきたけど怖くて初期デッキから変更できない

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/04(水) 14:52:18 ID:rQup88og.net]
>>123
config.txtの2行目の数字を1にすると組めるようになると思うよ。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/04(水) 16:34:58 ID:I+lAXoP2.net]
thx
ってかreadme読めば良かったんだな

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/06(金) 23:17:17 ID:F6oIxVRn.net]
スロットで入手するしかないカードって6枚ほしいカードは6回当てろってかなり無茶だな。
せめて1回当てれば残りは買えるようにしてくれ……
level3は結構勝てるけどlevel3とlevel5の格差も大きすぎるし、挫折するか。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/07(土) 07:57:35 ID:6odBmfYp.net]
Level 5 に勝つとレアがもらえる確率が高いよ。
勝率を気にしないならガンガン対戦した方がお得。

Top 50 の場合は多分相手がデッキに組んでいるカードから選ばれる。
当然、Top 50 なんてレアで固めてあるから…。
相手がランド事故を起こせば弱いデッキでも勝てる事も。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/07(土) 08:00:29 ID:6odBmfYp.net]
レアっていえば、特殊なカードが二種類あって、
一つが毎ターン HP 5 回復だったかな? これは欲しい所だね。4 枚場に出せば毎ターン +20。
もう一つが使った瞬間にライフの上限 +20。
これで増えたライフも勝利時の賞金に影響するから、
できれば入れておきたいけど…そこまで余裕はないかも。自分は使ってない。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/07(土) 10:24:45 ID:bmlgHZbS.net]
top50は相手がランド事故を起こせば、というかランドしか入れてないデッキに当たれば、が正しいな。
まあランドしか入ってないから特にうまみもないわけだけど。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/07(土) 12:51:17 ID:h932IOrx.net]
1回やって糞だと思い放置してた東方信仰対戦が結構面白い
プレイ中にデッキの改善案がポンポン浮かんでくる
単調な割に1ゲームが長いのが欠点かな



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/10(火) 19:56:28 ID:JX1Aly+L.net]
110のelementsで非買品やアップグレードなしでお勧めのデッキとかない?
今はフェニックス6枚積んだだけの炎単やってるけど、ほかの属性とか複合にも手を出したい。

あとは大型生物を排除するための手段でなにかいいのがあれば知りたい。
バジリスクの血とか。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/10(火) 20:43:02 ID:YKP2iQmL.net]
>>130
かなりの運ゲだった記憶があるが改良されたん?
後HPの糞っぷりはどうにかならんものか

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/11(水) 05:05:33 ID:RLgt5Fm2.net]
>>131
火は速攻系に見えて、後々は「序盤は耐えてプレイヤーを即死させる」みたいな形になっている人が多いね。
火マナ何点だったかで +2 ダメージの魔法でプレイヤーを直接倒す形。
(黒にも似たライフドレインがあるけど、攻撃力自体は火の方が圧倒的に強い)

大型系の排除は時で手札に戻すのがスタンダードだけど、みんなやっててつまらないから、
紫のモーフィングが一番手っ取り早いのかな。
他、紫だと攻撃力>ライフのモンスターを即死させる技を持ってるクリーチャーがいるよね。

最近起動していなかったけど、また再開しようかな。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/11(水) 05:08:08 ID:RLgt5Fm2.net]
火のファイヤーウォール強いよね〜。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/15(日) 15:26:17 ID:egP+aAPT.net]
elementsの偽神倒せる気がしない
wikiに載ってるデッキは試してみたけど、全然勝てなくて泣いた
倒す方法おしえろおおおお

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/15(日) 19:24:07 ID:iXryN2l3.net]
>>135
Nytu’s beginner(エターニティなし、フラクタル2枚追加)で戦ったけど、
10戦4勝(2回全快で勝利)いけたよ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/15(日) 20:01:33 ID:iXryN2l3.net]
あ、書き込めた。
2色土地が追加されたから、今ならスカラベフラクタルとなんらかの防御色の3色デッキも結構やれそうかも。
>133
ありがとう。紫はミューテーションとアンチマターが結構いいね。紫盾が卑怯臭い。
火剣とファイアボールとあと全部火土地でlevel3を焼き払うのが楽しい。
黒緑でアドレナリンヴァンパイアが強そう。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/15(日) 21:49:39 ID:+RoET7iK.net]
>>136
まじか〜 Nytu’s beginner試したけど、うまくまわならなかったんだよね フラクタル試すわ
プレイングの問題もありそうだけどな・・・

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/15(日) 21:53:37 ID:VonXNet7.net]
>>137
久々にログインしてみたら、バージョンアップしたんだね。
タイトルの音楽が変わってたり、各色4カードが増えていたり。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/19(木) 09:53:08 ID:Wj62chfg.net]
Top50は美味すぎるな
一勝でパルヴァライザ2本、もう一勝でミラクル2個当たった



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/19(木) 11:20:07 ID:BZHzVB/X.net]
elementsだが、LV6と戦っててスコアがマイナス2000を突破した。
ちょっとデッキ晒すから、デッキと俺自身どっちに問題があるか言及してくれ・・・


Mark : Time
Quantum Pillar *10
Shard of Gratitude *1
Nova/Supernova *5/*1
Fallen Elf *1
Boneyard *2
Bone Wall *2
Gravity Shield *1
Otyugh/Elite Otyugh *1/*1
Enchant Artifact *1
Empathic Bond *2
Rain of Fire *1
Improved Miracle *1
Firefly Queen *1
Time Factory
Golden Hourglass/Electrum Hourglass *4/*1
Eternity *1
Sundial *6
Steal *2
Dimensional Shield *2
Quintessence *2
Aether Pendulunm *4


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/20(金) 13:54:59 ID:YPdBjq22.net]
>>141
Time は苦手なのでまだよく内容を分析してみていないけど、
Time Factory の枚数が ? で、他を合計すると 56 枚。
多分合計 60 枚なのだと思うけれど、できれば 50 枚以下に収めた方がいいと思う。

カードゲームの基本として、デッキの枚数は少なければ少ない程有利なので。
あと、1 枚しかないカードが多すぎる気がするかな?
Shard of Gratidude (ターン毎 HP+5) も 4 枚くらい揃えると良いかも。

CPU がやるのだけど、Time だと手札に戻す武器で自分のクリーチャーを手札に戻して、
永久にデッキ切れさせないという方法があるから、デッキの総数は少なくできる筈。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/01(水) 14:52:05 ID:jFzbLB8A.net]
おもしろそう

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 03:31:51 ID:RDKL/HsV.net]
www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se485722.html
クラインポットの迷宮

10個のスキルを使って相手を倒すゲーム
勝てばスキルが増える
相手に応じてスキル選択や配置がカギ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 09:52:08 ID:hvWXWzCo.net]
カードゲームかは微妙だけどちょっとやって見る

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 14:44:15 ID:hvWXWzCo.net]
ファイアブラスト
バブルアタック
ディスペル
隕石
奪魂
命綱
走馬灯
テンペスト
黄昏の宝珠
トロイの木馬

これで大体全ての敵に対応できるかなぁ
忘却の弾丸撃ってるだけで中盤ぐらいまでは乗り切れたw

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 16:47:11 ID:dzd+IUIL.net]
火炎弾
サラマンダー
ドラゴンブレス
サラマンダー
火炎弾
マトリョーシカ
サラマンダー
ドラゴンブレス
サラマンダー
ドラゴンブレス

サラマンダー最高。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 18:06:19 ID:QrCLl2W+.net]
ファイアブラスト
バブルアタック
隕石
サンダー
衝撃波
ムーンライト
黄昏の宝珠
精霊石
マトリョーシカ
サンシャイン

でクリアしたけど、サラマンダーかライトニングで殴るほうが楽だな

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 18:11:41 ID:hvWXWzCo.net]
>>146の並びだと10番に勝てないので、
ファイアブラストとバブルアタックを下のほうに
走馬灯、奪魂、ディスペル辺りを前にすればいいかな
敵にFBとBAのコンボやられると糞うぜぇw

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 18:13:42 ID:Lfy2+Gx+.net]
ドラゴンブレス
バブルアタック
ムーンライト
ディスペル
仏像投げ
物理無効
魔法無効
マナストーン
マナストーン
マナストーン

仏像4回投げるだけの簡単な作業です



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 20:54:57 ID:K3ZIs/9N.net]
火積み込んでディスペルサラマンダで終わった

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 23:26:05 ID:UpWjRPB4.net]
電撃無効
サンダー
ムーンライト
精霊石
ディスペル
走馬灯
ドラゴンブレス
忘却の弾丸
奪魂
七星陣

走馬灯→精霊石→サンダーがきれいに決まると気持ちいい

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/17(金) 00:48:50 ID:jsV8hf+v.net]
命綱たくさんつけてテンペストすれば最強じゃね?と思ったら一度で全部の命綱が壊れた

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/17(金) 16:51:15 ID:Az47xU8b.net]
スキル稼ぐならstage15がいいな
命綱つけてテンペスト→攻撃で5枚稼げる

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 13:30:51 ID:bgk0PDwR.net]
ファイアブラスト
バブルアタック
マトリョーシカ
サルベージ
忘却の秘薬
ムーンライト
魔術師の心
サンシャイン
衝撃波
奪魂

これで全部いけた

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 15:08:21 ID:Ar4OdF0h.net]
マトリョーシカ
シャッフル
スターピース
ムーンライト
精霊石
黄昏の宝珠
衝撃波
ファイアブラスト
バブルアタック
フラッシュビート

でテンペスト野郎以外は完封

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 00:13:13 ID:Mc5+dzil.net]
黄昏の宝珠使ってくるときの5番強いな

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 19:49:11 ID:QaYEIiS7.net]
疾風無効、疾風無効、マトリョーシカ、雷属性7枚
でだいたい勝ってしまう(特に後半)のがちょっとなあ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/23(木) 13:09:20 ID:JgDz3opG.net]
スキル半分くらいしか集まってないけどクリア
良い暇つぶしになったよ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 04:22:24 ID:WlXgNNKP.net]
収集要素のあるオススメカードゲームを教えてくんろや



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 10:33:22 ID:EDu5OGWD.net]
BATTLE LINE-バトルライン Part25
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1280684179/

Elements
ttp://www.kongregate.com/games/zanzarino/elements

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 10:38:48 ID:YCkR4jBm.net]
elementsは普通に面白いが、アップグレードの面倒くささは収集要素ってレベルじゃねーぞ!

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 11:06:50 ID:OGW0DauB.net]
1500G だからね〜。
Level 5 からアップグレードカード取ってきて売るのが早いかも。
前はお金を増やす裏技があったみたいだけど、みんなアカウント消されたらしいw

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 11:12:33 ID:OGW0DauB.net]
練習用 Elements
www.elementsthegame.com/trainer.html
メイン画面から More Monegl を押すと無限にお金が増える。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 14:11:29 ID:DirvwZwn.net]
Elementsはブラゲ板にスレあるよっと。
まあ過疎ってるけどね。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 14:37:19 ID:zOrjATph.net]
お、本当だ。全く知らなかったよ、ありがとう。
それでも 2 スレ目なんだね。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/24(日) 19:12:41 ID:QcWNTtd+.net]
クソどうでもいいけど、黒キ翼のダルクと血染めの花嫁アルジェネスって姉妹設定だったんだな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/24(日) 20:55:18 ID:HmaECGnU.net]
DLSかな?
最近またやり出して白青時間+不死緑黄空というカオスなデッキ作ったわw
対戦してみたいな〜

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 06:24:24 ID:6BUxEa+T.net]
そこまでやったら10色+無属性デッキ作れよw

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 14:04:51 ID:Fs2XOwtf.net]
それはさすがに事故るw
上のは意外と事故らないんだよな〜、
緑と黄の必要性があまりないが…
でもカードを稼ぐだけなら速攻デッキに限るから、
一人でやってたら結局速攻デッキしか使わない…



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 18:47:40 ID:qh5B9TZl.net]
そう思うなら改変DLSへGo!

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 18:51:59 ID:qh5B9TZl.net]
>>171
作者☆自演☆乙

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 19:12:55 ID:GwNAE0AH.net]
なんだこれは……俺は何を見ているんだ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 19:42:24 ID:qh5B9TZl.net]
とりあえず白青時間+不死緑黄空デッキを晒す作業に戻るんだ



というか1カ月レス無しだったからダレモイナイと思って油断したわ(謎)

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:08:13 ID:Fs2XOwtf.net]
改変なんだけどなぁ
赤で物理無効対策をそれなりにやった速効デッキなら結構誰相手にでも1ターンキル連発出来るw

デッキ晒し…あまり自信ないから恥ずかしいなぁ…
ちょっと待ってて

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:54:46 ID:Fs2XOwtf.net]
うーん、練り直したら多色デッキっぽくなくなった…笑

ルトゥクーの術師×2
水妖×2
嵐の歌い手×2
津波の印術士×2
航海税務官×4
海王の徴税士×4
珊瑚姫
ジェードリーチ
使い捨ての暗殺者×4
盾の騎士団×2
神罰代行者
聖教司祭×2
音無しの暗殺者×3
第9騎士イスカ
天使狩りアザゼル
時の住人×2
過去妖マリナ
風従虎
雲従龍
輝きの翼ウィム
魔道工学者×2
殺人鬼

支配者 白蛇のオフィス

水鏡の街4
聖都
水読みの泉4
珊瑚城
ネクロポリス4
WG国聖教寺院3
光を望む街3

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 21:01:55 ID:Fs2XOwtf.net]
コンボ解説的な

使い捨ての暗殺者は戦略フェイズにタダで召喚できるのでネクロポリスと組み合わせたり、
相手の軍師を焼けたりかなり便利。
聖教司祭は支配者に直接攻撃できる能力を持ちつつも魔力の壁を使えるので、
盾の騎士団と組み合わせると結構時間を稼げる。
航海税務官と徴税士で金を稼いで城を焼いたりクリーチャー焼いたりする。
ネームドは大体強キャラを採用。
土地は水が若干少なめだが白蛇のオフィスの能力で補ったりする

あーめちゃくちゃ時間かかったw

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:08:08 ID:qh5B9TZl.net]
>赤で物理無効対策をそれなりにやった速効デッキなら結構誰相手にでも1ターンキル連発出来る
カタパルト速攻ですね、わかります('A`)

水妖と聞いて素で思い出せなかった(笑)あの子も少しぐらい強化されても良かったかな
いや、まあ幽霊船と違って暗殺されないけどさ。一応。
それにしてもネクロポリスと使い捨てのコンボ凶悪すぎワロタ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:32:33 ID:Fs2XOwtf.net]
水妖は結構気に入ってるんだがなぁ、MNDもそこそこあるし
一番気に入ってるのは時間妖マリナだが
死亡時復活と死亡時手札焼却がセットでコスト安くてSPDも11あるし貫通魔法

凶悪すぎてバグ臭い気もする…基本的に戦略フェイズタダ召喚とネクロポリスはかなり相性がいい

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:39:31 ID:qh5B9TZl.net]
自然の女王エルダ
消耗する妖魔 クイーンホネット 地獄の鎧ゲヘナ
闇の炎の悪魔×2 逃亡者アッシュ 天使狩りアザゼル 輝きの翼ウィム 黄金騎士フェリド
滅び姫 ヴァジュラ 太陽の番人サザン 紅蓮の君 火口の巨人族×2
珊瑚姫 幽霊船の妖魔×2 花の君 千年樹の射手×2 雲従竜 風従虎 時の番人
竜巻魔術師  恨む妖魔×2 過去妖マリナ 反重騎士×2
夢見の妖魔ナコト 禁忌魔術師  ギルドメイジ×2  砂の鱗  女盗賊リリック
殺人鬼  雇われ軍師  暗キ森ノ獣 聖教司祭

陽の当たらない街 燃える森 血塗られた花畑
WG国 聖教寺院×2 光を臨む街×2 魔王国共同墓地
深緑の湖畔×3 大魔術館 歪んだ都 錬金術研究所 火魔術士ギルド
魔王国魔道研究所  ネクロポリス×2 暗キ森の霊舎×2

強キャラばかりのごり押し厨デッキ(ただし10色)



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 23:19:44 ID:Fs2XOwtf.net]
黄金騎士フェリドと血塗られた花畑持ってないから試せない…
全部手に入れたつもりだったのにな〜

なんとなく魔道エンジン使うコンボが一番凶悪そうな気がする、
GP強奪デッキやらも作ってみたいが

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 07:30:11 ID:MWE3HwAf.net]
(´・ω・`)みょうちくりんなのが湧きだしたな

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 11:25:09 ID:R7jS8YGB.net]
soul gateとかすっかり都市伝説だな
最近出たウディタ製の魔人なんとか伝ってやつもカードゲームだが、
そんなにおもしろくはないかも、2時間ぐらいでクリアしたが

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 12:11:34 ID:k3gU7cbu.net]
牛乳パックの発明は忘れない…

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 20:20:09 ID:szrz2V/n.net]
ちょっとまて。このスレには人がいたのか!?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 21:14:42 ID:Cmry2xS8.net]
見てるだけなら人はいるんだ。
問題は書き込むネタがないことだ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 21:28:53 ID:R7jS8YGB.net]
>>186
そうなんだよな。
新作全然出ないし人気のバトルラインは専スレあるしなぁ
またFFカードゲームやろうかな、ダウンロードが煩わしいが

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 09:21:04 ID:BeUYBiH9.net]
>>185
専ブラで常時開いたりはしてないけど起動直後に板更新してレスがあったら開く くらいには見てるよ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 19:55:50 ID:3037u1wh.net]
人がいたのか・・・自分の性癖とか暴露しなくて良かった。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 20:20:35 ID:Gk384P1N.net]
性癖を暴露する性癖があることはわかった



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 20:34:26 ID:B1tbN7W9.net]
ブラウザゲーム板でみつけたんで www.beacon-tcg.net/
まだちゃんとやってみてはないが、感じだけは良さそうな気がする

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:53:54 ID:jmV1ygVL.net]
性癖を暴露すると見せかけてしない性癖かもしれない

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 00:27:43 ID:Blj0Wg1I.net]
191面白そうだが過疎りすぎだろw

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 10:20:13 ID:K204VEeI.net]
改変DLS楽しいんだけど
エラー落ちするんだよな何故か

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 20:16:04 ID:3YIE59+W.net]
MTG風ゲームは馴染みやすいな
ジョセフの血くらいよく馴染む

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 17:09:09 ID:AQj77yGN.net]
Hidden Dimensions
www.kongregate.com/games/nulllvoid/hidden-dimensions
一週間くらい前のなんだけど、劣化 Elements というか、
ソロプレイ専用にした簡易バージョンみたいなゲームらしい (作者は異なる)

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 19:24:50 ID:fiOktRpy.net]
>>191
ひといねー

>>196
属性ごとの個性がどこ見ても薄く似たようなカードが多い
コンボも隣接どうこうがあったくらいでロクに・・・
勝てばカードアンロックされるのかも知れんがそこまでやる気が湧かない
Elementsやった方がええな

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 08:19:47 ID:45ffW/E0.net]
infoseekの無料ウェブサイト終了じゃねえかwww
移行作業しなきゃ・・・
geocityでいいのかな('A`)

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 15:23:20 ID:3IzRNzSs.net]
もうちょっとマシなとこ選べよw

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 23:33:48 ID:45ffW/E0.net]
移行ついでに誰も頼んでないのに微調整
改変DLS3rd
3rd.geocities.jp/nekonabe_kue/

緑がアンチ光属性方向へ強化。死に支配者強化。返魂持ちから物理無効を除去。
その他微調整でつ('A`)
ミスとか要望(誰が強すぎだ弱すぎだとか、このサーバント追加しれ、とか)があったら明日までなら反映するかもね



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 23:36:47 ID:fKFdBY8x.net]
改変DLSもinfoseekだったのか
移行乙

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 01:15:44 ID:XEhquXll.net]
>>200
移行乙

支配者強化と返魂持ちから物理無効除去がイイね

魔信仰の弱体ヤバすw
性能とコスト云々以前に使い物にならなくなってないか?


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 02:48:49 ID:QpsfIc0E.net]
改変DLSやたらエラー落ちする事を抜かせば楽しいな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 13:10:07 ID:tePyCVJj.net]
>>200
ハジケルモノがぶっ壊れてる
先手で臨時軍師で雇用して戦略スキルを発動すると
相手にターンが回る前に敵の支配者を倒せる。

時のコスト3が城の都合上使いずらい。

信仰属性魔は魔法攻撃単品で見ると弱い、
威力や攻撃回数や命中確立を見ると信用できない。
魔のコスト3が信仰属性値を準備しにくいわりに使い勝手がわるい。
ぶっちゃけ魔はほかの属性と組み合わせれば、
信仰属性値1つで十分魔法攻撃は間に合う。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 18:52:29 ID:T1B5PtRf.net]
なんかよくわからんが>>200やってみるわ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 00:37:27 ID:VNRmHc7L.net]
ハジケルモノはカード集め用と考えてる

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 03:00:58 ID:jeQTusjQ.net]
>>200
すごい細かいことでゲーム内容関係ないけど、ベクターのURLが微妙に変わったせいでページにある本体用のベクターリンクが死んでる

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 00:36:47 ID:ekrZYEhF.net]
改変DLS3rd
3rd.geocities.jp/nekonabe_kue/

>>202 >>204
MIGタンは「魔と時は補助属性」と言ってた気がする('A`)
言い訳はともかく、微妙に魔単属性強化。本当に微妙に。
>>204
時3はロマンカード。出すことに意味がある(謎
ハジケルモノは修正しました。重力カタパルトも支配者狙撃できたので修正(笑)
ついでに大雨自爆も修正しました。
他にもあったら教えてちょ

その他の主な更新内容
使えないと評判の開拓都市が爆強化されました。同じく使えないと評判の剣帝と組み合わせてみてください。
ジェード・リーデさんの能力がうざくなりました。


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 00:56:51 ID:ekrZYEhF.net]
今さっき灼熱の鱗さんに一応戦略スキル追加。
これで少しは使える子になったかな。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 16:35:44 ID:poyvk7Qn.net]
宣伝はもういいです



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 16:55:49 ID:2gct2w5B.net]
FFカードゲームとダーネッズもinfoseekで死んだな
ABCDは生きて

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 20:04:46 ID:1HwT7YkI.net]
FFカードゲーム死んだのか
誰か蘇生うp頼む。もちろん一括圧縮で。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 20:25:41 ID:OiVp/Gfr.net]
>>211
地味な所ではソウルゲートスレまとめというサイトも死亡。
過去ログあれば無くても困らないかと。

>>212
Li_81729
DL-Key:ffc
(削除期限設定無し)

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 21:28:29 ID:1HwT7YkI.net]
もうちょいヒント頼む

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 22:00:19 ID:2Eg9U7ds.net]
ググレカス

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 22:13:46 ID:1HwT7YkI.net]
>>215
ありがとう!!

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 22:50:26 ID:BTcqtX2/.net]
>>208
時3はロマンカードですか、時3や魔3が使いずらい理由は
このカードを使うつもりでデッキを組むと高確率で事故る
時や魔にある程度優秀な前衛がいないのと城が事故って時3や魔3になると
後衛ばかりでほかの属性から前衛を持って来たいが出せない点にあると思う、
そして属性が偏った利点が高コストで時と魔にそれぞれ2枚ずつしかないサーバントを雇用できるだけ。
いっそカードの種類を大幅に増やすか(←無理そう)前衛タイプを追加するか
自然の女王エルダみたいに属性値を強化できる
低位のサーバントを追加すると時3や魔3のカードが腐らずに済むかもしれない。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 23:27:22 ID:/BHsvm06.net]
カードヒーローが好きな俺に合いそうなカードゲームを教えて欲しい

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 23:28:40 ID:X01CdjyE.net]
カードコマンダー

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 23:35:42 ID:/BHsvm06.net]
おお、なかなか面白そうだな ありがとう

攻撃力やHPが1桁のゲームっていいよな



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 23:41:56 ID:OiVp/Gfr.net]
>>218
カードヒーロー Online
cho.half-done.net/

公式のサーバーが動いてるかは知らないけど、
片方がサーバーになって友人同士とかなら対戦できる筈。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 23:43:28 ID:OiVp/Gfr.net]
>>214
もう分かったかもしれないけど、

www1.axfc.net/uploader/Li/

これ。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 23:51:25 ID:X01CdjyE.net]
>>220
ブラウザゲームなんで専用スレがブラゲ板にある
昔はvipにスレ立ったりしてたが、今はそうでもない感じ
切断厨とか後出しCPUとかはあるが面白いゲームなんでがんばってやってくれ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 20:15:16 ID:yoJlnkcM.net ?2BP(110)]
Playing SpellやってるんだけどこれVectorに置いてあるの最新じゃないんだな
5.03って書いてあるけど中身は5.02
公式消滅してるみたいだし最新版はもう手に入らないのかな

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 20:16:41 ID:yoJlnkcM.net]
BEログアウトしてなかった死にたい

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 16:36:38 ID:G4PuPqpw.net]
BEIDでググったら気持ち悪いスレ大量に出てきてワロタ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 11:10:14 ID:gK6JQJ3O.net]
アイコンワールドの対戦相手って元帥以上はいないんかな
賞金10000じゃ3000から上のガシャポン揃えるのマゾい

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 14:16:12 ID:N1QIeCF1.net]
>>227
プレイした記憶も無いんだけど、見てみたら半分くらいしかカードが集まって無かった。
元帥の右にマスが1つ空いているけど、exe の中をみてもそれ以上は無いみたい。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 20:36:42 ID:2uxkMfep.net]
FFカードゲームって何色が一番安定する?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 21:26:59 ID:vIFbWZ+T.net]
個人的には風
ラストバードとブラッディボーンがかなり便利 (前者はザンテ戦で使うと酷いことになるが)



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 23:08:07 ID:XjtrGjo0.net]
土がお勧めスーパーレアのラグナが強い
風と違い手札が尽きて負けることがない。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 01:00:21 ID:XG7AvLJi.net]
風はミステレグがお気に入りだったな〜
ヘクトアイズもいい
ザンテ戦って何?8人以上対戦相手出るの?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 18:53:33 ID:MhVvQ2In.net]
FFカードゲーム全然カードたまんねぇ
と言うかクラウドに勝てん

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 19:52:58 ID:o0aVqe0+.net]
>>232
詳しい条件は知らないが、ある程度カード集めた状態で光の戦士と戦うと
闇の力が迫ってくるみたいなことを言われて9人目が出てきたはず

>>233
オーディン、ソードダンサーあたりが低コスト高性能で便利
カタストロフィーや各種カオスは回転のこぎりで抹殺

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/14(日) 02:26:58 ID:lgqhEsdJ.net]
「北斗の拳 世紀末カードバトル伝説」ってカード
箱買いしてきたんだけど
誰かくわしくルールしってるやついないか

ネットでいろいろ探しまわって徐々にわかってはきたけど
そもそもどう始めていったらいいのかがまったくわからん

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 02:56:07 ID:jxldLqWo.net]
>>235
スレタイを100回音読してからまたおいで。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 19:55:17 ID:Lsz24OSF.net]
スレチと言えばスレチなんだけど、同人カードゲームのスレッドなんてないしなぁ
ここで聞いたところで誰もまともに答えられたいだろうけど……

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 19:59:20 ID:eV3CtHF3.net]
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ11冊目【電源不要】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1262331745/
はどうだろう。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 19:59:50 ID:/fdP5NIg.net]
まあどちらにせよここはフリーゲームのスレだからな

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 20:10:37 ID:oYdADoMX.net]
>>237
TCG
yuzuru.2ch.net/tcg/

TCG 板というのがあるんだよ。
さすがに古すぎるのか北斗の拳のスレは無いみたいだけど。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 20:16:32 ID:DTA6r4PD.net]
>>235
説明書読んで理解できないなら諦めなよ

…とか煽ろうとしたが、黎明期の粗製濫造物にはホントに説明書だけではプレイできないのあったなぁw
仕方がないから自分達で足りない部分のルールを作ってやったりw
懐かしい記憶を思い起こしてくれてありがとう

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:37:41 ID:4C6CYUCX.net]
フリソレビュースレは荒れてるからこっちに再投下

プラスチックレコード
っていうカードゲームっぽいシュミレーションゲームがあります
誰かやってない?

おれは兵糧を2倍消耗させるカードか50時間経過で勝利するカードが主力

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:59:43 ID:OmsBrowE.net]
ああ、あそこまだ荒れてたのか
どれくらい前からだっけ?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 23:08:17 ID:dyIUjp0t.net]
1年ぐらいまともに機能してないな

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 23:08:59 ID:4C6CYUCX.net]
まとめが機能しなくなって(今年の5月位)からってよく言われてるけど、
2,3か月前に数日マシになったっきりで、
それ以外はずっと荒れてるような気もする笑


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 00:42:37 ID:FMiA2Fpe.net]
あそこはニュー速みたいなもんで荒れてる状態がデフォだと思ってる
というかあそこをまともなスレだと思ってる人がいるのかどうか

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 19:11:30 ID:8gXd/+UI.net]
フリソレビュースレは存在意義が薄いからなぁ
話題になるゲームはさくっと専スレが建つからさ・・・

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 19:39:28 ID:rPbXdibz.net]
で、プラスチックレコードみたいなスレはたてられないけど少しは語りたいレベルのゲームは
どこで語ればいいんだろう。
カードゲームというには夢遊猫よりも厳しいし。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/16(火) 01:44:08 ID:hZNJVfLz.net]
プラスチックレコード起動しないんだが
音楽はなるけどOP表示されず

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/16(火) 18:37:13 ID:grbTxs2i.net]
プラスチックレコードは相手の攻撃を防ぐか無効化して
攻撃特化で撲殺するか最終奥義するか相手のカード次第で選べばいい
というかがちじゃ勝てないとおもう



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 11:57:13 ID:qlLbULSq.net]
クラインポットの迷宮面白いな

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 12:42:07 ID:s9/fdu6G.net]
プラスチックレコードちょっとやってみたが確かにカードゲームではないな
面白くなりそうだが序盤はしょぼいのがつらい
そしてカード選択の仕方をしばらく知らずに進めてたせいでひどい開幕になってしまった

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 13:01:26 ID:bKbELSOS.net]
手に入れられるカードの順番がランダム
カードの組み合わせや相性でほぼ優劣が決まる
この辺で一応カードゲーの要素は満たしてると言えなくも無い

ただ、大部分が育成シミュレーションだったり自動戦闘だったりで普通のカードゲームを所望してる人には合わないんだろうなぁ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/19(金) 22:30:47 ID:po3HAZhR.net]
プラスチックレコード、カードフルコンプしたけどえげつないカード多いな。
フルコンプ前提での対人バランスは壊れに近いけど、
どんなレコードでもメタレコードは作れそうだからいかに相手のメタをぶつけるかだな。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 12:40:28 ID:TVaUQFtm.net]
なんか起動しないんだが
プラスチックレコード
OPでBGMはなるけど画面が表示されん

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 21:06:58 ID:5WuQWqKT.net]
Unit200、HPをなるべく高くして
しゅげんじゃの最終奥義

未来

でRank4制覇できる

能力変化を無効化するカードと通常攻撃に即死効果をつけるカードに弱いが

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 21:54:51 ID:g1an/tOa.net]
クロッキークロック・月光・疫病がたまに負けるけどお気に入り。3時間でぱっと終わる。
クロッキークロックは卑怯すぎる気もするから他のやり方で再制覇目指そうかな。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 22:47:09 ID:JOvh/T5R.net]
天秤+ユニット2の奴で、服従の鎖、死の誘いとか組み合わせると鬼ひでぇ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/21(日) 05:12:23 ID:3VK+pO0D.net]
>>224でも言われてるけどPLAYING SPELLって最新入手無理?
かなりver進んでるようで入手したいが久しぶりに来たらスレもなくなっていたという

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/21(日) 16:34:33 ID:Jaq7Og0S.net]
ジャミング屈曲空間屈曲空間
反射虚言看破に弱いが
ジャミングは結構なカード潰せるから使いやすい



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/23(火) 20:50:49 ID:23Z+ryyF.net]
ザンテ安定して殺すにはどうしたらいいんだ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 15:44:14 ID:W6HYdh3Z.net]
>>261

自分はプレイヤーキャララムザで
エーテルやエーテルドライで一気に加速する戦法でやってる

戦闘用キャラはホーリー(40ダメ)に耐えられる奴がメイン

主力はカタストロフィーとバハムート
カタストロフィが土属性なのでリッチも1枚仕込んでるが
こいつはは別にいなくてもいい

他の面子はソードダンサー・ラグナ・オーディン・ジークフリード・セフィロス

壁役にブロックス(HP回復もできる)とガーネット(バハムートを呼び出す)
魔法とアイテムはエーテル・エーテルドライ・天狗のあくび
ファイラ・サンダー・サンダガ・ブリザラ・ブリザガ・ホーリー・回転のこぎり

ホーリーは他の魔法と合わせてカオス退治やHP40を倒す時に使い
のこぎりはティアマットに使う
ブリザガはマリリスを一発で葬れるので役立つ
ちなみに天狗のあくびは無くてもいい

序盤けっこう殴られて削られるんで
魔法で雑魚を落としつつHPの高い奴を防御役にしながら敵を減らす作業
カタストロフィやバハムートが手札にきたら
HP30以下のユニットをサクリファイスしたりエーテルドライ使って出す
ザンデの周囲の雑魚が減ったら月のカーテンで一気にトドメをさして終了

今のところ10回戦って8回は勝ててるので
デッキが事故らないよう枚数調整すれば安定度高め

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/12(日) 14:24:44 ID:lf1QcidC.net]
homepage2.nifty.com/uyokyokusetsu/
この人のゲーム、面白くなる雰囲気はあるんだけど実際にプレイしてみてなんか違うと感じるのは何でだろうな
カード総数が少なすぎてトランプゲーやってる気分になるからか…?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/12(日) 23:33:40 ID:kblzL/Xv.net]
深みがないのに一戦に時間がかかってだるい

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/13(月) 21:29:07 ID:n8heQaQS.net]
平等論+最終奥義

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/20(月) 21:52:40 ID:hW+xPp1B.net]
>>259
うまくいってるかどうかわかりませんが、追加ファイルとしてvectorの方にアップロードしておきました。
よければお試しください。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:06:55 ID:nmajHRG8.net]
自信を持って言える。作者乙と。
できればホームページも復活させてほしいんですが、そんな予定って無いですか?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/21(火) 01:07:14 ID:x1fxjSrJ.net]


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/21(火) 01:23:54 ID:SfgtiHlr.net]
管理できる自信が無いのでないです。。
あと今あがってるverupデータ画像一個入れ忘れててアイコンが消えてるので、
神経質な方は再更新をお待ちください

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/21(火) 02:02:50 ID:TkO5lCKo.net]
管理も糞も、ファイルアップロードしておくだけでだいぶ違う



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/21(火) 06:51:01 ID:QeLb3bn8.net]
やってみたけど面白いこれ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/21(火) 18:44:49 ID:/fuNOdrv.net]
今更だけどプラスチックレコード面白いな
早いうちに天秤とクロッキークロック引けて無双できた

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:44:19 ID:RYoCg1b/.net]
プレイングスペル、勝ち進むとデッキに入れるカードに制限ができたり相手の場に最初からユニットが配置されたりするのか……
不公平なデュエルだ……

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:52:38 ID:aQsOEjbx.net]
人間対NPCなんだからハンデ戦は当然

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 18:25:17 ID:0sngG6qk.net]
ダーネッズとか鬼畜じみたハンデだったような覚えがある
土地でモンスター出すのに相手は土地3枚でスタートとか

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 19:00:05 ID:cRawLfW1.net]
プレイングスペルなんか最初から魔王が出てるけど

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 19:07:09 ID:b6tY1GOn.net]
Elements は、
相手のライフ2倍、ターンあたりのドロー2枚、全てアップグレードカード、デッキ上限制限無視

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 19:08:08 ID:SezE4G3a.net]
バトルラインもなかなかひどい
まああれは対人メインのゲームだけど

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 19:09:41 ID:b6tY1GOn.net]
と、基本マナ増加量3倍が抜けてた。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/26(日) 19:14:33 ID:cIiAJS/C.net]
Elementsはいつの間にかUG無しPvPが増えてたな
これで苦行をしなくても済む・・・



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/27(月) 02:15:16 ID:WQ44QXgV.net]
プレイングスペルの更新再開と単独スレ復活を密かに待ち続けてる俺ガイル

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/27(月) 11:29:22 ID:9l11kmVz.net]
正直スレ立ってもあんまり喋ることない気がする…
ここで話題に出せばいいと思うけどな

つか俺はダーネッズTやりたいわ…。ネットはなんかバグあるようだが

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:42:59 ID:XtJGPzf5.net]
オフラインで出来てカードバトルで物語を進めていくRPGってありますか?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/28(火) 22:07:16 ID:xvUALAiV.net]
あるな
だが名前をよく覚えてない

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 00:02:54 ID:Np6D1R+g.net]
ソウルゲートは含まれるのだろうか

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 14:43:54 ID:pxn1PWaC.net]
テンプレ内でいうと「風林火山」と「ZAP! THE MAGIC」
あと「FULL=FIELD」もそんな感じだったかも

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/29(水) 16:33:34 ID:/w1m25YS.net]
ZAPはカードバランスが結構適当だが、面白かったな

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/30(木) 02:00:10 ID:Y6tKoAiF.net]
探してみたがカードゲームの数自体少ないっぽいね
やっぱシステムとか考えるの手間かかるからなぁ

289 名前:ぬるぽ神 ◆rd.YA2DPI3xJ mailto:sage [2011/01/04(火) 12:06:50 ID:E8RCl3n9.net]
ぬるぽ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/04(火) 20:42:43 ID:ublDRsMQ.net]
   + ゜: ゜  ≦_ ̄_ ̄─
  _ ─    +  ≦_   )
≦_    )        ̄≡/
  ≦_ ≡\ ゝ ̄ヽ  /
   ゜+ :   \Γ 了/
            |.@|
          /|  .| \
    .    /  .|ヱ|   \ミ  ̄─ ≧_
       / ミ   .| .|    (   _ =≧
      (    ̄ ≧_      ̄人      ドガガガガガガッ
         ─_  _≧ ゜+ <  >_Λ∩
            ̄      /.V`Д´)/
                       / ←>>289



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/05(水) 03:48:33 ID:47F494Og.net]
伸びないね
魔法封印伝ってやつが最近やったなかでおもろかった

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/05(水) 11:14:18 ID:WLnmEDho.net]
>>291
ちょっとやってみた
面白そうな感じはするのだが、ターン制限があるのと資金でスキルかカードどちらを入手するかを迫られるのとでコレクター心を全くくすぐられないのはマイナスかなぁ
移動コストに使わなきゃいけない関係でカードを入手しかたらイコール強くなるってわけでもないし

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/05(水) 12:01:17 ID:9n4g5zPT.net]
それ、基本はとても良くできているけれど、
コンテストの応募時間の関係からかやたらとバランスが未調整な感じ。
特に後半というかラストというか、最強カードが本当に最強なので、
それを何枚デッキに入れられるかというゲームに成り下がってしまう。

時間制限についてはクリア後にそれが解除されるんじゃなかったかな。
でも、やることはそのカードを集めるしか無いんだけどねw

これこそ本当にリメイクを望みたいゲーム。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/07(金) 02:04:41 ID:LcfwwH2N.net]
アナザーエンド見て隠しダンジョンもクリアしたが、時間制限は解除されなかった
隠しダンジョンクリア時は時間が経過しないので一応稼ぎはできる

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/08(土) 20:00:44 ID:0mXNyf9X.net]
DLS3やってたけど
灼熱の試練で自身が破棄されねーぞオイ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:31:29 ID:PP6fM9jZ.net]
ほんとだ。気が向いたら直す('A`)

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/24(月) 11:09:40 ID:GmGmy/8D.net]
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1295834593/l50

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 19:33:16 ID:sp4t3g0J.net]
幻想戦略カードって既出?
あんまりカードゲームって感じじゃない&ランダム要素が強いから2戦くらいして止まってるが…

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 20:54:38 ID:z+fJ8wiV.net]
>>298
The 三国志戦略カードの流れで出てたものの、開発が停止してそのままフェードアウトという状態。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 23:34:20.96 ID:M1bRUXFw.net]
DLSの新作が欲しい
誰か解析してなんとかしる



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 22:34:01.81 ID:lmn6Gdax.net]
名前・WORLFARD
内容・対戦カードゲーム(ネット対戦有り)
「WORLFARD」とは、タワーと呼ばれるコスト源を作り、
それを使ってクリーチャーを召喚したり、スペルを使用
したりして対戦するオリジナルカードゲームです。
最初から全てのカードを所持した状態でプレイできるため、
気軽に対戦を楽しむことが出来ます。

感想はカードのバランスも取れてて、ルールと
かも良い感じかなと。
欠点は、カードが少ない、人がいないってことくらいかな
カードが少ないってのは、カード一つ一つ魅力があるから
そこまで気にならないけど、俺は。


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 22:41:21.37 ID:g2Njb+XW.net]
全部で120枚ぐらい?
これだけあれば十分な気がする

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 01:22:51.13 ID:wYGoscqq.net]
そういえばバトルラインコンクエストは既出?
バトルラインの続編なんだが

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 08:35:45.50 ID:ckgOE8qH.net]
DLS4って何か別モードあるみたいだけど実装されてんの?
進めてけば解禁かと思ったけどゲームが微妙すぎて勝ち進むのが辛い

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 14:35:25.46 ID:oiC1wDSY.net]
worlfard
次の更新で120枚になるらしい。


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/05(土) 20:17:46.48 ID:uwt1kDfJ.net]
俺の持ってるDLS4は基本モードとノクターンモードがある

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/05(土) 21:36:00.88 ID:uwt1kDfJ.net]
そういやDLS関係で期間限定カード持ってる奴っている?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/06(日) 09:42:59.09 ID:9xhryPHf.net]


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/06(日) 18:15:18.26 ID:zNwt3I+J.net]
ウホ
何を持っていると言うのだ!

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/06(日) 21:55:46.50 ID:9xhryPHf.net]
サイトトップで紹介されてる3枚+風従虎



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/07(月) 12:32:21.34 ID:ZeBJtj3a.net]
クレクレ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/15(火) 16:31:59.15 ID:rm39cOT5.net]
worlfard
PC壊れたからサイトもゲームも入れてなかったけど
今、人どのくらい居るの?


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/15(火) 18:51:35.39 ID:vAmU4fyU.net]
全然いないな。
作者が21時頃から部屋立ててるから、何回か行って相手してもらったけど、居て作者+2くらいだった
やりたいならそれくらいの時間に顔出せばいいと思うよ。
ゲーム自体は面白いし開発もどんどん進んでるから、もっと人増えてほしい

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/15(火) 21:23:48.64 ID:rm39cOT5.net]
3,4にんかな?
前なんかは製作者さんがいたらいいほうで、
入っても誰も居ないなんてよくあったから
一般ユーザーが一人でもいいほうなのかも
おれも早くPC直して入ろうかな


315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/15(火) 21:46:10.28 ID:vAmU4fyU.net]
つうか今部屋開いてるから誰かこいこい

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/15(火) 22:13:24.22 ID:uC0L3aUP.net]
>>315
とりあえず初期デッキでルールも斜め読みした程度のが突っ込むわ

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/15(火) 22:14:36.50 ID:vAmU4fyU.net]
>>316
よしこい
実際に対人やった方が色々わかるし楽しいからな

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/19(土) 20:19:36.90 ID:Nyg6bVxk.net]
worlfardのロビー、奇数だと侘しい。
だれかいないかー・・・

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/19(土) 20:20:13.55 ID:Nyg6bVxk.net]
うわ・・ageてしもうたorz

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/20(日) 03:45:14.03 ID:fzyuygZv.net]
今一番人がいるとこってどこよ
新しく始めたいんだが



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/20(日) 20:52:40.35 ID:hhRb46Wc.net]
>>320
ttp://sdin.jp/browser/card/dueloflegend/
ブラウザ版のデュエルオブレジェンド

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/20(日) 20:56:53.15 ID:fzyuygZv.net]
>>321
あり
あとでやってみる

worlford人意外といて嬉しかった

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/20(日) 22:03:08.08 ID:LANWiwZs.net]
Elements なら常時人がいるよ。
対戦待ちして 2 分とか待たされるなんて事はほとんどない。

会話が英語なのが難点だけど。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 01:30:25.33 ID:hCYo2pYp.net]
>>312,314
今日は最高で8人いたぞ


325 名前:>>320 mailto:sage [2011/03/21(月) 01:32:31.40 ID:hCYo2pYp.net]
>>323
英語わかんねorz
そんなに人いるって海外ではまだまだカードゲームは現役なのかね?

326 名前:>>320 mailto:sage [2011/03/21(月) 01:41:44.82 ID:hCYo2pYp.net]
連レススマソ
DLSは人いないのか?
つか3、4、改変どれやんのがよさげ?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 10:21:39.47 ID:Voln1R/N.net]
Elementsは長いカードテキスト無いしそんなに英語力いらないよ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 13:24:30.33 ID:UaPrs9Nv.net]
とりあえずデュエルオブレジェンドやってりゃいいよ
日本語だし、対人戦は平均2〜30人居る

329 名前:>>320 mailto:sage [2011/03/21(月) 19:57:48.30 ID:hCYo2pYp.net]
とりあえずDoLやってみるよ
キャラ作りで30mかかった

330 名前:>>320 mailto:sage [2011/03/21(月) 20:09:27.31 ID:hCYo2pYp.net]
DoLってブラウザ版とDL版通信別?
DL版の過疎がやばい



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 21:43:08.73 ID:UaPrs9Nv.net]
>>330
DL版はプレイヤーによる有志サーバー
公募サーバーが立ってれば人が来る
建てれる人が少ないだけでプレイヤー数はそこそこ居るっぽい
DL版とブラウザ版は別ゲームだからどっちか飽きたら移動してみると良いよ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 23:47:37.29 ID:Z5W4H78p.net]
>>326
3rd→改変3rd→4thの順番かな
無印3rdは長期戦になりやすいor超短期決戦+各色起点のなるカードを集められるかがポイント
改変3rdは長期戦になりづらい+英雄賢者ユニットが強すぎる
4thはノクターンバージョン持ってないならやらなくていい。探せばある。はず。
対戦は公式サーバーみたいのがなくて、お互いにIPアドレス教えて対戦する形式だから・・・。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/22(火) 08:44:37.85 ID:hye/WzPH.net]
DoLもElementsもイマイチゲーム性無いんだよな

334 名前:>>320 mailto:sage [2011/03/22(火) 15:54:09.95 ID:XCwP5ZQg.net]
レスthx
>>331
とりあえずブラウザ版やっとくよ
金がたまらんくてカードが増えぬ
新しいぱっく出たけど200のほう買ったほうがいいのか?
>>332
これチュートリアルからわかんねェ・・・・
通信は出来なさそうだorz

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/22(火) 22:11:36.72 ID:ZBEJ6EwW.net]
DLSが難しいなら同じ作者のシコウカイロから入ればいいじゃない

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/27(日) 20:34:14.66 ID:yzczB+Fl.net]
WORLFARD最近バージョンアップしたけどだいぶバランス良くなったな
どの色も強みがあっていいな

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:36:49.05 ID:vlduG4Jk.net]
worlfard
若干修正してほしいカードはあるけど
とりあえず今ので安定してるな
第三章はいつでるんだ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 12:50:58.99 ID:vS+suF5w.net]
いろんなゲームをやっていって結局ゴッドフィールドに落ち着いた

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 13:10:28.17 ID:GfnDr+D5.net]
そりゃないわ。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 20:45:29.61 ID:0YPNjBL/.net]
作者乙



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/04(月) 02:05:57.13 ID:kX9Xjllq.net]
GFはないわw

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/09(土) 17:45:57.01 ID:s8NeCvxZ.net]
幻想戦略更新来てるのは既出?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/09(土) 18:43:04.92 ID:JBNw+fCP.net]
おお?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/09(土) 19:25:39.08 ID:doah2VB+.net]
エラー落ち多くてだるい

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/19(火) 13:50:04.86 ID:vfCm2JHn.net]
worlfardを少しやってみたがなかなか良さげ
対人デビューできるのはいつの日か…

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/20(水) 05:37:49.48 ID:X9M15PJN.net]
プレイングスペルを久々にやったら楽しかった。
AIの駄目さ加減も含めて良くバランスのとれたゲームだよな。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/22(金) 21:45:30.15 ID:vrl4TVjO.net]
Kongregateの中の Tyrant ってカードゲームが比較的面白くてはまってる。
テンプレには載ってないようなので紹介。

Commanderカード1枚+その他のカード計10枚まででデッキを組んでバトル。
Assault(ユニット・クリーチャーに相当)がメインで、敵のAssaultを排除しつつ、敵のCommanderを殴り倒せば勝ち。
カードは他にStructure(エンチャント相当)とAction(ソーサリー相当)
自分のターンにやることは手札の3枚の中から1枚選ぶだけ、とかなりシンプルだが、考える要素は多く奥深い。

全部英語だが、上記の通り操作はシンプルで、カードにも特殊ルール少なめなので、英語苦手でもお薦め。
対人戦は一応あるが、他プレイヤーが作ったデッキをCPUが動かすだけなので、
対人戦メインでやりたい人にはやや物足りないかもしれない。
どちらかと言うとミッション中心にCPU戦をやって、カードを集めていくゲーム。
多人数で協力してボスを倒すraidなんかもあり。

基本無料のシェアウェアだが、課金は一部の強め?のカードと時間当たりの行動回数くらいで、
現時点のバージョンでは無料部分だけでほぼ遊び尽くせる。
WarMetalというゲームのカードだそうなので、元のゲーム知ってる人も是非。
俺は名前しか知らないけど。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/22(金) 23:07:48.02 ID:QJl+J/UF.net]
>>347
産業で

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/23(土) 00:00:29.75 ID:TQFirPTR.net]
>>347
Kongregate は同人ゲーム板ではスタンダードという訳ではないから、
リンクは貼った方が良いんじゃないかな。

そもそも、リンクを嫌うどころかリンクされる事で収益を挙げるような運営な訳だしね。
伊達に毎月 15 万円相当の賞金を出しているポータルじゃない。

www.kongregate.com/games/synapticon/tyrant

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/07(土) 14:21:42.22 ID:NiQzkfM+.net]
プレイ人口が多いゲームって
バトルライン以外ではなにがあるでしょうか?
バトルラインに飽きてきたのでそろそろ別のに移ろうかと模索中



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/07(土) 16:15:06.70 ID:tGmkElxf.net]
>>350
>>320 参照

というかまとめると、

コンスタントに人がいる Elements >>110 (但し英語なので覚えるまでの慣れが必要)
日本人がおすすめするデュエルオブレジェンド >>321 (自分はやっていないので実状不明)
最近売り込み中で今後に期待の WORLFARD >>301

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/07(土) 16:21:13.22 ID:tGmkElxf.net]
ちなみに、Elements は確かにいつどんな時間帯でも大抵は1分と掛からずに対戦可能。
待っても5分といった所。

但し、ゲーム中の会話は当然英語で、
その上時間制限があるので悠長に翻訳などしていられない。

更に問題なのは常識を超える様なカード収集のマゾさ加減。
他のカードゲームの感覚だと「は?何かの冗談?」位に思える筈。
(レアカード1枚ゲットするのに、他ゲームの数十倍の対戦数が必要なイメージ)

尤も、PVP1 (初心者部屋) ならレア無しルールなので、そこでやれば良いんだけども。
自分なんかはもう二年以上やっているけど、PVP2 (全レア許可) では未だに対戦できない。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/09(月) 10:18:10.84 ID:4pOG1AKx.net]
>>351
レスありがとうございます

Elements
英語&カード集めがかなりつらいということで不安でしたが
アップグレードしないならそこまでしんどくない感じですね、全属性試せそうです
そして何より24時間常に人がいるってのがいい、やっぱプレイ人口って重要ですね
とりあえずLevel4まで倒して惨敗覚悟でPVPしてみたんですが意外と勝てて楽しいw

デュエルオブレジェンド
人も多くてシステムも遊戯王をうまくアレンジしてていいですね
長く遊べそうです

WORLFARD
専用スレないからなのか人がいないですね
作者の方も開発がんばってるみたいだしゲーム自体は面白いんだけどなぁ
もっと盛り上がることを願う…

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/18(水) 05:21:08.34 ID:7hKs3KlT.net]
WORLFARD3弾来たな
サイレントビーやばい

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/19(木) 19:31:38.54 ID:nq6VTDUT.net]
WORLFARDは専用スレ立てたいくらいだが
間違いなく人が来ないのでやめておく

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/19(木) 20:25:45.67 ID:ACtC0S4x.net]
>>355
少なくとも俺は専用スレ建ったら行くぜ
一人増えたところでどうなるって話だけどな

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/22(日) 08:42:47.53 ID:nETmj/Tj.net]
WORLFARD面白いな。
まだ対人戦やってないけど、どんなもんだろ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/22(日) 10:27:38.74 ID:Y+8T6uNQ.net]
>>357
対人は当然ながらCPU戦なんかより楽しい
最初から居れば観戦できるてチャットしながら気軽に出来る はず
初心者だったりすれば色々教えてくれると思う

対人したい場合は夜8時以降オススメ
部屋建ってるかどうかは公式ページで確認してくれ
空きがあればどの部屋に入っても歓迎してくれるはず

アレだったら自分で建てて待つのもあり
部屋が建ってれば誰かしらそこに入る
とは言ってもまだ人口少ないから待つ場合は時間に余裕を持ってどうぞ

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:01:16.63 ID:V5aQwqAR.net]
MTGみたいなゲームがやりたいんですが
いいゲームありますか?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:13:16.08 ID:b3CMucCB.net]
ABCD



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 00:08:02.96 ID:QjaOnphc.net]
プレイングスペルかABCD

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 11:09:22.07 ID:qVPHVP2L.net]
Elements

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/07(火) 23:42:54.27 ID:/1kNs7YZ.net]
>>346
自分でもいいゲームだと思うよ(おぃ
今自分でやるとなんか恥ずかしい気分になるけど

364 名前:346 mailto:sage [2011/06/10(金) 18:45:45.69 ID:vDJfemQo.net]
>>363
作者様っぽい発言でドギマギしてますw
震災後って事もあって、ご健在そうでホッとしました。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/10(金) 21:31:48.83 ID:fts6VoVf.net]
最初から全カード所持状態でネット対戦オンリーのトランプゲーはもういいです

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 04:15:43.18 ID:ffBoLQjb.net]
>>365
分かる分かる。

逆の事を言う人もいるんだよね。
「TCG なのにカード収集してから対戦とか意味不明」だって。え?

集める要素が無いと数戦するだけで飽きちゃうし、
モチベーションが全く続かないんだよね。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 04:21:48.11 ID:ERC/qWtM.net]
TCGといえば大御所であるMTGのリミテッド、シールドやドラフトはいいシステムだなと思った
似たようなシステム流用できるんじゃね?
始めるのには時間と人数必要だろうけど

ってカードピックが微妙だったら試合自体放棄するヤツが出てくるか

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 06:23:57.19 ID:8aPYx6Qb.net]
>>367
まず、参加するプレイヤーをマッチングしてカードを配布。
この時に共通の ID (パスワード) みたいなものを発行。これは 36 時間有効。
参加者が個々にデッキを組んで全員が「開始」を押下した時に試合開始。
カード配布から 1 〜 24 時間後に対戦する形が一般的になるかな。

問題は参加者した筈のメンバーの誰かが欠けると、試合そのものが開始できない点。
ホスト役(リーダー)を立てれば良いのかな。
その人が開始を押せば参加人数如何に関わらず開始と。

本物のカードを使うシールドはお金が掛かりがちであまりできないので、
システムさえ整えば PC ゲームの方が向いているかもね。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 17:08:43.46 ID:6YaZCi07.net]
>>367
>カードピックが微妙だったら試合自体放棄するヤツが出てくる
シールドなら、参加者全員が同じ内容のパックを使う「デュプリケイテッド・シールド」という手もあるよ。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 19:48:14.40 ID:O5rK62V6.net]
>>367
あったらスゲー楽しそうだな
リミテッドって構築に勝るとも劣らない面白さなのに紙媒体だと手軽にできないんだよね
ドラフトはピックの部分が難しいだろうけどシールドは割と簡単に導入できそうだよね

今リミテッドに対応してるTCGゲームってあるのかな?



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 20:01:52.59 ID:lqJwbqV9.net]
三国志戦略にはそれっぽいのあったな
CPU戦のみだけど

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/12(日) 01:19:57.79 ID:caK0j87h.net]
>>369
全てが身内ならともかく、基本的に顔も知らない人同士でやることになるだろうし
カードピック以外でもデッキ構築が悪いやつが試合自体放棄ってのもあるだろうからなあ・・・
アカウントごとに試合放棄したらレートが下がるとか
やるのにある程度のリスクの必要性は感じる

あったら楽しそうだな

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/12(日) 01:58:13.71 ID:5VvrSfwk.net]
難しそうだなー個人じゃ無理っぽい

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/12(日) 11:36:08.62 ID:quHVpsN7.net]
終了したネトゲだけどLeFlatはシールドだったな。
〜戦or〜日ごとにシールド戦用カードが配られてデッキ構築。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/13(月) 01:17:46.79 ID:isXb3DZB.net]
おいおいみんなABCDやったことないのかよ
やっぱり収集要素ないのはキツいよなぁ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/13(月) 02:36:48.49 ID:fMRgi02a.net]
>>375
それでやらなかったんだよねー

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/13(月) 18:06:20.33 ID:RZTn19Oq.net]
カード収集要素って予想以上に重要視する人多いのね

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/13(月) 19:41:17.61 ID:AUkBtHKr.net]
ABCDやってないけど
カードゲームはカードプール集まってからが本当のゲームであると同時に
最初から収集してくという楽しみもあるよね

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/13(月) 20:14:03.66 ID:5LuRmtRV.net]
収集してくうちに今ある手持ちのカードからデッキを作って
そのうちカードの効果や種類、強弱関係やメタ要素を覚えていくから
収集要素が無いゲームってこのステップばっさり切られちゃうんだよね
最初から情報量が莫大で覚えきれない・・・

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/13(月) 20:16:45.42 ID:gs7JQV95.net]
だるい準備に楽しみを与えるのが収集ステップということか



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/13(月) 20:18:14.32 ID:C5pST7yz.net]
LeFlatはとてもいいゲームだった
あんな感じの誰か作ってくれんかね

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/15(水) 22:00:29.92 ID:Nxr1FtYz.net]
面白いフリソスレから転載

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 20:04:08.97 ID:PUyHEWRN
【タイトル】 ヴァイロンの塔
【ジャンル】 カードバトルRPG
【URL】www.freem.ne.jp/game/win/g03270.html
【スクリーンショット】 pic.freem.ne.jp/game/win/g03270.jpg
【私のプレイ時間】 真エンディングまでで12時間
【備考/DL容量】 40MB
【コメント(感想)】 ウディタ製
記憶喪失になった主人公が塔を上る事で
自分を見つけるとかそういったことはどうでも良くて
割とカードバトル主体のカードRPG
カードの種類は4種類、アタック・ガード・ガードクラッシュ・ECチャージ
じゃんけんの様な感覚で戦闘が進む

やり込み要素として称号を集めるというものが有るが
これはほとんどオマケのようなものなので最初は気にしなくても良い
因みに全勝利プレイで表エンドクリアまで9時間+3時間で裏エンドクリア
その後もプレイ要素が開放され最強への道はまだまだ続く

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 05:05:31.00 ID:OycodrWH.net]
TCGゲーはネット対戦できて、それなりにプレイ人口ないとやる気にならんな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 11:37:25.83 ID:bL2hxnHw.net]
俺は1人でしこしこプレイできるゲームが好きだな。
対人対戦はあってもなくてもいい。
だから382みたいなRPGタイプのカードゲームは超好み。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 16:11:14.70 ID:BWsKseq2.net]
RPGにカード要素を付けたようなのは意味不明で苦痛だったな
モンスターメーカーとかカードマスターとか
カードバトルでシナリオを進める&収集要素があるのは好き
ライフの増加ぐらいはRPG的でもいいけどずっと定値なら更に良いな
コストパファーマンスのバランスが取れてるってことだから

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 16:36:14.12 ID:PmQCg38n.net]
HPをあげてスターで殴れ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 16:41:22.73 ID:iYpKQHKs.net]
〜+カード要素って割とメジャーなの?
知ってるのって東方非想天ぐらいなんだけど
これは割と面白かった

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 16:50:16.96 ID:PmQCg38n.net]
何も考えずにスタダとコメットで突っ切れるかと思ったらさすがに無理だな
盾リジェネ積まれまくって追いつけなくなって死亡した

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 17:16:22.25 ID:ISVbJYTl.net]
東方といえばRPGカードではないが、東方カルドセプトとかいうのがあるな
カルドセプトはカードゲーム+モノポリー

カルドセプト系もっと流行らないかなぁ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 17:23:19.25 ID:PmQCg38n.net]
東方はなんでも吸収しまくってるよな
それぞれ案出したのは別の奴だから
吸収しまくってるっていうとなんか違うけど

俺は別に好きでも嫌いでもないが
反発する奴はすげーするよな



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:54:40.61 ID:i+Tjv1oL.net]
カードゲームはゲームのアイデアどうこう以前に、
どうしても「カードの絵柄」が問題になる部分が大きそうだね。

そこさえクリアされれば面白いゲームもでてきそうなんだけど。
The 三国志戦略カードみたいでも良いんだけどなあ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:07:32.31 ID:MS4d2jTp.net]
カードゲームはCPUのアルゴリズム組むのが難しそうだ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 06:00:18.01 ID:eNsrmAvV.net]
>>389
東方カルドセプトいいね
しかしオンライン対戦ができないのが痛い

オンライン対戦できるカルドセプト系のゲームないかなぁ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 15:26:07.21 ID:5Tee0DjS.net]
ねんがんの タイムトラベラーを ラーニングしたぞ!

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 15:45:10.79 ID:4lA7a9XW.net]
だがMPが全然足りないワロタ
スターシールドカスすぎワロタ
ジャンケンゲー加速しすぎワロタ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 15:51:19.87 ID:5Tee0DjS.net]
スタシはいらんよなガード時増加が4つぐらいでもよかった
コメットは消費2点だしメテオは何色でもいいし
タイムトラベラーは専用デッキにしか入らないし

強化版がクリア後で出るのかも知れんけど

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 15:55:12.53 ID:xOcsJj8h.net]
終盤になるとじゃんけんもHPもMPも関係なしで
死の宣告してターン経過させるだけのゲームになるよ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 15:59:07.30 ID:5Tee0DjS.net]
初回のラスボスはアレ連打の運ゲー以外で倒せる気がしないしな
レベル上げしまくってたけど10連敗したわ

今ではMP160あるしカード2種類で余裕

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 19:13:21.40 ID:5Tee0DjS.net]
今ふと見たら160ってかいてたはずかし

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 19:15:36.64 ID:5Tee0DjS.net]
もうちょっと書くの待てばよかった150突破できた…



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 22:52:11.04 ID:wCh6piok.net]
>>385
モンスターメーカーはもともと紙媒体のカードゲームなんだけどな
あれがなかったら日本のカードゲームブームは起こらなかったという

そっからいろいろなジャンルに派生したことは覚えておいて損はない
TCG集めてるが遊ぶ相手がいないorz

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/20(月) 14:29:41.72 ID:5XEorXfC.net]
どうみてもゲーム版のことだろ

スプラたんが結構巨乳で生きるのが楽しい

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/20(月) 15:30:12.67 ID:DasEfYzY.net]
宣告の確実な避けかたは分かったが宣告を覚えられない
悲しい

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/20(月) 15:33:27.86 ID:DasEfYzY.net]
書いたら覚えた やはりジンクスに頼ってよかった
うれしい

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/20(月) 17:40:00.05 ID:YLliCb64.net]
じゃあファルマたんは俺がもらっていきますね
ところで○デッキマスターの証ってどうやって取るの

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/20(月) 17:43:24.99 ID:DasEfYzY.net]
デッキの色を3つとも同じにしてHardクリアとかじゃないかなと思ってる
とりあえず今は全カード収集やってるから試したことないけど

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/20(月) 17:48:45.58 ID:YLliCb64.net]
>>406
ありがとう試してみる
ハードって裏かな・・・黒とかはまだしも青でラスボスとか鬼畜

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/20(月) 17:51:33.20 ID:DasEfYzY.net]
塔を駆け抜けるのところでビビちゃんが
Hard!って言ってたからそう表現しただけで
上でいいと思うよ

あと念のために補足すると
デッキを3つとも同じって言ったのは
途中でも右上の枠クリックで
デッキ1デッキ2デッキ3をきりかえれるからね

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/20(月) 23:22:45.71 ID:YLliCb64.net]
とりあえず黒染めで下Hardクリアしたら
黒デッキマスターの証もらえたから報告する

ビビちゃんは僕っ子ならストライクだったのに・・・

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/20(月) 23:43:02.75 ID:DasEfYzY.net]
下ハードとかひどいわ・・・
上ハードはやってみた?



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/21(火) 00:12:48.57 ID:qUy8/5fO.net]
上ハードやってみた
赤祭りで行ってみたら普通に証もらえた
ハードなら上下どっちでもいいみたい

俺のゴミみたいなプライドが下ハードでクリアしろと言っているようだ
逝ってくる

ちなみに黒デッキマスターの証取るのにラスボスに2回門前払いされた
つらい

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/21(火) 00:23:07.10 ID:GnbwXyl/.net]
無茶しやがって・・・

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/21(火) 01:07:22.11 ID:Ggfx4QvF.net]
>>402
RPGにカード要素を付けたんじゃなくて、カードを無理にRPG化したって言いたかったんだぜ

まあ要するにあれが原作だと思わないで欲しいっていう意味だ

414 名前:385 mailto:sage [2011/06/21(火) 08:35:59.09 ID:VdK5tIOM.net]
俺はゲームシステムについてだけの意見を言ったんで、そうなった経緯を問題にはしてないんだが
言葉を借りるなら、「無理にRPGにしなくてええやん、いや、つまんねえからするな!」ということだ
とくにMMは世界観はいいから普通のRPGのが良かったろう。SFC版はそうだった気もするけど

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/21(火) 11:09:33.53 ID:Ggfx4QvF.net]
>>414
なんだ、同士ジャマイカ
どうやら言葉足らずだったらしい

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/23(木) 05:31:47.80 ID:9dInSlHU.net]
トライフォースとエレメンタルバーストの間の魔法って、どいつが使ってくる?
残り一つだけど見つからない

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/23(木) 10:39:02.58 ID:m2QFt3rV.net]
オールクリアが一番怖いカードとは…エメラルドの無地が見えると萎えるわ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/23(木) 12:29:58.87 ID:YMKZMIfJ.net]
>>416
少なくとも登りではない
たぶん下りにもいなかった
となると鏡じゃね?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/23(木) 13:05:46.67 ID:YMKZMIfJ.net]
エレバカでブーンしてたら静寂の空間くらって死亡した
悲しい

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/24(金) 00:53:26.34 ID:YiV1B9/+.net]
>>416
亀レスだがエレメンタルフォースのことだろうか
多分下の兄貴が使ってきたはず



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/24(金) 18:40:30.47 ID:2MZeedJK.net]
>>420
見つけたーありがとう

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/26(日) 16:05:47.98 ID:H+rkq6Gl.net]
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1738816.png

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/26(日) 16:53:22.99 ID:GopJBkO2.net]
>>422
何だか知らないけど、Flash スレにもいるという点で親近感が。
スマートで格好良いスキンだね。見易くて良さそう。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/02(土) 22:26:53.77 ID:zbNMG4Aq.net]
なにもねえなあ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/04(月) 21:21:45.47 ID:lRzVKfyc.net]
worlfardところどころ絵が綺麗になっててわろた

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/04(月) 22:53:45.55 ID:BsX43p9a.net]
最近はじめたけど、もっと雑だったのか・・・
猪突猛進とか火か落ち葉の絵だと思った

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/07(木) 10:56:15.98 ID:Sdpddm7g.net]
ここまではにょう10の名前が挙げられてなかったので
ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/380.html

はにょう10だけはフリーのカードバトルゲームだわ…

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/10(日) 17:16:45.68 ID:YKjs7Zzf.net]
なんかネタに尽きてそうなのでカードを使ったゲームを、カードゲームじゃない気がするけど
mogera.jp/gameplay?gid=gm0000000916

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/10(日) 18:10:01.41 ID:2AxO5Xci.net]
>>428
面白いな。炎30ぐらいまで上げてヒートウェイブ!ファイアーボール!とかいって無双してたら火無効の奴に殺された

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/10(日) 18:49:28.12 ID:XS7wf0X1.net]
>>428
確かにカードゲームか疑問だけどw面白かった
わかりやすいので説明書見なくてもサクッと出来た
運が良かったのか雷ゴリ押しで余裕だった



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/11(月) 09:05:08.23 ID:4WOedDy0.net]
このスレってゲサロあたりに移動して商業同人問わずのTCG総合スレにしたほうがいいんじゃないかと思った
今TCGゲー総合スレって無いんだよ(商業限定も)

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/11(月) 09:29:24.09 ID:PkNHpuOJ.net]
でも、携帯機の遊戯王の話とかされてもなー。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/11(月) 09:35:58.67 ID:5IZlDsBz.net]
商業電源TCG総合スレがないなら作ればいいじゃない。わざわざここをつぶさなくても。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/11(月) 10:27:04.25 ID:4WOedDy0.net]
なんか最近話題が出尽くした感があって統合したほうがいっかな?と思ったけどまあテンプレに関連スレとして入れておけばいいか

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/11(月) 21:19:55.00 ID:PmaCBQQz.net]
商業電源TCG総合スレか、欲しいな
だれか作ってくれんかね
商業とフリゲ統合はしないほうが便利がいいと思う


436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/17(日) 11:42:12.42 ID:GeRxY1GJ.net]
カードゲームは自作が無理ゲーすぎる。
RPGやアクションと違ってこれこそツクール出すべきだろ
日本人カードゲームすきすぎるし

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 13:01:37.78 ID:0ZgSmvVq.net]
>>436
全裸でカエル倒立して待ってるよ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 15:25:51.12 ID:avS3EGSH.net]
Shadow Era 載ってないんだね。
面白いと思うけどいまいち?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 15:55:48.62 ID:qEM4ucM5.net]
英語の上にフリーじゃないからじゃね?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 18:12:59.96 ID:xkdIrPEX.net]
>>438
面白そう。
課金によって何かあるけど、課金しないとできないのはどんな事だろう?



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 18:28:41.80 ID:SBtaj7fL.net]
遊戯王のデュエルオンラインなんかはフリーだけど商業が関わってる分ここでは不適切かな?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 21:29:11.77 ID:k1oGjMJ9.net]
>>441
見てみたけど、企業が運営しているのではなくて個人制作みたいだね。

なのでここでも良い気もするのだけど、これってマッチングしないといけないゲームっぽいかな。
要するに対戦相手が居ないとゲームにならないタイプ。

(そんなルールは無いけども)
このスレで扱っているのは「一人でも遊べて対戦も可能」な物が中心だと思う。

【TCG】Virtual Moon Star Part-6【ネット対戦】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1256314896/
これみたいに専用スレを立てて、スレ内での待合わせをしないと難しいかも。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 22:22:11.31 ID:OlOtmHYa.net]
デュエルオンラインはここで話すこと無くないか?
遊戯王のことはTCG板で話せると思うし、なんだったらパー速に専スレは一応立ってるしな

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 22:47:50.07 ID:39wq6axj.net]
あれってある程度会話しないとだめなんだろう?
デュエルCGIみたいに全部プログラムで動いてくれればいいんだけどなぁ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/18(月) 05:52:34.82 ID:1mpELYmz.net]
>>441
そんなのあるのか、初めて知った
タッグフォースでハマったけどkai人口少ないから困ってたので超ありがたい

個人的にはフリーであれば個人、商業を問わず教えて欲しい
ノットフリーでも専用スレないからいいのあったらここで教えて欲しいなぁ…

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/18(月) 12:07:04.03 ID:IW6dh+mv.net]
>>436
真面目な話カードゲーム、主にTCGは現状
1、カードゲームのルール作る
2、カード作る
3、MWSでやる
というパターン化になってる
ぶっちゃけ基本部分だけっていうその部分が一番難しい

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/18(月) 15:46:03.82 ID:3Mi4Ij7Z.net]
>>439
無化金でやれるカードゲームスレッドだと思ってた。
すまん。

>>440
特にないかな。
カードはすべて対戦の報酬マネーで買える。
商品なんかが有る大会にはその課金マネーが必要だけど、
レベル上がるごとに課金マネーもらえる。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/21(木) 20:16:13.27 ID:BmA0No8j.net]
>>438
なかなか良さげだが、課金しないとカード入手がかなりの苦行だな
ドル面倒くせー

あと、萌え絵に染まった身としては、リアル調のキャラが武器振りかざしてるグラが多いのにちょいウンザリ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/25(月) 18:03:55.51 ID:GH6NF69C.net]
Shadow Era 2点軽減とか強すぎるw

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 17:11:11.70 ID:mxZB0d4A.net]
カードゲーム見つけたんで紹介しとくぜ。

デュエリストザックの死闘
内容は遊戯王のカードゲームに似せてある作品。

ダウンロードページ
www.geocities.jp/viprpg_chu2byo/index.html
実行ファイルが入っていないが、ほかのツクール2000の実行ファイルを入れれば動く



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 17:27:05.32 ID:t3JvuMvw.net]
URL開いた瞬間その後を見る気がなくなった

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/06(土) 01:13:32.22 ID:2fh6tGmZ.net]
>>450
見た目は全然通常のカードゲームではないけど、
やってる事自体はカードゲームそのもの。
音声がこやかましい事を除けば結構遊べる感じ。
取りあえずクリアするまでやってみる。

VIPRPG っていえば「はにょう10」もカードゲームで、
これは確かによくできていて頭も使うと思う。
まるで VIPRPG を知らないとカードの特性がイメージしにくいので、
全てのカードを体感的に使えるようになるまでは大変かも。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/06(土) 07:01:02.74 ID:KotwLwEg.net]
おおまかなルールくらい書いてくれよ
遊戯王と何が違うかとか

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/06(土) 09:05:25.27 ID:ieeiAQWG.net]
……遊戯王ってMTGから土地やマナコストの概念をなくしたようなゲームだと聞いたことがあるが、果たしてそれで面白いゲームができるのか。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/06(土) 09:16:15.57 ID:o1ZlRsZa.net]
小型クリーチャーが大型クリーチャーのコスト

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/06(土) 09:16:33.52 ID:h9UWmnNp.net]
お互い同条件だし、強いカードは使うコストとか当然あるしな
ただ、わかると思うがカード1枚の価値が滅茶苦茶高いから、アド取るカードがクソ強い

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/06(土) 09:20:23.51 ID:Q8/b1iD4.net]
だいたい4回も殴られたら死ぬな

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/06(土) 09:21:22.29 ID:jU/55H96.net]
ゴブナイト

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/06(土) 15:03:23.74 ID:hlGK9687.net]
分かりやすさが売りだね

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/12(金) 14:37:41.60 ID:g9Bf2/48.net]
www.kongregate.com/games/feerik/eredan-itcg

無料でできるTCG
課金ポイントを買わなくてもプレイはできるけどカード集めはしんどいと思われ。




461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/04(日) 18:05:01.14 ID:wbb36NBJ.net]
遊戯王は墓地がマナコストとはよく言ったもので


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 02:06:38.53 ID:NYL2UAmZ.net]
Spectromancer: Gamer's Pack
www.kongregate.com/games/fighter106/spectromancer-gamers-pack
なんだろこれ、新作(というか続編)みたい。

前作の Spectromancer はシェアウェアの TCG。
本当は Windows のゲームなんだけど、
その体験版として Flash 版も公開されていたという物。

これをちょっと触った感じだと、前作の体験版と違って、
キャンペーンでもクラスが選べたりするね。

多分フリーではないんだと思うんだけど、
前作の体験版でも結構遊べたからやってみると良いかも。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 09:52:33.23 ID:Q9GNrwsE.net]
これはエロい

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 11:57:23.14 ID:kwAR9v2B.net]
>>462
全資源が固定で1ターン1ずつ増えるのかw
新感覚だな

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 13:59:58.96 ID:/cfDvcMJ.net]
>>462
そういやSteamで見たことあるなこれ
セール来たら買ってみよ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 10:55:16.42 ID:fTx6Co2h.net]
ドラフト楽しいね
てか神の怒りつええ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 15:56:51.41 ID:X25bMzb7.net]
敵にダメージとか味方回復とかストレートな効果が多いね
変に凝ったのよりこういう方が好きだわ

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 16:24:45.90 ID:LiygzTRG.net]
大体のカードゲームの一段目ってそんなもんじゃね?

そのうち差別化のために複雑な能力が溢れてくる

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/13(火) 00:18:25.78 ID:2Gac51ab.net]
フェニックスで全部埋めてやったわw

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/13(火) 01:36:48.43 ID:hfwK4fd0.net]
遊戯王も最初は火の粉とかモウヤンのカレーとかあったな



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/15(木) 19:42:54.90 ID:miYKTTqe.net]
>>462
forestが基本属性より弱いんだが
うさちゃんが肉壁になってくれる分を差し引いてるのか?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/18(日) 23:25:38.88 ID:pAujfc5I.net]
人が多くて面白いの教えて

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:saga [2011/09/21(水) 20:44:30.75 ID:khjDUVmw.net]
ディメンション・ゼロみたいなカードゲームってありますか?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/21(水) 21:02:31.03 ID:AQHxqkeD.net]
ディメンションゼロをやるんじゃだめなのか

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/21(水) 21:39:15.79 ID:Qmc/I6sy.net]
>>474
飽きたんだろ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 18:31:59.60 ID:qxtwLqeg.net]
なんか始まったらしい
Hearts of Iron The Card Game
ttp://hoitcg.com/hoi/index.php

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/05(水) 14:40:14.74 ID:eoopONX+.net]
オフでがっつり収集できるカードゲームこないかな

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/05(水) 18:15:47.52 ID:Z7qDh4l4.net]
>>476
WWU舞台にした英語のカードゲームなのかな?
軍事や歴史に詳しくないし、英語のマニュアル読むのは骨が折れるぜ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/11(火) 17:40:01.04 ID:QbvXvNpc.net]
英語のゲームだとハードルが高いよなあ
過疎スレだしなおさら

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 00:36:43.52 ID:sRmb7qHG.net]
一般的なルールのカードゲームの場合はそれほどでもないよ。
厄介なのは英語の RPG。



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 00:32:23.85 ID:RNrBnBqE.net]
幻想戦略クリアできねえ・・・飛デッキか貫デッキで何とかなると思ってたが、激難で詰んだ

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 21:13:34.52 ID:x0bsJe0m.net]
幻想戦略で「エラー12 内部エラーが発生しました」って出てできなくなるんだが解決法わかる?
入れなおしてもすぐにまたエラーが出る

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 21:27:52.40 ID:6Y3V7DOy.net]
ttp://youwht.bbs.fc2.com/

ここで作者に聞け

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 23:14:46.33 ID:x0bsJe0m.net]
>>483
確かにここで訊くべきではなかった、すまない
そして自己解決しました

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/28(金) 02:49:44.73 ID:JkdfnvuV.net]
worlfard闇強すぎだろ

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 13:10:02.43 ID:r1vj9fGi.net]
worlfardは作者がちょくちょく更新してて好感が持てるけど、エラッタ修正の度にデッキ組みなおしてたら飽きてきてしまった。
カードプールがそこまで多いわけじゃないから、平均化されちゃうとやることおんなじだし。
他カードのアッパー修正だったら続けてたわ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 19:14:08.05 ID:1nKjJl3Y.net]
好きなカードに下方修正出されると、ゲームバランスのために仕方ないとしてもやる気は失われるよな

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 20:11:19.72 ID:I89rZOfm.net]
あるある

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 21:04:39.33 ID:S6TEUhYw.net]
でもカードゲームはインフレ修正していくとあっという間に超インフレするからなぁ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 01:49:32.79 ID:+qJuQPsD.net]
世のカードゲームに倣ってカードセットの逐次追加と対戦フォーマットの変更をやってくしかないな

よほど革新的でユニークなゲームでなければゲーム内容の変更無しでは飽きを避けられない
後追いカードゲーム群のひとつでコミュニティの人間的つながりもないゲームなら言うに及ばず



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 03:05:28.37 ID:161SEnkV.net]
カードコストを採用すればいいと思うけど、採用してるゲームは少ないよな

カード自体を使用するコストとかじゃなく、デッキ構築の段階でポイントを設定してオーバーすると組めないあれ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 16:51:23.07 ID:Mp6UVefv.net]
あーデッキキャパシティとか何とか…

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 16:57:09.83 ID:iHHKrC+p.net]
でもそれに引っかかるとイラッてするよね

ポイントが少ないほうが先攻をとれるとかそういうのなら気にせず気にできる(?)


494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 18:16:48.29 ID:M5jb+cuU.net]
worlfardロビーに誰もいないんだが誰か対戦しようぜ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 22:19:57.12 ID:Mg08RVc9.net]
>>486
火球が追加されたときは「ついにバーンデッキが組める!」って喜んだんだけど、下方修正されちゃったしね。

>>491
まだ始まってないけどガンウォーネグザはエキスパンション制限するみたいね。
あれみたいにエキスパンション2種類までとかにしてほしかったわ。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 23:53:18.56 ID:qtBmYSKG.net]
>>495
修正前はあまりにも強すぎてどうにもならなかったような・・・

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 20:09:52.96 ID:RCyHLUmB.net]
>>496
刺さったらおわりだったもんな。
一応麻痺タワーで殴り合いよりは楽しかったけど。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 00:54:45.23 ID:KpO2/mx8.net]
今でも刺さったら終わりだけどね… 1手遅くなっただけ

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/14(月) 21:06:50.85 ID:BwtXrZJ+.net]
DLSって面白そうだけど微妙だよね

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/14(月) 22:17:00.01 ID:Q4AVavwk.net]
デュエル・オブ・レジェンドのフラッシュ版が面白い
更新も続いてあるし



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 04:00:55.28 ID:Yoo/M0pH.net]
あれ、Worlfardの使い込みポイント(称号の奴)ってタワー設置でも貰えるの?
気のせいか

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 10:22:16.19 ID:uBToLK9K.net]
カード1つ目2つ目の称号ははタワー効果があるならタワーでも場に出ればおkだったはず。
一部カードに設定されてる3つ目は「そのカードの起動スキル」を一定回発動が条件。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 22:45:15.03 ID:Yoo/M0pH.net]
やっぱり間違いじゃなかったか サンキュー
でもタワー効果ないと駄目なのか・・・ちょっと面倒くさいな
>一部カードに設定されてる3つ目は「そのカードの起動スキル」を一定回発動が条件。
これは初耳だった
バンパイア結構使ってるけどなかなか出てこないな

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/07(水) 05:39:36.92 ID:bTFCAhY4.net]
Yomi! が楽しそう

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/07(水) 14:28:50.60 ID:t+p8GNFA.net]
検索して損した

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 18:27:13.67 ID:ai503/Za.net]
更新はよ

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 19:14:24.93 ID:zaTUFaHa.net]
更新来たぜ〜

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 22:02:17.93 ID:ZBnMSymu.net]
多分Worlfardのこと言ってるんだろうけどどこが更新来たかぐらいは言ってほしい。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 01:33:49.02 ID:5+/SEIKI.net]
更新・・・ああ分かった、例の年末更新のアレか
長かったぜ

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 01:51:46.54 ID:ap6PlRpc.net]
ロール・オブ・ドールズ
www.freem.ne.jp/game/win/g03578.html



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 07:15:44.59 ID:gL9W4hAr.net]
>>510
面白いフリーソフトスレで見た時は、Google Documents だかなんだか、
慣れない場所からダウンロードさせられて何かと思った。

リアルタイムの対戦カードゲームというのは初めて見た気がする。
ちょっとやってみた感じではチュートリアル戦からしてやたらと難しい。
真面目にやらないと(何に対して何を出すとか覚えないと)無理そう。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 13:01:55.29 ID:SDA423r1.net]
リアルタイムならABCDがあんだろ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 18:59:20.95 ID:t/gGVnqX.net]
ABCDってのは作者の態度が悪いのでやった事がないしやる気もない。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:33:34.24 ID:fEA/7LX1.net]
>>510
種類少ないからカードっぽさはそんなにないけど絵もいいしおもしろい
近接なしでやってるからひたすらきついが


515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 16:44:17.27 ID:VsJhDnjU.net]
>>510
なにこのおっぱいゲー

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 21:51:43.00 ID:fNLXR1y8.net]
Worlfardここ数ヶ月迷走し過ぎだろ。

新しいカードとかシステム改善(笑)とかいらん。
今本当に必要なのは、枯れて安定したバージョンと対戦者だろ?

年末最後に
致命バグ積み込み→実質ロビー閉鎖のコンボ炸裂させてどうするんだと・・・

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 18:24:18.26 ID:RUurM3N+.net]
>>516
更新に積極的なのはありがたいだろ、常識的に考えて・・・
もっとも確かに一時ロビー閉鎖で人離れたのは痛いな

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 11:02:40.09 ID:ZaWTXb5G.net]
Worlfard始めて今CPU戦でルール覚えてるとこなんだけど
攻撃する時の対象選択で自分のLifeクリックすると相手のプレイヤーを攻撃の対象に選べるのって仕様?
公式サイトのルールには直接プレイヤーを対象にすることはできないって書いてあるけど

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:50:07.54 ID:4w/iFEGH.net]
もろにバグですな。
ダイレクトアタックできるのはジェントルフロッグと水XSのユニットのみ。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 14:18:55.76 ID:fhkYQe56.net]
やっぱそうかこれだとウィニーが強すぎるよな
防衛ユニットとか意味ないし



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 03:17:11.04 ID:0tktxe5Z.net]
ABCDのスレ落ちたのか

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 16:13:21.36 ID:CeTqXdL0.net]
半Worlfardスレやな

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 16:39:03.75 ID:8d+WA+oC.net]
そういえばヴァイロンの塔がリメイクしてた
見た目が凄いことにw

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 18:35:37.68 ID:1fkyNivW.net]
>>523
昨日だか一昨日だかどこかのスレで出ててダウンロードだけしたのだけど、
なんか名前を聞いた事があると思ったら >>382 の時にちょっとだけやったんだった。
あまりやる気が無かったので、そのまま放置してた。

で、せっかくなので今回、古いのと新しいのを両方やってみたよ。

やっぱり、見た目とインターフェイスは新しい方が良くなってる。
カードに絵がついたので見た目分かり易いし、その他のマークなんかも分かり易い。
今風とまでは言わないまでも、これならやろうかなという気になれる。

一方、古い方はメッセージスピードなんかを速くするオプションがあって、
さっさと進めるならこっちの方が良いような気が。
古いだけあって、見た目は非常にそっけなくて華がない。

面白いのは旧版と新版では会話の内容が結構変わっている点。
ただの見た目だけのリメイクとはちょっと違うのだと思った。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 21:20:14.44 ID:yLCqSdW6.net]
>>524
やってみるか
システムとかカードの性能とかは変わってる?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 21:29:03.33 ID:8d+WA+oC.net]
シークレットミッションって言って特定の条件を満たすと勝利後のECが2倍貰えるシステムがある
カードは死の宣告が30ターンになった以外は大きな変更はないかな
あとはピアシングストーンやアトミックレイ等に特殊効果が付いてたり

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 16:15:04.90 ID:IVmyOZx5.net]
ヴァイロンの塔
メッセージがうざくなってたからすぐやめちゃったよ

旧版やったのも最近だったし

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 17:10:01.51 ID:VrgVwD4b.net]
>>527
確かにあのメッセージ表示はちょっと厄介かな。
押しっぱなしで早送りしていけるのは良いのだけど、
するとメッセージ描画終了と同時にスキップされてしまうんだよね。

あと、「何も無い場所をクリックすると云々」は右クリックで表示にした方が良いと思う。
(今のままでも良いのだけど、それ+右クリックでも表示みたいなのが理想)

ついでに再戦するときに相手の台詞とかあるけど、
それこそどこをクリックしても試合開始にして欲しいなと思った。
(今は対戦相手の名前が表示されている枠内をクリックしないと始まらない)

でも、ゲーム自体は楽しくプレイ中。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 21:25:44.17 ID:oDubw7Uk.net]
ヴァイロン地下10階のあいつ安定して叩く方法ないのか?
死の宣告→カウントダウンの運任せ以外で勝てないんだが・・・

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 11:06:20.84 ID:US2DaRY3.net]
>>529
HPをアホみたいに上げれば安定度があがるけど,
50程度の低いHPなら,オーバープレスのほうがマシ.



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 15:00:26.07 ID:abTcZugm.net]
名前   99戦99勝(1)
-------------------
難易度:☆☆☆
★○○○で勝利する

ヴァイロンの塔の対戦相手のデータ表示って上のようになっているけど、
99戦99勝(1) の (0) とか (1) って何だろう?
あと、○○○で勝利する の部分が灰色表示なのは何だろう?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/09(金) 05:15:55.71 ID:bTc090nb.net]
カッコの中はパーフェクト取った回数
灰色なのは未達成だからじゃねーの

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/09(金) 17:04:03.88 ID:RJsEyil1.net]
>>532
その後、記憶の鏡を見ていたらちゃんと説明してあった。
未達成でもパーフェクト勝ちすると条件が灰色で表示されるんだね。

どうも一度失敗すると取得できなくなる証があるような気がして、
昨日辺りから新規でやり直し中。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 05:52:12.00 ID:svFhFTXu.net]
最近無性にカードゲームしたくなって色々試してみたけど、三国志戦略カードとプレイングスペルが中々良かった
三国志は先陣本陣のシステムが素晴らしすぎる。先陣でひたすら内政固めてもいいし、
速攻でアドバンテージを得つつ資源減少でロックとかもできて面白い
ただCPUのデッキは大体決まってるのでパターン化しがち。ネット対戦があれば盛り上がりそうなのに

プレイングスペルは王道的な面白さで、勝利してレアカードを引き当てるというTCGの醍醐味が味わえる
けど、CPUが超絶アホで勝ち目のない行動をひたすら繰り返して、それを補うためにほとんどの相手CPUは
最初からクリーチャー2体居るとかこっちの手札制限3枚とかのハンデがあるため
真っ向勝負がなかなか楽しめないのが致命的だな。これも対人戦あれば違ってくるだろうに

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 17:35:19.87 ID:hLhCO/mB.net]
なんだかんだいってカードゲームは対人戦あってなんぼみたいなところがあるなあ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 04:02:33.93 ID:CPTKfSq8.net]
CPUのAIって作るのそんなに難しいんかな?
フリーのTCGだと、倒しきれないのに無意味に火力撃ってくるとか最低限のことさえ出来てないのが多い
カルドセプトとかAIエディターで最良行動するAIをユーザーが普通に作れてたのになあ

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 08:48:37.99 ID:D+AlKA2T.net]
そらフリーなんだからピンキリだろ
市販ゲーと比べるとか意味わからん
しかしそんな馬鹿AIには多いって言うほどは巡り合って無いがなぁ

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 09:08:43.87 ID:Ht+2RxH6.net]
デュエル・オブ・レジェンドのCPUが強化されてて面白くなってるぞ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 11:06:50.64 ID:CPTKfSq8.net]
>>537
そういうならお前の巡り合ったまともなAIのソフトを挙げてくれよ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 12:29:09.87 ID:WYqDvKV1.net]
ヴァイロンの塔

30:ダメージ50以上
29:アタックぬき
28:8ターン以内
27:青のみ
26:60以下の消費MP
25:白のみ
24:14ターン以内
23:クラッシュぬき
22:毒のダメージ
21:赤のみ
20:ダメージ30以上でトドメ
19:青のみ
18:10ターン以上
17:アタックぬき
16:緑のみ
15:12ターン以内
14:黄のみ
13:毒のダメージ
12:50以下の消費MP
11:クラッシュぬき
10:10ターン以内
09:毒のダメージ
08:赤のみ
07:白のみ
06:アタックぬき
05:7ターン以上
04:ガードぬき
03:7ターン以内
02:ダメージ6以上でトドメ
01:5ターン以内
00:(最後に戦った相手と同じ、今はネット機能なので異なる)
-1:クラッシュぬき
-2:茶のみ
-3:アタックぬき
-4:黄のみ
-5:65以下の消費MP
-6:毒のダメージ
-7:青のみ
-8:クラッシュぬき
-9:30ターン以上
-10:

この最後のクロウ戦のパーフェクトの条件と、
フラッシュ (黄のクラッシュ) を誰が持っているか分かる人がいたら教えて欲しいな。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 15:42:06.55 ID:nMnx+Wqe.net]
>>540
クロウは80以下の消費MPで勝利
フラッシュは2Fのジュディが持ってるぜ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 15:44:41.63 ID:WYqDvKV1.net]
>>541
ありがとう、早速いってくるよ!

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 17:28:23.68 ID:dTDgYxKr.net]
クロウMP制限か・・・盲点過ぎるw

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 03:08:51.14 ID:QrqF+5o/.net]
>>534
三国志戦略カードは面白かった。
良いレビューだった。ありがとう。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 03:12:50.52 ID:TkxicPTK.net]
ヴァイロンの塔。
結局、ネット機能のせいでシークレットミッション達成率が 100% にならない。
しかも現在、そのネット機能(サーバーのテキストデータ?)が盛大にバグってるw

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 18:41:05.18 ID:M6jZ7LTx.net]
プレイングスペルで、憧れの地の国の女王デッキを作ったぞ。強化占有で勝つタイプのデッキ。
地の国の女王でライブラリから土地を抜いて、大地より聞こえる託宣でライブラリアウトするのがポイント。

デッキ名:地の国の降伏勧告


《ユニット》
「土の壁」 4
「猛獣乗り」 3
「リニアモーターガール」 1
「マグマから顔を出す者」 1
「地の国の女王」 1

《ユニット以外のスペル》
「艶色煙炎」 4
「活力」 3
「生命の呼び声」 4
「接続」 4
「追火」 4
「ケサランパサラン」 4
「大地より聞こえる託宣」 1

《土地》
「山」 16

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 10:24:24.78 ID:evpRUoSv.net]
[155] Re[17]:#006 ヴァイロンの塔
tree.atbbs.jp/wodifes2/index.php?n=155
> 混色デッキマスターの証については
> 入手フラグのミスを確認し、修正いたしました。
> ですがテストをしてみたところ、各色のデッキマスターの証は問題なく動作しているようです。
>
> 3つ全てのデッキを単色にしていただきましたでしょうか。

えええ。
例えば赤を狙うならデッキ三つを全部赤にしないといけない?
だとすれば、道理で何色でやっても取れないと思ったw
判定で一番左のデッキしか見ていないとかそういうバグなのかな。

ここに書く事でも無いのだろうけど、ウディフェスってバージョンアップしても分からないのが難点。
作者側で勝手に通知しろみたいなスタンスなんだろうなと。

途中から HP の上限伸ばしが 999 になるけど、100 → 999 じゃなくて、
100 → 500 → 999 の方がモチベーション維持には良かったかな。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 14:57:15.66 ID:9AooFudB.net]
そこの同じスレだからもうちょっと読むといいぞ

真ん中に対戦相手のデッキ名が表示されているときに
右上の枠クリックでデッキの持ち替えができるから
3つとも同色にしないとだめなんだって

tree.atbbs.jp/wodifes2/index.php?n=176

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 19:36:28.19 ID:O1/z6mr7.net]
MWSってここのスレ的にはどうなの?グレー?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 20:23:49.11 ID:cuYS2e8n.net]
>>549
別にグレーでもなんでもないけど、
ネットで使える汎用トランプシステムみたいなものだから、
プレイングを電子化した卓上ゲームの扱いだと思う。

要するに MTG をネットでやりましょうなんだろうけど、
そうなると専用スレとかあるんじゃないかな?



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/20(金) 11:46:53.37 ID:zLgyn46I.net]
ヴァイロンの塔おもしれえ
リメイクで見栄えも良くなったし、もっと広まってほしいわ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/21(土) 03:18:20.58 ID:UewnLGjJ.net]
ほんと、新バージョンのヴァイロンの塔はハマったよ。

最終的にデッキがある方向性に固まっちゃうのは、
三すくみシステムであるが故に避けられない事だったかもしれないけど。
ソロ・カードゲームとしてはほんと名作に数えられるべき物だと思う。

結局、混色デッキマスターの条件が分からなくてそのまま投げちゃったんだけど、
40 〜 60 時間くらいはプレイしたんじゃないかな。楽しかった。

ネット対戦も良かったけど、やっぱり三すくみの限界はあるかな?
でも、今回で得たノウハウからまた一歩前進して欲しいなとか。

なんか作者さんがここ見てるっぽいんだけど、ほんと良いゲームをありがとう!

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/21(土) 13:03:15.92 ID:FMThTzvW.net]
え……マジで? どこに書いてあったのよ

見てるんならここで言うけど、ぜひ本格的なネット対戦に対応した次回作を作って欲しい!
読み合いが熱いシステムなのにコンピューターとしか戦えないのはもったいない!
ドラウォリのほうに一段落ついてからでいいから!

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/21(土) 14:28:42.21 ID:hlfbeq+p.net]
ヴァイロン新verは文字がはねて読みにくくなったのだけはいただけない。
旧はクリアしたけどそれで新は投げてしまった。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/21(土) 21:42:15.42 ID:FMThTzvW.net]
文字は設定でウェイトなしに出来るようにしてほしいなぁ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/22(日) 01:33:46.75 ID:Ahecootf.net]
>>555
右マウスダウンしてると高速表示する筈。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/22(日) 13:16:58.44 ID:nAlVl2wS.net]
それは知ってるけど、右クリだけでは読み進めず左クリも押さなきゃダメだからなぁ
かといって左クリおしっぱだとスキップしちゃうし
やっぱり一括表示が楽

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/22(日) 15:44:07.37 ID:AFj0V3cv.net]
そういえばヴァイロンは好きに改造していいって許可でてるんだっけ。
文字がはねない&ウェイトなしに改造ってできるのかな?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/22(日) 20:20:21.11 ID:nAlVl2wS.net]
そういやレジーパッチなんてものもあるんだっけ

レジーで思い出したけど、シャドウとレジーどっちか選べって選択でシャドウ選んだんだけど、あれはレジー選んでたらどうなったんだ?
大きくストーリーが変わるのならやり直して見るけど

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/22(日) 20:29:07.49 ID:LrmvZ+uK.net]
>>559
どちらを選んでもそんなに変わらなかったよ。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/22(日) 23:38:04.27 ID:nAlVl2wS.net]
>>560
ありがとう。結局レジー選んでもシャドウが付き人になるのか

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/23(月) 00:57:29.65 ID:2HbUbVLZ.net]
>>561
いや、レジーが付き人になるんだけど、その後一戦だけだからね。
話の大局は何も変わらないみたいな。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/23(月) 01:17:40.57 ID:G2pYG8KY.net]
シャドウとレジーでは会話が変化する
切り口とか雰囲気とかクロウの印象が少し違う
レジー選んでもシャドウが付き人になるのは旧版

>>558
ウェイト無し版パッチできたら配布してクレクレ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/23(月) 03:24:54.30 ID:gdL3jspG.net]
>>563
ヴァイロンの塔 文字表示高速化&文字アニメーション無し
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/339624
\Data\BasicData\ に、CommonEvent.dat を上書き。
もしも不具合があったら元に戻してね。

これ、ウディタを今日初めて扱った人間がやったもんだから、これで大丈夫かは知らないw
文字だけ速くしても、他とエフェクトとの兼ね合いでちぐはぐな感じになっちゃうのが難。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/23(月) 17:22:36.72 ID:BBfyyoxF.net]
ちょっと使ってみたけどすんげー快適だわw
てか改造ってそんな簡単にできるのかw

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/23(月) 19:41:53.68 ID:BBfyyoxF.net]
もしかしてこれ数字も高速化してる?
戦い始めがかなり快適になった

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/23(月) 19:46:15.75 ID:G2pYG8KY.net]
>>564
うおサンクス!!!本当に配布してくれるとは
早速導入させてもらった
楽だしサクサクでありがたい

つか今日って3時間ちょいじゃねーかwww恐ろしい子!

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/27(金) 14:52:52.07 ID:OV+96uLa.net]
混色デッキマスターの詳しい条件って、「単色デッキを違う色で三つ作ってハードモードクリア」でいいの?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/27(金) 15:15:22.62 ID:XTU00osh.net]
>>568
それでやって駄目だった気がするw
塔にいる間に、セットしている 3 色を 1 回は使わないと駄目とかなのかな。

全部の色マスターではあるんだけど…と思ったら、

・赤マスターの証:表
・青マスターの証:表
・緑マスターの証:表
・黄マスターの証:表
・茶マスターの証:表
・白マスターの証:表
・黒マスターの証:表
・?マスターの証:表

?マスター(要するに星だよね)になってなかったので、これ後からとってくる。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/27(金) 15:32:23.03 ID:OV+96uLa.net]
ってことは「単色デッキを作らない」とか「全部のデッキ合わせて全色入れる」とか「全色入れたデッキを三つ作る」とかか?
掲示板が消えてしまったのが痛いな……



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/27(金) 15:37:53.68 ID:XTU00osh.net]
あれ?
星 (時) でやってみたけど、?マスターにならないね。
?マスターって何だろう。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/03(木) 06:31:15.25 ID:ZhCM4/4b.net]
全部のデッキに全色を分散させて、かつ単色デッキを作らずクリアしてみたが混色デッキマスターは貰えず
まさか全部のデッキに全色入れないと駄目なのだろうか……
トロフィーみたいに条件だけでも公開してほしいなぁ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/20(日) 04:01:42.57 ID:iBD877eG.net]
WORLFARD久しぶりにカード増えたデー

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/20(日) 10:40:44.85 ID:0utTDII5.net]
今一番盛り上がってるのは何?
やってみたくて..

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/21(月) 00:53:39.92 ID:kpIMhMNq.net]
見ての通り何も盛り上がってない

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/21(月) 06:22:39.47 ID:1jQT7sac.net]
マドウクシャなんとかしろ

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 05:26:42.72 ID:Qhr3Snci.net]
ヴァイロンの塔の色マスター証とれないの
不具合だったんか
修正来た

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 22:05:47.45 ID:Y2JLAl0d.net]
ダーネッズTってすぐに開発終わったかと思ったけど結構発展してたんだね
盛り上がらなかったのが惜しすぎる

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/11(月) 22:29:22.38 ID:NmrphDuh.net]
ここでヴァイロンしってやっとストーリー終わりの感じだが時デッキ強すぎな気が
時なければ結構バランス取れてると思った

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:42:33.59 ID:FJPxKjtw.net]
あと雷が弱すぎるのが気になる
シールドないし、クラッシュは風のが強いし



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/12(火) 00:49:55.87 ID:Ta6VpOpj.net]
逆に、雷にシールドがあったら強すぎるような。
時以外はあんなもんで良いんじゃないかな。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/12(火) 01:34:02.21 ID:bMGNcUNI.net]
30F倒せなくて困ってる俺にアドバイスを

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/12(火) 01:45:21.94 ID:Ta6VpOpj.net]
クラッシュ入れないで、盾多めに持っていったら良いんじゃないかな。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/12(火) 02:05:23.53 ID:bMGNcUNI.net]
なんか10ターンサイレントやらターン経過されてからのターン数ダメージとか勝てる気しない・・・
HP限界の50まで上げたが相手の75とか削れる気がしないわ
しかたなく攻略サイトみても29Fから乗ってないし心が折れそうだ
盾多くてもターン経過でジリ貧で負けてしまう。この段階で使えるカードで有用なの教えてたもれ

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/12(火) 02:10:51.63 ID:jZQlPFjd.net]
カマイタチはマジ強い ブレイクが2ターン続く
サイレントは食らったら諦めるか最初からコスト付き使わないかどっちか
自分は29Fの時の回廊ラーニングして使ったかな

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/12(火) 02:33:17.39 ID:bMGNcUNI.net]
>>585
あざーす。時の回廊ゲットしたら余裕だった・・・この20連敗はなんだったのか
次も出てきたし頑張る

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/13(水) 11:28:08.18 ID:zy5TZko7.net]
海外だけどShadow Era って既出?
対戦ゲーとして結構遊べるけど

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/16(土) 22:29:45.18 ID:/AROWY8m.net]
DLS3やってみたけど、操作性かなり悪くない・・・?
デッキに入れてるカードの能力を直で見れなかったり戦闘時に敵の能力見れなかったり。
戦闘時はダメ・命中計算自分でしないといけないから戦闘に時間かかるし。


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/18(月) 08:53:42.08 ID:XnACNXlL.net]
そのうち慣れる

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/19(火) 08:23:40.76 ID:xxS6Uinb.net]
>>589
全然慣れなかったw
他に面白いのいっぱいあるしDLSはあきらめよう。
はにょう10大して話題になってないけどこれすごい面白いね、すっかりはまったw



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/20(水) 15:50:48.91 ID:6iDKSTnc.net]
>>587
商業だから板違い

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/20(水) 19:34:54.57 ID:2dYpQUUq.net]
>>587
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1338905897/l50
スレはこっちね

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/20(水) 23:13:40.48 ID:u/AVjTSl.net]
はにょう10はハマりすぎてスレに書き込む前にクリアしてしまったからな…

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/21(木) 07:55:11.95 ID:ScCvqRnh.net]
>>593
カードコンプもすぐできちゃうしね。
カード集める楽しみもあるから個人的にはもうちょっと揃いにくくかった方がよかったかもww

シールド戦てのはすごく良かった、ランダムでカード配られた中から選んでデッキ組んで戦うやつ。
MTGでワンブーやってたの思い出したよ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 06:44:49.42 ID:D2JIvAN3.net]
このスレで出てきたゲームは大体楽しめたけど、はにょう10だけは2,3戦でゴミ箱行きになっちまったなあ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 10:10:07.17 ID:c1YRnpNh.net]
>>591
(言葉的に)
×:商業 ○:商用

(存在的に)
×:商用 ○:課金すれば進行が早くなるが、しなくても制限はない(基本無料とは違う)

(スレ的に)
×:商用だから板違い ○:英語だから理解できない

別に板違いでもなんでもない、いつもやろうやろうと思って忘れている。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/27(水) 17:42:08.62 ID:Lj6CjHNb.net]
同人ゲームじゃないから板違いって意味じゃないの?
課金すれば〜は基本無料ゲームの説明しといて基本無料とは違うって意味がわからないし
最後の行は日本語でおkってレベル
英語できない子どもだらけのスレで知的ぶりたいのか何なのかよくわからないけど
奇抜なレスを書いて悦にしたる前に基本的な文章の勉強をしよう

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/27(水) 20:36:51.57 ID:c2zxhPRo.net]
DLS3はMODあるぞ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 02:53:55.33 ID:metWRp7N.net]
>>597
「悦にしたる」なんて書く奴にはそりゃ理解できないだろうな

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/29(金) 12:00:17.80 ID:uK+Q0eiz.net]
ヴァイロンは最初のシルクハットのキャラがあまりにもださいからやめてしまった
グラフィックやストーリーで判断したくないが度が過ぎるときついな



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 13:47:14.75 ID:CWeYlctj.net]
ずっとそんな感じだと思われ
最初の敵が出川だしな

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 14:52:28.83 ID:KacwrRAr.net]
萌え萌えしてなくて程よく可愛らしくて個人的には良かったんだが
度が過ぎると表現するほどにまで拒否反応示す人もいるのか・・・

>>597
>>最後の行は日本語でおkってレベル
なんというブーメラン

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/01(日) 23:41:45.16 ID:r1wSPUxS.net]
絵は凝ってるよりもあれくらいでいいわ
カードとかはしっかり書かれてたしストーリー気にしない方だからサクサクだった
でも時強すぎで萎え

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 14:47:36.25 ID:+9AY3wgz.net]
ビビたんのケツ穴犯したいぐらい気に入ってるけど
もうちょっとリアル系?でも良かったかな
カードの絵がしゅんごい綺麗なだけにキャラとギャップがあった

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 15:30:47.60 ID:FqszTz7N.net]
僕はスプラちゃん

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 16:42:33.70 ID:op+hVcxZ.net]
もっとハッシュきゅんいじめたい

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 16:49:44.98 ID:BQN+/uTI.net]
ココロちゃんはもらっていきますね^^

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 23:09:53.26 ID:X54vBdtl.net]
今更だけど生きろカードゲームって2011年にアップデート来てたのな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 23:42:37.06 ID:/xQOsfSr.net]
え、そうなの?
ダウンロードしてこよう。

フリーの曲だけど、あれに使われているメインの曲がとても好き。
生きろカードゲームが一番合っている感じがする。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 23:49:50.95 ID:/xQOsfSr.net]
・Vector
表記バージョン 1.18
Readme 表記  1.05

・なんかうちにあるの
表記バージョン 不明
Readme 表記  1.25

・作者サイト (homepage3.nifty.com/dorarep/)
404 Not Found

なんだけど、現在の作者サイト自体がどこだか分からない。



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/07(土) 00:02:07.20 ID:VAPSjYyx.net]
サイト名のふうしんしを何故か覚えてたからぐぐったら出たぞ
ほい

husinsi.web.fc2.com/index.html

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/07(土) 01:21:41.81 ID:ajINgX9e.net]
>>611
ありがとう!
しかしながら、ダウンロードしてみたら更に混乱してきた。

これが 1.25 と書かれている物。24 時間で自動削除。
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/360164&key=sdf5s3y6

互いの Readme を見ると
上記には >>611 (1.22) には無い「操作方法」があるので新しいようにも思える。
なんだけど、exe のタイムスタンプは >>611 の方が新しい。
その上、Readme の両方にある 1.22 での修正内容が全く異なっている。

さっぱり理解できないんだけど…1.25 の後、
作者さん自身が一度ソースを無くすか何かして、
記憶を頼りに 1.22 (今の) を作り直したとかなんじゃないかと。

結局、どちらが新しいのか未だに良く分からない。
良かったら比べてみてほしいw

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/07(土) 11:33:45.15 ID:S18jFUvO.net]
>>612
良くわからんw レアカードが入手可能な1.22でいいんじゃないか?w
ダーネッズT最新版が俺としては予想外の収穫でちょっと嬉しかったかな

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 01:14:02.35 ID:YdFXa72t.net]
ダーネッズTまだDLできたのか
見てたら誰かやろうぜ 今夜にでも

…と思ったけど、操作方法忘れた……

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 03:52:57.41 ID:qxxaCd68.net]
ダーネッズTって面白いのか?
あまり話題に上がらないけど……

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 03:55:44.22 ID:nNygDLQW.net]
連続で行動できるドラゴンがめちゃ強だった覚えしかない

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 11:06:32.49 ID:tUNfjx3k.net]
話題に上らないってそりゃ相当前のゲームだからな

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 16:42:27.13 ID:bp4v0yNr.net]
ダーネッズTってのをやってみるか

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 17:01:22.71 ID:R2wEuFmg.net]
しばらくやってみたが、ドラゴンゲロ強だなwww
こいつ着地してターン帰ってきたら大体勝ち感ある
対人戦だと何が強いかはわからんけど

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 22:20:12.81 ID:hWUOnN78.net]
火砕竜+出現のコンボがぶっ壊れてるなw
あと突風起こしと大地の死入れたデッキもヤバい強い



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/09(月) 23:31:09.24 ID:qbhz9d02.net]
ヴァイロンの塔で、完全勝利1回と全魔法習得の間の証が手に入らない
全ての相手に完全勝利だと考えて、表は問題なく100%にできたけど、
裏の-1Fから-10Fまで完全勝利しても達成率90%にしかならなかった
あと一人、どこで誰を倒せばいいのか知っている人はいる?

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 00:03:54.84 ID:wO8Ptjah.net]
>>621
それの間のは、
・全ての敵に完全勝利の証
だから得られる筈のものはそれで合ってる。

問題はその入手法で、多分今のバージョンだと 100% にならない。
というのも、ネット機能が付いた時に 0 階の仕様が変わった為。
明らかなバグだと思うのだけど、直る気配が無いまま忘れていたよ。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 00:06:48.87 ID:wO8Ptjah.net]
「今のバージョン」と書いたけど、自身がやっていたのは 1.80 の頃までで、

1.20 では
> 5/30 1.20 一部証が取得できないバグを修正。

こうあるのでもしかすると直っているかもしれない。
でも、直ったのは >>577 の件だけかもしれない。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 01:12:47.31 ID:7JYFz3+b.net]
ダーネッズT最新版のがしたぁ。。。
今Ver1.00やってるけど結構面白いな、これ。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 23:51:28.93 ID:fZjShtoh.net]
>>622
ありがとう
完全勝利は全て1.19でやって、
混色デッキマスター取るために1.20にしてから何人かパーフェクトとり直したけど90のままだった
メールフォームから作者に伝えてみるよ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/11(水) 16:17:18.96 ID:TqnaJ8eo.net]
DLS3のModてどこにある?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/18(水) 20:10:19.81 ID:4V/CHQkU.net]
www.shiftup.jpn.org/user/data/user/0000000020/srt2/card.html

シフトアップネットのカードバトル
なんだか懐かしい

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/19(木) 21:13:37.54 ID:GONRzLtz.net]
Worlfard始めてみた
面白いのは確かな感じなんだけど
初心者向けの説明が足りない感じ

講習会よりチュートリアルが欲しい

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/21(土) 17:52:46.20 ID:fDJhecOr.net]
一番流行ってんのってどれ?

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/21(土) 18:11:39.99 ID:WjGjemkK.net]
ポーカーかな



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/21(土) 18:30:43.70 ID:fDJhecOr.net]
ポーカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/23(月) 17:41:38.81 ID:IlonKQ+K.net]
このスレ的にはともかくshadow eraはすぐ対戦相手見つかってお勧め

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/26(木) 03:47:03.66 ID:Ssh3UK/C.net]
DoLスレしばらく見ないうちにヲチスレになっててびっくりした
対人戦手を出してみようかと思ったけどありゃ無理だわ・・・

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/28(土) 20:35:39.05 ID:xnyX8chb.net]
カードコマンダーはルールが簡単で夕方なら対戦相手には不自由しない、一番かは知らない

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/30(月) 02:39:05.90 ID:9ScGwdcF.net]
このスレ的にはともかくTyrantはすぐ対戦相手が見つかる。

国内ではマイナーながら、世界的に見ると恐ろしい程のプレイヤー数がいる。
30秒以内に対戦相手とマッチングできないなんて事はまずない。
珍しくシールド戦のシステムがあるので、後発が不利なばかりのゲームでもない。
最初は手持ちのカードを適当に出すだけなのでで、ゲームの面白さが分かりづらいのが難。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/30(月) 11:29:58.14 ID:xO0vzQ3F.net]
他にも最近はネトゲで出来が良いのがいくつか出てるな
スレチなんで名前は出さないけど

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/30(月) 21:02:26.60 ID:JezSCGSP.net]
>>636
メインで話題にするのは手控えるとして、いっぺん名前は聞いてみたい
上のTyrantとか今まで知らなかったし
俺が知ってるのはshadow eraとカルテくらい

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/31(火) 07:16:42.13 ID:YfNIPj3n.net]
TyrantはRegenerateでうんざりしてDiseaseの出てきた辺りで辞めたなあ。

636じゃないけど、Kongregateにあるカードゲームはそこそこ遊べるものが複数あるかな。
Card Monsters、Kingdom CCG、Clash of Dragons、 後はサイト内をCardタブで見てみると良い。
Kongregate内のカードゲーム系は会員登録必須が多いけど、spam少なめで捨てアドOK。
カードゲーム以外も含め遊べるゲーム多い。

後はソードガールズがある程度遊べた…けど今どうなってるかな。

RM絡むものは重課金者強いレア強い、で話が終わるのがなあ。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/04(土) 14:10:43.77 ID:sZHVBWb5.net]
いくつか遊んだがなんだかんだでShadow Eraが一番良く出来てる
バランス良いし対戦相手はすぐ見つかるし
来月あたりに新カードが150枚追加されるらしいから非常に楽しみだ

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/13(月) 23:24:29.03 ID:maj/LBHF.net]
第四回ウディコン作品から

COSMOSカードゲーム
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml#51

ファミリア
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml#57

秘境伝説ソーシャリアン
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml#63



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/14(火) 12:07:04.22 ID:cckA9fjW.net]
COSMOSは結構おもしろかった  他はまだやってない

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/15(水) 13:09:26.93 ID:wM8dSR0q.net]
久々にABCDやろうと思ったけどやってるヤツもういないんだなー
ああいうMTGテイストなのでいいのない?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/15(水) 15:17:49.34 ID:6u1fyArJ.net]
COSMOSまあまあだったけど
ラスト二戦の一見枡デッキ、
ゴーレム一枚で完封できるのはなんとかならなかったんだろうか。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/16(木) 17:35:51.61 ID:kCeCd3gZ.net]
COSMOS冥属性もうちょっとどうにかならなかったのか
天と比べると性能が残念すぎる

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/21(火) 10:43:32.01 ID:js5cE/rB.net]
Tyrantやってみたけどひどかった 課金カード必須 スタミナ回復遅すぎ
1戦30消費 回復に30分て・・・ 商業ゲーって無駄に窮屈につくりすぎだよね

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/26(日) 17:44:55.02 ID:S/LVUaan.net]
>>645
シャドウエラオススメ
無課金でもガチデッキ1個は作れるし世界中の奴とすぐにマッチングされるから対戦相手にも困らない
3つ目、4つ目とデッキを増やそうと思えば課金必須だがそれでも1000円もあれば4つくらいは作れるし
2000円も課金すれば必須カード全て揃う勢い
今は英語版しかないけどwikiにカードの効果全部書いてあるから英語を読む必要は一切ない
カードの絵柄で効果を判別出来るようになるから

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/26(日) 19:16:21.52 ID:X54wOu7i.net]
COSMOS結構面白かった
紹介してくれた人サンクス

終盤は月が圧倒的に強かった
完全に作業になっちまうけれども

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/06(木) 21:22:55.46 ID:QCBV3QDk.net]
>>628
俺もWorlfardのチュートリアルが欲しいわwww

COSMOS気になるなぁ、今度やってみよう

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 16:04:20.12 ID:iBY4lqOi.net]
cosmosは起動画面で一瞬萎えたけど、意外とおもろかった。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/26(水) 16:32:29.37 ID:tZslNISp.net]
悪食グーラーデッキたのすぃいいい



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/11(木) 23:04:56.18 ID:3jMZUD9s.net]
機兵カード大戦
www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se498798.html

MTGのインスタントが無い感じのゲーム
絵でカードが分かりづらいのがなんとも

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/12(金) 03:41:23.09 ID:hGfVM9R5.net]
まんまマジックだなw
土地破壊が強い・・・

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/12(金) 22:12:11.52 ID:NGD837go.net]
Might & Magic Duel of Champions
mm-doc.com/index.html

これ、どうかね。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/13(土) 15:53:16.69 ID:4jphLkMD.net]
>651はじめたんだけど、基本土地はどのパックから出る?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/13(土) 16:03:42.05 ID:ApPwXAzR.net]
最後の7ステージまでいかないと買えない

何かいまいち面白くなかった
無難に白選んだせいかもしれないけど
土地が事故ったら負けて事故らなければ勝つ感じ
他色のカード入れる余地ほとんどないし

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/13(土) 21:31:19.10 ID:AqrBxgXt.net]
>>651を極めた感想
赤速攻 黒ロックの2強 しかし運ゲー要素が強すぎてどうとでもなる
デッキ60枚は多すぎる 手札事故が起こると負けるしかない 複数の色入れると事故率跳ね上がる
カード種類が増えると面白くなりそうだけど現状だと駄作

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/15(月) 14:17:22.84 ID:RB85yk0D.net]
60枚デッキで3枚制限はきついように見えて、コストと効果の大小だけ異なるカードが多数あるからそこは案外平気。
60枚だから手札引きの事故や運ゲーが起こりやすいのはそういうバランスなんだろう。4コスト戦艦や5コスト作戦あたりのカードの効果がかなり派手になってるし。
そのバランスだから土地が最終ステージまで補充できないのは一周回って親切なんだと感じた。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/15(月) 16:06:01.64 ID:7TLagzhy.net]
4枚制限だし、コスト4以上をつかうデッキは限られてるぞ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 00:23:15.36 ID:UbP5dk3O.net]
>>651はなんかCPUが事故る確率がこっちが事故る確率に比べてかなり低い気がするんだが
CPUはどんなデッキ構成になってんだろ

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 02:18:02.37 ID:WZsSmG7V.net]
緑の戦艦でマナ増やして大量破壊するデッキがおもしれえ
フィニッシャーはベローナ3改



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 08:32:20.57 ID:KlywgLsi.net]
CPUは事故らないように低コストが多目になっている
特にステージ7のCPUは徹底的に低コスト(黒以外) だから黒戦艦でロックしてやればステージ7は楽勝
勝率上げたければコスト1〜3でデッキ組めば良いよ(緑は4が一種類 黒は低コストが雑魚)

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/20(土) 20:00:05.15 ID:Smzminyw.net]
黒のスーサイドウィニー強いよ。
手札破壊あるからコントロールの全体除去も回避可能。
展開し終わった後に泥沼の戦いを撃った時の爽快感と言ったら。
ビート相手の殴り合いだと自爆しちゃうけど。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 14:09:17.62 ID:QngDcOZU.net]
いつのまにかWORLRFARDのHPに入門ガイド追加されてるな
暇見つけて読んでみるかな

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/24(土) 15:44:09.52 ID:DiRM/c2V.net]
紹介されてなかったので、

デュエルジャンスターズ
ttp://www.geocities.jp/vip_gw2011/entry/029.html

麻雀に遊戯王を混ぜたゲームだったはず
(昔にプレイしたゲームなのでうろおぼえ)
VIPRPGだけど、もしもネタとかはほぼ無かった気がする
逆に遊戯王ネタは多かったと思うが、
分からなくても特に問題なく遊べた

わりと面白かったが、麻雀が分からないと無理なのと、
終盤になると手配削って弾を撃つだけのゲームになった覚えがある

ちなみにVIPRPGのゲームはRPG_RT.exeが入ってないので
他のツクール2000ゲーからコピーして来ないとダメです

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/24(土) 18:52:38.37 ID:OlwmhToE.net]
>>664
これは面白かったな。

何だったかのカードが強力すぎて最後はそうなるのが難点。
「原作 (遊戯王?) がそういうもの」らしく、そこは譲れないとかなんとか…よく覚えていない。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/24(土) 21:25:36.11 ID:hnKkqb4m.net]
>>664
使うのは2000じゃなくて2003な

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/26(月) 23:31:31.05 ID:YWQMZQMY.net]
麻雀としての操作性が悪すぎてキツイ
カード使うところまでやれなかった

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/27(火) 18:51:39.02 ID:G50koyxz.net]
ジョーカー・ザ・ネクロマンス
ttp://www.freem.ne.jp/review/game/win/3925
仲間召喚して戦うゲーム
ゲーム自体は悪くないけど色々やり辛い

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/29(木) 09:18:51.49 ID:cbL1mLTW.net]
>>668
すぐ停止するしカードの説明色々不十分

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/08(土) 20:48:10.02 ID:MF79RU0+.net]
プレイングスペルのEカード26〜29の入手条件知ってる人いないかな



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/09(日) 04:23:57.66 ID:XhpvziZ7.net]
>>670
No.29は構築戦10連勝
他は構築戦で1勝でもすれば分かるはず

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/09(日) 10:24:04.69 ID:6kCO0Dfc.net]
>>671
ブードラ苦手だから避けてたけどやんなきゃいけないのか・・・。
2回負けて金なくなってから放置してたよ

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/09(日) 14:22:56.97 ID:Hgt/hix0.net]
CPUアホだしレアピックしても楽勝っしょ
サイズでかいのと除去とっておけばいい

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/17(月) 14:57:07.10 ID:abdFZ8g6.net]
SOULGATE更新























に期待する時期がやって来ましたね

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 15:28:44.03 ID:MX92G7OG.net]
SOUL GATE、あれは作者は最初紙でゲームを作ってテストしたんだろう?
いっそどこかのメーカーに売り込んでも良いような気がするが(紙媒体のカードゲームとしてでも)

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/18(火) 01:13:13.10 ID:5/+S/Gua.net]
WORLFARDのリプレイ機能おもしれえw
大会出てないけどイイネ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/30(日) 01:43:16.26 ID:nBnGZgRn.net]
機兵カード対戦バージョンアップで青が追加されてるな
ライブラリー破壊がなかなか楽しい。あとデッキが3つ保存可能になってる

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 01:10:10.98 ID:6OzCAp+f.net]
今年末こそSOULGATEの更新がありますように

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/03(木) 23:10:47.20 ID:PXqEyTjZ.net]
機兵また更新、デッキが10個まで保存可能になったみたいだな

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 16:57:39.21 ID:EYGbY38i.net]
機兵楽しいけど運ゲ要素が強いな
拠点こなくて死ぬきのやるせなさといったら



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/07(月) 21:50:09.47 ID:lPY21GBO.net]
最初からやり直してるけど20枚削りワロタ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/07(月) 22:04:08.87 ID:lPY21GBO.net]
機兵カード対戦はパワータフネスとTUVは絵の所に表示して欲しいな

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/07(月) 22:05:44.86 ID:lPY21GBO.net]
絵じゃなくてカードの所だな

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 15:41:37.94 ID:KyNAoiIW.net]
久々にWORLFARDやりたくなってアップデートしたら称号消えてワロタ
昔のデータ削除してなくてラッキーと思ったのに

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/03(日) 12:01:13.38 ID:2Byf09A5.net]
FF9のカードゲームのシステムのコピペかクローンみたいなのってないかな?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/03(日) 19:43:19.52 ID:ljcc0ygN.net]
9じゃなくて8に近いのなら
FULL=FIELD、アイコン遊戯

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/03(日) 22:39:06.47 ID:2Byf09A5.net]
>>686
ありがたい
8に近いのは結構あるのに9のシステムのカードゲームはやっぱりないのかな

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/04(月) 19:01:19.13 ID:puEFNN1X.net]
どっかで見た気がする
でもブラウザゲーだったような

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/07(木) 11:13:41.92 ID:5Y5kbSwP.net]
(改変)DLS3rdおもすれーなコレ。ときどき壊れ性能のカードあるけど。

殺人鬼、後攻初手で出せれば高確率で1ターンキル……。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 21:38:12.37 ID:TiD2o8yh.net]
また懐かしいものを・・・。水メインデッキで全支配者撃破とかやったなぁ



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 00:19:22.36 ID:LsfXHTmm.net]
在りし日のABCDと、Darnedz-Tが一番好きだったな
ダーネッズは更新されてるのかされてないのか分からないけど惜しい
ソース引き継いで開発したいくらいだ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 21:02:33.32 ID:9Bo0KZ2V.net]
>>691

俺はTより前作のDARNedZやSCGが好きだったな、今1.35を他スレでもらってプレイしてる。

O2systemのサーバーがサポート終了のせいで対戦できやしねぇ...

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/05(火) 11:19:52.23 ID:J1DGJmfW.net]
サンダーストーンができる

nanamb.blog25.fc2.com/blog-entry-125.html

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 12:36:09.37 ID:dShjt5sl.net]
バトルライン最近全然やってないが
まだやってる人いるんかな

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 19:51:48.90 ID:iz1Qb1De.net]
第三回ウディフェスにあったカードゲー

ナイトガイスト
ttp://ux.getuploader.com/wodifes_3/download/59/wodifes_3_59.zip

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 23:10:13.10 ID:7AxsBQgz.net]
これをデッキ構築型カードゲームと呼ぶのは間違ってる気がするが
おもすれー
最終ターンに士気あるだけ使って戦力強化するの楽しいわ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 23:20:23.88 ID:nlsMUeNz.net]
15200点まで行ったわ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 23:32:33.85 ID:yASrKr64.net]
これほとんどフライデーと同じだな
まあ面白いけど

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/25(月) 21:31:43.48 ID:RdP63Iay.net]
>>693
面白いなこれ
多人数プレイもやってみたいもんだ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/26(火) 22:01:52.50 ID:TSfB/kFS.net]
>>696
俺は2回プレイしてスグゴミ箱に行ったわ。
20ターン経たないと終わらない、初めにデッキを選べない、
倒すんじゃなくて敵からの攻撃を防ぐ、この3つであかんかった。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/26(火) 22:50:56.27 ID:XfrTn+4u.net]
ドミニオンタイプとマジックタイプとでは同じデッキゲームでも
ばばぬきとじじぬきみたいな差があるからなぁ。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/27(水) 01:01:12.66 ID:7R9ivYiB.net]
まあよくできてるけど一通りクリアしたらもういいかなって感じだね。
カードの種類もあんまり多くないし。
デッキ構築型は資産で差が付かなくてガチのプレイング力が問われるのが利点だけど
CPU相手に遊ぶなら普通にカード集めるゲームの方が楽しい。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 18:45:22.09 ID:UmTGTnaD.net]
カードの種類増やせばもっと楽しそうだな
あとは2〜4人の協力モードとか

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/07(金) 20:47:52.46 ID:zLABEpQ+.net]
生きろカードゲームのver1.22うpしてくれる方いませんか?
サイトのほうがダウンロードできません

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/08(土) 16:09:56.75 ID:uY7OhtsN.net]
そういうのはもう落とせないスレじゃないかね

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/08(土) 16:40:19.58 ID:DJl4ORvI.net]
すみません

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/22(土) 20:17:29.15 ID:z0B1KpTE.net]
i.imgur.com/rZFBl5S.png
WORLFARD新弾age

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bBk8ZIOX.net]
2ちゃんをご利用いただきました
ありがとうございました


709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/18(金) 21:17:49.24 ID:mxGTVAl/.net]
とまってるなあ

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/19(木) 00:06:26.01 ID:yaNZI+zW.net]
うおおおおおおおSOULGATE更新













に期待する時期が今年もやってまいりました!



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 00:08:42.32 ID:yaNZI+zW.net]
一年間で35レスて…

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/22(日) 20:10:03.16 ID:v89wGikU.net]
あんまり話題になるようなものがないもんな…俺自身そんなに探し回れてないけれど

商用ゲームなら、>>638で名前挙げたうちKingdoms CCGが
・今年1月に大幅アップデートしてCPU戦のキャンペーン大幅拡充
・夏にトーナメント戦を実装して、参加コスト0のシールド・ドラフト戦が可能に
・度重なるバランス調整やカード追加でデッキのバリエーションも豊富に
といった具合で結構遊び応えのあるものになっている
今年に入ってからチェックしてない人で、中学英語OKorWiki見て遊べる人にはお勧め

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/28(土) 08:27:05.83 ID:FbHN1iCV.net]
上のKingdoms CCG、ヤフーモバゲーで「聖戦のキングダムズ」というタイトルで12/24に日本語ローカライズ・サービス開始
海外のに比べて使えるカードが少なかったりするが、とりあえず遊んでみるにはいいと思われる

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/30(月) 23:11:45.22 ID:BzB1GMVP.net]
聖戦のキングダムズやってみたけど面白いね
元ネタの方もやってみたいけど、シールドドラフトはやっぱり課金しなきゃできないのかな?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 05:41:22.25 ID:W+xpiZAx.net]
>>714
海外版・国内版共に無料でがんがん出来る
50勝未満で参加してるような新規プレイヤーも結構いるのでお気軽にどうぞ!

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 09:36:24.66 ID:VggzCwCE.net]
まあまあ面白いけど
コアだけじゃカードプールが狭すぎて飽きる。
次実装されるのも実質課金限定だったらクリアだわ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/01(水) 00:39:38.15 ID:BbDOzc3g.net]
今年末こそ・・・SOULGATE・・・更新・・・

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/01(水) 21:42:15.89 ID:AhYAL+s6.net]
>>717
>>184 は自分が書いた筈なんだが、何の発明だったのかを忘れた。
貯金箱だっけか、何がすごいんだったか…。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 11:14:30.14 ID:RAUkjp5d.net]
vip紅白2013のカスタムバトエンが結構面白かった

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 17:28:39.61 ID:YLjynv0a.net]
カスタムバトエン面白いな
キャラごとの固有能力と出目効果をいろいろ組み合わせられるからいろいろなシナジーで戦える



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 14:26:37.60 ID:4L2XfnYd.net]
ストーリー後の追加敵が250を3体並べてきて笑う
無理やり勝ったけど勝ち筋が1つしか見えんうえに
6を出すまでさいころ振り続けるゲー

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 21:04:54.48 ID:5d6AEmRe.net]
ウィンディと別キャラにかばう持たせた組み合わせが強いな
追加敵もウィンディと3人目の攻撃力上げて殴って勝った

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/16(日) 01:53:08.15 ID:219mjeu+.net]
洋ゲーだけどHearthStone面白いね
しばらくはこれ一本でいいな

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:23:51.58 ID:u+O5isGH.net]
HearthStoneいいよね
Arena推奨みたいで時間かかるのが困るけど

あとsteamのF2Pに
Infinity Wars - Animated Trading Card Game
てのが来てる

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/25(火) 16:56:48.63 ID:CV+trNqX.net]
ジャリネスハートってゲームなかなかいい感じ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 21:39:22.27 ID:Afkb2s4+.net]
ジャリネス隠し効果分からねぇ
無血の戦い 不明
恍惚幻覚 放置
呪いの宝石 放置
潜む者の呪い 不明
リチュアネスハート 不明
食い潰す力 不明
精神迷宮 二発目のスペル
無限の知識 引き切り
疑心暗鬼 裏切ると発動and自分の場が空になると発動
怒り狂う者の咆哮 変身前に設置
アストロヒル 破壊する
バスターガース PCで殴る
ジャリネスハート 破壊するand20マナ貯める

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 19:22:23.71 ID:U38Gy1WB.net]
Card Monstersはけっこう好き

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 23:24:06.83 ID:fwbdGqfa.net]
>>727
インターフェイスはそれなりに格好良いんだけどな。

試合も大体やることが一緒なので飽きやすい。
また、マップを進んで行くクエストがかなりの苦行。
ルールが簡単なので、カードゲームを初めてやるという層にならお勧めできる。

驚いたのは、数ヶ月やらなかっただけでデータがリセットされていたこと。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/30(水) 23:09:41.77 ID:Y8YffmsX.net]
フリームで賞取ってるSElementActってのは面白い?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/01(木) 00:05:22.80 ID:SmebPo9l.net]
SElementActはあまり面白くなかった
その人のならCardSという5年前の奴の方がお勧め
エレメンタル・フェアリーズもそこそこだった気がする
どっちも小品だけど



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/09(金) 21:56:58.84 ID:OT+hygrp.net]
War of Omensはやってる人いないかな…?
キャンペーン6面で初めてシークレット取れて喜んだものの自慢する相手がいないぜ

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/15(木) 07:45:50.77 ID:PEjswa8y.net]
>>731
シークレット?
他のゲームと間違えてるんじゃね?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/16(金) 03:26:59.23 ID:/jfB2qYb.net]
シークレットじゃなくて単にbonusであった
しかし1〜5のはまだ取れない…どころかGrand Masterが突破できないぜ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/16(金) 17:40:13.68 ID:4Q32uYeL.net]
>>733
調べたら、「Bonus Battle」というものがあるんですね。
>>731で言われるまで存在に気づかなかったわ、ありがとう。

ところで、このボーナスというのは、GMで条件を達成しないといけないのですか?
公式フォーラムで条件を調べて、初級(Neophyte)で条件を達成してみたけど、Bonusらしきものが出てこないので。
GMで6面のチートじみた面をクリアできたのなら、相当すごいと思う。
もちろん、特殊コイン持ちですよね?課金ですか?

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/16(金) 17:44:15.19 ID:4Q32uYeL.net]
ちなみに、自分はGMはチャプター1のみ攻略してます。
他のGMは敵が特殊コイン持ちなので全く太刀打ちできません:<

チャプター1のGMについては結構前ですが、無課金で特殊コインも無くアップグレードも中途半端な状態でやりましたが、何故か攻略できました。
もっとも、今となってはLoan(借金)が弱体化したこともあるのか、何度やってもてんで攻略できないんですけどね。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/16(金) 22:52:48.18 ID:/jfB2qYb.net]
30Kredsだけ課金してて、レアコインは2枚持ってる
今試してみたけれど、bonusはGM以外の2つの難易度では出ないね

キャンペーンの難易度は3<1・6<2・4<5って感じかな
1・3・6はGMでクリアできたけれど、1はボーナスバトルの相手ヒーローが
コイン・フード・スカル+1/Turnなせいでクリアできない…

6面は、1戦目と3戦目は相手の速度遅いんでMarchant Guild含めた鈍足カードで、
2戦目は運次第だけどLoan・Millitia・Trade Campanyが開幕にぶん回れば勝てた

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/17(土) 03:17:58.61 ID:ed8rta12.net]
ほぼあらかたアプグレ終えたから、味方スパム方式で挑んでいるんだけど、GMすらクリアできね。
上で最低難易度と書かれている3ですら、瞬殺される始末だわ。
試しにMarchant_Guildを据えたものにデッキを変えてみて何回か挑んだが上手くいかず。
やっぱり、レアコイン無しの状態では無理があるんかねぇ。

738 名前:ID:/jfB2qYb mailto:sage [2014/05/17(土) 10:03:08.65 ID:pcuPrYIl.net]
レアコイン無しで3面GMやってみたけどクリアできたぞ〜
味方を並べるよりも、Marchant Guildを軸に手札11枚を狙う方が楽
1戦目にMarshalがんがん出てくるときは諦めるとして、後はMercenary1枚買っておくくらいで基本相手の動きに付き合わない
デッキ丸々晒した方が良ければ後で書くぜ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/17(土) 18:41:35.68 ID:ed8rta12.net]
いや〜、手札11枚を狙う戦略でプレイしてみたのですが(20回以上?数えていない)
結局、無理でした。2回戦目すら越えられないという体たらく。

よろしければ、デッキ内容を教えていただけませんか?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/17(土) 20:54:55.39 ID:pcuPrYIl.net]
実のところ、それほどもったいぶるレベルのデッキでもないのだけれど
Merchant Guild・Collect Taxes・Fief・Spice Route・Trade Company・
Courtly Intrigue・Loan・Synod・Militia・Mercenary
の10枚で、Merchant GuildだけLv2、後はLv3
3面はこれで、6面は+レアコイン2でクリアしてる
以下3面での動きの目安、1〜3戦そこまで大きな差異は無し

序盤はGold+1〜2やFood+1〜2をメインに4〜6枚程度購入
Loanには手を出さない方が良いが、Merchant Guildが銀行にない+買える物がなくてLoanが銀行から流れるなら、
LoanからのFiefでGold+2はあり

序盤から中盤にかけてとにかく1番の狙いはMerchant Guildの購入で、Loanは先に来てるようなら銀行にキープしたい
銀行次第だがFood10以上でGold12が射程圏内なら、Tax買ったらまたTaxが来た、という事態を避ける為に、
Merchant Guild買えてない時にカード頑張って買い込み過ぎないように

SynodはMerchant Guild購入の前後どちらで買っても良いけれど、先に買う時には無理せず、5Goldは残す
Merchant Guild来たのにコインしか引けなくて流れていかないように

後の3枚は好みに応じて変えてもいいかも
Courtly Intrigueは1戦目で相手のallyが3枚以上溜まった時に速度を落とすのに、
Mercenaryは2・3戦目で使いまわせる盾としてそれぞれ中盤に買えば悪くはないけど
ただ、Bountyは事故率上がるんであまりお勧めしない

2・3戦目は終盤結構ぎりぎりなんで、自分と相手のGold見ながら死なない・手札11枚に届く範囲でフード食べて行く
大体手札8〜10枚の時に1回はFood食べ切って、相手がBounty引かないように祈ってる



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/19(月) 16:21:32.15 ID:FZ+riP1u.net]
>>740
結構な回数、そのデッキで挑んでみましたが、やっぱり厳しいです。
それでも、3回戦目まで進むようにはなったので、前よりは勝てる確率が上がっている感じです。

Serfを入れて枚数を引けるようにしてみたりと、いろいろと工夫してながらチャレンジ中。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:02:23.89 ID:gt2Z0uGA.net]
頑張れ〜
自分ではちゃんと使った訳ではないけどLoan2枚なんかも良いかもしれない

ちなみに対人でも緑は>>740のデッキそのまま使っててある程度勝てるものの、
赤青に比べると緑自体が弱いよな〜
キャンペーンも赤のデッキ持ち込めれば難易度下がるのに

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/20(火) 22:44:03.93 ID:E+6vopge.net]
>>742
なかなかクリアできないので、1の難易度GMに浮気したら、>>740のデッキで1発で「Bonus」を拝むことができました。感謝。
なんで「BonusBattle」って言われているのかと思ったら、その名の通り、ボーナスとしてバトルがあるんですね。
ボーナスを得るには、このバトルもクリアしなければならない、と。
ふえぇ。

しかし、GMを条件付きでクリアするというごくごく一部のためにシナリオが作ってあるとは思いませんでした。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/21(水) 00:39:00.04 ID:f6pA8RzX.net]
ぉぉぅ
確かに同じデッキで1面やったら思った以上に楽かも…
1面の3戦目は3面の戦闘よりも若干きつい気はするけれど
そして1面のボーナスバトルはクリアの方針がさっぱり

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/22(木) 03:57:00.12 ID:JkIvQ1Ys.net]
>>744
今日、>>740のデッキで何となくやってみたら、何ら詰まることなく一発クリアできました!
今まで、何でクリア出来なかったのかと首を傾げるぐらいに、「Loan」と「Marchant_Guild」が順調に来てくれて、
相手の攻撃の手もかなり遅めでした。

実のところ、Uncommon系はレベル2までしかアップグレードが終わっていなくて、
Scared系はレベル1だったのですが、それでもクリアできたので、本当にキャンペーンの中では、
チャプター1と3は簡単な部類なんでしょうね・・・。
(その上のボーナスバトルは狂気のレベルですし)

何にせよ、教えていただいてクリアできました。
ありがとうございました。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/27(火) 18:59:36.36 ID:RCaciDxD.net]
ついに3のボーナス獲得できた。
長かった〜。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/16(月) 10:37:37.90 ID:M4IlXtRw.net]
NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 04:19:03.06 ID:ybXBwFD9.net]

Capteain Listrata
spis route4 inquisitor14 wealtby patron4 collect tawes4 loan3
synod9 fief7 countly intrigue4 palisade4 tradecompany7

とにかくインベを膨らませることだけに集中して、時期が来たら(食料が貯まったら)Inquisitor購入
そのまま相手ヒーローを沈められるならそれがいいが、毎回そこまで余裕は無いので場合によっては
“食料のみ”で場に出てる敵カードを殲滅できる程度のタイミングで出しても良い。
wealtby patronは場に残す事を目的とせずに、あくまで狙った時にinquistorを買うための保険だが
余裕がある時にちょこちょこ出して敵のドクロを地味に減らしておいたり、インベ回転の繋ぎに加えることも大切。
これでキャンペーンGMとボーナスバトルをいくつかクリアできたがどれだったか失念
マルチプレイヤーでは流石にレアコインを数枚入れているが、かなり安定して全色に勝てる。
・inquisitorは最終的に一枚出ればいい。食料があればそれだけで勝てる。
・終盤はどうでもいい。黙っててもインベが回転するまで温まったらほぼ終わり。問題は序盤。
・最序盤、価格4のリソースカードは三枚あるが、決して始めから優先順位を決めず相手を見て臨機応変にその場で購入する順番を考えること。
・中盤以降、食料0でも次のターンには簡単に10や20は増える。つまり、ストレートにinquistor買って終わり、をイメージするのではなく
序盤ではwealtby patronに食料与えてでも価格4と7のリソースカードをかき集めるべき。相手が一発を狙っているなら
自ヒーローのHP拡大に使ってもいい。とにかくリソースが途中で0になることには何の問題も無い。
・inquistorの食料20はダメージ40ということだ。しかもHP2なので食料で攻撃している限り反射で死ぬことは無い。
・できればsynodは、インベの準備が出来ているのにいつまでもinquistorが来ないというとき“のみ”使った方がいい
早めに買うと、中盤以降バンク内で思わぬ事故が起きる。

買うことを前提として「何のために今それを買うのか」という考えの個人差が流れに大きな影響を及ぼすゲームだが
それを全て説明するのは不可能なのできっと自分と同じ流れを作ることはできない、からおもしろい。


inquisitorはWなので、持ってない人はヒーローcardinal posshiでお手軽にマルチ勝率うpデッキ↓

corruption12(13でも問題なし) trade company7 mercenary6 loan3 spice route4
courtly intrigut4 merchant guild12 collect taxes4 bounty7 masquerade ball7

要するに、「決め手」の選択肢を増やすことで事故を減らしたポチ。bountyが入っているとこれで一発狙いかと思われるが
実際はそこまで行くことは稀。ただの選択肢の一つにすぎない。
ドクロのリソースばかりバンクに来るならそれで片付けても良し、それを軸にcorruptionでbountyに繋げても良し
食料ばかり来るならmercenaryで片付けても良し、それを軸に(略
ただし、開幕で大型だけがバンクにずらりと並ぶとアドが取れなくて詰む。
あと、事故では無いがsynodを入れる枠が無かったためにコインが数百になってもbountyが引けなかったり
食料が数百になってもmercenaryが引けなかったりすることがある。時間の問題ではあるが、かなりやきもきする。
この場合、相手をよく見て自分のHPに気をつけていないとターンを回した瞬間に一撃で沈められることがある。
が、コングリのソートでAI戦のGrandmaster Winsを稼ぎたい人にはオススメ。95%ぐらいは勝てる。
マルチなら、コインが全てレアの人以外には7割ぐらいで勝てる。

最後に、キャンペーン含む“AI”に勝てない人に小ネタ。少しやればわかることだが誰も言わないので一応。
こちらのバンクもしくはハンドに、相手のリソースを削るもしくは盗むカード、その能力を持った味方カードが“存在するだけ”で
相手は消費できる全てのリソースをそのターンで限界まで消費する。これを知っているだけでも少しは有効だが
逆に、ちょこちょこと味方を処理されすぎて困るときなどは、トリガーとなるこれらのカードを全て失くした状態でターンを回すと
何故かAIは思わぬところでドクロや魔法や食料を使わずに貯めたりする。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 05:18:12.89 ID:meqIt78h.net]
×Capteain →Captain
×spis route →spice route
×wealtby →wealthy
×tawes →taxes
もうちょい落ち着け
キャンペーンは画面開けばクリア状況全部見られるよ

上は俺も似たようなデッキ使ってるけど、1ターンで食料が10増やせるような状況まで戦闘長引いてるなら
相手のレベルが低すぎるだけだと思うぞ
LoanとInqさえ引ければ勝てる簡単で強いデッキなのは間違いない
ただ、直接対決では鼠スタンピードには分が悪く、キーカードがInq1枚だとSofoやMogeshにもやや劣る印象

下は…そのデッキちゃんと使った事あるのか疑問なレベル
corruptionとmerchant guild両方入れた初心者デッキは数回見た事あるけれど、何使っても脅威にはなり得ない
勝ち数が少なすぎると初心者同士でしか当たらないのかな?

750 名前:750 mailto:sage [2014/06/18(水) 23:07:24.56 ID:meqIt78h.net]
下のデッキ、実際使ってみると思ったよりは強いな
GM戦7割近くいけるかも知れない 紫相手は絶望的だけど
対人では青の速攻への耐性が高めなのは強みかね
7割はギャグにしても、ランク4のカード引けてないレベルで
3割程度は勝ちが見込めそうで、並よりは上か



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 00:09:42.20 ID:bdyPKfx0i]
>>748はレアコインを積みまくっているんじゃないかな。
通常カードは全部アップグレード済みの数字みたいだし。

俺も、下のデッキはレアコイン無しならそんなに上手くいかないと思う。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 02:19:11.07 ID:Gv9qzeBS.net]
下でGM100戦やったけど青のLoquoriがちょっとキツイ、体感では紫には結構いけた
それと前半Skull多めになったのにCorruption引けなかったり
Food多めになったのにMerchant guild引けないことが頻繁にあるけど
ちょっと長引くと結局両方取ることが多いね
急戦・持久戦両方に対応出来る意外といいデッキだと思った

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 05:23:03.25 ID:hE3s6sS7.net]
紫は手札膨らませる関係上CPUがやや扱いきれていない感じはあるものの、
Halting RebukeとWarding CircleでガードしながらGilted Scribeで毎ターンガードを補強、
その裏でマジック伸ばしてくる鉄板展開になると遅すぎるデッキじゃ厳しくないかい
何十戦もやったわけじゃないが>>748のデッキじゃ大半追いつけなかった

ついでに俺のLietデッキも晒しておこう
Lv3:Overseer・Herd of Rats・Rat Catcher・Rat Ointment・War Goats・Gold Panners
Lv2:Overseer・Stampede・Shepherd・Repopulate

ランク3以上のカードはそれぞれもう1レベル低くても回る
SofoやWaylay+Reconnaissance辺りのクリーチャー逐次粉砕型にはやや弱いものの、
対人でも結構勝ててる…最近はSofoの割合が増えてやや逆風を感じるけれど

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 17:45:35.96 ID:8wij7QJU.net]
初心者みたいなCorruptionとMecharnt_Guildの両方を入れたデッキで7割勝てるなんて、
虚言癖の馬鹿が現れたんだと思っていたら、結構勝てるんだな。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 17:57:17.76 ID:zjTPsivR.net]
洋ゲの話はやめてください

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 18:32:38.32 ID:frsY29rF.net]
>>754
対人7割とかはギャグだから信じるなよw
ただここの所Kongでトップに紹介が来たりして、こないだまでチャットルーム1つだったのが
3つ目とかに回されることがあるくらいに人が増えてるんで、
恐らくレアコイン持ってないような初心者相手に7割勝って勘違いしたんだろう

ちなみに今日クエストに対人緑が必要だったんだが、間違えて>>748のデッキのままポチ選んじまった
当然ながら勝てる要素はなかった

それにしても今は紫強いな…

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 19:18:42.59 ID:fzsj2rV2.net]
まずなんでお前が何度も何度もそんなに必死なのかわからんが
ここ見て>>748のデッキでやってみたら2000勝クラス以上の相手含めて六割は安定、引きで七割はあるぞ
単一方向に尖ってないだけでなんでも弱いと決め込んでる時点で技術不足と経験不足が知れる
>>756はゲーム初っ端から金突っ込んでレアコイン頼みで勝ちだけ増えちゃった系の子が勘違いしちゃったのかな?

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 20:24:09.97 ID:frsY29rF.net]
>>757
必死だなw
日本語と確率統計を勉強しなおしてからまたおいで
ついでに>>748本人なら英語ももう少し勉強した方が良い

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 20:44:06.27 ID:fzsj2rV2.net]
俺は>>748じゃないがお前は本当にかわいそうな子だな

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/25(水) 13:01:45.06 ID:botz17bd.net]
初心者じゃないけど、無課金でレアコインを1つも持ってない身としては、そのデッキが優秀なのかどうかは判別し難い。

少なくとも、無課金編成だったら、そんなに優秀では無いだろう。
ただ、レアコインを積んでいるのならば、役に立つかもしれない。
なんともいえない。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 08:00:19.30 ID:KtdDv9hg.net]
Rareのカードが入手できないような段階で7割勝てるようなデッキがあればそれにレアコインを入れるだけで8割以上勝てるようになる
8割勝てるようなデッキがあれば環境はそのデッキ一色になるし強いカードは頻繁に調整受けている
デッキがいいか悪いか以前に7割()の時点で理論が破綻してる

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/02(水) 20:55:33.74 ID:xd6zdl3v.net]
Chapter8、ムズかし〜。
Bonusの条件って何?

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/02(水) 21:24:54.58 ID:nBjTrcqQ.net]
8のボーナス条件は知らない、というか未だGMではクリアできてない
5と7も知らないので知ってる人いたら教えて欲しい…が、この2つもGM未クリア

1はノーコンテニュー
4は牛を一匹も殺さない
6はノーコンテニュー&追加でデッキに投入される船を使わない

公式フォーラムによると
chapter two : no continue and no allies.
chapter three : no continue and no loan.
らしいので後で挑戦してみよう

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/02(水) 22:36:24.62 ID:nBjTrcqQ.net]
2と3はコンテニューOKだった

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/05(土) 18:29:37.31 ID:PFmBHHnf.net]
赤はシェパードが産廃化したもののまだまだ強いな
今は総合力だと赤>緑>青>>紫 な感じかねえ
青ははまると緑より怖いケース多い気もするけれど

紫は新ヒーローがマジック碌に出せないけど、
レアコインそろってない状態でどうやって使うんだあれ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/10(木) 16:16:28.23 ID:ZxvCyUUo.net]
俺がメインにしてたヤギスパムがやり辛くなってる

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/10(木) 23:30:46.58 ID:ohcG3chh.net]
Overseerのコストアップは滅茶苦茶痛いな
後攻の初手でOverseer+他の3コスが出来ないせいで、先攻のBallistaやBruteがそれだけでもしんどい
青はFlameがコスト戻された他大幅強化だし、紫はScroll of Petals弱体化でユニットなしはもう一歩弱く、
ユニットメインもやや微妙なままで、青>>緑>赤>>紫 位のバランスになっていそう

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/13(日) 20:50:03.41 ID:jpXHcCkz.net]
へろ

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/15(火) 00:56:12.81 ID:LuDIs6QX.net]
最近始めたんだけどflameはどうやって対策すればいいの?
あと上のほうに書いてある手札11枚狙うってどういう事?
誰か教えてください

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/15(火) 18:33:37.56 ID:RLFaCLUT.net]
○手札11枚について
手札が5枚以上の状態でターン終了すると、補充もされないが多い分を捨てられることもないんだ
の1行だけで全部理解出来るかも知れないけど一応もう少し詳しく

コイン以外の緑のカードは全て"(On Play:)Draw a card"の効果がついているんで、
手札が4枚の時にバンクからカードを買うと一時的に手札が5枚になる
この状態で更にカードを買えば、手札が6枚、7枚…と増えていく
手札が増えたままでターン終了→バンクにカード補充→次のターンで買う
を繰り返していけば手札を11枚以上に増やして無限コンボ狙える
手札が何枚であろうと、コイン以外のカード使って手札枚数が減ることは通常ないのがポイント

挙動遅いんで有効な場面は少ないけれど、キャンペーンの他対人でもたまに有効
相手のHPやインターセプトの量に関わらず相手を倒しきれるのが魅力



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/15(火) 18:38:21.70 ID:RLFaCLUT.net]
○Flame対策について
初心者ってことなら緑か赤だと思うんで、一応対策っぽいこととかを挙げてみる
と言ってもこの2色は結局力押しで割るしかないんだけれども
それにコスト6のFlame+αががんがん出てくるようだとこの2色じゃ中々勝てない気はする

●全般
・青相手にする時全般に言える事だが、相手のバンクには十分注意しておくこと
・Flameは単体で立ってるだけなら実害はほぼないので、あまり焦って割りに行かない事
 Loanまで使って必死で割ったら返しのターンでSeduce、とかは負けパターン
 相手がユニット出していて潰したくても、最低でも次のターンの相手の動きまでは考えておく
 ・Flameが立ってるだけで被害増えるのはCoup de Graceと、後はCoordinate・Clever Planning位

●赤で割るなら
・理想はユニットをずらっと並べた上でのStampedeで相手のユニットごと壊すこと
 反撃後の立て直しのためにOverseer+Rat CatcherやFeastを用意したり、返しのターンでのSeduce対策に
 スカル(資源ね)を2〜残せると磐石…そんなにうまく行かない事が多いけど
・LepersかGoat Outriderを置いてから攻撃1発飛ばすのも中々良い
 前者はユニット複数展開とやや相性が悪く、後者はコストが高いのが難点
・Rite of BloodやRite of Kinを勝ち筋に据えたデッキを使って資源を溢れさせるのも手
 カードが相手に奪われた時のリスクは高いが、上手く回れば長期戦でアドバンテージを得られるので相性は悪くない

●緑で割るなら
・Listrata使用時等フードメインなら、Mercenary・Soldier・Knight・Inquisitorのいずれかにフード突っ込んで割る
 1ダメージ目はスカルを使った方が良い場合も多いが、返しでコントロールを奪われるようなら自分の手で
 殺しておくようにしたい
 まあ、CPUはSeduce温存しないので滅多にないことだけれど…
・Spice RouteやTrade Campanyもデッキに組み込んで回復量を更に伸ばし、相手が削りきれない状況までHP伸ばすのも手
・Flame対策と言うより青対策だが、攻撃にただユニットを並べるだけでなく、Courtly IntrigueやBenedictionを
 入れて、任意のタイミングで攻撃を仕掛けられるようにデッキを組む
 Benediction自体が結構強いので、Flameがどうこうという話ですらない気もするけれど…
・Sofocatro使用時等スカルメインの場合は全般的に厳しいが、ここまでの話全般とは対照的に、
 味方ユニットor城壁系を出す→即座にスカルを撃ってそれを破壊しつつFlameを削る
 をしていくことで、Flame+ユニット・Seduce の構成のデッキにある程度は対処できる

当たり前の事とか、Ransack使われるとむしろやばくなる事とかも混ざってるけれど、列挙するならこんな感じかな
使ってるヒーローとかデッキの方向性が分かればもっとアドバイス出来る事もあるかもしれない

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/15(火) 22:51:23.76 ID:LuDIs6QX.net]
詳しい説明のおかげで理解できました。ありがとう
赤のEsraメインで単純なごり押しやってるんで青が苦手
そのうち紫も使いこなせるようになりたい

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/15(火) 23:43:25.82 ID:RLFaCLUT.net]
いえいえ、伝わったようなら何より
赤の打撃重視とかなら、Orphan Gangの代わりにHerd of Goat入れたりして資源寄りにするとかでも青相手は楽になるかも
…と言っても赤青緑のヒーローの中でEsra使うのが1番苦手だったんで、あまり他に大したアドバイスはなかったり

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/17(木) 08:30:13.13 ID:HYhkhd4I.net]
貰ったGEMで青エピヒーロー出た
付属のカードがなかなかエグいな

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/17(木) 19:30:16.82 ID:41rJtL34.net]
羨ましい妬ましい
あのカード強いよな

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/25(金) 08:19:42.88 ID:4N6vEIxD.net]
露骨に強かった青はMayhemが変な弱体化、Arsonが一回り大型のカードになってこちらも弱体化
そして緑がユニット強化のラッシュ…反撃率の強化といいBallistaのインターセプト無視といい
いくつかのユニットのHP強化といい、やる事結構極端だな
ダメージで敵ユニット処理し辛い場面が増えて、相性ゲーが加速していきそうだ

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/25(金) 08:22:45.11 ID:4N6vEIxD.net]
インターセプト無視はBallistaじゃなくてCatapultの方か
HPも増えて、いずれにしろうざいユニットになったなあ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/30(水) 02:32:40.63 ID:cnOhdN6e.net]
今更ですが、>41の夢遊猫インダストリアルを遊んでみました。
対8000デッキを教えてくれた>53に感謝します。
ちなみに888はMP0では勝てなくなってました。

俺の汎用デッキはこんなかんじです。
・サラマンダー+バイオレットクラウド*3+魔薬−へべれけ−+愛の暴走
初期デッキながら多少のアレンジ次第でほとんどの敵に通用します。
本気やいばとかにもねw。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:24:57.91 ID:vlqgt2oI.net]
War of Omens、キャンペーン9までGMクリア&8までボーナスゲット
対人ではあまり使わないMalediction、キャンペーンだと強いな

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 12:39:07.19 ID:Leqb6ek7.net]
War of Omensの9までGMクリアして、8までボーナスを獲得したのはなかなか凄い。
たぶん、全体の中でかなり上位だよ。



781 名前:779 mailto:sage [2014/09/29(月) 20:00:31.94 ID:eSv8vMc/.net]
>>780
どもども
1ヶ月近く経ってからレスつくと思わなかったw

トーナメント始まって、壊れた新カードも入ってまだまだ開発進んでるのが嬉しい
トーナメントはやればやるほどチケットが溜まっていくw

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 01:14:46.87 ID:UlvDAY5i.net]
星屑の泉和良
www.freem.ne.jp/win/game/7263
普通のAMゲーって感じだけど
カード集める楽しさはあるかも

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 21:03:50.44 ID:oP8jNpil.net]
ウディコンでカードゲームが2作出てた
25位のほうはリンク切れで落とせないけど

www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
16位 Z.Game
25位 ORDER OF DOMINION

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 10:57:26.72 ID:qUSA/nd8.net]
Z.GameはUIが絶望的に悪いのと、シナリオその他にボリューム無いのとが残念
戦闘自体は中々ひねられたじゃんけんなのに…惜しい作品

星屑の泉和良は、AMゲーの中では初めて面白いと思ったけれど…
およそ3ターンに1回HP3回復する相手に、1度に2ダメージ以上与えられるようになるまでひたすらゴミ拾いとレベル上げ、
それを毎ステージ数時間ずつ繰り返すゲームで、ソーシャル系のクリゲーが面白いならぬるいかも、程度の不毛さだった

Z.Game、UI改善してくれないかな…遊びやすくなってくれればはまりそうだ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 14:34:52.42 ID:ZOBoR0+4D]
ttps://www.youtube.com/watch?v=usk0MSVmS68

需要ないだろうけどEsraで組んだデッキが結構楽しかったので初動画投稿。
hを最初につければ再生できます

786 名前:(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok [2014/10/20(月) 01:01:15.10 ID:GaLoUBjs.net]
 




発信元:1.75.245.144の「下記URL先のゲーム」を発見した者に10万円を支払う。


情報を持って来い。mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1413468930/79n



 

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 01:09:03.09 ID:g7dG+Io7.net]
>>786
要点をまとめたものとかないのか、そのレスだけ見ても意味が分からん。

788 名前:(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok [2014/10/20(月) 01:10:57.36 ID:GaLoUBjs.net]
ヒヨコ戰艦の許諾なしに下記23項目を真似るのは禁止。
遊宝洞/アークライト/オーアールジー/グループSNE/エンスカイ/ウェッジホールディングス/ユーモットを監視中
反した者は処刑anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1412383655/189nする。

01.札を場に出す処理で、予め場札に連番の条件を要すシステム。
02.優先権を得てから宣言を出すまでの間隔に制限時間を設ける。
03.山札が尽きたら、コストを払わずプレイできる処理。
04.場に置ける限界数からコストを引算する方法で、場札を出す処理。
05.数字1つで2つの反比例した表現。
06.自由に選んだ最初の手札で、ゲームを開始するシステム。
07.山札から手札へ移動させず、原則として手札を場札から追加するシステム。
08.三竦み判定の更新を2度以上、連続させる処理。いわゆる後出しジャンケンを2度以上、重ねる。
09.標的を指定できない限定的な行使の権利と標的を指定する権利などに、優先権を細分化したシステム。
10.干渉する選択の直後、無条件かつ強制的に自分の優先権が必ず被干渉側へ移る処理。
11.速度や類似の序列で、優先権やターンを獲得する処理。
12.速度や類似の序列で、先攻/後攻や攻撃/防御の《立場》を決定する処理(行動順序の決定ではない)。
13.格上の相手に1対1の比較で勝つ条件と、進化や成長などの強化とを結び付けた処理。
14.山札内に在って、自主的に発動したり、処理に割り込める専用カードのシステム。
15.裏置きで出した場札を表置きに変更した際に、出す条件を満たす or 判定するシステム。
16.キャラ基礎属性値に、攻防カード毎で対応した属性の場合のみ値を追加するシステム。
17.干渉しない行使に限り、その自己完結に向け能動的に他者が介入するカードの分類。
18.最初のターンのみ、山札から手番と等しい数値 + X 枚だけ引ける。 X=0でも可。
19.最初のターンのみ、手番と等しい数値 + X 枚だけ場札を出せる。 X=0でも可。
20.優先権を獲得する判定に腕相撲を用いる。
21.属性を複数ずつ選んで比較する場合に、共通の属性同士を優先する処理。
22.標的の選別や指定可否の判定に、属性の強弱や優劣のメタ相関を用いる。
23.カード文に記さず、同じ場札を取除ける異なった処理系の値を2項以上ルールに用いる。
「処理系の値を2項」詳細plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201409010002/

789 名前:(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok [2014/10/20(月) 01:12:24.02 ID:GaLoUBjs.net]
 




発信元:1.75.245.144の「>>788に抵触したゲーム」を発見した者に10万円を支払う。


情報を持って来い。mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1413468930/79n



 

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/23(木) 13:03:35.22 ID:dYFXP5+u.net]
こんな過疎スレにまで変な広告が載るようになったのか。
ウザいことこの上ないな。
ただでさえ、過疎なんだから住人が減るような真似をしてんじゃねえ。



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/14(日) 00:48:02.69 ID:rDluthfH.net]
もう新しい作品の話題はないんかな…

基本無料作品で以前からちょいちょい話題に出してたKingdomsCCG、運営が変わってまた開発に多少力入れる様子
今日〜元旦の期間中のログインでレジェンドカード1枚、12/24のログインでエピックカード1枚貰えるんで、
復帰も新規もこの機会に…と言いたいんだが、キャンペーンも対戦もまだあんまり進化してないんだよなあ

War of Omenは頻繁にバランスいじられててそこそこ面白いものの、レアなカードが強い、な方向性に寄って来てて
新規だとドラフト戦以外の対人やり辛くなってるのはイマイチ

年末年始に他に良いもの出てこないかな…

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/14(日) 02:03:47.70 ID:3TfkrFht.net]
もうずっとハースストーンだけやってる
フリゲじゃないけど

793 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 02:45:29.90 ID:rDluthfH.net]
ハースストーンは1週間位やってみたけど正直期待外れだったんだよな…
人は多いのだろうけど、上の2つから移る理由は俺にはなかった
まあ、3つともフリゲじゃないんであれだけど

794 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 02:49:27.42 ID:xNVMg0n/.net]
スマホのやつbluestackでやってるけどスレチ?
ゆるゆるTCGってやつなんだけど良さそう

795 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 12:21:23.87 ID:4r7iUrkC.net]
Tyrant は明らかにカードゲームだが、
(シリーズ物の) Global Assault は見るからにカードゲームじゃない。

しかし、やっていることの根幹は Tyrant と同じ。
Global Assault は「こんなん作ってみました」な感じで薄っぺらいが、
もしも Tyrant の完全新作が出るとしたらこの見た目なんかを踏襲しそうだな。

そう考えると、カードゲームはもはや「カード」である必要もなくなってきているのか。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/20(土) 21:38:52.37 ID:Uj9QAX5D.net]
いまさらplaying spellなんだけど、アンビエント・ロックズを活かすデッキなんだけど、もっと面白くならないですかね?

デッキ名:地の利
天と地のコントロールデッキ。
アンビエント・ロックズと突風ハリケーンで領地を確保しつつ、ライブラリアウトで勝つデッキ。

《ユニット》
「知識の壁」 4
「土地商人」 1

《ユニット以外のスペル》
「停戦交渉」 4
「収穫」 4
「突風ハリケーン」 4
「連続したオーラ」 1
「アンビエント・ロックズ」 4
「接続」 4
「ケサランパサラン」 4
「水晶髑髏」 1
「バニシング・タイムゾーン」 1

《土地》
「平地」 7
「山」 7
「不審な動きをする大地」 4

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/22(月) 02:09:02.35 ID:xAwYU1dW.net]
うおおおおおおおSOULGATE更新











をもう七年も待ってるんですけど
いい加減何かアナウンス出してよ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 22:47:01.74 ID:cUCBAXXv.net]
DeckDeDungeon
ddd.nussygame.com/

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/30(木) 00:51:16.97 ID:ZNfrf/0N.net]
>>798
強化が極端でただひたすらパワーインフレ、更にデバフも強力すぎ
デッキ構築型で最も重要な圧縮が容易かつ枚数が多すぎ
報酬は1/6から好きなものが選べ消費型を選べばデッキが荒れる事もない
そもそも他タイプのカードが混じっても問題ないので手札全ぶち込み→プレイ押すだけで済むので飽きる

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 16:38:36.72 ID:bRrX6Eel.net]
Spellweaver TCG
https://spellweaver-tcg.com/



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 17:16:23.62 ID:jiaNhjLl.net]
shadow eraかな、安いし戦略が深い
バトルラインは過疎で、hearthstoneは金かかるし運ゲー

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/25(土) 08:16:24.33 ID:eh8egJkk.net]
shadow eraはUIとかのデザインが古臭過ぎて
新規に始めるTCGとしてはキツイ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 08:41:08.78 ID:tHHwZJ1n.net]
>>726
ジャリネスハートのSCの隠し効果全部出したし自分用に貼っとく
無血の戦い 味方PCのHP0になったら全回復して味方MOと無血の戦い破壊
恍惚幻覚 消失が3回起動された場合破壊し全PCを消失で破壊した物に応じた回復
呪いの宝石 魅惑の光を4回起動した場合破壊し味方PCのHP半減してそのHPに応じたダメージを敵PCに6回与える
潜む者の呪い 味方MOが破壊された場合味方PCがファラオプリンセスで変身可能な場合潜むものの呪いを破壊して変身
リチュアネスハート 各ターン開始時味方PCの手札が無く瀕死の場合破壊し蓄積マナを全破壊して自分を回復
食い潰す力 各ターン開始時いずれかのプレイヤーのマナが全て使用済みの場合そのPCは手札を全て捨てその数に応じたダメージ
精神迷宮 1Tに2回IN詠唱した場合そのPCの全ての一時マナを消し去り行動終了
無限の知識 味方PCのデッキが0の場合勝利する
疑心暗鬼 MOがMOに攻撃ダメージを与えた場合それらを破壊・各ターン開始時味方MOが0の場合破壊し全ての敵MOは自分のプレイヤーに攻撃それらはブロックできない
怒り狂う者の咆哮 味方ターン終了時味方PCがドラゴンプリンセスで変身可能の場合これを破壊し変身
アストロヒル 破壊された時味方マナを全て使用済みにしMOかPCに味方の蓄積マナに応じたダメージ
バスターガース 味方PCが攻撃した場合これを破壊し味方PCの攻撃連打率アップ
ジャリネスハート 破壊された場合次の敵のターンを飛ばす・味方PCの蓄積マナが20以上の場合敵プレイヤーのみ平和の絆の効果を失う

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 08:42:45.42 ID:tHHwZJ1n.net]
>>803書き忘れあった

消え逝く思考 破壊された時セイクリッド以外を一つ破壊する

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 22:50:59.57 ID:KPdjAmSe.net]
砂漠の天気は雨のち鉄
ttp://viprpgsum15.webcrow.jp/sakuhin.html?49

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 22:44:41.05 ID:PqKkYrCP.net]
>>803-804
もういないかもしれないけど

>無血の戦い 味方PCのHP0になったら全回復して味方MOと無血の戦い破壊
>消え逝く思考 破壊された時セイクリッド以外を一つ破壊する
この無血の戦いと消え逝く思考の隠し効果だけ何度やっても発動しなかった

無血の戦いを張った状態で相手の攻撃で自分PCを倒されても敗北
自分で焼き尽くしてもそのまま敗北になるから発動条件もう一度確認してほしい

消え逝く思考の方は12種類とも破壊したけど発動しなかった
これってどのSCの隠し効果?相手に破壊されないといけない?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/31(月) 15:30:11.10 ID:5vL0ftIs.net]
>>806
すまん実はプレイ前隠し効果気になったから体験版で中身のピクチャ見て書いてあるやつまんま写しただけなんや
消え逝く思考ってプレイ後に気づいたがボツカードっぽいSC13消え逝く思考ってやつあったんだがゲーム内に出てないっぽいし
ちなみに効果はアウト詠唱可能で場に出た時OT詠唱変身じゃない魔法か能力相殺ってやつ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/31(月) 22:02:08.84 ID:JmJV/xRK.net]
>>807
そうなのか、色々試してみたものの無血の戦いだけ条件見つからないからまた気が向いたときにでも探そう

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/13(日) 01:31:31.92 ID:/SVkEa7U.net]
今年は全体的に不作かねえ・・

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 17:24:55.24 ID:BUxnk1UV.net]
wiki.duelyst.jp/
カードゲームというには微妙かもしれんが



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/13(金) 01:25:21.97 ID:B+/X7DMm.net]
DLしてみたけど起動しない…Win7じゃダメなのか、他に何か理由があるのか

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/01(金) 21:52:03.85 ID:1O6arvZt.net]
ああ年末SOULGATEネタするの忘れてた
流石にもうどうでもいいわ無責任カス作者が

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/15(金) 02:09:59.80 ID:9lvgJCR1.net]
Omensやっと2週間くらいプレイしたんだけど
他の色ならMasterなら勝てるのに、赤だけはどうしようもない
初動遅いし、除去に弱いしでどうすればいいのか良く分からん
誰かどんなデッキ使ってるか教えて欲しい

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 03:23:11.39 ID:bfVb8cPt.net]
遅レスだが>>813へ まだ見てるかな…?
赤の鍵はHerd of Boars + Ritual Slaughter と Rite of Brood
このうちのどちらか、もしくは両方を軸にすれば結構伸びる

実際自分が使ってるのは、
Esra:
Herd of Boars*2・Herd of Aurochs・Orphan Gang・Scrivener・
Ritual Slaughter*2・Festival・Rite of Brood・Repopulate
初動が早くて青相手には優秀ながら、緑に守られるとやや苦しい

Liet:
Orphan Gang・Overseer・Rat Catcher・Scrivener*2
Festival・Rite of Brood・Repopulate・Ceremonial Dance・Shrince of Rebirth
初動は遅いが、Ceremonial Dance>Scrivenerの順に買えればとんでもなく回る

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 17:18:01.11 ID:cr1t8K9J.net]
改変DLS3rdは定期的にセーブデータ消して最初からやりたくなる

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 20:49:38.55 ID:NfiQLEpM.net]
人いないな…Steamを始めとした基本無料以外は最近カードゲーム少ないかね
ここ数ヶ月で触ったものをちょいちょい書いとく
基本無料ばっかりだけど

・DeckDeFantasy
DeckDeDungeonの正当進化版
ゲームバランスは多少良くなってるが、何度も何度も寄り道しながら進むのが基本のようで、
とにかく1プレイが長い
だらだら長く遊ぶにはそこそこいいかも
人に勧めるほどのゲームでもないかなと思いつつも、他が洋ゲーばっかりなのでとりあえず

・Card Hunter
KongregateまたはSteamでプレイ可能
TRPGの戦闘をブラウザゲーに落とし込んで、移動や攻撃をカードにしたボード・カードゲー
ゲーム自体の出来も良く、無課金で8割方のシナリオが遊べ、対人戦も可能
レトロかつアナログな雰囲気も素晴らしい
1度は遊んでみることをお勧めする

・Duelyst
>>810で紹介されてたのでやってみた
ハースストーンっぽいマナシステムにシミュレーション要素をつけたボード・カードゲー
アップデートの方向性はやや微妙な様子ながら、ちょっと遊んでみるにはそこそこ
専スレ:potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1459647787/ があるので詳しくはそっちで

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 20:50:07.54 ID:NfiQLEpM.net]
  以下Steam
・Spellweaver
1番お勧め
土地出してマナ溜めて、クリーチャー召喚して相手のライフ20点削るタイプのゲーム
土地を出す際、属性レベルを上げるorマナの上限上げる+1枚ドローという選択を行い、
また各ターンに手札1枚を土地1枚と交換できる(失敗もある)が出来るため…
…文章で書くと分かりにくいな
土地事故を起こしにくく、低コスデッキも高コスデッキも使い易い、面白いシステムバランスのゲーム
カード総数がそこまで多くないため無課金でもカードを集めやすく、
またレアリティ低いカードも十分強いため、無課金or微課金でも十分遊べる
白を軸とした兵士デッキが俺の中で好評
専スレ:wktk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1445510061/もあるが、人は少ない…

・Chronicle-RuneScape Legends
自分で進路にモンスターカード等を配置して自キャラを成長させていくタイプのゲームがベース
ライバルプレイヤーとの1vs1で、成長よりも相手への妨害・攻撃がメインで、
自分が死ぬ前に相手を倒せれば勝ち
1ターンに使えるカードが4枚まで・5ターンでゲーム終了なので、プレイ時間は短め
ネクストキングとかドカポン(やったことないけど)とかが好きならあうかな?

お手軽かつ結構面白いんだが、カードが集めにくく、レアが露骨に強いようなので、
長期的に遊ぶにはあまり向かないかも
人は多く、PvPで当たる相手のランク分けもきっちりされてるので、少し遊んでみるにはお勧め

・HEX:Shards of Fate
MTGタイプのカードゲー
クラッシュしてデータ破損して入れ直し中に上2つにはまったのであまりやりこんでないが、
出来は悪くはない様子
Wiki:hextcgjp.wiki.fc2.com/

・Star Crusade CCG
ハースストーンの劣化コピー

・Star Realm
無料のデモ版のみプレイだけでも2時間くらいは遊んだので、スレ違いながらも一応紹介
ドミニオンタイプのゲームで、HP50の相手メイン基地を先に破壊できれば勝ち
触ってみる価値はあるかと思う

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/19(火) 17:39:22.07 ID:niyav8p7.net]
シャドウバースはハースストーンパクリだけど中々面白かった進化システムはいい発想だと思う
でもハースストーンと比べて全体的に選択肢少ないから割りとすぐ飽きが来るね
冥府エルフは無課金でも他のカードくずしまくれば割りとすぐ出来て選択肢ある方だからお勧め

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 15:29:04.12 ID:NYL0zOrA.net]
https://legends.bethesda.net/?locale=en
エルダースクロールシリーズがカードゲームになったぞ
まんまハースストーンだがハースストーン系の中ではかなり面白い方だしやろうぜ

820 名前:895 mailto:sage [2016/08/30(火) 07:30:05.72 ID:IKZVW8I5.net]
ハース系をやるくらいならハースでいいわ



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/30(火) 07:38:13.53 ID:IKZVW8I5.net]
しまった名前欄が残ってた恥ずかしい

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 23:46:48.83 ID:x8DrrROH.net]
なんか新しいカードゲームないか

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 01:49:08.90 ID:ZeQ4hTXx.net]
最近はいいのないねえ
基本無料系もハースストーンの劣化コピーとかならマシな方で、
検索して引っかかるのは脳死ソシャゲばかりで
それすらも減ってるけど

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/10(土) 15:30:49.36 ID:ekBVM6Wn.net]
アトム 時空の果ては体験版がよかったから期待してる
毎ターン、手札のカードを特定カードに変換できるシステムが戦略性があっていい
そしてなんだかんだで最新のDTCGより、shadow eraのが運要素が低くて楽しい

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/04(水) 04:59:26.06 ID:eiDFcyI+.net]
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
www.logygames.com/logy/ordermade.html
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
jellyjellycafe.com/3869
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
tanishi.org/?p=801
500円ボードゲームのすすめ
kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
アナログゲームは実際アツい! 識者が語る国内アナログゲーム市場の現況とゲームメカニクス
www.famitsu.com/news/201608/24114021.html
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
roy.hatenablog.com/entry/2016/11/04/225009

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/10(金) 12:02:04.15 ID:hYsU745D.net]
相変わらず過疎ってるなあ
やっぱフリーだとカードゲームは難しいのか
自分も昔挑戦したけどAI周りで挫折した思い出

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/10(金) 21:23:19.53 ID:264jmzhX.net]
>>826
ぐぐる翻訳でも参考になると思う
ttps://motherboard.vice.com/en_us/article/hex-tcg-ai
>本質的に、HexのAIは、ボード上と手札中のすべてのカードを評価し、それらのカードには正の数値を、人間のカードには負の数値を割り当てます。
>AIは、移動が「ゲーム状態」の価値を高めるかどうかを計算することで、可能性を評価し始めることができます。

>彼らはまた、AIの特別な傾向を与えるコードの小さなサブルーチンを作成しました。
>プレイヤーがスペルカードを使用して軍隊カードの1つの強さを増やす試みをAIが常に妨害することを奨励します。

Shadowverseに見るTCG AI開発の事例
ttp://tech.cygames.co.jp/archives/2853/
ttps://app.famitsu.com/20160824_815351/

828 名前:825 mailto:sage [2017/02/23(木) 11:02:37.41 ID:6qP0a9I3.net]
うおお書き込んだの忘れてたよごめんありがとう
また頑張ってみようかなあ

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 22:29:03.96 ID:j45ExCxk.net]
Gwentおもしれ〜
攻撃しない、ほぼドローしない、手札持ち越しとか斬新すぎる
このシステムパクったゲームを誰か作らんかな

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/26(日) 16:04:28.64 ID:TZHnH9ZC.net]
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
駆け出し奮闘記「ゲームチップ・他小物類の作り方」
yuofc2.blog72.fc2.com/blog-entry-233.html
個人利用、商用利用も可の198,381 個の無料ベクター画像
jp.freepik.com/popular-vectors
2017年開催のボードゲームイベント一覧
nicobodo.com/archives/19131088.html



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/27(土) 20:11:24.96 ID:+ki6kgrO.net]
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

EKP3I

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/27(木) 14:39:32.27 ID:cVQihaQG.net]
プレイングスペルのカード画像をネットで拾ったイラストに差し替えていく遊びがやめられない

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/15(日) 23:54:41.27 ID:Z5sZ7w1I.net]
fas

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/11(木) 23:50:37.83 ID:GJgVKEA6.net]
hiu

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/19(日) 14:29:38.44 ID:ZP2W6Twc.net]
PLAYING SPELLのブードラ楽しいな

ところで、>>266で上げられている追加ファイルって、もう存在してないのかな・・・?

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/03(月) 09:17:31 ID:S28vsSiD.net]
https://i.Imgur.com/KKEbPPU.jpg

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/08/14(金) 22:05:16.14 ID:jemMiNVR.net]
>>835
俺がもってるカード、デッキとかそのままのやつアップしたからよかったら。
ver5.35

ttps://d.kuku.lu/290e0cbcf6

pass:ps5

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/15(土) 11:20:16.85 ID:YNi5lgpM.net]
>>837
おぉ・・・ありがとうございます
助かりました

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/02/10(木) 10:51:32.52 ID:RPLPNb5I.net]
『暇潰し丸』
Steam/脱出カードゲーム
インスクリプション #2
(9:58〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 04:18:22.24 ID:5QIPcMVy.net]
不屈のスペラ面白くて最近ハマってる^^



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 08:56:47.40 ID:5QIPcMVy.net]
俺以外に、不屈のスペラやってる人いないのかな

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/28(木) 01:52:21.44 ID:gdFhhodF.net]
それってどうやってわかるの?

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/03/29(金) 14:54:58.26 ID:z8zvVGHV.net]
若手ヲタじゃん
なんでもいいのに

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/03/29(金) 15:20:16.62 ID:doZd0aWL.net]
1番このダイエットの効果なんだが
それらが引退したんだよ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/03/29(金) 15:44:25.09 ID:wPqpwAb2.net]
青い背景でさ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef