[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 00:26 / Filesize : 115 KB / Number-of Response : 453
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アンチ】洞窟物語は過大評価されすぎ【スレッド】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/27(土) 09:37:07 ID:/wyNjVqr.net]
まだないので立てた

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/27(土) 09:41:59 ID:/wyNjVqr.net]
とにかくストーリーが酷い。登場人物が死にすぎ、お涙頂戴な展開多すぎ。
キングが一発で殺されるのはさすがにどうかと思った

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/27(土) 10:37:34 ID:pqMnL4Ch.net]
爆煙で画面がみづらくなるのは困ったな
でも名作だよアレは

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/27(土) 11:11:23 ID:Xvu0a23Y.net]
いい感じのとこで安定してるから熱烈なアンチはそういない希ガス
特別好きでもないけど面白い方じゃないかって感じのが多かろう

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/27(土) 23:43:44 ID:4nLyOIPL.net]
レトロマニア受けしたまま名作扱いされたから、今でも名作扱いされてる。
今こんなの公表したらクソゲー扱いされるよ。
最近の子供は凄いCGとかの影響で想像力ってのが欠けてるからね。
「ゲーム『が』物語を紡ぐ」という意味すら分からない、可哀想な世代だ。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 00:03:17 ID:ypxLdT+J.net]
公開された頃にささっと裏面(だったかハードだったか)までクリアしたけど、
別に取り立てて素晴らしいゲームだとは思わなかった。

「ただのアクションゲーム」という感じしかせず、それ以上でもそれ以下でも無かった。
1度クリアしたら2度目をやろうとも思えなかった。そのまま削除してそれっきり。

個人的にはゲーム内で語られるストーリーが邪魔だった。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 01:24:47 ID:yO/WLXgL.net]
レトロゲーとして名作
あるカテゴリで名作評価を受ければ、それは十分に名作じゃないのか
昔のゲームにありがちな少し残酷な内容も懐古派には受ける
>>5とか、今の時代はCGが云々で、ドラゴンクエストIの評価が下がったりしないだろ
あくまで評価するのは、老若男女全てでなくどこかの世代が評価してればそれでいい
そもそも、過大評価ってどういうことだ?誰が過大評価したんだよ
ネットの有象無象が評価したことにわざわざスレ建ててどうする

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 01:50:09 ID:mcJckHhC.net]
>>2と同じ感じで、キャラに思い入れする前に、短期間で死んじゃうから、
「あ、死んだ…」程度で感動もクソもないのがねー…。
感動的な可哀想というより、お涙頂戴用の捨て駒にしか見えない。

中〜後半にかけてのセーブ地点の無さが異常。即死罠や敵が多くなるのに、何を考えているのかと。
しかも水流トゲ通路とか正に覚えゲー。その先やっと潜り抜けても、死んだらそれ以降(or途中)から。

でも全然面白くない訳ではない。銃やミサイルで敵を倒す部類では爽快なほう。
逆を言えば、それ以外のプレイヤーへのストレス削減がない。
といってもクソゲーではなく、遊べる内容ではあるので、普通のゲームだと思ってる。
ただ万人向けではないだけかな。

・余談
これを参考に作ったという某作は、目に付くような良い評価を聞いた事がない。
洞窟物語命のファンゲーマーからすれば二番煎じ以下のパクリ、我慢強さのないゆとりゲーマーからすればクソゲーだと聞く。
内容上の設定で、オリジナル特有の「思ったらすぐ行動」という事ができず、コピータッチも逆効果。

ただでさえストレスの貯まる仕様から、ストレス削減要素を抜いたらダメだろ…。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 02:06:24 ID:mcJckHhC.net]
>>7
×CG云々で過去作の評価が下がる
○CG云々で過去作の良さが分からない
じゃね?

まあ、良い評価ばっかりが表に出てるしね。スレが立てば信者と制作陣が邪魔で酷評とかできないしな。
そういう意味で、このスレなら汚点を遠慮無く挙げられるんだと。

もし此処を見て信者が気分を害するなら見なければいいだけじゃない?
信者が此処まで来て、スレタイから外れた良い評価ばっかり挙げたら、それこそ過大評価になると。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 02:12:13 ID:yO/WLXgL.net]
名作って言ったら信者になるのが2chの分からないところだな

予備知識なしでやったら途中で死ぬから糞ゲ
ハード難しすぎるから糞ゲ
登場人物死にすぎ糞ゲ
主人公意思なさすぎ糞ゲ
隠しボスきもすぎ糞ゲ

あとなんかある?



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 10:33:02 ID:QUKqyj2D.net]
小学3年生の息子が夢中になって遊んでる。
今裏の最後の洞窟。
覚えげーとか言ってるやつらは消防以下w

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 11:00:50 ID:mcJckHhC.net]
こんな具合で、此処で欠点を述べている人の揚げ足を取ってまでこの作品をカバー、
しかも息子がいるいいオッサン。(まあネタだろうけど)
とりあえず信者乙、と言いざるを得ない。

>>10
名作と言うより、その作品の汚点を挙げると過剰反応してくる奴は基本的に信者と呼ばれる。
その作品に対しての強い想いを汚されたくないが故に攻撃をしてくる。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 14:01:26 ID:da+DlnZG.net]
>>5
>今こんなの公表したらクソゲー扱いされるよ。
>最近の子供は凄いCGとかの影響で想像力ってのが欠けてるからね。
発表は数年前だし、公式やらなにやらは子供の書き込みも多いから
これは違うと思うぞ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 19:27:49 ID:lBZ+TRF3.net]
とりあえずアンチくんは洞窟物語を超えるアクションのフリーゲーを20個挙げてみよう!


それができないなら今すぐスレ削除依頼して首くくって氏ね

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 19:56:57 ID:4GOaFCxM.net]
>>14
面倒なのでこれで全て解決。

ひもじ村 脂身丼 にくだん島 六島目
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1197294999/

平気で20個位はある。

という訳で、そこまで大したゲームでも無いのに、盲目的に絶賛している洞窟厨の方はお帰り下さい。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 19:58:27 ID:4GOaFCxM.net]
というより、真面目な話としては同時期対決のあれとしてもこう。

LA-MULANA >>>>>>>>>>>>>>>>>>> 洞窟物語

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 20:00:45 ID:yTv3a2XI.net]
伸びないなw

フリゲでアンチなんてそうそういないだろw
もし合わなかったりつまんなかったりだったら
ゴミ箱に移動して存在忘れて終わりなんだもん、普通は

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 20:53:36 ID:fMA3STO/.net]
>>11
>>13
>>14
信者さん出張乙ですw

アンチに対して要らん課題出すくせに、明確な事は言わないよな。
ちょっと面白い程度で子供みたいに「凄い凄い」ってほざいてるだけ。

何がどう名作なのか、800字前後で聞かせてほしい。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 21:01:38 ID:j8lEulfM.net]
>>18
11、13と14みたいなのを一緒にすんなよ
>>14-16みたいな流れは不毛すぎてどっちの得にもならんよ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 22:00:18 ID:fMA3STO/.net]
>>19
言い合いに「得」という言葉が出るとはwwww

とりあえず此処はファンスレ?では言い難くい意見と文句が言えるスレなんだと。
此処まで来て過剰反応&賞賛したいとか可笑しいだろjk



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 22:29:28 ID:yTv3a2XI.net]
まぁ、別の作品の信者同士がいがみ合ってるわけでもないし、
売り物じゃないから特に何か失うわけでもないし、
アンチスレなんかで誰も得しないのは確かw

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 22:45:41 ID:gohuoMJi.net]
>>20
だから得にならないだろ?違うのか?

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/29(月) 23:02:49 ID:183egRcg.net]
www.acid-play.com/list/adventure/score/1/

これを見ろ。やっぱ海外でも評価は高い。
RPGとかシミュとか全ジャンル合わせてもこれよりポイント無いよ。(このサイトではだけど)

世界観とストーリーが優れていて、やりこみ度があって面白いんだろうね。
ただ海外でもなんか過大評価されすぎという似たような意見があった。
革新的なゲームじゃないとかなんとか。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/01(水) 07:13:54 ID:5AgSaTGW.net]
前作のいかちゃんはもっと評価されていい

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/01(水) 17:13:56 ID:X7eQh6tn.net]
短い

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/03(金) 02:40:56 ID:NGIm6S0B.net]
いやいや何十人もいるチームで作ったのならまだわかるが
音楽からグラから一人で作ったんだろこれ
並大抵のクオリティではここまで完成度高くできない気がする
俺も中途半端なゲーム作ってるから素材作るのがどんだけ大変か分かる

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/03(金) 12:58:18 ID:4u/bFjjO.net]
これより面白いフリーゲームって何があるんだ?
暇だからやりたいんだけど

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/04(土) 00:04:39 ID:GHYNvzlS.net]
>>24
任天堂(トーセ開発)にパクられたぐらだからな

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/05(日) 22:32:38 ID:B0Mg168o.net]
本格的に評価されちゃったねえw
さてさてアンチはどう出るのかなwww

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:36:16 ID:1IVx2b7F.net]
アンチって言っても>>1が鼻息荒くしてるだけだしなあ



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/05(日) 23:47:30 ID:gnLCHE7y.net]
ラムラーナ信者はやたら洞窟を敵対視してるな

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/05(日) 23:49:43 ID:Zu8aGZ+9.net]
とりあえず>>29がHENTAIだということはよく分かった。
>>1はアンチというより不満な点を挙げたかったんじゃない?
ファンの集まるスレで不満な点言っただけでアンチ扱いだしね。

まあ、この様子からスレ立てるまでもなかったかもね。
過大評価って言っても、それだけの人が評価してるってことだし。それだけ良いゲームなんだよ。

というわけで此処からはオセロかしりとりでもしようや。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/06(月) 18:53:19 ID:AMFtShHo.net]
>>5>>7とそれに続くレスの意味が分からない
2004年製はレトロゲーなのか?ドラクエ8も同じく04年なんだが。
もし技術がレトロって意味なら、フリゲ2Dアクションは総じてレトロになってしまうし(モノリスフィア除く)
映像がそれっぽいって意味なら、解像度が低いからそう見えるだけで実際PS以下のどのハードの性能も超えている。
GBAですら技術的に無理だったらしい(昔やろうとした人がいた)。DSになって今頃リメイク決定したくらいだから推測はつくが。

まず雰囲気だけの判断にレトロマニア受けも何もないだろ。
少なくとも俺は公開当時から、ゆっくり自機を追いかけるスクロールとかモンスターXとかの細かい演出見て
「最近のフリゲはここまで進歩したのか〜」とか思ってた。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 00:48:08 ID:MaTerQrg.net]
過大評価はされているんだろうけどつまらんってわけじゃないんだよな。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 02:01:30 ID:qH9+uJP2.net]
そもそもどこで過大評価されてるのかがよく分からん

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 08:33:09 ID:TGkchi4e.net]
やった人で「面白い」って思う人が多かったからでしょ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 09:38:26 ID:QHQJ3VaC.net]
「フリーソフトにしては」だろ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 17:41:42 ID:q7igKpL5.net]
擁護するわけじゃないが、
ストーリーが酷いって書いてる奴は何をオススメしてくれるの?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 18:03:06 ID:3Fy1BbOB.net]
>>38
擁護乙。
「Aをダメという場合はそれ以上のBをオススメする義務がある」っていう思考が理解できんのだが。
俺的にはストーリーが酷いというより、一部キャラが軽々しく死ぬところが気になる。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 19:44:10 ID:NIcVIioR.net]
BGMが良いんだろう
俺は一回裏ダンジョンクリアしてもう飽きたが、BGMは聴き返したりしてる



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 21:18:22 ID:eI/UZLtA.net]
キャラが軽々しく死ぬのが嫌ってのがわからんな
俺は逆にスーとかあれで生き残ってんのがウザくて仕方なかった

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 00:54:50 ID:ARBILY3H.net]
いずれの要素もB級という感じがしてならない。
こじんまりとそのB級要素が集まって、B+級のゲームが完成したという印象。

どうしてもこれを絶賛する気にはなれない。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 01:25:47 ID:NrpMjrca.net]
昔のゲームと思えば、こんなもんだろ。
昨今の重厚長大・懇切丁寧なゲームに
毒されすぎだろ。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 01:55:44 ID:pgRvMGpB.net]
>>43
言いたいことは良く分かる
だけどここは>>42みたいな奴がいてもいいんじゃね?ってスレだからさ
そうカリカリせんでもいいじゃないか

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 02:17:05 ID:fWa0HuWg.net]
まずはじめに言う、俺、擁護乙。

アンチとか何がしたいのかわからん。
今の評価に嫉妬してんの?
一部で好評ならそれでいいんだよ。
万人受けするゲーム、万人受けする音楽なんて、存在し得ないのよ。
つまらないなら、つまらなかったー、で終わりにすりゃいいのに、
わざわざアンチになるやつって何がしたいの?

そもそもアンチって、その対象の悪質な部分を訴える存在でしょ?
「俺的につまんなかったしー、酷評垂れ流しでもするか。」
なんつっていつまでも粘ってるヤツの方がハッキリ言って悪質。

いまやアンチの意味がおかしくなってきたこの時だから言うけど。
おまえら、もうちょっと考え改めろ。
「万人受けする作品」なんて無いんだ。
この作品については、たまたま多くの人間が良作と評価しただけで、
たまたまお前らが糞ゲーと判断しただけ。
そんだけ。

アンチってのは、悪質な点を突くことに意味があるんだ。
お前らは一体何を今まで文句言ってたんだ?
そんなのアンチでも何でもねえよ。

このように俺はお前らアンチ(笑)のアンチだ。
アンチの理由は上に書いたとおりだ。
わかったらさっさと表へ出て頭冷やしな。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 03:22:12 ID:koYjcrNX.net]
'・ω・)つ[冷えピタ]

47 名前:アンチ mailto:sage [2008/10/08(水) 04:16:46 ID:QLYSmiyV.net]
dクス。
これで炬燵に入りながら頭が冷せらあ…ってオイ!

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/08(水) 11:20:30 ID:zNStIxfe.net]
>>45
俺は洞窟擁護派だけどこれはないわ。
番人受けする作品は無いなんて言い出したら、
世の中のあらゆる作品に批判が出来ないことになる。
自分が面白くないと感じるものが世間でもてはやされれば、
自分の感覚が少数派なのか確かめたくなるのは自然な感情。
あんたがアンチに「ほっとけ」と言うのなら、アンチもまた
あんたに「ほっとけ」と言うだけの話なんじゃないのか?
「皆は楽しんでる、お前らは少数派であり例外なのは決定事項だから、
他の皆と違って意見を言う資格がない。」
なんてあまりにも幼稚な言い分だと思うぞ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/08(水) 11:24:38 ID:zNStIxfe.net]
番人受けじゃねえw万人受けな。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 11:55:19 ID:oNlO0WW1.net]
なんかあの最後らへんのトゲ沢山ある所で難し過ぎて投げた
だからぼくアンチになる



51 名前:アンチ mailto:sage [2008/10/08(水) 11:56:51 ID:QLYSmiyV.net]
>>45>>48
これもあるがあるのよ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 12:13:13 ID:p+DxlOsB.net]
関連スレ

信者やアンチがうざいフリーゲーム
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1222664434/

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/10(金) 01:40:53 ID:Ir4t2yDT.net]
4年前のゲームにケチ付けて新スレとかどんだけ
本スレでやれ

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/10(金) 10:46:49 ID:Z1wSwBsu.net]
Wiiで出るってんで久しぶりにスレ検索したんだが、なに今頃?
2とか出るの?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/10(金) 14:50:08 ID:fFLme4nq.net]
操作性とゲームバランスが良ければ、十分に遊べるからな。

アクションゲームとしては良質な部類に入るけど、
ストーリーは重厚かどうかは疑問。

キャラの死に「あ、死んじゃった」以上の感想がないのは同意。
主人公は細かい設定無しの戦闘用ロボットでいいと思った。
むしろ、そっちの方が感情移入しやすかった。



56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/12(日) 23:58:52 ID:NHbq1otr.net]
アクションとしては、下手な市販なものよりも遥かに上手く出来ている。

しかし、ストーリーはどうか?
重厚とも、練られているとも思えん。
記憶喪失とか、下手に登場人物が死ぬとか、
そういうのがないただの勧善懲悪ものの方が良かったんじゃないのか。


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/13(月) 00:09:47 ID:dpB2zLAi.net]
まぁ好みの問題だし

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/13(月) 05:19:01 ID:udTawJrV.net]
というか洞窟物語のストーリー面は元々それほど評価されてないだろ
まずアクションへの評価があってそれのおまけに「世界観が良いね」とか「ストーリーが良いね」がくっついてくることはあるが

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 12:49:12 ID:tWfH6hxH.net]
過大評価といいたい人は10点満点で9、10は高すぎと思っているんじゃないの?
まあ、俺も7、8が妥当だと思う。
血塗られた聖域の取って付けたような重厚ぽい文章、台詞には引いたし。

ちなみに海外の某サイトで10点付けている4人の内3人は懐古。

ついでにいうと、市販、フリーに関わらず、コミカルなキャラの方が圧倒的に有利。
市販ではマリオ、ゼルダ(2Dの方)、ロックマン、ソニックなどがそう。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/20(月) 09:16:21 ID:ogIIxdNk.net]
フリーのアクションゲームでこれに張り合えるといったらlamulanaかeternal daughterしかないだろ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/20(月) 09:32:08 ID:EOr1/wjf.net]
ただげーとしてはよく出来てる

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 09:38:18 ID:fnBlAvdF.net]
コア戦のカーリーのときにも「あ、死んじゃった」
としか思わないやつがいたら冷酷すぎると思う

それと過大評価ってか
あれを一人で作ってあのボリュームであの容量ってことも評価になってるんだろ


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 10:10:36 ID:e5sNr2UP.net]
>>62
> コア戦のカーリーのときにも「あ、死んじゃった」
> としか思わないやつがいたら冷酷すぎると思う

そうとしか感じないよ。
作者側があらかじめ決めたオンザレールの話なんだから。
そんなものでいちいち感動とか悲観とかしていられないよ。

アクションゲームとしては一定の評価はしているけれど、
そういったストーリーとかの要素が邪魔なゲームだったと思っているよ。
ストーリーの為にアクション性を削ぐのは減点対象でしかないからね。

これは洞窟物語の話ではないけれど、
ボイスの為にロード時間が発生するアクションゲームなんていうのも問題外。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 10:15:58 ID:e5sNr2UP.net]
補足しておくと、洞窟物語っていうのはあのストーリーを見せる為に、
わざわざあっちにいったりこっちに来たりというのを繰り返させているんだよ。

フリーゲームに対しては、先に進めば良いだけのスーパーマリオ型を求めているのだけども、
洞窟物語は探索要素があるメトロイドや後期ドラキュラ型なのよね。

元々謎解きがメインに据えられているラムラーナはまた別ね。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 10:23:08 ID:Ir7cGOuB.net]
「あ、死んじゃった」って言う奴。

想像力欠けてるんだね。
思い入れとか感情移入っていう物語の見方しかできない人ってかわいそう。

それに個人製作のフリーのレトロゲーにどんな大作を望んでるんだよお前ら。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 10:30:39 ID:Ir7cGOuB.net]
>>作者側があらかじめ決めたオンザレールの話なんだから。
>>そんなものでいちいち感動とか悲観とかしていられないよ。
良くわかんないけど、
「小説みたいな、作者が全て書き上げた作り話なんて、感動できないよ。」
ってことか?

あれは原点でしかない、これは問題外、
それってお前の趣味趣向によるご勝手な決めつけだよね?
なんか色々語っちゃってるけど、結局は、
「このジャンルは好きじゃないから減点、問題外ね!」
って言ってるようにしか聞えない。

過大評価されすぎ〜と、反論する理由にすらなってない。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 10:33:45 ID:Ir7cGOuB.net]
「ゲームはこういうスタイルであるべき」
とか
「こういうゲームは認めない」
っていう

個人的な固定観念で語る奴、痛すぎ。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 15:31:29 ID:knIV1PhD.net]
ストーリー上「あ、死んだ」とか市販の大作でも星の数ほどあるもんなあ
そんなにストーリーに興味ないなら「もうストーリー無しのゲームだけ楽しんどきなよ」
としか言いようがないわ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 20:22:35 ID:NjIfcOd4.net]
わざわざアンチスレまで信者乙w

どんなに良いゲームだろうと、ずっとそればっかやり続けてたり、
そのゲームのストーリーごときで他人の人間性決め付けたりしてるのは、
ゲームしかやる事ねえよっぽどヴァカな奴だと思う。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 20:23:27 ID:qh8Np6E7.net]
つまりゲームの感動要素
アクションに至ってはストーリーの存在さえ許せませんって事でしょうか



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 20:41:30 ID:jRcfHSRE.net]
他人を罵倒するために3回も書き込むとは見上げた根性

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 22:29:04 ID:Ir7cGOuB.net]
んじゃあ一体どういうゲームなら良かったんだよwww言ってみろよwww
ゲームに対するよっぽどな理想像をお持ちのようなので是非w

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 22:48:50 ID:P2yjL1zk.net]
通りすがりだけど参考までに俺も聞きたい
>理想像

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 23:14:18 ID:Eh9ybPmm.net]
>>66
だったらもっと単純に、
 STG+RPGとか、
 ADV+ACTとか、
そういったケースで成功した例を挙げられるかな?

アクションゲームにおけるストーリー要素なんていうのは邪魔なものでしかないんだよ。
それがゲーム性を低下させるのであれば尚の事。

ゲームを総合エンターテイメントと考えている最近のライトゲーム層にとっては違うのかもしれないけどね。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/22(水) 23:28:25 ID:Ir7cGOuB.net]
>>アクションゲームにおけるストーリー要素なんていうのは邪魔なものでしかないんだよ。
・・・。(^ω^;)

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/23(木) 02:41:32 ID:mqkuRtQL.net]
ストーリーなかったらやってないわ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/23(木) 12:18:18 ID:PTsempB7.net]
ライトゲーム層を掴めないゲームなんて糞だろ
マニアにばっかり合わせてすっかり廃れたSTGでもやってろ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/23(木) 13:15:21 ID:yMru9H4u.net]
>>74がいうストーリー要素の無い云々は
たとえば初代ロックマンとかのことか?

で、ストーリー要素が有る云々ってのは
近代の派生ロックマン?

まあ判らんけど。

ゲームはこういうのじゃなきゃダメ!とか俺はコレがすきなんだ!とか
あるジャンルだけに固執しちゃって他が見えない人って結構いるよね。
昔のゲームはよかった・・・とか。

ゲームはゲームと、ひとくくりにして考えちゃうみたいだけど、実際今は色々あるよね。
そう例えば、動かせる映画、映像メディアとしてのゲームとか。
俺は初代ロックマンとかも、近代のメタルギアとかも、どっちも好きなのよ。
ただ、この2つを比較してゲーム語っちゃうやつって頭かたいなーって思う。
「同じ”ゲーム”というメディア」っていう固定観念すてられないやつ。

ストーリーあっても、それが作者の表現作品だし、多少理不尽な展開になったりもするし、当然プレイヤー側で好き嫌い分かれるよ。
ただ>>74みたいなのはいかがな物かと。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/24(金) 02:33:24 ID:NAdhB4AN.net]
ファミコンのアクションだって、テキストが無くてもエフェクトやマップ構成でストーリーを語っているだろ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/24(金) 08:17:11 ID:wUudVQnG.net]
ガキだからわからなかっただけで実は英語でストーリー書いてることも多いからな



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/27(月) 00:04:21 ID:Ovk786xC.net]
マリオだってクッパからピーチを助け出すっていうバックボーンがあるじゃん
最初にポンと与えられるか、ゲームを通して描かれるかの違いに過ぎないと思うけど

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/29(水) 14:58:40 ID:kTsTS6zW.net]
語るのと想像するのの違いだな

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/05(水) 03:07:08 ID:+Qe+GID2.net]
ぶっちゃけアクションゲーのストーリーなんてどうでもいいんだけどね
RPG顔負けの神シナリオだったとしても内容クソだとどうしようもないし

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/07(金) 15:05:28 ID:tUbGzB3m.net]
必要かどうかの議論結論はさておいて
ストーリー不要を書いてる人は
伝えたいことがうまく伝えられてない気がするな

ストーリーの単語がカバーする範囲をわかってないで安易に使っちゃってる

なんせ
主人公として人間を操るのかそれとも動物かはたまた乗り物か、そして名前はなんなのか
って段階が既に物語の構成要素なわけだし
流石にそこまでを否定してるわけじゃないだろうし


だから、ゲーム中における文字媒体での表現がされてること
あるいはそれが長文に及ぶことに限定して否定してるとは思うんだけど
どうなんだろ?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/29(土) 07:25:38 ID:snAKvSda.net]
>>83
よりにもよって俺の誕生日にサーディオン貶すとはどーいうことだー

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/29(土) 11:48:14 ID:if1iE2rS.net]
洞窟が嫌いというより2Dが嫌いなだけだろ。
ゆとりはリアルゲーでもやってろw

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/29(土) 14:14:07 ID:nbgAX8QK.net]
俺が生きてきた中で洞窟物語ほど評価されてるゲームはなかったな
強烈に引き付ける要素はなくとも拒絶反応起こす要素もないゲームだと思うが

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/29(土) 21:37:41 ID:aH6dk6Ne.net]
立てて二ヶ月で100も越えない、しかも肯定意見の方が多い
結局ほぼ>>1だけが火病ってただけだなw

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/30(日) 08:11:29 ID:R4jobYe0.net]
過大評価されすぎって言ってる>>1が過大評価してると思う
少なくともフリゲの中では良作

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 01:24:59 ID:GRu+NjWP.net]
>>1の壮大な釣りでしたって事でおkじゃね

アンチ、そうでない人も好きにやったらいいんじゃないの?
ロダにうpされてる改造モノやる人も居れば、俺みたいに最終ダンジョンやってストーリー
見ればおkて奴も居るだろう。

良いか悪いかと感じるのは人それぞれだし、>>1に乗せられるのはこれっきりにして
このスレ落とそうぜ



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/08(月) 22:30:24 ID:YscM3S4q.net]
と、肯定派の人がかまって欲しそうなので……

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 00:38:38 ID:OFHLWNPU.net]
最終書き込みが今年1月のスレが残ってるこの板だし
まず落ちることはないわなー

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/16(火) 12:05:30 ID:QPuYNfek.net]
アクションは面白いけどお使いイベントの連続で行ったり来たりなのが気になった
もっと一方通行な展開でも良かったと思う

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/20(土) 10:37:05 ID:TvwM7O3y.net]
十分凄いゲームだよ
これをたしか一人で作ってるんだろ?
ふつう考えられんよ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 14:48:28 ID:PCarsOYT.net]
正直に面白かったな...

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/27(土) 00:45:30 ID:6oDTlW+c.net]
ARPGの割に即死敵や即死エリアが多かったのが気になるな。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/27(土) 13:34:53 ID:0IdloL2a.net]
ゲーム性では確かに素晴らしいが
芸術性は前作いかちゃんの方が上だと感じたけどね
なんか洞窟物語はいろんなものが融合されてて統一感がない

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 16:36:28 ID:KhT8UES9.net]
まあ間違いなく良ゲーではあるんだろうが信者がうざい
キャラクターの頭身が低い2Dアクションは全部洞窟のパクリ扱いかよ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 03:27:48 ID:sFB+A/PY.net]
>>98
あるAに強い思い入れを感じてしまった故に、
何か近い物を感じるBに強い攻撃・反発意識を抱いてしまう。

ある種の心の病気だからしょうがない。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 09:27:19 ID:TZhPeaeL.net]
なるほど、このスレの人はそういう人の集まりなんですね



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 10:42:25 ID:sFB+A/PY.net]
そういうこと

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/02(金) 18:32:20 ID:KHAe1cJD.net]
洞窟のパクリ扱いされてる頭身低い2DフリゲなんてHACK9以外あるのか?
そのHACK9も確か作者が洞窟物語の影響受けたの宣言して作ってたし

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/02(金) 22:00:53 ID:7ZqW88ja.net]
というか洞窟の改変物じゃなかったか、あれ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 10:43:31 ID:bdMBWa0z.net]
「参考にした」あたりがどの程度か気になる。

多分クローンとしての扱いか原作を越える出来を見せたかったのだろうけど、
洞窟の存在があまりにも高すぎ、尚かつ原作とは打って変わってのテンポの悪さなどが目立って、
面白いという人も少数で結局努力虚しくパクリゲーで終わってしまった。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 00:14:02 ID:sRG1fvlw.net]
洞窟は好きだが群がってる連中が気に入らない

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:42:17 ID:HU1XuAeH.net]
>1がスレ立ててる理由が適当すぎるだろwww

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:17:55 ID:BmU4Nb/Y.net]
>>105
同意。


>クローン
他には、韓国系アメリカ人のthe undersideが出す出す詐欺状態。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/01(日) 04:43:09 ID:WSGjdjfn.net]
このスレ過疎りすぎワロタ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 15:41:10 ID:60egNzsg.net]
ブースターV2.0持って裏洞窟いったけど
ムズすぎる
小学生なら泣くレベル

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 18:02:58 ID:agPEVQrj.net]
そんなヘタレ小坊ならこっちからお断りだ

初代マリオなんか洞窟とは比べ物にならんくらい難しいのにクリアできる奴がいくらでもいたからな



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2009/02/18(水) 15:51:00 ID:seQgrs+9.net]
>>105,>>107に同意。
信者がうざいあまりにゲームそのものが嫌われるってケースはよくある事。

というか、アンチを潰そうとわざわざ敵地に出向いてる信者の皆さんご苦労様。
あとはご自分の頭の中だけでお願いしますわ。

俺は普通に好きだなこのゲーム。というか個人制作のフリーゲームに過度な期待はしていないので。
これだけできてりゃ凄い方だろ。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 20:59:30 ID:33phatJZ.net]
これゴミゲーじゃん

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 20:25:17 ID:W7BD85tD.net]
人に薦められるゲームではない
裏面の難易度はマニアが動画見て攻略する前提のバランス
表面はクリアできない奴が甘えてるだけだな

114 名前: ◆t/iYoneixo mailto:sageてnullpoく逝きましょう [2009/06/15(月) 00:20:36 ID:OtW30LBK.net]
洞窟が糞と言うならば、洞窟以上のゲームを作れると言う事ですね。わかります。
では作ってくださいな。そしてあげてくださいな。→doukutsu.bex.jp/にでも。
堂々と「洞窟なんて糞ゲーだ、これのほうがすごいだろー」って名前付けて(笑)
 
ま、カスだろうな。反論者は。
 
このゲームはすごいゲームである、
なぜなら、すごくないと証明できないからである。
 
 悪魔の証明、おわり。
 
このスレッドは糞スレである。
なぜなら(ry)である。
 
 
このスレッド…………
 
 
 
                                     お わ り 

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/18(木) 21:57:03 ID:D5vXW4Go.net]
??

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 19:55:55 ID:Gpf+q4ZA.net]
◆t/iYoneixoは生きる価値の無い人間である。
なぜなら、生きる価値が有ると証明できないからである。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 00:02:39 ID:pz7DiJcY.net]
フリゲなのに商業メーカーのゲーム差し置いてとんでもない賞取っちゃったとかじゃないんでしょ?
フリゲ好きで色々プレイして遊んでますって人たちの間でちょろっと話題になった程度で。
だったら別に過大評価って程じゃないんじゃないの?話題になる程度にはよく出来てたと思うよ。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 19:31:15 ID:ZdvCTHqR.net]
もうなんだっていいんじゃないか?
ゴミと言う奴はゴミと思っていればいいし、
良作だと思う奴は良作だと思っていればいい

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 20:04:02 ID:xG5ns/3m.net]
問題はわざわざフルボッコにされるスレ立てたことだよ
結局>>1しかゴミと思ってなかったわけだし

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/01(土) 16:23:32 ID:0PV3T1t3.net]
別にフルボッコにされてないが?
気にする信者がたまに演説するだけで。

どうでもいいですよ。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 13:21:47 ID:HSILPISd.net]
…………と、
>>1-120までは、信者たち 対 >>1のいたちごっこ でおk?
 
 
追記
悪魔の証明ってのは、「ある」を証明したら「ない」が証明できない。
だって「ある」んだもん。
 
 
t/iYoneixoは死ぬ必要が「ある」
なぜなら死ぬ必要が「ない」と証明できないからである。
 
修正しました。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 22:29:15 ID:rgeyDgd2.net]
おまえは国語の読解力を小学生レベルから勉強しなおした方が良い

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 09:54:42 ID:uflXFZCd.net]
国語力のないのは
精神疾患の人だから
スルーしてください

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 12:45:58 ID:PYrtiqsX.net]

         _____________________
         |
         |>>121を護送いたします
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚;) <酷語科の病棟へー
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄

ずれてたらすまん

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/21(月) 23:38:53 ID:zsVDRthm.net]
>>5
そういや俺の友達に勧めたらCGがしょぼいからやだとかいって即効投げたなー
そいつゲームはプレステ後期からやりだしたんだよな

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/24(木) 00:45:28 ID:w+Lx/fzd.net]
徐々に世界観が分かってくるはずなのに、
聖域で一気にサウンドノベルのように語られるのが気になった。
それで、俺の脳内では、普通のエンディングが正史となっている。

俺はアクションゲームをやり慣れているけど、
武器のレベルシステムは、苦手な人泣かせだと思う。
普通にプレイする分は、ダメージをくらい難い分、
上手い人は速く敵を倒せるが、
苦手な人はダメージ食らってレベルが下がる、
武器の威力が下がり、敵を倒すのが遅くなる、
またダメージを食らうの繰り返し。
ライフポッドも2個しかない。

それにキャラがリアルだったら、これほど多くの人に
プレイされないし、評価もこれようにいかなったと思う。
まあ、8頭身のクォートやカーリーを見てみたい気もするが。






127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/24(木) 01:10:37 ID:lAPfZoia.net]
表の世界感は悪魔の冠の存在を知ったダテフユヒコの乱
真の世界は悪魔の王冠がなぜできたのかを語る悲しい兄妹のお話

ライフポッドは1個ね

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/24(木) 03:20:17 ID:lAPfZoia.net]
姉弟だな おなかすいた

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/24(木) 23:32:50 ID:w+Lx/fzd.net]
>>127
ライフポッドは1個しか持てないが、ジェンカから1個、
それを使ったか、もらってない場合ジェンカの犬から1個貰える。
それで2個。

裏の世界のストーリーは内容は分かるが、取って付けた感がありまくり。
聖域を歩いているときにそれらしいメッセージを垂れ流されてもなぁ…。



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 02:17:05 ID:iFmo09E0.net]
まあ作成経緯からして聖域は番外編のエクストラダンジョンだし
唐突な展開になるから裏設定を本編結合して語らせる訳にもいかなかったんだろ
皇帝とか石鹸とか第三勢力とか結局ゲーム中に出てない設定もけっこうあるし



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 04:07:36 ID:hJ74TlR3.net]
個人的には魔王のアクジ?あれより好きだけれどなー
操作性なりグラフィックなり…

まあグラフィックとストーリーは、優れてるか否か、よりは好みの部分が大きいと思うけれどナー

ただ、主人公の視点だけであまり世界観の全てを纏められるよりは…な
空飛んで世界中旅できるようなRPGでもあるまいし

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/09(水) 14:59:20 ID:Ge09PnB6.net]
>>129
持っていないときには迷宮イベントの後
砂区のばーさんからもらえる。

取りに戻るようなヒヨッコは程度が知れるがな。

133 名前:がんぎら [2009/12/11(金) 18:36:53 ID:S0k8rdI0.net]
自分は最後まで行ったことない。操作簡単。敵難しい。一生洞窟限定プレイのわけないから、より良いと思うものは何でもある。気にいらないことがあるなら始めから全部作ればいい。まあ、たくさん死んで良い感じした。出てきた奴は全部消えるのが普通だろ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 01:43:38 ID:RegHmM1v.net]
魔王のアクジ、洞窟共におもしろい

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/27(日) 19:32:41 ID:VwRtQTor.net]
共に市販ゲーに見劣りしない完成度を持ってるよ
アクジはそのまま売るとすると少しボリューム不足だけど

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/31(木) 13:06:14 ID:vDCibjG/.net]
>>133
一度最後までプレイしきることをお勧めする。
できない人はバイナリエディターを装備してこうする。

敵一撃死
00072086-00

無敵
0001991F-00

それでもってプレイしてみればクリア方法が大体わかるはず。
あとは根気がある人だけが聖域1分台とか、なんとか。
あと、このコードとかは「ゲーム裏技・改造」掲示板の「洞窟物語改造版 パート2」や
ttp://www.usamimi.info/~nkra/
とか探すと出てくるはず。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 22:15:51 ID:Ftye1IoI.net]
一部のやかましいBGMが苦手だった

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/27(土) 20:37:44 ID:LpPnGska.net]
所詮フリゲなんて過大評価されてなんぼ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/14(日) 19:58:57 ID:E5i4Ibe+.net]
やかましいBGMは最近のゲームに標準装備。
それらと比べればなんもやかましくもない。
FF最新とかそのへんやってみると良いよ。
フリーウェアだったら自分で探せ。FPSのうるさいのがあるから。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 17:53:30 ID:THh5u8yI.net]
落ちた?



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/28(日) 00:35:05 ID:OWf3HkI1.net]
>>139
いちいち反応して、洞窟を擁護しなくてもいいから。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/29(月) 11:12:49 ID:QfrUFMe9.net]
答え

アンチスレッドがあるくらいよい作品である。
ケンカするほど仲がいいというではないか。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/05(月) 23:07:50 ID:wEzaDmO9.net]
何そのたかじんの そこまで言って委員会に出て来た中国女工作員みたいな屁理屈。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 23:12:27 ID:jPXVM3yU.net]
まあ作品なんて見方によるんじゃない?
戦争と同じでさ。

アメリカ兵を散々殺したロシア兵は
アメリカ人からは犯罪者だけど
ロシアからは英雄じゃないか。

おなじようなものだろ。

どっちもどっちじゃないか。
そんなことでいざこざ起こすなんて
中学生のたわいも無いケンカと同レベル。

もっと賢くなれよ。。。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/13(火) 01:50:20 ID:lqalxyrB.net ?PLT(16709)]
854 名前:ぴょんた ◆sE.....pow [] 投稿日:2010/04/13(火) 01:37:43 ID:dWAvJ6QlP [12/13]
博士はミサイル!ミサイルちょう効くの
あと勝利後、色ミミガーに2回話すとハート回復

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/24(土) 23:45:10 ID:jJ08hrmQ.net]
>>144
悪魔の証明の精神疾患の方ですか?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/25(日) 00:43:27 ID:JK1Bv3C1.net]
 .|        ::|                       人
 .|        ::|                      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|                     (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜 もっと賢くなれよ(俺が)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.                 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   >>144   「 , '
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            !      ノ #    メ   ヽ、

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/14(金) 15:46:09 ID:a45U0Br/.net]
ちょwww
このスレ>>150超えるんじゃねぇぞ!

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/15(土) 15:09:37 ID:WFLF6YEM.net]
そこまで酷くないような気ガス

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/02(月) 22:28:48 ID:6gWvSMus.net]
ジェンヌの犬集めイベントが作業すぎてだるい



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 22:29:52 ID:6gWvSMus.net]
ジェンヌじゃなくてジェンカだった

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/03(火) 19:10:18 ID:0Nw7eosh.net]


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/03(火) 22:22:34 ID:/qX38VEt.net]
回廊行くまでの導入が長ったらしいな
セリフがだらだら続くシーンとかうんざりする

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/04(水) 12:37:24 ID:rJjqPhs7.net]
フリーゲームに文句言うとか、乞食が施しに文句言うようなもんだ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/14(土) 20:28:00 ID:DWD3hK2U.net]
モンスターxが尋常じゃない強さ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/15(日) 21:15:48 ID:5i27+bg4.net]
ボロス第三形態で出てくる天使の顔が真っ赤だったので聖域を20週ほどした後にやめた

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/26(木) 02:00:12 ID:07NHtXgZ.net]
過大評価されすぎってスレで書いてあるわりには
洞窟並みのアクションゲームがでてこねぇよなぁ
てことは
やっぱり制作者に技術か努力か才能があったってことか
あるいは
洞窟のような分野のゲームを、なんとなく他の制作者が逃げてるってことだよなぁ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/05(日) 23:20:16 ID:QcZ3AlMg.net]
製作の期間に4年経過してること考えると
10年前ってことだよな…

俺このゲーム過大評価されすぎて萎えてたから遠慮してたけど
やらずにアンチするのもあれなのでプレイしてみて面白かったのは認める
裏ボスもクリアしてやったけどやはり過大だと思うわ

特にフリーゲーム夢現辺りの評価


159 名前:日立製作所 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2010/09/08(水) 13:41:01 ID:+1HybltX.net]
同人作品(ひぐらしデイブレイクとか)入れても一番の出来。
コンシューマーレトロ作品でモンスターワールド4より少し下といったところかな。
(ワンダーボーイモンスターランドと同じぐらいか)
下手なSFC作品よりずっと上。少なくともロックマンシリーズよりおもしろい。
ロックマン+中堅RPGという感じか。
(ストーリーの感動はSFC中堅RPGレベル。モンスターワールド3と同じくらいか。)

さすがにコンシューマー・アーケードでトップというのはかなり無理がある。
QMA5と比べるのはQMAに申し訳ない。

てか、たった一人でCG、音、PG、ゲーム性すべてを同人大手ゲーム以上にしたのだからこの作者は神といわれている。
ワンダーボーイモンスターランドをHWまで完全に一人で作ったのと同じ。

>過大評価といいたい人は10点満点で9、10は高すぎと思っているんじゃないの?
フリー〜同人大手・ケータイなら満点、携帯ゲーム機なら9割、コンシューマー据え置き・アーケードで7〜8割が妥当

>魔王のアクジ
同人中レベル程度

>中〜後半にかけてのセーブ地点の無さが異常。即死罠や敵が多くなるのに、何を考えているのかと。
FCのゲームはやられるとそれぐらい戻されるのが当たり前。
下手するとはじめから。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/08(水) 15:04:32 ID:QoKU3cx+.net]
こういうのが湧くから



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:41:46 ID:ChlUiAIs.net]
>>160
過大評価されすぎと思われる原因だと気付いていないからたちが悪いよね。
やたらと他のゲームと比べて「見よこの圧倒的な差!」みたいなことほざいてるの見ると気持ち悪い。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/11(土) 03:30:29 ID:TWmFn2zc.net]
きっと>>159は同人ゲームなんて殆ど経験ないと思うぞ
同人大手のゲームってパーティーズブレイカーとかメルティブラッドなレベルだろ?
それより上って言ってる時点で…

そもそもゲーム性…特にBGMは方向性が違うんだから比べる対象が間違ってる

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/11(土) 23:59:54 ID:JyTiFp3i.net]
たまにか、いかちゃんのことも思い出してあげてください。
個人的には洞窟よりも好き。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/13(月) 00:01:00 ID:iJcq+Cia.net]
>>162
古酒と原子炉を比べて「原子炉の方がエロいから上位」と主張するような感じ?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/15(水) 05:03:28 ID:vp4hakOj.net]
ひとりでつくった小規模ゲームなのにわざわざアンチスレまで作られるなんて
洞窟物語はスゴイな

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/15(水) 22:31:47 ID:3MH+/mBn.net]
ホント、同人大手や、コンシューマー5万本以上じゃないと、
作ってもあるだけでこんなに続かない。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/17(金) 16:38:05 ID:AhCVqPc7.net]
信者が熱くて狂ってるほどアンチも熱く狂うから
作品の知名度とか規模は正直そこまで関係ないだよね

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 08:09:20 ID:hYr3TLbJ.net]
>>167
ニッチなギャルゲー信者がいるのと同じか

169 名前:銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2010/12/16(木) 20:51:07 ID:eeLr8r6D.net]
fromage作者のリスペクト

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 17:04:01 ID:NKpsMO9A.net]
グラフィックが単純なのに、低スペックPCでは重いのが

許せん



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 19:45:40 ID:3kBNU4Bg.net]
>>170
166 MHz 位の PC をお使いなのだろうか。

でも、初代 Diablo はあのグラフィックでもぬるぬる動くけどね。
60 MHz 位の PC でもいけた記憶がある。

172 名前:銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2011/01/16(日) 20:04:22 ID:w6pR/T5Y.net]
>>170
PSPで動くよ。DSならベータ版がある

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 23:13:39 ID:Ey5YfVR+.net]
こういうのがいるから

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/10(日) 17:26:04.33 ID:NtWVK/3q.net]
普通に面白いだろjk

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/10(日) 20:21:07.76 ID:e1nngVAk.net]
普通に面白いが確かに難易度高すぎというか、
不親切な気はするな
もっとサクサク進めたら最高だったのに

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/10(日) 21:36:14.97 ID:SLEK15D5.net]
うん、クリアできなかった
アクションうまい奴にやってもらって
エキシヴィジョンにしゃれこむわ

っていいのか、アンチスレでこんな緩くて(笑)

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/10(日) 21:44:06.58 ID:1gaK5RcM.net]
むしろ難易度そのものは低すぎるような。
ストーリー性が邪魔で、あっちこっち右往左往するはめになるのは難易度が高いとは言わないだろうし。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/10(日) 23:01:18.35 ID:eRGegAuq.net]
序盤のイラつかせっぷりは異常

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 15:11:46.12 ID:WhJt3NEc.net]
これって過大評価されているだろうか?
至極妥当な評価だろうに

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 19:39:17.45 ID:rzAK8nk0.net]
右往左往させられてイラつくんだよな
特に砂区がひどい
それでも良作だとは思うが、
wiiウェアとか3DS化とか聞くとやりすぎな気がする



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 23:41:18.65 ID:IIFS1Tq2.net]
オープンβ時に掲示板の声を聞き入れすぎた感はある

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/10(火) 05:05:18.44 ID:UArcPuOT.net]
過大評価は知らないが、バランスの取れたゲームと伺った。
キャラクターや世界観も好みだった。
強いて言うなればトロ子とキングの生存パターンがあれば良いなと思った。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/15(日) 22:18:29.61 ID:AEw9EK6P.net]
ストーリーは個人的に好きだったなぁ
只、一週目でカーリー助けれなくて壊れた(?)時、悲しくなった
捨て駒扱いかよって…あっけなさすぎる

あと、攻略サイト使わないとグッドエンドまで行くのかなりきついと思うんだが

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 21:21:21.86 ID:ZiQIYNmE.net]
>攻略サイト使わないとグッドエンドまで行くのかなりきつい
そこがファミコンらしくて良いじゃん
最近のFFにどっぷりつかった平成生まれのユトリ乙

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 21:42:31.67 ID:9RjoBQjp.net]
レトロを謳うんであれば無駄なシナリオは削ってほしかった

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 23:08:44.10 ID:dNuBHB/b.net]
>>183
元々聖域は完全なオマケの裏設定の隠し要素であって万人向けではないルートなのでそれが仕様。
何週もして気付いてからまた何週もして十分ゲームを知り尽くしたころに高難易度面を攻略できるボーナスステージだった。
各地のヒントは攻略サイト見てクリアした連中のわからんクレームで後付けで増加したと記憶している。
見つけられない程度のやりこみ量なら行った所で入り口に足止めされるだけなので行くべきではない、と自分は解釈した。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/17(火) 09:28:34.90 ID:nJ23T//Y.net]
洞窟はそんなに好きになれなかったけど>>183は無いわ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/21(土) 20:37:33.14 ID:QZAJ9wGQ.net]
そうか攻略なしでグッドエンド行けて当然てか
すごいね

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/21(土) 21:44:08.92 ID:2Ejp+PnP.net]
強化主武器は基本的に1周につき1つしか使えないし
博士やカーリーもどうにか助けられないか?とか
特に博士の場合後の方で強化ブースターの存在が示唆されてるからわかりやすいし
1周しかしない人には悪いが何周かプレイするのが前提のバランスだった

当然とは思わんが>>186の2行目までの通りだとは思う

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/21(土) 23:03:38.91 ID:EX4tTsgn.net]
プレハブの本は普通にプレイしてたら気付くレベルだと思う
ロープは知らん



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/22(日) 12:06:25.54 ID:f+sPe/Me.net]
博士の場合はどうやったら助けられるかで頭を悩ますことになるだろう

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/05(日) 04:31:31.93 ID:KJ/Ur2Ei.net]
洞窟のグッドエンドはまだ気づきの範疇だと思う
かといって大概の人がわかるかと言えばノーだけど

単に有名でファンが多いだけで過大評価とは違うんじゃない
他にも面白いアクションはあるよってことならわかるけどね

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/05(日) 15:42:24.82 ID:ZwGm+4QF.net]
きのこの選択肢が意味不明で投げた

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/06(月) 20:07:07.50 ID:7uxFvdmT.net]
システムが糞だったから序盤でやめた
神ゲー神ゲーと称賛されているが全く後悔してない

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/03(日) 16:42:12.98 ID:1MixdEpR.net]
真のラスボス前の、ボス三連戦は厳しすぎる。
マジで無理。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/03(日) 18:51:57.74 ID:UfMTH97U.net]
 ミザリーは落ち着いてパターンを読む。そしてつねに動き回ること
足を止めると巨石につぶされるし黒いタマにやられる。
 ドクターはブレードレベル2を使う。わざと結晶にあたって無敵状態となって
ドクターと重なって猛連打する。かなり削れる。
 マッスルは逃げつつ振り向いてゲシゲシやってたら勝てる。
 アンデッドコアはまずミザリーを重なってブレードlv2で倒す
スーも同じくあとは落ち着いてやれば勝てる

とりあえず3連倒せばノーマルエンドあとちょっとがんばれ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/04(月) 20:16:10.51 ID:zJRwCLeE.net]
>>196
thx!
なんとか解けました

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/04(月) 21:56:47.77 ID:NY+BosUE.net]
これはひどい

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/23(火) 17:17:46.57 ID:EE6VNzY0.net]
早くミザリーの薄い本出ろよ・・・

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/24(水) 21:45:01.11 ID:4PGhhlen.net]
面白いゲームではあるけど万人総受けで無いことは確か
何から何まで糞とは言わんがトゥルーエンドルートの条件がいささか厳しすぎると思ったなw
多分大半のプレイヤーは聖域突破できずに死ぬか、聖域の存在すら気づかずにドクター倒して終わるだろ

もっとも、誰からもウケがいいゲームなんて存在しないと言ってしまえばそれまでだが



201 名前:日立製作所 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2011/08/24(水) 21:54:21.79 ID:0QaSmrPm.net]
>>200
洞物支えているのはこやつらか?

東方厨
音楽、CG、プログラム一式作成できる同人クリエイターを好む。
学生に例えると、電子回路、プログラム、機械一式で、ロボットを作れる人が天才だと思っている、ペーペーの新人。

懐古厨(ゲーム)
「昔は良かった、それに比べて今は…」「○○シリーズは×作目までだよね」が口癖の老害、
その他には「見た目だけでまったくプレイしたくならない」「○○(昔の名作)は当時定価より高かったがそれでも欲しくて買った」等と人と違う自分をアピールする。
グラフィックが向上するとゲーム性が失われると本気で信じてしまっている人種で、その上定義の曖昧な「ゲーム性」という言葉を自分に都合良く解釈しているため注意が必要である。
例として上げるとロックマンは初代しか認めないとかそういう人達、現代のゲームを持ち上げるともれなくゆとり認定が待っている。
FFやDQ、ポケモンにゼルダなどといったFC、SFC時代から続くシリーズのゲームで多くみられる。
未プレイにも関わらず批判することが得意。そのゲームのレビューサイトでは、物凄い低評価を残していくことで有名。
いわゆるレトロゲームが大好きで、それ以外のゲーム機(特に次世代機)および3DCGはゴミ扱いし、例えデモの時間が全く同じでもドット絵は褒め、
3Dムービーは否定する。音楽も初代の所謂ファミコン音質以外は認めない。アレンジなんかはもっての外のようだ。
最近では時代が進んだ結果、PS・SSなどの3Dがメインとなったハード以降の作品でも該当症状を見せる者も増えてきており、世代間争いの構造が複雑化し始めている。
また、新しい物を信仰する真逆のパターンの場合は新規厨と呼ばれるが、日本のネット文化が保守的・権威主義的なこともあって、現時点ではあまり認識されていない。

硬派厨(ゲーム)
高難易度や硬派とされる設定などを過剰に好む脳硬化症を引き起こした哀れな人種。格闘ゲームやSTGなどの旬を過ぎたジャンルや高難易度などの
所謂「人を選ぶ」ゲームのユーザーに多く、近年の流行、特に所謂オタク向けのゲームを過剰に憎悪しており、
従来のゲームにも当時のオタクに受けるための要素があったにも関わらず「オタクに媚びて○○はダメになった」などと叫び回る。
また、PS以降の作品でも、あるいはそのゲーム・ジャンルが流行る以前から愛好している所謂古参層の事を指す場合もあり、新規客層を○○厨と名付けて見下し、排他的な選民思想に凝り固まっている場合が多い。
上記の懐古厨と重なる部分も多く見受けられ、同時に発症している者も多い。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/24(水) 22:09:07.55 ID:CMLhV49W.net]
結局知名度の問題なんだよな
これ以前に長編ACTがどれだけあったかっていう

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/24(水) 22:54:05.69 ID:zjZ8OjB/.net]
>>200
むしろ万人受けを狙った平凡なものだと思っている。

別に特別難易度が高い訳でもなく、グラフィックや演出のクォリティーが高い訳でもなく、
アクションゲームである以上はストーリーだのキャラだのは語る程でもなく。
尖った所のない、そつなくまとまったゲームという評価しかできない。

一言で言えばゲームをあまりやらない・知らないライト層向け。
そういう連中が最高だ最高だと言っているようにしか見えないのよね。

204 名前:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2011/08/24(水) 23:05:11.08 ID:0QaSmrPm.net]
>>203
と言うことは、この人達かな。ターゲットは?

東方厨
音楽、CG、プログラム一式作成できる同人クリエイターを好む。
プンゲならエブリエクステンドと柏餅、時計塔の作者が神。
学生に例えると、電子回路、プログラム、機械一式で、ロボットを作れる人が天才だと思っている、ペーペーの新人。


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/24(水) 23:42:35.66 ID:WiptKARd.net]
ゲームにムキになるなよ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/25(木) 10:28:55.76 ID:h1109F9t.net]
洞窟ばかりスポットライトが当たってて、他のACTが不当な評価を受けているように見える
作品よりもフリゲプレイヤーに問題あり

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 21:31:04.98 ID:vv+lIeOl.net]
まあまあw
3DS版が出れば、ゲーム界全体での立ち位置も決まりそうな気がする。
所詮、信者が持ち上げてるだけゲーとか…。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/29(月) 09:01:32.88 ID:1kbxSGA6.net]
フリゲとシェアゲじゃ求められるものが違うわなー
信者どうこう言うなら他のゲームも同じように3DSで出た奴を比較しないと平等じゃない
もっともそんなのなんてあるのか?って疑問はあるがな

3DSのはキャラデザがひどくて見れたもんじゃない
少なくとも俺は買わんな

209 名前:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2011/08/29(月) 20:45:23.75 ID:fsjBxdSZ.net]
シェアの有名作品は、レベルや作り方からして商業とほとんど変わらない
ひぐらしデイブレイク移植なんて、殆どタダのドル箱だっただろうね。

210 名前:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2011/08/29(月) 20:49:19.39 ID:fsjBxdSZ.net]
同人でも、小物は「ムフフフ。えっへっへ」ていう下品な路線や
妙にに残虐だったり、特殊性癖だったりすることがよくあるが、
同人大手は、基本的にCERO A、Bを目指しているぐらい下に走っていない。また、厨二でもない。
殆ど商業と変わらないじゃんっていうのが同人大手。
(ヒグラシ原作とか、零細からスタートしたのは除く。はじめからチームで作っている大規模な物)



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/30(金) 19:38:33.96 ID:wdKYAsaz.net]
レディへのブログに載ってたゲームか

212 名前:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2011/11/03(木) 15:30:07.70 ID:riFxKjqT.net]
商業化来たか。アンチ大敗北だな。
有料同人で最も高度なひぐらしデイブレイクより、
修正より少なめで商業化の快挙だぞw

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 00:09:01.20 ID:FE/JSRPE.net]
せめてもうちょっと時系列とか理解してから書き込めよ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 22:36:08.11 ID:bW/59DlM.net]
ようやく商業化か
全体的な完成度は高いし携帯機で出来るのは良いんだが、1000ポイントは高いと感じてしまう

ま、元がフリーなのと他のソフトがコスパ良いからなんだろうけど
あとDSだと音が劣化してそう

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 18:57:33.16 ID:1hm9Oa/M.net]
>劣化
音質が劣化はないだろw
でも少しでも違う音になった場合には確実に「オリジナルのほうが良かった」といわれる

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 21:37:57.27 ID:azUss1pJ.net]
ちょっと音のバランスや音種が違う気はしたな
大して気にならんけどな

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 02:09:29.61 ID:Zbc6gdln.net]
Cave Story + をやってみても、やはりあまり面白くはない。

とにかくストーリーが邪魔。
何かのボタン一発でスキップしてくれないとアクションとしてはイライラする。
何よりあっちに行ったりこっちに来たりが滅茶苦茶作業。

また、以前は気にならなかったものの、キャラが妙に滑るのも気になる。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 23:29:14.56 ID:xUiArs55.net]
二回目ならストーリーが邪魔なのは当たり前


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 10:24:13.36 ID:dSVlhsdS.net]
だからスキップくらいつけろって話だろ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 22:23:22.12 ID:xOHCUMuB.net]
洞窟物語のストーリーは文量よりお使いイベントの多さがネック
スキップよりトライアルモードをだな



221 名前:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2011/12/15(木) 22:44:39.98 ID:7Dn43l37.net]
>>220
イベントとストーリーを排除すれば、
80年代のアーケードゲームみたいな硬派な作品になるっていうこと?
(自分の場合、イベントとストーリーをひっくるめて、21世紀生まれのスーファミの新作って言うイメージだけど)

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 10:09:24.18 ID:iEFhLuY4.net]
Steamとかでダウンロードできる奴をやるとDSi版のしょぼさに泣ける
これで1000円はお布施としか思えんぞ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 10:15:25.02 ID:Vdp7jIUo.net]
過大評価というか洞窟に対抗できるアクションフリゲが希少
あってもボリュームが少なくて盛り上がらなかったり
やたら難しくてニコニコでスーパープレイ見るだけのゲームになったりするのが常
RPGはあんなに乱造されるのにな。
目立って優れた部分は無いけど全然ダメな部分も無いから評価も安定してる印象。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 14:41:15.79 ID:sKZlJoSN.net]
RPGはツクールがあるから、その差だろうな。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 22:15:46.74 ID:ui7JNDXO.net]
おばけの行進曲
ライト層も取り込めそうな難易度と世界観
カービィと被ってなきゃもっと評価されていい

アクジ
全体的にクオリティ高いけどボリュームが物足りない。

ひもじ村
作品ごとの独自アクションがよく活きている。海外でも評価高い。
高すぎる難易度と世界観にかなり難あり

noitu love2
迫力と爽快感があるが
何度も繰り返して遊ぶような内容でもない。

ざっと挙げてみても確かにどこかで決め手に欠けているな

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 20:29:05.85 ID:NFQJyJjw.net]
聖域はちょっと過大評価な気がする
一階層目みたいなのが続けばいいけど二階層目はマジで運任せの理不尽ゲーじゃねーか

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 22:07:28.51 ID:ArAJlbYf.net]
>>225
鹿の伝説は?
アクション下手だから評価は下せないけど、世界観が好き。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 03:29:44.18 ID:0oVrpASj.net]
>>227
あれは面白かったね ボリュームと世界観はなかなかいいとおもう
でも絵柄なんか普通に人を選ぶし難度も高いから洞窟ほどライト層を引き付けるのは難しそう
というかそもそもアクションRPGと上記のゲームを同じ土俵に上げていいものか

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:09:23.85 ID:JhyWrC70.net]
洞窟は信者の声がでかいのがうざいな。どのスレでも洞窟洞窟うるさい。
面白いゲーム教えてスレなんかだと、洞窟物語と一言だけ言って何が面白いのか言わない
こういう所が気持ち悪い。実際何が面白いか分からんってか、気持ち悪いBGMとキャラで凡作以下だろ。
操作性やたら褒める信者いるけど、アクションゲームであって然るべきレベルにあるだけ。

230 名前:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2012/01/24(火) 09:13:41.16 ID:yru5cmbB.net]
洞物アンチで東方べた褒めかw
露骨なステマですなw



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 03:19:35.94 ID:ps6t5ldy.net]
遊んでみた感想は
操作が簡単、死にまくりでかつサクサク進む、グラが手抜きで見やすい、ストーリーがクソと
普通にレトロのアクションゲー要素を満たしてるな

お使いイベントがある点で今風と言えるが
だるいだけだからここは評価下げてるな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 09:56:42.06 ID:GcEQT0US.net]
せやな

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 12:27:02.46 ID:B7c1iXaX.net]
これの滑りはイライラする滑り。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/11(日) 22:43:29.45 ID:ecG6V98u.net]
ストーリーはくだらんと思ったが、敵倒すのは結構楽しかった。
つーか無料で個人が勝手に作ってるゲームを顔真っ赤にして叩いている
アンチとか必死に持ち上げてる信者って何がしたいの?
別に金払ってやってる訳じゃないんだしそこまでこだわらなくてもいいだろ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 01:23:35.85 ID:OMOnWkL8.net]
せやな

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/27(火) 04:25:31.96 ID:t2NRiCzH.net]
もう7年以上も過ぎたわけだし、さすがにシンジャガーとかアンチガーとかいう時代でもないでしょ
時の経過にともない一つの伝説的なフリゲとして評価されるのは当然だと思うし、過大評価でもない
ただ、このスレの↑の方にもあったけど、無意味な比較のせいで埋もれてしまった良作アクションってのは確かにあるんだと思う
それもまた、無料なのに叩かれるフリゲの悲しいところさな



237 名前:サンダー [2012/04/21(土) 10:35:44.41 ID:nsNv1EI+.net]
洞窟物語おもしろ〜い( ´ ▽ ` )

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/21(土) 12:30:27.34 ID:59OCSfd0.net]
>>1
え?洞窟物語より完成度の高いフリゲって存在するのか?
やってみたいから教えて〜

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/08(火) 19:12:35.63 ID:uGQbFCp3.net]
聖域は、第2階層とかがきついけど、そこを切り抜ければライフ3でも行ける。
確かに他のゲームを否定してまで擁護するような程でもないけれど、アクションゲームとしての基本的な要素・ストーリーは揃っている。
とはいえ、クサムラ・砂区のお使いイベントやボス3連戦はきつかった。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/16(水) 06:56:06.30 ID:K0WkZsXn.net]
ハードモードがあると聞いて昨日DSiウェア版1000円も出してDLしてハードをやり始めたけどこれもしかしてただ体力縛りになっただけなん?
今んとこ変更点少なすぎてア然なんだけど。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/16(水) 17:34:16.50 ID:apgyan/B.net]
>>240
ミサイル無し
ライフは犬ころからもらえるから最大8

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/16(水) 21:20:29.46 ID:neGUfgBA.net]
本当にやり始めたなら動きがまずまるで違うと気付くと思うんだが

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/16(水) 23:15:11.33 ID:oeVzu3HG.net]
本スレでも指摘されてたことだな。
ゲームスピードがPC版よりも上がってる点

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/17(木) 01:28:04.01 ID:3/JLQcOo.net]
>>241
サンクス。ただの縛りだったか・・・
正直ハードモードなら敵の配置だとか、敵の攻撃力だとかをいじってほしかった。
>>242
動きは買う前から元々違うだろうと思ってて、案の定違ったからそこの変更点はあえてスルーしてた。
俺が聞きたいのは、追加要素だとか難易度変更によって何が変わるのかとか。

そんで追加要素はあんの?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/18(金) 18:34:02.75 ID:Mn3e5Yfs.net]
音楽視聴モード(曲タイトル表示なし)
タイムアタックモード(武器選択可)
難易度変更
イージー 敵・トゲ攻撃力減少
ハード 縛りプレイ強要
そんだけ
厳しく言えば金返せレベル
特に難易度選択は俺も唖然としたわ、ステージのブロック配置変更も敵配置変更もまるで無いとか

246 名前:かわぶた大王ninja mailto:sage [2012/06/17(日) 16:03:56.70 ID:m2QvdMcD.net]
金、土、日と終末を費やして遊んでみました。

面白かったです。
キーボードで遊んだので、指が死にました。


ところでこれって、YSのオマージュ?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/17(日) 16:11:36.93 ID:S8whvLFT.net]
むしろ、メトロイドだろ。
イースで横スクロールなのって3だけだし、
雰囲気がまるっきり違う。アドルがマシンガンでヒャッハーはしない。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/17(日) 20:00:22.37 ID:RD6Hgdzh.net]
上突きでヒャッハーするけどな!
あのスピードは異常

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/17(日) 20:47:16.96 ID:iU4ZCoKK.net]
イース3はリンクの冒険の影響をモロに受けてるな。
上突き、下突きのやり方が同じ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/25(月) 05:15:50.07 ID:H5tsbvi3.net]
>>249
リンクは上突きじゃなくジャンプ突きだけどな



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/25(月) 07:59:25.97 ID:CqYV3CzE.net]
上突きで定着してるんだが。
www.google.co.jp/search?rlz=1C1AFAA_enJP433JP433&sugexp=chrome,mod=3&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E4%B8%8A%E7%AA%81%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/25(月) 08:16:30.69 ID:CqYV3CzE.net]
いや、正確に絞るとこうだな
”上突き” ”リンクの冒険”    で約 1,500 件 (0.14 秒)
”ジャンプ突き” ”リンクの冒険” で約 290 件 (0.18 秒)

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/25(月) 09:21:51.56 ID:H5tsbvi3.net]
上突きで定着しているのは間違いないが、公式ではジャンプ突きなんだなこれが。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_lb/vc_lb_06.html
Wikipediaにまで上突きって書いてあるなw 修正してやろうかww

上突きのほうが言いやすいし、下突きが存在するから上突きが定着したんだろうね。
格ゲーで弱中強パンチ(キック)が小中大って言われるのも、言いやすいからかも。
ちなみにイース3は確かジャンプ中は上に攻撃できないから上突きで間違いないかな。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/25(月) 14:45:39.23 ID:c29oaBum.net]
このスレはリンクの冒険の続編を密に待つスレになりました

ちなみに
www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=g0IL66pagbA
gs.inside-games.jp/news/178/17817.html
少しやってみたけどエフェクトが激しくて目に痛いw、
リンクの冒険は意識してないみたいだし

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/22(日) 19:22:14.16 ID:LtfcAoKY.net]
洞窟を超えるアクションが〜って言ってる奴見てると
どんだけフリゲ初心者だよって思う

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/26(木) 16:44:30.20 ID:SNPkTA/R.net]
他にいくらでも面白いのあるしなぁ
マリオみたいに未プレイでも評判で遊んでくれる程度には有名になったね

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/09(日) 22:40:01.12 ID:loFNYbBp.net]
4年前のレスに突っ込むのも滑稽だが、>>74の言うストーリー性皆無のゲームなんてあるのだろうか
ステージ選択制の初代ロックマンだって目的は存在するんだがな

よく絶妙な難易度と評されてるけど、即死罠やセーブポイントの少なさ
からすりゃ十分中級者以上を対象にしてるよなこれ
残機がないから根性さえあればなんとかなるが

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/12(水) 18:04:11.29 ID:uZhV/Dj9.net]
強いて言えば囲碁とか?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/12(水) 18:21:02.74 ID:4hnthfya.net]
インディーズゲームサイトのパックに追加で金を払うともらえた時に買ったが、
やっぱり以前と変わらずつまらないゲームだったな。

何であっち行けこっち行けと右往左往させられるんだ。
アクションゲームをやりたいってのに探索させられている気分でイライラしてくる。
余計な会話シーンとかどうせ読まないしやめてもらいたい。

更には主人公が滑りまくるのにも閉口した。元からこんなだったか?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/12(水) 18:58:35.19 ID:iikrp5ti.net]
元から滑るには滑るがsteam版は作者違うから操作性変わってても不思議ではない



261 名前:日立製作所 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2012/09/12(水) 19:20:23.04 ID:c5+cy2Xz.net]
洞物ぐらいの出来で金取るのは普通かなって思っていたけど、
「新世紀GPXサイバーフォーミュラ SIN DREI 」と言う同人ゲームの映像を見てから、
少し気が変わった気がする。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/21(金) 19:08:48.22 ID:Hgtr+AHR.net]
アクションなのに話が長くてスキップ出来ないのが改善されれば完璧

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/06(火) 10:44:02.69 ID:iX0y09gg.net]
クソゲー

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/10(土) 01:48:42.55 ID:aKRjafZ5.net]
酷いおつかいゲー
鍵持ってこいクラゲ持ってこい爆弾の材料持ってこいって
ゲームで作者に命令されるたびにイライラする
こんなゴミが名作扱いされるとかどうなってんだ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 10:44:19.10 ID:6wpha8+z.net]
ストーリー上必要=作者に命令されてるとか頭大丈夫か?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 14:12:45.57 ID:t9J4czzf.net]
>>259
メトロイドリスペクトとか言われてる割にはそういう配慮まるで無いよな
ちょっと進んで会話イベント→おつかいの繰り返し
俺は探索自体も楽しみたいんだが特別寄り道して楽しみが増えるわけでもない
終盤までいかちゃんを無駄に尺だけ引き延ばしたようなゲームだわ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/16(金) 19:42:51.92 ID:NriDJCb8.net]
TIME誌が 「歴史上でもっとも偉大なゲーム100本」 発表
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353050812/
2000年代
『洞窟物語』

歴史上でもっとも偉大なゲームにランクインしましたが何か?
お前らゲームセンスないねwwwwwwwwww

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/16(金) 21:17:51.39 ID:e6d0kJrI.net]
「過大評価の最たる例が出てしまったね」で済んじゃうんですが何か?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/27(火) 00:22:30.02 ID:y2Py5jV9.net]
アンチはぐうの音もでないのなw

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/09(日) 23:21:45.08 ID:joev5oX9.net]
結局まともな反論は無しか



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/10(月) 05:56:53.45 ID:MBu5yHG0.net]
台詞が飛ばせないとか、回復タンクみたいなのが一回きりで
初心者には厳しいかもしれないとかはあるけど
大した問題かといわれるとな。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/15(土) 11:26:27.00 ID:Gs0N9VYH.net]
ミミガーにこだわりがある
沖縄県民が立てたスレ?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 00:47:20.39 ID:4rxMcL5b.net]
アンチさん全員死亡しちゃった?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/16(日) 09:38:37.91 ID:l7yIAruP.net]
フリーゲームとしてみると最高傑作
商業ゲームとしてみるとそこそこの作品
そんな感じ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 13:14:48.84 ID:T+MMVvgY.net]
だってここでうだうだ言ってるのってしょぼいゲームしか作れない作者だし
嫉妬乙。
嫉妬してる暇あったらどうしたら超えられるか考えろよカス

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 17:20:23.11 ID:/Limw0BT.net]
なんでこんな煽ってんだ……。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 20:34:36.09 ID:IE7O+OO8.net]
2も作るだろうからまたアンチさんたのむわ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 20:44:01.12 ID:q1/cSBfs.net]
新作出る気配0ですけど

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 23:02:00.46 ID:F7figXcz.net]
既婚者だっけ、大丈夫かね(他人事のように)

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 23:59:54.82 ID:A8H7QmpX.net]
どちらかといえばおばけの行進曲の方が面白い
洞窟は何度もプレイしたくなる要素が特に思い浮かばないからな



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 10:52:03.27 ID:IgaD36M9.net]
洞窟信者が他のゲームをほとんどやってないのはわかった

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 14:35:20.94 ID:Qc6huvRx.net]
焼き直し商法が今の業界を現してるみたいで受け付けない

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 01:00:38.97 ID:wPTPBin2.net]
人気作だからと、周りが群がってる印象はあるわな。

284 名前:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2013/01/10(木) 23:45:14.29 ID:kIAivtpd.net]
スーファミやMAMEの世界が美化されて止まっている感じがする。
かといって、最近のゲームは取っつきにくいか、
ソーシャルやネトゲみたいに終わりなき世界かで手を出しにくい。

関係ないけど、プロップサイクルの世界は美しい。
「2D」を脱却しないと、あの世界は出せない。
しかし、4Kみたいに高精細になれば、ドカタが悲鳴を上げて、たちまちクソゲーに。

昭和生まれで古い価値観のままの人間には、ずっと洞物みたいなのだせば、ウケルでしょ。
平成生まれのゆとり相手には、ネトゲ・ソーシャルで課金地獄に追い詰めていけばなお良し。

285 名前:日立製作所 ◆2TENKK.nkY mailto:sage [2013/01/10(木) 23:49:01.48 ID:kIAivtpd.net]
バブル世代の業務用ゲーム機みたいな、「スプライトの怪物」みたいなのは、もうでないだろうけど。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/10(木) 23:59:02.58 ID:DX72UBAH.net]
mogera.jp/userinfo?uid=mg0000008503

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 00:22:22.16 ID:JgE+i8rc.net]
世界の批評家より偉い洞窟アンチ

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 16:56:48.94 ID:PDNsobwX.net]
洞窟物語がここまで有名になれたのは外人のおかげ。
フリーゲーム界において行動力と関心の強さで彼らに勝る日本人は存在しない。
お前らは単にプレイして神ゲー、神ゲーと連呼してるだけだ。なんの貢献もない。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 17:36:27.75 ID:cCK3rD8s.net]
別に貢献してきたとか言うつもりは無いなー。
面白いか、そうでもないと否定するかってだけの話じゃねえの?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 21:49:41.65 ID:xqhWSjJR.net]
後半のまともなアクションに辿り着くまでに苦行のような前半を強いられるゲーム



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/21(月) 10:25:32.16 ID:aDMoFdA1.net]
正直ストーリー面倒だからぶーすとまにあばっかやってる。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/21(月) 13:15:17.98 ID:0cP7b0jr.net]
何が狙いでボス部屋直前まで行ってまた拠点まで戻らせるなんて罰ゲームを仕込んだのか
本気で聞きたい

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/15(金) 13:55:39.42 ID:U1mvDha3.net]
マリオでよく死ぬ俺でさえクリアできるとは思わなかった
セーブの拠点を増やすかどこでもセーブでもよかったとは思うけど

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/15(金) 21:27:55.96 ID:577ELt0Y.net]
>>292
レトロゲーにはよくある事よ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/05(火) 16:34:50.96 ID:HSaQIIhE.net]
ゆとり乙

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 15:18:17.64 ID:Q+GoVAny.net]
批判スレで批判しないやつは信者なので追い出さないとだめ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/20(日) 20:49:25.38 ID:N4rpAlUq.net]
批判スレで批判するやつはただのひまじんなので追い出さないとだめ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 23:16:56.67 ID:ANBrbE/O.net]
聖域が今までの道中と難易度が違いすぎる
楽しいっちゃあ楽しいけど疲れるし
何度もリトライするのがアホらしいんで、改造ツールに頼ってしまった

299 名前:日立製作所 ◆tenkknk2aF8K [2013/10/20(日) 23:21:05.48 ID:jQsiqQQp.net]
>>298
DS版だとたしかゆとりモードがあったはず

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 23:23:44.76 ID:ANBrbE/O.net]
難易度変更できるんだっけ。でも、今は配信してないし
連打になるボタンが無い、キーコンフィグ変更できないんじゃなあ



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/18(月) 10:23:47.79 ID:2yT/K0b6.net]
じゃあ洞窟超えるのつくれよちんかすども

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/18(月) 13:02:00.27 ID:xbakbJiS.net]
出たよ常套句

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 19:29:51.56 ID:0hzHTeOi.net]
最近、作者本人より、くろいひとのバカッターでの弄られっぷりが目につく。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 19:36:06.91 ID:0hzHTeOi.net]
正直、ゲーム屋で起業する必要あったんですかね…
今更iPhoneで新作出しても、もう時代の波に乗り遅れてるんですが。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 21:01:15.66 ID:WHZHRizY.net]
糞つまらんと思ったが俺がアクションゲーム嫌いなだけだった

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 23:14:16.70 ID:yfZapVNp.net]
少なくともお前らが神と言ってるのより遥かに面白いよ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/24(日) 23:16:47.32 ID:9qov2zVB.net]
ちなみに難易度が聖域にあっさり行けるほどまでやり込んでる人間には簡単なのは仕方ない。
初期が単調なほどになのは初めてやった人間に操作やゲーム性に慣れてもらうために用意してあるものなんだから。

聖域までが簡単すぎて飽きるって言ってる人間が
初期プレイの時に死亡0で聖域まで行けたのなら批判に値するかも知れんがな。
やった人間の慣れのバランスとかを考えて難易度をデザインするのも作者の腕だ。

初めから聖域並みの難易度でゲームをデザインしてたら大半の人間が投げ出す理不尽難易度のクソゲーって評価になってたよ。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/25(月) 09:17:10.38 ID:EZuzWEMF.net]
アクションモグラの悪口はやめろ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/27(水) 12:48:45.83 ID:MogpqIbT.net]
いきなり ちなみに から始まる文章ってのは国語的にどうなんだ。
まず自身が書いた前部分があって、それを補うものとして ちなみに が出てくるものだと思うが。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/08(月) 10:28:41.91 ID:480Cy80A.net]
取り合えずフリーゲームを批評してる人たちって何様なの?
そんな事を言える立場なの?



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 11:43:30.30 ID:2U6jLbg5.net]

意訳:
フリーゲームはフリーなので高評価しか認めません。
どんなクソゲーでも叩かないで下さい。

結果:
クソゲー作者乱舞。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/08(月) 11:54:21.43 ID:480Cy80A.net]
>>311
こういう奴ってそこら辺で魚釣りしてるおっちゃんとか
スポーツカー改造してるにーちゃんとか
ロードバイク乗ってるおじちゃんとかにもいちいち文句言うんだろうな
趣味やってるだけで文句言われるなんてな。
もし言わないんならネットでしかそういう事いえない臆病者

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 12:11:56.60 ID:tO5dMMBS.net]
>>312
お前が上げてる例は創作活動じゃねぇだろ、低能

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/08(月) 13:25:18.57 ID:480Cy80A.net]
>>313
人の悪口言うのって楽しい?www
陰湿じゃのうwwwww

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/08(月) 13:41:34.60 ID:480Cy80A.net]
>>311
プロの評論家なりクリエイターに言われる分には全然いいよ。
どこの馬の骨とも分からん素人にクソゲーだの言われる筋合いはないって話。
文盲かな?叩くななんてどこにも書いてないのになwww

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/08(月) 13:42:50.77 ID:480Cy80A.net]
>>313
だったらなに?
スポーツだろうが創作活動だろうが
批評される事に変わりはないだろうが

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 20:58:31.69 ID:FmTnBp8D.net]
■信者「NARUTOより面白い漫画書けないくせに批判すんな」

A「オマエはNARUTOよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「漫画描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」
A「描いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 21:30:22.04 ID:2fqQZ+ZR.net]
どうでもいいけどお使いイベントがなげーんだよ

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:59:44.61 ID:VF/BLbGB.net]
ま、批判してる奴全員クソゲー作者だもんな

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 10:18:37.64 ID:WDmZmvvq.net]
>>316
魚釣りしてるおっさんは、自分の魚釣りの感想を他者に求めたりしないでしょ?
創作活動と批評はセット。他人に知って欲しいから、反響を得たいからネットに公開してるんでしょ?

頭大丈夫か?本当に心配なんだが



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 10:28:40.03 ID:+Q4efiG5.net]
擁護してる奴は作者本人という事にしよう
作者にヘイトが向いて信者の皆さんも嬉しいはず

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 10:38:14.53 ID:hoL9Y0qd.net]
>>320
え?みんな普通に求めますよ?
コイツはでかい魚を沢山釣るから凄い!
ってうわさが広がるのは釣り人として誰しも憧れる事で
他人に知って欲しいからサイトで自分の釣った魚をネットに公開するんだが。
車も同じ、カスタムした車を、自身のテクニックを他人に知って評価して欲しいから
みんカラなんてサイトが存在するワケ。

頭大丈夫か?本当に心配なんだが

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 11:37:08.54 ID:Eyjtb2PC.net]
>>322 = 文面通りにしか受け取れないアスペルガー気質だな。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 11:45:44.24 ID:hoL9Y0qd.net]
>>323
どうせ文面通りに受け取らず返したら話を逸らすなとかいうんでしょw
文句あるなら論破してみろよwww

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 12:15:41.07 ID:+Q4efiG5.net]
そういうのは釣り関係の掲示板で批評されてるんじゃないの

まぁ一つ叩いたらすべて叩かなきゃいけないとかよくわかんない事考えてるなら知らないけど

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 12:33:50.72 ID:hoL9Y0qd.net]
俺は、人に迷惑かけてる訳でもない
趣味をしているだけの人間が悪口を言われる理不尽さを問うてるんだ
創作と批評はセットだとか悪口いう事を正当化してんじゃねーよ

後ネットで素人がやってる批評や批判(あくまでも自称)はただの悪口だからな。
批判ってのは、その人、その作品が良い方向に行くように導く為のものだ。
むやみやたらとクソゲーとかいう事が批評とでも思ってるのならおめでたい脳みそだな

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 12:44:41.73 ID:+Q4efiG5.net]
アンチ煽ってアンチがレスする機会を与えてる人達というのも害悪だけどね

それからお前の基準では批評でも感想でもなく悪口になったとしても
言ってる本人にとってはそうじゃないんだからしょうがないじゃん

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 12:51:08.86 ID:hoL9Y0qd.net]
>>327
俺の基準じゃなくて常識、辞書にもそう書いてる。
やってる本人がそうじゃないと思ってても人殺したら犯罪なのは変わらない。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 13:04:16.78 ID:+Q4efiG5.net]
辞書通りの批評って信者もアンチも関係なくやってないじゃん
殆ど感想じゃん

まぁ批評じゃなくて感想と言えということならわからんでもないけど

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 13:18:57.94 ID:hoL9Y0qd.net]
>>329
感想とかの話をしてるんじゃなくて、批評の定義に当てはまらない悪口はやめろと



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 13:21:19.49 ID:UEQDovLy.net]
こういう奴らって自分が批判されたら激怒するんだよなw

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 14:09:52.25 ID:+Q4efiG5.net]
>>330
批評じゃないって事でいいじゃん、確かにただの感想だし
作者気取りで感想に対して言うなだの黙れだの言ってる方がおかしい
お前本人じゃないじゃんっていう

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 14:21:25.60 ID:hoL9Y0qd.net]
>>332
マナー違反に注意してるだけなんですが

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 14:51:54.03 ID:+Q4efiG5.net]
マナー違反にならない行為

・おめでたい脳みそなどの煽り文句
・特定の感想を悪口扱いして黙らせようとする発言
・論破してみろよwwwなど煽った挙句に草まで生やす

他にもマナー違反じゃない事があるなら先に言っておいた方が良いと思うの

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 17:51:04.04 ID:9FILveBg.net]
「特定の感想」
そうか、自身で『感想』と定義付ければ何を言っても許されると言うんだな

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 17:52:50.41 ID:VrZCgRiO.net]
そんなことより、キングのエロ画像をはよくれ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 20:23:18.10 ID:a5Oat2si.net]
洞窟厨はいつもこんな具合だ
話題を逸らして現実を見ない

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 20:40:58.51 ID:+Q4efiG5.net]
>>335
あ、そのレス悪口だと思うんで黙ってくれませんか?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 21:46:41.95 ID:9FILveBg.net]
>>338
悪口の定義に入らないんですが

>「特定の感想」
>そうか、自身で『感想』と定義付ければ何を言っても許されると言うんだな

この中に人を侮辱する単語が一つでも入ってるのかな?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 07:37:06.20 ID:lK35r9T+.net]
なんだ、侮辱する「単語」が入ってさえいなければ悪口にはならないのか
文章全体がどうかは関係無し、皮肉や遠まわしな物なら何でもありなのか
なるほど〜



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 11:45:21.12 ID:xHHBAVYQ.net]
>>340
皮肉も遠まわしな嫌味も、欠片ほどもないんですけどね〜。
そう見えるんなら精神科へ受診する事をおすすめしますよ(にっこり)

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 12:39:07.95 ID:+arri0xT.net]
この子は本当に大丈夫なんだろうか
リアルで相当辛い事があったんじゃないか

ゲームを作る趣味の人が、自分の作ったゲームの感想を求めるのは自然な事
プレイした人が面白いって言うのも、つまんねーって言うのも許容するのが常識じゃないか?

これ理解出来ないかな

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 13:08:56.54 ID:TknZRGe7.net]
じゃあお前に馬鹿っていうのも許容しろよ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 13:29:32.03 ID:xHHBAVYQ.net]
>>342
じゃあお前は人に正直な感想を絶対に言うのね。
女の子に「私どう?綺麗?」って聞かれて、ブサイクと思ったらブサイクって言うのね。
感想で面白いとかプラスの意見以外で言っていい事は
「これはこうじゃなくて、こうだったらいいんじゃないかな」ってタイプ。
ここの奴等は批判ですらない『クソゲー作んな、ゲーム作んの止めろカス』
みたいな改善策もない制作意欲を削ぐだけの発言ばっかりだ。
これを許容しろって言うなら、俺の悪口全部聞いて否定するなって言ってる様なもんだわ。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 13:51:26.98 ID:lK35r9T+.net]
>>341
ああ、無いって言えば良いんですね〜^^
感想っていえば何でも許されるのと一緒ですね〜^^
あと精神科を絡ませた発言も許されるわけですね〜^^
参考になります〜^^

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 14:09:10.02 ID:xHHBAVYQ.net]
>>345
せっかく人が親切に精神科への受診をおすすめしてさしあげたのに。
ないって言えばっていうか、あなたがそう感じているだけね。
卑屈になりすぎて人間不信になっているんじゃないですか?
やっぱり精神科への受診をおすすめしたいです、私はあなたが心配です。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 14:19:13.38 ID:lK35r9T+.net]
女の子「私どう?綺麗?」
???「精神科への受診をお勧めします〜(にっこり)」

洞窟物語の作者「作品を公開しました」
???「精神科への受診をお勧めします〜(にっこり)」

信者「洞窟物語面白れぇ」
???「精神科への受診をお勧めします〜(にっこり)」

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 14:29:21.73 ID:xHHBAVYQ.net]
>>347
誰がいつ、感想を聞いた人に対して精神科への受診をお勧めしたのかな?w
俺は感想と言う言葉を使って人に文句をいう事を正当化しているアンタにいったんですよw
変な受け取り方してるなwww
話が飛躍しすぎなんですよ、文章を読む力をつけましょう。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 14:32:02.43 ID:yhwAboeW.net]
>>345 >>347
うわぁ・・こんなキチガイ初めて見たw
モロ統合失調症だなwww
>>346の言うとおり精神科いくべきだなww

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 14:34:43.63 ID:lK35r9T+.net]
>>348-349
お二人とも精神科に行った方がいいいかもしれませんね^^;



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 14:47:55.01 ID:HIxMipyG.net]
荒らしの>>350が暴れ出しそうなので
---------------終了----------------

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 14:52:10.98 ID:lK35r9T+.net]
>>351
あなたも精神科に行った方が良いと思います^^
あと人の事荒らしとか言うならsageたほうが良いのでは?(笑)

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 14:57:19.84 ID:xHHBAVYQ.net]
>>352
結局、揚げ足取りしかできないんだな。
荒らしに構ったら荒らし同然なんで、終わるわ、バイバイ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 14:59:15.57 ID:lK35r9T+.net]
それは悪口!!

じゃあ何ならいいの? → 精神科へどうぞ^^

精神科って言葉はいいんだ!!!やったぞーわぁい^^

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 15:16:53.32 ID:xHHBAVYQ.net]
『クソゲー』も感想なんだから否定するな

それは悪口、感想や批判ですらない

本人が感想って思ってるんならいいんだよ

否定しない言葉で感想を述べるべき、定義上では批判にならない。

特定の感想を否定する行為はNG

それは感想ではない

うるせえ感想ならなんでもいいんだよ

話にならない、思考に異常が見られるので精神科へどうぞ

発狂

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 15:20:02.58 ID:HIxMipyG.net]
>>354
一人で頑張っちゃって痛いなwww
ぼくちゃん学校は?あ、ニートかw
ごめんごめーんwwwwww

あ、ちな俺今日定休日だから

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 15:24:29.33 ID:lK35r9T+.net]
?????

否定や無視がしたけりゃ好きなだけすればいいじゃん?

終わるわって言って終わらないのも自由ですし(笑)

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 15:25:42.80 ID:lK35r9T+.net]
>>356
透視能力があるんですか?
なるほど・・



あ、じゃあ精神科へどうぞ^^

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 15:29:39.23 ID:HIxMipyG.net]
粘着きもちわりいwwwwwwお前
精神科へどうぞ^^
しか言えないのか?www
だまってろよ池沼

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/10(水) 15:32:04.63 ID:lK35r9T+.net]
何で怒ってんのこいつ
精神科へどうぞ^^って言っただけじゃん
それとも池沼って言葉も悪口に入らないの?



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/10(水) 22:55:05.79 ID:Oqrbx5vh.net]
どうでもいいけどやっぱ序盤がクソだわ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 21:05:29.09 ID:8ILqM9TD.net]
会話やストーリー(おつかい的なもの)さえなければ良いのだが。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/19(金) 23:40:52.71 ID:w8Yk2oNQ.net]
>>343
許容も何も、既に言ってんじゃんw
つーか創作物の批判を「馬鹿」にまとめる様な奴は、そらもう創作者失格ですわ

>>344
相手との関係次第じゃない?
面と向かって忌憚ない意見を述べるなんて、それなりに信頼関係がないと
つーか俺はそんな話、一つもしてないよ。「じゃあ」と言いつつまったく話繋がってないぞw

どんな意見がその人の製作意欲を削ぐかなんて、その人自身じゃないと分からないから
君が製作者本人でもないのに、特定の意見を否定しても意味ない

これでも理解出来ないかな…

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 08:21:41.60 ID:nlrGWx3j.net]
面白くなるまでが苦行

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/11(日) 16:34:21.58 ID:tqpXQqQF.net]
もう11年か

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/18(日) 12:04:36.42 ID:hRTp1PRA.net]
涙目なのはアンチ
製作者様は世界的有名人

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 15:30:33.01 ID:Efh+qygq.net]
操作性が第一だと思う
ジャンプは勢い余るし着地後は靴の裏ワックスぬってんのかよってくらいスルーンと滑るけど
そこを逆方向押しながら微調整して落ちないようにするのが糞楽しい

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/06(月) 22:04:34.49 ID:pRfVVgKX.net]
名スレ

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 06:38:07.19 ID:SNv/1/ii.net]
聖域3分切れないクソゲーだわこれ。頑張っても3分10秒くらいだ。もうちょっと簡単にしてほしい

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 09:34:03.58 ID:BkosXZ6+.net]
フリゲームの頂点だろ
当時こんなのあったんかい



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/14(日) 09:08:04.43 ID:egXCCtI8.net]
今やり直してみるとテンポ最悪だわ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/12(日) 09:58:13.94 ID:KZNqPvd4.net]
洞窟物語DSiだとやりやすくてもう少しで2分台に行ける
ジュークボックスもあるし
むずかしいモードもモンスターXを普通に倒せる位になった
今でも面白いと思う

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 00:26:58.43 ID:TbIf8G92.net]
難しくてクリア不能
ゲーマーしかクリアできないの?これ?

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 00:53:39.45 ID:ZHF51zgI.net]
どこでつまづいてる?ゲームパッドで連射モードでやってみ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 18:52:04.26 ID:TbIf8G92.net]
戦車のボスがキーボード操作だと動きの調整がきつくてタフで倒せなかった

セーブポイントからボスに向かうまでの
狭い天井のジャンプや上下床の罠なんかも問題あると思うかな
ボスに到着する前にダメージ受けるとやる気失うし
同じ場所の繰り返しのプレイで失う時間がもったいないと思った
キーボード前提の割りにバランス悪い気がする

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 19:40:30.84 ID:ZHF51zgI.net]
何十回と死んで進むゲーだからな。
悪いことは言わんからダメだったらゲームパッド使お。
この先はもっときつくなるが迷宮はその練習みたいな感じ。

そのボスはキーボードでいくなら周りの敵を全部倒してから
戦車を追いかけるよりはあまり動かずによける。
戦車が止まって扉が開いたらブレードレベル2でなぐりまくるんだ。

健闘を祈る

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/16(木) 05:24:00.24 ID:Od/EJ6Ci.net]
モンスターXHP3で勝つのに1〜2年かかった・・・
ブレードLV3を1〜2発当てる→逃げる→マシンガンかバブリンLV3で紫の弾をけす
をずっとやる
第2形態もこれ

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 23:49:42.77 ID:DLGJD3+w.net]
アンチスレで攻略相談とかアホくさ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 00:36:13.16 ID:Z2Bfq78k.net]
ん、洞窟物語ってキーボートで操作する事を前提で作られたもんだっけ?
コレに限らずシューティングやアクション物のゲームは
PS系やX-BOXなどのゲームパッドでプレイしたり
?フラッシュならjoytokeyでカスタマイズ操作したりするもんだと思うけどな

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 13:32:25.03 ID:5W22toux.net]
グラフィックも音楽もプログラムも自作であれ程のクオリティって普通に化け物レベルだろ
まぁキングの妹殺されたりとか展開は何気にハードだったし、セーブ枠一つって仕様は気に入らないけど
過大評価とか言ってる人はRTP素材やフリー素材を自作と勘違いしちゃってる系?
キーボードで特に問題無かったよ? 聖域は死ぬほど苦戦したけど



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/18(土) 14:07:12.27 ID:mJzui+4y.net]
>>380
DSi版は3つになってる

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 15:54:53.50 ID:ht1mbR/A.net]
>>379
PC ゲーマーはそれがアナログ操作でもない限り、
ゲームコントローラーでもキーボードでも全く変わらずに操作できる。

「ゲームコントローラーでないと無理」だとか「難しい」なんて感じた事は一度も無い。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/24(金) 19:44:18.43 ID:nNTyxHNM.net]
うーん小学生の意見だが洞窟物語は最高だと思う

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/26(日) 02:58:09.62 ID:Z3T9MKaw.net]
馬鹿にしたり糞とか言ってた奴は
責任とって死んでくれたのかな?
今でもゲーム業界のご意見番気取りかな?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/26(日) 09:24:04.64 ID:462SFDPV.net]
ゲーマー自慢にむきにならないでゲーコン買いなさい。

アンチスレかと思ったらアンチ釣り上げてボコボコにして
今じゃすっかり攻略指南スレ!この流れいいぞー。痛快だわ。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/27(月) 19:19:59.15 ID:RSBwWOlx.net]
洞窟物語WiiU版が早く出てほしい

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 21:00:11.03 ID:G09/4e0T.net]
アンチは早く死んでほしい
洞窟物語が評価され売れて語り継がれるほど
貧乏になり追い詰められ苦しんで死んでほしい

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 22:35:48.08 ID:B7R/uylH.net]
不満には一切答えられず勝利宣言か
お前らの存在が更にこのゲームに悪印象持たせるんだよ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 23:09:21.00 ID:G09/4e0T.net]
早く死んでね?楽になるよ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/29(水) 21:16:01.87 ID:Tkpv0NqY.net]
洞窟物語最高
DSi版だと3分台楽だし
セーブ3つ
難しいモードもノーマルエンドへ普通に行けるようになった
あとは難しいモードトゥルーエンドと
聖域2分台だ



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/30(木) 09:13:50.80 ID:FB7xGWMG.net]
いつのゲームだよ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/30(木) 19:49:34.76 ID:ch5ZglO1.net]
>>391
2004年のゲーム
その五年位前から作ろうとしていたらしい
DSi・Wii(海外)・3DSに移植された(PSPは非公式)

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/01(土) 14:17:34.66 ID:vz1vqKn3.net]
洞窟物語は
PC版最高
DSi最高
3DS糞
PSPは非公式なので駄目
Wiiは日本にはない

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 14:40:48.39 ID:fwQ88Fzx.net]
馬鹿にしてた奴らは地獄行き♪
世界と時代よりもボクの妄想が偉いってかwww

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/02(日) 20:54:06.64 ID:AGZco0so.net]
洞窟物語は3DSが一番駄目
理由
1ドット絵じゃない
2いらない追加要素(主人公をクォート以外にするやつ)
3顔グラもちょっと変わってる
4BGMの音も変わってる
5足場が暗くて見辛い

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/05(水) 19:38:12.13 ID:ITjNNtDs.net]
七年前出来たのか
よく続いてるな

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/12(水) 22:58:44.58 ID:E8TtAGKR.net]
洞窟物語が最高のゲームだろ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/18(火) 12:38:40.61 ID:uIXTNTNH.net]
洞窟物語神なのにな

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 10:52:45.78 ID:VtHdB30j.net]
エロゲの方が何倍も金になる


から糞なんだってさw

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/02(水) 20:14:32.26 ID:EXP9jNmc.net]
洞窟物語はフリゲの中で神



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/03(木) 09:07:55.47 ID:Bva13Aq0.net]
一人で言ってて悲しくならないか

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/05(土) 12:09:13.63 ID:Z5i1DgGO.net]
>>401
1人だとバレてたか

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/05(土) 16:39:35.79 ID:ApgW49V6.net]
一人じゃない〜 君が夢に変わってゆくぅ〜
向かい風も羽ばたけろ〜

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/09(水) 11:41:16.41 ID:0NvOQQam.net]
あちゃー
全世界人気は実は一人の自演だったとバレましたかw
洞窟信者涙目wwwwww

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/12(土) 07:35:01.02 ID:21xtZFuF.net]
でも洞窟物語は面白いぞ
細かい所まで作られてるし
迷宮にミミガーマスク着けたまま行くとセリフ変わるやつがいる

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/12(土) 08:59:54.07 ID:21xtZFuF.net]
>>404
全世界人気とは言ってない

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/12(土) 14:37:22.51 ID:BgmLF+Wn.net]
過大評価というのは一定以上の評価を得た上で、
それよりも評価が高すぎるのではないかという事を意味する。

つまり良作である事は誰もが認めるところだという事。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/12(土) 22:45:52.92 ID:O9ZPD5OT.net]
くだらねーこと言ってんなよ洞窟が評価されてんのなんか当たり前だろ
その上でつまんねー所が目立つって言ってんのに

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/13(日) 03:20:37.97 ID:N87HPO1W.net]
久しぶりにやるとクォートの挙動で画面がグラグラ揺れるのがちょっと気になるな
地形がデコボコしてないところならマシだけど

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/18(金) 14:23:30.16 ID:8hojiIt9.net]
https://www.youtube.com/watch?v=I-o2IXZ2U70&feature=youtu.be



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/19(土) 21:24:07.38 ID:IgeYF8i6.net]
>>410
まじか
買うしかないな

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 02:21:54.26 ID:tbvm67Nu.net]
3DS版なんてなかった。いいね?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 15:37:05.74 ID:6gqKcfG6.net]
パッケージで出してくれないかなぁ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 00:16:17.38 ID:kmPMgTYq.net]
3ds版まだ出てなかったのか

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 02:37:04.04 ID:oMlMZeao.net]
そうだよ。(クソポリのほうの)3DS版なんて誰も知らないから

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 21:07:01.30 ID:5yNHf/6J.net]
洞窟は名作だと思うがさすがに10周以上してると飽きてくる
ローグライクみたいに毎回構造が変わるステージがあったらもっと良かった

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/23(水) 17:48:08.41 ID:3alp9BRd.net]
そんなにしてりゃさすがにどんなゲームも飽きてくるだろw

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/25(金) 21:29:37.27 ID:ws3Dr9j3.net]
>>417聖域を何回やっても何故か飽きない
3分台までやったはずなんだけど

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/06(火) 21:44:54.01 ID:NKC72J9X.net]
バットエンディングゲー

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/07(水) 13:34:18.29 ID:yf60+wJ4.net]
洞窟以外のゲームをやってないプレイヤー「洞窟物語は神ゲー」



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/07(水) 14:57:08.42 ID:pW32vNs4.net]
金がなくてフリゲしかやってない乞食ゲー
「洞窟物語は言うほど凄くない」

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/07(水) 15:45:16.79 ID:SGp5f1Bj.net]
>>420 は分かる。
>>421 はどう考えても逆。

正しくは

金がなくてフリゲしかやってない乞食ゲーマー
「洞窟物語最高!」

         or

あらゆるゲームをこなしている真のゲーマー
「洞窟物語は言うほど凄くない」

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/07(水) 17:40:08.00 ID:wlAt2Cot.net]
良作ではあるけど確かに過大評価され過ぎ
てか任天堂の思惑通りなんだろうけど

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/08(木) 19:36:14.67 ID:1GUaRrYR.net]
>>420洞窟物語以外もゲームやってるが洞窟物語は神ゲーだと思う
ワリオとかが主人公のゲームとか100%までやってる

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/09(金) 02:21:03.70 ID:85da9ifE.net]
幼女が主人公でパンツ見せたら神ゲーなんだろw

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/09(金) 02:36:50.67 ID:F8FNcGGH.net]
ワリオが主人公でパンツ見せたら神ゲーだと?俺得ですな

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/04(月) 18:57:23.50 ID:zowHa9cY.net]
>>426
クソワロタ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 19:47:47.73 ID:MIyMApmf.net]
まーだこのスレあんのか息長いな

洞窟物語は確かに製品版として出したら別にそこまでって感じだが、
無料であのクオリティだから高評価なんだろ

>>422とか取り違えてね?なんで同じ土俵に上げてんだよ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/18(金) 04:02:27.19 ID:2FGMtDXr.net]
>>292がボコスカウォーズやったことないことは分かった

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/18(金) 09:03:56.11 ID:df9kSCNH.net]
>>429
やったことあるにしてもきょうびそんなシステムは不便なだけ



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/18(金) 15:20:17.87 ID:OH8EU0eK.net]
3年前のレスに噛みついて上げるとか…

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/22(日) 14:01:52.87 ID:/mJUfjnT.net]
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/27(土) 19:56:41.66 ID:+ki6kgrO.net]
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

MG9UW

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/16(金) 23:25:54.15 ID:gGvUZKVO.net]
>>431
はぁ?別にいいだろ!

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/15(日) 02:21:05.53 ID:Hm12tiEe.net]
>>24
せやな

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 19:39:32.60 ID:4GhBFGyd.net]
皆の飼っているデグーってどういう性格?
うちのデグーは一言で言えば磯野カツヲみたいな感じかな(メスだけど)
好奇心旺盛で立ち入り禁止場所(ケーブル地帯)
を作っても根性で乗り越えていくし
いくら呼んでもこないのにおやつの袋を開ける音は敏感に察知して
手の上に乗ってくる
手はかかるけどバカな子ほど可愛いって奴かねー

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 20:00:03.76 ID:qhevA9Lw.net]
このゲーム初めてプレイして
SWITCHのビギナーモードでラスボス挑んでるんだけど
三連戦ろくに回復できないし勝たせる気ないだろ
難易度調整クソすぎる

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 20:18:58.86 ID:2CXJfyNQ.net]
ミザリーはパターンだから落ち着いてやれ。
ドクターは重なってブレードレベル2連打。
マッスルはスーパーミサイル。
アンデッドコアはスーを最初に倒せ。
ミザリーに攻撃するとクリッターやバットを出してくるから
重なってブレードレベル2を連打。
あとはわかるな。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 20:59:12.57 ID:qhevA9Lw.net]
レベル2の方がいいとかそんなんあるのか
レベル調整きつそう(´・ω・`)

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 12:23:44.04 ID:+dhr6Za6.net]
Lv3ブレードは他の武器と違って1発食らえばすぐLv2に下がるからそんなに
むしろLv3維持する方がムズい



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 06:18:08.44 ID:65y9bwQ3.net]
10年もの

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 05:13:38.55 ID:iSqRujnG.net]
最近このスレの存在知ったけど言うほどアンチアンチ出来てないスレで笑った

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 23:55:26 ID:/25Wx4ux.net]
amoamo

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/29(火) 14:59:12.44 ID:uXzsPtM3.net]
test w5t88r3s

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/29(金) 19:51:17.32 ID:Jp0R/z+2.net]
クサムラで液体クラゲチマチマ集めて往復する作業のとこはちょいダルかったな

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/22(土) 21:21:44.85 ID:3MKZaFgN.net]
対立煽りかもしれんけど過大評価されてはいないと思うよ、マジで
フリゲーの頂点だとか世界一みたいな表現が大袈裟に聞こえたみたいな事なんだろうとは思うけどさ、その辺は個人的な趣向があるからごもっともだとはちょっと思う
でもやっぱりBGMやら世界観の出来は言わずもがなだし、シナリオやドット絵グラも上等、武器の特色を活かしたステージ設計にアクション性も十二分にあるまさに神ゲーと称されるに然るべき存在だと自分は思ってる

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/31(月) 05:21:26.93 ID:V7cQKGYr.net]
信者キモイ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/18(金) 14:47:24.22 ID:2qKWzRlY.net]
まぁ実際面白いもんな
叩いてるのって嫉妬か逆張りくらいだろ
インディーズだし興味なかったら離れてくだけだろうし

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/18(金) 14:48:10.18 ID:2qKWzRlY.net]
>>447
ただの感想にすーぐ拒否反応起こしちゃうのキモい

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/18(金) 18:34:16.62 ID:DCaq/UHt.net]
>>448
ボスに勝たせる気は無いし取返し付かない要素もあるクソゲー
自分の意見は嫉妬!逆張り!とかほざいて通す癖に
反対意見は叩き落とすゴミ信者の鑑



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/20(日) 13:51:29.32 ID:33x97qrS.net]
>>450
シナリオも一本道だし周回プレイも容易にできるだろうに何言ってんだか
ボスに関してはトライ&エラーでプレイスキルの程度はあれど十分にクリアできる難度だし不可逆的要素のブースターにしろ博士の会話とプレバブ内のヒントで十分に完遂できるレベルのものじゃん
そもそも勝たせる気がないとか言ってるけどラスボスでもあるアンデッドコアを倒した後のノーマルエンディングが作者の想定する通常ENDなんであって作中で一番難度の高いボロス撃破のトゥルーエンドはやり込み要素の色が強いものなんだからな、そこに漬け込んで批判するのは着眼点が限定的過ぎるな、全体的に捉えたらライトユーザーからヘビーユーザーまで楽しめるバランスの取れた仕様だとは思わない?

自分の趣向とゲーム性は別物だから一緒くたにするのはあまり良くないと思うね
あと自分としては批判と逆張り(誹謗中傷)は別物として扱ってるから君の言う難度やゲーム性の批判については取るに足らないものとして一概には扱わんよ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/18(金) 11:38:00.45 ID:BJjgE59U.net]
ケロブラスター買ったけどひどすぎ
有料の癖にスカスカですぐ終わる
やり方がクリムゾンと同じ
同人の皮を被った悪徳業者






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<115KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef