[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 11:34 / Filesize : 140 KB / Number-of Response : 625
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スーパー】GearHead スレ【ロボットRPG】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/27(土) 23:07:33 ID:hIDc5vr0.net]
GearHeadとは、荒廃した世界で自由に改造可能なロボット(人型をはじめ飛行型や獣型なども)や戦車・戦闘機などの愛機を駆り、
時には生身で戦闘をしながら、様々な依頼をこなしたり、自分の身に降りかかる陰謀に立ち向かっていく、というRPGです。
MetalMaxなどに近い要素も持っています。
また、ローグライクと呼ばれるゲームに近いダンジョン等の自動生成システムや戦闘システムを持ち、
メインストーリーの流れもプレイごとに変化します。

ゲーム自体のグラフィックもローグライクのような文字のみのものと、きちんとした画像が表示される版の2つがあり、
好きな方でプレイすることが可能です。
本来の言語は英語ですが、GearHeadはオープンソースであり、
有志の手によって全訳された日本語版が開発されています。

さらにユーザーがゲームに登場するメカやシナリオを製作することも可能となっています。

■公式 (英語)
gearhead.roguelikedevelopment.org/

■日本語版 (グラフィックあり、All-in-Oneファイルを使用すれば一括導入可能)
www22.atwiki.jp/gearhead234/pages/37.html

■GearHead 日本語スポイラー (ゲーム解説や日本語版ファイルあり)
www22.atwiki.jp/gearhead234/

■日本語版本家 (少し古いverの文字のみ版がある、GearHead用アップローダもあり)
www.geocities.jp/l0ugh/gearhead/index.html

■@の溜まり場II - GearHeadスレ (ローグライクな要素を持つゲームを取り扱う匿名掲示板のGearHeadスレ)
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1180254134/


262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:12:51 ID:YiAfEwDK.net]
>>261
お恥ずかしい話ですが自己解決しました。
重量は同様に考えたのですが付け替え作業の時は4つとも格納して
いるわけで重量は変化しませんでした。
あれから日をまたいで頭が冷えたのでまた色々調べてましたら
あっさりわかりました。

BuruBuru捕獲品から引っ剥がしてきたものだったため
パーツそのものがDP-で機能停止状態
 ↑
真相

なんでこんな事に気付けずブチ切れてしまったのか。
お騒がせいたしまいした。


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:14:38 ID:cgJmgpwz.net]
メック戦の仕事が終わって依頼人に報告しに行こうと思ったら
なぜか電話が使えず
一瞬バグを疑うも、単に仕事中に攻撃受けた際に電話が壊れてただけ
ということがあったなあ
最近は自律ロボに修理用品一式を持たせて勝手に直させてるから
そういうこともなくなったけど

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:58:12 ID:IppHFt/M.net]
拾いもんの携帯はあっさり壊れますよねw
マクシマスヘルメットにしてからはそういうこともないですけど。

あああ、捕獲が楽しすぎてFieldHQが屑鉄の山になっていく…。
売っても売ってもつい捕獲してしまう。

せっかくなんでメック15体くらい売る前に買い物1だけ覚えといたら
あっさり6まで上がった…買い物は余ったExp100を早めに
振っといた方がいいね。
まあ、売り買い加速すればどんどん上がる→交渉上手である
必要は無くなってると言えなくもないかも。



265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/24(月) 01:44:16 ID:dUoaDo7/.net]
自作メックをうpしました。
lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup11151.zip


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 05:01:11 ID:/tTLoOMq.net]


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 15:23:29 ID:O2/30ARv.net]
GJ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/29(土) 22:24:22 ID:9WigCLrO.net]
自作メックをうpしました。
lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup11154.zip

readmeつけるの忘れ&コメント欄も編集中にうpしてしまった
のでちょっと言い訳。

バイオメトリクスseriesに妄想爆発し始めてしまったのでやむなく作成。
ちょっと厨はいってしまった気もするがまあ、いいじゃないか。
バランスは取ってあるけど搭乗者ステータスによってはとんでもない
事になるかもしれない…。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/30(日) 01:12:30 ID:Va2ZjTnV.net]
ついにSavinでたーーーーー
今回はプロットの脇役で、主役は弱いのに乗ってた。
けど一応火星王女が支援砲火でSavinズダボロにしてくれた。

う〜ん金たまったからとEXCEL買って頭と羽根つけて大型粒子砲
つみまくってぶいぶい言わせていたが一人にされたらもうそろそろ
危険かも知れない。
長距離でダメージでかい実弾系を装備しなきゃあかんなー
でも重いしなー

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/30(日) 13:58:15 ID:Va2ZjTnV.net]
。。。もしかしてladonで詰んだかな・・・
メック戦で依頼物かと思ったら一方通行プロットとは・・・
やりなおすか…



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/30(日) 20:45:36 ID:zy2XP33/.net]
>>270
$に科学は試した?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 11:50:33 ID:gM6gyrfU.net]
>>271
なるほど科学ですか取ってなかったです。
$って両側にある&でいいんですよね?
1000ちょい経験が残ってたので試しに全投入
レベル5まで上げて科学使ったところmsgが出てきましたが
「今はこれをどうこうできるほどあなたのスキルは高くない」


だめぽ


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 22:57:54 ID:50Cr1VJT.net]
観念してladonにおいしく食べられるよりなさそうですね
ご愁傷様でした
どうしても現在のキャラに未練があるなら
コンフィグでALWAYSSAVECHARACTERを使って
強くてニューゲームという手もあるが

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:57:44 ID:th3HqvIp.net]
そこは気合でLadon-2をヌッコロ……
@の戦闘力がどの程度か知らないけど、経験全部科学に突っ込んだ後だと難しいか?


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 01:29:06 ID:v+rz9xdM.net]
>>273-274
ありがとうございます。
あれからも何度かチャレンジしましたがいっちゃん最初にLadon-2
にボロボロにされて以来、出会えない状況になってしまい熊とかに
やられてしまう有様です。

あきらめて新しくはじめました。
気分でドクターキャラではじめたんですが救命プロットはマゾい
ですね・・・弁当2〜3持っていかないと餓死しかけます。

アリーナで負けてCorsairとWolframを失い捕獲していた↑の
非軍事メックが残ってましたが武器がはがれていたので操作7
にも関わらずStorngmnにも半壊するありさま。
先ほどそれもやられて、メック屋のミッションでBuruburuもらえました。

う〜ん。面白すぎる。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/20(土) 09:01:36 ID:EYVLEDE/.net]
スレが止まってる…

GearHead2もまだ十分に遊べないし、
1は遊び尽くしたのでそろそろ日本の有志がつくった新作のGearHeadバリアントをやりたいな

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/20(土) 09:57:17 ID:bVAiDe+r.net]
それでオマエはクレクレだけかカスが

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/20(土) 11:34:23 ID:vAPWFVn1.net]
自分でプロットの作り方を調べてみるという手もあるぞ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/01(日) 20:47:00 ID:ZJKCVc3+.net]
これが今年に入ってからの初書き込みとは・・・

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/01(日) 22:42:30 ID:7jQ/emfo.net]
明けましておめでとうございました



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 19:03:37 ID:MuiGef30.net]
毎月一日に書き込むのが恒例になりつつあるぜ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/15(日) 09:08:05 ID:vttV8PNa.net]
初心者始めました。裸格闘で放射能ネズミ狩り把握しましたが、
以降も可能な限り低装甲で進めた方がいいですか?
それとも仕事と全裸経験値稼ぎは分けた方がいいですか?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/15(日) 23:25:45 ID:fFh3GO7r.net]
評価が[負け犬]とかだと、金になる仕事にはまずお目にかかれないぞ。
先ず目指すべきはセラミックス、あとは予算と重量に相談しながらマキシマム系の防具を考えるのが無難。


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 16:08:58 ID:a9ofEtOQ.net]
ACのダメージ計算はトータルではなく部位毎でされますか ?
またシールドにはACと別に防御力が設定されてますが、コレは何に影響しますか ?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/19(木) 13:59:09 ID:QnttcfVm.net]
生身で進めてたから分かりにくかったが、メックと同等のシステムなのな
自己解決しました

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 07:54:08 ID:LhTz10Cc.net]
人間サイズでの銃撃戦やサイバー埋め込みがしたかったのに
たどり着いた経験値的結論は生身低装甲カンフー…
ちくしょー、こんシステムなんて嫌いだ〜

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 16:29:06 ID:HrhkJA5x.net]
経験値を稼ぎまくってからサイバー埋め込みをして銃撃戦するんだ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 20:45:49 ID:RMHkFAbS.net]
sdlでやってる、ドアが閉めれねえ……

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 21:03:55 ID:RMHkFAbS.net]
sdlだとドアをuseで閉めるのか……

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 04:48:25 ID:42WiD0us.net]
てす



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/18(木) 11:49:13 ID:ETuJhmmI.net]
久々にやりたくなって来た
んだけど人いないなー

292 名前:もめん( ・ω・ ) ◆MOMEN/o7zA mailto:sage [2009/06/18(木) 21:40:44 ID:NF3WOguo.net]
まあ仕方ないよ、元々住民少ないんだし。ローグ系でもかなりマイナーだし
sdl版たまにやりだしてもお弁当持って追い剥ぎ?するぐらいで
上の方の先人みたくレベルが高くならない
まだCorsairだしタスク一つもこなした事ないし

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/19(金) 00:02:05 ID:in9YN8oz.net]
たしかに「こっちは」人いねーな
溜まり場のほうは結構いるんだが

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/11(土) 22:43:17 ID:Mg3nfeo2.net ?2BP(0)]
一番とっつきやすいであろう画像版が操作性悪いからかな?
Elonaのように見下ろし型のグラフィック版があればいいのにね

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/12(日) 02:01:55 ID:ald3mgp1.net]
高さの概念はクォータービューのが向いてるんだよなあ・・・
もうあのマウス操作になれちゃったよ

音がないのも最初は抵抗あったけど(尤もローグライクじゃ普通だが)最近は
メック搭乗時にはメタルマックスの、個人戦時にはSFCシャドウランのBGMとSEが
自動で脳内再生されるようになった

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/14(火) 16:05:39 ID:PMQ4Owrb.net]
あと画像を描いてくれる有志はいないのかねぇ
加工して版権画像入れてたりする

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/14(火) 23:25:32 ID:1VFJsYi8.net]
なければ自分で作るべしの文化

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 00:30:05 ID:7ZromCGI.net]
自作してみるか

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/30(木) 17:25:49 ID:g/dGcYSU.net]


300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 06:39:24 ID:Nda/pSFW.net]
このままではきえてしまう



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 10:38:49 ID:kDje38pO.net]
2Dタイルとかねーのか
無駄におめーんだよ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/29(火) 21:43:26 ID:ABiZePJc.net]
ほしゅ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/06(火) 05:50:07 ID:ndg8ggAz.net]
自作メックを作って歩兵武器を現代武器にして遊びたいから作り方教えろ

いや、教えてください、マジで
英語wikiを辞書片手に見たけどさっぱりわからん…


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/06(火) 06:30:26 ID:udMiHs0Y.net]
>>303
他のバトロイド型メックを見てみるべし
大体わかる

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/07(水) 23:59:23 ID:AMflRYF7.net]
はじめは既存のメックの改造から始めてみるのが吉
ゲーム上でのメックとtxtファイルを見比べていけば、subは取り付け品でinvが装備品で、
subとinvはそれぞれ最後にendをつけないといけない……とか、色々分かってくるはず
色々試してみて、それでも分からない点があったらまた聞きにくればいい


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/11(日) 16:43:58 ID:psYCNxtv.net]
ほっしゅ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/12(月) 15:42:08 ID:6blUVyNy.net]
ブラッド団とクリップ団って、実際に存在するブラッズとクリップスっていうギャング組織じゃねーかw

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/12(月) 16:31:54 ID:VGRnzdoC.net]
>>307
その辺の名前はウェストサイド物語などから取ってるという話だったが。

そのミュージカルが実際の名前を参考にしたのか、現存のストリートギャングが
その辺から名前を拝借したのか、それとも偶然の一致なのか、そこまでは知らん。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/13(火) 07:38:18 ID:0reEtYCp.net]
いやいや、両方アメリカ西海岸の伝統ある組織だぞ。めっさ大規模だし、wikiにも載ってるぐらいだしな。

シャーク団あたりが、そのウェスト何やらからのパロディじゃないか?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:41:37 ID:YVL9wfq1.net]
ジェット団とシャーク団のイベントはギャング団の名前も含めて
ウェストサイドストーリーのパロディで、
原作とは逆にハッピーエンドになるようになってる。
ちなみに、ウェストサイドストーリーはロミオとジュリエットの舞台をアメリカに移した翻案作品。

どうせならブラッド団とかシャーク団じゃなくてブラッズとかシャークスのほうがかっこいいと思うけど、
翻訳者はあえてポケモン的な雰囲気にしようとしたのかとも思う。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 17:28:31 ID:MZSy3m59.net]
それで言うと、
殺し屋クラブはアル・カポネ時代に暗躍したマーダーズインクが元ネタだろうし、
ボーンデビルズは、確かフランス占領時代のメコンデルタで暗躍した非合法組織に、そんなのがあった気がする。

他にも探せばありそうだな。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/21(水) 08:38:14 ID:KpvJl9n9.net]
結構いろんなとこからいろんなネタを引っ張ってきいるんだよな
下水道の白ワニとか
超大国時代の遺物の名前はギリシア神話由来だったりするし

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/25(日) 17:27:51 ID:Zegb+Ubj.net]
誰かGH2の序盤の手引きとおおまかな流れを解説してくれる方はいませんか?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/16(水) 23:54:28 ID:1v80FtTI.net]
ttp://gearheadrpg.com/wiki/index.php?title=GearHead
ttp://www22.atwiki.jp/gearhead234/pub/%83%81%83b%83N%8E%84%8C%A9.txt
ttp://www22.atwiki.jp/gearhead234/pages/37.html

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/24(日) 11:48:35 ID:g9KwEAf7.net]
ほしゅ〜

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/17(水) 14:58:42 ID:gwrpMH60.net]
ロボゲーという時点で日本人の琴線に触れるんだから、とっかかりの煩雑ささえ
解消されれば宣伝次第で大人気になる要素はあると思うんだが。
普通に(快適に)プレイする時点でArenaファイルいじる必要があるとか初心者殺しだし。


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/17(水) 16:46:15 ID:EKEc59Nf.net]
Elonaがウケてるんだから
敷居さえ低くすれば日本でもメジャーになりそうだよな

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/17(水) 21:36:10 ID:5ei1TFyS.net]
Elonaでローグライクというジャンルを知って、GearHeadを遊んでみた俺の感想

・斜め視点がうざい(でも敵の高度を見るためには斜めじゃないと不利というジレンマ)
・弾丸のスピードが遅くて戦闘に時間がかかる(これはGH2で改善されてるね)
・変態的な要素が少ない(仲間にしたVikkiと気持ちいいことが出来ないなんて!)
・でもSF好きの俺としてはアイテム・世界観はけっこう好き

なんだかんだ言ってトータルでは70対30でGearHeadのほうが面白かった。
Elonaは機械の神がアレだからSF要素は期待できないしな。
でもToktoとか出てくる時点で2ch的には無理じゃね?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/17(水) 21:49:00 ID:izODtDUK.net]
Elonaは作者がGH参考にした部分があるといってたような

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/18(木) 00:27:44 ID:ocidX1nE.net]
GearHeadの雑談は仕事を受けるために必要不可欠だけど、
Elonaの雑談はほとんど意味ないよね。どのNPCも同じことしか言わないし。
でもまあ、掲示板を見れば名声がどんなに低くても仕事にありつけるから、
序盤はElonaのほうが楽だよね。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/18(木) 10:30:43 ID:AqkSxGQ2.net]
意味とか求められても

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/18(木) 15:47:21 ID:poP2NwJT.net]
Arena.cfgをいじるためにまずdocフォルダのj_Config.txtを読むためにまず
EUC文字コードの表示できるテキストエディタを落として…
とこの時点で噂に聞いてちょっと興味持ったぐらいの奴はやる気なくしてそれきりだな。
初心者用にarena.cfg.sampleをちょっと使いやすくいじって拡張子変えるだけで
ある程度便利になるぐらいのを同封するぐらいしないと。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/18(木) 15:59:53 ID:poP2NwJT.net]
というかアレだな、Elonaのよかったのは操作の複雑なローグライクを初心者にも
とっつきやすくするためにヘルプ機能を充実させた点だな。
その点こっちはどのドキュメントを読めばいいかわからない以前にそもそも
どうすればドキュメントが読めるのかわからないという地点からスタートだからな。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 21:00:04 ID:T4F/bGfr.net]
GearHeadはバランス悪いけどロマンをくすぐるというか
グッとくるところが多くて好きだ(ロボ改造とか世界観とか

GearHeadの導入部分が不親切ってことはないんじゃないかな。
ローグ系は説明なくほっぽり出して死んで覚えるのが普通だしね。
Elonaが異常に丁寧なだけだと思う。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/19(土) 01:25:46 ID:qVtVKnNB.net]
1を見たけどファイルが消えているようでよく分からなかったんですが日本語最新版はどこですか?
もしくは英語がそんなに難しくなければ英語版をやろうと思いますがどんなもんでしょうか?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/19(土) 01:46:03 ID:24n9wNgL.net]
www.fenix.ne.jp/~G-HAL/scribble/gearhead/#download

ここから

日本語 用 シナリオ・メッセージ データ
多言語版 SDLモード専用の全言語共通の画像データ
多言語版 MS-Windows(WIN32系)用の全言語共通の実行ファイル(CUI(ASCII),SDL両モード)

の3つのファイルを落として解凍して同じフォルダに入れる。

GH1は以上の日本語版があるからそれを遊べばいい。
GH2はまだ開発中で日本語版はない。英語だけ。

それから、本スレはこっち。

GearHead 7号機
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1244411472/l100

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/19(土) 02:46:22 ID:qVtVKnNB.net]
>>326
なにから何までありがとう。どうりで過疎ってるわけだ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/05(月) 00:50:38 ID:bcA+BjvD.net]
ちょこちょことやり初めて仲間が入ってわーいと思ってたら
怒りマークついてステータスが赤くなってるときはどうすれば回復しますか?

自分自身だと風呂入るかチョコバー食ったら落ち着くと思うけど
仲間に渡しても食ってくれないのでね・・

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/05(月) 11:40:30 ID:8txy6GUv.net]
>>328
強力な装備で雑魚敵を倒させまくるとか

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/07(水) 21:04:15 ID:WUY8PSC2.net]
>>329
なるほど
敵を倒しまくってストレスを発散させる感じなのかな

妹と姫連れてるけど
スキルのせいでもあるがメック戦で姫は大ハッスルして倒しまくって
妹は遠くに逃がして(´・ω・`)ショボーン状態だからストレス溜まるんかなー

頑張ってみますわー



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/14(土) 05:39:12 ID:qT291cC2.net]
ギアーヘッドはローグ系のインターフェイスの複雑さと
RPGの数字の意味を覚える面倒さでとっつきづらい上に
簡易和訳マニュアルだと分からない操作が多いから
掲示板の情報を漁る必要があるのが過疎る原因かな。

要するにGearHeadにハマってます、ここの情報に随分助けられました。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/16(月) 14:13:33 ID:jsBAVDeL.net]
ギアいじりの面倒さとかはある意味リアルなのか?w

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/23(木) 20:50:47 ID:X8rOoBIo.net]
@の溜まり場にGearHeadの本スレあるぞっ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 19:56:46 ID:Tu+9sn9w.net]
もうこのゲーム寂れてるの?
調べたらメカが多くて面白そうなんだけど

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:36:22 ID:FseDkDlT.net]
>>334
一個上のレスをよく見たまえ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 21:06:41 ID:Tu+9sn9w.net]
ああ>>1にリンクあるのかスマン
・・・ここ使わないのはなんで?

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 21:34:53 ID:Jvdcv0bO.net]
ローグライクは大体@の溜まり場が主流だからかな
Dwarf Fortressぐらいか、例外は

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 21:43:04 ID:fP62N8LY.net]
>>337
どぁrfふぉrtれss本スレどっかにあるの?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:57:01 ID:Jvdcv0bO.net]
>>338
wikiに掲示板があるのみだ
Dwarf Fortressは@の溜まり場を追い出されたんだ…

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 23:16:10 ID:2/G6L3+0.net]
DFはAdventureモードの完成度が高くなれば溜まり場でもOKな気がする

変愚プレイヤー比率が高いから無理な気もするけど



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:03:04 ID:72YtWj89.net]
まあつうかたまり場欲しかったら普通に2chにスレたてればいいんだけどね

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:06:48 ID:s+EjqqRU.net]
みんなmechwarrior 4 mercの方もやってるの?無料化されたらしいけど

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 08:00:59.64 ID:bX4/i0Se.net]
スポイラー読んでたらまたやりたくなったので再開した
Zeta Daumのカラーリングをそれっぽくしたのが現愛機

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/21(木) 20:11:34.51 ID:f2Bbc80Q.net]
誰かプレイ動画上げてよ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/25(月) 16:39:44.97 ID:xG1vDCVa.net]
やればわかるさ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/25(月) 22:12:07.41 ID:5aXu5lrL.net]
動画化に耐えられるゲームでは無いと思うが
でも変愚とかのプレイ動画も上がってるんだよな
解説次第か

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 00:12:02.84 ID:81O1UaEm.net]
まだ序盤だけどさっぱりわからん
有名になれって言われてもなにしていいものか・・・
ひたすら話しかけて仲良くなってるけど特になにも言われないし

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/25(日) 19:25:32.76 ID:0YZaMN9Z.net]
超遅レスなんだが
本スレの2のまとめにあるプレイメモ見ればOK

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 16:16:41.12 ID:xbRKFcB/.net]
これ面白いね。今日し始めた。
メックやっつけたらどうやって相手のパーツ取るの?


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 04:21:02.99 ID:j1ph7hy1.net]
メックの残骸の上で「,(アイテム拾う)」だね。
設定がデフォルトだと戦闘終了時に拾えるアイテム全部拾ってる。
ちなみにタレントの屑拾い持ってると戦闘後に手足単位でゲットできるよ。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 11:13:25.85 ID:SClsqn2K.net]
>>350
レスあんがとう。
メイスばっかり拾ってメック本体の部品はどうやって取るのかと悩んでたらタレントが要るのね。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 18:24:45.84 ID:8iUsAvY9.net]
あとは手加減攻撃や脅迫などで、敵パイロットを排除できると
メック自体を捕獲できる。

適当にやってると、たいてい先にメックがぶっ壊れるのでなかなか捕獲できない。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 19:08:50.52 ID:j1ph7hy1.net]
メイスばっかりっていうと相手は最弱のストロングアームだね。
あれは金にならないんだよなぁw
最序盤はメックを使わない依頼の方が高額だったりする。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1321118700/

↑良かったら本スレも覗いてみて。スレ2番のまとめとか参考になる。

354 名前:351 mailto:sage [2011/11/21(月) 05:20:51.47 ID:m9nix2kg.net]
みんなアリガトウ。だんだん要領を得てきた。あんちゃん面白いのォ。
navyに入隊したらVikkiが助けに来た!萌える(*´ω`*)

nethackは挫折したけどこっちはちゃんとお話あるし、metalmaxで航空宇宙軍史な感じのSFなので
個人的に没入度がすばらしい。

本スレも覗いてみまふ。

モスピーダみたいな小型メック出てこないかな

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/08(日) 12:12:50.82 ID:96lrKzf5.net]
もっと他にこういうゲームないの?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 07:32:24.18 ID:kU/heZHc.net]
>>355
Mech Warrior シリーズを買う。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/12(木) 22:42:08.20 ID:kidmjW9e.net]
メックの装備取り付けってどうやるんですか?
マップ上でやるとメックのエンジンを停止しないとできないって出るし、
街中だとメックの所持品が表示されない。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/12(木) 22:49:23.51 ID:ZQ1H4bvT.net]
町中でおk
Hから部品を調べるだったかな

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/13(金) 00:54:12.20 ID:ZWiHtZAN.net]
>>358
できました!ありがとうございます!

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/13(金) 01:26:19.32 ID:9VXC+JW6.net]
おめおめ



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/15(日) 02:02:26.59 ID:HT2+u624.net]
サイバーウェアって一度漬けたら解除できないの?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/15(日) 17:03:26.96 ID:dm3xmB3R.net]
PC初心者だから良くわからないんですけど、
SDL、CUI、GUI、どれで起動したらいいんでしょうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<140KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef