[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 12:42 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 595
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今後のRPGツクールに期待するものとその可能性



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/01(木) 19:42:44 ID:BegGvfWD.net]
初代RPGツクールからさまざまな進歩、様変わりを続けてきているRPGツクール。
最近だとXPツクールのRGSSシステムが新しいだろうか。
これによりRPGツクールの拡張性がさらに高まったが
それなりの知識・勉強が必要であり初心者にはやはりとっつきにくい。

21世紀にはどのようなRPGツクールが出てくるのであろうか?
今後のRPGツクールへの期待や予想、 
そしてその実現の可能性などを考えるスレです。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 09:46:30 ID:Nit0inNP.net]
2000は体験版で作った短編などが物凄い数出回ったのもあって
見た目出ているゲームの数が非常に多かったので異様に広まっていたように見えた。
XPはあんなバブル状態ではないがちゃんと広まっていて、正規ユーザーの比率は
2000よりはるかに多い。

2chなどでネタゲーしか作らない人とは別にそれなりに人が多く、素材も探せば
揃ってきている、また2000時代でさえほぼRTPのみ作られたゲームも多いのに
素材不足は理由にならない。
それに、XPユーザー製作者はは自作素材率が高めで、2chに関わらないところで
活動している人が何故か多め。

数的に氾濫しなくなったのは真面目に作ると時間が掛かる事、ツクールをツクールと
して大きく意識して「ツクラー」などと言う意識ががない人が多いこと、XPになって減った
ダメだ、広まらないといっているのは2000のやり方考え方にしがみ付いてる2chに
寄り付くツクラーぐらい。、

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 19:15:37 ID:zJqoonZK.net]
RPGツクールXPには認証があるのでいやでもRPGツクール2000より正規ユーザーの数が多くなるだけだと思う。

過去に体験版を落としたことがあるが(キャラクターによるのかもしれないが)2人並べると微妙な隙間が出来る、(正規版には)認証があってうっとうしい、スクリプトがめんざくさいなどの理由があってRPGツクールXPは購入はしないことにした。
ついでにいうと、なぜ「マップイベントの呼び出し」がなくなったことに個人的には疑問を感じたのも購入をしないと決めた理由の一つである。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 19:29:51 ID:zJqoonZK.net]
このさいだからRPGツクール2003、RPGツクールXP体験版にひとこといいたい
制限はあるうえにエディタを終了するとプロジェクトを削除する仕様ってやりすぎではないか。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 20:03:30 ID:itDcnqmF.net]
負のスパイラル

イラストばっかりのゲームがもてはやされる
それが面白いと洗脳される
劣化コピーが作られる
人気が出る
さらにそれの劣化コピーが出る

まあ別にツクールに限った話じゃないけどね。


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 20:07:20 ID:Nit0inNP.net]
>>230
製品買えば良いじゃない。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:20:20 ID:RMi9EUMk.net]
XPが流行らなかったのは2000であった機能を削りまくって制作の自由度を減らしたからでしょ。
スクリプトがあれば問題なしって言うが、ツクールってプログラミングなしで手軽にRPGが作れるのが売りなのに
そこまでして再現しようと思ってる人もいないでしょう。




234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:27:52 ID:iey8AKmP.net]
2000の機能全てあって+aでさらにスクリプトがあればよかったのにね

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:36:59 ID:RMi9EUMk.net]
ってかツクールXPで機能削りまくって制作の自由度への不満を言うと
「スクリプトがあれば解決できるだろ、スクリプト使うスキルないお前が悪い」とか言う人は
それならいっそのこと「ならツクールなんか使うな、自作なら自由に制作できるだろ」ってぐらい言ってほしい

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:41:12 ID:/HF4pPn8.net]
禿同



237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:43:39 ID:iey8AKmP.net]
いいこといった

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:58:40 ID:Nit0inNP.net]
作る奴はそれでもちゃんと作ってる、製作において2chという場所に直接関わらない
種類の人間が今はツクールの中心にいるだけ。
あまり2chの住人からは目の届かない場所で割と盛んに交流しつつ作っている人たちも
それなりにいる。
確かにXPは製作に時間が掛かるのでゲーム自体は少なくなって入るけど
2000ユーザーもコツコツと作っている人が意外にまだまだいるんだが、ネタゲー意外を
2chで見せびらかす人間はあまりいなくなった。


そして他人の作ったものを批判しツールに不満を洩らす人間が2chに残った。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 23:12:49 ID:vFKejT9k.net]
は?明らかに2chどころかネット全体でツクールが下火になってるように見えるが
ってか昔っからネタゲーは別にツクールの主流じゃなかったが


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/13(金) 00:47:35 ID:LXzvvkl3.net]
保守

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 01:46:30 ID:BB8B+SGo.net]
>>233
それよか認証だかの面倒なシステムのほうが売り上げ低下に繋がってると思うぜ。
RGSSはネットで公開してるやつ使ったりといろいろ手段はあるわけだし

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 02:03:40 ID:Pqg4Lz+s.net]
Wikiより抜粋

>RPGツクール2000やRPGツクール2003等のツクールソフトがWarez等のブートレグ(違法コピー)ソフト等として出回ったため、
>インターネットに接続して定期的にアクティベーションを行わなければソフトを起動できない仕様も追加された。
>このため、インターネットに繋がっていない環境では使用不可能となってしまった。
>しかし、現在インターネットへのアクセスのスクリプトを遮断した書き換え式実行ファイル、
>いわゆる認証回避クラックなどがアンダーグラウンドで出回っているので、さほど効果的ではなかった。

>ブートレグとして出回った背景としては、海外にもRPGツクールに関心を持つ熱心なRPGファンが多くいたにもかかわらず、
>RPGツクール2000・2003が日本国内でしか発売されなかったことが大きい。
>このため、あるユーザーの手によりRPGツクール2000・2003を英語化したものが作られ、
>多く海外サイトで無断配布され広く使われることとなってしまった。

難しい問題だな

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 23:35:26 ID:VQTOaZXD.net]
俺も今スクリプト+GUIで作れるゲーム製作ツールを作ってるけど
どのレベルのユーザーを対象にしていいのか分からなくなってきた

ツク−ルXPが結局広まってないのを見ると
あまりスクリプト寄りにせずにGUIを強化していくべきなんだろうな


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 14:48:13 ID:lWjP995W.net]
うん、スクリプトいじれるなら、ツールにたよらず自作する

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 18:12:37 ID:Jc836RfL.net]
ツクールXPが広まってないのは動作環境が跳ね上がったのと
(と言っても最近のPCなら全然楽勝)過剰防衛なアクティベーションで
正規ユーザーが不自由を強いられるのも理由かも試練。


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 18:47:20 ID:hUb96eHi.net]
てゆーかDSで出てほしい
移動中とかの空き時間で作りたい



247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 20:44:39 ID:B8ZwSr29.net]
ああ、タッチペンあればだいぶ操作しやすいかもな

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 17:11:09 ID:8FPeCTip.net]
もしRPGツクールのようなツールを作るなら
特殊技能に特殊技能の分類、戦闘アニメに戦闘アニメの分類という項目を作成した方が作者にとって編集しやすいと思う。
分類の項目は魔法、特技、道具。分類別に並び替えるなどの機能もあると便利。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 17:24:58 ID:esbJPOr4.net]
エフェクトの分類なんて名前順に並んでれば分類ごとに自分で手前に記号でも
振ればいいから特にあっても邪魔なだけ、そう言うのが増えると選択するまでに
分類項目の欄がが増えていちいち時間が掛かるからね。

セルフスイッチを4段階なんてケチなこと言わずにセルフ変数にして、全体のスイッチも
廃止して変数の数を倍にした方が融通が利くし項目も減ってスッキリするのに。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 18:47:14 ID:8FPeCTip.net]
RPGツクールのようなツールを作成する方へ
バトルイベント、コモンイベントにターゲットの選択という項目を作成して頂けないでしょうか。

設定は
ターゲット:味方、敵(ラジオボタン)
ターゲット番号の代入先:選択された敵または味方の番号を代入する変数(敵の場合、敵グループで登録されている順番、味方の場合、主人公の登録されている順番、処理がキャンセルされた場合は0)
戦闘不能キャラも含める:チェックなら含める、チェックなしなら含めない。

>>249
確かにそうかもしれないが

251 名前:>>250 mailto:sage [2007/07/15(日) 20:01:54 ID:8FPeCTip.net]
敵の場合、敵グループで登録されている順番、を
敵の場合、敵グループの追加で追加された順番(左から数えて何番目の敵キャラ)、に修正

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 20:43:32 ID:a26knWI8.net]
話の流れをぶった切るがツクールの新作って出るのか?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 20:45:31 ID:u+fihYXr.net]
市販されていないだけで無数のゲーム作成ソフトが存在する。
そもそも、ゲームを作成する前にはそのゲームの作成ソフト自体を作成する。
ツクールごときで何でも出来ると本当に信じているのだから笑える。

取りあえず、2000 とやらのタイトル画面のインターフェイスを変えてみせてくれないか?
カーソルの動きのテンポを早くしてみせてくれないか?
お決まりの解像度を高くしてみせてくれないか?

ツクールなんざ、所詮はその程度。

「ぼくの つくった すとーりーみて ください!!!」だもんな。


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 21:11:06 ID:8Er6SULN.net]
>>252
2010年以降なら、あるいは…

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 21:31:39 ID:lDqBwvZN.net]
本当の天才なら
ゲーム作成ソフトなんて使わずに
それすら自作するだろうにね

ツクーラより上だからってだけで
こんな底辺まできて自慢しているやつって…

そんなのにはなりたくない。底辺ツクラーで満足

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 21:33:25 ID:esbJPOr4.net]
XPのコンセプトからしてもう出す気が無いと言う可能性は大きい。

RGSSエディタで開いた時のデフォの雛型を見ると「弄れ!」と言っているようだし
「あとはユーザー達で自由にやれ」とも言ってる感じもする。



257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 23:19:04 ID:SBVhSSBf.net]
そもそも ツクールで何でも出来る と誰も言ってないし信じてない

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 12:35:35 ID:VN9ZuttP.net]
ひまなので勝手に[ターゲットの選択]のヘルプの雛型を作ってみた。

【機能】
・ターゲットの選択を行います。

【設定】
・[ターゲット]では、ターゲットの選択で表示されるキャラクターが味方か敵グループか指定します。
・[ターゲット選択の結果を受け取る変数]では、選択されたキャラクターの番号を格納する変数を指定します。
・[ターゲットの選択に戦闘不能キャラも含める]では、戦闘不能キャラクターを含めるか含めないか指定します。

【備考】
・[ターゲット選択の結果を受け取る変数]に格納される番号は[ターゲット]によって異なります。
 敵の場合、敵グループの追加で追加された順番(左から数えて何番目の敵キャラ)が格納されます。
 味方の場合、主人公で登録されている順番が格納されます。
 どちらの場合も処理がキャンセルされた場合は0を格納されます。

こんなものかな

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 18:11:33 ID:SuS5Cgz7.net]
時間と共にこうやって語るだけの人間の方が多くなって
作っていた人間は飽きてしまったり、それを見て辟易してやめてしまったのさ
そして実際にソフトの需要も減っていきゲームも新しい物が作られなくなった

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 18:23:40 ID:8bTWqd1d.net]
時間と共にこうやって語るだけの人間の方が多くなって
作っていた人間は飽きてしまったり、それを見て辟易して去っていったのさ
そしてくだらない場所は過疎になり、くだらない連中から作者もゲームも解放された

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 19:44:41 ID:Mcp+cIuk.net]
だが俺は作り続ける

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 22:24:52 ID:ksmQzGsh.net]
嗚呼、ツクラーが行く・・・・・・
望まれることなく、浮き世から
忘れられし彼等を動かすもの。
それは、作る意志を持つ者の
意地に他ならない。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 22:51:41 ID:aqS1rZt5.net]
変数とかスイッチは複数選択してコピペできるようにして欲しいな

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 23:32:32 ID:8bTWqd1d.net]
できるよ。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 19:53:18 ID:AWAXBEIM.net]
wikiみたいにネット上で複数人が編集できる
ツクールがあったら面白そうだけど・・・

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 20:46:43 ID:KdMxbvrM.net]
オープンソースのRPG製作ソフトなら既にあると思うが・・・



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 21:30:24 ID:nCfiSt19.net]
駅があるじゃん

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 21:34:25 ID:J7pZsABQ.net]
リレーと複数編集は別。

ついでにゲームはイベントや変数が干渉するから勝手に複数が同時に変種なんかしたら
どうなるか考えると非現実的。
上でシステムエンジニアが仕切ってなきゃ市販のゲーム作ってる時だってだって分業なんか
不可能なのに。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 22:19:08 ID:sz+1C3N7.net]
優美なる死体を作りたいんでなければおすすめはできないかな

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 23:35:06 ID:X6p+BaW8.net]
>>265
セカンドライフってどうだろう。

あれをツクール並みに簡単にしたら別の面白さがありそうだと思うのだが。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/19(木) 20:59:14 ID:mYvv7WNL.net]


どんどん複雑化していって
ストーリーを考えてデータをそろえる、最低限のスクリプトだけで
開発できるはずのツクールも、だんだん個人の手に負えなくなってくる。
DQ8程度のものが作れる3DRPGツクールでツクールは最後だと思う

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:17:12 ID:AQjcxAZs.net]
↑このコピペ他所で見たな。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 15:27:59 ID:s7f1hmmg.net]
今後はチームを組んだやつ
専門学校のやつら
が有利になるしそればかりになる

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 16:32:13 ID:u4BY4+KI.net]
こんな玩具ツールに有利とか不利とか(笑)

好きなように作れば良いだけなのに。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 20:31:30 ID:gC/z42Ab.net]
作らない理由が欲しいんだよ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 23:28:53 ID:+FrZvkdI.net]
×作らない理由
○俺が評価されない理由



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 00:28:44 ID:yLP/nVrB.net]
ではDLサイトの人気ランキング順と
作品の出来は同じということですね

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 00:30:41 ID:Z4iw+97R.net]
>>277
そんな事ないよ。君のゲームは君にしか作れない。
ナンバーワンになんかならなくていい。もともと特別なオンリーワン。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 00:41:53 ID:yLP/nVrB.net]
きららになんてなりたくない。
シルフェイドになりたい。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 19:35:16 ID:Q/FKPPj5.net]
RPGツクールのキャンセルキーって多すぎるような気がするんですが

決定:Enter、 スペース、 Z
キャンセル、メニュー:ESC、X、C、V、B、N、O

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 20:08:49 ID:WrJ4SXxH.net]
いつもゲームはパッドでやってたからキャンセルがそんなに多いのは知らんかったよ。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 00:41:08 ID:j+wLv1dp.net]
使えるキーが増える伏線だと思っていたあの頃

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 01:04:26 ID:sZ7c2eba.net]
2003で増えたよ?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 23:12:48 ID:j+wLv1dp.net]
いや、まあそうだけど・・・

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 00:59:21 ID:XbIKlSQK.net]
良かったじゃないか伏線が2003でちゃんと利用されて

286 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 04:19:33 ID:pt5cfzH1.net]
1、ツクールでDiabloみたいなシステムのゲームを作れるようにしてほしい。
2、アニメっぽいグラフィックは個人で作れる人がいっぱいいるのでもっと違った
画風のグラフィックにしてほしい。

この二点かな。




287 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 17:26:40 ID:u1b5nB3N.net]
2Dアクションツクールが欲しいな。
シューティング、アクションRPGとか作れるやつ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/05(日) 21:09:16 ID:sdAdj3xK.net]
画面の大きさ調整ができればいいよあともっと軽くしてくれ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/05(日) 21:34:49 ID:zx4DsJk9.net]
もっと18禁ゲーを増やして欲しい

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/08(水) 22:48:33 ID:YL+xSb/z.net]
高品質なユーザーに利用されるよう努めること

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/08(水) 23:48:14 ID:XbGTBCXs.net]
まずうユーザー(人間)に対して「品質」なんて言葉を使う奴がいるんじゃなぁ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 00:23:11 ID:BbGKvK3N.net]
>>291
ニート乙

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 01:43:47 ID:zbq+/XzT.net]
おれたちはものじゃねえ!

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 02:06:24 ID:roXX3aGX.net]
モノじゃないのに「品質」は無いよな

だいたいして逆だと思うんだよな。
「高品質」って言うのは技能なのかモラルなのか何をして言ってるのか判らないが
既に高い質の人間がいてそれに使ってもらう努力なんてね、だったらゲーム開発用
用にデベロッパーパッケージが色んなところからでていてそれを使った方がいいでしょ。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 03:40:06 ID:4SoCEORH.net]
  _ _
(。・-・。)っユーザーの価値は品質です。
       ツールの価値はクリエイターに帰属します。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 03:40:59 ID:4SoCEORH.net]
  _ _
(。・-・。)っ品質の法則 >>291-294



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 03:43:33 ID:4SoCEORH.net]
君とは本当に良く会う。なぜかしら?
ドッペルゲンガーなのか、僕のおならの匂いを嗅いでついてくるのか
ようわからんわ。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/19(日) 17:26:25 ID:iRBYkx4Y.net]


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/23(木) 16:10:35 ID:0llUHjOx.net]
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    ツクールの森で天狗の監督になった途端、スタッフに逃げられた。
   (  人____)   ツクプレの音楽コンテストに首を突っ込んだら法則発動した。
    |ミ/  ー◎-◎-)   数年前に作ってる振りをしながら批評に専念することに決めた。
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった。
  __| ∴ ノ  3  ノ   だから愚痴はかみ殺してた。
 (__/\_____ノ     最近はツクール界で重鎮面するのが日課。
 / (   ))      )))   一ヶ月前にITRACIAが未完成なのをネタにされた。
[]___.| | A-9先生 ヽ    自分の思い通りに作れないツクールは糞以下だったと気づいた。
|[] .|_|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから、
 \_(__)三三三[□]三)    ずっとかみ殺していた。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      でも言ったら最高に笑えた。
 |ITRACIA|:::::::::/:::::::/       「作ってない俺は勝ち組!!」
 (_____);;;;;/;;;;;;;/    diarynote.jp/d/29357/20070801.html
     (___[)_[)         本当に心の底から笑えた…。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/31(金) 13:08:51 ID:nMwO4dMU.net]
バトルイベントのメンバーの入れ替えに戦闘中のみ有効の項目があっても良いと思う。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/09(日) 23:24:22 ID:Q9wNS5e9.net]
RPGツクールでARPGを作ろうという方もいるので
マップイベントなどに装備画面の呼び出し、アイテム画面の呼び出し、特殊技能画面の呼び出しがあっていいのでは
(私はRPGツクールでARPGは作らないけど)

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/15(土) 20:21:39 ID:0Q5vzcHu.net]
 

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 12:29:57 ID:+uVL9m8y.net]
ツクールも来るところまできたか?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 14:58:07 ID:Efil+ZAC.net]
イベント出現条件に関して
変数〇が〇以上よりも変数〇が〇のときの方が使いやすいのでは
(最初の〇には変数名、次の〇には数字が入る。)

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 16:10:45 ID:A9MY6kXH.net]
それにプラス
変数○○○が□〜△の時
っていう風に範囲指定ができたら大いに助かる

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/28(金) 18:24:07 ID:M54jxm4G.net]
あまり便利にしないで低機能なソフト作ろうと思う



307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/29(土) 01:02:02 ID:6ljLZKug.net]
がんばれ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/29(土) 21:13:06 ID:DicwfqEN.net]
ベータ版で良いので完成したらそのツールのダウンロード先をこのスレッドに貼ってくれませんか。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/30(日) 04:46:16 ID:LIQXSIOY.net]
ツクール以外の素人が作った制作ソフトって
どれもシェアウェアなのね。
ツクールのデザイン大幅にパクッてるくせにね

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/30(日) 09:32:27 ID:bJb745As.net]
っQueek
C言語インタプリタつきのRPG作成ツールだよ?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/30(日) 18:30:48 ID:zZ7diZCb.net]
>>309
そうは言うけど、作業量を考えると金を取らなきゃやってられないよ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/01(月) 00:46:57 ID:5EY+7VQH.net]
手間がかかって有料じゃなきゃやっていけないならせめて

・敵キャラの行動パターンの行動条件に自分の状態という種類を加えてくれませんか
・戦闘中でもスイッチがオンになったらコモンイベントを呼び出せる仕様にしてくれませんか

ぐらいの要望を取り入れてくれませんか

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/01(月) 00:55:40 ID:BsNtJL51.net]
ここで言われても

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/10(水) 15:03:03 ID:3aKtPkpK.net]
いっぺんRUBYとか勉強してから考えてみよう

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 04:21:01 ID:Pbb04MxI.net]
>>308
このスレがあったらね。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/13(土) 23:34:55 ID:bd1W0OyH.net]
danteと同等以下でもいいよね



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/14(日) 17:58:13 ID:oGIn3j9C.net]
ふと思ったが
フォルダ名とプロジェクト基準パスだけRPG2000.iniを参照するのか不思議。
レジストリじゃだめなの。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/14(日) 18:06:39 ID:Vmmcrkps.net]
編集しやすいからじゃないのか

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 19:09:44 ID:RH6idD/k.net]
 

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 18:57:14 ID:acB5cnQ3.net]
ツクールブログ
www.famitsu.com/blog/tkool

VX公式情報
www.enterbrain.co.jp/tkool/products/rpgvx/index.html

RPGツクールVX その4
game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1196596642

【PC】ツクールシリーズ最新作!『RPGツクールVX』が2007年12月27日に発売決定!
news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1191992377

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/07(月) 00:47:27 ID:PmBbY/ZZ.net]
「人間関係が希薄な人にゲームは作れない。製作とはユーザーとの会話だからだ」

「ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ」

「ゲーム・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ」

「オタクは日常会話が出来ない。ゲーム作るならゲームするな」

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/07(月) 06:51:16 ID:Xah5upWA.net]
それゲームじゃなくてアニメの話じゃんw

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/07(月) 15:25:38 ID:V1DfVB+w.net]
誰の発言?はやお?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 09:42:04 ID:hukVzGQT.net]
ツクラーはツクールのゲームをプレイしない法則。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 12:01:20 ID:lt/cVocd.net]
してるがなにか?

批評家きどりは作ってるふりするだけで完成はさせない
という法則ならしってる

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 12:12:03 ID:l8v/i597.net]
作り始めるとそんな暇なくなるが、
そうじゃない時はプレイしてるよ。
むしろコンシューマのゲームを買わなくなった・・・。



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/09(土) 01:39:20 ID:B1MSa5DG.net]
究極のツクールなんて永遠にできない。
できる技術が完成してもその技術でツクールそのものを完成することは許されない。
そんなことは誰が考えてもわかる。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 10:05:04 ID:zIl0ZtDr.net]
次世代機とパソコン共通で作ってやれるツクール。

をSCE辺りが出せばいい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef