[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/25 03:21 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 944
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 6 [ウィズ]



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 01:44:04.46 ID:6/BoeEm2]
■Wizardryタイプのフリーゲーム・有償ゲーム統合スレです。

■ときどき単発IDの煽りが出没しますが、基本はスルーで。間違っても煽り返したりしないようにお願いします。

■過去スレ
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 5 [ウィズ]
engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250845000/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 4 [ウィズ]
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1212672559/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 3 [ウィズ]
game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1178330775/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 2 [ウィズ]
game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1152315255/
【ウィザードリィ】Wizardry-Like Game【ウィズ】
game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1138879077/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 01:45:47.60 ID:6/BoeEm2]
■Wanderers [TaKa氏] (Wizクローン)
ttp://homepage1.nifty.com/taka_homepage/
 □専用スレ game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1161570390/

■無限の迷宮 & RPGCS [ヒーロー氏] (Wizクローン&作成ツール)
ttp://homepage3.nifty.com/hi-ro-2/
 □無限の迷宮@Vector ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se041603.html
 □RPGCS@Vector ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se080148.html

■Jsardry [THU氏] (Wizクローン)
ttp://thu.sakura.ne.jp/games/jsardry.htm

■Sorcerer #2 [Death=head氏] (Wizクローン)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~by7n-ysmr/srcrv2.htm

■Babel & Babel2 [Y+Y=M.H氏] (3Dダンジョン探索RPG)
ttp://punk-peace.sakura.ne.jp/
 □専用スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1105444987/

■R-WEAPON Returns [和氏之壁氏] (3Dダンジョン探索RPG)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~precall/soft/picup/rweaponr.html

■Desigeon [熊恭太郎氏] (線画3DダンジョンRPG作成ツール)
ttp://www.noelnet.org/kuma/k3d/

■アンタップアップキープドロー森セットラノワールのエルフ出してターンエンド [くそこてしね氏] (Wizライクパロゲー / RPGツクール2000)
ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/209.html

■戰仞 [kuwa氏] (線画3DダンジョンRPG / 開発中)
ttp://www.ne.jp/asahi/kuwa/ken/

■Wizクローン作成ツール [ハコ太郎 ◆GSRPovM.E.氏] (開発中)
ttp://hakotarou.ath.cx/hakotarou/wiz

■Wizardary [Part1の964氏] (AdWizクローン / RPGツクール2000 / 開発中)
ttp://www.geocities.jp/romanesk19990101/manual.html

■DarkHall [◆iEKV0zVvR.氏] (3DダンジョンRPG / 開発中)
ttp://wiz.morphball.net/darkhall/


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 01:46:27.54 ID:6/BoeEm2]
■Daemon [kyosuke achiwa氏] (2DテキストベースWizライクRPG / α版)
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/achiwa/

■Wizmatary [うぃうぃ氏] (2D / RPGツクール2000)
ttp://wizwiz18.hp.infoseek.co.jp/

■DARK BLADE [剣もとあき氏] (2D / RPGツクール2000)
ttp://www.ht-net21.ne.jp/~tsurugi/darkblade.htm

■ウィザードリィ風 & Wiz Dungeon [チビコン氏] (2D / RPGツクール2000)
ttp://chibicon.net/wizindex.html

■DQ with a Dream [jzunkodj4y氏] (2D DQ+Wiz / RPGツクール2000)
ttp://urbantrain.hp.infoseek.co.jp/ura/dqwiz.html

■喪ナードリィ [('A`)氏] (2D 喪男RPG / RPGツクール2000)
ttp://mo-rpg.s60.xrea.com/rd/145-.html

■Dungeon Explorer vol.I "HELL DOOR" [DNA氏] (3Dダンジョン探索RPG / RPGツクール2000)
ttp://d-nation.com/ (サイト閉鎖)
 □Internet Archiveより入手可能
  ttp://web.archive.org/web/20060813223626/d-nation.com/

■Wand Of Lords [alg氏] (オンラインWizライクRPG / ブラウザで動作)
ttp://w4.oroti.com/~alg/cgi-bin/wol/

■冥宮惑星desParaiso [PlatineDispositif] (3Dダンジョン探索RPG / 有償・動作確認版あり)
ttp://www.platinedispositif.net/games/mqp/
 □専用スレ schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250690291/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 01:47:04.63 ID:6/BoeEm2]
テンプレ ここまで?

5 名前:!ninja mailto:sage [2012/06/03(日) 03:05:08.28 ID:6/BoeEm2]
さすがに、もう立てなくてもよかったのかな・・・


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 03:30:25.93 ID:Qjzx1uYt]
乙!

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 10:35:49.02 ID:HpEHTkOG]
Javardryやってみたが眠りの抵抗持ってる敵原作よりも少なすぎない?
下層の方でも強力すぎる

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 10:51:14.34 ID:tVCDuyDt]
壱乙でござる。

一部補足) Hall of Wanderers 地下6階
□専用スレ engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1337077031/

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 09:49:14.76 ID:z2ts8D9V]
おい過疎ったぞ!速く話題あげろよ スレ別け厨!

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 12:06:39.69 ID:/hzv1DAU]
アレ以外話題がなかったんだから、専スレをたてたのは正解
そうそう落ちやしないんだから過疎でいいじゃん
なんで無理矢理盛り上げようとするの?馬鹿なの?死ぬの?



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 12:33:16.12 ID:WEI+POAD]
>>10
自治厨さん…早く死んでください

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 14:00:53.32 ID:rK9hih/G]
>>10
前スレがdat落ちしてるのは、気のせいか?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 15:36:59.55 ID:s7nTApl6]
いいから黙って穢れとかいう糞ゲのスレに書き込んでやれよ
立てるべきときに立てずに好き勝手やったおかげで今は閑古鳥だぞ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 15:59:02.99 ID:WEI+POAD]
>>13
あーDLできなかったアスペさんチーッスww

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 16:18:00.01 ID:s7nTApl6]
やってなきゃ糞ゲという評価を下せんだろうが
まあお前らみたいなwiz総合スレで延々と一つのゲームの話をする馬鹿のせいで評価が下がったのもあるけどな
いまも絶賛低下中だ。愉快犯の荒らしじゃなくて追い出されたのを恨みに思ってるだけなら黙って帰った方がいい
荒らしなら氏んどけ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 16:50:58.88 ID:WEI+POAD]
お前が帰って死んどけ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 18:40:55.70 ID:d61iLFKD]
いちいち喧嘩しないの

>>12
レス数が980超えて半日だか1日書き込みが無いとdat落ちするとか聞いた事がある

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 19:05:19.14 ID:rK9hih/G]
>>17
そうなのか、前スレ985?でいきなり止まってるから過疎で落ちたのかと・・・
そういう理由かも知れないのか、ありがとう
でも、振るネタ思いつかんから、そのうちに・・・

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 19:16:13.77 ID:7RMybFfG]
まだ静かな公園で勝手に騒ぐさん居るのか
javardryが話題にならないのがよっぽど悔しいんだろうな

20 名前:18 mailto:sage [2012/06/04(月) 19:17:52.08 ID:rK9hih/G]
訂正
そういう理由かもしれないのか ×
そういう理由なのか ○

前スレに在った 『WIZARDURYYY #2』をやってるが、終盤?のLv7呪文(レガ・ドムウェイガ)
が来ると、ほぼパーティー半壊か全滅・・・、もう少しで終りそうなのにきついw



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 00:01:39.61 ID:5t+/ar6W]
自治厨はどっちだよ
別に話題ないならないでいいじゃん
専スレたてたの俺じゃないし、文句を言うなら前スレでスレをわけろと吠えてた馬鹿に言えよカス

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 00:22:28.22 ID:AShcR5nM]
>>7
Javardryのデフォシナかえ
あれは魔法の抵抗率が非常に低くなってる
自分のIQが相手の能力値より十分高い場合、抵抗率が数%にしかならない
Wiz#1では50%で、レベル差ごとに5%ずつ上下する完全なイーブン

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 07:20:12.92 ID:8FTjw0Ua]
どうせこっちも過疎ってるから穢れし民は戻ってくればええねん

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 09:59:45.75 ID:MXE90nTZ]
ただでさえ多い過疎スレがアスペのせいで無駄に増えるんだな悲劇やな

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 17:11:54.82 ID:AkMF46pv]
自分じゃなければ黙っていればいいものをイチイチ騒ぐとは
かなり馬鹿な上にカスでゴミだな

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 17:39:50.44 ID:uFZD6bYW]
>>20
前作はそんなではなかった気がするのだけど、
新作はそういう敵が出てくるのが自分のレベルに対して早いのかも。

前作のエクストラダンジョンより厳しい。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 19:32:05.77 ID:5t+/ar6W]
濡れ衣着せられて黙ってられるかハゲ
何より俺は前スレでスレをわける必要はない、どうせ過疎るんだから総合でやればいいと進言したんだよボケ
まあ糞ゲーを宣伝したい糞作者が専スレたてたんだろうけどな!

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 08:25:57.93 ID:Yc7FP1nS]
穢れし塵スレちゃんと機能してるじゃん
専スレがあるのに過疎ってるから戻ってくればいいって意味分からん、そっち使えばいいだけだろうに
ま、過疎ってて惨めな思いをしてるのは早めにスレを分けなかった穢れプレイヤーの自業自得だな

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 09:36:02.04 ID:jXjZMmYD]
まだ居るのか惨めなヤツ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 10:24:44.28 ID:qhN85qtu]
作者が必死にageて盛り上げようとしてるのが泣けるw



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 13:22:19.32 ID:/eaXs7F6]
スレ落ちてたのか、気づかなかった
この辺くらいは一覧に挙げといてもいいだろう

穢れし神に捧ぐ詠
mysticwiserys.blogspot.jp/

Javardry
thu.sakura.ne.jp/games/javardry.htm

Javardry製シナリオ

Simple Dungeon
simpledungeon.seesaa.net/

Gunzardry
www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se492235.html

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/06(水) 21:40:25.33 ID:d88CsJjF]
これは?

Abyss and Dark[とち氏](3Dダンジョン探索RPG / WOLF RPGエディター)
ttp://www10.ocn.ne.jp/~yabou/bunsitu/AandD.htm

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/11(月) 13:46:19.53 ID:0MOrWjME]
等々WOLが、御亡くなりになったかな…移転先のドメインも切れてる

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/11(月) 23:06:57.34 ID:m+Uw3vlU]
と思ったら生き返った…なんかメンテしてたのかしら

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/25(月) 08:25:46.35 ID:onUhCRRy]
ダークホール続きは〜?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/27(水) 10:18:29.14 ID:wSRagR+I]
静かやね〜

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/27(水) 20:49:38.95 ID:uH6pZ2xT]
みんなここまでに紹介されたゲームやってるのかな?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 19:39:34.23 ID:uhKrtncu]
世界樹体験版絶賛プレイ中

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/01(日) 18:27:47.08 ID:WygANLr4]
SEAL FORESTやってるがチェイサーが強い
今Lv22だけど、相性が悪いマジシャンを外してチェイサーを二人にようかと考え中
ミスティックも素早さを上げておけばチェイサーとの相性も良いし結構便利

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/12(木) 10:29:02.81 ID:aK4EoCOo]
ダークホールは更新とまってるんだな
残念だ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/12(木) 19:45:47.71 ID:kxsvDxN+]
Wizardry clone with Delphi
wdtproject.seesaa.net

以前紹介されていたここも一年以上更新なし
クリアまでは遊べるみたいだが完成してほしい





42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/13(金) 04:08:31.13 ID:Bj4zFO8F]
俺達がダークホールを塞いでしまったのか・・・・

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/14(土) 20:08:47.16 ID:B62WXAVU]
Vipzardry、最下層中央のアルパカを倒したワープ先のダークゾーンで行き詰ったんだが、
ここまでしか完成してないって事なの?それとも別のルートがあるの?
シュート近くにある魔方陣はアルパカ倒した後も無反応だし…

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/20(金) 14:08:27.08 ID:2cz/Y7W8]
ダークホールいつこじあけんの?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/26(木) 23:58:56.84 ID:zxSi2C4/]
>>43
内容は忘れたが、ゲームには明確なクリアがあって、
尻切れトンボみたいな終わり方はしなかった筈。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/02(木) 23:19:58.38 ID:clpsN++d]
おらっ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/03(金) 20:54:19.86 ID:FejEMBP+]
WIZARDURYYYの地下6階が解けません。
橋をかけてボス倒して3つ目の像を入手した所で手詰まりに。
地下7階があるらしいけど、どこにあるか、どうやって行くかさっぱりわかりません。
誰か助けて!

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/03(金) 21:19:55.71 ID:/j84pc1k]
隠し通路を頑張って見つけろ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/04(土) 08:00:50.82 ID:KXta8lEB]
壁っすか?壁に総当りっすかあぁ!?トホホ…(;´Д`)
せめてどの周辺とか絞れないっすか?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/04(土) 08:18:39.86 ID:BqsAxnPq]
「熱い視線を遮って」ってヒントがどっかに合っただろ
それをヒントに



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/04(土) 12:30:18.18 ID:KXta8lEB]
せめて人形が上下2対ある廊下と、左側に横に7体くらい並んでる廊下のどっちかとか。
つーか遮るのは「人形の視線」で良いんだよな?それ以外とか言われたらワケワカラン。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/04(土) 12:34:22.19 ID:BqsAxnPq]
上下二対の方

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/05(日) 11:09:20.24 ID:CM3IKjhc]
解けました!ありがとうございます!

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/05(日) 12:49:08.81 ID:WxJGvgDN]
>>53
おうよ!

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/12(日) 04:10:04.29 ID:fxTdFoF8]
穢れし 牢獄の完全ダークゾーン抜けて魔獣研究棟でドラゴンキメラ撃破したんですが、次に行くところがわからず
詰まりました。わかる方教えてください。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/02(日) 20:30:42.28 ID:DcYp5J7P]
>>32
これより面白いの無いな
これより面白いゲーム教えろや

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 05:37:18.17 ID:zjxSeuds]
ツインゲートは?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 22:33:58.37 ID:DuDbSh2E]

Core Fantasy
www.vector.co.jp/soft/win95/game/se489920.html


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 11:14:09.87 ID:yJzcSDby]
>>58
結構前に出てたゲームだけど、ダンジョンゲーとしては温過ぎるんだよな

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 12:30:46.18 ID:tdLH3Qfu]
SEAL FORESTで生物図鑑のNO59だけが見つかりません。
第二領域は依頼も全てこなしたはずなんですが…



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/21(金) 07:17:48.31 ID:gCkPiuJx]
059はFOEだな
他のFOEの数倍のHPがあるから多分終盤のクエストボス

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/21(金) 22:42:32.67 ID:0v99dpDU]
>>61
ありがとうございます。
頑張って探してみます。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/22(土) 23:55:18.51 ID:voFedgO5]
NO59は依頼30のクエストボスでした。
無事倒せました。ありがとう。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/24(月) 18:36:20.91 ID:zIGI68Q9]
【TWINGATE】エンカウント方式。【ヴァイロン】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1346317817/

が結構面白かったぞ
難易度は高くも無い低くも無い

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/30(日) 15:29:04.54 ID:tnNU2IYb]
どうでもいいが某アニメにサイデルが出てた

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/30(日) 17:33:48.13 ID:tcDx302u]
残念、それはドクロマンティスだ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/04(木) 21:59:50.94 ID:HOxri2RC]
ところでここではふる2さんとこの話題は禁止なの?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/05(金) 13:47:39.68 ID:yhJR0/aO]
あれはWizライクじゃなくてまんまだからな…

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/05(金) 18:48:44.23 ID:55a7SCCk]
にゃるほど〜

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/05(金) 22:31:48.39 ID:OUSjpj+9]
まんまのクローンを作ってるんだけど、やっぱダメかな?w



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/05(金) 23:09:05.38 ID:5bM+TDDU]
それクローンじゃなくて単なる移植ってなるんやないの?
まあ、歓迎だけどw

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/05(金) 23:57:33.44 ID:DbcaWxMp]
クローンの是非はともかく
完成できるとは思ってないから好きにしろとしか

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 00:05:07.45 ID:NFntGtU4]
雰囲気やデザインやインターフェース、バランス面なんかも含めて完全な移植が出来るならそりゃ歓迎だよ
そういうエンジンなんかがあればデータを入れ替えた亜流なんかも作りやすいし

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 00:21:48.12 ID:W0Sjhddl]
PC版wizの5つの試練とかなんとかが確かコンストラクション機能なかったっけか
あんまり記憶に無いけど

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 00:34:14.03 ID:9igU3Q8q]
五つの試練は#5準拠で#1の再現はできないよん

可能なのは>>2のDesigeonと、(jsardryの人の所にある)javardry

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 17:40:24.00 ID:NFntGtU4]
監獄と試練はやってないけど、確かステータスバグとかあんでしょ
魔法とかも見た所一部極端な効果なのがある
システムとかバランス取りとかそんな複雑なゲームでも無いだろうに、そういうのがあると萎えるんだよね

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 19:30:41.32 ID:9igU3Q8q]
監獄の頃は祭りになるくらいバグが酷かったが
五つの試練ではこまめにバグが取られて問題があるものはほとんど直ってるよ
今では何かの大きなバグが必ず残ってたコンシューマwizに比べても少ないくらい
魔法威力やリストなんかも自分で調整できるようになった

ただ、それでDesigeonやJavardryに比べて何が優位かっていうと
ツールとしては特に無い気がするw
五つの試練はユーザーシナリオに面白いものが多いので
それに興味があったり、自分で同様に参加したかったら、というところだな

「旧作再現できればいい・自分で少し手を加えたいだけ」
ならフリーのwizライクで良く、試練に手を出す必要はそんなにないかも

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 19:51:30.08 ID:EE1oY8Xf]
DesiとJavaはとっつきにくすぎ
ウディタと同じく誰でも利用できるフリーの制作ツールだが、
これで作られたゲームは10にも満たないんじゃないの

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 20:05:24.68 ID:0+nlG9Ds]
>>78
とりあえずゲーム作りたいって層はウディタに行ってるからな
コンテストもやったりツールも多々あったりと土台もしっかりしてるし
とっつきにくいDesiやJavaはスルーされて当然

そしてウディタで作るならAbyss and DarkがWizライクとしては良い出来ばえ
唯一微妙なのはオートマップの出来が酷いという点くらいか

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 20:10:53.55 ID:9igU3Q8q]
Abyss and Darkは良いよね
あれができるなら、wizライクを作りたい層までウディタに流れても無理もないw



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 23:49:38.04 ID:RIVVkNca]
A and Dの続編出るのな

[Abyss and Dark 〜リル・マズアの遺跡〜]

【クラス】

戦士   ウォーリアー WAR 戦闘特化型
魔術師  メイジ    MAG マナ魔法特化型
僧侶   プリースト  PRI 神聖魔法特化型/戦闘も可
精霊使い シャーマン  SHA 精霊魔法特化型
盗賊   シーフ    THI 罠解除、罠察知
弓使い  アーチャー  ARC 遠距離攻撃特化型
修道僧  モンク    MON 近距離攻撃/超能力
司教   ビショップ  BIS マナ&神聖魔法/識別
賢者   セージ    SAG マナ&精霊魔法/識別
魔法剣士 フェンサー  FEN 戦闘&マナ魔法
聖騎士  パラディン  PAL 戦闘&神聖魔法
侍    サムライ   SAM 戦闘&精霊魔法
忍者   ニンジャ   NIN 戦闘/罠解除、罠察知/超能力


凄いwktkできるんだが
ウディタ製じゃなく、iPhoneアプリで有料ソフトなのにワロタw・・・ワロタ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/11(木) 08:39:53.63 ID:tnfc4NQa]
宣伝乙

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/11(木) 14:44:38.21 ID:ifMmWwjr]
Abyss and Darkはかったるくてすぐ辞めちゃったんだけど、
後半厳しくなったりするの?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/11(木) 17:43:30.48 ID:4M2WXo/2]
かったるさはそこまで感じないが、センスがいまいちwizと馴染まない
ガワだけ真似たwizライクが出来れば良いという人がやれば、というゲームじゃないかね

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/11(木) 19:39:28.27 ID:BoOaT/0X]
>>84
なにいってんだ?
3Dでアイラメント(属性)も設定されてるまごうことなきWIZライクじゃないか
2Dでアイラメントもないツクール製の糞ゴミに言うべき台詞だと思う

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/11(木) 20:46:23.67 ID:2jYROJ4c]
>>84
おまそうすぎて笑えるwww
あれをWizライクと呼べないお前のセンスが異常www

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/15(月) 10:47:41.02 ID:HHRLjj9F]
な、だろ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 21:55:45.14 ID:lTE/bJhi]
どんな層が好むか大体分かるな

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 14:37:16.90 ID:7LPDeMn3]
やめてよね。本気で喧嘩したら伝説の超僕にかなうわけないだろ

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/03(土) 14:57:45.98 ID:juaFnYxt]
PS3版のウィザードリィ・パーフェクトパックってのを買ったら、何か見覚えが
ある。ってこれツインパックと同じじゃねえの?
少しでも違いはあるの?誰か教えてください。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/04(日) 01:46:08.92 ID:fQuAa6fx]
なんでそれをここで聞くのかって疑問はさておき
ウィザードリィ・パーフェクトパックでググったらwikiが見つかったので自分で調べてください

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/01(土) 23:01:39.43 ID:t/oO+WFC]
2Dのでお勧めはある?
マメにセーブできたり種族や職業の成長速度があんまり細かくないのが好み

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/02(日) 14:44:16.15 ID:ws07H5WJ]
ホールドオール
ttp://cgi40.plala.or.jp/taddi/taddicky/nicky.cgi?ctgry=4

>>92
2Dでは
UnderWorld
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se481981.html

というのがある

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 00:45:33.98 ID:Q9pMlM8Z]
ホールドオールやってみたけど、バランス悪すぎる。
こんなのおすすめするなw

キャラメイクは面白いけど、作者にバランス調整の機能がついてない。
・・というのは言いすぎか。
バランス調整はしたけど、感覚が古い。
wizそのままのバランス。
マゾゲー

宝箱のアイテムをダンジョン出たらまたとれるようになってるだけでまだましになると思うんだが・・

Seal Forest でいいだろ。おすすめは。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 08:39:56.07 ID:ndWA1ls7]
2Dということでイグドラ勧めようと思ったら、スマホのゲーム作るとかで完璧に終了してた
この作者だけでなく、Abyss and DarkやBabelやWanderersの各作者もみんな揃って有料スマホに移行してるな

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 12:16:16.38 ID:6U08FtpP]
シールフォレストは報酬が金ばっかだったな。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/10(月) 01:02:31.58 ID:Y19xIdXf]
Seal Forestの顔グラを差し替えていたらこんな時間に・・・
このゲーム結構良い感じだわ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 02:31:06.54 ID:VnKX9RCL]
Seal Forestって顔グラ変えられんの?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 09:55:11.06 ID:Ef2qg9B+]
Wizmataryは上位職になると職ごとで必要経験変わったりします?
なんとなくこの辺統一したい派なので

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 15:24:51.43 ID:MlgjzLKo]
BUSINが好きなんだが、ああいう雰囲気のゲームはないもんかね



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/13(木) 21:00:39.10 ID:kvJ11E2D]
>>98
改造でいいなら可能だよ
手順はGame.rgss2aを適当なツールで展開して、
取り出したファイルをGame.exeと同じフォルダに移動する。
代わりにGame.rgss2aは他のフォルダへ移動する。
この状態でGame.exeを実行すると展開されたファイルがゲームに読み込まれるから、
あとは好きなだけキャラの画像を変更すればいい

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 21:30:03.33 ID:Ao7FDLmq]
>>99
ツクール2000製のゲームはツクール2000体験版で開くことができ
内部のデータは全部見ることができるぞ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 21:51:55.10 ID:VnKX9RCL]
>>101
なるほど〜
その辺詳しくないから勉強になった、細かく書いてくれてありがとうね

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/14(金) 23:58:18.08 ID:HhebhMeC]
>>93 のホールドオールというのをやってみた。
HSP製で画面拡大できないし、ゲームパッドも使えない。ま、それはいいだけど
最初に当たる中ボスがいきなり半端無く強いんだけど、なにこれ。
LV4でHP50くらいの戦士系が、一撃でダメ100とか喰らって一瞬で死ぬんだが。

あと、一切説明されてないけど、キャラ作成時にステータスの横にS〜Eまでの何らかのランクが出る。
最初は能力値が高ければSとかAかと思ったら、これ成長率だ。
タフさの成長率がEだと、「タフさの数値と関係なく」HPが一切増えない。
全くHPの増えないキャラが二人いてなにかと思ったよ。消して作り直したわ。

成長率と、ESCでソフトウェアリセットって、説明書に書いといてくれよ。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 12:35:33.02 ID:GcUxRaqL]
Wiz系統に限らず、基本的にフリゲRPGは、ツクール・ウディタ製>>>プログラム製
もちろん例外はあるけど
HSP製という点に注目するならHOLDALLは初代Babel以下の出来だな

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 17:50:27.41 ID:VCzqmPUd]
オススメのをお願い。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 00:40:11.92 ID:GHyTfHUY]
Wiked Worldやっとる
バトルの難易度ちょい高めで 理不尽だが ぼちぼち面白い

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 10:31:42.12 ID:K3dHocst]
サターンでRPGってあるのかね。
デビルサマナー?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 10:32:43.79 ID:K3dHocst]
ごめん。間違えた。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 17:38:08.76 ID:+qmgfCaj]
Androidアプリじゃねーか。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/21(金) 17:47:21.82 ID:UqRPt45m]
外国のライクゲー探しててこんなん見つけた
wl.lariennalibrary.com/
誰か人柱頼む

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/21(金) 20:03:21.13 ID:43vSva5N]
神ゲーきたな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/21(金) 20:12:49.62 ID:Kol1Nb2G]
言いだしっぺの法則

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/21(金) 20:21:00.75 ID:WUBawet+]
とりあえずC++製であることは確認した
C#なら和訳してやろうと思ったのにw

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/21(金) 21:32:24.40 ID:AkpepteZ]
>>111
ざっとやってみたが、これ「まだ」ゲームじゃない。
Wizardry風ゲームを作成途中のもので、しかも基本はエディターみたいだ。
入ってるのはベーシックアドベンチャーってシナリオだけで
これでやれるのはキャラ作成と、デモダンジョン(戦闘とかなし)だけ。
そもそも、戦闘とかスペルとかがまだ実装されてない。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/22(土) 20:28:37.92 ID:xBR56Fck]
そういえば中学の頃は英語表示でWizをプレイしてたな
英語の勉強にはあまりならなかったけど

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/22(土) 20:32:25.07 ID:pwf1YnR9]
Oopsくらいしか覚えてない。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/23(日) 05:26:06.03 ID:73HE8DUq]
>>115
残念orz

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/23(日) 05:40:54.36 ID:Pvyz8OlU]
やらずに貼ってたのか・・

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 04:11:32.37 ID:am/ql5dy]
>>107
覚えておこう
>>111
期待しとこう



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 05:05:32.97 ID:7F/MuPu0]
www45.atpages.jp/vipkohaku2012/index.html
No.061 JASIN ツクールXP 完成品

5人PTのオートマップなし3Dダンジョン探索系
ストーリーで強制加入のキャラ有
全体的にもっさりしてる
VIPRPG

雰囲気はいいけどもっさりがいつまで耐えられるかわからんがやってみるわ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 13:53:20.54 ID:egRwihi2]
www45.atpages.jp/vipkohaku2012/db/profile.cgi?_v=061&tpl=view2
宣伝するならこうやって貼れ

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 16:43:09.60 ID:UhcZ6uLW]
神ゲーきたな

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 17:53:27.90 ID:bipyDB0L]
BUSINみたいなことをやりたい系か
タイトルもそんな感じだし

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 21:00:14.26 ID:UhcZ6uLW]
どこまでいったら自作の仲間使えるんだこれ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 21:37:13.22 ID:T6tTwhLU]
マップが異常に広いんだけど、50*50くらいでマッピングしなきゃだめなのか。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 23:08:08.62 ID:u62JWe5z]
個人的にはbusin系あんまり好きじゃないんだよなぁ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 00:15:31.03 ID:pVQNgHeD]
>>125
1Fの最奥部で中ボス倒したら解放された。
ダンジョンの描写は雰囲気いいけど、本当にもっさりしてるなぁ。

今1Fを全部マッピングしたが、60*70はあった。広いって。
マッピングに方眼紙マッピングってソフト使ってるけど、これ広くなると重いんだよねぇ。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 02:15:25.89 ID:emq/BqTE]
どれ、やってみるか

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 02:19:04.79 ID:GVe7QUoh]
何かにつけもっさり、もっさり言うヤツがいるけど
実際やってみるとそんなでも無いのが多いんだよな

PCが古いか、バックグラウンドでよっぽど要らない物を走らせてるんじゃないかって疑いたくなる



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 10:36:55.31 ID:o1bjrQ0Q]
ウインドウやメッセージが瞬間表示でないものはすべてもっさり

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 12:22:34.84 ID:pVQNgHeD]
ツクールで苦労して3Dダンジョン再現してんだから、サクサクのわけないだろ。
なんていうか、CPUパワーがあればどのゲームも爆速で動くとか思ってねぇ?
PCの性能と関係なく、もっさりはもっさりなんだよ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 12:32:22.04 ID:GVe7QUoh]
CPUパワーがあればツクールは速度は出る、
3D再現といっても本当に3Dを処理してるわけじゃないからな

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 12:38:40.39 ID:ZqIxT6WE]
ツクールお断り

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 13:18:38.03 ID:vE6/oHo9]
JASINをプレイ始めたけど
迷宮の出口って座標X:Yでいうと幾つになる?
0:0じゃないよね

まっすぐ進む分にはもっさりはあまり感じないけど左右に振り向く時には感じるな

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 14:41:26.23 ID:vE6/oHo9]
ああ、座標教えてくれるアイテム手に入るのか
一回目に錬金術ギルドに行った時に欲しかったわ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 16:00:14.57 ID:emq/BqTE]
>>121-122は序盤そこそこ面白いが…確かに色々とストレスかかるかも

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 16:37:50.37 ID:68/VxJQB]
>>128
サンクス
てか1階からそんなに広いんなら2Dマップで良いなと思ってしまった

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/26(水) 18:12:17.55 ID:BOi9PMKM]
ストーリーに興味ない俺には辛いな
会話とかスキップできるようにして欲しいわ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 19:10:01.81 ID:SaeeqpGt]
businはそういうスタイルのゲームだからなぁ
だからWiz好きにも受け入れられてる部分とそうでない部分がはっきり分かれるというか



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 19:20:48.16 ID:feEjblCg]
オモロイやン毛www

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 19:22:50.70 ID:MeuBcuNd]
>>100は今頃喜んでるだろうか

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/26(水) 20:29:28.52 ID:pVQNgHeD]
トラップゲームが全然クリアできん。
パッドだとどのキーが対応してるかわからんし・・。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/26(水) 22:34:17.84 ID:emq/BqTE]
あれ?これ転職あるんやろか?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 03:09:38.89 ID:sxCXrMHu]
>>122
のゲームはBBSの中にある最新版?更新版?のほうを落としたほうがいいね
キーレスポンスも挙動も何もかも速い

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 09:45:10.03 ID:IWWCocRs]
扉が1ブロック分有るんだな
マップ作ってて一瞬混乱したわ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 12:24:25.41 ID:1j/yc9Gc]
最近増えたね、壁や扉が薄くないタイプ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 18:55:12.34 ID:sxCXrMHu]
マッピングしてて何か変…と思ったら、扉くぐっただけで方向変わっていたでござる

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 20:12:13.34 ID:g0eFt+ZW]
Wizardry IV では日常。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/27(木) 20:19:05.54 ID:dFoNONhK]
ホールドオールレベル1がマジ辛い。
町から1歩出た所で壁いてっ連打してレベル上げを。
球根みたいなのがシルバーメイス稀に落とすから、これ取って売るべし。
5位になると町のレベル?が上がるのか店売り品追加+キャラ作成で騎士ができる
宿代や蘇生代一気にここで跳ね上がるけど
あの固定敵倒せるようになったらお金もEXPもマッハ
しかし騎士が魔法覚えるの遅すぎな気が…20近くになってやっと最初のヒールって
次の町の段階が25位?になると、司祭(神官の上位)が作れるようになるから
作りたてのそいつにタフと知性上がる道具全部ツッパするとHPMP凄まじい状態に。
レベル27神官が完全にレベル10程の司祭に抜かれたw



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 22:20:53.47 ID:1j/yc9Gc]
ホールドオール、ESCでリセット繰り返してたら
audiodg.exeっていうオーディオ関連のサービスの使用メモリがふくれあがって
それが2GB越えると暴走して音が出なくなる。参ったよ。
HSPはメモリーリークしてんじゃないか。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 22:44:26.58 ID:QJtpgYM1]
MCI関連の初歩的ミスな気がする

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/28(金) 11:31:37.54 ID:qAVoKVKf]
ホールドオール
初期メンバーは使わない方がいいかも。特に狩人中盤辺りから回復魔法覚えるのにデフォだと知性EでMP0
D以上にしないとMP増えないから何の意味もなくなる。Dだと知性:MP割合が上がりにくいのでできたらC以上推奨
ステータスの高さより初期のボーナス振った時に上下するステータスランクが高い方がいい。
終盤の全体武器装備の盗賊と狩人の強さは異常…攻撃魔法空気
町が育つのは、アイテム店売りした時かな?2段階目以降かなり上がらない…
クリアまでに4段階目にしかならなくて、追加ジョブ騎士、司祭、侍の段階だった。
クリア後多分最終だろう所までやってみて忍者と賢者出てきた。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/28(金) 17:49:34.69 ID:jeYAzMsH]
ホールドオールはバランス厳しいっていうのの方向性を間違えてるなあ…

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 15:01:47.65 ID:mpBXDQvf]
結局、wanderersを越えるwiz系は登場しなかったな
おそらく今後も登場することはない
ただタイプが全く違うから比較はできないけどSeal Forestは良かった

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 16:39:01.55 ID:OpfNpxP7]
必死か

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 18:03:49.37 ID:WRTXYbEr]
wanderersはwizコピーとしては悪くないとは思うが、満足できる出来とは言い難いからなぁ
シナリオにしろインターフェースにしろ、テイストや雰囲気にしろ色々と
個人的にはjsardry系の方が遥かに評価は高い
ただ本気で本格派のwizコピーを作ろうって人がいないんだろうな
そんな難しいジャンルでも無いと思われるのに、これだけ時間が経ってもこれがwizlikeの決定版というのが無い
今やwizのガワだけ被ってあらぬ方向に趣味全開しているような作品ばかりだし

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 18:21:59.96 ID:bOvlaB+L]
評価する側も趣味全開な奴がいるからな
だいたい元がシンプルな出来故に余計な要素を入れやすいし、それが批判の種になる
wizはどこか脳内妄想補完で楽しむところがあるからなおさらだな

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 18:24:34.53 ID:jmMf2sBT]
正直、今更Wizと同じシステム、同じような外見で作られてもなぁ。

で、種族や職業増やしたりオリジナル要素を入れると、趣味全開とか罵倒されるんだよな。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 18:51:28.76 ID:WRTXYbEr]
その辺はバランス感覚次第だろ
増やすのは誰も文句言わない、誰も本家wizと同じもん作れなんて言わないからな
増やした要素が大して面白くなかったり、wizから外れるから文句言われるんだろう
趣味全開ってのは厨房が考えたような痛い設定とか、バランス崩壊システムとか
そういうのを指してるつもりなんだが



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 20:27:25.99 ID:jmMf2sBT]
本家Wizにしたって、犬や猫や竜やトカゲが種族入りしたろ。
俺にはかなり厨房設定に思えたが、一般には受け入れられたようだね。

結局痛いかどうかは個人の判断でしかない。
本格派の後継を作っても、お前みたいに絶対ケチつける奴はでるってことだ。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 20:40:21.50 ID:3MVSoMTO]
職業は探偵 霊能者 ジャーナリスト 科学者 ディレッタントで

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 22:11:10.04 ID:j3veyuIH]
ワイヤーフレームとかはもういいな。
せめて VI 以降のシステムやグラフィックを踏襲した物をやりたい。

ラプラスの魔みたいなのも歓迎だが…それはそれで。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/30(日) 04:46:00.91 ID:QyAjK9xy]
何をwizのおもしろさと思うかは人それぞれだからね

俺はアイテム収集がおもしろさの肝だから
3Dダンジョン、職業、13レベルとかにこだわりはないんで
アイテム収集ゲー=wiz系ゲームとして楽しんでる

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/30(日) 06:17:15.28 ID:Hm+V43Mt]
>>164にとってはらんだむダンジョンもWiz系なんだろうか?

おもろさを見出す部分は違ってもキャラクターに名前や性格付け独自の物語が付随すると
Wizっぽさは薄れる感じがするし、キャラゲーの側面が強いモノには否定的な人が多いよな

3Dダンジョンを6人で探検して5種類の種族と8種類の職業に転職システムとランダムな宝箱であっても
キャラクターが全部萌えキャラでイベントシーンとか入っちゃうと「うーん」ってなる人が多そうだ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/30(日) 07:15:06.50 ID:YwIHKTT1]
個人的にはwizってのはD&Dの世界観にのっとったもの、だと思ってる
だから普通のroguelikeみたいに西洋ファンタジーの世界感で統一されてれば違和感は無いかな

固定キャラとか出てきてイベントとかCSRPGっぽい要素が入ってくるとちょっとね
そういうのはwizのシステムを使ったダンジョンRPGだと思ってる

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/30(日) 07:33:22.38 ID:Hm+V43Mt]
マイナーダイミョウ、メジャーダイミョー、チャンプサムライ、ハタモト、マスターニンジャ、ローニン、ミフネ
この和洋折中感、ダンジョンを徘徊する十字軍騎士やガリア人の海賊

この統一感の無さもWizの魅力のように思う、似たようなゲームでもM&Mやダンマスだこのあたりが薄いんだよな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/30(日) 08:27:20.51 ID:PFm2FxBX]
装備の種類が多いwiz5かサクサク動く7やりたいわ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 05:17:27.34 ID:EndY/DBT]
 Wizといえば、3Dダンジョンかつパーティーだな。
個人個人に焦点を当てて無く、個人は普通に代替可能で、
パーティーこそが、playerのアバターな感じ。それもあっての、キャラロスト有り。
あとは、戦闘がメインで、宝箱の罠解除/未識別アイテム/不確定名は欲しい。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 10:40:49.81 ID:EndY/DBT]
Wand Of Loards の正しいURLは下の方だね。
wol01j.alglab.net/



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 18:37:02.59 ID:LWObtmXG]
DarkHallいつになったら完成するんだ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 20:47:46.29 ID:7Dj8TgZw]
しつけえ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/12(土) 19:15:18.38 ID:4f7iYD0L]
完成とかは20年後とかでしょw

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 19:45:36.41 ID:mxZhf2yK]
誰でも手を加えられるようにしたのに誰も手を加えないのって悲しいよな

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 00:19:42.34 ID:Yc11XdRC]
Delphiだけどキーワードは英語で入力かよ…
日本語で入力試みてずっと足止め食らってた
最初のフロアなのにもうLv9だ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 23:35:27.67 ID:lbVb4lkj]
>>174
悲しんでばかりでいいのか?
悲しいならお前の手で未来を切り拓け

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 21:38:57.40 ID:cKovRjNY]
謎解きいらね

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 23:40:17.76 ID:cKovRjNY]
とりあえず、4階は楽に歩き回れるようになったが…

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/15(金) 02:30:19.93 ID:JbJ37Lzn]
seal forestも更新停止か・・・

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/21(木) 02:58:28.08 ID:9+b3OjbC]
3DRPGCSの最新版がVectorにあるんですが、
これで新規キャラクター作成しようとすると
ボーナスは0にしかありません。
自分の環境だけですか?



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/21(木) 14:27:21.22 ID:GRpVo8C3]
>>167
フードプロセッサーとか武器であったもんな
ただ硬派っぽいだけなのはライクですらないわ…
シリアスなギャグゲーでもあるというのに

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/21(木) 17:28:10.76 ID:sMEVc1DA]
>>181
硬派に見えるのは、日本製/日本語版からの勘違いだとおもうけどな。
大元は、パロや内輪ネタが満載で、ダンジョンの壁でマップに文字描いたり
どうみても、おちゃらけゲーなのに・・・・・・。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/21(木) 17:41:26.34 ID:tPLCOIgU]
ラスボスの名前は嫌われてる奴の名前を逆から読んだだけとかな
アスキー系のWIZの弊害だなぁ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/21(木) 21:34:10.15 ID:YLo2MXyC]
それは弊害ではなく功績だろう
このミスリードのおかげで日本では本国アメリカ以上にWizが流行ったわけだし
あとラスボスは作者だな確か

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 07:42:11.29 ID:lp6wmEw/]


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 08:20:34.58 ID:lp6wmEw/]
セブンフィールズ part15
uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1363886616/

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 11:48:57.07 ID:l6G1xHx2 [2/8]
>>380
WIZ臭くなってきた(´・ω・`)
WIZONがこんなかんじのゲームだったらよかったのにな

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 11:51:16.51 ID:ymOjBukv [4/11]
>>382
WIZONはただのEQ1.1だったからなぁ たしかに、このゲームのほうがまだWIZっぽさがある

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 12:48:16.68 ID:BIm8ejeO [1/2]
>>383
俺もこれ初めてやったときの印象がwizライクだった。
このままwiz的な方向性で進化してくれると俺得

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 23:46:25.13 ID:+BVlPLRj [18/19]
盗賊の不遇というとwizonを思い出すな…宝箱は失敗したらアイテム取得無しでいいのにな

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 09:24:33.56 ID:mGpZ8ZuI]
Desigeon で作られてるリミッツレジェンドとアフターレジェンドって評判どうなの?
ゲームパッドで動くと書いてあるのに、まともに動かないんで投げ出したとこなんだが。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 09:39:33.23 ID:Ha8I5gcv]
去年の5月くらいから居る新参だけど初めて聞いた気がする

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/24(日) 14:57:57.79 ID:eG/7K8c0]
>>180
製作者のホームページで
修正版がダウンロードできます

190 名前:180 [2013/03/24(日) 19:30:40.77 ID:Km+xOz5r]
>>189

ありがとうございます。確認できました。
3DRPGCSは軽いことと、レトロな雰囲気がいいですね。
設定もわかりやすい。ランタイム不要というのも○
(F−BASICでした?)
Javardryは画面のセンスが抜群にいいですが、重くて(BGMきっても)、
うちのマシンではエクセルを同時起動で使用できなくて残念。
Desigeonは自由度の高さとフルスクリーン可能のがいいですが、
メニューとかWiz風に変更できるのでしょうか?
時間があればじっくり作れそうで面白そうです。
VB6のランタイムもWin8でサポートされるようですよね



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/25(月) 01:10:18.38 ID:z4raX9Yh]
>>183
嫌われてる奴…?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/25(月) 06:34:07.26 ID:zLn6ArPZ]
いるよな、知ったかぶって恥かくやつ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/25(月) 16:23:03.05 ID:z7JF57z9]
>>187
Wiz系フリゲは操作性とバランスが悪くて不親切なのがデフォ
リミッツを8階まで進めみたが、アイテムに全く変化がなく単調に感じる
別に嫌いというわけではないが、個人的にはDesigeon開発者が作ったシナリオの方が好み

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/25(月) 20:01:02.66 ID:NU7u+dQT]
>>191
マーフィーとワードナを勘違いしたんだろう

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/25(月) 21:06:45.36 ID:b9Lqz/Ca]
マーフィーが嫌いな奴の名前ってのも都市伝説のはずだが。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/26(火) 04:42:43.04 ID:TaT36VsI]
desigeonも優れたツールには違いないのだろうが、
あのまま使ってるんじゃ駄目だろうな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/26(火) 17:29:34.08 ID:kyiF6wDH]
Wizmatary久々に再開してみたけど、
1〜4Fエレベーター扉を開ける鍵がどこで拾えるかド忘れしてしまった(´・ω・`)
4〜9Fエレベーター扉の鍵は4階で見つかったんだけど

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/26(火) 20:51:12.13 ID:vaAbyv38]
銀の鍵だっけ?

最近wiz遊んでないな
五つの試練のユーザーシナリオがもっと増えてくれるといいんだが

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/26(火) 23:10:23.81 ID:xjTjOeXK]
90本くらいあるのに足りないとは・・・

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/27(水) 06:13:53.96 ID:L4ey2xqI]
>>198
たぶん、今後それほど増える事は無いだろ。
もう発売されてから随分と立つし、良くも悪くもアクティブユーザーは減ってきたし、
逆に良くも90も集まったもんだと思うよ。この点は十分すぎるほど成功じゃ無いかな。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/05(金) 15:35:49.95 ID:/k6hmrHP]
ちょっと話は逸れますがリミッツレジェンドみたいに敵画像がなく文字だけで
進む系のゲームは何が面白いのかさっぱりわからんのだが・・・
魅力はなんでしょうか?
(ダンジョンとかフォーマットとかはグッドだと思います)

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/05(金) 16:54:38.25 ID:rN4WtVUR]
敵の画像なんて想像力をいや増す程度のものだろ。
無きゃ無いで問題ない。
画像なしで面白くないという人は想像力が足りないだけ。
ローグライクとか全然楽しめないのか? かわいそうだな。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/05(金) 19:40:00.46 ID:gKf3JNCZ]
想像で楽しむ事が出来れば絵なんて要らんというユーザーもおるのだよ
初代wizなんてまさに絵なんて飾りでテキストで想像を働かせて楽しむゲームじゃないか
逆にゲームにとっては煩わしい要因にもなるし、合わない絵なんて付いてた日にはマイナス材料にさえなる

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/05(金) 21:27:48.60 ID:wvUco379]
(*´ω`)分かりました〜

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/05(金) 22:45:02.91 ID:WcTaiTLX]
wiz-likeを作る側の端くれとしては、画像に頼りすぎると画像に縛られて自由に作れないというか
自分で絵を書くとAppleII版wizみたいになるし

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/05(金) 22:45:17.05 ID:tp2b+WR3]
おっさんは自分の時代に存在したものがすべてだから仕方ないね

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/05(金) 23:13:05.14 ID:WcTaiTLX]
wiz-likeで基本となるシステムを変えるのはやはりタブーなのかな?
種族職業追加とかではなく、d&dのシステムを1stから3.5rdにするとか
あと、一部の世代には「まっぷたつのたて」とかも必須要素だったりするの?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/05(金) 23:20:42.91 ID:DKhV8DQe]
そんな些細なことに拘る奴はいねーよ。
3Dで緊張感があって、探索が面白ければWizだよ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/05(金) 23:46:06.19 ID:I9OzCNxC]
>>207
世のwiz世代の、ベニ松というかFC版というか
「聖なる鎧」でないと断固許さず、
「君主の聖衣」どころか「Garb of Lords」ですら絶対に許せない、
とかいう奴らの声を聴くことがあるかもしれないが
そもそもそういう奴らは「wizライク」そのものに手を出さないので相手にする必要はない

wizライクプレイヤーは
村正や手裏剣がレアで最強だとか、そういうのがあると少しは喜ぶかもしれないが
評価自体にはたいして影響は与えない バランス調整の方が重要

逆に言うと村正や手裏剣が出るってだけで肝心のバランスは出鱈目、
そしてこのスレでは見向きもされないようなゲームはいくらでもある

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 00:29:06.39 ID:FArkWdo9]
バランスにこだわりすぎて単調になってしまうのも逆に問題だけどね



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 03:57:44.89 ID:Cwu32Dl6]
俺YOEEEE!!→レベル上げ・装備収集→俺TUEEEE!!→ダンジョン進む→俺YOEEEE!!
をいったり来たりさせてくれるのが自分的にはいいバランス

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 04:33:45.97 ID:/apoVV6g]
昔遊んでたゲームがアーカイブに残ってた
「ウェちゃんとリー1・狂王女の試練」
web.archive.org/web/20030120070603/http://www01.vaio.ne.jp/GonbeiDo/game/we/We1_0997.EXE

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 06:10:34.54 ID:FArkWdo9]
>>211の考えには同意
少しずつ単調に難易度が上がっていくというのは必ずしも優れたゲームデザインとは言えない
大事なのは難易度の緩急だと思う

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 08:22:36.95 ID:azCmbxM9]
PSのwizみたいな緩急がねw

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 10:31:15.02 ID:ctyTsBQK]
Wizライクゲーの欠点というか、好きじゃない部分が職毎の役割がはっきりしすぎてるところ。
初代Wizなんかだとシーフは罠解除以外には全く役に立たなかったし、
魔法使わない時の後衛職はひたすらパリーだけ。
スキルなりを持たせて、戦闘中に出来ることの幅が増えると戦闘が面白くなるんだが。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 11:00:03.24 ID:MdgJBPZW]
その辺は世界樹が解決してるね。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 11:54:31.18 ID:Phwm/MjE]
どちらかというとエルミ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 15:00:45.11 ID:6khzZ28p]
参考になります。メリハリのあるバランス、永遠の課題かも
後衛が防御しかすることがない、というのは確かにむなしい
かといって職業ごとの特殊能力を追加すると、職業=特殊能力になって
基本となる攻撃能力、魔法能力がおまけになりそうだし

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 15:22:17.60 ID:MdgJBPZW]
>>217
世界樹1 2007年1月
世界樹2 2008年2月
エルミナージュ1 2008年3月

どう見ても後追いです。だいたい世界樹以前まではこのジャンル
ほぼ死滅してたしな。細々とWizクローンが出てただけで。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/06(土) 20:29:27.02 ID:azCmbxM9]
まあ結論としてエルミが最終形態みたいですね
納得の結論ありがとございました。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/07(日) 02:21:15.16 ID:+DA5h9VE]
>>207
あくまで個人的意見だが、基本のシステム的には#5〜外伝1〜4辺りのシステムやバランスが落としどころと思う
職業は基本8種+バード・レンジャー・バルキリー・アルケミ辺りまでなら有、能力上限は18〜20辺り
武器レンジ・二刀流・隠れる有り、オートマップも外伝方式ベース
敵やアイテムは150〜200くらいもあれば十分だろう

アイテムや敵や魔法のネーミングであまりにも痛いのが入ってたりすると敬遠・・・というところかねぇ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/07(日) 07:28:36.34 ID:/7/npfRH]
そのどこにでもあるようなシステムだと、ダンジョンの構造変えただけじゃんってなって
そのシナリオ特有の売りみたいなのが無いと思うんだが。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/07(日) 12:19:29.31 ID:i6H14L2m]
最強装備が作者オリジナルの痛い名前だった時のガッカリ感は異常

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/07(日) 12:26:38.20 ID:thHeOIa8]
>>222
そのどこにでもあるようなのがフリゲだと案外無いと思うんだがな・・・

作品独自の要素ってのは土台がしっかり出来てる上での+αの部分だからなぁ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/08(月) 13:59:56.26 ID:SzRAlbPb]
つまりハックロムのほうが面白と言いたいわけですね?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/14(日) 11:18:00.04 ID:eJY6EDtS]
>>221
アイテムやモンスターはWiz1~3と同じ100種類程度でも十分だな
そもそもWizは特性値の上限が低かったりLv13で全呪文を習得したりと大規模にするには向かないシステム
小〜中規模くらいがちょうどいい

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/14(日) 12:22:31.12 ID:aOwsiy/s]
#1〜3準拠のシステムでアイテム100程度だとすぐにコンプ出来ちゃうからつまらんのよなぁ
装備によるバリエーションも無い
その辺に不満な人達が村正・聖衣取ったら終わりのゲームの何が面白いのか解らないとか言うのよね
外伝系みたいに個別に特殊効果でもありゃ別だけど

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/14(日) 19:47:52.73 ID:YTPnKQVb]
バリエーションがないと言ったらテキストだけで進むゲームはどう〜〜も・・・
根本的に受け付けん・・・

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 14:02:33.61 ID:at/Hv1Zo]
個人的に重視するのがやっぱりデザインだなぁ
特にフォントやメニュー周りのデザインはFC版・SFC版#1辺りがベストだと思う
ウィズってのはレトロ様式の芸術みたいな所がある

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 16:01:01.90 ID:0WEf1hQV]
>>227
普通の人は解いたら終わりじゃね?
コンシューマ機だとムラマサなんて解く前に手に入っちゃう場合も多いし
PC98版だと3年くらいうろついてやっと発見とかあったけど今の人はそんなのには耐えられないだろうし



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 17:37:22.01 ID:7mdYbMS9]
Wizはやり込み系に分類されがちだけど、実はそうではなく、
さくっとクリアしてさくっと終了というのが元々Wizが目指していた方向性なんだと思う
なんかシステム的にはそんな感じのデザインっぽい

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 18:22:30.20 ID:tyE3fQIU]
Wiz1とか、ティルトウェイト覚えて、ワードナ倒せば、あとはおまけみたいなもんだしな。
その時代のゲームって、やりこみの概念はなかっただろうね。
同時代のウルティマシリーズとかエンディング見たら終わりだったし。
ただ、上限なく上がるレベル、転職、レアアイテムなど、すでにやりこみ要素を備えていたウィザードリィは凄い。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 18:56:23.08 ID:0WEf1hQV]
>>232
スゴイんじゃなくD&DをPCに落とし込むという発想でデザインされた結果の
LV、クラス、アイテムだからなPC98や88のころからヤリコミの概念はあった
というよりWiz以外も当時はやりこむ人が多かった

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 19:14:45.07 ID:tyE3fQIU]
戦闘システムはD&Dの影響が強いが、舞台をダンジョンに限定、3Dによる先が見えない緊張、
シナリオは無くひたすら戦闘、レアアイテム、転職、パーティ編成の自由さなど、
D&D以外の部分でのゲームデザインが秀逸なんだよ。
当時のゲームは確かにやり混む人が多かったが、やりこみとしてデザインされてたのはウィザードリィくらいしかないぞ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 19:19:10.77 ID:5iHCpt+q]
#1は低レベル用のシナリオのひとつでしかなく、
以後の高レベルシナリオを見越したシステムだというのは既に#1のマニュアルに書いてある
(実際はKoD以降はうまくいかなかったわけだが)

ただ、レアアイテムだの高レベルでないと到達できない忍者やビショップの能力だのは
高レベルになることを見越していたというよりも
システム部分をAD&Dを丸写しした結果にすぎない
AD&D1版では低レベルからランダムテーブルで
ボーパルウェポンだのサンダーボルトハンマーだの洒落にならない代物が出てきたりするからな

>>233
「D&D」じゃなくて「AD&D」なので注意な
レトロゲーマーにはD&D=昔の赤箱とかだと思ってる人がいて
それこそ赤箱にないレアアイテムや転職がwizが元祖だと思ってるから

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 19:27:31.36 ID:tyE3fQIU]
AD&Dってマルチクラスはあったけど、転職はないだろ。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 19:30:29.18 ID:5iHCpt+q]
>>236
デュアルクラスとスプリットクラスがある >転職
1版では人間はマルチクラスできないので、デュアルクラスする必要がある
wizやDQ3の転職はデュアルクラスを簡略化したものだよ

wizのアイテムSP転職やFF1のクラスチェンジはスプリットクラス

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 21:50:06.50 ID:0WEf1hQV]
>>235
多分#1〜2の流れは同じシステム、同じキャラクターで
色んなデータ移送してマップシナリオを遊んでいく形式を想定してたんだろうな
まさにテーブルトークの基本セットとシナリオコレクションのような感じで

今考えるとそういう展開もかなり面白そう
マップと配置されたイベント、モンスター、アイテムデータさえ用意すれば
根幹は変更せずに永遠と遊べる
キャラの育成って意味じゃ無限のヤリコミゲーとも言える状態

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 22:04:46.68 ID:nzku3ZWg]
KODsはファンディスク

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 22:10:18.86 ID:5iHCpt+q]
>>238
当初はwiz1-2、ウルティマ3、バーズテールでキャラの転送が可能だったり
ブラックオニキスでさえ行き来できるようにする予定があったとかいう話だからね

その考え方では、wiz#6-8とか
それこそAD&DのCRPGシリーズとかは同じキャラを転送可能で
後のソーサリアンとか(これはシナリオを小規模にして多量に出すという考えだが)
一応、追随者はあるかもしれない

wizライクでも他人の転生キャラを使ったりセーブデータを流用できるようにして
javardryや五つの試練では調整次第で可能だけど、作者の足並みを揃えるのがちと難しそうだ



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 22:37:36.19 ID:0WEf1hQV]
>>240
なによりハードもソフトも進化していくしそれに伴って表現方法も変わってくる
演出や表現のネタ回しにも新しい手法や発想、流行り廃りがあるから
古いスタイルで大勢が足並みそろえるのは難しいんだよな

大戦略もキャンペーンと兵器データさえ更新すればいつまでも遊べるとか言われたけど
今ではSLGとしては古臭くて遊んでくれる人も少ないからな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 01:34:03.02 ID:n1w5S3Yt]
>>241
wizこそが数少ない、ハードやソフトの進化にかかわらず
古いスタイルでも変わらず遊ばれ続けたシステムなんだけどね…

wizの場合はむしろ、単一シナリオを延々やりこむようなプレイヤーが多く
集めたアイテムを捨てていろんなシナリオを渡り歩いたりするには最適とはいえず
別作者同士のシナリオの横のつながりができにくそう

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 01:39:42.15 ID:VM728IpQ]
頭のおかしな人の判定基準

「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、
自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 06:58:49.93 ID:ke8QcH9G]
>>238
無限のやり込みゲーという観点で言えば、世代交代的なシステムが
余り焦点当たらないのが個人的に残念だな
wizが良く出来ている部分の一つだと思うのだが・・・
一つのパーティ固定でずっとプレイ、他のシナリオまで転送というんじゃ
キャラ固定RPGと本質変わらんからなぁ
wizを模倣して世代交代をゲームシステムのメインに据えたソーサリアンみたいなフォロワーも出てきたんだがなぁ

逆にウルティマなんかはキャラ固定にして生活ゲーとして物資アイテムの方を循環させるみたいな方向性に進化して行ったな

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 08:20:23.70 ID:eXL4Wbg0]
ソーサリアンにしても結局せっかく育てたキャラが年取って使えなくなるのは
あんまり歓迎されなかったんじゃないの
Wizもマニアは一つのキャラを延々育て続けるのを楽しんでるし
老化とか世代交代とかを厳密化しても反発されるだけだし

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 12:16:59.42 ID:jXntT3DR]
Wizは宿泊で老化するから
本来は世代交代が製作側の意図じゃないかな。
宿泊しないで回復できるのは実はバグかもしれない。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 15:08:09.54 ID:iUG4Uuvf]
WizはLv20くらいをギルドで維持する想定なのかもな
まぁ泉やモンスター養殖でどうでもよくなってるけど

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 16:14:20.51 ID:ke8QcH9G]
ソーサリアンはキャラの交代は必須だけど、アイテムの引継ぎが出来たからの
むしろそっちの方がメインになってくる

wizの場合も、ずっと戦い続けてれば基本的にはいつかは事故なり老衰で死ぬシステムになっている
馬小屋なんかがその抜け道というか、救済策になってるのか知らんが
馬小屋全く使わない人もいるな
KOD以降の若返りアイテムとかああいうのが本来は想定してないアイテムだったのかもな

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 16:27:14.00 ID:7+ToXkR7]
Wizが想定しているレベルは13までだな
Lv13までならちゃんとレベルアップに必要な経験値は徐々に上昇してるけど、
Lv14以降になると必要経験値は全て一定になって微妙に投げやり

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 16:44:22.05 ID:iUG4Uuvf]
>>249
必要経験値右肩上がりでレベルドレインされると流石にキツイ



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 17:19:27.14 ID:0N2m78j3]
レベルアップに連れて前衛の攻撃回数は増えていくのに、魔法職は救いがないな。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 00:05:53.87 ID:n1w5S3Yt]
打撃職が攻撃回数10回=45レベルで打ち止め、
ビショップがMとPの両方の呪文オール9=36レベルで打ち止めとすると
だいたいこんなもんじゃないか?
#1-3ではメイジやプリーストは下積み職みたいなところもあるし

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 02:41:41.12 ID:ZUB1/dtI]
Lv13でLv7魔法使えるようになって大体最下層でも戦える状況になる
Lv20くらいで忍者司教を除いては戦力的にはほぼ十分って感じ、後はもう蛇足の成長
計算式とかも含めてそういうバランスになってる

これを外伝系の後半みたいにそれ以上の成長まで加味しようとすると
バランスが狂って来たり、インフレって事になる
そういう前提にしたいなら数値のバランスや計算式から見合ったものに変えなきゃ駄目

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 02:43:54.63 ID:ZUB1/dtI]
>>251
賢さや信仰心、あるいはLvを呪文の威力や抵抗率に多少影響させる程度の事しか出来んだろうな
後はもうキャラ適性によって覚える魔法が違うとかそこまで踏み込むシステムがあってもよさそうなもんだが、
そういうのは誰も作らんよな

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 08:55:05.16 ID:LlK/tKvo]
>>253
LV20だとロードは呪文習得完了してるけどサムライは22〜23くらいにならないとLv7スペル覚えないぞ

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 09:00:28.01 ID:LlK/tKvo]
>>254
Wizは賢さや信仰心は気長に育てるなら一番どうでもいいパラメーターだからな
スペル習得以外にまったく関与しないから覚えきった後は無用の長物

後衛職もLvが上がると状態異常に対する抵抗力がかなり上がるし
ビショップは鑑定の成功率が上がる
Lv1000くらいだと爆弾や毒針なんかメイジやプリーストがそのまま開けても
ほぼ何の影響もなかったりする

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 09:32:45.84 ID:MpxZ/fJI]
Wizシステムは何だかんだでエルミががんばってたんだな
まぁエルミも呪文ダメージやパラメータに関してはおざなりだったけど

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 10:16:45.19 ID:1/a5HhHD]
フリゲだとWanderersも途中からスキル制に移行してるな
物理も魔法も数十レベルで強さがほぼカンストしてしまうWizのシステムに限界を感じてしまったんだと思う

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/23(火) 22:11:43.67 ID:YRJ8O8Pe]
無限の迷宮みたいに敵能力も呪文もX倍界王拳で際限なく伸びる、が正解とも思えんしなあ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/24(水) 17:05:25.10 ID:WovtTojw]
Wanderersは面白かったけど、呪文だか罠の名前が色々アレだった。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/24(水) 22:05:02.25 ID:Xi/cVbe/]
てかwanderersは大抵ネーミングセンスで引かれてるよな…勿体ない

元々wiz愛好者なんてストイックなんだから、
趣味に走るのは賢くなかったな

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 00:15:51.25 ID:HHyKf2lC]
逆に数少ないストイックな古参Wiz愛好家に媚びるより
世界樹みたいに今のゲームが好きな人間にどうWizライクを売り込むかってつくりの方が未来はある気がする

俺は結構前からやってるけどあんまりストイックじゃないやるからには楽しまなきゃソンだから
このゲームはここがイマイチだったってんじゃなく、このゲームはここが他と違って新しいって部分を楽しむようにしてる

以前Wizライクのゲームで職業が大まかに4種、戦士、盗賊、魔術師、サムライしかなくパーティは4人
魔法は基本は杖を持たないと発動せずそれ以外だとカタナで発動が可能
つまり戦士は魔術師から転職しても魔法戦士として機能しない、頑丈な魔術しか、ただの戦士をやるしかない
このあたりのジレンマが面白い作品だった、タイトルは残念ながら覚えてない

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 00:17:39.38 ID:XDgTrm67]
なんかソードワールドっぺえな

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 05:01:54.89 ID:ljjjxdHR]
>>259
色んな考え方があると思うが、個人的には10階前後のダンジョンで完結するバランスで、
それを繰り返せるシステムというのが理想のように思う
飽きてもしばらくしたらまた遊べるみたいなシンプルさと手軽さ、奥深さが合わさってるのが
wizだと思うから
それ以上の部分はエクストラな所に委ねりゃ良いんでないの
追加階層、あるいはランダム階層みたいな、あくまでオマケで無くても良いみたいな要素で

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 16:53:28.44 ID:1o/+6Ler]
Wizが繰り返し遊べるかっていうと微妙なんだよね。
ホビットの戦士を並べて、攻撃力は低いけど、とにかく速い!
とかそういう偏ったPTでも遊べるかっていうと、遊べない。
結局平凡なPT構成になるんだよな。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 21:02:56.30 ID:HHyKf2lC]
>>ホビットの戦士を並べて、攻撃力は低いけど、とにかく速い!と
>>かそういう偏ったPTでも遊べるか

俺は良くやるよ戦士どころか全員ホビットは良くやる
実は鑑定も素早さ高いほうが成功率高いし運が良いと呪われにくいからビショップは必ずホビットだし
結局はそこそこSTに振っておけばあとは手を出すのが早い方が被害は少ないからな
なんで遊べないってやる前から決め付けてんだい?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 22:08:27.04 ID:fsE5yCRJ]
じゃぁ全員ドワーフはやるか?
有利だから選ぶなら、それはただの効率厨。
戦力的には不利だけど、偏ってるからやってて面白い、という遊び方が出来るかどうかって話だろ。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 22:29:54.51 ID:HHyKf2lC]
>>267
種族は初期とクラスチェンジ直後以外大きく影響はないから
全員ドワーフもやったことはある、個人的に全員エルフは最初のうちの呪文習得漏れが少ない以外メリットが無くてイマイチだった
覚え漏らすと痛いのはプリースト系なんでドワーフやノームの方がいい感じ
そういう意味じゃ全部人間って運が悪いとLATUMOFISやMADI覚えが遅れて結構ツライ目に合う事があるな

全員同種族同じパーティは一通りやったよ、そうじゃなきゃホビット最高って自論も出てこない
このへんもWizが何度も繰り返し遊べた結果だよ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 22:44:41.21 ID:fvu4/2av]
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 6 [ウィズ]

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 22:52:03.77 ID:eeu4Npp4]
特性値の上限が18の場合は種族に差は感じないけど、
種族値+10の場合はホビットが最強かもしれない
命中の低さはレベルでカバーできるし

あと素早さが影響するのは罠鑑定じゃね?
アイテムの鑑定ではNES版とリルサガだと影響するのはレベルのみだと聞いたことがある



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/25(木) 22:58:24.84 ID:HHyKf2lC]
>>270
色々試したけどLVが低いうちはアジリティの高いビショップの方が成功率が高かったな
偶然かもしれないけど、もしかしたらホビットはラックも高い方そっちが影響してなのかも

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 02:32:37.51 ID:dTVTfYgs]
IQとPEIがこのさきいきのこるには

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 02:42:13.68 ID:dXNTY2Bs]
STRと同様、IQとPIEを抵抗率に影響させるのと(1ポイントごとに5%でもいい)
あとGBC版とかの、呪文ダメージのダイスに直接影響させる(最大値は変わらず、平均的に高ダメージになる)
システムはもっと見直されてもいいと思う

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 04:39:04.79 ID:XbTVZ5uB]
IQとPietyは今のまんまで良く考えられてると思うよ
ただでさえ呪文はバランス的に強いゲームだから呪文威力の天井が上がるとバランス崩れるし
武器攻撃は強力だけど絶対に1体づつしか倒せないって欠点があるから
どんなに天井が上がっても9体の敵に3人がかりで最低3ターンかかるからな
武器の威力がどれだけ上がっても魔法の地位は今の位置から落ちないようになってる

早く確実に習得できるかどうかってのは早い攻略を目指す場合は凄く重要になってくる
気長にいくか、速攻で進めるかのプレースタイルでIQとPietyに盛るかどうかも変わってくるし
エルフのような種族をどう見るかも変わってくるという

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 06:19:20.07 ID:Q3bywC4d]
呪文の威力は#1におけるデフォの状態がバランス取れてると思う
IQ/PIEに意味持たせるは良いとして、呪文の威力を目に見えるレベルで変えてしまうと
バランスがおかしくなる
jsardryがそれやってるけど、やっぱり後半威力がインフレ気味になる感がある
まぁこれは計算式にも問題があるかもしれないが、やっぱりその辺変えるならWizのまんま
計算式ではなく見合ったものに変えないといけない
それでもやっぱり平均ダメージ2割程度変わるくらいが許容の上限じゃないの
ダメージでなく、抵抗値の方に影響させるとしてもバランス取るという点では同じかと

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 06:24:29.93 ID:Q3bywC4d]
>>270
種族値+10上限というのが個人的には好きでは無いな
どうしても固定されちゃう方向性になるのだし
*band系のように性格や性別等のファクターによって多少変動させるか、
上限にランダム性持たせて伏せとくとかいうシステムがあっても良いのではと思うが

その辺が固定のまんまというのがwizのシステムの堅過ぎる所ではある

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 16:51:04.47 ID:dTVTfYgs]
種族値はエッセンス程度としてクラスに偏ったポテンシャルにすればよし

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 17:11:14.30 ID:XbTVZ5uB]
ボーナスポイントさえ高ければ問題ないから今でも種族値はエッセンス程度でしかない
転職直後も大勢一度に転職するわけじゃないからフォローは聞くし
ポテンシャル自体には大して影響は無い

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 18:20:21.73 ID:jXe0/vwQ]
エッセンス程度でしかないのが、むしろ残念なところだろ。
成長したあとでも、種族によって使い勝手が違えばもっと遊べたのに。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 18:30:59.88 ID:dTVTfYgs]
結局殆どパラメータが死にステなのが悪い



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 19:17:40.51 ID:XbTVZ5uB]
>>279
逆に要素が多いと飽きるような気もするけどな
もっと複合的な要素がたくさん加味されたゲームもある中で生き抜いてきたし
5で後列からの攻撃やダンジョンのカタチの自由化、水泳などのスキルが加味されたけど蛇足だという人も多く
BFC以降の変更に関しちゃ賛否両論どころかWizを最初から遊んできた人間には否定意見の方が多いくらいだからな

Wizライク作っても違えばWizっぽくないと文句を言われ、同じなら代わり栄えしない、工夫が無いと文句を言われる
だからWizライクじゃない振りをしてWizを知らない層にキャッチーな見かけがパッケージングで
世界樹やとともの。みたいな感じで作ってWizファンは遠ざけた方が作り手にはメリットが大きいという皮肉な結果になる

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/26(金) 19:29:50.19 ID:Q3bywC4d]
それはファンが納得するような作りのバランスになってないからじゃないの
代わり映えがしないという文句はそこまで聞いた事も無いけど、
基本的には面白ければ多くの人は受け入れると思うんだけどね・・・
その取捨選択のバランスが悪いとwizじゃないとかいう声も出てくるだろうけど
要はどういうものは入れて良い、どのラインから外れるのは駄目、というバランス感覚次第でしょ
その見極めがしっかり出来る人は面白いゲーム作れると思うけど

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/27(土) 11:42:35.16 ID:PwNGORuH]
まぁどうせ作るなら世界樹くらいに全く違うものにするか
がちがちに「そのまんま」コピるのかいずれかがいいのかもしれんな

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/27(土) 12:29:21.94 ID:DNOjXKeA]
本国アメリカのライクゲーってあるんだろうけど全然聞かないな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/27(土) 12:49:24.79 ID:gJPuHIDG]
ファンの数じゃなく根強さで言うと本国を差し置いて日本が随一らしいからな
ライセンス取得で作ったタイトル数も多く一番たくさんでてるのが日本だとか

日本は今のような3Dグラ全盛になる前からコンシューマでRPGをやる人が多かったけど
昔アメリカじゃRPGは比較的マニアックなマイナージャンルだったのも大きいんじゃないか

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/27(土) 13:24:24.41 ID:eSgkSIuV]
海外ではAD&Dをパクったシステムで乱数と戦いながらハクスラ、
なんてゲームは昔のフリーとかで山ほどあったが、
それを向こうじゃwizライクなんて呼ばない

要するに海外ではwizが特別な存在じゃないから
上のような要素はwiz以外のRPGにもあるが
日本では「そういうの=wiz」という先入観が定着していて
そういうのがやりたければwizをやるべきだとか
そういうゲームに即座にwizのレッテルを貼ったりとか
そういうゲームはwiz(#1-3)に忠実でないと駄目とかいう流れになったりする

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/27(土) 23:24:53.05 ID:+jDc3iqz]
旧Wizに固執する原理主義者なんて今はもうほとんど絶滅してるよ
圧倒的マイノリティをターゲットにして媚びるのはあまり得策だとは思えない

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/27(土) 23:57:38.00 ID:zUF7BC+P]
自分は原理主義者ではないと思っていても、wiz likeって言ってる時点で
wizをある程度以上やりこんだならwizと似てる点、違う点は自然と気づくものだろう?
きっと、その違う点に対して、無意識あるいは条件反射的に
どう感じてしまうかが問題なんだよ
wiz likeをプレイする前に一旦、wiz likeであることを忘れないと行けないのかもしれない

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/28(日) 00:13:33.84 ID:S2StnTQb]
違うなぁと思ってもそれに何癖つけなきゃ原理主義とは言われないだろ

原理主義云々以上に細かい所に注文が多すぎるんだよ
実現させたいならそれこそ自分で作るしかないだろ
WIzマニア以外もその辺大らかになれないのが2chに群がってる連中の一番の問題だろ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/29(月) 13:36:05.63 ID:2XO6CARm]
1.2.3.5に忠実=原理主義
エルミ等=原理主義じゃないってことだろう



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/01(水) 19:01:19.64 ID:LPMvD1uk]
もう一分野あるでよ
ウィザードリィエクス=萌え(メガテンのペルソナ系)

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/02(木) 17:56:36.11 ID:g3r9cYyl]
萌えも一つの方向性としてはありだな
スクショでゲーム画面を見た場合、味気ないワイヤーフレームよりは受けはいいかも

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/02(木) 22:32:41.91 ID:IQVKd4PW]
全く違う層にだろうな

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/03(金) 00:38:34.13 ID:d4oO3shi]
原理主義も3までとか5含むとか外伝okとかあるんだろ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/03(金) 06:14:05.32 ID:Cht2B2KO]
さすがに手動マッピングとかスペル手入力派なんて化石みたいな人種はもういないだろうよ
線画派は少しはいるだろうけど、これもさほど多くは無い印象
今のWizユーザーってほとんどがCS版wiz以降のユーザーがメインだろうし
当然FCSFC外伝辺りの仕様が受け入れられるマス層だろうよ

世界樹とか昨今出てきてるその他のキャラ系萌え系ライト用wiz亜流ってのは
従来とは違う層が支持してんだろう
個人的にもああいうのはwizとは思ってないし

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/04(土) 11:42:16.64 ID:jXxrkB4f]
ストーリーは適当に〜〜
世の中も原理を司るクリスタル 火 水 土 風
それがある強力な魔術師に盗まれてしまった・・・
その魔術師には強力な支店能が付おり、クリスタルを地下深く守っている
それをと戻すために勇者たちが酒場に集った!
地下ではモンスターがうごめいている、しかしその魔物たちも悪い奴らだけではない
仲間にすることができる そして合体してより強力な仲間を増やそう!
そして・・・魔術師が呼び寄せ居ようとしてる異世界魔界へ・・・
とかwww

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/04(土) 19:02:57.85 ID:D2G4ruQf]
>>295
あんたがやらんというだけで、手動マッピング派は少なくないと思うが。

マップを自分で書くってのは案外面白いもので、
Legend of Grimrock には自動マップ無しモードに加えてマッピング用紙まで付けられた。

ついでに技術不足からくるものか狙いなのかは知らんが、
同人 3D ゲームには自動マップなんて無いものが結構あるだろうに。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/04(土) 21:36:13.99 ID:nGDYBN4b]
手動マップは嫌いじゃないんだが、座標表示が簡単にできないと厳しいし
歩いてるだけでメッセージもなくテレポートされる罠とかあるとげんなりする。

マッピングソフト使うと楽になるけど、マッピングソフトって20*20以上が使えるのが少ないんだよな。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/04(土) 23:20:25.30 ID:aSpB1vzH]
紙じゃないと書けないのよ、最初はw
どんなギミックがあるか分からないところから始めるから。

歩いてみて最初はギミックが分からなくて
何度も通って初めて分かる場合もある。

そういう意味でオートマッピングは興ざめ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/04(土) 23:32:52.91 ID:D4vKaHgm]
そもそもオートマッピングだと情報が足りなすぎる場合もあるから、
結局自分でマッピングするという。
マッピングするのやってみると結構楽しいしね。



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/04(土) 23:51:03.29 ID:bq07ambm]
Wanderersだと外伝ではオートマップ採用してるけど
本気を出してる本編ではあえて採用してなかったり

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/05(日) 06:02:50.97 ID:axw291iV]
情報なんて頭の中に書き込むもんだ
マッピングも脳内で自動的に行うのが真のwizラー

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/05(日) 06:36:11.01 ID:KXAFyKsW]
オートマッピングについてこれないおっさんたち

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/05(日) 07:41:25.32 ID:J7TXWs9b]
>>302
通ぶりたいならWizラーなどという奇妙な造語使わずにWizフリークと言うのが好ましい

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/05(日) 08:09:03.77 ID:LZl8V2rL]
>>300
中途半端にオートだと手描きする気がなくなってかえって困るんだよな
イベントとかワープとか記述されなかったり
あとは見るたびに呪文とか消費するからスクリーンキャプチャーしたりとか

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/05(日) 09:35:25.94 ID:Z1vgeCqH]
マッピングするくらいはまれる人が素で羨ましい
そこまでやれたのは小学生までだった
あの頃はマッピング楽しかったなぁ
いまじゃオートマッピングついてないやつは候補から外す有り様…

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/05(日) 16:09:16.07 ID:axw291iV]
オートマッピングと言えば、今のWizにはオプション含めてほぼ完備されてるが
それをカスタマイズできるようなのは未だ無いよな
自動的に通路や枠だけ埋まっていって、重要な場所には自分でポイントや簡単なメモが
付けれるような準マッピングツール付きみたいなのがあっても良さそうなもんだが

今や携帯ハードやスマホでWizが出来る時代だから、さすがにそういうプレイ環境で
手書きまでする人間は少なかろう

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/05(日) 21:58:56.96 ID:2Cc62+YV]
世界樹のマップシステムをマウスでできるようなのがあるといいんだが

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/06(月) 06:50:27.70 ID:qkFnwFrx]
プログラム組んでゲームを作ってる人ならマップエディタも作ってる人もいるはず
ゲーム本体にマップエディタ(=マッピングツール)を組み込んで連動させれば世界樹タイプのマッピングシステムが完成
そこまで難易度は高くないかも?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/06(月) 11:21:40.00 ID:t450LFX2]
それでも無駄な労力だなw 今の時代w
殆どはそういうものは望まんかも



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/10(金) 00:43:17.78 ID:eado7Fxc]
>>295
マッピングなしはまあマゾが結構いるだろうけど、
スペル罠名手入力には耐えきれなかったわ…。

メモ帳に全部書いといてコピペとか?あんなのようやるわと思う。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/10(金) 01:56:48.76 ID:XN+0XoU4]
Wiz系って結局マッピングが必要なのって本に一時、一部分のエリアだけで
あとは昔からやってるうちに覚えちゃうからな

オートが有っても無くてもあんまり見ない

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/10(金) 06:35:12.93 ID:FVEnRwfa]
Wizardryについて語ろう 84
kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1362647001/

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/05/11(土) 02:42:23.23 ID:t3pyCJt8]
こんなんみつけたけど
このスレでは既出かな?
ttp://www.zimlab.com/oubliette/plato/

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/11(土) 04:59:44.23 ID:VudJnOjQ]
未出だろう
見た目面白そうだな

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/11(土) 07:54:34.84 ID:8P4NoHIS]
まずエミュレーターを落としてどうのとか書いてあるんで、試すのやめるわ。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/12(日) 07:42:09.05 ID:DmkVvLQH]
誕生から30年今も愛されるゲームです

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/16(木) 22:40:31.02 ID:0JclVPt+]
ただし原理主義者に限る

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/17(金) 23:08:38.95 ID:rrtI+OpX]
30年飽きずにやってるのはかなり特殊な精神構造の持ち主だろうなぁ
どんなゲームでもそうだが

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/18(土) 05:19:48.44 ID:lmxOGA0d]
本当に面白いゲームは飽きてもしばらくするとまたやりたくなる
自分もwizは年に一回は中毒症状になるな
でもそれだけ遊び倒せるゲームって一生でも数本しか無いわ
永久保存確定ってゲームはな



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/18(土) 09:31:38.41 ID:S15tZQsd]
wizの話は他でやれ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/19(日) 09:16:09.18 ID:JaodJ5l+]
( ゚Д゚)は?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/19(日) 11:24:43.87 ID:6uoYeLqF]
( ゚Д゚)ひ?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/19(日) 11:54:48.62 ID:kllRhAKY]
* フォッフォッフォッフォ *

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/19(日) 12:59:55.53 ID:a1Oa51BX]
Wiz本編の話はレトロゲー板でしろ、ここはWizライクゲーのスレだ、と言いたいんじゃ無いか。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/19(日) 13:11:34.23 ID:zhzyYzTZ]
分かっててやってるんじゃないかと思ったけど

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/20(月) 03:14:14.97 ID:nWzGGq7m]
( ゚Д゚)へ?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/20(月) 07:50:19.89 ID:JxqA8WAH]
( ゚Д゚)ほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/05/20(月) 10:10:46.42 ID:/688rrTG]
本家がまともなウィズないから
フリゲとかに期待するしかないわ

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/20(月) 11:28:19.75 ID:VDcBlLQn]
あなたが言う「まともなウィズ」って、やっぱりワイヤーフレームなんすかね。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/20(月) 19:00:41.99 ID:M+VtSu4B]
今更ワイヤーフレームのはやりたくないな。敵グラなくてもいいけど。
テクスチャはるだけなんだから、それくらいはしてもらいたい。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/20(月) 23:20:39.62 ID:rIKk5Epj]
>>テクスチャはるだけなんだから
それならオプションでテクスチャ張らないワイヤーフレームモードも選べる様にすれば
開発も低コストで古参相手に宣伝できるだろうし、古参も文句なし
双方ともWinWinだな

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/21(火) 00:08:53.88 ID:CW/feA2T]
オプションなんかつくらずに
ワイヤーフレーム風のしょぼいテクスチャ用の画像を用意しておけば
開発者も更にコストを下げられてWinWinWinだな

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/21(火) 02:54:42.21 ID:lVOXrl9+]
ワイヤーフレームでもドアとかハシゴとかちょっと凝ったものなら良いんだけど、
手抜きしてるのばかりだよなぁ
20年前の3Dダンジョンツクールで作ったみたいな

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/21(火) 10:27:26.91 ID:+G7fwYi/]
3Dだと迷路の壁面に自由にテクスチャ貼れるのは良い事だ思うけど
テクスチャさえ替えれば雰囲気を変えられるからってフロアーごとにテクスチャー替えるゲームがあって
奇をてらったのか部分的に鍾乳洞みたいなテクスチャで凄く曲がり角が見辛いものがあったな

色合いや質感だけの変化でいいから普通の石積みの壁と通路にして欲しいなぁと思った
テクスチャの視認性で難度が上がるとか、なんか方向性が違う気がした

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/21(火) 14:19:39.61 ID:CrUD+Dj1]
迷宮が見づらくてミニマップ見ながらゲーム進めるとかよくあるはなし

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/21(火) 15:20:07.35 ID:CW/feA2T]
あまりにもダンジョンが見辛くて、
時代遅れのワイヤーフレームの方がマシだと思えるのも実際ある

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/21(火) 15:55:00.76 ID:1YZ1VFfB]
ワイヤーなんていらナイヤー

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/22(水) 23:29:07.84 ID:gWcH1bHv]
>>336
ミニマップがある場合大体そっちを見ながら進める羽目になる
そうなるともう3Dダンジョンの意味がないんだよなぁ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/23(木) 05:16:02.55 ID:ByoM6z6g]
本気か?



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/23(木) 05:26:28.98 ID:oLNCOWir]
>>339
女神転生シリーズなんかもそんななるしな。

ミニマップが表示されれ、高低差の無い3Dダンジョンゲームだと、
3Dダンジョンに何の意味があるんだろうかとか思ってしまう事がある。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/23(木) 10:25:13.44 ID:1bcNDPeC]
そもそもウィザードリィに高低差なんかあったべか?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/23(木) 10:29:21.41 ID:aeDTez4a]
今となってはモノホンのWizやったこと無い子も多いからな

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/23(木) 10:35:58.60 ID:MDnDQKlr]
>>342
Businを含めて良いなら

Businは実によいマップ構造だった
でもランダムマップは許さないよ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/23(木) 13:54:50.60 ID:1bcNDPeC]
たしかにあれは申し分ないものでした〜〜(高低差あったのねw失礼しました)
ただ強さの上限が狭かったのが残念だった・・・・

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/15(土) 11:03:16.50 ID:e/T/g77b]
・・・・話題がない・・・ただの糞スレのようだ・・・・

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/16(日) 15:15:54.61 ID:bWElzd6X]
>>343
モノホンってアップル版とか?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/16(日) 17:19:15.21 ID:fu6YI7Ft]
AndroidでダウンロードできるWandroidってどうなの?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/17(月) 03:20:17.51 ID:fPmH7mmV]
アホに誘導されてないで1回くらい検索してみては?

【ゲーム】Wandroid【wiz】
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325413724/

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/27(木) 00:12:47.55 ID:RRCGJZca]
既出。HSP製のWizardryライクな3DダンジョンRPG。HOLDALL
前よりましになってた
f-game.jp/html/modules/Plugg/index.php?q=%2Fxigg%2F1576



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/27(木) 14:40:41.57 ID:w0KUriuX]
>>350
ボーナス振ったら成長ランクが落ちるって酷いヽ(`Д´)ノ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/27(木) 18:13:55.33 ID:TVcUDqQ8]
めぼしい新作が出なくなってチェックしてたサイトは多くが休止状態
ついでに世界樹とか出してたアトラスも終了っぽい
そのうちこのジャンルは死滅しそうだな

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/28(金) 00:40:50.92 ID:viWBHS4x]
尚更フリーで新しいのが出てくると思うよ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/28(金) 03:26:42.17 ID:VrXvym1J]
ウイザードリィ外伝をつくる

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/28(金) 15:02:32.74 ID:5BmlSih4]
もう・・・・・

   終わりだ・・・・・

     フリーの時代は終わったんだあああああああああああああヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ !

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/28(金) 16:41:19.77 ID:MUzIV35K]
Ralf-un-Realが落ちバグ無くなってるぞ
Wizじゃなくて世界樹系だからここの人が好きか判らんけど

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/28(金) 17:06:45.95 ID:MtMnK/37]
あれってスクショ見てスルーしてたけど3Dダンジョンだったのか

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/30(日) 12:34:00.24 ID:F4nRcs+a]
TreasureHunters
www.vector.co.jp/soft/win95/game/se186678.html
TreasureHunters2
www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se432868.html


どっちかと言うと初代のほうがwizっぽい。
むずい

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/30(日) 14:04:46.80 ID:+3e1lpDk]
>>350
敵が最大4体しか出現せず、脳筋の通常攻撃ワンパンで沈む雑魚
つまり素早さと攻撃力だけあればノーダメージノーコスト&1Tキル
こんな冗談みたいな戦法が最初から最後まで通じてしまった
使ってないからわからんけど魔法職の不遇っぷりが半端ない気がする

レアドロップも宝箱も既に店売り済みのもの
しかも1〜2ランク下のものばかりで拾っても全く嬉しくない
これは多分最初のボス乱獲し過ぎによる弊害なんだけど
逆に稼ぎに走らず迷いもせず進んだら町の強化なんてする余裕無いと思う
とにかくすべてにおいてバランス感覚がみられない

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:v/fiD2sa]
>>122にオートマッピングが実装されたらいいのに



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FP0eF4yL]
全体マップみれる魔法があるだろ。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Uhjp1sJz]
Ralf-un-Real
後半のダンジョンでも最序盤のアイテムが落ちる以外は面白い
アイテムポイント前でセーブ>ロードは邪道ぎみだけど
やらないで進めてたら装備がそこそこ揃うころにはレベルが上がりすぎてしまった

>>122
マップが無駄に広い、通路は1マスでいいんじゃないかな
それ以外はいい出来

次は>>350のでもやるかな

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MFOLvc/Q]
>>350
とりあえず4階までクリアしたけど
ダンジョンは階層ごとに違いがあってよかった

でも戦闘面はちょっと大味だね、>>359が指摘してるとおり物理で殴るのが一番無駄がない
魔法使い入れてるけど魔法の習得も遅いし、その威力も打撃と大差ない
属性もやたらたくさんあるけどそれほど意味があるようには感じないかな

街強化はよほど集中的にやらないとバランス崩壊まではいかないんじゃね
俺は今のところ拾えるアイテム≧買えるアイテムくらいを保ってる
フリーでこの出来ならまあ悪くないと思う

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:QXQjbif4]
HOLDALL とRalf-un-Real 更新したな

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GYJKLlEw]
海外のでオモロイの見つけた
マイト&マジックタイプだけどこれはお勧めできまぜ
まだ完成はして内容だけど・・・・
www.moddb.com/games/the-legend-of-erthia

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6x4aPrMy]
>>365
Relase Date:TBD
Last Update:1 year ago

これもう作者失踪してるんじゃ・・

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/3zRFm9c]
エンディングが未完成とかならまだしも、遊べもしないんだろ、これ?
紹介する意味あんの?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ytKHWslu]
アンタップアップキープドロー今やってるけど面白いな
感想掲示板が落ちてるのが残念だ

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:pQefAMD3]
( ゚д゚ )ファイル自体が壊れているのかな?
(#゚Д゚)ダウンロードして解凍しても途中でキレる!

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nCp0BFGh]
高度な情報戦によるウィ○ス配布さ、ふっ(次元風)



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:pQefAMD3]
Д゚)ちょっと意味わからんとです

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:H3e8OTRe]
>>368やった人いる?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:oC5abwk7]
ある程度はやりこんだ
おまけダンジョンがキツかったけどアイテム収集とか楽しかったわ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aJ8zfh4y]
お、やった人来た
666階ってクリアに関係あるのかな?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:p4hPoGK4]
関係ない、ボス戦はあるけどあくまでおまけ
倒して真のEDがあるわけでもないし
>>45で書かれているような明確な終わりは見つからなかった
多分一応は10F(だっけ?)で終わり

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aJ8zfh4y]
>>375
ありがとう!じゃあ、X〜を倒せば終わりかな
一応9階(ラスボス)まで辿りつけるんだけど、消化出来てない要素が多いんだよね
その辺回収されるんだろうか
結局あれ(あそこ)はなんだったんだ?みたいなのある?最後まで

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1O2Cpw8a]
このゲームをやってる初心者です。
正直2000で作られていたからアカンと思ったのですが面白いですねw
2000でも十分雰囲気ありますね。ハマりました
ただこれはBGMはないのでしょうか?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:QT69szPf]
このゲーム言われても……

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:p4hPoGK4]
>>376
結構そういう場所もあるよ
そういうもんだと思ってあんま気にしないよろし
バグ修正すんのに中身覗いたら未実装イベントの名残とかいくつかあったし

セット装備みつけたり、特定の相手からアイテム盗んだり色々あるから最後まで楽しむと良い

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WmzXwn36]
>>379
サンクス!
やっぱり未完成な部分もあるか・・・クエストと闘技場は未実装なんだろうね
レシピとかメダルとか分からない部分も多いけど、じっくり色々やってみるよ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Sep1/adR]
俺用メモ 転職条件/マスターLv/HP/MP/STR/INT/AGI
戦士 HP8/18/6〜8/0〜0/2〜4/0〜2/1〜3
盗賊 AGI4/21/4〜6/0〜0/1〜3/0〜3/2〜6
白魔 INT4/32/4〜6/4〜7/0〜3/2〜4/1〜3
黒魔 INT7/40/3〜5/5〜8/0〜2/3〜5/1〜2
赤魔 MP60/40/4〜6/4〜6/2〜4/2〜4/1〜4
魔剣 STR35/24/6〜8/3〜5/2〜5/0〜2/2〜3
騎士 HP60/28/7〜9/3〜5/2〜4/1〜3/1〜2
忍者 AGI60/36/5〜7/1〜3/2〜4/0〜2/2〜5
天井裏に泊まると1%でネズミの尻尾入手
最高級に泊まると最低成長値+1

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:uFNJivrW]
更新履歴に書いてあったけど、金のメダリオン使い道ないのかよww
意味深に集めると・・・なんて書いてあったのに

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:px3m6hPg]
とりあえずラルフのラスボス倒した
テキストはアレだがシンプルなダンジョンは個人的に好印象
Wizではないけど結構良かった

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Ay9rxXdC]
ラルフ更新でステータス999の限界突破できるようになってるな

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:z7kLB+f+]
クリアするまではアイテムがゴミでも全滅してもノーリセットでプレイしてて
その時は特に問題はなかったけど、
クリア後にアイテムの選別やったり転生してたら一気に作業感が増した

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:TxPYT27d]
最近どこぞのスレで名前が出てたG-Warlockって言うライクゲーやってみた

・個人的に気に入った点
動作がサクサク
鑑定、宝箱の罠がある
職業ごとの個性が結構はっきりしてる
種族はないがキャラ毎に性能が違う為組み合わせを考えられる

・人によっては駄目だと取られそうな点
システムとかの説明不足
キャラがわりと萌え系
キャラクリエイトがない
宿でのレベルアップじゃない
エログロナンセンスなノリが多い
ツクール製
制作途中

色々書いたけどツクールでは結構しっかりwizしてるんじゃないかな?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:9nJAoErg]
駄目な点を読まずにググったがリョナゲーか
残念、苦手分野だ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ot90VdZ5]
なんだ単なるガチムチ好きか・・・・残念・・・

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:FtSzqNCa]
Gの方は今んとこボスで死ななきゃリョナ要素はほとんど無いぞ
前作は雑魚が触手技とかあったが

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:P+dk++0U]
プレイした感じボス戦より雑魚の方が厳し目なそれっぽい調整の様だしさほどそう言うシーン見なくて済むんじゃね



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:yC9DgHRH]
廃人の証入手
これでラルフは終了

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:u7lhY2Pn]
今更だけど、自分も>>43と同じ所で行き詰ってる
(LEVEL666のボス1回倒してワープした先)
多分通路が4つあるから、あいつを4回倒さないといけないと思うんだけど、
ダークゾーンには何も無いし、他に行ける所も無いんだよね
あそこは先に進める何かがあるのかな?分かる人いる?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GZPObUcF]
>>392
未実装
他の場所にテレポーターで飛んでも出口ないしイベントないしで意味なし
ダークゾーンもなにもなし
倒したら終了よ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:u7lhY2Pn]
>>393
即レス大感謝!あれで終わりか
ごめん、もう一つ訊いていい?
本編のラスボス倒した後エンディングでTHE END?になって、何か忘れてない?って言われた後
あいつの姿が出てきたんだけど、失踪したあいつにはまた会えるのかな?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GZPObUcF]
>>394
見落としなければ会えないと思う
2周目の時にバグ直すのに中身覗いて弄ってたけど見当たらなかったし

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:u7lhY2Pn]
>>395
ありがと!
あいつアンデッドになったからあの線香供える所に居るのかなと思ったけど何も無かったし・・・
じゃあ忘れてない?ってのもあまり意味はなさそうだね

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l0xMxrmi]
なんてこった
手配書の最後の奴倒したら、その前の奴を倒した事になってしまう

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:62sYI4R1]
ざまああああwwwwwwww

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:a9auVby5]
無限の迷宮みんな知ってる?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:EdGMo/jk]
無限の迷宮は1000レベルくらいまではやってたな
作者掲示板だかで、何万レベルだかをこえたあたりではレベルアップするためには
キーを押しっぱなしにして仕事に行って帰ってきてもまだ処理が終わってなかったとかでやべえと思って中断w



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:kifcYZns]
どこで聞いていいのか分からんのでここに書くけど
昔beastorbってのがあtったろ
ブラックオニキスを真似てBPSと揉めたアレ
公開停止されてその後弁護し雇って復活したけど
なぜかいま配布サイトもなくなってる

どういった経緯でサイトが消滅したの?
遊びたいんだがアーカイブにもない

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:aroTrY4c]
無限の迷宮は昔から知ってるけど
操作性悪い&動作が重いからまともにプレイしたことがないな

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:1s8ZnrIl]
古いゲームだからなぁ
あとシステム的に一定の所まで進むとルーチンワークの単調作業になる

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:/V9kBGWN]
ブラックオニキスもそれ以外に比べて何なのかって言えばいまやwiz-likeか
BeastOrbはそんなことになってたのか…

>>403
元々DOS時代のゲームだっけ
ああいうwizライクは誰かは一度やってみるべき価値のあるアイディアだが
(ルーチンワーク化するほどの単純さも含めて)
二人(2作)は特に要らないよねえ…

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PYwny+se]
そういえば暗闇の迷宮なんてのもあるんですな〜
完全見下ろし方だけど雰囲気はwiz(エルミ系かな?)
を意識していい感じかと思うのだけど。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:eSe3Ij61]
401さんはBeast Orbを無事手に入れられたのかな。
持っているのでアップローダーにあげてみたいけど、やっていいのか分からない。
落としたのは2012年10月20日で、このときはまだサイトがあった。
で、今製作者のサイト見たら整理中とか・・・
半年以上経った現在もそのままなのでサイト再開はないのかねぇ。
さすがにその辺の事情は分からないけど。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:1+LUnbHY]
手に入れてないです
製作者が引っ込めたなら相応の理由があるだろうから
うpしてくださる必要はないです
レスありがとう

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:V9NpzGCs]
人格者すぎて泣いた

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:bIBQzTaI]
ダウンロードしたけど完全キーボード対応型
音無し 画面もDOSぽい・・・
なんか・・・ねえ・・・・
完全にやる人を選びますな

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:VMH8y/Jk]
ブラックオニキスも知らんのか



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ik/5qRFY]
しってるけど・・・
image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-ff2tbtop&p=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%82%B9
特にオモロイと感じんかった〜

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:zWGAgXdA]
古いゲームにやる人を選ぶとか文句をつけてなんの意味があんだよって話だよ。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4g4EAP6b]
HOLDALL
f-game.jp/html/modules/Plugg/index.php?q=%2Fxigg%2F1576
カムイコタン
f-game.jp/html/modules/Plugg/index.php?q=%2Fxigg%2F1576

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:eWj7IRNy]
既出だとは思うけど、
wizライクというか世界樹ライクというほうが近いけど、
異端のラビュリントスはやってて結構面白かった。

キャラメイクは無いけど、キャラにかなり強い個性があって良い。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 12:21:16.72 ID:PiKutsS4]
〜〜ライクに共通して言えることだがグラフィックにこだわるなら
SEにもこだわれや!(#゚Д゚)
大作と思うようなものでもいつものSEで萎えるんだよ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 13:15:27.22 ID:iWMBGLh4]
SE作る方が大変なんだよ

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 13:23:53.87 ID:DCmtzn8j]
いつもの S.E. = ツクール製
効果音の与える印象は BGM より強い事も多いのにな。

実際、S.E. を作るのは難しい。
ファミコン風の三角波などはツールもあるので素人でも容易だが、
今風のクオリティーを求めるとえらい厄介。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 17:41:53.31 ID:dh5kaUDr]
JASINはBGMもSEの選択も秀逸だったな。
特にダンジョン内を歩く、こつこつ・・という音はいいSEだった。あれだけで雰囲気に深みが出てた。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/03(火) 21:32:57.99 ID:Fq93qtZp]
SEは一から作るより既存のものをもってくれば簡単でいいんじゃないかね?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/04(水) 08:47:03.26 ID:IreGUXBA]
フリーの効果音サイトのを使っても「メジャーどころの効果音は他とイメージ被る」とか言う人間も居るからな
ドマイナーなサイトを発掘するか作るしか選択肢は無いと思うぞ?



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/04(水) 10:12:25.26 ID:CfRfRLZY]
S.E. は作り手側からすると地味だってのもあるかと。

ゲームの評価として、

 ・ゲームが面白かった!
 ・音楽が良かった!
 ・グラフィックが良かった!

ってのはよく見かけるが、

 ・S.E. が良かった!

なんて評価をされているのは見た事ないからなw
カーソルの移動音一つで、体感速度が「もっさり」になったり「快適」になったりする位に影響は強いのだが。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/04(水) 13:38:34.64 ID:lUQ4Pmi9]
SEも体感速度に少しくらいは影響あるかもしれないが、
それよりも遙かに重要なのはシステムとかUIとかでしょ

BGMやSEの選択が秀逸(笑)とか言われてるJASINは救いようのないくらいもっさりだし
無限の迷宮、CoreFantasy、WizardaryあたりだってSEを変えた程度で快適になるとは思えない
逆に、SEを一切使用していないWanderersは体感も実際の速度も全ゲーム中でも最速レベル

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/04(水) 13:41:36.93 ID:7Nzcy8+B]
上の方で出てたg-warlockは動作速度快適な部類に入ると思う

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/04(水) 18:02:27.70 ID:L/J+wsZq]
Wanderersを不自然に持ちあげたがる奴キモい

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/04(水) 19:14:51.06 ID:4Jf9rCKs]
x64じゃできない是よ・・・・・・

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/04(水) 21:15:59.51 ID:4Jf9rCKs]
本家でSEが大事だと思わせてくれた作品
ニンテンドーパワーウィザードリィ1.2.3
SE以外にも気になるところはありますが一番それが気になりました・・・

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/04(水) 21:42:44.55 ID:lUQ4Pmi9]
ちょっと気にしすぎではないかい
421も言ってるがSEなんて気にする奴はいない
せいぜいお前らくらいだよ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 07:30:32.11 ID:0ffTNSk3]
ゲームとしての娯楽性を左右するような要素ではないがSEは大事だろうよ
出来に関して特筆する奴があまり居ないってのは理由にならん
大事なものは大事だぞ
あらゆる要素を含めてそのゲームの世界観だと思うがね
同人のRRGなんかじゃ武器のSEがおかしいだの世界観にそぐわないから変えてくれだの
その手の要望も結構見かけるだろ
言ってる意味が分からんのならフリーのRPG作成ツールでも落としてSE辺りを弄ってみたらどうだ
それとお前らってのは誰を指してるのか知らんがネット掲示板に書き込む輩は一般人じゃないとでも?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 08:06:38.66 ID:ZAtLasK4]
とりあえず、お前らみたいにSEに異常にこだわって
同人RPGにクレームつけるような輩は一般人とは言わないな
オブラートに包んだ言い方をするなら少数派、ストレートに言うならキチ○ガイだよ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 08:48:22.15 ID:7Fn0JSCi]
SEの違いがゲームの決定的差で無い事を教えてやろう



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/05(木) 10:32:22.93 ID:qaSPbnKc]
ゲーム全体がモビルスーツ 
SEがパイロット
分かりやすいだろ?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 10:41:33.39 ID:Mdow7Ari]
>>430
そりゃ、いくらなんでも決定的な差にはならんだろw

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 12:01:11.37 ID:pJFJiTa0]
>>431
あかん、決定的な差や・・・

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 19:14:44.14 ID:2AG7ob2S]
SEも含めた「雰囲気」をどう出すかが制作者の腕の見せ所だろ。
Wanderersは正直、簡素すぎて手を出す気になれなかった。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 22:13:41.84 ID:ZAtLasK4]
それならBGMやSEの選択が秀逸なJASINがおすすめ
もっさりに慣れてしまえは普通に面白い
俺はまだ序盤だが、入り口付近でレベリングしてたらたまに強力な装備が手に入るのもいいな

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 22:18:26.83 ID:YSybh8md]
もっさりに慣れたらってWizで一番許されないとこじゃん

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 22:32:53.47 ID:ZAtLasK4]
まあもっさりとは言ってもツクールの3Dダンジョン系としては標準レベルだよ
SEAL FOREST、ラルフ、異端あたりをプレイした人なら多分そこまで問題ないと思う

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 22:38:43.78 ID:YSybh8md]
同じツクール製で多分同じスクリプト使ってるG-Warlockはサクサクやったで?
何でわざわざ重くしてるのか分からんなぁ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 22:49:49.22 ID:ZAtLasK4]
すまん
最初に聞いてた奴じゃないんだけど、俺もリョナが苦手ということでスルーしてた
だけどそのうちプレーしてみるよ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 23:46:07.20 ID:YSybh8md]
ここってまだ結構人居たんだなw



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 23:50:33.71 ID:k0aZyBuR]
ROMが多いだけで人はいるだろう
過疎スレは本当に書き込みないぞ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 00:11:12.77 ID:vGIbD24k]
ウィズライクゲーはあるのに、ウルティマライクゲーは無いのか。
Hellheronはその系統かな。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 00:40:19.79 ID:URjQGRjU]
本国アメリカだとあるけどね>Ultima
ライクゲーというかファンが作った復刻版みたいなの

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 01:33:10.08 ID:kLumHFkI]
ローグライクゲーは当然ある
マイトアンドマジックライクゲーは…

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 07:19:48.28 ID:LjrGGsoA]
SEの話題が出てるが、個人的にはチープだろうと全然問題無い
むしろ凝ったものにしてるものに限ってUIに問題あったりするし

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 16:32:00.37 ID:On/W+Knr]
>>442
【海外ファンタジーRPG】 Helherron
engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1161308193/777

これはまるっきりそのもの。
Ultima VIII あたりのシステムのはないもんかね…。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/08(日) 06:54:02.41 ID:F5OdUdzj]
>>429
レスしてる奴がSEに異常にこだわってるとかクレーム付けてるとかはお前の思い込みじゃね?
大事か大事じゃないかって話でそこまで断定して叩くってどうなのよ
SEがどうのこうのでゲームを叩いたりはしないが俺も大事だと思うぞSEやBGは

JASIN確かにグラも雰囲気もいいな、個人的には少し簡単過ぎるが

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 02:46:20.30 ID:aKUD7s7a]
アビスアンドダークの序盤、全っ然お金たまらないw

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/19(木) 10:54:41.50 ID:9IC/qTwC]
>>407
今更だが、チェックしてみた
お前のレスが割とまともだったから教えるけど、Beast Orb別に違法なことしなくてもアーカイブからダウンロードできるよ
念のため書いておくと、アーカイブだからJAVASCRIPTをOFFにしてるとリンクが上手く生成されない

制作者が本気で消したい場合はアーカイブに連絡してページ削除までやるもんだから
ここからのダウンロードは問題ないと思う

web.archive.org/web/20080122071835/http://www.sukisukisoft.com/pc/beastorb/index.html

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/19(木) 21:40:36.54 ID:CZjjYTNd]
製作者が本気で消したい場合って
作者がwebアーカイブの存在知らない場合だってあんだろ



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/19(木) 23:57:31.05 ID:FZpvymcf]
>>450
自作プログラムでゲームを作れる人がそこまで情弱と仮定するなら、知らない場合もあるかもね

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/20(金) 00:00:29.55 ID:eYgjVKvC]
皆が皆あなた方の様な情強(笑)ではないのですよ、自分が知ってるから常識は典型的なオタクの理屈ですな

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/20(金) 00:38:53.37 ID:bk47G2zX]
まあドメインまで取ってサイト運営してたプログラマーが
Internet Archiveの存在を知らない可能性はかなり低いだろうな

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/20(金) 06:33:21.76 ID:2cPa+pl3]
情強さんはいつまでスレチ引っ張るのかな

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/20(金) 13:29:41.20 ID:DwjbyOXO]
違法ってなんだ?
むしろその方法のほうが気になるがww

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/20(金) 13:40:07.17 ID:sQmD4Q74]
情強さんだから色々知ってるんだろうなw

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/21(土) 12:00:59.54 ID:bZAzLqaX]
「いつもと同じSE聞き飽きた、もっとこだわれよ」
「うるせーな、細かいこと気にすんなよ」
だったはずなのにいつの間にか
「お前らどうしてそんなにSE軽視するんだ、雰囲気に合ってない音なんて萎えるだろ」
にすり変わってる、ふしぎ!

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/21(土) 15:16:46.32 ID:F9kLkcRv]
すり替わってるも何も別々の人がseに関して勝手に意見を言ってるだけだし。いつまで引っ張る気だよ。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/22(日) 02:36:13.43 ID:55pLcM3P]
もうちょっとだけ続くんじゃ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/22(日) 18:32:22.93 ID:X0N8Lm5d]
SEにこだわらないなら、
エンパイアのバサッバサッや、
エルミナージュのピロリン♪
でも問題ないってことか。



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/23(月) 05:10:38.28 ID:0hazMPp2]
エルミナージュはさておき
エンパイアは確かに酷かったなw
だがseでプレイに支障をきたすなどと言う奇特な奴はそうそうおらんだろに

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/25(水) 09:25:43.59 ID:/MzlxCmo]
SEで分かりやすい例を挙げてやろう
比べてみそ

FC版ドラクエ(特に2)
ドラゴンファンタジー

SEがどれだけ大事か分かるべや?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/28(土) 03:53:53.89 ID:D3WuHKuC]
>>462
比べても良く解らんな
極論いうとRPGなんかACTやSTGと違って音でタイミング取るような所もないから音がなくても平気だし
学生の自分徹夜でRPG攻略とかやったときは音なんか消してたし

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/07(月) 02:05:22.20 ID:RW6n6ln3]
HOLDALL
f-game.jp/html/modules/Plugg/index.php?q=%2Fxigg%2F1576
まだ更新してたんだな。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 12:52:01.15 ID:DxQHgl5B]
作者自らが嫌いと明言してるし
もうこんなクソゲーは更新やめて新しいゲームを作ればいいのに

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 01:33:43.50 ID:i1eszN9J]
なんかたまたま見つけたんで今更WizDungeonやってる。
一番最初のダンジョンをクリアした。
個人的には嫌いじゃない、
と言うかそれなりに面白いが宝箱が爽快感ないな。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 07:58:12.33 ID:MeejJlaP]
Vortexは面白かったな。有料版に手を出そうとは思わなかったが。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 15:41:50.37 ID:afX4kcYI]
ウイザードリーコンストラクションソフトをつくってきみたちは買う?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 15:53:14.66 ID:8EF0q/Gg]
wizコンストラクションソフトはすでに公式でも非公式でも存在する
しかもここではそれらは全部、ウディタで作った方がましとかさんざんな評判

売れるものを作るのは相当ハードルが高いぞ

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 16:33:12.80 ID:CQ72kbr2]
そもそも遊びたい人と作りたい人にどれだけの人口差があるのかも気に留めた方が良いんじゃないかな



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 16:52:32.39 ID:vE/goM7w]
今は世界樹のデッドコピーのほうが需要あるんじゃね

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 19:04:24.71 ID:4jAXgXfm]
>>468
1〜3のシンプルなカタチをベストとする人
5や外伝くらいのアレンジもできないと嫌な人
6や7のようにそれないりに複雑な要素を絡めたアレンジのシステムを作りたい人
大きく分けても結構違うからな

Wizエディターを詠ってしまうよりは単純に3DダンジョンRPG版のツクールの方が無難じゃないかね

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/27(日) 01:36:36.56 ID:doYSUAiS]
>>466
しばらくやってたが三つ目の塔で挫折気味…。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/27(日) 16:42:13.12 ID:nmGfBJ8p]
>>472
>1〜3のシンプルなカタチをベストとする人
>5や外伝くらいのアレンジもできないと嫌な人
スレチではあるけど、上記の2つならどうしてもWizのタイトルが嫌とか拘りがなければ
"Wizardry外伝〜五つの試練〜"の公式で配布してるシナリオエディターで完結だな
ソフト本体は有料だが、シナリオエディターと、作ったシナリオの配布ページは無料で提供してるぞ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/27(日) 18:41:16.54 ID:VJYxp4QR]
>>474
五つの試練持ってるヤツ以外遊べないわけだろ?
それって市販ソフトの追加コンテンツを作ってるだけじゃね?

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/27(日) 22:10:49.05 ID:nmGfBJ8p]
>>475
それはあってる。
しかし、今の時代に置いて、敢えて昔のWiz好きと自覚してる人間が集まった
コミュニティに、昔のWiz好きが作ったシナリオをピンポイントに
供給出来るのは、物凄く有意義な事だと考えられないかな

現在公開されてるユーザーシナリオ数は100タイトル程在り、全てが無料でDLして遊べる
ぶっちゃけ、ソフト本体の値段を払っても、フリーシナリオを一本百円のコンテンツとして考えれば
ソフト本体の値段なんか、たかが知れてる事が判ると思うよ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/27(日) 22:23:01.48 ID:zuoFyDwt]
>>476
そろそろやめとけ
このスレには試練信者を装った荒らしもいるし、それに対する粘着厨もいる

いまだに試練の知名度は低いし誤解が多いが
それに対する行動を起こす場所はここじゃなくたっていい

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/28(月) 07:12:05.52 ID:ygfJHeZi]
なにより市販ソフトって時点で板違いだよな
PCゲ板が相応しいだろ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/28(月) 07:57:13.93 ID:rfFHAGQ4]
ttp://thu.sakura.ne.jp/games/javardry.htm
同人の方ならこれが割とよくできてると思うけど作ってる人はあんま見かけないなぁ

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/28(月) 15:27:41.00 ID:DMyxMnzW]
jsardry、javardryは良く出来てるけど、javaの方は動作がやや重いんだよね
もう改善されたのかな



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/28(月) 21:28:38.18 ID:SXv4KjSO]
>>479
エディタがあまりにとっつきにくすぎるからだろう
wiz本スレの「DOS時代のコンストラクションツール並」という評がしっくりくる

それをモノともしない人が作る
最近では*THE KING*とか このスレでSimpleDungeon作ってた人はフェードアウトしちゃったな

数値バランスの変更から何でもできるが、それには手間がかかるので
いちから作るツールというよりは既存データをいじって俺wiz化して遊ぶツールになっちまっとる
それでも面白いが

>>480
音を消す
BGMももちろんだがSEも消すと10年前のノーパソでも飛ぶように動く
昔のPC版とか音も絵も不要とか割り切れる人向けだと思う

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/29(火) 00:27:59.72 ID:GmpjZrth]
結局のところwizを作れるツールがあったらいいねーと思う人は多くても
実際に作る人はそんなにいないのよね
作れるくらいの根性があるなら
すでに一定量のユーザーがいる公式の五つの試練のエディタを使うか
自分で一からプログラム組んじまう

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 20:08:55.14 ID:UKix4/nr]
当たり前だが、同人やフリゲはレベルが低い
そんな中でもWiz系の同人フリゲは特にレベルが低い
金出して市販ゲーか試練やった方が無難だろうな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 20:48:58.14 ID:uFFMv/F9]
Wiz系は市販も地雷率高いからな…

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 20:50:54.62 ID:KBUTZFvD]
むしろ今はWizの名前を冠した作品の方が核地雷だな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 21:29:27.03 ID:PcrmcVde]
ルネサンスでござんす

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/02(土) 20:03:10.92 ID:Y3cuSUPk]
いわはらはサイアク

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/02(土) 22:38:07.22 ID:RmMy+j7o]
いやTHE KINGはなかなか。
とりあえず絵が凄い上手い。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/02(土) 23:29:11.98 ID:CGoMf7/M]
新アビスアンドダークの曲、既に耳に馴染んできた。待たせすぎ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 09:13:29.11 ID:1a8L5KvD]
wiz原作も製作者が高い能力を持っていたというより
適当に投げたボールが奇跡のように時代にハマった面があるから
そのクローン作って人を面白がらせるのは難しいだろうね



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/07(木) 09:47:30.33 ID:b9vVw0EV]
バカ。わかってないな。誰にだって大好物はあるだろ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 09:55:25.17 ID:1a8L5KvD]
大好物だからこそ、全くの別物には割と寛容だけど
自分の中の理想と少し違うものには牙を剥く

本家並にパロディや悪ふざけ盛り込んだゲームを作ったら、
クラシックRPGの王道作品と思ってる人が多い日本では受け入れられないんじゃないかな

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 09:59:03.23 ID:zm3Zbuan]
また見えない敵と戦ってるのか

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 10:00:28.72 ID:+LaYbw8G]
wizクローンはプログラム齧り始めには習作として最適だからな
3Dダンジョン作って、キャラやシステムの仕様を実装して、戦闘の処理を組むのが
結構楽しい
うちのHDDも探せば未完成のWIZクローン2〜3個あるはず

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 10:34:33.22 ID:2aJRVlc0]
Wizのような3Dもドラクエのような2Dも、
移動システムや画面だけなら簡単に作れるんだよね
だけど実際は、各種メニューを全て作るのはその10倍以上難しいし、
戦闘に至っては更にその10倍以上難しい

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 10:42:12.59 ID:2aJRVlc0]
※ちなみにあくまで個人の感想です
既存のゲームをそのまま真似するだけなら簡単かも

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 10:59:44.12 ID:tv3WHNxH]
じゃ作って

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/07(木) 12:40:58.50 ID:b9vVw0EV]
本当にバカだな。受け入れる受け入れられるとかじゃねえんだよ。本家もクローンも含めて大好物なんだから、かしこぶって俺の楽しみを奪うんじゃねえよ。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/07(木) 12:42:30.60 ID:b9vVw0EV]
風神雷神の屏風の歴史をちとググってみなカス

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 12:44:03.17 ID:1a8L5KvD]
やだよめんどくさい
読んで欲しいんなら自分で貼ってよ



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/07(木) 12:57:24.37 ID:b9vVw0EV]
面倒くさがるとはお里が知れるなカス

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 02:48:00.16 ID:TzKD5nbp]
>>495
ガワだけ同じに出来ても、ゲームとして面白いバランスになってるかというのは非常に難しい
絵とかシステムとかやおらそっち方面にばかり凝る人が多い昨今ではねぇ・・・
こればかりは技術よりセンスが必要な話だからな
絶妙のバランスというのを見出すにはとんでもない天才が思い付きで一発で作るか、
あるいは努力家が数千数万回試行錯誤して生み出すか
画面のデザイン、演出、ゲーム要素の組み合わせ、作れる人には作れるし、
センスの無い人には一生かけても無理かもね

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 10:23:52.17 ID:ujmWuXhW]
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 10:31:35.44 ID:Ln89yJVD]
つか、個人が作るレベルのクローンにどこまでハードル上げてるんだよ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 13:06:28.43 ID:X2Z/gkmR]
しかもその大半は無償ゲームだ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 14:00:22.30 ID:ycmBm2zt]
ウィズライクの同人作者に天才と呼べる人は存在しない
天才に近い人ならいるけど、それはその人が
多くのゲームを完成させ、知識と技術の累積があるからであって天才とは違う
だから天才を基準にしちゃ駄目

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 17:55:22.11 ID:t/GjupE4]
天才の基準ってなんだよ
お前の価値観で勝手に天才とか決めつけてんじゃねーよ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 18:12:33.86 ID:C9CAiSE4]
「天才」は努力さえ出来ない凡夫が成功者を見て結果論でよぶときに使う呼称さ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 18:24:22.75 ID:Ob5z7xrW]
wizライクで「天才に近い人」
「多くのゲームを完成させ、知識と技術の累積がある人」
とやらの候補を絞ろうとして
長くやってるwizライク同人作者から2、3人を候補にしてみて思いっきり吹き出した

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/09(土) 23:57:12.52 ID:vnwap3xT]
いったい何をする天才なんだ・・・



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 00:08:53.03 ID:k8twgXdN]
模倣の天才にしかなりえんわな

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 00:51:02.25 ID:WMneri33]
ぐだぐだ言うやつは口だけ
要するに無能

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 14:20:07.60 ID:Xjpm9Imu]
完全な不具合や操作のレスポンスの悪さは駄目だなぁって言っちゃうけど
内容の解釈やアレンジに関してこんなのじゃ駄目とか言ってしょうがない
本家でさえ最初の3本しか認めたがらない奴がいたり6以降の方が好きな奴もいるからな

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 14:56:55.79 ID:0LMqLjUB]
6以降好きとかおるんか

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 15:04:17.71 ID:CbWPZnuk]
>>513
ライクゲーでテンポ劣悪って結構あるからなぁ・・・。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 18:49:21.20 ID:NZxI11Bf]
たとえば?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 19:13:03.68 ID:Xjpm9Imu]
何と比べて劣悪かだよな本家も昔のはそこまでレスポンス言い訳でもないからな
それにWizライクにレスポンスが劣悪ってのはあってもテンポが劣悪って状態が良く解らんよな
シナリオも無いのと同然だし、大きな展開なんてものも無いからな

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 19:22:42.95 ID:IYkZQy0v]
UIの方じゃね
コマンドの層とか余計な選択噛ませるとか

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 19:33:28.85 ID:bbzguyuZ]
ゲームパッドで操作できるやつは、LとRキーでキャラ選択できるようにして欲しいわ。
ステータスなんかを見るとき、いちいちキャラ選択ウィンドウに戻るのがうざい。
WIZの古いインターフェースなんて踏襲する必要ないのにな。

あとキャラ登録が町外れの訓練場で、パーティ編成が酒場みたいなのもうざい。
酒場で登録もさせろよ。というか町も町外れもまとめろよ。
あと金を個人で持っていて、使うときに集めるのも面倒。どうせ集めてから買い物すんだから分ける必要ないだろ。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 19:59:55.21 ID:/KiOPVBz]
もう全部の施設一つにまとめればいいじゃん



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 20:01:25.44 ID:6O+VLxRB]
ボルタックに宿屋任せたら馬小屋なくなってまう

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 21:28:06.09 ID:qD7uQMwL]
ファイアーエムブレムには個人の持ってる金は人には渡せないみたいなのもあったな
雰囲気作りは大事だけど何も考えずに過去のシステム使ってるだけなら邪魔なものは要らないわな

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 22:48:02.41 ID:2eL6aOtO]
>>514
6以降というより、6はすごい好き
1〜3も好きだし、そっちのクローンもやるけど、6は今だにエミュで本プレイする

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 23:08:48.67 ID:/KiOPVBz]
6は素潜りじゃなくてサバイバルみたいになったよね

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 23:13:49.50 ID:Y8/jNrbf]
そういえば6のクローンゲーのwizardaryでベラにあえるのかね
筆エンディングはいけたけど

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 02:44:12.53 ID:URQ+/ea8]
>>519
コンシューマに出たwizだと結構完成度の高いUIの作品というのがあるから(例えばリルサガとか)
そういうのは踏襲して欲しいよね
というか作る人にもある程度やっていて欲しい

金もパーティ組む時、分ける時に自動的に集計分配とかされるものもあるけども
まぁ金に関してはパーティというかプレーヤーが持つのか、キャラ個人が持つのかという話は昔からあるので
どっちが良いというのは無くてあくまで作品によりけりなんだけども・・・
まぁパーティが持つ場合でも、使う時にワンキーで合計・分割が出来ればそれで良いと思うんだけどね
wizでは古き良き形骸みたいな形で不便なのに残ってるような仕様もあるから、
そういう所をどう改良するか、あるいは残すか、これも作る人のセンス次第じゃないの

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 02:47:48.32 ID:nYaEhMfK]
金を個人で持つ利点って5くらいしか思い浮かばない
アレも利点じゃなくてリスク回避だけだけど

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 06:51:12.85 ID:X2NVeT2S]
はーティー半壊して死体と共にそいつの持ってた金貨財宝が置き去りになって
それを取り返すために再編成・・・って遊びがあるなら我慢できるけど
実装しやすいとこだけ真似てチグハグになったクローンはアカン

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 10:22:31.34 ID:aWDo2+s3]
4外伝はいまいち話題に上らないが隠れファンは多い感じ
6.7は好き嫌いがホントにはっきり分かれてる
今のシステムやグラフィックで作り直せば万人が好きになるものになるかも

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 23:57:53.68 ID:LgxqL6+C]
8が超絶クソゲー
もともと最初期のWizの完成度が偶然の産物だった
勘違いしちゃったんだな



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 06:41:34.79 ID:Dhpoyb9P]
スレチ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 11:49:01.79 ID:ZRE9XBRc]
8は8で面白いよ、LVUPの速さ以外に下級職で居続けるメリットや
前衛後衛だけじゃなく隊列によって居る場所ごとの安全性の違いとかあって

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 12:18:58.92 ID:/EX2SWme]
8は1パーティを各部パーツの1ユニットとして扱う半FPSみたいな感じ
流石にクローンやライクで再現はきついか

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/12(火) 16:05:58.46 ID:bQOVi9DL]
あー、8 はfpsへの過渡期とみると繋がるわー

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 01:03:15.07 ID:ebL86zOj]
wizardaryバグがあるけどそのパッチが手に入らないやらなんやらという情報があって途中までしかやってないや・・
6ライクはきわめてめずらしいからまたやってみようかな

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 06:22:54.28 ID:wpsnkZDF]
6以降のwizはほとんどストーリーゲーだと思っているが

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 15:48:44.76 ID:5KovjzdO]
フラグやヒントの回収が多くなったけど相変わらずストーリーゲーって言える様なもんじゃない
結構無視してNPC殺しながら進んで平気な部分も多いし
進め方は覚えてるけど話なんかほとんど印象にない

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 16:51:36.54 ID:kWczEe0W]
NPC殺しまくっても、ちゃんと進めるってのが洋ゲーのいいところだよな。(ノーヒントになったりはしても)
日本のゲームは基本的にNPCは殺せないし。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 18:12:24.45 ID:5KovjzdO]
絶対殺せないってのもちょっとツマランけど
アメリカのゲームはイージーになんでも殺せ過ぎるあたりがまた考えものな気もするが

WIZ6のジャイアントマウンテンに隠された宝なんて合言葉聞き出すより殺したほうが楽だったりするんだよな
何度か解いてるけど最初はよくわかんなくて殺すのが正解かと思ってた

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 19:23:27.61 ID:Gm8AMUoK]
無駄なイベントアイテムを溜め込まない為に殺すという画期的解決方法



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 20:21:08.28 ID:5KovjzdO]
「殺せない」より「捨てられない」問題の方はどうなんだろう?
6みたいに重要なアイテムが捨てられないのと
1〜5みたいに捨てられるんだけど手に入れた場所に行くと何故か何度捨てても手に入るっていうのと
どっちが納得できるんだろうな?

どっちもゲームが破綻しないためのインチキだからなぁ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 20:40:33.63 ID:1P+62dVX]
何度捨てても手に入る、のほうが納得できるだろう。
ダンジョン出る度に、敵や宝箱が再配置されるのを納得してるなら。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 20:55:36.74 ID:5KovjzdO]
>>542
6〜7はそれもないだろ一回取った宝箱はもう取れない
そう言うのも含めた話してるんだけどな

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 21:46:28.13 ID:1P+62dVX]
でも敵は無限湧きするだろ?w

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 11:57:01.51 ID:IObXfoCB]
Wizardryについて語ろう 85
kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1378609902/

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 16:09:04.11 ID:N2ogYVuL]
ワードナとかが召喚してるんだろ?BCFに関しちゃ事実上オープンフィールドみたいなもんだし
宝箱と違って歩き回ってるもんだろ、たかが6人程度であの広さに生息してる生き物淘汰なんて無理だろ

宝箱はわざわざ知能がある生き物が設置しないとありえないからな
それも毎回同じ場所に同じ物とか不自然だろ
それをワンダリングモンスターと一緒にするのは頭が悪過ぎ

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 19:27:21.14 ID:CZnV0/Ob]
敵が無限湧きするのは、ゲームが破綻しないためのインチキとは思わないわけね。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 20:23:57.03 ID:N2ogYVuL]
HPってシステム自体がゲームのための欺瞞だからな
モンスターに関しては一番まともに説得力のある理由が付けられるだろ
奴らは徘徊しているわけであんなことで全滅するなら
リアルのネズミ駆除や害虫退治は凄く楽だろうからな
絶滅していなくなってしまう方がなんだかなぁって感じ

今手に入れたアイテムその場で捨ててまたそこで拾えることは
子供でさえ「へんだなぁ」と直感的に感じてしまうインチキということ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 20:56:16.37 ID:Zh2iRJFr]
無尽蔵に手に入るアイテムの
捨てた場所を保持するのは
リソース的にきついからなぁ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 20:58:56.27 ID:I4kJeXhn]
つうかWizを語りたいなら他所へ行け、ライクゲーを語れよ



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 21:26:45.15 ID:rqbbUqoN]
ゴミ捨て場が複数あればいいんじゃないかな

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 22:49:04.58 ID:M+wf8Tul]
>>548
どうでもいいけどリアルのネズミがあんなに強かったら大変だなw

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 22:59:21.36 ID:03ZSyO7W]
こんな過疎スレでも自治厨って湧くもんなんだなw

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/15(金) 00:47:03.72 ID:Bw3CLhkP]
今みんなは何をプレイしてんの?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/15(金) 03:05:46.95 ID:YxiSQk0D]
既存の作品を見直すことでライクゲーの判断材料すら見出せず視野が狭いんだろう
灯り呪文ももっとメリットが出るとイイネ!

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/15(金) 17:37:04.43 ID:Ndb55Ia6]
今は穢れし神に捧ぐ詩をやってる。
成長のさせ方は全然違うけど、重苦しい雰囲気がWizっぽくていいね。

マップが広い分にはかまわないから、マッピングしやすい座標にして欲しいわ。
X軸とY軸にマイナスとかあると大変なんだよ。
後からマップの広さを変えられたり、起点を動かせたり出来るのが方眼紙マッピングってソフトくらいしかないんだよなー。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/15(金) 19:59:11.65 ID:WfUEasal]
っ [エクセル]

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/16(土) 22:51:40.70 ID:0Mvq8Kd7]
プライベートのPCにエクセルとかインスコしたくねえ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/17(日) 00:07:15.26 ID:dho2hWSu]
つ[LiberoOffice]

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/17(日) 15:42:49.28 ID:lEoxgf3h]
1個ありゃいいだろ



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/18(月) 13:49:12.69 ID:dMLwlMIE]
Wizライトユーザーの俺にお勧めなのを紹介してくれ
原作は♯1〜♯3、あとディンギルしかちゃんと最後までプレイしてない

希望としては
・音が出る
・オートマッピング(DUMAPICを唱えた時のみMAP表示でも可)

職業や種族、装備品が多いとテンション上がるがそこは譲れる
キャラは結構バンバンロストしても構わんし加齢要素もあって構わない


Wandererの#3までやってダークゾーン+回転床+テレポーターのコンボで手動マッピング投げ出したくなったのでなんとか頼む

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/18(月) 15:41:14.10 ID:4FK0eYxb]
>>561
wanderers の外伝な奴ならオートマップ搭載だったかな

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/18(月) 17:15:48.35 ID:lXbIDTcO]
wizユーザーなら#5、もしくはその流れを汲んでる監獄・試練をやっとけば良いんじゃないか
試練だったらシナリオ配布される限り遊べるし

wandererは既に手出してるみたいだから、他の物としては上に出てるJsardryをお勧めしとく
内容的には一応#1+アイテム関係だけ#5みたいな感じだし
wandererは初期の方が内容的にはマシだけど、マッピングはおろか呪文・罠まで手入力ってのが
個人的には耐えられなかったな
所詮フリゲクオリティと割り切ってないと今時遊べたもんでは無い

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/18(月) 19:35:46.15 ID:QHAkl7Z/]
呪文手入力はPC-98世代を見据えてるんだろうけどちょっとな
当時スペル分からなくて画面の前でまごついてた記憶しかない

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/20(水) 01:57:09.28 ID:/M4y4heU]
>>561
オートマッピングを望むくらいなら、ツクールシリーズかローグ系をやれ!

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 13:34:53.49 ID:0sl1tgaq]
HOLDALL
不意打ち→戦士だろうと後衛だろうとワンパンキル
が連続して起こったんだが微妙にバランス狂ってねーかこれ

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 17:50:50.35 ID:NByIzxWa]
そういうバランスのゲームなんだよ

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 09:29:05.58 ID:UMrK9n2i]
Wiz自体そういうのがよくあるゲームなんだが

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 09:37:20.91 ID:ZEk5STWS]
そういうバランスならHP8くらいでスタートして欲しかった
戦士が22もあるのに1Fの敵に一撃されると萎える

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 10:03:17.00 ID:BPRn3Wy/]
HP1あたりの価値まで本家と一緒じゃないとあかんのか?



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 13:11:49.06 ID:qsbjMDXQ]
そこまで同じのやりたきゃオリジナルをやれば良くね?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 15:17:12.17 ID:74DwX2cZ]
そもそもWizはPCが死に(LOST)やすいゲームだからしょうがない
それゆえに「リセット技」が必要悪すら超えた仕様として受け入れられた

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/23(土) 15:35:09.96 ID:vbGDD8rR]
ひと通り読んでみたけど良いスレだなぁ
システムやバランスに言及している人間が何人もいるじゃないか

ところで自分もJavardryでシナリオを作ってみたんだけど、やってかない?
ゲームは従来のWizのシステムに少しだけ新要素を加えたものだよ
絵はFC版の末弥絵を踏襲したもので不確定グラフィックあり、戦闘の背景は黒。
ダンジョンはオール線画。オートマッピングはデュマピック式。
ボリュームはFC版のKOD程度(裏ダンジョンを後で追加予定)
FC〜外伝シリーズが好きならそこそこ楽しめると思う。
DLはここでどうぞ。現在ver1.20
www1.axfc.net/u/3090577.lzh

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 15:55:11.97 ID:NKegGPb9]
>>573
残念
オートマッピングなら、やってみたかった
昔は方眼紙にマッピングしてたもんだが
今は、もうめんどうだw

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/23(土) 16:15:19.23 ID:vbGDD8rR]
いやオートマッピングは有り
マップの呼び出しが魔法を唱える方式なだけで。
てかデュマピックも今と昔で効果が変わってることを忘れてた

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 16:18:58.89 ID:NKegGPb9]
勘違いしてすまん
今から落としてやってみる

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 16:22:32.20 ID:NKegGPb9]
なんだKINGじゃないか
もうやってクリアしてたお

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/23(土) 16:33:13.79 ID:vbGDD8rR]
>>577
ファッ!? まさかのプレー済み…
いやクリアまでプレーしてくれてありがとう

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 16:49:51.06 ID:NKegGPb9]
481でKINGの名前がでてるからググってやってた
自分がやってたのはver1.01だったからデータ引き継げないのか・・・
まぁ面白かったから最初からやるのも乙かもしれん
フリーズの嵐に悩まされたが最後まで楽しめたシナリオ
グレーターデーモン4グループとか簡便してほしかった
しかし緊張感があったので許す
KOD‘s装備が5階の時点で手に入るのだけが残念だったかな
あまりにも強すぎて、それ以降の装備入手の楽しみがなくなってしもた
7階ぐらいで手に入ればちょうどよかったかも
とりま私は楽しめたよん

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/23(土) 18:06:30.17 ID:vbGDD8rR]
>>579
フリーズは効果音の方式を変えたので少しマシになった…はず(自信薄)
GDが4グループ出るのはこっちの設定ミスで、本来は後続がレッサーD
申し訳ない…
KODs装備はひいきキャラに持たせることを想定して少し早めに
与えたのだけどやっぱ強すぎかなぁ。気になる人は捨ててしまおう
ちなみにあれでも最強装備からは1ランク劣る予定。
あと今回は一般の武器を1まわり強化したので不公平感は縮まったと思う
魔法ダメージも抑えたし



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 18:33:10.94 ID:Ky6VIDpN]
新シナリオきたか!? と思ったらTHE KINGだったのか
出来のわりにいまいち活気のないjavardryを後押しするくらいの力はあると思うよ

やっぱり絵が新規だとやる気を感じさせる
以前からpixivの方も面白く見ていたよ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/24(日) 02:49:37.53 ID:1tnOWLb4]
>>581
*ありがとう*
じゃ続き描いてくる

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 15:00:31.37 ID:4opaVgGG]
wizライクでMTGっていうカードゲームのパロディ作りたいんだけどやっぱ配布まで行くと揉める可能性高いかな
D&Dの世界観とWizards社繋がりで共通点ある事知ってふと制作意欲湧いたんだ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 15:05:12.91 ID:gBS/+gy6]
揉めはせんが両方のファンからのダメ出しに耐えないとならん可能性は非常に高い。
ギャザも原典主義者多そうだし

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 17:58:02.03 ID:aTlRakqk]
ギャザとwiz両方触ったことある層は微妙に居そうだよな

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 21:20:23.04 ID:4opaVgGG]
あまり作り慣れてないから完成度高くなる自身も無いし叩かれるのはしゃーないだろうなぁ・・・
エディタってどれがお勧めなんかね、ゲーム画面のインターフェース的にはjavardryが一番原作っぽくて好みなんだけど
ウディタは割と専門知識必要そうだしDesigeonは使いやすいんだけど出来上がり安っぽくなりそうしでRPGCSとどっちにするか迷ってる

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 21:26:49.90 ID:ONUjZBYt]
黒の墓地回収でロストの悲劇ともおさらばや!

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 21:44:31.03 ID:mb/L+Rd1]
そこで5つの試練ですよ(小声

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 02:41:01.09 ID:NKiY4/xY]
>>588
同意
作りたいものが俺wiz にせよ、WizLikeにせよ手軽なツールだと思う

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 20:59:52.63 ID:P97v2FIi]
試練は根強いコミュニティがあるから、そこからは必ず反響が得られるが
そこから外にユーザーや反響が拡大することはまずないといっていい

まあ他のツールでも試練以上に拡大する望みがあるかってと微妙なんだけどね

あと本気で候補に入れてるのか知らんけどRPGCSはやめとけw
途中まで作って駄目ツールだとわかってそのまま創作意欲まで失くす奴が続出



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:11:52.72 ID:onCoajL+]
まずない、どころか絶対にないとまで言えるわな
しかもプレミア価格でくっそ高いし

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:51:31.69 ID:5fRUuBmX]
プレミア?
ダウンロード販売してるんだけど、何を言っているんだろう

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:27:28.28 ID:P97v2FIi]
>>592
わざと数年前の情報(バグだらけとか呪文とかのシステムが歪とか含む)
を書き込んでるのは粘着荒らしだから触らない方がいい

厄介なのは、それが本当だった時期が「過去にあった」ので
気になった新規が自分で調べてもそういう情報がひっかかることがある点だ
それを見越して荒らすほどに狡猾だよ、この粘着は

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:41:02.95 ID:5n1MI3qv]
もっと早くにいjavardry知ってたらなぁぐぬぬ・・・
紹介あったからtheKINGやってるけど久々のwizクローンのせいか淡々とゲームが進んでいくのが地味に楽しい
気を抜くと意外な所であっさり死ぬところも良いねリセット派だからリセットするけど
クリティカル音でビクッとなる感覚すら楽しめてるから飢えてたんだなぁと思う

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:02:07.90 ID:NBTSnvyI]
javardry使ってみたけど敵毎にBGM変えられないの除けばおおむね満足
この手のソフトが評価低いのってやたら多機能なせいで分かりづらいからだろうね
戦闘システムとかは予めプリセットいくつか作っておいてそこから選ぶって感じにすればぐっと敷居下がりそう


ところでjavardryで職業の出現条件に2つ以上の値をorやandで指定することって可能なんかな
例えば「エルフしか転職出来ない」とか「一定のレベルじゃないと転職不可」とかってのは出来るんだけど
「エルフもしくはホビットじゃないと転職出来ない」だとか「人間かつある程度のLvでしか転職欄に表示されない」みたいな設定が出来なくて

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:03:58.49 ID:NBTSnvyI]
javardry使ってみたけど敵毎にBGM変えられないの除けばおおむね満足
この手のソフトが評価低いのってやたら多機能なせいで分かりづらいからだろうね
戦闘システムとかは予めプリセットいくつか作っておいてそこから選ぶって感じにすればぐっと敷居下がりそう


ところでjavardryで職業の出現条件に2つ以上の値をorやandで指定することって可能なんかな
例えば「エルフしか転職出来ない」とか「一定のレベルじゃないと転職不可」とかってのは出来るんだけど
「エルフもしくはホビットじゃないと転職出来ない」だとか「人間かつある程度のLvでしか転職欄に表示されない」みたいな設定が出来なくて

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:06:41.42 ID:NBTSnvyI]
うわ、連投すまん

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:20:13.27 ID:bw4771zd]
>>597
その手の質問は
javardry作者のHPで聞いた方が早いんでね
けっこう丁寧に説明してくれるよ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 16:19:20.60 ID:g/c/H0xt]
>>573
おい
初期登録メンバー使わざるを得ないじゃないか

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:24:19.63 ID:FeXpBvWm]
THE KINGやってるんだが、B6Fから先に進めなくて詰まってしまった
たぶん「逆周り〜」とかのメッセージから、パス入力する所で何かアイテム入手して、
それを証として中に入れてもらうんだろうが
やってる人いたら何かヒントお願いします・・・。

あと、バグ(誤字?)らしきもの
・ミリピード(No,28)、フォーミングモールド(No,29)の攻撃時の名前が
 「 [nema]は〜 」とモンスター名になっていない。
  ミリピードが逃げる時、フォーミングモールドが仲間を呼ぶ時は
  正常にモンスター名になっている。

・若返りの石を使うと、説明では年齢が下がるとあるが
 使うと逆に歳を取ってしまう。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:47:06.60 ID:10oAhgyQ]
>>600
まずパスワードを入れる所はピンとくるワードが手に入るまで忘れていい
まだまだ後の方で使うから完全には忘れるなよ
とりあえず2Fの探索は完全か?
2Fで手に入るアイテムが必要になる
そして逆周りだが
学校の校庭のトラックを時計回りに走れ
と言われて意味わかるかな?
それの逆周りすればいいだけ
具体的に回るのはMAPの北東
隠し扉やワープでメンドイ階だが
しっかり探索できてればピンとくるはず

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:07:09.96 ID:FeXpBvWm]
>>601
早速の返答、ありがとうございます!
2Fのは、たぶんだがダークゾーンのは取れそうにないんで後回しにしてました。
それ以外のもう一方のアイテムは入手してるので先頭のキャラに持たせたりしてたんだが
「逆周り」「北東」で理解できて色々試したら打開できました!
アドバイス本当にありがとうございました。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:51:11.52 ID:QQMztii7]
the king面白いんだけどフリーズ確率もすごすぎる
エンカウント時によく止まるんだが・・・
他の人はどうなんだろう

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:05:31.36 ID:B0J6B8IY]
javardryはリリース直後(3年半前)から3台のPCに入れてるが
不都合が起こったためしがない

たぶん自分はBGMをいつも止めてるからだろう
フリーズはBGMとの相性だって話がここでも出てるからね
BGMがないと寂しいってならしょうがないが止めてやってみたら

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:35:22.30 ID:nvzeeYpV]
キー押しっぱなしはOKでも連打はしない方がいい感じのような
移動でもエンカウントでもキャンプでもフリーズしたわ
しかしなぜか戦闘中にはフリーズしない

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:59:04.22 ID:FeXpBvWm]
同じく、戦闘中は遅くなったりしてもフリーズせず、
エンカウント直後(戦闘開始画面に移行したすぐ後)や
埋めたマップを急いで移動してる時に、たまになったりする。

でも、もくもくとつい遊んじゃってる自分の環境
(ツクール関係のフリゲで重いのは良く止まるw)では
本当に今のところ「たまに」起きてる程度で、それほど気にならない程度でおさまってる。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:27:29.38 ID:ZEzpknY0]
the kingってオートマップあるらしんだけどどうやって表示するの

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:59:59.38 ID:FeXpBvWm]
>>607
魔法使いLv1の魔法「マッパー」で表示しての、回数制限あり
(テレポートキャンセルでも見れるけどw)
踏破した階層は、表示してる時に、十字キー上下等で他の階層も見れますよ。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:06:05.58 ID:XT1KYSMj]
>>608
ありがとう!
常に表示されるわけじゃないんだね

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/29(金) 20:22:13.46 ID:EMpvOyXy]
the kingは絵がすごくいい雰囲気なだけに世界観がちょっと残念



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/29(金) 20:57:54.30 ID:Z3/EOW+2]
king落ちまくるなあ・・・音消してもダメだ・・・
面白いだけに無念すぎる

あ、あとpixivの漫画も面白かった

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/29(金) 22:10:04.17 ID:3d1TxZPz]
あまり落ちないと書いた者だが、深い階層で良く落ちるようになった
あと戦闘画面後と書いてたが、自分の勘違いで他の方々が言うように
エンカウントすると起き易いようですね、失礼しました。

とりあえずストーリー上で行ける所まで、踏破できるマップ埋め終わった「はず」だけど、ここで終わりか・・・
が、終わった直後の感想だった。
すごく面白かったし、作者さんがまだここ見ていれば、の話だけども
続き(の裏ダンジョン等の完成)を気長に待ってます!


・・・でも何か探索不足か、ただの未遭遇なだけなのかモンスターグラフィックのNo,164だけが
どうしても埋まらなかったので、直に画像ファイル見てしまった・・・w

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 07:23:35.13 ID:YARrDiTB]
>>610
あの絵ならワールドマップ作って
ダンジョンは分けた方がいいと思ったわ

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 15:26:21.57 ID:QCCvKKFB]
確かに
ウディタ辺りでBUSINかエルミっぽいの作ってくれないかしら

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 16:19:02.76 ID:OmXcyVpm]
king 2Fで既にエンカウントの瞬間フリーズ発生しまくってる
特定の敵グループが出たらとかかな? すげえ勿体無い

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 21:30:18.90 ID:OmXcyVpm]
固定エンカウントのネクロマンサーが出てくる箇所でもフリース確認
グループは関係なかったらしい

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/01(日) 00:58:00.47 ID:+vouRrZr]
javardryでも工夫次第
フロアの端と端を階段で繋げばワールドマップぐらい作れる
FとBFを座標と捉えれば平面なワールドマップ
F99を山の頂上として螺旋状に低いフロアにすれば島状にもなるし
B99Fを谷の一番下にして縦に高いフロアを繋げて左右に縦に並べたフロアの列より高いフロアを繋げてけば渓谷になるだろ
1つのダンジョンに16フロアが限度だからワールドマップだけ作るとしても10*16の160マス分リアルマッピングするだけのお仕事

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/01(日) 01:32:36.63 ID:V+u9SmN0]
野外マップはM&Mと外伝3ですでにやってるものね

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/01(日) 06:53:44.16 ID:39LfaoIL]
野外3Dは空が水色なだけで不思議に開放感があるんだぜ。
マイト&マジックはエリア間を簡単に移動するフライとか、最強魔法メテオとか
野外でしか使えない便利魔法があって、野外にいると気が楽という面もあった。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 18:03:08.89 ID:AJDR8fjf]
the king くないで転職したらlv1になるんだが



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 18:18:33.02 ID:sqwA5Y5o]
the kingは8Fで現状終わりなのかな
モングラ覗いた感じそれっぽかった

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 22:29:45.02 ID:eFsWeO0n]
The Kingのモングラはいい

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 16:45:05.52 ID:WFHzGsIV]
Javardryの本体を最新版にしたら
エンカウント時にウェイトが入った代わりにフリーズ発生なくなった気がする

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 18:56:33.15 ID:aRKp+s+A]
>>623
レス見て久しぶりに最新版(売却時のメッセージで最新版になってるのは確認)
にしてやってみたら、こっちの環境ではエンカウントのウェイトが感じられず
フリーズした時(たぶんエンカウント時)に便利な機能だった「R」のリセットが使えなくなってたw

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 19:57:48.46 ID:xuIogiIK]
Javardry以外にもwiz系のエディタいじってる奴結構いるだろうに
各々の作品に対する愛着やハードルが高すぎて誰も最新作公開してくれないのね

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 21:02:50.41 ID:o2OkWTwr]
だって叩かれるの怖い…ってのも勿論あるけど製作に時間かかりすぎるからなあ
・ダンジョンマップとイベント書いた後はひたすらデバッグ
・雰囲気出す為にあまり意味も無いテキスト大量に設置したりアイテム名いちいちどっかから引っ張ってきたり
・戦闘回りから探索関連まで各種計算式組んでアイテムリストと睨めっこしながらバランス調整
ここに自前で絵描いたりBGM打ち込んだりしてると軽く一年越えてしまう



UPしたくてもまだ全然完成してない人が多そう

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 22:10:35.87 ID:xuIogiIK]
正味な

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 22:11:35.79 ID:xuIogiIK]
正味な話名前ぐらいはどうでもいい
ドラクエだって広義では簡易wizライクだし

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 00:15:07.18 ID:vmnqYVGt]
>>626
システム作って1フロア目完成させると飽きるんだよな……

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 04:45:29.05 ID:/4HMwY2U]
>>629
1ふろあうp



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 07:05:31.42 ID:FNk3y86m]
Javardry作者はエディタ作りが好き
The king作者はグラ作りが好き
>>629がシステム作りだとすると
後はシナリオ作りが好きな奴だけだな

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 07:34:14.95 ID:s6NgGj27]
もういまやWizライク作るなら世界樹やととものに習うのが鍵だよな

オリジナルシリーズ古参のWizファン相手にしても拘り強過ぎて
同じようなシステムでも、新しくアレンジしてもどのみち批判ばかりが上がるから

どうやってWizやったことない連中をどうやったら取り込んでいけるかを中心に考えないと

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 07:37:54.96 ID:xTaV64qR]
ととものは見習っちゃダメだろ……

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 08:08:14.34 ID:JP4JY53A]
ととモノはパクリ(ソースコピー)とバグの温床で見習ったらあかん

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 10:41:28.55 ID:SYv2L3WS]
反面教師ということでw

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 11:13:41.17 ID:s6NgGj27]
>>633-634
結局そう言う事言って騒いでる層はとともの遊んでる層は待ったく別だろ
シリーズ化されて4本も出たわけだし
それに至った理由だってソースコードパクったから売れたわけじゃないしな
ようはソースをパクる話じゃなくコンセプトの話をしてるのに

ここに溜まってるような連中の意見聞いて作ってもゲームとしちゃ成功しないってこと

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 11:19:34.36 ID:ZQZ0cPPB]
クローンゲームに萌え絵はいらんな
無駄に間口を広げる必要もないし

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 11:59:50.10 ID:u9ow0yqZ]
皆で1フロアずつ作ればいいんじゃね?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 13:40:31.92 ID:jO1zemI+]
リレー形式か
たぶん途中で酷いことになるな

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 13:44:41.05 ID:Vw/iO59U]
色んな意味でやらかす奴が出てくるな



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 17:52:04.59 ID:ZnVMkb6y]
完成度はおいといてちょっとだけ興味あるな、シュートとかで階層行ったり来たりは難しくなるが1つのリドルを作りこめるようになるし


ところで少し聞きたいんだけどアイテム名と施設名の表記って日本語と英語どっちにしてる人が多い?
俺はどっちも後者なんだが読みづらいとアレかなぁと

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 17:56:48.47 ID:mCMMaAma]
気に入らない続編は無視して1個前からの続きをうpればいい
その次の奴は自分の気に入る方の続きを作ればいい名付けて樹系図リレー

全員がやらかし合って空中分解する未来しか見えんなw

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 17:56:58.64 ID:ZM5pWpzr]
アイコン

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 20:26:42.87 ID:FNk3y86m]
>>641
施設名は英語
アイテムは水増し凡庸アイテムは漢字orカタカナ
原作の重要アイテムや最強装備等は英語で住み分けしてるな
凡庸アイテム大量水増ししてもすぐ見分けつくし

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 10:32:30.33 ID:1qeGmStC]
>>630
あげようと思ってHDDの中探したら、今のPCだと起動しなかったよ
開発環境が古すぎた……
ソースはあったけど、当時の環境が入手困難なので、手直しして上げるとしても時間かかるかも

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 16:35:58.24 ID:vPRLDk/T]
theKINGクリアしたわ
今も続き作ってるのかは知らないけど作ってるならその内うp頼む

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 00:35:27.91 ID:PagZCSoy]
フリーズに悩まされてたKINGだが
Javardryの方を最新にしたらフリーズしなくなったお
まだやってる人がいたら試してみ

648 名前:624 mailto:sage [2013/12/08(日) 04:06:42.93 ID:m4naPQPx]
言われてまた最新版にしてみたら、今度は自分の環境でも起きなくなってる!
多少乱暴に動き回ってもフリーズ起きないので、
以前に起きた、「フリーズ時にRリセット出来ない」症状が確認できないくらい快適だw

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 04:24:58.73 ID:r2SDQ5Qg]
>>636
コストに見合った収益を得られるってだけで
出た本数でゲームとしての出来不出来が決まる訳じゃないから
習うべきなのは発展性があるものや確り練られたものであって
広告とブームに迎合して売ったような物ではない
創作物としてはリッピング商法丸出しの最低レベルに近いととものに習うところは無い
世界樹と同列で躊躇いも無く名前出してる辺りお前は只単に萌豚なだけだろと言いたい

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 05:57:45.39 ID:PagZCSoy]
KINGの転職って
魔法は引き継ぐけど
HPはLV1相当に戻されるの仕様ですか?orz



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 08:43:09.19 ID:1Piq2ufZ]
特性値固定でゲームバランス取ろうとしてるから仕様じゃね
MAG特化のキャラを戦士でHP稼いだ後に魔法職にでもできたらヌルゲー化マッハだし

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 10:58:29.13 ID:D4w6I7l+]
>>636
wxth2作ったところがそれっぽいの作ったら同等の売り上げになったあたり、商売的には見習うところはあったんだろうとは思う

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 11:00:12.14 ID:SkS40Aa5]
それっぽいの作ったらっつーかWizXTHの時代から学園モノ作ってたじゃないか
盗人猛々しいな

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 11:59:05.73 ID:D0rr6gLQ]
>>648
マジレスすると>>623時点の最新版はv0283だったがRでリセットは可能だったぞ
12月7日の昨日にv0284が出てるんだな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 13:05:26.42 ID:m4naPQPx]
>>654
そうか、ゲームよりもこっちの環境か何かが原因でたまたま起きただけだったのかな?
失礼した。

656 名前:650 mailto:sage [2013/12/08(日) 16:44:59.30 ID:PagZCSoy]
転職でHPが戻るのはリドメに書いてあったわ アハハ
ついでにver1.21がでてた

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/09(月) 17:37:49.84 ID:9A5AdQL9]
KINGver1.21
データ引き継いで最下層の穴に飛び込んだら
空中にテレポートした

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/09(月) 18:08:43.22 ID:8AYulWK+]
*空の上にいる*

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/09(月) 18:41:12.78 ID:UvliLGwm]
とりあえずクリアしたので
KINGやり直したらキンドルの挑戦をやってみる予定

・THE KING
謎解きや隠し扉で悩んだけど戦闘の難易度はそこまでじゃなかった
やり直すならKODS縛った方がいいかもと思ってる
ブレス対策魔法があるのは嬉しいけどウェブ系魔法なんかは効いた試しがない

・剣匠王の試練場
ラスボスがかなり強くてそこからレベル5つ上げても無理で、変異(マハマン)使って強引に突破
スリープが通る相手にほぼ確実に通るなどピーキーさがこちらに有利にもなってた

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 23:09:19.59 ID:L9oeZYwa]
Javardryはフォーカス無い状態でも操作できれば
右手マウスでマッピングツールを操作しながら、左手で探索をするという擬似方眼紙プレイが出来るのに・・・



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/11(水) 15:39:51.33 ID:Fahoyu6n]
KING1.21でモンスター説明ができたけどこれはエロすぎてアカン

129: サッキュバス
みだらな姿で人を誘惑し、その性器を吸う女型の悪魔。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/11(水) 16:49:20.99 ID:XONnj0ws]
大人の対応で

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 23:58:09.48 ID:lSbQuAyF]
THE KINGのスキャニングってどういう効果?
忍者がこればっかり失敗するんだけど

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/27(金) 17:16:21.46 ID:1X/zznZ+]
iOSでウィザードリィ系って
sorcerer

wicked world
ぐらいか

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/27(金) 19:53:19.56 ID:gmRyXa/1]
来年だけどスマホ版アビスアンドダーク

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/27(金) 21:14:36.23 ID:6e2BsW/M]
>>663
効果なし(プレイヤーを不安にさせるだけのハッタリ罠)

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/28(土) 05:44:29.95 ID:Lyk9ZWQk]
スマホ版のアビスアンドダーク、
ツイッターとかブログ見ると今年の7月あたりで止まってるのが気になる。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/28(土) 09:31:50.04 ID:1wUQLfcX]
そうそう

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/28(土) 17:43:17.08 ID:Nxf6aFjj]
>>667
21日に開発中のオートマッピング画像あげてたよ

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 07:51:55.85 ID:ikNwhEZn]
楽しみだな



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 11:02:37.65 ID:6s7QSmf5]
babelのスマホ版そろそろかな? と思ってたら、開発仕切り直ししてた

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 18:40:54.90 ID:zVquAQoC]
カスナートの剣

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 19:22:21.64 ID:NjadgJWe]
ハースニート

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 20:25:27.52 ID:wcqQYVXW]
カスニート

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/30(月) 09:57:07.93 ID:nD9TV39P]
ここって、スマホのWizライクの話題もOKなの?

>>664のWicked World #1っていうのがやたら難しくて。
戦闘システムが独特でそこは好きなんだけど一戦一戦が緊張する。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/30(月) 11:27:32.94 ID:S9Kg/ac/]
この板ではアマチュア製のゲーム全般を扱います(同人/フリー/シェア/投稿/ツクール作品等)
・無料でもメーカー製のものは【PCゲーム板】

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/30(月) 11:31:03.04 ID:S9Kg/ac/]
だからスマホはiPhone板かスマホ板

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 14:43:16.97 ID:MGOTev51]
わかりました、すみませんでした。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/22(水) 19:49:37.28 ID:LVI6ybYm]
カキコがないのう

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 07:26:00.67 ID:ueu7hlem]
外国産のwizライクのフリーゲームはないんかねぇ〜
日本産は調べつくしてしまった気がする



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 18:53:53.81 ID:EFrnhVK8]
そういえば外国産のWizライクって全然聞かないな。
ちょっと調べたが全然見つからない。3DダンジョンっぽいのはFPSっぽい1パーソン、リアルタイムの奴ばっかりだ。

あっちの方が本場っぽいのに、Wiz1〜3の直系のは無いのかね。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:11:53.52 ID:WZnyqvtj]
そりゃ向こうじゃwizは過去のものだからだよ
こっちでもドラクエ1やFF1と全く同じシステムで作ったりしないだろう

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:22:37.02 ID:EFrnhVK8]
いや、レトロゲーとか名乗ってるDQ1風のがたくさんあるじゃん。
あっちでも旧Wizが好きな人もいそうなもんだがな。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:59:05.14 ID:WZnyqvtj]
>>693
レトロっぽいというか本当にレトロなら、ちらほらあるような気がするよ
10年くらい前にMacを使っていたころ、海外フリーソフトで3、4種類見かけた
1人で冒険するやつとか、忍者や侍もいて本当にwizっぽいのとかね

ただ、そういうハッカーのフリーゲームはwizじゃなくて、
wizのさらに原型の、研究所のUNIXとかで作られてたdndとかdungeonとかの直系だと思うけど
まあ自分ももう一度探してみよう

>レトロゲーとか名乗ってるDQ1風
そうはいっても、そういうのも実際はDQ1よりも細部が改良されている場合が多い
同様に、海外でwizの旧態然とした部分を何のこだわりもなく入れ替えていくと
結局ダンマスとかになっちゃうんだろう

向こうじゃwizはあくまで何度でも戻るべき原点や手本じゃなく、
AD&Dを不完全に再現した通過点にすぎないから
1つの到達点となるとバルダーズゲート(これはMODとか盛ん)とかになるんだろうけどね

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 21:18:50.37 ID:u5S7K0ac]
良くも悪くもwizは日本的になっちゃったのかもね
でも日本の開発者はセンスが無いから、やっぱり海外の人に作ってもらいたいな
あっちの人が本気で作れば凄いのが出来そうなんだが

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 22:05:05.03 ID:tNZHffWJ]
海外の本家WIZですら旧WIZとは全くの別モンになってるしな

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/01(土) 23:00:15.44 ID:MZmUuwqM]
オリジナルの製作者が早々に他所に売っぱらってる時点で察しろよ
何故か、日本からだけ外伝シリーズとか版権依頼の話がある事にビックリしてるレベルだろ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 23:10:53.81 ID:3ctVEQlv]
数年にわたり本気で作ったWIZ8があるじゃん

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 23:13:24.77 ID:H8sb5q65]
全く別ゲームとしてだけどね、日本人が求めてるWizはあっちではもう産業廃棄物かなんかなんじゃないかな

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 09:28:19.01 ID:JTnkMe7e]
日本のwizは末弥さんの絵があってこそだから



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 11:51:04.68 ID:K10JlkJ0]
ハネケンBGMもあるでよ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 12:18:29.88 ID:iYip4V6l]
いくろうBGMもあるでよ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 14:25:05.46 ID:X1aSW40S]
Wizardryについて語ろう 86
kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1390591154/

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 23:40:06.33 ID:O4fGrIJ2]
Wizardaryの水門コントロールパネルってどこにあるんだっけか
鍵を発見する前、偶然一度立ち寄れたのに座標を控えておかなかったせいで
踏破済み玄室のうちどれだったか見当もつかなくなっててワロス‥

剣匠王、THE KING、Abyss And Darkが終わってから手を出した6ライクで
オートマッピングに頼りきりのまずさを思い知らされるとは思わんかった
MALORが無いから通路の繋がりを覚えてない場所を調べるのがほんときついな
これには懲りたから通路の繋がりや玄室の概要を今後メモるわ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 17:50:57.23 ID:QJ4Z12Tn]
ralf-un-real始めたんだけどクッソ重いなこれ
まあ俺のいにしえのPCがショボイせいなんだろうが今までやったフリゲの中でも一番重い
せっかく結構良さそうなのに続けるのがツライ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 20:08:24.29 ID:AaKPPzQk]
そんな重かった覚えは無いな。最新版でやってる?

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 21:18:55.96 ID:QJ4Z12Tn]
昨日DLしたばっかだから多分最新、1.5くらいだっけ?
メニュー開くのに5秒くらいかかるし装備変更時にひとつ下にカーソル動かすのに3秒かかるし戦闘メッセージもカクカク止まる
VXAce製は他にもいろいろやったがここまで重いのは初めてだ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 19:15:19.22 ID:j88fDjFI]
ラルフはそこまで重かった感じはなかったんだがなぁ
ツクールXPの方が鬼門

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 18:48:42.72 ID:QLgOBvYC]
自分の古いPCだとVX製のスクリプトぶち込みゲーが限界突破しがちだったな
GOMプレイヤーに付いてくる何かがVXと相性悪いと聞いたけど
Aceもそうなのかとかは詳しく知らない

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 19:37:53.37 ID:TN/rw/yW]
魔法少年の迷宮っての糞エンカウントは我慢できるけどバグ放置でやれたもんじゃなかった



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 01:04:48.37 ID:kPVICnGC]
落としてみたけど1歩歩くごとにエンカウントなだけで禿げそうだわ
ロードとか一部の動作がクソ時間かかるし

後3Dダンジョンなのに視覚情報が当てに出来ないな
真横の扉が一歩前の横にあるように見えたりもう一歩進めそうに見えるところで壁にぶち当たったり

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/07(金) 09:01:04.69 ID:UdYnOrDj]
それつまらないゲームスレで紹介されてたな

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/08(土) 03:47:15.66 ID:Jm/2NJmI]
魔法少年とやらは、3D ってだけで Wizardry とはまるで遠い存在なように見える。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/16(日) 15:13:19.60 ID:okYJiSD5]


705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 23:33:42.61 ID:d7z/dkYj]
こ、これは?
ttp://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/GameList/memberlist.cgi?view_no=0799

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/01(火) 13:02:16.08 ID:KS0M5/tp]
宣伝うぜー

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/03(木) 23:09:30.79 ID:QmXkahXe]
ダウンロードできねーぞ。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/04/03(木) 23:19:11.28 ID:CR5IcMEN]
ま、マジでいいものを作りたいならスクリプトの勉強をしないとね。
まずはそこからだ!

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/04(金) 12:56:28.38 ID:b22AzcqJ]
あらあら

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 06:50:23.63 ID:vl5SGU5a]
>>708
ウディタ使ってゲーム作ってる奴に対して何言ってんだ?



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 11:49:45.94 ID:wpCxw5hM]
今はウディタもツクールも洗練されて差が感じられん

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/06(日) 05:55:40.44 ID:XEwXxDf1]
そういう意味じゃなくてウディタにスクリプト記述なんて無いだろ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 11:24:07.51 ID:PZfMYPks]
ラビリンスズ&レジェンズはWIZライク?ローグライク?

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 12:56:28.19 ID:20wnukJ2]
ローグライクじゃないの。作者がそう言ってるし。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 03:30:23.73 ID:hnLSObMP]
かんかんだらどこにいるん?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 19:12:09.91 ID:heS3uUd7]
今のバージョンには居ねえ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 23:46:09.21 ID:hnLSObMP]
そうなのか。トン

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 11:13:50.10 ID:UFCHI1eD]
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ こんちわ〜 三河屋で〜〜す
|_|⊂  ノ
   / _0
  (ノ

 お届け物は ここに
\置いときますね〜/
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
 ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
  ヽ  |)ニニニ|
   | |〜 |_|
   ∪∪


  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 15:29:25.28 ID:ICGQMqnc]
>>701
これツクールで配布されてる3Dダンジョンスクリプトの仕様がそうなってるからなんだよな
何考えてこんな仕様にしてんのかわからん

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/29(火) 06:58:29.66 ID:L5mUd2NG]
糞ゲー作者さんですか



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/07(水) 10:30:32.98 ID:SLv9AFFM]
ヒッポンエイジスAct1 第二部
www.ustream.tv/recorded/22012841

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/23(金) 19:39:16.81 ID:nKsrsF2b]
レジェンド3ってゲームのスクショがまんまレイバーロードだな
しかも結構かっこいい

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/09(土) 23:45:28.52 ID:uXBE4vZd]
THE KINGの1.90が来てた

裏ダンジョンのラスボスまでいけるらしい
ウィッチが悪のみになってたり
一部装備の名前と効果が別モノになってたりの調整もある

中立ウィッチはセーブデータ持ち越しで可能だけど
どうせ能力値が異常なんだから
デフォキャラのあいつは中立ウィッチのままにすればいいのにと思わなくもない

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/11(月) 20:28:36.92 ID:ib9iVYr+]
これ7階どうやって進めるの?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/11(月) 21:30:24.31 ID:ywWOgGq2]
>>724
6Fの■が並んでるとこを反時計周りに回る

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/11(月) 22:03:39.33 ID:ib9iVYr+]
ありがとう先に進めました。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/12(火) 05:14:46.58 ID:7y7UG74x]
KING 新しいの出てたの知って(このスレ来たのも久しぶり)
また1からやっているが、気持ち悪いグラの敵が
多くなった(ほめ言葉)な!w カッコイイのも増えてるけど。

気になったのは、難易度調整の意味でしてるんだろうけど
「テレポート禁止階」が、ちょっと多いかな、ってとこくらいで
また、ついつい時間忘れて楽しんでプレイしてる。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/12(火) 05:32:07.24 ID:SEE7u1jB]
甘く見ていたネクロスオーガに全体麻痺を一発で決められて初全滅です(小声)
死体回収かぁ
これキッツイなぁ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/12(火) 05:42:34.13 ID:7y7UG74x]
>>728
KINGの話だと思うけど、自分も「全滅したそのマス」に行かないと
回収できないのが辛かった時もあったな
(回収パーティー育ててなかったので、そのルームガーター戦が・・・)

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/12(火) 23:46:47.01 ID:mK8f8dMg]
KING、村正の火力笑った
追加ダンジョンの5F進み方がわからん。



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/13(水) 23:04:55.88 ID:SqO0j0yo]
さらに深い迷宮の5F爆発通路どうやって抜けたら良いの?
同階にあるイベントアイテムっぽい奴の入手方法もワカラナイ。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 00:28:12.25 ID:TF5gtsxw]
>>731
たぶん、そのイベントアイテムを魔力触れる小手(装備してるとダメ?)
で取ると作動しなくなった様な・・・。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 00:44:58.66 ID:RAUkjA0z]
2Fで捧げるものがわからんけど
まさか瓶詰め内臓2回目だったりするんだろうか

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 00:50:14.71 ID:TF5gtsxw]
>>733
自分もそこ引っかかったけど、ある敵倒すと(幾つでも)手に入る
像を捧げたら入れた。
初見での石化ブレスは全滅しかかったがW

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 07:39:36.49 ID:kTpvAV/Z]
>>732
あー久しぶり過ぎてそのアイテムの存在忘れてた。
店から引っ張り出してくる。ありがと

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 11:15:50.11 ID:RAUkjA0z]
>>734
ありがとう
モーロックは倒してたんだけど玄室外のエンカウントで拾えてなかったわ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/15(金) 04:00:33.78 ID:o4V9aHiK]
KINGクリアしたけど最後まで職業のLicが謎のままだった

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 02:41:29.37 ID:6F+TlXry]
ライカンスロープ?

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 09:40:15.48 ID:vAZIjWWi]
装備制限的に魔法職っぽいから、Lich(リッチ)じゃね?
あと、1.90の修正ファイルが出てる

つか、誰か最後の四神の倒し方教えて下さい・・・

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 10:17:24.38 ID:dlmHr58e]
>>739
地図埋める
露骨にESWNという文字が、露骨にイベントマーク隣接させて6箇所出てくる
∠〜жщ#▽ がぶっちゃけ1〜6の数字を表してるんでその順に6回戦えば終わり
わからなかったら最終フロアに出てくるタウスから拾えるアイテムで数字に直せる



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 10:32:48.49 ID:KgORxyVa]
侍は1から転職させたけど、Lvそのまま転職アイテムって
忍者(N、E)のくないしかないのかな?
聖なる鎧、手に入ったからロードにしようと思ったが
同じくLv1からやり直しするしかないのか

・・・後は村正さん、早く出てきて下さい

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 10:47:56.84 ID:dlmHr58e]
二刀流にするとSTRボーナス無視されるから
STR5のタイニィ侍でいいじゃんって思うようになる
なった

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 11:16:05.35 ID:KgORxyVa]
>>742
タイニィっていうのがまだ手に入って無いんで判らないけど
くさなぎさん一刀でも十分、パーティーの筆頭火力になってる。
その上があるってことか。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/18(月) 22:05:19.14 ID:ixj5IMP4]
タイニィって武器の事じゃなく侍自身がSTRが5しかないtinyな存在でも構わないって意味だろ?

tinyってのは辞書だと小さいって出てくるけどニュアンス的には「か弱い」とか「弱々しい」みたいな
存在として小さい意味何だよな

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 22:33:45.08 ID:KgORxyVa]
>>744
・・・そういう事でしたか、お恥ずかしい限りで(>>742さんにも)失礼しました。

話は変わって自己解決の件を。
最下層で篭るのをしばらく止めて、5Fのエレベーター近くの
3部屋⇔エレベーター行き来で漁ってたら、自分のお目当ての
ロード転職アイテム「キャバリアー」(No,195)ってつるぎ(悪は不可)
がたまたま?か、運良く入手できました!
まだ全然、リストが埋まってないので他にも在るのかも?

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 22:40:50.09 ID:abr9gfM9]
>>740
ヒントあったのね。復活しなくなる順番を探す方法でいつの間にか倒してた。
パッチでまた出るようになってるみたいなので地図埋めてこよ。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 15:00:15.36 ID:rLQAAIRq]
泉でぼったくってるユダ公って戦えるんだろか

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 16:54:00.22 ID:F6t6IFu9]
>>747
戦えなかったかと

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 16:57:15.72 ID:F6t6IFu9]
説明不足と思ったんで、追記。
マップ攻略進めてけば、変化がある。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 06:22:37.42 ID:fWrShMkm]
>>723
中立ウィッチを用意して引き継いだデータが卑怯臭く感じてやり直してみたら
今の最新verだとデフォキャラのUDKが中立ウィッチに戻ってた件



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/24(日) 01:06:05.15 ID:Mo5h8XZd]
KINGってヤツやろうと思ったのに*書き込みエラー*とか出て解凍できない…

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/24(日) 01:33:26.28 ID:DYfIHCeY]
>>751
よくわからんけどDL失敗とかの、ぶっ壊れファイルだったとかは?

あとは大丈夫と思うが一応、「修正ファイル」だけ落としてないよね?
(本体落として上書きはしてるかな?)

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/24(日) 01:43:31.30 ID:Mo5h8XZd]
DL失敗したかと思って三回落とし直したけど駄目だった
ようわからん

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/24(日) 02:01:36.10 ID:DYfIHCeY]
>>753
試しに自分も再度、「Javardry THE KING v1.90配布).lzh」(1.03MB)
落とし直して解凍してみたけど、特に異常は無く起動できたが・・・

原因わからず、助言出来なくてすまない。

755 名前:754 mailto:sage [2014/08/24(日) 18:31:05.92 ID:DYfIHCeY]
人少ないのか、誰も突っ込んでくれないが
「Javardry THE KING v1.90配布.lzh」のサイズ
1.03MBじゃなく、103MBだな、今更気づいた
バカな間違いしてた
度々失礼しました・・・。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/25(月) 11:00:18.04 ID:p5Vn6Kya]
説明書に書いてあるけどJAVAをDLしてないとか無いか

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/26(火) 01:54:12.47 ID:vsSTMuRR]
エクストラ最下層雑魚の不死身のアイツって倒せるんだろうか
現状火力が足りないから倒しきれないのか分からないが、
毎回出る度に逃げなきゃならなくてテンポ悪い

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/26(火) 03:09:47.86 ID:/aLJrrR0]
>>757
北欧神話のなら、自分も最初は逃げてたが
ドワーフ専用の石化付オノ?だったか手に入れてから
HPがバカに多いザコに成り下がってたな
簡単に石化し、その後はボタン押しっぱでしばらく続けると
倒せるという

試してないけど、他の状態異常とかも効いたりはしないかな?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/26(火) 06:10:12.65 ID:d2TFzmtu]
初見でいつまでも死なないからキルかけてみたら即死通ったんで
ずっとそれでやってる

マドンナを1ターンキルできる程度に装備整えた前衛3人+α用意(一人くさなぎ)して
素詠唱16のキャラに光爆の杖振らせたら
EX7Fは遊び場と化す感じ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/26(火) 13:25:24.73 ID:OggRQhep]
king 1.90 DLしたけどexeクリックしても起動できない(エラー等も表示されず反応なし)
おかしいなと思ったら以前プレイ出来てた1.21も起動できなくなってた
環境はwin7 64bit、javaも最新のVersion 8 Update 20
javaのキャッシュを消したけど変わらない



761 名前:760 mailto:sage [2014/08/26(火) 14:56:22.91 ID:OggRQhep]
一度javaを全部アンインスコしてver7 Update67を再インスコしたら起動できました

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 11:48:33.12 ID:nahuswjg]
kingのモンスターリスト162番ってもしかして最初のダンジョンのボスのお供?
出現しないでボス倒しちゃったら埋まらないのかな

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 11:53:36.16 ID:VHT9794P]
ウォーエンジェルは中ボスのお供だけどEXダンジョンに普通に出てくる
現時点で図鑑埋まらないことはなくなったらしい

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 12:05:50.12 ID:nahuswjg]
>>763
おお、出てくるのかよかったー
ありがとう

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:21:19.35 ID:W6gjXj7S]
修正ファイル・その4 来てるな
エルフの薬名の修正は、あんまゲームに影響しないし
くさなぎにテコ入れ(下方修正でロード装備不可に?)くらいか

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:29:07.00 ID:BhngksCr]
>大和の神以外を信仰するクラスだとこの恩恵を受けることができない。

フレイバーテキスト、センスあるなと思うけど
元は侍専用武器の設定ミスなんだよなぁ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/01(月) 02:05:37.84 ID:YLnHSHaa]
侍が小太刀二刀流できて
忍者が苦無二刀流何故できないのかと小一時間問いたい

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/01(月) 18:23:39.75 ID:AltZYt/+]
だな。確かに忍者が苦無二刀流できないのは良くない

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/03(水) 06:11:03.23 ID:GQzuVPdk]
修正その4当てたら君主くさなぎが…まあ*プレッジ*と聖なる鎧でやば過ぎたもんな
これなら*プレッジ*正宗orがちりんのが良くなっちまった
箱空け特化忍者はTinyでAGI/LUK極振りのがちりん/小太刀でメダリオンでもいいかもしれんが

猫も戦士もキルかデスで通せれば一撃だけど…毎ターン回復してくれるあいつと人面牛はどうやって倒すんだ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 21:49:27.47 ID:hubwxafY]
くだんは図鑑見る限りだと倒せないっぽいけどどうなんだろ
仏像もなんも攻撃効かないしなあ

ところでクリアしたっぽいけどアイテム図鑑の16番が埋まってない
位置的にイベントアイテムくさいんだけど何なのか教えてくれ



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/07(日) 15:41:12.28 ID:Y69rTgDD]
>>770
ダウジングストーン
埋まってないなら店で買うしかないものも結構あるね
後埋まってないの213と233。240以降はないのかな?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/07(日) 15:44:06.42 ID:Y69rTgDD]
って書いたら213埋まった!後233はLicの書なんだろうけどまだ未実装か

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/07(日) 16:55:09.44 ID:V22zFuTR]
きっと死者の指輪なんだろうなぁ
そういえばリッチ系の類が敵にいないね、裏B8にでも出すんだろか

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/07(日) 19:11:50.83 ID:ZFWhnIS0]
>>771
770だけどそういえばそれは一度も使ったことなかったわ…
完全に盲点だった、ありがとん

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/07(日) 22:22:41.75 ID:c1tH3JRQ]
蒼紫みたいに忍者が小太刀二刀流できる?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/08(月) 00:09:16.78 ID:4TbBasa5]
小太刀しか二刀流できないからできるよ。
2本持つって意味ならやめておけ…
取れる頃は中盤以降だしSTR特化だと持たないほうが良い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 00:47:43.33 ID:WsPn1NO0]
あとNo197とNo199、No219とNo233の4つが埋まらない・・・
No233はまだ無いにして、どれかが「がちりん」、だと思うけど
ニコ生やってた人の配信見てて
その人はいくつも出てたって言われたが
やっぱプレイによって出方が偏るのかな・・・

後はNo239のダイヤモンドエッジ以降は無いでおk?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 01:12:38.07 ID:umo6TSxz]
197 がちりん
199 フォーチュンビーナス(兜)
219 壊死のワンド

俺のデータだとがちりんはボロボロ出た
233やそのもっと下を除いても7箇所空きあるが

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 01:23:48.40 ID:WsPn1NO0]
>>778
早い返答ありがとうございます!
その放送主さんも言ってたが、7Fで篭るより
5〜6Fで漁った方がいいのかも知れない?
気のせいかもだけど

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 01:26:09.58 ID:umo6TSxz]
そういや敵図鑑埋めるのに5F回ってたら2個目の村正拾ってたことがあった
くさなぎが便利すぎて使ってないけど



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 01:30:23.08 ID:WsPn1NO0]
自分も村正手に入ったの5Fだった(1本)
くさなぎの後だったんで、同じく店の商品棚行きだった。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 02:22:14.01 ID:F/EIbB7e]
裏ダンジョン、2Fの表参道に入って以降どうすればいいのこれ
洗礼云々と見えない力に押し戻されるのがどうにもならん
モーロックの斧と七色の指輪は取ったよ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 02:42:19.72 ID:WhkS5LOn]
2Fに隠し扉があるんでそこから裏参道?に入れる
奥にイベントがあって悪魔が入力する文字のヒント言ってくれる

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:26:43.52 ID:F/EIbB7e]
>>783
ありがとう!
でも虱潰しに歩いてたらわからないまま邪神の像が20個溜まった/(^o^)\
隠し通路の場所は表参道入って内側って認識でおk?
それとも2Fへの入り口(1F:東1北18/東12北6)から間違ってるのかね

多分そんな詰まるとこじゃないんだろうなあ、うん
あんましつこいとウザイと思うから攻略ブログの更新でも待とうかしら

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:37:20.62 ID:5DFbFSRj]
表参道内からじゃないよ
B2Fの外周、北の隠し扉から

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:41:03.01 ID:/NJjWjRc]
>>784
横から勝手に失礼。
ネタバレになるが
東:7北:15の隠し扉からの、ダークゾーン地帯と
ワープを抜けた先、かと

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:06:54.22 ID:F/EIbB7e]
>>785
>>786
ウォー通れた皆さんほんと感謝、無事通過できました

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/18(木) 22:00:29.00 ID:ctMZfuL6]
>>772
233は212の灰燼の指輪SP解放で手に入ったよ、捨てキャラを焼くがよい
>>773の予想通りの転職アイテム
試しに作って、エリクサー飲ませてレベル25まで上げて性能を見てきた

魔と闇の呪文を全習得、鑑定もできる悪版Bisっぽい、悪のみ転職可
わざわざNウィッチを仕様変更で塞ぐくらいだから、善や中立でもなれて
リッチだけが魔法コンプ出来るようにしたのかと期待してガッカリした
悪パーティーでやってるなら鑑定要員に入れてもいいかも

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/18(木) 22:06:15.25 ID:o5TUMowG]
最高レベルまで魔法覚えた魔法使いをLv1に転職させたのと荷物持ち5人用意したら
パーティ全員の持ち物が5000G消費で鑑定できるのが便利すぎる

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/19(金) 16:00:53.57 ID:uxtmKW5a]
リッチは16レベルで呪文全て習得できるけど入手する頃はとっくに呪文覚え終わってるのが残念…
装備はネクロ系もいけて裸だとレベル1でAC-4付いてた。盾持てる(呪いAGL+2)鑑定(頭PIE+5)もできる便利屋?
ギグノスでジオメトリカル・マギ+黒のスプリントメイル+全能のクレスト+エヴァーメモリーで最高の魔法ダメージかな?



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/19(金) 22:11:39.60 ID:IXmuV8D7]
リッチなら状態異常とか魔法に抵抗持ってたりしないのかな
裏B8まだかなぁ、あのあとどうなるのか普通に気になる

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 20:24:08.09 ID:SxVG2K1y]
モンスターの解説が良いな

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 13:04:24.75 ID:gGmTVa3Z]
the kingダウンロードしたんだけど書込みエラーとかで解凍できないんだが
何度かダウンロードしなおしてみてもダメだった
くそうすげえ面白そうなのに

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 15:05:51.94 ID:ifE38rZ6]
>>793
前にもいたけど
1:「本体」DLしてる?修正ファイルだけDLしてない?
2:解凍ソフト変えてみてもダメ?
3:試しに本家の本体と付属シナリオを落としてみて解凍+起動は出来る?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 15:29:13.62 ID:gGmTVa3Z]
>>794
1と3は大丈夫
2を試すしかないか
今まで解凍できないことなんてなかったのに

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 16:01:32.09 ID:/KHPNM1/]
>>793
ほんとだな、Lhasa ではできなかった。
Lhaz やら WinRAR なら普通に展開できた。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 16:09:41.09 ID:gGmTVa3Z]
>>796
まさにLhasaだったわ
他のなら解凍できるのか良かった

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 16:35:49.26 ID:ifE38rZ6]
>>796
ご苦労様です。お疲れ様でしたw
(自分もググったりまではしてみたけどそこまでは調べられず、判らなかった…)

>>797
解決できておめ! そして楽しんでらっしゃいw

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/22(月) 09:48:42.42 ID:IaSxsZvf]
Javardryってキーコンフィグ無し・パッド使用不可?
XとZ逆にしたい…

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/23(火) 17:18:15.90 ID:i7f68exc]
KINGの末弥風モンスター絵のクオリティすげえ
でもGはやめてください



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/23(火) 17:53:37.10 ID:SV96I/29]
マスターキラーは誰もが一度は考えるけど実際見ると堪えきれないものがあるな……
突然1体で出てきてBGMがアレで腹筋殺されたあとに数人の首が飛んだわ

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/23(火) 18:13:27.03 ID:10bJctni]
>>799
JoytoKeyとかを使ってくだしあ、ってのはJavardry Manualにも書いてあるぞ

>>801
誰でも考え付くが古今のwizライクで誰もがあえてやらなかったことを本当にやるとは…

通常登場時は耐えきったが、前半某NPCが組になって出た時に瓦解した

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/23(火) 18:55:13.46 ID:vQ0y59Hn]
公式池

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/23(火) 20:56:31.08 ID:FXWcp3rU]
しかも強いのが性質悪いよな
リセット何回かしたぞあのイベント戦

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/24(水) 09:00:06.13 ID:89jjyuiE]
マスターキラーは○○に手足を広げて飛びついた!
○○は首をはねられた!

こんな死に方いやだ

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 20:11:00.62 ID:x45gevHt]
てすと

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 20:51:36.13 ID:1nZh1iB9]
KINGでEX南西かどのエレベーター使えない状態のまま最後までいってしまった
あれはどうやったら使えるようになるの?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 21:03:53.14 ID:X28GQ71o]
>>807
(うろ覚えで失礼します)
3F(4Fや5Fからでも可?)から2Fに上り、エレベーター横にあった装置らしきものに
どこかで手に入った指輪を使うと(指輪消失)2Fエレベーター入り口が
通れるようになる。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 21:13:54.11 ID:1nZh1iB9]
ありがとう
指輪はたぶんもってないな探してみよう
しかし2〜6階がテレポート禁止なのはひどい…ほとんど全部じゃん
以前は7階すら禁止だったらしいし

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 21:32:22.50 ID:X28GQ71o]
装置があるのは2Fじゃ無かった!3Fです、申し訳ありません。
指輪自体は、なんか最終的には下ってって行き止まりになる途中の
隠し部屋(3F?)?に転がってた指輪だったかと。

テレポート禁止多数は、確かにちょっと不便だったのは同意だけど
エレベーター使用ありきのバランスと割り切ってた(プレイ中はLv上げで何度もお世話?になった)
それが使えてなければ、たしかに辛いかも。



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 19:59:21.19 ID:9G/mwIL/]
さらに深い迷宮に到達して最初に遭遇したモンスターが凄い勃起しててちょっと鼻水出た

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 20:32:18.48 ID:Z2AqRW+4]
ラスボスからして勃起してるからね
仕方ないね

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 20:35:47.97 ID:6y2rg7MT]
とりあえず作者がホモだというのはわかった

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 21:57:08.47 ID:XCr0eMT4]
萌え系に走るWizライクは山のようにあるけれど
露骨なアレネタを多用するのはかなり珍しいのでこのまま突っ走っていただきたい
Wizライクの世界観なんてこんなんでいいんだよ!!(暴論

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 22:17:36.29 ID:W6xcOAw+]
素人ボイスドラマやホモビの音声入ってるのはまずいけどな

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 02:13:40.93 ID:ybIC8LPI]
wizファンは硬派とか自称しつつアニメ絵のフェイスロードを使ったり
パーティー内の侍(俺)とビショップ(美少女)が恋愛、とか妄想したりが多い
そんな侍のモノをVAN様が激しく握ったりする様は胸熱

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 12:13:38.47 ID:B4/RmAD4]
そもそも原典がパロディ満載のカオスゲーだしな

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 16:11:35.27 ID:C7vVGZHQ]
がちりん?って不確定名なに?
全然でないよ!

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 20:34:03.36 ID:dzU6vAav]
俺もがちりん出てないわ
絵師のワンドとか怪人の指輪とかもまだだ
7Fじゃない方がよかったりすんのかな

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 21:38:54.17 ID:vIbqMlCs]
がちりんって名前を見たとき
このシナリオの例によって一瞬ガチムチとか東方餡掛炒飯的なものを連想したが
落ち着いて考えてみると違った



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 21:59:06.40 ID:UZpX36XH]
あんまりレア度が高くないのが最後まで残ると
支えの盾を思い出して震えがきやがるぜえ……

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 22:47:20.54 ID:9bBg75Dv]
この人が普通のモンスターの絵を書いてもホモネタだと勘違いする人が多数いるし
多くのプレイヤーに変な先入観が根付いてるのは間違いないな

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 00:22:45.36 ID:aOyg2r+k]
breedingの元ネタがホモビだとしても驚かない

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 01:38:30.09 ID:sRAf0DkY]
がちりんは7F到達してテレポ使えるようになってから中央4角部屋取ったよ。
ちなみにエレベーターと隠し扉気づいたのはKING倒してからw
俺のラスボスは弟子になって肉体派になった彼だったwww

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 15:43:55.46 ID:N0QsHVXT]
enemy0168のコボルドキングっぽいモンスターってどっかに出てきたっけ?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 15:54:08.86 ID:30ymhSsZ]
168はサイレントナイトでEXの1Fに出てきた

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 15:59:03.38 ID:N0QsHVXT]
いやサイレントナイトじゃなくてファミコンKODのコボルドキング風のやつ
バージョンによって番号違うのか

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 16:18:27.20 ID:XxaQ3x0L]
>>827
直接の画像ファイル番号じゃ勘違いされても仕方ないw

Verによっては、なりじゃら様が出てきたり
出なくなったりした時期もあったらしいので
確認してないが、他に未使用モングラが有ってもおかしくは無いな。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 16:27:36.52 ID:N0QsHVXT]
あー図鑑の番号と勘違いしたってことか
図鑑に載ってないけどどっかに出てきたっけ?って聞けばよかったなスマン

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 17:13:08.16 ID:XxaQ3x0L]
>>829
あっとこちらも失礼。肝心な事、答えてなかった!
自分も図鑑(自分が遭遇した305までの)との比較だけはして見たけど
その中に0168のグラと説明は無かったよ、一応
書き忘れ、と返答遅れてすみません。



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 16:47:04.79 ID:rNWgstfO]
The Kingやってるんだけど、2Fの南東ってどういけばいいの?
隠し扉見つからないんだけども

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 21:40:16.58 ID:1NLHxW9X]
>>831
一階のカギ部屋の時のように
まだマップの埋まってない空間周りの外側の壁を
ひたすら隠し扉探してれば見つかるよ。
探索してて、怪しそうな所とか無かった?

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 21:57:09.21 ID:TuVecAKt]
キングってよく見たら上半分が無いでかいモアイみたいな顔だったんだな
なぜか今まで角刈りのゴリラみたいに見えてた…

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 22:04:50.03 ID:1NLHxW9X]
>>833
言われて画像確認したら、目と思ってた赤い点が
鼻の穴だったとは・・・気付かんかった・・・。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 23:05:27.07 ID:BI0IKOzx]
脳を露出させることで神に近付くことが出来る、というか実際になれたんだろうね
牢獄にいるのが失敗して発狂してる弟だっけ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 23:07:29.58 ID:4xxg52Z3]
単に露出じゃなくて神に捧げたはず
弟の方は失敗したんで脳が残ってる

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 00:22:28.30 ID:W1ZdkRRl]
TheKingはじめたんだけど、しいたけってこれ何?
使うことも出来ないし装備することも出来ないし、売っても5Gにしかならないんだけど、
後に必要になったりする?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 02:46:03.17 ID:IwQTM2dH]
>>837
聞き覚えなくて、改めて図鑑見たらなんか載ってたけど
入手したのが前過ぎて、全く覚えてないな・・・w
HP微小回復かと思ったけど使えないのか
イベントアイテムとかじゃなかったはず。

たぶん、売っぱらったはずだけど商店の品揃え見たら在庫が無いから
売ると図鑑登録のみで、在庫に載らないアイテムか。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 11:56:53.12 ID:XFgi9Uge]
しいたけは序盤の役立たずアイテムだけどどうせしいたけだろと思って後半の?きのこを捨てると
生命のマッシュルームを捨てることになるという罠アイテムでもある

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 13:05:06.04 ID:x+q+oX5Y]
作者がしいたけが好き、もしくは嫌いという線
メガテン3でネコマタ→センリがトラウマになってるのかもわからん



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 13:17:42.81 ID:PsoR2DKK]
しいたけは旧verでUDKの初期所持品だった名残だと思うんだ

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/04(土) 14:48:01.48 ID:MwlShogi]
?ぶきのぬんちゃくみたいなもんか

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/04(土) 20:41:17.33 ID:MqdT+IVK]
?がらくたが無いからその枠みたいな…引き取ってくれるからがらくたって訳じゃないけど
値段が値段だし…

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 20:22:30.73 ID:T70ArDGC]
The Kingさらに深い洞窟7Fきたけど敵強いなぁ
ジークフリートとかbuffかけまくって安心してたらなんか序盤と全然違うダメージ飛んできて即死する上にアホみたいに体力あるし

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 20:31:03.37 ID:O5Pn81w7]
ジークさんはデスで倒すのが吉
あと最終的にはどの雑魚も余裕になるけど
ある程度装備が揃うまでは倒し易い敵以外逃げた方が安定するかと

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 20:36:14.64 ID:ZJgBMVbo]
ジークさんはストーンかけてサンドバッグにしてやるのがよろしい
5桁くらいHPあるからストレス解消にどうぞ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 20:38:45.71 ID:ZZ58m6cu]
ジークってHPどのくらいあるの?
初遭遇で3ターン攻撃しまくって死ななかったからキル撃ったら死んでそれ以来キルでしか倒してないから
実際どれくらいHPあるのか知らないんだよな

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 22:22:12.15 ID:PG2uWfmb]
ジークと猫はいつもキル
マドンナに攻撃当たるようになっても猫にはいまだになかなか当たらない

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 03:26:13.43 ID:hU+6wzpA]
おおほんとだ即死効いた
今後は楽できそうだ…ありがとう

>>847
1ターン500ちょっと与えてたけど少なくとも2,30ターン以上は戦ってたと思う
途中でAC-50くらいまで補助かけた侍とヴァルキリーと僧侶が300オーバー食らって落ちて、
最後はバードがデーモンマシーンで溜め込んできた毒ダメージ1ターン毎に110ダメージに任せて、
バードとウィザードと賢者でひたすら防御してたよ…

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 13:11:46.49 ID:f3PsuB6v]
それ即死ありきの敵なんじゃw



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 15:45:23.67 ID:bnie4Idb]
ジークさんは明らかに即死で倒すこと前提のモンスターだろうね
>>847みたいにちょっとHP多すぎね?と思って即死魔法使ってみたら死んだってパターンの人がほとんどだろう

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 16:00:05.47 ID:Yp9CAMoT]
石化かけて11ターン目に合計30911与えたら死んだでござる
自然回復とかHP自体の振れ幅あるだろうけどこんな感じ
混沌の剣装備してると1600とかダメージ出てびっくりするわ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 20:51:37.85 ID:hU+6wzpA]
キング2回倒したら終わりかな?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 16:06:11.72 ID:wHf+AVFl]
うわーがちりんマジ出ねえ
FC版1のささえのたての次くらいに出ねえ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 18:07:36.21 ID:OYN5owib]
>>854
こっちは村正がでないわ…
侍いつまでフォージ装備すればいいんだ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 20:21:28.68 ID:OYN5owib]
ごめんちょっと聞きたいんだけど、
6D20+2(+6)の+2(+6)ってのはダイス振った合計値に加算なのか、面数を増やすのかどっちかな?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 20:36:12.96 ID:nxy4rWfb]
いやさすがに面数増やすわけないだろ
力ボーナスどんだけ強力なんだよ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 20:37:14.02 ID:TfMc9zuI]
>>856
一回の命中判定成功時に、+8の修正じゃないの?
だからそれだと、9〜128って事では。
ブライトフォージや村正も使ってないけど、侍は単体には弱くなるが
グループに最大3回の、くさなぎ装備させてたな。

自分はがちりんと壊死のワンド?出なくて
随分前から諦めて潜ってないな
・・・思い出した時に、短時間潜ったりするくらいで
要は次のVerUp待ちですw

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 20:49:14.97 ID:TfMc9zuI]
間違えた!
9〜128じゃ無くて、28〜128で。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 20:51:48.01 ID:LVCPQ4/k]
14〜128じゃね?
仮に面数増やした場合だと6〜168とだいぶ差が出るな



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 21:58:35.62 ID:TfMc9zuI]
>>860
PC前からちょっと離席してたけどそっちでしょうね、すみません
(また勘違いしてた。1D4とかがおかしくなる・・・orz)

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 01:01:19.82 ID:7BZb4mmq]
()内ならjavardryエディタの「特性値等による追加ダメージ」欄を指す
攻撃1回ごとの追加ダメージ。javardryデフォならStrが15をオーバーするごとに+1

「面数を増やす」って発想が一体どこから出たのかはわからんが、五つの試練のアイテム魔法効果かな
ちなみにjavardryでそれをやるにはアイテムデータ一つ一つの方に詳細に設定しなくてはならないし
やると6D20+2の方にすでにそれを反映された値が表示されるようになる(この場合、最初から6D26+2と表示される)

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 11:30:45.50 ID:lCLIBni2]
フリゲだとelonaとかニャルココなんかは武器の攻撃力がaDb+cで表記されていて、
武器の素材やエンチャ等でbの部分が変動するゲームだったな

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 13:09:49.62 ID:hZd6evoG]
>>862
単純に、aDb+c(+d)ってあったからaD(b+c+d)になるのかなって思っただけなんだ
実際はそんな強い効果はなくて、
b面体のダイスをa回振った合計値にcとdの値を加算したものを攻撃回数分試行する、ってことなんだね

村正とブライトフォージどっちが強いのかなって思ってちゃんと計算してみようと思って当たった疑問だったんだ
ありがとう

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 21:02:11.51 ID:lT97j6zZ]
とり夫氏の絵借りて作ったらしいJavardry Silveria
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=46308552
king2.0来るまでのつなぎにやってみようとDL中

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 21:44:54.91 ID:7BZb4mmq]
>>863
elonaのダイスブーストは原型のひとつ、*bandの影響だと思われる
javardryではそういう性能が変化するアイテムは中々難しいな、
超レアアイテムとか、THE KINGの術能力みたいな能力値との複雑な関係式を組むしかなさそう

>>864
伝統的にwiz系では「aDb+c」で武器性能が表記されるので、
そのうしろの(+d)はアイテム性能とは別の所有者とかの補正だってことを示してるみたいだね

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 01:10:18.91 ID:pZE2xg8t]
>>865
不確定敵グラがデフォ→確定したらRドっていうのが独特なセンスすぎる

宝箱あけるのにバトルするのがよくわかんない

罠調べるのに盗賊にカーソルが自動で合わないのが
解除能力に差が無いの?って思えてちと不穏

とりあえず進めてみる

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 01:50:41.61 ID:BTkk4Rec]
pixiv同士で画像お借りしたならイメレスつけろや

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 01:58:15.84 ID:j+L0LhaG]
>>865
罠は一切無し。装備は殆どクラス関係なく装備できる
とりあえずクリアしたけど10レベルなっても一切覚えない謎の4系統もある魔法
僧侶の祈りを捧げて奇跡とかなんもない。
武器が弱すぎ、あたら無すぎ。敵の強さバランスは異常、回復は全快の薬1個で無限使用
トリトッポ素手が終始最強でした本当にありがとうございました。
隠れ奇襲できるので鳥シ→鳥忍者で終始無双。音でかすぎる。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 02:15:34.19 ID:pZE2xg8t]
>とりあえずクリアしたけど10レベルなっても一切覚えない謎の4系統もある魔法

魔法3人用意しとけってお勧めしててそれは酷くね



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 02:53:41.88 ID:JYVkji1r]
Ver1.01なって魔法(LV4まで)は覚えるようになってた。
そして転職アイテム基本職のどれつかっても戦士になるっていう…上位は大丈夫だけど一度上位なると転職不能になる
試しに戦闘力の書だけ買って全裸鳥盗賊一人旅したらほんの10分程でレベル8とかなった。隠れ奇襲で180とか当たるしマジ武器いらん
けど、確実にまだ先制される敵がいるからそいつに当たったら死ぬからリセット
薔薇騎士(ロードナイト)何故か隠れ奇襲と鑑定ができる…

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 04:16:25.39 ID:VXjMu3E9]
おまえらはレジェンドオブグリムロックやらんのか?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 12:09:35.62 ID:onj3LuK6]
裏地下7Fでアイテム発掘してたら全員麻痺で全滅した…
回収いかなきゃだけど2軍まるで育ってなくてテレポートないことに絶望した
どうしよう…

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 22:17:19.02 ID:NqhpkEmj]
save.bakから復旧してみるとか
どこまで撒き戻るかはわからんけど…

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/10(金) 10:22:25.70 ID:ngJEH4Eq]
レイピアのダメージが1D0+1なのは仕様?
STRボーナスもないしAGIが高いキャラが使ってもカスダメしかでないし

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/10(金) 12:26:54.49 ID:PJUeiMIh]
レイピアはAGI高いやつに装備すればボーナスついたはずだが

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/10(金) 12:29:47.08 ID:8gQrosv8]
そういうバグというか設定ミスが古いverにあったから修正されてるはずだが
最新版で再発してるのかとか確認するのがめんどくさい

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/10(金) 12:43:48.15 ID:ngJEH4Eq]
>>876-877
すまんパッチDLしてたけど適用するのを忘れてた
パッチ当てたらうまくいきました

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/10(金) 22:40:56.03 ID:m0A72qfO]
SEAL FORESTの作者も新しいの作ってるのな

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/12(日) 22:22:58.65 ID:JDM0dCyX]
wizライクゲームの殆どがキーコンフィグがない気がするんですが
これってキーを変更したい場合ソフトを使うしか解決方法ないんでしょうか?
みなさんの使ってるオススメのソフトなどあれば教えてください



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/12(日) 23:15:55.99 ID:SAieIvyZ]
JoyToKey

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/12(日) 23:31:52.35 ID:JDM0dCyX]
>>881
回答ありがとうございます
JoyToKeyってキーボードも変えられるんですね
丁度落としてあるので使ってみます

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 17:52:41.70 ID:tD46jiHl]
THE KING1.90のリザレクトで、PIE18、詠唱スキル1の僧侶がVIT20↑の死体に掛けても失敗続きなのですが、
成功率はPIEより詠唱スキルの影響が強いのでしょうか?

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/17(金) 21:19:40.34 ID:8p1IQsjo]
Ripつけたくないから蘇生魔法は試してないけど
かなりこのシナリオは詠唱スキルの依存度高いからそうかもしれないの〜。
信仰心18もかなり低いとは思うけど…

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 21:49:35.80 ID:YynFRsTh]
蘇生の成功率はjavardryでは作者ごとに自由に設定できるので皆目見当もつかない

例えば本家#1-3は死体側のVIT以外一切関係ないが
javardryデフォルト(剣匠王)では詠唱側のレベルも関係する
(ディとカドルトで違うというのはデマ)

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 14:01:54.41 ID:aub0FcA5]
THE KING 1.90で、VIT+アイテム装備してLVupしてみたんだけど
ロードだけVIT+によるHP増ボーナスが機能してない気がする
VITいくら増やしてもHP増最大9のままだ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 15:53:05.76 ID:4B3UlMV+]
モアイも石化するんだな

888 名前:883 mailto:sage [2014/10/18(土) 17:23:04.14 ID:Tca0EGDS]
>>884
PIE18は振りすぎたかな、ぐらいの感覚だったのでかなり低い、という評価は意外でした…
蘇生以外は快適なキャラなのでこのまま進めてみます

>>885
自由に設定できるんですか、なるほど

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/18(土) 19:53:50.59 ID:6DCOf/y0]
極振りすればどっちも30行くからという意味で自分の中で18はかなり低いです。
まあ元の計算式がどうなってるかだから分かりません…
Rip気にしないプレイならアッツゥー!アッツゥー!やり放題の利点も用意されてる親切設計(?)

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 21:11:48.81 ID:euwbEew2]
>>886
あーやっぱり?
Lv200くらいになってもVIT20の男ロードより
VIT16の女バルキリーの方がHP高くておかしいと思ってた
酷いとロードのHPにバードが追いつくタイミングがある



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/19(日) 10:16:22.73 ID:WJNJi5WR]
バードが異常に高くてロードが異常に低いって自分もそうだった
…何かこの2職に数値ミスがあるんじゃないだろうな?

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/20(月) 04:37:32.34 ID:PMhdGiWa]
VIT20(25)Lv26ドワーフ戦乙女HP234(9)
VIT12(18)Lv77リザード君主HP686(8.91)
VIT12(15)Lv99リザード侍HP824(8.32)
VIT12(13)Lv78リザード忍者HP590(7.56)
VIT8(11)Lv14エルフ君主HP107(7.64)
VIT10(10)Lv64タイニー戦乙女HP465(7.27)
VIT10(10)Lv65タイニー戦乙女HP465(7.15)
VIT10(10)Lv31タイニー詩人HP198(6.39)
VIT10(10)Lv99タイニー忍者HP686(6.93)
VIT8(8)Lv24エルフウィッチHP127(5.29)
VIT5(7)Lv116ギグノス司祭HP564(4.86)
VIT5(5)Lv15ギグノスリッチHP72(4.8)
VIT9(9)Lv26UDKHP121(4.65)
VIT8(3)Lv50エルフ魔法使いHP194(3.88)

うちのはこんなんだなぁ。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/22(水) 21:41:25.56 ID:REa4vrTd]
生命のマッシュルームってゴミアイテムだな
最大HPを上げてもその分だけレベルアップ時の上昇量が減るから使ってもあまり意味がない

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/22(水) 21:57:52.37 ID:aOPxflfs]
コトリバコってアイテムを拾ったんだけど何これ
説明読んだら呪いっぽくて怖いんだけど

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/23(木) 01:16:31.72 ID:SMqCVLnp]
>>894
その説明もそうだけど店にも売れない装備してなくても持って歩くとヤバイ
そんなアイテムが何個か存在する。次のVerで使うのかもしれないから酒場待機キャラに保管してあるけど

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/23(木) 10:29:34.33 ID:X3PbgxXF]
コフィンロックもなんか怖いこと書いてるから使えない
悪限定ってだけならいいんだけど……

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 00:52:18.03 ID:FiqDI2qx]
kingやろうとしたけどjava最新をdlしてもnow loadingのままフリーズ
なんでなん

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 10:15:03.46 ID:BP+KcoTd]
ういるす

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 10:24:49.67 ID:2iXuiqr7]
>>897
PCスペック低くて処理に時間掛かってるんじゃね

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 10:58:17.89 ID:dVRM/Y9/]
silveriaとgunzardryに少しさわってみたが、
wizのシステムや世界観が改悪された感じで俺には合わないわ



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 11:22:03.37 ID:FiqDI2qx]
>>899
ほんまやサンキュー

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 12:40:37.55 ID:s1EQFZjJ]
>>900
他のツール以上に自由に変更できるJavardryだから
いろんなのがあるだろーなー

今ではいくらでも選択肢があるし、自分で作るという選択肢もあるわけだから
プレイヤーの方は合うのだけ選べばいいし、合わないのは無理して肯定しなくていい

過去スレでwanderersの信者が最高傑作だとかうそぶいてられたのも他に選択肢が少なかったからで、
今では(毎度糾弾されてるアイテムや呪文のセンスとか)合わない部分があればあっさりポイされて他のwizライクに乗り換えられて当然
プレイヤーはそうする自由があるし、逆に作る方にも「万人受けする」ものだけ狙わずに作る自由がある、そんな時代

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 20:31:45.94 ID:BP+KcoTd]
毎度糾弾されてる?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/26(日) 13:43:23.48 ID:q3HyqWNd]
されてないよね実際・・・
wanderersはwiz好きの中の極々一部意外に遊んで貰おうって気が無いから
糾弾以前にゴミ箱行きよ

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/26(日) 13:54:09.85 ID:5dSftGWh]
やろうとおもったらレドメあったりなかったりヘルプに魔法一覧なかったり
シナリオによって魔法スペル入力方式だったり選択方式だったり…オートマップだったり違ったり
スペル入力と選択方式はオプション変更できるとか統一性あればまだ良かったんだけどね
俺はキャラ作って魔法唱えようとして即ゴミ箱行ったw

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/26(日) 14:08:06.02 ID:pDDRcLD1]
究極的には自分で好みのWizもどきを作るのが最良なのかも?

というわけで素人がWizもどきを作るのにお勧めなフリーソフト等を、どなかたお教えいただけますか?

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/26(日) 14:16:32.74 ID:8D5EPZWT]
今ならJavardryかな
もしくはツクールやウディタ
Desigeonや3Dなんとかセットは駄目っぽい

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/28(火) 00:00:18.90 ID:h8Nb1cFl]
906には無理だな

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/28(火) 00:14:09.95 ID:eZGjMwtk]
とりあえずKINGはロードのHP修正パッチがきてる

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/28(火) 00:21:27.28 ID:4s+JrRT9]
スクリプトとかも分からなければウディタもツクールもかなり厳しいんじゃない?
デフォバトルと2Dでマップにどっちもなってしまいそう。
完全にWiz作るために特化されてるフリーのはJavardry、Desigeon、3Dコンストラクション?
だけどどれも基本作者本人で作るために作った物だからね。
未だに更新や要望受け入れてくれるのはJavardryかな。でも再現できるのは#1〜3、外伝1〜4辺りまで
ランダム魔法付与とかできたら作りたいんだけどなぁ…



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/28(火) 00:26:46.70 ID:DavDCNnD]
ウディタはクローン作品がでてるけど3Dダンジョンは他人が用意したコモンだな

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/28(火) 06:41:48.64 ID:aOjvoxni]
50 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/10/27(月) 00:19:17.50 ID:eu7r6cLQ 3回
javardry the kingの続きでもやるかな


64 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/10/27(月) 09:50:05.36 ID:eu7r6cLQ 4回
ダーガスが現れた 禍々しいその姿に僕たちは戦慄した
blog-imgs-66.fc2.com/s/i/s/sisinmaru/20141027.jpg


67 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/10/27(月) 14:45:19.07 ID:eu7r6cLQ 5回
javardry the king面白いけど店売りアイテムしかドロップしないが流石にレアもあるよな
wiz系は操作がクソな上にキーボードだから肩もこるしダブルアタック


68 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/10/27(月) 15:09:24.60 ID:eu7r6cLQ 6回
すまんjoy adotr対応してたわヨッシャー快適


72 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/10/27(月) 16:37:15.61 ID:eu7r6cLQ 7回
みなぎるぜウルトラパワー!!!!!1 2 3ダーーー!


73 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/10/27(月) 16:43:06.10 ID:eu7r6cLQ 8回
>>69
パカヤローお前はパカかタコこらキングは良作だぞマジでタコこらコラたこ
2D製作者達が迷走中の糞ダンジョンをWIZ系から学びってほしいと強く思ったわ鋭利加減もな


97 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/10/27(月) 23:14:12.07 ID:eu7r6cLQ 9回
javardry the kingヤマンバおっかねえ
なめてたらいきなり首はねとばされた
椎茸とライムジュース何なんだこれマジで

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/29(水) 22:54:38.77 ID:JMji6j+c]
>>907, >>910
3Dコンストラクションは色々とやばい
まずとっつきにくいとか画面が古いとかじゃなくて、できないことが多すぎる
判定式がwizと見てわかるくらい違うし変更できない
レベル限界が低い(50レベルとかいかないうちに止まることがある)

困ったことに、昔からベクターにあるせいか、
wiz関連のスレとかでは、wizツクールというと大抵これの名前だけが出てくる
それを聞いて嬉々として落として、昔から温めていた理想のwizを作ろうとして
7割くらい作ってみたところで実現不能なことがわかり、
そのまま力尽きた(二度と制作に手を出さなかった、理想のwizは闇に消えた)惨劇が多々

Disるとかじゃなく、何ができるかをあらかじめ知っていて、
その範囲内で3Dダンジョンを作るならいいが(独自の機能もいくつかあるし)
俺の理想のwizを作れる、とか漠然と思って見切り発車すると大変なことになる

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/30(木) 07:32:49.19 ID:kdbqSe4+]
ウディタは、3Dダンジョンで戦闘(ウディタのデフォ戦闘。Wizとはまったく関係ない)までなら楽
人の作ったコモンを利用させてもらう形になるけど

そのあとが大変。キャラデータや戦闘の改変の作業量がすごい

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/30(木) 12:23:14.23 ID:CcTO/Ftj]
>>913

作者ですが、改善の必要性はわかっているので、問題点をもう少し詳しく教えてください

>レベル限界が低い
 これは、最初のMSDOSで作った時のメモリー制限がそのまま残ってしまっているだけだから
レベル上限を999に修正することは可能だと思います

>判定式がwizと見てわかるくらい違うし変更できない
問題はこっち
ここで言っている「判定式」は、なんの判定なのかを教えていただけないでしょうか

 現在のバージョン(7.50)のシナリオ構成と能力値の設定画面にも表示されているように、
「戦闘時の命中率」と「能力値の効果」は変更する予定になっているのですが、その他には
どこを直したほうがいいのでしょうか?

 最終目標は、「Wiz#1を99.9%再現可能にする」ですから、少しでもそれに近づけるように
したいので、何を見たら判定式がわかるのか、解説書名あるいはサイト名も教えていただけたら
ありがたいです
(0.1%足りないのはKANDIの呪文を再現する予定が無い点)

 なお、機種によって判定式が多少違うみたいですが、いちおうWizの原点であるAPPLE版を
基準にしたいと思っております

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/30(木) 21:37:10.76 ID:iiRn82h6]
>>915
あってる判定式の方が思い出せない
例えば、ようやく命中率が変更できるようになったと思ったら
よりによって3レベルごとに5%(#1-3)も2レベルごとに5%(#5)も再現で

きない
hpや命中率や能力値や行動順が全部あれほどかけ離れてたことからも、あと体感

からも
他の内部動作(運勢値、技能判定、特殊効果発動率等)も全然違わないか

wiz好きなら知らないとは思えないけど、参考にした気配がないので一応貼る

定番のWizardry(NES) 解析
ttp://www6.atpages.jp/appsouko/work/Game/Wiz1_NES/
上の補助だが、リルサガのwiki
ttp://www18.atwiki.jp/wizllyl/

wizサイトとかでは、上のNES解析が正しいとは限らないとか
他機種(apple2とかFCとか)でも同じとは限らないとか主張されてるが
apple2版#1-3が準拠してるAD&D1stやOD&Dと照らし合わせると、
これの実装(バグがないもの)を意図していた可能性は非常に高い
リルサガwikiのシステム部分(NES解析に無い部分)についても信憑性は割と高い

なんでこうなってるのか、掲示板を読ませてもらったけど
「機種によって違う」とかのデマに思いっきり踊らされてると感じる
そのへんのwizファンの発言には、戦士のヒットポイントがレベル毎1d8だの何

だの、
D&D赤箱(AD&DやOD&Dとは別。wizとはまったく関係ない後発ルール)
だとかを根拠に推測したのが流布されていたり
判定式の意味もわからずコピペしたせいで誤記に気付かず貼られまくっていたり

する
wizにはデマ(サイトは勿論、公的印刷物含め)がものすごく多いので注意

917 名前:916 mailto:sage [2014/10/30(木) 21:49:49.86 ID:iiRn82h6]
改行が変になったスマソ

知名度はwizライクではいまだに高いんだし
ランダムダンジョンとか魔法系統とか他にないシステムも多いので
ツールとしては使えると思うんだけど
あと仕様を固定にするならできるだけオープン(readmeを多めにするとか)にしてほしいところ

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/30(木) 22:39:27.52 ID:kdbqSe4+]
CD&Dの赤箱(オールドファンの言う赤箱はこっち)と
4thの赤箱風パッケージを混同してるように聞こえるんだが

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/30(木) 22:43:51.24 ID:CcTO/Ftj]
>>916

さっそくの回答ありがとうございます

 NES解析のサイトを見てみましたが、運勢値というパラメータは初見でした
 RPGCS作成にあたって主に使ったのは、1980年頃に買ったD&D
(まだ邦訳が無かった頃なので英語版)と、国産のウィザードリーTRPGと、
WIZARDRY CONSTRUCTION SETというAPPLEUのソフトでしたが、どこにも運勢値は
出てこなかったと思います
 テーブルトークで処理するには面倒そうなので、コンピューターになって
初めて取り入れられた要素なのでしょうかね
(なにしろ2つは英語なので見逃してしまったかも)

 NESとAPPLEUとでは、行動に明らかな違いがあります(先制攻撃時など)が、
とりあえずNES解析のサイトに書いてあることは、運勢値の導入を含めて
出来るだけ選択できるようにしようと思います

 すべての元凶はデマよりも、見やすいからと言って国産ウィザードリーTRPGを
基本にしたせいかも

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/30(木) 23:05:04.47 ID:HtfdEEFk]
横レスだが
解析サイトでいう運勢値というのは、要するにD&Dシリーズのセービングスローのこと
たしかニューエイジリルガミンの敵冒険者の図鑑で表示されてたはず
それ以外は、ゲーム攻略本含めて言及した資料はない

TRPG版は多分、D&Dを参考にしながら
TRPGとして使いやすいように独自のアレンジを加えており
コンピュータ版の内部データを参照した形跡はない



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/30(木) 23:20:04.00 ID:iiRn82h6]
>>918
オールドファンの言うCD&Dの赤箱のことだよ
CD&Dが和訳された赤箱のような形になったのはwiz#1よりも後(1981後半)
(それ以前のCD&Dは呪文触媒があったりOD&D(1974)やAD&D1st(1977)に近かった)
だからオールドファンの言う赤箱も、wizとは完全に無関係

wizの原型はAD&D、そのAD&Dの原型はOD&Dで、CD&Dは海外ではただの亜流ルール
(簡単に言うとOD&Dの初心者向け調整)
CD&D赤箱はTRPGの原型でもないしwizの元ネタでもない

>>919
運勢値は「セービングスロー」だよ
ただしAD&D1st準拠なのでCD&Dのとは数値が異なるし
wizでは運勢値1(対毒st)が麻痺や石化にも使われてたり、
運勢値5が使われない呪文が多く採用されていたりして一見関連性がわかりにくい

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 13:18:37.76 ID:F3RsJNAc]
D&Dの原型チェインメイルの事を忘れないであげて

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 17:40:48.54 ID:/qOfRQB3]
javardryは以前やった時は挙動がかなり重かった記憶があるが、最近は改善されたのかね

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 17:45:38.10 ID:sQeHb2mJ]
>>923
重いというかしょっちゅうエラー落ちしてたのが改善されてるから
最新版触ってみればいいよ

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/03(月) 23:24:56.37 ID:3BKa+awV]
Abyss and Dark
ダンジョンの動画見たけどずいぶん視点が低いなw天井が高い?のか
そして1200円・・・泥タブでやるつもりだからか高く感じてしまう・・・500円でwandroidとかあるしね

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/07(金) 20:42:56.81 ID:gcyBBiKV]
A&Dの有料版は開発途中の職業リストだか何だかをなぜか貼りつけてたやつがいたが
完成してからは一切話題にするやつがいない時点でお察し
1200円払う価値まではないと思ってるやつが多いのかもしれない

wandroidに500円払う価値があるかどうかはそれより遥かに疑わしいがな

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/08(土) 10:06:56.07 ID:89ObfFvK]
僕はwicked worldちゃん。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/08(土) 10:09:15.64 ID:pOMuPKzu]
wandroidは無料があるから、それでやってからだな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/08(土) 12:58:42.56 ID:Wi84ac8m]
>>926
完成したのか?ブログでは開発中なんだけど

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/09(日) 13:09:19.64 ID:osfAixsA]
>>926




931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/09(日) 16:20:27.93 ID:dfiuKvQR]
>>926
赤くな〜れ

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/10(月) 23:09:29.31 ID:Rwpj8u9E]
THE KINGやっててDragon Age OriginsとフリーゲームのRuinaを思い出した
エログロっていいね!

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/19(水) 19:45:39.98 ID:tdnDAUCM]
Seal Forestを久しぶりにやり直してるが、やっぱ面白いな。
特にミスティック*2を入れてると凄い楽。
HP、TPが自動でほぼ毎ターン回復、先頭開始時にTP+20、終了時にMP+2回復。
アイテムいらずでうはうはだ。

武器は飛翔符、オーブばっかりだなぁ。なぜか二回攻撃だし攻撃力高いしな。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/22(土) 05:49:28.87 ID:EUVt8oZn]
Seal Forestは敵からもらえる素材のほとんどが意味の無い換金アイテムな点とスキルが少なすぎて正直惜しいゲームだと思うわ
つうか10Fまでの素材が換金アイテムにしかならんのはあんまりだろ

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/22(土) 08:42:06.76 ID:6u4jI60R]
ちょっとやってみたがスキルの前提がガチガチすぎてつまらん
作者がどこを面白いと思ってるのかいまいち見えない

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/22(土) 13:47:47.27 ID:EUVt8oZn]
たしかにもうちょっと自由度があったらよかったな
作者が縛りたがりなのか知らんけどガチガチにレール敷かれてる感じがすごいわ
大体10Fで武器防具最大強化
11Fぐらいでブースト強化
次素材出たのから順番に派生強化して〜って感じ

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/22(土) 14:18:52.35 ID:sMBu9TaY]
パーティに入れる職業と、武器の種類くらいしか自由度は無いね。
MPの回復が色々面倒なんで魔法使い系は全然使わなかったな。
おかげで物理反撃の敵が痛い痛い。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/22(土) 19:39:29.68 ID:CLHkn+qs]
他のwizゲームでそんな自由度あるゲームあるの?
wiz自体パーティメンバー以外の個性ってそんなないし
装備品も数値高いの手に入れたら付け替えるだけでしょ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/22(土) 19:50:29.61 ID:EUVt8oZn]
簡単に言えばレア装備とかランダムエンチャの無いwizみたいなゲームだよ
敵も数パターンで固定だし
11Fぐらいで辞める人すごく多いと思う

940 名前:938 mailto:sage [2014/11/22(土) 19:54:19.42 ID:CLHkn+qs]
>>939
あなたのおすすめのゲーム教えて



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/23(日) 07:33:35.35 ID:a0shhXoi]
Wizの自由さは選択肢じゃなくて状態のバリエーションでしょ
コマンドが少なくてもそこから生まれるゲーム状態が多彩なら自由な感じがするもんよ

942 名前:938 mailto:sage [2014/11/23(日) 08:44:51.32 ID:HY5sODyp]
>>939
教えてくんねーのかよ
つまんね

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/23(日) 09:19:06.97 ID:JlPh2877]
THE KINGとかやれば良いんじゃね
というかSeal Forestは装備すら変化が無いのが辛いわ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef