[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/02 12:14 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スパロボ図鑑 426冊目



1 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:01:24 ID:5i2q1zk0]
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、;
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は程ほどにお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・初心にかえってスレルールを守ろう!
・巻きボイン!
・呪われたボイン!
・轢かれたボイン……
・ボインを高温でカラッと揚げてみました!
・寿司ボイン!

☆次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。
☆立てられなかった場合はレス番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立っていない時は書き込みを控えてください。

■前スレ
スパロボ図鑑 425冊目
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194518846/l50
過去ログ倉庫
space.geocities.jp/srw_irb/index.html
現行まとめサイト(製作中?)
www.geocities.jp/srwzukan/index.html
ゲットセット!(停滞)
suparobozukan.fc2web.com/

76 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:24:06 ID:ANkTUt5y]
>>62
2話以降のED入りの演出で好きになった

特に5話のBGMでイントロが流れる中沙慈がルイスに話し掛けて
一旦歌が無くなったところに「教えない」→激しい旋律へってのはかなりコテコテだが上手かった


77 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:24:43 ID:7Uq+Q2kR]
>>55
神ジーグもかっこよかった。12話だけど。

【わが友マジンガーZ】
対暗黒大将軍、及び最終回の挿入歌。
歌詞の通りに立ち上がり、大地を血に染めて崩れ去るZの姿は、今まで見てきた視聴者の涙を誘う。
多分当時の子供達の涙腺をぶっ壊した。

78 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:24:46 ID:kvTMD0KM]
【主題歌戦闘中に強力な攻撃を受けて曲が止まる】
ピンチ展開開始
上がったテンションをどこにやればいいのか

79 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:25:06 ID:xyhCb7il]
【踊るOP】
コナンの恋はスリルショックサスペンスを忘れてはいけない。
無表情でパラパラを踊り続けるコナンがシュールである。

【実写ED】
カオスの元。大概中の人が出てくる。


80 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:25:13 ID:gqoBCuMS]
【GONG】
最終ステージで実際に演奏・大合唱していた

【歌を聞かされるラスボス】
ダメージの有無に関わらず「その歌をやめろぉぉぉっ!!!」と悶え苦しむ。
そりゃあ自分の優勢から突然最後の詰めに入られちゃ頭抱えたくもなる。

【熱気バサラ】
「何やってるマイク!ラクス!お前達も歌えっ!」

「TRY AGEIN〜♪」

の流れはバサラらしい空気を読まないっぷりで余りにも有名。

81 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:25:51 ID:rMHakZrJ]
【ウルトラセブンXの主題歌】
英語の歌詞と風景だけという味気無いもの


82 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:26:38 ID:wXCx6+ik]
>>79
リアルバウトハイスクールのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

83 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:26:53 ID:26RkXKW+]
>>80
MOTHERのギークを思い出す。8回歌うと逃げ帰るんだっけ。

84 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:27:07 ID:VDLJiCDM]
【空色デイズ】
グレンラガンのOP曲
最初は歌っているのが中川翔子というだけで叩いたりするのも居たが、なんだかんだで悪くない、と言うことになった
最終決戦でもちゃんと流れた

【happily ever after】
こっちは挿入歌
作詞はフルーツバスケットなどで有名なmeg rock
初めて使われたのが11話のシモン覚醒シーンだったため、そね場面と共に高い評価を得ている
ちなみに3部に入ってからは一度も流れなかった



85 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:27:08 ID:VNyn9pq3]
【歌うOPED】
そのアニメの登場キャラが歌詞にあわせて口パクアニメーションしたりするもの。
踊りのアニメーションと併用される事が多い。

86 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:27:22 ID:j84gvPA+]
>47
実は「超鋼戦紀キカイオー」の方が先だったりする。

【超鋼戦紀キカイオー】
カプコンがアーケードで出し、後にドリームキャストに移植されたロボット格闘アクションゲーム。
内容は散々語られているので割愛。
タイトル画面で放置するとOPテーマが流れるのだが、自機がキカイオーでゴルディバス第二形態戦に
突入すると戦闘時の曲がカラオケバージョンのOPテーマになる。

87 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:27:28 ID:WIVZjUU4]
>>80
志村〜!AGAIN!AGAIN

88 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:27:34 ID:ANkTUt5y]
>>80
それってサルファかい?

Dの時もペルの絶望オーラでヤバい状況を
イヴ(メガゾーン)が「秘密ください」でかき消してくれたのに
速攻トライアゲインでBGM変えやがったなぁ・・・

89 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:27:42 ID:vaJVhTHO]
>>77
マジンゴ〜ってフレーズが物悲しくて泣けてくるよ

【マジンガーZ対暗黒大将軍】
いわゆるスーパー系を馬鹿にする人種にぜひ見せたい劇場作品
シローの負傷後、死を覚悟し自身の傷を押して出撃する甲児の独白は名シーンである

90 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:27:47 ID:ZBWqvK0C]
【マイトガインのED】
2曲とも敵陣営をイメージした曲なのでシリーズの中では少々浮いている。

91 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:27:54 ID:ZKT46ulK]
【OP・EDの歌手違い】
大抵はよくある非公式のパチソンだが、意外と大御所が歌っていたりして
チープなアレンジと合わさりなんともいえない雰囲気に浸れる。

初代ウルトラマンOPは公式に3種類の歌手違いバージョンが存在する。

92 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:28:49 ID:Z25s4OkU]
【マグネロボシリーズのOP、ED】
何故か2番も歌う
バラタックのEDは確か全部歌ってた

93 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:29:31 ID:QsSbOXIY]
>>90
でもガガガほど叩かれてないよね…(禁句

ここでもいらない子なガインカワイソス

94 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:29:33 ID:+hjE7epS]
>>70
元はアルバム曲だったのをBOFスタッフが気に入ってSOPHIAにタイアップ頼んでSingle化したからな



95 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:29:51 ID:ZBWqvK0C]
【セルフカバー】
歌は技術だけではないということを良く教えてくれる。

96 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:29:59 ID:D9dcHjEv]
>>64
森口さんは名曲多いよな。
【森口博子】
ETEANAL WIND 微笑は光る風の中で紅白出演。その後も何回か出演している。
バラドルに専念するために歌手活動から離れていたが、Gジェネ魂の主題歌を歌う事になって歓喜したのも私だ。

97 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:30:03 ID:eb8iY1mw]
何この異常な勢い

98 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:31:39 ID:VDLJiCDM]
>>91
最近はアクエリだな
確かあのバージョンのCD出るんだっけか?

99 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:31:40 ID:aTZ3CGXD]
>>92
昔のアニメはそういうの多かったね。
デビルマンとあタイガーマスクとかキューティハニーもそうだったっけ?

100 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:32:07 ID:oXYlfkC0]
【ワイルドアームズシリーズ】
主題歌は全部声優が歌ってます
【ポポロクロイスシリーズ】
PSの割にはボイスや歌がかなり有り気合入ってた

101 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:32:12 ID:wXCx6+ik]
>>97
ついこの前にたった数時間でスレコンしたことがあるんだぜ
確かその時も前スレがカオスっぽい流れになってたなぁ

102 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:33:05 ID:KRgEodzg]
【下川みくに】
元チェキっ娘の唯一の生き残り。
フルメタのOPEDは全部彼女が歌ってる、それは製作会社変わってもかわらなかった。
あと歌ってるアニソンは最遊記とグレネーダー、アニソンカバーアルバムも2枚リリースしてる。

103 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:33:10 ID:5i2q1zk0]
【MACHINE SOUL〜奇跡を呼ぶIMPACT POWER〜】
IMPACTのテーマ曲…と思いきやゲームじゃまったく流れずただのCM曲でした
アレンジされた女性ボーカル版はOGのCM、またOGsの本編中でもBGMとして流れる

104 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:33:12 ID:D9dcHjEv]
【キミの記憶】ペルソナ



105 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:33:36 ID:gqoBCuMS]
【復活のイデオン】
なぜ戦闘BGMにならないの!?なぜ戦闘BGMにならないの!?

【残酷な天使のテーゼ】
ごめんなさい。こんな時、どうやれば戦闘BGMにできるかわからないの

106 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:34:08 ID:QsSbOXIY]
>森口博子
【サムライハート】
鎧伝サムライトルーパー後期OP。
水の星に愛をこめて、ETERNAL WINDのイメージが強い森口博子だが、
こちらも名曲。
「心はサムライ」のくだりで
妖邪王・阿羅含(アラゴ・漢字は曖昧)と刃を交える輝皇帝・烈火のリョウの後、
兜を脱いで卒業式の証書よろしく空に投げる場面は神だと思う。

107 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:34:12 ID:ANkTUt5y]
>>101
400巻目記念式典襲撃事件だな
最終的に勢いが6500近くでエンド
しかも最後は1004までいった

108 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:34:16 ID:VDLJiCDM]
>>102
ドラゴンドライブとキノの旅を忘れるなんてー!

109 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:34:30 ID:KRgEodzg]
>>100
WAXFはサンホラの人だから違うな・・・、シリーズじゃねえとか言わないでください(´・ω・`)

110 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:35:13 ID:ZKT46ulK]
>>98
エレメンタル合体バージョンだっけ?
あれはもうCD出ていたような……。

つーか、調べてみたら今はパラパラやらなんやらで結構公式カバーあるのね。

111 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:35:30 ID:KRgEodzg]
>>105
Fのイデオンの戦闘BGMじゃなかったっけ?

112 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:36:14 ID:kvTMD0KM]
【ウルトラマンメビウス一話】
やはり初回なのでカッコよく主題歌戦闘
なのだが
流れ弾で破壊されていく建物を強調する戦闘でもあるので正直反応に困る
実際戦闘後怒られてるし

113 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:36:21 ID:ZBWqvK0C]
【ガンバー体操】
曽我部さん・・・

114 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:36:27 ID:ZKT46ulK]
>>105
Fは復活のイデオンだよ。



115 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:37:01 ID:ANkTUt5y]
>>105
SS版Fは?

【飛べ!ガンダム】
FC第二次以降ご無沙汰
やっぱりこれは無かったことにされてるのだろうか・・・
そりゃ劇場版の曲もいいけどさ・・・

116 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:37:06 ID:rMHakZrJ]
【ガンダム系】
著作権料の都合でBGMが主題歌ではない事もあるが、平成ガンダムは主題歌の場合が多い

117 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:37:18 ID:oXYlfkC0]
>>109
すまん、忘れてた

【テイルズオブシリーズ主題歌の法則】
テイルズオブシリーズの主題歌を担当するとその歌手(グループ)は不幸な事が起こると言われてる法則
確かにELTとBUMP OF CHICKEN以外は軒並み不幸な目にあっている

118 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:37:28 ID:D9dcHjEv]
>>104
スマン途中送信orz
【キミの記憶】ペルソナ3
ペルソナ3のEDテーマ。
このゲームのBGMの一部は様々なアレンジが施されたこの曲である。
このゲームの全てが集約されていると言っても過言ではない…と思う。

119 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:37:58 ID:IjOuvmCt]
【Justice Believe】
水樹奈々が歌うワイルドアームズ5のOP曲。
歌詞がゲームの内容にあってないと不評。

【Crystal Letter】
ED曲。
こっちの歌詞はゲームの内容に非常に良くあっている。
だが、水樹奈々が歌うのは間違っていると言わざるえない。どう考えてもアヴリルの曲だろこれ。

120 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:38:20 ID:wXCx6+ik]
>>105
あれ残テは初代スクコマのエヴァに使われていなかったっけ

121 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:38:40 ID:ZBWqvK0C]
【硫酸語】
○○のやつ、○○やがった!

122 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:39:04 ID:KRgEodzg]
>>117
ELTは持田がノドやられちゃったはず・・・

123 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:39:05 ID:Mfbvvpgk]
>>120
スクコマのエヴァはみんなドンドコだよ

124 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:39:11 ID:d2FL4Zxv]
【テイルズオブシリーズ】
RPG界における主題歌、OP付きのはしり的存在(もっと前からあったのかも知れんが)
SFCだろうとDSだろうと携帯アプリだろうと主題歌が付くほど歌と密接な関係にあるシリーズだが
歌と本編のシンクロ率は意外と低い
デスティニーとか失恋ソングですやん!



125 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:39:39 ID:NRqg0Woi]
>>102
確かハンターハンターのOVAのOPも歌ってたような?
【下川みくに】
アニソンカバーアルバムでこの板的に言うとマクロスの愛、おぼえていますかやZの水の星に愛をこめて等を歌っている
個人的にだがETERNAL WINDはガチ

126 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:39:52 ID:h0LWBrhW]
【Wのテーマ】
タイトル忘れた
スパロボWのPVで流れた曲で、カッコいいがCD化の予定はない
PVなどを担当する嶋崎氏の発案で歌詞当てクイズなんかをスパログでやったりもした

127 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:40:56 ID:VDLJiCDM]
>>117
【MISONO】
倖田來未の妹
テイルズではシンフォニア(ボーカル)及びテンペストの主題歌を歌った
当時はそれなりに可愛かったのだが、ちょっと前に見た時は姉と大して変わらない事になっていた

128 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:41:03 ID:oXYlfkC0]
>>122
リバースのタイアップしたのってもう喉やられてる後じゃなかったか?

129 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:41:05 ID:R+I5dlU+]
【回想ED】
呼び方は今思いついたので適当。
ED映像で、部分的にその話でのシーンのカットを採用したもの。
素材は本編の流用と言っても、一話ごとにEDを作り直しているのだから
普通のEDよりも手間がかかりそうではある。

130 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:41:06 ID:+hfvgEIG]
【スクコマ2ndのBGM】
アレンジ云々は置いといて、種死勢のBGMがイグナイテッドやヴェステージだったり、超久々のマジンガーZやホワイトリフレクション、愛は奇蹟が使われるなど選曲に関しては頑張っている。
が、一方でゴーダンナーの2ndシーズンのOPがなかったり、ヘミソフィアがないと不満部分も多い。


131 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:41:15 ID:wXCx6+ik]
>>117
あれ、ELTはメンバーが一人脱退したんじゃなかっけ
>>123
スマネ

132 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:41:19 ID:rMHakZrJ]
>>118
【Mass destruction】
ペルソナ3といえば、こちらの方が強い印象を与えている戦闘BGM
戦闘BGMでラップ付きだったり、あの軽い曲調なのは大変珍しく通称:ベイベベイベとして語られている

133 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:41:24 ID:D9dcHjEv]
【CASTAWAY】スーパーロボット大戦J
スーパーロボット大戦Jのデモで使われていた曲。歌手は玉置成実…だっけ?
女性主人公のカルヴィナに良く合った曲として評価が高い。

134 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:42:01 ID:Z25s4OkU]
>>99
でもデビルマンやタイガーマスクは2番まで歌っても大体1分30秒前後だけど
マグネロボは普通に1番だけで1分オーバーなんだよな



135 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:42:10 ID:NIMPq6Qg]
>>71
ロボットが合体するときのギュワン!とか敵が爆散するときのズドーンとかの効果音が入ると熱いと思う

136 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:42:11 ID:26RkXKW+]
>>131
脱退したのは97年。

137 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:42:55 ID:VNyn9pq3]
【スクコマ2ndのBGM】
アレンジは糞と酷評されている

138 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:07 ID:wXCx6+ik]
>>136
重ね重ねスマネ


139 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:38 ID:+hjE7epS]
>>104
ペルソナはED全部合ってると思う。
2罪と3は特に

【ペルソナ2罪OP】
舞耶死亡BGMのアレンジで暗い雰囲気から一転して人気ボスBGM聖槍騎士団のアレンジというコンボ。

個人的に主人公達哉がペルソナ・アポロを召喚するシーンが好きである。

140 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:45 ID:ZKT46ulK]
【SE入りOP・ED】
最近はあまり見ない。
OPやEDは曲のプロモや宣伝もかねてるので、音とか入っちゃうと駄目なんだろうか。

141 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:53 ID:QsSbOXIY]
【スパロボ主題歌】
スパヒロからの寺田のこだわり、いや恥ずかしさか知らないが
OPムービーで流れないのが鼻につく。

MXOPはTVアニメをイメージした流れなのにVICTORYを流さなかった寺田の判断は間違っていると思う…。

142 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:58 ID:jVfLwFAp]
【BUMP OF CHICKEN】
出せば売れるを地で行くバンドの1つ。ボーカルの藤原中心に様々な伝説も残している(真綾とか綾波とか)
タイアップはあまり多く無く、アニソン扱いされるのも「セイリングディ」と「カルマ」ぐらいである。あ、あのとなりのトトロは別格だけど

143 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:44:36 ID:5i2q1zk0]
>>137
イグナイテッドはイントロまでは結構かっこいんだけどなぁ…
あと「愛は奇跡」はいくらなんでもテンポ速めすぎだw
IMPACTでもかなり原曲より速いのに

144 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:45:52 ID:hNtHZqIV]
>>125

フルメタ忘れんな



145 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:46:12 ID:h0LWBrhW]
>>133
アレも結局PVのみだったなぁ
いやまぁ何でもかんでも入れりゃいいわけでもないが
【据え置きスパロボのOPED】
基本的にJAMが担当
たまには別の人に変えてもいい気がするが、曲はカッコいいので問題ない
ただしカットは微妙

146 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:46:44 ID:d2FL4Zxv]
ELTは売上がもの凄い急降下してるから歌手的にはわかりやすく不幸になってないか?
リバース主題歌が最後の一位獲得だし

>>140
【アイマスXenoglossia】
途中からSE入りOPに変更された
やはりサンライズ的にロボアニメのOPには
ロボの駆動音とか激突音を入れないと気が済まなかったのだろう

147 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:47:22 ID:VDLJiCDM]
>>144
よく読め
カバーアルバムだ

148 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:47:47 ID:KRgEodzg]
>>128
調べたけどわからなかったぜ・・・

【ドッグ・ファイター】
スパロボにおけるバルキリーの戦闘BGMとして有名なもの
一応この曲はOPテーマ「マクロス」の間奏に流れるメロディなのでOP曲とも言える・・・のか?

149 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:47:54 ID:1/mHKjkL]
下川みくにで思い出したが、
この人息継ぎウザくね?

150 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:48:01 ID:wXCx6+ik]
>>140
ゼロの使い魔を忘れないでください

151 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:48:02 ID:h0LWBrhW]
>>144
レス先のレス先に注目だ

152 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:48:17 ID:rMHakZrJ]
【スパロボ主題歌】
CD化前提ならランティス系の歌手に限られてしまうので、変わるなら栗の子辺りか?

153 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:48:17 ID:ANkTUt5y]
>>143
スクコマ、GCで受けたから調子に乗ったんだろうな

【スクコマ2のシナリオ】
種死の扱いに困って終始キラ側で話を進めるという苦肉の策をとってたり
はいはいラーゼPONPONな印象もあるが出来自体はしっかりしているとか
オリジナルも敵味方共にいい感じにでしゃばらずに活躍しているそうで

154 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:49:23 ID:ZBWqvK0C]
【成実】
しげざねと読むと武将になってしまうので注意。

【BLADE CHORD】
BASARA新作のテーマソングであり、adsの新曲。
もともと戦国BASARAの為の曲ではなかったのだが、
これいいね、使わせてよ?なラブコールが来たので歌詞と曲名もそれに合わせることになった。



155 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:50:20 ID:d2FL4Zxv]
>>148
wikipediaソースだが気管支炎になったのは2005年1月だそうだ
リバースは2004年12月発売

156 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:50:44 ID:gqoBCuMS]
【記念式典】
襲撃されて当たり前。・・・とは図鑑スレ400巻目の某氏の名言。
なので極めて稀にあえて式典を開いて敵をおびき寄せる事もある

【大鐘堂の式典】 出典:アルトネリコ2
連中のソロモン観艦式が鉄壁に見えるぐらいのザル警備。
クローシェの誕生式だけならまだしも、そう間を置かずに執り行われた
レプレキア(ガンドロワの一種)の御披露目にまであっさり乱入される。
つーかそもそも、大鐘堂の軍人は気が緩みすぎなのだ。
「占領地奪い返しに着たけどめんどくさいな〜」どころか
敵軍の本拠地で「やっぱそっちにしようかな〜w」と談笑し、
「すまない!おれはもう大鐘堂にいることはできない!お前らも一緒に脱走しよう!!」
と大本営にて大声で演説したりとどうしようもない。
恐らく子安のノリについていけないんだろう

157 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:50:59 ID:fMEKiVwE]
【フルメタ(無印)OP映像】
ほとんどがプロモからの使い回しだったためファン涙目

【フルメタふもっふのOP映像】
京都アニメーション初の原作付きアニメだったが結果は見ての通りだった
個人的にはフィルム調のところが、現在の作中の展開もあって良い
【フルメタTSRのOP映像】
ミスリルの人達の躍動感溢れる映像に仕上がった
以上

【OVAのOP・ED】
無し
ちょっとさびしい

158 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:51:13 ID:HnSyRFI1]
ケイジ君の人間の出来っぷりは異常

【Dプラン】
ミネルバを味方として使っていく上で最も困難な障害
はたして次のスパロボではどう処理されるのやら

159 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:51:51 ID:VDLJiCDM]
【遠雷〜遠くにある明かり〜】
種死スペエディ3のEDだが、曲調はどう考えてもOP向きである

160 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:51:54 ID:D9dcHjEv]
【Beyond the Bounds】ANUBIS Z.O.E
言わずと知れたANUBISのテーマソング。
フィンランド語をベースにした造語でエジプト神話について歌っている、らしい。
歌詞の意味は分からないけど、非常にカッコいいのでオススメだ!

161 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:34 ID:VSXL4tJ5]
【福田作品のED】
サイバーフォーミュラシリーズ、電童、種シリーズ、どれでも
本編の映像が終わる少し前に、ED曲が流れ出すという演出をしている。
福田独自というわけではないが、この手法はそれなりに評価が高い。

162 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:37 ID:d2FL4Zxv]
>>154
アビングドンボーイズスクールのことならbではなかろーか
こんな指摘をしておいてブレードチョード?すげータイトルだなとか思ったのは内緒

163 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:44 ID:oXYlfkC0]
>>155
おいおい、マジかよ…
もうBUMP OF CHICKENしか被害受けて無いの居ないな
最新作の人は大丈夫だろうか?

164 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:46 ID:Zku4U1d/]
>>115
SS版F完の戦闘曲は、サルファと同じく「弦がとぶ」(SS起動して確認)。
「復活のイデオン」は、初登場面とかのイベント限定だった筈。
で、イデ発動ED時は、名(鬱)曲「コスモスに君と」が流れる。
PS版はスルーしたんでシラネ。
スレ住民どなたか、補完ヨロ。



165 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:48 ID:ZBWqvK0C]
>>158
地球を消せばいいのさ

166 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:53:59 ID:hNtHZqIV]
>>159
【遠雷】

よりにもよってドラムマニア&ギターフリークスV4に入った。

のだが、オリジナルではない

167 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:05 ID:VNyn9pq3]
>>159
タイアップソングとはいえ、スペエディ曲の中では中々良かったな

168 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:12 ID:wXCx6+ik]
>>160
ドロレスのOPもあついんだぜ
EDはどうしたらいいの?

169 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:17 ID:gWrLiTS6]
【ZZ、Vガンダムその他OVA系】
スパロボのUCは基本的に劇中曲やBGMが戦闘曲になるのだがこれらは主題歌の方がメインである

【ディフェンスに定評のある・・・】
最近流行りなのであろうか?
ttp://www.akibablog.net/archives/img-tiger/2007-11-09-206.html
というか元ネタは何?

【木を見て森を見ず】
なんというか前スレ終盤は図鑑スレとしてありえないほど偏った考えばかりだったが何かあったのか?

170 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:20 ID:R+I5dlU+]
【TVバージョン】
OPあるいはEDに合わせて編集したもの。
前奏が長い場合は端折られるし、
歌詞が一番と二番が微妙に混ざっていたりと、フルコーラスとは微妙に違っている。
また、普通は一番が使用されるが、一番が使用されずに二番が使用されるケースもある。
聞きなれた曲もフルコーラスで聴くと印象が違ってくるかもしれない。

171 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:24 ID:1YsEMRot]
>>158
ミネルバ組は、Dプラン発令後、敵になるでいいんじゃね?
ぶっちゃけ、最終回のあの場面、レイもタリアも死ななくても大丈夫だし

172 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:30 ID:ZKT46ulK]
>>146
>>150

あー、まだSE入りのOPEDあるのか。
最近のアニメはまったく見てないから知らなかったよ。

【80年代ロボソン】
この辺りから主題歌の中に技や武器の名前、番組タイトルが入らなくなってくる。
あと、いろんな女性が歌いはじめたのもこの頃。

173 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:31 ID:2O4i5puS]
>>158
私にいい考えがある。小説版を参戦させればいい。

174 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:47 ID:QsSbOXIY]
>>161
シティハンターのをマネしたんじゃね?
あれも本編の映像が終わる前にED曲が流れるって感じだった。



175 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:55:47 ID:ANkTUt5y]
>>169
最近のZZは劇中インストが多い
スクコマ、C3、MX、GC(XO)はそうだったはず

176 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:55:54 ID:1YsEMRot]
>>173
小説版kwsk






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef