[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/02 12:14 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スパロボ図鑑 426冊目



1 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:01:24 ID:5i2q1zk0]
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、;
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は程ほどにお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・初心にかえってスレルールを守ろう!
・巻きボイン!
・呪われたボイン!
・轢かれたボイン……
・ボインを高温でカラッと揚げてみました!
・寿司ボイン!

☆次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。
☆立てられなかった場合はレス番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立っていない時は書き込みを控えてください。

■前スレ
スパロボ図鑑 425冊目
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194518846/l50
過去ログ倉庫
space.geocities.jp/srw_irb/index.html
現行まとめサイト(製作中?)
www.geocities.jp/srwzukan/index.html
ゲットセット!(停滞)
suparobozukan.fc2web.com/

486 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:10:06 ID:NKBzrRai]
【プラネテス】
この作品のOPアニメは物語の進行に合わせてその都度、部分的に描写を変えることで
OP映像から物語の流れを掴むことが出来る。谷口監督がよく使う演出技法とのこと。

自分は未見だから確認できないけど、ガンソードとかコードギアスもそうなんでしょうか?

487 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:19:48 ID:3JS05f9b]
>>485
おまえさんもコーヒーはどうだ?因幡の白うさぎより甘いけどな。

488 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:22:49 ID:qAbFmpNZ]
【マックスコーヒー】
甘いことで定評のある練乳入りコーヒー
販売地域がある程度限定されるため,残念ながら飲んだことは無い。

489 名前:それも名無しだ mailto:age [2007/11/10(土) 11:25:20 ID:ifdJ2HID]
>>462

【ドッゴーラ改】 出展 マンガ版機動戦士Vガンダム
全身その物がビームと言う訳の分からないモビルアーマー。
電子レンジのダイナマイト原理で大破する。

490 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:25:48 ID:grRan6+B]
>>484
【ビッグパンチ】出典:TFマイクロン伝説
ヘルアンドヘブンの様に両手を組み合わせて放つ光球。
マイ伝コンボイはこれとコンボイガン、両腕のダブルカットアウトが武器。

【エボリューション】出典:同上
TFがマイクロンと合体すること。エボリューションすることにより新たな武器が使用可能となる。
コンボイスーパーモードならマックスファイヤー、メガトロンならフルバーストモードなど。
また製作上の都合なのか面倒だったからなのか31話以降スタースクリーム以外エヴォリューションしていない。

491 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:30:45 ID:VXp9uNRo]
>488
【ジョージアin北海道】
最近こちらでもMAXコーヒーを店頭に置くようになったが飲み比べるとジョージアの方が甘い気がする。

492 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:31:32 ID:jADESs/I]
>>487
雪印コーヒー牛乳以外は飲まない体質でね

【雪印コーヒー牛乳】
チュンソフトの名作サウンドノベル街の主人公、雨宮桂馬も大好きな乳飲料。
他のコーヒー牛乳とくらべて、ややコーヒーの分量が多め。
でも全く苦くない。むしろ甘すぎるくらい。
その甘さゆえに好みは分かれるが、長年愛されているキングオブコーヒー牛乳

493 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:36:07 ID:qAbFmpNZ]
>>490
d,そんな名前だったのね。

【ランページ】出展:トランスフォーマー マイクロン伝説
玩具はエボリューションしないとトランスフォーム出来ない構造だったが,
アニメでは普通にトランスフォームしていた。

494 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:40:22 ID:x3jX6cy5]
因幡の白ウサギで思い出したけど、ウサギっていつも悪役というかやられ役のイメージしかないが
なんかいい話は無いのか
帝釈天の話ぐらいしか知らんぞ



495 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:40:51 ID:2PIKH/Yd]
【チュンソフト】
一仕事終えたとある漫画家の睡眠をアドレスを間違えて一晩中FAXを送りつづけ阻害した会社
漫画家の推理により犯人をあと一歩まで追い詰めたもののチュンソフトの闇は深く、アドレスを間違えた証拠を隠滅され闇に葬られた

496 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:43:13 ID:3bHAb6zg]
>>495
それって、柴田亜美?

中ソフトと漫画家で、ぱっと閃いただけなんだが

497 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:47:35 ID:uNBHQcd0]
【Stay With Me】出典:真・魔装機神

PSで発売された魔装機神のリメイク作品の主題歌
一度見ていただければ分かる思うが
なかなか高いクオリティの逸品
イントロの部分で朝日に照らされるサイバスターがカッコよすぎる

コレを見るためだけに毎回ニューゲームを選ぶのも私だ
(ニューゲームを選択しなければ見られない仕様なのだ)

www.youtube.com/watch?v=MXfNoETLQe0


498 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 11:55:08 ID:a5psj3cm]
>>494
バッグス・バニーとか

499 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:05:17 ID:YKJbQIpX]
【スパロボ図鑑】
平日にログを取得し休日に読んでいるのも私だ
ちなみに現在15スレ分ほど溜まっているのでリアルタイムにお前らに追いつくのは
まだまだ先のことになりそうだぜ
今は聖剣3の話で盛り上がってる

500 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:06:17 ID:4koKrn7S]
>>494
ピーターラビット
ミッフィー

501 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:09:29 ID:GmXKCRZX]
カチカチ山ってウサギだっけ

502 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:12:48 ID:6sewlQly]
因幡の白兎も、あのあと兎の神様になったんだから悪い話じゃないと思うんだが

503 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:16:06 ID:Y25RNErR]
【今日のケロロ軍曹】
実況の様子じゃムジュラの仮面を思い出したのは、俺ぐらいだろう。

504 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:20:23 ID:zzhtt381]
【かちかち山のうさぎとたぬき】
うさぎ、たぬきの背負った薪に火をつける
たぬき「ねえうさぎさん、ぼうぼう音がするけどなんだろう」
うさぎ「ぼうぼう鳥の声だよ」
たぬき「そっかー」

天然狸たんテラモエス



505 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:20:58 ID:TtbFnwnI]
>>494
昔々、腹を減らした遭難者を助けるため自ら火に飛び込んで食料になったウサギが……

506 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:27:27 ID:Iud4fkmw]
>>505
それが帝釈天の話じゃなかったっけ?

507 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:28:09 ID:+/jydEgg]
>>503
お前そのケロロ軍曹が地方で流れるまでどれくらいかかると思ってんだw

508 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:29:53 ID:zzhtt381]
【仮面ライダースーパー1】仮面ライダーspirits
月のうさぎ
だがタフなので火の中に飛び込んでも死にはしない

【セーラームーン】セーラームーン
月のうさぎ
主に名前的な意味で

【鈴仙・U・イナバ】東方シリーズ
作中唯一の月のうさぎ
分かりやすく萌えっぽい外見から同人イナゴに好かれる
Uの部分はウドンゲイン。なんだか巨大ロボちっくだ

509 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:34:54 ID:GmlIYHt3]
>>503
なんか久しぶりに見たな今日のなんとか
みんなつまんないって言ってて空気読んで書き込まれてなかったし

510 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:35:02 ID:l7qgo+Cn]
【うさぎ】
羽と数えるのはかつて肉食禁止令を回避するため鳥扱いしたためである

511 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:37:38 ID:yy84ng6Y]
【中華おっぱい】
エロ同人で種を越えれるかどうかが今後の鍵
【マリナ】
貧乏&馬鹿&貧乳でどれだけネタキャラになるかが今後の鍵
巨乳化なんて絶対に許さないよ

512 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:38:00 ID:43+0L8ow]
【イルカ】
集団レイプが大好きな海に住む哺乳類。やさしそうな外見とは
裏腹に凶暴である。現在鯨とともに増えすぎていて、海の生態系
を壊し始めている。

513 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:41:47 ID:uoqOUQqD]
【鯨の竜田揚げ】
うまい。
まあ、緑豆さん
固いことを言わずに一口食べてみなさいって・・・

514 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:42:56 ID:8y9YkZlu]
ウサギといえばこいつだろ
【ボーパルバニー】 出展Wizardry
TRPGまたは、オンライRPGをやったことをあるやつなら一度は見かけたことがあるのではないか。
主に暗い洞窟の中で冒険者を待っており、見た目はかわいらしいウサギの姿をしている。
だが、その中身は鋭すぎる歯をもちひとたび捕獲しようとするとそれで的確に首元を狙ってくる死神である。
出演ゲームであるWizardry全盛のときには、判定しだいでプレイヤーに一撃死やクリティカルヒットを与え恐れられていた。
しかし、かわいらしい見た目とのギャップが多くの人々にインパクトを与えたのか、
ダンジョンにいるモンスターの中でも屈指の人気を誇り、Wiz以外の多くのゲームに出演している。

なお、この首狩りウサギには元ネタがあり
映画「モンティパイソンアンドホーリーグレイル」の場面のひとつ
空飛ぶウサギがアーサー王一行に襲いかかり、次々と騎士たちを殺していくところのパロディキャラである。



515 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:45:45 ID:3bHAb6zg]
>>514
> 空飛ぶウサギがアーサー王一行に襲いかかり、次々と騎士たちを殺していくところのパロディキャラである。
ああ、なんか昔見た記憶がある・・・w
騎士が馬に乗ってないのに、馬に乗ったみたいな動きしてた記憶がある

516 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:46:51 ID:jADESs/I]
>>511
マリナが一番エロいに決まってんだろ

517 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:47:56 ID:D97yjcHs]
>>511
馬鹿ってのはちょっと・・・
パンピーだったのに国際情勢の荒波の真っ只中に
(半分は自分の意志だが)叩き込まれたんだから某オーブのお姫様とはわけが違う
それにまだ今はシーリンに調教・・・・もとい教育されてる途中だし

【がゆん絵のマリナ原案】
絶世の美女で中東風でとか注文が多く苦労したらしい
ちなみにおっぱいはそれなりにある
本編でのひんぬー化は千葉氏によるものと考えられている

なんかわからんがグッジョブ

【がゆん絵のセルゲイ原案】
悪人露助全開でこわもて過ぎる
こんなのがソーマと絡んだら・・・・

518 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:49:28 ID:U3V/hK3Z]
【星・月の土地売買屋】
名前の通りのもの
何の権利があって、彼らはこんなことをするのだろう

【JASRAC】
ご存知歌の製作者の権利を守るために、使用料を巻き上げる団体
何の権利があって、彼らはこんなことを(ry

【動物愛護団体】
(特定の)動物はかわいそうだから、食べたり殺したりしちゃダメな!という団体
何の権利があって(ry



519 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:50:22 ID:zMP1mzhL]
【バニーガール】
男が大好きなウサギ。
アメリカの本家プレイボーイの企画で作られた、プレイボーイクラブという高級クラブのウェイトレスとして誕生したもの
日本では11PM等で有名。

最近はハルヒのバニーが話題になった

520 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:53:27 ID:3bHAb6zg]
>>519
バニガはかわいいけど、チラリズムが感じられないから、そこまで好きくないアタシ

521 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:53:45 ID:deVnCh0q]
【バニー服】
台詞から考えるにエクセレンは相当数確保している。

522 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:54:29 ID:QtB2gjn2]
>>519
【バニーガール】
RPGの酒場にいそうで意外といない人
やっぱ規制が厳しいんだろうか

523 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 12:59:44 ID:kzQiuLgY]
>>521
DW最終話でレフィーナ艦長にすら着せたからな
ドラマCDから考えても……

524 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:01:43 ID:mB+PCQbJ]
>>489
>>【全てを肯定する】
>>それ即ち究極の愛。この世に要らない物などない
>>だが、悲しいかな人類の歴史でこの境地に達せた人間は数える程しかいない

その境地に達した人間をくわしく



525 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:02:14 ID:/kkEBywM]
>>505
その話、聖闘士星矢でもあったね。
確か瞬が氷河を体で暖めるという、今ならアッー!とかいわれそうな場面で。

526 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:04:10 ID:iXy8H0Fr]
【カシナートの剣】
語感とその性能からなんとなくどっかの名剣を思い浮かべてしまう人が大勢居たが、
開発者「ミキサーに刃を取りつけたネタ武器だよ」の一言でてんやわんや
ネーミングは大事である。

527 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:13:59 ID:mB+PCQbJ]
>>513

個人的に
あんまおいしいというイメージがないな

といっても
北海道で食った刺身は高い割りにあまりうまくなかったし
缶詰もうまくない

それに食える場所があんまないような気がするし

528 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:14:02 ID:hfGfQCbj]
>>512イルカといえばガンダムXで医者がイルカは同族殺ししないんだぜと話をしめていたが
上記のことを知ってるとしまらなくなってしまうのを思い出した。


529 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:15:27 ID:3bHAb6zg]
サルもそうだが、知能が高い動物ほど、同族殺しの気があるよな・・・

530 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:15:37 ID:5IkX7yYh]
【オックおばさんの聖なる手榴弾】出典:ウィザードリィ♯4
Holy Hand Grenade of aunty Ock。
迷宮の壁すら破壊するという超破壊力を持った宝石でできたパイナップル。
元ネタは、モンティパイソンアンドホーリィーグレイルで首切りウサギを倒した
「アンティオキアの聖なる手榴弾」である。

トレボーとワードナの趣味で、ウィズにはいたるところにモンティ・パイソンのパロディが仕込まれている。

531 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:15:45 ID:gjZOIW4i]
【バニーガール】
本来はバニーはリスらしい
ウサギなのは年中発情中と言う意味合いらしい

532 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:15:52 ID:hbkCxaXw]
>>525
当時でも言われてたゼ
いや、もちろん、アッー! は無かったが。

533 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:20:50 ID:bxeXlAPb]
【ラビット】
レイズナーの主題歌を歌ったバンド「エアメール・フロム・ナガサキ」の元メンバーが
90年代に入って新しく結成したバンド
活動当時はドラマのタイアップなどもあり、結構売れていたらしい
最近になって渋谷のTSUTAYAで1stアルバムを借りてみたが、なんていうか、バブルとか、
バンドブームとか、中二病とか、そういう言葉では片付けられない何かを感じた

534 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:34:50 ID:abJaT2RM]
【ソーマ・ピーリス】
素晴らしい00の持ち主が多い中で、数少ない貧乳1号
同人には早くも期待されている



535 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:36:52 ID:D97yjcHs]
あれで18なんだぜ
手を出しても大丈夫なんだぜ
刹那より年上なんだぜ

人革連もわかってるなぁ

536 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 13:50:13 ID:+/jydEgg]
【イマジン】仮面ライダー電王
昔話や物語、神話になぞらえた動物達がモチーフになっているが、どういうわけかウサギだけ3体も存在する(モグラも3体いたけどあれは別)しかもそのうち2体はアバンで瞬殺されている
しかし、ウサギ=不思議の国のアリスのウサギ、から「ラスボスのイマジン=ウサギ」説は未だに根強い。まあ、カイが仮面ライダーになるよりはマシか

537 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 14:14:16 ID:0YS2FiKD]
【イツキとシュンジ】
ハヤテのごとく!アニメ版オリジナルキャラクター。
名前と外見は聖闘士星矢の一輝・瞬兄弟の幼少期のパロディだった。

538 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 14:33:06 ID:R/ZnPbXL]
【ナベシン】
アニメ版ハヤテのオリジナル…キャラ…?
流しのアニメ屋でこれまで数々の作品を手がけ、そしてそれによく自ら出演するアフロルパン。
彼の出演でアニメ版ハヤテスレは一気にワカメ化した。

539 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 14:33:20 ID:jADESs/I]
【フロントミッション公式ブログ】
担当が半ば私物化させており、非常にフリーダムなブログ。
最近はフロントミッションシリーズ自体に動きがないので、更新が難しいのもあり、
出来る限りフロントミッションと結びつくようなネタを書こうとしてはいるが、
エロゲープレイ日記、今期の新作アニメ感想、こじかが放送中止!?ふざけんな!!といった内容が大半なのがお茶目で、
スクエニの良心と言われているとかいないとか

540 名前:それも名無しだ [2007/11/10(土) 14:35:03 ID:jADESs/I]
おっと。リンク先を貼り忘れたぜ
app.m-cocolog.jp/t/typecast/154131/136776

541 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 14:35:28 ID:osBbZ9Nu]
流れは同族殺しか!?

【ハムスター】

よゐこの皆にかわいさとトラウマを植え付ける近親相姦の同族殺しのペット
戦国の世となれば親が子を殺す、子が親を殺すなどと言う事は珍しくもない!

と言う訳でちゃんと人数分のケージを揃えようね!

542 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 14:54:28 ID:E9N/1iGy]
>>511
今のところマリナは思いつめた様な表情しかしてないからな・・・
主に刹那と関わる事でどうなっていくかが肝心なんだろうな

543 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:03:15 ID:0YS2FiKD]
同族争いは何処にでもあるものだな

544 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:09:16 ID:yeuFegpS]
【ラビットオルフェノク】出典:仮面ライダー555
北崎の手によって使徒再生した直後最、オルフェノクになった自分に絶望し
て川に飛び込み自殺しようとしたが、スネークオルフェノクこと海堂に助けられ弟子入り
しかし途中で裏切りカイザポインターを手に入れたカイザのゴルドスマッシュの餌食となった
後にテロメアの短いウルトラマンに転生。たまにギャグの域まで落ちぶれた仮面ライダーに



545 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:19:25 ID:0YS2FiKD]
【サイヤ人】
子が親を殺す、の気質を持つ戦闘民族。
実際にパラガスが息子のブロリーに殺されたりした。

546 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:19:36 ID:zzhtt381]
【ラピッド】
ダイヤの4
キツツキアンデッドの能力
絵がかわいいぞ

547 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:31:52 ID:TtbFnwnI]
【ナベシン】エクセルサーガ(アニメ)
アフロルパンな『レギュラーキャラ』。たぶんコレが初出か?
主要キャラとはあまり絡まないものの物語進行には多少の影響を与えるオリキャラ。
やりたい放題な実験アニメだからこそ出来たというか、原作の面影も残ってないというか……

同じオリキャラでもエクセルサーガから被害を受けまくるペドロは割りと好意的にみられていた

548 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:34:36 ID:qXFIkzdb]
>>544
憐はテロメアじゃなくてアポトーシスに問題があるんじゃなかったかな?

549 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:38:50 ID:yeuFegpS]
>>548
クルーゼとかレイとかとごっちゃになってたかも。補足d

550 名前:それも名無しだ [2007/11/10(土) 15:43:11 ID:UqNEC9Fe]
流れを完全に逃したが、これだけは書かせてくれ

【とっても!ラッキーマン OP】
筆者は放送当時、テレ東系列が見られる環境に無かったので未見だが(なので曲名知らん)、
歌っているのは八代亜紀

〜ラッキークッキー八代亜紀〜

これを言わせたいがためだけに起用したとしか思えん



551 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:45:18 ID:yVuxJ2ol]
>>550
それを言わせたいがための起用だよ

552 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:46:20 ID:hAO8EpR0]
>>550
歌詞は巻末コラムから引っ張り出したりしてたな

553 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:47:17 ID:5IkX7yYh]
もともとガモウが八代亜紀の大ファンなので是非にと熱望したのにくわえ、
当時、八代亜紀の再評価が始まっていて、八代側も話題作りをしたかったのが重なった。

554 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 15:59:23 ID:ofJYUZNM]
【ナベシン】
前回のハヤテのごとくでフリーダムっぷりを遺憾なく発揮した。
嫁と娘とエクセルガールズとかナベシン超自重。

だが前回の一番の見所はナベシンじゃなくて咲夜だと思うのも私だ。



555 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 16:07:51 ID:0YS2FiKD]
>>554
ナベシンのいつものでしゃばり振りはアレだったが、
ナベシン演出と桜井作画で咲夜も伊澄さんも可愛らしく描かれてたな。

556 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 16:13:08 ID:abJaT2RM]
【アイマスL4U】
家庭用アイマスのファンディスク的なもの。
こちらでも抜かりはなく初回版は新曲無料ダウソカード付きという……。流石はアイマス商法だねw
値段は限定版で9800、発売は二月末なのに尼では一位



変態紳士恐るべし

557 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 16:13:39 ID:Al860HPa]
ビバップの監督がどうしたって?

558 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 16:14:52 ID:Xd05cqpE]
【MAEDAX】出展:さよなら絶望先生
絶望先生で名無しのモブ役等で出ている声優。
その正体は久米田康治のアシスタントで畑健二郎の弟弟子の前田君。
久米田作品では性病だの出会い系サイトでパケット代使いすぎだのでネタにされた。

さらにアニメ版ではモザイク代わりや時計で実写出演したが、視聴者からの「うぜえw」「前田自重w」等の声によってDVD版ではカットされた。
さらに畑にもサンデーのバックステージでパンチラ防止のモザイク役をやらされた。

559 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 16:16:53 ID:enKou6VO]
>>556
その項目には一つ忘れているものがある
ttp://shop.765.jp/idolmaster/01/im40_00_00_10.html

560 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 16:40:37 ID:pBPNHgwr]
>>557
俺にとってのナベシンはそっちだわw

561 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 16:53:48 ID:PjyIryI1]
【ラムちゃん】

色んな漫画家がこんな風になる
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/8/0868962b.jpg

あなたはどれが好み?

562 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 16:53:52 ID:jTcrCiX+]
【ウィザードリィ】
作者の趣味とパロディ全開の、今で言えばカオスフレアみたいなゲームだったのだが、
当時の翻訳・状量流通事情と、「死んだら生き返れないかも」「壁の中で即死」などのレゲー特有のシステムと相まって、
日本ではハードでシビアな世界観のゲームとして受け入れられている。

563 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:00:04 ID:82zqvz5Q]
>>561
速さが足りなすぎる


564 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:05:56 ID:PjyIryI1]
>>550
OP

>>563
(´・ω・`)



565 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:06:54 ID:PjyIryI1]
ミス

>>550
OPのラッキーマンは普通に強いから困るw

566 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:13:31 ID:J1hsElLF]
【ゲーム世界における死の概念】
ファンタジー色が強いほど条件付きで蘇生できたりする可能性が高くなる。
ドラクエなら天寿・運命によらない死であればザオリクなどで復活できるんだったような気がする。
FFはそのあたりの説明が不十分・わかりにくいなどの理由からか、Wを境に「戦闘不能」と「死亡」を区別するようにした。
スパロボにでてくるようなロボットアニメでは原則死者蘇生は不可。無論例外はいくらでもあるだろうが、
キリがなくなる可能性が高くなるので、妥当な選択肢であろう。

567 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:14:58 ID:jADESs/I]
>>556
おいおい。
限定版は2万だぜ。
「星井美希リミテッドドール」+
「Xbox 360専用ソフト『アイドルマスター ライブフォーユー! 数量限定オリジナルアニメDVD同梱版』セット
www.happinetonline.com/gms/07/4988648585980.html
26,040円




買うけどさ、今の異常な盛り上がりが好きになれんなぁ。
後、上のリンク先でのアイマスの説明文がイライラしてしまう

568 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:15:08 ID:5IkX7yYh]
【ロバート・ウッドヘッド】
ウィザードリィ作った人。狂君主トレボーその人である。
日本びいきが高じて、日本に移住して日本人の奥さんまでもらってしまった。
もちろん、日本語もペラペラ。

569 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:16:28 ID:vM9uw8xL]
【ハナマル★センセーション】
ちまたで噂のこどものじかんエンディング
最近のはやりで踊る

だがしかし私はロリコンではない

【ふれふれぽんぽん】
ご愁傷さま二ノ宮くんのエンディング
チアガール姿のヒロインたちが踊る

だがしかし私は巨乳フェチではない

570 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:20:00 ID:KzxqQ0Pj]
【カシナートの剣】
ウィザードリーに出てくる凄い強い剣
だがその実態はただのミキサーだった

571 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:25:41 ID:mJ7qxrSG]
【ミキサーブレード】
カシナートの剣をモチーフにした武器。
これに類似した武器はRPGマニアが作った作品で強力な武器として時々見かける。
そもそもミキサー自体の威力がかなりのものなので、強くてもおかしくは無い。


572 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:29:10 ID:hAO8EpR0]
>>566
【ブレスオブファイアU】
原則的に死者に蘇生魔法が効かないRPGにおいて蘇生魔法使って死者を生き返らせたRPG
親切が行きすぎたのか死者生き返らせたその人はその蘇生魔法まで教えてくれる。
しかしその人は終盤死ぬ

573 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:30:02 ID:J1hsElLF]
ミキサーか。ではひとつつまらんボケでも。

【バラエティ番組の料理対決におけるミキサー】
トラブル製造器。アマチュアのみならずプロでさえも扱いに苦慮し、驚愕と失笑をもたらす。
一昔前に商才ゼロの某中華料理人が「あんたは文明の利器を使うな!」と司会に怒号を浴びるほどの
トラブルが今でも忘れられない。

574 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:35:17 ID:jADESs/I]
【悪魔城ドラキュラシリーズ】
これも初期は非常に硬派で難しく、暗い世界観なシリーズだったのだが、
今ではすっかり難易度も抑えられ、良くも悪くも万人向けなシリーズになった。
ゼオラがスカートを掃除機で吸い込まれて「いやーん」と言ったりとかね。

今の傾向になった予兆はあくまじょうすぺしゃるの頃からあったのだが、
きっかけとなった作品は血の輪廻だろう。
アニメ調のマリアなどに賛否両論の嵐だった93年…



575 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:38:55 ID:UOeJMdJH]
【回転】
力、原子、宇宙、生命、機関、およそあらゆるものの基本。
いや具体的に説明しろと言われても困るけど。

576 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:42:28 ID:XK9zp8Z/]
【ガラフ】出展:FF5
FF5のパーティキャラの一人。中盤に死亡イベントがあるのだが、
あろうことかその際、仲間が「ケアルガ!フェニックスの尾!」などと
回復魔法やアイテムを使用しまくる(MPやアイテムが減ったりはしない)。
当然生き返らず、何故生き返らないのかの説明もないので、何だかとってもモヤモヤする。

577 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:47:20 ID:M4l/uMa3]
【今週の調合】
ガストから出ているゲーム『マリーのアトリエ』のラジオ番組『池澤春菜のみんなで、た〜る』
内のコーナーの一つ。
元のゲームは錬金術とテーマにしており、それに合わせて既存の食材を混ぜて
新しい物を作り上げようという物である。
内容はリスナーからハガギで送られて来た素材をミキサーで混ぜてそれを池澤春菜と
アシスタントのドン・マッコウが飲んで感想を述べるというので、当然ながら感想は
不味いというのが多く、中には現場が阿鼻叫喚と化す時もあった。

578 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 17:59:55 ID:jADESs/I]
>>576
フェニックスの尾やレイズは「戦闘不能」を回復させるだけで、
「死亡」した人を生き返らせる訳じゃないからね。

579 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 18:02:00 ID:9FDiMhxl]
【ファイアーエムブレムでの死亡】
原則的に一度死んだキャラは蘇らない。
EDのキャラ別の後日談でも死んだキャラは"〇〇〇章で散る"と表記される。
なお一部のストーリー上の重要キャラはHPがゼロになっても死亡扱いにはならない(そのかわり戦闘には二度と出せなくなる)。

復活させる手段もないわけではないが
復活用アイテムの入手はたいてい後半であり使用回数も限られているので
あまり頼りにできない。

ちなみにトラキア776以降復活用アイテムは存在しなくなった。

580 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 18:03:46 ID:iXy8H0Fr]
【ネクロマンサー】
大抵敵側。ブラマトのじじいくらいしか例外を思い付かん。

死者は兵士に最適である。命令には決して背かないし、手足が取れた位では戦いをやめないからだ

―「ネクロマンサーの手引き」

581 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 18:03:59 ID:jADESs/I]
【今】
増えるワカメちゃんが水の中に放り込まれた時間帯

582 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 18:06:46 ID:gjZOIW4i]
>>580
つオキヌちゃん

【ジョブ:ネクロマンサー】
FF5Aで登場したジョブ
身体がアンデッド属性と成り闇の魔物を操る能力を持つ

583 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 18:09:01 ID:JlTysEjp]
シャーマンキングのは途中で仲間になったな

584 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 18:11:01 ID:vM9uw8xL]
>>576
フェニックスで思い出したこど、FF6のレイチェルの
イベントは泣けたと思う




585 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 18:15:41 ID:AS+U/QIr]
>>581
毎週書いてんのお前か?

586 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 18:18:16 ID:ofJYUZNM]
【ゲッター線】
詫びを入れる。師匠は生き返る。

【レプリジン】出典:ガオガイガーファイナル
生き返ったと言うわけではなく同一人物でもないのだが限りなく近い人間ということだろうか。
猿頭寺があっさり受け入れたのは少々拍子抜けであった。

【螺旋力】出典:グレンガラン
人を生き返らせる事も出来るけどやらんらしい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef