[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/02 12:14 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スパロボ図鑑 426冊目



1 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:01:24 ID:5i2q1zk0]
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、;
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は程ほどにお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・初心にかえってスレルールを守ろう!
・巻きボイン!
・呪われたボイン!
・轢かれたボイン……
・ボインを高温でカラッと揚げてみました!
・寿司ボイン!

☆次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。
☆立てられなかった場合はレス番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立っていない時は書き込みを控えてください。

■前スレ
スパロボ図鑑 425冊目
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194518846/l50
過去ログ倉庫
space.geocities.jp/srw_irb/index.html
現行まとめサイト(製作中?)
www.geocities.jp/srwzukan/index.html
ゲットセット!(停滞)
suparobozukan.fc2web.com/

305 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:29:29 ID:EW1wOMtY]
>>263
このスレではMADを語った時点でニコ厨扱いか?
MAD自体はネット普及以前にあったぞ。

306 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:30:14 ID:vX746gTp]
【平成ライダーED曲】
アギト以降響鬼を除き戦闘シーンの盛り上がる場面で流れるのがデフォになっている
その様たるや燃えシーンのオンパレードかと思いきやそうでもない
テーマ曲をバックに羽折られたり爆死したりする奴もいるくらいだから

【Climax Junp】(仮面ライダー電王)
こちらはかーなーり珍しい劇中にOPが挿入された例
それがイージャンイージャンスゲージャンって位に燃え展開そして爆笑シーン

307 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:30:25 ID:me2nVEEK]
【無敵王トライゼノン】
コンセプトは明るいザンボットだが人気が振るわず話数もザンボットと同じくらいの短さで打ち切られてしまった。
ちなみにザンボットは全23話と短いが打ち切りではない。

308 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:30:33 ID:0YS2FiKD]
【明るい戦争】
どんなに陰気で鬱な空気が覆っていようとも、
そんな中でも陽気に楽しく戦場で過ごした人達もリアルでもいる。

309 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:30:51 ID:kw5/TU9P]
>>305
勇者王のことだろ

310 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:32:15 ID:4vf1zlzY]
>>301
音楽ヒカシューかよ!

311 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:33:01 ID:yVuxJ2ol]
【ぼくらのウルトラマンエース】
劇半M12B-T2(エース優勢時のBGM)に歌詞をつけたもの。
BGM作曲者である冬木氏がメインテーマとして作曲したもので、言うならば冬木氏版エースの主題歌といったところ。

歌詞そのものはウルトラマンエース(OP)とそこまで変わらない。
アニキにより録音されCD化している。
正直、アニキに合う曲じゃない。

【真紅の若獅子】
こちらにも歌詞がついているが
ファンが勝手につけたもので公式的なものではない。

録音もされていない。

312 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:33:07 ID:QtB2gjn2]
>>304
10年後に10イヤーズアフター(スペル失念)聞いたら、多分ギアナ高地からルパンダイヴしたくなる衝動に駆られると思うよ俺の場合

313 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:34:36 ID:EW1wOMtY]
【ゾンビと熾天使(セラフ・セラフィム)】
この二つの概念は全く脈拍も無いように思われるが
原義は同じ意味である。



314 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:35:42 ID:2NKkWrHM]
【ガンダムキャラによるシャワーシーン、全裸シーン】
お約束なのか、男女キャラ問わずどのガンダム作品でも大抵見られる。
しかし00には今の所ない。

315 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:37:18 ID:0YS2FiKD]
>>313
え、そうだったのか。

316 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:37:52 ID:3JS05f9b]
まあ戦場と言えば悲惨なところなんだろう。
戦場からきらめきが失われたと嘆く人もいたが。

317 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:38:53 ID:D97yjcHs]
>>314
まだ5話ですからこれからだよ
ティエリアかグラハムが来そうだ

318 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:40:26 ID:4a1CbEUq]
【MAD】
元々は音声媒体でNewMadTapeシリーズが名前の祖となっている。
(それ以前の名前ではキチガイテープとマンマだった)
ちなみに上記で触れられていうテッカマンネタもNewMADシリーズから存在する。
その後ビデオデッキの普及により映像媒体編集も登場したが、映像編集に関して
機材の価格の問題で一般的にはあまり普及せず、PC上での編集が低価格帯で
普及するまではそれほど目立った存在ではなかった。
以前はオタクイベントでは上映会などが主流だったがネットでの配信環境の
向上でネットで見ることの方が多くなっている。
ちなみにネットでMADが広く認知されたのはGロボ体操というのがある。

319 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:40:38 ID:wvT2L9s1]
>>314
SEED何かOPで全裸だからなぁ

320 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:40:51 ID:vM9uw8xL]
>>314
王さんかロックオンでお願いします
ガンダム00シャワーシーン

321 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:40:59 ID:0YS2FiKD]
まぁ、作品によっては悲惨な戦場と明るい戦場が隣り合わせの作品もあるが

322 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:43:53 ID:yVuxJ2ol]
マイナーだけどお気に入りでも

【いくぜ!イッキマン】 剛Q超児イッキマン
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OTOoGLPfcCw
ノリのいい曲と歌詞でそれなりに人気がある曲。
OPの口パクが歌詞に対応しているなど、非常に芸コマ。
CD化されていないのでフルサイズ視聴は困難。

個人的には間奏から二番の流れが好きなのだが。

【ぐうたらな魚】 トワイライトQ2 迷宮物件 FILE583
不思議な感じの曲。
みんなのうた的な歌声と曲でなかなかの癒し系曲。
夜、眠る前などに聞くとぐっすり寝れる。
テレビサイズしかないのが残念

323 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:44:04 ID:AS+U/QIr]
【ロラン・セアック】
EDで素っ裸に。
というか本編でもやたら脱いでいた。



324 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:44:06 ID:eA7jfuBN]
【ガンダム史上最初のシャワーシーン】
シャアのシャワーシーン。
シャワー浴びてる中ガルマが部屋に訪ねて来て会話するのだが、それが終わった時のキラッと鋭い眼光にシャアの本心が覗く。

なおシャアは顔が見られちゃいけない筈なのにガルマ来訪時にシャワールームの扉を開けており、これが当時の御姉様方を興奮させたとか。

325 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:44:07 ID:m9ximDBc]
【明るいイデオン】
劇場版イデオンのキャッチコピー
JAROに訴えるぞ

326 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:44:22 ID:wuxlgIk3]
>>320
>ロックオンでお願いします。
ウホッ!

…と思ったがどっちかというとあの人だとギャグシーンになりそうなヨカン。

327 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:46:12 ID:SBzhoBuv]
【刹那・F・セイエイ】
機動戦士ガンダム00の(現時点での)主人公。
ニュータイプ誌での00記事にて何故か半裸姿を披露していたりする。
割りと逞しい。腹筋の賜物だろうか。

うほっ、いい刹那?

328 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:46:37 ID:tLmYj/9V]
【スレ速度】

落とせ!!
423から追いついてないんだぞ!

329 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:47:00 ID:zzhtt381]
発動編ラスト程に各キャラが明るく前向きなエンドはなかなかないだろ
まあ死んでるっていう点に目をつぶれば

330 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:47:54 ID:yVuxJ2ol]
って、アニソンの流れは終わってたのか

331 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:48:21 ID:vM9uw8xL]
>>329
あのシーンはどういうふうに解釈したらいいか
わからない俺がいます

332 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:48:42 ID:QtB2gjn2]
>>329
全裸で

333 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:48:44 ID:QPjx0NnB]
>>328
だが断る

へイスガ
クイックトリック
クロックアップ
タイムリープ
ザ・ワールド



334 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:48:50 ID:abJaT2RM]
【げんしけん2の5話】
突然BLにw
男声優の実力を改めて思いしらされた

335 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:48:58 ID:UOeJMdJH]
【検索ちゃん】
クイズのカテゴリにガンダム00の欄が

336 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:49:30 ID:D97yjcHs]
>>327
休日は自宅で筋トレしてるらしいからな

【アレルヤ】
かなりのマッチョでそれを強調する服を着ている
彼もオフには筋トレをしてるとか
その癖いい人だったり人殺しを嫌ってたり
見た目的にはハレルヤが本体っぽい

337 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:50:02 ID:9+27An+T]
>>333
最後の方停止させてるじゃねぇか

338 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:51:00 ID:4vf1zlzY]
>>331
時々人間が口走ってしまう「お前ら死んでしまえ!」を実際やってしまった図
禁じ手であり、やってはいけないハッピーエンドにして最悪のバッドエンド
ということらしいよ

339 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:51:04 ID:G41CQrpt]
【聖闘士星矢聖域十二宮編】
ストーリーモードのラストのサガ戦はBGMが主題歌になる

のは良いのだが、必殺技出したりするたびに頭に戻ってセンセイヤー!となってしまうのでいまいち燃えられない

【PS2版連合vsザフト】
何故かスペシャルステージのBGMがinvoke

【ガウンジェノサイダー】
ヒット時にバンプレストのテーマが流れる
のだがあまり燃えないのは言うまでもない

>>前スレ974
最近の週刊少年ジャンプは発売日が月曜ですよ

【週刊少年サンデー】
「何で水曜発売なのにサンデーなの?」という質問に「あれ?サンデーって水曜日の事じゃなかったの?」と答えていた
単なるボケだと思いたいが…

340 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:51:27 ID:29ULgLvl]
>>318
ネットを見てみると、マッドニュースなんてのもあるな。
犠牲者が大量に発生する大相撲、事件発生時刻以外の
情報がまだ入ってきていないニュース、100人乗ったら
倒壊したイナバ物置あたりでむちゃくちゃ笑った。

341 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:51:27 ID:wuxlgIk3]
>>333
最後止めてるじゃねぇかw

ここは1つキングクリムゾンで

342 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:51:31 ID:eA7jfuBN]
ここでセルゲイのシャワー中に何の遠慮も無く入ってきちゃうソーマという変化球で一つ

【アイアンリーガー〜限りなき使命】
疾風アイアンリーガーのOP。
歌ってるのは歌のお兄さん。
滅茶苦茶燃える歌なのだが空耳も誘発した。

永遠〜リーガー〜

343 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:51:46 ID:0YS2FiKD]
【2chでのアニメキャラコテハン】
キャラの名前そのまんまな人もいれば、捩ってる人もいて、
AAをコテハン代わりにしてる人もいる。
例としてガンダム絡みではハマーン様やラクスやカガリやフレイ等を自分は見かけた事がある。
ラクスのコテハンの人は韓国絡みの書き込みが韓国のメディアに取り上げられた事もあった。



344 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:52:03 ID:jTcrCiX+]
【BLドラマCD】
裏を見ると緑川光とか子安武人とか堀内賢雄とか書いてある。いいのかそれは…
斎賀みつきまで出ていた。待て、その人は普通に女性だ

345 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:54:06 ID:0YS2FiKD]
>>344
サイガーは男前過ぎるのがいけない。

346 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:54:12 ID:vM9uw8xL]
>>338
トン!さすが富野先生の作ったお話
難しくて俺にはわかりませんでした

347 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:55:29 ID:zzhtt381]
加速ならステアウェイヘブンだろ…

【メイドインヘブン】
無機物・無生物の働きが加速する
人間置いてけぼりだからスレはたぶん加速できない

348 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:56:30 ID:+48WC/h7]
【STAR RISE】
現在放映中のアニメBAMBOO BLADEのED
メインヒロインキャラ5人(アニメではまだ4人しかそろってないけど)が歌う




だが歌の冒頭だけ聞くと食べ物の名前に聞こえてしまう

349 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:56:50 ID:jADESs/I]
>>342
最近、田村ゆかりが歌ってましたね

350 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:57:53 ID:or8MMs3W]
>>344
【パタリロ!】
バンコランの相手となる美少年たちの大半は女性声優が演じた。
録音当初は男性声優で試したようだが、ベッドシーンが気持ち悪くなりすぎたため変更されたらしい。
それでも原作ほぼそのままなホモベッドシーンをゴールデンタイムに流していたのである。

351 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:58:01 ID:4vf1zlzY]
>>346
初見で理解できたらそれこそ凄いって
初見の時はあらかじめこうなるって知ってても波ザザーンで( ゚д゚)ポカーンだったし

352 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:59:29 ID:zzhtt381]
【永遠リーガー】
空耳ではあるが実際こう歌うように指導があったらしい
みなさん遠慮なく叫び上げましょう

353 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 00:59:48 ID:7oQWuqRi]
>>347
すごい勢いで落ちていくスレ達の中なぜか普通に進行される図鑑スレっていう妄想した



354 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:00:49 ID:wvT2L9s1]
【プリキュア5のED】
流行の踊るOP&EDに乗っかったのか踊ってるEDである

355 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:02:31 ID:vM9uw8xL]
>>348
あんこ入りパスタライス
こうですか、わかりません><

356 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:02:45 ID:TgJmxq0x]
>>343
このスレにも元コテらしき元MAD職人らしき名無しをたまに見かけるな

たしかちさと好きーだったかとりまる好きーだったかそんなコテ

357 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:03:15 ID:4a1CbEUq]
>>354
プリキュア5のEDはプリキュアSSのEDのカバーで、SSの時点で踊ってたが…

358 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:03:44 ID:Y/YkYt8h]
>>354
前作知らねーのかお前?

359 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:03:58 ID:3z1sXUbz]
【ティエレン】00
鉄人の中国語読み。
個人的に立て膝で足シールドに機関砲のっける構えが素敵

ティエレンタオツーは鉄人桃子

360 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:04:11 ID:yVuxJ2ol]
【愛に帰りたい〜WE NEED LOVE〜】
レリックアーマーLEGACIAMのED。
力強い声と疾走間溢れる曲が合わさったいい曲である。
英語版もなかなか。

【永遠のイクサー1】
戦え!イクサー1のED3。
渡辺氏による作曲の本曲は
高らかになるトランペットがいいアクセントとなっている。

イントロが学園特捜ヒカルオンに似てる……気がする。

【戦え!レッドバロン】
レッドバロンOP。
石原氏による「レッドバロォォォン……ファイヤァァァァァァァ!!」の雄たけびで始まる。
歌詞の内容はレッドバロンの戦いを描きつつロボの名前、技名を入れるといった王道的な構成。

Gガンっぽいけど、こっちのほうが先。

361 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:11:54 ID:eSxYSts+]
>>359

個人的に娘(ニャンニャン)でもいい

と思った。

362 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:13:41 ID:vM9uw8xL]
>>361
なんか君のIDエロいな

363 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:13:43 ID:4a1CbEUq]
【暗黒太極拳】
ゲームに出てくる12人の美少女たちが踊るOPの俗称。
OPソングのタイトルを言っても誰も分って貰えないだろうが、この名前なら多くの人に分ってもらえる。
踊れば良いという訳では無い事を僕達に教えてくれた貴重な存在である。



364 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:14:55 ID:kfrUAcSG]
レッドバロンのアニメとGガンは同時期に開始してるんだが

365 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:16:50 ID:yVuxJ2ol]
>>364
企画自体はレッドバロンのほうが先行してたんだって。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)

366 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:19:10 ID:eA7jfuBN]
>>364
世界各国のロボットとの対決、家族の悲劇、悪の手先にされた兄との対決って点でレッドバロン(特撮(1973)の)はGガンの元ネタの一つだと思う


アニメはキショイバロン軍団しか覚えてない・・・

367 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:19:41 ID:0YS2FiKD]
【無印プリキュアED】
この段階でも踊り…というか、チアリーディング&行進なアニメーションのEDだった。

368 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:25:12 ID:czT+pQ+p]
>>356
烏丸ちとせ好きの人か

369 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:27:34 ID:eA7jfuBN]
【烏丸ちさと】
公式でのミス
【鳥丸さん】
アニメでちとせが空気キャラだったことを汲んでのミルフィーユのセリフ。
【鳥丸ちさと】
ちなみに正しくは烏丸ちとせ

370 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:28:24 ID:yVuxJ2ol]
【行け!ザンボット3】
ザザンザーザザンというコーラスと悲壮感溢れる歌詞・歌声が特徴る
歌詞が本編輪表していて胸にジーンとくる。

影山版は悲壮感とか全部ぶち壊し。
カバー物ってのはろくなものがない。

371 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:30:29 ID:D97yjcHs]
【アニメ版GA】
る〜んでもはや立ち直れないくらいのダメージを負ってしまった
残る手段は禁断のゲームの話のアニメ化ぐらいしかない
しかしこの手のゲーム→アニメがどういう結果になるかは
先人達が実証済みであり・・・

372 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:33:52 ID:0YS2FiKD]
>>371
GAは比較的やりやすい方だとは思うけどね。

373 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:34:19 ID:SBzhoBuv]
>>371
おっと、ディバイン・ウォーズの悪口はそこまでだ



374 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:36:54 ID:4a1CbEUq]
>>371
GA2のアニメって最初はゲームの話にするという予定が結局前作を踏襲した
ギャク路線に変更という流れじゃなかったっけ?

375 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:37:20 ID:vM9uw8xL]
>>371
誰も触れないようだから言っておきます

アニバスターもよろしく


376 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:41:48 ID:wvT2L9s1]
ゲームからのアニメ化って成功した例が極僅かしか無いからな
成功しても原作レイプになる事も多いしな

377 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:42:46 ID:Y0Pe6k5m]
>>338
字面だけ見ると何かスクイズみたいだな

【らき☆すたのED】
こなたたちがカラオケで……
いきなりアクマイザーを流すスタッフには脱帽

だがしかし、2クールからは本編合わせてこう言われる
白石自重しろ!
……本人もわかってやってるんだろうなあ

378 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:43:20 ID:zMP1mzhL]
ガングレイブとかアヌビスとかは良かった記憶がある

379 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:44:01 ID:CYHM46wZ]
>>281
まえばり?

380 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:45:23 ID:OpI+4rj5]
ゲームの外伝とか、メディア展開の一種とかならちらほらあるが
視聴者にも、ファンにも受け入れられたといえばポケモンやデジモンぐらいしか出てこないぜ。

381 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:47:25 ID:ltOXckPa]
>>378
アヌビスつーのはZOEドロレスのことでいいのかな
あれはメディアミックスみたいなもんか
世界観は同じだけど世代が違うという

382 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:50:59 ID:wvT2L9s1]
【星のカービィ】
朝にしては視聴率も良くアニメ化は成功したがキツい社会風刺や業界批判ネタがあり、カービィでやる必要あったのか?と疑問が湧く
オリジナルキャラもかなり多く、カービィファンの問題を悪化させた原因でもある

383 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:51:26 ID:/LOg47ah]
平野綾のinformation-highとか、Hello,VIFAMとか、GUN×SWORDとかを期待してたんだけどなー
>らきすたカラオケED



384 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 01:53:31 ID:zzhtt381]
そんな普通すぎるの歌ってもなあ
ああいうネタだからかろうじて許されるわけで

385 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:00:44 ID:BR5WkQlL]
ガンソードはコーラスだけじゃん

386 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:01:32 ID:WEvjU0SA]
ゴッドマンやらアクマイザーやらだからこそネタになったわけだしな。

387 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:02:04 ID:0YS2FiKD]
自分の趣味を開陳されてもな

388 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:03:06 ID:yVuxJ2ol]
アクマイザーネタ扱いすんな

389 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:04:40 ID:abM/OOxY]
【メダロット】
アニメ・本編漫画・外伝漫画など、かなりメディアミックスに成功している
一方でアニメ続編やカードゲーム等、やらかしてしまった物もある

復活は絶望的なのだろうか

390 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:06:04 ID:eA7jfuBN]
ゴッドマンが来たならグリーンマンや牛若小太郎やトリプルファイターが来るべきじゃね?


あとネタならバトルホークも中々

391 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:06:21 ID:g8FwryNx]
>>378
ガングレイブはゲーム自体の評価があんまし・・・
ゲームでさわり程度だった部分をアニメで掘り下げたって感じだし。
まあ、もともと内藤は「おっさんが泥酔状態でもクリアできるゲーム」みたいな感じで
いきたかったらしいから、あの出来でいいんだろうけど。

392 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:08:03 ID:vM9uw8xL]
>>389
なんかしらんがレッツアンドゴーが復活するらしいな
その復活に便乗するしかない


393 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:09:41 ID:wvT2L9s1]
>>392
どちらかと言うとクラッシュギアが便乗しそうだ



394 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:11:43 ID:QxyUtZvA]
>>393
クラッシュギアか……懐かしいな。バトルシーンがCGだったんだよな、あれ。
シャイニングソードブレイカーとかまだ覚えてるぜ。

395 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:13:18 ID:g8FwryNx]
クラッシュギアといえば、福田がCG演出やってたやつだっけか。

396 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:15:46 ID:4a1CbEUq]
クラッシュギアは電童の玩具展開の失敗の反省から生まれたんだっけ?

397 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:16:09 ID:u6gq86Zq]
>>361
ニャンニャンだと娘々じゃね?

【娘々】
中国の女神様の名前は〜娘々というのが多い。
眼光娘々とか。

398 名前:それも名無しだ mailto:age [2007/11/10(土) 02:19:34 ID:wvT2L9s1]
JAMが歌ってたと言う事は記憶にある、クラッシュギア

399 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:30:15 ID:BR5WkQlL]
>>395
そうそう
演出担当した回はやっぱり評判が良かったりするんだよな

400 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 02:44:49 ID:+gR5arbS]
【海豚】:哺乳類
これでイルカと読むのだからたまらない。
海に住む哺乳類の中で最も人間に好かれている可能性が高い生き物。
よくある話におぼれた子供を助けてみたりする。
これはイルカの子供が呼吸をするのを忘れておぼれているのと勘違いするからだとか?
と言う都市伝説が有る。

それ以前に人間に対して警戒心を持っていない節があり釣り船に寄ってくることも。
釣られた魚で海に帰されるものや撒き餌に群がった魚を美味しく頂いているらしい。

尚忘れては成らない事が有りイルカの看板を背負っているくせに実はクジラな奴も結構居るw
そいつ等は背鰭が無いので写真を見れば一目で解るぞ!

【オープニングアニメーションが無いアニメ】
たまに有る。歌が本編に被る形式だと毎回オープニングが違うので、
毎回別物。
当然ノンテロップオープニング成る物も存在しない。

401 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 03:06:09 ID:YHetwDfJ]
>>377
唄うのはともかく
あれを3kで売る方が自重しろだな

402 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 03:14:31 ID:3z1sXUbz]
【ミニ四駆】
最近かつてのミニ四少年たち大人の技術と資金力で製作する
第三次ブームの兆しがあるとかないとか

【井桁】
読みはいげた。今比較的メジャーらしい改造テクニック。
ミニ四駆のシャーシのバンパーやらを取り除き。改造パーツ
のFRPプレートを加工したもので囲って剛性をあげる改造。
かなりの加工技術を要するらしく、とてもとても小学生にで
きる改造ではない。


403 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 03:14:44 ID:+ngoNb+4]
>>392
レツゴー復活てマジかよ
ちょっとうれしいぜ



404 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 03:15:18 ID:cGk5HUzN]
【鯱】:哺乳類
いわゆる海のギャング。英語ではキラーホエール。
学名はオルシナス・オルカ(冥界の魔物の意)。
海の生態系の頂点に君臨する。シロナガスクジラやマッコウクジラを捕食することもある。
さらに、人食いザメとして畏れられているホオジロザメですら一撃でしとめる、まさに海の王者である。
英語圏では恐怖の対象と見られていたが、日本ではむしろ漁を助けるありがたい生物として神聖視されていた。
魚偏に虎と書くからといって、危険動物的な意味はない。

なおシャチは船を沈めたことはあっても、人間を襲った記録はない。ティコみたいに人間と一緒に
泳ぐことも可能である。

>>400 背鰭が無いからイルカではないということはない。




405 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/10(土) 03:18:46 ID:cGk5HUzN]
【肉抜き】
ミニ四駆の改造と言えばコレ。
これをしまくるといかにも改造したって気分になれる。
そして過度の肉抜き+ハイパーダッシュモーターの組み合わせは鬼。
これで大破したミニ四駆は数知れず。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef