[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/02 12:14 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スパロボ図鑑 426冊目



1 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:01:24 ID:5i2q1zk0]
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、;
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は程ほどにお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・初心にかえってスレルールを守ろう!
・巻きボイン!
・呪われたボイン!
・轢かれたボイン……
・ボインを高温でカラッと揚げてみました!
・寿司ボイン!

☆次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。
☆立てられなかった場合はレス番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立っていない時は書き込みを控えてください。

■前スレ
スパロボ図鑑 425冊目
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194518846/l50
過去ログ倉庫
space.geocities.jp/srw_irb/index.html
現行まとめサイト(製作中?)
www.geocities.jp/srwzukan/index.html
ゲットセット!(停滞)
suparobozukan.fc2web.com/

140 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:45 ID:ZKT46ulK]
【SE入りOP・ED】
最近はあまり見ない。
OPやEDは曲のプロモや宣伝もかねてるので、音とか入っちゃうと駄目なんだろうか。

141 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:53 ID:QsSbOXIY]
【スパロボ主題歌】
スパヒロからの寺田のこだわり、いや恥ずかしさか知らないが
OPムービーで流れないのが鼻につく。

MXOPはTVアニメをイメージした流れなのにVICTORYを流さなかった寺田の判断は間違っていると思う…。

142 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:58 ID:jVfLwFAp]
【BUMP OF CHICKEN】
出せば売れるを地で行くバンドの1つ。ボーカルの藤原中心に様々な伝説も残している(真綾とか綾波とか)
タイアップはあまり多く無く、アニソン扱いされるのも「セイリングディ」と「カルマ」ぐらいである。あ、あのとなりのトトロは別格だけど

143 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:44:36 ID:5i2q1zk0]
>>137
イグナイテッドはイントロまでは結構かっこいんだけどなぁ…
あと「愛は奇跡」はいくらなんでもテンポ速めすぎだw
IMPACTでもかなり原曲より速いのに

144 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:45:52 ID:hNtHZqIV]
>>125

フルメタ忘れんな

145 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:46:12 ID:h0LWBrhW]
>>133
アレも結局PVのみだったなぁ
いやまぁ何でもかんでも入れりゃいいわけでもないが
【据え置きスパロボのOPED】
基本的にJAMが担当
たまには別の人に変えてもいい気がするが、曲はカッコいいので問題ない
ただしカットは微妙

146 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:46:44 ID:d2FL4Zxv]
ELTは売上がもの凄い急降下してるから歌手的にはわかりやすく不幸になってないか?
リバース主題歌が最後の一位獲得だし

>>140
【アイマスXenoglossia】
途中からSE入りOPに変更された
やはりサンライズ的にロボアニメのOPには
ロボの駆動音とか激突音を入れないと気が済まなかったのだろう

147 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:47:22 ID:VDLJiCDM]
>>144
よく読め
カバーアルバムだ

148 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:47:47 ID:KRgEodzg]
>>128
調べたけどわからなかったぜ・・・

【ドッグ・ファイター】
スパロボにおけるバルキリーの戦闘BGMとして有名なもの
一応この曲はOPテーマ「マクロス」の間奏に流れるメロディなのでOP曲とも言える・・・のか?



149 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:47:54 ID:1/mHKjkL]
下川みくにで思い出したが、
この人息継ぎウザくね?

150 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:48:01 ID:wXCx6+ik]
>>140
ゼロの使い魔を忘れないでください

151 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:48:02 ID:h0LWBrhW]
>>144
レス先のレス先に注目だ

152 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:48:17 ID:rMHakZrJ]
【スパロボ主題歌】
CD化前提ならランティス系の歌手に限られてしまうので、変わるなら栗の子辺りか?

153 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:48:17 ID:ANkTUt5y]
>>143
スクコマ、GCで受けたから調子に乗ったんだろうな

【スクコマ2のシナリオ】
種死の扱いに困って終始キラ側で話を進めるという苦肉の策をとってたり
はいはいラーゼPONPONな印象もあるが出来自体はしっかりしているとか
オリジナルも敵味方共にいい感じにでしゃばらずに活躍しているそうで

154 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:49:23 ID:ZBWqvK0C]
【成実】
しげざねと読むと武将になってしまうので注意。

【BLADE CHORD】
BASARA新作のテーマソングであり、adsの新曲。
もともと戦国BASARAの為の曲ではなかったのだが、
これいいね、使わせてよ?なラブコールが来たので歌詞と曲名もそれに合わせることになった。

155 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:50:20 ID:d2FL4Zxv]
>>148
wikipediaソースだが気管支炎になったのは2005年1月だそうだ
リバースは2004年12月発売

156 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:50:44 ID:gqoBCuMS]
【記念式典】
襲撃されて当たり前。・・・とは図鑑スレ400巻目の某氏の名言。
なので極めて稀にあえて式典を開いて敵をおびき寄せる事もある

【大鐘堂の式典】 出典:アルトネリコ2
連中のソロモン観艦式が鉄壁に見えるぐらいのザル警備。
クローシェの誕生式だけならまだしも、そう間を置かずに執り行われた
レプレキア(ガンドロワの一種)の御披露目にまであっさり乱入される。
つーかそもそも、大鐘堂の軍人は気が緩みすぎなのだ。
「占領地奪い返しに着たけどめんどくさいな〜」どころか
敵軍の本拠地で「やっぱそっちにしようかな〜w」と談笑し、
「すまない!おれはもう大鐘堂にいることはできない!お前らも一緒に脱走しよう!!」
と大本営にて大声で演説したりとどうしようもない。
恐らく子安のノリについていけないんだろう

157 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:50:59 ID:fMEKiVwE]
【フルメタ(無印)OP映像】
ほとんどがプロモからの使い回しだったためファン涙目

【フルメタふもっふのOP映像】
京都アニメーション初の原作付きアニメだったが結果は見ての通りだった
個人的にはフィルム調のところが、現在の作中の展開もあって良い
【フルメタTSRのOP映像】
ミスリルの人達の躍動感溢れる映像に仕上がった
以上

【OVAのOP・ED】
無し
ちょっとさびしい

158 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:51:13 ID:HnSyRFI1]
ケイジ君の人間の出来っぷりは異常

【Dプラン】
ミネルバを味方として使っていく上で最も困難な障害
はたして次のスパロボではどう処理されるのやら



159 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:51:51 ID:VDLJiCDM]
【遠雷〜遠くにある明かり〜】
種死スペエディ3のEDだが、曲調はどう考えてもOP向きである

160 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:51:54 ID:D9dcHjEv]
【Beyond the Bounds】ANUBIS Z.O.E
言わずと知れたANUBISのテーマソング。
フィンランド語をベースにした造語でエジプト神話について歌っている、らしい。
歌詞の意味は分からないけど、非常にカッコいいのでオススメだ!

161 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:34 ID:VSXL4tJ5]
【福田作品のED】
サイバーフォーミュラシリーズ、電童、種シリーズ、どれでも
本編の映像が終わる少し前に、ED曲が流れ出すという演出をしている。
福田独自というわけではないが、この手法はそれなりに評価が高い。

162 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:37 ID:d2FL4Zxv]
>>154
アビングドンボーイズスクールのことならbではなかろーか
こんな指摘をしておいてブレードチョード?すげータイトルだなとか思ったのは内緒

163 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:44 ID:oXYlfkC0]
>>155
おいおい、マジかよ…
もうBUMP OF CHICKENしか被害受けて無いの居ないな
最新作の人は大丈夫だろうか?

164 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:46 ID:Zku4U1d/]
>>115
SS版F完の戦闘曲は、サルファと同じく「弦がとぶ」(SS起動して確認)。
「復活のイデオン」は、初登場面とかのイベント限定だった筈。
で、イデ発動ED時は、名(鬱)曲「コスモスに君と」が流れる。
PS版はスルーしたんでシラネ。
スレ住民どなたか、補完ヨロ。

165 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:52:48 ID:ZBWqvK0C]
>>158
地球を消せばいいのさ

166 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:53:59 ID:hNtHZqIV]
>>159
【遠雷】

よりにもよってドラムマニア&ギターフリークスV4に入った。

のだが、オリジナルではない

167 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:05 ID:VNyn9pq3]
>>159
タイアップソングとはいえ、スペエディ曲の中では中々良かったな

168 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:12 ID:wXCx6+ik]
>>160
ドロレスのOPもあついんだぜ
EDはどうしたらいいの?



169 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:17 ID:gWrLiTS6]
【ZZ、Vガンダムその他OVA系】
スパロボのUCは基本的に劇中曲やBGMが戦闘曲になるのだがこれらは主題歌の方がメインである

【ディフェンスに定評のある・・・】
最近流行りなのであろうか?
ttp://www.akibablog.net/archives/img-tiger/2007-11-09-206.html
というか元ネタは何?

【木を見て森を見ず】
なんというか前スレ終盤は図鑑スレとしてありえないほど偏った考えばかりだったが何かあったのか?

170 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:20 ID:R+I5dlU+]
【TVバージョン】
OPあるいはEDに合わせて編集したもの。
前奏が長い場合は端折られるし、
歌詞が一番と二番が微妙に混ざっていたりと、フルコーラスとは微妙に違っている。
また、普通は一番が使用されるが、一番が使用されずに二番が使用されるケースもある。
聞きなれた曲もフルコーラスで聴くと印象が違ってくるかもしれない。

171 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:24 ID:1YsEMRot]
>>158
ミネルバ組は、Dプラン発令後、敵になるでいいんじゃね?
ぶっちゃけ、最終回のあの場面、レイもタリアも死ななくても大丈夫だし

172 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:30 ID:ZKT46ulK]
>>146
>>150

あー、まだSE入りのOPEDあるのか。
最近のアニメはまったく見てないから知らなかったよ。

【80年代ロボソン】
この辺りから主題歌の中に技や武器の名前、番組タイトルが入らなくなってくる。
あと、いろんな女性が歌いはじめたのもこの頃。

173 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:31 ID:2O4i5puS]
>>158
私にいい考えがある。小説版を参戦させればいい。

174 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:54:47 ID:QsSbOXIY]
>>161
シティハンターのをマネしたんじゃね?
あれも本編の映像が終わる前にED曲が流れるって感じだった。

175 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:55:47 ID:ANkTUt5y]
>>169
最近のZZは劇中インストが多い
スクコマ、C3、MX、GC(XO)はそうだったはず

176 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:55:54 ID:1YsEMRot]
>>173
小説版kwsk

177 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:56:20 ID:VDLJiCDM]
>>163
【KOKIA】
テイルズオブイノセンスのOP、ED両方を担当

【KOKIA語】
彼女の曲の歌詞にはよく「日本語の逆読み」が入っておりこう呼ばれる
イノセンスの場合OP冒頭の「アッターミ(ry」がこれに当たる

178 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:56:32 ID:KRgEodzg]
同じぐらいの障壁のゴーダンナーのシナップスは完全スルーしたんだっけ?



179 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:57:03 ID:VDLJiCDM]
>>173
大して変わらん気がするが

180 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:58:01 ID:gqoBCuMS]
【Beyond the bounds】 出典:ANUBIS

歌詞はイングランド語でわからないが名曲。
意味はエジプト神話を元にした何からしい

181 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:58:02 ID:eb8iY1mw]
>>178
スクコマ2なら女性限定ステージがある。
厳密には女性だけではないけど。

182 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:58:19 ID:QsSbOXIY]
【寺田主導のゲーム主題歌】
タイトルが出る画面に合わせて編集したもの。
ぶっちゃけサビしか出ていません。何でゲームOPくらいで恥ずかしがってるの?

【A.C.E.シリーズ主題歌】
島谷ひとみの主題歌と共にそれぞれの戦場で戦う参戦ロボ達の勇姿は印象的だった。
A.C.E.2では愛内里奈の「glorius」とパイロット達の会話と共に参戦ロボの勇姿が描かれていた。

183 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:58:40 ID:26RkXKW+]
>>169
スラムダンクに登場する池上が元ネタ。
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/ikegami7.gif

184 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:58:42 ID:+hjE7epS]
【桜蘭高校ホスト部】
EDの入るタイミングが絶妙すぎて定評がある。

185 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:58:47 ID:7Uq+Q2kR]
>>169
スラムダンクの池上

186 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:59:06 ID:3UwO7cfl]
>>169
スラムダンクの陵南の池上だろ

187 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:59:16 ID:D9dcHjEv]
>>168
どれも素敵だよ…。っても上で書いた奴しか覚えて無い俺がいるorz
HDぶっ壊れてからBeyond the Boundsしか入れてなかったんだ。どんな曲だっけ?

188 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 22:59:42 ID:VNyn9pq3]
【愛の戦士】
セーラームーンの劇中歌の一つ。
二度ほど劇中で使用され、いずれも盛り上がる場面で活用された事もあって評価は高い。
歌自体も少女漫画っぽさとバトルモノっぽさの混じった中々の熱血ソングになっている。




189 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:00:01 ID:wXCx6+ik]
>>177
ブレンのEDも担当したんだっけな?

【淫妹夢】
ブレンのOPの当て字の一つである
正直言ってこの当て字を作った人は変体さんだーっ

190 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:00:59 ID:kwO0g99/]
>>182
そりゃお前さん
「最終話で思い切り近所の目も気にしないで歌う為」だろ

191 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:02:08 ID:gqoBCuMS]
>>169
リンク先だが、複製でも原画をかもすなw

192 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:03:53 ID:ZKT46ulK]
【孤独の旅路〜Lonly journey〜】
サイコアーマーゴーバリアンのOP。
カバーの方しかCD化されてないという珍しい曲。
個人的には影山.Verのほうが熱さがあって好きだ。

【メロスのように LONELY WAY】
蒼き流星SPTレイズナーのOP。
ギターの音色とドラムが疾走間をかもし出している名曲。
影山.Verはちょっと勘弁してください。

【疾風ザブングル】
アイマス版アレンジしたやつでてこい

193 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:04:58 ID:QsSbOXIY]
>>190
ああ、そういう意味なら納得…できねえorz

【スパロボOPのBGM】
正直、微妙。
そろそろ主題歌に合わせてロボット達が縦横無尽に暴れ回るムービーを
作ってくれないものか…と思っている。

【スパヒロOPムービー】
ウルトラBGMに似た曲と共にシルエットからヒーローに移る演出が特徴的だ。
しかし、何故水木一郎&堀江ミッチーに主題歌歌わせておきながら
タイトル画面のみで流すのだろうか?
実に中途半端である。

194 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:05:23 ID:VSXL4tJ5]
>>174
ああ、確かにシティーハンターもそんな感じだったような覚えがある。
昔少しだけしか見た記憶ないけど。
福田は結構気に入ったものは取り入れる人だから、参考にしたかもな。

【Identity Crisis】
サイバーフォーミュラシリーズ4作目、サイバーフォーミュラSAGAのOP。
サイバーシリーズのみならず、福田作品の中でも評価の高い方であり、
ノリとテンポのよさに定評がある。演出は福田本人。
レイズナーのように、その回の映像の一部がOPの途中で音声入りで流れる。

195 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:05:24 ID:h0LWBrhW]
【Re-subIimity】
神無月の巫女のOP。歌はKOTOKO
OPの映像は前半は主人公二人を軸にしたキャラクター紹介、
後半はロボットアニメ的な雰囲気に変わる。敵ロボが連続で出てきたりね
曲はとってもカッコいいので、参戦時はぜひ使って欲しい

196 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:06:06 ID:JMFfkIbS]
>>190
だったら、最終話もアレンジじゃなくて、歌をそのまま流して欲しいよ

197 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:07:05 ID:gWrLiTS6]
>>175
始動ZZはGC版が好きだったり
MX時宇宙ジュドーが不評だったわけが分からなかったり

>>183
>>186
サンクス
スラダンはリアルタイムで見てたはずなのにほとんど記憶にない・・・

198 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:07:12 ID:d2FL4Zxv]
【castle imitation】
ブレスオブファイアXドラゴンクォーターの主題歌
ぶっちゃけ鬼束ワールドが全開すぎて歌詞の意味など理解できないが
何故かゲームと合ってる主題歌として名高い。EDで流れると泣ける



199 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:07:27 ID:MxQZ2Ldh]
>>196
そりゃまるまるながすと、なあ……

200 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:07:40 ID:kwO0g99/]
>>196
馬鹿、そんなことしたら歌に熱狂しすぎてゲームが出来ないだろうが。




俺がな

201 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:08:18 ID:Nw9Bj1WQ]
>>174
【Get Wild】
シティーハンター初代ED曲。同時にTMネットワークの最大の代表曲。
本編にかぶる演出とスピーディな曲調にがっちりハートをつかまれ、いまだにTMを崇拝する人も多い。
ちなみにこの曲は数々のバージョン違いが存在し、数年前に発売されたボックスセットCDには各種
Get Wildのみを集めたスペシャルな一枚も同梱されていた。

202 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:11:55 ID:HauMSO8B]
>>184
【桜蘭高校ホスト部】
少女漫画原作なのに、
「最終話で主題歌(ED)が流れたら勝利確定」という少年漫画的フォーマットをやってのけた。
しかもヒーローとヒロインが男女逆。

203 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:14:46 ID:8NK+J3iU]
>>196
アクションゲームならとにかく、戦略を練る時間まで歌付きを流すと微妙に間抜けになるからじゃないだろうか。
歌のもつテンポに合わせて戦うからこそ、主題歌をBGMにするのが映えるものだし。

【主題歌などをバックに流す戦闘】
ベタなだけに意表の突き方も重要。押せ押せムードかと思いきや相手はジョーカーどころか1枚目のカードも
切っちゃいないなんてのもひとつの演出として有効だが、間延びすると格好悪いので要注意。

204 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:16:17 ID:/KGohdP5]
ホスト部のアニメは原作より面白かったな

205 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:17:13 ID:HnSyRFI1]
スパロボのテンポだとラスボス倒すまでに主題歌が何十回もループしそうだよな
もうギャグだ

206 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:18:58 ID:wXCx6+ik]
携帯スパロボやるときいつもBGM決して好きな歌聞きながらやる
俺って変ですね

207 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:19:15 ID:rMHakZrJ]
【サンライズ英雄譚シリーズ】
最終バトルBGMが歌付き主題歌なのたが、5ループ辺りからプレーヤーがダレてくる。

208 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:19:26 ID:+hfvgEIG]
【デジモンセイバーズ】
OPの時間の曖昧さに関しては右に出るものがない作品。
早い時はアバン開始後10秒でOPに入ることもあれば、普通のアニメだったらAパートが終わる時間にOPが入った事も。
最終回に至ってはラスボスを倒した後にOPが流れたりした。
後番組の鬼太郎や現在のドラえもんんも似たような感じになっている。



209 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:19:29 ID:VDLJiCDM]
【スパロボMAD】
極端な話、大抵は曲に合わせて戦闘シーンを切り貼りするだけのものなので適当でもそれなりに映える

210 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:20:01 ID:VSXL4tJ5]
【カルマ】
テイルズオブジアビスのOP曲。
BUMP OF CHICKENが手がけており、実に作品にマッチしている曲なのだが、
ゲームをラストまでやると歌詞がネタバレってレベルじゃねーぞ!と気づく。

【W-Infinity】
電童のOP曲。
本編の雰囲気に合ってるし、ロボットアニメらしいノリのよい曲だが、
そのタイトルと歌詞の一部が本編の重大な謎をネタバレしてる。

211 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:20:16 ID:+hjE7epS]
>>198
サビは文字で表すとスゴい弾幕になるからなアレ

212 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:20:33 ID:jVfLwFAp]
>>204
原作は今かなり大変な状況だしな

213 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:20:38 ID:xyhCb7il]
>>208
ガッシュからだよな。

214 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:20:49 ID:2wkXf+fu]
【Beyond the Time】
TMネットワークの歌う「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」ED曲。
ガンダムの発した「人の心の光」が天空を覆う中で流れる。
始まりが落ち着いているせいか、三枝氏のクラシック風曲に続いても違和感を感じない。

215 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:21:33 ID:YS+CIVvH]
【要所要所で挿入歌を流す】
これもベタだが上手く決まれば非常に熱い。
例としては…鋼鉄神ジーグのスカイパーツ戦や、機神飛翔デモンベインのVSウェイトリィ戦
なんかを推してみたい。

216 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:22:52 ID:wXCx6+ik]
>>215
オレのなかでは頭文字Dのユーロのアレのタイミング
は反則だとおもう


217 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:23:36 ID:VDLJiCDM]
>>208
【ヒラリ】
デジモンセイバーズOPその2
1曲目が和田では無かったため、こちらに変わった時はファンは歓喜した
が、個人的には短すぎる(TVサイズは約1分)

218 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:23:49 ID:VNyn9pq3]
【KURENAI】
ナイトウィザードのOPテーマ。
ヒロインである志宝エリスを演じている宮崎羽衣が歌っている。
これも歌詞は今後の展開をネタバレしてたりする。



219 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:24:25 ID:bYb+TS6z]
【花】
俺の屍を越えてゆけのイメージソング
そこはかとなく悲しいメロディと歌詞がゲームと非常にマッチしている
オンリーワンの方もいいがこちらもかなり名曲

220 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:24:34 ID:npqUTm5X]
>>210
歌で展開が読めちゃいましたって人が普通にいるくらいだからなw
>カルマ

【GUN×SWORD】
そのままずばりガンソードのOP曲。
和太鼓と笛の音+コーラスが印象的な曲。
最終話でゆっくりと立ち上がるダンの姿をバックに流れるこの曲を聴くと、
最初からこのシーンを想定して編曲したのではないかとも思えるほどマッチしており非常に盛り上がる。

221 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:24:35 ID:ZKT46ulK]
【神魔の鼓動】
能管と鋲留太鼓の音が特徴的な和風曲。
基本はインストゥメンタル仕様だが、時折歌とも呪文ともとれない歌詞が入る。
その曲の要所要所で挿入される歌詞が曲の雰囲気を盛り上げる。

テレビサイズでは1分30秒程度だが、
フルサイズでは7分30秒近くもある。

222 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:24:40 ID:E/bkVEEV]
【機神咆吼デモンベイン(PS2版)】
機神咆吼ッ!デモンベインッ!と言うコテコテのスーパーロボットソングがあるのだが、
劇中、これが最初に流れるのは

主人公の女装姿が完璧に決まった、その瞬間である。

223 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:25:24 ID:VDLJiCDM]
>>215
神ジーグは宙と剣児のWジーグの所が個人的には神だな
特に2番サビのあたり

224 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:25:55 ID:fOEtmS03]
>>209
「明日へのBrilliantroad」と「素晴らしき新世界」はガチ>スパロボMAD
あの戦闘画像と曲のシンクロっぷりが素晴らしい。

225 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:25:58 ID:qKnKgwl8]
>>201
「ひとりでは解けない愛のパズル」ってちょっとセクシーだよね
もっこり的な意味で

226 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:28:41 ID:+hfvgEIG]
【BRAVE PHOENIX】
なのはA'sの挿入歌。
この曲を使ったスパロボMADが2種類(サルファ、OGs)が存在するがどちらも中々出来がいい。
歌詞とシーンを合わせている感じがgood。
特に2番サビに突入する前の4人同時種割れなどは壮観。


227 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:29:16 ID:y+SwXv9Q]
【BALDR FORCE】
シナリオ中盤の、かなり燃えるシーンで主題歌が流れるが後の展開が…

【Duel Savior】
各ヒロインのクライマックスで主題歌BGMが流れるが、キモウトルートは別
どうせボス戦のBGMが流れるんだろうな〜と甘くみていたら、完全に意表を突かれた
シナリオ終盤、クライマックスの戦闘で満を持して主題歌が流れる。
それまでの流れや敵の強さ、そして歌が反応しあい、相当燃える展開である

【BALDRBULLET REVELLION】
所詮手抜きリメイク。歌なんて流れませんよ
と言いたいところだがボス戦用の歌?が別にある
【BALDR SKY】
情報マダー?

228 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:30:24 ID:kwO0g99/]
【BurnMyDread-LastBattle-】ペルソナ3
「最終決戦で主題歌が流れれば勝利確定」



には成らなかった



229 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:30:30 ID:h0LWBrhW]
>>222
…何ぞそれーっ!?
【Suppration -core-】
神無月の巫女挿入歌。これまたKOTOKO
劇中では前半の山場であるソウマvsツバサの場面で流れるため、かなり燃える
ちなみに昔出した曲のアレンジ版らしい。やたら前奏が長い

230 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:32:00 ID:wXCx6+ik]
【京四郎と永遠の空】
ある意味OPでネタバレ

【うたわれるもの】
ある意味OPとEDでネタバレ
でもEDでネタバレを気付いたのはすごいと思う

231 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:32:33 ID:VSXL4tJ5]
【Over the Rainbow】
電童の挿入歌の一つ。
月面でユニコーンをセーブする回、アルテアにさらわれたベガをフルアーマーで助けに行く回等、
物語の要所要所で流れる曲で、これが流れると実に盛り上がるとファンからの評価も高い。
スパロボでも、MXのフルアーマー電童で流れる。

232 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:32:40 ID:YS+CIVvH]
>>222
というかそこしか劇中でフルバージョン流れんしな。
なんという悪乗り…

【機神咆哮ッ!デモンベインッ!】
個人的に本番は2番だと思ふ。

「君は必ず思い出せ 愛する人との誓いを そして昨日より強くなれ」

文字にしてみるとアレだが実物は実に熱い。

233 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:34:31 ID:E/bkVEEV]
>>229
子安声の執事が女装を辞めようとする主人公を熱く制止するシーンもあるよ!

【公式MAD】
OP映像が本編の切り張りだったりすること。

234 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:34:44 ID:oXYlfkC0]
そう言えば前スレで同声優でキャラの呼名の話題があったけどエルガイムのダパが早くもこなた父と言う呼名が定着してたな

235 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:37:04 ID:h0LWBrhW]
>>233
グリリバとニャル様とのお兄ちゃんコールもあるらしいね
興味はあるが未だにやってないぜ!

236 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:37:41 ID:ANkTUt5y]
【ガンダム00のOP】
刹那と見つめ合うマリナ似の女性がエクシアと重なり
GN粒子を撒き散らす場面がネタバレじゃないかと囁かれている
しかしあの場面の女性は女神のようなものでありマリナではないらしい

237 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:40:01 ID:VNyn9pq3]
>>234
ダバも遠くになりにけり、だからな。
近日の作品ではこなた父が一番インパクトはあったからな。

238 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:40:05 ID:/KGohdP5]
>>236
つまりあれか、人間がガンダムに変身するんだな!?



239 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:40:32 ID:YS+CIVvH]
>>238
オレガ、ガンダムダ!

240 名前:それも名無しだ mailto:sage [2007/11/09(金) 23:40:43 ID:2wkXf+fu]
>>237
っていうか声優活動してないみたいだな>ダバの中の人






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef