[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/09 20:01 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ8



1 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/17(火) 21:46:30 ID:k8Q4bAvp]
1 game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1172934275/
2 game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1172471880/
3 game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1173357925/
4 game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1173620541/
5 game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174039590/
6 game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175005015/
7 game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175774944/

前スレと同様、暁のどこが不満だったかを率直に書き込むスレです

■外部関連リンク
FE意見箱
www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html

このスレだけで気がすまない方推奨
良レスは上記に送ってみるといいのかも

641 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/25(水) 21:46:05 ID:0OV44gDH]
>>368
気にせずといっている所悪いが四部の敵のパラは上限突破しているから
普通に能力上味方の最上級職と変わらないぞ

642 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/25(水) 21:48:30 ID:S7LloQUg]
>>620
その辺は
基本1射程だが0射程にも反撃出来る武器(石弓)
基本0射程だが1射程としても使え、反撃出来る武器(直間両用の槍、斧)
と、BSでも既に区別出来てるはず。

643 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/25(水) 21:53:40 ID:S7LloQUg]
ユニット性能の差というか、ユニットが育ってくれば武器の威力より射程のメリットが大きくなるのは当然なわけで。
三段階CCを導入した時点で、これまで以上に直間両用武器と通常武器の性能差を大きくする必要があったんだよ。

ちなみに敵のステータスを上げる方向で解決しようとすると、
硬い敵と硬い味方が怠い戦いを繰り広げる様になるのは蒼炎マニで既に証明されてるな。

644 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/25(水) 21:59:59 ID:C5wEAYQC]
とりあえず敵を最上級クラスにすると奥義の問題になって来るんだよなあ。
互いに一撃必殺すぎて運ゲー、リセットゲー要素が高くなりすぎる。

645 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/25(水) 22:02:15 ID:L/TF8K5l]
奥義を選択発動にすりゃ問題ない

646 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/25(水) 22:28:53 ID:VujBSOch]
>>642
BSの直間両用の槍・斧は石弓同様基本1射程。

647 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/25(水) 23:22:17 ID:SK+n4vcX]
BSの射程0-1の考え方は面白かったな

手槍とか1射程だから、弓矢ともちゃんと区別がついて良い仕様

648 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 01:10:27 ID:ZezsFJ1J]
方向性が見えないな
ファミコンウォーズのように戦術を楽しむのを求めるのか
スパロボよろしくとにかく爽快感を優先させるのか
どっちかに絞ろうぜ

とにかく後者なら今のシステムでなんら問題ないはずだ

649 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 01:16:53 ID:okA1USvm]
この手槍議論は弓、魔法との差別化を図るってのが発端だったと思う
とりあえず戦略的な方向か

武器特性として追撃不可能にするのが一番シンプルでよく思える。
ボス専用だけ追撃可能とかでもいいか。



650 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 02:43:38 ID:o8mydAgF]
>>637
弓兵射程3ってことに関しては俺は別に問題感じないな
むしろ弓兵は下級から2-3でいいよとすら思う 
どっちみち敵ターンで反撃出来ない子だし、ボスが移動タイプなら案山子になることもないしね
弓最上級というか、パルフレチェが隣接に反撃可なのと
最前線で壁にしても涼しい顔してるシノンさんの防御の高さ
こっちに問題を感じる 遠距離職なんだから敵に2回隣接されたらまず死ぬくらいの脆さが欲しい

651 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 04:48:37 ID:OfSOgAhg]
>>648
自分は前者。

て事で、奥義に関しては
・効果を兼ねない(ダメージ○倍かつ睡眠とか、防御無視かつ回復とか)
 まずダメージ3倍は必殺と被るから消える。5倍は一般ラグズには必要だったのかも
・ラグズ王族は奥義イラネ
 今回のステータスだと、常に化身がある意味奥義だった
・習得は奥義の書で。着脱可、入手出来るのは3枚くらい
 どのユニットも奥義連発、俺TUEEEEE防止。効果を調整すれば、3人くらいはいてもいいだろ
それから、ボスを倒すのは特定ユニットなら楽だけど他キャラでも倒せるSFC時代仕様にすれば、
奥義の書は主人公一択とかにはなりにくいんじゃないかと。

手槍については、紋章の時は重さ20だったから問答無用で追撃不可だったが、
あれも別に不便じゃなかったから追撃不可でいいと思う。
ただ重さ30とかにすると確実に追撃食らって死にすぎるから、12,3くらいか。
でなきゃ追撃は可能だけど威力は鉄の武器−2くらいに抑える。
なんにせよ弓、魔法よりは弱い方がいい。散々既出か。

弓射程2-3に関しては…650のように防御上限下げる等の対応が必要だろうね。
GBAだったか、射程が3固定のSS弓あったよな。あれはどうだった?
自分はユニット運用が多少変わってちょっぴりイヤンな思いしたんだが。

652 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 11:12:43 ID:N6QA5fq8]
>>650
なんで今回シノンさん強いんだろな
ヨファとレオはバランス取れてるのに

653 名前:助けて!名無しさん! [2007/04/26(木) 11:29:13 ID:kBA02poX]
正直、奥義を取得すればその他のスキルがほとんど
とれなくなるくらいでちょうどよかった。

654 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 11:47:38 ID:Oto1V2b6]
べオクの奥義は別に今のままでいいと思うけど
そんなにtueeeeだったか?終始良いバランスだったと思うが

655 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 12:19:22 ID:41NdLb8S]
ファミコンウォーズ程度で戦術性重視と言われても、
反応に困るが、FEは元来その中間あたりを目指す作品じゃないかな

烈火以降、急速にスパロボ方向にシフトして
蒼炎、暁で一気に傾いてしまった感じだな

656 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 12:22:21 ID:MUnXoTQK]
奥義は大体の場合において発動=敵即死なのと、
上記の理由により追加効果がほとんど意味をなさないところが嫌だな

それと最上級にCCすると勝手に習得してしまうのも勘弁
蒼炎みたく奥義の書で付け外しができるほうがよかった

657 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 13:37:06 ID:SPNcGL3E]
ハッキリ言い切って、
今のFEスタッフのゲームセンスの無さには
脱帽するしかないよな

高学歴の精鋭部隊はペーマリとワリオチームにごっそり持ってかれてるんだろうなぁ・・・

658 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 13:43:55 ID:EWLEUbk6]
>>657
寧ろ高学歴ばっかだからこんなんなのでは?

659 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 14:04:22 ID:56YbmQYN]
>>657
お前のニーズに応える気が無いだけだったり



660 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 15:33:23 ID:uYWc8mf2]
>>657
(;´∀`)

661 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 15:35:00 ID:tMvRcWXt]
>>657
低学歴でセンスの無い奴より
高学歴でセンスの無い奴の方がましとは思わんのか
すくなくともこまかい手触りの部分はきっちり仕上げてくれるんだから

662 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 15:40:40 ID:79KPXppU]
マジれすアホらしいが、
クリエイティブな才能と学歴は何の関係もないだろ・・・。

むしろISの問題はなぁなぁの要領がいい奴だけが居座ってることだと思うが。
インタビューの写真見たか?
なんだあの顔…。

663 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 15:47:43 ID:WDk15Vf4]
顔も関係ないだろ…

664 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 15:50:46 ID:tMvRcWXt]
顔っちゅうか表情だな

665 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 15:51:10 ID:79KPXppU]
>>663
いや、顔というか表情というべきか

もう頂点に上りきって給料もたっぷりもらって
一生飢えも渇きも知らない満ち足りたゆとり顔だなぁと思ったわけよ

ま、アレじゃ新しい作品は生み出せんわ

666 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 15:58:04 ID:ephdX2Yb]
たかだが写真数枚で、そこまで妄想すると流石になんだかなあ。
どんだけスルドイ洞察力の持ち主なんか知らんが。
顔なんかへのへのもへじでかまわんよ。

667 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 16:10:31 ID:tMvRcWXt]
まあFEはシンプルなだけに「俺がスタッフならもっといいものが作れる」って
勘違いしてるユーザー多いだろうからなぁ…
今のスタッフがおよそ凡人にはなし得ぬ飛びぬけた成果でも上げない限り
この手の僻みからくるスタッフ批判は強いままだろうね…

668 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 16:14:03 ID:PrUPHIag]
|ア ア"
| イ
| ク │
└――┘
>>666
へのへのもへじでキャラクターを表現出来る時代ですね

669 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 16:15:31 ID:jILbH0Zb]
学歴とか顔とかにこだわる奴どうにかしてくれ
キャラオタが消えたと思ったらこいつらはまだいるし



670 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 16:16:51 ID:6+n1qXHW]
「ぼくのいけんはみんなのいけん!ぼくのかんがえたいけんでえふいーはぜったいよくなるよ」




やめてくれ…

671 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 16:28:36 ID:kcg/AIzc]
>>670
なんつーか
個人叩きに必死な奴多すぎだよな
「あいつがいなければもっと良くなってた」だとか「ISは学歴だけ」だとか酷いレスばっか

672 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 16:31:51 ID:6pp/JE+g]
社員が湧いてきた

673 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 16:32:03 ID:MjeFaD8A]
センスが無いって事だな
糞だけど突き抜け感もない最悪なケース
アイディアマンと優秀なまとめ役が居ないんだろうな

良いのが無理ならとことん糞なアイディア出してくれればよかったのに半端に糞
底が見えちゃった感じ

674 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 16:57:39 ID:79KPXppU]
しかし、人のレスを読まない連中だらけだな
誰が顔だの学歴だのに文句をつけているんだい?
文章をよく読めよ、

そもそも、叩こうが擁護しようがどっちにしろセンスの無さはどうしようもないだろ

675 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 17:01:09 ID:dA27CA+K]
ゲーム業界でまともな顔してるのは光田と桜井くらいだろ・・・

676 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 17:03:00 ID:EWLEUbk6]
そんなこと言ってると新作出さなくなっちゃうよ?

677 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 17:04:33 ID:uVG1a1i3]
>>675
上田文人を忘れちゃあいかんぜ
awards.cesa.or.jp/2002/prizelist/awards/images/a09_p1.jpg

678 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 17:05:33 ID:uVG1a1i3]
>>676
またGBA時代のように使いまわし
粗製濫造モードに入るのだけは勘弁だな

2年に一本ペースでじっくり作れや
据え置きだと、3年に一本だな

679 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 17:07:43 ID:EWLEUbk6]
>>677
何て命知らずなことを……!



680 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 17:54:48 ID:uYWc8mf2]
ゲームはプレイするだけで、自分は作る技術も経験も無いのに
自分のセンスは優れてると何故思えるんだろう。。。

681 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:00:17 ID:MjeFaD8A]
比較は出来るからな
奥義を見れば明らかにセンス0だろ
なんだあの下品なスキル群

682 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:00:21 ID:EuGsp7yN]
暁のゲームスタッフは糞ってのはわかったからいい加減ゲハでやってくれよ。


683 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:04:02 ID:uYWc8mf2]
>>681
作られたものに対して批評するだけなら誰にでもできるぞ。
センスが無くても。

684 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:20:53 ID:MjeFaD8A]
だから批判しているわけだが?
そしてセンスが無いなと思っただけ

文句を言うなら作れってことか?w

685 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:29:15 ID:uYWc8mf2]
>>684
いや、センスが無いなと思うってことは、自分はそれよりセンスあるって思ってる
ってことだろ?
その考え方がなんかイタイ。。

686 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:36:02 ID:EuGsp7yN]
奥義は前作と同じく奥義の書でよかったんだがな。
そうすればスキルキャパシティに余裕ができるのに。

687 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:39:14 ID:gI4vttQh]
お前は自分が好きな野球やサッカーのチームが不甲斐無いプレーばかりしてる時に
ブーイングをしてはいけないとでもいうのか

688 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:41:22 ID:9ph9Rf1v]
ブーイングしたいならブーだけ書き込めば?

689 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:43:23 ID:tMvRcWXt]
負けが込むとスレが荒れるのはゲームもスポーツも一緒か



690 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:44:40 ID:uYWc8mf2]
>>687
ブーイングぐらいならいいが、野球やったことないのに「俺の方が上手い」とか
言ってたらイタイだろ?

691 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:47:12 ID:vWZsrAT8]
誰か「俺の方がセンスがいい」って言ったのか?

692 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:50:52 ID:ACMELFRC]
>>685
暁をプレイして具体的にどこにセンスを見出したの?
どこら辺で開発陣は凄いと思えるの?


問題点が多すぎるのを一言で表現すると
「開発陣にセンスがない」となってしまうのが間違いとは思えない。

改善すべきだと思わせるところが多すぎるんだよ。
数箇所調整すれば済むレベルだったら
ここを変えて欲しい、と誰もがはっきり言えただろうに。

693 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 18:55:34 ID:uYWc8mf2]
>>692
少なくともアイディアを出してそれを実現してるんだから俺らよりは凄いと思うよ。
作られたものに対して駄目だしするだけならセンスなくてもできるしな。創造力なんていらないし。

694 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:00:24 ID:gI4vttQh]
確かに俺らはゲームは作れんがだからといってISのスタッフが凄いわけじゃないだろ

695 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:04:25 ID:ACMELFRC]
>>693
それは一見フォローしているようで
商品として販売したこと以外に褒めるところがないと
遠まわしに貶めているわけで・・・

696 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:08:22 ID:uYWc8mf2]
>>695
勿論俺も不満はいっぱいあるよ?でも開発者にセンスが無いなんて考えにはならないな。
例えばプロ野球の選手がエラーしたのを見て「あいつは野球のセンスがない」なんて思わないだろ?
少なくとも俺は思わない。

697 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:10:49 ID:gI4vttQh]
何回も失敗したら「あいつは野球のセンスがない」とおもいます

698 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:19:27 ID:MjeFaD8A]
「プロ野球選手の中では」センスがないと思うよな
てか俺ら一般人と比べられるてフォローされるようじゃISももう駄目かもなw

699 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:34:50 ID:o8mydAgF]
>>651
蒼炎のSS弓が射程4固定だったけど、それのことかな。俺はあれも好き
あれのおかげでシノンがさんが敵に狙われない所から攻撃しつつ、遠距離魔法の避雷針になる
といった面白い運用が出来たんで
ただ俺は丁度いいと感じたが、蒼炎スレでは射程4固定なのは使いにくすぎるって感想もたくさんでてた。

>>655
手槍手斧に修正を加えないのは爽快感というかサクサク感を損なわないためっていう指摘があったな
紋章の頃に比べて今は敵の量が多いステージが増えたから、今のFEで投擲武器追撃不可を実現すると
ユーザーがだるさを感じるほど進行が重たいゲームになるかもね




700 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:42:59 ID:ZezsFJ1J]
結論

暁の女神はいろんな意味で残念な作品

701 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:47:54 ID:EuGsp7yN]
>>700
うむ。同意だ。私的に面白かったが。


702 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:55:29 ID:ACMELFRC]
>>696
暁=エラーは逆に言いすじゃないかなあw

でも熱心なファンが「バカヤロー」と野次を飛ばしたり
「それで何千万も貰って野球やってんのかよ」とか思ったりするのと同じじゃないかね。
ミスが続けば引退した方が、という空気も流れる。
そんなことを言うファンが悪いと選手が言ったら本当に終わり。
「だったらお前が描けよ!」とはギャグだから言えるレベルだ。


>>700
適切な表現だとオモタw

703 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:55:42 ID:riMOODp9]
俺的にはつまらなかったな
最悪とは言わないけど売るのに値する一品

704 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 19:57:58 ID:uYWc8mf2]
俺はマルチサイト事態は楽しめたな。
だが4章に入るとテンション一気に下がる。

705 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:00:23 ID:SfFqGcyc]
二度と二週目がやりたくならないFEは初だったんで、
正直、糞としか思えんがな

3章終盤からの流れはもう眩暈すら覚えた

ま、残念賞ですめばいいけどなァ
次から一気に売り上げ下がりそうな悪寒・・・
Wiiで宣伝流しまくって初週7万は酷い

706 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:02:22 ID:uYWc8mf2]
>>702
「バカヤロー」とかならいいが、「あの選手は野球のセンスない」などと
野球の素人が言ってたらスゴイ違和感ある。

707 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:03:20 ID:QuC1GnVD]
暁のダメな部分は、悪い意味で蒼炎に引きずられた部分に原因が集約されるから
新作ならまた持ち直せると思うけどね
新作でダメだったらもうシラネ

708 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:06:01 ID:EuGsp7yN]
>>705
むしろwiiの販売台数が150万台程度で蒼炎の2/3が捌けたのは大きいと思うが

709 名前:助けて!名無しさん! [2007/04/26(木) 20:19:48 ID:tMvRcWXt]
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /   ━    ━  ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ./
 ` !       ┬     l" ´
  `ヽ.     ┴     ノ
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ



710 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:22:04 ID:wQyXfCAH]
現時点で13万くらいらしい

711 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:28:08 ID:VPfHRP/S]
素材は悪くないのに手を加えすぎてそれを完全に殺してる。
だからつまらない。

712 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:28:39 ID:SfFqGcyc]
>>711
最悪の料理人だなw

713 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:29:18 ID:ACMELFRC]
>>706
何でそんなに「センス」にこだわるの?
野球選手なんて似たような単語を素人さんにいっぱい言われてるじゃん。

「(ゲーム作るの)やめちまえ」とか
「(ゲーム作るの)下手糞」とか
「さっさと引退しろ」とか
「(ゲーム業界の)癌だな」とか
「それでもプロか」とか
「(こんな駄作を作って)それで金貰ってるのかよ」とかならOKなのかぁ?

まあそれでもゲームとかはあんまり個人攻撃されないからマシだと思うけどな。

714 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:32:15 ID:x0ZAPf/F]
それは球場やテレビの前でやればいいだろ
なんで反省会スレでやるんだ?

715 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:32:22 ID:d+6Tariy]
今週で14万
週3千ペースほどで売れてるから、最終16万てところかな

716 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:34:39 ID:SfFqGcyc]
ジャンヌダルクの累計15万は超えそうかな

SRPG人口自体がどうしようもなく壊滅的だからねぇ
かつてのアークやFFTがあった時代は過ぎ去ってしまった

717 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:36:50 ID:47LPpvlk]
現時点での売れ行き=評価とは必ずしもいえない。
今回で幻滅して次から買わない人も多そうだからさ。
本当の評価は次回作が売れるかどうかだろうな

718 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:37:03 ID:7jjouvVr]
紋章やったことあるよ、って友人にオススメとは言えない


蒼炎やったことあるよ、って友人にもオススメとは言えない
すんげぇ暇ならいいけど
そんな感じ

719 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:38:28 ID:tMvRcWXt]
シリーズ物を売り上げで判断するとFFは8が最高傑作になっちまうぞ



720 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:40:20 ID:ACMELFRC]
>>714
「製作側にはセンスがない」とは
どーしても言って欲しくなさそうな人がいたのでいじってみただけだw

721 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:41:22 ID:tMvRcWXt]
>>720
人のいやがることをするのはよくない

722 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:43:23 ID:KLpH8NCH]
このスレはどこまでいくのだろう

まだ勢いが衰えてない気がする
ネタ切れ気味だけど

723 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:52:36 ID:uYWc8mf2]
>>713
多分自分の実力に伴わない発言に違和感を感じるんだと思う。
>>713の例から言えば、野球経験ない奴が下手糞って言ったら違和感あるな。

724 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:56:22 ID:gI4vttQh]
ねーよwwww

725 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 20:57:42 ID:d+6Tariy]
しかし、いま流れてきたんでココ最初から読んでみたがひどい内容だな…
松野だとかBSの人だとかGKだとかが入り乱れて大変なことになってるな。

726 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:02:38 ID:SfFqGcyc]
真性湧いたな

727 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:09:36 ID:uYWc8mf2]
>>723の感覚がわからん人の方が多いみたいだからこの辺でやめとくよ。

728 名前:助けて!名無しさん! [2007/04/26(木) 21:21:05 ID:tMvRcWXt]
   【話し合い中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´

729 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:21:50 ID:ACMELFRC]
>>723
何かをフォローするときにはその理屈じゃ駄目だってば。

車・携帯・アニメ・漫画・お菓子・その他全ての製品、食品について
設計から開発まで携わっていない人は一切文句を言ってはいけない?
買ったもので満足できなくても、買った奴が悪い?

それは結局、○○なんて会社が作ったものを買う奴が悪い、ってことになって
そんな会社のものは買わない、って流れになっちゃうわけで。



730 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:25:52 ID:ZezsFJ1J]
俺はセンスが無いとは言わないよ。事実801受けはしてるんだしさ
狙ったターゲットには的中してる。その点は成功と言ってもいいかもしれない

ただし、お世辞にも暁の女神のセンスは『上品』とは言えないよな
上にあるけどスパロボには『熱さの追求』というセンスがあるからこそぶっとんだ爽快感が許される
何処のどいつにターゲットを絞るにせよ、システムは『丁寧』に作り上げるべきではないのかね?

731 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:26:50 ID:o8mydAgF]
>>723
消費者は素人だけど金出して商品を買ったんだから不満があれば好き放題言っていいんだよ
満足度のわりに値段が高いです。期待はずれでした。とかそういうレベルでもいい
そこに実力伴う必要ないし、文句の内容なんか所詮素人視点でいい
一人の素人の意見が反映されることはないから無責任でいい

作り手はプロで消費者から金をもらって作ったゲームを遊んでもらうんだから
満足出来なかった消費者から文句言われるのは当たり前のことだし、
なるべく多くの消費者が金出して買って満足に値するような商品を作る必要がある
それが出来ないならFEは市場から姿を消すことになるよ
素人にセンスあるって思わせる作品を作らなきゃ

732 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:26:55 ID:uYWc8mf2]
>>729
一切文句ってのは違うけどもういいです。
多分感覚の違いなので、これ以上は平行線。

733 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:33:26 ID:ZezsFJ1J]
>>732
だな。人によってセンスなんてまちまちだからな

統計的に先入観があるにせよヒラコーが言うほど悪くは無い
ただしクリムゾンが諸手あげて賛美するほどゲームとして綺麗じゃない

だから残念な作品なんだ、暁は

734 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:40:36 ID:uYWc8mf2]
余計分かりづらくなりそうだけど、「料理をしたことが無い料理評論家」が許せる人と許せない人の違いみたいなもんかな?
俺は後者です。

735 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:42:04 ID:DRaqNpY7]
>>730
いや、正直801的にも成功してるとは言い難いと思う

736 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:48:01 ID:D4/XTcrY]
>>728
大鳥さま?

737 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:49:49 ID:gI4vttQh]
>>734
料理評論家の定義はなんだ?味について語ることなのか
それとも「○○がつくるオススメレシピ」とかの本を出す人か?

738 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:54:08 ID:o8mydAgF]
兵騎兵騎兵騎兵飛兵 斧斧斧 これ最強 異論ほぼなし
だった蒼炎と比べると兵種格差とかのバランスは改善されたと思う
ラグズがとか聖者とかまだ苦しいところもあるけどね
兵種格差は良くなったが奥義とか三段階CCとか終章ボスのMAP兵器とか
ゲームバランスのほうが大雑把だったのが残念だったな

>>734
料理評論家はプロじゃん
レストランに入って「まずい、こいつプロ失格」「もっと塩味利かせてればいいのに。残念。」
と言う素人が許せるかどうか。こんな感じじゃないか

739 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 21:56:54 ID:EuGsp7yN]
>>733
簡単にいうとヒラコーは糞つまらなかった。
クリムゾンはFEのシリーズの中では一番面白かったらしいな。
まあ人の好みに別れるということだけはいえる。

こんな人の感想なんてやってない奴の格好のいいネタにしかされないんだけど



740 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 22:18:35 ID:okA1USvm]
>>738
バランスが良くなったと言うより、全職強すぎて差を感じない
まぁ好きなキャラが不遇なのよりはいいと思うけど
ネタにされてる密偵でさえ前線で戦えてしまえる程に敵との格差が開いた。

741 名前:助けて!名無しさん! mailto:sage [2007/04/26(木) 22:43:22 ID:o8mydAgF]
>>740
たしかにそうかも
でも最上級がでる前の3部では、差を感じないほどに敵との差がある訳でもなく
兵種格差や武器種格差も良い感じだったと思うんだ 決定的に感じたのは竜(というかハール)>>他の全部くらい
あとは剣槍斧魔法弓、歩兵騎兵重歩、敵や戦況に役割与える面白みがあったと思う 
ぬるめだったのは否めないが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef