[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/06 12:05 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 805
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

セラフィックブルー>>>>>ローグギャラクシー



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/21(水) 19:05:07 ID:W2SF0vW3]
臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される有質量全ての結果

ふ る え る が い い

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/01(土) 21:25:53 ID:4Ta3HCaB]
残念ながらお前ら信者以外にはキモいだけなんだ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/01(土) 21:34:04 ID:e8/ELG4e]
外見がキモイのは否定のしようが無いからな・・・。
最後までやると意味合いが変わるディザスティア関連の伏線だって最初は厨設定にしか思えんし。
そもそもアレ伏線だとは思わなかったし

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/01(土) 23:08:33 ID:11eeSrLK]
掴みが悪い時点で糞、でも商品じゃないからこそ良い評価も出来る。
アマだから救われてるだけだね。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/01(土) 23:50:14 ID:8MsXd2TW]
システム面は凄いんだけどね、
RPGとして評価すると微妙だ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/01(土) 23:51:53 ID:11eeSrLK]
ツクールとしての処理は凄いけど、システム自体は普通だろ。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/02(日) 10:10:57 ID:5TAexax5]
>>289
俺としては「ありそうでないシステム」だと思ったが

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/02(日) 13:31:32 ID:q4ekuYuc]
誰でも思いつくから誰も使わなかったが正しいんじゃね

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/02(日) 20:15:50 ID:0Skrvxvg]
コロンブスの卵って知ってる?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/02(日) 21:17:05 ID:UU29127y]
アイデアとして優れているのかはわからんが、
ツクールであそこまでやったのは評価できる。



294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/02(日) 21:23:52 ID:h5aWcGYU]
従来のコマンド式でも行動順操作とか色々とできたら面白いしな
個人的にATBが一番好きだが

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/02(日) 22:17:04 ID:MQSXvM7E]
>>294
あれは■eから何言われるかわかんないしなあ・・・

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/02(日) 23:35:09 ID:/6H9ddHD]
手込んでるけど面白いというもんじゃないね。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/03(月) 00:09:39 ID:1+kx5Zdd]
最初、属性とかハァ?とか思ったが後々奥深さに気付いた……ってか
セラブルはとにかく「最初は」な要素が多すぎた

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/03(月) 02:18:31 ID:au1VWqub]
>>292
ぶっちゃけ実用性ないよね

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/03(月) 20:16:44 ID:2ZQBzmWH]
>>297
FEの意味が出てくるのも中盤以降で前半は意識する必要皆無だしな・・・。
そもそもストーリー自体が前半は単調すぎて別の意味でネタになってます、先生

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2006/07/05(水) 17:29:57 ID:Npks8Lry]
age

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/05(水) 19:19:32 ID:8umDvpB6]
>>1
一瞬、義憐聖霊斬かとオモタw

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/05(水) 20:45:04 ID:H5ItdlXO]
オフィシャルサイトすげーな
ダウソする気をここまで削ぐ公式なんて初めて見た

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/05(水) 21:42:35 ID:VMke61dT]
>>302
オフィシャルの痛さは本物だからな・・・。
んであのいかにも痛々しい設定を全く別の意味合いに変える手腕も本物



304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/05(水) 22:29:36 ID:vv+tnkaK]
強いて言うなら少年の心よ。御前には分からんか?
半々かな。火遊びの怖さも知ってる。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/05(水) 23:10:54 ID:vieSpwUW]
>>302
まあ、ある意味あそこでふるいにかけてるんだろ。
こんな雰囲気のゲームなんだから、プレイしてから厨くさいとか言うな、という。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2006/07/07(金) 13:44:33 ID:VmrshEI3]
age

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 20:01:54 ID:6BrOallj]
プレイせずに厨くさいと言ってる自分は勝ってると思います

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 21:24:41 ID:gxrSsmbT]
>>307
残念、厨臭いのは最初10時間だけなんだ・・・。
それ以降は厨設定を組み替えて全然別の世界を再構築します。
最近の市販ゲーより上だと思うからどうせタダだしやって損はしないかと

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 21:25:32 ID:kGP0Ldoh]
>>308
いや、だから出来はいいけど厨臭いって。
「厨臭い」って別に「出来悪い」って意味じゃないんだぞ?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 22:36:52 ID:gxrSsmbT]
>>309
>>307は「プレイせずに」言ってるんだが。
セラブルがいい意味で厨臭いってのはわかってるよ。
悪い意味で厨臭いのはこの板で言ったらアウトなんだろうけどやっぱりテイルズなんだろうな・・・

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 22:42:21 ID:gnCyFmEf]
正直信者のマンセーにしか見えない

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 22:44:39 ID:lFHo8zVB]
セラブルが何で厨臭いのに名作なのかは、
市販では表現できない方法を使ってるからだろ。
死姦っていう単語を使ったからクルスク一家の伏線ができた。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 00:03:52 ID:m0eTROND]
>>310
おまえバカだろ?
そうやって関係のないものを貶めて好きなものをもちあげる、
その感性をこそ「悪い意味で厨臭い」というんだよ。



314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 00:31:48 ID:EJyZBPQr]
>>313
テイルズ貶すと変な信者沸いてきてヤバイからな・・・。
やっぱりこの板で言ったらアウトだったか

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 00:51:43 ID:m0eTROND]
>>314
テイルズだからじゃねえよ、関係のないものを貶めるんじゃねえといってるんだよ。
「文句云われないならやってもいい」という、その感性こそが「厨」なの。
自分の品格を持ってないの。ガキなの。自分勝手なの。わかる?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 00:58:30 ID:kBBscGTe]
なにこいつ…。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 00:59:51 ID:EJyZBPQr]
>>316
セラブルだから湧いてきたのかテイルズだから湧いてきたのかよくわからん

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 01:12:41 ID:H4dELIVz]
セラブル厨とテイルズ厨のハイブリットなんです
生暖かい目で見守って上げましょう

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 08:05:24 ID:+WNmABvv]
最後までなんとかプレイした人が賞賛して
途中でやめた人が全面否定して

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 08:51:14 ID:LsRh7iYN]
そりゃ最後の最後で一家の伏線とけるからな。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 14:52:01 ID:QTIOUzBP]
フリーだから全てOK、開始数分で捨てるのも、最後までプレイしてもOK
時間を天秤に掛けるだけだよ。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 16:44:09 ID:EJyZBPQr]
ディザスティア関連の伏線解決するまでやらんと厨が作った典型的な痛いゲームだからな。
隔離ラボからディザスティアの丘への流れはまさに究極なんだが

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 19:07:28 ID:QTIOUzBP]
そうか?



324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 22:14:55 ID:IurdAJ0m]
厨臭いとは言うが単純にウザい部分が大杉てやっとれんなくなる感じだな
でも自分の世界に酔ってるかのような雰囲気はやっぱり厨臭いだけか

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 22:28:20 ID:nvbSxc6c]
最後までやらせる努力をしろ。
この作品のことじゃないが、2週目からが面白いとかってRPGは大概1週目糞でやる気を削ぐ。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 22:29:20 ID:LsRh7iYN]
2週目からが面白いっていうか、3分の2消化したあたりから面白くなる。
一気に伏線とけるからな。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 22:37:14 ID:s6cLhWZE]
俺はゲオルクが大活躍する辺りが一番面白かったな
クルスク一家が出張りだしてからはちょっと醒めた

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 22:43:35 ID:kHvMDrTR]
クルスク一家ネタばらしは確かに凄かったんだけど、
そこまでは全部伏線とか言われると疑問。

むしろ定期的に盛り上げる展開入れてたと思うんだがね、
まあ最初のそれって二章のラストだと思うからそこまでは確かに長いが。
電波でウィット溢れる(と思うよ俺は)会話は最初から全開だし。
俺なんかユヴィスの夜のヴェーネとレイクの心中談義ではまった。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/08(土) 23:49:39 ID:Wpcq2zOk]
俺がはまったのはエピソード17からだったな
それまではにやにやしながら倍速で遊んでたよ

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/10(月) 00:21:02 ID:cs4GvaNW]
本当はやりたいこと詰め込んでたら収集付かなくなって全部クルスク一家に押し付けただけなんじゃね

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/10(月) 10:10:04 ID:YtosBbJV]
しっー!!

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2006/07/11(火) 10:55:59 ID:YBFFups2]
age

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 12:01:33 ID:f060/US3]
セラゲって文章が凄まじく厨臭くてやってらんなかった
御前ってなんだよ御前って



334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 12:36:37 ID:tTFUxMJo]
>>333
「御前」は別におかしくないだろう
ジャンルにもよるが、比較的よく見る変換だぞ
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AA%A4%DE%A4%A8&search_history=&kind=je&kwassist=0&mode=0&jn.x=39&jn.y=18
別に間違ってるわけでないし、なんでそこにそんなに拘ってるのかわからん
「呉れ」「心算」あたりならまだわかるんだけどな
つーか「御前」に拘ってる奴をここや関連スレで何度か見たが同一人物にしか見えん

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 13:28:23 ID:f060/US3]
古風な雰囲気を醸し出したくて使ってるならまだしも
変換できるものはぜんぶ漢字にしてるぐらいじゃねえか
マジで作者の頭がイカれてる

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 14:07:13 ID:NxvDkA0C]
1週終わって全部の伏線解けた後2週目やってみると、
その、変換できる漢字を全部変換するってのがなきゃあの雰囲気が出ないから不思議だよなぁ。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/11(火) 14:12:21 ID:cc8Dd1Yd]
>「呉れ」「心算」あたりならまだわかるんだけどな
これって誤字として訂正されたりしないの?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 17:03:46 ID:OZFadNcF]
漢字でもひらがなでも関係ない>雰囲気
読みにくいものは読みにくい、厨臭いとかじゃなくて気持ちの悪い文章。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 19:00:10 ID:dhdcf0JR]
「心算」はまだありだが「呉れ」がアウトなのはまあ認めるしかない。
けど何であの漢字まみれの文章じゃないと雰囲気でないんだろう謎だ。
読みにくいけどなかみをしっかり伴ってるから別にいいと思うんだけどね。
読みやすいだけで中身のない某ポッターとかの方がよっぽどアウトだろう

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 20:34:38 ID:tTFUxMJo]
>>335
それは意見としてはもっともだと思うんだが、それと>>333
「御前」に関する内容は一致しないしフォローにもならないからな
(「御前」がさして特別でないので例としては不適切なため。さりげに主旨も少し違うが)

>>337
どちらも変換としては一応間違ってないから誤字ではない
常識としては間違ってるかもしれんが

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 21:15:45 ID:fDhUA90i]
>>339
漢字多用するだけで中身が伴うなら在日の俺はノーベル文学賞ものだがな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 21:49:38 ID:ukQxwJHE]
漢字だらけじゃないと雰囲気がってのは最初何言ってんだかと思ったけど
よくよく見てみると一部の場面でほとんどひらがなになってる時があった
演出には良かったかもな
でもやっぱり色々残念

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 22:01:05 ID:dhdcf0JR]
>>341
アホかお前。
漢字の多用→文体の問題。読みやすいか読みにくいか
内容があるかないか→中身が伴っているか否か
セラブルは文体としてはある意味アウトだがきっちり中身が伴ってる。
漢字多用しただけじゃここまで中身詰め込むことは出来ない。
ガイア理論とグラウンド・フェジテの関係の組み合わせとか



344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 22:13:52 ID:fDhUA90i]
中身・・・・?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 22:17:39 ID:+VT2pY71]
漢字多用はラストへの伏線なんだよな?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/12(水) 07:39:11 ID:jWO8bRvc]
セラフィックブルー

・ラスボスはもう一人のヴェーネ、エル
・ヴィルジニーは、レイクの母親、シリアのクローン。後に仲間になる
・レイクは、倒していたと思ったゲオルクと共に自爆し、死亡
・ユアンは、最後にイーヴルになる。そして、モーガンがメンバーを道連れにしようとするのを阻止し、死亡
・ハウゼンは、ミネルヴァをかばって戦闘不能に陥るが、生きている
・黒幕は、ケインとケインの両親
・イーヴル・ディザスティアの正体は、ケインの妹アイシャ
・六年の祝祭者の正体は、ケインの父親。「六年」という意味は、アイシャがイーヴル・ディザスティアになった日、六歳の誕生日だったから

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/12(水) 07:42:13 ID:rUgX+kBB]
死んだ方がいいよ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2006/07/12(水) 17:33:55 ID:jV/w1Lvi]
ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~dewk/poticool/src/1152631715491.gif

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/12(水) 21:09:31 ID:Q8Kk+xbb]
セラブルのネタバレは本気で作成しようとしたら自滅してしまうほど膨大なんだけどな。
仕込んであるネタが細かく絡みすぎててどうやってネタバレ作成したらいいのかすらわからんよ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/12(水) 23:21:18 ID:Yum/Xxb8]
>>346のネタバレの意味がわかる頃には結構話盛り上がってるよな

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2006/07/13(木) 17:32:40 ID:6vV6Vd8T]
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload325844.jpg

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/13(木) 22:03:21 ID:lR/Sng/M]
つーかよく見たら>>346のネタバレ間違ってんじゃん
こういうので間違ってると微妙な感じがするな

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/13(木) 22:08:09 ID:9sw+snZy]
どこが間違ってるのか言ってもらおう。



354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/13(木) 22:11:30 ID:YW+dn7E4]
少なくとも一行目と四行目は間違っていると思う

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/13(木) 23:06:51 ID:RVFpbPDV]
間違っているというかずれてる、だな。
つーかネタバレなのにオーファのことすら書いてないのか。アホだ。
オーファの名前の由来わかったときは本気で衝撃的だったが

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/14(金) 06:38:37 ID:svlv2K7B]
まあ、全部書いたら書ききれないだろ。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/14(金) 08:28:44 ID:qtHL7l07]
全部書いたら、多分見た側より書いた側のが苦しむ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/14(金) 12:05:31 ID:6lvFLZFB]
>>353
少なくとも最後の項は間違ってるな

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/14(金) 22:57:08 ID:ymnNhvtJ]
>>357
全部書こうとすると
グラウンドとフェジテの関係書いた時点で死ぬな・・・。
ガイア理論やセラパーソンの話入れだすともうどうしようもない

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/14(金) 22:58:56 ID:90FtIu9k]
>>346はうまい具合に極限まで縮めてあるなwww

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/15(土) 00:02:40 ID:OzMm0bIA]
設定全体を見ると割りと無駄な贅肉が多いと思う。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/15(土) 00:42:19 ID:/58ywlol]
やりたい放題全部詰め込んだんだろうからその辺はしょうがねえだろ
で、収拾つかなくなってクルスク一家に押し付け(ry

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/15(土) 00:43:35 ID:BWJzeUAl]
足すより削る方がセンス要るからなぁ



364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 05:03:17 ID:kL9BPbqO]
終盤にいくまでは読むだけ読んで
”はいはい厨房厨房”で流してシステムだけ楽しんでた
終盤が10点中8点だとしたら
前半から中盤が3点くらい
前半駄目すぎ後半面白いEver17と同じで
苦行を乗り越えられる奴は楽しめる

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 08:04:41 ID:re+4jHIu]
ゲームでストレスなんて溜めたくないから
オープニングでゴミ箱行きって人も多いのかもね。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 08:09:37 ID:OIFNQF2m]
>前半駄目すぎ後半面白いEver17と同じで

良い例えだ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 13:33:37 ID:BAsqfDBv]
これの前半は確かにダメダメだが2週目だと本気で上手い具合に伏線や設定ばら撒いてあって感心させられるんだよな・・・。
1週目だと設定や伏線だってわかってても「何その厨?」で終わっちゃうものばっかりだけどな

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2006/07/16(日) 16:09:34 ID:IKF9ObAX]
ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~dewk/poticool/src/1152988747775.jpg

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 16:45:39 ID:re+4jHIu]
普通1周目で気付くように作ってないと駄目だろ。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 16:48:03 ID:OIFNQF2m]
伏線って1週目では気づけないように作ってあるのが当たり前なんじゃ…。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 16:49:12 ID:re+4jHIu]
ってか後半の纏め方は
なっ、なんだってー、のMMR並だぞ。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 16:52:52 ID:re+4jHIu]
物語の途中、後半で、あそこはああだったのかって解るように作るのが当たり前だろ。
2周しないと解らないなんて問題外だぞ。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 17:51:15 ID:riPfUpqa]
別に二周しなくてもわかるんだが。



374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 19:23:28 ID:A6DT/xyy]
ネタばらしまで覚えていられるかどうかだろ

俺は何かを伏線だと気付いたことは一度もない
冒頭で出てきた怪我人とかトロッコがどうのなんて覚えてられっかよww

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 19:36:03 ID:RWL4xQvt]
マルゴの機械の話は覚えてたからあれは鳥肌たったな

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2006/07/18(火) 17:47:57 ID:iu72Xpgw]
age

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/18(火) 18:01:26 ID:sJqrSGVc]
西尾維新を神作家と思ってる俺にはおすしめかしら?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/18(火) 20:53:34 ID:7R05qfw3]
>>377
西尾維新読んだ事ないけど評判だけから察するにオススメできる。
てかこれが面白いか否かは漢字多用と序盤の厨臭さに耐え切れるかどうかにかかってる。
序盤乗り切って雰囲気掴めばマジで面白いタイプ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/18(火) 21:14:33 ID:M0wA5XnP]
ユヴェスの見学辺りで面白く感じて
ラウレンティアのイベントで興奮しまくった俺は恵まれてる

序章終わってから一年放置した後の話だがw

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/20(木) 00:39:35 ID:/P5n7MQv]
>序盤乗り切って
>雰囲気掴めば

どちらもジェネラルとは言わずともベガばりの難易度なのは気のせいだろうか

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/20(木) 16:48:24 ID:842gHHz/]
ドリアンのようなゲーム

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/20(木) 19:41:29 ID:CO8uZLcw]
>>380
俺はツクーラーだから
「そういやこんな処理も出来るな・・・」
程度に思いながら適当に進めたら見事に雰囲気に引き込まれてハマッたんだ

とはいえ逆に言えば「技術を盗む」っていう前提目的なしで遊ぶ人がどういう道順でハマるのか俺には理解出来んのだがな

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/20(木) 20:12:42 ID:SlKM7Xkv]
>>382
俺はゲームの世界の設定を頭で整理しながら、
進めてったらルートフォードではまった



384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/20(木) 21:03:54 ID:YGM9MqXC]
>>381
食った奴が布教に必死なあたりがか
食った人間からも異臭が発せられるんだってな
ぴったりじゃん

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/20(木) 21:36:05 ID:EKdH/2Ut]
>>382
OPでプリッツの独り言やオーグの話し合いは糞ダルかったが
ジークベルトが会話してる場面が面白かった
あとダレながらも後の展開が面白そうなイメージがあったから我慢して進んだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef