[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/11 15:24 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【潜航】Silent Hunter III・IV -その21-【着底】



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/10/02(金) 17:30:16 ID:b8PIXcnG]
10年前の発売以来、息の長い人気を誇る潜水艦シミュレーター「SilentHunter」シリーズ。
UBIから2005年3月に発売。
2007年3/22にはSilent HunterIVが発売済み。
また日本語マニュアル付属英語版が
イーフロンティアから2007年4/27に発売済み。
www.f-groove.com/on_line/070314_sh4/index.html

「Silent HunterV」について・・・
プレイヤーはドイツ潜水艦「Uボート」の艦長となって、連合側の輸送船団・護衛艦 相手にゲリラ戦を展開する。
-映画を見ているかのようなグラフィックとサウンド
-広大な海を舞台に1939年から終戦までを戦い抜く自由度の高いダイナミックキャンペーン
-クルーは一人一人名前と異なる能力を持ち、航海のたびに成長していく
-初心者から元艦長まで楽しめる幅広い難易度設定 -マルチプレイではウルフパック(Coop)が楽しめる
-DVD版かダウンロード販売のみ。-日本語マニュアル付英語版 発売済み
www.f-groove.com/on_line/060526silentHunte/index.html

「SilentHunterIV」は太平洋編 (米軍メイン2007年3/22発売済み)
silenthunter4.uk.ubi.com/ (公式オフィシャルサイト、トレイラームービー公開中)
www.subsim.com/radioroom/forumdisplay.php?f=202 (subsim SH4フォーラム)

add on ソフト Silent Hunter 4 : U-boat Missions 2008年3月発売済み
(ペナン基地などインド洋作戦がメイン)
forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/6421019045/m/7511037206
shop.ubi.com/Prod_ExtDesc.asp?catalogid=661&id=25

819 名前:名無しさんの野望 [2010/01/01(金) 11:44:42 ID:v92xl1l9]
浦河沖で年を越した本艦が
このスレでたぶん一番早いお正月

820 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/01(金) 17:42:29 ID:S4Eu3ksM]
近いですな十勝沖にて年始を迎えた

821 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:09:52 ID:6wltQ6wg]
おぉ、こんな近くにお仲間が居るとは思わなかった
当艦はこれより函館港を襲撃してからハワイへ帰る予定
貴艦の武運を祈る   ・・・アウト



822 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/02(土) 10:59:31 ID:hAxB/bXR]
SH3してるんですが、魚雷ってあんまり近くの目標を撃つと不発になります?
もしそうならどのくらいの距離で不発になります?

823 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/02(土) 11:05:40 ID:rXVIIule]
>>822
安全装置が作動しているのは300m。
ただ、相手が近づいてくることも考えると500m位で発射しておくのがいいかも。

824 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/02(土) 11:10:46 ID:hAxB/bXR]
なるほど。もう一回C2を求めていってきます。
しかし、司令部もなぜ39年最初からスカパーフロ周辺の哨戒をさせるのやら・・

825 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/02(土) 13:18:56 ID:LPVVXUhn]
>>824
隙あらば襲撃してこいと言う司令部の意向だろ。

826 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/02(土) 21:29:54 ID:QLM/M35U]
>>812
魚雷が命中したときに何かゲージが出てるが……
一つが艦体の耐久力で、もう一つが浸水具合ってとこかな?
艦首に磁気信管で当ててるときに、青いゲージがそれほどでもなく
黄色いほうが同じくらいってことは、黄色いほうが耐久力か……?
駆逐艦も二発当てないとしとめられないってことになるのかね。

827 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/03(日) 05:51:03 ID:bpM1vhPd]
ジブラルタルでネルソン級を撃沈!
アレキサンドリアも行ったしスカパフローも行った。
セントジョーンズ港ではアストリア級撃沈。
「世界の港から」
次回はニューヨーク港からお伝えします。



828 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/03(日) 14:41:36 ID:EsfORc3s]
ニューヨークに行くと自由の女神があるよ。
砲撃して帰ろうかと思ったけど流石にやめたw


829 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/03(日) 18:59:04 ID:jV13CBmE]
>>828 過去スレ嫁 報告済みだよ。

830 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/04(月) 12:55:35 ID:73Ua6QgB]
store.steampowered.com/search/?sort_by=&sort_order=ASC&genre=Simulation&page=2
Vが4.99$・・・・

なんか切ない。


831 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/04(月) 13:33:42 ID:rgZoh1Xg]
点数が誇らしいぜ!

832 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/04(月) 18:56:56 ID:45vBGVb9]
>>828
何かあるかと思って100発以上顔面に打ち込んだけど何も起きなかったなあ・・・・・

833 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/04(月) 21:04:34 ID:aUhSbO8U]
4も買ったけど日本が相手だとやっぱなぁ・・・ 結局3ばっかやってるな 5はどうなるんだろう?
ところで爆雷攻撃でスクリューがぶっこわれてまったく動けなくなったんだけど救援とかくるのか? EXITしかない?

834 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/04(月) 21:44:23 ID:+DgKpmNk]
>>833
マストを立てて帆を張れば良いと思うよ。

835 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/04(月) 21:44:52 ID:sTbqsIm+]
>>833
ゲームと現実を混同するのはどうかと思うよ。

836 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/05(火) 21:42:28 ID:0P7oLkI1]
俺も4買ったけど、心情的になぜかインストールしたけど
一度もやったこと無い。
VにMODいれて遊んでる。

837 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/05(火) 22:08:31 ID:o2j4i1qv]
やっぱ心情的に日本の船はね…

U-boat Missions入れないと遊べない



838 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/05(火) 23:23:02 ID:qD+fAVVv]
4はOM入れないてドイツ側でやらないとな
一度4をやると3に戻れない。グラ的に

839 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/05(火) 23:25:22 ID:qD+fAVVv]
>4はOMを入れて
の間違い

840 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/05(火) 23:26:30 ID:U2/zN4gp]
確かに、解像度等グラフィックは綺麗なんだけど、
海面の描写は3の方が好き

4はゼリーみたいにプルプルしてる気がする
でも、3も4も全然進めていないヘボ艦長の戯言なんで気にしないでくれ

841 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/06(水) 00:17:29 ID:ZTt2Pk2u]
3で長いことやってると4の操作が分からなくなるから結局3しかやってないなあ
4のグラは綺麗だけど3にも4に似せるMODがあるから結局3で満足してしまうというw

842 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/06(水) 02:16:48 ID:RziNMlow]
>>840
3に出て居るSH5ライクなSH5WaterMODとかは?

843 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/06(水) 15:28:27 ID:GKox0w+G]
www.4gamer.net/games/012/G001215/20100106027/
魚雷艇シミュ
ロシアはマニアックなもん作るな

844 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/06(水) 16:21:12 ID:dQfWVVoC]
ロシア産シムはどれも異様にAIが間抜けだったり
エラーが頻発したり極端に画質を重視してシステムは
酷い出来だったりする

845 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/06(水) 19:53:56 ID:Bc4eQptN]
でも、DCS:BCやIL2などの名作を作るロシア、すげーな。
国民が総アル中でIT技術なんてないと思ってた。
ステレオタイプな認識だった自分に反省。

846 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/06(水) 20:39:12 ID:i4bbnXW+]
サイレントハンターVの戦艦MOD(WSM3.0SH3V1.4)について質問なのですが
このMOD導入して哨戒に出ようとしたところ艦内配管から水漏れしてるのですがこれで普通なのでしょうか?

後このMOD入れたらさらに楽しくなると言うようなMODがあれば教えてください。

847 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/06(水) 22:34:06 ID:is7V8/Kj]
>>843
BLACK LAGOONか!!1



848 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/06(水) 22:54:25 ID:rcfFd11d]
運ぶ荷は何ですか?w

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/06(水) 23:24:16 ID:cHg7+57G]
核弾頭とか

850 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/07(木) 00:18:44 ID:J7RSFzlS]
止まって適当にキー押してたら爆雷が直下で爆発
ラグーン号が沈没してワロタ

頭の悪い俺には日本語マヌアルが欲しいぜ

851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/07(木) 00:23:23 ID:daTLzQQ4]
体験版やってみたけど残念なカンジダ
ずっと待ってたのに

852 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/07(木) 11:16:31 ID:ASa5RoPF]
SH5では史実に基づいたミッションもいいけど、遊び心を加えたミッションも欲しいな。

エーゲ海迎撃作戦
エーゲ海のケロス島へ、守備隊撤退のため敵駆逐艦一個戦隊が派遣されるとの情報を得た。
ナヴァロン島の要塞砲がこれを迎撃予定であるが、我が海軍も敵艦隊迎撃のため貴艦を派遣
する事とした。
貴艦の任務は、海峡を突破するものと思われる敵駆逐艦隊の迎撃である。

ゲームが始まり海峡に敵駆逐艦が侵入してくると、要塞が吹っ飛んで
単独で敵駆逐艦隊と対決しなければならない。


エニグマ破壊指令
緊急、緊急。
敵攻撃による損傷を受け補給海域で待機中だったU-571が敵潜水艦の奇襲を受け、
艦を奪取された。
乗員は全滅したと思われる。
これは我が方の潜水艦の性能が調査される事のみならず、艦に積載されている
暗号装置「エニグマ」が敵の手に渡り、当方の通信暗号が解読されてしまう事を
意味する。

現在U-571を迎撃できる位置にいるのは貴艦のみである。
貴艦は絶対にU-571を撃沈せねばならない。

指令:敵に奪取されたUボートを撃沈せよ。

853 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/07(木) 12:06:44 ID:ZPG7XLwp]
映画でU-571を沈めようとしたUボートの役回りか。燃えるな。
大人しく米海軍に撃沈されてたまるかってんだ。

モデルとなったのはハンス=ヨアヒム・ラームロウ大尉のU-570(英軍に鹵獲
されて「グラフ(graph)」として就役)なんだろうけど、どうせならそのUボートを
救援する任務がほしいところ。

854 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/07(木) 14:21:09 ID:IWpof30z]
港に停泊中の潜水艦や飛行艇を沈めると挙動が笑える
潜水艦は暴走して防波堤に刺さるし、
飛行艇なんか突然高速でキリモミすんだぜ、水面でw
しかも浮上して漢方射撃しても港湾施設は破壊できないんだぜ
これは手抜きだろw



855 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/07(木) 14:23:09 ID:Nfeb+bGB]
想像して吹いたw

856 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/07(木) 14:57:45 ID:AtZ8dfEO]
5の体験版出てるのかー。あーww

857 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/07(木) 15:50:28 ID:2tnZtjJO]
>>847
魚雷でハインドを撃墜するんですね、わかります。



858 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/08(金) 02:25:38 ID:ZDK9Ju9G]
携行弾数を弄ろうと思ってGUNS_SUB.simをメモ帳で開いたら、猛烈に文字化けしていて読めない…、開き方がマズイのかな。

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/08(金) 02:45:55 ID:I+h2A+lL]
>>858
バイナリファイル…
SubSimでS3Dを見つけると吉。
久々に深海規制から浮上できたのでログ嫁と云わずに教えてあげるw

860 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/08(金) 04:04:56 ID:ERZmECJ8]
すみません自分で使用できる艦の所属陣営を変えたいのですが
どこを弄ればいいんでしょうか?SH4です

861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/08(金) 11:04:15 ID:CFaFpnsC]
SH4で魚雷視点カメラってどのボタンで使うんですか?

862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/08(金) 17:11:02 ID:nRdmTB9o]
久しぶりにVに戻ってプレイしたがEXビューの距離感がクソだな
浮上時間もとんでもなく遅いから、潜望鏡を上げたら目標が通り過ぎて居なくなってる
浮上速度が遅いのはドイツ潜の仕様なんかい

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/08(金) 17:25:06 ID:Ks7fVUIl]
遅いと思うならメインタンクブローすればいいじゃない。
護衛が居たら見つかるけどなー。

864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/08(金) 17:27:20 ID:WU+NPF0S]
>>860
オフィスの電話機じゃなかったっけ。
そこを押しても選択肢が表示されないなら、戦局が変わるまで待たないとダメかも。

>>861
キーもあるのかもしれんが、ちっこく表示される魚雷視点のウィンドウをWクリックしたら切り替わったと思う。

865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/08(金) 20:50:39 ID:wVkRzes9]
緊急浮上かけたらかろうじてコンボイの後ろに出れた
けど、そこら中から護衛船が集まってくるわw
貨物船だけ狙って逃げるしかないな
Wの戦法じゃだめだ

866 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 00:56:54 ID:K9g1mdvr]
>>864
すみません自分が言いたいのは
例えばガトー級をドイツで使えるようにするには
どこを弄ればいいのか?ということです
わかりにくくてごめんなさい

867 名前:名無しさんの野望 [2010/01/09(土) 02:08:49 ID:WKFowCIN]
>>866
理解不能なんだが、一体何がやりたいの?
「このガトー級は、実はドイツ艦なんだぜ!」とでも脳内変換しておけば不都合ないんじゃない?



868 名前:864 mailto:sage [2010/01/09(土) 03:16:16 ID:BZFGgywn]
>>866
あー、すまんすまん、そう言う事か。
よくよく読めば、そんな風にも読み取れるな、俺の読解力不足だった。
しかしその方法は解らんなぁ、出来れば俺も知りたい。

>>867
母港もミッションも敵陣営(米)だし、不都合あるだろw
拿捕した潜水艦、ってイメージで使ってみたい気はするなぁ。
どうせジャーマンスピーチMOD入れれば米潜でもドイツ語音声になるし。

ううむ、NSS_Uboat9d2の中身をNSS_Gatoの中身に挿げ替えてもダメだな。
どこかのコンフィグファイルか何かの、NSS_Uboat9d2の記述をNSS_Gatoに変えれば行けそうだが?

869 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 03:33:31 ID:qS7+neTS]
>>866
PC操作で使いたいのでしょうか?
それとも背景その他(鹵獲艦設定など)で出したいのでしょうか?


870 名前:860 mailto:sage [2010/01/09(土) 05:59:49 ID:K9g1mdvr]
>>869
PC操作でです

871 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 08:48:05 ID:wrEMheyY]
>>870
うーむ、そうするとMODみたいにして例えばXXI型の記述をガトー級にまるっと置き換えるしかないか。
S3D利用するしかないとは思うんだが、試したことがないので詳細はわからん、すまない。

872 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 09:08:47 ID:qS7+neTS]
>>870
そうなると、かなり難しいと言わざるを得ない。
先日とある方のブログで、MOB用イタリア潜水艦をPC操作可能にした記事があるけど
S3Dを使いつつ、かなりの手間をかけている。
SH3だけども、参考にはなると思う。

873 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 11:46:30 ID:l8VtjNAx]
自分で試す気はないけど、艦内とUIはUboat仕様のガトー級になると思う…
労多くしてガッカリだべ。多分。

874 名前:名無しさんの野望 [2010/01/09(土) 11:51:40 ID:WKFowCIN]
助けてください、教官!
ひさびさにお休みをいただけたので、ひさびさに海に潜り始めたのですが
操作をすっかり忘れております!

航海の中断(セーブ)は何キーからどのように操作すればよろしかったでせうか!

あおんあおん

875 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 11:53:42 ID:WKFowCIN]
そして出港時に護衛についてくれた駆逐艦が陸上につっこんで
沈んじゃったでおじゃる……

司令部、こういうときはどうすればいいのでありますかw

876 名前:860 mailto:sage [2010/01/09(土) 12:39:16 ID:K9g1mdvr]
>>871-873
そう簡単にはできないみたいですね
これからも自分で色々試行錯誤してみようと思います
ありがとうございました

877 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 13:46:30 ID:wrEMheyY]
>>874
せめてIIIかIVか書きなよ。
IIIならESC→「Save」か「Save to Exit」で出来る。
ただし潜行中にやるとエラーで再開できないかもなので注意。
で、これもIIIならF1押せばマニュアルは出て来るんだが?



878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 16:09:15 ID:WKFowCIN]
>>877
感謝です、IIIであります。
助かりましたー。


というか引っ越し前で日本語マニュアルあったときでさえ、F1キーは押したことなかったです(汗

879 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 16:48:11 ID:4wTFH+b+]
まるで子供十字軍だぜ

880 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 17:01:08 ID:9vN/8F88]
VでもWでもESCからでOK
なのは知ってるんだけど

帰港して終了するのはどうするんだっけ?
久しぶりのVで何度パトロール終了しても記録が残らん・・・


881 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 17:10:15 ID:WKFowCIN]
1.直接自力で帰港して終了
2.IIIならESCからのExit Patrol から Return Base

で帰れるはずです。2

882 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 17:57:06 ID:e+HqnRnP]
逆にUボートを米国側で使うなんてのも面白いかもしれんな。
U-571ごっこということでw

883 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 21:56:46 ID:WKFowCIN]
たびたびすいません
IIIですが、攻撃用潜望鏡使用時、倍率を切り替えることができたように記憶しているのですが
どのキーで操作だったでしょうか。
F1のヘルプを見てもわからず。

884 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 22:00:44 ID:uCT0WaaU]
Vなんですけど、港湾に侵入すると既に沈んでいる船があったりしているの何でです?
沈んでいる船は黒マークがついてたりしているんですが
あと、自分とまったく関係ない場所で赤マークで沈んでいるのはFFで沈んだんですか?

885 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/09(土) 22:14:53 ID:/OeOiX/K]
確認できるだけで空母1隻に護衛艦7隻の大船団に遭遇。
船団との遭遇は初めてだから慎重にチョッカイ出してくる。

886 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/10(日) 00:43:05 ID:6jMrj2HP]
>>331
さんくす   

887 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/10(日) 00:47:30 ID:6jMrj2HP]
倍率はTabキー

Vは海底までの深度測れなかったっけ?



888 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/10(日) 01:08:06 ID:NJv7yX1n]
ナビゲーター呼び出してリポートの中から選択して計れる

889 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/10(日) 02:04:39 ID:a4G6cYjn]
www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=137713&page=4

船を23種も追加する面白いMODを見つけた。
イタリアの二人乗り潜水艇「マイアーレ」まで入っているのが
すごい所だが、ミュージアムで船は見る事ができるのに
キャンペーンをロードしようとするとCDTエラー。
ミッションエディタで見てみると、Campaign_scrファイルの
サンナゼールの辺りが陸上に船が配置してあったり、思い切り
バグっている。
これDLした人、みんなこれで遊べているのかなー。

890 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/10(日) 13:59:47 ID:BSUHxCby]
>>889
出たばっかりのようだから、此処で聞くよりSubsimに直接カキコすれば良いと思うよ…

891 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/10(日) 16:50:19 ID:a+PV22og]
甲標的でパールハーバーに突っ込みてぇ!

892 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/10(日) 19:37:13 ID:QrHTdL0B]
>>891
9/10の確率で戦死します。

893 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/10(日) 21:31:39 ID:LAFfmwGD]
甲標的は昭和7年頃の初期計画どうり
魚雷では無く爆装しとけば
犬死させずに済んだのに

894 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 00:03:25 ID:/JCbxCSB]
>>888
こんな奥だったか
サンクス

895 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 10:46:53 ID:tv/6vXN4]
行き会う船が駆逐艦とタグボートばかり
商船みつけたいです、安齋先生……


やったことないけど、港湾に突入もしてみるべきなのかな

896 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 11:44:52 ID:RZhCOEL/]
>>895
SH3でGWX入れてるなら商船航路図と睨めっこするんだ、居そうなところが判るぞ!

897 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 12:10:48 ID:vtE4IyVQ]
>>895
SH3でGWX入れてるならキャンペーンデータを開くんだ、居るところが判るぞ!



898 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 12:15:42 ID:uGieJEEe]
なんでだろう・・・
どノーマルで潜水艦の時はコンボイの遭遇率が凄かったのに戦艦MOD入れたらコンボイがめっきり居なくなった
同じ年代ではじめたのに( ´・ω・)
でも何時か戦艦でコンボイフルボッコしたいと思ってる俺

899 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 14:51:30 ID:Em3Udq81]
>>891
でも戦死したら軍神として大々的に発表されます。

900 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 15:30:00 ID:JNgB/X5w]
魚雷5本と腐ったハムで何やれと・・・・・


901 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 18:16:36 ID:Puf1o2JX]
SH3で質問なんだけど
急速潜航時の速度設定ってどのファイルに記述してるの?
深度はコンフィグに見つけたんだが・・・
誰か教えて下さい

902 名前:名無しさんの野望 [2010/01/11(月) 19:00:39 ID:OYG5Pm7a]
魚雷艇の機銃に沈められたオイラって一体・・・


903 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 19:30:55 ID:iAOj91Og]
>>902
12.7mmぐらいなら楽勝でSSの潜殻ぐらいは貫く

904 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 20:07:51 ID:TOO2SGN5]
>>901
もう、あまり覚えていないけどその手の数値設定は.simファイル。
ただ、急速潜航の速度は排水量によるんじゃなかったかな…

ちなみに
>深度はコンフィグに見つけたんだが・・・
の深度は、確か、警告深度か、急速潜航時の指定深度(うろ覚え)で耐深度ではないハズ。

905 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/11(月) 23:33:54 ID:uGieJEEe]
さっき戦艦MOD入れてから初めてコンボイに遭遇した。
護衛艦4隻に貨物船3隻武装した貨物船が2隻か3隻だった
自分の艦の構造物が吹っ飛んだけどなんとか敵全部沈めれた

906 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/12(火) 00:13:44 ID:glvzWhNH]
>>904
すまん。俺の説明が足りんかった。
俺が知りたかったのは急速潜航時のエンジンテレグラフの設定。
通常だと、急速潜航命令出したら"Ahead Flank"でダイブするよね。
そいつを"Ahead Full"とか"Ahead Standard"にしたかったわけです。

何はともあれ、レス感謝です。どうもありがとう。

907 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/12(火) 00:44:41 ID:pfJJ0on+]
>>906
あぁ、なるほど。文字通り速度だったのかw 勘違いスンマセン。
んー、そっちの設定は見た記憶ないなぁ。ハードコードかも…



908 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/12(火) 11:30:24 ID:Qi1wVpGX]
一般的に潜行速度と言ったら、急速潜行かけて完全に水没するまでの時間だからねw

909 名前:名無しさんの野望 [2010/01/12(火) 20:46:50 ID:e6pi2sHB]
Silent Hunter 4ってVista64でも動くかな?プレイしたいんだけど。パソコン買い換えて
OSがVista64になったから動くかどうか分からん。

910 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/12(火) 20:55:00 ID:Dzq8c3Yl]
既に買い換えてるんなら試してみれば?

911 名前:907 mailto:sage [2010/01/12(火) 21:18:02 ID:t44tvuSF]
>>906
昨日、寝る前にKeyMappingで行けるんじゃねと思いついたので試してみた。
残念ながらCrashDive自体では無理だったけど、DiveならOK。

\data\cfg\Commands_en.cfg
デフォルトなら以下の部分に Key1=0x44,C,"D" を追加。

[Cmd164]
Name=Ahead_standard
Ctxt=1
Str=1013
Key0=0x33,C,"3"
Key1=0x44,C,"D"

お気に召さないかもしれないけど、一応ご報告。

912 名前:名無しさんの野望 [2010/01/12(火) 21:23:06 ID:1HZ0gzyW]
俺もこの前、PCショップでSilent HunterW売ってたんで買おうかと思ったんだけど
Vista64で動くか分んなかったから買えなかったよ。動くんなら今からでもヤフオク
で買うんだけどな。

913 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/12(火) 21:55:44 ID:5crlvw8c]
>>912
なんでヤフオク?Steamじゃいかんの?

914 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/12(火) 22:01:36 ID:5crlvw8c]
>>912
Silent HunterW
store.steampowered.com/app/15200/

915 名前:名無しさんの野望 [2010/01/12(火) 22:40:28 ID:zCs2gwX8]
>>912

多分、Vista64でも動くと思う。

916 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/13(水) 12:12:55 ID:7/ZXi3Sm]
>>772
すまないが、YAMATOのMODどこにありました?探しても見つからず・・
戦艦MODしたいのでビスマスクMOD入れたが、第一主砲表示されないので砲撃できず。
重装甲で体当たりと機銃で応戦中です。

917 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/13(水) 19:00:35 ID:Y46yI36z]
>>916
SubsimのSilentHunter4のカテゴリーで、Gameplay Modsのlast。
下から2番目のがYamatoModだ。
ただ、「beta」と書いてある通り、色々と問題はある。
・撃てるのは1番砲塔のみ。
・全手動。
・副砲なども撃てない。兵員も撃ってくれない。
・ただし、対空機銃は狂った様に撃ってくれる。
・たまに、上空を航空機が通過しただけで爆沈する事がある。
(滅多に起きないが、起きるとビックリする)

まあ、楽しんでみてくれw



918 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2010/01/13(水) 19:13:06 ID:Y46yI36z]
>>796に紹介してもらったModを試してみた。
面白いModなんだが・・・
>>916と同じく1番砲塔が表示されない。
まるで司令部から艤装中の艦を渡されて「これでやってこい!」
と言われた気分になれるw
・対空兵器は無し。よって航空機には全くの無力。
・砲員に指示を出す事が出来ないので、敵を発見→射程内ならドカドカ
撃ち始める。目標の変更は出来るが射撃停止は命令出来ない。
・狙いも指定出来ないので、命中率が非常に悪い。大抵、目標の遥か
上空を弾が飛び越えて標的の向こう側に水柱が上がる。

う〜ん、面白いんだけどなぁ。もうちょっとこう・・・なんか無いかなぁ?

919 名前:906 mailto:sage [2010/01/13(水) 23:35:21 ID:IRtRIal2]
>>911
色々試してくれたようで何だか申し訳ないのう・・・
早速試してみます。どうもありがとね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef