[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/11 15:24 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【潜航】Silent Hunter III・IV -その21-【着底】



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/10/02(金) 17:30:16 ID:b8PIXcnG]
10年前の発売以来、息の長い人気を誇る潜水艦シミュレーター「SilentHunter」シリーズ。
UBIから2005年3月に発売。
2007年3/22にはSilent HunterIVが発売済み。
また日本語マニュアル付属英語版が
イーフロンティアから2007年4/27に発売済み。
www.f-groove.com/on_line/070314_sh4/index.html

「Silent HunterV」について・・・
プレイヤーはドイツ潜水艦「Uボート」の艦長となって、連合側の輸送船団・護衛艦 相手にゲリラ戦を展開する。
-映画を見ているかのようなグラフィックとサウンド
-広大な海を舞台に1939年から終戦までを戦い抜く自由度の高いダイナミックキャンペーン
-クルーは一人一人名前と異なる能力を持ち、航海のたびに成長していく
-初心者から元艦長まで楽しめる幅広い難易度設定 -マルチプレイではウルフパック(Coop)が楽しめる
-DVD版かダウンロード販売のみ。-日本語マニュアル付英語版 発売済み
www.f-groove.com/on_line/060526silentHunte/index.html

「SilentHunterIV」は太平洋編 (米軍メイン2007年3/22発売済み)
silenthunter4.uk.ubi.com/ (公式オフィシャルサイト、トレイラームービー公開中)
www.subsim.com/radioroom/forumdisplay.php?f=202 (subsim SH4フォーラム)

add on ソフト Silent Hunter 4 : U-boat Missions 2008年3月発売済み
(ペナン基地などインド洋作戦がメイン)
forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/6421019045/m/7511037206
shop.ubi.com/Prod_ExtDesc.asp?catalogid=661&id=25

306 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/11(水) 18:37:04 ID:PQL3p1YZ]
寂しいと思ったらそーだったのか。
大西洋で俺の艦以外みんな沈められたのかとおもったぜ。

307 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/11(水) 19:11:09 ID:/mkvl8lW]
ウチは、ついこの間解除されたと思ったら、また今日から
規制に巻き込まれてる・・・(;´Д`)

308 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/11(水) 19:53:49 ID:PQL3p1YZ]
駆逐艦から逃げたと思ったら新手の・・・・

309 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/11(水) 22:27:51 ID:odWqPcN9]
リアル志向ではなさそうだけど
PT Boatsとかいうのはなかなかよさそうだ

310 名前:307 mailto:sage [2009/11/11(水) 23:45:47 ID:sjjV/RnZ]
何か規制解除されたみたいだ。 緊急浮上〜!(・∀・)ノ
敵艦、爆雷使い果たしてたのか?w

311 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/12(木) 10:21:11 ID:w7eSz5Q9]
いや、こちらの浮上を促す偽りの沈黙だ。まだ敵艦は去っていない!
ホイホイ浮上すると、撃沈されちまうぜ。大人しくしてるのが一番だ。

312 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/12(木) 12:27:22 ID:5f7vtSzT]
結局、SH4用のGWXってのはどうなんでしょうね?

もうでたの?

313 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/12(木) 13:45:52 ID:D1OJp4L0]
>>312
開発中止らしいぞ

314 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/12(木) 14:08:25 ID:4oDNCeOe]
ついでに開発チームも解散、らしい



315 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/12(木) 14:22:26 ID:Pu1/08u/]
これか
www.thegreywolves.com/gwx4/

316 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/12(木) 15:05:22 ID:YAMI4E8S]
ディーゼル艦にこんな永い潜行はつらいな


317 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/12(木) 15:16:23 ID:e1bZyE93]
SH5に物足りない部分があれば彼はまた浮上するだろう。
実際そうなると思うけど。

318 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/13(金) 12:51:49 ID:S7fbQ1v9]
>>313
>>314
GWX開発みこしてSH4買った俺涙目
SH4でUボート乗りになろうと思ったら
色々MOD入れなきゃならないから面倒
なんだよな

319 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/13(金) 23:30:25 ID:JOJ+cfzC]
GWX3入れて、1940年エゲレス南東部にてコンボイ発見。

サイレントハンター初めて数年・・・。
初めてコンボイの中に戦艦ネルソンがいたーーー

駆逐艦に追われながらも撃沈。
貨物船なんて邪魔者あつかいw

うれしかったー


320 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/14(土) 01:32:56 ID:ROI6QZ4N]
>>318
SH4でUボート乗りになるだけならMODはいらないぞ

321 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/14(土) 03:52:34 ID:1NCZlhwl]
深夜に失礼します
SH4にての質問ですが

難易度が変更可能なのはゲームプレイの最初だけですか?


322 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/14(土) 05:48:14 ID:JXVbsr4X]
GWX開発中止ですか。解散ですか。そーですか。








ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!

323 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/14(土) 13:33:35 ID:k5+7UAXZ]
SH3ってインド洋方面へは行けないようになってるの?
GH海域とかGJ海域あたりを抜けて喜望峰を回って行こうとすると
強制終了される。

ちなみに北極海回りで太平洋へ突破しようとしても同じだった。

324 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/14(土) 14:21:10 ID:k6wiYAku]
「オーロラの牙」ですね >>> 北極海回り



325 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/14(土) 19:04:51 ID:JXVbsr4X]
www.youtube.com/watch?v=2vQ8uWHo4uw&feature=related

実際の砲撃って迫力あるのな・・・

326 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/14(土) 20:40:40 ID:SaAj/i3Q]
>>325
おお。でも、こういうのって音だけはアフレコで良いの入れたりしてるかもな。

327 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/15(日) 13:00:14 ID:Jc8ozyxx]
さて、オマエラみたいなもんオススメの眼下の敵でも見るか。
初めてだぜ

328 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/15(日) 14:08:24 ID:oS44vjGh]
ちょいとゲームチックだがおもしろいぜ

329 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/15(日) 16:16:33 ID:PK//XRvB]
>>323
GWX無しじゃいけないんじゃなかったっけ
燃料無限に設定して地球一周した書き込みを昔見た気がする

330 名前:323 mailto:sage [2009/11/15(日) 17:08:11 ID:LCB1SR1g]
>>329
そうなんだ・・・。
ImprovedConvoyっていうmodがあって、どうも史実に沿った
コンボイの出現を可能にしてくれるようなmodらしいんだけど、
ミッションエディタで設定ファイルを見てみると、仮装巡洋艦
ピンギンやアトランティスが太平洋やインド洋で活躍しているようなので、
一度洋上会合してみたいと思ってた。

せっかく13号型海防艦や丙型海防艦をペナンに配置して、
45年5月に出航してペナンで日本軍に降伏して
キャンペーンを終えたいと思っていたのに、残念だ・・・。

331 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/15(日) 22:08:41 ID:RGobuqH7]
www.technobahn.com/article/200911131336
記事には イ-14 と書いてあるけど消息不明のイ-13かな…

332 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/16(月) 09:31:38 ID:sVXgvLKQ]
>>319
おめでとう。
しかし新鋭の戦艦を船団の護衛に充てるとは、そっちの世界の大英帝国、
かなり余裕こいてるな。

333 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/16(月) 20:17:39 ID:idksYYSz]
>>319
ネルソン沈めたのか〜
潜望鏡のぞいたときはアドレナリン出まくりだっただろうなぁ

おめでとう

334 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/16(月) 23:08:16 ID:6UKXDcXC]
規制解除、浮上!



335 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/16(月) 23:25:09 ID:qBITI698]
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | 急速潜航開始!
                   \_  _____
                      ∨
                             『 ゴォォォォォ…
              ¶ ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ヽ
        ∧ ∧   ‖(* ゚Д゚)⊃  / ̄∈≡∋ ̄ヽ
       (* ゚ー゚)  / ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ┏┓┏┓       ¢  \
 ∈≡∋              〓   ┃┃┏┛   〓    ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

336 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/16(月) 23:57:44 ID:emwlLejp]
俺はネルソン、三隻ほど沈めてる。
英国は何時ロドニー級の増備をしたんだよとw

ちなみに主砲等付近に側面から魚雷を二発ぶち込んでやれば誘爆して比較的簡単に沈むぞ。


337 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 00:53:50 ID:f1j+hriy]
>>331
オアフ島沖って書いてあるじゃん、沈没処分された伊14だろ。
小笠原から深海流に乗って流されたんでない限りはな。

338 名前:名無しさんの野望 [2009/11/17(火) 03:50:08 ID:XBpoSlTR]
Silent Hunter III ダウンロード版を発見できません。
パッケージ版で全部インストールしてdvdなしでプレイ出来ますか?

今から25年前、初めて借りたビデオがUボートでした。二泊三日で1000円位だったと思う。


339 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 05:24:15 ID:0/BwjL8Q]
STEAMで買うかググれ

340 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 12:34:42 ID:8T6SqAnf]
SH3からSH4に乗り換えたのですが、あまりローリングやピッチングをしないのでへんだにゃん。

341 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 14:08:02 ID:Xzhz6IS8]
そういえば未だに武蔵は見付かっていないんだよな

342 名前:名無しさんの野望 [2009/11/17(火) 16:36:59 ID:XBpoSlTR]
このゲームはマイクを使うと言われましたが、
ひょっとして、音波探知で探られている時、音をたてないようモニターの前で
息を殺していなければ成らないのでしょうか?

343 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 17:02:03 ID:ncmVY13l]
>>342
Wは知らないけど、Vなら騙されてるwww
かつて「Command Aces of the Deep」で、命令を音声で下すためにマイクが
使える、なんて話なら聞いたことがあるな。
前スレでは、スクリュー音から相手の船種を割り出すため、イヤホンを耳に
ストップウォッチを凝視してた・・・・・・なんて書き込みが印象的だった。

344 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 19:23:00 ID:Mm3DwxFY]
音声認識ソフトと併用することで音声で命令は出せるけど、
別に息を殺す必要はない。



345 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 22:17:54 ID:dsccSfKN]
でもグラムフォンは外に聞こえるんだよね
え?騙されてる?

346 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 22:48:01 ID:BZDKFivP]
Windows7 にてGWX2.1のインストールを試みています。
1. DVDからインストール (v1.4と思われます。Best版)
2. プロテクトがまともに動作しないため、NoDVD化
3. GWX 2.0をインストールすると、
C:\Program Files\Ubisoft\SilentHunterIII\data\Air\ADB_JU87Stuka\ADB_JU87Stuka.cfg
が読めないというエラーになります。このとき、該当フォルダを確認すると、空です。
しかし、GWX2.0のインストール前に該当フォルダにいくつかファイルがあったことは確認
しており、インストールによって消えたと推測されます。
windows7の動作によって消えたんじゃないかと思われるんですが、何か試すことはないでしょうか。
ちなみに2回目の試行のため、たまたま消えたということはなさそうです。


347 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 23:04:31 ID:Mm3DwxFY]
以下のどちらかで解決するはず。

・GWXのインストーラを管理者権限で実行する。
・SH3をC:\Program Files\以外の場所にインストールする。

348 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/17(火) 23:19:38 ID:VufD8lLT]
W買いたいんですけど何もmodを入れないで遊ぶ分には
バグは起きないのでしょうか??

349 名前:346 mailto:sage [2009/11/17(火) 23:31:10 ID:BZDKFivP]
ありがとうございます。
あーなるほど、

> ・SH3をC:\Program Files\以外の場所にインストールする。

これやってみますね。

350 名前:346 mailto:sage [2009/11/18(水) 00:00:53 ID:BZDKFivP]
だめでした・・・

> ・GWXのインストーラを管理者権限で実行する。
> ・SH3をC:\Program Files\以外の場所にインストールする。

両方やったんですけど、同じでした・・・何で消えるんだろう・・・
GWX2.0のファイルが怪しいので、取り直してみます。

351 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/18(水) 00:32:53 ID:bClCJUki]
>>348
この世に完全な物など無い

352 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/18(水) 07:04:45 ID:Fs4P+Jnq]
>>331
今回見つかったのはハワイ沖で1946年に海没処分された5隻のうち3隻
アメリカ東部時間17日21時にナショジオで特集番組放送だってさ
63年ぶりに発見された伊201の動画とか色々ある
www.youtube.com/watch?v=Ncsj1tZHsi4

海底に眠る旧日本軍潜水艦:伊401
www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009111301&expand
海底に眠る旧日本軍潜水艦:伊201
www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009111303&expand
海底に眠る旧日本軍潜水艦:伊14
www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009111302&expand

というわけで伊201のMOD希望するぞ

353 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/18(水) 08:27:52 ID:yimXhsgJ]
伊201は実際運用するとマゾいと思うが……

354 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/18(水) 11:01:08 ID:wpR/RkTB]
>>346
NoDVD化してからGWXを入れようとしても、入らないと聞いたことがあります。
GWXを入れてからNoDVD化するのが、正しい手順なんだとか。



355 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/18(水) 19:52:09 ID:HzaCYoNa]
SH4にGWXが入らないと聞いたことがあります。
めっさ、悲しいんですけど・・・!

356 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/18(水) 21:08:39 ID:PLYVjtZK]
ってかSH4用のGWXは出てないけど?

357 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/18(水) 21:37:28 ID:6P2/Ymr0]
3のを4に導入できないといったニュアンスなんだろうか、
そうだとしたら「お前は何を言ってるんだ。」な件。

358 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/19(木) 11:45:32 ID:OGsEAKnI]
発:U-358
宛:OKM

電文
下記爆雷数カウントMODなる新兵器を導入希望だが、リンク切れのため
当方の艦に導入不能。

ttp://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=100306

支援求む。

359 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/19(木) 13:08:28 ID:/aUQmBuA]
発:OKM
宛:U-358

こちらに寄航すべし。

ttp://www.mediafire.com/?1kmmq1zunkm

Viel Glück.

360 名前:U-358 mailto:sage [2009/11/19(木) 15:38:31 ID:OGsEAKnI]
宛:OKM

貴隊の支援に感謝する。
なお、下記のようなMOD船を発見せり。
本艦に迎撃を命ぜられたし。

ttp://omgili.com/jmp/jHIAmI4hxg.GsxaosQW28pk2OSaN5EnqvZPZLuINz2LnhRMnndMxCsfkShZSLs8IoGbuEH5N60OKMEFN11ypyYpkYbo5Z50a763DygiV34jqAVEEdcdCB8WaRMGmN0s.uWGMAfshM64.4FXXVsKhihrtu1Ylw8qhAf15b5GpJb3knhDdaH7HoHTC8VgGHRQ05Pn.xfxn8_8-

361 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/19(木) 17:30:11 ID:/aUQmBuA]
>>360
そのサイトを見てみたら、大型の客船一隻につき一つずつデータをダウンロードするようになってるね。
でも、そのMODをどうやって導入するか、方法が分からない。
あれ?これらの船、どこかで見たことがあると思ったら・・・・・・。ニコニコ動画のSH3プレイヤーのコミュに、
そのMODを入れてる人が居たな。その人達とチャットしてみたらどうだろう。
IRCのチャンネル名は「#艦長たちの酒場」、ホストサーバーは irc.tokyo.wide.ad.jp だそうだ。

362 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/19(木) 18:48:58 ID:+B/MZTIk]
>>358-360

なんちゅーこのスレに相応しいレスだ・・

363 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/20(金) 01:01:06 ID:DgEu/wwC]
同一スレ内に導入手順が書いてないか?


364 名前:U-358 mailto:sage [2009/11/20(金) 09:44:54 ID:0QPsZlzh]
発:U-358
宛:U-361

先に報告の敵大型船群は、下記海域にて集結、船団を編成中の模様。

ttp://www.filefront.com/14898271/WBs-campaign-with-VonDos-ships-v1.9.rar/

展開中のウルフ・パック戦隊との通信周波数了解。
本艦の通信機器調整の上、好機を捉え直接交信を試みる予定。

以上



365 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/20(金) 22:37:11 ID:bOSS4bME]
TMO1.9出たのか・・・
でもSH4はやる気が出ないよ・・・

366 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/21(土) 00:27:36 ID:5fkZfyac]
>>358
そのMODって爆雷のカウント出来たっけ?
使ってるけどチョークボードと艦長ベッドの
毛布が変わるだけでカウントしないけど

367 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/21(土) 01:24:25 ID:/DhEWqD3]
>>366
ファイル見れば判るけどカウントはしないな

368 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/21(土) 12:09:13 ID:z/DMj21D]
GWX入れたけど夜が暗すぎ!
入れる前みたいに明るく調整する方法ない?

369 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/21(土) 18:28:15 ID:1yEQiQTg]
グァム攻撃してて初めて敵潜見つけてキャッホーと、
魚雷1本じゃ沈まなくて、こっちに向かってくるからもう1本発射するも停止しただけで沈しない
EXカメラで近づいてみるとモーター音が聞こえる
その後、バグってるのか魚雷がすり抜けるだけでまるで命中しなかったさ
相手は潜望鏡深度だから水上艦と同じ扱いで狙っていいんだよね?


370 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/21(土) 18:41:56 ID:HYygq7At]
SH5の情報まだですか〜

371 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/22(日) 01:23:41 ID:++WkEwLX]
>>368
GWXってそんなに夜間暗いかな?
確かに月が出てなくて雲が多い日は真っ暗だけど
それ以外はむしろ明るすぎだろと思う位、船の
シルエットがハッキリ浮かんでると思うけど

372 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/22(日) 01:59:44 ID:icvnQriY]
>>371
かなり暗くなる。と言うか海から何から黒くなるw
バニラと交互にやってみると良く解ります。

373 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/22(日) 03:16:53 ID:lqvjqym3]
Silent Hunter 3についてちょっとお聞きしたいのですが。

取説にアカデミーの試験に全部合格したすれば
新しく始めた時にレナウン多くもらえるよって書いてありますけど
全ての項目を全部Excellentにしたのに初期レナウンが1500のまま変わりません。
レナウンはいつもらえるんでしょうか?

374 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/22(日) 06:01:02 ID:Si/DL1MC]
ああー!
そういや・・おれ、アカデミー卒業してねーーーー!!!



375 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/22(日) 06:45:01 ID:Vdb47gBD]
初期レナウン500だから1500はボーナス込みの数値

376 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/22(日) 06:49:48 ID:lqvjqym3]
>>375
卒業前のデータでも1500だったのです…なぜだろう?
このままキャリア進めていくことにします。
レスありがとうございました。

377 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/22(日) 09:11:06 ID:icvnQriY]
嘘戦記だと、いくつか死人がでそうな展開のがあったように思える。
どれかは思い出せないがw


378 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/22(日) 12:45:11 ID:LG2Ed+4y]
>>373
>>376
ナビゲーションをクリアーすれば、とりあえずもらえるんじゃなかったかな?
何となく、そんなイメージがあるんだよね。
だから、ナビゲーション以外はやってもやらなくても、どっちでもいいやというか。

379 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/23(月) 16:09:38 ID:nx9jjGDT]
5ではちょっとしたシムピープルみたくしてほしいw
総員前部へダッシュするところが見たい。

380 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/23(月) 16:47:18 ID:vITHhjw8]
イエッサー!とか言いながら対空砲員が配置に着かなくて、爆弾で撃沈・・・

381 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/23(月) 16:48:28 ID:vITHhjw8]
>>379
そして誰も居なくなった

382 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/23(月) 21:23:03 ID:xfrth9zU]
1939年から誘導魚雷を使う事はできますか?

383 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/23(月) 22:39:26 ID:pb9fBJxp]
39年からそんなんあったらドイツが勝ってたな。

384 名前:名無しさんの野望 [2009/11/23(月) 22:40:41 ID:K+I8Pu8g]
SH3、GWX3の一回目の任務で英国の港に停泊中の英海軍の船と輸送船(旗を確認)を沈めたのに、
帰ってきたら、「お前は枢軸船2隻を沈めた。」と結果が出ています。自分及び乗組員は状況が飲み込めず
動揺しています。これは、、、軍法会議ですか?



385 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/23(月) 22:59:48 ID:sig/IdCh]
>>384
39年の8月だったんじゃないの?
まだ開戦前だろ

386 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 02:49:49 ID:P7T3JSbG]
戦艦とか見たことないけど駆逐艦沈めると嬉しい。
水雷長の入力位置より少し前を狙うと当たりやすいのかな。
駆逐艦は船体のどこでも当たりさえすれば沈むのね。

しかし貨物船(C2カーゴ)と駆逐艦だったら
沈めたときのレナウンはどっちが多くもらえるんだろ。
スコア表みたいなのってどっかで見れましたっけ?

387 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 03:38:47 ID:iuKE5BfI]
艦の最高速度を上げるにはどうすればいいのですか?

388 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 09:54:21 ID:IAwVKsi+]
>>387
\型系列に乗り換えてくらさい

389 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 09:57:29 ID:IAwVKsi+]
>>386
駆逐艦は頻繁に進路変えるから、なるべく磁気爆発の設定で船底くぐらす方が良いね。
こっちの位置がばれてて直線で向かってきているときは、500m切った時点で発射するとほぼ撃沈できる。
速度上げられるT1を使うと便利。

ただし、ヘッジホッグには要注意なw

390 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 11:22:59 ID:j7XFMIeb]
>>386
SH3 wiki から落とせる「FULL VULNERABILITY MANUAL MOD」を導入すると、
敵船の弱点やスコアが分かる。JSGMEを介さないMODだから、インストール時の
注意書きで指摘されるフォルダ(どれだか忘れた)をバックアップするよう
お勧めする。そうしないと、取り消せなくなっちまうんだ。

391 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 17:38:28 ID:1rLy0kO4]
日本の輸送船見つけたので挨拶せねばと思って浮上して礼砲撃ったら当たって沈んだ

392 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 19:22:14 ID:lN2IqkkR]
>>391

なにやらせてもダメだなw

393 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 20:13:03 ID:IAwVKsi+]
礼砲に実弾込めるとかどんだけーww

394 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 20:58:21 ID:lN2IqkkR]
空砲一発ほしいガウス



395 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/24(火) 23:11:06 ID:P7T3JSbG]
>>390
やっぱMODか。ありがとう!

>>391
せめて照明弾にしといてw

396 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 00:00:10 ID:kE8fJ6C/]
もう40年の6月なのに第一戦隊にはIID型が配備されない!
これってGWXの仕様なの?

397 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 09:47:45 ID:ap4x8G+Z]
そういえばU型って鉄道輸送できたんだっけ?

398 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 13:10:53 ID:pfr3s8dt]
できたよ。そうやって黒海に輸送されたU型が、暴れて戦果あげてる。

399 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 13:32:53 ID:WAeqy07t]
陸上輸送されるII型
gigazine.net/index.php?/news/comments/20080205_adolf_hitlers_lost_fleet/
この写真だとトラックで引っぱってる。

キール→北バルト海運河→エルベ川→ドレスデン→陸路→インゴルシュタット→艀(はしけ)
→ドナウ川→リンツ:組立&燃料・弾薬搭載→コンスタンツァ
*キールから黒海まで約半年かかったらしい。
政治的な理由でボスポラス海峡が通れないからとはいえ、気が遠くなるねぇ・・・(´・ω・`)

400 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 18:43:19 ID:D10JMDXF]
SH3でようやく日本到着
豊後水道とおって瀬戸内海入り
なんか寂しいな
家一軒もない上樹木がなんか南海のものっぽいし

401 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 19:35:49 ID:hl8sx9gG]
今更SH4始めるも過去スレほとんど見られないわ日本語サイト絶無だわでしょんぼり

402 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 19:39:12 ID:U8GeGHL/]
問題点を打電しとけ

403 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 19:46:17 ID:SLhTvT/0]
呉の大和って言っても船体の形が違いすぎて解らんかった
結局、片っ端から沈めては充填繰り返してたあの頃・・・

404 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 20:06:02 ID:hl8sx9gG]
>>402
あら嬉しい
読める過去ログに目を通して駄目だったらこっそり質問させてもらうわ、ありがとう

初潜水艦ゲームだもんで右も左もさっぱりで
リアリズム控えめだけど順調に沈められたり沈んだりしてる
初戦果の潜望鏡に船底削られて沈んだ海防艦だか掃海艇だかがカウントされなくて残念無念



405 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 21:09:36 ID:ZBZD4FPH]
>駆逐艦は頻繁に進路変えるから、なるべく磁気爆発の設定で船底くぐらす方が良いね。

磁気信管は角度によって弾かれる事がないからいいね
ただ、映画とか見るとほとんどの魚雷は直接ブチ込んでるのばっかだね
当時、実際に磁気信管って使われたのかな?

406 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/11/25(水) 21:51:41 ID:PQoVqvNJ]
映画は一般人向けだから、磁気信管とか再現しても

「何で当たってないのに爆発してんの?」

と思われるのがオチ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef