[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 22:18 / Filesize : 87 KB / Number-of Response : 325
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WHTW】Total War: WARHAMMER その20【トータルウォー】



1 名前:名無しさんの野望 [2020/10/10(土) 17:51:44.69 ID:vQvjmQyl01010.net]
Games WorkshopのミニチュアゲームWarhammerシリーズの提携によって生まれた
Total Warシリーズ初のファンタジーストラテジー『Total War WARHAMMER』について語るスレです

公式
https://www.totalwar.com/total_war_warhammer
https://www.totalwar.com/total_war_warhammer_2
Steam
https://store.steampowered.com/app/364360/
https://store.steampowered.com/app/594570/

前スレ

【WHTW】Total War: WARHAMMER その19【トータルウォー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597505871/

34 名前:名無しさんの野望 [2020/10/11(日) 23:46:53.70 ID:Dox8hdOt0.net]
LoTWの動画では大体後ろの広間で戦ってるよね
壁に張り付くまでが一瞬で、損害がほとんど出ないから現実みたいに敵を止められない
壁降りてきたり門くぐったりのボトルネックで勢いが削がれるという意味合いの方がデカいよね

35 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 03:17:58.09 ID:0NUF8qXY0.net]
あと敵軍の動線を固定化できるってのも大きい
野戦防衛戦はどうしても戦線が拡大しがちだけど広間の部分ならせいぜい歩兵部隊2ユニットぐらいが戦闘できるのが関の山
そこで戦ってる所を投射武器で削っていくのが効率の良さで言えばダントツ

36 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 11:16:54.33 ID:S7EfOTym0.net]
城壁保持できるならするに越した事はないぞ
城門占領されたり城壁破壊されるまでは敵の騎兵を無力化できる
塔の射程内に投射とか留まってくれたりもするし
あと単純に城壁は固まりやすいから範囲投射が輝く

37 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 14:04:28.59 ID:Epnu67VX6.net]
上級タワーの強さに差がありすぎる上になんの説明もないもんな
リザードマン,ブレトニアが強くてドワーフやグリンスキンが弱いとか種族特徴になんの関係もないし

38 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 16:58:16.65 ID:GPGZtyn4p.net]
最初の頃トカゲの主要拠点攻めたらレーザー飛んできて
ユニットのゲージがごっそり減った時はゲーム間違えたかなと思ったゾ

39 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 17:23:37.28 ID:3a9X8zkZd.net]
探してみると結構地形ハメみたいなのあるな
城外から一方的に射殺できたり、なぜか真ん中を通らず端を一列で進んでくる地形があったり

40 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 17:36:01.94 ID:2b3jR+WLd.net]
>>36
範囲投射や範囲魔法でいうなら城壁上より広間前で歩兵ユニットがぎゅうぎゅうに詰まってる段階の方が効果的なんじゃないかな?
詰まってると一回の範囲魔法で数百敵が死んだりする
このスレでも度々話題に上がるけどLoTWの都市防衛戦関係の動画見るとそのあたり分かりやすいと思う

41 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 17:53:23.28 ID:YBdPod1f0.net]
>>39
地形に特徴無いマップが多いのってそういう事なんだろうな

42 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 19:10:50.58 ID:S7EfOTym0.net]
>>40
確かにそうだな、ただ何回か広間で迎撃した事あるんだが、うまく行かないんだよな
広間迎撃の経験が少ないからか、編成に微妙な違いがあったせいか知らんが、城壁戦のほうが損耗少なく済んだ



43 名前:名無しさんの野望 [2020/10/12(月) 19:37:12.66 ID:8Pu+LnxMd.net]
カール初期領土の要塞?でGSを迎え撃つ時はlotを参考に広間で戦ってるけど無敗だわ
アップグレードしたら配備される大砲は持て余し気味になるけど

44 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 20:43:41.14 ID:kTjuAqD80.net]
要塞で戦う時は壁際で戦って正門に大砲(手動射撃)向けて、
壁登ってきた敵をクロスボウと臼砲で潰す様にしてる。これで一応2フルスタックまで押し返せる

壁の支配権握っとくと敗走した敵勝手に再起不能にしてくれるので良い。

45 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 22:19:09.05 ID:iCwO6EZ90.net]
城壁の上で戦えば射撃登って白兵したり攻城塔あるのに梯子登って疲弊したり登り口作って殺し間に出来たり下で待ち受けるより有利な時が多い
中央旗下で勝つには何かしら強力な削りないと押し負けることもあるし

46 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/12(月) 22:23:00.70 ID:YBdPod1f0.net]
ヴァンパイアと戦ってる時だけクラッシュ多いんだがうちだけ?
スペックの問題なのかね

47 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 00:00:17.52 ID:AlFOd0M20.net]
ネズミと戦ってもクラッシュするならユニット規模小さくするといいかもね

ただ最近はスペック関係なく謎落ち頻度が高い気がする
配信者とかの生放送見ても同じような現象起きてるからこちらはゲーム上の何らかの不具合かな
戦闘後のローディングで落ちる・戦闘中に一瞬ポーズがかかったような状態後にクラッシュなどなど

48 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 00:35:06.58 ID:FmPKCW2h0.net]
戦闘中に一瞬ポーズがかかったような状態後にクラッシュってまさにうちの症状だわ
重い状況でズームとか画面動かした時落ちる事多いんでスペックかと思ったんだが不思議とスケイヴン戦だと落ちんのよね

49 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 00:42:16.13 ID:8EuuHVkE0.net]
逆にローディング中に固まることはあるけど、戦闘中クラッシュっていうのは無いかな
あと都市に隣接した海上にいる敵の部隊を、都市内から攻撃したら理不尽にクラッシュすることは良くある

50 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 00:43:32.66 ID:wAtAp5+fd.net]
ロード終わったと思ったらクラッシュってのはあるな
4スタック相手のクソ長防衛戦終わったと思ったらクラッシュして脱力した

51 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 00:58:53.41 ID:AlFOd0M20.net]
やっぱり同じ症状に悩んでる人居るんだな
俺も体感的に長時間かけた攻城戦の後のローディング直後に落ちてる気がする
戦闘中にポーズかかったようなクラッシュは忘れた頃にやってきて萎える
どっちも再現性無いし困る

52 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 01:19:05.01 ID:AlFOd0M20.net]
クラッシュと攻城戦関連で面白い配信だったから貼ってみる
https://youtu.be/1K_VG-Vq9LA?t=10272
状況としてはTWWH2を6000時間プレイしてる人がBordeleauxの難易度レジェンダリーキャンペーンをロード・ヒーロー共にレベル上げないで24時間チャリティー生放送した際の事
ケムリの首都攻めを劣勢で敢行した挙げ句、200秒占領という勝利条件で勝ったものの…



53 名前:名無しさんの野望 [2020/10/13(火) 06:40:39.61 ID:T4lBxuDL0.net]
自分の場合はだけどGCCMを抜いたら直ったな
勿論、バニラで落ちる人もいるだろうが

54 名前:名無しさんの野望 [2020/10/13(火) 09:18:02.10 ID:aP4sPETRd.net]
>>44
壁上は正門の2つの塔楼をアクティブにする1部隊だけを配置して他は壁際で待ち受けて壁上に敵を固まらせるイメージですか?

55 名前:名無しさんの野望 [2020/10/13(火) 14:04:16.85 ID:H11/9r2J0.net]
MEの戦略ベリハ
勢力はエンパイアですが
96ターンになってもケイオス出てきません

一時は隆盛を誇ったGSが肥大化したマリエンブルグにいとも容易く蹂躙される姿を、
指を咥えて眺めているだけなのですが・・・・・
ヴァンパイアカウントも、オスターマークに蹂躪し巨大化
でも何故か、マリエンブルグとオスターマークは戦わない
狭間でコソコソ生きるカールオジサンは辛い

56 名前:名無しさんの野望 [2020/10/13(火) 14:05:25.91 ID:H11/9r2J0.net]
ああ、聞きたかったのが
ケイオスが出る条件ってナンでしょう?
10倍Modを入れているので、流石にケイオスが出てくれば
状況は一変すると信じているのですが

57 名前:名無しさんの野望 [2020/10/13(火) 16:03:35.30 ID:T4lBxuDL0.net]
>>56
ターン経過で出てくるが、保有してる州の数やチャプターの進行度合いで早くなったりするんじゃなかったかな
レジェソテクでは160近くだったが、ベリハイヴレスでは70くらいでアーケイオンだわ
ソテクでは途中から秩序と同盟しすぎてあまり拡張先がなくなって別大陸までいってたからさ
聞いた感じだと自勢力が伸びてないようだからまだ先だろうね

58 名前:56 mailto:sage [2020/10/13(火) 16:15:47.27 ID:H11/9r2J0.net]
>>57
なるほど有難う

自レスですが
>ヴァンパイアカウントも、オスターマークに蹂躪し巨大化
ここ間違っていて、オスターマークが巨大化しVCを蹂躪で・・・
自領が挟まれて10くらいしかないので、そこで止まっているのですね
このゲーム、外交上手くやっているだけだとクリア出来ないのかぁ
なかなかどうして
どっちかに宣戦布告しないとダメかぁ・・・ガクブル

59 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 16:23:25.03 ID:CLITkWLW0.net]
城壁のコレの防御力が高すぎる
適当に射撃させとくとコレに全部矢吸われる
https://i.imgur.com/9MSAr68.jpg

60 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 16:23:25.31 ID:CLITkWLW0.net]
城壁のコレの防御力が高すぎる
適当に射撃させとくとコレに全部矢吸われる
https://i.imgur.com/9MSAr68.jpg

61 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 16:24:02.96 ID:CLITkWLW0.net]
連投スマソ

62 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 16:31:28.23 ID:t9TSq6rf0.net]
それわかるわ
そしてそこにいる敵に攻撃指定するといつのまにか前進してるカタパルトに投射兵



63 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 17:01:29.42 ID:8Rrjrl39p.net]
防御モードを使うんだ

ヘルストームロケットやポイズンウインドモーターとかの曲射できる投射ならカモに出来るけど直線系は当たらんね
魔法でも撃っとけ

64 名前:名無しさんの野望 [2020/10/13(火) 17:26:18.50 ID:T4lBxuDL0.net]
ドラゴンのブレスとかいつもそこに当たってイラっとするねそれ
超イラっとするよねそれマジで

>>58
外交でもいいんだろうけどエンパイアの勝利条件にアーケイオン撃破があるので
時間はかかるよねって感じね

65 名前:名無しさんの野望 [2020/10/13(火) 17:41:29.72 ID:YnrLnY/Y0.net]
カールでVCの拠点全部占拠して軍勢もいないのに外交画面を見ると勢力が存続していてマップにヒーローが残ってるのだけど何故?
バンパイアの腐敗0にするまで残り続ける仕様?

66 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 18:00:23.66 ID:i87BcGUy0.net]
>>65
どっかに拠点か軍勢が残ってるんじゃないの

67 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 18:10:56.16 ID:Ur95mXIc0.net]
このゲーム攻城戦周り 特に防壁上関係は謎の仕様でたとえ防御モードでも前進し続けるような
しかも一番凶悪なバグとしてはある種の防御塔(多分地下都市の防御塔に起こるバグ)への攻撃が視界通ってたとしても直接指定出来ない&前進し続けるAIの仕様で勝手に射程内に入って攻撃を受けたりする
https://steamcommunity.com/app/594570/discussions/0/1480982338957254018/?ctp=2

68 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 19:05:48.15 ID:TOeeY2Xh0.net]
ばあさんや
3はまだかの

69 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 19:28:34.80 ID:V5UcMUK40.net]
やっぱりネズミは害悪、根絶しなきゃ(義務感

70 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 21:45:36.73 ID:WheaNiDQ0.net]
至高王ってなんかスキルもステもパっとしなくない?
モヒカンキングがロードヒーローキラーでNTRドワーフが内政も戦闘指揮もクソ強いのに勢力指導者の固有スキルが統御減ったら味方バフってあまりにも使いづら過ぎる
ヒーロー上限アップは悪くないんだけどもうちょっと戦闘で出来ること増やして欲しい

71 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 22:13:49.67 ID:hK/yKbQP0.net]
うちの環境だと攻城戦の時の大砲は防御モードにしても射線通ってないと100%前進しはじめるから
防御モードって敗走した敵を追いかけないだけだと思い込んでたけど不具合なのな

>>57
ケイオスは所持してる土地の数で早く沸くのは間違いないね
HEだと100ターン以上出てこなくてもGSで合併しまくってると50ターンより早く出る

72 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/13(火) 22:55:10.84 ID:AlFOd0M20.net]
防御モードは射程圏外の敵を追わないってだけじゃないの
攻撃命令時点で射線通ってないor圏外なら歩くのは仕様だと思う
どうしても歩いちゃって駄目なときはAltキーで砲撃指定
それでも駄目なら手動モードで頑張るしかないな

ちなみに手動モードだと再装填時間が半分とかになるから大砲とか連射できて至近距離だとめっちゃ強い



73 名前:名無しさんの野望 [2020/10/14(水) 00:33:57.07 ID:MQtnuLEq0.net]
再装填半分は強いな
やるとしたら臼砲系は難しそうだから直射のカノン系かな?

74 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 11:34:02.73 ID:4kLfDL+10.net]
あれ難しいとかじゃなくて大砲撃つしか出来ないからAI modとか入れないと蹂躙されちゃうのよね

75 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 11:43:38.64 ID:5UmBKGwM0.net]
知人呼んで人入りでやって貰おう
「お前大砲撃つだけな」

76 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 12:10:52.38 ID:5nNsMq/0d.net]
騎兵担当、投射・歩兵担当、大砲担当、ロード・ヒーロー担当
友達四人いれば万全だな!

77 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 12:16:37.95 ID:0tMAu1IRa.net]
手動砲撃に慣れてる友達じゃないと逆に戦果落ちるから注意な
1ユニット4門の砲兵を4人で操作したり出来るのかね

78 名前:名無しさんの野望 [2020/10/14(水) 15:07:51.34 ID:MQtnuLEq0.net]
友達だって?なんて無益な空想なんだ

79 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 15:44:00.10 ID:pgu0cCne0.net]
RTX3080来たからウルトラ設定UWQHDでベンチ回したけどやっぱロザーンとラストリアは重い
戦闘ベンチもスケイブンベンチも30FPS切ったりで安定しない
3はもっと軽くなることを祈るわ

80 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 16:13:34.91 ID:iVPNQcMl0.net]
やっぱRTX3080でもそんなもんか
CPUもグラボぐらい性能伸びない限りどうにもならんね

81 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 17:45:41.57 ID:6pqenO2RM.net]
CPUの廃熱問題解決出来たらノーベル賞貰えるかも

82 名前:名無しさんの野望 [2020/10/14(水) 18:18:35.03 ID:MQtnuLEq0.net]
前のDLCもセールの後だった気がするが今回もそろそろなのかな



83 名前:名無しさんの野望 [2020/10/14(水) 20:07:52.64 ID:l2FJL/TU0.net]
160くらいになって出てきたアーケイオン君が肥大化したエンパイアにひき殺されてて笑う

84 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 21:51:05.29 ID:IVObaZ6A0.net]
アーケイオン出現すると秩序側が急に協力し始めるのもあって、MODでケイオス強化してないと普通に倒されるからね
オールドワールドの危機とは一体

85 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 23:04:16.01 ID:2brnpPqK0.net]
プレイヤーが速攻掛けてさっさと呼べばまだ高級ユニット雇用施設がないNPCはまるで歯が立たずどんどん滅んで行ったりもする

86 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/14(水) 23:04:20.35 ID:vSb276gn0.net]
reddidにちょくちょく情報出す広報担当のGraceも進捗一切語らなくていい加減みんなイライラしてきてるな

87 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 00:14:50.42 ID:EJI3YTEf0.net]
その広報担当によると今月は駄目みたいだな。まだどの月発表かも言えないらしい
これは年末、あるいは来年も覚悟しといた方が良さそうだな
3は夢のまた夢か

88 名前:名無しさんの野望 [2020/10/15(木) 01:30:16.51 ID:BJ9AAd540.net]
最近買って始めたけどやっと慣れ始めて面白くなってきたわ。フルカスタムドラゴンカイン剣マレキスで無双するの楽しすぎる。ただしティリオン君はNG

89 名前:名無しさんの野望 [2020/10/15(木) 07:28:36.05 ID:WzjJhFil0.net]
マジか……今月中は無理か
DLCアプデでMod対応するのに別ゲー消化するの待ってたが
もういいかな

90 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 10:15:44.38 ID:58g28I4Ud.net]
今作歩兵ロード最強格のティリオン君だが、おそらく次回は敵側だ 震えて待て

91 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 15:24:30.64 ID:+tVyZ8xNd.net]
ロード配下のユニットを別ロードに移し替えってできない感じ?

92 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 17:08:16.59 ID:Vl0ZO9Dcp.net]
移動先を別のロードに重ねればロード間のユニットやり取りになる



93 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 18:04:52.78 ID:YBJtSiwAa.net]
グリムゴールのベリーハード、SFO2いれてはじめたけどドワーフ強すぎてきっつい
手榴弾なげてくるやつにこっちのボーイズが一気に焼き払われるわてしゅんころされる
ブラックオークは強いけど一体しかいないしドワーフの城なんて落とせる気がしない

94 名前:名無しさんの野望 [2020/10/15(木) 19:15:57.35 ID:WzjJhFil0.net]
>>93
投射兵、兵器持ってくるか上位ユニットで固める
SFOはそれが一番いい。
それでもきついならロードかヒーローでくねくねする
超強化されてない下位ユニットで勝つのはSFOだと厳しい

95 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 20:49:08.35 ID:zWOU8oeF0.net]
なんか知らんけどSteamセールになってるじゃん!
サマセでお試しに1だけ買ってハマったからオータムセールまで待つのが辛かったからDLCごと速攻で買うわ

96 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 20:59:22.31 ID:zWOU8oeF0.net]
興奮のあまりロクに調べずに慌ててまとめ買いしたけどセガの60周年記念セールだったのね
これでやっとモータルエンパイアが遊べるぞ

97 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 21:11:20.37 ID:nCOPft3ua.net]
>>94
SFOは投射が有効なのか
ただ、グリーンスキンの投射雑すぎて敵より味方の死んでる感が強い
ドワーフのちびどもはみんな硬いからゴブリンのくそ雑魚弓じゃダメージほとんど与えられねえ
せいぜいグリムゴール単騎でつっこませて矢をばらまくくらいしかできてねえ
上位ユニット出るようになるまでドワーフの城はほっとくしかない感じがしてきた

98 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 21:16:19.88 ID:w8x+22Tu0.net]
SFOに限らずtotalwarは投射兵が強い 歩兵と違って消耗しない限り隊の全兵士が常にぶっ放してるから
ウォーハンマーシリーズの場合はアーマーがインフレしてるから貫徹無いと全然通らんけど

99 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/15(木) 22:23:51.28 ID:xg7/Wy9z0.net]
グリーンスキンはビッグアンズのアーチャーが欲しかったな…
トロール3種類もいらないんだよなぁ

100 名前:名無しさんの野望 [2020/10/16(金) 01:59:35.73 ID:fEv5pZsx0.net]
>>97
前スレでSFOについて言い合ってたから
クソ長見解書いたのをコピペしとく

958名無しさんの野望2020/10/07(水) 18:21:52.33ID:nXVa9YGHd
一応、sfoの変更ノート一通り目を通して何百時間かsfoでプレイしたけど、ユニットの個々の能力が大きい小さいはそこまで問題じゃない。
ぶっ壊れがいたりユニットの下位互換上位互換とか正直どうでもいい違う勢力なんだし。
問題は投射の火力が高く、それがダメージソースになるようなデザインってことと高ティアが低ティアより圧倒的で、高ティアを揃えていればバニラよりかなり楽に勝てるし連戦できてしまうところ。

AIは投射ターゲット選択や動かし方が他の兵種より下手だし、そもそも軍の編成がゴミ。
変更点を見ればわかるけど近接は低ティアでもある程度高ティアと長い間戦えて戦列が維持出来るようになってるけど士気の関係で近接だけの機動や包囲だけでは覆すのが難しくなってる。
戦列を維持しつつ投射のダメージで敗走させるというものをベースに調整されているみたいだから
高ティアの投射が入った時点でスケイブンみたいに囮(戦列)前に出して撃つだけで終わって味気ないものになる。歩兵も崩されにくいから余計簡単。
なので戦闘云々より如何に経済を上手く回すかってなってくるけど、内政なんてそこまでこのゲームにそこまで求めてないだろうし
今までのtotalwarでの機動戦が台無しになってるのはもったいないと思う。
側面攻撃や背面攻撃が最大の攻撃であるべきではないみたいなことがどこかに書いてあったと思うががそれだとただのひたおしになるよねという。
でも敵を蹴散らしていくのは爽快だし補充を一々待つ手間もそこまでなくなるからプレイしやすくて楽しいとは思う。
戦っている時間も長めになってるから見ようと思えばしっかり戦っているところも見れる。
経済も手段によって入る金額が勢力ごとに調整されてるし細々とした変更もされてる。
決してつまらないわけではない。
一長一短ではあるしそれだけに評価が分かれやすいんじゃないかな
海外の話が出てたけど私が見た限りではかなり叩かれてたことが多いし配信者によるだろうと思う。

101 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 03:47:55.06 ID:5OwjKOse0.net]
DLCは12月発売との事
やはり11月は無理だったな

102 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 04:33:11.97 ID:R8yRwrG00.net]
発表からリリースまではこれまでずっと2週間だから最低でも一か月は情報無しかな



103 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 05:00:49.47 ID:8UkvR3Zh0.net]
DLCまで先長いなぁ
そろそろDLCよりも3つくってくれ

104 名前:名無しさんの野望 [2020/10/16(金) 05:38:11.21 ID:fEv5pZsx0.net]
12月か……やっぱコロナの影響もあるんだろうな

105 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 06:16:04.76 ID:x9VJ8upW0.net]
あちらは1日の感染者が19000人とかになってるし仕方ない
DLCどころか経営が心配になるレベル

106 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 07:49:00.07 ID:Qw+uuMhHd.net]
>>92
ありがとう、チュートリアルにも無かったから本当に助かる

107 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 09:03:27.56 ID:nfyNsuUE0.net]
任務について教えて下さい

次の勢力のいずれかの敵に属している地域を襲撃してください

って任務が与えられて 次の勢力がオスターマーク その敵がワールドウォーカーってなってて
ワールドウォーカーの拠点を攻撃するらしいのだけど
拠点を攻撃して壊滅しても任務達成になりません
占領とかじゃないとダメってことでしょうか?

108 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 09:21:12.47 ID:Zs36mh1O0.net]
拠点攻撃ではなくて指定の相手の領土内で襲撃スタンスに切り替えておけばok
要は相手の領土でちょっと略奪してこいって指令

109 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 09:39:22.34 ID:nfyNsuUE0.net]
>>108
即レスありがとう
>襲撃スタンス
これどこかのコマンドで切り替え?
よく敵が自領で襲撃しています、って表示がでるけど
アレをしろってことなのでしょうか
どうやってやるのでしょう?

110 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 11:18:47.60 ID:xCjO0ZUp0.net]
部隊をクリックすると部隊表示の左端の所に部隊のスタンスを切り替えるアイコンが出てくる
通常、略奪、高速移動、待ち伏せとか部隊の状態を切り替えられる

111 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 12:03:12.62 ID:UehCTnVsd.net]
https://i.imgur.com/UCIkr3Q.jpg
攻撃ボタンがグレーアウトしてて包囲しかできないんですが何が原因なんでしょうか…

112 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 12:12:02.07 ID:u3aqWNMX0.net]
攻城兵器/生物がスタックに無いとか?



113 名前:名無しさんの野望 [2020/10/16(金) 12:20:52.66 ID:fEv5pZsx0.net]
包囲攻撃者の特性を持つユニットが居ないと
壁がある拠点は攻城兵器作らないと攻められない
初期でもらえるユニットやLLロード自体がその特徴もってて気づきにくい

114 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 12:28:32.52 ID:nfyNsuUE0.net]
>>110
あーあそこに襲撃ってあったっけ
普段、通常、高速、待ち伏せしか使わんから見落としてた

アリガトー

115 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 12:45:13.67 ID:KjKOl04b6.net]
襲撃スタンスは本当に意味がないよな
部隊の維持費が襲撃で得られる金よりはるかに多いし
例外は墓王で、カテップの2部隊でクインテックを襲撃してたら毎ターン1500稼げて超絶美味しかった

116 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 13:23:57.00 ID:uf7vF1k20.net]
Redditで公式が「今まで黙っててすまんこ 次のDLCは12月ね」って言ってる
それまで取り敢えずウッドエルフで遊ぶのはやめとくかな

117 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 13:31:59.76 ID:uf7vF1k20.net]
上の方のレス見てなかった…スレ汚しすまん

118 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 13:40:07.91 ID:NZOH/7lJ0.net]
襲撃は治安低下の為にやるもんだぞ、自領なら叛乱軍潰してランク、アイテム回収
ネズミなら食糧集めにもいい
あぁ、あとは損耗地形を移動する為にも使うな

119 名前:名無しさんの野望 [2020/10/16(金) 14:22:52.09 ID:AM1VKKhw0.net]
トゥームキング、アルカーンだけ異常にきつくない? ハードでやってるけど序盤からブレトニアとケムリにボコボコにされて全く進めないんだけど

120 名前:名無しさんの野望 [2020/10/16(金) 14:45:06.76 ID:fEv5pZsx0.net]
>>119
そういうときは、攻めるタイミングが遅れてることが多いけどな、あと外交
速攻かけてみたらどうだろうか。ハードは知らんがベリハ以降は敵のが募兵力や施設建設早いからな

いっその事遷都したらどうだろう。
ソテクレジェやってた時にAIスクライアが20ターンそこそこで余裕ないのにラストリアまでやってきて
EU4のグラナダ新大陸遷都プレイさながらのムーヴ決めてきたぞ。位置的にほぼぴったりだったし笑ったわ

121 名前:名無しさんの野望 [2020/10/16(金) 17:17:47.07 ID:AM1VKKhw0.net]
>>120
アルカーンは砂漠の端っこにあるんだけど、どんなに頑張っても四拠点くらいからひろがらないから遷都もクソもないんや
あとケムリが恵まれすぎてる。あいつらの勢力難易度イージ―だからこっちがはぁはぁいいながらブレトニアしばいてる間に無茶苦茶に拡張してフルスタック三軍団よこしてくるからどうしようもない

122 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 17:27:31.56 ID:kS40rGKI0.net]
アーカンは主人不在だから 次回本気出すから



123 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 17:32:27.55 ID:pffiQTJgd.net]
ケムリ本拠地の近くに金山が有る都市がいくつか有るんよ
万年金欠の墓王にとっては金山の収入の有無は大きい

124 名前:名無しさんの野望 [2020/10/16(金) 17:33:30.16 ID:fEv5pZsx0.net]
>>121
遷都ってのは拠点全部捨てて住みやすそうな土地に
軍団で押し寄せて落として移住するやつね

125 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 19:06:52.52 ID:9YpjbZK30.net]
黒骨さんは最初の軍団で炎の騎士団の拠点を一つくらいとって
そのあとクリプトとコウモリと犬を最大まで雇ったら吸血鬼系ユニットの募兵施設は解体して操作量に自信あるならチャリオットをないなら歩兵立てて弓とネヘカラ戦士を雇っていく
ジャンヌダルクさんは近接の範囲が鬼のように強いので研究かイベントでプリンス雇いサソリと同時にぶつける
あとは槍骨を沢山雇って横陣でぶつけて敵の脚とめたら裏からクリプト当てて挟み撃ちに
敵の騎兵に弓喰われるけどどうせ弓骨弱いし無給の1ターンで雇えるからほぼ放置しておk
犬とコウモリは敵の農民弓とトレパにサイドから回り込ませて全滅覚悟で当てていけば勝てるんじゃないかな
とりあえず敵の拠点が育って壁が出来てるくらいになったら骨兵くん弱いからとんでもなくキツくなるのでなるべく早くウシャプティとトゥームガード
あとサソリを目指していけばいいと思うよ

126 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 20:03:01.60 ID:Ap05lV600.net]
ニコ動でアルカーンの動画あげている人jは、ケムリに遷都しているね。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm37621715

127 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 20:05:04.81 ID:ydxI8cn00.net]
このゲームもまだまだご新規さまいるんだな
喜ばしいことだ

128 名前:名無しさんの野望 [2020/10/16(金) 21:10:31.38 ID:AM1VKKhw0.net]
いろんな方法があるんだな。もうちょい頑張ってみるか

129 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/16(金) 23:24:42.36 ID:1/AUgC9D0.net]
無料プレイ期間は終わったけどセールが継続しているからTWWH沼に落ちる人が増えてるんだろうね

それはそうとアーカンは序盤きつすぎてあーかんわ

130 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 01:07:04.28 ID:dzUbv+Y80.net]
TKの序盤ってチャリオット並べて敵歩兵を引き殺すゲームよ
チャリは突撃&離脱を繰り返さないとすぐ死ぬけどそれが出来ればクソ強いっていういわゆるマイクロ系ユニットだから初心者は大変かもだが
適当に敵ユニットを選択して突撃 すぐに離脱のために空き地を何度もクリックってのを心がけるといい

131 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 02:39:14.06 ID:iDzQ2obhd.net]
>>100
この時スレおらんから知らんかったけどこの人 というかいつものsfo嫌いのアノ人だろうけどsfo憎しが先に来てる気がするんよなあ
投射が火力面で正義なのってLoTも言及してたけどTWシリーズそのものの問題であってそれを無理やりsfoに結びつけてるようにしか見えん
機動戦が云々の所もそれこそ今までのTWシリーズ知ってたら
機動戦より槍衾や長槍ファランクスみたいな待ち戦略がAI相手には正義だった時代を知ってるはず
あとsfoこそ突撃ボーナスや範囲攻撃追加してたりと投射一辺倒のユニット構成を変えようと頑張ってる印象

132 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 05:24:21.77 ID:71r+JQlS0.net]
modなんて自分の好きなものを使えばいい

以上



133 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 05:28:47.94 ID:VFwALYIE0.net]
しつこい奴だな ぶっちゃけSFOもバニラも金の支出入が違うくらいで大して変わらん
トータルウォーはどこまで行ってもトータルウォーだ

134 名前:名無しさんの野望 [2020/10/17(土) 08:19:37.54 ID:zp1IcEie0.net]
>>131
その本人だが、スプラッシュダメージは特性のところに分かりやすく表示されるようになっただけで範囲攻撃自体はもとから十分あるぞ。
突撃ボーナスが増えてても側面、背面からの攻撃の統御低下が低くなってる以上歩兵ではどうにもできん
ファランクス待ち戦略が有利だったが側面背面攻撃にかなり脆弱でステータスの低い軽装歩兵を回り込ませるだけで十分に効果があった
ETW、NTWの話は抜きでね。sfo憎しとは言うが無理やり結びつけてはいない。バニラを悪化させてるように思える
ただシールドが優秀になってる、抵抗関係も相まって投射ドゥームスタックは配置を考える必要は出たが単体の囮さえいればバニラよりひどい
全部変更点をよく見ればわかるはずだぞ
私は以前のSFOが好きだったし今でもいいModだと思ってるが、残念ながら今のSFOにその辺りを頑張ってる印象は薄い
だからその辺りに不満があると好みが分かれる
意味わからん叩きしてる人は別ぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<87KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef