[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 22:18 / Filesize : 87 KB / Number-of Response : 325
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WHTW】Total War: WARHAMMER その20【トータルウォー】



1 名前:名無しさんの野望 [2020/10/10(土) 17:51:44.69 ID:vQvjmQyl01010.net]
Games WorkshopのミニチュアゲームWarhammerシリーズの提携によって生まれた
Total Warシリーズ初のファンタジーストラテジー『Total War WARHAMMER』について語るスレです

公式
https://www.totalwar.com/total_war_warhammer
https://www.totalwar.com/total_war_warhammer_2
Steam
https://store.steampowered.com/app/364360/
https://store.steampowered.com/app/594570/

前スレ

【WHTW】Total War: WARHAMMER その19【トータルウォー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597505871/

135 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 10:27:26.92 ID:cRIyzEba0.net]
スレでよく言われてるケイオスの軍量増やすMODって
10X Chaos Invasion for originalってシリーズのやつでいいの?

136 名前:名無しさんの野望 [2020/10/17(土) 11:13:41.34 ID:zp1IcEie0.net]
>>135
それであってるよ
SFO版は別の人がだしてるからMod入れてたら注意ね

137 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 12:05:53.44 ID:z74RVfdt0.net]
長文ウザイとしか

138 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 13:35:42.13 ID:ryi+w2V/M.net]
ここは2の話題もok?
スレタイは無印だけど

139 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 13:46:06.05 ID:HvuBZ/Tt0.net]
むしろ1の話題のほうがレア、というか詳しく覚えてる人がほとんどいなくなってる

140 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 14:05:23.12 ID:LdcD6RWjp.net]
1は2の単純な下位互換では無いのは確かだけど
やっぱ2のが勢力多くて楽しいし色々と遊びやすいな

141 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 15:35:41.38 ID:6KMY1Za1a.net]
まーたやってんのか
SFOで楽しんでるところ人のところにわってはいってきて、SFOはバランスが悪いからとかちょっと空気読め
そんなに現状のSFOの出来が気に入らないなら製作者に直接いえ

142 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 15:41:05.82 ID:6KMY1Za1a.net]
SFOの話題には敏感で、自分が書いた長文、それも内容も突っ込みどころが多いものをコピペして気持ちよくなってるのは端から見てて気持ち悪い
お前がでてきたとたんに話が終わってるのを察しろ

143 名前:名無しさんの野望 [2020/10/17(土) 16:38:50.59 ID:zp1IcEie0.net]
>>142
確かにオンゲーでもない個々の環境に対するModだもんな。調整が納得いかなかろうが使う方がよければそれでいいよな
冷めること言ってたわ申し訳ない。ちょっとどうかしてたわ。ありがとう
だが突っ込みどころが多いってのは疑問なんだけど
現状の仕様としては事実だし、新しく修正が入ったとかでなければ間違ってるところはないんだが



144 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 19:11:38.12 ID:VFwALYIE0.net]
しつこい

145 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 19:19:27.50 ID:0D5aTtaw0.net]
sfoの良し悪しはどうでもいいからsfoのドワーフが使いやすいかだけ教えてくれ

146 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 20:27:01.20 ID:h/0v5QzI0.net]
別ゲー同然なmodの話されてもって感じではある

147 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 21:18:00.53 ID:D8TPG9GT0.net]
VCの攻城戦が楽しくないのは自分が悪いのかゲームが悪いのか

148 名前:名無しさんの野望 [2020/10/17(土) 21:40:13.33 ID:zp1IcEie0.net]
>>145
ドワーフで定番の歩兵壁、投射でダメージを稼ぐ戦術使うなら使いやすい。
何故かというとHP、抵抗、シールド共に優秀でIBが物、投抵抗20%、魔法抵抗25%持っているので物理投射だと40%カットできる
その上盾の65%の確率で小投射カット。5装甲値が下がってるが微々たるもので、基本動かさないので奇襲ぐらいでしか感じないが若干足が速くなってる。
ハンマーも物10、投40、魔25%抵抗で固くたとえ徹甲投射に突っ込ませても接敵までに投射で瀕死ということも少なく緩く使っても死にづらい。
飛行系も装甲は伸びてすぐ落ちず火力も増して使いやすくなったが、装甲なので徹甲投射ですぐ沈むので特定勢力では気を付ける必要があったな。
それ以外では地上の射撃なんてなんのそのな独断場になるくらいだから使いやすく入れとくと楽しいし安定する。

序盤の兵士は防御より攻撃が少し伸びた。抵抗もないことが多く盾が活用できないと脆いので陣形を上手く弄って近接、投射共に
火力を出していかないと少し苦しいのでこの辺りは頼りなくて使いにくい気はする。ロード系とかはバフ系統も相まって他の兵士を扱いやすく、本人も育てると固く強くなって幅が広がるし使いやすい。
こんなところかな。また長文で申し訳ない。

149 名前:名無しさんの野望 [2020/10/17(土) 21:42:38.53 ID:zp1IcEie0.net]
>>148
連投すまん、補足で
物投射だけじゃなくSoAの魔投射とかにも有効

150 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 22:08:17.63 ID:mHDOEflb0.net]
>>147
投射兵居ないのはいいんだけど攻城兵器は欲しいんだよなぁ…

151 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 22:12:05.38 ID:VFwALYIE0.net]
城攻めヴァルガイスト使え 8隊くらい連れてくと城壁の上が面白い事になるぞ

152 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/17(土) 22:46:50.18 ID:Pof7fdec0.net]
SFO信者もSFOアンチもどっちも鬱陶しくて胡散臭いのは同じだな…

153 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 03:07:11.43 ID:7wUfADXL0.net]
>>134
取り敢えずSFOのArea attacks持ちの歩兵とバニラのそいつとをTWW STATSでsplash max attacksの値見比べてみりゃわかるんじゃないかな
具体的にはドワーフのハンマー兵やエンパイアのグレートソード等の上位近接歩兵
何百時間やろうとこうやってスタッツ見比べないと細かいところはわからんからまあ仕方ないけどねえ



154 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 03:21:23.81 ID:bxqj06eUd.net]
ゲームバランスが良いゲームか必ずしも面白いとは言えないから好きに遊べ

155 名前:名無しさんの野望 [2020/10/18(日) 07:54:51.74 ID:JgV9TVmw0.net]
>>153
十分とは言ったけど確かにエンパイアのグレソは気づかなかった
エンパイアをプレイするときは参考にさせていただくわ
歩兵サイズでスプラッシュ追加されてない勢力もあるから増えるといいな

156 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 11:44:36.83 ID:jHMyi5vq0.net]
初心者の時にHEで慣れると投射や飛行巨獣が強過ぎて、そろそろ他の勢力やってみようって時にどこ見てもコレジャナイ感を覚えてしまう・・・

157 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 18:04:02.76 ID:tWLs1qHD0.net]
初心者の頃はVCで慣れたから、使い捨ての歩兵が居ない勢力はいまいち慣れない
2になってもVCとスケイブンばかりだわ

158 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 18:14:34.62 ID:WE5XEGut0.net]
合併のためにもそれなりに近くにはいてほしいけど最寄りにはいてほしくない同種族勢力
ナガロンドとか開幕金山ダッシュするかどうかでマジで展開変わるよね…

159 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 18:16:13.64 ID:4tNMlIrS0.net]
意見を持つのは良い事だし、摩擦を恐れずに発信する心根の強さは大事だ。
あとは、個人の感想や他人への配慮とか、遠慮を少し文面に入れればいいんじゃない?

好きに書け

160 名前:名無しさんの野望 [2020/10/18(日) 18:40:27.93 ID:JgV9TVmw0.net]
>>159
肝に銘じておきます

個人的にはWHのアルグヴィロンでの攻城戦が苦手だな。ツリーマンやドラゴン居ない時
弓は強いけど城内に撃ちにくいし防塁塔を倒せないから門破って突撃になってしまう。近接はツリーキン編成にしてる
そこそこの歩兵を壁に張り付けてもいいけど人数とHP少ないのと使い捨てに出来ないのがなんとも

161 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 18:43:28.32 ID:n3RBZKLsa.net]
今日セールで買って今インストール中
とりあえずドワーフで始めようと思うんだがこれはやっとけとかこれには気をつけろとかあったらアドバイス頼む

162 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 18:45:07.41 ID:f9+t3gH80.net]
南からグリーンスキン共が押し寄せてくるから、初回は滅ぶ覚悟をしておく事かな

163 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 19:11:22.46 ID:5se7YiBT0.net]
エンパイアの兵士って白髭生やしたジジイばっかだけど若者は死に絶えて老人徴兵するしか無い状況って事?



164 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 20:29:31.69 ID:TdPQNZq6p.net]
確かにHEは砲兵が微妙だから攻城戦は割と被害出やすいかも(勝てないとは言ってない)
ドラゴンが揃っちまえば防壁上の奴らにブレス浴びせて半壊で終わるが

165 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 20:30:26.33 ID:TdPQNZq6p.net]
>>161
ドワーフもだがグリーンスキンは穴掘って山越えて来るから気をつけて

166 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 20:33:32.85 ID:WE5XEGut0.net]
ドワーフでやるとGSずるいわってなるけどGSでやるとドワーフずるいわってなる

167 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 20:52:11.01 ID:tWLs1qHD0.net]
DEはボルトスローワーのおかげで攻城戦一番楽まであるから、HEも同じじゃないの?
散弾モードにして城壁上の兵を薙ぎ倒すだけ

168 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 21:20:24.72 ID:scR15aWY0.net]
とりあえずドワーフ負けるのか。困ったな。

169 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 22:37:07.12 ID:jHMyi5vq0.net]
HEの攻城戦は単発ボルトで防塁塔壊してから散弾モードで投射兵を削って
弾切れになったら次は弓兵前進させればほぼ一方的に虐殺出来るから楽すぎる

170 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/18(日) 22:41:20.36 ID:EJkW3Y+D0.net]
実はタワーを壊すのも散弾のほうが早いぞw

171 名前:名無しさんの野望 [2020/10/19(月) 00:41:23.45 ID:9XmzI4tu0.net]
今日外人の動画見て知ったけど魔力の道感って効果重複するんか。魔術師大量に集めて魔法メインの編成とか面白そうだな

172 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/19(月) 03:24:16.00 ID:sNpOCzHH0.net]
>>161
まず日本語化MODを入れろ
収入増加施設と防壁建てとけ
ヒーローをキッチリと同行させろ
ロードスキルの電撃戦はクソ重要、WAAAGH!の兵を無視して本隊のスタックのみと戦えるしネズミを各個撃破するためにもガチで要る

173 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/19(月) 09:26:56.78 ID:V32/qrtg0.net]
ケイオス20倍入れたらとんでもないことになって草枯れた



174 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/19(月) 11:11:47.22 ID:QKHabLTLd.net]
ボルトスロワーそんなに強かったっけ 撃ち尽くしてようやく塔一つくらいだったような

175 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/19(月) 11:24:40.03 ID:VbFajGxba.net]
すまん、もしかしたらsfoで超強化されてるだけで、バニラだと当てはまらないかも
またはDEのボルトスローワーだけが強いとか

176 名前:名無しさんの野望 [2020/10/19(月) 14:14:30.35 ID:yWdCLvQz0.net]
ボルトスロワー系は塔にはあんまりだったかな
どちらかというと盾が銀で防具が低い対ロザーンシ―ガードや
対ダークシャードとか対低ティア槍の役割のために作られてる感じはある
単発で一応、大型もいけますよって感じの

177 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/19(月) 15:14:03.12 ID:ouiQrkRO0.net]
ボルトが塔に大ダメージ与えるのはSFOの影響だと思うよ壁には2〜4%くらいしかダメでないのに塔はあっという間に壊せる不具合なのか仕様なのかは分かんない

178 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/19(月) 21:27:23.78 ID:Rqyup4nK0.net]
ひっさしぶりに始めようと思います
一つ質問が




ターンの待ち時間は改善されましたか……?(切実)

179 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/19(月) 21:32:52.88 ID:y0lpHwE00.net]
2なら結構劇的に早くなった
Mod入れてたら知らん

180 名前:名無しさんの野望 [2020/10/19(月) 22:38:03.90 ID:9XmzI4tu0.net]
いつか併合しようと温めてたモラシーちゃんがアナルにひき殺されてしまった

181 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 03:05:35.29 ID:IycKLL9i0.net]
・・・ちゃん?

182 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 06:36:16.66 ID:Suiz1h9j0.net]
たまに壁のLv5にしてるのに
塔がLv3と同じバリスタ矢しか撃たない都市があるんですがなんでですか

183 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 12:46:39.28 ID:Y8oqlFfx0.net]
セールで買って初めたばっかりなんだけど割と中立勢力だの何か闇の勢力だのが勝手に領土入って略奪していくんだな
攻撃しようとしたら宣戦布告しますかとか言う表示出てきてビビったけど逆に言うと領土入って略奪するだけだと戦争扱いじゃないのか……
内政と軍拡のバランスが難しい。遠征させると強いユニット補充するのに金も時間もかかるし3部隊位動ける部隊ほしいけど維持費高いし……



184 名前:名無しさんの野望 [2020/10/20(火) 12:59:35.13 ID:xesXbJH60.net]
>>183
プレイしている勢力で変わるけど
戦力で勝っている状態で戦うのは序盤では少ないよ
勝利確実な戦力整えてからとかだと財政面や敵の戦力増強に追いつけずに辛いので
序盤は弱いユニットで少々数足りなくてもスピード優先で頑張るといいかも

185 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 13:23:59.65 ID:Y8oqlFfx0.net]
>>184
とりあえず初心者向けらしいからドワーフで始めてみたんだ
西に敵が居ないから1部隊しか作らずに遠征させたらいきなり中立の奴が現れて襲ってきたのでやり直した
二度目は留守番部隊もちゃんと作ったけど何かダークエルフっぽいのが襲ってきて留守番してた部隊より強かった……
スピードが大事で戦闘はちゃんとプレイヤーが慣れて戦力差ひっくり返さないといけないのね
何か戦場広くて一戦ごとに歩かせるのに時間がかかるけど頑張ってみる

186 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 14:09:36.13 ID:zDgvE44yd.net]
>>183
慣れるまでbase income が増えるMODとか使ったらいいと思うよ
開幕から二部隊運用できるようになるから
戦略的な部分がかなり簡単になる

187 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 15:36:05.58 ID:XykwF7wld.net]
初歩的な質問で申し訳ないんだけど一対一で全く勝てない軍団ってどう処理したらいいの?
異様に強い勢力があって平均ランク5の20ユニットで平均ランク2の13ユニットに挑んでも戦力評価で負ける

188 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 15:39:03.45 ID:69GCabYI0.net]
一昔前まではドワーフは初心者向けと言えたけどグリーンスキンが超強化された今となってはハイエルフの方が初心者向けかもしれないな

189 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 15:51:22.34 ID:VWNSLc+20.net]
>>187
AIには必ず穴があるので
手動戦闘で何度も勝つまで挑み相手の弱点を知る
あとあとも使える手段とかを見つけ出せるので
頑張ったほうが良い

190 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 16:15:02.70 ID:Y8oqlFfx0.net]
ああ、時々何かウォオオオオオオ!とかいう状況になって囲んでも普通に耐えてくるから何か強いなとは思ったんだ……
そんなに強化されてたんだ

191 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 16:43:41.99 ID:CvgVg/8da.net]
>>187
采配で勝つ
歩兵と騎兵で鉄床戦術
投射兵と砲兵に何を狙わせるかも重要、敵戦列に穴を開けるか騎兵を叩くか投射兵を排除するか

192 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 17:45:07.33 ID:LtlvUID8a.net]
ウルザグ率いるサベージフルスタックとか強すぎて面倒臭くなる
ドワーフの弓程度じゃ全然削れねぇ

193 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 17:56:11.44 ID:qtyxIVQN0.net]
新しくキャンペーン始めるたびに視点の設定変えなきゃいけないの地味に凄いストレス感じるな



194 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 18:41:42.68 ID:CpCNjQ1za.net]
最初やった時は自分の展開も遅いしなかなか厳しくて一旦途中でやめて、バトルモードでユニット性能確認したりしたな、
慣れないと包囲したり、鉄床も難しいから人の動画見てやり方調べたりした。動画面白くて見る方にハマったりしてたけどw

195 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:39:25.83 ID:R92bmGAe0.net]
>>193
Save Camera Settings を入れるんだ

196 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:50:59.74 ID:/45pqHvb0.net]
初心者はとりあえずティリオン君を敵に投げ込んで弓で滅多撃ちにするところから始めようぜ!

197 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 20:06:17.25 ID:U5QHqddh0.net]
初心者は逆にVCから始めるのがいいかもしれない
全滅するまで足止めさせておけるゾンビとか、投射に弱くて機動力のあるコウモリ、オオカミとか尖ったユニットの使い方を知るのは重要だと思う

198 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 21:21:38.91 ID:Zf5B4qqZ0.net]
自分は初プレイが1のエンパイアで基本的な動きを身に着けたから消耗品ユニットをいまだに上手く扱えないわ
高級ユニットで粉砕するのが好きなせいでゾンビとかいれるくらいなら多少経済的に無理してでもグレイブガード入れる

199 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/20(火) 22:44:39.85 ID:afooxg69p.net]
クソネズミでスケイブンスレイブ19体詰め込んだクソスタックを主力に随伴させる糞プレイおすすめ

200 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/21(水) 00:32:11.26 ID:eGlU36rK0.net]
消耗品ユニットの利点って、操作量を少なく出来る所なんだよね、そのお陰で魔法や騎兵、モンスターユニットにかまける事が出来る
その上VCは序盤に相手するのがエンパイア・ドワーフだからね
基本に忠実な能力・編成してるから、学ぶにも丁度良いんじゃないかな

201 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/21(水) 02:01:42.70 ID:oqvm5EW00.net]
基本ユニットの使い捨てが苦手だから他のRTSもこのゲームもついついユニットを大事にしすぎたり回復何とかさせようとしたりしちゃう

202 名前:名無しさんの野望 [2020/10/21(水) 03:33:49.09 ID:wtWbVb910.net]
使い捨てのつもりが生き残ってランク上がりはじめると愛着沸いちゃう

203 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/21(水) 07:13:10.91 ID:jej1HXb40.net]
育ちきったら首都防衛隊に混ぜるのが妥協点



204 名前:名無しさんの野望 [2020/10/21(水) 08:35:45.40 ID:togAEYy50.net]
>>201
非常によくわかる。1ユニットでも失いたくないよね
だからその場限りの魔力使わない永続召喚ユニットだと思っておけばいいかも。なにせ1ユニットの遅滞効果がAIには抜群だし
VCなら戦いが終わればどうせ即時雇用できる。使い捨てユニットなら育ってもさほど強くはないしね
スクラップとか使うGSだと使い捨ては躊躇するけど

205 名前:名無しさんの野望 [2020/10/21(水) 15:32:43.54 ID:8hO6DtbS0.net]
>>204
GSはキノコみたいに生えてくる、とか設定なかったっけ?
だから気分的に使い捨て上等でガンガン消費してた

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/21(水) 16:58:08.79 ID:r8JIaoDBa.net]
エンパイアでプレイしてるけど精兵が揃うまではフリーカンパニーを肉壁にしてるよ
民兵や下層階級民を使い潰すのはロールプレイ的にも適ってる

207 名前:名無しさんの野望 [2020/10/21(水) 18:51:56.56 ID:7v890QWmd.net]
激戦続きを生き抜いた駐屯兵ですらランクが上がっていくと愛着がわくね

208 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/21(水) 22:09:55.11 ID:oppZV9zJ0.net]
マルクスウルフハルトで始めてみたけど最初の戦闘で3連敗したわ
ロクに当たらん投射ロードにあっさりトカゲに押し負ける歩兵、前衛が少なすぎてスキンクに集られる投射兵、突っ込んでくるバスティラドン
これマジでどうすりゃいいの

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/21(水) 23:24:35.12 ID:OfYFtaMQ0.net]
>>208
デカブツにスピアを当ててつつ
マルクスの攻撃とワゴンの突撃でそれを優先的に落とせば勝てたよ
一度都市に下がって徴兵してから挑戦でも待ち伏せして自動戦闘でもいける

210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/21(水) 23:56:34.55 ID:BfqA4EgN0.net]
投射ロードってなんか異様に弱い気がするんだよなぁ、近接と何が違うのか

211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 11:16:08.79 ID:SIG6dICw0.net]
マルクスは実装当初、マルチ対戦で暴れすぎたから弱体化したんだよ
弱体化前は止めのアビリティも含めて高命中率で対大型・対ロードヒーローのスナイパーとして強すぎて対戦相手が対策の仕様がなかった
そのマルチでの調整のせいでキャンペーンが割りを食ってるんだ

キャンペーンじゃ投射ロードがパッとしないかもしれないがマルチではルーサーハーコンは大暴れしてるし、アリスアナーは長射程・高火力で単体除去強くて隠れOPなんよ
だからこれ以上投射ロードは強く出来ないし逆に弱くされるからキャンペーンで弱いのは仕方ないことかも知れない

212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 11:25:40.33 ID:SIG6dICw0.net]
マルクスの輝かしいナーフ履歴
https://imgur.com/a/LqUyvXJ
ここまで弱体化されたユニットは記憶してる限り居ない
スコージランナーチャリオットもかなり弱体化され続けてるけどここまでではない

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 14:04:11.58 ID:3AVBbU8y0.net]
投射ロードって対大型で使うのか
400時間以上やってて気がつきもしなかったわ



214 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 15:06:27.60 ID:3WxEubmy0.net]
アナルさん遠くからこっちの歩兵ごりごり削ってくるから嫌い

215 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 15:13:21.06 ID:N1vsDII7a.net]
アナールさんはハイエルフの癖にデメリットなしの地下道使えるし通常スタンスに待ち伏せついてるしなんなのこの人

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 15:32:31.00 ID:SIG6dICw0.net]
>>213
投射ロードと言うかマルクスやハンツマンジェネラルが対大型専門っていうコンセプトでそれが強すぎたって話
投射ロード自体は相手のロードとか魔法使いみたいなヒーローや編成数の少ないユニットの暗殺に使うとベストだけど、大型の処理に回しても良いかもね

マルチだとアリスアナーはかなりの長射程で且つ命中率も高いから砲撃ユニットのカウンターとかに使われる印象
ただ、実際はアラリエルの回復マシマシゴリ押しスタイルの方が使いやすいからアナおじは採用率低め
その分、意表を突けるから海外の大会じゃアンデッド系勢力やドワーフに対して切り札で出す人は居る
アンデッド→前線衝突前にロードやヒーローを狙撃して除去
ドワーフ→砲撃ユニットを狙撃して除去

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 15:56:36.66 ID:pk9JvxfF0.net]
なんか「同盟国が攻撃されています」とか言われるけど
自分の事で精一杯だし遠くて遠征出来ないし。

同盟の要請来たから請けたんだけど、
序盤は同盟とか結ばない方が良いんかな?

218 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 16:00:07.19 ID:3WxEubmy0.net]
拡大主義の勢力は敵をどんどん作っていくから同盟結ぶと引きずられるように戦線拡大するからおすすめしない

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 16:01:04.67 ID:ZC+OqYq10.net]
ところでそのナーフ履歴のprojectile typeってので気になったんだけど今まで大砲は盾で防げない、それ以外なら防げるって認識だったんだけど普通の投射ユニットでも盾無視出来るやつが居るって事?
あるいは大砲でも盾で弾かれるやつも

220 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:07:12.61 ID:otX8k3A4d.net]
同盟はゲームクリアと合併のためのダメ押しくらいしか役に立たないな

221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:08:08.28 ID:SIG6dICw0.net]
砲撃なのか盾で防げる射撃なのか分かりにくい奴らは結構居る
一番わかりやすい例だと弓持ちのUshabtiだね
通常の弓持ちUshabtiは着弾地点に爆発ダメージが発生しないんだけど砲撃属性
RoRの弓持ちUshabtiは着弾地点(というか空中)に爆発ダメージが発生するんだけど盾で防げる射撃属性
見分け方なんだけど、射撃された際のLeadership減り方が砲撃だと-10、通常射撃だと-5になる

今ゲーム起動して調べてみたけど他にはジャイロコプター(砲撃)、ジャイロボマー(通常射撃)、アイアンドレーク(通常射撃)、RoRアイアンドレーク(砲撃)って感じだった
もっと探してみるけど盾持ちが有効かどうか知れて為になりそう

222 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:58:45.75 ID:ZC+OqYq10.net]
解説ありがとう
その感じだと実際に使ってみないと予想は難しそうだな
攻撃速度とかもそうだけどマスクデータにせずに表示しといてくれよって思うわ

223 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 18:01:22.42 ID:u2Q6Vprna.net]
収入が上がるmodの名前教えてください



224 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 18:47:49.53 ID:G1kp+AZF0.net]
RP的な観点で1の勢力のモブロードやヒーローにも投射系が欲しいわ

225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 19:09:28.05 ID:Jz8NSmhl0.net]
>>217
同盟は罠
喧嘩ふっかけるorふっかけられる馬鹿に突き合わされるか嫌なら結局敵対するかだし
不可侵までにしとくのがいい

226 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 19:56:05.23 ID:iuhEMlFa0.net]
同盟国に引きずられて戦争したのに、わざわざ遠征して荒らされるわその同盟国は早々と和平結ぶという

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 20:27:04.99 ID:SIG6dICw0.net]
>>222
隠しステータス多すぎなんだよな、marksmanship bonusとか

ビーストマンDLCのトレーラーでエンパイアのジェネラルがリピーターハンドガン持ってるシーンあるけど…あれから4年経っても未だに実装されない
防壁に砲撃ユニット置いてるドワーフのトレーラーとかも全然実装されないから最早ミーム化してるし

228 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 20:37:01.66 ID:i5hN9kkh0.net]
>>224
ウッドエルフにいなかったっけ

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 20:54:19.90 ID:Gchk/+5F0.net]
アリスアナー使ってみたけど強いな
待ち伏せの概念を覆す常時待ち伏せ進撃、ノーリスクトンネル
デコイ狙撃釣りなんでもござれの本体性能
何も考えずに単体でズンズン攻めていける
ボルトスロワーの枠も要らんし本当に強い

230 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 21:40:15.03 ID:L0bF1iFi0.net]
IIしか持ってないのですがDLCはどれかお勧めありますか?
freeは全部DLしました

231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 22:26:05.09 ID:5yW71OJS0.net]
>>223
Base Income 3500とか4000みたいなやつ

232 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 22:40:02.37 ID:SIG6dICw0.net]
>>230
Uの四種族をそれぞれ使ってみて、自分に合うなと思った種族の強化が入っているDLCを買うのがオススメ
もしくはTを買うのも良い。Tを買うとTの種族とUの種族が入り乱れたマップ「モータルエンパイア」が解禁される

233 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 22:49:07.64 ID:wvN8niZ+0.net]
1の全種族がプレイ可能なDLCと考えれば良いかもね
ただひたすらに巨大なマップになるから連戦は疲れてくる
https://totalwarwarhammer.gamepedia.com/Mortal_Empires
の一番下にマップがあるので参考に



234 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 23:37:39.22 ID:3WxEubmy0.net]
近所にダークエルフ居ないマルスダークブレードさん可哀想

235 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2020/10/22(木) 23:55:04.83 ID:wvN8niZ+0.net]
あ、全種族ってのは1の初期種族全部って事で1のDLCの種族は別だと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<87KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef