[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 04:16 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【銀河4x】Stellaris ステラリス159【Paradox】



1 名前:名無しさんの野望 [2019/08/17(土) 22:38:24.14 ID:JsEhkddG0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1559652553/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1563965764/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564909751/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

679 名前:名無しさんの野望 [2019/08/28(水) 10:30:41.28 ID:eGcdrLbl0.net]
>>651
タタールのくびき時代のことでしょ。
モスクワ大公国成立以前の

モンゴルは当時あちこちに侵攻して危機を迎えたわけだし、そろそろリアルにプレスリンのような外来宇宙人が侵攻してきたりして

680 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 10:42:40.07 ID:XHdNemzc0.net]
やばいな
ぶぶづけ速射砲の繰り返し研究しなくちゃ

681 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 10:55:42.84 ID:X/pkujy80.net]
難易度によって飛来箇所の個数が変わりそう
イージーEUの何処か1箇所
ノーマルEUアメリカインド中国日本のうち10箇所
ハード宇宙から光が見える場所全部

682 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 11:00:38.71 ID:pPS0Bpq30.net]
>>654
プレスリンには劣るがツマジロクサヨトウなら日本に来たぞ
ちょっとした危機だろあれ

683 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 11:14:06.75 ID:fBnmxFSAM.net]
太陽を喰らうものが襲来すると面白そう

684 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 11:37:21.85 ID:2DTuYBzva.net]
超光速万能大型変形合体マシン兵器を研究しなきゃ…

685 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 11:45:21.08 ID:X/pkujy80.net]
太陽喰らいとボイドスポーン以外は宇宙に出ることを諦めれば無害だから……

686 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 12:14:08.90 ID:TCKiSmNHd.net]
Xcom3 大ハーン襲来

687 名前:名無しさんの野望 [2019/08/28(水) 13:03:52.21 ID:XHdNemzc0.net]
DLC 炒はーんシウマイ



688 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 13:20:36.13 ID:FA4xTAAH0.net]
>>662
君才能あるね、うちの星で強制労働しない?(無私の収奪)

689 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 13:29:29.63 ID:OjmNYG+20.net]
極寒型惑星へのテラフォーミングが流行ってるのか?

690 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 13:33:52.15 ID:X/pkujy80.net]
極寒型惑星って機械には優しそう
いや毛むくじゃらが増えそうだから逆にだめなのか?

691 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 13:39:22.91 ID:eTA8x3ql0.net]
sol3の機械は寒すぎても駄目なんだよ…
寒すぎてPCが起動しないとかそれなりにある

692 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 13:39:32.68 ID:WZP8DsLZa.net]
空気が乾燥して湿度無くて静電気が発生して機械壊しそう。
データセンターとか静電気対策で適度な湿度あるし。

693 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 15:19:26.31 ID:izMFicUgM.net]
あいつらは半導体で動いているのか?歯車のような機械仕掛けで動いているのか?
それともタキオンだのなんだのでよくわからない別の物なのか?

sol3などという原子文明の尺度で考えるべきではない

694 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 15:26:35.76 ID:LCyGcuQ30.net]
数%の活動停止率はまさかゼンマイが割れたせい?

695 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 15:41:12.19 ID:FA4xTAAH0.net]
2体がお互いのゼンマイを巻き続ければ永久機関の実現だな。

696 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 15:44:54.69 ID:cvy9SEgLa.net]
訪れた惑星に存在する機械をスキャンして戦うよ

697 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 15:52:05.78 ID:XHdNemzc0.net]
メガコープからイベント地点に指定されたsol3で大量のアブダクションが発生する未来を幻視した



698 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 16:33:35.28 ID:fBnmxFSAM.net]
行くわよネジ

699 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 17:56:58.21 ID:eTA8x3ql0.net]
「ネジネジー!」

700 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 18:03:29.76 ID:rVc54heF0.net]
列車型宇宙船を操る銀河鉄道株式会社 modが待たれる(巨大企業 排他 軍事 物質)

701 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 18:33:35.78 ID:2IUWem8z0.net]
去年の12月ぐらいに大きく仕様変更があって、なんか内政とか失業者移動とかが滅茶苦茶面倒になって止めちゃってたんだけど
何か内政関係の面倒さ少しは軽減された?
それとも何かいいmod出た?

702 名前:名無しさんの野望 [2019/08/28(水) 19:18:36.03 ID:Cj4IuSrwd.net]
今自分好みのセクターmod作ってる
既存のは奴隷の失業者を考慮してくれなくて困る
空いてる職業枠を3に制限するのって意味あるの?

703 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 19:20:27.60 ID:bPuyFLt20.net]
>>676
集合意識と機械知性をプレイしながら「早くクソみたいな交易価値システムを改善しろ」と叫ぶ毎日でございます。

704 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 19:44:28.90 ID:eTA8x3ql0.net]
交易品だけじゃなくて食料ミネラルエルメギーもちゃんと運搬して海賊に奪われたりして欲しいね

705 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 19:45:48.14 ID:qBAEYlpe0.net]
陣地取りゲームとしては1.xの頃が楽しかったAIもちゃんと艦隊編成と内政出来てたし

706 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 20:03:57.80 ID:CaOBjRN30.net]
いまのシステムだとゲームやる気おきねえンだわ

707 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 20:09:03.66 ID:FA4xTAAH0.net]
>>679
交易価値だけでなく惑星の産出物全てに適用すれば出来そうだし係数一つ増えるだけだから重さもいけそう。
でも巨大化したAIが第一同盟と同じ末路を辿る未来しか見えない。



708 名前:名無しさんの野望 [2019/08/28(水) 20:31:10.52 ID:eGcdrLbl0.net]
>>676
交易価値に関しては海賊が出現しないMODとかは出た。
ただ、失業者発生問題はちょいとばかり難題のようでね。(リアルでもそうだけど)

709 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 20:53:35.87 ID:4fY+t4QO0.net]
失業問題は失業者自動移住MODだかがあるからそれオススメ

というかそんなに失業者溢れる…?
どうしてもこれ以上職が用意できない惑星は人口抑制ディシジョン使うとかすれば
失業者の処理に追われるなんてめったになくなるかと

710 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 20:59:32.95 ID:ONp+FOro0.net]
思うに、プレイヤーに手動で人口抑制させんのが間違ってる
もともと移民圧力とかあるわけだから
職も家も無ければ人口が増えないように調整できんもんかね

711 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 21:10:13.92 ID:d483qKGo0.net]
自国のPOPが4000人超えた辺りで一ヶ月毎に5秒位止まるようになったぞ

712 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 21:10:58.21 ID:DxWI1/ca0.net]
>>685
住宅か職業枠が一定以上不足したらPOPの成長を強制停止、ならMODで容易に作れる範疇
……だけど、アウトライナーの警告を見落としたら成長が止まる諸刃MODになること間違いなし
てか、探したこと無いけど、探せば既にありそうな気もする

713 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 21:11:56.32 ID:X/pkujy80.net]
寿命と労働可能年齢がFTL時代になってからどんどん増えている訳だし
人口が増えているのに増加速度が増えていないということは
それだけ少子高齢化が進んでいるということだぞ
1Popしかいない時に毎月0.1増えるのと100Popいる時に毎月0.1しか増えないことを考えるとわかりやすい

714 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 21:12:58.58 ID:3rD5b7d60.net]
内政システムはもう1回くらい大幅な改変が行われそう

715 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 21:22:19.52 ID:HyClYxF70.net]
starnet入れると建物バグるんだけどおま環?

716 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 21:46:26.58 ID:3bwc57JP0.net]
突然すみません
翻訳作業用スレが落ちてしまったので
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 5
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1559652553/

作業用スレ 6としてスレ建てをお願いできませんか?
当方で試したのですがどうも無理なようで、お手数ですがお願いします

717 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 22:55:12.25 ID:sNYr4KHI0.net]
やってみるけどテンプレわからんよ



718 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 22:58:35.77 ID:sNYr4KHI0.net]
規制だった

719 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 23:12:43.29 ID:toydviyx0.net]
>>624
でもプレイヤー帝国に「ヒャッハー とか言わないね」的な事言われた時に
なんか素になってるからハーンも必死にキャラ作ってる説w

720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 23:12:59.17 ID:0P5f/9qM0.net]
やってみる

721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 23:15:58.50 ID:9dOPgeHsa.net]
>>617
ゲート待ちして300kの戦力を押し付けたら勝てた。アドバイスありがとう。

722 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 23:17:40.29 ID:0P5f/9qM0.net]
作業所
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1k1kwkF45TMvxDZZguuSaVME0lYwNPGLMkjjjUwU3BC8/edit#gid=0
日本語化MOD
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404
Stellarisアップローダー(TSV変換ツール jpmod開発環境 最新ymlファイルなど)
ux.getuploader.com/stellaris/

英語Wiki
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki
wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト
www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト
www.paradoxplaza.com/

weblio英和和英辞典
ejje.weblio.jp/
weblio類語辞典
thesaurus.weblio.jp/
英英辞典
www.dictionary.com/

■関連スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス159【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566049104/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(dat落ち)
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
【Paradox】Stellaris ステラリス MOD翻訳スレ(dat落ち)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
■前スレ 【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1559652553/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


723 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 23:18:21.59 ID:0P5f/9qM0.net]
ホスト規制
>>697で誰か頼んだ

724 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 23:18:36.13 ID:d483qKGo0.net]
そういえば人口というか労働力がモロに戦争に反映されるのがあったな…
HoI2のAoDだけども

725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/28(水) 23:34:08.48 ID:M4XDil2K0.net]
>>687
今でも人口が住宅の2倍になると人口増加がストップする仕様みたいだけどね。大抵のプレイヤーはそんなになる前に対応しちゃうだろうね。>>687

726 名前:名無しさんの野望 [2019/08/29(木) 00:58:05.23 ID:iuEEEg9z0.net]
主星が木星よりちょい大きいくらいといわれてる褐色矮星で、原始文明があって大陸型惑星だったんだけど、
どういうことなの。
褐色矮星って、水素が核融合しないからあるとしたら極寒型惑星なんじゃ

727 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 01:02:22.96 ID:YANMIHH+0.net]
そういやStellarisの世界にもイレギュラーハンターは居るんだろうか

????「どうしてイレギュラーは発生するんだろう?」



728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 01:08:24.92 ID:4bxLjrdr0.net]
距離の関係で本来より暖かいとか
明るさと暖かさはステラリス宇宙では必ずしも比例しないとか
しょせんこの世界は出来損ないの仮想世界、電源を切ろう!とか

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 01:27:16.86 ID:aMizi+q80.net]
ステラリス世界では恒星は内部で核融合してるけどそうじゃない説もあるらしいな
太陽常温説とかプラズマなんとかいう

730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 01:54:54.90 ID:sE28qA670.net]
ハビタブルゾーン外でも衛星によって惑星が歪むことで摩擦熱が発生して生命が存在できる温度になるかもってなんかで見たしそんな感じで温度が上がってるのかもしれない

731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 02:06:21.63 ID:85cQ0eqh0.net]
木星の衛星イオは木星の潮汐力で溶岩が出来るくらいには摩擦熱持ってるし
褐色矮星でも一瞬火が点いた予熱は保ってるからすごく近い距離なら生命を生むことは出来るのかもしれないね

732 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 02:14:13.78 ID:4bxLjrdr0.net]
恒星の光熱がショボい?逆に考えるんだ
恒星に頼らなくてもいいさ、そう考えるんだ

地熱自体が高いとか惑星がさりげなく自前で光ってるとか
大陸型だからと言ってsol3に近い環境とは限らない…かもしれない

733 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 02:22:25.74 ID:85cQ0eqh0.net]
物理法則ガン無視で宇宙が舞台の某ゲームだと惑星なのに核融合の力で星の形を保ってる超重力の惑星とかあるしな
Stellarisでちょっと不思議な天体があってもへーきへーき

734 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 02:34:24.30 ID:dgeJq46d0.net]
PSOやってて惑星ビリヤードやりたくなった

735 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 02:44:18.09 ID:0U3YnKeT0.net]
starnetAI、強国に遭遇して一方的にボコられるだけの人生になってしまう

736 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 02:45:38.75 ID:VrG/WZ0R0.net]
大きさ600の惑星75%でも後半グダグダに感じるんだけど、みなさんはどんな設定で遊んでますか?

737 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 04:02:24.01 ID:0U3YnKeT0.net]
精神でやっててサイブレックス見つけてもなあ・・・

>>711
自分はもう惑星は25%でやってます



738 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 04:43:16.88 ID:7yNCBq/S0.net]
>>711
ここで勧められて惑星.25倍の殺戮でやってるけど惑星は余るレベル
1倍どんだけ多いねん

739 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 07:08:11.87 ID:0U3YnKeT0.net]
永遠に消費財が足りない

740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 07:21:12.03 ID:NPvGoRyg0.net]
銀河サイズは1100、可住惑星0.25でやってても探索でアノマリーのネタが尽きてくると
テラフォーミングできる価値ある惑星ばっかり出てきて結局百数十の植民星を抱えることになってしまう
テラフォーミングしなければ良い?御尤もなんだけどあるとするのをやめられない…

741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 08:27:10.72 ID:1xopf7Od0.net]
そもそも公転すらしてないガリレオ発狂しそうな宇宙だからな
どうやって惑星とかアステロイドベルト発生したんだw

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 08:29:20.62 ID:m0xr56ad0.net]
してたけど動きを止めたんだぞ

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 08:55:37.79 ID:zWJNwQmQ0.net]
>>708
無限の質量を作り出す星がラスボスのゲームなんだから気にしない。

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 09:16:03.29 ID:PS7HUIxmM.net]
>716
昔フォーラムでその話題になって
「やっても良いけどクッソ重くなるよ?」
ってパラドに言われてた事があるぞい

745 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 09:21:35.35 ID:1xopf7Od0.net]
じゃーまずは軽くするためにコロッサス浄化だな

プレイヤー見えてる星系だけじゃなく見えてない星系の天体:艦船の相対オービットとかはじまると
それだけで某太陽系シミュゲーにになるからなぁ

746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 09:25:22.97 ID:e0UCoDpTM.net]
緑色だしヘルシーかも(貪食)

747 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 09:30:00.92 ID:4ou1LCxUa.net]
緑はpreFTLなんで観測だけでそっとしておいて下さい。
2も開発中で今度は他の恒星系にもいく予定なんだ(ステマ)



748 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 10:43:41.85 ID:tgrThHAs0.net]
植物星人とキノコ星人はヴェジタリアンにも安心!
しかも自分たちで品質管理もしてくれるのでコストも安い!

ヴィーガンはよく分からん

749 名前:名無しさんの野望 [2019/08/29(木) 11:04:15.42 ID:UZfkSlFDa.net]
>>714
ある程度国が大きくなったら人口抑制政策して隷属させた人工生命体だけつくってる。
彼ら維持費が電気だから助かる

750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 11:06:51.67 ID:rJaew/Ch0.net]
>>720
>プレイヤー見えてる星系だけ
ポーズして出たり入ったりするだけで惑星の位置が変わる銀河とか怖すぎるもんなあw

751 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 12:26:48.62 ID:e0UCoDpTM.net]
起動時の太陽系のアイコンで外惑星が内惑星より早く回転するのが地味に気になる。

752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 12:39:17.57 ID:/ZLhpH62M.net]
ダークマターが外惑星を引っ張ってるんだぞ

753 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 15:21:00.06 ID:4t3yxMTW0.net]
>>726
俺だけじゃなくて安心した

あと主系列星どうしの連星系で小さい軽い星が主星・大きい星が伴星になってることがあるのがもにょる

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 15:28:11.67 ID:PmP/COC70.net]
これだからpre-FTL民は...
我らが超能力で速度変えているのが分からないとは

755 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 15:30:59.63 ID:tgrThHAs0.net]
超能力でできることを科学力で再現しているのか
科学力でできることをわざわざ超能力でやっているのか
物質主義で超能力ネズミを受け入れるたびに思う

756 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 15:55:37.21 ID:JyJUV3dg0.net]
超能力で敵艦を同士討ちさせるくらいはやってほしい

757 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 15:58:53.55 ID:dgeJq46d0.net]
センサーまみれの宇宙で毒電波垂れ流すとかリンチ不可避



758 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 16:09:15.29 ID:tgrThHAs0.net]
プレスリン(ファミチキください)
異次元「ファミチキください」
コンティンジェンシー「お掃除お掃除」

全てとコミュニケーションを取れる超能力者はコミュ力高い

759 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 17:10:10.45 ID:D7QEduwVa.net]
ループを讃えよ

ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果
https://gigazin

760 名前:e.net/news/20190828-previous-universe-conformal-cyclic-cosmology/ []
[ここ壊れてます]

761 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 17:23:37.03 ID:0kRDsmYja.net]
ここ見てると可住惑星倍率0,25でやる人が多い感じ?
銀河のサイズで変えてるのかしら

762 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 17:29:47.31 ID:7yNCBq/S0.net]
最初から全惑星に入植できる機械知性はもとより、
普通の有機種族でもテラフォーミングしたら住める惑星だらけだからなあ
惑星管理めんどくさいって人は大体0.25倍に辿り着くんじゃないかね

763 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 17:42:36.40 ID:WGMdal+z0.net]
惑星とハイパーレーン最低設定じゃないと耐えられない体になってしまった

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 17:48:50.68 ID:sE28qA670.net]
0.25は流石にバランス崩れるイメージあるから0.5でやってる
倍率下げるとかなり運に左右される気がするから難しい

765 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 17:49:53.84 ID:0kRDsmYja.net]
そうなのかぁ
銀河サイズ普通、倍率1のデフォルト設定で遊んでたけど
確かに後半は惑星管理大変だもんな

766 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 17:53:03.90 ID:MuXbgpwGp.net]
基本0.25でやってるな
ルブリケーターで貰える可能性もあるし、なんなら保証を1に絞ることもある

767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 18:05:25.65 ID:XwzLjPmrd.net]
1倍派、終盤、収入が不足しなくなればセクターに任せて内政を放棄してる。



768 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 18:14:19.03 ID:mTzi7o7wM.net]
ステラリスにも議会停止イベントほしい

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 18:22:28.01 ID:aMizi+q80.net]
惑星少ないと国力低めの銀河になってハーン停滞驚異が強くなるかなと思って多めにする
1000銀河1.5倍だな、AI帝国がハーンに勝つ、停滞に戦争仕掛けるなどあって良い

770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 19:22:50.30 ID:CYhAKMnxa.net]
パソコンがショボいせいで惑星1倍だと中盤あたりから重くなっちゃうから次は0.5とかでやってみようかなって考えてる

771 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 19:33:22.82 ID:r/mGK49a0.net]
セクター任せってそこまで信用できるのかねぇ…
HoIの属国がIC割れしていたり物資生産しかしていなかったりでAI負かせは良い思い出がない

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 19:34:57.67 ID:ED57+loUd.net]
>>719
星系内で惑星が動くって事は、
銀河系内の星系も動くんだろうか

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 19:38:27.45 ID:NPvGoRyg0.net]
銀河まで公転し出したら現行のPCじゃ爆発するるんじゃねえかな…

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 19:41:08.01 ID:1xopf7Od0.net]
楕円銀河で始めても、いつのまにか棒渦巻になってハイパーレンガマッハなんですねわかりますん

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 19:45:19.07 ID:GRDjvfms0.net]
銀河内における恒星の公転の周期って億年単位だぞ
たった1°公転するのですら数十万年かかる
カレンダーがオーバーフローしても遊び続ける猛者にしか関係ないわ

776 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 19:46:18.74 ID:qTuNHESta.net]
超新星爆発のアノマリーとかはあってもいいかなぁ。
ハイパーレーンが不安定化して通れなくなったり、付け替わったり、哀れな初期宇宙時代のpre-FTL人がジュッて焼かれたり、逆にFTL発明したり。

777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 19:47:14.40 ID:tgrThHAs0.net]
すべてが同時に動いた結果
ジャンプドライブでの転送先がボイド空間に飛ばされたりしそう



778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/08/29(木) 20:07:13.26 ID:DqkLS/Jy0.net]
ガンマ線バーストが来るとわかった星系から脱出するイベントとかよろしく

779 名前:名無しさんの野望 [2019/08/29(木) 20:15:22.14 ID:inCv4yhzM.net]
>>730
???「あらゆる困難が科学で解決するこのFTL時代。人々の閉ざされた心の闇にはびこる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef