[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 09:38 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AOW】Age of Wonders その6



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/25(木) 22:36:39.55 ID:4sVrxZSy.net]
10年以上の時を経てアンデッドのごとく復活した「Age of Wonders」のスレです。
現在の最新作は「Age of Wonders III」です。

2014年3月31日 AoW3 発売
2014年9月18日 AoW3拡張第一弾 Golden Realms 発売
2015年4月14日 AoW3拡張第二弾 Eternal Lords 発売 ←New!

■前スレ
【AOW】Age of Wonders その5
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1436429708/

■過去スレ
その2 anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1393478660/

■公式
ageofwonders.com/

■AoW3購入(Steam)
無印 store.steampowered.com/app/226840/
拡張1 store.steampowered.com/app/299230/
拡張2 store.steampowered.com/app/329530/
Collection store.steampowered.com/sub/64197/

■AoW3 Wiki(日本)
aow3. swiki .jp/

■AoW3日本語化(前スレ>>928)
 AoW3 v1.602 + Golden Realm + Eternal Lord
www1.axfc.net/u/3493358

2 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/25(木) 22:37:17.98 ID:4sVrxZSy.net]
■関連ページ
4gamer
www.4gamer.net/games/203/G020313/

Age of Wonders Heaven (老舗サイト)
aow2.heavengames.com/

エイジオブワンダーズデータ (II日本語化とデータ)
www.cnw.ne.jp/~muchico/aow2/index.html

3 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/25(木) 22:37:47.31 ID:4sVrxZSy.net]
■公式(new)
triumph.net/
■Steam Forum
steamcommunity.com/app/226840/discussions/

4 名前:名無しさんの野望 [2016/08/25(木) 22:39:00.01 ID:4sVrxZSy.net]
前スレ質問で999と1000踏んでしまっ

5 名前:たので立てました。 []
[ここ壊れてます]

6 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/25(木) 23:01:17.93 ID:sqmtyQR2.net]
ゲームバランスに関わるのは、ニンフ出ないようにしたのとAIがちょっと変わったくらいか
もうバランスはいじらんのかな aow2の非公式1.4みたいなのこないかなー

7 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/25(木) 23:28:28.42 ID:kXJplRr9.net]
オープンベータは次のパッチに関してか
なんか別のゲームなのかと思った

8 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/25(木) 23:37:31.70 ID:4qvZ7Yit.net]
スレ立て乙

9 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/26(金) 00:06:23.92 ID:RQkGVrB3.net]


10 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/26(金) 00:36:25.50 ID:eizLJY2r.net]




11 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/26(金) 04:34:48.06 ID:FeuR67zA.net]
城攻めは秩序のローグの内通コンボが最強だろうな
土特化の地盤破壊連発でそもそも攻めないっていうのも強いけどw

12 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/27(土) 08:44:18.65 ID:eRDrU2kz.net]
O2Toolsとファイル比較TOOLを利用して1703と1705を比較してみたが
Title\Abilities.xml、Title\Classes\Skills_Rogue.xml、Title\Interface.xml、Title\Units.xml
の4ファイルに差があるな。

13 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/27(土) 09:32:17.98 ID:o1f09V/Z.net]
Interface以外の3つは英語以外の言語の修正だから対応は特に必要なし
Interfaceは誤植の訂正とPBEMに関する1項目の追加だからリリース時には修正するよ

14 名前:名無しさんの野望 [2016/08/27(土) 16:22:14.40 ID:WcX15I0Y.net]
まいどありがとうございますm(_ _)m

15 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/27(土) 19:36:22.19 ID:mzUkkskh.net]
>>1


16 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/27(土) 19:42:29.40 ID:HVxVDbwZ.net]
未だにパッチ来るとは少し驚いた
プレイ人数3桁だけど・・・

17 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/08/28(日) 01:36:34.06 ID:m2rthH+r.net]
英雄が全部美女になるMODありませんか!

18 名前:名無しさんの野望 [2016/08/29(月) 04:04:04.26 ID:KdILQnKY.net]
>>16
カスタム英雄のみが出るようになるModいれて、自分でカスタム英雄に美女そろえれば行けるでしょう。

19 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 07:00:10.23 ID:s6MUGQB7.net]
civ動画投稿してる某教授が動画作り始めたみたいやね

20 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 07:46:13.30 ID:UZOpbzEE.net]
いいね。しかしCiv6も控えてるのに大丈夫かw



21 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 13:00:34.71 ID:XXFKDA7T.net]
どちらかというと人に知られてない方のゲームだから
知る人が増えると思うと嬉しいな

22 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 13:07:12.25 ID:QAVS2oHi.net]
いつものように途中で失踪しても、影響されて今より人口増えそうだな

23 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 17:01:27.84 ID:YEglcHag.net]
なんか急に動画増えたな
やってみればハマる人も多いだろうしな

24 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 17:06:36.34 ID:SuTkyKFX.net]
派手さがあまりないのとシステムの分かりにくさが敷居高いけど、しばらくやったら面白さが分かってくるんだよな

25 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 17:16:42.01 ID:B/Tt52uj.net]
パッチも来るみたいだし続編が出るとか?
動画配信者に宣伝してもらうのはよくあるみたいだし

26 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 17:24:50.09 ID:wSNqSE/E.net]
GamesConが終わったから極秘のプロジェクトの合間にバグフィックスするわーとしか書いてないね
プロジェクトが何かは当然書いてない

27 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 19:00:38.46 ID:wSNqSE/E.net]
今更パッチ内容の雑翻訳

・PBEMプレイヤー向けに時間切れ通知を追加、2週間の猶予期間、1週間の最終告知あり
・ワークショップ向けパッケージマネージャに追加タグ
・Strength抵抗チェックを追加。
・AIは瞑想のディスペルを試みないように。詠唱ポイントとマナをもっと有効活用します
Bone yards will now tell knight level AI player to ‘git gud’ after failing to defeat their spawned units or defenders.
・呪われ墓場は守護者や出現ユニットが倒された後騎士レベルAIにあおりを入れます(よくわからん)
・ニンフは生命の泉の報酬にならなくなります
・氷結耐性を2つ取れるクラスがあったので、できなくした
・(Mod)市街戦に関する問題を解決するために都市の資産のチェックを修正
・(Mod)XP取得を編集すると不安定になっていた問題の修正
・(Mod)新たな旗用の色、アイコンをいじるModsを削除した際にクラッシュするのを修正
・(Mod)都市核の初期資産に追加を行うとクラッシュしていたのを修正
・(DLCでもModでも)未取得のコンテントに関する地図は表示しないように。
・(Mod)英雄の身体をいじるModを無効にした際にクラッシュしてたのを修正
・「Independent Can Discuss: ...」イベントと都市破壊を同時に行うとクラッシュしてたのを修正

28 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 19:01:27.82 ID:wSNqSE/E.net]
・アイアンマン通知なしにTCを抜けられるチートを修正(TCが何かわからない)
・外交画面で空の特性アイコンをクリックした際のクラッシュを修正
・「使者」を削除した場合に「司るもの」が削除されるように
・ゲームをロードした際に起こるまれなクラッシュの修正
・戦闘中にカメラをズームさせた場合にカメラが動かなくなる問題の修正
・ネクロマンサーで「生命を司るもの」を選択できたグリッチの修正
・時空の亀裂から小さな確率でシャドウデーモンを呼び戻せた問題を修正
・図書館から得るスキルが知識の帝国クエストに加算されなかった問題の修正。賢者の帝国クエストは引き続き加算されません。
・オンラインゲームで指導者のカスタマイズした際に選択したマップ層でゲームが始まらない問題の修正
・ランダムマップ(RMG)で資源サイトの設定をランダムにした場合に、全プレイヤーに同一のランダム値を与えることなく、全プレイヤーにここにランダム値を振るように修正
・RMGで道路を「なし」に設定した場合に溶岩上の橋を削除しないように修正
・オーディオ設定でうるさすぎたのを修正
・ダイアペンギンをもっと恐ろしくしたった
・神秘の書の重複項目を削除(砲撃、移動力アップグレード)
・ロード画面のテキストをわかりやすく。
・フランス語の大砲の説明のタイポ修正
・「闇の協定」のドイツ語説明の修正

前のスレの人も言ってたけどニンフ削除くらいだね影響ありそうなの

29 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 19:18 ]
[ここ壊れてます]

30 名前::42.41 ID:xXlHkEBr.net mailto: >>26
>>27
乙!
[]
[ここ壊れてます]



31 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 19:22:02.39 ID:YEglcHag.net]
乙乙
>>・ダイアペンギンをもっと恐ろしくしたった
まじかよ

32 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 22:44:19.14 ID:SuTkyKFX.net]
翻訳乙!ダイアペンギンww

33 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 23:14:44.96 ID:gOrkh6T0.net]
またニンフいじるのかよ!
どこまでいじめれば気が済むんだ

34 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 23:30:20.62 ID:xXlHkEBr.net]
開発はニンフちゃんがお嫌いなのだ

35 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/01(木) 23:45:46.32 ID:fPleBZni.net]
アライメントへの過敏な反応が面倒でニンフは毎回突撃要員だったし
あまり影響ないかな

>ダイアペンギンをもっと恐ろしくした
卵産んで生産拠点無しに増えるとか?w

36 名前:名無しさんの野望 [2016/09/02(金) 20:04:39.76 ID:DEv2fSgv.net]
今日始めてプレイする者なのですが
キャラ選択画面らしきとこで
国とかのグラがあるであろうあたりに真っ白のボックスが出てきて
そこクリックしてもまた白いボックスが出るだけなんですが
解決方法分かる方いますか?

37 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/02(金) 21:48:04.40 ID:gA4jBncJ.net]
メモリが足りてないとか?

グラフィック設定高めにするとかなり消費するし
ノートPC辺りで旧世代だと2Gで結構ギリギリじゃないかな
一度グラフィックの設定を落としてトライしてみては?

38 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/02(金) 21:49:41.17 ID:qBuqRxOq.net]
あとは日本語化してるなら一度外してちゃんと動くか確認やね

39 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/02(金) 22:16:46.36 ID:ZAV6N4xd.net]
敵のAIがもう少し頭良ければなあ…
全戦力を前線に集中してくるもんだから、裏をかく作戦がハマり過ぎる
これの改善MODみたいのない?

40 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 01:33:26.95 ID:8+JZybfI.net]
ない



41 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 01:44:55.74 ID:qvGFgNHP.net]
難易度が足りないならロードやり直ししないプレイをしたらいいよ

42 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 16:16:42.62 ID:BBk/cKRa.net]
え、皆そんなことしてんの?

43 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 17:28:43.83 ID:QVhS4bsV.net]
Civ中毒の人だけじゃね?リロード繰り返して
最高難易度で勝ったとか喜んでる奇特な人達だし

44 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 20:27:15.76 ID:EIkPMhTx.net]
Civとか関係ないね、プレイヤー次第

45 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 20:47:13.68 ID:qxuG2Ymq.net]
他ゲー煽るくだらない奴はどこでも居るんだな。

46 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 22:41:42.36 ID:6SSaEN9X.net]
リロード縛りしてるけど、気に入らないヒーローが続いたときだけリロードしちゃう!

47 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 23:59:25.50 ID:Nygco23Z.net]
俺なんてカドヴァー出なかっただけでリセットだぜ!

48 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 23:59:54.77 ID:oRYTlY/P.net]
>>37
AIに不可視空き巣戦法とかされたら憤死する

49 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 09:46:53.39 ID:bsRnShMn.net]
都市攻略でイケイケに攻めてると反対側の探索不十分な地下やら地上に進入ルートがあって空き巣を襲われてるのは良くある事

50 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 10:14:18.72 ID:zd9iE6UR.net]
最近master of orionのリブートも出たらしいがどうも肝のはずの細かいシップ設計が端折られてるみたいだな
まあオリジナルをやったことないのでどの程度問題あるかわからんけど
SFものだとstellarisが良いっぽいけどAOWと比較してどうだろ
やってる人いる?



51 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 10:16:04.53 ID:nyed+NIt.net]
ステラリス面白いけどあっちはリアルタイム進行だからAOWとくらべて聞かれるとなんとも答えづらいな

52 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 10:30:57.20 ID:zd9iE6UR.net]
止めて指示するのが基本ならそこはいいかなあと思ってたんだけど
やたら操作忙しいもろRTSっていうんじゃないよね
戦闘とかスクショみてもまったくイメージがわかないんだよな・・・

53 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 10:34:35.62 ID:iO1UH/Vk.net]
宣伝なのか知らんけど色んなスレでマルチ書き込みしてるのは
あまり褒められないし、そもそもスレチだ

54 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 10:39:24.20 ID:zd9iE6UR.net]
なんだよマルチって
くだらない言いがかりつけてくんなよ

55 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 12:18:18.81 ID:Ut05bY+j.net]
SFものだとEndless Spaceの方がまだこっち寄り

56 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 12:34:24.20 ID:UBIRdqjA.net]
ちょっとわかりにくいかもしれないけどAoWはふぁんたじーなんだぜ……

57 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 12:38:22.66 ID:nyed+NIt.net]
洋ゲーのファンタジーは大抵ドワーフが超技術でロボット作ったりしてSFに収束するから問題ないね!

58 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 12:48:43.79 ID:zd9iE6UR.net]
ちなみにあくまでmaster of orion経由で連想しただけだからな

59 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 21:12:27.57 ID:iO1UH/Vk.net]
>>56
馬と鹿の区別がつかない事を馬鹿って言うんだよ

60 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/05(月) 01:29:12.96 ID:VychDIY0.net]
そういや例の助教授の動画、指導者の名前もちゃんと日本語だったんだけど、あれどうやるんだ?
ワシも日本語化してるんだが指導者の名前は英語しか入れられないんだが。



61 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/05(月) 02:10:44.97 ID:hgMHqh6q.net]
名前はUnicode基準だからバイナリエディタで弄ってデータサイズ合わして差し替えれば日本語化できる
だが全てのオリジナル英雄データが一つのファイルに纏まっているから一々替えるのも面剛臭い
無論英雄設定やりなおして名前リセットされたらまたバイナリで弄らないとあかん

作成した英雄データ個別にばらばらにして欲しいわ

62 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/05(月) 05:02:26.08 ID:OpIB8qC0.net]
>>57
お前そんな類のことしか喋れないんだな
哀れな奴

63 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/05(月) 06:31:42.06 ID:Dv9okalq.net]
>>60
どうでもいいんでコテ付けてNGさせてくれ

64 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/05(月) 19:48:44.45 ID:OpIB8qC0.net]
あの程度の話でなにかとんでもないアラシかなんかのような扱いにされるとかw
馬鹿じゃねえの
死ね

65 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/05(月) 20:10:01.45 ID:reyBdWJo.net]
汚い言葉を使ったほうが負けで良いよ

66 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/06(火) 07:15:41.66 ID:gQBWPH5g.net]
9月頭に始めたばっかだけどソーサラだけみょーに強くない?
他の種族やクラスは難易度騎士クリアできるかできないかなのに
皿だけは難易度王余裕だったんだが

67 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/06(火) 07:30:36.07 ID:SMskuISn.net]
ソーサラーは強いというか凄く扱いやすいクラスだな
ゲームをやり込んでいくとどのクラスでもあまり差がなく感じられるようになる
やり初めの頃強く感じるクラスとしてはドレッドノードなんかもそうだな
逆にやり込むようになってから強さを実感するようになるのがウォーロードとかだな

68 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/06(火) 08:41:48.47 ID:azIs0p0i.net]
ソーサラーは敵が育ってきて魔法生物消されたり魔法消去されまくるようになると辛いかも
ウォーロードは通常ユニットの強化がヤバいから量産体制になっちゃうともう止まらない


69 名前:lクロもユニット強いのは似てるけどより速攻タイプで能力は偏ってる感じかな []
[ここ壊れてます]

70 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/06(火) 09:07:38.92 ID:xLAKEsyK.net]
ソーサラーは雷の守り&重力倍加コンボが強すぎてCPUが勝負かけてきてもカモネギにしかならない



71 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/06(火) 10:08:38.05 ID:ao/E6KKB.net]
ドラコニアンソーサラー楽しい
アプレンティスで爆弾ぽいぽい気絶もあとでつくし

72 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 00:03:25.35 ID:YceYRFWl.net]
前回のセールで買って積みゲーになっていたのを暇な時間ができたから、
やってみた。いや〜、面白すぎるわ。なんで積みゲーにしていたのか、なんで
全部入りのCollectionを買わなかったのか、大後悔。Warlock2を面白いと
思っていたんだけど、こっちの方がはるかに面白い。グラもきれいだし。
とりあえず、エルフキャンペーンの平和ルートを簡単レベルで終了したけど、
大満足。建物を建てすぎるせいか、いつも資金不足だった。建造物を建てるテク、
アドバイスお願いします。

73 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 04:41:59.61 ID:lXbocbBB.net]
建物建てるx1
商売x5

74 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 04:50:48.37 ID:yVjVWbzZ.net]
>>69
基本的に>>70みたいに育てたい所1〜2か所に集中、人口増やす施設と石壁はなるべく全都市に先に建てる
兵士を生産する都市と施設を充実させる都市を分ける
兵士は1ターン1都市1体しか生めないので、マナ余剰が出たらどんどん召喚も使う

75 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 04:53:56.57 ID:yVjVWbzZ.net]
あとはアライメント次第ではあるけど、敵都市はどんどん略奪すれば資金難にはなりにくいので、滅ぼしてから復興したいところを復興させればおk

76 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 09:00:14.71 ID:YceYRFWl.net]
みなさん、レスありがとうございます。略奪も有効なんですね。片っ端から、
併合して、資源のあるところには都市を作りまくっていました。資金枯渇に
なるわけですね。都市のかわりに城塞でもかまわなかったみたいですね。
今、エルフキャンペーンを難易度難しいにして、ヒューマン殲滅ルートに
挑戦中です。

77 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 10:22:24.03 ID:bPOfyAVY.net]
序盤は一つ目の村を早く出す。2つ目から高くなるから、城砦で資源を押さえる。城砦の上に村を作れる。
このあたりは基本セオリー。
ただしネクロの場合は略奪優先のほうがいいかも。

78 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 11:47:27.21 ID:hH8Z0A4r.net]
略奪はいかにもペナルティ高そうで敬遠してしまうが
敵種族のメンタルも落としていけるからそのへん噛みあえばどんどんいっちゃう

79 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 13:31:46.64 ID:lXbocbBB.net]
敵対種族のヒーロー雇っていてその種族の村や町をバーニングしまくると
ヒーローのやる気(モラル)がめきめき下がるのがまた

装備品等でフォローできるんだけど-1000はびっくりだわ

80 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 19:38:37.72 ID:WnlRXfBz.net]
>>17
このカスタム英雄だけがでるmodってどれですか?



81 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 20:53:51.71 ID:7NaAzxbH.net]
aow買ったんやけどアカウント登録した方がいい?
コミュニティのシナリオとかある?

82 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 21:00:04.72 ID:gh8oOiec.net]
マルチができないだけじゃなかったかな
コミュニティの、というかModのシナリオとかならSteam Workshopにあるから関係ないはず

83 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 21:20:35.30 ID:7NaAzxbH.net]
>>79


84 名前:ありがとう
シナリオ終わったら登録しよう

あと、回復ってどうやればいいですか?
都市に行かないと無理ですか?
監視塔に滞在とかではできないですか?
[]
[ここ壊れてます]

85 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 21:56:59.49 ID:WnlRXfBz.net]
回復はいろいろあって基本的には戦闘をしなければ遅いけど自然に回復はする。(グール以外)
都市に病院を建てれば都市にいる間は回復が早くなる。あとは指導者や英雄のスキル。例えばソーサラーの「魔法生物の復元」のスキル説明を見てみるといいけど、「味方の魔法生物の体力を15回復」これは戦闘中に直接回復できるってことで
「戦闘外ではスタック上全ての対象ユニットが15回復します。」これはこのスキルを持った英雄の率いる魔法生物は、通常マップで1ターンごとに15回復するってこと。
ただしこれは魔法生物のみが対象で、兵士とかには適用されないので、英雄にあった軍勢を考えなきゃいけないようになってる。レベルが上がってスキルを取るときに回復っぽい名前のスキルを見たら説明を読んでみるといい。

86 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 22:35:19.73 ID:bPOfyAVY.net]
>>81
英雄のスキル、ヒーリングがその魔法生物以外ね。

87 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 23:30:07.28 ID:7NaAzxbH.net]
ありがとうございます!
攻城戦が難しい>< 攻城兵器作らないと

88 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/11(日) 01:04:20.97 ID:Xkyibgf6.net]
教授の動画が連載中にセールが来ればユーザー数も増えそうだな。
かくいう俺も放置していたことを思い出して久々に手を出してみている。
Civ6はパッチなりDLCが来るまでは多分安定しないだろうし、しばらくはAoW3な生活かな・・・

89 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/11(日) 09:46:28.88 ID:BGqOVmFu.net]
AI相手にマルチcoopとかやったりする?

90 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/11(日) 10:47:53.63 ID:BGqOVmFu.net]
首都はどうやって移せばいいのですか?
防壁の有無ってマップ上のグラフィックからじゃないとわからない?



91 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/11(日) 18:23:24.44 ID:++sTJqJ3.net]
>>86
都市画面開いて、建設物の右のタブ「都市の設定」で王座を移転。さらにその右のタブ「既存のアップグレード」のタブに表示されてる建設物がすでに作った建設物。防壁の有無もここでわかる。

92 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/11(日) 19:24:19.04 ID:RwKjTyJb.net]
宮殿と玉座が別物とか慣れないうちは結構罠

93 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/11(日) 22:19:07.21 ID:BGqOVmFu.net]
ありがとうございます
内政充実とクエストばっかりやろうとして敵が大量に攻めてきてつらい

ユニット作らなきゃ

94 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/11(日) 23:25:44.65 ID:kwLpmpVN.net]
自分も第二章約束の地で内政、クエスト、探索をせっせとやってたら、敵が
すごい数になってしまった。こっちの主役達もそれなりに強くはなったんだけど。
ただ今、ドラゴンの都市を本拠点にあちこちでシビアな都市の争奪戦。でも、
面白いなあ。

95 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 01:58:31.29 ID:5QsjIAZe.net]
このスレッド、出来ればテンプレにsteam分だけでもいいから購入ガイドが欲しいかな
少し考えれば想像はつくものの、ちょっとわかりにくかったからさ

steamのAge of Wonders III Deluxe Edition 3480円ってなってるけども、
これは単品別売だと798円のデラックスエディションDLCが+500円で付いてくると
そう理解して良いわけだよね?

だけど現在このソフトのDLCはそのデラックスエディションDLCだけではなく
他に2種類のDLCが1980円と1180円で存在していて、
本体パッケージ+DLC3種込みで4980円で販売されてるでしょ
そして全部入りだと単品買いよりも1958円引きになるらしいから、
最初からこの全部入りのセットを買っておけという

96 名前:bになるよね

なのでスレッドの最初の方に

Q:なんか色々あるけどどれ選べば良いの?
A:DLC全部入りのAge of Wonders III Collection一択

とでも書いておいてくれると、わかりやすくて助かる気がするのだけどもどうだろうか
いや、うん。流れの遅いスレッドなのにテンプレどうこう言うのもどうかとは思うんだけどさ
[]
[ここ壊れてます]

97 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 02:07:33.39 ID:I7UJXeIf.net]
次スレの頃には4かSpiritual Successorが出てそう。

98 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 03:07:39.72 ID:/B3bTHC/.net]
例の動画見て買っちまったよ。
戦争大好きな俺にはCivよりあってるかもしれん。
これってできるだけユニット殺さないように頑張るのが良いんだろうけど、遺跡ダンジョン漁り敵強い上に呪いとかあって厳しい。
後、部隊には必ず英雄を部隊長にした方が良いよな?
それともモブ部隊大量に並べるのがいいのか?
他の勢力に先に神話級探索されたくねぇ。

99 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 03:54:01.42 ID:feZNWYTB.net]
>>93
やり方はいろいろだと思うけど、俺は序盤は英雄だけの部隊を作って遺跡漁りと敵の主力にぶつけてる。そんで防衛はモブが担当
英雄のレベルがある程度上がった段階で3つくらいに部隊を分けて、それぞれにティア3以上くらいのユニット付けて敵都市&敵英雄部隊を攻略するようにしてる
英雄含めて全員飛行or浮遊だけのユニットで構成するといろいろ便利でおすすめ、
アイテムは敵英雄倒して回収でもおkなのでまあムキになって神話周りしなくてもいいかなって感じでやってる

100 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 04:08:37.59 ID:gj2jBFvw.net]
神話級は神経すり減るから、宗教司法官テオクラット部隊でオート戦闘すると楽
英雄の最大人数5人でやる事多いから、(英雄×2モブ×4)部隊を三軍団編成して各方面に派遣
戦争する時は主力2軍団+モブ2軍団とかで攻めこむ



101 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 05:33:12.82 ID:fMHLkVZ7.net]
テイァIVにティアIを18部隊ぶつけても大敗北しか無いし
ましてアンデッド神話級相手だと英雄ユニットでも全滅しかねないし

強いユニットを更に強くする組合せと支援特化の英雄と壁役になる
タンカー英雄が居る事/育てる事が重要になるあたりはCivとは別物かね

102 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 22:01:54.15 ID:dCL9L0PC.net]
>>96

>>95の言ってるテオクラットでオートってのは、勝てば全員復活のスキル持って戦うって話だと思うよ。

103 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 22:55:28.33 ID:/B3bTHC/.net]
なんか、ダラダラやってたら研究全部終わってしまったんだが、敵国が100部隊ぐらいになってしまったんだが、どうしたもんか。

104 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 23:15:34.88 ID:UH/4biEP.net]
某動画をさっき見て買ったクチなんだが解像度が変更できない。
GTX1080だと対応してないのかね、こりゃ

105 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 23:29:12.69 ID:ho910Esk.net]
膠着してるならビーコンタワー建設はじめるなりすりゃ状況が動きだすよ
普通そのくらいになると封印に敵種族がたかってきてそれがGっぽくて生理的不快感が高まってくると思うんだがw

106 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/12(月) 23:40:32.29 ID:feZNWYTB.net]
チャンピオン10くらいになるとティアVでもHP150超えてきてめっちゃ強えw

107 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 00:20:30.64 ID:fF13O//I.net]
>>91
ついでに補足しておくと、Steamは定期的に大規模なセールを行っていてWoW3は本体だけなら75

108 名前:塔Iフとかになることもある。
恐らく次の大規模セールはハロウィンあたりだと思うので購入を迷ってる人はその辺りを狙ってみると良いかも。
(突発的にセールやったり、そもそもハロウインセールがないかもしれんので悪しからず。遅くとも年末にはある)
ま、今ならセールになれば動画やココで誰かが教えてくれると思うが。

個人的には興味があるなら定価で買っても問題無いとは思う。
セールで買うとアレだ……積んじゃうんだよね。
[]
[ここ壊れてます]

109 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 01:46:06.78 ID:6ttvbvKj.net]
やっぱり人増えたか

110 名前:名無しさんの野望 [2016/09/13(火) 02:10:00.42 ID:Kp7pnc87.net]
ニコニコで見てこのゲームやりたい思ったんだけど
3DSかPS3版はないの?



111 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 02:25:22.51 ID:2ztB999C.net]
アイテムの機能とデザインをカスタマイズできるの楽しすぎるw

これで名前を日本語に変換できたら完璧だったのになー

112 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 02:47:45.26 ID:9uRSccXW.net]
キャンペーン、ゆっくり時間をかけてやるのも面白いなあ。独立勢力が
凄いことになってしまってメインの国々を凌駕している。
マウスのカーソルに移動のための破線がくっついてきて、しょっちゅう
意図しない部隊を動かしてしまうんだけど、これって解除できるキー
ありましたっけ?

113 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 07:55:47.94 ID:Fw/VoLXt.net]
>>104
大御所のCivですらコンシューマに行ってないのにあるわけ無い…

114 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 07:57:02.89 ID:Fw/VoLXt.net]
あぁ、CivはRevってのがあったか。すっかり忘れてた

115 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 08:01:13.29 ID:DIkVH4/v.net]
>>100
最初なんで制圧勝利以外の勝利のチェック外しちまったのよ。軍備整えて大戦争するかね・・・

116 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 18:11:10.88 ID:dKMNtzDj.net]
Civ1,2はSFCPSSSで出てたと思うけど

117 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 18:16:11.60 ID:rY7efhn5.net]
Civの話はいいや
他でしよう

118 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/14(水) 01:54:27.30 ID:pF/Ro138.net]
アークドルイド初挑戦してるんだがキツいなコレ。ティア4が召喚のホーンドゴッドしかいないのにソサみたいに詠唱ポイント稼ぐスキルないから、金もマナも余ってるのにホーンドゴット召喚が追い付かねえw

119 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/14(水) 02:52:29.93 ID:+72N5WM9.net]
俺が下手なだけかもしれんが、ちょっと気を抜くとサクっとユニットが死ぬな…
ティア1のユニットはある程度犠牲にすること前提にしなきゃダメか。

120 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/14(水) 07:42:06.42 ID:oJ6/vw4N.net]
下位ユニットは基本的に高位魔術ユニットの盾になる事が求められるから
損害を前提に進行通路を塞いで、後方からの攻撃をしやすくする役割で
使う程度かね

研究が進めばティアIIIやIVが盾になるし、損害含めてもそのまま攻撃できるから
ティアIの役割は早期警戒網作り一択になるな。それすらネクロマンサーユニット
(アンデット)魅了できたらお役目御免だし



121 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/14(水) 10:09:37.38 ID:mKvKCek2.net]
・ドラコニアンアプレンティス爆弾、ハーフリングマンティコア羽ばたき、オークシャーマン多属性、ヒューマンエヴァンジェリスト遠隔持ち
・ホーンドゴッドの稲妻だけで城攻め完封もあり
・ネクロのティアTユニット+「死の刻印」で敵主力削り
・火炎を司る〜の「地獄の業火」×2回でほとんどの敵全滅なので、火耐性ユニットor英雄で
・地下の都市の方が防衛が楽、都市ではなく通路で防衛
・破壊の死者+ネクロで「短気な略奪者」「廃墟再生」コンボ
・ハイエルフロングボウマン+大気の死者の「風の導き」で序盤防衛

122 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/14(水) 13:06:30.47 ID:9056uvmc.net]
「国庫が空になった」を狙って食らわせてやりたいんだけど
ローグの魔法とか都市隠蔽部隊を金山に立たせとくとかさ
でも隠蔽ってCPUから見えてる感じしてしょうがないんだけど
ソーサラーの高レベルスキルのあれとかも常にまっすぐツッコんでくる

123 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/14(水) 23:29:13.77 ID:l238g+cL.net]
難易度低いと宣戦依頼にホイホイ乗っかってくれてガンガン潰しあってくれるな。

124 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 01:52:35.08 ID:6/SJ3eRa.net]
ちょっと暇な人はどんな戦い方してるか教えてほしい。
俺は基本的にTier4ユニットまで一気に進めて、そっからTier4展開しながら攻めてるんだが・・・
もっと序盤からガンガンいってるとか、このクラスのこういうプレイ楽しいとか
強い弱いどっちでもいいから、スタイルっていうのかな。
俺は発想が貧困だから基本T4ぶっぱしかできへん・・・頼むわ

125 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 02:24:06.14 ID:gbxY2teY.net]
俺は防衛はティアTUに任せて召喚+ティアUくらいの部隊作って攻撃用にしてる
まず5〜7都市くらい確保するのに戦力後回しで速攻、セトラーも短縮ですぐ作ってる、その間に英雄部隊は遺跡巡り
英雄のレベルとアイテムが揃えば負けなくなるから、そしたら一気に落としに行く感じ
序盤の収入とマナ、研究で差を付けられれば以降が楽だけど、一番相性いいのはネクロかウォーロードかなあ
でもソーサラーでやる時はアプレンティスが優秀なのと乗り物選びがあるからゆっくりやってるかも

126 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 02:47:08.60 ID:6/SJ3eRa.net]
>>119

回答ありがとう
早めにセトラーで都市増やすのはやるけど、短縮使うのはなるほど思いつかなかった
確かに早く都市や資源確保することで短縮分なんてすぐお釣りがくるしな・・・
ただその場合、近くにいい資源場がなかった場合は数個の場所でも作る?
それとも防衛しにくくはなるが少しでもいい場所を探して遠征する?
状況次第や勢力配置次第のは重々承知の上だが防衛向きクラスであるなら
首都と離れても大丈夫だろうか。

127 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 03:01:36.54 ID:gbxY2teY.net]
>>120
これが正しいのかどうか分からないんだけど、俺は都市間はなるべく2ターンで移動できる範囲にしてる
資源より距離重視で、これはプレイヤーごとに違うような気がする
そのために道路も並行してるんだけど、2ターンの距離にしておくと急襲かけられた時に次ターンで救援が間に合うっていうのが理由
どこから敵が入って来ても気付けるように、余裕出てきたら監視塔も設置する
たまにどうしても欲しい立地がある時は、一時的に英雄部隊に駐留してもらって、その間に防衛固めるかな、首都と離れても問題ないと思う

128 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 03:47:49.04 ID:6/SJ3eRa.net]
>>121

ちょうど今そういう状況だから助かった。
仕方ないから中間に都市を作って経由できるようにしてみた。
序盤で英雄を探索させつつ、いい感じに装備揃えてきてる。
拠点防衛してるユニットが少ないからちょっと怖いけどマップ端だから甘えてる。
あと、途中衝突事故にあって亡くなったユニコーンライダーとイニシエイトを僕は忘れない。

129 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 10:11:14.61 ID:CeKXfV9T.net]
T4とかせいぜい2,3体しか出さないな
T4出し

130 名前:スからパーティから支援ユニット外そうとか思わないわけで
なにかうまいコンボがうまれる組み合わせがあるか
あまり育ってない装甲系と置き換えるくらいの感じ
[]
[ここ壊れてます]



131 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 11:46:10.11 ID:QWcb7/SO.net]
研究とかすぐ終わっちゃうから進行速度とても遅いでやってるわ
必然的に低ティアのを育てることになる

132 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 15:35:33.06 ID:6/SJ3eRa.net]
>>124
変更してなかった・・・というか高度な設定覗いて無かった。
進行速度変えてやって見てるけどいい感じ

133 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 16:03:06.94 ID:GJ6VoozV.net]
戦い方と言っても種族と能力で出来る事が分かれるから
富国強兵型の種族と能力じゃ速攻型のマネは厳しいし

134 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 16:29:22.44 ID:CeKXfV9T.net]
ランダムマップ小で敵4地下なし独立強め設定
種族かかわらずだいたい100ターン前後には勝負つく感じ
進行速度はいじってないなー

135 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 18:34:42.05 ID:6wpkQsJV.net]
このゲームマルチプレイはどんな感じ?

136 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 19:42:26.55 ID:6/SJ3eRa.net]
>>128
一緒にやる友達がバンドルの中に入ってなかったからやったことない

137 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 13:41:31.36 ID:NZlI5Zkq.net]
お前らとマルチやったらフルボッコされそうでこわい

138 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 15:37:52.94 ID:se2F9yFF.net]
おう!俺は強えぞ(最近、難易度:従者を卒業)

139 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 17:57:29.08 ID:S2tljHqm.net]
所詮AIはヤバ目の魔法使ってこないからなあ
即座の怒りがお気に入りみたいだけどサクっと頂けてしまうし

140 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:16:29.58 ID:F0ABqxTL.net]
それこそ引きこもって魔法連打とかされたら勝てませんし…
まぁそのうち資源枯渇するんだろうけど



141 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 00:38:52.65 ID:/MojOHt1.net]
>>128
協力プレイしかしたことないけど、とりあえず言えるのはcivより時間かかるってことと、クソ楽しいこと。

142 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 00:42:12.72 ID:/MojOHt1.net]
自動戦闘の割合が増えるほど時短できるのは変わらんけどね。勿論手動戦闘で味方と共闘もできるからやりたい放題よ。
すると今度は敵AIに物足りなくなるのはこういうゲームの常やね。

143 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 01:16:22.35 ID:ExmMkH+t.net]
それで敵強化MOD入れてドM化が捗るんですねわかります

144 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 02:12:15.09 ID:qh7MXl+2.net]
協力プレイで自動戦闘オンリーでしなかったらどれだけ時間かかるやら

145 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 02:51:12.86 ID:YfyHXb38.net]
メール対戦とマルチの中間みたいなのがほしいよね。
ターン決めてデータ保管みたいなのをシステムに組み込むとか。
次の対戦に出れない人はほかの誰かに頼むとかすればそういうスレッドネタにもなるし。
ていうか感想を書きやすくなると思う。

146 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 20:01:21.79 ID:ohO72+Fz.net]
協力プレイとかあるんか?
マルチどんなルールがあるのか教えてほしい

147 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 21:04:18.70 ID:zod85upy.net]
自動戦闘じゃなあ・・・
まあ雰囲気がいいからつまらなくはないだろうけど戦略レベルオンリーの別ゲーのほうがいいかな

148 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 21:53:11.96 ID:/MojOHt1.net]
>>139
NPCと組むみたいに同盟結んで普通にプレイするだけだよ。対人やってみたかったけどそういうの苦手な人だったから諦めた。

魔法はお互いにかけ合えるし、アイテムや資源も受け渡し自由だから難易度1つ2つ下がった体感。

参戦できない遠征にも味方リーダーの横に召喚生物出せば戦術魔法で援護もできるしね。

149 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/21(水) 00:02:44.06 ID:QqlK8NQu.net]
征服勝利で敵都市は全部とっても指導者が見つからないときありません?
探すのめんどくさすぎて他の勝利方法に逃げてしまう

150 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/21(水) 04:48:48.97 ID:9fbE+9Hb.net]
なんかえらいことになった。
iup.2ch-library.com/i/i1713764-1474400797.jpg



151 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/21(水) 09:36:27.96 ID:0Qe/ERXc.net]
OKOSAMA LANCHI・・・

なぜランチを英語じゃなくてローマ字表記にしたのか

152 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/21(水) 14:10:49.25 ID:BgiRaQgu.net]
なんとゆう大軍、えらい大戦争しとるな

153 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/22(木) 11:06:41.42 ID:Nai9FTWJ.net]
初期の頃じゃスレでマルチの募集結構あったよ
対人は手動戦闘で対AIは自動戦闘でやってた

154 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 00:24:37.52 ID:w1g9Y3U7.net]
封印あるとアイテムおいしいし、状況も動いていいんだけど、
100だと少なく感じる

155 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 02:51:10.21 ID:GxsY7rGa.net]
今日購入して軽くランダムマップでプレイしてみたけど
自動戦闘だとユニットがボロボロ死ぬな
しっかり考えて手動で被害無しで勝たないとダメってことか

とりあえず、金がきつくてワロタ
英雄を来る者拒まずで雇ったりあれこれ建設したりしたらすぐ枯渇した
資金産出量を直接増やすような建造物が無いってことかね?
幸福度が上がるとどうこうって書いてあったから、
浴場や病院建てたら収入上がるのだろうか、とは理解したのだけども

きっちり組んだ6ユニット×2部隊でマップの開拓を進めて敵を排除して
良さげな土地(金鉱あるとかマナノードあるとか)に
新都市建設で拡張するのかなとは感じたのだけども、
Civ5と勝手が違いすぎてなんとも言えない
労働者というかビルダーで農場的な建造物は後から作れないのかね?

156 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 05:09:23.87 ID:w1g9Y3U7.net]
お金は金鉱などを都市圏で囲い込むのが基本だけど、別に都市を立てなくてもいい
ビルダーで砦立てて囲えばOK 作った砦は改良することで、囲える範囲を1マス広げられる
そこに開拓者で都市を立てると、最初から壁がある都市を立てられる

157 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 05:16:59.15 ID:f4X4c6aH.net]
地形改善はないよ、よくやる金策はビルダーか穴掘り持ちで地下の壁掘ってる
後は都市圏広げる為に人口増やす施設、天文台、石壁建てる、砦で資源取り込み等
独立勢力併合は資金に余裕ができてから

158 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 05:26:04.98 ID:lm6YpXBV.net]
資金不足で新規の建造開始が待たされるのは普通に起こるよ
雇用費がかさんでの資金枯渇とは別
ビルダーは道路と砦の作成専門

159 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 05:33:24.66 ID:w1g9Y3U7.net]
幸福度200刻みで生産力や収入にボーナスがあるので、浴場や病院で幸福度を上げても収入増の効果はある
ほかに好きな地形を増やしても、幸福度は上がる
エルフならテラフォーマーで植林したり

160 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 09:53:26.03 ID:VMI24IEQ.net]
手動がめんどくて自動オンリーでやってるけど、自動戦闘メインでユニットを減らしたくないなら数で攻めるしかないぞ!
敵が3人でも12人で攻めれば余裕余裕



161 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 11:55:42.50 ID:GxsY7rGa.net]
>>150
ランダムマップで設定は『地上』なのだけど、地下を掘るとか出来るのかねこれ?

序盤の流れがひたすら内政になりそうなことが気になってる
内政するということはその分兵士生産が止まるし、
自動戦闘で進めていくための6ユニット*2部隊も集まらない
そこまで出だしが遅れても大丈夫なのかなぁと不安になる。
マップの開拓は、ウィスプか

162 名前:スかが死亡覚悟で頑張ってくれるみたいだけども
(たまに幽霊的な何かに襲われて死んでるけど)

定期的に街の近くに出現する兵士を雇い入れているぐらいで良いのかね

なんにせよ、このスレの住民が皆親切でとても嬉しいし、助かります
[]
[ここ壊れてます]

163 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 13:49:01.75 ID:ApTh28Jb.net]
地上マップだけならトンネル掘りは出来ないね
ゲーム自体はAIのレベル上げていくと内政とかなかなかさせて貰えなくなるね
10ターン程で独立勢力が攻め込んでくるし早々にユニット増やして軍事強化しとかないと敵AIもすぐ宣戦布告してくる

戦略面はクラスやゲームスタイルに拠って大きく変わるけど善人プレイ前提で言わせて貰えれば
ゲーム序盤〜中盤までは捨てユニットで周辺のマップ探索と独立都市との友好従属と資金源としてトレジャーサイトの攻略がメインになる
最序盤に農場攻略は動物ユニットが手に入るのでぜひ探索して増やしたいところ
逆にマナノード攻略は自動戦闘だとこちらにも被害が出る可能性あるので慎重に攻略したい

ただこのゲームは戦闘の戦術面が一番楽しい(金床戦術等が嵌る)のでぜひ手動で戦って貰いたい所ではある
ちょっと操作性悪いけどね・・・

164 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 15:50:38.02 ID:lm6YpXBV.net]
最序盤は特に例えば的確に盲目一発入れるかどうかで被害が全然変わってくるからな
初期メンに混ざってるティア2とか死ぬと悲しいし
志願してくる非正規を盾、囮にして手動でチクチク
戦術マップの障害物とか割れ目とかの活かし方もある程度戦闘回数こなさないとわからないし

165 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 15:54:16.82 ID:VMI24IEQ.net]
俺のよく使うソーサラーのやり方だととりあえず自分の都市以外に4つくらい独立勢力を属国にして、真っ先に研究をファンタズムウォリアー召喚まで進める。
その間簡単なクエストをこなしてユニットをもらったり、参加要請がきたらいったんユニットを要請したりして雑魚でもいいからユニットを増やしておく。
ファンタズムウォリアーが召喚できるようになったら、内政しつつ兵士が足りないところに召喚して、その間英雄だけでユニット組んでトレジャーサイト開拓しつつレベル上げって感じかな。
余裕ができたらタマゴ召喚覚えて飛行乗り物を英雄全員に配れば、開拓も楽になるよ。

166 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 15:58:24.24 ID:lm6YpXBV.net]
>>156
自己レス
設定で独立種族の強さを上げなきゃそこまでシビアじゃなかったわ
たしかだいたい3ユニットくらいでこっちの手数のほうが多い状況が普通なんだったな

167 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 23:45:57.77 ID:uRLirhyL.net]
そういや施設守備隊を強化しても、封印守備隊は強化されないな
もうちょっと硬くて良いんだけどな、封印

168 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/24(土) 10:24:44.04 ID:0G12g33a.net]
奪い合いしろよってことじゃないかな

169 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/25(日) 14:43:09.51 ID:/JRNGpR/.net]
最近手動戦闘を選択したら戦闘画面に移行せずにフリーズしたり、戦闘の途中でも突然英雄が見えなくなって(旗は見えるがユニットは見えない)フリーズしたりするんだが、MODのせいなのかね…。

170 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/26(月) 00:29:33.43 ID:r3d4odNX.net]
穴掘りでゴールドが手に入るのがダンジョンキーパーみたいで懐かしくなった



171 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/26(月) 02:09:23.67 ID:47nCrjRT.net]
フリーズというかアニメは動いてるけど行動が進まなくなってしまうのは結構あるな・・・
敵の支援系で止まることが多いような

172 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/26(月) 12:18:33.10 ID:5i96wy0u.net]
いつの間にかチュートリアル動画も上がってたんだな。数少ない動画だから応援したくなるわ

173 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/26(月) 18:27:32.19 ID:BdT ]
[ここ壊れてます]

174 名前:StozH.net mailto: 一ヶ月経つし1.705βの正式版が待ち遠しいな []
[ここ壊れてます]

175 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/26(月) 23:32:05.72 ID:5i96wy0u.net]
3000ゴールドで宣戦布告依頼したら次のターンで受諾して、宣戦布告した直後に和平結びやがった・・・。金だけ持っていかれたわ。
皇帝ともなると生々しいことしてきやがるなw

176 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/27(火) 01:19:32.48 ID:H8B8O1cm.net]
最近始めたばっかりだけどAIも土下座交渉するのね
友好結んで暫くしたら交渉持ちかけてきたから何かと思ったら500ゴールドタダでくれた

177 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/27(火) 15:13:15.70 ID:ih9vog1t.net]
新参者です。

手動戦闘画面で英雄の以前使えてたスキルが表示されなくなって困ってたんだけど、顔アイコンクリックしてそこからスキル選べば使えたんだね。
スキル発動武器もってるのになんで使えなくなったのかわからなくてずいぶん悩んでた。
自分だと変なところ弄りそうなのでどなたかwikiのガイドに追加していただけるとありがたいです。

これから確認しようと思ってますが、ひょっとしてチュートリアルで説明されてたりします?
いきなりランダムマップやり始めたからな・・・。

178 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/27(火) 18:03:45.78 ID:Vy2kHZc/.net]
一昨日から始めましたm(__)m
突然ですが攻撃受けた側は逃亡出来ないんですかね(--;)

179 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/27(火) 18:12:10.53 ID:2Ol7b+xe.net]
無理だね
仕掛けた側は画面端の色違いの矢印まで逃げると退却できる

180 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/28(水) 00:50:35.37 ID:9xI+gMcT.net]
やられると痛いユニット倒されたらすぐリロードや!あくまで慣れるまでやで!



181 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/28(水) 02:01:26.41 ID:C/3OXLmF.net]
いろいろ覚えるまでリロード一杯したわな
AIが結構後先考えずに単にこっちの頭数減らしにくることあるからなw

182 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/28(水) 02:20:55.93 ID:ZIkkl1I7.net]
>>169
両軍5ターンダメージを受けないようにするしかないね

183 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/28(水) 07:05:36.12 ID:uwno7Krk.net]
>>162
伐採系のスキルがあるユニットで森を歩いてもゴールド出るよ。
これと植林魔法合わせると趣味の林業ができる。

184 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/28(水) 21:13:42.13 ID:EHFaBl7n.net]
扉すり抜ける敵からは逃げ回って結構砦を守れるよね
難易度にもよるかもだけど

185 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/29(木) 17:04:27.36 ID:67L7E2IB.net]
セールまで待とうと思ったけど気が付いたら買ってしまった
お前らこれからよろしくな!

186 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/29(木) 19:38:46.86 ID:wEN4JXDF.net]
>>176
よろしく〜。
同じく初めてからまだ間が経ってないけど英雄装備のアイテム探すの楽しい。
転向が効かない敵には「何度でも補充されるサルの汚物バケツ」使ってあげてる。
アイテムの使い勝手の良さとグレードってたまにずれてる気がする。

一度クリアして別の種族で始めたらエディットした前回のプレイ指導者が出てきた。

187 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/30(金) 10:10:54.87 ID:WCv2MLH8.net]
いらなくなったユニットはどうやって処分するのか教えてください
ヘルプが使いにくすぎてどうにも目的の項目にたどり着けん

188 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/30(金) 11:20:11.36 ID:OuRI8vaW.net]
今画面見てないからうろ覚えだけどユニット詳細画面開いて左上のバツ印だったと思う

189 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/30(金) 13:40:21.68 ID:WCv2MLH8.net]
>>179
サンクス

190 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/30(金) 14:34:20.53 ID:R5O/x3tA.net]
コレと見張り台の壊し方は最初悩むよな



191 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/30(金) 15:53:12.61 ID:FGzevb49.net]
灯台の破壊のクエストで敵を倒した後にもクリアにな

192 名前:轤ネくてこのスレで調べた思い出。 []
[ここ壊れてます]

193 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/30(金) 16:41:40.07 ID:lRVbvLW9.net]
見張り台を制圧せよじゃなくて破壊せよ
そんなんしるかよ有効活用させろー

194 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/01(土) 12:49:04.39 ID:zE7rq3Qt.net]
いやーこのゲーム面白くてやめどきなくてやばいな
ただキャンペーンは仕様がちょっと微妙

195 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/01(土) 19:20:18.66 ID:Que5mT2X.net]
ティグランつえーってなる戦術募集

196 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/01(土) 23:44:08.78 ID:tZsZiOF4.net]
ティグランはサンガードが兵舎作るだけで作れてそして強い
先制攻撃や防御破壊に機動力もあってTirTの槍兵最強
種族の統治でも10ターン以内にHP嵩上げされて序盤の速攻にはもってこい
ティグランネクロでシャドウボーン・エクスパンダー・マイナスカルマのサンガード飽和攻撃とかどうかな?
マイナスカルマだと敵AIもガンガン宣戦布告してきて楽しいよ
善人プレイじゃツエーってならないしね
小中マップなら30ターン前後で力関係的に勝負決めれると思うけど

壁持ちの都市攻略はサンガードだけじゃちょっと弱いけどね・・・

197 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/01(土) 23:56:26.67 ID:tZsZiOF4.net]
それと言うまでもない事かも知れないけどネクロで一番大事な呪文は死者たちのささやきだから
速攻決めたいなら1ターン目から呪文詠唱始めた方がいい

198 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 00:27:06.54 ID:34M6scbA.net]
>>171
俺が愛用しているシビックガードがいつもトロールの突進で虐殺されるのですけど。
捨て駒の瀕死状態のナイトをガン無視して。

199 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 01:38:35.73 ID:ep0X9W99.net]
シビックガードをお婿にしたら次の日には死んでたよ〜とか吟遊詩人さんも唄ってたしな

200 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 01:55:53.26 ID:gSxFnVv1.net]
>>186
ネクロマンサーもいろいろ相性いいな
残忍、捕食者、強襲あたりを活かしまくりたいんだよな
スフィンクスの恐慌攻撃が序盤で入ったら単純につえーってなる感じするんだけど(そりゃそうか)
age-of-wonders-3.wikia.com/wiki/Tigrans
みたら結構クラスとの組み合わせでイレギュラーなボーナスあるんだよな
強襲アサシン+ティグラン再活性とか気持ちいいかもしれない



201 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 04:15:26.88 ID:BSR8VpzA.net]
ティグランのウォーロードもティグランつえーってなるよ
ティグランのバーサーカーとマンティコアライダーが強襲仕えて強い
されにレベルアップで疲れ知らずも覚える
マウンテッドアーチャーもティグランの移動コスト減少ボーナスと合わさって機動力ヤバイ
さらにさらにウォーロードの全都市からゴールド+10とティグランのゴ―ルドボーナスと合わさって金回りもすごい
お金が余って困るのはティグランウォーロードだけ
城攻めは一工夫いるけどティグランウォーロードはホントに一度体験してほしい強さ

202 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 09:44:46.12 ID:bukZsfFB.net]
>>184 キャンペーン2つめですっかり満足してるんですけど、ランダムマップは
もっとずっとおもしろいんですか?

203 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 09:45:37.49 ID:T12F7kdg.net]
とりあえず初回プレイでのんびり内政拡張してたら敵がティア3、4ばっかで都市製ユニットが使えなくてつらい

204 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 12:41:24.10 ID:Rvyh7wsM.net]
いっそ都市の資金にモノを言わせ数と魔法で攻めるんだ

205 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 12:53:46.50 ID:qZVCPlfY.net]
>>190
そうそうクラスユニットなんてどの種族も同じだろとか思ってると微妙に違ったりな…
覚えきれないから高ティアのは出てきたら確認してるわ
>>192
キャンペーンは敵が初期から都市いっぱいで有利かつ絶対にこちらと戦うので手動戦闘で頑張ったり装備集めた英雄で無双する形になる
ランダムは本当にランダムだから好きなように進めることができる

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 18:09:20.91 ID:9EQsTTFt.net]
ティグランアークドルイドもなかなか
シャーマンがクマーに変身できるぞ!

207 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 18:49:24.25 ID:gSxFnVv1.net]
ダンジョンがティグラン系だと前に出した壁役が強襲でボロボロにされる
ハイエルフ系だとマンティコアライダーに気絶を食らうw

208 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 19:11:04.11 ID:XFtcWJus.net]
何気にティグランユニットは、ティアに関係なくバランスいいんだよね

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/02(日) 19:20:23.33 ID:gSxFnVv1.net]
バランスはあんまよくなくない?
というか弓の短さ、装甲なし、抵抗力低い、フロストリングという天敵あり
とかの代替としていろいろついてて
だからこそ戦術がはっきりするかなっていう

210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/03(月) 00:24:53.93 ID:6fIkrTGZ.net]
>>197
強襲はきついよね
序盤は避けたくなってくる



211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/03(月) 02:23:27.07 ID:1ycnv1lu.net]
エルドリッチ20くらい召喚したからこれでごり押ししよう…

212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/03(月) 20:37:45.94 ID:lgI2dtPR.net]
>>201
エルドリッチホラーは電撃耐性が100%ではないから
まとめて運用しようとするとブレス範囲とかちょっと面倒な部分もあるよな
でかくて見づらいし

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/03(月) 21:28:07.09 ID:nSGG0kW9.net]
ネクロの英雄ってパッと見では近接攻撃力ないから遠距離運用しがちだけど、
育成すると近接型のデバフがものすごくて強いんだよな

214 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/03(月) 21:33:56.74 ID:vh4C6px4.net]
気にはなっていたが思わずポチってしまった…
ホーンドゴッドとかの召喚36ターン毎ってのは36ターンホーンドゴッドを唱え続けないとってことかね
そんなに悠長なゲームとは思えんのだが・・・

215 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/03(月) 21:38:54.60 ID:nSGG0kW9.net]
それはたぶん今の詠唱能力だと36ターンかかるってことじゃないかな?それか研究にかかるターン数か

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/03(月) 23:22:28.45 ID:RNIFiKFS.net]
ハーフリングネクロはリアニメーターの楽しい思い出、種族統治、操り人形で士気上がりまくって実に楽しそう
ハイテンショングール

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/04(火) 04:18:54.02 ID:VHPbXoZm.net]
エルフソーサラーで無駄に詠唱上げて召喚連打たのしい
問題は火炎の使者で業火戦略と相性が悪いことか

218 名前:名無しさんの野望 [2016/10/04(火) 13:49:05.83 ID:99nkcxku.net]
これって英雄のスキルの指揮者の時にプラス効果のものってパーティーの戦闘のヒーローのみのスキルが適用されるんですかね
その場合リーダーの変更ってできますかね

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/04(火) 15:02:04.95 ID:P3l2eYzZ.net]
直接リーダー変更する方法はわからんけど、一旦リーダーにしたい英雄を分離させてからそいつに合流させれば変更はできる

220 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/05(水) 23:33:38.23 ID:+yesGoVZ.net]
キャンペーンだけやってると飽きるな
ランダムもやってみるか



221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/05(水) 23:58:46.12 ID:yQtPJhYz.net]
なるほどありがとうございます
でもこれ勝手に指導者が先頭に来るから無理っぽいですね

222 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/06(木) 00:32:48.13 ID:OMoR7iKd.net]
凶兆くらって解除しようと魔力遮断詠唱したとたん宇宙の虚無に突入するのはなんなの 

223 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/06(木) 00:58:32.72 ID:sJYjSrR9.net]
指導者を英雄の下につけるのは無理だよ

224 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/06(木) 16:44:28.90 ID:DR6uMTPq.net]
凶兆は解除させまいとする見えないチカラを感じるときあるなw

225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/07(金) 23:10:50.44 ID:dYJhiAXD.net]
>v1.703日本語化
www1.axfc.net/u/3552040
>Hasty Plunder(短気な略奪者:都市

226 名前:Iプションでは即時略奪)の効果変更に伴い「迅速な略奪」に変更
最新版日本語化って↑が最新版じゃないのよ。
どうして>>1は卑劣なの?
[]
[ここ壊れてます]

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/08(土) 11:33:23.71 ID:p/w82h/N.net]
速度通常でもかなり研究進むの早いね
すぐユニットが型落ちしてしまう

228 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/08(土) 12:02:37.50 ID:1q51izBn.net]
速度通常は終盤で研究するものなくなっちゃうしね
今は↓でやってるなー、全部普通よりも楽しめてる気がする
ゲームの速度 遅い
開始時の資源 多い
開始時のスキル 多い

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/08(土) 19:18:12.46 ID:BmGlL1Tl.net]
封印ありでやればいいんじゃないの?

230 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/09(日) 19:08:57.30 ID:nBmWOWOO.net]
これ、AIに任せて観戦できる?



231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/09(日) 20:02:23.38 ID:L765TPP1.net]
一回一回の戦闘のことを言ってるならできる

232 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/09(日) 20:25:07.32 ID:0hb7VgIc.net]
最高難易度で勝利条件ビーコン、8人にするとまじやばい、士気と幸福度下がりまくりで耐えきれなくなる

233 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/09(日) 20:30:50.50 ID:nBmWOWOO.net]
勢力丸ごと委任は無理っぽいか

234 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/09(日) 21:06:17.94 ID:nQS/OA7B.net]
そういえばちょっと教えてほしいんだが、AOW3で所持してるとライトニングボルト撃てるようになる杖とか、特殊能力のなんたらの手みたいなのを大量に持ってるときに、戦闘で表示しきれない分のやつってどうやったら使えるんだ?

235 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/09(日) 21:15:53.02 ID:DGyTz7Dv.net]
>>223
人物画面(装備を変えたりする画面ね)を開いてそこから選択する
ちょっとメンドイよね、この辺を改善するMODとかあるといいんだけどなあ

236 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/09(日) 22:03:01.77 ID:0hb7VgIc.net]
>>223
顔クリックじゃなかった?上の方で誰か言ってた気がする

237 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/09(日) 23:44:44.67 ID:iU+dYhlY.net]
難易度ってAIに幸福度ハンデがつくくらいですかね?
AIが賢くなったりします?

238 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/09(日) 23:57:48.96 ID:H4s2cXnU.net]
残念ながらならない
幸福度と収入と生産力と研究に下駄はかされるだけ

239 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/10(月) 19:29:57.02 ID:pOj/ugDR.net]
ネクロマンサーの英雄なんかはすぐにスキルがあふれちゃうよね
どのスキルも便利だから、つい取っちゃう

240 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/11(火) 04:34:05.11 ID:ML5wAk11.net]
ハイエルフキャンペーンで6章のドレッドノート使用面やってるけど
敵のウォーロードの鬼畜ラッシュがどうにもしのぎ切れんな
物量が凄まじ過ぎてジリ貧だわ
つかドレッドノートの機械ユニット使いづらくねえ?癖強すぎてどうも



241 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/11(火) 05:32:47.80 ID:Uj0GmBcE.net]
機械ユニットは戦車と大砲がクソ強い

242 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/11(火) 07:13:02.34 ID:oeMEDrPx.net]
おっとゴーレムの存在を忘れるなよ

243 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/11(火) 08:44:32.45 ID:kehICLZo.net]
大砲はエンジニアいると装填できるから単純に火力倍増

244 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/11(火) 10:07:21.26 ID:+HHBuRB/.net]
戦略画面でアンデット回復とか使うにはどうすりゃ良いの?

245 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/11(火) 10:20:47.94 ID:GXDyHTlP.net]
使うというか持ってるとターン終わりに勝手に回復する感じ

246 名前:名無しさんの野望 [2016/10/11(火) 21:55:20.81 ID:O72L4vyf.net]
>>221
ビーコンくっそ早いんだけどどれだけ盛ってるんだろ
難易度真ん中でもこちらの半分くらいのターンしかかからない

247 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/11(火) 22:41:58.27 ID:kehICLZo.net]
>>235
やってみた?ひどいよねあれw
こっちが設置&着火で20ターンくらいかかるのに5ターンくらいで全部済ませてるもんなあ
ネクロだと幸福度ない分ある程度楽なんだけど、それ以外だと幸福度と士気がだだ下がりするのをいかに耐え抜くかってゲーム

248 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/12(水) 10:52:52.28 ID:R35yLreq.net]
AIより先に済ませれば良い話なので非戦でも満たせる勝利条件だけどね
昔皇帝7人チームに勝つという話があったけどこれなら自分でもできる

249 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/12(水) 20:36:14.82 ID:T1OrWHNj.net]
今日から始めるんですが、日本語化ってどうすればいいんでしょうか?
wikiとか見ながら>>1の日本語化MODをダウンロードしても日本語にならないし、MODの保存先もよく分からないです
誰か教えてください!

250 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/12(水) 20:58:42.56 ID:veDsKX1n.net]
このスレになってからまだ最新の日本語化のアドレス出てないんだな

v1.703日本語化
www1.axfc.net/u/3552040


〜使い方〜
ダウンロードして解凍した中身を
\Steam\steamapps\common\AoW3\Language
フォルダに放り込め



251 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/12(水) 21:00:04.63 ID:veDsKX1n.net]
アドレスは>>215で出てたや(´・ω・`)

252 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 01:12:16.80 ID:Uc224fGx.net]
まあそのURLはくそレス100個分くらいの価値があるから何度出してもよい

253 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 04:44:57.35 ID:wGLP/dj9.net]
>>239の通りにやってみたのですが、日本語にならなかったです
一度アンインストールしてデータも消して入れ直しても無理でした
解凍も7-zipで問題なく出来たし、何がいけないんだろう

254 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 06:42:34.21 ID:ll6yxH5c.net]
aow3 日本語化 で検索して出てくる
サイトを見ながらやってるんだよね?

255 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 07:25:44.56 ID:wGLP/dj9.net]
>>243
そうです
剣と魔法の古典ってブログを参考にしました

256 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 07:30:04.63 ID:W4FdXcHW.net]
フォルダみてちゃんとファイル入ってるか確認
変なフォルダできないか確認(aow3jpとかそういうの)

257 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 08:06:00.83 ID:HrOMgVXO.net]
解凍して出てくる中身はフォルダ2つ。"English"と"Text"。
で、>>239のLanguageフォルダの中には既に同名のフォルダがあるから、被せて上書き保存

258 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 08:12:38.33 ID:wGLP/dj9.net]
フォルダ内はこんな感じです
aow3jp_1_703ってやつが新しく入れたファイルです

iup.2ch-library.com/i/i1724594-1476313682.jpg

259 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 08:13:43.35 ID:HrOMgVXO.net]
>>247
aowjp_1_703は7-zipが自動生成したフォルダだから無視して
その中身を入れてくれ

260 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 08:14:53.30 ID:W4FdXcHW.net]
その、aow3jp_1_703ってフォルダを開いてその中身を上のフォルダ(AoW3/Language)に入れるんだよ



261 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 14:08:13.58 ID:ZrGSaPsr.net]
お前ら親切やな。

262 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 14:23:41.42 ID:9UY1Hgb1.net]
>>247
この手の間違いする人ずーっと絶えないよね
解凍した中身、という言い方に問題あるのかね

263 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 14:26:51.47 ID:eicKIp9g.net]
流石にわかると思うけどなあ
あんまりPCゲーしないと分かんないもんなのかな

264 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 15:23:40.33 ID:gstWheJe.net]
昔の洋ゲー時代なら日本語化されてないゲームのパッチ導入とか
「当たり前」として作業できてたけど、今はSteamなんかで全部自動化
されてるし慣れてないだけじゃね

PC初心者でもゲームはやるだろうし

265 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 17:07:30.19 ID:wGLP/dj9.net]
238です
ようやく日本語化出来ました!
アドバイスありがとうございます!

266 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 18:07:31.08 ID:V3fVVARh ]
[ここ壊れてます]

267 名前:.net mailto: ディレクトリ階層を理解してないと理解が難しいのかもしれない。 []
[ここ壊れてます]

268 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 19:30:25.66 ID:L6IK1ha4.net]
PCあるのに画面直撮りに衝撃を禁じ得ない

269 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 19:53:21.68 ID:Xc+PUnnY.net]
まあ根本的解決としては分かりやすく書き直すしかなさそうね、俺も例の動画見て入って来た口だけど

会社やらでもスマホはあるけどパソコンさわったことない層が多くなってきてると感じるわ

270 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 20:44:06.47 ID:0Wc1VChA.net]
最近のソフトはほとんどMOD(として翻訳も)入れるシステム実装してるだろうしね



271 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/13(木) 21:25:50.97 ID:9UY1Hgb1.net]
>>254
乙!よかった
俺もおっさんだからPCってディレクトリ構造から理解した世代なんだよね、やっぱり今の人には分かりにくいんだろうね

272 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/14(金) 02:10:41.05 ID:c0NLQsf7.net]
コマンド直打ち→DOS窓→WinOSファイラー→{{{XPの壁}}}→ガラケースマホ世代
最近は(ゲーミング)PC持ってるだけマシという気はする

273 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/14(金) 14:03:36.49 ID:atYJdp9M.net]
もうひとつ質問させて下さい!
このゲームのセーブデータはどこに保存されてるでしょうか?
何度もすみません!

274 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/14(金) 14:39:27.82 ID:YPuriUsy.net]
ドキュメント内のmy gameフォルダ

275 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/14(金) 14:59:38.95 ID:atYJdp9M.net]
>>262
ありがとうございます!

276 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/14(金) 19:30:16.93 ID:YjyiBXTZ.net]
チートコード一部使えないのあるのな
THXBRIANとかSPINOZAはコマンド受け付けん・・・
スキル全開放とかやってみたかったが残念

277 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/14(金) 23:18:32.30 ID:MyDi8CKr.net]
誰かフロストリングの魅力について教えてください
あとその魅力を生かせる特性とクラスの組み合わせはありますか?

278 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/14(金) 23:30:56.84 ID:GPsy7in9.net]
フロストリングはAOW2SMのころから最弱の誉れが高いんだよ・・・
で、あんまり使ってないけど、ロイヤルガードが女性専用の犠牲持ちだからサキュバスとか強化できるかな。
同じ理由で英雄はすべて女を選んだほうがいい。
あとドレッドノートのフレームタンクは炎ではなくて氷を吐く。これもまあ善し悪しだけど。

279 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/15(土) 00:22:46.72 ID:rT2WdjH1.net]
流石に2ほどどうしようもない種族じゃないけど内政ボーナスが死んでるのが悲しい

280 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/15(土) 06:51:43.37 ID:0T39s5lx.net]
呪い・弱体化系のユニットなり魔法なりアイテムなりを入手して組み合わせるとすんげー強いよ
アイスクイーン横付けにするだけで抵抗−1の氷-40%だからな
抵抗下げてから雪玉&ハープーン
ゴブリン村見つけて混成がおすすめ



281 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/15(土) 13:21:01.44 ID:rlv4Qr3j.net]
フロストリングネクロのキャンペーンあるから…

282 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/15(土) 15:13:58.38 ID:mD5iQf1b.net]
フロストリングソーサラー強いぞ
クイーンがなにげに支援ユニットだから転移も気絶攻撃も使えるようになるし
ホワイトウィッチも使える

283 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/15(土) 15:21:32.94 ID:Vb4cgW6R.net]
アイスクイーンが支援ユニットだから、支援ユニットに強化で射撃耐性と転位がつけられるソーサラー辺りが相性いいんでない
サンダーストームで、火耐性がついて、電気、冷気耐性が下げられるのもあるし

284 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/15(土) 16:05:48.39 ID:TLdXxZWz.net]
Tir3ユニットを越えるHPのマンモス軍団をtir1の維持費で使い倒せるウォーロードもなかなか強力やで

285 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/15(土) 16:33:16.70 ID:o+zC8FF1.net]
ドレッドノートでマンモスにピストル持たせて垂れ流

286 名前:してました []
[ここ壊れてます]

287 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/17(月) 12:27:36.83 ID:9wJTcWfE.net]
騎兵使いこなせないわ
どうしても側面狙って突っ込ませてしまって、そのあとフルボッコ
でも動かない騎兵なんて歩兵でいいしなぁ

288 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/17(月) 22:15:55.51 ID:lyyIgu01.net]
>>188

289 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/17(月) 22:39:42.26 ID:XMVKn0u6.net]
騎兵は2-3部隊で敵を包囲して野戦をする際に側面から相手を追撃するのに役立つかな
基本1部隊での運用向けじゃないと思う

290 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/17(月) 23:56:49.75 ID:6k70TAoc.net]
トライアングルフォーメーション!とか言いながら120度ずつの角度で囲む配置にして側面攻撃連続できるのは騎兵の楽しみ

早めに使える騎兵ユニットではヒューマンナイトが単純な強さとして強い印象だけど他にないかな?



291 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/18(火) 02:04:17.36 ID:ttAjUnbn.net]
数的不利で突っ込ませるならシールドなり動体視力強化なりしてやらんと
騎兵以外が隣接された時に機動力つかって裏からつつくとかそういう活かし方だな
単騎で駆けまわって無双するとか英雄でも無理だし

292 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/20(木) 08:57:28.50 ID:Pyu4RurS.net]
歩兵槍兵を前線に出して防御状態で待機、相手が囮を殴ってきたら
歩兵槍兵の反撃でダメージ負ったところに騎兵で側面攻撃仕掛けてトドメを刺すって運用してるけど

293 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/21(金) 06:49:27.62 ID:Zfxm61hT.net]
やっぱ鉄床戦術は軍事戦術の基本やな

294 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/22(土) 09:50:11.66 ID:AmvWPt/o.net]
最近始めたんだけど教えて欲しい
戦闘開始時の部隊内の配置ってどこかで変えられる?
壁役が後ろや端に出てしまう

295 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/22(土) 12:53:09.90 ID:It72X8Kh.net]
いいえ

296 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/22(土) 13:16:31.17 ID:AmvWPt/o.net]
できないのね。サンクス

297 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/23(日) 15:03:25.64 ID:o0SpflzA.net]
最近始めたけどおもしろいなこれ
いきなり隣の都市の大砲があいさつしてきて吹いたわ

298 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/24(月) 02:34:38.60 ID:jzHIuWYD.net]
このゲーム買ったけど死体踏みとかFEで出来る事出来て面白いなw
やっぱFEの完成度たけーわ。改めて思うわ

299 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/24(月) 16:49:18.37 ID:r3SiZAca.net]
エルフのキャンペーンクリアして兄ちゃんのキャンペーン始めたけどローグもテオクラットもおらんのな
お供を補充するのがめんどい(・ω・)

300 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/24(月) 20:06:44.52 ID:9y85HHFq.net]
めんどければ宮殿立てまくって自爆部隊召喚しまくる



301 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/26(水) 00:12:50.17 ID:84ydXtWB.net]
敵の戦場魔法を50回ロードしても50%を1回も成功しないんですけど。
CIV4みたいに結果決まってる糞表記ですか?

302 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/26(水) 00:18:14.50 ID:w/n92Tq8.net]
50回もリロードして同じ結果になる前に試してみる事が他にあると思うがね・・・

303 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/26(水) 14:43:01.41 ID:vrS7nZRC.net]
>>289これだな

304 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/26(水) 22:53:14.68 ID:KEtAC0dP.net]
>>288
オートセーブで前のターンからやり直せば?
そこまでしてセーブ&ロードするのもどうかとは思うが
まぁ魔法生物の召喚をウォッチャー引くまでやり直す俺が言えたことじゃないが

305 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/26(水) 23:13:58.41 ID:4/cA3N5N.net]
このゲームのAIってハイパーアグレッシブだな
自分の都市に攻めてきた大部隊をなんとか迎撃して、今度はこっちが反撃したらむこうの3都市の防衛が一人だけで笑った
オールオアナッシングの脳筋ノーガード戦法すぎるだろ さすがに首都には2部隊いたけど

306 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/27(木) 00:51:45.12 ID:AiC14Ieb.net]
ハンマーチートによって高級ユニットで維持費枠埋めて広い国土を守り切れない項羽仕様

307 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/27(木) 12:13:36.93 ID:U1XiZgu/.net]
>>292
俺のときは攻め込んできた敵主力部隊を何とか撃退したら
こっちの部隊が敵首都にかすりもしてないのに降伏してきたw
よくも悪くも思い切りいいなw

308 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/27(木) 14:40:56.03 ID:m3xB6mgz.net]
初めてで不安なのでランダム7:1で様子見てます
自分と騎士7:君主1だけど君主負けちゃうのかな

309 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/27(木) 19:22:40.49 ID:eIhGqA/9.net]
おととい買って将軍で大砲ジャガーでオラオラやってたら休日潰れてたワロタ
Civは戦争つまらんかったがこれは面白いな、さすがに終盤は自動ばっかだが

310 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/28(金) 14:18:51.38 ID:GnzyGSsi.net]
ユニット作る量はどれくらいがいいんだろうな
たまにくる敵出現のイベントが面倒くさい
回りの雑魚はこっちにくるのに美味しいリーダーはNPCにとられたことしかないわ…



311 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/28(金) 17:05:49.14 ID:IkRDjHvx.net]
たまにNPCが都市取られて厄介なことになる場合があるなw
基本的にはやっぱり補給路をメンテして砦に置いた守備隊を1ターンで回せる範囲を広げるっていう地味に
だいたい各都市弓兵と支援は少し置いてるけど

312 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/28(金) 18:52:32.27 ID:oZBPZb3f.net]
キャンペーンの固定英雄って、基本3人?

313 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/28(金) 18:52:50.58 ID:oZBPZb3f.net]
袋が一杯一杯で厳しいのです・・・・。

314 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/30(日) 10:43:19.45 ID:599YqPX5.net]
質問なんですが、破壊した相手都市の跡地を撤去する方法ってありますか?
変なところに都市を作られるから撤去できるのならしたい…

315 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/30(日) 17:29:26.56 ID:w4WpUAND.net]
シャドウストーカーやめらんねえ!

316 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/30(日) 21:08:37.63 ID:wgRSxm0b.net]
シャドウハイチュウ・・・・・

317 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/31(月) 01:27:54.95 ID:cG/O3/86.net]
独立勢力でユニット動かしてこっち攻めてくるのって決まってるの?
監視塔とかの奴らは移動しないよね?

318 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/31(月) 08:32:36.16 ID:cjQWnVoh.net]
モンスターの巣とか盗賊の隠れ家から出てくる奴らはこっち襲ってくる

319 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/31(月) 10:07:43.14 ID:Kejd19nv.net]
旗が赤黒いと襲ってくる

320 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/31(月) 10:10:59.48 ID:GHzg8jyZ.net]
特定のやつだけ襲ってくるのね
ユニットの所属は旗の模様で見るしかないのかー



321 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/31(月) 15:47:16.64 ID:HJwV9J4X.net]
勢力が山賊のユニットはふらふらして襲ってくるけど
遺跡の守護者はであるかない

322 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/31(月) 16:27:45.85 ID:CFlMSJ5F.net]
途中参戦の英雄の偏りを変えるMODはないですか
ウォーロードが欲しい

323 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 00:55:11.76 ID:WtIIrOjv.net]
1.705の正式版きたようだ

324 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 01:54:12.96 ID:Uq0VlQ+R.net]
カエサルパッチ?
aow.triumph.net/offical-v1-705-caesar-patch-released/

325 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 02:12:46.65 ID:Uq0VlQ+R.net]
セールも一緒に来た様だ
store.steampowered.com/sub/64197/

326 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 02:19:37.18 ID:q77XebqA.net]
予告されてたパッチだね
時間かけた割には軽いバグ修正や微調整といったマイナーパッチな感じだが

327 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 02:23:16.71 ID:LrlUHyro.net]
むしろ発売からの年数考えると新パッチ出してくれるだけでもありがたい

328 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 05:58:25.54 ID:VksmTBvd.net]
最近買ったんで

329 名前:教えてくりくり
今作って指導者と率いる種族は同族で固定なの?
Shadow Magicでは別にできたんだけど
[]
[ここ壊れてます]

330 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 10:18:15.33 ID:q77XebqA.net]
スタートは固定
他の種族の町は普通に統治できるし、その種族のユニットを雇える



331 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 11:45:52.09 ID:UvNxqJI6.net]
なぜ俺が買ったゲームはすぐにセールが来るのか
面白くて週末買って10時間だから返品できんわ

332 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 11:59:21.71 ID:mCeCUvh0.net]
>>312
今は全込みで2500円で買えるのか・・・
俺はトータルで7000円以上使ったな

333 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 12:07:04.48 ID:0bkEDpW4.net]
最後にsteamから定価でゲームを買った記憶がないわ
セールで手に入れた格安ゲームがどんどん積み上げられていく

334 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 12:53:05.40 ID:m6JGHLMX.net]
その昔aow2smを海外オクで落として7せんえん(当時若干プレミア付いてた)
AOW3と拡張2種は待ちきれなくて発売日に買った
遊びたいときに買えるってのは幸せ

335 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 14:16:02.29 ID:iaELWZ27.net]
steamでセールが来たから買うか迷う

336 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 14:30:23.26 ID:nB3Cncp+.net]
2500円かよw
俺も買ったばっかだよチクショウ

337 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 15:54:52.69 ID:6ViXeRnG.net]
このセールを待っていた……! 早速ぽちったぜ。日本語化も完了だ。
……遊べるのはいつかなあ……(遠い目

338 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 16:18:40.93 ID:SdDewikP.net]
AoW3はグラボ無しじゃまともに出来ませんよね?

339 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 16:40:54.25 ID:mrwjcaUV.net]
最低スペック見る限りいけないこともなさそうだけど自分のPCスペックと確認してね

340 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 16:58:56.57 ID:aB+BfOpp.net]
数年前のミドル1Gクラスグラボで推奨クラスだし
内蔵GPUの性能もピンからキリまでだから性能による



341 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 17:04:07.61 ID:Ax7EDpnj.net]
指導者の名前や二つ名って日本語に出来ないのかな
某動画では日本語になってたけどどうやったんだろう

342 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 17:15:38.30 ID:4qdD9O+K.net]
神秘の書は入力もコピペもできたけどどうだろう
入力すると二重になるから一つ消さんとあかんけどね

343 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 18:40:05.32 ID:Pf4Cse0j.net]
セールだったのでポチったぜ

344 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 19:48:45.16 ID:UvNxqJI6.net]
>>322
おれも一瞬凹んだが明らかに長時間楽しめそうな名作なので気にせずに楽しむことにするわ

345 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 19:49:41.49 ID:9bog0Abc.net]
買ってランダムで遊んでみたけど少し進めて指導者これじゃないってなってさっぱり進まん。w
助教授さんとかの動画では損害なしでやってるようにみえたけど最初からそんなん無理やな。

346 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 20:04:34.49 ID:i4hv43KN.net]
セールで購入組。
日本語されてたのが決めてだった。翻訳者さんマジありがとう。

347 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 20:37:11.36 ID:aOZrP4ZW.net]
セールで迷ってるんだけど
グラフィックってそこそこ綺麗?

348 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 20:37:26.37 ID:4qdD9O+K.net]
v1.705日本語化
https://www.axfc.net/u/3737708

問題とかここおかしいやろーとかあったら書いてね


パッチ内容の簡単な翻訳

バランス調整
・戦闘中死亡したユニットを蘇生した場合、蘇生されたユニットは残りの戦闘中にXPや詠唱ポイント入手不可に
・丸呑みされたリーダーを丸呑みしているユニットを倒すことで救助可能に
・魔力抽出スキルで(意図しない)錬金術にボーナスが発生していたので修正
・フロストリングのスカンドレルは他の種族のスカンドレルと同様にブロンズで射撃耐性を取得するように
・生命の泉の報酬にニンフが発生しないように
・氷結耐性の強化が二重に表示(取得?)していたのを修正

その他
・AIが瞑想スキルをディスペルせずにもっと役に立つことをするようにした
・外交AIでエクスプロイトを修正

その他諸々は>>311

349 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 20:38:07.98 ID:LrlUHyro.net]
お疲れさまです

350 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 20:42:15.32 ID:e0rjPheC.net]
乙でございます



351 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 20:45:50.97 ID:A+6cfdBx.net]
ありがとうございます

352 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 20:52:11.21 ID:mCeCUvh0.net]
ありがとうございます!

353 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 21:11:50.75 ID:9bog0Abc.net]
>>333
俺は十分なレベルだと思うけどグラフィックの要求レベルは人によって違うだろうから
動画見て確認したほうがいいのじゃないだろうか。

354 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 21:40:34.42 ID:m//dM7FF.net]
>>334 すげい

>>327
>>59にもあるけど、指導者名の日本語化はかなり面倒くさいが次の要領でできる
1.バイナリエディタをダウンロードする
 俺はStirlingっていうフリーソフトを使っている
2.指導者を作成する
 指導者名を「田中角栄」二つ名を「今太閤」にしたかったら、指導者名を[tnke]二つ名を[imt]とかにする
 要は日本語にしたときの文字数と同じ文字数の英数字であればいい
3.適当なテキストファイルに、「tnke田中角栄imt今太閤」とか文字列を打って保存する
4.バイナリエディタで、3のテキストファイルと、Documents\My Games\AoW3\Profilesの〇〇.APDっていうファイルを開く
 オフラインでやっているならGUEST[OFFLINE].APDっていうのがそれ(このファイルのオリジナルは別保存推奨)
5.テキストファイルの方を見ると、tnkeという文字列は16進数法だと74 00 6E 00 6B 00 65 00という記述であることが分かる
 同様に、田中角栄という文字列は30 75 2D 4E D2 89 04 68という記述であることが分かる
 あとはこの74 00 6E 00 6B 00 65 00という記述をAPDのファイルで検索すると、どこかでヒットするはずなので、このヒットした記述を、30 75 2D 4E D2 89 04 68に置き換える
 二つ名の方も同様に置き換えて保存すれば完成
 ゲームを再起動して、指導者の編集画面を見れば、名前が置き換わっているはず

ちなみに英雄の名前を変えるのはもっと簡単で、Steam\steamapps\common\AoW3\Language\TextのLords.xmlというファイルを直接いじれば変えられる。
ただし、Textの下にはDLC2、DLC3、Titleの3つのフォルダがあり、どこのLords.xmlにお目当ての英雄がいるかは、一つ一つ探るしかない

355 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 21:49:46.68 ID:WtIIrOjv.net]
>>334
いつも助かってます

356 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 23:54:54.28 ID:Fyd351VN.net]
ホリデーセールも近いからちょっと待つか悩むな
50%って今までで最安?

357 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/02(水) 23:57:47.66 ID:9bog0Abc.net]
最安ですよ。

358 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 00:03:29.01 ID:NsG/3T0h.net]
オータムセールまで待ちたいが
通常価格に戻る可能性も高い…
迷う

359 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 02:31:21.31 ID:VDqONUAX.net]
Collection1980円になるまで粘るのは
流石に愚行かな

360 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 06:03:54.93 ID:02NF145k.net]
>>340
言われた通りにやったら出来ました
丁寧な返答ありがとうございます



361 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 08:17:47.39 ID:+SSL3KW7.net]
>>340=田中角栄

362 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 08:21:46.36 ID:n4j5PN/a.net]
セールで買ってとりあえずキャンペーン始めたはいいけど覚えること多そうで難しいな
CIVやりこんでるから楽勝と思ってたけど歳やんな

363 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 11:57:46.44 ID:8YBv ]
[ここ壊れてます]

364 名前:zHZZ.net mailto: 全部入りがオススメ?
バニラ単品じゃ駄目かね?
[]
[ここ壊れてます]

365 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 12:02:52.24 ID:S54YM2Qg.net]
Collection版2500円くらいでしょ、ユー買っちゃいなよ
買わずに後悔するより、買って後悔しようよ(ダイレクトマーケティング)

366 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 12:07:11.26 ID:Ju8MqgO1.net]
迷ったけど日本語化ができるらしいので
買うことにした。
日本語化してくれた人に感謝

367 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 12:25:03.89 ID:B28VFIw9.net]
俺も買った!
DLCよくわかんないけど全部もり買えば間違いないしな(錯乱

368 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 12:35:45.00 ID:UzLK0g2n.net]
このゲームこれから買うのなら全部入り一択ですよ。

369 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 12:49:51.77 ID:Ju8MqgO1.net]
Heroes of Might and MagicとCivilizationが大好きだから
このゲームをずっとsteamのウィッシュリストに入れてたのが報われた
今年はこのゲームで幸せ生活

370 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 12:59:28.64 ID:VqE4Ao0q.net]
>>349
やっぱ全部入りがお勧めかな
このゲームのDLCは素晴らしいからね



371 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 12:59:35.75 ID:x1Tlhso9.net]
>>348
難易度はむしろチュートリアルの方が難しいかも知れないw
キャンペーンは2面以降はとにかく速攻かけないとすぐジリ貧になるのでゆっくりできないぞ

372 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 13:00:10.39 ID:x1Tlhso9.net]
↑エルフキャンペーンね

373 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 13:20:36.56 ID:1gqMPiNQ.net]
キャンペーンやらないでランダムしかしてないんだけどもったいないんか?

374 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 13:27:49.34 ID:pNEZgDOp.net]
キャンペーンはあくまでAoWの世界観を知るためのもの
ゲームとして遊ぶならランダムメインじゃないかな

375 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 14:10:54.07 ID:k7miMmAm.net]
ゴブリンとか腐臭持ちで明らかに不浄な生き物なのに、キャンペーンやってると意外と種族間の軋轢みたいなのはそんなに大きくなさそうな感じなんだよな

376 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 14:17:31.76 ID:h+DWzsSy.net]
おまえらが満員電車乗っても殺されたりしないだろ、それと同じだよ

377 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 14:42:30.22 ID:UzLK0g2n.net]
>>358
キャンペーンはそれ自体チュートリアルの意味もあるよ。
DLCごとに出してるのも追加された種族の特徴がわかるようになってる。
マップを作った作者と遊ぶ、みたいな感じで楽しめばいい。
昔からやってる者としてはやらないのはもったいないと思う。

378 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 14:55:20.04 ID:pUHt8/US.net]
ここのチュートリアルは初心者を本気で殺しにかかるけどな
イージーでもちょっと時間かけると敵の圧倒的人海戦術に飲み込まれる
序盤からこっちも攻め込んで相手の都市と生産力を落としとかないといかんのよな

379 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 15:04:41.59 ID:UzLK0g2n.net]
エルフキャンペーンは得意な地形の説明みたなのをセリフに入れてもよかったかもな。
婉曲的にはドラコニアン砂漠好きみたいなふうには入ってるんだけど。
エルフキャンペーンの前半は地形を理解してるとしてないのでは大きく違うね。

そんなに必死に攻め込む必要はないけど、必要な兵隊数ってのはあるよね。

380 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 15:31:49.17 ID:TLEEwChv.net]
endlesslegendは一回のゲームに時間かかりすぎて合わなかったんだけど、
こっちは標準でどんなもん?



381 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 15:41:37.86 ID:Ylk7aRuS.net]
軍勢の再編成の仕方がわからないんだけどどうやればいいのかな?
軍勢のHP減ったユニットを外して入れ替えるとか他の軍勢とユニットを交換したいけどやり方がわからない。
ぐぐってはみたもののそれらしい情報見つからない。

382 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 15:57:31.74 ID:UzLK0g2n.net]
>>365
ランダムならだいたい100ターンくらいで終わる。
まあサクサクやれば5,6時間

383 名前:ュらいかな。

>>366
マップから部隊をクリックすると画面上部にその部隊の詳細選択メニューが出るはず。
その中の緑色のボタンが移動選択対象だから、選択したくないユニットはそのボタンを赤くする。
ボタンは一回押すごとに緑と赤をフリップする。
[]
[ここ壊れてます]

384 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 16:09:48.58 ID:HxU5tAn/.net]
今安いからAge of Wonders III気になってるんだけどDLCとか必須な感じ?
それとも気に入ったら買うぐらいの気持ちでいいかな?
後このゲームCivっぽいけどどっちかというと戦闘メインで内政はそんなでもないというイメージであってる?

385 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 16:16:01.87 ID:U3JrLSKf.net]
俺も買ったど〜!

で、とりあえずチュートリアルっぽいエルフキャンペーンをやってるとこなんだけど、
1面のラストバトルに適当に攻め込んだら自軍ユニットが投石器しか残らなくなってワロタ
でも投石器で倒しきってなんとかクリアになったw
むしろこれ投石器3台くらい前もって突っ込ませれば、ほぼ無傷でクリアできたのかもしれない
ちなみに壊れた城壁から進入しようと思ってソードマンを突っ込ませたら、ボコボコにされて死んだ

俺が下手なだけだろうけど、チュートリアルのわりに骨があるねこのゲーム
チュートリアルなんだから、もうちょっと手心というか…やさしさが欲しい…

386 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 16:34:36.16 ID:TLEEwChv.net]
飛び道具が強すぎて笑った
移動無しだと3連になるからヒーローでも一瞬で溶ける…

387 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 16:37:09.55 ID:Ylk7aRuS.net]
>>367
ブーツの部分をクリックすればよかったんですね。出来ましたありがとう。

>>369
ランダムで少し遊んでからチュートリアルやったけど結構やさしいとおもうよ。
最初から2部隊フルスタック程度持ってるからその辺の中立なんてゴミみたいだし生産しなくても最後の戦い勝てるしね。
ランダムだと最初に1部隊弱だから敵3ユニットと戦うだけでも結構しんどかった。w

388 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 16:38:29.57 ID:HxU5tAn/.net]
>>369
本体だけ買った?
それとも全部入りのコレクション買った?
なんかシステムとかもがらっと変わるなら全部入りの方がいいのかな

389 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 17:20:26.84 ID:Ylk7aRuS.net]
>>372
DLCの内容は「剣と魔法の古典」「AoW3購入の手引き」ってサイトに書いてあったよ。
少し前にも書いてあるけどコレクション以外薦めてるとこはなかったな。

390 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 17:25:07.66 ID:84EOfRhg.net]
エルフのキャンペーン三章まで来たけど序盤でぷらぷらしてたら戦力差がとんでもないことに!



391 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 17:41:22.10 ID:HxU5tAn/.net]
>>373
ありがとう
コレクション買うのがいいみたいだね

392 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 17:58:38.50 ID:ZO2CV2oM.net]
>>340
自分も探していましたありがとうございやす

393 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 18:12:58.47 ID:Uv7t20Cn.net]
>>368
俺のやったゲームで一番近いのがMaster of Magic(CIVIZARD)
内政はCIV程充実はしていない
強いユニット作るために内政する感じ

394 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 18:24:18.47 ID:U3JrLSKf.net]
>>372
コレクション版を買ったよ
DLCが全部入ってるやつね
どうせなら全部入り買おうよw

395 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 18:46:15.85 ID:Ju8MqgO1.net]
steamセールはあと30時間だよ〜
急げ〜

396 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 20:28:27.81 ID:pNEZgDOp.net]
種族とクラスが追加になるから本体だけってのはお勧めできないな

397 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 21:30:29.66 ID:HDOAq9i6.net]
動画見て興味持ったクチだけどホリデーまで値下げないと思ってたから急いで買ったぜ
今はランダムマップの種族でめっちゃ悩んでいるところ

398 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 21:32:36.52 ID:JoBE3zuM.net]
>>369
戦闘AIは大差ないしな
城攻めは難しいがバーサク、魅了、挑発や飛行ユニット、壁登りとかを揃えてやると楽しいぞ
というか壁上補正強すぎ

399 名前: []
[ここ壊れてます]

400 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 21:44:34.09 ID:dHfpIzpo.net]
木壁あるだけでも段違いだしな…



401 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 21:54:33.58 ID:5PUpEfCR.net]
今バニラだけ持ってるけどDLC揃えるとコレクション買うのとあんまり値段変わらないな。
DLC入れたらそんなに変わるの?

402 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/03(木) 23:43:09.80 ID:Ylk7aRuS.net]
コレクション買った場合持ってる分の代金は引いてもらえるんじゃなかったっけ?

403 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 00:14:50.82 ID:WZz0ff++.net]
>>385
MJD?と思いカートに入れてみたけど、本体持ってんじゃん無効になるよと言われて値段変わりませんでした。残念だけどありがと

404 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 00:24:03.45 ID:+EfPPo5G.net]
とりあえず本体だけ買って面白かったらDLCお布施のつもりで買うというのが一番良い気がする
そのほうが会社にもお金多く入るだろうし

405 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 00:56:53.93 ID:y/Gsz1eC.net]
>>386
そーなんか誤情報すまん。Civ5で同じことしたんだけど勘違いしてたか・・・

>>381
過去スレ見たのだけど初心者向けはテオクラッドでドワーフって書いてあった。
確かにハーフリングや人間のソーサラーより序盤楽だった。

406 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 00:57:41.32 ID:BW13y1ss.net]
ランダムで一周したけどコンセプトは4x要素のあるHoMMって感じね

407 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 06:15:00.42 ID:w3O9aY9S.net]
>>360
テオクラットのゴブリンは臭くなさそうだけどローグのヒューマンは臭そうだし種族よりクラスの方が重視されそう

408 名前:名無しさんの野望 [2016/11/04(金) 12:17:30.13 ID:oBIyk3f6.net]
人間ローグでやるのが好きなんだが、プリーストが遠距離も回復もこなすからとても良い。

409 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 12:55:16.24 ID:kj3c6b7W.net]
≫390
エルフローグのチュートリアル娘はその理論でいくと…

410 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 12:57:33.03 ID:tUW3TdXh.net]
セールしていたので買ったけどciv6も死体



411 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 13:10:45.58 ID:+EfPPo5G.net]
エルフ女のローグは臭そうじゃないし大丈夫

412 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 15:03:13.43 ID:Ev5pFCJq.net]
GOGでもセール始めたな
全部入りはないみたいだけど、DRM-FREEが欲しいならってところで

413 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 15:16:16.55 ID:PLRr4KLb.net]
始めてみたけど拡張のタイミングわからんな
周りを属国にして併合が楽なのか
兵が足りなくなるし
首都だけの期間が少し長めくらいの方が安定するのかな

414 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 15:22:12.63 ID:nAkSGXOh.net]
むしろ即効で都市スパムして量産体制に入ったほうが楽

415 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 15:38:28.89 ID:UMN8IJ8b.net]
かいましたよお
よろしく!

416 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 17:07:54.19 ID:qyHvBkSu.net]
>>396
出来るだけ序盤から
金を拾いまくって金で中立都市を買う
兵も消費しないから効率良い

417 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 18:15:02.03 ID:QHcEcPmi.net]
序盤は都市開発に金もハンマーも時間も取られるから兵は属国化した中立都市から徴発するのがええで
あんまり早く併合しても防衛兵雇う金と維持費でいっぱいいっぱいで都市開発が進まん

418 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 20:33:04.18 ID:aIR0RBOr.net]
セールで買って今キャンペーンやってるんだけど
アイテム生産でアイテム作ったのにアイテムがどこにも無いどうなってるんだ?
5個ぐらい作って1個しか渡してくれなかった
どうすれば良いかだれか教えて

419 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 20:46:38.11 ID:799MJyAS.net]
>>401
作った街に落ちてない?
英雄が拾わないと放置になるよ

420 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 21:11:28.65 ID:K508+KPl.net]
生産したマジックアイテムは、生産した都市のヘックスに
誰も所有していないアイテムとしてマップ上に配置される

都市上にいる英雄ユニットを選択すると画面上のユニット
表示されている欄の左



421 名前:、に袋アイコンが出現して、クリック
するとヘックス上に存在しているアイテムを回収するか
選択できる

逆に英雄ユニットの確認窓の左下に表示されているアイコンで
装備しているアイテムをマップに捨てる事も可能
[]
[ここ壊れてます]

422 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 21:12:36.24 ID:K508+KPl.net]
訂正
英雄ユニット確認窓は右下でした。書き込んでから間違いに気が付いた

423 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 21:29:59.44 ID:w0U9gNED.net]
AI英雄が国境解放とかで入って来てると持ってかれるよねあれ

424 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 21:40:15.59 ID:naC9wiuj.net]
手動戦闘選ぶと進行が止まるバグ、皆さんどう対処してますか?
おさまるまで自動戦闘でやり直すしかないんだけど、ここ一番の戦闘だったりすると萎えまくり…

425 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 23:31:07.94 ID://MLXMsy.net]
セール来てたからcivも好きだったし買ってみたら難しい…
キャンペーンからやってるんだけど、お金足りなくて全然都市の拡張できない上に
内政ばっかりしてたら敵めっちゃ育って辛い
他の戦略シミュと違って前線にだけユニット置けばいいかなって思ってたらいつの間にか
背後に敵でてきて都市とられるとか多すぎる(´;ω;`)

426 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 23:52:11.15 ID:y/QkfuhT.net]
そんな遭遇したことも無ければ話題になった事も無いバグを既知の事実として投げかけられても困るんだぜ

427 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 23:52:38.18 ID:S/T1Wrr+.net]
え、マジックアイテムってどうやって生産するの

428 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 23:54:00.04 ID:LodEWQwz.net]
>>406
AOW3販売されてからここでは聞いたことないので、あなたの環境の問題だと思う。
メモリが足りないか、グラボのスペックが足りないかじゃないかな。

429 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/04(金) 23:54:01.42 ID:mrehvrfX.net]
キャンペーンだと皇帝さんの玉座にしかなかったとは思うが
ランダムだとアイテム工房みたいなの作れるよ

430 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 00:07:42.33 ID:MS0sr0sC.net]
>>410
あら
>>161あたりでも話題になってたから皆そんなもんかと思ってました
スペックには余裕あると思うんで、もうちょい設定イジってみます
ありがとう



431 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 02:19:39.86 ID:sT77XV2N.net]
あーあ

432 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 03:25:14.24 ID:CiezKDSO.net]
>>402
>>403
>>405
英雄で拾わないとだめだったのか
みんなありがとう

433 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 06:05:26.55 ID:uj7cZz/W.net]
英雄じゃなくても一般ユニットでも袋と同じhexに置けば輸送使えた気がする

434 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 07:25:28.51 ID:6Tu7pOE0.net]
>>316
即レスありがとう
返答遅れてスマヌ

435 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 07:51:38.10 ID:LSVVpz2x.net]
>>411
サンクス、キャンペーンしかまだやってない(しかも途中)だから
知らなかったよ

所で、>>272のマンモスって何のユニット(魔法)のこと?

436 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 08:05:56.68 ID:36o5lZaq.net]
フロストリングの騎兵ユニット

437 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 08:31:15.67 ID:LSVVpz2x.net]
なんと! 有難うございます

438 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 13:28:49.12 ID:RdYwQlkP.net]
エルフのキャンペーン5,6個のところで半年ほど放置中なんだけど
これってフリーマップでやったほうが面白いのかな?

439 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 13:40:33.99 ID:qmAwkMqF.net]
うん
キャンペーン面白くないと自分も感じて放置してる

440 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 14:16:55.85 ID:1ah0KO2s.net]
キャンペーンはチュートリアル風だから趣向の違うキャラ使わされるもんな
エルフ無双するだけのキャンペーンだったら良かったのに



441 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 16:20:52.18 ID:Ib6Uz+5v.net]
臨機攻撃の意味がよくわからないんだけど
敵移動してきて攻撃したから行動力なくなってるはずなのになんで臨機攻撃受けるん?
あと前通るというか目の前から移動する時も攻撃受けるん?

442 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 16:25:46.94 ID:LueOkIxx.net]
このゲームの行動力は自

443 名前:ターン終了時に回復する
なので自軍行動中に敵の行動力を削ぐことも可能

臨機攻撃が行われるのは前方3ヘクス(前、右前、左前)にいる敵が移動する場合

向きを変えるのは確か右クリックしながらドラッグ
行動力は消費しなかったはず
[]
[ここ壊れてます]

444 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 16:27:41.21 ID:4CK1bMZI.net]
敵の y=ー( ゚д゚)・∵. ターン  終わった瞬間に行動力回復してるからね?
その状態から行動力なくしてやれば棒立ちになるよ。

445 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 16:34:09.82 ID:Der3SCOD.net]
敵の隣通過時に攻撃される時とされない時があるのはそのせいだったのね。
後ろ向かせてから離脱すればノーダメージなのか。

446 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 16:38:29.98 ID:Ib6Uz+5v.net]
あ、そうか次のターン来るまでじゃなくてターン終わったら回復するのか
ありがとう

447 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 18:38:46.97 ID:w1b1waRM.net]
うーむパラゴンユニットを活躍させたいが
パラゴン取れるレベルだとそもそも無双出来て
強くするとパラゴンが取れない・・・なやましい

448 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 18:54:02.15 ID:Ib6Uz+5v.net]
これ英雄とか指導者ってみんな馬乗ってるのがデフォなん?
ローグで始めても馬乗っててちょっとイメージと違うんだけど

449 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 19:06:58.57 ID:CnG+Fl4v.net]
すげえ馬から下ろしたくなることはあるけどやっぱデフォなので降りれない

キャンペーンとシナリオは微妙にやる気がなぁ 初期の方のステージはまだいいんだけど
最初っから戦力分散してて多方面作戦取らされるステージとか頭がよろしくないのでパンクしてダメ

450 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 20:11:21.74 ID:76WbkkG3.net]
各種オーラとか帯電持ちで機会攻撃誘発する戦術は結構有効
ユニット属性覚えるまでは疲れ知らず持ちとか混ざってて計算が狂ったりするかもしれないがw



451 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 20:21:03.92 ID:4V8KtZ7u.net]
キャンペーンやってみるよお

452 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 20:21:25.05 ID:VjnwdTXS.net]
自分がドラゴンとかに乗ってると山岳も移動できるけど部下は徒歩だよね
必死について来てるの想像すると笑える

453 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 20:31:15.31 ID:qmAwkMqF.net]
何わろとんねん

454 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 21:17:15.67 ID:gUMMpew4.net]
部下に歩幅を合わせる英雄の鏡やぞ
本当に急いでるときは切り捨てるけどな

455 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 21:19:04.32 ID:gHp4dPtQ.net]
>>406
もしや戦闘画面に移行する前に画面が真っ暗になって止まるヤツ?それは俺もなるぜ!
同じバグかはわからんが、俺は4対3とか2対5とか戦闘ヘクスの隣接ヘクスすべてにユニットがある場合だけ発生するな。
一か所でも開けてれば発生しない気がする。

456 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 22:32:56.29 ID:wVAlauUs.net]
みんな飛行系でそろえてやれよ…

457 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 22:34:30.19 ID:IGg79h/9.net]
>>436
暗転はしない
けど思い返すとヘクス埋まってる時ってのはそうかも…
まだ一戦しか試してないけど、設定のGPU処理の〜にチェック入れたら進んだけどどうなんだろ
今度から埋まってる戦闘の時に検証してみよう

458 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 22:34:41.51 ID:LueOkIxx.net]
そこでシビックガードですよ

459 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 22:58:46.38 ID:gHp4dPtQ.net]
>>438
一応同じバグだとしたら、俺はそれが発生したら一旦ゲームを終了して、(デスクトップ画面に戻して)再度立ち上げたら戦闘に入れたので、ヘクス埋まった戦闘に入るときは必ず一旦セーブしてから始めるようにして対処してた。

460 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 23:39:48.17 ID:Ib6Uz+5v.net]
シビックガードとか弱過ぎて扱いに困るんだけど育てると強くなったりするの?
あとこれ魔法強すぎない?
弓より回復も



461 名前:攻撃もできるプリーストの方がめっちゃ使えるんだけど []
[ここ壊れてます]

462 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 23:55:17.78 ID:76WbkkG3.net]
プリーストのあれも属性攻撃だから相性悪いやつには全然効かない

463 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/05(土) 23:58:35.74 ID:Ycf/5WBb.net]
TirTの弓ユニットとTirUの支援ユミットを比べてないかい?
まあそれを差っ引いてもヒューマンプリーストは強いけどね
それと弓で強いのは長弓を使うエルブだよ

464 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:06:16.24 ID:eTTDUHDM.net]
このゲーム味方が視界ペナルティ生むから歩兵を盾に遠距離攻撃ってのがやりづらいね。
まだたいしてやってないけどそのへんの運用がなかなか慣れないな。

465 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:12:25.33 ID:hOHras6I.net]
盾の歩兵と隣接したり隙間狙ったらペナルティ無くなるよ
戦闘は色んな事が出来てかなり奥が深いね

466 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:13:35.72 ID:3vuBKS9x.net]
シビックガードはヒューマン統治ボーナスで網投げもたせるとスリーマンセルで行動力全部削る構成にできる
まあ3発ともスカると行動全部削っても次ターン動かれるんですがね ウォーロードだと民兵でわらわら湧いてわらわら死にながら後続が網投げて行く

467 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:14:18.53 ID:5OFX8Lap.net]
ゴブリンダーターとかティグランの弓兵だと視界ペナルティなしだったりして種族のバランスに関わってる
視界ペナルティなくす魔法もあるし
特に序盤はこの魔法がすごい強い

468 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:19:00.27 ID:KeyxfaQo.net]
統治ボーナスや指導者のクラスによる帝国の強化、スペルもあって結構性能変わるしねえ
そういうの全部除くと初期の非正規は只の数合わせ

469 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:21:54.16 ID:1Yvtvvzt.net]
弓兵強いけどティア高い奴いないからなぁ
エルフマスケットとか強いんだけどね

470 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:37:28.88 ID:M4MWgNXg.net]
弓兵はハイエルフのマウンテッドアーチャーがめちゃんこ強い
これだけの為にハイエルフでウォーロードやるぐらい



471 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:37:30.92 ID:T5q+3HKB.net]
弓騎だけティア2で後だいたい1だからね
ティア低いからこそ維持費安くて数出せるけど伸び悪いから育てた金ランク弓が魔法ワンパンされると悲しみしかない

しかし、飛行弓兵がほしかった…

472 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:41:02.83 ID:M4MWgNXg.net]
マスケッティアがティア2でしょ
ハイエルフはティア3弓兵でもよかったんじゃないかな

473 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:47:40.99 ID:5OFX8Lap.net]
騎馬兵にピストル持たせられるのドレッドノートだっけ
たまにグリフォンライダーがパンパン撃ってくるよなw

474 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:51:48.16 ID:k0gpEijX.net]
やっと操作おぼえたわ弓のユニットと倉庫つくった

475 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:57:43.05 ID:1Yvtvvzt.net]
騎兵のピストル打てても乗っかる強化ボーナスがないからねぇ。撃てるからなんだって感じなのはぬぐえない
指導者と英雄にもピストル装備されるからマスケと打ち分けできるけどそのころにはほかの飛び道具が大体あるし

476 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:59:05.05 ID:nYe9WNc9.net]
空き巣対策めんどくせーな…

477 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 01:00:17.18 ID:hOHras6I.net]
>>452
これ以上ハイエルフ強くしてどうするんだとも思うけどね
フロスト・ハーフリング・ゴブリン辺りは強化して欲しいけど・・・

478 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 01:09:24.35 ID:1Yvtvvzt.net]
ドレッドノートの全般的な相性の悪さもなんとも・・
ドワーフ以外微妙で魔法もエキスパンダーとかエクスプローラーぐらいしかいらない

479 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 06:50:12.64 ID:TOxCzFIV.net]
あぁダメだ、このゲームやると1日が一瞬で終わる

480 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 09:15:53.38 ID:pL75ghv/.net]
1日って1ターンしかないんだぜ



481 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 09:19:59.47 ID:P7w8ZfFN.net]
マジかよ
ターン制ストラテジー最低だな

482 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 09:51:52.16 ID:20ZHUPcZ.net]
俺の愛用しているシビックガードが捨て駒扱いされていて辛い、、、

483 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 10:13:41.88 ID:T5q+3HKB.net]
面倒ならエキスパンター+中立2で 中立維持できるなら普通に悪くない
電池と合わせて加速できるヒューマンも良しだけど兵器になると種族あんまり関係無いのはわかる

484 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 11:25:48.53 ID:YcNAmDcK.net]
シビックガードすぐ死んでまうわ
ナイトはくっそ強い

485 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 12:14:05.18 ID:P7w8ZfFN.net]
チュートリアル第一章をやっとクリア
最後の都市攻めで三羽のカラスを囮にするしかなかった
トレビュシェットの大量起用のが楽な気がするけど

486 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 12:25:30.14 ID:gbyr1vj9.net]
騎兵のピストルはティア3以上だと結局普通に殴った方が良い場面が多いのでティア2騎兵を使う気があるかどうかだのう

487 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 13:14:32.28 ID:I7NP2ziR.net]
視界外の都市圏が見えなくなるから、どの辺りがどの国の領域が全然分からなくなるんだけど、
解決策ってあります?
MODでもいいんですが

488 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 13:52:31.37 ID:5OFX8Lap.net]
ホイールでズームアウトすると地図になるからそれで確認できる
ということじゃなくて?

489 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:02:53.25 ID:IjSQL7S/.net]
鍛え上げれば最後まで使えるティア1ユニットって、ハイエルフのロングボウマン以外で何かおススメあるかな?

490 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:07:15.81 ID:7wmNAnY0.net]
ロストソウルとか



491 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:14:59.53 ID:5OFX8Lap.net]
馬より動けるティグランハンターとか

492 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:18:05.21 ID:gbyr1vj9.net]
雪玉でワンチャン狙えるフロストリングの民兵と行動阻害持ちのハープーン
あとはネット持ちのシビックガードと抵抗力低下持ちのゴブリン民兵ぐらいかな
エリートまでいってもせいぜいティア一つ上ぐらいの能力だし、マンティコアやらエルドリッチホラーが闊歩してるような段階で鍛えなきゃ磨り潰されるだけのユニットは厳しい

493 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:24:21.56 ID:I7NP2ziR.net]
>>468
都市とか監視塔の近くならそれで分かるんですが、
それ以外の所は皆さんどうしてるのかなと

戦線構築する時に想定外の方向から攻められたら嫌だなーと思った次第です

494 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:25:58.12 ID:5OFX8Lap.net]
それ以外のとことか探索が終わってないとこはわかっちゃダメじゃんゲーム的に

495 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:35:12.65 ID:wceXdPdY.net]
一回探索した前提で領土とか天然施設の種類って確認できるの?
視界にないとクリックして確認はできないよね?

496 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:37:03.41 ID:I7NP2ziR.net]
civとかだと一回見えた都市と都市圏の所属は視界から抜けてもその時点の記録として残るので、
そういう感じの設定が無いのかと思いました

フォーラムでもそれらしいのが無かったので、意外に需要が無いのか…

497 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:39:40.34 ID:WccLv8a4.net]
ないね
しばらく間をおいて再開したときにどういう状況か思い出せなくて不便

498 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:40:21.14 ID:HWgA+LFC.net]
見えないから分からないは良いとして、ラベルくらいはつけさせてくれと思ってた。

499 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:59:11.13 ID:s6Hpp3Pm.net]
>>476
civやってたから同じ機能なくて困ったわ
まあビルダーの役割として重要そうなところや都市建てたい辺りに
監視塔や要塞建てるのが重要なゲームなのかなって思ってる

500 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 15:02:47.41 ID:I7NP2ziR.net]
>>479
別にリアルタイムで監視したい訳ではないんですけどねー

折角マップカメラ引いたときの地図とか良い感じなのに、見えてない所が綺麗に色分けされずモヤモヤする



501 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 22:25:21.38 ID:YcNAmDcK.net]
これ最初は難しくて買って失敗したかと思たけど操作わかってくるとおもろいね
Endless Legendもこんな感じなんかな
戦闘おもろいからCiv4よりこっちのが好みやわ

502 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 23:01:11.56 ID:rqlkbMiE.net]
ELは似て全くの別物かな
モノポリーとかそういうカードゲームみたいな戦略性重視だし

503 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 23:04:13.57 ID:YcNAmDcK.net]
なるほど
こんなにおもしろいなら本体だけじゃなくコレクション買えばよかったな
英雄追加MODとかほとんど入れられなくて悲しい

504 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/06(日) 23:53:56.41 ID:I7NP2ziR.net]
30分遊んで面白いと思ったから、返品してコレクション買い直したわ

505 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 07:42:29.37 ID:87hli/AW.net]
英雄って何回かチェンジ出来るけどチェンジ出来なくなったらそいつ雇うしかないの?

506 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 07:43:15.80 ID:uNGz+l+V.net]
放置しとけば1-2ターン経過で消える
その後暫くしたらまた別の奴が来る

507 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 08:49:53.64 ID:cSy1hRZV.net]
どうしても気に入らなければぶっ殺して銃なり弓なり売って軍資金の足しにすると良い
支配や誘惑通れば雇用費も要らんぜ

508 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 11:31:06.72 ID:oVZqHAq1.net]
リロードしたらちがう英雄がくるぞ。ワシはこれでいつもハーレム作ってるわ。

509 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 12:42:46.99 ID:WNQa/G8W.net]
英雄間の性能差もなかなか激しいからな…
レベルアップで取れないスキル持ちはお得感ある
道路建設持ちはずるいと思う

510 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 12:45:04.56 ID:PVs6qRlQ.net]
他に取られてると出ないけどね…
ネクロによるネクロの奪い合い



511 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 13:36:19.56 ID:Z05R1l3o.net]
ハーレム用に同種族英雄数増やしておかないと
多種族ハーレムも良いがリロードしまくりだな
スタート開始に英雄何人か連れ出せれば良いのに

512 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 14:11:06.98 ID:o2hnTQGx.net]
modでカスタム英雄しか出なくなるってmodあったからカスタムで美形作りまくってそのmod入れればなんとか

513 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 15:20:53.61 ID:Qcjd+bwT.net]
道路建設英雄とかいるのか。テオクラットの全員復活が便利すぎてそればっか使ってたけど他も手を出してみるかな

514 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 15:27:55.97 ID:HB790lQU.net]
バニラの英雄だと、ぼくは箱入り娘が好きだな
ゴールデンワイバーン持ちだし、毛並みのキレイな可愛い女の子だし

515 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 17:24:52.15 ID:o2hnTQGx.net]
今更なんだけどランダムマップの開始前に選べる戦闘、建国、冒険とかって何?
勝利条件が変わったりするの?
というか勝利条件の変え方がわからんのだけど

516 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 17:45:11.83 ID:cSy1hRZV.net]
各種設定のプリセットだね
詳細条件設定してスタートする場合は関係無い
勝利条件は「マップ設定」の画面の右側のチェックボックスチームの勝利、封印勝利、Unigier Victoryのon/off

517 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 18:30:40.19 ID:o2hnTQGx.net]
ありがとう
これ通常で始めるより建国で始めたほうが面白そうだね

518 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 19:18:57.29 ID:GQ2xzP6F.net]
ティグラン英雄だけ初期から2歩歩いても行動力3確保できるのずるい

519 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 20:07:21.22 ID:JTYmxOrZ.net]
とりあえずランダム一回クリアしたからwiki眺めてみたけど特殊化って結構いいのあるのね
適当に破壊の指導者選んだらノード変更しか使わんかった。
大蜘蛛の糸のアイコンがよく分からんのだけど何の属性なんだろう。

520 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 20:20:31.59 ID:XnCDE5wf.net]
破壊は闘争本能が軽くて強い



521 名前:
序盤にこんにちは死ねする時に重宝する
[]
[ここ壊れてます]

522 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 21:40:43.51 ID:3fO0UKgQ.net]
英雄作成するMODもあるのか

523 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/07(月) 22:13:26.88 ID:o2hnTQGx.net]
これ指導者の装備品ってクラス毎に決まってるわけじゃないんだね
ウォーロードでいつも弩持ってたからそういうもんだと思ったら今作ったキャラは属性耐性20%持ちだけど何も持ってなかったや

524 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/08(火) 00:03:38.27 ID:i4YCXNP7.net]
ウォーロードのカスタムキャラなら重弩持ってるでしょ?
逆に属性耐性20%はドワーフの毒耐性20%等の種族固有の物じゃないの?

525 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/08(火) 13:00:23.07 ID:LovoA+Nj.net]
たぶんセイバーMODのキャラからカスタマイズしたからだと思う
あのキャラ元にするとヒューマンウォーロードで弩持ってなくて属性耐性上がった状態のキャラできる

526 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/08(火) 21:37:06.79 ID:dldmxCoA.net]
ネクロマンサーのアンデッド治癒ってスキルの説明に戦闘外だとスタックしてるユニットを回復ってあるんだけど、
戦略マップでの使い方がわからん・・・
キャラクターの詳細のところでも使えんし、右下のスペル一覧のところにもない・・・

527 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/08(火) 21:48:51.71 ID:BcrSCuxX.net]
そういうのはターン終了すると自動で使って回復するよって意味だぞ
アンデッドは基本回復0だから、治療持ちがいればダメージを受けた次ターンに回復してるやつがいるはず

528 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/08(火) 21:49:40.94 ID:I7iNLjEs.net]
>>506
知らなかった
ありがとう

529 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/08(火) 22:07:32.83 ID:iv8jEikh.net]
俺も同じ疑問持ったけどそれは動き見ててなんとなく理解したなぁ。
スペル名忘れたけどクリティカル率100%って書いてあるのがあって
原文は2倍になる効果ってのを読んで記述通り受け取ってはイカンのだなとは思った。

530 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/08(火) 22:13:12.57 ID:BcrSCuxX.net]
100%になるじゃなくて元の100%分上がるんだっけ



531 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/08(火) 23:06:15.15 ID:dldmxCoA.net]
>>506
そういうことだったんか・・・
てことは戦略MAP上だと都市にいるユニットは毎ターン50%回復するって施設つくるしか回復手段がないんやな・・・

532 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/08(火) 23:31:05.74 ID:V7gfSM0j.net]
幸運の鱗か
各種の効果でなんとか値が50%上昇、80%上昇っていう意味での100%上昇だからなあ
別におかしくなかったはず

533 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 00:12:28.15 ID:sWC9i2vU.net]
英雄の指揮能力にある毎ターンの回復量をー系と同効果があるって感じかね 単体なのか分散してるのかはよくわからんけど
リアニメーターを混ぜるか支援に治療持たせて種族支援ティアII混ぜればだいたい問題無い というかストームシスターに至ってはアンデットの方が支援っぽい動きしてる
フロストリングは固有IIIが支援だからテオクラとネクロには便利だよねぇ

534 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 00:27:47.35 ID:yJzat9iL.net]
滋養のある食事とかは減ってる奴らで15を分担だけどそういうの書いてなければ全員それぞれ6回復とかじゃないの?

535 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 01:55:42.72 ID:UcW2kfBr.net]
>>512
ストームシスターは支援ユニットの皮を被ったハイエルフの主砲だからな
雷ダメージの通りが抜群にいいのと統治ボーナスでドンドン強化されるから使い勝手が良すぎる

536 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 03:00:22.59 ID:S3+kFGRX.net]
ストームシスター最強の理由は雷の手だと思う
近接したら痺れさせて魅了で洗脳超安定

537 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 14:33:38.18 ID:E3TdCXPj.net]
サポユニのアビリティは意識して使うと便利な魔法火力以上の働きをしてくれるね
ブライトドクターのデバフはオークのより一回り弱いけど必中だし、ホワイトウィッチで対象を超火力にしたり、プリーストかちかちにしたり

538 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 16: ]
[ここ壊れてます]

539 名前:00:03.71 ID:gke/xq/S.net mailto: 下手くそ脳筋の俺にはいまいちサポートのスキルの強みがわからない
40%の確率で相手を行動不能にするとか、体力をちょっと回復して防御力+1するのに1ターン使うより
普通にぶん殴って少しでも早く倒したほうがいい気がしてならない
[]
[ここ壊れてます]

540 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 17:15:48.78 ID:E3TdCXPj.net]
弓兵に張り付いて防御とか死んでも良い奴の死ぬ任務を「体力をちょっと回復して防御力+1」が死なないで済む任務にすることは多いのじゃよ
全員飛行兵とかじゃなけりゃ城攻めの時に十全に戦える奴と戦えない奴もいるしね



541 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 19:03:12.16 ID:iFS8H9oU.net]
サポートスキルはティア4相手にティア1と2で挑むとか格上相手の時には有効かな
グラトン相手に鈍足や足止め入れてただの的にするとかね

542 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 19:21:58.12 ID:qdj8NmKR.net]
1T目から接敵できるユニットの方が少ないからな 純バフなら1手目に打ちやすいしアイアンハートも回復無視してバフとしても使える
種族固有の支援ユニットは基本的にどの種族でも固有能力がつよ…いやミスティックは何ともいえんが魔法火力は高いし…

543 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 23:42:25.00 ID:eFXyRsVo.net]
最近始めてどっぷりハマってるんだけど、ググっても日本語の情報があんまりなくて細かい部分が色々とわからない

・軍勢内での並び替えはできない?

・英雄がスキルとか装備で戦闘コマンド増やしても12個までしか使えない?

教えて頂けると助かります

544 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/09(水) 23:56:55.70 ID:iFS8H9oU.net]
・ユニットの並び替えは出来ない。ティアが高くて経験値が高い順とかそんな感じで決まってる

・英雄のステータス画面を出してその画面からだとスキル使える

545 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/10(木) 00:38:52.26 ID:+G5Zl1AR.net]
>>522
ありがとうございます!

546 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/10(木) 14:35:19.61 ID:iTbZtjYA.net]
ミスティックのアレは戦術的にはあんまり意味は無いけど戦略的には使える
ミスティックだけ作ってりゃ一応前衛後衛揃うから大きな衝突で正規の前衛消耗しても編成が崩れ難い
あと、野生の怒りの適用対象になるっぽい

547 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/10(木) 15:04:52.33 ID:i8iTBr1F.net]
>>501
そのMODがなんという名前でどこにあるのかを教えてもらえませんか?

548 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/10(木) 19:42:20.84 ID:uo4SlJUr.net]
エルフキャンペーンの最後の捕獲って、どうやると成功するんですか
皇帝が出来なくて

549 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/10(木) 19:48:05.25 ID:ZshudcXP.net]
マーリンに杖だか何だか渡されるだろ
持って行ってぶっ叩いて拉致るんだ

550 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/10(木) 20:08:53.40 ID:uo4SlJUr.net]
ありがとうございます
棒持って拉致ってきます



551 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/10(木) 21:33:13.95 ID:pcobKBxP.net]
ちょっと質問なんだが、自分のところに来る英雄を自作ってできるんだろうか?
>>501のMOD使えばできるんかな?

552 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/10(木) 22:23:19.91 ID:ARyrB/ql.net]
そういえば指導者は作成キャラ出るけど英雄は来たこと無い気がするな

553 名前:529 mailto:sage [2016/11/10(木) 23:03:12.63 ID:pcobKBxP.net]
すまん、スレちゃんと見てなかった。
>>492にあるね。
どっちのMODも探してるけど見つからないわ・・・

554 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 08:10:25.91 ID:KeR7zFJJ.net]
俺も探してるが指導者の弄れる項目増やすMODしか見つからん
カスタム英雄のMOD名教えてくれ〜

555 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 10:43:50.99 ID:84K3V4XF.net]
最近、動画に影響されて少し触ってるけど序盤の動き出しがわからない。
生産しようにも金が全然ないから商業しか選択できないし…
2、3都市ガンガン立てて首都は商業特化とかの方が良い

556 名前:のかな []
[ここ壊れてます]

557 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 11:28:33.42 ID:jsWDlzDw.net]
>>533
俺もまだ2週しかしてないが、ひたすら中立狩ってれば都市育てる収入はまかなえると思う。
都市も最初の一個は安いから作ったけど収入に関しては当面期待できないから放置。
都市は攻めとるほうが早いと思う。ヒーローを回復や支配系使える奴にすれば連戦できる。
騎士難易度程度ならそんな感じで楽勝だったもっと上はこれからだからわからない。

558 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 12:07:28.45 ID:uq2VnBrb.net]
aow3プレイ時間50時間ぐらいのにわかなんだけど
CPU戦でなんの条約も結んでいない中立プレイヤーの1タイル国境沿いに自ユニット置いてターン終了
その間に相手の都市圏が広がって国境沿いの自ユニットがそのまま中立プレイヤーの都市圏に入ったんだ
そしてその自ユニットで相手の都市を探索して1ターン以内に国境外に出れば国家間の不満ペナルティが付かなかったぞ
civ4みたいに国境開放していない中立プレイヤーの都市圏広がったら強制的に自ユニットどかされるようなシステムだったら都合悪いんだろうか・・・

559 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 12:15:25.30 ID:84K3V4XF.net]
>>534
なるほど…
慣れなんだと思うけど、デススタックや〇〇ラッシュとかはない感じだよね
一体金50〜100掛かるユニット生産に慣れないわ

560 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 12:22:58.96 ID:orXQirbV.net]
お金が辛いからランダムマップは初めの1.2ターンひたすら探索して初期建設ポイント選ぶわ、建国スタートじゃないと無理だけど

マナはややあまりがちだから地形改善しまくって首都をなるべく早く最高に幸せ状態にしたら比較的経済が楽になるねえ、+30%と+50%の違いはでかいわ

ところでソーサラーの静止する軍勢が大規模戦の時に強すぎてやめられない、他のヒーローでもこんな技あるのかな?



561 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 12:41:01.89 ID:kWO3HiKG.net]
ウォーロードだったっけ、敵全員恐慌状態チェック魔法はなかなか使い勝手がいい
攻城戦でハマるとかなり多数の敵が城壁から離れてくれるんで楽

562 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 13:18:34.91 ID:jsWDlzDw.net]
ドルイドはいくつかあるけど種類別の全体指定だから自軍をそれ用に編成しないと使えなかったな。
特殊化:大気の吹きすさぶ風は攻城戦にいいかと思ったけど開発間に合わんかった。w

魔法開発候補ランダムなのはいいんだけど魔法一覧がなくて魔法が分からないのが辛い。
序盤内政も魔法開発もきついからある程度育った設定のが楽しく遊べるのかなって気はしてきた。

>>536
俺はユニット殆ど作ってないな、そんな金ないしクエストや支配でユニット増えるし。
好きに編成出来るのは都市育ってからかも。

563 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 13:59:24.46 ID:Md6ncOrT.net]
フロスト-テオクラ-秩序特化が一番はまったなぁ。
クイーンで防御崩してフル強化エグザで切り捨てていく構成ほんと好き。

なお6ユニット4PTでジャガーノート5体相手にぼろ負けした模様。
ドレッドノートにはどうやっても勝てない点に目を瞑れば面白いよ。

564 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 16:28:57.24 ID:h9LhlDgD.net]
買ってみたのですが、どのモードをメインに進めれば良いのでしょうか?
一応カスタム指導者を作ってみたのですがキャンペーンでは使えないのでしょうか?

565 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 16:32:03.77 ID:+6XDDPqL.net]
キャンペーンでカスタム指導者は使えない
遊ぶのは好きなのをやりゃあええ
某所の動画から入ったなら動画の人らがやってるのはランダムマップだ

566 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 17:04:40.91 ID:jsWDlzDw.net]
キャンペーンの1面と2

567 名前:面の序盤はチュートリアル要素あるからやっといてもいいかも。
3面以降はやってないから分からん。
[]
[ここ壊れてます]

568 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 17:50:33.52 ID:h9LhlDgD.net]
>>542
>>543
ありがとうございます。
キャンペーンをクリアしたら何かボーナスを得たりといった要素は無いのですね。
ひとまずチュートリアルだけでも進めてみます。
Steamで購入したのですが、これはサブスクライブしておきべきといったModはありますか?

569 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 18:20:09.14 ID:JEtWOc9f.net]
>>544
Racial Watchtowers
監視塔のデザインがファクションごとに変る
Racial Class Unit Reskin
ユニットのReskin ティグランバードかわいいよティグランバード
Age of Wardrobe Extended
指導者の背景を64追加・指導者の服装のクラス限定を解除
ゴブリン・ドラコニアン・ティグランの女性に新しい髪形を追加
今のところ入れてるのはこんな感じ

570 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 23:19:37.25 ID:tZ6VlR+5.net]
戦術マップでの移動経路って指定できないんスかね?



571 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 23:32:48.05 ID:JEtWOc9f.net]
カスタム英雄の作り方はわかった。
どうも新しいMODを作って追加するって方法みたい。
MODの作成はランチャーのPackage ManagerからNewを選ぶ。
詳しくは
ttp://aow.triumph.net/data/Modding/Modding_Guide_v1.pdf
のページ15.4にのってる。
大まかな流れは、
ゲーム内でカスタム指導者を作る→カスタム指導者の名前とか外見をMODに落とし込む
て感じ。
ただ、髪型とか装飾が指導者作成だと数字になってるのがEditorだと名称になってたりしてめんどくさい。
カスタム英雄のみにする方法はまだわからん・・・
Editorで既存の英雄もいじれるみたいだけど、消し方がわからない。

572 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/11(金) 23:33:02.33 ID:ZjEL0nJr.net]
対ドレッドノートはローグで煙幕張って対決すんのが気分出るな
ジャガーノートの大群が封印にたかってるのがほんとゴキブリっぽくてゾワゾワする

573 名前:547 mailto:sage [2016/11/11(金) 23:42:06.98 ID:JEtWOc9f.net]
すまん追記。
Modding Guideは古いバージョン?のやつみたいで、手順だと名前を記入しよう見たいに書いてる(15.4.4)けど
今は変更しても意味がなくなってて、その後のHero Editorで名前の記入ができるようになってる。
あと15.4.3は新しいアビリティの追加方法みたいで飛ばしても問題ないっぽい。

574 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 00:06:47.18 ID:lXVOjnh7.net]
>>547
>>549
俺もちょうどそのマニュアルに行き着いたんだけどしばらく試すのは無理そうだわ
なんにせよ貴重な報告ありがとう

575 名前:名無しさんの野望 [2016/11/12(土) 01:11:17.52 ID:pZ0E3XR1.net]
英雄サバの騎乗してるグリフォンを降りるとキャラが消えて荷物が落ちるバグになやまされているんだけど
他の人そんなことある?
他の英雄で乗り降りしても消えたりしない、死んだ扱いじゃないので復活もしない。

576 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 01:44:15.98 ID:8Jx3+6PW.net]
水タイルの上で飛行乗騎から降りると問答無用で溺死しちゃうけどそういうことじゃなくて?

577 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 05:28:18.94 ID:nt3Mnzlg.net]
>>550
既出だったらすまん。
あと古い情報だからあれかもしれないけど自分も調べたら出てきたんで一応参考程度に。
aow.triumph.net/forums/topic/tutorial-how-to-make-a-custom-leader-or-hero/

578 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 09:23:01.76 ID:88M8tRKk.net]
DLCが急に読

579 名前:ン込まなくなった
作ったカスタム指導者もいなくなった
訳分からん
助けて
[]
[ここ壊れてます]

580 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 09:44:28.59 ID:WLSZlZIh.net]
再インスコ



581 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 10:05:29.01 ID:gTqxG0qG.net]
エドワードの海のMAPのキャンペーン難しいな 同盟してのたのたしてたら
同盟相手壊滅してるし 中央から始まるから両端から敵くるし 序盤からティアW
モンスターうろついてるし シャドウストーカー量産してゴリ押しでしか勝てんかったわ 海苦手だわ・・・

582 名前:名無しさんの野望 [2016/11/12(土) 11:01:18.39 ID:KPPDivE+.net]
>>554
まれにですがAoW3のプロファイルデータが壊れてカスタムデータがすべて消えてしまう事があります。
マイドキュメント内の以下ファイルをバックアップしておくことで復旧できますので定期的にコピーしておきましょう。

~ \Documents\My Games\AoW3\Profiles\[acount name]
sakalab.APD
sakalab.APS

583 名前:名無しさんの野望 [2016/11/12(土) 11:03:36.06 ID:KPPDivE+.net]
>>557
というふうに、Steameグループのカスタム指導者共有場所に書いてあったよ。

584 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 11:20:34.83 ID:7nbk12s/.net]
序盤って人手も足りないし都市がら空きにしてること多いけどまずいかな?

585 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 11:46:05.42 ID:Ryi3ornC.net]
ランダムマップだと蛮族が沸いて占領されることがある
即引き返せる位置に戦力置いておかないと
遠方の探索は召喚ユニットで行う

586 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 12:13:31.24 ID:7nbk12s/.net]
やっぱまずいのか
戦闘しかけられたら逃げれないし索敵はかなり大事なんだな

587 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 12:20:16.74 ID:OnKGqvr/.net]
都市周辺の未探索部分なくして敵対中立掃除して監視塔建てて見てたけど大丈夫だったな。
難易度によってはそれでもわくのかもしれないが。
封印とか勝利条件のタワー関係でいきなり敵がわくのは見た。

588 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 12:46:57.96 ID:sIg8z0Yj.net]
居留地がなければ湧くことはないよ。
遠くからとか、地下からくることもあるけど。
死霊の居留地はやばいから早めにつぶすこと。
ほっとくとドラゴンとかタイタンとか出てくる。

589 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 14:22:16.61 ID:Das98aMS.net]
併合せずに属国にするメリットって、自衛してくれる事くらい?

都市を持つ事自体にコストが掛からないから、建物作るだけの財力が無いとしても自国にしといた方が財政面では特な気がする。

590 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 14:31:30.51 ID:4K7/iwq1.net]
属国から徴兵も出来る
その際は友好度が下がるけど10Tで戻るし雇用費はかからんから建物建てるような金が無いような財政状況なら属国のままの方が頭数は揃えられる



591 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 14:36:51.64 ID:4qNS1iay.net]
自国都市は落とされるとシキペナルティがあるけど、
属国は落とされても士気ペナルティがない

592 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 14:41:11.85 ID:4K7/iwq1.net]
属国から貢物で取れる兵はランダムだけど人口と友好度が高ければ出目は良くなる
故に条件さえ揃えば施設一切なしでもティア3兵を出してくれる
トレジャーサイトが農場だけ、みたいなクソ立地の都市は属国の方が良い

状況にもよるけど直轄領は首都以外は溶鉱炉とかハンマーボーナスある都市だけで良いと思う

593 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 14:43:01.03 ID:2sfYoCpT.net]
なるほど

友好度下がるのが嫌で貢物要求した事無いんだけど、マイナスにならん程度に搾る方がいいのかな

594 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 15:04:29.82 ID:eJjaHq7t.net]
巨人とかドラゴンとかのモンスター系は人口のボーナス無いせいか貢物が渋いし、クエストもきついの多いから財政が許すなら直轄の方がええかな
つまり増えやすいゴブリンは活かさず殺さず絞るのに最適な連中ってことだな!

595 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 15:15:17.55 ID:nm/nwUPY.net]
>>545
亀レスですが紹介していただいたものは全て入れました。
ありがとうございました。
Steamのページを見ているとやたら
PBEM & Single player Balance Mod
これが表示されるのですが、入れた方が良いのでしょうか?

596 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 15:19:18.64 ID:eJjaHq7t.net]
バランス変更系は人に聞かないと判断できない段階で手を出すべきではないと思う

597 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 16:52:49.17 ID:SuljKZ0m.net]
ドラゴン街って生産できるユニット強いな
都市圏の拡張ってできないの?
妖精さんもできないっぽいけど

598 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 17:01:29.25 ID:tSy5Tm2K.net]
モンスター系種族は人口増えないし建物も固有だから都市圏は据え置き
ウォーロードのスペルならいけるんかな

599 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 17:11:11.76 ID:WjC3uFWz.net]
剣による権力でも拡張できないな
ナーガだけは唯一都市圏を広げる建造物があるけどそれだけ

600 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 17:16:57.07 ID:7/nkXKwG.net]
>>573
ドラゴン街の生産力上げてドラゴン量産したらバランス壊れるか



601 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 18:07:04.25 ID:eJjaHq7t.net]
偶々ダンジョンなり溶鉱炉なりがあるのを祈ろう

602 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 19:14:44.90 ID:6qCecYB2.net]
壁もたてられないしな

603 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 19:24:39.34 ID:kOkcZXx4.net]
>>573
テオクラットの毎日ターン人口100増やす魔法は効果が無いのだろうか?
まあ仮にあったとしても途方も無くターンかかりそうだから意味なさそうだけど

604 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 20:36:02.93 ID:S4mpz4m1.net]
ドラゴンとかはそもそも人口の概念あったっけ?

605 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 21:15:53.73 ID:WLSZlZIh.net]
最も時間のかかるゲーム設定で壮大に挑戦しようと思っているのだけど
マップサイズ:特大にするとして
マップ種別、ゲームの進行・地形の設定等はどう設定するのがベスト?

606 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/12(土) 23:53:00.12 ID:uIy8zoPn.net]
ドラゴンって都市なしに設定してても出てくるんだね
都市多いにしたら増えたりするんだろうか

607 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 00:17:10.94 ID:Ho3fTUeE.net]
>>580
種別は島:普段活きる機会もないヒューマンやフロストリングの特性、蛸やマーマン達が活きるぞ
ゲームの進行は詳細設定でお好みで
海ありの場合は山岳は気持ち減らした方が快適だとは思う
時間かかるゲームにしたいなら封印勝利はチェック外す。ビーコンも入れるにしろ2以上だね。

>>581
検証はしてないが英語のままだと「悪党のねぐら」が「Dwellings」で英語wikiやらだとドラゴンの巣等々の説明をDwellingsというカテゴリーで説明してるところが多いからセッティングでもそうなのかもしれない

608 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 01:09:17.77 ID:rh1l/xtA.net]
ちょっと上でもシビックカードの扱いについて話してたけど
Tier1ユニットがちょっと高くて弓兵以外生産しないんだよなあ

そこら辺のバランスと大都市以降の人口に意味を持たせてくれたら
良作から名作になるんだけどなー

609 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 01:11:16.13 ID:Ho3fTUeE.net]
検証してみた。
設定:都市無し、悪党のねぐら無し⇒チートで戦場の霧削除⇒敵の英雄のみ

610 名前:
設定:都市無し、悪党のねぐら多い⇒チートで戦場の霧削除⇒ドラゴンやらナーガやらうじゃうじゃ遭遇
[]
[ここ壊れてます]



611 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 07:31:14.27 ID:iMnGxdWQ.net]
>>583
俺の場合、今は小中マップばかりして作るユニットの大半がティア1か支援のティア2だよ
兵舎を作るか寺院を作るかの選択で分かれる
非正規兵は兵舎すら必要ないので併合直後に1ターンで作れる場合はよく作る
だいたいティア3を量産体制に入る頃には勝負が付いているのでティア3ですら趣味ユニットでしかない
ヘプタトピアの達成で一応の勝負付けは済んでて後は作業になるのでそこでやめてまた新しいマップやってるな
そこまでおおよそ30〜40ターンかかる
ティア4?なにそれおいしいの?

多分マップの大きさやプレイスタイルの違いでそこは大きく変わるんじゃないかな?

612 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 08:56:06.42 ID:XMq7CqS1.net]
1つの都市の範囲は最大何マスまで広がるのでしょうか?

613 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 09:22:09.59 ID:iMnGxdWQ.net]
大都市6、石壁+1、天文台+1、宮殿+1、剣に拠る権力(WLの都市魔法)+1で10マスじゃないかな?

614 名前:名無しさんの野望 [2016/11/13(日) 10:03:44.86 ID:RTYNSpg4.net]
>>584
都市だけでなく悪党のねぐら扱いもされるってことかね
それとも悪党のねぐらのみ?

615 名前:名無しさんの野望 [2016/11/13(日) 10:25:41.49 ID:AMGZHuDt.net]
>>584
マップサイズも影響受けると思う。狭いと配置出来なかったりするから。

616 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 10:58:32.87 ID:B76cZVEW.net]
このゲームほんと楽しいけど4が出るならこうしてくれ!って要望プレイヤーのほとんどが持つようなゲームだよね
個人的には戦闘外の要素をもっと充実させて欲しいけど

617 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 11:26:40.90 ID:Ho3fTUeE.net]
>>588
都市多いのねぐら無しだとドラゴンは出ない
ドラゴンの巣や妖精の住処はCity(都市)ではなくDwellings(悪党のねぐら)であってドラゴンの巣は『都市』という扱いではない
盗賊の隠れ家とかネクロマンサーの魔法陣は「放浪ユニット」の方みたいだね

>>589
特大の地下ありで3回ずつやったよ

618 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 12:28:05.14 ID:YJB13InO.net]
>>590
アイテムを一般兵にも持てるようにして欲しいとか指導者を歩兵にしたいとかは思う

619 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 12:32:22.48 ID:rh1l/xtA.net]
>>585
なるほどねー。狭いマップで活きるわけだ。
確かに大きいマップで弓兵防衛からの高ティアゴリ押ししかしてなかった・・・。

体験談を参考に、「マップ狭い、悪党なし、中立都市なし、
放浪なし、初期資源少ない、初期戦力弱い、研究済み 多い、勢力間の距離近い」で始めたら楽しすぎてびっくりだわ
1ターンの濃度が半端ない

620 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 13:26:15.15 ID:o3JfapRF.net]
癖で旗のとこクリックしちゃうな



621 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 15:04:09.00 ID:XAvvgRyt.net]
難易度1つずつ上げてやってたけど王に上げたらさすがに簡単に勢力落とせなくなったな。
序盤貧乏すぎるから楽な設定に変えて試してるけどなかなかちょうどいい感じにならん。

622 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 18:00:01.04 ID:YNdeMx6p.net]
前までクラス固有ユニットの研究が最初期に必ず出てたんだけど、
前回のアプデぐらいから必ずでは無くなった、むしろ凄く低確率になった

俺だけかな?

623 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 18:11:15.79 ID:iMnGxdWQ.net]
今でも指導者の詠唱ポイント・マナ上限研究と召喚・固有ユニットの研究は必ずあるよ

624 名前:名無しさんの野望 [2016/11/13(日) 18:29:12.47 ID:YNdeMx6p.net]
>>597
ありがとう
アプデの変更かと疑ってたけど、そうじゃないのね
再インスコしたら直りました

今日は念願のティグランバーサーカーで暴れるんや!

625 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 18:43:23.38 ID:55fAI+u3.net]
ソーサラーのファンタズムウォリアー強すぎない?
物理60オフで素の能力も悪くないとか

626 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 19:01:27.35 ID:iMnGxdWQ.net]
炎や毒は通るからなんとも・・・

627 名前:名無しさんの野望 [2016/11/13(日) 19:16:48.67 ID:AMGZHuDt.net]
>>599
魔法生物だから、敵がバニッシュやArcane binding (日本名忘れた)もってたら、簡単に消去されたりコントロール奪われたりする弱さがあるね。

628 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 19:50:21.82 ID:NZqcg0l6.net]
盾持ちの中でも固いほうだしアプレンティスで回復もできるかし
なんといっても行軍中に補充できるのが一番便利

ネックはやっぱり魔法だから活躍する時期に詠唱を歩兵に割くならゼファーやら戦闘魔法に割きたいというところ

629 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/13(日) 20:31:05.65 ID:Ho3fTUeE.net]
ティア2だから比較対象はバーサーカーやクルセイダー
研究だけで呼べて建物要らないという便利さはあるけどその辺と比べてめちゃくちゃ強いって程ではないね

630 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 00:14:09.22 ID:LRAVV1qI.net]
魔法生物にウォーロードの同胞がなんちゃらって精神耐性100%付与が気持ちいい
シャドウストーカーとかイカとか



631 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 08:02:21.78 ID:FHhJXPsZ.net]
質問なんだけど、都市を建てる際に気にすることは資源の有無と種族に合った地形って事のみ?
別ゲーで申し訳ないけど、CIVのように地形によって商業力や生産力が変わったり、死にマスや都市圏の重複等は考えなくてもいいのかな?
あと、都市スパムのデメリットは維持費と外交関係の悪化ぐらい?

632 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 08:07:15.76 ID:Dlxz0G5P.net]
Civと違って地形改善は道路と橋くらいだし
都市に何を作るかだけだからあまり気にせんでいいよ

633 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 08:47:30.63 ID:3nN/sqWb.net]
種族にあった地形が広がってるところで
都市圏が広がった際に資源を多く含める所が良い

634 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 10:50:48.71 ID:b7j4PVZ6.net]
明確なデメリットは外交だけだね
外交も直接感情値に影響してるわけじゃないけど、AIの戦力比判定が総戦力の差の他に戦力/都市数で手薄かどうかを判定してるっぽい感じ

635 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 12:43:22.23 ID:D4dzbjqv.net]
序盤の金産出がどれくらいあるかだけは気にしてるな、それ意外は気にしてないけど内政のコツはそこまで難しくないような気がしてる、都市数とお金と防衛戦力のバランスが大事なんだろうけど

土地に全く立ち入らせずに精鋭ソーサラープレイしてたら突然宣戦だけされることとかあるんだけど、宣戦のメカニズムはよーわからん…

636 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 12:45:52.66 ID:1JyZsPFP.net]
都市を焼くメリットってあるだろうか

エルフキャンペーン3つ目(指導者ゴブリン)で、四方を都市に囲まれて都市圏拡大できくなった都市が人口増加-95%なんてペナルティ受けてたんだけど、こんな都市でも1個でも収入源持ってるなら焼いたら損だよね

637 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 12:57:18.91 ID:Dlxz0G5P.net]
アライメント操作くらいじゃないかな
キャンペーンだとメリットなし

638 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/14(月) 23:56:05.01 ID:nQU2vgki.net]
>>605
都市圏の重複は>>610にある通り都市の人口増加に影響します
また地形による幸福度の変化は都市が発展するにつれて1マス辺りのボーナスが減っていきます
近くに都市を建てると発展したときに死にマスが多くなり幸福度が上がりにくくなるので、結果両方の都市の収入や生産力に影響する事もあります

639 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/15(火) 00:23:08.32 ID:sLdEevfH.net]
最近のパッチでどうなったか知らんけど
たしかヒューマンは海からも生産したはず。
島マップの時はヒューマン有利 <

640 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/15(火) 00:50:28.26 ID:NMA10VnY.net]
これ都市圏は早い者勝ちなのかな。一旦取られた都市圏押し返せないよね?



641 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/15(火) 15:06:58.60 ID:NKAQuj18.net]
文化爆弾はないのか

642 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/15(火) 20:26:13.60 ID:z3KZ3xHX.net]
人口だからな…
まぁ冷静に考えたら文化で都市圏が広がるよりも納得感があるけど。

643 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/15(火) 20:42:33.94 ID:EYZFX0XO.net]
あれは文化が広まれば自文明が拡大するって良いフレイバーだと思うけど
これは魔法というストレートな爆弾だな

644 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/15(火) 23:15:20.74 ID:fXa/2rhZ.net]
邪魔なら攻め取ればいいって感じなんだろうな。
しかし、和平からの宣戦布告4回やったらいきなり幸福度下がってヒーロ直属以外の部隊が全部離反した。

645 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 11:56:31.85 ID:KfJrrhL+.net]
人口減らすスペルは色々あるからな
相手の都市圏縮めることはできる
まあ平和的には無理だけど

646 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 15:52:59.68 ID:yWfT01Sp.net]
都市スペル解除するほうが難しいんだね。
成功率低いから解除の魔法数回唱えたらマナ枯渇するし、敵はあっさり上書きするしで掛け得かよって感じ。

647 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 17:24:58.86 ID:oaDobVzJ.net]
強化遮断ですら成功率低いのは追加の詠唱で強度を上げてるからなのじゃよ
対都市魔法なら魔法かけるための視界を潰すのが一番の対策

648 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 17:57:29.09 ID:yWfT01Sp.net]
それで獲ったばかりの都市がやられたのか。

649 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/16(水) 19:00:40.35 ID:kpnAYwTf.net]
魔法解除は基本的に確率、消費的に不利だからなぁ
ネクロキャンペでこっちは制限されてるのに、敵が使う35%でグール化は本当にチートだと思いました

650 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 13:10:48.02 ID:LM4tlNAA.net]
視界のはあるなしによって遮断率とかマナ消費とか変化すればいいのに
鉄砲玉でとりあえず視界確保すれば掛けてしまえるというのは如何な者か

視界確保してないと詠唱が進まないとかでもいい



651 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 13:23:24.27 ID:z0y4P9SJ.net]
AIがそこまで視界取りを有効に使ってくることは無いし、それぐらいは出来ないとステルスの特性の意味が無い

652 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 15:33:31.70 ID:g5mwn8/R.net]
このゲーム移動力が高すぎるんだよな。
最高に育った都市でも都市圏外から道路引きながらそのターンで攻め込めるし。

難易度皇帝の途中までやってみたけど王で互角、皇帝でCPU有利程度なのね。
前スレで皇帝でもぬるいって書いてあったけど確かにその通りかも。
複数勢力から攻められたらキツイかもしれないけど戦力値が高いわけでもないのに何故か和平申請来るんだよなぁ。

653 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 16:12:06.21 ID:T/vKc/RZ.net]
それはプレイ時間が1000時間超えてる癖にに難易度皇帝だとそこそこ負ける俺、ちょっと涙目だな

654 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 16:31:46.09 ID:x5WPkS4r.net]
地形その他ランダム要素と敵の種族、クラスの配置で難易度変わるからなあ

655 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 17:38:05.42 ID:0p/j+8uL.net]
コズミックライフル発射って武器?お目にかかったことがない
アークリッチはネクロキャンぺの相手の固有だったけどアイテムもあるのかな

656 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 19:30:18.61 ID:cXBb87Zw.net]
>>629
銃だからアイテムだな(装備しなくていいやつ)
アークリッチはネクロの帝国の強化

657 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 19:31:03.35 ID:x5WPkS4r.net]
コズミックライフルは神話級の施設攻略で取れる
施設のレベルより上のアイテムも出る時あるから限った話じゃないけど

658 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 20:03:07.34 ID:chD4E/mM.net]
狭めのMAPに8勢力詰め込んで

659 名前:驍ゥら簡単になってるのかもセーブ&ロードも縛ってないし。
Civより一回の時間短いから遊びやすくていいな。
[]
[ここ壊れてます]

660 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 20:08:43.74 ID:T/vKc/RZ.net]
セーブ&ロードも縛ってないならどの難易度やっても激ヌルになるだろw



661 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 20:43:43.46 ID:Zok7RdTK.net]
セーブ&ロード認めたら10ターン以内にティア4寝返らせるとか余裕だろうしな
激ヌルというか、ぼくのあつめたさいきょうのコレクションゲームになるわな

662 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 21:32:17.10 ID:dk1PPp99.net]
人数不利でやるだけで簡単に可否スレスレのラインを楽しめるけどな
3:5がお気に入り

663 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 23:22:35.26 ID:chD4E/mM.net]
チーム戦良さそうですね次それでやってみます。

自分にちょうどいい設定探してる状況だからゲームがつまらなくなるような真似はしてないけどね。
戦闘もほとんどオートだし。

664 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/17(木) 23:38:19.66 ID:deIIHpjz.net]
シナリオってやってるやついる?
50時間目にして存在に気がついた

665 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 01:06:48.59 ID:3ohDD+zu.net]
シナリオは面白いよ。
ていうか、AOWの歴史はキャンペーンとシナリオの歴史。
ランダムマップがうまく作成されなくて、シナリオ作るひとがたくさんいた。
作成側に向かうととても長い道になる。

666 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 02:05:13.18 ID:nlFAxsdd.net]
セーブロード有りで難易度語る奴、定期的に湧くよな

667 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 02:21:40.03 ID:4jg0xY4Q.net]
蜘蛛の糸とか転向とか事故が多いゲームだからロードに手が伸びるのは分かるw
育てに育てたtier3~4のユニットが逝った場合はロードしちゃうけどね俺もな

668 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 03:34:32.79 ID:ILRdvQlg.net]
一番多いのは欲しい英雄が来ないとき
次に圧倒的戦力差だからと自動でやったら死人が出たので手動でやり直す時

669 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 12:12:00.05 ID:gnzO24YJ.net]
自動でやったら死人が出たときは自分もついロードしてしまうわ

670 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 12:14:18.81 ID:6gjBxwJU.net]
やり直し目的でロードとかン百時間やってて一度もやったことねえわ
そんなんゲームの寿命縮めるだけじゃね?一気につまらなくなるの予見できるやろ



671 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 12:19:15.29 ID:lxxBbDbT.net]
なんだ?すごいねーとでもいって欲しいのか
ゲームの楽しみ方なんて人それぞれでいいじゃん

672 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 12:22:08.19 ID:ndxznNZk.net]
セーブロードやっちゃうと皇帝でもヌルすぎてつまらなくない?
CPU側は何があってもやり直せなくて、こっち側だけそれが可能だと全く勝負にならないじゃん
普段難易度君主でやってるヘタレの俺でさえ、セーブロード有だと苦も無く皇帝クリアできるし
もっと凄い超高難易度モードでも追加されれば別だろうけど

673 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 12:40:11.96 ID:6gjBxwJU.net]
英雄死んだらロード
好きな英雄来るまでロード
魅力効くまでロード
魔力遮断できるまでロード
自動で勝つまでロード


これで皇帝楽勝とか吹いとるんやろなぁ…

好きにプレイすればいいと思うけどまともなプレイヤー面して書き込まないでほしい

674 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 12:41:48.19 ID:6gjBxwJU.net]
おっと、魅力じゃなくて魅了ね
転向でも支配でもなんでもいいけど

675 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 12:57:53.23 ID:dabtx40i.net]
ロードするプレイヤーがまともじゃないって考えの方がまともじゃない気がするけど…
なんでそんなにおこなの?

676 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 13:04:14.05 ID:6gjBxwJU.net]
別に怒ってないよ。セーブロードありきでやってますがってレスの頭に一文添えれば書き込んでもいいよ。
まともだと思ってるなら堂々とそう書いてから皇帝ヌルすぎって言って欲しい。

677 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 13:06:23.87 ID:MGAAOudk.net]
アイアンモードないのがいけないんだよ

678 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 13:15:28.68 ID:ndxznNZk.net]
>>649
開発側もセーブロードされる前提でゲームバランス考えてるわけではない

679 名前:セろうしな
格闘技の試合で、相手側はデコピンしか出来ないルールで戦わせておいて、
相手弱すぎじゃねえ?って言ってるようなもんだよね
どんなやり方でゲームしてもいいけど、それでヌル過ぎるとか言ってるのを見るとちょっと引っかかるよね・・・
[]
[ここ壊れてます]

680 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 13:30:22.72 ID:4uh57hU2.net]
名人様はなんでたかがゲームごときでここまで尊大になれるのかw
ハロワ行けよw



681 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 13:53:13.44 ID:ILRdvQlg.net]
セーブロードありでで王で苦戦してる私はどこに行けばいいんですかね

682 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 13:54:01.85 ID:0q9KyELu.net]
難易度皇帝1:7とかやったらいいじゃん
この手のゲーム、難易度なんて自分で調整するもんだと思ってた
キャンペーンの話しか?

683 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 13:54:28.69 ID:l0iO6VG8.net]
寿命でいうとこの手のゲームの最高難易度はプレイヤーチートに染まりきっちゃいそうでやる気がしない

684 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 14:54:06.70 ID:F5S3S/oC.net]
蹂躙されるのが快感なマゾになるしかない

685 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 15:01:09.67 ID:RKuQEX/e.net]
年取ってくると逆にだんんだん気力が無くなってぬるゲーマー化する
セーブロード縛りでやれって言われたら多分最初の敗戦で萎え落ちする自信がある
それどころか戦いの度にプレッシャーを感じて負けてなくても途中でギブアップする可能性すらある

686 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 15:18:44.83 ID:sHumSw7q.net]
戦闘がオートで皇帝ヌルいって信じられないんだが・・・

687 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 18:36:41.10 ID:dfB4X6D1.net]
自動で死んだ時だけロードしてるなあ
ちょっと前に買って王でそこそこ楽しんでるけど他人の序盤中盤の立ち上がり見てみたいわ
プレイ動画もっと増えてほしい感はある

688 名前:585 mailto:sage [2016/11/18(金) 18:41:12.00 ID:ub2QDJY/.net]
楽しいなら好きなようにプレイしたらいいと思うよ
今はダレるので1プレイ5時間程度で終われる皇帝小マップ4人ばかりやってるけど以前は大マップとかもやってたし
セーブ&ロード繰り返してグールの呪い攻撃でティア4コレクションとかアイテムで指導者無敵化計画とかして遊んでた事もあったよ
ゲームに勝つ事だけが全てじゃないしいろんな遊び方したほうが楽しいよ
プレイ時間軽く4桁だけどクラスや種族も多いし複雑すぎてゲームの寿命なんて縮む気配すらない
クラスの特徴をある程度理解するだけでも100時間以上かかると思うよ
セーブ&ロードがどうとかマジでどうでもいい話

689 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 18:57:15.59 ID:7vyoj1P0.net]
別に好きにすればいいと思いますが、セーブロードありきで語られても困るということです。わからないですか?

例えば成功率1%の強力な魔法も、まともなプレイヤーにはリスキーすぎる奥の手ですが、セーブロードしまくる人には成功率100%のぶっ壊れ魔法なんですよ。

そういう手段に頼ってる事を自覚せず皇帝楽勝みたいな事を言わないで欲しいって事です。別にストイックに遊べって強制してる訳じゃ無いですよ。言ってる事そんなに変ですかね?

690 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 19:08:02.99 ID:tUvLsTQd.net]
転向50%スキル使用でセーブ&ロードしても同じ行動したら結果変わらんのだけど?
手動戦闘入る前から成否判定ってされてるんじゃないの?



691 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 19:09:48.12 ID:ub2QDJY/.net]
経験者程そんな他人のプレイにムキにならんよ
慣れてくれば皇帝でもプラスカルマのプレイだったらノーセーブでも勝率かなり高いだろうし
伝説級以上のダンジョンに英雄やチャンピオン以下のティア3以上は絶対入れないけどな!w

要はどう縛ってプレイ(ノーロード含む)するかって事で自然とバランスを取ってる訳よ
今はローグだと仲間と見なして「強盗の隠れ家」放置プレイとかやってるよ <

692 名前:br> ま自己満足の世界 []
[ここ壊れてます]

693 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:12:13.34 ID:kLFYDe8T.net]
久々に覗いたらめっちゃ論争しとる楽しそう
最初から同盟というかチーム組んでプレイする設定で遊んでる人おる?
抵抗あって全くやってないんだがどんな感じ?
やろうと思うと手が震える。凄い抵抗ある。なんでだろうね。興味あるんだけどね。

694 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:15:57.81 ID:vF5amMGH.net]
自分の遊び方が正しい!それ以外はクソみたいに言うのがよくない

695 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:17:27.02 ID:d+CGXG1S.net]
>635みたいな感じかね

696 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:18:46.01 ID:d+CGXG1S.net]
664のチーム戦に対してのレスね

697 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:22:48.92 ID:6gjBxwJU.net]
悪いが言葉遊びに付き合うつもりは無いぞ

セーブロードしまくる奴が皇帝楽勝とか吹かなきゃ良いよ

698 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:24:35.93 ID:kLFYDe8T.net]
なるほどチームの話だったのか。
すまん流し読みしてたからユニットか都市の数縛ってるんだと思ってた
基本的に難易度上げてきっつきつというより、自分の中でやりたいこと見つけて君主くらいでプレイしてるから
3:4くらいから始めてみるわさんくす

699 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:25:46.76 ID:ykja+/9n.net]
敵の数は3倍です

700 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:41:39.15 ID:vF5amMGH.net]
お、おう…



701 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 20:41:52.48 ID:DCakYR4n.net]
そんなムキにならんでもw
別にロードしてるやつが皇帝楽勝!とか言っててもほっときゃいいじゃん
オンで繋がってるわけでも競ってるわけでもないんだから

702 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 21:05:44.18 ID:wgHBj5vt.net]
ロードしたくなる病なら英雄は復活有にするとか雇用を固定するMOD?いれれば劇的に減るんじゃね

703 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 21:18:00.37 ID:EIOQX6bB.net]
伝説級とか神話級とか寧ろ口減らしも兼ねて要らなくなったティア1,2の大軍を突っ込んで攻略してるぜ
維持費きついねん

704 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 21:24:17.96 ID:0q9KyELu.net]
AOEなんかでもチーム戦ばっかやってたなあ
味方を盾にイェニチェリ軍団で美味しいとこ取りばっかとか楽しかった

このゲームでは味方領地の道路インフラするお仕事です

705 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 21:42:31.61 ID:ILRdvQlg.net]
パラゴンを好きなキャラにつけられるMODがほしい
ティア4を最初に作れる時点で勝負は決まってるだろう

706 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 22:31:00.10 ID:gKveCxqL.net]
>>525
>>529
>>531
前話題になってたランダムマップをカスタムリーダーのみでプレイできるModを見つけたので報告
Quo's Custom Leaders Only Modってやつね
ただ説明読んだ限りだとカスタム英雄についてはやっぱマニュアル読んで自力で作らんと駄目だと思うわ

707 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 22:42:58.82 ID:vR8P4hN7.net]
アイアンマン至上主義の人っているよね
分からんでも無いけど、このゲームは余りにも一戦のインパクトが強いから大一番ではセーブロードしちゃうな
兵力温存のための撤退とか出来れば良いんだが…

708 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 22:50:37.79 ID:4uh57hU2.net]
自分が鉄人モードでやるのは別に構わないけど、
縛りプレイを他人に求めたり、それを選択しない人を蔑んだりする奴っのては

た だ の バ カ で す

709 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 22:51:17.62 ID:4uh57hU2.net]
つーかそんなに縛りプレイしてる自分を褒めてもらいたいなら
ママに褒めてもらえよw

710 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 23:05:43.28 ID:kLFYDe8T.net]
>>678
攻撃側は撤退できるけどね。
俺もエリートまで頑張って育てたユニットがふわっと死んだりすると
そっとロードボタン押すわ
悲しみの向こうへとたどり着きたくない



711 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 23:08:33.90 ID:vR8P4hN7.net]
>>680
お前は何にそんな憤ってるんだよ

712 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 23:15:35.64 ID:MGAAOudk.net]
そこで妥協

713 名前:しちゃうんだ
おしいね
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 23:17:12.74 ID:ykja+/9n.net]
時が未来へ進むと誰が決めたんだ

715 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 23:53:23.11 ID:EIOQX6bB.net]
兵は消耗品という感じでやってるし、普通のエリート兵は別に気にしないけど蛸だけはリセットしちゃうな
蛸は至高のロマンユニット

716 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/18(金) 23:57:59.68 ID:kLFYDe8T.net]
>>683
結構ユニットとかに思入しちゃうんだよね・・・
伝説捕まえても最初に捕まえたポケモンずっと手持ちにいれる性
だから高ティアユニット完成して入れ替えるとき結構悩む

717 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 00:10:12.06 ID:0O2ZjslO.net]
まああれだ
ロードか君主まで。ロードだけに
とかね!
楽しければなにより

718 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 00:26:22.87 ID:99yyAg4d.net]
ロード勢激おこで草

719 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 01:18:26.80 ID:LVh49YVQ.net]
お前がそう思うならそうなんだろうお前の中ではなの画像が脳内にずっと出てくる

720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 01:19:14.49 ID:A6oSRxti.net]
施設全部建てたくなってセトラーもユニットも作らず大都市を作ってしまう
ユニット作らなければ無駄なのになぜあんなに建てたくなるのか



721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 01:40:52.32 ID:CN9tyjHG.net]
そんな貴方にマーフォーク
建物安いし、建設に必要なハンマーも少ないし、割とハンマーボーナスのトレジャーサイト含んでる事多いのであっという間に全部建つ
ガンガン兵士作れるぞ

722 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 01:41:26.74 ID:qluJUsWp.net]
マーフォーク?????

723 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 02:01:38.30 ID:hIkQBNWv.net]
おさかなくわえたぐらとん
追ーっかけーて

724 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 09:05:01.25 ID:CN9tyjHG.net]
マーフォークはドラゴンやらと同じ扱いの水棲種族
同じ水棲種族のナーガとはゲーム的な存在意義を巡り命を削りあう宿命にある悲しき種族

グラトンはナーガの方なんだ

725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 10:01:20.60 ID:Q93ML79p.net]
流石に要らんもんまで全部建てるとなるとアレだが、アプグレ付く建物まで建てるとして併合から稼動状態に持っていくまでが長いドラゴン、巨人に比べると水棲2種族は兵出しは早いね
生産早くて志願兵付きで維持費も安いロストマリナーは宮殿建てるまで内政するマンには色んな意味で心強い

726 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 15:10:56.07 ID:726SoFW1.net]
こういうゲームやると敵国家倒すよりも自分の国家というか英雄を育てたいって思っちゃう
敵無しでひたすら自分の国広げるだけのモードってできないのかな

727 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 15:31:06.45 ID:26CK/lMS.net]
最大マップで敵指導者1最低難易度
ほか野良敵等最大でやるくらい

728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 15:51:57.22 ID:A6oSRxti.net]
なんか周りを見ると良さげな立地は都市が建ってるな
最大化した時の範囲とか気にせず
狭くても建ててしまった方が良いのかな

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 16:51:37.26 ID:LVh49YVQ.net]
割りとクラスによるんじゃないかなぁ拡張政策か単一都市優先は
金出せるウォロやテオクラは多めに出しても元取れる
召喚メインだと都市出しより要塞でノード踏むだけでも十分か?
ドレノとか低ティアがいまいちだとある程度ハンマー出る中規模以上都市が欲しいか、いやターン数かかっても都市数で誤魔化してもいいんだが 結構エンジニアは数作るし

730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 19:06:08.74 ID:A6oSRxti.net]
>>699
都市出さないと生産できないって思ったが
このゲームは召喚と生産でユニット揃えると考えると
資源だけ押さえて生産ラインは最低限で回すのも戦略か
奥深くて序盤は反省しかしないな



731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 19:26:37.15 ID:ZZczq0Lx.net]
後は戦線が開け

732 名前:キぎると頭がパーンってなるタイプだと少数都市の方が管理が楽ではある 戦略マップ上での移動力がかなり高いゲームだから前線無視して空き巣されやすいし
都市バンバン出しても内政面がごちゃついてるゲームじゃないから面倒なら祭壇・研究所あたりの後商業やらマナやらで∞押しとけばそれで済む感じもあるし
当然金余ってるなら増設してクラス固有IIやIII、あるいは宮殿立てるのもいい

後首都は配置的にダンジョン系取り込めること少ないから、軍事都市は主力ユニットに対して有効な特殊施設を立てれる土地ってのも大事
圧倒的物量があれば誤差っちゃ誤差かもしれんけど
[]
[ここ壊れてます]

733 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 22:31:43.54 ID:GS3mEGcr.net]
質問なんですが、ランダムマップのセーブって1ヶ所しかできないんでしょうか?
このゲームの話をしたら友人がホットシートで遊んでみたいって流れになっちゃって…

734 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 22:38:36.54 ID:CN9tyjHG.net]
ハードディスクの容量が許す限りいくつでも出来ると思うけどオートセーブは一か所のみ

735 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 23:25:24.27 ID:zo4bYq6f.net]
名前つければ何個でも出来るぞ
たしか既存のセーブデータ選択して名前変えてセーブすればいけたはず
普通にセーブ出来たかもわからん

736 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/19(土) 23:37:55.50 ID:9TGogB88.net]
オートセーブ・・・一つだけ
クイックセーブ・・・一つだけ
名前をつけてセーブ・・・いくらでも

737 名前:702 mailto:sage [2016/11/19(土) 23:46:05.40 ID:GS3mEGcr.net]
レスありがとうございます。『名前を付けて保存』で複数のセーブデータを作れました
こんな簡単なことに気付かなかったとは…恥ずかしい限りです

738 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 03:09:26.10 ID:EDb5UgM7.net]
ウォーロードのバーサーカー招集が何度直感の研究しても出てこないんだけどなんか条件あるの?

739 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 03:34:36.64 ID:exVMiWo/.net]
民兵招集を研究しないと解放されない

740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 04:02:52.25 ID:EDb5UgM7.net]
>>708
うわー書いてある
ツリー図欲しい...



741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 05:15:23.43 ID:yZjhgnbp.net]
魔法詠唱とクラスユニットとロジスティック系の3つは固定。順にレベルアップする。

クラスユニットはマニュアルに書いてある。
マニュアル読んだ方がいいよ。せっかく訳してくれてるんだから。

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 15:46:11.89 ID:0XovxLoD.net]
これ一昨日日本語化にやっと成功してプレイしてゴブリンドレッドノートではじめて蹂躙された情弱プレイヤーにみんなの好きな組み合わせやおすすめ教えてください…。
なんかマンモスみたいなやつが出てきて自分もあれ使いたいけど種族限定なのかな?

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 15:57:07.81 ID:Z946OeXe.net]
>>711
マンモスライダーはフロストリングの騎兵だな

俺つええええしたい時はエルフのウォーロードでやるな
弓騎兵でジンキスカン気分を味わって、マティコアの気絶攻撃で無双する

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 15:57:59.38 ID:z9YkjZQ7.net]
マンモスはフロストリングのユニット。
ここに相性のいい組み合わせ書いてあるんで俺はそれ順番に試してる。
ttp://aow.triumph.net/forums/topic/evaluate-classrace-combos/

745 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 16:05:40.98 ID:4iM16o+A.net]
種族だとヒューマンがどのクラスでも扱いやすい
回復力が高くアンデッドに強いプリースト、どの場面でも心強いナイト
維持費の安さで数勝負のシビックガード、いずれナイトに進化するキャバリーと無駄がない

クラスだとテオクラットがこれまた回復力が高くアンチアンデッドで初心者にはお勧めかな
カラス飛ばして早期索敵、敵の強ユニット寝返らせて味方にするヒューマンローグのポケモンプレイも楽しいかもね

746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 16:33:47.28 ID:PwuZtWTr.net]
男の子はポケモンが大好き

747 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 16:42:26.47 ID:jjtpqsbN.net]
>>711
状態異常が強いゴブリンだとドレッドノートは特性殺しちゃうかなあ
あとドレッドノートの固有ユニットは強いけど癖も強いんで
クラス固有ユニット以外にも前衛ユニット中心に色々と混ぜてバランス取った方がいいと思う
攻城戦と籠城戦は大砲のおかげで無類に強いけども

748 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 16:49:55.37 ID:Xqp/kEFp.net]
ウチの指導者が血で結ばれた同胞ってのを覚えれそうなんだが、
このスキルの意味が良く分からない。
英雄率いる軍勢に強固な意志を与えると書いてあるけど
強固な意志って何だっけ?

749 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 16:53:24.37 ID:o444ydIv.net]
マインドコントロールが無効になるやつじゃない?
敵に命令権乗っ取られなくなるのはテオクラット相手だと便利かも

750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 16:55:50.08 ID:4iM16o+A.net]
マインドコントロール無効
精神耐性+100%



751 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 18:48:44.98 ID:PaLQ9BOi.net]
ヒューマンのハンマーボーナスとゴブリンの人口ボーナスはどのクラスでも腐らん上に極めて有用よのう

752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 19:51:58.74 ID:t6NCM0G+.net]
精神耐性+100%でほぼテオクラットに対するメタになるからな
まぁ英雄の強化と帝国の強化とかで目立った弱点はみんな消えていく…

753 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 20:27:57.65 ID:i9qERpC2.net]
むしろ強固な意思を取得できてないとアーマゲドン発動された時にかなりきつくない?
祭壇の群れに蹂躙される

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/20(日) 22:48:54.68 ID:YhJdl3mx.net]
お、アドバイスしてくれた方ありがとうございます。
あの顔色のわるいおっちゃん達でしかマンモスできないんですね。了解です。

どうやらゴブ公では初心者は厳しいようなのでヒューマン、エルフと段階を踏んでくことにします。

正直ググれと言われるかと覚悟してましたが経験者の意見が聞けてよかったです

755 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 00:12:53.32 ID:7XI2iWYA.net]
教えてくれてありがとう。
10ポイントも使ったけど一応覚えたよ。
そういえば、いつの間にかフェニックス召喚できるようになってたけど
これって、何の条件なんだろう。遺跡探索のときにでも見つけたのかな?

756 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 00:25:35.08 ID:GVgd1xCQ.net]
このゲームググっても碌に情報出てこないからなあ…
人伝に情報を得るしかない

757 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 00:58:03.24 ID:f7+ZZ3Cn.net]
フェニックス召喚は遺跡で出るね
他に特化の組み合わせで出ないか条件探してるんだけど知ってる方がいれば教えてほしい

758 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 01:01:57.31 ID:f7+ZZ3Cn.net]
後、昔だけど全知の達成後に出た事もあったと思う
セーブデータ残ってないから条件わかんないや

759 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 01:49:39.16 ID:/l8unJia.net]
種族とクラスはだいたい良い組み合わせわかってきた
特化が難しい
だいたいシャドウボーン強くない?w

760 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 02:48:35.98 ID:DdE8cu5j.net]
フェニックス召喚は水没した都市と禁断の聖域からよく出る気がする
印象だけかもしれないけど



761 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 03:05:58.02 ID:M0AX/uJD.net]
シークレット魔法なら、完全なる蘇生がぶっ飛んでヤバイwww
久しく出てないなぁ…実はアップデートで削除されたりしてないよね?

762 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 03:37:32.52 ID:lJ/J2uFU.net]
>>728
特化って前作まではピックって言ってた。
属性は4つだけど8個選ぶようになっててこれも悩んだなあ。
今回は3つに減らしたぶん属性を増やした感じだね。
中立のやつが難しい。中立を維持しようとすると外交に悩む。

763 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 04:27:20.96 ID:mqIdEJnw.net]
何回もやってて今頃気がついたけど戦闘魔法って一ターンに一つだけなのね。
魔力拡大してこれで使いまくれると思ったのにw

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 07:58:40.84 ID:43AAUs+g.net]
魔法の拳で英雄が動く前に体力フルから殴り殺されるのを防ぐためだと思う

765 名前:名無しさんの野望 [2016/11/21(月) 08:58:20.67 ID:YSy2MoBIc]
>>547

scからで申し訳ないがカスタム英雄の作り方(の一歩手前)詳しく頼む

一応分かった部分として

・Program Files(x86) > Steam > SteamApps > commom > AoW3 からアプリケーションの「AoW3_Editor」を起動、
左上の Tools から Package Manager を選んでそこから File の New を選ぶって事か。

ちょっとやってみたけど読み込むデータがどこにあるのかとか情報も多いし色々と謎だわ、これはエデッターのアプリの日本語化からしないとダメかも試練

766 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 09:33:09.83 ID:Y4B+JrUf.net]
>>730
キャンペンだけど、昨日でたよー

767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 11:19:02.15 ID:/45nOMtq.net]
>>726
いつの間にか召喚増えてたと思ったら報酬でそんなのあったのか
俺の場合はドラゴンみたいなやつだったけと

768 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 12:02:50.80 ID:iOPzub1z.net]
マインドコントロール無効で再生・飛行持ちにしてティア4、更に勝てば死なないフェニックスは脳死プレイ捗る

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 13:20:24.44 ID:4J2fVMpu.net]
ペンギン召喚!もダンジョンだっけか

770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 13:37:28.95 ID:rg8hor3D.net]
フェニックスは素で善良持ちだからそれだけが唯一の欠点
まぁネクロならグールにできるし、シャドウボーンの都市への魔法でも上書きできる
マジで脳死がはかどるわな



771 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 13:43:51.73 ID:GLfUNnzr.net]
善悪…そういうのもあるのか。
それが下がると士気が下がったりとかするんですか?

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 13:50:50.01 ID:DdE8cu5j.net]
全知でゴブリン召喚を手に入れると思わずリセットしたくなる

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 14:08:41.41 ID:5TRU+lMa.net]
>>739
召喚魔法で呼び出す場合は善良つかないよ
これはフェニックスに限ず、他の召喚ユニットでも一緒
例えばケルベロスは邪悪持ちだけど召喚した場合はつかない

善中立悪の三天使みたいのだけかな召喚で付くのは

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 14:21:38.52 ID:rg8hor3D.net]
召喚だからつかないのか
つくのは野生のやつか

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 15:35:53.38 ID:iOPzub1z.net]
ペンギンも実は悪

776 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 16:11:46.14 ID:Sza1EBKZ.net]
いつの間にか手に入れてたフェニックスってこんあ強かったのか。
下手するとマンティコアより強いかな?

ランダムマップ初めてで通算ほぼ一回目のプレイだけどフェニックスとマンティコアの無双状態だ。
たまに手薄の国にくる独立勢力ボーンドラゴン4スタックプラスリッチキング2スタックで国が滅んでは再建してるけど楽しいです。

777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 16:53:13.63 ID:jlzp4MEH.net]
話の腰を折って申し訳ない

昨日ゴブドレッドで蹂躙されたと書き込んだ者だが、下から二番目のレベルでもスコアがcpuに置いて行かれるんだけど初手建設ビルドは間違いですか?昨日勧められたヒューマン使ってなんとか食い下がってるんだけどその内押しつぶされそう…。

778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 17:36:48.52 ID:n49ViEG7.net]
大当たりの部類

フェニックス召喚
三大天使召喚
完全なる蘇生

当たりの部類

ティアV精霊召喚
呪いの環

779 名前:境魔法

残りカスの部類

子供蜘蛛召喚
ペンギン笑召喚
[]
[ここ壊れてます]

780 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 17:43:27.17 ID:43AAUs+g.net]
金鉱一つもないようなクソ立地の場合はハンマー増やしても金が回らんからギルド後回しで良いと思うけど、特に意図が無いなら初手は建設ギルドか倉庫かなあ
難易度君主以上はCPUのハンマーと金マナ知識の各収入にチートがあるので、基本的に立地で恵まれていない限り都市を奪い取るまではスコアは開くよ



781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 17:59:51.75 ID:y0eTnp4e.net]
>>748

なるほどね。原則金が余裕あるときはハンマーと人口を優先していけばいいわけだ。
確かに人口を軽視しすぎていたかもしれません。
申し訳ないんですが難易度は一番下の一つ上です。やっぱり慣れないうちは最低レベルのほうがいいかな?
でもそうしてしまうと醍醐味の戦闘がぬるくなりそうでして…。

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 19:06:21.07 ID:f7+ZZ3Cn.net]
どういう条件でプレイしてるのかわからないので憶測になるけど恐らく攻めに行く姿勢が足りないんだと思う
まずは序盤に慣れるためにも最初は一番小さなマプで3〜4人くらいでプレイしてみてください
首都は建築ギルド、倉庫、神殿、研究所、寺院と順に生産して後はひたすらプリーストを生産する感じでもいいです
10ターン以内に3都市、20ターン以内には5都市くらいを主に外交時には戦闘を駆使してこちらの勢力下に引き入れるくらいの気持ちでプレイしてみてください
内政ばかりやってるとどうしてもジリ貧になりますのでユニットを揃えるのを優先してください

ただこういったプレイが楽しいかといえばそうでもないので余力が出てきたら後は好きにしてください

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 19:10:50.41 ID:rJbfH8GK.net]
こないだのセールで勝った新参だけど
醍醐味は戦闘だって思えるならスコアを気にしなくてもいいじゃない
スコア劣勢からでもどこかで相手に軍で一回勝ってしまえばその流れで街の2、3個落とせるよ
COMは用兵がイマイチだからそのせいで大一番が首都攻略じゃなく防衛戦や遭遇戦になるのが若干燃えないけどね

COM首都に常に1+6スタック満載で防衛軍いたりしてほしいなぁ
大体どっかで主力つぶして攻めたら守備は主力1スタックと召喚だけってのが多い…

784 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 19:23:05.62 ID:6gsCC4uc.net]
COMはハンマーチートのせいで維持費がとんでもないことになるから首都防衛できないと聞いた
作れるだけ作って攻める分でいっぱいいっぱいなんだと思う

785 名前:名無しさんの野望 [2016/11/21(月) 19:31:17.00 ID:y0eTnp4e.net]
>>750-752
なるほど確かに一回空き巣されて以来ビビッて引きこもってばかりしてました…。
設定は
大陸 広大 地下なし
指導者8人
勝利条件 通常
でしてました。確かに分捕ったほうが楽そうですな

786 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 19:32:16.01 ID:y0eTnp4e.net]
申し訳ない下げ忘れた

787 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 19:40:41.59 ID:7XI2iWYA.net]
>>749
おお、同士よ。俺も始めたばっかでたぶん同じ難易度だよ。(下から2番目)
ただ種族はヒューマン、ウォーロードだけども。
こっちは種族ボーナスで人口どんどん増えるから、
人口一番最初に増やしてあとは他のをあげていってるなぁ。
あと隣国を英雄で攻め込んだり、交渉で属国化したりしてるよ。
属国にしとけば、そのうちお金かクエストで配下に加わるみたいだし。

たぶん難易度はそのままでいいんじゃないかな。
やってみて失敗したところは次のゲームに活かすか、
潰れない限りはゲームオーバーじゃないから挽回してこーぜ!
敗戦濃厚な戦いから勝者に君臨って燃えるじゃん。

788 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 19:53:15.76 ID:PEAf8o1q.net]
>>740
善悪が合わないとユニットの士気が下がる。
自分が善でアンデッドの中立勢力にユニット貰った場合なんか顕著で英雄の配下にでもしない限りあっという間に逃走する。

>>749
初回はわからないことが多すぎて大変だろうから難易度最低でもなんでもいいと思う。
もし複数のCPUに宣戦布告受けるようなら兵力が足りてない。
戦う気がなくても戦力は確保する必要がある。

789 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 19:55:02.72 ID:y0eTnp4e.net]
>>755
うん。難易度は下から2番目だから同だね
おおそうか。同志。属国という手があったか。
それなら防衛に裂くユニットをある程度は攻めに回せるか・・。
これはいいことを聞いた。754氏の言うとうり死んで覚えることにするよ。
この手探り状態も楽しいしね

790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 20:00:59.35 ID:PEAf8o1q.net]
慣れないうちの空き巣は誰もやられると思うけど都市の周囲の敵対勢力を掃除して監視塔建てとけばOK。



791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 20:13:47.93 ID:CurGGTBE.net]
視界全部クリアしてるのにどこからともなく敵対勢力が沸いてくるから何事かと思ったら
地下から侵略されてたでござる…なんてこともあるから注意な

792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 21:02:40.28 ID:f7+ZZ3Cn.net]
空き巣対策は攻めに行く時にシビックガードを6体作り始めればいいよ
6ターンで済むし維持費も6体12goldで済む

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 21:12:35.95 ID:y0eTnp4e.net]
>>756>>758-760
ありがとうございます。独立勢力と追いかけっこが頻繁に起こってたので助かります。
最初シビックガード「見てなんやこいつ…。」と思いましたがそうゆう風に使えばいいんですね

794 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 21:42:55.49 ID:WJbmhP4I.net]
キャンペーンのレオヌス拘束するやつってどうやるのでしょう?
隣の城取ったら突っ込んできて勝ったらゲームオーバーになるんだけど(´・_・`)

795 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 21:52:01.48 ID:tP1IwcXG.net]
同じ難易度でもAI指導者減らすだけでかなり楽になるぞ。自分が楽しめる難易度、指導者数を探してみるのもいいかも。

796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 21:58:07.92 ID:gbI8GzfE.net]
いつも不出来なAI指導者4人と共に凶悪三皇帝に挑んでるわ
大抵やる気ない奴がいたり、やる気ないかと思えば急に連携し出す奴がいて面白い

797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 22:43:37.33 ID:SFeNC9Ex.net]
マップの大きさ普通でもかなり時間がかかるね。常に金欠なのが辛い。
COMは突然、凶悪な大群を送り出してくるけど、なんでそんなに金持ってるの?
しかし、いくら遊んでも飽きないなあ。途中で投げることも多いけど。

798 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 23:08:01.02 ID:y0eTnp4e.net]
AIの数で難易度変わるんですな。ずっと8人でしてたので半分に減らしてみます。
なんかAIのドワーフって毎回スコア低いんですが、ドワーフって弱いのかな?

799 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 23:12:11.00 ID:6gsCC4uc.net]
>>762
初めに杖もらえるから(拾う)その杖持った英雄で敵指導者ぶん殴って戦闘に勝つ
→数ターン後の復活が牢屋みたいなところになりクリア(対象外の指導者も捕まえられる&即停戦)

800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 23:14:14.69 ID:PEAf8o1q.net]
>>76
>>526-528これのことかな?俺やってないからよく知らないが。



801 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 23:15:24.31 ID:d9auqulN.net]
今回のバーゲンで買った初心者です
キャンペーンのネクロがめっちゃ面白かった
ランダムマップは大勢が決まると飽きてしまう。
アイテム制作がチートすぎて縛ろうかな。

魅力、誘惑、支配の区別がいまいちわかりませんw

802 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 23:35:36.12 ID:PEAf8o1q.net]
>>766
ドワーフは防御+1ついてるけど10%コスト高いし種族ユニットもこれだってのがないんだよな。
強弱はしらんけど俺は使いにくいかなーと思った。

803 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 23:36:40.11 ID:CZNj0X2I.net]
好みの地形が地下とかだから地下OFFでやってると更に伸びない

804 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 00:36:48.04 ID:7I5kduDu.net]
>>770-771
そうなんですね…。
いっつも養分になってたので不思議に思ってたのですが地価がないとダメみたいですね。

805 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 01:04:44.40 ID:F0kS98+O.net]
>>767,768
・・・おーなるほど。そういえばもらいましたねw
なんだこれとりあえず持っとくかぐらいの扱いでした。
ありがとうございます。

806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 06:07:48.21 ID:FZ8KRc2j.net]
おう誰だこんな時間にアースクエイクしたのは
俺の幸福度下がるからやめろください

807 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 14:39:10.93 ID:E8cfoFYV.net]
うーん
前にも書いてる人いたけど、cpuグラボメモリの空き、熱全然余裕なのに
変に待ち時間発生するのはなんだろう…
なんかマルチで他の操作待ちのような、ネットの応答待ちのような感じ…

同様な症状でてる人いませんよね
生産ポチるとゲーム内砂時計でて待たされる

808 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 14:50:44.21 ID:72wG4Nfu.net]
>>775
従来ターン制になってるとかじゃ?

809 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 15:01:40.77 ID:S7CR4fgT.net]
同時ターンでもコマの移動は同時に一体だけ

810 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 15:48:24.64 ID:E8cfoFYV.net]
なるほど
コンフィグ洗い直してみますわありがとう



811 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 17:57:56.55 ID:V280op64.net]
単純に全員がターン開始に行動するからラグってるだけじゃ?

812 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 19:17:52.53 ID:ic1KtF24.net]
カスタムキャラに興味があるんだけどどんなのが強くてどんなのが弱いのか、面白いのかが分からなくてな。おすすめあります?

後、カスタムキャラは日本語にできないんですね(がっかり

813 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 19:27:23.22 ID:1dcimAVM.net]
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  カ     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   ス      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   タ      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  ム
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  キ
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   ャ  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か   ラ   |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね   に   |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト

814 名前:!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            L   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 19:33:52.14 ID:ic1KtF24.net]
>>781
ありますよぉ
aaで返せんでごめんな

816 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 21:07:14.10 ID:OcIcCruC.net]
>>780
カスタムキャラは自分でいろいろやってみるのが楽しいんじゃないかな?

名前に関しては>>340にある通りバイナリいじれば日本語に出来る
代入文字はUnicodeをひっくり返した数を代入する
例えばこんな感じ

a unicode→ 00 61 バイナリに入れる数値→ 61 00
あ unicode→ 30 42 バイナリに入れる数値→ 42 30
阿 unicode→ 96 3F バイナリに入れる数値→ 3F 96

日本語名に変えるのはユーザー情報のプログラム書き換えになるので自己責任でやってください

817 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 21:07:41.03 ID:TDY2g0KX.net]
カスタムしか使った事ねえな

818 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 21:43:14.91 ID:wjvzSsaz.net]
>>775
特大マップとかでやってるとどうしても重くなるね。もしくはAI指導者の数=動かすユニットの数が多い設定になってるせいなのかも。

819 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 22:55:56.24 ID:7I5kduDu.net]
779です
>>783
ありがとう。とりあえずいろいろいじってみるよ。
日本語はめんどくさそうだからいいや。
ローマ字キャラ出てくるとカスタムキャラってわかりやすいしね。せっかく教えてくれたのにごめんよ

820 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/22(火) 22:56:48.92 ID:1m+4AtkU.net]
最近になってやっとユニットをその場で方向だけ変えることができることを知ったわ・・・
側面攻撃とかあるからかなり便利やね。



821 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 01:23:57.89 ID:Xh5NqFl7.net]
先生、全勢力戦争中なのに僕のところばっかり攻めてきます
封印間近な奴いても僕のとこにきます
視界になくても守備が手薄なとこに来るんです!

君主にしたら80ターンくらいでグタグタになって負けます
あんまり領土は広げないほうがよい?

822 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 01:30:31.10 ID:fBmUUSlc.net]
相応に戦力持ってれば大抵のcpuは媚びてくるので封印やビーコン触ってないのに宣戦されまくるのは戦力不足
兵と召喚をもっと出してアグレッシブに攻めるべし

823 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 02:08:34.79 ID:wIHzbyAu.net]
エルフのキャンペーン3つめから急に難しくなった・・・

824 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 02:10:04.28 ID:Xh5NqFl7.net]
>>789
序盤クエストで軍半壊したら一斉に宣戦布告してきたのはそういうことか
どこで見とったんや

825 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 02:37:30.40 ID:m5smhsnx.net]
独立勢力に滅亡させられる事ってあるんだな
cpuのウォーロードが独立勢力に敗北してゲームから消えてしまった

826 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 02:38:14.23 ID:029Mbxx3.net]
CPUは戦力評価もMAPも完全に見えてるからなぁ。
MAPサイズ分からんけど80ターンでグダグダってのは展開が遅いと思うよ。

827 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 04:35:11.21 ID:OB+FkM+I.net]
>>790
3つめってゴブリン指導者のやつ?それともドラコニアンかな
どちらにせよ、彼我の都市数に大きな開きがある状態で始

828 名前:まるので
じっくり内政しながら進めようとか思うと戦力の差がどんどん大きくなって中盤以降太刀打ちできなくなる
速攻でできるだけ都市を奪ってから高ティアユニットの生産/召喚体制を整えれば、あとはごり押しでも勝てる
[]
[ここ壊れてます]

829 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 05:27:47.07 ID:SIe5CSSm.net]
キャンペーンだとせっかくだからじっくりマップ探索とかしたくなるけど、殆どこっちが不利の状況で始まるから
序盤からこっちも攻め入っていかないとそのうち敵の圧倒的人海戦術に押しつぶされるんだよね・・・

830 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 08:53:14.30 ID:iDFRLTG9.net]
エルフキャンペンは、お兄ちゃんがやられちゃう章の内に
相手の首都周り全マス囲んで、属国クエこなしまくって飛行系のペットを3-4匹と装備を揃えて
次の章から飛行英雄達で一気に攻めて全部属国化

これで難しいでもいけるけど、あんま面白くないかも



831 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 10:15:48.27 ID:drQo5NyD.net]
>>794
アドバイスありがとうございます
ドラゴニアンのやつですね
探索優先していましたが、とりあえず攻め込むパターンで試してみます

832 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 11:00:58.07 ID:tzmtpeqT.net]
上のほうで書いてあるけど戦力/都市して空き巣できるかも判断してるんじゃって予想してるみたい

833 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 16:17:50.57 ID:oiyTKOhh.net]
あまり使わない組み合わせを試してみようとフロストリング+テオクラでやってるけど辛すぎて参ってる。

なんとかウィッチとマンモスぐらいしか戦力にならなそうで、とりあえず貯めても脆すぎて長生きできない…
敵がたまたまファイアボール使えるのもあってバリバリ死んでいくよ。

フロストリング慣れてる人にこいつらの強みを教えて欲しい。あとテオクラに何のシナジーもないマンモスを起用するのって微妙かな?

834 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 16:22:55.89 ID:V50Jhqf4.net]
ヒューマンウィザードでなんとか初勝利。リッチ君強いですね。
ここで教えてもらったので今フロストリングでプレイしてますがマンモスと虎が強いですね。でも対炎と継戦能力の低さが目立つ…。クラスはウォーロドにすればよかったかも…。
虎とマンモス以外に有能なユニットいますか?

835 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 16:42:56.19 ID:P52WRMWu.net]
フロストリングかぁ・・・
ウィッチとクイーン以外はあまり使えないイメージ
マンモスは高すぎるw
回復力に欠けるのと癖の強いユニットが多いのでテオクラット以外でするのは上級者向きだと思う
いろいろ経験積み重ねた後でこの種族すると楽しいねけどね

836 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 17:06:32.75 ID:fBmUUSlc.net]
雪玉兵、移動阻害のハープーンに死ぬと爆発する槍兵と種族ユニットは概ね優秀やで
焼かれさえしなければな

837 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 17:21:10.88 ID:wg5zfGlC.net]
ソーサラー以外のフロストリングはきつい
柔らかいクイーンやウィッチちゃんを強化して押し進めるプレイスタイルは楽しいぞ

838 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 17:38:12.47 ID:oiyTKOhh.net]
敵はネクロなので氷耐性がアレです。氷の武器の特性が永久的なデバフにしか思えない仕様…
フロストリング難しい…

839 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 17:47:09.85 ID:P52WRMWu.net]
いやいやテオクラット選択しててネクロきついはさすがにないでしょw

840 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 18:12:49.38 ID:oiyTKOhh.net]
書き方が悪かったです。ネクロとタイマンしてる訳じゃないです。たまたま今はネクロ&ソサラと1v2になってますが、そういう限定的な局面の話ではなく、フロストリングという種族について書きたかった。
テオクラだと相性良いはずのネクロでも、フロストリングの汎用ユニットが殆ど氷雪攻撃に偏ってるので…という事です。



841 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 18:26:14.62 ID:oiyTKOhh.net]
あぁ、でもひょっとしてあれ

842 名前:か。フロストリング+テオクラで相手がドラコニアン+ネクロって、普通はタイマンなら余裕だったりするんですかね。
難易度下げよかな…。
[]
[ここ壊れてます]

843 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 18:38:02.64 ID:fBmUUSlc.net]
テオクラは余り深く考えず異端指定してクルセイダーで殴っとけば大体何とかなるイメージ

844 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 18:38:43.41 ID:P52WRMWu.net]
なるほどそうゆう訳でしたか
基本ゴブリンやフロストリングはネクロとの相性悪いです
しかも柔らかいユニットが多いので病院でも建てないと回復が大変です
かといって病院建ててる時間と金があればその間にもっとユニット作って勢力拡大した方が展開が楽になるので最前線に病院を建てるなんてことも難しい
なのでアンチネクロかつリカバリー力の高いテオクラット以外でのプレイはもっとマゾくなります
他種族との混成部隊にするとクイーンの野ざらしがうっとうしくなるしで面倒だけどトリッキーな種族ですね

845 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 18:41:04.44 ID:NptCQQKU.net]
フロストリングを率いるとあるあるネタ
クイーンの野ざらしがトドメとなって自軍Tier4召喚ユニットが死亡

846 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 18:55:16.03 ID:EkMAxJot.net]
デフォの指導者なら、火炎のスキル使えるから正面から殴りあう前に対策取ればいけるのでは
召喚魔法から、属性保護まで低コストで使えるスキル揃ってると思う

火炎属性使って来る脳筋種族など、ハメ殺してやればいいのよ

847 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 19:36:31.64 ID:bW3kz/d+.net]
遠隔好きでクルセイダーあまり使ってなかったけど試してみます。

確かにテオクラットだから助かってる部分多いんですよね。さすがに病院を真っ先に建てるのは無理がありそうだ。
もうちょっとフロストリングの可能性を探ってみますね。

848 名前:名無しさんの野望 [2016/11/23(水) 20:38:21.99 ID:z3wlj1K4.net]
城塞で都市圏広げて生産力アップ施設を取り込んでもまったく意味なしですか?

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 20:43:10.45 ID:mPbJ09Lv.net]
種族の支援ユニットが回復持ちだとだいたい展開が安定する
支援が回復持ちじゃなかったら英雄の雇用で調整する
要するにテオクラットかドルイドをベースにパーティを作る
まあ戦闘うまくなるのが一番だけど

850 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 20:53:50.39 ID:P52WRMWu.net]
トレジャーサイトにいるモンスターを倒してアンロックしないとボーナスは反映されないかな



851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 21:07:08.18 ID:fBmUUSlc.net]
皆、忘れてると思う、というか気にも留めていないだろうけどゴブリンはなんと!沼で再生力が上がっちまうんだ!

852 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 22:33:58.80 ID:N4B+bGFV.net]
最初にゴブリンドレッドノートでプレイしたら初期にいた虫に乗ったやつ以外柔らかくてボコボコにされた…。
cpuだとゴブリンもフロストリングも伸びてる印象あるんだけどなぁ…。

使ってみるとアレ?ってなる。ラスボス前で仲間になるライバルキャラみたいな感じ…。

853 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/23(水) 23:07:36.34 ID:NptCQQKU.net]
まあこのゲームの特性上A|Iは特攻戦術を仕掛けてきて
プレイヤーはこれまで投資した経験値を守りたいから最大HPの低い種族や脆いクラスは扱いにくいというのがある

854 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 03:09:43.54 ID:SSH5as4i.net]
始めたばかりの人は序盤の兵隊規模を軽視しがちだけど
序盤で2部隊は用意するようにしたらだいぶ違うよ。3部隊目標でもいい。
建国で始めるとみんな機械的に建築・倉庫ってやるけど
倉庫建ててから非正規で2部隊くらいにしたほうがいいとおれは思う。

上でフロストリング苦手とか書いてる人も序盤で兵隊用意すればかなり違うんじゃないかな。
要は種族というより兵隊不足なんですよ。

855 名前:名無しさんの野望 [2016/11/24(木) 05:06:00.24 ID:PZhFmwKH.net]
このゲームって信長とか島津とか南部えらんでゆっくり侵略、半分くらい征服したら飽きて最初からってプレイが好きな俺

856 名前:ェ買っても楽しめるかな?
後DLC込だと結構するけどDLCありなしだと楽しさ段違いだったりする?
オータムで気になってるので教えて下しい
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 06:39:54.70 ID:0ZkjE+QQ.net]
>>820
信長好きで迷っているなら買うべき、ゲーム性は全然違うけど損はしないかとw
DLCは全部込みの方が断然面白いよ。

858 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 07:03:34.60 ID:JU35blOc.net]
よく分からんけど、強勢力を選んでゆっくりまったりやりたいって事なら・・・
ゲーム開始時にチーム分けみたいなことができるから、自分だけ3,4国と同盟結んだ状態でスタートして
後は適当に探索なり拡張なりヒーロー育成なり侵略なりする自由気ままなファンタジーエンパイアビルディングライフを過ごすプレイもできる

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 07:18:18.50 ID:PZhFmwKH.net]
分かりにくい書き方ですまん
最南端とか最北とか囲まれてない状況で内政値マックスにしながら徐々に領土ひろげていったり引きこもり迎撃したりってのが好きなんだよね
まぁ内政っても光栄物だからパラドみたいなを求めてるわけじゃないっす

でもレス見た感じ大丈夫そうなんでDLC込で購入したいと思います どもした!!

860 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 08:30:47.97 ID:qwBAR0Tg.net]
某動画で買おうか迷ってるんだけど次セール来そうなのはいつかな?
あと日本語化したらゲーム内だけでゲーム内容理解できる?



861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 08:35:40.50 ID:NsHV6C34.net]
できるように翻訳したつもりではあるが

ちなみに今Steamオータムセールで安くなってるぞ

862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 08:52:55.96 ID:qwBAR0Tg.net]
>>825
本当だ 買ってみるわありがとう

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 10:01:10.28 ID:kcWxNnMt.net]
「動物使い」とかみたいな特殊攻撃って後半の強敵にはなかなか効かないことが多いんだけど
強化する方法ってある?

864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 10:37:10.44 ID:jDS8SuNp.net]
買ったばっかりで練習がてらランダムマップの難易度騎士で開始

はじまってこっちがまだティア3ユニットすらいないのにティア4の巨人に蹂躙された
これどうすりゃいいんだ?
おまけに周辺さがしてもどっからきたのかさっぱりわからん


Civで難易度皇子でこっちが弓矢しかないのに戦車に蹂躙されている気分
速攻でモチベ下がった

865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 10:43:45.33 ID:yHW2xCyK.net]
物量戦は維持費もネックで志願兵無いとやってられん 運用の差が出るとはいえ敵の方がリソース多い訳だし ハンマー持ち越しが無い分Civとかよりは差出にくいとは思うけど

対人になってくると少数精鋭作るとか言ってられんだろうけどどーなんだろね

866 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 11:01:53.66 ID:98IDfIcA.net]
>>828
1週間前に買ったばっかだけど、俺も似たようなことあったな。
周りに洞窟とか無いか?
あとは周辺マップクリアリングしよかないと、ここかよ!って言いたくなるような場所に独立勢力がいたりするぞー。
俺はその気づかなかった1へクスからアルコンのタイタンが3体出てきて、ティア2しかいない状態で首都滅ぼされたぞー。
出張ってた英雄とか全勢力回して取り返したけどさ。

867 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 12:15:18.67 ID:Clv8m+X1.net]
>>827
相手の抵抗値か精神耐性を下げればかかりやすくはなるけど、それ自体の強化は出来ない
下げる手段自体は色々ある

868 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 12:40:36.27 ID:g/h1mcFX.net]
んん。やっぱり兵力ないといかんですか…。でもフロストリングの時予備兵力も

869 名前:どんどん他の種族より消費しちゃうから慣れかな…。

買って速攻全方位から喧嘩売られて蹂躙されたけど楽しめてる。他のだとヘイト逸らして引きこもりとかできるけど、このゲームは何処かでうってでないとジリ貧になるっていうのを死んで最近ようやく覚えた
[]
[ここ壊れてます]

870 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 12:40:43.03 ID:NC8FwU0T.net]
敵対独立勢力ほっとくとヤバイって書いてあったけどそんなんなるのね。
めんどうなら戦場の霧なしにしてさっさと潰しとくとか、敵対独立勢力なしにすればいいんでないかな。



871 名前:名無しさんの野望 [2016/11/24(木) 12:52:17.89 ID:kuu1326Z.net]
いまセールやってるけどどれ買ったらいい?
745円のやつでいいかな

872 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 13:47:44.28 ID:NC8FwU0T.net]
オススメは全部入りだけど、とりあえず試したいなら本体だけでもいいんでないかな。
種族その他いろいろ追加されてるけどDLCがないと勝利条件が全制覇しかないから終盤面倒。

873 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 14:43:01.75 ID:97lKpBMh.net]
放置してたハイエルフキャンペーン最終面ようやくクリアした。

サンドレンで探索してたらたまたま小部隊率いてうろついてたレオヌスを捕獲、
その後敵国同盟の大軍がこちらの首都に迫りつつある状況で
たまたまこちらの辺境都市をティア4含む大部隊を率いて攻略しに来た親父殿を
ティア1・2ユニットに英雄1体+主人公のみで迎撃せざるを得ない状況で籠城戦を決断、
こちらの部隊がフェアリー1体しか残らぬ激戦を辛うじて制し、親父殿が単独で逃走したところを
戦闘終了後復活したサンドレンで追っかけて捕獲成功。

運でクリアしたとしか言えない展開だったが、これ敵国都市をを攻略しつつ追い詰める正攻法で
クリア可能なもんなのか?

874 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 14:46:41.44 ID:Frcqj3MX.net]
steamアワードの"あと 5 分だけのつもりだったで" 賞にAge of Wonder 3を推しといたぜ

875 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 14:56:29.05 ID:f6bxwnYD.net]
>>836
普通にやると面倒過ぎるから、英雄だけの飛行部隊で敵陣に突っ込んで捕獲×2でクリアってした

876 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 16:03:39.73 ID:9Cvv+o3d.net]
エルフキャンペーンの4面か5面で人間を滅ぼすかどうかみたいな選択肢が出るけど、あれはルート分岐するの?
共存を選んだらオークの人が離脱してしまった

877 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 16:16:31.13 ID:4bQeqNse.net]
>>837
この手のは終われねえよねw
荒れようが落ち着こうが気がついたら次の事が気にかかる

878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 16:51:55.44 ID:7bPy9E1O.net]
このゲーム1ターンが長いから後1ターンだけ…ってやってると数時間経過する罠

879 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 17:01:04.61 ID:1yIbo4fv.net]
この時間泥棒(褒め言葉)。

880 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 17:22:28.01 ID:MxZtE+ra.net]
>>839
分岐する
エンディングもかわる



881 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 18:12:44.37 ID:VzZoFVP7.net]
俺も、エルフキャンペーンは英雄飛行部隊でクリアしたなー
エルフっ娘のローグなのに、ムキムキマッチョの肉壁で爽快だった

882 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 19:08:19.27 ID:H0dRAzAK.net]
購入して3週間くらい
いろんな兵士やモンスターが登場して、それだけで楽しいんだけど
どこかにユニット一覧紹介のページとかないのだろうか?

Wiki見ても編集途中でよく分からないので

883 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 19:16:04.26 ID:NC8FwU0T.net]
ユニット情報はゲーム内の書と英語wiki見てるな。
ttp://age-of-wonders-3.wikia.com/wiki/Age_Of_Wonders_3_Wiki

884 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 19:29:05.62 ID:H0dRAzAK.net]
>>846
サンキュー
英語は敷居が高くなるなあw

885 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 20:03:07.09 ID:MIANkgCA.net]
Eternal Lords Expansionだけで\ 1,188はちょっと考えちゃうなぁ

886 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 20:05:47.20 ID:2C6qIpk+.net]
拡張あったほうが絶対面白いと思う

あくまで個人的な感想です

887 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 20:13:27.27 ID:MIANkgCA.net]
買っちゃったわ

888 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 20:27:19.77 ID:VBO2GOU8.net]
本当にちょっと考えただけで草

889 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 20:56:26.37 ID:PZhFmwKH.net]
このゲームって物量がすべて?少数精鋭で軍団破るとかできないのかな
装備品とかあるけどレア装備あったり、全身すごい装備で固めたキャラが10体くらい倒せたりする?
精々2〜3体とかなんだろうか
ある程度の都市もって後はクリア度外視で迎撃するのが好きなんだけどそういう遊びできたりするかぬ?

890 名前:名無しさんの野望 [2016/11/24(木) 21:11:33.32 ID:5eRhWSHt.net]
ハーフリンクのキャンペーンって何章までありますか?



891 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 21:58:52.44 ID:eOxQjzbS.net]
>>852
ドロップ装備と生産アイテムで物理含む全耐性100%にした事はあるよ
無敵キャラで単騎無双も出来るけどそのアイテムを集めるのに物量と時間が必要

892 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 22:10:12.64 ID:auF9iYgM.net]
反撃で行動力削られるからよっぽど鍛えないと単騎無双は難しい

戦闘ルールがよくわかってない頃は突撃させた英雄が雑魚に群がられて移動もできないまま嬲り殺しにされたりしたわ

893 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 22:14:36.26 ID:LGSbYYkU.net]
疲れ知らずだの各種耐性100だの詰んでようやくぶん殴れる
でも遮断されない限りはソーサラーの門開くともうこいつ1人でいいんじゃないかな感味わえる

894 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 22:27:37.14 ID:dnGSJJ7I.net]
初歩的な質問で申し訳ないけどこれ相手指導者の戦力推し量る方法ある?
心配性で宣戦布告するまでに無駄に戦力ため込んでしまう

895 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 22:43:08.32 ID:jdgORSUz.net]
英雄無双まで持っていくよりティア3ティア4エリートまで育てる方が手っ取り早いからのう
テオクラの翼兵どもは能力的にはパッとしないけど勝てば死なないから育てるの楽でええわい

>>857
総戦力の差は割と正直に態度に出る
攻める予定の相手は国境侵犯上等で斥候出して主力の位置把握しておくのがええと思う
それでキレて即攻めてくるような相手はどうせそのうち攻めてくるし

896 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 23:15:06.53 ID:dnGSJJ7I.net]
なるほど
こっちの提案とか割とすんなり通る相手とかはそれなりにこっちの戦力評価しているということなのかな
領土侵犯偵察は怖いけど今度やってみるよthx

897 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 23:20:25.74 ID:bCj+u7jQ.net]
ティア2、ティア3が有能なヴォーロドさんがアップを始めました。

尚ティア4…

898 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 23:40:17.70 ID:NC8FwU0T.net]
テオクラは一番最初にやったから翼兵のメリット知らず使わなかったんだよな。
生き返るし飛べるしでいいユニットだよなぁ。

899 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/24(木) 23:59:50.39 ID:LGSbYYkU.net]
マーター上がりだと犠牲も引き継ぐから他の育てたいユニットの肉壁にもなるぞ!

900 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 00:07:34.43 ID:3SuZ88FK.net]
マーター上がりは交易所だかのボーナス建造物で非正規兵に付く傭兵(攻防+1)も外れずに引き継が



901 名前:れる
新規生産でも歩兵扱いだから闘技場でランク+1されることを考えると手間かける意味はあんまりないんだけどね
[]
[ここ壊れてます]

902 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 00:10:24.45 ID:9Q6xmcya.net]
脳筋だからティア上位量産で押しつぶしてばっかで皆の細かい知識についていけねえ
難易度高いとそんな単純なやり方じゃ通用しないのかな?

903 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 00:44:04.25 ID:VpiqAAOb.net]
少し前に荒れたからあまり話題にしたくはないけどゲ−ムのコツさえつかめばアイアンマンモード縛りしてなきゃ難易度関係はさほど問題ない

904 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 01:22:18.43 ID:/ZmjnBBJ.net]
難易度あがるとそのTier上位を先にCPUが使ってくるってだけ。
上の2つは難易度上がったなと感じられると思う。

905 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 01:42:19.57 ID:SmwZwJSQ.net]
うまい戦い方がよく分からないでやってるから毎回開始してしばらくのあたりがユニット弱くてやたら苦戦する
なんかプレイの参考になる解説動画とかないもんかな

906 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 05:16:46.62 ID:fkV9fe2A.net]
相性とか立ち回り、防御態勢の使い方に慣れればだんだん死なせにくくなると思う。

あと魔法多用するスタイルも楽。序盤からのデバフは総じて優秀なの多い。解除も滅多にされないし、便利だな〜。

907 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 06:00:20.71 ID:9pc7Fzrq.net]
最序盤なら召喚多用して遠距離ユニット使ってればそれほど苦戦しなくなると思う

908 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 06:06:32.68 ID:SmwZwJSQ.net]
位置取りが悪いんだけど遠距離攻撃ってカスダメのイメージしかない
やっぱり下手なんだなぁ

909 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 06:36:26.13 ID:FP3DSuu8.net]
間に障害(柵、味方など)があるとダメージ減る
間にいるのが味方なら移動させてから遠距離で撃って元の位置に戻す

エルフ弓兵だと障害でのダメージ減がない

910 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 07:00:26.08 ID:SmwZwJSQ.net]
いや、それはわかってるんだ50%視界ペナルティ表示出るし
遠くから撃つとダメージ出ないし近づいて撃つと攻撃回数減るしユニット自体も脆くて近寄らせたくないし
どう動かしていいのか分からないんだ



911 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 07:51:09.05 ID:brpXOiih.net]
ニコニコの教授でいいんじゃないか?すごい丁寧だよ
まぁそういうのを試行錯誤して考えるのが面白いんだけど…

912 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 08:10:56.21 ID:aN3GqZrg.net]
相手の移動距離ギリギリの所に壁役置いて一発だけ殴らせるように仕向けて、後ろに控えた弓兵で撃つってのが基本よね

射程ペナと視界ペナが無くなる魔法があれば城攻めでも外からガンガン撃てて楽しい

913 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 08:12:43.86 ID:AQ6wpjtE.net]
敵の手前までいって陣形作るのが一番

914 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 08:13:26.99 ID:IMSSFFNQ.net]
都市無し、英雄オンリーのPTにして勇者プレイ楽しい!

915 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 08:24:22.68 ID:pzuqTnXg.net]
昨日購入したんだけどとりあえずエルフのシナリオ?やればいいのかな?

916 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 08:34:35.19 ID:V79puQ4h.net]
とにかく側面攻撃になるように動かすんだよ
弓兵も同じ

917 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 08:49:14.31 ID:uqbr5+nl.net]
>>876
つまり攻め落とした都市は破壊か略奪するわけだな。勇者と言うより、盗賊団プレイのような...

918 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 10:32:18.27 ID:3SuZ88FK.net]
味方は離れるけど斜線塞いでペナルティになるけど隣接なら障害にならない

919 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 10:35:09.10 ID:IMSSFFNQ.net]
>>879
勇者といえばタンスやツボを漁って盗んでいくのが王道だからな…。
まさに勇者らしいプレイじゃないか!

920 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 10:40:04.20 ID:BYCo9s5B.net]




921 名前:Oにフリーズするとか言ってた者だけど
従来にしたらサクサクになったや
教えてくれた人ありがとう
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 11:53:08.69 ID:/vMlt2A8.net]
>>877
最初の一面がチュートリアルだからまずはそれやって、その後はお好きにどうぞ。
最後の城攻めはちと厳しいが最初から十分な戦力あるからうまく行けばすぐに終わる。

923 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 12:52:07.94 ID:uqbr5+nl.net]
>>877
ある程度慣れたら、ランダムマップやるのオススメ。すっごく楽しいよ。
カスタム指導者でやると愛着も湧くから作ってやってみるのもおすすめ!

924 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 13:00:38.03 ID:13AS7SGR.net]
>>884
それすっごく思う。これあれですな。カスタム指導者作って保存したらたまにランダムで敵として出てくるんやな
この前出てきてびっくりした。

まだにわかやけどマンコアライダーってそんな弱いの?生産ユニットだし種族特性つくし飛行もちで側面しやすいしクラス魔法で援護もできるから扱いやすいと思うんだけどなぁ〜

925 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 13:08:53.66 ID:Dojcd5PP.net]
マンティコアライダーは普通に強い
特に気絶攻撃が付くハイエルフのマンティコアライダーはチート級の強さ

926 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 13:14:05.46 ID:13AS7SGR.net]
>>886
ありがとう。
ハイエルフやと気絶追加化かくっそ強いな。
弓騎兵も強いしハイエルフとウォーロードの組み合わせやばいっすね

927 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 13:33:23.76 ID:aN3GqZrg.net]
種族ユニットとクラスユニットが激しくごっちゃになる
マンティコアライダーはクラスユニットか

じゃあ、ハイエルフ ウォーロードだとマンティコアライダーとグリフォンライダーの編隊とか組めるんだな

928 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 13:51:04.39 ID:pzuqTnXg.net]
ありがとうとりあえずチュートリアルやるわ

929 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 14:04:25.33 ID:aBelyp6f.net]
マンティコアライダーは強化版騎兵ユニットだし、そう使えば普通に強いわな
なぜ弱いという意見が出るのかわからん

930 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 14:26:12.71 ID:21QQO1o2.net]
一回ドワーフ使ってから、ずっとドワーフ教信者だわ
T3とかフォージプリースト強くてすこ



931 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 14:49:27.72 ID:13AS7SGR.net]
>>890
すまん。Wikiに微妙って書いてあったからさ、てっきり弱いのかと思ったんだよ
よくよく考えたらTier4にしてはってことだよな

932 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 14:52:51.28 ID:Smqg9lBC.net]
ハイエルフウォーロードはマンティ出すまでもなく弓騎兵が鬼強いからなぁ
もうこれだけ量産してりゃ勝てるっていう

933 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 14:59:53.94 ID:uqbr5+nl.net]
マンティコアライダーはティア4だと弱いのか。量産し易い(各都市2ターンで208gほど)し、飛行だしhp(生産時100、ちょっと使えば140くらい)高いしで強ユニットかと思ったけど、もっと強いのがいるのか、、、
ワクワクしてくりゅうう!

934 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 15:05:42.41 ID:Dojcd5PP.net]
いやいやマンティコアライダーはティア4の中でも決して弱くないぞ

935 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 15:14:18.45 ID:V79puQ4h.net]
これチート級だなってユニットは灰色ガーディアンとストーンジャイアントだな
マンティコアライダー強いけど対戦する機会そのものが多いからなんとなくそれなりって感じてしまう

936 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 15:30:10.21 ID:K0o9i1Pw.net]
ウォーロードはスペルで兵をエリートに出来るから維持費的な観点でマンティコア出すよりその倍の数のティア3出すっていう選択肢もある

937 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 15:31:25.15 ID:aN3GqZrg.net]
ホーンドゴッドさん強くね?
デカいし硬いし殴ればツタが絡むし遠距離範囲攻撃まであるし

938 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 15:41:44.09 ID:13AS7SGR.net]
なるほどね
マンティコアが弱いんじゃなくてほかに切れる手札や戦術があるから必須である必要がないわけね。
Tier4ならリッチホラー君もなかなかやと思う。デメリットもあるけど

939 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 16:15:54.04 ID:BOwhZSFH.net]
闇の抱擁シャドウストーカーはあんまりなん?
こればっかやってるからあんまり他と比べてどうなんかがわからんが、生身には結構無双できるべ

940 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 16:41:45.84 ID:V79puQ4h.net]
ホーンドゴッドはゲームに不慣れなころようやく出したのに油ぶっかけられて焼かれて瞬殺された苦い思い出があってな・・・



941 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 16:48:28.46 ID:5ENfgT5t.net]
マンティ君が微妙扱いされるのは他のティア4に比べて能力が低いのと範囲攻撃持ってないからだろうな。
その分製造コストが低いのと種族の追加能力を得られるのが強み。

942 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 17:12:32.20 ID:9pc7Fzrq.net]
なるほど逆にハーフリングのマンティコアが強いのはいちおう範囲攻撃持ってるからかもな

943 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 17:39:55.89 ID:fkV9fe2A.net]
ハーフリングのマンティは範囲楽しくて強い気がしてたけど、マンティが輝くのは絶対殺すマンやってる時が多いのに気付いてからは使わなくなったな〜

ハーフリングは物理耐性がな…それでも強いけど

944 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 17:44:25.26 ID:so7tnIv2.net]
正直あのwikiはあてにならんから…神秘の書読んでる方が戦術面はさておき性能見る分には便利
前から気になってはいたがなんで購入手引きとかがwiki内のページに作るわけでもなく個人ブログ記事なんだろ

945 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 17:51:39.03 ID:K0o9i1Pw.net]
数年前のゲームであるにも関わらず、未だに種族紹介も半端な状態で放置されてるのを見ても分かるとおり、ドマイナーゲーで一から文を起こす気力のある編集者が少ないからじゃね
多分、一人か二人ぐらいで気が向いたときって感じやろ?

946 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 17:59:06.14 ID:AQ6wpjtE.net]
マンティコアライダーは生産できるしね
機械で使いにくいとかもないしバランスが一番とれてるノーマル性能で良い
まぁ召喚オンリーのやつらは1グループ揃ったらゲームクリアレベルだからな

947 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 18:04:14.42 ID:fkV9fe2A.net]
各兵種が種族によって性能が変わるのは、やってる側からは面白いけど情報まとめるには地獄だと思うよw

948 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 18:09:52.95 ID:K0o9i1Pw.net]
aow3db.tumblr.com/search/"Tier+IV"
攻防HPのカタログスペックで見れば特段劣ってる訳でも無いな
範囲攻撃の有無と耐性がマインドコントロールぐらいでゴテゴテ付いてないのが微妙に感じる原因なのかもな

949 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 19:01:18.63 ID:w1an1Ei3.net]
ティア3の騎兵が初期から運用できて、十分強いから上位クラスのインパクトが薄いのと
種族の弱点をクラスユニットで補う形で運用してる人にとっては、がっかりするんじゃないか
種族特性が乗るから、戦術に嵌れば強いと思う

950 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 21:10:18.58 ID:F2j7lRqy.net]
上位ユニットに進化できる下位ユニットって進化前の特殊能力引き継ぐの?
ヒューマンキャバルリーの金ランクの流血攻撃って意味あるのかな



951 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 21:53:38.29 ID:3SuZ88FK.net]
試してみたが流血攻撃は引き継がなかった
ランクアップした戦闘中のみだろうね
レッサーエアエレメンタルの気絶の手も引き継ぎ無し

952 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/25(金) 22:05:09.49 ID:3SuZ88FK.net]
マーターの犠牲と傭兵は確認した
エルフのイニシエイトに傭兵付けた時も多分それは引き継ぐ

召喚では蛸の進化時にはティア4になるが維持費は何故かティア2のまま
一方、レッサーエレメンタルは進化したときに維持費はティア相応になる

953 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:37:35.43 ID:eEKk/1OZ.net]
いったいどれだけの初心者が神話ダンジョンで丸飲みされたのか

よっしゃ強いユニットできたし試したいなあ、神話D? 余裕っしょwww
ベコッ、ごっくん<丸飲み>
顔面真っ青

ユニット面の話が盛んだけど、設定の話すると手動戦闘オンリーオヌヌメ 
最初は自動戦闘ないの煩わしく感じるけど、なれると戦闘面考慮

954 名前:オながらできる
何より「自動戦闘でいっか」みたいな自分の中の甘えを捨てられて逆にストレス無い
[]
[ここ壊れてます]

955 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 05:12:42.42 ID:RnrnERQY.net]
3スタックの攻城戦とか面倒過ぎてな…

956 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 05:40:22.15 ID:eEKk/1OZ.net]
確かに面倒だけど、俺が多数対多数の戦い盛り上がれる人だから結構楽しくできる。
そうじゃない人にはきついかもしれない。
たとえば配置で右に足の早いやつで陽動して左に投石配置して突破だー
みたいな多数戦でも戦略立てて楽しめる。
敵が少数で圧倒的大差のときは、レベル上げたいユニットだけ戦わせるし
逆にこっちが少数のときは奪還するのに面倒な遠距離ユニット潰しておいたりと戦術で頭使って楽しめる

957 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 07:19:41.21 ID:1zmfAKdS.net]
楽しそうでなにより

958 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 07:37:11.68 ID:p4IQIOdP.net]
ティア1-2の遠隔ユニで埋めといた都市に敵の大隊が突っ込んできた時の戦闘が一番楽しいな
領主魔法もガンガン使って総力戦って感じで

959 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 07:43:27.16 ID:azm5qDr+.net]
6方面ヘクスのうち、飛び飛び配置で3部隊包囲で攻撃しても
戦闘になると並んで配置されているのは何故なんだ

960 名前:名無しさんの野望 [2016/11/26(土) 08:48:19.60 ID:63CQqWho.net]
テオクラット先生による地獄のマーター訓練が面白すぎるw



961 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 10:48:44.91 ID:IfuNnz3V.net]
グラトン先生の丸呑み怖いけど防御8しかないからネットとかハープーンとか物理判定の状態異常は掛かり易かったりするんやで

962 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 12:50:32.84 ID:W3LUZ2+8.net]
種族の統治度って幸福度の影響をうけるみたいだけど
600以上にしても効果ある?

963 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 14:52:22.10 ID:aYMv0yTJ.net]
状態異常の判定って、すべてが抵抗力依存じゃないのね
グラトンが袋叩きに遭ってた理由はこれかw
アイコンが小さくて見えにくいから、気付かなかったわ

964 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 14:57:40.15 ID:3iHeTxk0.net]
セールでついに入手したんだが内政がよくわからんのでちょっと聞きたい
この商業とか研究とか住居を建設って1ターンで行動可能な奴ってやればやるほど50%増えるんじゃなく
もしかしてそれがマスにある1ターン中だけ50%増えるってことですか?
となるとよく見るお金専用の町にしろってのは商業を6個セットして無限オンにすることなのかな?

後軍事ユニット作成用の町とかにわけろとも見るけど軍事ユニットつくれるようにするには色々な軍事建設施設たてるんだよね?
そうなると結局結構時間とられるんだけどそこらへんはどうしてるんだろうか

最後にcivみたいに土地自体には何の価値もなくて何かしらの施設を入れることだけが色々な収入の増加に繋がってて
施設以外だと収入の増加は幸福度と人口と内政施設に何かしら特記がない場合は一切増えないであってますか?

長文になりましたがぜひアドバイスお願いします

965 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 15:17:00.53 ID:cABSLJKX.net]
ずっと商業特化やりたいなら1個入れて無限オンすればいい
6個並べる必要は無い

966 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 15:35:28.79 ID:tNeqdTnH.net]
だいたい合ってる

>金専用の町にしろってのは商業を6個セットして無限オンにすることなのかな?

一種類だけなら一個だけセットして∞オンにするといい
例えば「商業振興」と「研究」の2個をセットして∞オンにすると商業と研究が交互に選ばれる

>そうなると結局結構時間とられるんだけどそこらへんはどうしてるんだろうか

余計な建物は金と時間の無駄なので建てない
ゲームに慣れればそのうち建て方がわかってくる

>最後にcivみたいに土地自体には何の価値もなくて何かしらの施設を入れることだけが色々な収入の増加に繋がって

土地は幸福度に直結するのでネクロマンサー意外だと収入が変わらないと言う訳ではない
逆を言う

967 名前:ニ幸福度が高い場所が良い土地だとも言える []
[ここ壊れてます]

968 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 16:04:51.34 ID:azm5qDr+.net]
幸福は義務です。市民、幸福ですか?

969 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 19:39:06.62 ID:S3DzuWYv.net]
>>924
civより戦闘要素に特化してる分、内政はおまけみたいなもん。ほぼ陣取り合戦。

取り込む施設(トレジャーサイト)によって様々な収入(ゴールド、マナ、研究力、人口増加量、幸福度)と、追加の建造物が都市に建てられるものがあります。
追加の建造物は、その都市で生産するユニットに

970 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 19:46:56.38 ID:S3DzuWYv.net]
指が誤作動した…

追加の建造物は、その都市で生産するユニットに何らかのボーナスを与えるものが多いです。例えば歩兵に特別な追加の昇進と攻撃力+2、など。

なので、どうせ歩兵を作るならその都市で…という風に自然になっていくと思います。

あとcivと比べると都市のハンマーを増加させる手段が乏しいので、立地に恵まれた都市があればそれで。



971 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 19:53:28.15 ID:S3DzuWYv.net]
>>924
あと補足だけど土地には1ヘックス毎に気候と土壌があって、都市圏内の好みの土地の割合によって幸福度が変わる…と思う。
これは魔法や何やらで改善可能。

972 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 20:02:01.82 ID:IL5N1qyp.net]
>>924
Civやったことあるなら分かると思うけど、
それはCivでいうところの「研究を生産」「金銭を生産」と同じもの
セットしてる間、生産を放棄して都市出力をブーストする

973 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 20:11:08.80 ID:3iHeTxk0.net]
なるほど 内政については理解できましたみなさんありがとう
civでも戦争屋ばっかやってたからこれくらい内政簡略されてる方が俺的には楽しくて買ってよかった。内政要素0は寂しいし

所で英雄って今までプレイした感じだと同じ軍団に2体も3体いても今一使いづらくて結局指揮官がベスポジの気がするんですが
一兵卒が強い英雄ってのがいたりするんですか?

974 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 20:40:33.17 ID:KN2/30+r.net]
それビルド次第
リーダーで配下の能力UPするスキル選択するか
自身の攻防の能力に振るかはっきりさせたほうがいい

975 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 20:44:14.46 ID:aYMv0yTJ.net]
これシヴィライゼーションというより、ブリガンダインやファイヤーエンブレムに近いと思う
FEみたいに作り込まれたマップを、いかに攻略するかという楽しみはないけど自由度が高くてランダムマップだと無限の物語が繰り広げられる
インターフェースがcivに似てるだけで、ほぼSRPGだな(civ5や6のことはあまり知らないけど)

英雄無双するも、効率的な軍隊の運用で覇権を唱えるもプレイヤーの戦略と戦術次第かと
上の方でも話題に出てたけど、マップの設定でゲームの印象も変わると思うので色々試すのが吉

976 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 20:44:38.00 ID:ZzOsDW/E.net]
本体の戦闘力って意味では英雄はそれほど強いって訳ではない(遺跡や高Lvで強コマンドを入手した場合はともかく)ので基本的には指揮官向きの方がオススメ
ただ詠唱ポイントを増やして強い魔法を取得するソーサラーは指揮官運用よりサブにつけるとかの方が優秀な場合も、Lvの兼ね合いもあるけど
星の刃と魔力の拳だけでも結構強いし行動ストーム+詠唱で門とかもヤバい ただ魔法は戦闘中の1ターン1回だからそのへんの兼ね合いは自分で

977 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 21:10:16.94 ID:UTc9Nhyo.net]
オークの英雄が速いターンに来たら君主の用心棒として育ててるわ
虎痴や悪来を飼う曹操の気分を味わえる

978 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 21:30:52.88 ID:aQ1XrJfW.net]
AoWの元になってるHeroes of Might &

979 名前:; Magicの知名度のなさに泣ける。
7で爆死したからしゃーなしだが。
[]
[ここ壊れてます]

980 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 21:33:24.56 ID:xWC0uJVc.net]
やめてください!HoMMはM&Mではないと思ってる人もいるんですよ!



981 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 21:36:48.81 ID:Cp8cUNQc.net]
シリーズいっぱい出てるけど日本語化があんまなくてな…

982 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:11:47.88 ID:Mch8OxWX.net]
そのHoMMはKing's Bountyが元じゃなかった?

983 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:15:01.09 ID:+83+EN27.net]
AoW3にややマンネリした時に遊べる同じようなゲームある?
civはやってるけどファンタジー系は初だった
もうちょい内政できるといいんだけどファンタジーで

984 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:20:48.30 ID:hwedXp5z.net]
fallen enchantressやeadorぐらいかな思い付くの

985 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:24:29.80 ID:tNeqdTnH.net]
MoM難民が通りますよっと・・・

986 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:26:31.87 ID:KN2/30+r.net]
Total War: WARHAMMER
見た目おもしろそうなんだけどウチのパソじゃこれ無理ぽくてな

987 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:36:35.30 ID:S3DzuWYv.net]
civ4のmodでffh2
むしろそっちから来た

988 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:37:22.50 ID:aYMv0yTJ.net]
大戦略作ってたシステムソフトが渋いファンタジー系のSLG出してたけど、調べてみたら今は萌えゲーになってたw

989 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:52:51.59 ID:tNeqdTnH.net]
システムソフトのマスターオブモンスターズは公式で追加されたアドオン英雄入れて遊んでたな
旗本退屈男とかなんだよそれw
MoMが日本名シヴィザードの名前で出たのも先に名前取られてたからなんだよな・・・

990 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:56:07.93 ID:gybh0MU2.net]
ブリガンダインとか懐かしい名前が出てきたなw



991 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 22:59:31.04 ID:mX3Fycls.net]
>>934
>FEみたいに
キャンペーンやシナリオもあるんやで。
てかこのゲームはもともとキャンペーンゲームだったんやで。

992 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/26(土) 23:36:40.16 ID:aQ1XrJfW.net]
>>941
上のレスで名前があがってるやつ意外だとEndless Legendもおすすめできる。

993 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 00:11:59.54 ID:FOljOe0Z.net]
日本語化できたって聞いて買って寝せといたらアプデでパッチ使えなくなって詰んでるわエンドレスレジェンド
英語読める人間の簡単な英語だからなんとかなるよはあてにならんのや!

994 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 00:37:44.13 ID:kJ8vAjc2.net]
>>937
昔からPCゲームやってる層の方が知ってそう
3あたりが公式ローカライズも出てて黄金期だったね

995 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 01:03:18.53 ID:d0Q9e7Fo.net]
最近始めたけど志向の組み合わせはどれが強いとかあるのかな
選んでもなかなか研究に出てきてくれなくて困るけど…

996 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 01:08:46.27 ID:2vZdyFUP.net]
おすすめ別ゲーありがとう
セールだしちょい調べてみる!

997 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 01:23:48.64 ID:o4B4xh3F.net]
>>953
最初は元素属性を一通りやったほうがいいかも。
DLCで追加されているやつは癖があるのもあるので。
序盤の研究の取り方は
慣れてくるとこれが出ないならこれ、みたいな方針選択方法を考えられるようになる。
クラスや種族によっても変わってくるのでこのあたりは置くが深いよ。

998 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 02:15:59.82 ID:zumZcvbl.net]
秩序特化の安全装置って魔法、解除される?

999 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 08:49:48.99 ID:T+9o7OxW.net]
水と風は使いやすいイメージ、あと
原初属性?一つめは個人的なオススメ

退化病のおかげで何度絶望的強さのティア4相手に勝ちを拾えたか…

1000 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 09:06:17.09 ID:vibU88HL.net]
都市施設建設フローチャートなんて無いのかな?
Civの



1001 名前:文化研究フローチャート(↓)みたいなの

http://pjfs.biz/tbrp/files/civ4_img/00006/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202013-11-01%2014.58.58.png

このゲームはじめたばかりなんで、何の施設をつくったら何が作れてってのが全然分からない
ゲーム内の神秘の書を見ても、全体像がさっぱり分からないし
[]
[ここ壊れてます]

1002 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 09:20:29.50 ID:r5A0JICD.net]
AoW3 DBの一番下のCity Tech Treeってところ
ttp://aow3db.tumblr.com/index
個人ブログで日本語訳のもあるけどこっちは英語

1003 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 09:43:55.41 ID:vibU88HL.net]
>>959
ありがてえありがてえ

1004 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 10:38:48.44 ID:QVzgm1XW.net]
>>949
自分もキャンペーンやシナリオやった時の感覚がFEやった時のそれと似てると感じて
このゲームはストラテジーゲームに分類されてるけど、TRPGに起源を持つれっきとしたRPGなんだと思って
ロールプレイが好きな人にこそ是非とも遊んでもらいたい

自分も某動画の影響でcivから入った口だけど、カテゴリのイメージでユーザー層を取り逃してる気がした次第です

1005 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 12:10:09.70 ID:apzDM9Xd.net]
エルフキャンペーンの最終面は都市多くて多方面に敵がいるから色々と考えさせられるな

重点的に育てる都市決めて後は商業無限で放置した方が良いんだろうか

1006 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 12:41:10.18 ID:rvvQTkoQ.net]
>>937
絶対に赦さない

1007 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 15:05:09.56 ID:T1/r7wTF.net]
貧乏性なんでハンマーが余るともったいなくて仕方ない
余剰ハンマーでユニットを複数作れたらいいのになぁ

1008 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 16:45:49.43 ID:f9dU3KCN.net]
うーん もしかしてハーフリングウォーロードって弱い?
幸運の回避率と士気アップが種族弱点の物理20%弱体を抑えて最強に見えたんだけど
やはり初心者の浅知恵ってとこなのか

単純に強い種族とクラスの組み合わせって何があるかな?
後スキルランダムらしいけどこれは大当たりスキルだぜ!っての教えてほしいですです

1009 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 17:34:48.33 ID:LymQvLfe.net]
ウォーロード自体が初心者向きとはいえないからなぁ。
単純に強いのはドレッドノートだからそれで慣れるといいんじゃないかな。
種族はエルフかドワーフあたりが癖がないのかな。

スキルがランダムというか研究に選ばれるものがランダムというだけで最終的には全部取れるし、
選べる研究自体はクラスやスキルで決められてるよ。

遺跡報酬の中にはシークレットスキルもあるけどね。

1010 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 17:43:12.58 ID:NyYWvWF+.net]
ドレッドノート勧めるのは違うだろ・・・w
結局ヒューマンが扱いやすいよ
ハーフリングウォーロードは士気の上げ方のいろいろを理解してからだな
灰色特化でクリティカル率上げてとかおもしろい



1011 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 18:04:28.05 ID:V5WLsLCg.net]
>>965
711へのレスが参考になるんじゃないかな。

1012 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 18:16:43.03 ID:hs9UL3Xv.net]
ヒューマンは強いよね、ハンマーボーナスと騎兵ユニットが進化してナイトになるのとプリーストの回復徒と恵まれている
個人的なオススメはソーサラーなんだけどな、はじめから攻撃呪文が安定するのはでかい気がする
回復も確保できるし

1013 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 18:44:57.17 ID:l2jX+jvv.net]
セールではじめたんだけど、自動戦闘めっちゃ優秀じゃない?
うまい人なら手動のほうがいい戦果でるのかな

1014 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 18:47:25.55 ID:WoaFTOsh.net]
711へのレスになるけど713のリンクとか
1-10でランク付けされてるけどGoblinとTigranは10無いのなw

1015 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 18:55:34.84 ID:NyYWvWF+.net]
ないのなっていうかど頭のはたたき台にして議論して決めようっていう

1016 名前:提案だからな
ティグランのローグとか10でも9でもいいよそりゃ
[]
[ここ壊れてます]

1017 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 19:28:43.79 ID:MFarI8v6.net]
試しに自分で戦闘してみたあとロードして自動戦闘を試してみたら、
被害があまり違わなかったので、意外と優秀かもね
よほど上手い人なら手動のほうが強いと思うけど、
俺みたいなヌルゲーマーだと自動戦闘のほうがましw

1018 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 19:36:28.43 ID:eN1cMQ8+.net]
自動戦闘オンリーで手動縛ってやるのもおもしろいぞ
やきもきする場面も多いが

1019 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 19:55:51.73 ID:QVzgm1XW.net]
初心者はドワーフがいいんじゃないかな
防御と抵抗にボーナス付いてて、固い
オークもそうだけど、ティア3のユニットが歩兵でアンチユニットがいないから編成とか悩まなくていい

1020 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 19:55:52.78 ID:WoaFTOsh.net]
相手が船でこっちが陸ユニットの海戦で自動のほうが良い結果になったときあったな
それ以外は手動がやっぱ強いけど



1021 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 20:10:35.67 ID:fZtwy/6I.net]
初プレイドワーフドレッドノート
37ターン目で洞窟から巨人tier4が奇襲してきて1ターンで首都落とされてオワタ…洞窟の先の探索と歩哨が必須だったのだろうかTT

1022 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 20:43:25.36 ID:9LF7Tgvj.net]
おれの初心者おすすめは
エルフのドルイドで風風エクスパンダかな。
エルフの射撃の良さを生かして、エクスパンダで出生率を上げる。
ドルイドは召喚で兵力補完できるし、魔法に壁破壊するのがあるから攻城戦もらくちん。
機械への対応がちょっと弱いけど、ホーンゴッド出せれば遠隔で何とかできる。あと英雄にドレッド混ぜるとか。
魔法も森林作成とかあって無駄がない。

1023 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 20:48:18.96 ID:V5WLsLCg.net]
自動戦闘優秀だけど序盤はTier高いのや英雄が死んだりするから手動でやることが多いな。

>>977
空き巣被害は誰もが通る道。俺は面倒だから地下有りはやらん。

1024 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 20:57:26.49 ID:eY4lI7PM.net]
最近はグーグル翻訳とかかけるだけでもある程度読めるからテンプレに英wikiとか入れた方が情報参考にはなるかもね
次スレもぼちぼちか

1025 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 21:17:40.82 ID:9LF7Tgvj.net]
>>961
>ロールプレイが好きな人にこそ是非とも遊んでもらいたい

だよねっ!
なんか10年ぶり復活したときガラスの仮面の再開のような昂ぶりあったなー
なんかキャンペーンDISってるっぽい人が多くてちょっと悲しかったわ。

1026 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 21:46:15.11 ID:/riTgepe.net]
ジャガノ量産して蹂躙してたら、職人ギルドも何もないところで
自動回復してたんだけど、なんでだろ

1027 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 21:52:28.91 ID:eY4lI7PM.net]
エンジニアいたんじゃないの?普通に機械修理持ちいるだけでも戦闘外で使うけど

1028 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 22:18:58.98 ID:fhzW8glX.net]
>>971
ゴブリン、内政ボーナスデカいからヒューマン並に潰しが聞くと思うんだけど、HPペナルティのせいか何処見ても妙に評価低いんだよなあ

1029 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 22:44:53.09 ID:zumZcvbl.net]
ゴブリンは脆さと毒に寄りすぎてて使い辛い。スワームダーターとかブッチャーは優秀だと思うけど。

兵士安いけど中盤からどうでもよくなる感

1030 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 22:52:42.07 ID:dwEfa+0f.net]
ゴブリンはボーナス以前に戦う機会の多いアンデッド相手にした時がな
通常遠距離で削れないのがきつい
ブッチャーさん優秀なんだけどね・・・



1031 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 23:18:11.69 ID:7D0bgPaG.net]
毒属性に偏ってるっていう時点で結構な痛手だからな
耐性持ってる奴らが多すぎる

1032 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/27(日) 23:34:24.03 ID:f9dU3KCN.net]
なるほど 色々参考にさせてもらいます
しかし大マップ地下あり舐めてた めっさ広いな
まだ初心者のうちは地下なしのがわかりやすくていいな

1033 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28( ]
[ここ壊れてます]

1034 名前:) 02:23:20.03 ID:uRw5MkpC.net mailto: 基礎的な事教えてください
都市が成長すると領域が大きくなりますけど
他国との境界が隣接してしまった場合
その後都市が大きく成長したとしても、境界を押し返すことはないのでしょうか?(早い者勝ち?)
[]
[ここ壊れてます]

1035 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 02:40:53.46 ID:ktSqPzf2.net]
敵でも味方でも早いもの勝ちだよ

1036 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 03:37:18.92 ID:uRw5MkpC.net]
押さえられた資源は都市を奪うしかないし、一度押さえた資源は都市防衛さえすれば取られることもないのね
ありがと

1037 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 07:40:57.35 ID:Yucp+/Ga.net]
初プレイ騎士、ドレッドノート、ハーフリングでクリア。
ジャガノでゴリ押しするだけだった。
なんか種族シナジーみたいなの全くなかったような

難易度あげて色々やってみよう

1038 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 08:09:07.10 ID:hfdmqUgl.net]
他国に戦争仕掛け始めるのって大体どれくらいのターンなのかな
和平が通るせいかついほっといたまま長時間資源回ったりダンジョン回ったりしすぎて敵がティア4だらけに…

1039 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 08:46:38.67 ID:fN4BC8br.net]
ゴブリンスワームダーターは立ち回りしだいでかなり強いけど、HPが貧弱すぎてチャンピオンまで育っても魔法で無慈悲に蹴散らされるのが悲しい

1040 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 11:17:51.44 ID:Kh7HSOmq.net]
>>993
初期設定だと100ターン前後で決着尽くし研究も全て終わるから仕方ない
低ティアゆっくり使いたいなら研究速度遅い設定でやるべき



1041 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 12:16:53.50 ID:87sygKiT.net]
キャンペーンやってたらやられた味方ユニットと敵ユニットが
グール化したんだけどフィールドによってはあるの?

1042 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 13:31:04.51 ID:Kh7HSOmq.net]
>>996
ネクロの戦略魔法
なんでもいいので戦闘が発生したら35%の確率で戦闘後に死んだユニットがグールとして仲間になる
自分の戦闘じゃなくても可

1043 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 14:13:02.66 ID:fN4BC8br.net]
>>996
遺跡にそういう魔法が掛かってる所がある
戦闘マップの左上にアイコン表示されてるよ

ちなみに、死体の上にユニット置いとけば復活しない

1044 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 17:19:52.63 ID:1Ha6Wxnm.net]

potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1480321172/

1045 名前:名無しさんの野望 [2016/11/28(月) 17:47:19.67 ID:jzGwbejA.net]
>>999
998は乙と言われるのがお似合いだ。

1046 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/28(月) 18:17:06.52 ID:ufGm0fO1.net]
1000ね

1047 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef