[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 21:03 / Filesize : 36 KB / Number-of Response : 168
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EU4】Europa Universalis IV 翻訳作業用スレ



1 名前:名無しさんの野望 [2016/06/11(土) 19:55:52.69 ID:+4kvpdzY.net]
現行本スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part28©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1462408325/

頓挫し、長らく放置されてきたEU4の翻訳・・・。
最近では同社のHearts of iron 4、Stellarisが発売直後に相次いで翻訳、実装及び作業中です。
かつて問題とされた2バイト言語問題も、中国語、韓国語ではすでにクリアされて翻訳・実装されています。
それでもまだまだ問題はあるかと思いますが、Hoi4、ステラリスの勢いに乗って、再び翻訳に挑みたい征服者達のためのスレ。
(※継続ではなく、新プロジェクトとして行われることを推奨します)

49 名前:名無しさんの野望 [2016/10/22(土) 01:05:15.24 ID:eZOiAtM9.net]
このゲームが使ってるフォントの名前って分かりますか?

50 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/22(土) 01:14:12.54 ID:QP5FpwLW.net]
>>48
答えじゃないけど、MODでフォント差し替え出てるからその辺が
参考になるのではないかな?
WorkShopでFontで探せば、ステラリスフォントへの差し替えとか
BetterUIとか見つかりますよ

51 名前:名無しさんの野望 [2016/10/22(土) 04:52:46.16 ID:eZOiAtM9.net]
>>49
ありがとう、いろいろ試してみます。

ずっとMacで最近Win使い始めたからよく分からないけど、
Windowsに、アプリケーションが使用してるフォントを
強制的に変更して表示するようなソフトってありますか?
MacでいうとGeneva to Osakaやノメモバスターみたいな。

昔自分で日本語化したけど文字化けしたゲームが
この方法でうまく言ったことがあったので…。
これだとバイナリいじらなくて済むし。

52 名前:名無しさんの野望 [2016/10/22(土) 04:54:19.12 ID:eZOiAtM9.net]
上手く行った、でした。すいません。

53 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/22(土) 08:49:20.22 ID:9XgZtL7s.net]
>>51
WinのEU4はフォントを一枚の画像データとして持っていてそこから切り出して表示しているから一般のフォントの差し替え系ツールでは改造は無理だよ

54 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/22(土) 08:56:44.10 ID:bzH2hpjN.net]
>>51
スレチになりますが、MacユーザならMacTypeがおススメです。
Macと併用してると、Windowsはしょぼく見えますねw

ttp://admjgptw1357.hatenablog.com/entry/2016/07/17/215809

55 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/22(土) 09:45:18.36 ID:Yh6KF344.net]
パラドゲーはBitmapフォントで、画像ファイルと文字の座標指定するファイルを持ってる。
既存のTTフォントなんかをBitmapフォントに変換できるので、フォント差し替えだけなら手間はかかるが可能。
exeが2バイト文字に対応していないので、フォント差し替えだけだと文字化けしちゃう。
何のためのUnicodeやっちゅうに

56 名前:50 [2016/10/23(日) 07:06:28.06 ID:0WM31Emu.net]
みなさんありがとうございます。
思ってたより複雑な仕組みなんですね。
中国の人たちはどうやって解析したんだろ。
逆アセンブルとかしてるのかな?

>>53
ありがとうございます。
Windows使ってみていちばん違和感あったのが
フォントのレンダリングだったので助かりました。

57 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/24(月) 01:08:58.92 ID:+0fxuB0b.net]
>>37
言ったけど、無理だよっていわれた



58 名前:名無しさんの野望 [2016/10/24(月) 02:43:45.31 ID:41EFsW6g.net]
Victoria IIはexeの書き換えでいけてるみたいなんだけどなぁ。

59 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/29(土) 11:20:45.67 ID:Lfkupa+H.net]
Europa Universalis IV\soundtrack\
Europa Universalis IV\dlc\soundtrack\

この二つのsoundtrackフォルダって消してもOK?
それともゲームで使われる?

60 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/29(土) 11:22:33.12 ID:cOtotSSD.net]
>>58
んなもん自分で試せば分かるだろう

61 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/01(木) 15:26:32.48 ID:5aVZZb9u.net]
>>37
つーか昔見たツィッターか何かで
アジア系ではEU2アジアの権利関係が揉めた上に中国ではHOIシリーズなどのパラド社のゲームに大規模規制をかけたので意地になって自分達の所では2バイトは絶対に入れない
みたいな話が書いてあった

都市伝説のたぐいなので本当かどうかは知らん

62 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/01(木) 16:10:01.95 ID:4aJQpMi+.net]
それが本当だったらHOI4やStellarisも対応しなかったはず。

63 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/02(金) 13:11:49.37 ID:xIhE5iOG.net]
単にインターフェースとかゲームの根幹を弄れる奴は最新作の方に回されてるだけな気がする
今のEU4の開発チームはRNW追加しただけで再起動必須になるような技術力だぞ
2バイト追加出来るやつが居るわけない

64 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/02(金) 13:16:04.96 ID:LRxRJ8+k.net]
2バイト対応するには最初から作り直さないといけないレベルなので対応しないって言ってたろ
新作では対応してんだから今後のは対応するんじゃないの

65 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/02(金) 13:19:15.56 ID:OcvA7irs.net]
2バイトという機能を追加するわけじゃないからな
マイノリティに対応するためにそんなリソース割くなんて普通はしない

66 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/02(金) 14:12:13.73 ID:f5noreTZ.net]
>>62
2バイトコード対応に技術力なんていらんわ

67 名前:名無しさんの野望 [2016/12/16(金) 23:36:31.11 ID:Q0olJQFt.net]
結局EU4更新終了するまで2バイト化は無理でFA?



68 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/16(金) 23:55:54.90 ID:BUAoXJT/.net]
ここまで読んで?ってあほですな

69 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/01/09(月) 05:21:13.30 ID:pkEBAEAv.net]
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

70 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/03/13(月) 15:49:36.68 ID:5FN/k+JB.net]
結局サイバーフロントに遠慮して2バイト文字をMODでも不可にしてたんだろうか
他の国に代理店とかあるとは思えんし

71 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/04/27(木) 21:20:31.15 ID:67Fu8tWi.net]
いや、韓国には代理店がある
そしてサイフロ同様、本家のパッチやDLCラッシュに対応しきれず
価格も高いから嫌われてる

72 名前:名無しさんの野望 [2017/04/28(金) 00:47:13.08 ID:wQYWnTMI.net]
韓国人って英語得意なイメージあるけどローカライズ業が成立するんだな

73 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/04/28(金) 00:58:58.86 ID:63HLUSBa.net]
そうなのか
どっちかというと中国人が得意そうなイメージだったわ
語順とか似てるし

74 名前:名無しさんの野望 [2017/04/30(日) 15:13:51.79 ID:+hFEiD0O.net]
結局、2バイト対応したから日本語化MODいけるって事でいいの?

75 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/04/30(日) 15:18:31.49 ID:xtWDqbwN.net]
はい、はい

76 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/05/09(火) 05:52:12.51 ID:32lmpM1r.net]
韓国語のMODみたらガッツリ表示できてるみたいだけど、もしかして2バイト対応したの?
まあムリでも昔のコンピュータみたいにカタカナでムリやりできそうな気配がするが
GTAもひらがな日本語化とかあったし

77 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/23(水) 21:20:47.79 ID:bl95SKrM.net]
韓国とは能力が違いすぎるよ
日本語化は無理だと思ったほうが良い



78 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/24(木) 00:33:44.02 ID:7PykbuqC.net]
少し古いバージョンの日本語化ならできるんだけどね
これを最新版にできればいいんだけど

79 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/31(木) 12:15:49.51 ID:Ct7QtdHd.net]
中韓mod利用すりゃいける

80 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/31(木) 17:27:29.55 ID:JI9nbmzw.net]
中国語化MODv1.22はもう公開されたのかな?

81 名前:名無しさんの野望 [2017/09/16(土) 12:35:53.11 ID:NDrS2yFp.net]
現在中華MODに頼らない新プロジェクトとしてver1.22.Xの日本語化が進んでいます。
よろしければ下記のgoogleスプレッドシートのURLから翻訳のご協力をお願いします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1T4lzwdm9lgk4ncZI_Ts0YGYupziTeuFRqeATdeqZcmU/edit#gid=492314374

82 名前:名無しさんの野望 [2017/09/23(土) 18:39:25.97 ID:NM+wAiQG.net]
最近、翻訳作業所を見つけて微力ながら作業に協力させてもらっている者です。
FavorやOpinionなど英語のままで意味が通じ、翻訳すると逆に混乱しそうな用語
をどうすべきか迷っているのですが、どうすべきでしょうか?

83 名前:名無しさんの野望 [2017/09/26(火) 17:50:11.05 ID:bwIj1MZ/.net]
カナカナ読みで表記してはどうでしょうか?
(例)Opinionからオピニオンへ

84 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/27(水) 02:51:22.81 ID:QyKSu1mT.net]
評価じゃないの?

85 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:29:27.20 ID:5cM8B/SQ.net]
"Favor(評価)"みたいに表記したらどうかな
今は英語版が浸透してあれでも後々日本語化が浸透したらFavorを消せばいいし

86 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:28:58.29 ID:GOXu3Vfw.net]
普通に日本語だけでいいと思うけどな
そういった配慮が必要なのは英語でプレイしてた人達だけど、そういう奴らはベテランなんだから初めに少し困るだけですぐ慣れる
日本語化でプレイする人達は大抵英語が全くわからない新規なんだからややこしい事はせずに全部日本語にすればいい
両言語併記は問題が起きる可能性とか作業量も多くなるし

87 名前:81 [2017/09/27(水) 22:00:56.57 ID:zXM56u+w.net]
OpinionやFavorなどを「評価」「好意」などと訳した場合、ゲーム上で、
「190評価必要」「10好意得た」
などと数字つきで表示されることが多いので、そこに違和感があったんですよね。

英語のまま抽象的な単位として扱ったたほうがいいのかなーと思いまして。
体力と表示されるよりHP(ヒットポイント)と訳される方が、しっくり感じ?と言いましょうか。
個人的な感覚なので、あれですけど

スプレッドシートのほうで表記について議論できるようになったので
そちらに書き込んでみますね。



88 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/30(土) 20:01:42.70 ID:ZtAyAP1a.net]
A列かB列にあったキーが表示されなくなってしまったんだが

89 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/04(土) 19:30:30.30 ID:7Y21tApC.net]
久々に戻ってきたらCBの偽造ができなくなってた
なんか理由あしますか?

90 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/04(土) 21:52:05.01 ID:7Y21tApC.net]
スレ間違えてましたすみません

91 名前:名無しさんの野望 [2017/11/08(水) 20:37:44.27 ID:vlhBsWm8.net]
翻訳の実行ファイルが6aのままだけど問題なく更新されてるのかな?

92 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/09(木) 12:05:27.87 ID:1tC2BBXG.net]
凄い・・・日本語化できました
翻訳班方に感謝です

93 名前:名無しさんの野望 [2017/11/14(火) 23:11:27.28 ID:VtaUEJdV.net]
どこに不具合を書けば良いのかわからないのでここに。
軍隊を選択している状態で新しいユニットを作成を押すとeu4ごと落ちます。
documents/paradox/eu4を削除し新規でファイルを作り直しても同じ状態になります。
たぶん日本語ファイルのどこかに異常があるかと思うのですが
同じ方いるでしょうか?
英語版(未日本語)では問題無し

94 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/15(水) 00:08:10.39 ID:t1IYU0f3.net]
>>90
実行ファイルa7あるでしょ?

95 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:19:10.01 ID:Rqg9cYiM.net]
日本語化できない…
手順通りにやってもダメだった
パッチDLして解凍して該当箇所に突っ込んでるんだが上手くいかないんですよね
解決方法わかる方いません?

96 名前:名無しさんの野望 [2017/11/19(日) 22:57:58.90 ID:mZ2fgwvf.net]
>>92 二度手間になり申し訳ありませんが、バグ報告はEU4翻訳作業所のパッチバグ報告タブにてお願いします。

>>94 パッチファイル付属のREADMEを詳しくご覧になって、もう一度お試しください。

97 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/20(月) 17:13:51.16 ID:64G8ZdvH.net]
なになに日本語化できたの?すごいじゃん



98 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/20(月) 19:47:52.21 ID:cg5eV3v9.net]
バージョンアップしたやつには対応してないけどね(だよね?)
これだけはパッチ製作の人に頼らざるを得なくて心苦しい

99 名前:名無しさんの野望 [2017/11/20(月) 21:25:53.86 ID:+XzEZfsh.net]
そうですね。今のゲームのバージョンは1.23、現行の日本語化パッチは1.22用です。

100 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/20(月) 21:54:04.31 ID:IfUiazQY.net]
キリストの改革の中心地って潰してもすぐに新しいの出るようになっちゃったのね
おかげで30年戦争不可避だったよ
なぜか自由都市のハンブルクがプロテスタント同盟の盟主になってて楽できたけど

101 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/20(月) 23:26:57.92 ID:IfUiazQY.net]
本スレと間違えた・・・退位してくる

102 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/23(木) 17:34:42.70 ID:4GnVRNOE.net]
Europa Universalis IV: Mandate of Heavenって中国プレイしなかったら別に入れる必要ないのかな?

103 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/23(木) 18:06:12.45 ID:YPuVDxti.net]
ここ翻訳スレやで
まあそれはともかくとして答えると、中国に限らず東アジアでプレイするなら意味はある
東アジアでやらないなら特に買う必要はない

104 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/27(月) 11:24:07.97 ID:6aDUKUuR.net]
Googleドライブの翻訳ファイル消えてません?
ダウンロードしたら中身が空だったんですけど

105 名前:名無しさんの野望 [2017/11/28(火) 17:23:19.37 ID:mOzJJfED.net]
>>103 どうやら解決したようです。お試しください。

106 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/04(月) 10:30:41.70 ID:bHP9IzTy.net]
ランチャーは無理だけど翻訳ファイルだけならMod化できるな

国名とかマップフォントは元の方が好きだからそこら辺は好き勝手いじって楽しませて貰ってる

107 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/24(日) 23:10:13.28 ID:wtMRwLxr.net]
バージョンを1.22.2に下げた後eu4.exeをEU4フォルダに適用
interface、map、pdx_launcherを上書き適用
その後Japanese Language mod for 1.22.2.0をサブスクライブと手順通りに行うと
文字が一切表示されなくなるのですが何か手順間違ってるでしょうか?



108 名前:名無しさんの野望 [2017/12/28(木) 20:48:38.11 ID:xHOaLqa1.net]
1.24の日本語化手順通りに何回やってもランチャーのmodに日本語化でてこないな
アカウント作成とかいるのかしら

109 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/03(水) 01:18:45.60 ID:ewyauq1Q.net]
1.24.1ですが、
バージョン戻しで1.23.1の次は1.4.1の為、
EXEパッチがあてられません…

110 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/04(木) 15:22:25.21 ID:JC6Ur6Kt.net]
1.24.1を日本語化して遊んでいる者です。少々お知恵をお借りしたく
以前のバージョンでは自作modの日本語化も読み込まれていたのですが、現バージョンでは文字列が?になってしまいます(アルファベットなどのシングルバイト文字は正常に表示されている様子)
翻訳ファイルをのぞく限り、おそらくテキストデータの文字コードまわりに変更があったと思うのですが、このあたり詳しくご存じの方おられませんか?
もし可能なら今持っているmodのテキストも変換して表示させたいのです。

111 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/05(金) 03:40:31.97 ID:Pk3V7u3R.net]
>>106
>>107
>>108
>>109
スレチ
日本語化は自己責任で

112 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/05(金) 10:42:48.18 ID:2aQLRJzw.net]
ここ本スレじゃないぞ

113 名前:名無しさんの野望 [2018/01/09(火) 11:12:48.49 ID:fFEFmv+Z.net]
マップの国名は日本語されてない?
wikiの画像では日本語になってるけど

114 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/12(金) 13:28:28.84 ID:VUmMjH3b.net]
1.24ではまだ国名は日本語化されてないんじゃなかった?

115 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/22(月) 22:49:55.71 ID:suA8PTci.net]
>>110
スレチではなくね

116 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/23(火) 00:07:37.26 ID:Jw+CoAxN.net]
>>109
ですが、テキストには特殊な処理を施しており、後日この処理を行えるプログラムを配布予定である旨が、パッチ制作者様のブログにて公表されていました
ここにいる方はすでにご存知かとは思いますが念のため

117 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/23(火) 17:28:48.37 ID:c2Ivek+F.net]
>>114
スレタイも読めないバカなのか?
翻訳作業用の意味わかるか?



118 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/23(火) 20:13:11.46 ID:VQ2dTLMs.net]
別にええやろ、他にコミュニティがあるわけでもなし
パッチに不具合が出る可能性は常にあるし、こんなもん排除してたらそれこそ作業にならなくなるわ

119 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/24(水) 14:09:50.71 ID:YpOsrllG.net]
いや現行プロジェクトって作業場もコミュもここじゃねえだろ

120 名前:名無しさんの野望 [2018/01/25(木) 20:09:55.65 ID:2d9Ty9qi.net]
そもそもこのスレ自体、本スレで日本語化について尋ねてくるやつを追放するだけの存在意義しかないしな

121 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/31(水) 10:52:51.82 ID:khpRxozR.net]
>>116
翻訳作業用で使ってる人作業場のコミュで話しあってこっち使ってないから別によくね

122 名前:名無しさんの野望 [2018/02/08(木) 13:43:21.18 ID:8TPIkAha.net]
EU4を体験版で初めて触れたのですが体験談に日本語modを導入することは可能でしょうか?
可能なら方法を教えて頂きたいですm(_ _)m

123 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:56:32.63 ID:lYkT0GaI.net]
たぶん無理、いまある日本語化MODは1.24.1.0と1.22.2.0だけで、体験版はEU4最初期のバージョンだから適用できないと思う

124 名前:名無しさんの野望 [2018/02/08(木) 21:32:25.08 ID:8TPIkAha.net]
>>122
なるほど、ありがとうございます!
製品版買います!

125 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/16(金) 23:32:31.49 ID:2mFRvOSO.net]
とりあえず本体だけ買ったが、日本語化ってDLCもされるの?

126 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/17(土) 04:17:57.40 ID:nC8OSD78.net]
される

127 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/02(月) 16:07:08.78 ID:vinchcH+.net]
作業所に意見を書くところが無いのでこっちに書く
本土と切り離された領土の名前を「国名+土地名(eg.スウェーデン領コンゴ)」にするオプションをオンにすると
現状マップに表示される国名には領が入らない(eg.スウェーデンコンゴ)
なので例えばロシアがスウェーデンやオスマンなんかに切り取られると「ロシアロシア」とかいう表示が出てきたりしてちょっとおかしい
まあ「ロシア領ロシア」も変っちゃ変だけど個人的には「領」があった方が良いと思った
でも勝手に変えるのもなんだし、かといって表記ゆれという訳でもないし実を言うとそもそも作業所のどこをいじると国名の表示が変えられるのか分からないので
意見を乞いたい



128 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/02(月) 17:10:01.44 ID:Z5vAcK05.net]
個人的にも可能なら領はあったほうがいいかと
HOI4なんかでも確かそうなってたと思うし

129 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:51:19.96 ID:Vf1dHv1A.net]
おめでとう!

130 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 04:04:50.21 ID:wxa+pFiv.net]
長いようで短かったな

131 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/07(土) 11:14:46.97 ID:OX5+l9rG.net]
一先ずは皆さんお疲れ様、ありがとう
微力ながら翻訳を手伝わせていただいた身として、今後もパッチ対応や文章の校正など一緒に頑張っていけたら良いなと思います

132 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/23(水) 13:21:10.88 ID:7c38u1b6.net]
ふと思ったんだが、ヨーロッパの三階級って貴族と聖職者とブルジョワだよね
なんで市民なんだ?

133 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 22:04:01.60 ID:NFT9pcI3.net]
ブルジョワジーと訳すとカタカナで浮くし、商人とすると職人ギルドがどっか行っちゃうし。

言いたい事は何となく分かるけど、一番違和感ない言葉として選んだだけじゃない?

134 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/15(土) 21:47:32.37 ID:FYuaVG/n.net]
使わせてもらってます
本当にありがとうございます

135 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 16:22:49.34 ID:sS1P50q7.net]
みんな戦争ってどうやってる?

扶養限界まで正規軍抱えて宣戦布告

傭兵使わず扶養限界はこえないようにして戦争終結させる

ってやってんだけど、大国相手だときっついから傭兵も使って扶養限界超えるようにするけど
借金まみれで乙っていく・・・

136 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/31(水) 20:24:33.96 ID:INjgtbjk.net]
本スレで日本語化排斥傾向って今でもあるんですか?
初心者にも冷たい傾向ありそうな感じするし本スレの雰囲気が怖い。

137 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/01(木) 17:08:45.79 ID:ssFMTKYW.net]
初心者にも冷たいってことはないと思うけどね
他のパラドゲーと違って日本語化に親殺されたのでもいるんじゃないかなあそこはw



138 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/01(木) 18:44:01.72 ID:D2qAnOB5.net]
日本語化MODの訳語使っただけの人が袋叩きにあってたりするしな
ただそもそも他のパラドゲーと比べても色々煮詰まってるというか、ぶっちぎりでスレの治安は悪い

139 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 04:42:20.84 ID:7JVYsDYt.net]
日本語化排斥教の割合はとのくらいなの?
一部の声のでかいやつが言ってるだけなのか違うのか。

140 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 08:06:22.27 ID:hlayqN40.net]
俺自身日本語化してるから日本語プレイのスクショが出てきても特に何も思わないけど、
「日本語化ってどうやったらいいんですか?」みたいなちょっと調べたらすぐ分かることを聞く書き込みが叩かれているのはせいせいするし当然だと思うわ

EU4本スレの日本語化排斥は行き過ぎなんだけどHoI4スレみたいに教えてクレクレ君を叩くと擁護が沸いてきて逆に叩かれるようになるのも嫌だな

141 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 13:25:09.65 ID:I474o/Ov.net]
反応してるだけまだヌルい
無視されたら終わり

142 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 17:16:28.27 ID:7JVYsDYt.net]
>>139
そりゃそんなレベルなら叩かれても仕方ないけど
まだプレイして数十時間でシステムに慣れてなくて困ってるような書き込みに対して
そんなこともわからないなら向いてないやめろ、みたいなレスを突き刺すのは冷たいなと。

143 名前:名無しさんの野望 [2018/11/02(金) 17:54:00.38 ID:yDtOHmCk.net]
英語でツールチップ読めないなら未だしも日本語してるのにツールチップ読まないなら解答も読めないんじゃない?
そもそもクソみたいな質問して遇らわれるのを日本語化が原因じゃないのがわからないならどこで聞いても笑われるよ

144 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 18:29:22.04 ID:rG+h3S7+.net]
>>142
システムに慣れてない初心者の質問なんてどこでも普通にある話だし
それを見ていきなりツールチップがどうこう言う感覚はヤバい

まあ本スレは基本こんな感じなので、常にピリピリしてるのは間違いない
マルチ前提でもないゲームに何をそんなにイライラするのかは謎だが

145 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 04:44:17.11 ID:LiokalxM.net]
日本語MOD1.25.1版を使っているのですが
植民地の名前を日本語で入力しようとすると文字化けします。
これってもしかして、変えてしまった時点で元の名称には戻せないのでしょうか?

146 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 16:27:41.76 ID:906/65AG.net]
>>144
バックスペースで消したときの話なら、押しっぱなしで全部削除すれば普通に打ち込めるようになるはず

147 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/08(木) 03:56:23.27 ID:l7bW6o2P.net]
>>145
できました!ありがとう!



148 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 17:39:56.47 ID:oH468NVD.net]
1.26にも使えるみたいなんですけど、1.26の翻訳率ってどのくらいなんでしょう。

149 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:06:38.18 ID:+FmLsO3h.net]
本スレでdevと呼んでいる用語は何のことでしょうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<36KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef