[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 06:18 / Filesize : 292 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylines Mod製作所



1 名前:名無しさんの野望 [2015/03/23(月) 01:16:38.19 ID:2r0gsrAv.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

2 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 01:20:55.85 ID:xDTLwEd2.net]
mod製作所じゃなくてmod要望所にして立て直したらいいんじゃないですかねえ

3 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 01:44:57.73 ID:9sfKpx29.net]
bぇんでrkaraFBX

4 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 01:48:00.67 ID:9sfKpx29.net]
blenderからFBXでyoutubeにある通りにして出力してもテクスチャだけがどうしても来ない
なぜだろう。・゚・(ノД`)メッシュだけはくるんだけどねぇ、2.69と2.73試してみたけどどちらもだめでした
日本語パスとかも設定してないし、ユーザー名にも日本語とか入れてないのに orz

5 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 08:18:53.63 ID:W8JA+MkR.net]
立ったのは乙だが何話すんだ?

6 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 08:42:31.82 ID:hyUMrRZQ.net]
良いMODがあったらここで紹介しても良いのかね?
スレタイはMOD情報交換所とかで

7 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 08:57:4 ]
[ここ壊れてます]

8 名前:1.10 ID:qA/8x7ms.net mailto: MODスレとかMOD総合でよかったんだよ
製作所とかつけると製作者以外は近寄りがたい空気になる
そのつもりで立てたのならそれで構わないが
[]
[ここ壊れてます]

9 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 09:00:29.65 ID:MfUTqlQG.net]
3dsmaxユーザーの一スレ

・ユニット単位は1.0mに
・モデルはMeshに変換しておくこと
・UVアンラップ(マッピング)は適応完了させておくこと
・Xfromをリセットすること
・モデルは.fbxでエクスポートすること

テクスチャ関連
・画像は 1024x1024、1024x512 にしておくこと
・モデルのファイルネームと同じ名前をつけておくこと
例)
モデルのファイルネーム : model01.max の時
テクスチャ画像ネーム : model01_xx.png とすること
※_xx の部分は
_d : diffuse用のテクスチャ画像
_s : specular用のテクスチャ画像
_n ; 基本テクスチャ画像
(あと _a、_c もあるみたいだけど書いてない)

fbxとpng(テクスチャ画像)を以下のフォルダへ置き、AssetEditorを起動で終わり
C:\Users/ユーザー名/AppData/Local/Colossal Order/Cities_Skylines/Addons/Import/

※PCの設定で「隠しフォルダを表示」にさせておくこと

10 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 09:06:19.76 ID:MfUTqlQG.net]
あと、3dsmax、Mayaの各年代別の
fbx対応の最新Pluginはここから

Autodesk FBX
usa.autodesk.com/adsk/servlet/pc/item?siteID=123112&id=9245865



11 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 09:10:59.42 ID:MfUTqlQG.net]
>>8 はアドバイスしてる人のおススメの話なのか
必須ルールの話なのかが今ひとつよくわからんので、参考程度に

ちなみに自分、3dsmax7にfbxプラグイン導入して試してみたが
モノクロ(白黒)のテクスチャになってしまって成功してないw
(Normaマップ用のNormalの"model01_n.png"の"_n"が悪かったかな?)

12 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 10:00:54.02 ID:pvFfA5r9.net]
community.simtropolis.com/topic/66352-cities-skylines-texture-basics-question/

There are 6 maps that you can use in C:S
A diffuse map (the color)
A bump map but in normal map format
A specular map (in grayscale)
An alpha map (in grayscale)
A color map (in grayscale) (parts that can be tinted in the game to make variations of a building). White will be tinted, black untouched.
An illumination map (in grayscale, illumination color taken from the diffuse map)

_aはアルファチャンネル、_cはカラーバリエーション用マップ
_iは明かりって感じ?

BlenderでFBX書き出してFBXとテクスチャをアセットエディタで読み込むと
黒や赤一色になってる…
Materialでカラーパレットのどれかを白にしてやれば
本来の色になるけど面倒だ

13 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 10:10:43.83 ID:MfUTqlQG.net]
>>11
なるほど〜ありがとう
でもなんだかどのソフトでも統一性の無い諸問題がポツポツ出てて残念

あとちょっとソースページのURLをなくしちゃったんだけど
モデルのポリゴン数(三角ポリ)は1.000ポリゴン以内でって言う制約の話も見ましたね

14 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 10:23:40.46 ID:dE0dBi8t.net]
>>8
_n ; 基本テクスチャ画像

↑これって「基本テクスチャ」ではなくて、ノーマルマップ(法線マップ)じゃないの?
Diffuseが基本のテクスチャだと思うんだが。

15 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 10:40:20.85 ID:MfUTqlQG.net]
>>13
ぐはっ、そ、、、その通りですね
normalの単語に何の考えなしのバカ発言に反省&恥

16 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 17:09:52.71 ID:GJhoOErL.net]
ttp://i.imgur.com/0Xh0wD6.png
相当前の本スレでハローマック作ってたものですが、
テクスチャのファイルネームだったとは…やったぜ、これで作り放題だ!

17 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 17:38:36.08 ID:KTY9798u.net]
すごく懐かしいなw
トイザラスよりなじみがあるわw

18 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 18:19:55.10 ID:kOmtXpsi.net]
>>15
あぁ遊具を凄いミニ四駆のコースに置き換えたい

19 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 19:14:23.24 ID:MECnbwGE.net]
処女作
i.imgur.com/7LdEkI2.jpg

20 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 19:22:22.95 ID:qQSB7Hq4.net]
なんかこのスレ見てるだけで楽しくなってくるわ



21 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 19:27:04.20 ID:mMUCIBOx.net]
>>18
(Steamにアップ)やらないか

22 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 19:29:24.86 ID:WxjOQSdM.net]
>>18
ちゃんと人が入るようにしたらすごくいい

23 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 19:30:25.68 ID:MECnbwGE.net]
>>21
入るよ
何十人も

24 名前:名無しさんの野望 [2015/03/23(月) 19:40:05.22 ID:PKMct0lL.net]
>>18
プロップのパーツにすれば有用だね

25 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 19:54:53.75 ID:0DRvPE9+.net]
信号機のModがほしいんだよなぁ
技術的にいけるのか?

26 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 20:17:49.89 ID:+9wqao3T.net]
現状Skylinesと親和性の高いモデリングソフトってBlenderなのかな?
メタセコとか有料系でもいいのでよさげなのありますか?

27 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 20:20:57.96 ID:MECnbwGE.net]
公衆トイレはSketchupでモデリングして
BlenderでUV展開した

28 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 20:45:41.02 ID:JGmtLZl+.net]
www.skylineswiki.com/Modding_API
ここを見るとDatatypesのServiceにRoadがあるけど、どうやって信号機を消すModとか
作っているのか想像もつかないな。

docs.unity3d.com/ScriptReference/
描画はこっちになるんだろうか。全然畑違いでまったくわからない。

29 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 20:51:50.02 ID:oVXAaznR.net]
某コンビニ
i.imgur.com/Ecdiwp4.jpg

SketchUPの3Dギャラリーからモデルお借りした
https://3dwarehouse.sketchup.com/model.html?id=d01eb9b3870e47a85105ca84d71ba8d0

3Dギャラリーからモデル拝借してSUで3ds書きだしてBlenderでUV展開してテクスチャベイクがお手軽そう
面の向きとか細かい手直しは必要だけど

エヴァとかラピュタのアセットもそんな感じでもってきてるみたいね あっちは3dsmaxだけど

反射とアルファチャンネルが反映されなくて色々試行錯誤してたけど、アセットエディタで読み込むときに
「建物」から入って「公園」テンプレートで作るとテクスチャ(_d)以外のデータは読み込まれないみたい
これが分からず今までの時間ムダにした‥

30 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 21:31:10.77 ID:WxjOQSdM.net]
>>28
いいね欲しい



31 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 21:43:19.44 ID:2r0gsrAv.net]
>>7
すまない。次スレはMod総合にしてくれ

32 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 21:52:37.28 ID:ewBWPF7h.net]
sketchupの3dギャラリーに姫路城とか江戸城再現とかあるじゃん!
これ転載平気なの?

33 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/23(月) 22:07:06.86 ID:2r0gsrAv.net]
>>31
freeならいんじゃね

34 名前:名無しさんの野望 [2015/03/23(月) 23:08:02.49 ID:PKMct0lL.net]
>>31
WorkShopに上げる時に転載元を明記すれば問題なさそう

35 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/24(火) 00:27:46.77 ID:h6KcdRHO.net]
これってオブジェクト1個に対して一つの画像(UV展開基本画像)しかできないってことですよね?
(スペキュラやノーマルは省きます)

36 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/24(火) 01:12:31.51 ID:hllllG9t.net]
いろんなフォーラム見る限り
今のところ各効果用をそれぞれ一枚ずつルールではあるみたいね
(実際に試したわけじゃないので確証無しだけど)

自分は造型はなんとかできるんだけど
この展開タイプのテクスチャ作成のノウハウがないから四苦八苦中

37 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/24(火) 16:33:34.39 ID:DER6ITw2.net]
それよりAssetEditorでこしらえたAssetの
ゲーム内での任意のアイコン付けるための情報がほしい
モデリングからインポートした場合のみモデルの簡易アイコンが生成されるけど
ただAssetの組みなおししただけだとアイコン作れないのが地味に痛い

38 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/24(火) 17:28:18.32 ID:y75k2C2/.net]
聚楽園大仏
i.imgur.com/IOwNc6E.jpg

モデルはこちらをお借りした
https://3dwarehouse.sketchup.com/model.html?id=559af82815d3b538a7adf1dfdbd7d08f

LODのモデルも用意する必要あるのかな?アセットエディタ読み込むたびにLODモデルが無いよとメッセージが出る
セブンのモデル然りMODとして後悔するにはもうちょい調整が必要だ‥

Blenderわかってきたけど面が上手く出なかったりスケールがおかしかったりで歯がゆい

39 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/24(火) 21:13:14.34 ID:DER6ITw2.net]
>>37
自分はmaxでいくつかテスト用の簡易モデルでしか試してないんだけど
一度もLODうんぬん言われた事はないね
ある程度のサイズ、ある程度のポリゴン数など関係するのかな?
それともポリゴンが閉じられてなかったりして
裏表の認識不良があったりした時だけ、明確にする為に必要とされるとか?

あとスケールの設定もこちらも同じく、スケール単位 1 : 1.0mでやっても
Editor上だと物凄く小さかったり、サイズがバラバラになっちゃうね、これも謎

40 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/24(火) 21:51:37.50 ID:k+ZRjLph.net]
駐車場含む郊外のイオンのサイズが丁度16x8マスぐらいか・・・



41 名前:名無しさんの野望 [2015/03/24(火) 23:19:31.94 ID:LrsdwUAW.net]
>>37
Blenderで作ったんだがアセットエディタで読まないしエラーも出ない・・・ 書き出しのコツはありますか?

42 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/24(火) 23:31:12.06 ID:DER6ITw2.net]
>>40 横槍でスマンけど
AssetEdito上で作ったモデルの名前は表示されてる?
もしかしたら縮尺があってなくて、もの凄く小さいモデルになってるかもしれない
Editor画面にスケール変更できるから
100とか入れてみて見えるサイズになるか確認してみるといいかも

43 名前:名無しさんの野望 [2015/03/24(火) 23:45:56.43 ID:LrsdwUAW.net]
>>41
スケール変えてもダメやった、アセットエディターにはモデル名は表示されてて、モデル名.fbmの空フォルダは出来てた
ちなみにバージョンは2.73、FBXのエクスポートオプションはデフォルトのままです

44 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/24(火) 23:49:33.73 ID:k+ZRjLph.net]
Selected Objects on
Apply Transform on
Add Leaf Bones off

ってどっかの動画ではやってた

45 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/24(火) 23:51:56.14 ID:y75k2C2/.net]
>>38
ちょっくらエラー吐いてるアセット消してみる
ソフト問わずスケールの問題はついてまわるのね
スケールと軸の問題さえ直ればスッキリするんだけど

>>40
同じ問題は自分もちょくちょく起こるよ
書き出す前にオブジェクト選択してからFBX書き出しの際に
「選択を書き出し」にチェックする
それと拡大縮小ってとこに100か1000て入れる
あとメッシュて項目も選択されてなければ選択
で読み込まれないかな…

46 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 00:09:56.72 ID:AF7I5zvL.net]
>>44
ご指摘の事項を試してみましたがダメでした、エラーログとか吐いてくれよ−

47 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 00:15:40.65 ID:wCflJPJA.net]
色々インポートして試してみてるけど
ファイルサイズか頂点数かわからないけど制限がありそうだよね
シンプルなモデルほど問題無く読める気がする

48 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 00:15:52.22 ID:AF7I5zvL.net]
>>43
ありがとう。トライしてみる

49 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 00:30:57.17 ID:bYy/efqJ.net]
>>45
差し支えなければblenderのファイルあげてくれたら明日
朝みてみるよ

>>46
上のスクショの大仏は整理しても3万ポリゴン越えてた
主に螺髪(パンチパーマ部分)が原因だね

50 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 03:11:18.09 ID:ebMfdrbk.net]
モデリング作ってみてもインポートできない勢です・・・いや正確には
ココとか参考に読み込みまではいけたんだけど
読み込むとなんか縦長に伸びちゃってるんですよね〜(´Д` )何が原因なのかチンプンです



51 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 05:08:05.78 ID:w5KzH/9r.net]
もう訳わからん。

MMDから拾ってきたモデルを動画を参考にBlender経由で持ってきたんだけど、
建物から公園テンプレートで作成しても公園に出てこない。ユニーク建築物を
テンプレートにしたらそっちに出てきたけど、何故か書き換えたLvじゃなくてテンプレの
Lvのトコに表示される。

日本庭園も一向に出てこねーし再インスコするかーっとやってみたら、MODもアセットも
コンテンツマネージャのWorkshopのタブにしか表示されなくて、何も有効にできなくて泣ける。
一度サブスクライブしなおしても変わらん…どうなってんだ(´Д⊂

ちなみに、その状態でセーブデータ読み込んだら、存在しないアセットは更地になってたんで、
以前話題に出たクラッシュする件は修正されたもよう。

52 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 05:38:46.99 ID:V9YueO58.net]
かわいい がんばれ

53 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 09:17:01.13 ID:9Cn4+DZO.net]
blenderからアセットデータ作る時に引っかかりそうなポイントを
簡単に纏めてみたから、もし参考になれば。
blenderを日本語設定にしてるから、英語設定の人は一部読み替えてもらう必要がある。ごめんな。

・テクスチャデータの大きさは512*512(片辺もしくは両辺が512の倍数(1024、2048等)であれば大丈夫)にする
 →これができてないと、アセットエディタの実際の編集画面に入った時にテクスチャがおかしくなる

・テクスチャデータの名前は作成予定のfbxデータに"_d"を追加したファイル名にしておく
 →作成予定のデータが hogehoge.fbx だったら、
  テクスチャファイルは hogehoge_d.png、hogehoge_d.jpg等(但し、使えるテクスチャファイルは1ファイルだけなのでこれも注意)
 →テクスチャ貼ったのにモデルだけで色や柄が出てこない場合はこの辺を疑った方がいいかも。

54 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 09:17:30.03 ID:9Cn4+DZO.net]
続き

・モデリングしてテクスチャ張り終わった後に、
 オブジェクトモードにしてから、エクスポートしたいオブジェクト(建築物とか像とか)をすべて選択して
 blender左側の「ツール」の中にある「統合」を選んでオブジェクトをまとめる
 →絶対に必要なのかどうかはよくわからんけど、今のところこれをやるようにしてる。
  ただ、たまにこれをやった後に張ったテクスチャの一部が消える(見えなくなってるだけかもしれんが)事があったりなかったり。

・統合したオブジェクトを選択した状態で「Ctrl+A」押したら「適用」ってメニューが出てくるので、その中の「回転と拡縮」を選択。
 そうしたら左側下に「オブジェクトのトランスフォームを適用」ってメニューが出てくるから
 「位置」にチェックを入れる(「回転」と「拡大縮小」は最初からチェックが入ってると思う)
 →なぜこれが必要なのかはよくわからん。

・エクスポートの際も、統合したオブジェクトを選択した状態にしてエクスポートする
 >>43さんも書いてくれてるけども
 「選択したオブジェクト」にチェックを入れる
 「トランスフォームを適用」にチェックを入れる
 「リーフボーンを追加」に入ってるチェックを"はずす"
 後、倍率に関しては作り始める時に単位をメートル法にしてる場合は100倍、
 何にもしないで作り始めた場合は800倍(こっちはちょっとうろ覚え)辺りにしとくといいと思う

長文で申し訳ない。

55 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 09:25:19.29 ID:ePdxaR1f.net]
すごく助かる
マジでhow toのページ作ってほしいレベル
wikiに勝手にページ作ったらまずいかな

56 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 09:38:54.58 ID:N3nV3M99.net]
>>27
Toggle Traffic Lightsのソースは
https://github.com/Craxy/ToggleTrafficLights
NetNode(GetNetNode()して)を取ってきて、m_flagsを参照しているみたい
まだざっとしか見てないんだけど

57 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 10:00:02.03 ID:9Cn4+DZO.net]
もしこれ以外にも引っかかるポイントがあれば随時追加してもらえたらありがたい。
例の動画見て、初めてblender入れて、何回も見直しながら作ってミスりまくった結果の情報なんで
もし他の人目線で見たら、足りん部分もあると思う。

wikiの方はお任せします(*'▽')

>>50
>>コンテンツマネージャのWorkshopのタブにしか表示されなくて、何も有効にできなくて泣ける。
最初、うちのもその現象出てた。いつの間にか直ったんだけども。
steamを再起動したり、steamのプロパティから「ファイルの整合性を確認」とかで直らんかな。

58 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 13:36:00.85 ID:ebMfdrbk.net]
>>53
できたーありがとー。2つめの>「位置」にチェックを入れるが原因だったみたい(´Д` )ヨカター

59 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 14:16:26.33 ID:9Cn4+DZO.net]
>>57
よかったよかった。纏めた甲斐があったわ。

60 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 14:22:27.94 ID:AF7I5zvL.net]
>>53
細かい説明サンスク
例に習ってエクスポートしてみたがNGだったので、デフォルトの正方形の一辺だけ伸ばした物を作り1024*1024のテクスチャを貼ったサンプルを作ってみた所
アセットエディタで表示されたがテクスチャは未反映で続けるボタンが押下不可でした
NGだったBlendファイルとテクスチャをアップしますので、聖人の方よお願いいたします m(__)m

www1.axfc.net/u/3437500
Pass:mod



61 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 14:23:14.61 ID:AF7I5zvL.net]
>>57
おめでとう〜 ( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

62 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 14:48:29.23 ID:9Cn4+DZO.net]
>>59
データ見せてもろたよー。

>>・統合したオブジェクトを選択した状態で「Ctrl+A」押したら「適用」ってメニューが出てくるので、その中の「回転と拡縮」を選択。
>> そうしたら左側下に「オブジェクトのトランスフォームを適用」ってメニューが出てくるから
>> 「位置」にチェックを入れる
この処理が抜けてるみたい。

モデルが表示されてて、テクスチャが貼られてないって事は、倍率の方は大丈夫っぽいですな。
テクスチャファイルをimportフォルダにコピーするところは大丈夫よね。
>>・テクスチャデータの名前は作成予定のfbxデータに"_d"を追加したファイル名にしておく
>> →作成予定のデータが hogehoge.fbx だったら、
>>  テクスチャファイルは hogehoge_d.png、hogehoge_d.jpg等
この命名規則とあってるかどうか確認してほしい。

そんなとこかなー。ちょっとこっちでもエクスポートしてみる。

63 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 14:49:57.45 ID:wCflJPJA.net]
なんという優しさ

64 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 14:54:23.99 ID:AF7I5zvL.net]
>>61
オブジェクトのトランスフォーム適用の位置はセーブして再読み込みするとチェックが外れてしまう様です。
テクスチャファイルはxxxxxx_d.pngをimportフォルダ直下に配置したりxxxxxx_dというフォルダ作ってその下に置いたりしたけどNGやった

65 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 14:56:04.91 ID:9Cn4+DZO.net]
一応こっちのアセットエディタの本編集画面では>>61の部分を対応して
ビルっぽい建物がテクスチャ含め表示されるのを確認できました。

66 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 15:05:09.01 ID:9Cn4+DZO.net]
>>63
あ、セーブファイル読み込むとその設定外れるんですね。失礼しました。

テクスチャファイルの名前に合わせてsompo.fbx作って
テクスチャファイルと一緒にimportフォルダ(2ファイルとも直下)にコピーした上で
アセットエディタ立ち上げたらテクスチャ表示まで含めて行けたので、
blenderからのfbxの保存先(私はいつもテクスチャファイルと同じフォルダへ保存してます)でなんかトラぶってるのか、
あとは保存時の設定かというところですかね。

67 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 15:17:11.35 ID:9Cn4+DZO.net]
fbxを出力する時にいつもの癖で間違って100倍にしちゃったせいでちっちゃくなってるんですが、
イメージとしてはこんな感じでいいんですよね?

imgur.com/znzVMZ8

68 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 15:35:19.14 ID:AF7I5zvL.net]
>>64
うおー マジですか〜
何が違うんだろう・・・
エクスポートオプションはこうしてます
imgur.com/P54EYjw

69 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 15:36:10.94 ID:AF7I5zvL.net]
>>66
おおー 表示されてる、はいそうです

70 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 15:45:23.28 ID:9Cn4+DZO.net]
>>67
倍率以外は同じですし、1000倍でもおかしくないと思いますし、なんでしょうね。。。
1000倍でうちでもやってみましょうか。うん、それがいい。



71 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 16:01:14.48 ID:9Cn4+DZO.net]
1000倍でもテクスチャありで表示されてました。
ただ、1000倍にしてもアセットエディタでの大きさが変わってなかったんで、
別途 hoge.fbxって名前で保存、テクスチャファイルもコピーしてhoge_d.pngにリネームして
importフォルダへ入れてみても表示はされてるんですが大きさは変わりませんでした。

謎だ。

72 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 16:08:21.86 ID:AF7I5zvL.net]
>>70
重ね重ねありがとう御座いますm(__)m
importフォルダの中はこうなってます
imgur.com/Q7CB5cm

fbxのファイルサイズは71,416バイトです

うーん 手詰まり

73 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 16:29:25.07 ID:9Cn4+DZO.net]
>>71
この画面、パッと見macに見えるけど、macだと違う手順踏んだりする必要があったりするんかな。。。
(もし見た目がmac風のエクスプローラ使ってるだけだったらごめん)

blenderのversionは2.73で
出来たfbxのサイズは53,692バイト。
windows8.1 64bit使ってます。

にしてもこのファイルサイズの差は一体。

74 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 16:33:50.33 ID:AF7I5zvL.net]
>>72
はいMacです、もしかたらOSの違いでなにかあるのかもしれないですね・・・
もし、よろしければそちらでエクスポートしたファイルを上ゲていただけませんか

75 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 16:40:08.41 ID:9Cn4+DZO.net]
>>73
www1.axfc.net/u/3437558 へあげました。
passはmodで。

76 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 16:44:31.14 ID:AF7I5zvL.net]
>>74
404でした〜

77 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 16:54:43.16 ID:9Cn4+DZO.net]
ごめん、ダウンロード期限すでに過ぎた時間で設定してたみたい。
www1.axfc.net/u/3437563
passはさっきと一緒

78 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 16:59:47.57 ID:bYy/efqJ.net]
自分もデータ見させてもらったぜ!

別ソフトから書きだしたファイルをBlenderでインポートしてるのかな?
やはりそのまま書き出すとオブジェクトのサイズが小さいためなのか
アセットエディタで読み込めないらしく、

>>70さんと同じようにFBX書き出し時の設定で拡大しても反映されないので
BlenderでNキー押して出てくるトランスフォームメニューの拡大縮小の数値入力で
10000倍して、>>53の手順を踏んでアセットエディタから読み込んだらおそらく
正しいスケールになった
ちなみにテクスチャも反映されたよ

i.imgur.com/Ku53U9U.jpg

自分もSketchUp→Blender→アセットエディタって手順踏んでるためかスケールが変で
FBX書き出しの拡大縮小が効かないようなのでモデルを直接拡大するようにしてる

79 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 17:03:05.70 ID:AF7I5zvL.net]
>>76
頂いたファイルでアセットインポーターで選択した所、モデルは表示されテクスチャはテンプレのままでした
また続けるボタンは押せない状態です
これはMacではまだまだ問題か工程が足らないようですね
フォーラム等で情報をあさってみます

いろいろとありがとうございました

80 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 17:05:08.84 ID:AF7I5zvL.net]
>>77
ちょっと外出するので、戻ったらやってみます!!



81 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 17:16:58.65 ID:9Cn4+DZO.net]
>>78
mac版の本体側問題なんでしょうね。
データとしては間違ってないもののはずだから
アプデで解消されるのに期待しましょう。

>>77
あー、オブジェクト自体の倍率を触ればよかったのね。
普段長さの方しか触ってないから(それで勝手に倍率は変わってるんだろうけど)
全然考えがそこへいかなんだ。

82 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 17:43:28.55 ID:bYy/efqJ.net]
>>80
1万倍すると一辺の寸法が数百kmにもなるから
これが正しい解決法とは思えないんだけどね・・


あと1万倍するとオブジェクトが見きれるのでNキーおして
右に出るメニュー中部の「ビュー」内の「クリップ」の「終了」の
数値を10万以上に設定するといいよ(デフォは1000)

83 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 17:46:32.81 ID:WK+w1xRc.net]
スケッチアップでm単位で作るとそのままの縮尺に

84 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 18:02:28.00 ID:wqOraFrp.net]
高架駅を作れるようにして欲しいです。

85 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 18:37:46.51 ID:AF7I5zvL.net]
>>81
拡大してもダメでした、やはりMac版固有の問題のようです

86 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 19:07:12.15 ID:mLFRKEYd.net]
>>55
おお!ありがとう。
そうか、ソース見るのが一番ですね。
ColossalFrameworkにNetManagerってのがいるのかな。

87 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 19:19:06.21 ID:AF7I5zvL.net]
MacでBlenderからエクスポートしたFBXファイルをインポート出来た方いらっしゃいませんか

88 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 19:23:51.96 ID:rAyKuacL.net]
アセンブラやCくらいしか書けない自分ですがスカイラインのMODに手を出してみたく
MOD作者さんに聞きたいんですがMOD作成に必要なのは何でしょうか?
C#でソースが書かれているのと
docs.unity3d.com/Manual/index.html
のドキュメント見るとVSexpress版が使える所まではわかりました。

このゲームはUnityengineとやらを使ってるようですが
ライブラリに?フレームワークに何か追加で要るもの、資料は他にあるのでしょうか?

89 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 19:34:28.11 ID:bYy/efqJ.net]
>>86
ダメだったか・・ Mac版が対応してくれるのを催促するしかないのかね

あとはFBXファイルをコンバートしてみるとか・・(期待はできない)
usa.autodesk.com/adsk/servlet/pc/item?siteID=123112&id=22694909

この記事で解説されてる Blenderで読み込むときの使用法だけど一応
ameblo.jp/chicktack123/entry-11952533999.html

90 名前:名無しさんの野望 [2015/03/25(水) 19:56:54.60 ID:AF7I5zvL.net]
>>88
アメブロの同じページ見てました、コンバータでもダメでした
今の所Skylines側の不具合の可能性もありますね



91 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 20:16:09.56 ID:0acS9LdX.net]
>>87
visual studioだけ
unityengineなどは必要に応じて \Steam\steamapps\common\Cities_Skylines\Cities_Data\Managed 内の
DLLを参照設定するだけ
でも自力でこの程度余裕で解決できるレベルじゃないと太刀打ちできんと思う
このゲームの本家wikiにmoddingについて書かれてるっしょ、さわりだけ

92 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 20:39:03.39 ID:rAyKuacL.net]
www.skylineswiki.com/Modding_API
なるほどここですね
他のソースやデフォMODも参考に頑張ってみます

93 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 20:45:59.54 ID:0acS9LdX.net]
>>91
ControlBuildingLevelUpMod のソースに、ロギング用のコードがあるからきっと何かの役に立つはず。
毎回ソースに入れんの面倒じゃけん、参考にしてロギングライブラリを作っておけば幸せになるかも。

94 名前:50 mailto:sage [2015/03/25(水) 21:08:12.32 ID:w5KzH/9r.net]
>>56
> steamを再起動したり、steamのプロパティから「ファイルの整合性を確認」とかで直らんかな。

仕事から帰ってきたんで、ダメ元でもう一回再インスコしたら、MODやアセットは元に戻りました。
だけど、日本庭園は出ないですね。整合性チェックしても出ない。
別のPCにインストールしてみたら、そっちには日本庭園が…いっそテンプレで読みだしで複製するかなw

しかし、MMDからモデル引っ張ってきたけど、分割されたテクスチャをどうにかしないとなー

95 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 22:22:29.17 ID:N3nV3M99.net]
>>91
skylines-modding-docs.readthedocs.org/en/latest/index.html
www.skylinesmodding.com/c/modding/guides-and-resources
あたりも参考に良いかと

96 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 22:39:38.24 ID:9Cn4+DZO.net]
日本庭園が消えたので桜を自作して庭園作れんかなと思ってたら
既にblenderのaddonとして入ってるSaplingを使えば木っぽいのはできるみたい。
i.imgur.com/zuydqnS.jpg
使い方はこのあたり参照
8ayama.blog.fc2.com/blog-entry-171.html
mm-tech.co.jp/Blender/Sapling.html

家作りたい人向けのArchimesh(こっちは別途インストールが必要)ってのもある。
www.cgradproject.com/archives/783
ただ、瓦パーツが統合するとバラバラになるw

もしよければ。

97 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 22:46:12.00 ID:9Cn4+DZO.net]
(ただ、実際にエクスポートまでやった訳じゃないからトラブったら堪忍な)

98 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/25(水) 23:54:58.98 ID:bYy/efqJ.net]
某コンビニアップしてみた
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=413745161

99 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 00:03:42.54 ID:2+fzhV2s.net]
>>97
いただきます

100 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 07:14:16.40 ID:2TnuBOKY.net]
>>97
ありがとうございます!



101 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 09:16:16.55 ID:VgjMhqMu.net]
>>97
良いけどモデルを「借りる」って表現がいつも違和感あるんだよなぁ・・・

102 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 09:51:47.87 ID:XdYRmXhF.net]
>>98
>>99
ありがとう!

>>100
自分もひっかかるので文言を見直しました。
モデルを無断で使用していることには変わりないうえ、
本スレでも言われているように実在企業のライセンスも
無断使用なので文言変えたところでなんとも言えないですが・・

103 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 10:01:08.37 ID:BN/d7AiL.net]
なんで著作権絡みでそんなに萎縮するのかわからん
現実の世界が再現できたらなぁと思ってゲームを楽しむ方向性もあるわけで

それを言っちゃえばゲーム上で使ってる道路、つまり道路だって利権があるわけで、勝手に使ってることになるよね?(極端すぎだが)
マイクロソフトのFSXや前バージョンでも、飛行機に版権テクスチャ貼ってて、それはあかんやろとかで


104 名前:配布禁止になったりとかあったけど、いいやんべつに
ゲームって楽しむものだと思うんだけど・・・・そりゃローソンやファミマの建物作ってそれを販売したら真っ黒だけどさ
いつから日本はユーザー自身が自分自身を束縛するような、悪く言えば利権者でも何物でも無い自分、または他人が
版権について文句言えるのか果てしなく謎だわ
[]
[ここ壊れてます]

105 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 10:14:53.15 ID:kqFlpvh/.net]
3Dモデル流用なら、いくらフリー素材であっても、その旨は>>97のように書くべきかと
3Dモデルから1から作ってる人もいる訳だから

106 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 10:30:03.87 ID:XdYRmXhF.net]
>>102
版権どうこうは常識の範囲を守りつつそれほど気にしないで楽しんで作ることにするよ
意外と反応あったのでコメを過剰にとらえてしまったみたい ありがと

107 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 10:32:13.02 ID:0FHJ2ce2.net]
アルファチャンネルは1bitだから、透明か透明じゃ無いしか選べないってことよね。
半透明とかは無理なのか、う〜ん

108 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 12:40:22.42 ID:zDl0fCvw.net]
テクスチャ1枚制限なんとかならんのかのぉ(´д`)

109 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 17:40:32.23 ID:Tmdqb15W.net]
>>102
利権と権利の言葉の意味を調べてから出直してこい

110 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 17:48:19.28 ID:iWmvyEwf.net]
>>102
現実の世界が再現できたらなぁと思ってゲームを楽しむ方向性もある
からと言って他人の権利侵害したらいかんだろ



111 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 17:52:01.91 ID:bURdhkCX.net]
権利を侵害する意図が無いこと問題があればすぐ削除することをしっかり明記しておけば
これ以上善意の第三者も湧いてこないだろうね

112 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 18:51:49.45 ID:LhaJ+Bay.net]
>>102みたいのを見ると、国語教育と
法律の勉強は、義務教育中でもっとやるべきと思うわ

113 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 19:02:49.80 ID:zDl0fCvw.net]
あ〜せっかく少しUVマップでテクスチャー慣れてきたのにやっぱ
複数枚使ってるやつだと読み込みまともにできないわ・・・名前同じにして(2),(3)...
とかにしても1番目のが全体に適用されるだけで、ポリゴンも一部消えたりオブジェクトの壱おかしかったり
1つのマテリアルとテクスチャできないこともないけど相当細かく1枚仕切って書き分けてでシンドイよな〜なんとかならんものか

i.imgur.com/ezpSvUB.jpg

114 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 19:07:23.70 ID:d/UYFebT.net]


115 名前:何百もの建物建つから1つあたりの制限がキツイんかね []
[ここ壊れてます]

116 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 19:52:48.67 ID:A8LAQmtA.net]
テクスチャを書き分けるのではなくて、
BATの時のように各々オブジェにテクスチャを貼り付けていって作りこんでから
(こちらもBATの時と同様に)LODを作ってそのLODにUVまっぴんぐを行い、それにベイクするのが楽です。
エクスポートするのは勿論LODです。

117 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 20:10:04.33 ID:zDl0fCvw.net]
・・・お、おぉん???
バッチ?、レベルオブデティール?、ベイク?
3D初めたてでよくわからんが、つまりは一度別形式で書き出してからFBXでさらに書き出せばいけるってこと?

118 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 20:11:48.85 ID:XdYRmXhF.net]
>>111
テクスチャベイクで上手くいかないかな
SUで書きだしたモデルと複数のテクスチャを管理するのが面倒だから自分はベイクしてまとめてる
以下投げやりな解説

1 新規でUVマップ作る
2 オブジェクト編集モードで全選択
3 スマートUV展開
4 UV画像エディタで新規画像を作る
5 レンダーメニュー下部のベイクのベイクモードをテクスチャに設定
6 「ベイク」を押すと既存のテクスチャが一枚の画像にレンダリングされる
7 UV画像エディタ→画像→画像を別名保存
7 作業データも別名保存
8 不要なUVマップを削除
9 FBX書き出し、ImportフォルダにFBXと7で保存した画像をいれてアセットエディタ読み込み

6の工程でスマートUV展開の結果小さくかったりムダに大きい面もあるけど、拡大縮小してやれば
調整できる

それとSketchUpなどで書きだしたモデルと数枚のテクスチャのデータをBlenderで
一枚のUVにテクスチャベイクするときにオリジナルのUVマップ消すと上手く
ベイクできなくなるので、UVマップを消すのは最終版で別名保存した後がいいね

ポリゴンの欠けは法線方向を表示させて裏返ってないかチェックするしか無いかな

位置は自分もまだ良くわかってない・・8m×8mのマスのポリゴンとオブジェクト置いて検証しようかと・・

119 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 20:21:48.46 ID:XdYRmXhF.net]
読み返したらこれ投げやり過ぎて自分用メモとしてしか機能しないな・・
この工程にすすむ前にも名前を付けて別名保存してね 念のため

120 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 20:21:49.17 ID:zDl0fCvw.net]
>>115
お〜細かくありがとうございます、あとで試してみます
この方法なら今のマテリアル(テクスチャ)を複数用意して完成させてある状態を無駄にせずにできる感じなのかな

そしてベイクて調べたら焼き込みのことなんだな〜(´∀`)



121 名前:名無しさんの野望 [2015/03/26(木) 22:17:44.52 ID:7qR37odK.net]
もう〜 UVマップだけで死ねる・・・
imgur.com/Mqqmmm0

122 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/26(木) 23:29:40.79 ID:zDl0fCvw.net]
>>115
試してみました〜・・・ダメでした;
一応1枚にまとめられてテクスチャを貼れてる状態ではあるんですが
おそらく元の各テクスチャをProject From View展開等の面ごとにやってたからか
各部位ばらばらに貼られてしまいました

元の状態の時点でちゃんと切り込みいれてスマート展開できてないと無理なんですかねやっぱ

123 名前:名無しさんの野望 [2015/03/26(木) 23:52:58.12 ID:8Lowhm7A.net]
高架駅を作れるようにして欲しいです!! --- (2015/03/25 21:05:33)
地下鉄の立体交差、地上⇔地下の相互乗り入れ、路面電車が何よりも欲しいなー --- (2015/03/26 19:04:11)
アセットの項目にコメント欄がないからここで書かせてもらいます。「大きな小学校/高校」がほしいです。 --- op (2015/03/26 21:53:20)

124 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 00:16:09.54 ID:/YwGQsKW.net]
とりあえずblenderってのを使えるようになるところから始めりゃええんやな

125 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 00:29:48.03 ID:FR1g2ONm.net]
既存のアセットの色だけ変え

126 名前:驍アとって可能? []
[ここ壊れてます]

127 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 08:54:47.17 ID:pLTmHm+e.net]
>>122
できる、既存読み込み、右下にある「マテリアル」ひらくよろし。

128 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 10:56:34.70 ID:wf+IDIId.net]
>>123
ありがとう
始めたばかりで四苦八苦しながら格闘中なんだ

129 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 15:55:08.99 ID:5/wOC0cJ.net]
そういや企業名やロゴなんかはちょっともじれば商標云々の気苦労がなくなるんだよな。
マンガ業界的解決法。

130 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 16:53:56.51 ID:Hm+xw3pb.net]
i.imgur.com/7UG87pk.png

初モデリングで紆余曲折の末、ここまではできた
ここからUV云々というまたよくわからないものが待ち受けてると思うと気が遠くなるな

ところで質問なんだけど、この画像中の自転車も建物と一緒にUV云々やアセットエディタに取り込めるの?プロップとしてまた別に読み込ませる必要があるの?
自転車は自作ではなく公開されていたものを頂きました。色だけ変えたけど



131 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 17:07:32.03 ID:xR0kF4MB.net]
>>126
> 自転車も建物と一緒にUV云々やアセットエディタに取り込めるの?プロップとしてまた別に読み込ませる必要があるの?

UVもできるし取り込みもできるよー
もちろんプロップでも読み込みできるので、自転車だけ書き出してプロップを作成すれば今後自作・既存のアセットへ使えるはず

132 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 18:19:23.47 ID:Hm+xw3pb.net]
>>127
ほう、なるほど。返信ありがとう。

さて、UVのお勉強か…

133 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 18:51:44.01 ID:ijAeGsmd.net]
>>126
亀有公園前?

134 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 18:59:53.37 ID:Hm+xw3pb.net]
>>129
それを参考にはしたけどもちょっと変えた

135 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 19:49:22.46 ID:EFxqUWiU.net]
>>126
はしゅちゅじょ良いね

従来ある学校や病院とかって地区系建造物と違ってデザイン確か1つだけだから
こういうのって需要デカいと思うのね。それこそそれもアセットテンプレを警察署として読み込めば
その通りの機能するもんね。

俺は今ラブホ作ってるんだけど、ホテルテンプレってあったかな・・・(´・ω・`)

136 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 19:49:43.36 ID:nRVnIY/F.net]
建物はインポートできるようになったけどプロップの追加の仕方がわかんねぇな

137 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 19:50:55.25 ID:qqfFdx7g.net]
>>126 初モデオメ
モデリングはソフトに慣れるまでが大変、数こなせば何とでもなる
Skylineはテクスチャの制限が厳しいから
いかに一枚のテクスチャの画像を良いものにするかで大化けするからね
汚し方やシームレス画の作り方を覚えられれば凄い物が作れるはず
がんばれ

138 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 19:51:48.67 ID:ZElOjJYM.net]
>>132
追加後に一回アセットエディタから抜けないと反映されなかった気がした

139 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 19:55:45.38 ID:xR0kF4MB.net]
>>131
公園でつくれば性夜並のにぎわいが!

140 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 19:59:54.33 ID:ZElOjJYM.net]
郊外のショッピングモール16x8で作ろうかと思ったけど
イマイチあいつら建物に特徴ねぇな



141 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 21:11:22.30 ID:xR0kF4MB.net]
知ってる人もいると思うけど、SketchUpは下のURL先のページでProの試用版をダウンロードできるよ
www.sketchup.com/ja/download/all

試用版は8時間限定(ソフト起動時のみ時間経過)で使える 
それ以外の制限はないから書き出しだけこの試用版でやるといい

書き出し形式は3dsが一番安定してると思う
FBXはBlenderで読み込めなかった

142 名前:名無しさんの野望 [2015/03/27(金) 22:41:14.09 ID:rTnp9PDR.net]
SketchUpのデータをインポートしてベイクすると元のテクスチャが小さいと拡大画像みたいなテクスチャしかベイクされないね
あとテクスチャの循環参照エラーとかもでる

143 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/27(金) 23:53:43.18 ID:EFxqUWiU.net]
>>136
俺もイオンでも作ろうと画像検索したら四角いのなんのってw一部スタイリッシュ?なのあるにはあるが
こういうのはやっぱ認知度高い形成をさせるべきだろうしな〜

144 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 04:52:13.16 ID:1fmbeulf.net]
>>138
UV/画像エディタで「新しい画像を作成」して1024×1024の画像を作る
一度ベイクしてみて解像度が低い部分や単色のマテリアルなのに
場所をとってる部分があればUV/画像エディタでUV選択と表示モードを
「島選択」にしてその面を選択、Sキーで拡大縮小してRキーで回転、
Gキーで移動して配置していく 
あたりまえだけど面を大きくすれば解像度も高くなるよ

145 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 08:59:50.36 ID:piZtxx//.net]
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=415050238
思い出したかのように玩具店UP
そういやゲームに取り込もうとサムネイル開こうとすると画像ビューワが開いて
サムネイル作成出来ないんですが、これなんだろなあ…

146 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 09:08:37.80 ID:Pavi04i5.net]
>>141
貰いました
トイザらスもほしいわ

147 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 09:16:46.47 ID:GnWcayRK.net]
>>139
屋上にいけるスロープ作って屋上一部駐車場にすればそれっぽいかな

148 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 09:25:30.08 ID:Pavi04i5.net]
イオンとかって建築費削減のために敢えて四角く作るからな。
変形地は敢えて緑地作ったりして穴埋めして。
曲面ガラスとかはあんまり使わない。
金掛けるとしても一点豪華主義でそこは特徴が出るが基本的に四角い箱ですねw

149 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 09:49:39.25 ID:1fmbeulf.net]
何も考えずにアセット作ってたけど、同じテンプレートで作成したアセットを
2つ以上登録してもゲーム内だと1種類のアセットしか建たないよね?

150 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 11:23:17.49 ID:jv/Bnk15.net]
アセットエディタの木のカテゴリでデータインポートしたら、
勝手に風の影響で揺れてますわ。。。
imgur.com/uwlfmOm.jpg



151 名前:名無しさんの野望 [2015/03/28(土) 12:51:50.40 ID:qpFEHqPD.net]
>>146
(・∀・)イイネ!!

152 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 13:38:53.00 ID:jv/Bnk15.net]
気球をおんなじ風に木でインポートしてみたらやっぱり揺れてるわ。見れるかな。
imgur.com/QA8xXMf.gif

153 名前:名無しさんの野望 [2015/03/28(土) 13:48:53.56 ID:rXlgm5V0.net]
人口上限100万人を解除するMOD作りたいんだけど
どこいじればいいんだろう

154 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 13:52:19.42 ID:1fmbeulf.net]
>>148
すばらしい・・・

155 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 16:13:21.37 ID:5ZStEZOz.net]
>>148 ナイスな応用に拍手

156 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 21:28:14.56 ID:O5Qiq3nw.net]
>>120
確かに相互乗り入れや高架駅は欲しいです!

157 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 23:11:50.08 ID:O5Qiq3nw.net]
>>152前作やってたらちょっとガッカリだからな

158 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/28(土) 23:50:21.76 ID:mdq/m+e2.net]
なぜUVマップをちょっといじっただけでエラー出るのぉぉぉぉ

エラーログ
Array index is out of range. [System.IndexOutOfRangeException]

Details:
No details
System.IndexOutOfRangeException: Array index is out of range.
at MeshSimplification.SimplifyBuildingInternal (SimplificationMesh mesh, .SimplificationParameters par) [0x00000] in <filename unknown>:0
at MeshSimplification.SimplifyMesh (SimplificationMesh sourceMesh, .SimplificationParameters par) [0x00000] in <filename unknown>:0
at AssetImporterAssetImport+<CreateLOD>c__AnonStoreyAC.<>m

159 名前:__29 () [0x00000] in <filename unknown>:0 []
[ここ壊れてます]

160 名前:名無しさんの野望 [2015/03/29(日) 00:00:29.47 ID:IfOVEJJr.net]
>>154
エラーメッセージ的にバグっぽいね



161 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/29(日) 00:13:11.86 ID:LkYPX1SZ.net]
>>155
バグですか〜
でもまだ、ソフト側に問題があるようで良かった
3Dモデルに問題がないだけちょっと安心…

162 名前:名無しさんの野望 [2015/03/29(日) 00:57:37.65 ID:IfOVEJJr.net]
上でMacで出力したFBXファイルがアセットエディタで読み込めない件で書き込みした者です
WindowsでエクスポートしていただいたファイルとMacでエクスポートしたファイルをバイナリエディタで比較した所
ヘッダーの様な部分で既に値が違っています、同じバイト位置でWindowsが0xCF34としているとろがMacだと0xC34Fになっていました
これだけ見るとやっぱりMac版のFBXエクスポートが駄目っぽいです
AddonはPythonだからOS依存しないと思ってましたがライブラリが違うのかな

163 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/29(日) 07:35:55.41 ID:mzkO3F3P.net]
>>154
メッシュ(オブジェクト)を一杯入れてるデータ読ませた時にこんなエラーを吐いた記憶がある。

164 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/29(日) 11:12:38.46 ID:JKLpoDz7.net]
上で風で揺れるとかあるなら
回せるとかもできればなぁ
風車とか作りたいと思ったが、やっぱ回せてなんぼだよね〜

165 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/29(日) 13:09:32.28 ID:fPdWTaDA.net]
既存のプロップだと回転看板あるものね
可動モデルもつくれるようになったら面白くなりそう

166 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/29(日) 15:30:57.70 ID:qPwI0TVa.net]
アセットエディターで質問

1. 既に配置した(してある)PROPやオブジェの移動は出来ない?
 一度撤去してから再配置するしかないですか?

2. 新規で給水塔や浄水場を作っても、水道管に接続するポイントが出てこない
  「既存のPROPを表示」の方法ならいいけど、元のオブジェを削除できないので
  どうしたらよいですかね

3. 駅を作って配置しても(公開されてるアセットの駅類も)
  そのままではまったく利用されないけど、どうしたらよいでしょう?
  路線を作成して作った駅を指定してやれば使われる様になるけど
  そうやって使わせるしかないですかね

どなたか分かる人がいたらお願いします

167 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/29(日) 16:33:50.35 ID:RNv2qk+w.net]
>>157
正確に何バイト目か教えて

168 名前:名無しさんの野望 [2015/03/29(日) 18:58:59.78 ID:IfOVEJJr.net]
>>162
ファイル先頭から6箇所目までの差異です

1. offset 0x10d win:0x19 mac:0x1d
2. offset 0x123 win:0x0f mac:0x12
3. offset 0x153 win:0x2a mac:0x1d
4. offset 0x170 win:0x4a mac:0x08
5. offset 0xcb3 win:0x57a10f1e mac:0x1ff12414
6. offset 0xdc6 win:0xcf34 mac:0xc34f

169 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/29(日) 21:49:37.74 ID:q8oBcVVd.net]
反射に異世界が見えるあのガラスはどうやって適用させるんやろか

170 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/29(日) 22:31:31.10 ID:RNv2qk+w.net]
>>163
それヘッダだけじゃなくて内容も異なってるな。



171 名前:名無しさんの野望 [2015/03/29(日) 22:39:19.30 ID:IfOVEJJr.net]
Windowsユーザーの方にお願い
MacでFBXエクスポートしたファイルがアセットエディターで読めない件で格闘している者です
今、Blenderのバグ調査の依頼をしているのですが、同一バージョンのBlenderで同じオプションでのFBXファイル提出を求められています
手元にWindows機が無いので、Windows機でエクスポートして頂ける方を探しております
宜しければお手伝い願えなしでしょうか、よろしくお願いいたします。
エクスポートしたファイルはAxfc UpLoader等でアップロードをお願いします。

使用するBlender:
以下のサイトにある最新のビルド
https://builder.blender.org/download

エクスポートするモデル
www1.axfc.net/u/3440258
pass:mod

FBXのエクスポートオプション
”「Ctrl

172 名前:+A」押したら「適用」ってメニューが出てくるので、その中の「回転と拡縮」を選択。
 そうしたら左側下に「オブジェクトのトランスフォームを適用」ってメニューが出てくるから
 「位置」にチェックを入れる”
FBX 7.4 Binary
スケールは100
「選択したオブジェクト」にチェックを入れる
「トランスフォームを適用」にチェックを入れる
「リーフボーンを追加」に入ってるチェックを"はずす"
[]
[ここ壊れてます]

173 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 00:25:09.75 ID:5qZY0I+0.net]
ほい
www1.axfc.net/u/3440356.zip
パス:mod

ビルドはWindows 64 bit Official blender-2.74-47c1112-win64.zipね

174 名前:名無しさんの野望 [2015/03/30(月) 00:35:42.46 ID:W2GQ4KKZ.net]
>>167
誠にありがとう御座います。 m(__)m
以前もエクスポートして頂いた方ですか?

175 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 00:46:58.86 ID:5qZY0I+0.net]
>>168
いや、別人だよ Mac版のFBX出力関連修正してもらえるといいね

176 名前:名無しさんの野望 [2015/03/30(月) 00:58:54.13 ID:W2GQ4KKZ.net]
>>169
このスレには感謝しきりです

解析結果
ID:9Cn4+DZOさんにエクスポートしてもらった時は53,692バイトだったが、2.74では88,060バイトになってる・・・
Windowsでエクスポートして頂いたFBXファイルもC:Sで読めない
バージョンに因る差異か、エクスポートの設定に誤りがあり?

WindowsでC:SにFBXファイルが読めている方、エクスポートの設定は同じでしょうか?
imgur.com/HfxNLbP

177 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 01:43:59.59 ID:5qZY0I+0.net]
>>170
確かにエクスポートしたデータを読み込んだらC:Sで読み込めなかった

試しにBlenderで建物のオブジェクトを統合して(オブジェクトを統合した結果UVがおかしくなったけど・・)
100倍してオブジェクトのトランスにチェックして先ほど同様FBXで書き出したらC:Sできちんと読み込めたよ

手を加えてしまったけど一応書き出しFBXデータ
www1.axfc.net/u/3440429
パス:mod

サイズ変わってるね‥ 統合したせいで軽くなったのかな?

178 名前:名無しさんの野望 [2015/03/30(月) 03:09:53.48 ID:W2GQ4KKZ.net]
>>171
圧縮したファイルが統合前のデータでした、すみません。
モデルデータをUVから見なおした所、統合後にビル両側の面のUVが変になる事を、3DView上では見た目が変わらないので
気が付きませんでした。
結果、ID:5qZY0I+0さんの様に統合後のUVを正しくした所、アセットエディターで読み込む事が出来ました。
皆様のお力添えで無事解決でき、誠にありがとうございました。
統合後のUVが壊れるのはバグっぽいですね。

さてBlenderのバグ調査の人になんてお返事を書こうか・・・

179 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 06:57:08.83 ID:5qZY0I+0.net]
>>172
おお〜 解決したか!お役に立てて何より

180 名前:名無しさんの野望 [2015/03/30(月) 07:17:11.38 ID:W2GQ4KKZ.net]
>>173
ありがとうございました、これでAsset作りに励めます



181 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 08:58:16.83 ID:TcE+Dk9C.net]
Asset やMapじゃなくて'Mod'作ってる人はあまりいないのかな

182 名前:名無しさんの野望 [2015/03/30(月) 09:23:27.52 ID:YPecuwHh.net]
より軽量化するModとかみかけないけど、そういったシステムのModは作れないんですかね??それとも需要ないだけ??((汗)

183 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 09:26:08.79 ID:YPecuwHh.net]
高架駅を作れるようにして欲しいです!! --- (2015/03/25 21:05:33)
地下鉄の立体交差、地上⇔地下の相互乗り入れ、路面電車が何よりも欲しいなー --- (2015/03/26 19:04:11)
アセットの項目にコメント欄がないからここで書かせてもらいます。「大きな小学校/高校」がほしいです。 --- op (2015/03/26 21:53:20)
資金増加モッド希望 --- (2015/03/28 20:59:07)
資金増加は既にいくつもMODが出ていますがそれではダメなんですか?具体的にどういう機能を望まれているのでしょうか。 --- (2015/03/28 21:12:51)
I want something "Tunnel mod". --- (2015/03/29 10:08:45)
天災あったら面白い気もするけど、あったりするのかな --- (2015/03/29 15:34:33)
アセットかも知れないが、複複線用の駅とか作って欲しい --- (2015/03/30 00:35:13)

184 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 09:48:23.53 ID:Lkl016so.net]
軽量化したいならDynamic Resolutionで100%未満を指定してやればいい

185 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 20:29:46.87 ID:fJqvhMBH.net]
Asset editorで3Dモデルを読み込んだら、やたら白っちゃける…
どう

186 名前:なってんだ… []
[ここ壊れてます]

187 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 21:01:25.28 ID:mUOOeyM1.net]
>>179
右下の「properties」一番下にある「material」のcolor varietionの色いじったら多少ましにならんかな

188 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 21:18:05.76 ID:B9q1ZVKd.net]
4つあるカラーバリエーションってのは
4種類それぞれ設定を施しておけば
設置ごとにランダムでその色で設置できるって意味の使い方でおk?

189 名前:名無しさんの野望 [2015/03/30(月) 22:07:32.76 ID:W2GQ4KKZ.net]
Blenderでランプオブジェクトが複数あるとC:Sで読めない事が判明
解決策はランプは一つにするか、エクスポートでランプのオプションを外せば読み込めます

別のモデル作ったらアセットインポートではテクスチャが張り付いたモデルが出るのに、続けるでエディター
に反映すると真っ暗になる・・・
難所多すぎ (T_T)

190 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/30(月) 22:32:30.58 ID:mUOOeyM1.net]
>>182
ランプも含めて統合しちゃってるんじゃなかろうか。
そうしてても
>エクスポートでランプのオプションを外せば読み込めます
で行けるとは思う。



191 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/31(火) 07:27:31.13 ID:Wh2lhrtC.net]
>>182
公園テンプレートで作ってない?
それで同じ症状でたことある

192 名前:名無しさんの野望 [2015/03/31(火) 07:53:35.63 ID:wYCkLZLY.net]
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

193 名前:shufhosalf [2015/03/31(火) 10:15:11.97 ID:VGdacmmo.net]
金持ちMODおねがいします!

194 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/31(火) 10:27:46.64 ID:sHklIeCG.net]
>>186 デフォで無限資金が実装されてるやん
Workshopにも資金系たくさん出てるし

195 名前:名無しさんの野望 [2015/03/31(火) 13:04:06.91 ID:4uVIkJYd.net]
>>184
建物の公園で作っています、出来が悪いので放棄中

196 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/31(火) 19:34:20.67 ID:kq9mtpu/.net]
ラウンドアバウト設置した時の真ん中と周りのスペース
みんなどう活用してる?

197 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/31(火) 19:53:57.15 ID:kq9mtpu/.net]
ごめんスレ間違えたorz

198 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/03/31(火) 22:25:10.73 ID:Hf6yaMNG.net]
とうもろこし畑と大麻畑はありますか?

199 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/01(水) 00:19:21.20 ID:ABULjiH9.net]
畑ある程度完成したので公開します

イメージ
i.imgur.com/X0m0tXf.jpg
ファイル
https://kie.nu/2uUW

パスは「skylines」

200 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/01(水) 02:01:44.14 ID:fFm52lTm.net]
普通に配布しててびびった
貴方が神か



201 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/01(水) 02:19:55.11 ID:EyeEiWrQ.net]
>>192
おつかれ〜

202 名前:名無しさんの野望 [2015/04/01(水) 15:38:28.23 ID:iDBFT1Ai.net]
モデルをアセットエディタに取り込むと面の一部が描画されない現象が発生しました
回転すると描画されていなかった面が描画され、今まで描画されていた面が消えます
大きさ?と思い1ブロックサイズまで小さくしても同様でした
この現象に会った方いらっしゃいますか、タコウマ氏のスカイツリーの不具合で似ているのかな

imgur.com/s2HrG3w&rTqwVaP
imgur.com/s2HrG3w&rTqwVaP#1

203 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/01(水) 16:50:48.42 ID:1ZmUVAIN.net]
>>195
面が裏返ってるんだと思う

204 名前:名無しさんの野望 [2015/04/01(水) 18:20:03.07 ID:iDBFT1Ai.net]
>>196
法線表示した所、見事に裏返ってました!
UV反転で面も裏返るのか・・・

205 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/01(水) 18:38:28.33 ID:ABULjiH9.net]
>>197
俺もよくやったわw押し出しとかやって少し複雑な形状にしてくと気づかず裏面になってたり
ショートカットでの面裏返しを誤爆で押しちゃってたり。
だもんで完成時に最後編集モード全選択で【Ctrl+N】をクセつけるようになった

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/01(水) 19:41:52.43 ID:KvebkEqU.net]
>>192

Workshopで公開する予定ってある?

207 名前:名無しさんの野望 [2015/04/01(水) 21:35:15.82 ID:iDBFT1Ai.net]
高層のオフィスビルは4ブロック縛りのせいで低層ビルになっちゃうな・・・

208 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/01(水) 22:35:27.45 ID:ABULjiH9.net]
>>199
ごめん垢特定されたくないからこんな形で上げてるんだ
だから今後もこういう閉鎖的公開になるとおもう。
でも落とした人がsteamでシェア公開はしていいよ、そっちのが導入はしやすいだろうし

209 名前:名無しさんの野望 [2015/04/02(木) 00:24:42.79 ID:5jkRYfAN.net]
>>201
ワークショップで公開しないのにその制作意欲、もったいない

210 名前:shufhosalf [2015/04/02(木) 10:17:09.89 ID:ozYoGJ0g.net]
メイド喫茶のアセットオナシャス!



211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 11:53:28.19 ID:8OXHRi9P.net]
建物の1マスのサイズってわかる方いますか?5m×5m位ですかね?

212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 12:41:52.04 ID:wmIYwPEl.net]
8×8だよ

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 16:42:14.55 ID:OoZ5AphA.net]
>>205
ありがとうございます!

214 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 17:08:32.02 ID:wmIYwPEl.net]
>>203
かっぺだからメイド喫茶の外観がワカラン

215 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 18:21:40.43 ID:b7Zj3q+O.net]
スケッチアップ的には1マス20mなんだよね

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 18:52:03.53 ID:sMIkg8q/.net]
メイド喫茶て俺もいったことないから知らないけど
メイドキャラとして働いてるかどうかで外観の定義的なのあるのかな
遠まわしにメイドも作れ言ってないか?w

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 19:12:18.94 ID:yI2yZGxB.net]
クールジャパンなメイド喫茶よりも、コメダ珈琲の方が良いのう

218 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 21:03:15.76 ID:2NLSP57o.net]
上に出てる畑はどうやって自分のゲームに反映させるの?

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 21:26:56.48 ID:ZO/bH7kN.net]
メイド喫茶はだいたい雑居ビルの一室を借り切ってる形式だからな

220 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/02(木) 23:15:34.22 ID:O671ypfZ.net]
秋葉原のドンキならメイド喫茶もAKB劇場もパチンコ屋もみんな入ってる



221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/03(金) 00:47:04.54 ID:kGS49bPu.net]
がぁぁああらぁああっすぅ〜の〜めろぉおおでぃぃぇえぇええええ〜
きぃぃいくぁぁあああすぇったぁああああくてぇえええええ〜〜〜〜♪

懐メロ聴きながらのオブジェクト製作オツですねぇ(*^-^*)

222 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/03(金) 01:59:15.98 ID:Txq+AhB4.net]
家事の時に消防車で渋滞が起こるのを回避するMODないですかね?

223 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/03(金) 12:44:12.74 ID:/EinCNCg.net]
本スレ>>206さんへ
https://kie.nu/2v7H
パスはSKY TREEです。
お願いします。

224 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/03(金) 12:58:11.54 ID:kGS49bPu.net]
行ったことないけど・・・
i.imgur.com/SGLTuxE.jpg

225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/03(金) 13:21:19.68 ID:G0OHMXln.net]
hogehoge.fbx   →モデル

hogehoge_d.png →テクスチャ画像

以下はImportにおくだけで勝手に読み取ってくれる。
hogehoge_n.png →バンプマップ画像、「GIMP normalmap plugin」で検索して落として、gimpに導入して作れる。
hogehoge_s.png →スペキュラ画像、グレースケールで

226 名前:色。テクスチャの内、白色の部分を窓として認識、黒色の部分は窓とは認識しない。 []
[ここ壊れてます]

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/03(金) 15:08:55.20 ID:lWX+/ZjZ.net]
>>216 スカイツリー作者さん
あまり参考にならないかもしれませんが
当方Maxなのですが、700mのシンプルモデル(LOD無)
凱旋門のランドマークを基本にしてAsset作成
でテスト配置してみましたが、一部の面が欠ける症状が出ましたが
全体が消える、周囲が消えると言う症状は起きませんでしたね

ただどう言うわけか土台となる選択したAssetの種類によって
テクスチャが貼られない問題がありました

モデル高さと土台Assetの種類によってはクリア出来ると言う事だけですが
一応報告だけしておきますね
頑張って下さい

228 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/03(金) 15:17:10.24 ID:lWX+/ZjZ.net]
それとAssetEditor上で配置を行った時点で
カメラを引くとやはり消えますか?
その段階では消えないのであればちょっと厄介そうですが

そこで消えるなら原因は取り込み時に限定されるでしょうから
モデリング面を見直す必要があるかもしれませんね

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/03(金) 17:32:06.45 ID:ccPlkwxg.net]
テラフォームMOD使って埋立地作ろうと思ったけど水の流れイカれるから無理だなコレ

230 名前:名無しさんの野望 [2015/04/03(金) 17:56:43.25 ID:4W9PTito.net]
港を綺麗に並べたかったからテラフォームmod使って埋め立てたよ
ただ低めにしないと港作れない。
gyazo.com/26ca19ef1a46e0bcf445ea181ce6afab



231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/03(金) 22:05:01.03 ID:/EinCNCg.net]
>>219,220
ありがとうございます。
LODを突っ込む前は形が大幅に崩れども完全に表示されないことはありませんでした。
LOD適用後は形が崩れることはなくなったものの、タワー丸々(周囲の関係ないビルも巻き込んで)表示されないことが確認されています。
なお、asset editor上ではどれだけ引いてもどんな角度でもきちんと表示されます。
ちなみに、上記の状況はLODやtexture qualityなどのグラフィック設定を全て最高にした際のものです。

232 名前:名無しさんの野望 [2015/04/03(金) 22:21:04.48 ID:UC9KPlyp.net]
>>223
STEAMのフォーラムにはLODのロードにバグが有るみたいですね

https://steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/611701360818028616/?l=japanese

233 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 02:41:55.33 ID:jliXdVFN.net]
>>216
こちらは、メタセコでFBXを出力したものを使っています。
建物が消えるバグですが、土台に当たる部分の頂点がおかしかったので(この部分が焼失してしまう原因のようです)
よって、一つのポリゴンにまとめました。

建物→ユニーク施設(墓石みたいなアイコン)→適当なもの選ぶ→skytree.fbx選択→続ける
コストとかいろいろ変えて、新規アセットセーブ、ゲーム内で設置して確認、
これで周りの建物含め、遠距離でも消えなくなりました。

これは現在の仕様なのでどうにもなりませんが。
Cities Skylinesで描画距離が設定されているので、勝手にローポリに変換されます。
うちの変換したものも、こう

234 名前:なります悲しい、負荷がかかってもよいので描画距離を設定させてほしいものですね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1412905-1428082449.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1412908-1428082772.jpg

こちらで出したものになります。
https://kie.nu/2vbu
tskt
[]
[ここ壊れてます]

235 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 08:09:13.01 ID:N3ugFVw0.net]
すでにご存知とは思いますが、LODのポリゴン数は100以下にしないといけないようです

236 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 08:23:59.65 ID:Rho6wxnO.net]
>>226
そうですね、それは理解しています、言いたかったのはLODは自動で作成されるにしても
それらを描画距離で出現させているので、そこの部分弄れればハイポリのまま
どんな距離でも描写できるのにな、という意味で書きました。

237 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 09:15:09.50 ID:y1h4PZ+6.net]
地下鉄駅をアセットツールで作った時に付属の地下鉄線が引かれないせいか路線図消えるのどうしたらいいのかな

238 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 09:35:56.57 ID:bKNVR3OL.net]
>>225
原因解明お疲れ様です、良かったですね
(うちの古いmaxではfbxの読み込みができなくて確認出来なかった)
一部の面が欠けてしまうのも残念ですし
確かに大きくなればなるほどローポリLOD切り替えと距離とのバランスは良くないですね

239 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 10:41:39.61 ID:bKNVR3OL.net]
海外のフォーラムで見たLODに関する情報の一部なのですが
今後の情報として載せておきます

※各テクスチャ用画像のファイル名について
model.fbx
model_d.png
model_s.png
(etc. for other textures)

model_LOD.fbx (Must be < 100 tris)
model_lod_d.png
model_lod_s.png
(etc. for other textures)

メイン用+LOD用の二種類(二枚じゃなく)を使えるってことかな?
それとLOD用のテクスチャ画像は小さくした方が良いと書いてる人もいますね
参考)
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/lod-issues.845214/#post-19091995

240 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 13:38:05.14 ID:3BC7MJT0.net]
>>226
あー…
スカイツリー消失バグの原因はそれかもしれないです…
ありがとうございました…

さてどうしたものか…
ポリゴン数減らすとちゃっちくなっちゃうし…



241 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 15:03:23.24 ID:Rho6wxnO.net]
>>231
>>225はあなたのスカイツリーに関してなんだけど、こちらは無視ですかそうですか。

242 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 15:49:58.94 ID:1MFLW0GB.net]
自作アセット制作が楽しくて気づけば2週間以上C:Sで遊んでない

243 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 16:31:07.33 ID:mrbysBI9.net]
あかん、頑張ったけど持病のテクスチャーメンドイ病が発症した・・・
i.imgur.com/1asXpkd.jpg

1枚でどうしろってんだよ(´・ω・`)

244 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 16:59:27.78 ID:N3ugFVw0.net]
>>234
なんとかなるよ (ゝω・)v

マテリアルを適当に適用していって見た目誤魔化してから
ベイクしたらええんでない?
この規模だとUVでちまちまテクスチャ貼りは絶対やりたくない・・

245 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 17:38:49.79 ID:l331ExU7.net]
LODのバグは1.07cが適用されると直るみたいなことが更新情報に書いてありますね。
まだテスト中のようですが。

246 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 18:01:57.22 ID:bKNVR3OL.net]
>>234 お?SC4の時の本家さんかな?
当時のBATの自由モデリングになれちゃってると
一枚マッピングは本当にきついですよねw
自分も奮闘中なので頑張りましょ

247 名前:名無しさんの野望 [2015/04/04(土) 18:37:31.71 ID:3BC7MJT0.net]
>>232
いえ…無視したつもりはありませんでしたが…
すいません…
検証ありがとうございました。

248 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 18:41:20.38 ID:uv8wcScZ.net]
とりあえずただの立方体ができたら、_dの編集をしてテクスチャを貼って、そこからブーリアンで削ったところで_d編集したり増やしたりテクスチャ貼ったりUVマップを調整したり…みたいにやってる。
モデルを作った後にテクスチャ貼るとなると比率の計算で気が遠くなるからね

249 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/04(土) 21:50:36.31 ID:U/n3X/Uo.net]
mac版でユニーク建造物が適用されない人いませんか?

250 名前:名無しさんの野望 [2015/04/04(土) 22:55:40.33 ID:OO0mnEYN.net]
>>240
1.07bではMac、Linux共に表示されないです、1.07cで直ってるかもしれないです

1.0.7c - Patchnotes
Fixed: disappearing custom assets should now show normally



251 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/05(日) 02:28:10.15 ID:Z2hfOEc/.net]
あーやっと各テクスチャの使い分けと用意のしかたが理解できた
ベースとなるDiffuseだけ作ったらそれをベースと考えて
あとはコピーしてそれぞれ加工すればいいのね
難しく考えすぎてた

それにしても展開図の様な一枚テクスチャの作成そのものが苦痛だ
もはやモデリング作業の何倍も画像作成に時間が掛かる


あと余り使い込んでる人は多くないかもしれないけど
Normal map(Bump)の自動作成してくれる便利なサイト見つけたので貼っておきます

- NORMALMAP ONLINE
cpetry.github.io/NormalMap-Online/

「Select Image...」を押してPC内の画像をアップロードして
調整が済んだら画面下の「Download」のボタンで変換された画像を受け取れます

252 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/05(日) 07:50:36.44 ID:Kt4/K40x.net]
>>241
ありがとう
無事出来ました

253 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/05(日) 12:23:40.62 ID:7I0R5pQ3.net]
このアセットしまむらで買ったんだ
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=419822464

254 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/05(日) 12:30:44.57 ID:Z2hfOEc/.net]
おお照明MAP使ったAsset初めて見た
雰囲気素晴らしい

255 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/05(日) 22:57:00.31 ID:7I0R5pQ3.net]
テクスチャベイクの手順についてまとめたよ
ここにまとめようかと思ったけど長くなりすぎて、wikiの編集したこともなくて
結局ブログ(笑)にまとめてしまった、申し訳ない

nasvic.blogspot.jp/2015/04/citiesskylinesblender.html

記事にも書いたけれど、他の方の環境で上手くいくかわからないので
ダメでもゆるしてね

256 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/05(日) 23:08:05.44 ID:Z2hfOEc/.net]
>>246 乙です
wikiに参考としてリンクだけでも載せておきたいですな
次項のテクスチャ関連は多くのモデリングソフトの共通項なので
そちらの解説も頑張って下さい

257 名前:名無しさんの野望 [2015/04/05(日) 23:20:34.21 ID:GLE2jNPs.net]
>>246
循環参照エラーで困っていたのですが、UVテクスチャの作成タイミングだったんですね・・・

258 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/05(日) 23:21:57.35 ID:7I0R5pQ3.net]
>>247
ありがとうございます!
照明MAPについて何人かに触れてもらったので
本当は照明、ノーマル、反射のベイクについてまとめたかったのだけど、
やっぱりベイクから触れないとダメだろうということで一思いにまとめたよ
wikiにはリンクでも記事を転載してもらってもOKだけど、これ問題ないよね

259 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:36:11.31 ID:3M6wJ2xU.net]
まちがえて本スレに誤爆しました


結構良い感じかなーと思ったら
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org168077.jpg
裏から見るとジャギジャギ ※画質改善系MODは無しです
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org168078.jpg

あとアセットを任意の場所に置けるようにする方法を解説してるところ無いですか?
それともロードサイド限定にして好きな角度で置いて道路を

260 名前:後から消す方法の方がいいのかな? []
[ここ壊れてます]



261 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:48:08.70 ID:SIwYhYhs.net]
アセットエディターにある駐車場の線のようなオーバーレイテクスチャのようなプロップをつくりたいのですが作り方を解説してくださっているサイト等があったら教えて頂けませんか。
もしくはデフォルトのプロップのリテクスチャ方法でも良いのですが。
よろしくお願いします。

262 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:55:53.80 ID:WWJlBUbK.net]
>>250 とあるAssetはあえてカテゴリを「電力施設」に登録することで対応してましたよ
給水塔なんかも設置時に道路の有無は問わないので
その辺りに登録も一つの手段だと思います
もしかしたらもっと内部的な手段で出来るのかもしれないけど、、

テクスチャのIllumination Map(_i.)などのテストをしていて気が付いたんだけど
これや日照コントロールMOD併用で十分に夜景に対応はできそうな気がしたけどどうでしょ
gazo.shitao.info/r/i/20150406004745_000.jpg
残念ながらデフォルトの建物類でIllumination Map使用してる建物はゼロかもしれない
あえて火事の現場や救急車両の回転灯ぐらいしか光源がない

263 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 01:01:42.22 ID:WWJlBUbK.net]
>>251 特に要望に特化した解説ページを探すのは困難かと
厚みの無いPlaneがそのままPROP化できるのかは未確認だけど
限りなく厚みを0にした(0.01とか)そのまんまの形状のモデルを作ればいいんじゃない?

264 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 01:33:48.40 ID:SIwYhYhs.net]
>>253
ありがとうございます。やってみます!

265 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 02:59:09.16 ID:bVurVULk.net]
・・・もう無理燃え尽きた
細部なんて知らないすわ〜(・´з`・)

i.imgur.com/WJB3yoE.jpg

266 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 07:06:43.61 ID:y2NWLVDV.net]
>>252
日照コントロールMODの夜景検証乙です
看板の雰囲気いいね・・ 明るさ的に現代って印象は受けないけどね・・
自分も_i設定してみて思ったけど、_sも設定しているとおもに窓とかで発光がわかりにくいよね
それとIllumination Mapがあるのでてっきりデフォの建物にも窓とかに
明かりが設定されているとおもいきや違うのか・・
公式で夜景モードの追加は可能性低いのかな

>>255
すばらしい!あと少しで完成じゃん!
細部まで作りこむと1枚のテクスチャが解像度的に足りなくなりそうなので
ビルの規模ならそのあたりでいいのではないかと

267 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 10:13:01.63 ID:WWJlBUbK.net]
>>255 ほぼ完成じゃないですか
一枚マップはコツをつかむまでが大変ですよね
あとは例のLODバグが起きない事を祈るばかりです
頑張って下さい!
次は名古屋テレビ塔も是非!←作者さん違いだったら本当にごめんなさい

268 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 10:56:47.72 ID:3e0WX59U.net]
>>251
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=420322291&searchtext=
これ作った人に聞いてみるのはどうかな?

269 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 15:29:00.72 ID:WWJlBUbK.net]
>>256
もしデフォルトの建物データに
Illiminationマップを用意してない”だけ”であるなら
アップデートなりで建物分のマップデータだけ追加すれば
発光感を出すことは可能と言えそうですよね

ただマップ上に落ちる光は光源の追加無しには無理なことだから
そこまで徹底したアップデートはそう簡単にはいかないんじゃないかと

ただ期待だけは捨てずにいたいです

270 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/06(月) 20:48:26.57 ID:bVurVULk.net]
タワーズ一応にできたからセット品として
裏にあるモニュメントのトンガリコーンでも作ろうかと思ったが



271 名前:・・・だめだわ
適当にやったとはいえ3万ポリゴンを余裕で越えてく〜(。-`ω-)
とてもじゃないが5,6千ポリゴンでのやり方が分からんw
[]
[ここ壊れてます]

272 名前:名無しさんの野望 [2015/04/06(月) 23:15:55.89 ID:3fW8teXD.net]
>>260
3万超えとか凄えな、俺はUVだけで精一杯だよ

273 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 00:29:08.04 ID:d45qTdA+.net]
>>252
>とあるAssetはあえてカテゴリを「電力施設」に登録することで対応してましたよ

すみませんありがとうございます
今度再チャレンジしてみます

274 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 00:54:58.34 ID:BDR54oEO.net]
テクスチャの解説とテクスチャベイクのスペキュラマップ書き出しに
ついてまとめたよ
ノーマルマップ書き出しまでまとめたかったけど、どんどん書くことが増えて
結局次回になってしまった

nasvic.blogspot.jp/2015/04/citiesskylinesblender_7.html

スペキュラマップを差し置いて、今回、一番伝えたかったのはArroway textures
という高品質テクスチャサイトです・・
ここのテクスチャをつかうとモデルの品質がぐんとあがるので是非お試しあれ

www.arroway-textures.com/en/catalog/0

275 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 01:14:28.23 ID:YTB6QWgL.net]
>>263
テクスチャで凹凸表現出来るのか
今の今までモデリング時点で細かい凹凸表現させようとしてたわ
ノーマルマップ解説記事楽しみにしてる

276 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 01:21:41.43 ID:MAW/LfXK.net]
>>263 乙です
詳しく丁寧に書かれていてBlender使いの方には嬉しい限りですね
自分はmaxの初心者なので誰かこんな感じで丁寧な解説がほしいですw

C:Sの限られた条件下でのモデリングでは本当にテクスチャ如何で
良し悪しがはっきりと出てしまうので、高質なテクスチャ素材情報もありがたいです

ちなみにアルファマップ(透過)ですが
どうやらC:Sでは白・黒の二段階のみしか識別されない感じですね
グラデーションマップで試してみましたが、ちょうど半分からオン/オフのみの働きしかせず
半透明処理は不可能っぽいです
ただ自分はスペキュラ+イルミネーション+カラー+アルファと
全てを重ねての実験だったので、アルファ単体ならいけるかな?

277 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 03:01:42.04 ID:guYar2nx.net]
>>263
乙乙!
いいですね〜すごくそそります(*´﹃`*)

278 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 06:56:33.01 ID:pa+ZwkqG.net]
>>263
ありがとう
これでやっと私の靴流通センターが完成する…!

279 名前:名無しさんの野望 [2015/04/07(火) 09:33:44.63 ID:AIuQXip+.net]
>>263
Blender初心者の俺には素晴らしい情報、ありがたや ありがたや

280 名前:名無しさんの野望 [2015/04/07(火) 20:20:59.17 ID:AIuQXip+.net]
面の数が約35000を超えるとC:Sで読めないね



281 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 21:12:32.45 ID:MAW/LfXK.net]
三角ポリで35,000だろうから本当にあっと言う間だな
基本テクスチャに全力注いで、法線マップも使い込まないと
いつまでたっても子供のペーパークラフトから脱却できないな

282 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 21:47:33.02 ID:BDR54oEO.net]
3d-memo.blog.jp/archives/1004019693.html
この記事みたいに法線マップ使ってローポリでも見栄え良くなる術を早くマスターしたい・・
とはいえ現状ハコしか作ってないから
凹凸にノーマルマップつかうくらいしか芸がない
いつか像とかメカつくりたい

>>269
仏像をインポートしたときは3万ポリゴンだったけど、あれでもギリギリだったのか・・

283 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 21:56:02.26 ID:BDR54oEO.net]
>>265
亀レス申し訳ないです
アルファの検証非常に参考になります!
イルミネーションマップもアルファ同様二段階でしか
認識してくれないようですね
黒めのグレーで設定した部分が煌々と光っていましたので・・

284 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:03:36.31 ID:guYar2nx.net]
>>271
象とかメカてどんな街を作りたいんだよw

285 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:21:56.13 ID:BDR54oEO.net]
>>273
i.imgur.com/i9awDVy.jpg
こいつをプロップとして公開して市街地戦ジオラマつくりたいw
あとはこいつを動かせるMODを作ってくれる神様が現れてくれることを妄想してる・・w

286 名前:名無しさんの野望 [2015/04/07(火) 23:28:55.77 ID:AIuQXip+.net]
3万超えのモデルを作るとLODを100面以下で表現する方が難しいな

287 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 00:23:53.65 ID:snNNYCt6.net]
>>272
イルミネーションですが、微妙ですが段階処理はありそうな感じなんです

検証結果です
グレースケールの白(FF)〜黒(00)のグラデーションマップを使っての結果です

<アルファマップ _a >
中間色は無視されてしまい半透明処理はされない
gazo.shitao.info/r/i/20150408001816_000.jpg

<イルミネーションマップ _i >
この画像ではアルファ同様、オン・オフの二段階のみかと思われましたが
gazo.shitao.info/r/i/20150408001145_000.jpg
こちらを見る限りだと、うっすらとした部分がある様にも見えます
gazo.shitao.info/r/i/20150408001206_000.jpg

288 名前:276 mailto:sage [2015/04/08(水) 00:32:17.56 ID:snNNYCt6.net]
イルミネーションの結果で追記ですが
二枚目の赤ボードのSSを見る限り
上端の濃い幅から(下に向かって)いきなり発光帯になっていて
そこではみごとにグラデーション効果は無視されちゃっている事が明白ですね

ただ発光部から下に向かって明るさを増している様な効果が見られるのですが、、、

う〜ん、微妙な結果でよけいに混乱ですねw

289 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 00:50:32.94 ID:PwQTjK9A.net]
初日本家屋的何か(モデル)
i.imgur.com/vuHjRkP.jpg

最初瓦一枚ずつでやったら数万ポリゴンで無理過ぎたので
直線で横並びだけ〜な感じにした、これにテクスチャで瓦ラインとバンプで誤魔化すのが限界かな

290 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 00:53:50.29 ID:rdGYII8Y.net]
>>276
引き続き検証乙です!

>こちらを見る限りだと、うっすらとした部分がある様にも見えます

確かにグレースケールの設定が反映されているのか、明るさにムラを感じますね
赤ボードの方も白に近い箇所は明かりが滲んでいるようにみえます
一応濃淡はあるみたいですね・・ 大変参考になりました
照明マップはもう少し強弱がはっきりできると扱いやすいのでしょうね



イルミネーション・ノーマルマップ書き出し編をまとめますた
nasvic.blogspot.jp/2015/04/citiesskylinesblender_8.html

力尽きたので、日本語がおかしかったり分かりにくい箇所は明日以降修正するよ



291 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 01:08:47.95 ID:h3Khyh3+.net]
>>279
記事投稿乙
これ参考にして頑張ってみる

292 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 02:16:35.36 ID:vB8o452K.net]
重いと入れる方もよりスペック必要になっちゃうし
デフォ建物みたいな簡略化は大事だと思う

293 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 02:35:01.68 ID:PwQTjK9A.net]
実際3万ポリまではイケるみたいだけど、それをたとえば
住宅地区とかで設定してランダム置きまくるとなると相当な負荷になるだろうね
実際スカイラインデフォの家はどんなもんなんだろう、ざっと見てもけっこうデザインによってディティール違うしバラつきはありそうだが

なんか5,6千くらいがいいって公式フォーラムで言われてたんだっけ?一応↑の家は5800くらいにしてある

294 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 02:52:48.78 ID:snNNYCt6.net]
>>279 毎晩大変な情報まとめ、乙です
感謝、感謝

>>282
>>278で本当に6,000以内で収められてるの?そりゃ凄い
屋根の並や鬼瓦あたりだけでも相当数使ってる様に見えるのに
こりゃやっぱり物作りのセンスってやつだな
完成を楽しみにしてるので頑張って下さい

295 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 03:21:51.94 ID:PwQTjK9A.net]
>>283
いやまぁ、勘違いさせてしまったかもしれんけど
あくまで四角ポリゴンでだよ。三角にしたら単純に倍くらいになるのかな

しかし、最初だからかなり簡素な作りにしたけどいずれ渡り廊下付とかも作っていきたいし
屋根ももうちょっとちゃんと再現したいが。そうなるとマジで制限がキツイね〜(。-`ω-)

296 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 04:31:37.54 ID:snNNYCt6.net]
>>284 あぁ、やっぱりそうだよね
見えない面はどんどん消してシェイプしたいところだけど
そうすると今度は閉じられてないとかでLODに問題が出そうで怖い、と言うジレンマw


面白い事に気が付いたのでここでご報告
MODデバッグツールの「MOD Tool」を導入
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=409520576

建物をクリックして情報UIを見る
中の「Bump Mesh&Texture」のボタンを押すと
その建物のテクスチャ類を吐き出してくれる
吐き出された画像類はSkylinesのプログラムルートフォルダの中
ただし自然に建つタイプの物だけど、駅やユニーク系などは未対応ってのが残念
緑&黒だけの_aci.pngってのは何に使われてるんだろ?

テクスチャの勉強にもなるし、あわよくば流用させて貰っちゃおうw

調子にのるとルートフォルダがあっという間に一杯になっちゃうから
逐一退避推奨です

297 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 04:33:11.83 ID:snNNYCt6.net]
×ただし自然に建つタイプの物だけど、駅やユニーク系などは未対応ってのが残念

○ただし自然に建つタイプの物だけで、駅やユニーク系の自由配置タイプは未対応

298 名前:名無しさんの野望 [2015/04/08(水) 10:03:34.46 ID:stOD4wmD.net]
>>284
本体とPropに分けて作ってアセットエディターで合体させるとか

299 名前:名無しさんの野望 [2015/04/08(水) 12:39:11.48 ID:stOD4wmD.net]
セーブしたアセットを読み込めなくなった・・・
サブスクライブした他の人のモデルも一部読めない
ログにはUnsupported Formatと出る、お前が書き込んだんやんか〜

300 名前:名無しさんの野望 [2015/04/08(水) 15:38:49.29 ID:s6GzZO23.net]
初歩的な質問なんですけども…
三角化する理由って何ですか?
実はスカイツリーもローソンもファミマも三角化してないんですが…



301 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 16:15:47.58 ID:PwQTjK9A.net]
>>289
詳しくは知らないから確かなことは言えないけど確か基本ゲームの
処理はGPUでってことだけど、その処理に三角ポリのが適してるとか
だから別に三角じゃないとダメとかはないし、むしろただのCG作品なら四角ポリのが良いと言われるとかも聞いたかな

あと、エクスポする際にFBX形式にしてると思うけど、その際かスカイラインに読み込ませた際に自動的に三角ポリに変換されてるみたいだよ

302 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 18:25:58.07 ID:5I/W+01b.net]
ゴミ捨て場と墓地が一杯になったら自動的に搬出するやつお願いします

303 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 21:05:39.59 ID:Hey/hFsb.net]
ワークショップで検索しろ

304 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 21:10:55.89 ID:oLNVx0ph.net]
質問スレで聞いたほうが良いよ

305 名前:名無しさんの野望 [2015/04/08(水) 21:45:12.79 ID:stOD4wmD.net]
FBXとPNGファイルのサイズが5MBなのにワークショップにアップするファイルのサイズが20MBにも膨らむのはなんでだ?!

306 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 21:55:42.89 ID:WEFkVjTI.net]
>>290
なるほど、三角化は別にしなくてもいいんですね
ありがとうございます

それはそうと、せっかくモデリングまで終わってたのに、先を越されてしまった
やっぱり1から作るのは割に合わないのかな…
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=421649583

307 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/08(水) 22:03:30.66 ID:h3Khyh3+.net]
先越されても構わないと思うよ
ドイツのテレビ塔?とか複数上がってたりするもの多いし

308 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 00:25:26.26 ID:LL0itcC4.net]
都庁は自分もつくろうと思ってたw
ネームバリューある建物はネタかぶりのリスクがあるのね
かぶっても特に気にせず上げて貰

309 名前:ヲたら嬉しいです
C:Sのアセットは制約が多いぶん、作成者ごと特色が出ると
思いますので
[]
[ここ壊れてます]

310 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 02:25:05.51 ID:KvaSq3fQ.net]
既にWorkshopにアップロードしたAssetを
後に修正・変更を加えたアップデートを行うのはどうすれば良いでしょうか?

初回同様にContents ManagerのAssetsから自分のAssetを再びSHAREし直しかな?
とも思ったのですが、またAsset NameやDiscriptionを入れなおしをさせられるので
二重投稿になっちゃいますよね?



311 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 03:58:28.91 ID:gSEf4v93.net]
田無タワーなら被らないぜ!

312 名前:298 mailto:sage [2015/04/09(木) 05:18:57.30 ID:KvaSq3fQ.net]
本スレで方法の書かれたリンクを教えて貰えまして解決しました

www.skylinesmodding.com/t/solution-how-do-i-update-my-mod-steam-workshop/86
自分のアップした物を一度サブスクリプション登録・入手し
そっちのデータを変更すると、Contents Manager上で「UPDATA」のボタンが表示
既存のページのIDを入力してやることで、アップデートが行えました
(Discriptionなどは書き直しが必要なので、修正時は元記事をコピー推奨です)

自分のデータなんだから、もう少し自由にアップデートさせて欲しいところですね

313 名前:名無しさんの野望 [2015/04/09(木) 05:29:03.44 ID:3yt4uv1s.net]
>>298
222 :名無しさんの野望 :2015/04/09(木) 04:10:20.51 ID:/pWVIiIh
>>220
こういうポストがあったけど試してないから実際これでいけるかはわからん
www.skylinesmodding.com/t/solution-how-do-i-update-my-mod-steam-workshop/86

314 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 07:53:41.32 ID:/pWVIiIh.net]
>>300
ちなみに開発の中の人はフォーラムでこう言及してるね

> We do not support updating items through the manager yet. As pointed out above, you can "work around" that by subscribing to your own mod and copy the new version in the worshop staging folder after pressing update.
> We will be adding proper support to updating workshop items as soon as we have gotten the crash bugs users are currently reporting out of the way.

https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?posts/19059784/

315 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 11:05:47.07 ID:B2B/Xwfg.net]
やっとアセットエディタに取り込めるようになった━━━━(゚∀゚)━━━━!!

316 名前:名無しさんの野望 [2015/04/09(木) 11:15:31.08 ID:3yt4uv1s.net]
>>303
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

317 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 11:44:04.53 ID:FuxPncT8.net]
>>304
このスレに書かれたようにひと通り試してやっと取り込めました
このスレの皆さんに感謝です!

318 名前:名無しさんの野望 [2015/04/09(木) 12:27:15.78 ID:3yt4uv1s.net]
1.07cになってからPropアセットを保存は出来るけど、ロードできなくないですか?
ゲームを開始するとサイズゼロエラーになるし

319 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 12:51:20.50 ID:rX9/ePFu.net]
>>306
俺だけじゃなかったのか
作った小物、木テンプレや建物テンプレとしてならセーブロードできるけど
俺もプロップ(部品)でだとセーブ後アセット画面いくと同じエラーでる

320 名前:名無しさんの野望 [2015/04/09(木) 13:52:08.89 ID:3yt4uv1s.net]
>>306
Unityのログ見たらサブスクライブした他のプロップアセットも同じエラー吐いてたので結構影響有るね



321 名前:308 [2015/04/09(木) 13:53:02.68 ID:3yt4uv1s.net]
>>307へのリプです

322 名前:300 mailto:sage [2015/04/09(木) 14:19:44.47 ID:KvaSq3fQ.net]
>>302 情報ありがとう
公式でもまだ正式サポートは実装されてなかったのか
Assetではな

323 名前:ュMODのカテゴリだと頻繁なアプデが当たり前の様に行われてるから
てっきりボタン一つで更新できるものだと考えたけど甘かったです
[]
[ここ壊れてます]

324 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 18:29:50.43 ID:KvaSq3fQ.net]
あぁ、ダメだなあ
>>300-301と同じやり方でやってるのに
今度はWrokshopのアップデートが何度やっても反映されない

アップロードのファイルが最新の物になってる確認もして
アップロードの進行バーもちゃんと動いて完了するのに
Steam上ではまったく変化がでなくなってしまった

公式にちゃんと対応してくれるまでおとなしくするか、、、不便ですわ

325 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 20:33:41.62 ID:tfGLTNBJ.net]
そろそろ乗り物のモデルを変えれるようになってもいいと思うんだ…

326 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 20:45:07.14 ID:rX9/ePFu.net]
日本家屋っぽいもの一応できた〜(´_ゝ`)
手始めとはいえ小さすぎたかなw

i.imgur.com/vltg1b0.jpg
屋根テクスチャをもうちょい手直ししないといかん、1枚ギチギチでパーツ個々の描き込みシンドイね
やっぱテクスチャベイカリー覚えるかな

327 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 22:45:06.83 ID:ApWGgDpy.net]
マイクラでディズニーを再現するプロジェクトがあったが、全く取り締まられてないだろ
取り締まってもディズニーにメリットが無いどころか、ファンの反発を買う、むしろ宣伝になって嬉しい

昔はゲーム実況も著作権違反で叩かれたが、今や企業から金を払って、実況者に依頼する時代

要は、外野がモッダーや実況者にとやかく言うのが的外れの時代になってる

328 名前:名無しさんの野望 [2015/04/09(木) 22:45:52.91 ID:3yt4uv1s.net]
ナスヴィッチさんのブログ見てノーマルマップに挑戦してみたんだけど、バンプテクスチャが悪いのか、C:Sで表示すると元より汚くなって
しもた・・・

329 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 22:56:34.89 ID:KvaSq3fQ.net]
>>313 なかなか雰囲気出てて特に瓦屋根が素敵なんですが
ちょっと瓦だけがせり出過ぎてるような

しかし頑張って作りこんだにのゲーム実機上で見ると
独特の照明具合に返り討ちにあいますねw
ある程度出来たら、Editorのfbx登録画面で確認しながら
リアルタイムでテクスチャの色味を調整&登録画面で確認が一番大事かも

330 名前:名無しさんの野望 [2015/04/09(木) 23:01:17.92 ID:27p5xzTL.net]
>>314
まったくだ



331 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 23:21:23.36 ID:WrOVPY4E.net]
職人の皆さんCSもいいですがDOA5のエロMOD作ってください
お願いします

332 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 23:39:16.82 ID:rX9/ePFu.net]
>>316
瓦がせり出過ぎてるというのは
もっと幅狭めた方がいいてことかなY軸で

333 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/09(木) 23:59:53.65 ID:KvaSq3fQ.net]
>>319
二階の屋根部を見て、屋根敷きの板から瓦1.5枚分ぐらい飛び出て
宙に浮いて見えますよね
一階部も含めてその分を短くしても良いんじゃないかな〜
と思っただけです、はい

334 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 00:07:00.17 ID:d3saTGy7.net]
ところでMODの相性を調べるMODっていうのは無いのか?

335 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 00:12:01.50 ID:6fWwzKlU.net]
>>320
なるほどありがとう、調整してみる

正直資料とかロクに見ずに構造なんかも適当に作ったんだよ、小さすぎて生活できーだろうな〜w

336 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 07:36:06.82 ID:Vwq+J84J.net]
>>315
一度インポートフォルダの_nのテクスチャ抜いて読み込んでみて
きれいならノーマルが悪さしてるね
ひょっとしたらバンプテクスチャのノーマル値が強いのかも

それと建物テンプレートでFBXモデル読み込んだあとの編集画面で右側に
設定項目あるけど、そこのMaterialって項目に色設定する箇所

337 名前:ェあるから
そこで全色白にしてあげないとデフォで赤色とか緑色がついてて
読み込んだ時に変な色味になってると思う
[]
[ここ壊れてます]

338 名前:名無しさんの野望 [2015/04/10(金) 09:31:32.23 ID:vuD0UY9c.net]
>>323
バンプはGIMPで作っます、方向はデフォ、持ち上げは80度、震度は1で作成してます。
アセットエディターのマテリアルはオール白です

339 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 10:36:48.96 ID:tHMUUAnM.net]
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org169814.jpg
こんな感じで連続した三角形の影ができるのは何が悪いんだろう
モデリング?それともC:Sの仕様?

340 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 10:58:01.51 ID:6fWwzKlU.net]
>>325
まっ平な面だからポリゴン割れて感じじゃないだろうし
2重ポリゴンか裏面になってるかじゃないかな、3Dソフトのレンダリングだと正常に表示される?
それかやったことないからあれだけど、テクスチャ貼ってないで読み込ませたからとかかな



341 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 12:35:04.95 ID:tHMUUAnM.net]
>>326
とりあえず2重と裏表の確認と仮のテクスチャ貼りを試してみましたが改善されなかった
あと3Dソフト(Blender)上だとちゃんと表示できる
ついでに言うとアセットエディタ上でFBXファイルを選択する画面のプレビューでも正常に表示される

もう少しいろいろ試してみます
ありがとうございます

342 名前:名無しさんの野望 [2015/04/10(金) 12:39:52.00 ID:vuD0UY9c.net]
>>325
光源の方向からすると影みたいだけど、光源方向変えるとどうなるんだろう

343 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 12:49:30.42 ID:qVf8z2EX.net]
>>324
>バンプはGIMPで作っます、方向はデフォ、持ち上げは80度、震度は1で作成してます。
これはGIMP上の設定で合ってるよね
GIMP分からないけどシンプルな白黒画像なら問題ないと思う
Blenderのバンプテクスチャ設定項目のノーマル値も極端に大きくなってないよね・・うーん

>>325
仕様なきがする
同じような軒が少し出た寄棟屋根の建物作ったらCSで軒下の壁面に同じような三角の影が出た

344 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 13:09:19.28 ID:tHMUUAnM.net]
>>328
影なので光源を移動すると無くなります
(別の面に現れますが)

>>329
あーやっぱあきらめるしかないのかな
遠目なら気にならないし

345 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 13:44:56.48 ID:6fWwzKlU.net]
親方!調整終わりやした〜(。-`ω-)
i.imgur.com/cA16wD8.jpg

塀はオプションで別アセットにする。なんかこういうの作ると
色んなオプション作りたくなるな、石囲いの小池に鹿威しや、灯篭とか・・・

しかし本命はやはり田舎駅を作りたいんだ

346 名前:名無しさんの野望 [2015/04/10(金) 14:05:55.99 ID:vuD0UY9c.net]
>>329
GIMPで作成したバンプ画像はかなり黒いグレースケールです
Blenderでベイクするとやたら緑や赤の多い画像になるんですよね、ジオメトリのノーマル値は2です
ノーマルテクスチャを貼っておきますね
imgur.com/YLqzLkV

>>331
おー いいね!
自分の環境ではいまプロップが作れないんだよね・・・

347 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 14:11:13.53 ID:6fWwzKlU.net]
>>332
うん、プロップ作ってセーブはできるけどロードするとエラーでるね、サイズゼロなんちゃらとかいう
だからファイル上げたいけど直ってからにするよ
日本系作ったやつまとめてセットファイルにしていずれ

あとやったことないんだけど電気の鉄塔をテンプレにすれば例えば電柱つくった場合リアル的に機能させれるのかな?その際の電線は自動生成?

348 名前:名無しさんの野望 [2015/04/10(金) 14:14:39.16 ID:vuD0UY9c.net]
>>333
電柱はテンプレが使えるなら機能する筈だよね
自分も石囲い灯籠付きの小池プロップ作ったんだけどアップできない

349 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 14:56:31.77 ID:1WxYDBNG.net]
>>331 GJ

>>332-333
自分も同じ事考えたんだけど
送電線の鉄塔はエディター上に出てこないので
自動引きの送電線案は没になりましたw

350 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 16:52:36.48 ID:qVf8z2EX.net]
>>332
違ってたらすまないけど、モデルはビルかな?
ビルだとしたら見た感じノーマルテクスチャが解像度に対して細かすぎるような気がする
潰れてる箇所とかあるみたい
試しにテクスチャを2048角で書き出してみたらどうでしょ
(パフォーマンス度外視だけど・・)



351 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 18:18:33.48 ID:Vwq+J84J.net]
>>336
と思ったら2048×2048だったじゃん・・何言ってんだ俺
スマホから見てたから解像度確認してなかったごめん

352 名前:名無しさんの野望 [2015/04/10(金) 18:24:54.70 ID:J0IW+eMM.net]
>>331
今更感想も何なんだけど……
屋根のひさしが出過ぎてる。もう少し引っ込めた方がよくなるかも。
あと、一階に比べて二階の高さが高すぎるようにも。

でも、ぜひWorkshopで公開して欲しいっす。頑張って!

353 名前:名無しさんの野望 [2015/04/10(金) 20:13:26.13 ID:vuD0UY9c.net]
>>337
いろいろ試行錯誤してみます

354 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 23:39:55.57 ID:qTve/uQ5.net]
Game Sparkで紹介されるとは思わなかった。作者乙。
ttp://www.gamespark.jp/article/2015/04/09/56164.html

355 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/10(金) 23:48:15.27 ID:1WxYDBNG.net]
>>340 お〜拍手
なんか何一つ貢献したわけでもないくせに
同郷から著名人が誕生した気分でなんか嬉しいw

356 名前:名無しさんの野望 [2015/04/10(金) 23:52:59.89 ID:vuD0UY9c.net]
1.07bで作ったアセットが全部1.07cで読めなくなった・・・ ヒドス

357 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 00:12:57.22 ID:O6jtN+nM.net]
nasvicさんは尊敬するmodderさんだし、これが見苦しい嫉妬であることもわかってるんだけど、
ローソンやファミマが完全にスルーされてるのは、作者として非常に残念
愚痴ってすまない…

358 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 00:48:05.09 ID:bLBG3X9S.net]
>>340
>>341
>>343
記事見てビビリました・・。ありがとうございます!私はTakouma氏の
ローソンに触発されて本格的にアセット制作はじめましたよ!
ほんとにスカイツリーも含め取り上げられて欲しいですね
ベータ版なので様子見しているのではないかと
この記事で自作アセットに興味を持つ日本人が増えてくれるといいですね!

359 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 00:49:50.14 ID:6wDNnZ74.net]
>>343
俺はシムシティの頃から評価してるよ。
ローソンのプロップの発想はなかなか出てこないw

360 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 01:04:36.93 ID:YcqJdiBk.net]
近所のトンカツ屋のマスターに吹き込んでみるかw



361 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 06:39:37.62 ID:LzAiLO3D.net]
なんでもかんでもスペキュラで全反射ガラスってのはつまらないね
アルファマップの半透明使えないのは地味に痛い

362 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 08:03:14.42 ID:O6jtN+nM.net]
>>344,>>345
ありがとうございます
外野の声に気を取られずに、分かってくださる方は分かってくださることを信じて、技術を磨くことが重要ですね
精進してまいりたいと思います…

363 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 12:36:17.04 ID:jem1Lkt/.net]
>>348
シムシティの頃から見てるけど、自己顕示したいなら
2chじゃなくて、自分のサイト作ってそこで
やったほうがいいと思うぞ。ほんと。
作ってるものはいいんだからさ。

364 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 12:48:51.25 ID:79HbDYO2.net]
モデリング能力はあるけどサイト構築、運営能力は無いんだろ

365 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 17:03:26.83 ID:pc3KmkT5.net]
あれってローソンよりセブンイレブンの方が記事にしやすかったんじゃないかと

366 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 18:39:26.90 ID:n5TAMUY4.net]
Terraform Tool for Asset Editor beta
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=422568050

367 名前:名無しさんの野望 [2015/04/11(土) 18:44:39.02 ID:6KH6PTyT.net]
マップ外まで見れるmodある?

368 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 19:29:41.82 ID:6wDNnZ74.net]
>>353
Camera Additions (Right

369 名前:click scroll & save camera positions)
これ使えばマップ外まで移動出来る。結果マップ外も見れる。
[]
[ここ壊れてます]

370 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 19:49:36.94 ID:JzEEkcmG.net]
>>352
なにこれつまりは
アセットに地形変化も組みこめるてこと?
端的に言えば池や崖っぷちの小屋とかできちゃったり?・・・高架下駅も疑似的に作れそうかな



371 名前:名無しさんの野望 [2015/04/11(土) 20:31:26.63 ID:EbzqWgnE.net]
アセットエディターで作成したプロップがZERO SIZEエラーになる場合の対処方法
1.バイナリエディタでエラーの出るCRPファイル(importフォルダと同じ層にあるAssetsフォルダ内)を開く
2.テキストで"m_size"を検索する。(該当箇所は一箇所のみ)
3."PublicKeyToken=null.m_size.............ZSystem.Single"という箇所がヒットします。("."は0x00)
4."PublicKeyToken=null.m_size.............ZSystem.Single"を"PublicKeyToken=null.m_sizebunch of junkZSystem.Single"に置換する。
5.ファイルを保存する。
6.アセットエディタで該当アセットをロードする。
7.きちんとロードされれば成功です。

372 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 21:10:08.97 ID:Bz3uvKkX.net]
なあクイックセーブ機能あったのか!と思って使ってると
クイックセーブのデータが無数に増えていくんだが
これ毎回手動で消すこと想定してんの…?

373 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 21:13:08.53 ID:Bz3uvKkX.net]
すまんスレ間違ってた

374 名前:名無しさんの野望 [2015/04/11(土) 21:43:46.37 ID:6KH6PTyT.net]
>>354
ありがとう!
これでマップ外の河川付け替えが捗る

375 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/11(土) 22:12:40.70 ID:LzAiLO3D.net]
>>356
おー素晴らしい、ナイスです

Editorはしばらく使ってみてるけど、色々と不具合が多くて動作も不安定だね
ロード繰り返してると「too much thread」みたいなエラーで止まる
ESCメニュー出したら操作受け付けなくなったり
Building選択してOK押しても一覧画面が消えず、設置画面が見えないとか
盛り沢山で困ります

376 名前:名無しさんの野望 [2015/04/11(土) 22:40:31.97 ID:EbzqWgnE.net]
>>360
置き換える文字列は"bunch of junk"ではなくバイト数さえ合えばなんでもいいようです、回収方法を発見した人が嫌味を込めた様です
開発陣もいろいろ手が回らないみたいですね

377 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 01:32:02.49 ID:s9B+b2Oh.net]
>>356>>361
おかげ様でPROPを使えるようになりました
Simtropolisでその話題も見つかりました
"m_size"の後に13ヶの00の値をすべて
00以外の何かしらの数値にすれば良いと思えばいいでしょうかね

あとPROP登録もカテゴリも選べないし、せっかくfbxからインポートしても
Buildingの様な簡易モデルアイコンの作成もされないのも不便かな

何にせよ公式のアプデの課題はまだまだ山積みですねw

378 名前:名無しさんの野望 [2015/04/12(日) 03:08:35.94 ID:Uz+peUMs.net]
ラップ外の線路を弄られるmodはありすか?

379 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 05:22:03.96 ID:ekcOramU.net]
日本語でおk

380 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 09:28:34.26 ID:bk5nl3lb.net]
俺のマップを見てーション
俺の街はステーション

ヘイ、ヨー



381 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 09:41:57.42 ID:eZpF6xmc.net]
>>340 を書いたものですが、すみません。Game Sparkを見直したら情報元が書いてありました。
インサイドが先に記事を作ってくれていたようですので、こちらも貼っておきますね。
ttp://www.inside-games.jp/article/2015/04/09/86670.html

382 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) ]
[ここ壊れてます]

383 名前:10:12:27.06 ID:851fPbo6.net mailto: クレラップ []
[ここ壊れてます]

384 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 16:24:07.55 ID:9T/SYOsa.net]
どなたかマツダスタジアム作ってくれませんか?
どうかお願いします

385 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 20:26:11.85 ID:RcUVVIBF.net]
ここでは言い出しっぺが頑張って作る決まりなんやで

386 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 21:03:18.92 ID:Z0R0PAYh.net]
ズムスタいいねぇ セーフコとかメジャーの球場もやりたいところ

387 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 21:15:13.20 ID:Hb8zakN8.net]
家セット完成あげ
i.imgur.com/A2TavNq.jpg

パスは『skylines』
https://kie.nu/2vYm

388 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 21:50:43.00 ID:vh+VmEt5.net]
>>371
小物がいい雰囲気出してる(マスターソードから目を逸す)

389 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 22:31:29.70 ID:aoy3lj1i.net]
物干し竿いいねw

390 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 22:36:51.76 ID:s9B+b2Oh.net]
>>371 乙です、一個だけ何だかよく分からないオブジェ混じってるけどw
サブアカでも作って正式にうpすればいいのに
それとFB&テクスチャの個別はそれはそれで参考になる人もいて良いと思うけど
一つのアセットとして完成ファイルの方が
みんな使いやすいんじゃないかな〜と思うんだけど、どうでしょ



391 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 23:03:11.43 ID:8exgTcSM.net]
>>374
>一個だけ何だかよく分からないオブジェ混じってるけどw
以下から選べ。
1. 天逆鉾
2. エクスカリバー
3. マスターソード

392 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/12(日) 23:45:23.40 ID:s9B+b2Oh.net]
>>375 うーむ
それじゃ家の子供がおもちゃで作った金魚のお墓だと思う事にする

393 名前:名無しさんの野望 [2015/04/13(月) 15:20:14.93 ID:Co0o+WMo.net]
Blenderでフルレンダーベイクすると黒い染みのようなレンダリングをするのですが、理由は解りますか?
マテリアルだけなのはガラスだけであとはテクスチャが貼ってあります

imgur.com/7uY70io

394 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 15:35:43.07 ID:dre8CLSg.net]
(´゚д゚`)こ、これは・・・憑かれてる!?

395 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 16:30:31.02 ID:Bvj+0JGC.net]
怖すぎワロエナイ

396 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 16:58:27.05 ID:E9aIZGUD.net]
>>377
可能ならベイクしたテクスチャも見せてほしい
屋外にしてはやや暗い気がする
照明は十分かな

397 名前:名無しさんの野望 [2015/04/13(月) 18:24:19.15 ID:Co0o+WMo.net]
>>378,379
これが赤だったらそのまま採用してたかも(^^)

>>380
ベイクしたテクスチャ貼ります
照明はAOにしています。
imgur.com/aAeQnpT

398 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 18:24:51.96 ID:CnBke5Wv.net]
ゼンリン 秋葉原に続いて大阪難波を Unityの3D都市データで再現 無償公開 来月は福岡天神と札幌時計台
m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150413_697495.html

399 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 20:30:19.57 ID:dre8CLSg.net]
ベンチセット出来上がり〜(。-`ω-)
i.imgur.com/twvkQiU.jpg

パスは「skylines」
https://kie.nu/2w2d

400 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 20:37:06.72 ID:I3Yeopui.net]
Eが結構いーね



401 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 20:39:44.20 ID:Kj46HZJb.net]
>>381
ベイクしたテクスチャありがとう
貼ってもらっといてすまないけど、原因がいまひとつわからない・・

「ギャザー」の「サンプル」を15くらいまで上げてみたらどうだろう
そのぶんベイクに時間かかるので注意
「ギャザー」の「サンプリング」を別のものに変えてベイクするのもいいかも

ギャザーのサンプル1だとこんな感じ 
i.imgur.com/WQLzHFI.jpg
でもこれはAOの効果がある部分が全部シミみたいになってるからちょっとちがうんだよね・・

402 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 20:44:22.98 ID:dre8CLSg.net]
>>384
・・・オ、オウ

>>385
正直ゾっとしたw

403 名前:ウが集ってるみたいね []
[ここ壊れてます]

404 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 21:13:33.32 ID:E11LENJV.net]
5000面いきそうなんだけどどうしよう…三角面は1万いきそう…
一応認識してるみたいだけど…

405 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 21:17:39.60 ID:WstzI2+b.net]
>>383
     ∧_∧∩ ))
  ___( ´^ω^)ノ ありがとうだお
  |≡(∪_ _l≡ |
  `T ̄∪∪ ̄T
゙~~~~~~~~~~~~~~~~~~

406 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 22:35:53.56 ID:jsEQrBkI.net]
週末からずっと色々と試行錯誤した結果、やりたい事がすべて不可と言う事を知りました

護岸的な何かを試みるも、地面下に当たる部分は真っ黒に
gazo.shitao.info/r/i/20150413222815_000.jpg

道路に接する通常タイプも、道路に接続不要のタイプも結果は同じ、地下部は真っ黒
gazo.shitao.info/r/i/20150413222851_000.jpg

水上に設置するタイプは、意味不明の支柱が出来ちゃうし、くり貫きは水浸しに
gazo.shitao.info/r/i/20150413222918_000.jpg

やりたい事は全て却下されました
もう疲れました

407 名前:名無しさんの野望 [2015/04/13(月) 22:42:05.55 ID:Co0o+WMo.net]
>>385
ギャザーの値を変えても変な影は残りますね、サンプリング種類を変えたり、近似、AO→環境照明といろいろやってみましたが
影の減衰距離が0以外だと駄目ですね
影がないとのっぺりですが、影はC:Sに任せるか

>>387
面は35,000までは行けますよ

408 名前:名無しさんの野望 [2015/04/13(月) 22:46:09.01 ID:Co0o+WMo.net]
ギャザーの影の減衰を1m、減衰の強さを10にしてみたら黒染みが消えて、影もちゃんとレンダリングされた!

409 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 22:47:44.32 ID:E11LENJV.net]
>>390
マジか、3万もいけるのかよ
なら最近のへんな細い鉄の筋入りまくりガラスビルも作りたい放題だな

410 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 23:14:33.65 ID:Kj46HZJb.net]
>>391
報告ありがとう!
力になれなかったけど進展してよかった!
ギャザーの項目はいろいろ検証する必要がありそうだ


>>389
>地面下に当たる部分は真っ黒に
steamcommunity.com/app/255710/workshop/
知ってるかもだけどこのアセットは地面下にもテクスチャ・ノーマル・スペキュラが
適用されているね・・どうやってんだろう?



411 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/13(月) 23:32:23.63 ID:jsEQrBkI.net]
>>393
リンク先がワークショップトップになっちゃってるけどw
こう言うのを指したかったですかね?
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=410150158
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=420388269
Editorで、未舗装とか砂利とかの地面のオーバーレイテクスチャのある項目に
「Clipping Toop」って言うタイルがあるので、それで地面のテクスチャを消してやればOKですね

自分がやりたかったのはその方法が使えなかったので積みました

412 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 00:05:26.96 ID:iO6rLeC7.net]
>>394
うわ、ごめんよ・・
貼りたかったのはまさにリンクのそれだね

地面以下が真っ黒になっているのはどうしてなんでしょうね
原点以下の基礎部分にもポリゴンがありマテリアルも適用されている自作の建物を
凹地におけば斜面から突き出た部分はC:Sデフォの基礎テクスチャに置き換えられるけど
一応表示されると思っていたがちがうのか
i.imgur.com/8fEU3lt.jpg

テンプレート次第では真っ黒になってしまうってことなのかな

413 名前:名無しさんの野望 [2015/04/14(火) 00:07:17.28 ID:1H5vBpm3.net]
>>393
機能が沢山あると使いこなすのに苦労しますね

>>394
トンネルが追加になれば地面より下の物体も描画されるようになるかもね

414 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 01:00:02.71 ID:7JfTIx1I.net]
>>394の補足
地面下も見せる為のTileはこれです
gazo.shitao.info/r/i/20150414004844_000.jpg

>>39

415 名前:5
すいません、どうやら真っ黒になったのはAssetプロパティのフロアの高さなどの設定を適当にいじってしまっていたのが原因でした
ただ目的は基礎テクスチャでもなく、正規のテクスチャが欲しかったので
それが表示されない現状はやりたい事は出来ないみたいです
わざわざSSまで上げてもらって、お手間かけさせてしまってごめんなさいね

>>396
色んな意味で今後のアップデートには期待はしたいです
[]
[ここ壊れてます]

416 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 01:28:48.90 ID:bdbFJzhL.net]
この護岸っぽいmodは?
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=422857990

417 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 04:36:15.99 ID:7JfTIx1I.net]
>>398 護岸として使うAssetはもう出てたんですね!?ありがとうございます
で、さっそく見てみたのですが
やはり強制的にコンクリートの基礎テクスチャの直壁になってしまってますね
自分はそこを何とかして任意の形とテクスチャで表示できないかにトライしてました

で、結果として結局は、設置レベル以下の高さは強制コンクリ基礎テクスチャにされちゃうみたいです
gazo.shitao.info/r/i/20150414043129_000.jpg

次はPROPで登録したらどうなるかを試してみることにします

418 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 17:11:24.70 ID:7JfTIx1I.net]
地面下のテクスチャ表示できた〜
ダメ元でやってみたらPROPで登録すれば
地面下のクスチャもちゃんと表示される事が分かりました
gazo.shitao.info/r/i/20150414170456_000.jpg

ダミーのBuildingモデルを作って、それでAsset登録し
あとはPROPのメインのオブジェを配置してやることで解決できそうです
まさかSimcity4の時のテクニックがここでも活きるとはw

ただ設置マス以上の大きさのPROPになると
ゲーム終了時にエラーを吐いてしまう気がする、、、大丈夫な範囲かなあ、、、

419 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 17:15:31.08 ID:MKeVtmxF.net]
>>400
おお、これはすごい!

420 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 18:23:11.20 ID:+EjW7mDV.net]
>>400
俺は応援しかできないが、是非Workshopで公開してほしい。



421 名前:名無しさんの野望 [2015/04/14(火) 19:09:10.68 ID:BAT0Bayp.net]
段彩図か等圧線のmodがあれば坂に悩むことなくなるんだけど

すでにあったりしない?

422 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 19:15:17.55 ID:Kg8qg/9x.net]
>>400
これはすごい
応援してます!

423 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 23:17:22.42 ID:Wp5VgEfa.net]
ゼンリン、秋葉原に続いて大阪市の3D都市モデルデータ無償配布 ゲーム用途での活用促進へ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/13/news157.html

グリコ欲しいぜよ

424 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 23:46:01.81 ID:p6vjZBBm.net]
今モデリングしていて質問なんですが、モデリングされている方々はモデルの底面は閉じてます?

425 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 23:48:24.99 ID:MI2puWUs.net]
>>400
デバックの準備は出来ていますよ?

426 名前:名無しさんの野望 [2015/04/14(火) 23:48:59.04 ID:1H5vBpm3.net]
私は閉じてません、見えない面は削ってます

427 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/14(火) 23:54:15.09 ID:p6vjZBBm.net]
>>408
アセットエディタでエラーが出るとデバッグするのがダルくて質問しました。
底面を閉じずにモデリングを続けたいと思います。
ありがとうございました。

428 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/15(水) 08:55:57.62 ID:u8lochfp.net]
スレタイ、次スレではAssetってのも入れたほうが良いかも。
ゲームではmodとassetは区別されてるし。

スレを分けるほどではないと思うけどね。

ちょっと気が早いけど、思いついたので書いときます。

429 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/15(水) 13:29:56.98 ID:H5T7qu4X.net]
実際MOD製作の話題はほとんどないしね

430 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/15(水) 20:42:43.81 ID:txF+t8Qa.net]
日本人でmod作ってる人いるのか?



431 名前:名無しさんの野望 [2015/04/15(水) 23:29:34.82 ID:ci82L066.net]
テクスチャを4096で作ったらCrpファイルが100MBを超えてしもた・・・

432 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/15(水) 23:47:37.94 ID:qzoZGRp3.net]
>>413
4096よみこめたんか・・w

433 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/16(木) 01:54:50.89 ID:f8n99BCr.net]
ゲーム内のアイコンの任意作成の情報がでてました
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=423546402

インポートする時のFBXファイルと一緒に
〜〜_thumb.png のアイコン様画像を用意してどーたらこーたら
(画像は 109x100 px のPNGのみ)

明確なやり方が分かった人がいたら要約して説明たのみます〜

434 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/16(木) 01:55:14.75 ID:q+jYiq0G.net]
C#でUnity開発経験者、とかだと余裕で作れるのかな
絶賛デスマ中とかならmodどころじゃないよな・・・('A`)

435 名前:名無しさんの野望 [2015/04/16(木) 12:34:22.46 ID:o1A52sKC.net]
>>415
さっそくトライしたので作り方の説明をします
1.サムネイル用のPNGファイルを作成する
  ・画像のサイズは109 x 100 pixels
  ・モデル以外の背景等はアルファにする
  ・モデル名_thumb.pngのファイル名でimportフォルダに配置する
2.アセットの作成
  ・既存のテンプレートでサムネイル表示のあるアセットをベースに必ず作成する
   (プロップはテンプレートが存在しないのでこの方法ではサムネイル付きは作れません)
  ・後は今まで通り

436 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/16(木) 13:53:12.93 ID:f8n99BCr.net]
>>417 早い検証&解説、ありがとうございます
asset作るときに、使うメインBuildingのモデル名+_thumb.pngを
一枚をImportフォルダへ入れれば良かったのか
アセットをセーブする時の右上のスナップショットの一時フォルダと勘違いしてたw

ちなみになんだけど
過去ログからやっと見つけたリンク先より
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/custom-buildings-preview-image-within-the-game.843045/#post-19021265
 _thumb_hovered : ?
 _thumb_disabled : 使用不可の時用
 _thumb_focused : オンマウスの時
 _thumb_pressed : 押された時
これらも用意しておけば、それぞれの状態に合わせて変化するアイコンになるんじゃないかと、
未検証なので憶測の範囲です

437 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/16(木) 15:03:46.70 ID:VHBaQd5Q.net]
>>418
hovered はマウスオーバーした時に表示するサムネイルじゃない?
forcuded は選択した状態って違いだと思う。

438 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/16(木) 15:13:21.60 ID:OC6ABgt6.net]
>>400
トンネルmod実現への道が開けたか

439 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/16(木) 17:09:02.73 ID:f8n99BCr.net]
>>419 なるほど、そうですか
 _thumb_hovered : マウスオーバー時
 _thumb_disabled : 使用不可の時用
 _thumb_focused : 選択されている状態の時
 _thumb_pressed : クリック(ホールド)された時

ってところかな?


>>420
実はPROPでお飾りトンネルを試みてみたんだけど
トンネルと重なった部分の地形テクスチャをくり抜けずで終了しました
どちらにしても道路・線路を通せなければ意味がないですしw
公式からの登場次第ですね

440 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 00:46:02.26 ID:0EH0Z6/l.net]
田舎風駅
i.imgur.com/QOmAt7p.jpg

プロップ何添えようか、、、木の電柱とポストくらいしか浮かばない
自転車はポリゴン数的に厳しそうだしな〜(´・ω・`)



441 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 00:49:54.55 ID:KLvgY6vk.net]
>>422
いいねえ
こういう駅に合わして車両も2,3両にしたい

442 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 01:10:16.48 ID:eRTpQHih.net]
>>422
とりあえず思いついて現実的なのは
電話ボックス
観光案内板
掲示板
自販機
あたりかな

443 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 01:19:41.65 ID:0EH0Z6/l.net]
>>424
お〜なるほど、いいですね
ただ自販機は流石にデフォのあるしいいかなw

電話ボックスは雰囲気増しそうで作りたいけど、問題はC:Sてガラスのα透過て100か0かしかできないんだっけ?

444 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 01:25:06.33 ID:vM22Pdya.net]
古い丸型の郵便ポストはどうだろうか?

445 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 01:29:21.07 ID:1eHRJ9Pf.net]
ホーム側から駅舎見たときこんなんあると風情ありそう
ekimeihyo.web.fc2.com/08kyushu/chikugomatsuzaki.jpg

446 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 01:33:53.09 ID:0EH0Z6/l.net]
>>426
それはモチロンつくるよ、こんなんだよね
swhjp.com/canada/column/hotakaeki002.jpg
そしていい感じに電話ボックスもあるが、透過が厳しいな・・・

>>427
それは駅のホームに作ろうか迷ったけど正直書くものが浮かばなかったw 「その場所かよ」になりそうで
適当に【すかいらいん-sky line-】とでも書いてもいいかな〜

447 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 01:38:19.54 ID:mHgKdDjG.net]
>>422
バスの停留所の看板とか
数本しかこないやつ

448 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 01:39:07.51 ID:KLvgY6vk.net]
隣の駅は「まくしす」とか小ネタ挟んでもいいのよw

449 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 01:41:11.23 ID:C6FvgLvj.net]
あえて駅前なんもない感じでアスファルト広げてもいいのよ

450 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 01:48:56.73 ID:0EH0Z6/l.net]
>>431
それはアセット時に敷地設定でやってくれw
多分こっち側で範囲とっちゃうと取り込んだ際に駅部分が小さくなっちゃいそう

とりあえず、木電柱、郵便ポスト、観光案内、掲示板、バス停。あたり作ってみる〜



451 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 02:42:12.61 ID:LOFNFn9C.net]
>>426
アルファマップは0と100だけだね、、、残念だけど
ちなみにアルファ(透過)とスペキュラー(反射)をかぶせても
アルファが優先して反映されちゃうので
透明のオブジェに少しの反射なら!と言う手段も絶たれておりやす

452 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 04:32:12.70 ID:lnumoDZ2.net]
>>432
なんか風見鶏みたいな小物をなんでもいいから乗せて欲しいな

453 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 08:31:55.47 ID:wi4JMNWa.net]
>>421
なるほど
いずれにせよ待ち遠しいのう

454 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/17(金) 21:05:20.83 ID:+tLo0Iwz.net]
>>422
うっ
美しい……

テクスチャ綺麗だなこれ
本作はテクスチャがジャギってるからテクスチャ設定だけ低くして遊んでるんだけど
こんな綺麗ならテクスチャ設定も上げようかな

455 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 01:14:00.27 ID:5yQd1NV2.net]
mod作成は興味あるけど、ここでちょくちょく上がる画像を見るだけでも楽しいから満足してしまう

456 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 01:24:36.39 ID:Bh91wuTw.net]
即日製作していくスタイル〜、ちょっと画質荒いけど
i.imgur.com/jAwC8zg.jpg

観光看板は絵を迷い中、いっそスカイラインズのPVの画像貼るかw
風見鶏は造形難しいのでもうちょっとかかりそう

457 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 01:34:16.50 ID:LbSlfwJL.net]
>>438
すげえ完成度!仕事早いね!

>>437
ここだとほぼアセット制作だけど、C:Sそっちのけではまれるくらい楽しいよ

458 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 02:09:52.02 ID:GinRQ/Nn.net]
>>438
すげーな
仕事早いし上手いし小ネタもきいてるうう

製作歴長いんですか?

459 名前:名無しさんの野望 [2015/04/18(土) 02:12:16.04 ID:5VVmLMnh.net]
マップ外の線路いじれるmodありますか?

460 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 02:32:06.81 ID:Bh91wuTw.net]
>>439
俺も今はもう正直本編ほぼ遊んでないで、作ったのや他のひとのアセット取り入れて眺めるジオラマゲーになってるw

>>440
製作歴て3D始めたのてこと?このゲームでてblenderで作ったの取り込めるて知ってから
動画や講座みて学び始めた感じだよ
実際のとこそこまでの事じゃないよ、造形もプリセットの立方体や円柱弄ったのばっかだし、それにネットや写真撮ったテクスチャ貼ってるだけで
それっぽく見える。俺自身簡単にここまでぽくなるのに驚いてるくらいだからw だから反面複雑な動物や人間なんてとてもじゃないがまだ無理ね〜(´・ω・`)



461 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 02:54:43.17 ID:WR2hncNW.net]
>>441 プレイアブルのマップ外に手を加える事は現状はまだ不可だね

>>442 その短い期間でそこまで習得できちゃってることが何より素晴らしいし羨ましい

462 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 02:57:53.67 ID:LbSlfwJL.net]
>>442
バス亭看板や駅名看板鉄柱のサビ加減にセンスを感じる・・
テクスチャは画像編集ソフトかな?参考になるね

俺もBledner学んでいるところで、ベイク、AOはわかってきたので
今度ははテクスチャペイント機能を上手く使って汚れの
表現をマスターしたいところ

463 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 10:17:03.51 ID:CONCxVnn.net]
>>438
??「今日もXYZが無い…もうモヤシも無いのに…」

464 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 12:08:11.82 ID:GinRQ/Nn.net]
>>442
最近ですか!
電柱の電球カバーの形とか上手いなぁと思いました。

プリセットの図形いじるのとテクスチャで
ここまで出来るという到達点みたいなものが見れてありがたいです。

465 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 17:50:04.06 ID:JmsLUFuL.net]
2日ほど格闘しているんですがどうしてもインポートできません。
インポートできないファイルを一式アップしてみたので大変恐縮ですがどなたかチェックして下さいませんか。
よろしくお願いします。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org270942.zip.html

466 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 18:53:21.87 ID:LbSlfwJL.net]
>>447
たぶん原点の位置がオブジェクトより高いせいで、書きだしたオブジェクトがC:Sの地面に埋没していたんだと思うよ。
オブジェクトモードで平面のオブジェクト選択して、メニューバーの「オブジェクト」の「変形」
から「原点をジオメトリへ移動」で原点修正して、あとはCtrl+Aでオブジェクトのトランスフォームの
「位置」を選択してFBX書き出しをすればいけるはず

i.imgur.com/5cEaDxE.jpg
i.imgur.com/8qZKXfs.jpg

467 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 19:38:57.33 ID:JmsLUFuL.net]
>>>448
ありがとうございます!
おかげさまでアセットインポーターでモデルが表示されるところまでは行きました。
しかしテクスチャが下記のようにバグります。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271114.jpg
_d.jpgはimportフォルダに入っていますし、エクスポート時にはApply transformとApply Modifiers、seleceted objectにチェックを入れてスケールは100にしています。
重ね重ねで恐縮ですが助言を頂けると幸いです。

468 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 20:04:04.58 ID:Bh91wuTw.net]
>>449
エクスポ時にリーフボーンのチェック外した?

469 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 20:24:28.01 ID:T8WBlHGf.net]
>>449
アセットインポータの方で100倍にする必要はなくて、
Blenderからエクスポートする時の倍率を100倍(単位がメートル法の場合)にしてれば大丈夫。
うちの環境でも>>448さんの2枚目と同じ状態まで行けてるし、
アセットインポータの方で100倍にすると>>449の状態になった。

470 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 20:29:40.54 ID:T8WBlHGf.net]
あー、大きさが思ってたサイズになってないから100倍にしたってことか。理解した。



471 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 20:58:17.85 ID:LbSlfwJL.net]
>>449
こちらでは上げてもらったblendファイルを>>448の手順踏んでそのまま書き出せば
テクスチャも問題なく表示されるよ

念のためUVエディタでUVがおかしくなっていないかチェックしてもらえれば・・
i.imgur.com/kMGoMtY.jpg
(左に書き出し時の設定も載せておいたので参考に)

右のプロパティウィンドウのオブジェクトデータのUVマップの項目に
UVマップが複数登録されていないよね(ブログの2の項目にある画像のような状態)
nasvic.blogspot.jp/2015/04/citiesskylinesblender.html

472 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/18(土) 21:18:33.16 ID:de6CCeUq.net]
>>438
これは非常に楽しみ
小物過ぎて微妙かもしれないけど
ツバメの巣も追加できると嬉しいな

473 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/19(日) 18:48:11.87 ID:0EtIfy1z.net]
風見鶏と観光看板追加の完成イメージ。電柱はボード無しverも入れる
i.imgur.com/ovBn7NN.jpg
ツバメの巣はゴメンちょっと無理です(._.)全然ぽく見えないというか土の固まりみたいなのね。ちゃんと見たことなかったけど

474 名前:名無しさんの野望 [2015/04/19(日) 18:51:11.74 ID:G4yndEAJ.net]
コメリかと思ったら違った

475 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/19(日) 18:51:47.81 ID:ABaZPiZy.net]
XYZがある…! 作者さんありがとう!

476 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/19(日) 20:44:27.90 ID:hsl6AfqX.net]
>>455
地元の無人駅を思い起こすほどの再現度の高さ
これは素晴らしいの一言

477 名前:名無しさんの野望 [2015/04/19(日) 22:41:41.23 ID:r8GTuVvk.net]
>>455
ベイクで画像が黒ずむのはギャザーの影の減衰・距離を1m以下、減衰をONにして強さを10位上にして調整するといいかも

478 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/20(月) 02:00:10.30 ID:BD2MNqwj.net]
>>459
?ごめんなんか気になるとこあったかな
ベイクはこの作品一切やってないよ?全部1枚貼りだから
黒いのって改札口の事だったらこれは白黒のグラデテクスチャー適当に張りつけただけなのと
室内光当たらないから、ライト追加して逆行みたいにしてるからってのもあるかも

479 名前:名無しさんの野望 [2015/04/20(月) 06:12:10.15 ID:PoldeJld.net]
>>460
窓に黒い場所があったので、リリース待ってます

480 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/20(月) 21:49:19.10 ID:BD2MNqwj.net]
いつもこんなスタイルでスマン

田舎駅セット
https://kie.nu/2wHs

パスは「skylines」



481 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/20(月) 22:01:50.22 ID:2RP+FZm3.net]
>>462
いただきました。ありがとう。

482 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/20(月) 23:07:54.13 ID:X+fINDMt.net]
>>462
ありがとうございます!
これでまた一段とはかどります

483 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 01:01:03.21 ID:14DqiO/f.net]
>>462
頂きました。ありがとう。Workshopには上げないの?

484 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 09:46:46.18 ID:SGKhfLTz.net]
マルチMODまだ〜?

485 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 13:45:08.36 ID:OMoO9Uhy.net]
トラフィック調節MODも追加で

486 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 19:41:45.99 ID:b7BrtD2h.net]
kie.nuに入ろうとするといろんなブラウザで怒られる
できれば他に上げてくれないだろうか

487 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 19:54:19.33 ID:HG8nf61J.net]
色んなブラウザでやったけど全然怒られないけど
もしかして会社とか公共施設のネットでプロキシサーバ側で
ブロックしてるのでは

488 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 20:01:46.92 ID:b7BrtD2h.net]
kie.nu は不正なセキュリティ証明書を使用しています
とか
攻撃者が、kie.nu 上のあなたの情報(パスワード、メッセージ、クレジット カード情報など)を不正に取得しようとしている可能性があります

とか出てくる
要は危ないサイトだからやめとけって事みたいだけど

489 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 20:28:39.49 ID:96BxZ+kg.net]
>>470
第三者機関が発効した証明書じゃない場合、フィッシング詐欺の可能性があるからブラウザが警告を表示する

今回のサイトは自己証明書を使ってSSLでブラウザとサーバ間で暗号化してるだけ

問題ないと思うけど、気になるならウィルススキャンすれば良いかと []
[ここ壊れてます]



491 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 20:30:01.08 ID:b7BrtD2h.net]
いいやサイトの方に問いあわせてみる

492 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 20:34:14.80 ID:b7BrtD2h.net]
問題ないならいいや
例外指定しておく

色々すまん

493 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 20:34:26.95 ID:JskjN8a/.net]
>>468
火狐だけど俺もそんな注意は出てこないな

494 名前:名無しさんの野望 [2015/04/21(火) 21:52:12.34 ID:Cjjf6oP+.net]
オレオレ証明書だから弾かれたんじゃないの、俺のFireFoxは警告は出ないけど、コンテンツブロックはされてる

495 名前:名無しさんの野望 [2015/04/21(火) 22:21:19.59 ID:Cjjf6oP+.net]
UniqueBuildingの設定値に対する変化量の説明が無いからどのくらいにすればいいのか悩む、テキトーも困るしな・・・

496 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 23:34:45.02 ID:pijnvTGI.net]
そろそろグンマーマップがあっても良いと思うんだ

497 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/21(火) 23:39:27.56 ID:wl5gi5PK.net]
そうはいうがな、グンマーが如何な地か知るものがどれほどいるのか

498 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/22(水) 00:01:55.28 ID:vZgFlRwG.net]
>>477
虎とか熊がでないとリアリティないから難しいな>グンマー

499 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/22(水) 00:42:49.09 ID:wW12Yvhz.net]
八ッ場ダムマップ作ろうかと思ったけど
ほとんど水に沈む上、残りは山しかないので
街づくりが厳しそうなので諦めました

500 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/22(水) 12:08:38.86 ID:BKjbnXe5.net]
そういやworkshopに時間が経つと水底に沈むMAPとか公開してる人いて色んな意味で驚いたな



501 名前:名無しさんの野望 [2015/04/22(水) 12:32:18.90 ID:biJ4emeA.net]
>>481
ツバルか

502 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 11:21:50.94 ID:rnyYUZNu.net]
田舎の寂れた神社できたんじゃよ

i.imgur.com/QrLzk1K.jpg

503 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 12:15:36.60 ID:cGRnN66D.net]
>>483
いいネ!

504 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 12:39:16.25 ID:yLhRC+JJ.net]
>>483
田舎駅と同じひとかな
毎度仕事はえー
いつもテクスチャがいい感じ

505 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 13:30:05.39 ID:5aOYcSyO.net]
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=430434137

手が空いてきたので蔵出し。
もっと日本ぽいもの増えればいいと思う。

506 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 19:13:52.14 ID:8YyFQEmE.net]
>>486
(店の出来が)やべぇよ…やべぇよ…

507 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 20:41:28.87 ID:YNJuYETd.net]
>>483
なんか「金払え」というオーラがパネェw

しかしきれいだな

508 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 22:12:54.50 ID:aarmyNHT.net]
>>486 いい雰囲気、ありがたくサブスクライブ
どんどんモデリングも上手になってるなあ

509 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 22:27:03.48 ID:JHj/S9/q.net]
>>480
こっちは海上空港のマップを作ったもののゲーム内空港とのスケール感の違いにどうしたものかと困り果てた
i.imgur.com/cUvyUbP.jpg

510 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 22:29:26.26 ID:aarmyNHT.net]
>>490
ギャップと言うのもおこがましいレベルで笑うのもためらっちゃうなww



511 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 23:26:53.48 ID:iXuZkajG.net]
>>490
やろうとする方が悪い

512 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 23:29:56.00 ID:8wLRTdn5.net]
>>490
SC4の空港BATなら

513 名前:夢がひろがりんぐなんだけどなぁ []
[ここ壊れてます]

514 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/23(木) 23:58:17.22 ID:JHj/S9/q.net]
笑ってんじゃねーかチクショウwww
薄々わかってたけど地元だから作りたかったんだ
空港の土地だけ縮小するかなあ

515 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 00:11:27.86 ID:kgOUB7+N.net]
せっかくだから空港アセット作ってもええんやで

516 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 04:34:01.71 ID:UCWah373g]
6番線の駅ができる

i.imgur.com/OGdc0gt.jpg

517 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 08:25:14.76 ID:AN6fH2cq.net]
期待

518 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 10:18:07.42 ID:4pHlLX63.net]
スカイリムでMOD有料化しててsteam経由の物は順次有料化する流れのようだがこっちにも影響有りかな
アセット単位で金取るようなら確実に廃れるだろうね

519 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 10:40:47.08 ID:SmV4nKe7.net]
少なくともアセットはよほど出来のいい物でもない限り、有料化した製作者が弾かれて終わるだけだと思われ

520 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 10:45:51.38 ID:gLlOSvv3.net]
Steamに通信利用料として課金されるのか
誰でも自分のDLCに値段を付けて、バッジやカードみたいな価格帯で小銭を稼がせるのか
そう言った方向性によっては波乱を呼びそうだよね

CSLみたいに何百でも入れられちゃうタイプだと
その都度課金手続き取らされる事考えただけでもーゲンナリしてWSを見たいと思わない
現にSimtropolisなど無料サイトでもアップ&配信してるし
なんでもかんでも販売・購入にしたらアウトだと思う



521 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 10:59:48.54 ID:gLlOSvv3.net]
今、Skyrimの有料MODの価格帯見てみたけど
結構ガッツリした価格が付いてるな
 新しいエフェクトを大幅追加した魔法追加MOD : \710
 新しく追加される同行者 : \590
 一部のエリア(建物)のHDテクスチャ : 410
 単発の装備品 : \60〜\410

これはすご〜く嫌な匂いがするw

522 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 11:04:28.46 ID:422Os8ej.net]
神社セット上げました(・_・)

https://kie.nu/2wZD

パスは「skylines」

523 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 11:10:33.57 ID:SmV4nKe7.net]
>>502
わーい、ありがたく使わせてもらいます

Skyrimの方、悪乗りか抗議かしらんが承認に待ちに1万以上するチート両手剣とか出てきてるじゃねーか
これは早々にポシャるな

524 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 11:13:50.02 ID:RmpijT8a.net]
有料配布に対応するってだけなのに何でそんなに悲観的なんだ

525 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 11:25:30.34 ID:j+i1o2z0.net]
>>502
あざーす
本当にあざーす

526 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 11:27:34.13 ID:og/P91sD.net]
似たようなMODが有料と無料で出てたらわざわざ有料の方を買う人はいないよなぁ。
これだけ多くのMOD製作者が居る界隈で有料MODを売るのはかなり大変なんじゃ?

527 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 11:27:55.13 ID:422Os8ej.net]
あ、ごめん、添付した画像の灯篭が変なことになってるなw 
撮影の際にオブジェの位置調整したからか。ココのファイルに問題はないと思います

528 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 11:42:57.78 ID:SmV4nKe7.net]
サポートの問題もあるよな
導入は自己責任、競合や不具合は自己解決が当たり前なのがMODなのに
金取っちゃったら最低限最新バージョンには対応しなきゃならないし
競合なんかでも無料のに比べて突き上げは激しくなるだろうね
安易に飛びついた製作者は大変だ

あと案の定金

529 名前:z配分が鬼畜設定だった模様
Valve 30%、Bethesda 45%、製作者 25%だってさ
釣りMOD作者の言らしいが、草も生えないね
[]
[ここ壊れてます]

530 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 12:23:57.09 ID:FbcuROPY.net]
>>508
modなだけに、買うのも自己責任だろ。
なんか言われても、制作側にだって無視という
選択肢があるし。

あと按分はまだマシな方だと思うが。



531 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 12:40:04.26 ID:lcdGvJd4.net]
>>502
ありがたや

532 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 13:35:37.07 ID:epCptSrL.net]
嫌な時代になったものよのぅ

533 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 14:16:25.18 ID:ruywIT5n.net]
>>502
導入方法を教えて頂けませんか?

534 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 14:39:29.62 ID:SmV4nKe7.net]
>>512
取扱説明書くらい読もうぜ

535 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 14:47:41.84 ID:epCptSrL.net]
>>512
元気があれば、アセットだって使える。行くぞぉっ!

536 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 15:55:57.93 ID:422Os8ej.net]
楽しい楽しいウロコマラソン流石にキツすぎる・・・
i.imgur.com/PFC9Oy8.jpg

なりそこない150体狩って、竜骨石42、原盤18、ウロコ3(´・ω・`)祭祀場の竜体狩る方がいいんだろうか

537 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 15:57:44.16 ID:422Os8ej.net]
ま、間違えた・・・(;゚Д゚)複タブ怖い

538 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 16:23:15.80 ID:AcmBHEGt.net]
代わりにドラゴンassetつくろう、な

539 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/24(金) 22:56:30.68 ID:eHI4MY4P.net]
ポプソダの看板みたいな動く広告ってどうやったら作れるのかね

540 名前:名無しさんの野望 [2015/04/25(土) 13:08:40.89 ID:ZxlhsB9J.net]
木を無制限に植えたい…250000本じゃぜんぜん足りないよ…

山が丸坊主なのはおかしい



541 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/25(土) 14:09:43.20 ID:eEH+yh3n.net]
木のアセット弄ったこと無いから適当だけど、
ワークショップから好きな木のプロップをサブスクライブして
それを密集させて置いたものを木のアセットとして登録すれば
制限250000本でもそれなりに生い茂ってる感でるんじゃない?

542 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/25(土) 15:06:17.03 ID:0vIXj4rq.net]
植樹制限解除MODってあったけど作者が消したんだな。
バグでもあったんだろうか。

543 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/25(土) 19:48:39.27 ID:cJVnYIdq.net]
>>521
有料化に向けての準備

544 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/25(土) 23:15:44.37 ID:oviO9Uv2.net]
終わりの始まりだ

545 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/25(土) 23:36:23.71 ID:S8bprUo6.net]
樹無制限は有料化云々のだいぶ前にすぐ消えちゃってた気がする

546 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/25(土) 23:41:00.43 ID:JdH16WVp.net]
次回作途中、何か分かってもらえたら光栄
i.imgur.com/VFgk5Ri.jpg

547 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/25(土) 23:44:00.90 ID:tCtoA5AS.net]
ひたな荘(適当)

548 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/26(日) 00:05:29.83 ID:X28aPHuS.net]
小学校かな?

549 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/26(日) 00:08:58.66 ID:GfhFwc8A.net]
一刻館じゃね

550 名前:名無しさんの野望 [2015/04/26(日) 02:02:41.80 ID:pVWO+nN6.net]
一刻館っぽいな。



551 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/26(日) 03:40:56.81 ID:4jubkaRD.net]
>>521
効果が怪しいとか、
そもそもオブジェクト数制限は樹木に限らず多岐に渡っているなどの報告が上がって
暫くしたら消えた。
困って放棄したんじゃないかな

552 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/26(日) 07:17:49.19 ID:XcaHfkFN.net]
懐かしいなおいw > 一刻館
住んでる人達ってこういうの
blogs.c.yimg.jp/res/blog-a3-1f/asuka_freedom1999/folder/1601761/70/49985870/img_1?1283581579

553 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/26(日) 12:25:32.26 ID:MGyiPS61.net]
おお〜一刻館です。分かる人には色とかなしに分かるんですねw

日本家屋でなんか木造アパートの荘を作りたかったから浮かんだのがこれだった。ひなた荘も懐かしいなw
しかし裏側の資料なさすぎて適当だ

554 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/26(日) 15:14:39.47 ID:GfhFwc8A.net]
っしゃい

>>532
裏側はベランダから落ちる回がなかったっけ?
いずれにせよ完成期待してます

555 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/26(日) 17:07:56.66 ID:KPQAp/18.net]
惣一郎さんの小屋もお願いします

556 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/26(日) 22:08:24.96 ID:m07xuuOQ.net]
ttp://i.imgur.com/35472IF.jpg
テクスチャめどい
て事で豆腐ビルでもテクスチャ描けばそれなりに見えるんで、皆作ろう!

557 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/26(日) 22:55:30.88 ID:YpVvOVwG.net]
>>535
また君か壊れるなぁ

558 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/27(月) 01:12:04.19 ID:dVXr/rvu.net]
>>535
ウホ、たまげたなあ。

559 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/28(火) 00:37:02.98 ID:ZlCwCjwK.net]
あくまで、あくまで・・・っぽい建物ね(;・∀・)?

i.imgur.com/yE9ywIV.jpg

560 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/28(火) 00:52:00.98 ID:dJyWumMN.net]
>>538
木造の雰囲気出てるわすごい



561 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/28(火) 01:20:38.00 ID:jo/d09RX.net]
小屋に1000点

562 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/28(火) 09:04:09.22 ID:snzUul93.net]
めぞん一刻ですね

563 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/28(火) 09:44:06.32 ID:cG54hfep.net]
すごーい

564 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/28(火) 17:33:42.87 ID:d+uFp8lt.net]
ttp://doope.jp/2015/0442375.html

スカイリムのMOD有料販売は中止になったらしい。
skylinesに波及する可能性は無くなったかな。

565 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/28(火) 17:56:40.05 ID:er29WYK1.net]
ぶっちゃけ、有料化の構想を取っても、絶対回避手段あるだろうしな…

566 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/28(火) 22:37:07.03 ID:l+BsvRpg.net]
>>543
なんかあまりにもあっけなく終了しちゃってポカーンだわ
素人の手探りサイトじゃないんだからさ
実行する前に有料化の反響予想なんて目に見えて明らかだったろうし
中止理由もなんかど素人じみててちょっと呆れるレベルだわ
ただ潔くスパッと決断・実行に移した姿勢だけは評価したい

567 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/28(火) 23:36:01.90 ID:GNNrtZPX.net]
バスの本数増やすMODってなかった?

568 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 01:37:19.29 ID:ui3UsbCv.net]
ねぇよ

569 名前:名無しさんの野望 [2015/04/29(水) 02:55:14.71 ID:dBnBLVAv.net]
>>546
同じ路線にもう一個路線作ればいいだけじゃないの?
それじゃ駄目なの?

570 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 03:04:20.51 ID:+nefk3am.net]
IPT - Improved Public Transport
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=424106600



571 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 06:02:42.20 ID:h3o3ePJ6.net]
>>538
すげえ、外壁のテクスチャとか自作なんかな

572 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 08:18:36.21 ID:7rdWj2ZT.net]
バス路線引きやすいMODある?

573 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 13:04:14.92 ID:B8ySOU9v.net]
一刻館モドキあげ〜
https://kie.nu/2xrp

パス【skylines】

574 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 13:10:29.00 ID:DJM0OOg9.net]
>>552
頂きました!ありがとう!

575 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 14:07:47.10 ID:zegp+ziM.net]
>>552
もらいました!ありがとう!

ところで、Import フォルダに突っ込んでもアセットが出てこないんだけど、
Mac 版は ~/Library/Applocation Support/Corossal Order/Cities_Skylines/Addons/Import じゃないのかしらん?

576 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 14:14:48.31 ID:rVHJD6xj.net]
>>551
あるよ

577 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 14:37:58.31 ID:7rdWj2ZT.net]
>>555
教えてください

578 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:35:02.29 ID:rVHJD6xj.net]
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1427643969/

579 名前:名無しさんの野望 [2015/04/29(水) 22:01:41.80 ID:HKFIR3j ]
[ここ壊れてます]

580 名前:t.net mailto: >>554
Importフォルダと同じ階層のAssetsファルダの方だぜよ
[]
[ここ壊れてます]



581 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:01:31.39 ID:zegp+ziM.net]
>>558
Import フォルダにファイルをフラットに置かなきゃいけなかっただけだった。
フォルダごと置いて出てこないとか間抜けなことしてた。お騒がせしました。

582 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/30(木) 07:14:54.66 ID:7/+9MMvh.net]
いろいろと実験してたんだけど、出来ないことが多すぎてツライな
あくまでも「地上に建つ建築物」向きで
それ以外は仕様なのかバグなのか、細かいことだけどやりたいことがなにも出来ないですわ
地面以下の再現もビルディングとプロップではルールが違ってLODが適応されないとか
斜面の傾斜に沿ったプロップやアセット自信の配置も出来ない
地形操作(テライン)の不思議な挙動にきれいなアセットの配置も出来ない

なんとかアップデートで手を加えて欲しいなあ
売上数も想像をはるかに超えただろうし、優秀な人材でも雇って打開して欲しいw

583 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/30(木) 09:53:43.52 ID:wNCRxnDk.net]
所詮その程度のげーむってこった。

584 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/04/30(木) 20:05:51.33 ID:KJwXXOAD.net]
>>561
このゲームがSC4の座を奪う日は来るのか

585 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/01(金) 03:58:53.88 ID:D/2+sq5O.net]
>>560 見た目だけのAsset関連がかなり作りにくいね
自分も法面保護をなんとかして作りたかったけど
システム上の制約と作製の自由度が低くて断念中、、、

586 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/01(金) 13:29:49.68 ID:Y/WDsabi.net]
>>563
パラドックスのフォーラムに書き込んでみたら、将来のアプデに反映されるかも

587 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/02(土) 12:20:52.33 ID:Qj/D4DVt.net]
13×12より大きいアセットが作りたいよ〜
組み合わせは無理な建物だしな

588 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/02(土) 13:27:16.37 ID:gzrxsAHC.net]
もうポリゴンをマスからはみ出させて作っちゃえ

589 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/02(土) 13:53:34.15 ID:V/2Ilfec.net]
宇宙エレベーターまだか

590 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/02(土) 15:06:21.06 ID:EoQ62Fqr.net]
アレシボ天文台MODはもの凄くデカいぞ
はみ出してるどころの話じゃない



591 名前:名無しさんの野望 [2015/05/02(土) 20:22:18.05 ID:NoqEvHtH.net]
>>568
どうやればこんなデカいアセットが作れるんや〜

592 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/03(日) 01:06:21.01 ID:hYDJi4vZ.net]
テクスチャとか未完だけど梅田スカイビルの途中経過を貼ってみる 
GW中には公開したいね
実際の建物の床面が108m×54mだから地階部分の歩道とか
含めてちょうど最大サイズの16×8マスに収まった

i.imgur.com/WmxY49n.jpg
i.imgur.com/LxQZ7pW.jpg
i.imgur.com/T8D15Wk.jpg
i.imgur.com/8WQFem9.jpg
i.imgur.com/LRaifeK.jpg

593 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/03(日) 01:39:25.47 ID:teiHWvy8.net]
>>570
おお、力作だ!
こりゃウェスティンやウィーラーとかの付帯物作りたくなるな…

594 名前:名無しさんの野望 [2015/05/03(日) 01:47:32.63 ID:3+pvPx1F.net]
>>570
近くにあって何回も行ったこと有るから嬉しい。
下でビール祭りとかやってたんだよな。
頑張ってください!

595 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/03(日) 11:30:24.89 ID:J3TfdO3M.net]
>>570
すげえええ

596 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/03(日) 12:30:34.82 ID:rYV1rEVm.net]
>>570
すごいい!応援しかできんけど、待ってます!

597 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/03(日) 20:47:53.15 ID:Vd/rXmbh.net]
>>570
オリジナルがレゴっぽいからゲーム中だと逆に違和感があるw

598 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/04(月) 23:44:48.84 ID:DlJg2HEy.net]
ttp://i.imgur.com/7ROW4kN.jpg
敷地部分からはみ出させるというのもある意味間違いではない
…のではないかとすら思えてきた

フルサイズだとデカさ感じるな…

599 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/05(火) 00:03:06.61 ID:XfhFLoJE.net]
>>576
ちょwwwでけぇよwww

600 名前:名無しさんの野望 [2015/05/05(火) 00:07:10.19 ID:IFXMBFh+.net]
>>576
横浜の大さん橋? ってかこんなサイズ作れたっけ



601 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/05(火) 00:14:27.83 ID:LkuE4Qog.net]
マス目は16x8だが
マス目からモデルがはみ出しても問題はないはず

602 名前:名無しさんの野望 [2015/05/05(火) 00:18:57.94 ID:IFXMBFh+.net]
デカくするとインポート画面で続けるボタンを押してもエディタ画面に行かなかった
ログには大きすぎる旨のエラーが出てたよ

603 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/05(火) 00:33:22.48 ID:wctRc4J4.net]
ttp://i.imgur.com/hOWJEin.jpg

0.75倍くらいが丁度いいという結論に。
大さん橋ですぞ、マス目6xとか8xとかで作って大きくはみ出させてるー
弱点はこの手法だと描画的な仕様で見る場所によってはレンダリングされないという問題点も。

604 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/05(火) 00:38:37.91 ID:XfhFLoJE.net]
ある種の抜け道だから仕方ないのかな
でも応用は効きそうだね

605 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/05(火) 01:07:49.92 ID:gVTVILmk.net]
標識つくったときに、
マスの中に作ると歩道の外側に建っちゃうので、
車道側にずらして作ったよ

マスからはみ出てても特に問題なかったと思う

撤去するときに、本来のマスと実物がズレててわかりにくい
というのはあったけど

606 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/05(火) 15:47:59.19 ID:5s4IXEaX.net]
>>581
超期待してます!
海側ならモデルをはみ出させても大丈夫という発想が思いつかなかった
横浜ランドマークタワーとかコスモクロック21(観覧車)も欲しくなってくるね・・

>>571-575
ありがとう!おかげさまで8割完成にこぎつけたよ!あとはテクスチャの修正と
LODとLODのテクスチャを用意すれば完成!

i.imgur.com/2cXRCXu.jpg
i.imgur.com/8V4QAF7.jpg
i.imgur.com/98UU2HC.jpg
i.imgur.com/iDGJYR9.jpg
i.imgur.com/jQhQ5vW.jpg
i.imgur.com/emU0FX8.jpg

607 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/05(火) 15:54:51.22 ID:7fQobt+q.net]
>>584
出来上がったら地下の串揚げ屋でランチおごったるわ

608 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/05(火) 17:21:20.63 ID:8hiVxKPc.net]
>>584
しゅごいーー!

609 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/05(火) 21:56:20.12 ID:B0OVmbKX.net]
>>584
観覧車か…
HEPのやつ作ってくれたら嬉しいぞ

610 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 02:28:28.34 ID:LCqUAX1l.net]
>>584 すばらしい!
テクスチャってベイク法でやってるの?
どうしてこんなに大きいモデルなのにテクスチャつぶれが少ないんだろ

あと屋上の円状のすり鉢上の柵?みたいなやつ
内側から見ると緑っぽい半透明に見えてて、外側から見ると何もないように見えるけど
どっちが正解? ポリゴンの裏が無効になっちゃってるとかかな?



611 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 04:28:52.78 ID:nuqDnWwO.net]
>>588
このゲーム、透明度が0か1しかないから建物側から穴の方を見せたい為の苦肉の策だと思うぞ。
モデルの透過率とか弄れれば面白かったんだけどな…

海遊館の隣の建物とか作る予定だけど、
その特性上中の円形の部分まで再現出来ぬ…
かと言って窓部分が大きいだけに、格子だけ作ってガラス貼らないってのも残念になりそ

612 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 04:35:46.58 ID:TYZhC3hF.net]
>>585,585
あざす!串揚げもごちそうになります!

>>587

613 名前:
HEPいいね・・ 外人にも受けそう
候補に入れさせてもらうよ (JR大阪駅とかあべのハルカスもつくりたい)

>>588
うん、ベイクだね
テクスチャのサイズを2048×2048にしたのと、テクスチャの目地を太めにして、
外壁面やトラス(アルファで切り抜く)のような箇所は大きめなるように調整して
ベイクしたから潰れが少なかったんだと思う

参考までにテクスチャ(2048×2048)
http://i.imgur.com/cuTaqbF.jpg

屋上庭園の吹き抜け側についてる柵ガラスは片面しかポリゴンが無いせいで
そう見えちゃってるね・・ 指摘ありがとう!
[]
[ここ壊れてます]

614 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 04:45:57.03 ID:TYZhC3hF.net]
>>589
そうなんだよね・・本当は透過させたかったんだ・・
結局両面ポリゴン入れて反射させるのが無難かなと考えてる

隣の建物ってサントリーミュージアムかな?期待・・!
地図で見て大阪文化館て聞きなれない名称になってると思ったら
サントリーミュージアムは閉館して今は大阪市が管理してたのか・・

615 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 05:07:06.55 ID:LCqUAX1l.net]
>>590
テクスチャ凄いな
マインクラフトのTNT乱発後みたいだw

あーなるほど、スペキュラ使った反射が半透明に見えたんだね
てっきり半透明処理の方法が見つかったのかと思って食いついちゃったけど

あとはLOD問題が出ないことを祈るばかり
正座しながら公開を楽しみにさせてもらいますね!

616 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 07:42:41.15 ID:oVru7dhQ.net]
アセットエディターが終了しないんでAlt+F4してるけど
過去ログにあったCitizens Trackerはオフにしてるが改善しない
MOD片っ端からオフにして様子見るしかない?
MODをグループやセット登録して一括ONOFFと記憶できればいいのに

617 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 12:08:02.44 ID:Dtgilh31.net]
>>590
さっそく発見いただきました

618 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 12:16:06.56 ID:TYZhC3hF.net]
梅田スカイビルアップしました!
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=438126470

なぜか画像 & 動画の追加 / 編集でアップロードボタンを押しても
反応せずスクショが追加できない・・

619 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 12:17:12.82 ID:TYZhC3hF.net]
>>594
早いね!どういたしまして!

620 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 18:13:51.32 ID:DTu1Qxrc.net]
>>595
steamアプリでなく、ブラウザからやってみるとか



621 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/06(水) 20:01:35.00 ID:TYZhC3hF.net]
>>597
ブラウザからもダメだったよ・・
設定でSSフォルダ変えたりしてみたけどダメみたい
梅田スカイビルだけでなくこれまでアップロードしたアセットにも
アップロードが反応せず、SSを追加できなかった
今日アップロードされた他の方のファイルをみても、SSが複数登録されているものが
無いようなので、Steam側の問題なのかも
と自分に言い聞かせ、また後日やってみるよ!サンクス!

622 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/07(木) 06:52:27.69 ID:VovHU7wi.net]
今朝あらためてアップロードボタンを押したらSSアップ出来た
やはりSteam側の問題だったように思う・・お騒がせしました

623 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/07(木) 10:22:14.21 ID:eHFot7c9.net]
sketchupからblenderに移してる人、先にテクスチャ貼ってあるのは上手く行く?

624 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/07(木) 12:35:01.78 ID:rUL6XnWn.net]
>>600
SketchUpから.3dsで書き出せば問題なく
Blenderで読み込めるよ
3ds書き出しはプロ版限定機能だけどプロ版の
試用版が数時間限定で使える

625 名前:名無しさんの野望 [2015/05/07(木) 15:38:32.96 ID:OCCRbxvn.net]
>>601の補足で、試用期間が過ぎても、スケッチアップからdae型式のエクスポートで

626 名前:滷lenderで読める
ただし、スケッチアップ側で全てExploadしておく事が必要です
[]
[ここ壊れてます]

627 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/07(木) 15:52:04.98 ID:9abQ39zr.net]
エクスプロード!

628 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/07(木) 16:22:32.36 ID:/8284j8e.net]
爆発しちゃったんだね

629 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/07(木) 17:04:47.61 ID:mYGB610H.net]
エクスプロージョン!!

630 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/07(木) 17:52:35.91 ID:rsaRhSdB.net]
>>595
恐ろしく細かい出来で感動だ…!近所なだけに凄い喜んでおります〜!

大さん橋終わったらガーデン5,6、中自然の森、ウェスティンホテル、花野部分作ろう…
サンクンガーデン作る手法はわかったので、作れるはずはず



631 名前:名無しさんの野望 [2015/05/07(木) 18:30:41.40 ID:OCCRbxvn.net]
がっはっは タイポしてたか! 正解はexplodeね

632 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/07(木) 19:01:12.77 ID:VovHU7wi.net]
>>606
おぉー!大さん橋超頑張ってほしい!
ランドマークタワー、インターコンチネンタルホテル、コスモクロック21
どれかつくろうかな・・・
そして新梅田シティ化アセットの構想まで・・
その辺、私はスカイビル部で力尽きてしまったところがあるので、期待してる!

633 名前:名無しさんの野望 [2015/05/07(木) 19:26:51.52 ID:EuxTjijR.net]
ダイナマイッ!エクスプロージョン!!

634 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/07(木) 23:24:12.89 ID:oae04ECp.net]
フレディ「オーオーオー、オーオゥエクスプロード!」

635 名前:名無しさんの野望 [2015/05/07(木) 23:47:55.81 ID:OCCRbxvn.net]
おまえら盛り上がりすぎや

636 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/08(金) 00:44:15.14 ID:zavsWBc6.net]
>>601
ありがとう、Blender初めてだけどテストでSketchUp豆腐ビル3dsをインポートしてから
>>52>>246を見ながらベイクしてアセットエディタに出すまで成功した気がする
Ctrl+Aのトランスフォームを適用ってのはやらなくても良かったのは豆腐のせい?
ライトは調整難しいから消して環境照明とAOだけにした

637 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/08(金) 08:14:18.88 ID:4K6PInnE.net]
実際に盛り上がってるのは1、2人ぐらいだけだから安心しろ

638 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/08(金) 08:48:12.62 ID:VZ6ViBPw.net]
>>612
読み込み成功おめ
トランスフォームを適用はモデルを拡大縮小した後に
やらないと拡大縮小適用前のサイズで書き出されちゃう
それ以外でも念のためやっておいたほうがよさげ

光源はそれでいいと思う

639 名前:名無しさんの野望 [2015/05/09(土) 00:01:41.27 ID:vHqMW0oS.net]
>>595
細かいデザインを再現してるのにファイルサイズ小さい、面の数はどれくらいなのだろう

640 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/09(土) 07:45:29.58 ID:NjJdldje.net]
>>615
三角ポリゴンが32726面あるよ
書き出したFBXファイルが1.35MB、_aが668KB、_dが3.56MB、
_nが3.30MB、_sが1.99MB、LODのFBXが37.8KB、LODのテクスチャが96.3KBの
計11.0021MBで、C:Sのアセットとして読み込むと16.809MBだった

当初9万ポリゴンもあったので、徐々に減らしていったけど結局
3万ポリゴン止まり・・ 



641 名前:名無しさんの野望 [2015/05/09(土) 09:02:38.14 ID:vHqMW0oS.net]
>>616
15000ポリ、_dが1.3MB位でCrpファイルが20MB超えるんですよ、曲面が多いとサイズが増えるのかな

642 名前:名無しさんの野望 [2015/05/09(土) 12:14:02.76 ID:vHqMW0oS.net]
15000ポリ → 9000ポリに減らしても19MBにしか減らない・・・ どうなっとんねん

643 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/10(日) 06:39:01.56 ID:zLa/EsOg.net]
FBXからAsset化した時のデータサイズの変化が何かおかしいし
Asset Editorそのもの(.crpへのエクスポート)に問題が残ってる気がしないでもない

自分もPROPの数を減らしたり、サムネイル画像も小さくしたのに
サイズが変わらなかったり、下手すると増えたりした事もあって
何でやねん!ってなった事もあったよw

644 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/10(日) 06:54:47.30 ID:TdKwVNzv.net]
asset追加しても大半のがアイコン表示されないってのも気になるね

645 名前:名無しさんの野望 [2015/05/10(日) 22:41:08.36 ID:AX1/V0iD.net]
>>620
アイコンの件はProp以外は解決しているよ、作者が対応してないだけだと思う

646 名前:名無しさんの野望 [2015/05/11(月) 00:02:55.09 ID:OzbQXiJu.net]
>>621
アイコンの詳しい挿入方法教えてほしい。
英語がわからない,,,

647 名前:名無しさんの野望 [2015/05/11(月) 00:06:36.85 ID:Mt9jIL9n.net]
>>622
>>417

648 名前:名無しさんの野望 [2015/05/11(月) 13:12:01.85 ID:OzbQXiJu.net]
>>623
あったのか、すまん。
参考に作ってみるわ

649 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/12(火) 08:13:37.62 ID:DfHkrGN3.net]
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E8%87%AA%E4%BD%9C1
ここのスレを参考にまとめました

650 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/12(火) 17:16:16.06 ID:DT8T95p6.net]
>>625
ナイスまとめ乙です
スレ読み返すの大変だったから助かる



651 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/12(火) 17:53:21.78 ID:jEWDkuhj.net]
>>625
ナイス美少年!

652 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/12(火) 17:54:44.82 ID:LsVJiYe5.net]
>>625
有能なハゲ

653 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/12(火) 20:25:08.57 ID:542lHoHK.net]
>>625
やらせろ

654 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/14(木) 01:49:50.62 ID:u6iNMbIF.net]
>>625
くそ有能なハゲやん
愛してる

655 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/14(木) 17:52:27.39 ID:5+ropW3J.net]
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

656 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/14(木) 19:33:55.43 ID:eKk/nDgZ.net]
禿禿言うな禿!

657 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/14(木) 23:40:26.83 ID:VD/OEeoj.net]
不毛な話はやめてMODの話をしようぜ

658 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/15(金) 01:42:40.39 ID:53Xw4cUX.net]
MOD禿げしく話題plz

659 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/15(金) 08:18:35.88 ID:Hust+y+8.net]
過疎ってるし禿すぎたんだよきっと

660 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/15(金) 10:49:29.04 ID:nq8yVybK.net]
完全に禿スレと化している…
次のアプデ待ちだな



661 名前:名無しさんの野望 [2015/05/15(金) 10:53:27.57 ID:sYQiZzAi.net]
アセットの作成手順はあらかた出来上がったかんな

662 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/15(金) 11:10:45.76 ID:2y8z/NfT.net]
アセット作ろうと思ってBlenderインスコしたけどワケわからんかったから諦めた

663 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/15(金) 11:20:02.22 ID:xdOyuGlx.net]
SolidWorksで作ると楽よ

664 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/15(金) 11:37:52.75 ID:cYAP0SkP.net]
wikiにあるようにUV作るのだけblender使うなら決まったボタン押すだけで簡単だった
でも一部だけ裏がえってる閉じてない面を直すのに面選択をしようとしたら面倒だった
繋がってる面なら重複頂点削除ボタンからCtrl+Nで一回で済んだけど

665 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/15(金) 11:57:37.87 ID:fiNhF9kC.net]
no pillar とauto bulldozeは邪道な気がして入れれずにいる

666 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/15(金) 13:57:30.76 ID:cYAP0SkP.net]
邪道っていうが入れないと詰まらないからな
現実に近い道路を引くために信号とか車線のも入れなきゃ

667 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/16(土) 13:44:40.10 ID:vQE6lFYV.net]
no pillarとAuto Bull入れたところで、
このゲームの本質はほぼ変わらないしな

668 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/16(土) 18:51:21.65 ID:6Yg9WjMK.net]
NoPillers使ってるけど
区画設定がバグって面倒だから
結局ほとんどCollide運用だわ

669 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/17(日) 02:41:54.00 ID:TfrY279w.net]
「!」マーク(Upgr

670 名前:ade Road)を選択した上で、道路の種類を選択する。その上で、アップグレードしたい道路をクリックするとNoPillersの
区画設定バグ修正が行える。
[]
[ここ壊れてます]



671 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/17(日) 16:01:51.32 ID:wyjRnodC.net]
アセットエディタで4色バリエーション設定するやつって、
そのアセットに読み込んだプロップには適用されない?

672 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/17(日) 17:39:09.70 ID:wyjRnodC.net]
>>400
これでアセットが坂道に置かれた時などに地面より下が黒くなるのは
地下部分をプロップとして作っておいて建物に読み込むというのはわかったけど、
自作プロップを利用したアセットを公開する時はプロップも一緒にサブスクライブ
してもわらないと駄目なんでしょうか?

673 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/17(日) 17:40:17.65 ID:w3U4VjI+.net]
>>646
PROP自体に色設定施してあれば大丈夫なはずだよ
ただアセットエディター上では変化しない(しにくい?)から
実際にゲーム中のマップ内に設置してみればちゃんとカラーバリエーションは機能するはず

674 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/17(日) 17:45:54.99 ID:w3U4VjI+.net]
>>647 その通りです
現状ではAssetとPropはそれぞれ異なる別の作品として
個々にアップせざるを得ないからね、、、

675 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/17(日) 18:10:58.54 ID:NUUcV6G0.net]
なんちゃってトンネル作ろうと思ったんですけど道路脇の電灯が邪魔で…
電灯が立たないようにする方法ってありませんよね

676 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/17(日) 18:19:20.08 ID:wyjRnodC.net]
>>648
両方レス感謝
成る程、プロップには設定項目が一切ないんだけど、_cのカラーマップ設定しておけば
アセットに読み込まれた時にそこにカラーバリエーションが付くのかな?

>>649
やっぱりかー部品使いまわせないし、かなり不便ですね

というか>>395>>399みたいにならず地下が真っ黒なのは
>>397のフロアの高さ設定のせいか、読み飛ばしてた
確かに自分も適当に0にしてた、質問スレ>>325を読み直してこよう

677 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 03:07:19.67 ID:4bA0eXEm.net]
>>300
アセットの更新が上手く行かなかった場合だけど、
1.新アセットを作り別ファイル名で保存、Addons\Assetsに.crpファイルができる
2.旧アセットはコンテンツマージャから削除
3.旧アセットが消えない場合はSteamからサブスクリプションを解除
4.旧アセットを再度サブスクライブする
5.アセットエディタで旧アセットを適当に編集して上書き保存する
6.コンテンツマージャでアップデートボタンが出てるので押す
7.「Steam Workshopでアセットを公開」の画面が出る、ここでスクリーンショットが出てるが
その右下にあるフォルダアイコンをクリックする
8.AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines\WorkshopStagingArea\ にある
アップロード用の一時フォルダが開かれる
9.contentフォルダの中にアップロード用の.crp(5.で保存した物のコピー)があるので、
それを削除して1.で作ったファイルを入れる(ファイル名は5.と同じに変更するべきか?)
10.アップデートを押して完了

でできないかな?
参考 www.youtube.com/watch?v=9qHqwc1_K8M
これのコメント欄の意味がよく分からないけど

678 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 08:39:27.45 ID:sDdzU7hv.net]
>>652
一番のネックはSteamのサーバーの稼働状況が不安定さでしょうかw
何度もアップデート処理を完了させてもサーバー内のデータが更新

679 名前:ウれなかったり
アップロード処理そのものを受け付けてくれない時があったり
こればかりは仕方がないですかね

ちなみに手順9. のファイル名についてですが
元ファイルと異なっていても問題は無い様です

それとContents Managerの画面を見やすくするMODを導入していると
「Updata」のボタン表示が不安定になるので(出たり出なかったりする)
MODを利用してる人はそこも注意です
[]
[ここ壊れてます]

680 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 08:40:38.94 ID:sDdzU7hv.net]
>>Contents Managerの画面を見やすくするMODを導入していると

このMODです
Improved Assets Panel
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=417430545



681 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 12:08:47.66 ID:l8TLHlVP.net]
入れてるわ
それが原因か、いちいちゲーム再起動したりしてた

682 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 16:13:36.83 ID:sDdzU7hv.net]
>>655
導入している場合は
表示中のアイコンを更にクリックすればUpdateボタンが出たりします
それでも出なかったら、一度別カテゴリにして戻ってくれば表示されたりします
とにかく不安定w

683 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 16:15:41.98 ID:sDdzU7hv.net]
>>表示中のアイコンを〜
ってのはカテゴリアイコンの事ね

684 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:18:20.57 ID:krNwzrGO.net]
simcity世界に攻撃を仕掛けているという設定で「ファーマーの鋳物工場本社」をMODで作りたいんだけど、
今一ちんぷんかんぷんで何からやっていいかわからない
一番参考できるのってどこなんですかね?

685 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:37:48.69 ID:4bA0eXEm.net]
そのMODでどういう事が起こるようにしたいんだ?

686 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 21:09:36.55 ID:krNwzrGO.net]
>>659
普通のオフィスでいいんだけど、見た目をなんか悪の組織っぽくしたい

687 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 21:27:54.74 ID:yR6mVfWk.net]
>>660
まずは最低でも>>625の内容を習得して

688 名前:名無しさんの野望 [2015/05/18(月) 22:16:45.65 ID:A0zFnxpv.net]
プロップはLODを設定してもゲーム上で反映されないのね デカいプロップは止めたほうがいいな

689 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 22:17:30.72 ID:krNwzrGO.net]
>>661
あ、thxです

690 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/18(月) 22:44:51.13 ID:p0PYnnuc.net]
ファーリーだったような



691 名前:名無しさんの野望 [2015/05/19(火) 23:22:07.14 ID:67AMf4Ys.net]
自動車のアセットも登録出来るようになったね!
さて第一弾は何にしようかな ゴミ収集車やバス、パトカーが需要高いよね

692 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/19(火) 23:59:47.35 ID:dyvKbl2/.net]
電車対応か、こりゃ賑わうぞ

693 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 00:01:56.75 ID:opDixcE0.net]
SimCity4のアイスクリーム販売車作ってくれよ

694 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 04:48:42.85 ID:Z9LvMjdh.net]
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=445608801
手元にインポート出来そうなものがあったんで試しに。
現実的な乗客数に設定しているので若干チート気味かもしれない。

695 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 07:25:14.33 ID:QdxRTUyd.net]
車アセットって可動部や点滅するライトとかの指定どうするの?

696 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 08:30:47.17 ID:iGz7RBrq.net]
>>669
たぶんだけど、ライトはイルミネーションマップでできるんでない?
タイヤとかはわからん

697 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 09:46:14.21 ID:R8stA5O1.net]
アップデートでこれってヤバくね?普通にDLC別売りレベルでしょこれ
トンネル実装が割と早いし〜、、、あとは夜とライトアップがきたらどうしようもない神ゲじゃ

698 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 14:06:19.17 ID:Z9LvMjdh.net]
>>669
上がっていたford 1949を試したらタイヤじゃなく車体が回転していたので、
タイヤの回転に関する制御はありそう。

此方のバスは完全に一体として作成したのでその辺りの検証を行っておりませんが。

699 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 14:24:55.63 ID:M6yyDw0y.net]
アセットエディタ、かなり

700 名前:マ更点があるね
Content Update 1.1.0 is LIVE on retail! :: Cities: Skylines 総合掲示板
http://steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/617335934150330100/
[]
[ここ壊れてます]



701 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 14:30:13.83 ID:opDixcE0.net]
こなた?

702 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 14:48:01.64 ID:Z9LvMjdh.net]
何気にゲーム側からツールチップのアイコンを自動設定してくれるようになってたり色々変更点多いねー

703 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 16:59:08.05 ID:lIZJ/6jM.net]
タイヤにあたるパーツ4つを接地した状態で置いて、そのタイヤとボディが引っ付いてなければタイヤだけ回転するみたい。
車ごと回転するのはタイヤとボディが引っ付いてるからかも知れん。

704 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 17:17:56.50 ID:lIZJ/6jM.net]
見てたら、車体半分が曲がる方へ点滅してるからこのあたりをうまく使うとウインカーも作れるんやろな。
imgur.com/FHPyY2h.gif

705 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 17:22:23.30 ID:QdxRTUyd.net]
なるほど、やってみよう

706 名前:名無しさんの野望 [2015/05/20(水) 19:18:30.46 ID:1e1XVnnm.net]
ブレーキランプは灯火部をイルミにすればいける、ウィンカーの仕組みがわからない勝手に曲がる面が光る

707 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 19:36:13.95 ID:lIZJ/6jM.net]
>>679
当てずっぽうなんで違ってたら申し訳ないんやけど、_c(カラーマスク)に設定して「ない」所がウインカーになったりせんかな。

708 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 20:06:36.13 ID:lIZJ/6jM.net]
>>680
を自分でやってみたら違ってた。ごめん!

709 名前:名無しさんの野望 [2015/05/20(水) 20:18:23.89 ID:1e1XVnnm.net]
>>680
ウィンカー部分が黒のカラーマップを作ってみたけど駄目やった、フォーラムを見に行ってみる
あとカラーバリエーションをOFFにしてもしっかり色付けされる、バグやね

710 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 22:03:08.14 ID:h//nRQRV.net]
コミュニティバスがチカチカしていたのはこれか!



711 名前:名無しさんの野望 [2015/05/20(水) 22:15:01.82 ID:1e1XVnnm.net]
アップされてるメルセデスのバスはちゃんとウィンカーも機能してる、どうやってんだろう

712 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 22:25:25.59 ID:lIZJ/6jM.net]
英語版のwikiに記載が来てた。
www.skylineswiki.com/Asset_Editor

>> Illumination (Grayscale. This has a unique usage for vehicles: 0.5 is the neutral color. 0 is used for turning signals and 1 is used for braking signals and headlights.)
イルミの0がウインカー、0.5が普通の色、1がブレーキorヘッドライトらしい。

713 名前:名無しさんの野望 [2015/05/20(水) 22:54:18.56 ID:1e1XVnnm.net]
>>685
おーサンクス、やってみる

714 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/20(水) 23:10:07.09 ID:Z9LvMjdh.net]
>>685
おー、後でバス修正しておこう

715 名前:名無しさんの野望 [2015/05/21(木) 00:33:45.71 ID:1Bn1bZiG.net]
モデルの位置を上にすると、ウィリーして走ってく!! 楽しい

716 名前:名無しさんの野望 [2015/05/21(木) 07:31:10.67 ID:xVthZ9yG.net]
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=445608801&amp;searchtext=
この日野ポンチョですが、明らかにたこうまがシムシティ2013用に作ったMODの流用ですので、ご注意を
community.simtropolis.com/files/file/29643-japanese-bus-mod-set/

なお、流用する場合は、その旨を記載してください…

717 名前:名無しさんの野望 [2015/05/21(木) 07:33:05.32 ID:xVthZ9yG.net]
今後、無断流用があればsteamへの通報も考えますので、ご注意願います。

718 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 08:28:00.41 ID:vml3mPtO.net]
動画じゃよく見えんからなんとも言えんけど、たこうまの方はミラー付いてないんじゃない?
大体、モチーフが同じなら作りこめば似てくるのは当然だと思うし、その動画だけじゃ流用とは判断できないなー
マルチしてまで必死すぎ

719 名前:だろ []
[ここ壊れてます]

720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 08:34:00.49 ID:XQQZTwob.net]
>>689
えーと、シムシティ2013のMOD作者さんでしょうか。
誤解させて済みませんが、
当方のポンチョは自分で作成したRailSim用オリジナルモデルからのインポートとなっております。
当方シムシティを所有していないので確認出来ませんが、
もし誤解をさせたならば申し訳ございません。

https://kie.nu/2zi3
とりあえずオリジナルモデルという事を確認して頂きたく、
Metasequoiaモデル、当方作成のテクスチャ、Cities:Skylinesへのインポートモデルを此方に置いておきますね。
【skylines】でダウンロード出来るはずです。

寧ろたこうま氏のテクスチャワーク凄く綺麗で此方も精進しなきゃいけないと再認識しましたね…



721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 08:47:28.55 ID:DCLgt7S+.net]
他人のモデルを自分のだと主張するたこうま氏
steamへの通報も考えないといけませんなあニヤニヤ

722 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 08:54:51.74 ID:vml3mPtO.net]
勘違い(?)だったり、手段がえげつなかったりしてアレだが
たこうま自身にも自分のモデルを守る権利は存在するんだから
今回は綺麗に片が付きそうでよかったね、で終わろうじゃまいか

723 名前:名無しさんの野望 [2015/05/21(木) 09:09:08.74 ID:YETymZSO.net]
SIMCITY2013の電車職人さん早く登場しないかな

724 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 09:14:13.69 ID:XQQZTwob.net]
寧ろ私が同じ立場だったとしたら、胃が痛くなっていたかと思います。
データダウンロードを行い、自分の作品か否かを確認しモヤモヤして過ごさなきゃいけないでしょうしね…
その事もあり、たこうま氏の行動は著作物の管理者としてやり過ぎという事はないと思いますよ。

同じ題材を別のゲームで作成している人を知り得た事、
また、モデルやテクスチャ等を再度勉強しなきゃいけないと再認識させて下さった事に感謝しております。

725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 09:27:38.35 ID:XQQZTwob.net]
寧ろSteamが妙に重くてコメント打つの何度も失敗して涙が出かけたのは内緒…
そしてウインカー等の設定で頭破裂しかけてるのは内緒…
0 0.5 1って何処でしょとかホントに野暮な疑問

726 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 09:35:25.80 ID:GFiJxd8t.net]
グレースケールで1ってのは255って事?

727 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 09:39:23.08 ID:ISuiqUzl.net]
0 = 黒
1 = 白
0.5 = 黒でも白でもないグレー
昨日やってみた限りでは0.5ってのは黒でも白でもないグレー、
つまり0<α<1であればブレーキでもない、ウインカーでもない普通の色になってた

それともイルミネーションテクスチャそのものの話かな

728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 09:50:46.12 ID:XQQZTwob.net]
>>699
と、イルミネーションテクスチャで思い出す、
そう言えばイルミネーションテクスチャ作成してませんでしたね…それか…!

そして配布した確認用フォルダの中のインポートデータ、
一部のテクスチャが今後更新予定のものだった事を忘れておりました…
https://kie.nu/2zid
とりあえずアップロードしたファイルと同じテクスチャを差分として此方に置いておきますね…

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 10:19:38.99 ID:GFiJxd8t.net]
バニラの車よく見るとかなりローポリなんだよな
沢山走るからグラ節約だろうけど自作のは何ポリゴンくらいがいいんだろ
テクスチャも荒いよな

730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 10:36:12.45 ID:ySCZSma5.net]
バニラの自動車はあのカラーリングだからこそローポリでも違和感ない気がする
自作するとなるともっと作り込みたいよね



731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 11:49:23.18 ID:OUAKyC2r.net]
まあ上空視点前提だから

732 名前:名無しさんの野望 [2015/05/21(木) 12:09:24.67 ID:YETymZSO.net]
>>701
バニラの自動車は1000〜5000ポリで出来てるそうな

733 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 12:17:51.07 ID:ISuiqUzl.net]
タイヤを12個作ってアセットエディタへ持って行ったら4つ見えなくなったので
ひょっとしたら接地オブジェクト

734 名前:の数に制限があるかもしれませぬ。

特にトレーラー作ってる人は注意な。
作り方が悪いだけかもしれんけど。
[]
[ここ壊れてます]

735 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 12:19:17.43 ID:OUAKyC2r.net]
ほー
タイヤはバニラのは八角形に見えるな

736 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 13:50:59.20 ID:Ktuz+bLn.net]
そういやデフォトレーラーって6輪だけど2輪は浮いてるよな

737 名前:名無しさんの野望 [2015/05/21(木) 16:31:53.64 ID:xVthZ9yG.net]
たこうまです
出かけていたので、今一連の流れを見ました

結論から申し上げると、完全に自分の勘違いでした
cathandsさんが上げられたデータを拝見しましたが、明らかにじのものとはテクスチャも3Dポリゴンの分割線も異なる物でした
また初動に関しても、cathandsさんへの確認もなしに拡散させたことや、マルチポストなどについても、不適切であったと思います
cathandsさんをはじめ、多くの方にご迷惑をお掛けしたこと、申し訳ありません

数人の方から指摘があったとおり、シムシティスレ時代から成長していないのかもしれません
今後は自省の意味も込めて半年ほどROMるつもりです

本当に申し訳ありませんでした

738 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 16:54:32.96 ID:gJCyLJkh.net]
>>708
めげずにモデル制作を続けて欲しい

739 名前:名無しさんの野望 [2015/05/21(木) 18:14:22.12 ID:YETymZSO.net]
>>709
禿同

740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 18:38:28.13 ID:uOz64YSL.net]
また他の作者さんにあらぬ疑いかけて暴れそうだから永遠にいなくなってほしい



741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 21:28:34.16 ID:767rOI16.net]
>>711
禿同

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 22:39:59.42 ID:XQQZTwob.net]
>>708
691、cathandsです。
只今帰宅しました、そして一連を確認いたしました。
本スレと双方への返答貼り付けるのはご迷惑になるので、此方で返答させて頂きます。

ご確認下さり有難うございました、また誤解を解いて頂いた事に感謝致します。
此方でも確認の為Simcity用のファイルをダウンロードさせて頂きましたが、
寧ろデータ作成日時が数週間程度の差だった事に驚きを感じております。
(データとして完成させたのは此方のが後日で御座います)
近いタイミングで同じ題材を作成していた事に不思議な繋がりを感じて面白いと思いました。

此方への謝罪はお気になさらず、
寧ろ皆さんへご迷惑をかけた事については皆様からの厳しい言葉、それを心に刻みこむ事で済ませていきましょう。
と言うよりは作品を出して行く事が一番の謝罪になると思いますよ、
寧ろたこうま氏のポンチョも街の彩りにして行きたいですね。
(自分の作品に似通った制作物を確認した時の対応は今後の勉強ですね、今回が良い勉強になったと思いますよ)

と言う事で、此方は1名無しに戻ります。
寧ろアセット更新や大さん橋、新梅田シティのプロップ作成等早く纏めていかねば…

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 23:00:07.80 ID:OUAKyC2r.net]
>>699
うーん60%グレーとかでもウインカーになったな
あとパトランプの使用が仕様も不明だ

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 23:02:34.84 ID:YaqAcJxX.net]
外人さんが作ったダブルデッキのバスは側面全体がウィンカーみたいに光ってたな、そういえば

745 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 23:18:30.52 ID:ISuiqUzl.net]
>>714
あれ、じゃあ光ってたの見落としてたのかな
厳密な0.5はhtmlの色コードだと#808080になるからもし良かったらその値で塗ってみて
imgur.com/VElUSVa.png

パトランプも英語のウィキに記載がある
www.skylineswiki.com/Asset_Editor
>>ColorMask (Grayscale. White means that diffuse map is multiplied by a variable color. If the template has an emergency light effect,
>>the color mask needs to be 0 in the areas that should light up and the color variations can only be used to modulate the color of the emergency lights)
カラーマスクファイルで、光らせたいエリアを0にして、、、
あとなんて書いてあるんだろwwわからん

746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/21(木) 23:26:09.86 ID:UG6hZh9k.net]
カラーマップで0(白)にしたエリアは、
カラーバリエーションの影響を受ける。

車の場合はカラーマップで0にしたところが、
非常灯になる。

ということで、車の場合、
カラーバリエーションの影響は非常灯にしかでません

ということかな

747 名前:名無しさんの野望 [2015/05/21(木) 23:53:25.43 ID:UG6hZh9k.net]
カラーマスク(グレイスケール。
白の部分はディフューズマップとリアブルカラーとの乗算色が表示される。
もしテンプレートが非常灯の効果を持っているならば、
カラーマスクは、非常灯の点灯する部分を0にしなければならない、
また、カラーバリエーションは非常灯の色を変更する用途にしか使用できない。)

訳は、こんな感じですかね。
カラーバリエーションはアセットエディターのカラバリで、
バリアブルカラーというのは、カラバリの色そのものを指しているのだと思います。

なお、>>717でカラーマップとあるのは、
カラーマスクの間違いでした。

748 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/22(金) 00:07:08.70 ID:SmG299IL.net]
>>716
ありがとう、50%ちょうどだと大丈夫だったんだけど前後の色だと車体が光っちゃって
>>717
おお、これでパトカーが作れるな
イルミネーションとかカラーマスクファイルが無いと光らないんじゃなくて
車体自体の左右が光っちゃう仕様はどうかと思った

749 名前:名無しさんの野望 [2015/05/22(金) 00:11:48.01 ID:TEAVavTQ.net]
>>719
クラウンパトカーは任せた!!

750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/22(金) 12:55:45.63 ID:Bk6IP8Sy.net]
早く丸テールのスカイライン誰か作ってよw



751 名前:名無しさんの野望 [2015/05/22(金) 12:59:31.35 ID:mEtKbx+t.net]
>>721
おまんがつくれ

752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/22(金) 13:37:41.38 ID:SmG299IL.net]
車体に合わせるテクスチャ難しいっす

753 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/22(金) 14:14:12.39 ID:u7r6F8T6.net]
ここはCG板よりはよっぽど落ち着いてるな

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/22(金) 17:20:16.41 ID:Kgt2pFv8.net]
外出中にテクスチャに使えそうな外壁とかついつい探しちゃう

755 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/22(金) 18:51:48.29 ID:0zZL2I+7.net]
わかる
これ良さそうだなって思うときに限ってスマホしか持ってない

756 名前:名無しさんの野望 [2015/05/24(日) 00:31:36.67 ID:DQMv97Dl.net]
バージョン1.1.0bになって一部アセットに"LOD xys null"のエラーが出る事象が報告されている。
実際俺のアセットでも発生した・・・ 現在調査中ですがLODのポリゴン数に関係がありそうな気がする

757 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/24(日) 10:55:12.95 ID:HprCozH7.net]
昔の丸い新幹線が走ってくれるとうれしいなぁ・・・・

758 名前:名無しさんの野望 [2015/05/24(日) 11:45:56.35 ID:DQMv97Dl.net]
”LOD xys null"エラーの件ですが、ポリゴン数を60位にしても駄目でした。
で、テクスチャファイルを消すとエラーがでなく成りました・・・が、遠景では見た目がボロボロですわ

759 名前:名無しさんの野望 [2015/05/24(日) 16:10:48.68 ID:DQMv97Dl.net]
だっだめだ・・・ 今までエラーの出ていない既存のアセットまで1.1.0で作りなおすとエラーになる
こんなの俺だけ?!

760 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/24(日) 16:13:28.65 ID:s/Iitfl/.net]
ってことはLODそのもののポリゴン数(サイズ)じゃなくて
LOD用テクスチャ画像に問題ありって事なんじゃない?
画像のフォーマット(正しいJPG、PNG)やピクセルサイズ
特にLODテクスチャの画像サイズは256x256、512x512以内が目安とか



761 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/24(日) 16:17:55.43 ID:Y1WPMl2y.net]
100ポリ以下かつ256*256のテクスチャ使ってもLOD xys nullエラー出るよ。
車のカテゴリしか試してないから参考になるかどうか

762 名前:からんが。 []
[ここ壊れてます]

763 名前:名無しさんの野望 [2015/05/24(日) 16:18:31.95 ID:DQMv97Dl.net]
>>731
元は256*256を128*128とかにしてみたけど駄目
1.0.7で問題なかったのもエラーになるからDiffuseは問題無いと思うのだが

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/24(日) 16:25:02.50 ID:s/Iitfl/.net]
そっか、それじゃスマンかった
ちょっと検索するだけでWorkshopでRedditでも同じ報告多発してるね
自分もあとでゆっくり原因&方法探してみる

765 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/24(日) 16:51:51.83 ID:vi6TbRW5.net]
高架駅って作れなさそう?

766 名前:名無しさんの野望 [2015/05/24(日) 16:55:21.37 ID:DQMv97Dl.net]
>>732
自動車もダメだね、Paradoxのフォーラムの"broken asset exception"スレでも解決策はまだ無いようだ

767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/24(日) 17:55:04.87 ID:vMsW9kxyP]
勉強も兼ねてジャパニーズ痛勤電車を作ってみた。
i.imgur.com/B0vxvQ4.jpg

一通り作った段階で、現状では前後に先頭車を持つ列車が作れないことに気が付き俺涙目。
i.imgur.com/f9xStph.jpg

次は両運転台の車両か、2両編成ぐらいで完結する列車を作ろう…

768 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/24(日) 19:15:43.38 ID:Y1WPMl2y.net]
>>736
そうかー、ありがとう。
じゃ、自動車系をローカルでいろいろ実験しときますか。。。

全然関係ないけど
自動車作るときにアセットエディタの中でウインカーとかブレーキとかタイヤの動きとか試験動作させる仕組み入れといて欲しかった。

769 名前:名無しさんの野望 [2015/05/24(日) 23:38:43.82 ID:DQMv97Dl.net]
>>738
自動車で自動で作られるアイコンおかしくない? モデルの側面の一部とかタイヤしかアイコンになってない・・・

770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/24(日) 23:51:09.74 ID:Y1WPMl2y.net]
>>739
fbxファイル選択して最初に表示されるイメージの事やんね。どの方向でもいいから回転させたら全部表示される。
軽微ではあるけどこれもバグやろね。



771 名前:名無しさんの野望 [2015/05/25(月) 00:06:06.23 ID:6951Tj2g.net]
>>740
アセットエディター担当のプログラマーはあまりレベルが高くないようだね

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/25(月) 13:47:57.44 ID:jNjxoexO.net]
Transeport Capacity系のエラーはソースにデバッグ行を埋めておっかけていたら

mes = ">Destroy," + strFuncName;
DebugMessage(mes);

Object.Destroy(prefab.GetComponent<TAI>());

mes = "<Destroy," + strFuncName;
DebugMessage(mes);

Object.Destroy()でエラー発生してるようだ
アセットを消しても保存データ上に残ってんのかな?
なにかそこを識別できる方法があれば回避できそうな気がする

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/25(月) 15:37:11.48 ID:jNjxoexO.net]
Object.Destroy()じゃなくてprefab.GetAI()でアウトだった
PrefabCollectionにVehicle情報が貯まってるんだけど、コイツのなかがnull・・・推測だけどアセットのサブスクリプションを
解除した乗り物の情報まで残ってるのではないかと思う

Transeport Capacity系でエラーになる人は上記のように消しちゃった覚えがあるんでないかなー

じゃ、nullじゃないデータのみ処理すればいいじゃんなのだが、なぜかセーブデータロード時にバーの残り6mm位で
全く進まないのでお手上げ
なんとかならんもんかな

774 名前:名無しさんの野望 [2015/05/25(月) 17:58:39.36 ID:AdVX2jbX.net]
>>743
明日からフィンランドに出張に行ってくれ

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/25(月) 18:26:21.92 ID:oJb6zHCh.net]
いまどきハンガリアン記法とか

776 名前:名無しさんの野望 [2015/05/25(月) 22:05:13.23 ID:6951Tj2g.net]
LODのエラーの件は開発も公式に認めた、回避方法にスペキュラ

777 名前:を上書きしろとなっているが単純に上書きしたら
真っ黒になるしどういう意味なんだ? 早くFixしてほしい

http://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/broken-asset-exception.856869/#post-19361165
[]
[ここ壊れてます]

778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/25(月) 22:34:54.86 ID:bhahbfeC.net]
null errorの回避方法として
LOD用テクスチャとして、_lod_s_(Specular)と_lod_a(Alpha)の二つの画像ファイルを必ず用意すること
(反射、透過の効果がまったく無い場合でもニュートラル画像を用意)
って意味じゃないかな?

違ってたらごめん

779 名前:名無しさんの野望 [2015/05/25(月) 22:50:42.03 ID:6951Tj2g.net]
xys null エラーの回避方法やっと解った
アセット名_lod_d、アセット名_lod_s、アセット名_lod_aの3ファイルを用意すれば行ける
スペキュラは真っ黒、アルファは真っ白で問題なし!

780 名前:名無しさんの野望 [2015/05/25(月) 22:55:28.65 ID:6951Tj2g.net]
>>747
解説サンクス



781 名前:10人に一人はカルトか外国人 [2015/05/26(火) 07:30:28.51 ID:RumrJqQJ.net]
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/27(水) 01:52:43.45 ID:0m4GJmcl.net]
あれ、車作ってみたんだけどエラーって必ず出るの?
自分の町に走らせたが気づかなかったんだけど
LODは入れてません

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/28(木) 08:17:55.23 ID:akzLJSa1.net]
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

784 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/28(木) 13:29:02.23 ID:wp3tKW1v.net]
タイヤと接してないメッシュも一緒に回られるうぐぐ

785 名前:名無しさんの野望 [2015/05/28(木) 14:41:43.72 ID:foCW9Sr1.net]
>>753
バットマンのバイクにすればええがな

786 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/28(木) 21:18:46.50 ID:wp3tKW1v.net]
タイヤと接近しすぎてるとダメみたいだ、残念……

787 名前:名無しさんの野望 [2015/05/28(木) 22:33:07.53 ID:LVEPryg3.net]
>>755
車高短サイコー

788 名前:名無しさんの野望 [2015/05/28(木) 22:39:36.74 ID:LVEPryg3.net]
三輪車作ろうとしたけど難しそうだな・・・

789 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/29(金) 03:04:15.46 ID:MjjcNawf.net]
2mm以上離せば大丈夫そうだ

790 名前:名無しさんの野望 [2015/05/30(土) 22:41:03.07 ID:vXdL6wcq.net]
スクーターのアセットをベースにしてドアの無い三輪車を作ったが、無人で走ってやがる・・・
CIMくん乗ってよ



791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/31(日) 09:16:41.89 ID:rHvbATx+.net]
アセットのアイコン(?)というのか何と言うのかよくわかりませんが、STEAMの検索画面で表示される画像を設定したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします…
i.imgur.com/i1cjk3M.png

792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/31(日) 09:32:05.86 ID:dt+kMqoY.net]
やったことないけど画像右下のフォルダアイコンで選べそう

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/31(日) 09:51:33.15 ID:rHvbATx+.net]
押してみたところエクスプローラは出てくるのですが、なぜか選択はできませんでした…

794 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/31(日) 10:15:35.40 ID:B3oOzriS.net]
>>760
押したら開くフォルダに、
画像ファイルをつっこめばできるよ。

png

795 名前:だったかjpgだったかは忘れた。

つっこんでも直ぐに反映されなかったら、
画像サイズ小さくしてみて。
[]
[ここ壊れてます]

796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/31(日) 13:38:07.19 ID:q/NwGklp.net]
普通なら右下のフォルダー押せばアップロードされる予定のcrpファイルとその表示されてる青写真pngが入ってる
サイズ制限は知らんけど、いつも元pngと同じサイズにトリミングした画像で同名上書き保存してる

797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/31(日) 13:59:48.02 ID:ffLm5xlT.net]
>>760
英語だけど
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=425665405

画像サイズは勝手にあっちで変更してくれるっぽい
画像のファイルサイズは2MB以下推奨とは書かれてるね

798 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/31(日) 14:59:46.13 ID:q/NwGklp.net]
車を作って単色テクスチャにすると凄く消しゴムっぽい

799 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/31(日) 16:38:47.94 ID:rHvbATx+.net]
ありがとうございます!
できました!

800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/05/31(日) 19:42:55.96 ID:q/NwGklp.net]
いつもblenderからエクスポートしてアセットエディタに読み込むと
車が逆向いてたり下向いたりしてるんだけど、どう設定すれば一番いいんだろ?
見た目はYが前でZが上かなって思うんだけどダメなんだ



801 名前:名無しさんの野望 [2015/05/31(日) 20:58:59.56 ID:tDpj0XNU.net]
>>768
Blenderで1を押下してアセットが真正面に来るようにする
FBXにエクスポートする前に、Ctrl+Aで回転と縮小をクリックした後に位置にもチェックを入れる

802 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/01(月) 17:57:30.90 ID:cThEOf4B.net]
>>769
うーん、やってみてるんだけど駄目だな
とりあえず-Zが前方、Yが上で正しい向きになった
と思ったらWikiのアセット自作例でもそうなってるがデフォルトがこうなのか?

803 名前:名無しさんの野望 [2015/06/01(月) 23:08:44.91 ID:i6y6M6TE.net]
自分の環境では、Blenderで位置合わせすればアセットエディタで読んだ時、プレビュー画面では右側に正面が
くるようになってるよ

804 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/02(火) 06:39:00.58 ID:zHaEGRcn.net]
それ、エクスポート時の軸の欄はどうなってますか?

805 名前:名無しさんの野望 [2015/06/02(火) 22:02:24.41 ID:cHk+6xsZ.net]
>>772
-X、-Y、Zです

806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/03(水) 07:30:19.43 ID:PxU9UfxU.net]
>>770
unityらしいんで調べたらこれでいいらしい

BlenderのモデルをUnityにインポート
wildpractice.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

807 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:53:00.57 ID:KQt6sNX+.net]
くそ、lodを小文字にしないといけないのに気付かずに二時間無駄にした……

808 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/05(金) 07:56:14.54 ID:GItmRdvu.net]
え? 自分は大文字でも問題なく認識されてるけどな
まさか全角/半角の話じゃ無いよなw

809 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/05(金) 11:02:13.80 ID:byoBuXxj.net]
いやdテクスチャの、英wikiにこう書いてるの見て小文字にしたら成功した
importing a texture with "_lod_d" suffix (lowercase "lod" is important).
モデルは大文字でも入ってたけどテクスチャ汚くて困ってた
_lod_dのlodが大文字だと無効になり、自動的に大きいテクスチャからアセットエディタが作ったのが貼られるらしい

810 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/05(金) 12:41:57.83 ID:GItmRdvu.net]
>>777
アプデ前後で変わったのかな?
それともたまたま自分のケースに汚さに気付かない貼られ方だったのか
もしかしたら例のLODのnull errorと平行した不具合なのかもしれないね
参考にするよ、ありがとう



811 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/06(土) 08:24:21.03 ID:Xxar0sjf.net]
このスレのおかげでblender初心者だったけど日産スカイラインを作れました、感謝至極
三角少なくすると曲面は綺麗に出ないのかな?
面のスムーズを使ったけど光の反射が三角になっ

812 名前:ソゃう(そもそもCSの影汚いけど)
ベジェみたいなメッシュがあったけどアセットにインポートできるのか後で試してみるか……

あと上手く行かないのはドアみたいな溝
ポリゴン減らすためにテスクチャで線を書いてもなかなか綺麗に出ない
ノーマルマップでへこませてみたら線周辺にモザイクみたいにドットノイズが出て止めた
_n作るときの解像度を高くするべきか、容量を上げたくないけどそれなら面を分けた方がマシか?
あとテクスチャに線を描いてもスペキュラが低くバリエーション色が濃いと、色で塗りつぶされ線が消える
線の位置にカラーマップやスペキュラマップでマスクしてみたりしたけど
結局真っ黒な線にしてなんとか解決した事にした
こんな事で数時間使ったけどテクスチャ線無しでノーマルのみの方が良かったか?後で試してみるか

あとLODは上に書いた小文字のことと別に、_i作らないと本体と同じく車体自体が光るのでグレー一色でも作った方がいいね
[]
[ここ壊れてます]

813 名前:名無しさんの野望 [2015/06/06(土) 09:02:45.85 ID:JP+LIoto.net]
>>779
今作ってる車は26000ポリにもなっちゃった
カクカクは俺の美意識が許さない(^ω^)

814 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/06(土) 09:41:48.12 ID:Xxar0sjf.net]
それくらいでも普通に走るのかな?
標準があれだから基準が低いのかと思った、他人のアセット見ても書いてないのが多いし
もうちょっとサブディバイドしてみるか

815 名前:名無しさんの野望 [2015/06/06(土) 10:45:09.81 ID:JP+LIoto.net]
>>781
いや、大体みんな5000ポリ以下で作ってる
スポーツカーでカクカク嫌やん

816 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/06(土) 14:34:50.27 ID:QV7xwS2Y.net]
そんだけあると綺麗すぎるんだろうな
GT4が10万ポリだとか?

817 名前:名無しさんの野望 [2015/06/07(日) 18:09:01.92 ID:9WOOaD/a.net]
自動車のアセットは20,000ポリ以上はエラーになります、20,000未満で作りましょう~_~;

818 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/07(日) 22:45:18.00 ID:Ol5IWJOH.net]
せっかく作ってたのに残念ですね
そういえば前も自動車じゃないけどどこかで制限数の話があったような?

819 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/07(日) 22:50:07.30 ID:Ol5IWJOH.net]
>>269
これか
自動車は沢山走る分、制限多いのかあ

820 名前:名無しさんの野望 [2015/06/07(日) 23:31:04.39 ID:CWM0V0Wa.net]
>>785
地道に面の数減らしてます・・・



821 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/08(月) 00:05:23.35 ID:Du16ke5F.net]
マップ内に何百も出現して常に移動してるオブジェクトに
ポリゴンが10Kオーバーって、そりゃもう悪質な高負荷スパムだろw

822 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/08(月) 01:22:42.06 ID:WXi+nNoj.net]
ハイスペの人はビルも車もアセット入れまくりで綺麗で羨ましい

823 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/08(月) 13:08:09.86 ID:cQu5LJ6e.net]
小都市で実験してる間は問題なくても
普通にガッツリゲームやったらハイポリ車とか大惨事引き起こすだろうし

824 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/09(火) 17:45:15.77 ID:RvxzGGRX.net]
自作プロップがアセットに組み込んでも同梱されて保存されてくれないかなあ

825 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/09(火) 19:34:56.04 ID:RvxzGGRX.net]
バニラで入ってるだろうもっと沢山のプロップを使いたい

826 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/09(火) 21:31:11.73 ID:xmrNcm8z.net]
>>791-792 ともに同意だね

現にAssetとPropを分けてアップしてあり
同時に○○のPROPが必須の旨も書いて
DL時に

827 名前:潟塔N表示もさせてるにもかかわらず
未だにAsset本体しかDLしないユーザーが半分近くいるって言う事実
Propの方をDLせず「表示されない、早く直して」とかコメントする人もいるんだものw
[]
[ここ壊れてます]

828 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/09(火) 23:04:19.05 ID:7UZZ7B2u.net]
>>793
その代わりにプロップという形で共有した分だけ容量が軽くなるのかもしれない?
ほんとに微々たるものだろうけど他作者の紹介&DL数の足しになるんだろうし
ただ使う側にとっては面倒なだけなのは同意だね

それはそうとDLする順番とかもあったりするのかな
以前に日本風の墓地をプロップ諸々とサブスクライブしたけど
ゲーム中じゃうまく表示されなくてそれっきりになってる

829 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/10(水) 00:18:39.60 ID:v+yeVgPu.net]
>>794 読み込み順ってのはどうだろうね
ゲーム内でAssetやPropのアイテムID管理がどうなってるかよく分からんけど
基本的にはサブスクライブIDの番号順に読み込まれてるだろうし
サブスクライブIDが同一にかぶる事も考えられにくいだろうし
AssetかProp自体に問題がある可能性が高いかもしれないね

サブスクIDは以下のフォルダ参照で(※Win7の場合)
C:\ユーザー名/Steam/SteamApps/workshop/content/255710

830 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/10(水) 17:58:58.41 ID:mbePpzaf.net]
81タイルMODで詰まる原因になる列車アセットを調べてみた
乗客が0人のままで霧の彼方の駅から発車しないので詰まっている
・OeBB Taurus InterCity
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=455028287
・S-Bahn Berlin train engine
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=455504253
・JR E231 Passenger Train
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=454460340
・BR143 + bi-level coaches
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=457548055
・TGV Train
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=446113832
・SNCF TGV Duplex
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=452911518
・JR West Shinkansen 500
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=450586233
そんなに沢山いれていないので気が付いたらまた追加予定
いや動くようになったでというのもあれば報告お願いします



831 名前:名無しさんの野望 [2015/06/10(水) 19:55:13.73 ID:gdL1I5iK.net]
山手線の作者の人が編成の長い列車は全部詰まるようなこと書いてたな

832 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/10(水) 21:11:24.39 ID:DWLHmLJR.net]
三両くらいにしないといけないんだっけ

833 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/10(水) 22:01:20.25 ID:mbePpzaf.net]
>>798
でもその論理でいくと標準の旅客列車や3両以上でも問題のないアセットの存在理由がよくわからなくなるんだよねぇ
上記確認をしていたとき、標準の旅客車両は先頭車両の位置がポイントのかなり手前にあったような気がしたんで
あとで見直してみる

あと、長くても問題やつで先頭車両が乗客を乗せる時にポコッと後ろに下がるのがあったなw

834 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/10(水) 22:54:46.23 ID:MWYbBvsx.net]
>>799
もしかして1両あたりの車体の長さが影響あるのかも。
デフォルトの車両は16mぐらいと短い。

835 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/10(水) 23:39:08.71 ID:mbePpzaf.net]
なかなか発車しないので寝そうになった・・・
ttp://imgur.com/CCsSevt
長くてもいけてる列車や標準の車両は、2段目のSSのようにポコッを後ろに下がってセーフになる
※客車に先頭車両がメリ込んだともいう

だめなのは3段目のようにポイントにもろにひっかかったままという違い
アセットを作っていないので細かい違いはよくわからないけど、詰まった時の参考に

836 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 14:58:26.78 ID:eW7zMdzZ.net]
自分のイスとか作っても座ってくれないなら標準の使うし

837 名前:ゥないのか… []
[ここ壊れてます]

838 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 16:30:11.59 ID:qA2g0ujP.net]
>>800
>・BR143 + bi-level coaches
>ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=457548055
については客車を2両、なぜかcapaが0になっているので120にしたところ問題はなくなった
これ、たしかに客車が長いのでそのへんの問題みたいですねぃ

SSDないからアセットエディタでロードに2分10秒、前回の続きで開始するのに2分15秒・・・ほとんどが待ち時間orz

839 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 16:59:28.53 ID:HGN1e+Lt.net]
作業用にそこまで容量大きくなくていいなら7000円くらいで買えるよ

840 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 19:43:58.55 ID:qA2g0ujP.net]
>>804
うん、そうする
今までMMOやってて特に気にならなかったんだけどさすがに辛抱できん



841 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 19:48:31.80 ID:DiptZDUs.net]
自転車を四角パイプとスポークやブレーキ無しの超ローポリで作ってるがそれでも△1000くらい
プロップなのに細かすぎー

842 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 19:49:23.18 ID:DiptZDUs.net]
>>805
HDDでも遅いな、アセット沢山入れてるの?

843 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 21:30:43.20 ID:X7JP+KW8.net]
>>803 2分超えはさすがにツライな
自分は20秒あたりでもう限界だわw
AssetやMODのファイル管理が全て1ファイル1フォルダってのも問題だし
任意のファイルをまとめて1パッケージ化出来るツールでも出てくれば
少しは解消できそうな気はするんだけどなあ

844 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 22:06:06.58 ID:hq2ZI8El.net]
アセットは321
MOD数は正確な数値は不明
本スレでも遅い遅いゆーてる人も自分と同じくらいかと思ってた
Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz (8 CPUs), ~2.8GHz
Memory: 8192MB RAM(1GBはRAM DISKにしている)
GTX660
------------------------
Disk & DVD/CD-ROM Drives
------------------------
Drive: D:
Free Space: 205.8 GB
Total Space: 276.9 GB
File System: NTFS
Model: WDC WD50 00AAKX-XXXXXX SCSI Disk Device
ちなみにテスト用のMAPは3万人位のちっこい街
裏で懐かしのSAMURIZEが動いてる

845 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 22:07:16.94 ID:hq2ZI8El.net]
>>809
あれ?IDかわってるけど ID:qA2g0ujP です。

846 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 22:13:58.72 ID:XrhWmckd.net]
>>808
MODやアセット、Prop合計で1200くらい入れてるけど、マップの読み込みに5分以上かかるw
まあその間2ch見てるんだけど。

847 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/11(木) 22:22:24.36 ID:HGN1e+Lt.net]
それもうそのフォルダだけramdiskにシンボリックリンク貼って使ったほうがいいんじゃないかな

848 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/12(金) 08:04:24.89 ID:Lai2bYWYZ]
>>800
以前ダミーの電車作って検証してみたけど、自作した電車だと編成長80m弱がマップ端で引っ掛かる分岐点って感じだったなぁ。
・JRの電車(1両20m)だと4両以上にすると死ぬ。
・1両15m(標準の電車より1m短い)の車両でも、5両以上にすると死ぬ。
・1両19mまでなら、4両でもギリギリ走れる。

東京圏の電車を作るにはちと厳しいけど、関西の私鉄電車だったらサマになるかな。

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/13(土) 18:34:57.49 ID:VXdW58Nx.net]
いまさらModtoos入れてみたが
標準の車は600〜1200Trianglesくらいだね、テクスチャも128*256〜とか低スペ向けに荒い

850 名前:名無しさんの野望 [2015/06/13(土) 20:51:25.95 ID:0KPOnRaQ.net]
アセット公開出来ない、起動時もSteamと同期が取れないとか出るな



851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/13(土) 22:13:52.82 ID:UhKt1WQH.net]
>>809です
SSDを増設してCities_Dataと、workshopからのMOD&アセットフォルダの2つだけをシンボリックしてみた
2分15秒のロードが1分45秒位になったけどなんかゲームが今までになかったカクカクが発生する
あとは自力で色々やってみるよ、thx

852 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/13(土) 22:18:14.30 ID:cJb+XpMg.net]
お   ま    か    ん

853 名前:名無しさんの野望 [2015/06/13(土) 22:45:37.84 ID:0KPOnRaQ.net]
やっぱり公開しても、Steamに反映されないわ
明日にしよ

854 名前:名無しさんの野望 [2015/06/14(日) 00:16:50.35 ID:JMEjgwNN.net]
tes

855 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/14(日) 00:19:48.24 ID:X1DwEsTm.net]
Steamがセールで鯖が混んでるのかね?
うちもいま公開してみたが特に問題は無かったが

856 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/14(日) 14:28:45.61 ID:VE4eIeZL.net]
初心者でも日本語化できますか?

857 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/14(日) 14:45:43.56 ID:ZXHbGGPE.net]
Steam ワークショップ :: Japanse Localization Mod (日本語化MOD)
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957

これをサブスクライブすれば日本語が選べる

858 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/14(日) 14:50:14.36 ID:VE4eIeZL.net]
>>822
ありがとございます。
サブスクライブとはなんですか?すみません。

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/14(日) 14:50:46.06 ID:VE4eIeZL.net]
>>822
あっわかりました。ありがとございます!

860 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/15(月) 02:29:24.12 ID:RY14uDYY.net]
電動自転車をスクーターにして人を乗せようとしたけど
人が降りると普通のスクーターになってしまうのか……



861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/15(月) 12:14:32.96 ID:StqduEuW.net]
>>824
お前カワイイな

862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/18(木) 07:40:29.99 ID:cAVAe/9Q.net]
最近steamのセールのせいか混んでるのかアップロードしようとしても上がらない
Momtoolsにもエラーログが出てる

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/18(木) 13:35:45.87 ID:cAVAe/9Q.net]
[Error] : Error submitting workshop item [LimitExceeded] [Core] ()

864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/18(木) 13:38:26.84 ID:cAVAe/9Q.net]
>>828
LimitExceededとあったのでPreviewImage.pngを縮小したら通った
最初は1.92MBだったのを650KBにした

865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/21(日) 23:40:29.84 ID:kbeNT3wn.net]
*メモ

-建物屋上などにアンテナを載せる事はできるが
大きいプロップに小さいプロップを重ねても積み上がらずめりこむ
従って公園カテゴリから平地に建築物の形の大きなプロップを配置しても
そこにアンテナ等の小プロップを積み重ねる事ができないので、
建物カテゴリの公園から作りFBXを建物として読み込みそこに小プロップを配置する
そうすると >>28 が気になるが、とりあえずイルミ(_i)は読み込んだようだように見える
反射(_s)も反映されてるような気がするがどうだろう、(_c)(_a)は試してない

-アセットエディタにカラーバリエーションのスイッチがあるが、これは
ONにすると4色のカラーバリエーションが建物が建つ時に使用されるようになるが
OFFにすると4色の内の一番上のカラーバリエーションだけが使用される
つまり反映さない訳ではないので一番上をデフォルト色のままにしないように注意

-カラーバリエーションは建物が斜面に建つ時に露出する基礎部分の色にも使われる

-自作のプロップを自作のアセットで使う時は、先にプロップをWorkshopに共有し、
それをサブスクライブしたものをアセットに配置する
Addons/Assets内の.crpのとサブスクライブしたものとで2重にプロップが
表示されてしまう場合、.crpはAddonsの外に移動させておく

-アセットを保存する時は後でコンテンツマージャで見やすいようにPreview画像も
一緒に保存する、pngで640*360くらい

866 名前:、エラーや負荷対策として大きすぎないように

-自作アセットを更新しアップデートする時は自作アセットをサブスクライブしてから
コンテンツマネージャからUpdateを行う
[]
[ここ壊れてます]

867 名前:名無しさんの野望 [2015/06/21(日) 23:49:44.94 ID:T37bgp0t.net]
>>830
プレビューのサイズは 644x360よん
サムネイルは109x100

868 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/22(月) 00:45:29.24 ID:y3B38A1L.net]
>>831
ありがとう、ついキリの良い数字を書いてしまった

869 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/22(月) 00:58:11.47 ID:zj3Eny6K.net]
キリ番踏んだら必ず掲示板で報告してくださいね!

870 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/26(金) 08:14:04.90 ID:C1Bgrbvg.net]
過疎ってるねぃ



871 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/26(金) 21:22:45.80 ID:i/RJxPmO.net]
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

872 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/27(土) 17:53:53.87 ID:+F8CnN4L.net]
駅作ろうと思ったんだけれども、C#でコード書かないといけない感じか

873 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/28(日) 12:55:58.01 ID:uShNu3wV.net]
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

874 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/28(日) 12:56:55.09 ID:uShNu3wV.net]
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < NullPointerExcention
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

875 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/28(日) 17:16:38.06 ID:SSnmRnvU.net]
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=470539837&searchtext=
すげーMODが来ているな…

日本風の家とか作って、日本の町並みみたいなの作れないかな

876 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/28(日) 21:40:04.24 ID:+0JtUlnN.net]
これは互換性が高いから可能なだけで
ましてや日本風都市となるとコンクリートジャングルだしなあ

877 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/28(日) 22:04:02.99 ID:pb7X7L7w.net]
和風にするなら田圃は欲しい…

ttp://blog-imgs-52-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20131229002625_145_1.jpg

878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/28(日) 22:26:43.38 ID:9bToxWeF.net]
>>841
田んぼアセットなら作られてる
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=421730435
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=421731359

農業建物として小さな田んぼっぽい物もあった気がするけどそっちは忘れた

879 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/28(日) 23:02:43.36 ID:s8VRmVmz.net]
畑、田んぼときたらビニールハウスかな

880 名前:名無しさんの野望 [2015/06/28(日) 23:29:31.31 ID:VQ5UVEvK.net]
>>839
日本の建物テーマを決めれば出来るね、建てられるアセットの名前を設定するxmlファイルは一つしかないからテーマを管理する人が必要だね



881 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/29(月) 00:25:32.95 ID:v9ACe9+9.net]
トラクターとコンバインも追加で

882 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/30(火) 12:40:02.93 ID:U6ONibAF.net]
>>840
都市部でも日本らしい建物いっぱいあるし、最も近郊の民家なんかが欲しいよねって思うのよ
元の建物は日本風と言ったら2×2か2×4のレベル1の民家だけだから、公園とか作ると消えちゃうし、
4×4とかでレベル2、3でも日本の民家も欲しいと最近感じちゃってね

883 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/06/30(火) 12:45:13.41 ID:1B/b/96j.net]
車アセットのマックススピードって標準は20だけどこれ単位は何なんだろう?
20キロやマイルじゃないよね、高速とかもっと最高速度高いし

884 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/02(木) 21:55:25.56 ID:rgs4FS4U.net]
           ____
         /::::     \
        /:::::::/~  ~\\
      /.:::::  ( ・ )  ( ・ ) \
       |::::.     (__人__)    |  お?
       \::::::::.    ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \

885 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/02(木) 22:22:37.34 ID:6lh3yMl9.net]
アセットってアップロードできる数に限度があるの?
>>462さんの田舎駅とか、>>483さん(多分462と同一の方)の神社とか
勿体ないのでプロップでアップロードしてたら、
submitting workshop itemLimitExceeded [WorkshopException]
とかエラーが出るようになったんだよね。

886 名前:名無しさんの野望 [2015/07/02(木) 22:34:44.59 ID:mzC2d95Y.net]
>>849

>>828
>>829

887 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/03(金) 14:01:30.64 ID:8zHqJ6yd.net]
CityOfTokyoさんってスムージングするようにしたのかな?
過去の車もやってくれないかな、>>782に同意なので

888 名前:名無しさんの野望 [2015/07/03(金) 16:56:04.23 ID:dykfuW+b.net]
>>851
逐次スムージングしていきます。

889 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/03(金) 17:24:25.27 ID:85+2KtjI.net]
格好良い車多いから期待

890 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/03(金) 18:45:32.95 ID:5weKY251.net]
Vehicle追加は街の往来(もはや渋滞)を眺める楽しみになっとるので実に嬉しい
ありがとう、おかげさんで随分楽しませて貰ってますわ



891 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/03(金) 19:01:40.29 ID:p9e9AgkM.net]
>>850
うわ。こんなすぐ前にあったのか。ありがとう。

892 名前:名無しさんの野望 [2015/07/03(金) 20:56:35.65 ID:dykfuW+b.net]
>>851,850,851
いままでリリースした自動車アセットをスムージングしてアップしました。
プレビュー画像は最初の一枚のみスムージング化後の画像になります。

893 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/03(金) 22:20:01.39 ID:5weKY251.net]
うお早い!
重て感謝、週末満喫するで!

894 名前:名無しさんの野望 [2015/07/03(金) 23:08:30.66 ID:dykfuW+b.net]
1.1.1cでアセットを作り直したらファイルサイズが10%〜30%くらい小さくなった、最適化でもされたのかな

895 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/04(土) 00:06:45.48 ID:FZFI0bt/.net]
アップデート以降に制作した列車のアセットは
ゲーム中に表示されないバグが発生しているけど
自分の環境だけ?
この列車が出現すると周りの乗り物が、ちらついて表示される。

896 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/07(火) 03:05:56.87 ID:dGGNnMSr.net]
乗り物アセットをwikiに載せている者だけど、需要ってあるのかなって最近感じ始める

897 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/07(火) 06:44:46.29 ID:vslTnWIn.net]
単なる人気順とかならワークショップでvehicle検索してもいいから
日本の車とか、ポリゴン数とかのテーマがあればいいんじゃない

898 名前:名無しさんの野望 [2015/07/07(火) 11:50:42.07 ID:qXaJQ7mW.net]
人手がたりない、アパートとかだれか作って

899 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/07(火) 12:09:26.09 ID:Gv0JRfz5.net]
素材がなくてテクスチャの作業が進まない

900 名前:名無しさんの野望 [2015/07/07(火) 12:35:13.05 ID:qXaJQ7mW.net]
>>863
だよね、外階段とかベランダを作り込むとポリゴン増えちゃうし
デベロッパーのイメージ画像が欲しい



901 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/07(火) 13:38:58.65 ID:hcmqfaq4.net]
>>792
ほんとこれ

902 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/07(火) 14:34:35.45 ID:Gv0JRfz5.net]
>>864
ついつい作り込みたくなるんだけどね
おかげで最近は散歩ついでにテクスチャ素材探ししてるよ

903 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/07(火) 17:48:38.96 ID:hcmqfaq4.net]
どうせ1Kpxくらいだから適当でええんちゃうか

904 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/07(火) 18:29:13.32 ID:DPnY10ly.net]
チョイノリを(吐血

905 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/07(火) 18:35:16.37 ID:qkzXBXuZ.net]
>>860
メーカーごとにソートしてくれたら超うれしい

906 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/09(木) 14:59:25.04 ID:xRSF ]
[ここ壊れてます]

907 名前:XmPo.net mailto: >>869
なかなか難しいな…
やってみるけど
[]
[ここ壊れてます]

908 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/09(木) 17:22:06.77 ID:xRSFXmPo.net]
>>869
ttp://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%886

こんな感じでどう?

909 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/10(金) 20:46:55.26 ID:j0O40Ruz.net]
既にWSのアップしてあるアセットを更新した際(アップデート)
既にマップ内にある同アセットを消さずに上書き表示させることは可能ですか?
その場合、ファイル名とアセット名は一字一句間違えずに同じものにすればいい?

それともやっぱりEditorで再登録させた段階で別物と区別されて
ゲーム内では再配置が必須になっちゃうんですかね、、、

910 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/11(土) 00:17:37.52 ID:qLt26DNP.net]
>>872
アップデートしたら普通に上書きされると思うけど、何か変なの?



911 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/11(土) 03:39:58.70 ID:1KkvtS/5.net]
>>873
アセットファイルその物は自動的に上書きだけど(Steam上のコンテンツIDで)
更新後はマップに既に配置させてある場所が必ず空き地になっちゃうんですよ
ただ自分の場合、アセット名が微妙に元と異なってしまってたりしたから
その所為かな?と

そもそもゲーム内でアセットの管理って
単純なアセット名で認識してるのか、それとも表に出ない管理ID番号とかあるんだろうか?

912 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/11(土) 10:04:57.60 ID:pl140OGK.net]
>>871
いいやん。素敵やん。

欲を言えば、テーブルにすると素人衆が編集しづらくなるから
(構文がちょっと面倒で)
極力*と-以外は使わないほうが良いとおもうで。
面倒だったらワイ修正しておくけど

913 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/11(土) 12:33:55.72 ID:qLt26DNP.net]
>>874
アセットをセーブする時に、アセット名とファイル名を一致させて、上書き確認が出るようにしないと、別アセットになってしまうね。

914 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/11(土) 22:09:45.59 ID:1KkvtS/5.net]
>>874 なるほど〜
上書き確認メッセージなんて見たことが無かったからw
毎回かならず微妙にアセット名とか違ってたのが原因っぽいねこりゃ
早速試してみるよ、ありがとう

915 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/11(土) 22:13:22.26 ID:1KkvtS/5.net]
>>877>>876宛てです、すんません

916 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/12(日) 16:00:16.91 ID:ZwL5C5RG.net]
>>875
うーん…最初はそれも考えたんだけど、メニューがやたらと長くなってしまって見づらいいんだよね
ド素人の俺でもできたし、一応、構文サポートに全部載っているのしかやってないから慣れていただきたい感はある

917 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/12(日) 17:55:56.36 ID:RmVmK8EB.net]
あれ、ワークショップのアップデート時に解説が消えちゃう現象直ってたのか
1.1.1cからかな、もっと早く直して欲しかった

918 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/12(日) 21:45:50.48 ID:icDyxPxG.net]
>>880
それじゃ今までのアプデのやりかただった
”アセットの名前欄と概要欄(解説)に既存のworksshopIDを打ち込む”
って部分も変わったってこと? 概要欄は空白にしておけばいい、とか?

919 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/15(水) 15:59:01.69 ID:Qx6LjHQt.net]
 ____
         /::::     \
        /:::::::/~  ~\\
      /.:::::  ( ・ )  ( ・ ) \
       |::::.     (__人__)    |  お?
       \::::::::.    ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \

920 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/15(水) 16:12:18.59 ID:P9uTneIq.net]
>>882
頭飛んでんぞ



921 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/15(水) 17:20:04.24 ID:Qx6LjHQt.net]
>>883
あ、やべ

922 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/15(水) 19:20:36.50 ID:7R8qJjhv.net]
>>285
これどっかに解説あるのかな?自分なりにやってみたが正確なの既出なら教えて欲しい

_aci.pngは名前からして_a(透過)、_c(色)、_i(イルミ

923 名前:)だと思い、車を書き出して
Photoshopで開けてチャンネルに分けてみたがそのままでは使えなかった
書きだす対象のアイテムによって変わるのかもしれないが手直しが必要だった

Rチャンネルが_a、だが色を反転して使うらしい
Gチャンネルは_c、これも色を反転
Bチャンネルは_i、ただライトが白でウインカーが黒はいいけど他が50%グレーじゃないと
いけないはずなのに#BBBBBBになってて変な場所がヘッドライトやブレーキランプになった
白と黒以外の場所を全て127,127,127にしたら直った

_xyzは残りの_n(ノーマル)、_s(スペキュラ)だと思ってまたチャンネルを見てみた
Bチャンネルが_sだけどやっぱり白黒反転して使う
RGB3つのチャンネルをそのまま、つまりファイルをそのまま_nとして使う
ノーマル(法線)マップはBがZ軸の高さを表すはずだけどこのBが_sと共用なんでなんか変な感じ
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/15(水) 23:19:01.47 ID:7R8qJjhv.net]
>>885
訂正、_nはそのままじゃ駄目だった
Bチャンネルは真っ白にして、RとGの灰色部分が128,128,128になるようにする
それからRGBチャンネルを合成したのを使う

925 名前:名無しさんの野望 [2015/07/20(月) 22:16:16.01 ID:s1JPsZMD.net]
鬼キャンの86を走らせたら、歪んでタイヤが回る・・・ 残念

926 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/25(土) 14:02:18.08 ID:T4c77/Zo.net]
 ____
         /::::     \
        /:::::::/~  ~\\
      /.:::::  ( ・ )  ( ・ ) \
       |::::.     (__人__)    |  お?
       \::::::::.    ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \

927 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/30(木) 08:11:14.19 ID:d56WCTYf.net]
7/10に的外れなレスを馬鹿にされてキレて連投した奴がそれ以来粘着嵐してますな
いやー気色悪い精神ですな、外に出たらストーカーとかして逮捕されるタイプ

928 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/07/31(金) 23:28:28.66 ID:qzTE93kD.net]
     ___
    /     \      _______________
   /   / \ \   /
  |  (一) (一)   | < クソスレなんでうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_______________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

929 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/02(日) 19:34:45.66 ID:8ImluNWv.net]
     ___
    /     \      _______________
   /   / \ \   /
  |  (一) (一)   | < クソスレなんでうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_______________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

930 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/02(日) 23:39:40.56 ID:M7VXelG/.net]
渋谷のスクランブル交差点のど真ん中で『ここトイレだから』とか言ってウンコしてる奴が居たらどう思う?



931 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/03(月) 05:52:37.68 ID:8sJarVH1.net]
荒らしに構うな

932 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/03(月) 08:20:23.46 ID:CGrtkUyT.net]
     ___
    /     \      _______________
   /   / \ \   /
  |  (一) (一)   | < >>892が構ってくれたので、またウンコしたくなりました
  |     )●(  |   \_______________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

933 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/03(月) 10:08:19.71 ID:ZvJsN4kU.net]
>>893が余計な一言言ったせいで荒らしが調子付いたから死んでいいよ

934 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/03(月) 10:23:24.21 ID:epwfztBv.net]
そもそも荒らしなんていないからって言おうとしたら番号飛んでた

935 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/03(月) 13:52:17.72 ID:CGrtkUyT.net]
>>892-893
>>895-896
お前ら皆同罪じゃ死んでいいよ

936 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/03(月) 13:53:31.78 ID:CGrtkUyT.net]
          ____
         /::::     \
        /:::::::/~  ~\\
      /.:::::( へ )  ( へ ) \
       |::::.     (__人__)    |  
       \::::::::.    ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \

937 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:26:04.32 ID:nLDY4aY2.net]
さあゲームの始まりです
愚鈍なスレ住人諸君
ボクを止めてみたまえ
ボクは粘着が愉快でたまらない
人の煽りが見たくて見たくてしょうがない
汚い野菜共にはウンコの制裁を
積年の大怨にチ○コの裁きを

THREAD BREAK
スレ荒死のサケ・オニ・バラ

938 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/08(土) 00:23:59.87 ID:Clr+Kgz9.net]
さあゲームの始まりです
愚鈍なスレ住人諸君
ボクを止めてみたまえ
ボクは粘着が愉快でたまらない
人の煽りが見たくて見たくてしょうがない
汚い野菜共にはウンコの制裁を
積年の大怨にチ○コの裁きを

THREAD BREAK
スレ荒死のサケ・オニ・バラ

939 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 17:09:17.00 ID:sGX5GYwM.net]
さあゲームの始まりです
愚鈍なスレ住人諸君
ボクを止めてみたまえ
ボクは粘着が愉快でたまらない
人の煽りが見たくて見たくてしょうがない
汚い野菜共にはウンコの制裁を
積年の大怨にチ○コの裁きを

THREAD BREAK
スレ荒死のサケ・オニ・バラ

940 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 21:06:59.86 ID:QuhqA5xB.net]
最近やり始めたけど入れた方がいいMODとかある?
あとは



941 名前:おすすめのMODない? []
[ここ壊れてます]

942 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 22:03:34.11 ID:Y7whUVxK.net]
MC Command Center:3で言うところのマスコン
No mosaic:説明不要
PutBooksAway:本を本棚に(極力)戻してくれる
AutoPausePregnancy:一度プレイした世帯の非アクティブ時の妊娠維持(出産無効)
ChangeOutfitAfterWork:説明不要

こんなとこ?

943 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 22:04:39.02 ID:Y7whUVxK.net]
スマン誤爆
しかも良い具合に話題被ってるしw

944 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/10(月) 23:41:12.65 ID:QuhqA5xB.net]
>>904
変態にレスするとか自殺行為w

945 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/19(水) 20:22:46.92 ID:5xXeMMQE.net]
       , ──── 、
    ゝ/ _______ヽ   「ねえ、ドラえもん・・・
     i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ    ママが知らない男とラブホテルに入っていったんだけど」
     | _| _|.   ・|  ・|__
  , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ       ____
  !  `-、          |  !     /- 、− 、   \
  \   ヽ、  ヽ──┘ ノ /    ./-|・  | ・ |- 、   ヽ 「それは
    \   \二二へ二ヽ/     .|  ` -○−′ ヽ  ヽ 不倫じゃないかな」
                       | 三  |  三   |  |    /_____)
                       (____|__ノ  |  !    | | /   ヽ ||
                        \        /  /     |_.|  ┃ ┃  ||
                        ┝(t)┯━━━━l     (/   ⊂⊃  ヽ)



                  __, - 、
                /, ─── 、)
/'⌒`ヽ、          //  /    ヽi 
ヽ、┗ ノ          |_|    ┃ ┃ |
  `ーー'       /⌒`(     ⊂⊃ ヽ      ./'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄ >、   \__ノ ノ     (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  /  \─── ´ヽ、     .\ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.  /    \--/ | \
 ヽ、__,ノ     ||  |      /   |  ||
           /||'''''`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
        /     ヽ、     |^ヽ、__ノ´  ̄ \
        `==============='

946 名前:名無しさんの野望 [2015/08/22(土) 00:12:11.11 ID:3wX4rPZR.net]
航空機のアセットを作っているのですが、ゲーム上だと機体が左右2色で塗られてしまいます。
自動車のウィンカーの様な設定をしないといけない様ですが、設定方法解る方いらっしゃいますか?

947 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/22(土) 13:46:55.99 ID:ZhfHFN8H.net]
鍵屋で1000円切ってたので買いました!
SimCityは2000から4まで追っかけてて、今更2013買おうかと思ったら
なんかこっちの方が評判いいじゃないですか!
てっきりCitiesXLとかいうパチもんこれじゃないゲーの続編かと思ったら別ものなんですね
名前で避けてる人もいそうw

948 名前:名無しさんの野望 [2015/08/22(土) 21:52:02.38 ID:3wX4rPZR.net]
自己完結か

949 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/23(日) 12:34:00.63 ID:HJqJF2dq.net]
飛行機解決したの?

950 名前:名無しさんの野望 [2015/08/23(日) 22:26:44.22 ID:wSZRCstZ.net]
しました、よく考えたら車と同じ考え方で合ってました



951 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/24(月) 19:31:35.81 ID:RmaYGw+5.net]
飛行機のことは詳しくないけど飛行機にもウインカーってあるのか

952 名前:名無しさんの野望 [2015/08/24(月) 20:06:35.15 ID:+wHGiE6b.net]
緑と赤の航空灯が点くようになってるんだよ

953 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/25(火) 01:51:16 ]
[ここ壊れてます]

954 名前:.48 ID:UOHJVVU7.net mailto: 以前海外wikiにテクスチャは1024x512が最小ってのを見た気がするんだが、べき乗ならそれ以下でもええんかね? []
[ここ壊れてます]

955 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/25(火) 12:49:36.15 ID:ULr3T4uC.net]
>>914
そんなん書いてたかな?
もっと小さいのも大丈夫だよ

956 名前:名無しさんの野望 [2015/08/25(火) 12:50:26.85 ID:OyxP7LoY.net]
>>914
多分最小は128x128じゃないかな、64x64は試したこと無い

957 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/25(火) 22:48:06.03 ID:xWG1SVoW.net]
>>915-916
ありがとう

958 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/27(木) 18:41:58.60 ID:nmzDGOLx.net]
報告と質問です
通常の建物などのモデルをLODを含めてインポートすると
遠景でも簡易モデル(LOD)として表示可能ですよね

しかしPROPの場合、LODを用意したとしても
やはり遠景では消滅してしまうようなのです・・・
(PROPのLODは、遠距離ではなく中距離で使われ、遠距離では全て消滅してしまう)

PROP個別に表示限界に関するパラメータをいじることは出来ないでしょうかね?

MOD Toolあたりでいじくるパラが分かると助かるのですが
ご存知の方がおりましたら、アドバイスくださいませ〜

959 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/28(金) 00:52:24.95 ID:QE8IDh/7.net]
以前Workshopのフォーラムでも同じような話題があったけど
回答はプロップは小物の為のものだから遠くから表示したければ
別の種類にせよというものだった

960 名前:915 mailto:sage [2015/08/28(金) 14:42:06.14 ID:h8t+vP+w.net]
>>919
やはりそうですか
別のゲームの感覚でPROP主体で考えてはいけないですね
助かりました、ありがとうございます



961 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/28(金) 20:23:56.21 ID:hzgrydxz.net]
自分が作ったコンテンツで、ワークショップ一覧表示されるサムネを
デフォルトのスクショから変更するのはどうやるの?

962 名前:名無しさんの野望 [2015/08/28(金) 23:32:23.96 ID:gIfRxdSY.net]
>>921
セーブするとき右上に画像がでるだろ、そこのフォルダ画像をクリックするとダイアログが出るから、そこに変えたい画像をコピーする。
ファイル名はscreenshot1.pngみたいにするように

963 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/29(土) 09:04:27.19 ID:UP9rcgRa.net]
<<919
ありがとうございます。

964 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/30(日) 20:19:23.83 ID:BEDUC7J3.net]
既出だったらすいません
PROPのLODの仕様が変わった(?)みたいなので一応メモとして報告

PROPのLODはアセットのそれとは異なっていて
 近 : 基本モデル (基本モデル)
 中 : LODモデル (基本モデル)
 遠 : 消滅 (LODモデル)
※()内はASSETの場合
という使われ方をされるようになってるみたいです

LODを含めないときは、中距離も基本モデルのままになるので
PROP作製時はあえてLODは含めないほうがよさそうですね

965 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/30(日) 23:15:10.37 ID:Mp19fJvY.net]
なんで著作権絡みでそんなに萎縮するのかわからん
現実の世界が再現できたらなぁと思ってゲームを楽しむ方向性もあるわけで

それを言っちゃえばゲーム上で使ってる道路、つまり道路だって利権があるわけで、勝手に使ってることになるよね?(極端すぎだが)
マイクロソフトのFSXや前バージョンでも、飛行機に版権テクスチャ貼ってて、それはあかんやろとかで
配布禁止になったりとかあったけど、いいやんべつに
ゲームって楽しむものだと思うんだけど・・・・そりゃローソンやファミマの建物作ってそれを販売したら真っ黒だけどさ
いつから日本はユーザー

966 名前:自身が自分自身を束縛するような、悪く言えば利権者でも何物でも無い自分、または他人が
版権について文句言えるのか果てしなく謎だわ
[]
[ここ壊れてます]

967 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/31(月) 07:23:08.78 ID:6epsg3Ut.net]
しゃーないべといったらそれまでだが
版権転がして利益得ている小学館プロダクションだっけか
FS2004かFSXの時に、ピカチュウのテクスチャ貼った飛行機で文句があったとかなかったとか
もし文句がなかったとしても、どこの業界もピ○チュウとかいって、伏せ字にしてるよね
俺もバカじゃないかと思うけど、KONAMIや小プロとか版権商売にしてる奴らがいる限り
堂々とできないのも事実じゃないかな、死ねっていいたいところだけど

968 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/31(月) 08:35:31.99 ID:58SW7aGe.net]
>>102
>>925

969 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/08/31(月) 10:44:55.11 ID:JLgpHA7Z.net]
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < >>927にうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

970 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/02(水) 01:48:39.68 ID:bJeb4QJJ.net]
本スレより

>> 453 返信:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2015/09/01(火) 23:58:49.88 ID:Q+z43q/v
>> カスタムアセットを夜対応させるには作業必須みたいよ
>> https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/cities-skylines-after-dark-dev-diary-2-whats-new-with-modding.878916/

アセット製作(修正)については
・Illumination MAP(xxx_i.pngなど)を追加で対応
・建物外壁などへの照明効果は、Update後に追加される照明PROPを配置する

IlluminationMapの照度段階の説明を見る限り
(黒)0〜255(白)のグレースケール画像を使用
・0は発光無し
・1〜120間で明度を調整可能
・192は完全なニュートラル用の固定値、発光させない部位は全て192にすること



971 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/02(水) 01:52:37.31 ID:bJeb4QJJ.net]
ちょっと翻訳に自信がないんだけど
 ”明度の128〜255の範囲はランダムに照らされる為の数値で
  境界線に近いほどより強く照らされる”
と言う一文がちょっと良くわからない

どなたか分かれば補足お願いします

972 名前:名無しさんの野望 [2015/09/02(水) 13:43:44.06 ID:+Wgr5S3j.net]
After Dark用の建物アセット照明について説明
※間違えてたら修正願います

現行のIlluminationMapは(黒)0〜255(白)のグレースケールで照明の有無指定している
AfterDark:
・0は照明効果無し
・1〜120の照明色はdiffuse textureの色が適用される、120が最大発光となる
・121〜127は安全マージンで未使用
・128〜255はランダムで灯火され、128は白色で255は黄色で発光する
 192の境界値に近づくほどに照明が強くなる(191は白の最大発光となる)
・192は0と同義

973 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/02(水) 16:25:56.98 ID:bJeb4QJJ.net]
>>931 詳細な翻訳と解説ありがとう
やはり128-255の範囲の使い分けがちょっと複雑そうですね

974 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/02(水) 18:27:26.41 ID:ua/dBILz.net]
ひょっとしてADアプデ後は従来のアセットの発光部が
今までとは別の色や強さで光っちゃうのか……

975 名前:名無しさんの野望 [2015/09/02(水) 22:11:37.62 ID:+Wgr5S3j.net]
この仕様が正しいとすると、今発光しているアセットは光る部分に255を設定しているので、Diffuseの色ではなく弱い黄色に光ることになりますね

976 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/03(木) 20:37 ]
[ここ壊れてます]

977 名前::47.74 ID:RSiVUsh2.net mailto: 車の後部に常時点灯しているライトを設置したくて、イルミネーションマップで220(白に近いグレー)に設定したら
テールライトと同じ処理をされてしまったんだが、テールライトと分ける方法ないかな?
[]
[ここ壊れてます]

978 名前:名無しさんの野望 [2015/09/03(木) 23:24:01.63 ID:7mnIJMIt.net]
>>935
現在はありません、AfterDarkで何かしら変わる可能性もあると思われますが

979 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/04(金) 09:54:37.56 ID:nDu8gru0.net]
>>936
サンクス

980 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/08(火) 13:55:30.89 ID:fs47KAhH.net]
DLCほんとに楽しみ
駐車場所のない道で違法駐車の取り締まりと罰金の収入があればなあ
取り締まりの頻度が設定できて高いと違法駐車なくなって中くらいだと罰金の収入が増えて低くすると渋滞の原因になるみたいな
アセットの駐車場置く意味あんまりないし
警察本部高すぎ
シム4は犯罪の種類とかもあったよね
それと住宅地とか商店街で宅配便みたいなトラックの停車とかあってもいいな
あとゼブラゾーンとか交差点の手前で広くなる右左折レーンとかできたらなあ
直進する車あるのに右折するのはなんとかしてほしい
右折信号とか場合によったら直進とか左折の信号も設定できたらいいのに
消防署の前は停止禁止の枠つけたい
あと交差点で左折可にしたりしたい
MODでもいいから
信号機のアセットって無理なのかな
日本みたいな信号とかガードレールのある道とか路側帯だけの細い道があるといいな
あと片側2車線の高速と4車線の道路はないと困るね
cim2ではあったのに
あとは交通事故があるといいな
横断歩道とか対策しないと病院のキャパがあふれるとか
通学路とか設定したりしたら事故が減るとか



981 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/08(火) 14:16:55.46 ID:t4kGx3bu.net]
つまらん氏ね

982 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/09(水) 08:14:12.29 ID:gX/+JU+u.net]
>>939
お前が氏ね

983 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/09(水) 08:14:42.28 ID:gX/+JU+u.net]
            ,  ´/////////////\
          \}/////////////////// \
         ////////////////////////\
         //////////////////////////// ヽ
      {/////> ──────── </////}
      {//r‐                      \//}
       {/ |   /  ̄ ̄ ̄\ /  ̄ ̄ \  |/}
      ∨|  ′    ─   |  ─ 、   i ||
         '|  {    / ◎}  | {_◎ {   }─| |
       r | ̄{   ノ /  λ  \ {   |  !ノ
      _{ }   、   ̄   /⌒\   ̄ / |‐┐
    {   \  ` ─‐ ´ {  } ` ─ ´  /   }
               _  - ── ‐-  ____ ノ
      ゝ _  T             |  |
          |  |                 |  |
            r、  |   {  \_/  }   .|_|_
          \` ─ ‐ ─────‐ ´   ノ
           \_                /
            |⌒\|        |/⌒|
            |   |    |    |   |
           | \ (       ) / |
           |  |\___人____/|   |
           |  |   ヾ;;;;|    |   |
                   ,lノl|
                 人i ブバチュウ!!
                ノ:;;,ヒ=-;、
               (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
              ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
              ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

984 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/11(金) 13:57:32.03 ID:rnSBI6ol.net]
鍵屋で1000円切ってたので買いました!
SimCityは2000から4まで追っかけてて、今更2013買おうかと思ったら
なんかこっちの方が評判いいじゃないですか!
てっきりCitiesXLとかいうパチもんこれじゃないゲーの続編かと思ったら別ものなんですね
名前で避けてる人もいそうw

985 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/12(土) 08:25:51.73 ID:KBsmdBNB.net]
SimCityの名前出したのが悪かったのかな?
ここは怖いインターネッツですね
今日は日本語化して寝よう…

986 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/12(土) 10:52:00.94 ID:za5OwFpr.net]
駅を作った事ある人向け、高架駅の作り方(暫定版)
※説明することが多くて長文になります。スンマセン。

必須:Elevated Train Station Track (Alpha) (s

987 名前:teamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=515489008)
強く推奨:POC Elevated Train Station (http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=515497787)
推奨(アセットユーザ向け):Terraform Tool 0.8 (http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=411095553)
推奨(アセット製作者向け):Stirling等のバイナリエディタ

1.モデリングソフトでまずホーム部分を作成。地表からホームの底面までの高さは12mに設定。
2.地表からホームまでの構造物は適当に。
3.完成したら通常と同様fbx、_d、_s等をimportフォルダへ。
4.新規で駅を作成する。テンプレートは最初から入ってる「鉄道駅」。実際のデータは自分の作ったものを使用。
5.エディタへ入ると地表に見えてる駅レールが気になるけども特に気にしないでいい。
6.置きたいプロップ等をこの時点ですべて設置。プレビュー、サムネ、説明用写真もここで撮っておく。
7.名前を付けてアセットを保存(以降、hoge.crpとする)。保存されたデータはimportフォルダの上のAssetsフォルダに入ってるので、
  ミスった時用に関係ないフォルダ(Cドライブ直下等々)へコピーしとく。

(続く)
[]
[ここ壊れてます]

988 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/12(土) 10:52:40.34 ID:za5OwFpr.net]
(続き)
8.「Assetsフォルダの」hoge.crp及び、POC Elevated Train Stationのcrpをバイナリエディタで開く。

------------------ここから慎重に------------------
9.POC Elevated Train Stationのcrpの方で「Station Track Eleva」という文字列検索をかける。
10.「Station Track Eleva」から直近の「ヘフフ=」となっている所まで(68byte)をコピー
11.「Assetsフォルダの」hoge.crpの方で「Train Station Track」という文字列検索をかける。
12.「Train Station Track」から直近の「ヘフフ=」となっている所まで(68byte)に
   10でコピーしたバイナリデータを張り付け。
------------------ここまで慎重に------------------

13.hoge.crpを上書き保存。
14.C:Sを起動し駅を設置。flatten terrainのオプションが効いているかどうか怪しいので、
  Terraform Toolで整地してから設置した方がいいかも。
  うまくいかなかったら、7で退避しといたデータを書き戻して8から再開

プレビュー、サムネ、説明用写真の線路が地上に残ったままになるけど
一応ちゃんと機能してるのは確認できた。
あと、14でうまく動いたデータを再度アセットエディタで修正保存すると
なぜか「傾斜が急すぎます!」って怒られて置けなくなるので注意な。
(環境の問題なんかな。。。?)

989 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/12(土) 12:01:40.16 ID:M4HJG0Jz.net]
>>944-945
詳しい解説、乙、乙
高架鉄道と駅の要望はきっと少なくないと思うんだけど
メーカーが何もソースださないから、近い将来に対応するのかどうかも分からない
出来ない、やらないなら、いっその事もう断言しちゃってほしいわw

990 名前:名無しさんの野望 [2015/09/13(日) 00:09:51.62 ID:Z0IkFuQG.net]
AfterDarkのDevDiaryでもたくさんの高架駅の要望が上がってるけど今の所完全スルーだ
そろそろロードマップが欲しいところ



991 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/13(日) 22:23:57.98 ID:/JtMQWaP.net]
開発の人数少ないから自分たちのペースでまったりやっていくつもりなんじゃない? 多分ロードマップ出しても人手が足りなくて無理でしょ

992 名前:名無しさんの野望 [2015/09/14(月) 20:31:09.59 ID:ilJuIutv.net]
ポリゴン数が2,000くらいでテクスチャが512*512なのにCrpファイルが3.8Mにもなる、半分くらいの予想だったんだけどな〜

993 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/14(月) 20:55:31.92 ID:sar3mjFl.net]
アセットの種類(家とか車とか)で同じモデルでも容量変わりそう
あと3Dモデルをエクスポートしたfbxの容量どれくらいあるか

994 名前:名無しさんの野望 [2015/09/14(月) 23:23:26.44 ID:ilJuIutv.net]
既にワークショップに上がっている他の車のアセットが1,300ポリ、512*512で1M位だったから、大きい乖離に驚いんたんよ

995 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/16(水) 01:12:57.55 ID:Gjza4Sx5.net]
既にWorkshopにアップロードしたAssetを
後に修正・変更を加えたアップデートを行うのはどうすれば良いでしょうか?

初回同様にContents ManagerのAssetsから自分のAssetを再びSHAREし直しかな?
とも思ったのですが、またAsset NameやDiscriptionを入れなおしをさせられるので
二重投稿になっちゃいますよね?

996 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/16(水) 07:48:47.24 ID:w9EaRGRP.net]
>>952
既にアップしてある自分のAssetを予めサブスクライブさせておく
コンテンツマネージャ見ると「Share(共有)」ボタンが「Update(アップデート)」になるので
Update押すと既存の内容のSSや概要の入力画面になる
そのサムネイルのSSの右下に小さなフォルダアイコンがあるのでそれクリック
その時アップデートしたい内容物が表示されるからContentのフォルダの中身を
作り直した新しいデータ(xxxxx.crpね)に上書き(入れ替え)てやればOKだよ

旧バージョンは概要欄の説明など、その都度コピペなどしてやらないといけなかったけど
現行は何もさわらなければそのまま全部引き継いでくれるよ

997 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/16(水) 07:53:32.84 ID:w9EaRGRP.net]
>>952
最後にアップデートしたデータのみを使って
必ず動作確認した方がいいですよ!
/App/Addons/Asset/の中身は必ず退避させて(空にして)
サブスクライブし直した新データだけでテスト推奨です

998 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/16(水) 17:21:50.27 ID:OOC7cm6m.net]
>>952
>>298
コピペにマジレス乙
しかしバージョンアップして仕様が変わってるから良いまとめになったね

999 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/16(水) 23:02:47.34 ID:w9EaRGRP.net]
うわ、またこれもコピペかよw
比較的短かったから気を抜いてしまった、、、ww

1000 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/17(木) 06:53:16.83 ID:tMqoKKyC.net]
せっかく書いたんだしwikiにも書いておいたらどうか



1001 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/17(木) 08:15:56.12 ID:xyM0z3oy.net]
なんで著作権絡みでそんなに萎縮するのかわからん
現実の世界が再現できたらなぁと思ってゲームを楽しむ方向性もあるわけで

それを言っちゃえばゲーム上で使ってる道路、つまり道路だって利権があるわけで、勝手に使ってることになるよね?(極端すぎだが)
マイクロソフトのFSXや前バージョンでも、飛行機に版権テクスチャ貼ってて、それはあかんやろとかで
配布禁止になったりとかあったけど、いいやんべつに
ゲームって楽しむものだと思うんだけど・・・・そりゃローソンやファミマの建物作ってそれを販売したら真っ黒だけどさ
いつから日本はユーザー自身が自分自身を束縛するような、悪く言えば利権者でも何物でも無い自分、または他人が
版権について文句言えるのか果てしなく謎だわ

1002 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/17(木) 08:16:28.56 ID:xyM0z3oy.net]
これはわかりやすすぎるか

1003 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/18(金) 02:08:22.92 ID:QztylfUF.net]
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=435167188
うーむ…このMODを使って日本のサイレンを再現できないだろうか…

1004 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/21(月) 20:12:28.08 ID:kiH60CTC.net]
自作で鉄道MODを作ると、ゲーム内の他の車や電車のグラが点滅したり消えたりするんだが、原因がわからない

症状:車や電車等の乗り物のグラフィックが点滅したり、カメラの角度や距離によっては消える。

症状が出るきっかけは、"自分が作った鉄道のMOD"だけの様で、ワークショップで入れた鉄道modや、自作の車mod等では起きない。
ポリゴン数・テクスチャ解像度を超軽量にしても変化し。
インポートしたモデルではなく、デフォルトで入っている「テンプレートのデフォルト」モデルを使用しても症状が出る。
 (TrainCargoEnginのテンプレモデルに、テンプレのカーゴ使用)
ゲーム自体を再インストールして、他のMODやアセットが全て無い状態でも発生する。

何が原因なんでしょうか?

1005 名前:名無しさんの野望 [2015/09/21(月) 21:01:29.90 ID:nV12D65Q.net]
駅を作った事ある人向け、高架駅の作り方(暫定版パート2)

POC Elevated Train Stationを使わない方法ですが、ModToolsを使用します。

>>944の3.までは一緒
1.アセットエディタで、

1006 名前:新規で駅を作成 テンプレートは鉄道駅
2.ModToolsを開いて、コマンド欄に下記ページのスクリプトをコピペし実行する。
https://gist.githubusercontent.com/boformer/cf7a59a71a845079ba40/raw/58f177b7d9a350e97776285f45a2a90259e4a339/network-list-and-make-all-editable.cs
3.LogウィンドウのType Train Track Elevated Lengthがある行のSegmentIdを控えておく。
4.アセットサイズを16x8の最大まで広げ、ブルドーザーで既存のレールを除去する。
5.アセットサイズを元に戻し、駅舎に高架レールを敷く。
6.下記のスクリプトの"var segmentId = 22257;"の数値部分を3.で控えたSegmentIdに変更し、ModTools上で実行する。
https://gist.githubusercontent.com/boformer/cf7a59a71a845079ba40/raw/eacbc130f145cf6f31edecd42d7d425b218f18f0/edit-segment-endpoints-and-net-type.cs
7.アセットをセーブする。

この方法で合ってる筈ですが、作った高架駅に止まってくれない・・・
あと、>>945と同様にアセットを修正すると、傾斜が急すぎ問題になります。
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:名無しさんの野望 [2015/09/21(月) 21:03:46.71 ID:nV12D65Q.net]
>>961
列車のアセットは作ったことないけど、自動車ではそのような現象は起きたことがないね
点滅するということはイルミネーションマップが悪さしているのかね?!

1008 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/21(月) 21:27:19.41 ID:7ND0+fyB.net]
>>962
必要なModの記載が抜けてる気がする。
あと、2を実行するのは新しく線路引いてから。

もう1つ、アセット再修正後の傾斜が急すぎ問題に関しては、
Elevated Train Station Trackのアップデート後はうちの環境では解消してる。

改訂版の文章(ただ、分かりにくいかもしれない)出来てるんだけど、貼った方がいいかな。

1009 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/21(月) 21:37:36.68 ID:7ND0+fyB.net]
じゃ、ちょっと貼りますね。

駅を作った事ある人向け、高架駅の作り方(改定版)
※また長文になります。スンマセン。
※「Elevated Train Station Track (Alpha)」の説明文を日本語訳した物に
 補足説明を加えたものになります。
※マルチトラック高架駅を作りたい方、または、モデリングしたものの線路の位置がずれてて
 座標の計算がややこしい、バイナリデータに直すのがめんどくさい方向け。

<変更なし>
必須:Elevated Train Station Track (Alpha) (steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=515489008)
推奨(アセットユーザ向け):Terraform Tool 0.8 (steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=411095553)

<今回新規に必要になる物>
必須:More Network Stuff (steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=512314255)
必須:ModTools [Fixed for v1.1] (steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=450877484)
推奨:Fine Road Heights(steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=413678178)
推奨:Precision Engineering (steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=445589127)

<暫定版と比較して要らなくなった物>
POC Elevated Train Station (steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=515497787) と
Stirling等のバイナリエディタは必須ではなくなりましたが暫定版の方法でも作成は可能です。
<続く>

1010 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/21(月) 21:38:31.96 ID:7ND0+fyB.net]
<続き>
1.モデリングソフトでまずホーム部分を作成。地表からホームの底面までの高さは12mに設定。
2.地表からホームまでの構造物は適当に。
3.完成したら通常と同様fbx、_d、_s等をimportフォルダへ。
4.新規で駅を作成する。テンプレートは最初から入ってる「鉄道駅」。実際のデータは自分の作ったものを使用。
------------------ここから変更------------------
5.エディタへ入ると地表に見えてる駅レールが気になるので、左下の「Make All Segments Editable」を押した上で、
  「B」キーを押し、地表にあった駅レールをクリックで撤去。
6.一時的にアセットのX軸の幅を「4」にする(分かりやすさだけの為なので不要な人はしなくていいです)
7.駅ホームを置きたい所に「高架駅ホーム(Station Track Eleva)」をアセット正面(地表に表示されてる矢印側から見て)の左から右へ4マス分だけ敷く。
  (Precision Engineering入れてたら「4u」って表示が出るので分かりやすいかと思います)
8.引き終わったらF7を押してModToolsのコンソールを起動
9.再度「Make All Segments Editable」を押すと、導線とさっき敷いた「高架駅ホーム(Station Track Eleva)」のIDが表示されるので
  Station Track ElevaのIDを



1011 名前:oえておく。
10.https://gist.githubusercontent.com/boformer/cf7a59a71a845079ba40/raw/eacbc130f145cf6f31edecd42d7d425b218f18f0/edit-segment-endpoints-and-net-type.cs
  の内容を全コピーして、ModToolsのコンソール下部のボックスへ貼り付け。
11.上から2行目の”var segmentId = 22257;”の数字を9で覚えといたIDに修正後、右にある「Run」を押す。
  (間違いがなければ駅ホームが伸びる。ホームの見え方がおかしければ7のホームを引く方向が間違ってるので7からやり直し)
12.「Run」の右にある「↑」を押すと再度ID修正後のスクリプトが表示されるので
  「↑」→「Run」→「↑」→「Run」として駅ホームを完成させる。
  (ホームが短くてもよい場合は必要に応じて手順省略)
13.駅ホームの本数に応じて同様に7からの操作を実施
<続く>
[]
[ここ壊れてます]

1012 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/21(月) 21:39:38.51 ID:7ND0+fyB.net]
<続き(その2)>
14.ホームが敷けたら導線(紫色の線・乗客のホームへの出入りに使用される)を確認。
  問題ないと思われる場合はアセット幅を修正した上でここで一旦終了。実際の町に置いてみてテスト。
  導線の修正が必要な場合は左下の「Bulldoze Ped.Connections」を押して導線を一括で消去
15.公園アイコン押すと一番右のタブに何も絵が出てないタブがあるのでそこを押すと導線が4つ表示される。
  ※ここの説明ちょっと自信がないので詳しい方いらっしゃましたら補足お願いします。
  まず、入り口から対面の出口まで「Pedestrian Connection Surface」を一直線に引いておく
  「Pedestrian Connection」をさっき引いた直線から90度の角度で各ホームへ敷いていく
  (よく分かってませんが勝手に終端が12mの高さへ上がるようです)
  敷き間違えると導線は最初からやり直し(「Bulldoze Ped.Connections」でしか消せない+全消去)なので慎重に。
  敷き終わったらアセット幅を修正した上でここで一旦終了。実際の町に置いてみてテスト。
  ※Fine Road Heights入れてたらCtrl+Up/Downで導線の上げ下げが出来るので楽。
   上げ下げしても、結果、地表面にしか導線が引っ付かねぇよ!という場合は線路から先に導線作っちゃった方が
   いいかもしれません。

16.テストで問題がなければ地表、プロップ、パラメータ等を設定しプレビュー、サムネ、説明用写真を撮って保存
  テストで問題があればそれぞれ修正。
  (暫定版ではできないと言っていた一旦保存したデータの修正保存もModの更新で可能になったようです)

1013 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/21(月) 21:42:05.32 ID:7ND0+fyB.net]
あ、日本語が変。
×線路から先に
○線路より先に

分かりにくい説明でスンマセン。

1014 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/21(月) 22:07:57.78 ID:kiH60CTC.net]
>>963
自分も車系のmodを今まで作っていて、今回初めて電車のMODを作りました。
単純な箱型のモデルに_dのテクスチャのみを貼ったデータでも点滅しました。

グラフィックオプションを全て最低に落としても変化なし。
今まではグラフィックオプションを最高設定にして、重いmodをいくつも入れていましたが、
問題無かったのでハードの問題では無いと思います。


症状をまとめました。
gazo.shitao.info/r/i/20150921220131_000.jpg

1015 名前:名無しさんの野望 [2015/09/21(月) 22:35:34.64 ID:nV12D65Q.net]
>>964
補完ありがとう!!
いろいろ弄ってたら新規でも傾斜が急・・・と言われるように アタタ
明日また一からやり直してみます。

>>969
CRPファイル上げてくれれば、こちらの環境でも動かしてみますよ

1016 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/21(月) 23:22:54.09 ID:7ND0+fyB.net]
>>969
もしもうやってたら申し訳ないんだけど、
・全ModをOFFにした状態で電車アセットを作成してみて問題が起こるかどうか
・電車アセットの保存名を別の英単語(半角)で保存してみて問題が起こるかどうか

パッと思いつくあたりだとこんなとこかな。。。


>>970
分かりにくくてゴメンねー。
いい高架駅が出来ますように。

1017 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/21(月) 23:42:28.72 ]
[ここ壊れてます]

1018 名前: ID:kiH60CTC.net mailto: >>970-971
アドバイスありがとうございます。いずれもやってみましたがダメでした。

データをアップしたので見ていただいても良いでしょうか? DLパスはcisです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org524900.zip.html

2個.crpが入っています。
@ test_AAA_4
テストとして適当にデフォルトモデルで作成したデータです。

A 新規アセット
本来のデータです。modのAssetVehicleEditorを使用して作成しています。
3種類の貨車を1編成にしています。ツールの"アセットをロ−ド"で開くと1種類の編成になってしまいます。
AssetVehicleEditorを入れ、ツール内のmodメニューから"Load"すると本来の3編成で開けると思います。


自分の環境では、どちらも点滅する現象が発生します。
[]
[ここ壊れてます]

1019 名前:名無しさんの野望 [2015/09/22(火) 00:07:11.79 ID:noNlY07w.net]
>>972
@のアセットで点滅する現象の時に内部でエラーが発生してます。(画像参照)
エクスポートしたFbxファイルになにか問題があるのかもしれませんね

imgur.com/HiGA81A

1020 名前:名無しさんの野望 [2015/09/22(火) 00:14:51.77 ID:noNlY07w.net]
>>973
AssetVehicleEditorですが、自動車のアセットでも閾値を超えた値を設定するとゲーム内で正しくレンダリング
されませんでした。 鉄道でも同様な事が起きているのかもしれません。



1021 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/22(火) 07:36:54.83 ID:v4f6yiZd.net]
>>973-974
ありがとうございます。
Aは外部ソフトやMODを使用しているので、不具合が出るのは考えられますが
@の場合はゲーム内のデータを使用し、内部で全て完結していますが、FBX等の経由するのでしょうか?

同様の症状が他でも起きているのを見つけました。症状が自分のと同じです
・列車を作ると点滅・消える(>I'm making custom trains and have this same problem.)
・ワークシップのものは問題ない(特定の時期より以前に作られたデータは問題ない?)
steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/523890681413333030/

1022 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/22(火) 08:30:44.43 ID:GHzo6Z0+.net]
>>972
駄目でしたか、お手数おかけしました。

上げて頂いたデータを入れて動かしてみたら、こっちの環境でも同じ現象(エラーログも>>973さん同様)が発生しました。
AssetVehicleEditorは入れてません。

ただ、デフォルトのモデルでも発生してるからfbxがおかしいって事でもないんじゃないかと。
何が原因なんでしょうね。。。

1023 名前:名無しさんの野望 [2015/09/22(火) 08:42:39.61 ID:noNlY07w.net]
>>975
エントリを見るとテンプレートに”Train Engine”を使うとダメなようですね、"passenger train engine"を使うと起きなくなるようなことが書いてますね。

1024 名前:名無しさんの野望 [2015/09/22(火) 18:56:06.85 ID:noNlY07w.net]
高架駅がやっと機能するようになりました。

新規で作っても傾斜が急・・・と出るのは、建物と地面が急なのではなく歩行者通路が急だという意味でした。 そんなんわかるかい
バニラの鉄道駅をテンプレートで作った時、線路を上げるとテンプレの歩行者通路も自動的に高くなるので通路の傾斜が急になり設置できなくなります。
回避方法は>>765の7.を行う前に「Bulldoze Ped.Connections」で元の通路を消し、新たに「Pedestrian Connection Inside」で
通路を作ります。(7.を行った後だと通路が地表レベルで引けなくなるからです)
ホームへの通路は0mでクリックした後にホームをクリックすれば自動的に12m上がる通路が出来ます、ただし始点と終点の間隔をある程度とらないと
傾斜が急・・・となります。

1025 名前:名無しさんの野望 [2015/09/22(火) 23:14:02.14 ID:noNlY07w.net]
そろそろ既存のアセットのAfterDark対応を進めないといけないな
サブスクライブが多い順にやっていこうか

1026 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/24(木) 07:28:54.78 ID:A2UahFWD.net]
Fixed: Asset editor: Train templates ar

1027 名前:e not working []
[ここ壊れてます]

1028 名前:名無しさんの野望 [2015/09/24(木) 17:04:35.70 ID:m96ZAg2W.net]
1300tryangleで1024x1024のDiffuseのみで5.4MbになるCrpファイルが、アルファ、ノーマル、スペキュラを加えると14Mbまで肥大化する・・・
これおかしくない?!

1029 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/25(金) 00:32:04.89 ID:XCauu/48.net]
>>981
2470tryangle・1024x512を5枚使用で.crpは1.416Mbです。
.tgaを32bitとかにしてますせんか?
不要なポイントやエラーエッジを含んでいるポリゴン等の確認(モデルのクリンナップ)もした方がよいです。


ADで、>>931を参考に_iのマップを作ってるけどうまく行きませんね。
ライトが点等すると全体が白とびしてしまいます。

1030 名前:979 mailto:sage [2015/09/25(金) 01:01:20.07 ID:XCauu/48.net]
すみませんライトについては自分が一部、勘違いしていた様です。
ただ、テストしていると、1が最大発光で数値が上がるほど暗くなります。



1031 名前:名無しさんの野望 [2015/09/25(金) 15:13:05.85 ID:89nHVKIp.net]
>>982
テクスチャのフォーマットはPNGです、作成されたCRPファイルをバイナリエディタで調べたら
テクスチャが全然圧縮されてませんでした・・・ DXFフォーマットで圧縮されているはずが、Mac版のバグの様な気がしております
今まで調べた経緯をフォーラムにあげています
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/the-size-of-the-asset-file-becomes-extremely-big.883312/

イルミネーションマップの設定は1から120へ向かって光が強くなる説明だったのだが・・・
ここが参考になる
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=524027632

1032 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/25(金) 19:46:44.58 ID:Oubhy62O.net]
>>984
ガイドのリンクのおかげで
ランダムって言う意味がよく分かったわ
単調&シンプル過ぎなくさせる為になかなか凝った方法をとってくれたね

1033 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/26(土) 09:37:33.18 ID:qWg3uatG.net]
自転車のアセット作れるのかな

1034 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/26(土) 10:36:57.31 ID:fxGXH6pU.net]
ADで作ったアセットって通常版に下位互換してるのかな?

1035 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/26(土) 10:50:35.02 ID:mWmc84Gv.net]
通常版というのがDLC買わない状態という意味ならおそらく大丈夫
夜実装前のver.でやりたいなら多分無理

1036 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/26(土) 13:56:59.77 ID:cveKItL+.net]
アセットに夜間照明をつける方法が出るまでしばらくおやすみ

1037 名前:名無しさんの野望 [2015/09/26(土) 14:23:22.42 ID:pbdhKXKt.net]
プロップの照明ではあかんのか

1038 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/26(土) 21:54:09.59 ID:fxGXH6pU.net]
自作したワークショップのデータを更新ってどうやるの?
AD用に更新したいんだが、上書きしようとしても新規で同じ名前のアセットが作られて更新できない。
assetフォルダにはワークショップのデータが入ってないから、上書きのメッセージが出ても上書きされないんだろうが、
どうなってるんだ?

1039 名前:名無しさんの野望 [2015/09/27(日) 00:18:53.50 ID:AS8aCHiz.net]
>>991
1.ワークショップから自作のアセットをサブスクライブする。
2.コンテンツマネージャを開くとワークショップからダウンロードしたアセットに”アップデート”というボタンがあるので
  それをクリック
3.アップデートダイアログの左の画像にフォルダのアイコンがあるので、それをクリック。
4.エクスプローラまたはファインダーが開くので、ContentsにAD用に更新したファイルを上書きする。
  サムネイルも更新した場合は、サムネイルファイルも上書きし、ウィンドウを閉じる。
5.C:Sに戻る(サムネイルを更新するとアップデートダイアログの画像も更新されている)
6.更新ボタンをクリックする。
7.アップデートダイアログが閉じると更新完了、Steamワークショップを開き更新されていることを確認。

1040 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/27(日) 12:30:41.07 ID:B9JG1D4I.net]
いつの間にかアセットエディター出すと2.0fpsくらいになっちゃう症状が出た
Asset Vehicle Editor使ってみたいので全解除はしたくないが、入れる前にも症状が出てた
Snow_Cat'sのAsset Editor modsを全部外してみたが直らず
と言っても昔入れた時には普通に動いてたが
Asset prop toolbarはAfter Dark対応してるしどのMODのせいなのやら



1041 名前:名無しさんの野望 [2015/09/27(日) 15:34:37.67 ID:AS8aCHiz.net]
>>993
Asset Vehicle Editor使ってるけど、そのような症状はでたこと無い
全解除してどれが悪いか潰すしかないかも

1042 名前:名無しさんの野望 [2015/09/27(日) 16:11:38.95 ID:AS8aCHiz.net]
今、スレ立てられないので誰かよろしく

1043 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/27(日) 17:06:41.91 ID:Rbk4tn4x.net]
新スレ建てました

Cities: Skylines Mod製作所 part 2
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1443341024/


他の方が既に作成したmodとモロかぶりするmodをアップするのは失礼かな?
そのmodがあるのを知らなくて、8割方作ってしまったんだが、捨てるのも惜しいし・・

1044 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/27(日) 17:52:53.36 ID:ztE8PQS6.net]
>>996 乙です

MODのアップロードは基本自由だから構わないでしょ
明らかに既にうpられてるMODからコードコピーとか
流用だらけとかじゃまずいだろうけどw
もし似たMODとの差異や付加機能とかあればなお更良いんじゃない?

1045 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/27(日) 18:08:29.80 ID:B9JG1D4I.net]
>>994
怪しそうなのから5個くらいずつ40個ほど解除したけどまだ直らない
-noWorkshopでは問題は無いからどれかのMODなんだろうけど先は長そうだ

1046 名前:名無しさんの野望 [2015/09/27(日) 21:32:30.83 ID:AS8aCHiz.net]
>>996
サンクス

>>998
ガンガレ

1047 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/27(日) 22:09:26.37 ID:n7I8mLpO.net]
>>998
wikiにも書いてあるこれを試してみてはどうだろうか。直るかわからないけど…

citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%83%90%E3%82%B0%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95

@.地道に原因となっているものを探す。
パッチ更新の際に主に不起動の原因になるのが、交通系MODやゲームシステムをいじっているMODだ。
これらはアンスクライブしてもゲームに直結している元ファイルまでは消してくれないので、これを消す必要がある。

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Cities_Skylines\***.xml や ***.txt など

原因と思われるMODをアンスクライブした後に、このMODの名前に類似している.xmlファイルや.txtファイルを
一通り消して、再度サブスクライブすれば正常にプレイができる場合が多い。

1048 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/27(日) 22:20:14.72 ID:9CgDabHk.net]
 ____
         /::::     \
        /:::::::/~  ~\\
      /.:::::  ( ・ )  ( ・ ) \
       |::::.     (__人__)    |  お?
       \::::::::.    ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \

1049 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/27(日) 22:21:13.31 ID:9CgDabHk.net]


1050 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2015/09/27(日) 22:22:15.14 ID:9CgDabHk.net]
1000ならSC4に完敗



1051 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1052 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<292KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef