[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/06 19:43 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 753
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロケット総合スレ11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/01(木) 18:42:50.19 ID:ldJ5d1aB]
国産から海外、昔のから最近のや将来のまで、ありとあらゆるロケットの総合スレです。
専用スレがある話題でも、他との比較や総合的な話題の場合はこちらで。
(ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで)
>>2-10など
(前スレ)
ロケット総合スレ10
hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1307851753/l50


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 13:23:32.84 ID:52wJzbD/]
だって事実じゃん。普通の人は妄想の中で「よく知らない国」の対立構造を描いたりしない

まるでどこぞの新聞だよ。負の側面ととれる、否定的な報道しかしない

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 16:04:53.90 ID:rrO9J6fl]
そんなくだらない話しより、ファルコン9の成功を祈ろうぜ?
とうとう地上の映像じゃなく、宇宙からのドラゴンも見られるんだぜ?

NASA,SpaceX社のCOTSデモ2回目と3回目の統合を承認。2/9に打上げ。
d.hatena.ne.jp/t-naka/20111210/p2

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 21:46:46.51 ID:LReuTTWH]
>>30
M-3SIIは3段式だけどデッカイ補助ブースターが付いているので、これを0段と見なせば 3.5段式ともいえる。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 22:26:41.82 ID:plxAsqlq]
>>46
ついに来るかニュージェネレーション


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/12(月) 09:27:21.70 ID:Mk53Zr7c]
【間もなく打上げ】スパイ衛星を載せたH2Aロケット 10時21分頃 種子島宇宙センターから打ち上げ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323640532/l50


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 22:33:11.18 ID:hKUXQ74N]
宙の会 韓国の宇宙開発
www.soranokai.jp/pages/korea_space2011.html

この論壇、現在の韓国の現状について否定的で、
非協力な日米露を批判してる。
スパイ事件を避けて、我が国可哀想・・・って思ってもらいたいのか?w

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 06:06:18.80 ID:nvY9dgZ8]
地上打ち上げのロケットと同じモノを
空中発射したとして性能(ペイロード)的に差が出るのでしょうか?
亜音速の旅客機や輸送機(の改造機)程度では誤差の範囲?
悪天候回避と最適軌道がメリットと考えるべき?

そもそも地上発射とは1段目の構造(性能)とかを
根本的に変えないといけないのでしょうか?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 09:46:45.39 ID:HPNJW+3V]
高度50km、マッハ0.8(約272m/s)くらいで発射出来るなら、
その分、ペイロードが増える。緯度も選択しやすい。

構造的な変更は吊り下げ方によると思うけど、
投下時の安定の為にペガサスみたいな翼が必要かも
液体物載せてるなら何らかの対策が必要だと思う
あとノズル膨張比を上げた方が良い

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 10:21:42.90 ID:IhcmYgpd]
さすがに50kmは高いと思うのだが……



54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 10:53:24.48 ID:HPNJW+3V]
じゃ15kmくらいで

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 22:17:45.12 ID:fJg1FY3I]
トーラスIIがアンタレスに改名
www.spaceflightnow.com/antares/111212antares/
www.spaceref.com/news/viewpr.html?pid=35522
www.nasaspaceflight.com/2011/12/taurus-ii-changes-name-to-the-antares-ahead-of-debut-launch/

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 22:19:57.69 ID:mFKwHplr]
そもそもトーラスIIって名前がおかしい

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 22:35:29.40 ID:xmqHaTO2]
既存トーラスファミリーと共通部分なんてどれだけあるやら
アビオニクス位?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 02:57:44.82 ID:Oplr3dq/]
>>51
ロケットを投下してからロケットエンジンを点火するか、
飛行機に吊り下げ他状態で点火してそのまま発射するかで違うが
だいたいペイロードが1.5〜2.5倍くらいには増える。

ただ、ロケットの大きさや重量が
そもそも航空機に収まる大きさ、離陸できる重量に制限されるわけで
燃料満載の主力ロケットを背負って飛行できる航空機があるか?
という問題を考えると、地上発射式のロケットに
ブースタを追加する方が手っ取り早いわけで。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 11:40:42.20 ID:by3pmflH]
>>51
空中発射式は、ペイロードを競うというより、むしろ、
小型衛星をいかに安く打ち上げるかを競った方が良い気がする。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 12:31:22.07 ID:wDCGQsjX]
>51
衛星は最終的にマッハ20
高度200kmくらいが目標

でも航空機によって稼げるのはマッハ0.8程度
高度10kmが精々

得られる加速も高度もあんまたいしたことない。
でもその割にロケットのサイズはすげー制約を受けるので超大損



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 15:19:19.40 ID:qx1TvHqZ]
ポール・アレン氏が新会社設立、ジェット機+ロケットで宇宙へ
www.sorae.jp/030799/4568.html

また変なのが出てきた

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 16:01:52.58 ID:vEaM784o]
Falcon1e空中発射ならまあアリか…
と思ったらFalcon9だと?
かなり無理があるようなw

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 18:18:06.89 ID:3spoKJJk]
しかし、大気が濃いあたりを避ける事が出来るのが、空中発射の利点。



64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 18:58:56.85 ID:r6Ye7OaU]
>>51
液水エンジンは工学的に無理。

軌道自由度は広がるけど
滑走路等の外的制約条件に大きく影響を受けるので
思ったほど選択肢は増えない。

うーん、ペイロード的には海上発射の方が良いだろうなぁ。



65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 20:21:06.69 ID:B5T7sin1]
>>62
いやファルコン9じゃないよ
強いて言うならファルコン5に近い
少し小型化されてるけど

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 23:10:14.06 ID:vPN4JtXe]
LNG(液化天然ガス)エンジン高空燃焼試験の実施について
www.rocket.jaxa.jp/rocket-engine/rocket/lng/2011/

IHIのより高度な設計なんだろうねぇ・・・
JAXAのLNGには全く期待できないのだが

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/16(金) 00:12:55.92 ID:b7vMz48w]
航空発射は
OSCがペガサスで懲りたからやめておけと

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 14:08:45.19 ID:iD2bsCWj]
CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケットおよび SNS社「ゆきあかり」液体燃料ロケット 打上げ実験のお知らせ

報道陣への対応は、広報係の笹本祐一が担当。
漫画家がカラーリングしたロケットの説明を、SF作家が行う、謎の団体。(゜∀゜)

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/16(金) 20:24:18.67 ID:3TIPLBqJ]
>>55-56
おうし座2がアンタレス(さそりの心臓)に改名 って
スコルピオンロケットじゃいけないの?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 03:17:48.84 ID:kNQGC/dR]
>>66

IHI もブースターポンプアブレーター冷却の LE-8 の後(性能は論外)
再生冷却ガスジェネレーターサイクルでの設計進めている.

archive.ists.or.jp/upload_pdf/2011-a-05.pdf

Isp 356 sec
燃焼室圧力 50 気圧
となかなかの性能.

紹介されたエンジンは,もしかして再生冷却ガスジェネレーターサイクルのサブスケール実証機?

記述が少なすぎてよく分からないが.




71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 09:19:18.27 ID:6Kf4F+kP]
>>70
スペックとしては実用レベルじゃん

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 10:35:28.81 ID:Ze8SKwN/]
もうすぐ、ギアナからソユーズ打ち上げだよ。。
www.arianespace.com/news-mission-update/2011/870.asp
ライブ中継は↓で。
www.arianespace.tv/
wms.58d2.edgecastcdn.net/2058D2/AE_VA_IP203


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 10:52:54.47 ID:6Kf4F+kP]
重い・・・



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 10:55:54.81 ID:6Kf4F+kP]
ニコ生にあったわ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 15:39:01.82 ID:j0w0pjBr]
sasamotoU1/笹本祐一2011/12/17(土) 15:34:40 via web
SNSのロケット「ゆきあかり」の打ち上げ無事成功。やっとホテル帰還。
到達高度1000メートル、燃焼時間7秒。
テレメトリーデータ、テレコマンドの実験も成功。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 00:47:13.29 ID:w2pofbgo]
>>70

JAXAのは
サブスケールエンジン(推力3〜4トン級)

pdfのは
Thrust (Vacuum) 98.0 [kN]

LE-8が
真空中推力 107 kN

MHIのはだいぶ小さかったと思う

business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110817/222106/?rt=nocnt
ここに載ってるのがどっちなんか分からんけど
>推力は100キロニュートン(kN、1kN=約0.1tf)級
のはどっかでpdfみた


図が小さくてよくわかんないんだけど
LE-5的にクーラントブリードサイクルで起動できるんだろうか?
さすがに水素じゃないとムリなんかな。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 08:45:18.76 ID:OPhQ4UC6]
>>76
図を見る限りではクーラントブリードできるようなバルブはないな。
高圧HeがGG付近に供給されてるラインがあるから、
1:高圧Heでタービン回してポンプ駆動
2:そのあとGGに点火し起動
じゃないかなあと。

LNGサブスケールエンジンって、このスレで以前出てきた3-4t級
イプシロン上段とか軌道間輸送機とかに使うエンジンでFA?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 08:52:15.54 ID:OPhQ4UC6]
>>61
昨日これ見つけて驚いたけど、空中発射は元々高くつくモノなのに、
こんな巨大機新しく建造してコスト的にペイするんだろうか…
低軌道6tという打ち上げ能力も中途半端な気がするし、
これやるくらいならファルコン9RLVのほうが母機がない分まだコスト的にペイするんじゃ…

ttp://www.nasaspaceflight.com/2011/12/stratolaunch-rutan-designed-air-launched-system-falcon-rockets/

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 10:24:01.59 ID:RAZkD01X]
>>78
空中発射は打ち上げ回数がそれなりに確保できるなら、
地上発射に比べて割安と聞くので、最初から戦略的価格とかでシェアを
取れればペイするんじゃないか?

ファルコン9RLVとの住み分けは気になるところだが。
SpaceXにとっては、RLVが難航したときのバックアッププラン的な意味もあるのかも?
または、RLVが成功したらこっちにも適用するとか。
その場合、打ち上げの自由度と言う点で住み分けはできるだろう。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 10:37:11.98 ID:dkEW+VPe]
ストラトロンチはデルタIIクラスを想定してるんだからファルコン9RLVとは競合しないでしょ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 12:51:22.15 ID:Nd8tDXa4]
堀江ロケットの500kf級エンジンのはまだ打ち上げんの?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 14:37:21.27 ID:Ojy93Esc]
>>77
よく読めたっすなw
高圧He起動とはお堅いことで

サブスケールを文字通りに解釈すると
10tf級のLE-8再生冷却版への置き換えのような気がする。
どっちにしても、イプシロンの上に載っけるには
このクラスでは大きすぎると思うな。



83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 14:44:56.62 ID:dkEW+VPe]
大きすぎってことはないだろう
LyraのMiraとか10tf級だし



84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 16:03:15.72 ID:+hRkUlPk]
>>78
有人軌道飛行用の打ち上げ母機にするから
貨物打ち上げは赤字でもいいやってかんじじゃないのかなぁ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 19:38:13.77 ID:YHJks1sk]
>>70

> archive.ists.or.jp/upload_pdf/2011-a-05.pdf

の記述をよく読むと,設計だけでなく,試験をしている.

2010年1月頃,ターボポンプを(ガスジェネレーターではなく)水素で駆動しての試験.
再生冷却はしている.
試験結果は図6,図8 などで,安定して駆動しているよう.
試験後も目立った損傷や劣化はないとのこと.

2度目の点火試験(論文執筆時点では)は2011 年夏予定とか
この時は本物のガスジェネレーターを使って試験する予定.

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 22:19:12.02 ID:Ojy93Esc]
>>85
いやいやいやw
よく読まなくても一目瞭然だろうw


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 22:37:06.01 ID:QQn+ARhF]
LNGエンジン少し光明が見えてるんだな。
日本版アンガラが作れるまで頑張ってくれ。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 11:53:05.50 ID:cDBzKYVV]
そこまで行くかどうか

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 12:52:55.39 ID:njeREf1O]
じゃあ日本版クリッパーで

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 18:06:23.62 ID:cDBzKYVV]
そういやクリッパーってどうなったの?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 19:09:43.74 ID:Q2r/TuQT]
>>90
死んだんだか死んで無いんだかよく判らない状態が続いた末に、
PPTSとかいう宇宙船に置き換えられたっぽい。
PPTSもいまいちどうなってんだかよく判んないけど。

ja.wikipedia.org/wiki/PPTS_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 20:25:19.01 ID:7XDnOQoh]
>>91
ルーシMが開発中止になってしまったから先行き不透明だなあ。

93 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2011/12/21(水) 16:53:22.01 ID:+ibk5G+S]
矢部



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/22(木) 02:06:35.87 ID:I7audILV]
>>1
www.liveleak.com/view?i=588_1192183413

これは打ち上げ失敗したロケットでしょうか?

2007年ブラジルの映像らしいですが打ち上げ失敗なら自爆ですよね?

何かご存知なら教えて下さい。



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/22(木) 18:54:06.47 ID:1kKk87Oa]
>>94
何かは判らない。
けれども、・煩雑な方向転換をしている・本体?自身はほぼ水平運動状態・対気速度はそれほど速くない
といった事から、ロケットではないと思う。
(強いて推察すれば発炎筒点けて滑空するパラグライダーとかに見える)


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/22(木) 19:26:52.82 ID:VduwYy8N]
今日のソユーズも成功か。
どうのこうの言っても、8月の失敗からたった4ヶ月で既に7機も飛んでるのか、大したものだな。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 13:23:54.95 ID:3zcfMDj1]
>>83
いやいや、イプシロン開発する意義が
一切なくなっちゃうだろ、それだとw

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 13:48:10.33 ID:e6aaKzAj]
>>97
お前は何を言ってるんだ?
イプシロンの第3段にLNG使うオプションを検討してるって話だろ?
イプシロンとH-III200の間を埋める位置であってイプシロンの存在意義は変わらないでしょ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/23(金) 14:59:34.23 ID:TxuZhMsc]
ヴァージンの宇宙船の名前って、ペガサスナイトとスターロードマルスだったっけ?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 18:22:28.82 ID:j4/VD0f3]
>>98
もういっそLNGエンジンを大型強化するか
クラスタ化して1段目から使った方が早くない?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 19:22:13.84 ID:e6aaKzAj]
>>100
LE-8で痛い目見たのをもう忘れたのか?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 19:25:00.00 ID:x0uZdfkm]
痛い目見たからIHIがもう一回1からGGのLNGエンジン作り直してるんだろう

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 19:34:58.71 ID:e6aaKzAj]
>>102
あれ一から作り直したわけじゃないよ
ターボポンプはLE-5BとかLE-8と同じやつだし

もっとも俺はIHIやJAXAの今のアプローチに文句つけてるわけじゃなくて
>>100の主張のアホさを指摘しただけ



104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 19:35:46.40 ID:cXCtJLSA]
>>98
その仕様なら,H-III の軌道間輸送上段とも共通化できそうだし.
逆にいえば H-III の軌道間輸送上段狙って開発すればイプシロンの第3段に(多分)応用が効く.

>>100

前者はともかく,後者のクラスター化は論外.
推力10t のエンジンをいくつ束ねれば1段目に使えるか?



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 00:49:55.13 ID:82NW2QKp]
ソユーズ2.1b打ち上げ失敗…
www.russianspaceweb.com/meridian.html#5

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 00:59:04.51 ID:fp7aiq6+]
あんれまあ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/24(土) 06:02:41.99 ID:vT6UUkty]
ソユーズがまたやらかしたらしい

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 09:33:20.34 ID:0lSsh9me]
なんか年々成功率が落ちているイメージ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 10:27:31.57 ID:NvTLpfNI]
H-IIAとソユーズ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 10:44:16.24 ID:X9DUZQc4]
今回の失敗は、Soyuz-2.1b?
RD-0124の不具合?Fregatの不具合?
記事を翻訳しても分からん・・・
3段目の失敗?
ロシア式とアメリカ式では、3段目は呼び方が違うからな・・・

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 11:15:02.84 ID:uZMDcufj]
差が付いたとかw
そもそもの打ち上げ本数少ない日本じゃ
同じ土俵にもあげてもらえないだろ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 11:19:31.19 ID:/NxkOJgk]
またISSに影響するのん?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 11:47:48.93 ID:X9DUZQc4]
>>112
エンジンが違うので影響しないと思う



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 17:19:31.11 ID:2/nxXzM3]
つか、何時までソユーズみたいなふるいロケットで人を上げてるんだよ。
いい加減更新しろよと言いたい

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 17:29:53.87 ID:rdsyUNzZ]
いつも最新のものが最高だとは限らないんだよ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 17:34:36.34 ID:atSTJgT3]
確実に打ち上がるって事は大事よね

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 17:48:25.58 ID:2/nxXzM3]
>>115
そんなモンは100も1000も承知だが何事も限度ってもんがある。
事実としてソユーズは最近失敗多いだろ。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 17:55:47.81 ID:X9DUZQc4]
>>117
失敗の原因が基本設計だと?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 19:37:48.26 ID:2/nxXzM3]
つか、この分野における各国のグダグダさを見るにつけ
いかに有人宇宙開発ってのが無意味であるかを物語ってる気がする。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 19:43:38.97 ID:Kyx+/aBP]
日本人がそれ言っても、酸っぱいブドウにしかならんは・・


121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 19:52:16.08 ID:X9DUZQc4]
比推力が1000秒くらいになれば、現在の沈滞した宇宙開発が一気に変わるんだがなぁ・・・

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 20:44:30.26 ID:2/nxXzM3]
>>121
そもそもそんな推進剤は知らん

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 22:11:54.84 ID:X9DUZQc4]
化学ロケット以外の方法でって意味でさ



124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 01:02:44.96 ID:Cc6hv3fI]
>>123
それならもうある


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 02:28:32.05 ID:LZmF7OH2]
そこで液体フッ素ですよ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 09:06:25.46 ID:pcMAHJVM]
>>125
それは危険すぐる・・・



127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 10:03:20.64 ID:f/tNwyPe]
上段くらいには使っているのを見たいよな>液体フッ素
技術的にはそれなりのレベルにあると思うんだけど…。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/shinbun/2007_11.pdf
てか、どうして開発してから中止したし。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 12:14:39.16 ID:kigW0rLR]
だって危ないんだもん(´・ω・`)

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 17:12:29.74 ID:cLCMQ1Pd]
なるべく取り扱いたくないわな
施設も法的な理由から大改修が必要だし

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 17:16:17.48 ID:CP60wSQE]
離陸初期はケロシン等の炭化水素系でロケットを動かし
途中から液酸液水に切り替えるって方法もあるらしい。

液水の高い比推力が殆どメリットを生まない初期段階を炭化水素で飛行する事で
重力損失と燃料タンクの小型化を実現するという。

シンプルに二段式でいいと思うが・・・。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 22:33:33.77 ID:wAUNMNt4]
液酸液水のコア、液酸ケロシンのブースターの組み合わせでコアを空中点火、
ブースターからコアへ液酸を供給するとかどうだろう

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 23:05:50.60 ID:h+vFRTtb]
いっそのこと三液式の単段ロケットで

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/26(月) 11:23:02.80 ID:NJJU/E5p]
>>130
ブースターの無いSSTOはそれくらい無茶しないと成立しない。



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/26(月) 17:03:30.91 ID:ZTDNpmPf]
フッ素がダメなら塩素を使えばいいじゃない

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/26(月) 20:48:59.77 ID:NqN2MPbR]
有人はSRB使いたくないな
SRBと液水の組み合わせが、一番効率いいとしても

シャトルは色々と無茶だったんだな

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/26(月) 23:06:41.15 ID:NqN2MPbR]
12月27日(火)早朝5時47分に 宇宙花火実験ロケット打ち上げ予定
www.astroarts.co.jp/news/2011/12/19rocket/index-j.shtml
twitter.com/ISAS_JAXA/

九州・中四国の一部地域は条件次第で見えるそうです

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/27(火) 04:55:04.49 ID:dF/caJgv]
【気象】観測ロケットS-520-26号機 リチウム放出を行う「宇宙花火」実験、12月27日(火)5時47分打ち上げへ
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324922434/l50

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/28(水) 00:52:04.82 ID:Ps8Tsjtl]
【宇宙】第一期水循環変動観測衛星「しずく」と宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機の打ち上げは延期
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324977691/l50

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 01:47:41.54 ID:92JxlaSw]
>>133
なんでSSTOにこだわる奴いるんだろうなぁ、マジで。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 07:23:45.71 ID:ImUuWbp3]
>>139
完全再使用型ロケットを実現しようと思ったら、TSTOかSSTOになるのが普通。
でもTSTOでは…
1:分離した下段が降りられる(滑空orパワード)ところに陸地がないかもしれない。
2:だからと言って海から拾ってくると腐食して整備が大変。
3:1を何とかしようと逆噴射で折り返すとそれだけ推進剤が…
4:下段の帰還と上段の上昇を同時に管制しなければいけない

というデメリットがある。
だからSSTOという話になるわけだが、現状では…
1:比推力が足りない!空気吸い込みで〜〜(X-30)
⇒スクラムジェットに大苦戦
2:質量比が足りない!CFRPで軽量水素タンクを〜〜(ベンチャースター)
⇒CFRP水素タンクが結構むずい。円筒ならまだしもおむすび型ってのが痛い
3:もっと質量比を上げるためにケロシンで〜〜(ロトン)
⇒ほとんど出資金詐欺
という感じ。

個人的には、SSTOができるのはまだ先の話で、
フライバックブースターが無難な感じだと思う。
というか、飛行経路をまず考えて、ちょっとマニューバして島に降りられるようなところに
下段が落ちるようにしとけばそんなに難しい話じゃないと思うんだけどな。

CFRP水素タンクは円筒ならできるんだから、
円筒のロケットでSSTOできるんじゃないのかって気もするが。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 09:39:49.35 ID:Svt8bEMT]
まだ先どころか、比推力の問題が解決しない限り、
実用レベルでは、ほぼ実現不可能だと思う

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 09:41:44.77 ID:A4B0JiJb]
飛行機でも整備性の問題から双発機に収斂されつつある。
飛行機は事故対策の為双発主流だけど、ギリギリのとこで衛星軌道にのるロケットではエンジン二つあっても事故率が倍になるだけなので、単発である事が経済的にも安全上も望ましい。

多段式ロケットは切り離し機構や複数のエンジンの事考えると構造が複雑化してるから、段段であったほうがよい。
実際、切り離しに関連した事故も無視できないほど多いし。
ロケットは究極的には単段単発だ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 09:51:57.02 ID:Svt8bEMT]
単段が良いのは分かるが、単発が良いとは限らない



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 11:03:54.60 ID:o2en6Vf4]
複合サイクルエンジンとかリニアスパイクエンジンとかは停滞中か?

なんだかんだでちゃんとお金を出せば日本(JAXA)が一番近いところまで来てそうな気がするんだが・・・

まあ、あくまでエンジン単体の話だけど

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 12:38:44.35 ID:Svt8bEMT]
ぼくの考えたSSTO

推進薬 100トン
比推力 450秒
推力   1500kN(スロットリング100-30%)
宇宙船・タンク・エンジン合計 12トン

何か出来そうな気がするだろ?
これが長年世界中の宇宙機関が嵌まった落とし穴さw

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 13:04:56.88 ID:FANsNR49]
SSTOはこれまでの死屍累々を考えるとそうそう実現するとは思えないなぁ。
ライトクラフトみたいに、ロケットとは別の技術体系によるものの方が
まだ可能性がある気がしてくる。
少なくともロケットでは物理的に無理ゲーなイメージ。

現状の技術では、しばらく前に話題になったFalcon 9のTSTOあたりが無難な気がする。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 13:12:20.47 ID:raF76vJp]
SSTOはある種の究極形だからな
ロマンと言ってしまえばそれまでだが

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 19:59:36.87 ID:Chh2uKIA]
1段目は1番でかくて重くてコストもかかっているが、比推力や構造効率はそこまで良くなくてもいいし、
軌道速度出てるわけじゃないから熱防護も回収もまだ楽。となるととりあえずフライバックブースターからだよなあ。

で、日本でフライバックブースターをやろうとすると、液酸液水のでかい図体でやっちゃうかLNG推進系でコンパクトにするか、
Uターンして種子島に帰らせるか南鳥島やフィリピンに下ろして船便で持ち帰るか……

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 20:37:20.63 ID:IXrC0t62]
>>98
おまえこそ何を言っているんだ。
せっかく新規の固体ロケット作れるというのに
そんなへっぽこのアホなもの3段に盛ってきたら
新規に開発する意味がなくなっちゃうだろ。

ただでさえ1段目はもう死んでるのに
固体屋は2段目だけで我慢しろってか。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 20:38:34.35 ID:IXrC0t62]
>>149
いや、まあ予算とリソースを自前で用意するんならまあ許す。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 20:51:48.51 ID:x4Gh0I5p]
>>149-150
従来のイプシロンをやめて置き換えるって話ではない
あとH-IIIではSRB-Aを使わないんでE-1の途中からは独自の第1段が復活する予定

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/30(金) 15:23:05.47 ID:3UE9fxIE]
ロケットって、単純にデカくすればデカくした分だけ搭載量は増えるの?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/30(金) 15:38:10.48 ID:Nx88EPrs]
デカくしたぶんの機体や燃料は
デカくしたぶんの機体の重さとか燃料を加速させたり上昇させたりするのにも消費されるから
デカくしたぶんの何分の一しか搭載量の増加には資しない




154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/30(金) 16:08:13.95 ID:GhUviri5]
>>140

> だからSSTOという話になるわけだが、現状では…
> 1:比推力が足りない!空気吸い込みで〜〜(X-30)
> ⇒スクラムジェットに大苦戦

このリストにイギリスの

Skylon
en.wikipedia.org/wiki/Reaction_Engines_Skylon

なんか,ATREX ににているけど,ATREX は TSTO 構想だったような.

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/30(金) 17:16:22.17 ID:GhUviri5]
>>149

まだものはできてないぞ.

それに,要求仕様を出して,満たさなければ採用しないでよいじゃないか.

たとえば
Isp 350 sec
推力 3t(30kN)
エンジン単体の推力重量比 40
再スタート可能
できればスロットリング
これより高性能じゃなきゃダメとか.


つまり,LE-8 の単純な縮小版は断る.

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 08:28:06.34 ID:u+RFG3db]
>>143
TSTOは空力とロケット推進に別ける究極の形なので
単段が良いわけでもないと思う。



157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 16:10:48.35 ID:uRfnU1RF]
JAXAの複合サイクルエンジンってSSTO用を考えてるんだよね?

離陸(停止状態)から宇宙まで全部一個でまかなえるの?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/01(日) 09:05:49.22 ID:8JCPrXoN]
【注意】地上波です 3日と書いてありますが2日の深夜です

コズミックフロント「執念!純国産大型ロケット開発 苦難の歴史を乗り越えて」
NHK総合 2012年1月3日(火) 午前0:40〜午前1:40
www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20120102/001/21-0040.html
www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html


BS世界のドキュメンタリー シリーズ 宇宙への冒険者たち
NHK総合 2012年1月3日(火) 午前1:40〜午前2:30
www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20120102/001/21-0140.html
> 2009年、ハッブル宇宙望遠鏡を修理するためにスペースシャトルで派遣された宇宙飛行士たち。
> 史上最も難しい船外活動と言われたミッションに挑んだ彼らの冒険に密着。


BS世界のドキュメンタリー 宇宙への冒険者たち「宇宙への知られざる第一歩」
NHK総合 2012年1月3日(火) 午前2:30〜午前3:21
www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20120102/001/21-0230.html
> まだ有人ロケットが存在しなかった時代、気球で宇宙に挑んだ男たちがいた。
> 命知らずの男たちのチャレンジを、当時の記録映像と関係者のインタビューで描く。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 11:17:06.51 ID:7ww/hYQF]
つーか、LNG上段使いたかったら、
旧デルタ系(N-III(仮)やH-IA(仮))を作ってそっちでやれ。
イプシロンは全段固体燃料にこだわってくれ。


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 16:53:43.30 ID:QuAzsk+j]
ロケットなんか必要なペイロードが安く上がればそれでいいのであって、固体燃料にこだわったってだから何、という話である。

それはそれとしても、イプシロン上段ならLNG系よりも複数衛星をスマートに投入できるようなヒドラジン系のステージとか、
あるいはいっそH-Xの第3段あたりに使えるような簡便安価な小型液酸液水エンジンとか、そういうのの方が。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 17:17:52.04 ID:N1+sb2Wt]
ロケットなんか必要なペイロードが安く上がればそれでいいのであって、国産ロケットにこだわったってだから何、という話である。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 22:12:28.59 ID:8FvfbqGj]
>>160

> あるいはいっそH-Xの第3段あたりに使えるような簡便安価な小型液酸液水エンジンとか、そういうのの方が。

H-X の第3段の構想で,エタノールー液体酸素のものがあったが,
容積効率を大変重視していたので,小型液酸液水エンジンはないんじゃないかとおもう.


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/01(日) 22:54:12.85 ID:ASElPBnl]
中国が「5年以内に月面着陸を」有人月探査計画発表
news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/211230001.html



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 11:11:06.54 ID:Y5Tn/Bgy]
www.sciencetimes.co.kr/article.do?todo=view&atidx=0000057293

韓国型発射体、新しい宇宙時代の序幕

教科部、第2次宇宙開発振興基本計画と韓国型発射体開発計画発表

2012年01月02日(月)


我が国が宇宙強国として跳躍する青写真が発表された。エンジン、燃料タンク、フェアリング(fairing,
衛星を保護する覆いなど全てを私たちだけの技術で作った韓国型発射体で新しい宇宙時代を開く序
幕がもう始まる。

去る29日教育科学技術部(長官イ・ジュホ)は‘第4回国家宇宙委員会’で“第2次宇宙開発振興基本
計画(2012〜2016)”と“韓国型発射体開発計画(2010〜2021)”を審議・確定した。

2007年に樹立された“第1次宇宙開発振興基本計画”は2011年で終了する。 したがって“第2次宇宙
開発振興基本計画”はその間の成果と補完点、国内外動向などを反映した。 新しく誕生した。 今回
の計画には教科部をはじめとする8部署が参加した。


宇宙開発のための五種類戦略

“第2次宇宙開発振興基本計画”の最も大きい特徴は‘5大重点推進戦略’にある。5大戦略は宇宙
核心技術の早期自立化、衛星情報の活用拡大のための体制構築、宇宙産業力量強化のための民
間参加拡大、宇宙開発活性化のための人材養成およびインフラ拡充、宇宙開発先進化のための体
制整備および国際協力多角化などだ。

165 名前:続き mailto:sage [2012/01/02(月) 11:11:57.62 ID:Y5Tn/Bgy]
まず‘宇宙核心技術の早期自立化’を実現するために高解像度実用衛星(3基)および小型衛星(3基)
発射、静止軌道複合衛星などを国内主導で開発することにした。 そして宇宙探査時代に備えた先行
的未来宇宙基礎研究も予定されている。

もうすぐ“国家衛星情報活用センター”が設立される計画。 これは‘衛星情報の活用拡大のための体
制構築’の方案のうちの一つだ。 ここには教科部(航空宇宙研究院衛星情報研究センター)を中心に
国土部、気象庁など供給機関と消防防災庁、農村振興庁など需要機関の連係が期待される。

今後の宇宙開発は専門機関主導で産業体主導で変化するだろう。 このために宇宙産業活性化のた
めの制度改善および研究機関と産業体間人材交流システムを構築する予定. 具体的方案には宇宙
部品に対する関税および付加価値税免除、中小企業対象兵役指定業者選定時加算点付与などが
ある。


宇宙開発のための人材とインフラ構築せよ

何より宇宙先進国の核心は“宇宙開発のための人材とインフラ”だ。 それで国家宇宙開発事業と人
材養成を連係して生涯周期(大学生-新人-中堅科学者)を考慮した人材養成プログラム開発する予
定だ。

現在、我が国は大規模宇宙開発事業の開放型事業体制運営および宇宙政策研究センター設立を
推進中だ。 そして宇宙開発で国家地位を確かめるために協力対象を先進国、開発途上国および後
発国で区分して宇宙技術確保と宇宙産業潜在市場発掘を推進している。

この事業を通じて宇宙専門担当者を1000人程度養成して、衛星(6基)発射および5〜10トン液体エン
ジンの国内主導開発を目標にしている。 このために5年間総2兆1,331億ウォン投資を考慮中だ。

166 名前:続き mailto:sage [2012/01/02(月) 11:12:45.12 ID:Y5Tn/Bgy]
3段型韓国型発射体、1.5トン級実用衛星を発射せよ

今回教科部が樹立した“韓国型発射体開発計画”は2021年まで1兆5,449億ウォンを投じてアリラン衛
星と同じ1.5トン級実用衛星を地球低軌道(600〜800km)に発射できる <3段型韓国型発射体開発>が
中心だ。

韓国型発射体技術確保のためにナロ号開発(システム技術、上段要素技術)と先行研究(30トン級液
体エンジンの主要構成品開発)を通じて確保した技術と経験を活用する予定だ。 また、高推力(75トン
級)液体エンジンの場合、国内技術陣によって設計、製作、試験、認証するなどすべての過程の独自
開発を計画している。 そして国内に技術と経験がない一部核心要素技術に対しては国際技術と協力
する予定。

韓国型発射体事業推進のために産学研連係を通した開放型事業団がスタートされるだろう。 また、
長期的に産業化自立が可能なように初期から産業体参加を拡大して早期技術移転推進と専門企業
で育成を計画中だ。 今後は専門担当評価団を設置して技術開発過程に対する常時的進度評価が
成り立つだろう。

今回発表された計画は韓国が宇宙先進国の進入を知らせる信号弾になるだろう。 そして宇宙発射
体開発技術は大型複合システム技術だから国内産業界に波及効果が相当するだろう。

コ・ヨンファ客員記者 ¦ twikee@hanmail.net
著作権者2012.01.02 (c) ScienceTimes

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 11:17:54.96 ID:jSxJ/dI/]
宇宙発展途上国になるためのチャレンジの段階なんだから
宇宙強国(って何?)とか言うのはやめときゃいいのに

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 12:50:28.42 ID:7uGBzfiX]
>>161
たぶんマジレスじゃないと思うけど、ロケットは弾道ミサイルや偵察衛星
といった面で安全保障と関連するから、国産/外国産には意味があるぞ?
国産ロケットが何種類も必要かはまた別の話だけど。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/02(月) 18:14:00.57 ID:nOkImVtl]
>>158
今夜の放送です

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 20:00:25.30 ID:VFE3XWdD]
>>168
国防に密接に関係するから、教えてくれないしね
日本御花畑すなあ

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/02(月) 22:15:43.69 ID:hlvGTXpy]
インドネシアから来た白衣の人に、カッパロケット売ったら
現地で軍服着て打ち上げてた

という笑えない話あるからな

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/03(火) 16:57:30.42 ID:ItLyBpdy]
>>166
これってKSLV-2のことか?
さすがに一発目から新開発の75トン級エンジン四基のクラスタ化はキツいんじゃないか

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 17:30:01.41 ID:Qb9dvRK3]
>>172
クラスタをする前に、まず、75t級エンジン1基の2段式ロケットを作り試験発射します。
この結果を見てから、75t級エンジンを4基束ね、推力300t級KSLV-2を完成させます。

なお、75t級エンジン1基のロケットは、将来、小型衛星打ち上げ用に転用して、活用する予定です。
という訳で、韓国は中型、小型の二つの衛星打ち上げロケットを運用することになります。

ja.wikipedia.org/wiki/KSLV-2
開発は三段階に分かれており、
2011年から2014年までの第一期で第3段用液体エンジンの開発と試験設備の建設を完了させ、
2015年から2018年までの第二期で75トン級のエンジンを開発しこれを第1段用エンジンに一基使った試験用2段ロケットを完成させて試験発射し、
2019年から2021年までの第3期でKSLV-2を完成させて発射する予定である。



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/04(水) 11:11:07.38 ID:8fmeDtvE]
年末にはやぶさ展を見に行ってきた。
楽しみにカメラ持参で行ったのに撮影禁止だって!
バカじゃねぇ!
撮って減るもんじゃねぇのに、何ケチくさい事言ってんだよ!
と思った。

何を恐れて撮影禁止にしてるんだ?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/04(水) 19:30:28.86 ID:1Uh5ALZe]
混雑するから

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/04(水) 20:50:23.86 ID:VaLSEs+H]
軍事機密だから
日本人は、科学的に低レベルな庶民(レンホーの言ってる頓珍漢なことが、正しく聞こえるレベルの)が多いから気付いて無い人間が多いけど

大気圏突入してピンポイントでねらった場所に落とすカプセルの能力は
まんま、優秀な核弾頭の能力

【宇宙】日本政府がJAXA法改正へ 平和目的規定削除で情報収集衛星の研究開発も可能に
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325544106/l50

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/04(水) 20:56:20.00 ID:GFA7jraY]
はいはい何でも知っていてご立派ですねw

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/04(水) 21:36:53.10 ID:ny1fsXQ9]
再突入する物体は味噌も糞もみんな同一視する可哀相な人が居ると聞いて

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/04(水) 22:14:18.35 ID:IbxRmxWN]
>>176
いかにも知ったかぶりwだな
中途半端な知識で語るとすぐバレるぞやめとけ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 02:05:17.07 ID:aXjpQKKt]
あんな分厚くて重い耐熱シールドは軍事では何の役にも立たん。
サンプルリターン以外ではマジで使い道が無い。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 02:10:47.65 ID:bX5wK+FV]
つうかそもそもモーターショーとか売り物(商売)なら話は別だが
博物館とか科学館とか展示会とか
そういう場所は撮影禁止がデフォでしょ
今さら何を言ってるんだかw
なにか本国に送れる機密でも撮れると期待してたのか?



182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/05(木) 06:51:54.49 ID:oDeB305l]
【宇宙】中国が有人月探査計画「5年以内に月面着陸を」月資源獲得が狙いか?
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325688028/l50

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 19:25:23.27 ID:dZqtlpup]
スレ違いコピペのマルチははよ首括れ



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 22:56:11.27 ID:srTsq0P8]
>>180
はやぶさのカプセルのシールドは、その再突入速度を考えると驚くほど薄い。
鈍頭型はほんと熱的に有利なんだな。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 23:29:08.85 ID:vJLwWPF4]
>>176,184
高度ゼロで速度ゼロを達成することが最終目標である回収カプセルと、
目標上空に到達すればよく、できれば減速したくない弾頭とは全く
違う概念と技術で出来ています。つうか分離弾頭の意味わかってないのね。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/07(土) 00:05:56.77 ID:PKqDG6Mm]
【宇宙】韓国独自開発の3段ロケット 2021年に完成 LEOに1.5トン級の実用衛星を投入
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325697900/l50
【宇宙】韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老号」3回目の打ち上げ、来年10月までに実施 ロシアと合意に至る
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324735188/l50

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 22:24:13.96 ID:Vc7Si54G]
羅老ロケットの責任の擦り付け合いは韓国が勝ったのか
結局ロケットが落ちた原因は何だったんだろう

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 23:21:48.43 ID:UXGo6VNo]
両者が主張する原因をひっくるめて対策する的なところで落ち着いたらしい

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 11:04:24.48 ID:xL/61yNS]
ロケットのプロであるロシアに楯突くとか、キチガイにも程がある

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/13(金) 17:08:50.75 ID:1B9s3Gub]
【宇宙】打ち上げ失敗相次ぐロシア、ポポフキン宇宙庁長官「外国勢力が妨害」と持論
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326357846/l50
【技術】モスクワ近郊の軍事ロケットエンジン工場に少女が侵入し、ロケット工場を激写―ロシア
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326353828/l50

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/13(金) 17:23:30.68 ID:1B9s3Gub]
【宇宙開発】JAXA:低コストで高性能、新型ロケット「イプシロン」が作る未来
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326377994/l50

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 22:26:58.67 ID:0laGTyAA]
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 22:30:55.72 ID:3/9DaYl0]
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/13/news119.html
うーん



194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 15:12:17.31 ID:uVdjOx2P]
保守

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 11:14:00.49 ID:DhR/lODA]
大したネタじゃないけど、
LNG推進系
www.rocket.jaxa.jp/rocket-engine/rocket/lng/firingtest.html
1月24日 第5回 LNGエンジン高空燃焼試験
www.rocket.jaxa.jp/rocket-engine/rocket/lng/2012/testresult_lng20120124.pdf

燃焼時間 計画値100秒 実施56秒
ちょっと短いな。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/28(土) 18:03:26.41 ID:Uz/My3xd]
ファルコン9っの一段って

酸化剤共有
燃料共有
燃料&酸化剤とも共有

のうちどれだっけ?


シャトルは燃料だけだったと思うんだが。



197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 19:12:38.19 ID:SkRW4KQp]
>>195

スケールダウンも簡単じゃないか.



198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 19:13:41.61 ID:SkRW4KQp]
>>195

これはアブレーター冷却+ブースターポンプ?

燃焼圧力が10気圧程度だけど

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 16:52:11.78 ID:D40g3YMq]
ヴェガは2/9みたい
www.sorae.jp/030822/4590.html

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 17:20:04.15 ID:jOe9Oyed]
Vega's first launch campaign
youtu.be/YaUMSLU0aig


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 17:52:11.01 ID:SDwLcBr4]
すごく金の掛かってる組立棟・・・
金持ち過ぎ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 13:07:52.94 ID:rPIfNgg8]
MST方式ってやつ?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 23:23:05.88 ID:ADEMvPlF]
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220202039.html
ロケットの発射みたいだな



204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/03(金) 23:42:04.83 ID:PiinmL8P]
トラトラトラへと続く道の途中に、あやしげな建物があった。
halfzero.sakura.ne.jp/sblo_files/halfzero/image/DSC07778.jpg

リンドバーグの大西洋横断飛行(根室滞在は1931年8月24日)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0
真珠湾攻撃(1941年11月22日に択捉島の単冠湾で作戦命令を通達)
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/04(土) 07:25:50.77 ID:CBD+A9E+]
ロケットプレーン・キスラー、RPKってどうなったの?

倒産させたのはいいが、何かいいことがアメリカにあったのかい?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/04(土) 07:27:46.35 ID:CBD+A9E+]
結局仕事をせずに経費ばかり使って、しかも買収もされなかったのか?

まるで今のJAXAだな。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/04(土) 08:02:07.93 ID:CBD+A9E+]
soraeはしょぼいので、TLE情報すら取れませんでした。
単によその計画の自慢をするだけのダメ人間の巣窟です。
JAXAのみなさん!soraeは仕事ができません。
日本の恥レベルの役立たずの無駄飯食らいサイトでごめんなさい。
www.sorae.jp/031007/4591.html

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/04(土) 08:03:47.95 ID:CBD+A9E+]
ソユーズの宣伝をして嫌がらせを繰り返します!

かねをはらうといったのにとべないぶたは、ただのぶただ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/04(土) 08:05:02.44 ID:CBD+A9E+]
RPKもとい!ヴァージンに、黙祷!

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 18:32:54.95 ID:xd1Uqh5w]
>>196
Heayの間違いだった。

www.spacex.com/falcon_heavy.php
propellantですってよ。


ja.wikipedia.org/wiki/スペースシャトル

シャトルは通常のロケットと同じように、発射台からは垂直に離陸する。
その際の推力を発揮するのは2本のSRBと3機のメイン・エンジン(Space Shuttle Main Engine, SSME)で、
SSMEの燃料の液体水素と酸化剤の液体酸素は外部燃料タンクから供給される。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/04(土) 18:52:03.66 ID:y/+yYSBC]
>>210
H-Xはスロットリングで対向するとして
やっぱり彼我の差を感じるね。

コスト競争についていけそうにない。


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:59:04.17 ID:1fUeUbOO]
>>211

Falcon 9 の信頼性やコストって,正直言ってどの程度なんだろう?

前回打ち上げから18ヶ月経ってやっと次の打ち上げとか言うところから,
前宣伝以上に経費がかかっているか,信頼性に怪しいところがあるのか.

Falccon 9 が Dragon 以外の衛星打ち上げサービスを
18ヶ月の待機期間中にやって無いとか(Dragon は ISS 相手だから安全審査が厳しい),
Falcon 1e の開発も棚上げ状態とか,何だか怪しい気がし始めている.



213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 20:00:13.73 ID:1fUeUbOO]
>>212

> 前回打ち上げから18ヶ月経ってやっと次の打ち上げとか言うところから,

修正,「15 ヵ月以上」






214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/04(土) 21:57:34.13 ID:y/+yYSBC]
>>212
そんなのわかる訳ないww

正直いってクラスタにしたエンジンが
どのタイミングで不調になるかが判断の基準になると思う。

その際、ペイロードを軌道まで届けられるかどうかで
だいたいの信頼性が判明するんじゃないの?


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 23:07:13.38 ID:1fUeUbOO]
今の Falcon 9 の遅れは Dragon の開発遅れが原因かもしれないけど.
(Falcon 9 の初号機打ち上げの際も予想以上のローリングあったというから姿勢制御系とか怪しいかも)

ともかく
Falcon 9 /Dragon

COTS Demo Flight 2
はずるずる延期しているわけで.



2011年6月6日
==>
2011年10月8日
==>
2011年11月30日
==>
2011年12月19日
==>
2012年1月7日
==>
2012年2月7日
==>
2012年3月末

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:39:30.14 ID:n9CfDHCX]
>>215
打ち上げ直後のロールって不具合だったんだw

てっきり射場保護のための措置だと思ってたのにwww

アンガラのテスト機みたいに
あからさまに変なやつでも無かったし。


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:56:56.74 ID:t5r5PQKd]
上段のロールの件じゃねぇの?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 01:13:14.83 ID:DUm5aMvp]
Software testing remains an obstacle for SpaceX flight
www.spaceflightnow.com/falcon9/003/120203update/

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 01:38:27.89 ID:ROAYkbqm]
>>217

そう.上段は衛星の打ち上げ精度に直結するしね.

>>218

どうやら遅延は Dragon 宇宙船のソフトウェアの問題みたいね,4月に食い込みそうだとか.

ただロケット側でも Merlin エンジンの delamination を検査するとかどうとか.

NASA との契約の関係で,Falcon 9 は COTS Demo Flight 2 が済むまで
事実上身動きとれない(他の衛星打ち上げとかやりにくい)?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 02:00:57.62 ID:ROAYkbqm]
Falcon 9 の資料あさっていてだが,
2010 年12月の2度目の飛行の直前に2段目の Merlin-1C エンジンの
ノズル(2.7 m のニオブ合金)にクラックが2つ見つかったとのこと.
それでノズルの下部を 1.2 m ほど切り詰めて打ち上げたとのこと

任務には支障が無かったとか.

SpaceX Sees ISS Meet-up in 2011
www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/awst/2010/12/13/AW_12_13_2010_p22-275434.xml

それにしても,この応急処置はロシア的というか,1960 年代の宇宙開発を連想させますな.


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 14:18:22.87 ID:LU0rL9pq]
>>219
もしかしたら、NASAの官需の打ち上げで膿を出し切って、
それから民間に、という算段なのかもな。
>>220
もしLE-5Bとかで同じような不具合が出たら、
ノズル切るなんてことはせずに数か月は延期するな。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 15:04:20.80 ID:ROAYkbqm]
>>221

LE-5B のノズルスカート下部は(エキスパンダーブリードサイクル排気を使った)
フィルム冷却だからそもそも構造がちがう.
Merlin-1C エンジンの上段用エンジンのノズルスカート延長部は,放射冷却.

それはそうと,原文ソースを読むと
>>220
のノズルクラックの根本原因は窒素のパージガスがノズルスカート延長部にあたって
フラッターを起こしていたことだそうだ.
1段目用の Merlin-1C エンジンには起こり得ない問題.

Falcon 9 の2段目にいくつか宿題が残っていそうだ.




223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 00:33:20.10 ID:yal/00Vt]
米国スパイ衛星が撮った旧ソ連の衛星写真、一挙公開01
www.gizmodo.jp/2012/02/post_9952.html

N-1が写っているお・・・



224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 01:28:47.89 ID:eclvTAx7]
アポロ8号を急遽月周回させた原因の写真だらうか

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 21:30:34.33 ID:QF62OxYT]
そういえば、イランがまた衛星打ち上げに成功
ttp://www.youtube.com/watch?v=r11ILSmp9Ag&feature=related
もう完全にコンスタントに打ち上げられるようになってきたな。

まだロケットはサフィールだけど、あのシムルグが完成すれば夢が広がりそう。
シムルグは第2段がサフィール延長タイプになってるけど、ここが第1段エンジン一基とかの
大型の上段に変われば数tはいけると思う。
サフィールもそのうちブースターつけたりしてちょい増強とかするんだろうか?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 23:42:20.32 ID:G5D78pm4]
今のサフィールでもバランス悪いのにブースタ追加でさらに下膨れとか美しくないからマジやめてくれ
サフィールの改良はシムルグへフィードバックする意味のある方向に限るべきだろう

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 04:39:18.61 ID:uQJyWtA1]
アメリカとイスラエルは、イランのウラン濃縮設備にコンピューターウィルスを放って機材を壊した。
(それ自体は国家間の問題だから、倫理や是非やどうでもよい。)

報道によれば、このウィルスに感染すると、ハードウェアからのエラー信号をマスクするため、
機械からのアラームが無効となり、時間経過と共に異常が増えて、ハードを壊してしまう仕組み。

この種類のウィルスがイランの宇宙開発に放り込まれたら、スリルある打上げになりそうだ。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 06:36:33.69 ID:97j8R0Mh]
>>226
実は俺も同感。
よく西側(?)ではブースター付のポンチ絵を見るけど、
あれってただのシンクタンクの妄想なんじゃないかと思っているんだが、
実際どうなんだろうなあと…。

ただ、サフィールは打ち上げ初期の加速度が小さ目だから、ブースター付けると
それ自体の効果だけじゃなくて、重力損失も減って結構能力上がりそうな気がする。

シムルグの改良型に個人的に期待。
長征2号くらいまで大きくなればその先の夢が広がりそう。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 20:19:07.21 ID:YiBEiqPu]
>>199

2/13 日に遅延

Vega's inaugural flight is set for February 13 at the Spaceport
www.arianespace.com/news-mission-update/2012/882.asp

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 21:30:53.53 ID:yJUe/yGx]
>>229
なんか特に理由も書かずに延期してるな…。

上のSafir/Navidだけど、今回は従来のサフィールよりアップグレードした増強型らしい。
ttp://jamejamonline.ir/newstext.aspx?newsnum=100803210565

推力20%増強で、第2段も延長したとか。
ttp://www.b14643.de/Spacerockets_1/Rest_World/Safir-1A-IRILV/Gallery/Safir_ERS.htm
写真を見ると、なんか第2段タービン駆動ガスノズルも延長されて、機体は塗装なし、尾翼小型化と
結構色々改良されてる。
ブースター付けるとかじゃなくて、こういう改良はなんか好きだな。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 12:17:21.71 ID:X0mMR1fE]
おっと、今日ヴェガの打上げだな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 08:20:59.29 ID:1lgCd8Ic]
Vega打ち上げ
www.youtube.com/watch?v=F0IZ6d4wTCg
www.yomiuri.co.jp/science/news/20120213-OYT1T00913.htm


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 20:55:55.05 ID:dQGp5ApJ]
Vega打ち上げ成功おめ!
それにしても初号機だからオンボードカメラがあるかと期待してたんだけど
ないんだね。それだけが残念…。



234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 14:02:23.84 ID:6LsgAQip]
効率的には二段燃焼サイクルとタップオフサイクルの
どっちが効率がいいの?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 17:10:11.14 ID:tywbgaAm]
効率以前にどうやって作るのかと・・・

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/17(金) 01:36:48.33 ID:A7mh39mv]
>>234
もちろん二段燃焼サイクル。
タップオフとかGGサイクルは開サイクルと言って、
タービン駆動ガスはそのまま捨てられて推力に大きく寄与できない。
それで効率が低くなる。
(GGサイクルではタービン入口温度制限から理想混合比から外して燃焼させるので、
さらに効率が悪くなる。タップオフでも温度を下げるため冷却が必要。)


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 17:18:39.53 ID:7YWUq/qr]
ジェットエンジンみたいに燃焼室とノズルの間にタービンを付けて
その動力でポンプを動かせば効率が良くなりそうだが
タービンの耐熱性の問題で無理だろうな。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 22:50:01.69 ID:RJ/PLd0X]
そういう考えで作られたのが2段燃焼サイクルだと思うが。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 23:55:51.57 ID:P6pdTAvc]
>>237と2段燃焼サイクルとの違いはプリバーナーが無く
主燃焼室内にタービンがあることだな。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 23:58:34.27 ID:P6pdTAvc]
GGサイクルでもプリバーナーで燃やした後のガスを
ノズル内に捨てて推力の一部にしているらしいが
あまり効率の向上には役立たないのかね?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 00:06:20.58 ID:eTqm582t]
ノズルに捨てるのと別にロール制御に使っちゃうのとどっちがいいんでしょうねえ。
どのみちロールは何かしらの手段を用意しないといかんわけだし。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 12:24:55.17 ID:JPHGcLKZ]
ノズルに水素を捨てるのは意味があるけど、ほかのガスはなぁ・・・

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 17:39:00.09 ID:J+2cus+I]
V-2のエンジンが、タービン駆動の為だけに
別のエンジンを使ってたことを考えれば・・・



244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 20:57:10.81 ID:FIqpwnPp]
>>243
R-7系は未だに過酸化水素タービン使ってるんじゃなかったっけ。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 03:05:22.38 ID:RQbLkJGS]
RD-180導入以前のAtlas第一段の脇から噴いてたのは何だっけ
軽くググった程度じゃ出てこなかった

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 09:23:19.25 ID:qgRt8XVw]
そういうのは大抵ロール用のスラスタだな
Ares I でも2段目と共通のスラスタが付く予定だったと思う

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 19:51:31.49 ID:IycZ29tC]
>>245
タービンを回したガスが燃焼してるんじゃないか?
と、個人的には考えているんだが・・・

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/25(土) 21:56:30.83 ID:t+3ZNAHU]
>>237
効率上がる訳ねーだろ
アホかw



249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:  [2012/02/27(月) 12:45:45.60 ID:ApKSsDh5]
>>248
それを証明しろよ。アホ呼ばわりは それからにしろよ。
おまえのアホは自分で証明できる。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 01:40:13.76 ID:fnzNDXSE]
証明きたコレw

外気取込みのジェットエンジンシステムと
自立したロケットエンジンシステムを
一緒くたにしてる時点でもうどうしようもないw



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 06:53:26.11 ID:oBdeR8Zk]
ほんの数十秒しか使えないラムジェットを
ロケットに使うとか、どうかしてる
部品増やして故障だらけだぜ・・・

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 20:59:03.32 ID:rft7zQhJ]
>>245
>>247
両側から出てるのはロール制御用バーニア、
片側からぼわ〜と出ている炎はGGガス排気でOK
ttp://www.b14643.de/Spacerockets_2/United_States_3/Atlas-Centaur/Gallery/AC-39big.jpg

>>237
ま、>>238が言ってるのがまさにそれだが、
実際、西ドイツのP111ロケットエンジンはそういう発想で、
ジェットエンジンのように一本でかいシャフトがあって、
ポンプの後ろに輪になったプリバーナ、その後ろにタービンがあって、タービンの後ろに
そのまま燃焼室、という構造だった。

G.P.Sutton
HISTORY OF LIQUID PROPELLANT ROCKET ENGINES
のpp770 Fig.9-14参照



253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/02(金) 18:36:42.42 ID:XfBrHPPj]
>>240
ロケットの効率ってのは推進剤を
どんだけ速く飛ばすかだからね。

燃焼室から出た後は
ごたごた色々と付けらんない。
タービン回すとかは最悪の部類。





254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 09:32:08.21 ID:hww/88av]
>>237
>>253
ノズル後流はともかく、燃焼室内に圧力勾配を作るだけだったら
噴射速度の視点からはそんなに悪くないよ。(燃焼室⇒タービン⇒ノズル)
全推進剤を使うんだから圧力比が小さくて済むので、
ノズル入口圧の低下はそんなにないはず。

実際、エキスパンダーサイクルを考えた時、燃焼室に入る前にポンプで上げた圧力を
タービンでかなり減らしてから燃焼室に入るんだから、
その分の損失がなくて燃焼室で圧力が微妙に下がるのは噴射速度にはあまり影響しない。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 09:36:09.19 ID:hww/88av]
>>237
が言っている「効率がよさそう」というのは、推進剤の全量がポンプ駆動に使われるからで、
その点では確かに効率が良くなる。

ただ、やはりタービンが高温に全然耐えられない。
今のジェット用タービンでも1500℃とかが限界で、ロケット用は冷却溝とかないので1000℃でも優秀。
こんな状態で3000℃の燃焼ガス使ったら一瞬で溶ける。

だから「最適混合比のガスなんて温度高杉で無理なんで、混合比をずらしたガスで回そう」
という発想が2段燃焼のプリバーナ―。
>>237が言うような推進剤全量を使う方法として、燃料リッチと酸化剤リッチの
プリバーナ―でポンプを別々に回し、あとで燃焼室でガス同士で混ぜる全量2段燃焼というのもある。

ロシアのRD-270 アメリカのIPDとかはこれの実験エンジンだけど、
ただでさえヤバイ2段燃焼をさらに複雑にするので実用性はどうかと…。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 14:57:44.46 ID:tfDt06Pt]
>>254
エキスパンダはガス―ガスで駆動させるんだっけか?
それとも片側だけ?



257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 18:52:09.26 ID:WQ4F14pa]
>>256
基本的には燃焼室を冷却するのに使った燃料を使う。
ただ、これは基本的に水素を使ったエンジンだけ。
ケロシンやヒドラジン系だとそもそも液体なので不可能。

酸素は基本燃焼室の冷却には使われず、ポンプを出たらインジェクタへ直行。
(昔研究だけはされたようだが、特にアドバンテージがないのでやめた)

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 21:49:08.21 ID:4aVrhWQl]
スレ違いだけど水素自動車で液体水素を積むなら
いっその事液体酸素も積めばいいのにと思ってしまう。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 21:56:17.86 ID:YpJU7Euh]
なにが「いっその事」なの?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 22:01:37.31 ID:qOVaS9RE]
そもそも、水素自動車は液体水素なんか積んでないし。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 23:01:32.53 ID:SQZjRl0A]
>>258
酸素があるところで酸素を持ち運んでも、効率が落ちるだけですよ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 20:35:40.00 ID:cd4XlWgF]
>>257
なるほど、水素エキスパンダサイクル以外は存在しないのか。
ケロシンみたいな高炭素燃料なら酸素エキスパンダもできそうな雰囲気はあるんだが。


ロシアの傑作エンジンは酸素リッチで燃やしてるけど
さすがに液酸で再生冷却はしてないのかな。

とりあえずケロシン側での再生冷却はしてた気がするんだが。


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 21:10:34.45 ID:A2GsiO4c]
酸素リッチの2段燃焼サイクルはロシア以外はどこも挑戦しないのかね?



264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 21:24:45.63 ID:HarU1aRn]
中国のYF-100は何度も燃焼試験に成功してるし
アメリカはIHPRPTの一環でエアロジェットに技術実証エンジンを開発させてる

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 03:38:59.58 ID:Jy0kn62n]
酸素リッチってそんな難しいの?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 07:10:58.30 ID:BKRHHlB3]
>>265
ただでさえ高温で厳しい条件なのに、さらに酸素が多い燃焼ガスとか…。
最悪の場合金属が発火する恐れもある。

RD-170とかロシアのエンジンは確か特殊なコーティングがされていたはず。
IPDとかIHPRPTはどうだったっけ…。
まあロシアのエンジンは大半が酸素リッチ2段燃焼で、あれだけホイホイ飛んでるんだから
勘所をつかめば大丈夫なのかもしれないけどね。
Block-DMとか上段で2段燃焼を使ってる時点であれだけど、
これで5回再着火できるからな…。まさに化け物。
ほかにもSLBMにまで2段燃焼使ってたり、ロシアは2段燃焼を何とも思ってないらしい。

酸素リッチ2段燃焼:
ヒドラジン系
RD-253(プロトン1段)RD-0120(2段3段)S5.98M(Breeze-M)
RD-274(ドニエプル1段)RD-0255(2段)
RD-0233(ロコット1段)RD-0234(2段)
RD-0243(Shtil1段)4D75,76(Volna1,2段)
ケロシン系
RD-0124(Soyuz-2.1b2段)
RD-58M(Block-DM)
RD-171,180,191(ゼニット、アトラスV、アンガラ1段)
RD-120(ゼニット2段)RD-8(ゼニット2段バーニア)

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 19:27:41.76 ID:j+2CVr/3]
酸素リッチ2段燃焼をロシア以外が作らないのは
コストパフォーマンスが悪いからやらないのか、それとも技術的に無理なのか
どっちなんだろうか?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 19:58:06.90 ID:PCJzAryp]
だから中国とアメリカが開発中だと何度言えば(ry
普及してないのは技術的に難しいから

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 21:59:00.19 ID:mFNfY/by]
基本的には配管を酸化膜でコーティングすれば良いだけじゃね?
それが難しいんだろうけど

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 02:22:32.12 ID:EGu9b3pP]
簡単に開発できるんならどこも苦労せんよ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 03:28:23.35 ID:1lMihj3o]
Wikipediaによると燃料リッチよりも酸化剤リッチの方が
性能がいいらしいがこれはどういう理由によるものなの?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 15:05:20.79 ID:gzfyeh1M]
>>269
ロシアのことだから
実際に焼き入れてる
だけなんじゃないかと思ってるw

>>271
気体で回収できるエネルギーが多くなるから。


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 17:04:31.09 ID:LYh4EByR]
冶金技術で実現した、という記述を読んだことがある。
ソ連/ロシアってのは金属加工/冶金技術にはあなどれないものがあるからな。



274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 18:51:21.17 ID:n2z0PU3e]
>>271
補足すると、排気される気体の分子量が小さいほど比推力が大きくなる(=排気速度が上がる)から。
大抵、燃える前の酸化剤よりも燃えた後の気体の方が分子量が小さい。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 21:35:14.50 ID:1lMihj3o]
>>274
thx.
だとするとフルフロー二段燃焼サイクルにして燃料と酸化剤の比率を
変えられるようにすれば推力と比推力を調整できるわけか。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 21:51:52.11 ID:MzGIqcoe]
>274
じゃあ水素リッチのほうが酸素リッチより良いってこと?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 04:50:58.35 ID:+g5NAw1y]
>>274
それは排気の分子量の話で、今問題にしてるプリバーナーの酸素リッチの話とは関係ないだろ。
>>276
だから液酸液水エンジンでは、総合的な混合比は水素リッチになってる。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 05:33:41.63 ID:r0YkLRLV]
どうせ後でまとめて完全燃焼させるんだから、プレバーナーでは燃料リッチでも酸化剤リッチでもどっちでも
温度が高くなりすぎずターボポンプ回すだけのエネルギーが出ればいいのでしょ。
液酸/ケロシンでは燃料リッチでススに悩むか酸化剤リッチで酸化に悩むかの選択でソ連は後者を選んだけど、
液酸/液水なら燃料リッチでもススが出るわけでないから、RD-0120のプレバーナーは燃料リッチだというじゃないか。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/08(木) 10:50:24.36 ID:oeTMPQ6Z]
>>271
比推力のほうなら、燃焼室の圧力が高く取れるから。
重量比のほうなら、同性能のエンジンを小型で作れるから。

ちなみに液水―液酸はこれに当てはまらない。



280 名前:救済天使男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 mailto:sage [2012/03/08(木) 14:55:30.41 ID:A7ylu5Ld]
対消滅エンジンとか重力縮退エンジンとか相転移エンジンとか位相変動エンジンを実用化しろよ!?♪。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 16:24:46.74 ID:a+ANhGrQ]
無茶言うなし

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 18:58:11.71 ID:9ctFt/DH]
>>280
核パルスエンジンで勘弁してくれ。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/09(金) 22:50:27.60 ID:ZpZgu2km]
>>278
液水系では燃料リッチ以外の選択肢はないよ。




284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/10(土) 12:25:43.96 ID:nHWZ0Pv2]
飛行体のエネルギーは水になるのでは。調達補充が容易。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/10(土) 12:28:39.27 ID:sbGMHMp3]
液体水素と液体酸素のロケットは、水素を噴射して飛ばしてるようなもの
熱を調達する為に燃焼させているだけ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/13(火) 14:01:30.16 ID:Kxwa+h6/]
水が大爆発して背丈以上の分厚いH形鋼がヒン曲ったの見ただよ。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 01:45:12.57 ID:4txHAkTV]
素人ですが単純に単位時間あたりでノズルから吐き出す量が同じなら重い分子出したほうが持ち上げる能力がいいような気もしたり。水素は分子が小さいし出るのは水?だとしても空押しみたいな感じにはなりませんかね

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 14:20:49.72 ID:fYW4FMae]
>>287
ツィオルコフスキーの方程式



289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 22:43:30.46 ID:GLX/vtQg]
液酸液水のエンジンでも点火した瞬間は赤い炎が出てるけど
何が燃えてあの色になってるの?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 06:29:56.34 ID:5xy/gPBp]
温度が低いだけ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 07:46:27.72 ID:nZ1HZUvy]
そういえば最近JAXAの複合サイクルエンジンとか
(リニア?)エアロスパイクエンジンとか話を聞かなくなったけど
予算縮小とかで開発止まってるの?
それとも着実に開発進行中?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 12:35:05.12 ID:MgCU9Xda]
北朝鮮、また衛星打ち上げやるみたいだな。
今度はあの新打ち上げ施設、東倉里衛星発射センターから極軌道へ。
ミサイル作る気満々なのはちょっとあれだけど、
どうせ打ち上げるならこれまで2回みたいに失敗せずにちゃんと成功させてほしい。
(失敗したのに「成功」と言い張るのは見てて痛々しいので…)

しかしあの国の命名規則はよくわからん。
白頭山1号の次は銀河2号で、次が銀河3号
これ、モデルの違いを表してるんじゃなくて、もしかして単に〜〜号機なのか?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 16:11:00.55 ID:L5SHD9VE]
>>291
エアロスパイクエンジンはわからんけど複合サイクルエンジンの研究はやってるよ

平成23年度 宇宙輸送シンポジウム 化学推進 アブストラクト
www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/2012/image/0119_kagaku_abst.pdf
> STCP-2011-072
> 複合エンジン搭載輸送システムの検討状況について
> 富岡定毅(JAXA角田)
> JAXA宇宙輸送ミッション本部では、将来の再使用宇宙輸送システムの構築を最終日標としつつ、
> 高速の長距離移動機として中間的なシステムで市場の開拓も展望したリファレンスシステムの検討を進めている。
> リファレンスシステムの特徴の一つは、航空機様の運用を考え、多くの再使用宇宙輸送システムで想定されている
> 液酸/液水の組み合わせではなく、液体炭化水素燃料(当初想定はエタノール)/液酸の組み合わせを想定していることにある。
> 再使用将来輸送系システム構築においては、再使用性確保のための安全率向上や、
> 帰還のための降着装置などの装着などシステム重量増加要求への対応が必要であり、
> また長距離輸送のためにはdownrangeの伸長要求に対応することが必要となる。
> これらの要求への策として、JAXAではロケットンジンと空気吸込みエンジンの複合化による比推力の大幅な向上を目指した研究開発を進めている。
> 空気吸込みエンジンについては高速域で有利なラム/スクラムジェットエンジンを対象としている。
> 本研究では、リファレンスシステムの検討状況について紹介する。



294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 19:45:47.44 ID:2+KBv+Sd]
>>292
韓国・朝鮮語の習慣だと同じ機体じゃ2番目、3番目の打ち上げを〜号機という言い方はしない。

例えば韓国のKSLV-1(羅老号)は2機打ち上げたが、1号機、1号機という表現はしない。
韓国語では必ず羅老号1次発射、2次発射と言う。
中国でもモデルが違うと長征1号、長征2号、長征3号、長征4号と言うだろ。長征3号4号機などとは言わない。

たぶん銀河2号と銀河3号は、見た目は変わらないように見えても、いろいろ改良されているのだろう。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 21:35:49.76 ID:p6DTvI1O]
イランのサフィールも打ち上げるたびにどこかしら小改良されてるみたいね

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 09:14:12.88 ID:wuhEtI7+]
世界中のロケットで、打ち上げの度に改良されないロケットはないと思う
大きな改良で名前が変わるだけで

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/19(月) 10:17:48.70 ID:M4YJqzc6]
>>293
>どうせ打ち上げるならこれまで2回みたいに失敗せずにちゃんと成功させてほしい。
それはあかんでしょー
成功したら危険な国々に販売するし交渉能力もパワーアップして周辺国や米国から金銭を取りやすく成る。
何か阻止する方法は無いかね?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 18:57:25.79 ID:zK8wy7F4]
普通に考えて成功するとは思えんがな、しかも何故に極軌道

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 19:32:07.05 ID:eIRRYwa5]
飛翔経路直下の陸地が少ないんで東に打つのと比べて問題が少ないからでしょう
事前通告と合わせて打ち上げを正当化する言い訳くらいにはなる

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 19:43:13.77 ID:kbe98FRl]
普通に考えて、偵察衛星の類いが欲しいなら極軌道でしょ。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 20:33:48.43 ID:/70yNSkJ]
>>294
しかし白頭山1号、銀河2号のどっちも失敗してるのにまた新型ってのも
なんだそれなんだよなあ…。

ノドン+スカッド+キックモーターが白頭山形態、
新型第1段+ムスダン+謎の3段が銀河形態で、
それぞれ〜〜号だったら回数も合うんだけど…。

(銀河=テポドン2号だとしたら、
あの銀河2号騒ぎの前に一回飛ばして失敗してるので回数もあう)
〜号機という言い方をしないなら、大改良してなくても
プロパガンダで番号変えるとかあるかもしれないし。

>長征
長征は2号3号以前に2Cとか2Fとか3Aとかサブタイプまであるからな。
というか100機超えてるんだしそんな名前じゃパンクする。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/19(月) 22:36:51.17 ID:QnA3JAX+]
冷戦下の米ソのロケット開発競争を描いたこのノンフィクションがおもろい。
「宇宙へ 〜冷戦と二人の天才〜」(全4回,3/31配信終了)

gyao.yahoo.co.jp/p/00954/v00005/


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 00:48:03.67 ID:ermcTEf9]
>>301
日本の場合だとH-IIA 1号機、H-IIA 2号機、3号機
M-V 1号機、M-V 2号機、M-V 3号機と言うだろう。

しかし、韓国朝鮮では普通こんな言い方はしないってことだよ。
羅老号1号機、羅老号2号機、羅老号3号機とは韓国朝鮮語では絶対に言わない。

KSLV-1は途中で羅老号と命名されが、もし目下構想中のKSLV-2が完成に近づけば羅老2号と命名されるだろう。
そのとき羅老2号1号機、羅老2号2号機、羅老2号3号機とも言わないだろう。

韓国朝鮮、日本、中国のうち、たとえばロケットが10基目の打ち上げだから10号などと言うのは日本だけだ。




304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/20(火) 04:17:08.62 ID:TjTy/Ist]
ラム機構はターボファンエンジンでバイパスエリアとして実用化されているので、いまさらの話である。
回転翼機構での強制吸気を行わない速度設計の話があるわけだが、原点回帰としか言いようがない。
「今までにあるジェットエンジンの内部構造をくまなく調べろ!」「もっと高速域向けでも高効率化できるはずだ!」と示唆しているに過ぎない。
なにしろ、旅客機と異なり「燃費を度外視した設計でどこまで速度を稼げるのか?」という視点になっている(に過ぎない)。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/20(火) 04:25:22.18 ID:TjTy/Ist]
それよりも重要なのは、ロケットエンジン単体でのスペックを、多数組み合わせるともっと流速の総量が上がるという観点だろうな。
排気速度を上げたければ電気由来で高速に点火を繰り返せるだけの電力の搭載が課題なんだろう。
ラム機構話が擁護しているのは、かえってジェットエンジンの直径の巨大化となっている。
ジェットエンジンの直径が巨大化すればするほど、エンジン内の外周部の流速が高速になるのは、分かりやすい話だろうな。
それ自体は悪い話じゃないので、ブレード回転速度とブレード最外周部分の移動速度を考えてみると面白いかもしれない。
きっと速度はそんなに上がっていない。大型化すればするほど下がっている可能性がある。
それが問題だ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/20(火) 05:35:39.89 ID:gdtdf1a6]
>>298
別に衛星   軌道に乗らなくても1,2段ロケットが洋上に落ちるだけでいいんだろな
どっちにしても成功と言い張る。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 10:21:06.05 ID:MA/i4qb+]
>>306
2号と同じ構成、つまり
1段ブーストステージ、2段ノドンミサイル、3段スカッドミサイル、4段キックステージ
だとすれば、3段までは成功しないとな。
あの国の打ち上げ頻度で同じ失敗を二度やるのはかなりの痛手になる。

そもそもテポドン=白頭山=銀河は示威兼研究目的のテスト機シリーズで決してノドン後継機ではなく、
ミサイルとしての運用能力などEpsilon並だというのは
射場設備や準備期間の長さから明らかなのだが、
その辺りについて(技術供与で兄弟機の打ち上げに成功したイランのことを含めて)
まともに解説してるメディアがかなり少ないな…

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 10:53:34.28 ID:uvH9YJ7X]
米国には4段式固体ICBMのミニットマンや同じく4段式固体ICBMのピースキーパーがあるが
これらミサイルを衛星打ち上げに転用したもの、つまり
4段目だけ別の固体モーターに置き換えたミノタウロス1とミノタウロス4という衛星打ち上げロケットがある。

ミノタウロス4の打ち上げ映像を見ると、4段目以外はピースキーパーと同一だとはいえ
射場設備や準備期間をみると、もうミサイルとは言えない代物になっている。


4段式ミサイルのピースキーパーの打ち上げ
www.youtube.com/watch?v=zCSoN1tqmgU


4段式衛星打ち上げロケットのミノタウロス4の打ち上げ
www.youtube.com/watch?v=r8umnFEZMoA

打ち上げ前のミノタウロス4
www.youtube.com/watch?v=C31_DGEszOo&feature=relmfu

基本的に同じロケットでも、直接ミサイルとして使用するか衛星打ち上げに転用するかで、これだけ運用性が変わってしまう例だな。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 18:47:31.89 ID:5dBxL/WQ]
>>308
まあ衛星を搭載したら、
ミサイルみたいにとりあえず発射して一刻も早く敵を破壊する必要もないので、
徹底的にシステムをチェックしたり、衛星の面倒を見たりで時間がかかるからな。
それにペイロードが弾頭なら重心位置も質量もいつも同じだけど、衛星は一個ずつ違うので。

DNEPRとかROCKOTなんかは運用性よさそうだけど、準備期間は長めにとってるね。
てか、Startなんか衛星打ち上げでもキャニスターから発射だからなw

まあでもテポドンシリーズが実用的なミサイルと言うよりは実験機と言うのは確かと思う。

レッドストーンはミサイルだけどジュピターCは実験機で、ジュノー1は打ち上げ機だけど、
そんな関係じゃないかな。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/20(火) 18:54:45.43 ID:2liM19t/]
どっちにしても成功したら嫌だな。
制御周波数特定してジャミングとかして狂わせられないか?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:27:40.91 ID:5dBxL/WQ]
>>306
まあでも、北朝鮮が元々狙ってるのは衛星軌道投入だと思うよ。
よく「特定海域に落とすのが真の目的でミサイルだ」とかいう話になるけど、
北が本当にミサイルを作りたいんだとしたら、なおのこと衛星打ち上げを狙うと思う。

一回衛星打ち上げに成功すれば、ミサイルではなく衛星だ、と言って正当化できるようになり、
フライト回数も増やせるからミサイル開発にも旨い話だしな。
国威発揚の面から言っても、自国内も他国も「すげえ」と思わせたくてたまらないような国なんだから、
ほかの国に「失敗だった」とか思われるようなフライトプランは取らんでしょ。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:30:35.92 ID:5dBxL/WQ]
>>310
ほっといても成功率は低いと思うよ。
それに、慣性誘導で指令破壊もないならアップリンク回線ないんだから
外からどうこうと言うのは無理だと思う。


313 名前: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 mailto:sage [2012/03/21(水) 01:12:59.54 ID:fPjoN9sX]
別にロケットで太陽系の外側に宇宙旅行したいよ!?♪。



314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/21(水) 03:37:01.63 ID:uFadJaS3]
ボイジャー1号がやっと太陽圏出た位だから現状技術では夢

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 08:37:07.59 ID:/4ooVxcY]
autolink123.hostingsociety.com/

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 02:41:28.33 ID:EIETJash]
ボイジャー最強だよな
俺の中では次がスプートニクで
その次がイカロスなんだ


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 13:48:17.07 ID:kYiK+dw5]
これってどこのロケット?
www1.kaiho.mlit.go.jp/TUHO/tuho/cgi/skat/map.cgi?1&0&120787


318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 14:40:16.83 ID:Odg2s5PK]
日付からするとロシアのプロトンMだろう

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 14:51:09.91 ID:kYiK+dw5]
d
そのへんと思ったんだけど検索力が足らんかった・・・

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/23(金) 06:55:12.27 ID:wVPila0E]
ATVの打ちage

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/23(金) 11:45:27.87 ID:ryAYtujg]
ariane 5 ES
13時34分(日本時間)

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/23(金) 15:35:35.48 ID:ryAYtujg]
おっと、見るの忘れてたw

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/24(土) 15:28:38.41 ID:ECNqPcJB]

早稲田大学の物理学者大槻義彦教授が、JAXAなどに関して公式ブログでコメントしています。

app.m-cocolog.jp/t/typecast/164071/145455





324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/26(月) 09:25:37.72 ID:3kHqfP8V]
> 宇宙はプラズマか?


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/28(水) 12:09:10.89 ID:4Z6vKtad]
大槻ってクイズ番組でほとんど答えられない位知識の無い奴だろ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 12:38:52.32 ID:svUA1vmJ]
テレビなんかで見るとおよそ科学的態度と程遠いんだがw
その割にはノーベル財団から候補のリサーチ役を引き受けてたらしいな


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 18:48:01.03 ID:AiBD+VGL]
>>325
”専門バカ”という言葉がありましてね。

クイズ番組の方でも、大槻教授が当てそうな問題は
出さないようにしてるんだよ。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 20:34:49.16 ID:E+mHJwHN]
専門は放射線物性だっけか

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/28(水) 23:35:26.41 ID:3qxqzQxS]
アリアン5は運用期間が長いよな。計画の立ち上げからだともう数十年は
経ってるんじゃ。
アリアン6はSRBの数で打ち上げ能力が変わる形式で1トン300万ドルが目標らしいが。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 23:47:10.91 ID:NjVjXv2u]
結局ヨーロッパも日本も「オレたち版デルタ4」になってしまうのがなんというか

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 05:32:16.58 ID:+CunmtgT]
現行技術の延長で無難にコスパ改善、というコンセプトなんだから
収斂進化してしまうのは仕方ないだろう
個体じゃなくケロシン使うだけで長征5ファミリーも同類

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 08:15:58.50 ID:BW7flAbK]
推進効率は機体の速度と噴射速度が同じ時が一番効率がいいんだよね?
噴射速度が速いほどいい訳ではない所が難しいところか。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 09:04:10.25 ID:l+7ISk+6]
??



334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 09:07:59.80 ID:+SAiaadY]
>>332
それ、松浦氏の勘違いじゃなかったかなぁ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/29(木) 19:44:37.25 ID:RAR+jGFX]
>>329
ソユーズほどじゃないから
どうでもいんじゃね?



336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/30(金) 19:32:45.03 ID:ZMK2Wqvy]
>>332
推進効率というのは運動量のうち、推進剤にのこる運動量が0になるという話だけど、
それはロケットのΔVには直接関係しない。

要はIspが高くて、密度が高ければいい(⇒質量比が高い)わけで、ツオルコフスキーの式だけでOK。
水素は高Ispで低密度、ケロシンは中Ispで高密度で、要はそこだけの話。
推進効率が効いてくる云々は松浦さんの勘違い。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/30(金) 23:49:16.88 ID:/ilubLew]
じゃあ
GAP系高密度固体ロケットは推進効率が高そう。


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/01(日) 15:09:23.49 ID:egZPpTiw]
機体の速度と噴射速度が同じ時が一番効率がいい
を別の例えて表現すると
同じ銃で同じ弾を撃っても初速が速いほど反動が小さいという事になってしまうな。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/03(火) 04:24:42.31 ID:CdaUiAGz]
いや、噴射速度は速ければ速いほどいいだろ

340 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 mailto:sage [2012/04/03(火) 11:11:34.87 ID:M0CUI9h8]
最先端のロケットを開発しろよ。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/03(火) 22:08:49.47 ID:DWx6uxey]
おまえは外に出て働けよ。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/06(金) 16:31:50.71 ID:fOIJ/JIA]
運動エネルギーは1/2mv^2だから
推力を上げるにも推進剤の流量を増やすより
噴射速度を上げたほうが効果的という事か。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 02:36:58.29 ID:56qKndSG]
ジェットとロケットは根本的に推進原理が違うぞい

ジェット
吸い込んだ空気に、手段を問わず熱(エネルギー)を与えて加速して吹き出す

  現時点では熱(エネルギー)は「燃料/空気中の酸素の燃焼熱」が実用化されている
  燃料重量:空気重量=1:15〜1:20 の混合比で燃やしている。
  手段を問わない熱(エネルギー)の源として、原子炉に吸い込んだ空気を通して吹き出すこともやろうとした・・・

ロケット
予め積んだ質量(推進薬)を、エネルギー源の手段を問わず後ろに投げつけた反動で推進する

  液体ロケット、固体ロケットは推進薬の化学反応熱を使って、生成物を後ろに投げている。
  化学的に、推進薬の重量あたりの生成熱の上限がある。=噴射速度の上限がある(これが理論上の最高比推力/噴射速度)
  手段を問わない熱(エネルギー)の源として、原子炉に推進剤(液体水素、水)を通して噴射すれば液体燃料ロケットの限界を超えることも可能

  イオンエンジンは太陽電池で発電した電気(外部から取り込んだエネルギー)を使ってキセノンを後ろに投げつけている。
  太陽電池じゃなくて搭載した原子炉で発電した電気を使ってもよし

結論
ジェットはが自分の外部にあるナニカを吸い込んで噴き出し加速するのに対し
ロケットは自分の一部を投げて加速する。(ロケットは投げるものがなくなればオワリ)



344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 09:35:44.09 ID:n4f+3w7s]
ジェットエンジンも持ってる燃料を投げてるから、ロケットエンジンの一部とも言える

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 09:40:02.86 ID:jt9xrhB/]
言えねえよアホ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 12:16:56.08 ID:56qKndSG]
仮に燃料の消費なしに永久に熱を出し続ける熱源があったとしたら
・ ジェットなら動作流体のある場所であれば、永久に動き続けられる。
・ ロケットは投げる質量(推進剤)がなくなれば、それ以上は動けない。

ジェットの言葉の定義を、「ガスタービンエンジン全般」としたり、「何か吹き出すもの全般」としたりで
言葉遊びになる陥ったりするので注意

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 16:20:25.73 ID:n4f+3w7s]
現場写真
www.ntdtv.jp/files/content/p2402521a102109784.jpg
www.ntdtv.jp/files/Content/embed/3324342.jpg
www.ntdtv.jp/files/Content/embed/2279553.jpg

引用元 新唐人
中国貴州省 長征ロケットの残骸落下 
www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-04-06/946780326444.html

当該事故機打ち上げ動画
APSTAR-7 launched successfully
www.youtube.com/watch?v=XguplAPxoXk


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 23:06:01.45 ID:7GoleMW+]
どこで質問したらいいのか分からなかったので、ここで質問させてください。

今話題の北朝鮮のロケットですが、宇宙に物を運ぶ場合、東に向けてロケットを発射するのが効率的だと私は理解しています。
実際、北朝鮮の過去2度のロケット発射は東向きに行われました。

が、今回は南向き。
世界規模で見渡して、南向きにロケットを打ち上げられたことはあるのでしょうか?
私としては、南向きに打ち上げる時点で、このロケットはロケットではなくミサイルだと思うのです。
(ロケットとミサイルが、ペイロードの違いだけだという指摘はご容赦)

ミサイルの打ち上げも東向きに打ち上げる方が簡単だけど、過去2度の実験である程度の技術を確立できたから今回は南に打つ。
この私の推測は成り立ちますでしょうか。
皆さんの見識を披瀝していただけたら幸いです。


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 23:11:44.33 ID:3/wg8GyV]
>>348

極軌道でググれ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 23:20:21.49 ID:7GoleMW+]
>>349
迅速な返答ありがとうございます。
私の知りたい情報がすべて出てきました。
ttp://ksuzuki.iza.ne.jp/blog/entry/2642272
打ち上げの時、私の頭の上を飛んでいくみたいなので気になってたんですよね。

これで安心して眠れ…ません。
あと一週間前後。落ち着かない日々が続きそうです。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 00:02:21.76 ID:7zS8zBW0]
とりあえずロケットなのかミサイルなのかなんてことに拘ってる連中は
既に北朝鮮側の仕掛けた論点すり替えにまんまとハマってしまっているってことを認識すべきだな

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 00:07:12.31 ID:+xF/LXrL]
>>348
イスラエルなんて西向きに人工衛星打ち上げてるぞ。
失敗して東側にある国に落ちたら戦争になりかねないからな

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 00:26:20.86 ID:p4gbpE7o]
>>351
北朝鮮に衛星として役に立つ実用的な衛星を打ち上げる技術はありません。
あれはロケットではなくミサイル、なのです。

>>352
私も最初の質問をするときにその話題を取り上げようと思ったのですが、
wikipediaの丸ぱくりがばればれなのでやめたんですよ。



354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 00:48:01.84 ID:Gzlv3DbX]
>>348
沖縄県民なんだろうけども、
今回の打上げは正規の軌道を通る限り陸の上は通らないぞ。
ただし北朝鮮の2〜3段目は成功実績がほとんどないからコース外す可能性はないでもないが。

>>353
その理屈で言えばおおすみを打ち上げたL−4Sもミサイルということになるぞ。
まず最初にとりあえず衛星打ち上げ技術を獲得、その後実用衛星を作製、順番は間違ってないと思う。
そもそも北朝鮮の衛星技術のレベルはソースが一切無いからぜんぜん分らん。

ロケットかミサイルかの呼称の議論は政治家とマスコミで好きにやっていれば良いよ。
このスレ的には呼称よりも北朝鮮のロケット技術の方が大事。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 00:53:00.53 ID:7zS8zBW0]
>>353
ミサイルだろうとロケットだろうと安保理決議違反なのは同じなんだからそんなのはどっちでもいいんだよ
ロケットだからってその行為が正当化されるわけじゃない

ミサイルではなくロケットだから正当な行為だと主張することで
ミサイルであるかどうかという点に論点をすりかえて議論を混乱させるのが北朝鮮の狙いなんだから
ミサイルかどうかに拘るのは北朝鮮の思う壺だってことを認識すべきだって言ってんの

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 02:38:55.74 ID:+xF/LXrL]
>>353
別に実用衛星を打ち上げなくてもロケットはロケットだべ

北朝鮮は安保理決議でロケット開発を禁止されてるから問題なのさ
ミサイルだからとかロケットだからとかは本質じゃない

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 02:40:32.37 ID:+xF/LXrL]
むしろ「ロケットじゃない。ミサイルだからけしからん!」
って怒ってる人は

北朝鮮が衛星打ち上げに成功しちゃって
スプートニクレベルでも無線で世界に電波を発信しちゃったら
怒ってた根拠を失うことになるよ

それはまづくね?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 09:15:10.52 ID:TMWKteTS]
ミサイルだろうが、ロケットだろうが、国連決議違反
俺としては1トンの爆弾積んで上海に落としてほしい
そうすれば半世紀にわたる懸案が一気に解消する

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 10:48:02.26 ID:uKPLe1V7]
ミサイルの試験も兼ねてるのはほぼ間違いないが、純粋に衛星を打ち上げたいという思いも多分あるんじゃないかな

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 11:58:54.52 ID:SuRz9fVa]
数日前の韓国の最大手のYTNテレビニュースの報道では、北朝鮮はもちろん、日本の動向も警戒していますよ。

過去、日本に国を蹂躙され、朝鮮の人を差別、関東大震災の朝鮮人虐殺。悲惨な戦争中は従軍慰安婦や強制連行など
残虐極まりない、酷いことをされてきたので、悪い方に考えてしまうのは分からないでもないが… 


韓国YTNニュース
translate.google.com/translate?hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=ko&tl=ja&u=http://www.ytn.co.kr/_ln/0104_201204041319281011
日、宇宙大気圏再突入実験... 弾道ミサイルの開発?


[アンカーコメント]

日本が来る8月の終わりに、宇宙空間から地球大気に機体を再入させる実験をすることにしました。

この実験が事実上の弾道ミサイル開発のために知られていただく対象になっています。

東京でバクチョルウォン特派員が報道しています。

[レポート]

日本の宇宙航空研究開発機構、JAXAが8月、国際的に実験が制限されている実験用ロケット、HTV-R発射を推進しています。

これまで宇宙開発で中国に遅れをとって気をもんだ日本が最初に有人宇宙探査機を宇宙に送るという意図と見ています。

しかし、ここでは目に見えない意図が隠されているという指摘です。

宇宙大気圏再突入の技術は事実上の軍事用弾道ミサイルに使われるということです。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 11:59:33.74 ID:SuRz9fVa]
>>360の続き

[録音:キム·ギョンミン、国家宇宙戦略センター長教授]
"これから日本が有人宇宙船をするという目標が主に一つあり、もう一つは、その技術は、同時に大陸間弾道ミサイルの技術になります。"

このような日??本の弾道ミサイル実験は、憲法9条規定された "集団的自衛権禁止"に違反する可能性が提起されています。

金正日国防委員長の葬儀の日前の昨年12月27日にも、日本は武器輸出3原則の緩和措置を取りました。

北の核開発と相次ぐミサイル発射に敏感な日本は北の挑発と異常の兆候があるたびに軍備拡張を連携させようとする疑惑を買っています。

[録音:キム·ギョンミン、国家宇宙戦略センター長教授]
"(日本は)北を常に活用している。北があのように出てくると、日本がチャンスをつかむ軍事的に利用可能なそのような宇宙開発の目標を掲げています。"

日本は来月北のロケット発射を控えてイージス艦に搭載されたSM3で迎撃を準備しています。

こうした中、その気になればいつでも攻撃可能な弾道ミサイルの開発に乗り出す動きを見せて、日本の歩みが尋常ではありません。

東京からYTN、パク·チョルウォンです。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 13:32:21.34 ID:7UABv1jr]
まあ俺としては北朝鮮がロケットを打ち上げること自体は一向に構わん。
自力で宇宙に衛星を運べる国が増えること自体は歓迎。

しかし、
・安保理決議違反
・核に絡めようとする行動
・他の様々な問題が未解決
などの問題は別だよ。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 14:38:33.15 ID:nRQ/Oap/]
>>360
韓国の日本に対する視線は厳しいな。
やっぱ過去の清算や克服がきちんとできていないからかね。



364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 15:00:28.33 ID:pXRdjzDJ]
>>363 まあ戦前日本は実にひどいことを色々したんだが
戦争に全面的に加担した三菱は、戦時中の強制連行に対する補償を誠実に行っていない。
この問題で最近も韓国内では労働・市民団体が三菱へのデモなど起こっているよ。

「過去に目をつぶる者は未来にも盲目になる」とはこのことだろうな、三菱。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 15:08:18.30 ID:9Vw+m1JL]
>>357
>>362
極めて同意。


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 15:20:43.84 ID:BnXY0+/T]
明治以前、日中半島両国は仲良くやっていたのに、なぜ現在こんな醜い関係になってしまったのか。
明治以後の日本の身勝手な侵略、拡張主義がいけなかったのだろね。悲しいよ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/08(日) 15:32:18.42 ID:qpLqcu/H]

>>366
改めて考えてみると、明治維新後の日本は滅茶苦茶残虐な国だったよな。
よくもここまで残虐非道なことができたものだ。人間ここまで極悪になれるんだね。
加害者にとって被害者の痛みは分からなかったんだろか。
明治維新後の我々の先祖はとんでもないことを仕出かしてくれた。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 17:02:29.04 ID:lixgigXD]
>>363-367
スレ違いだボケカスチョンども
ここに逝って思う存分議論してこい
awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1326076916/

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 17:07:30.35 ID:xeLNFHRY]
【JAXA】宇宙航空研究開発機構、“寄付金”を広くネット決済で募集開始〜寄付事業の選択が可能/一部展示館には「はやぶさ2」募金箱設置
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1333342516/

液体ロケット派の方は「有人宇宙船/有人打上げロケット」への、
固体ロケット派の方は「イプシロンロケット」への寄付にご協力ください。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/08(日) 17:21:16.14 ID:qpLqcu/H]

>>368
>スレ違いだボケカスチョンども

こういう決めつけ、朝鮮の人達を差別する人がいるから
いつまでたっても我々日本人は周辺国の人達から信用されないんだね。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 17:31:04.81 ID:+xF/LXrL]
自分と違う意見の持ち主を外国人だと認定するのは醜いと思うよ

>>369
お、そんなのできたんだ。
俺も募金しよう

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 17:38:07.43 ID:HBq0lYH2]
>>370
俺は過去の侵略や戦争犯罪を反省しているけど。

確かに一部の連中は反省が足りないね、>>368みたいな。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 17:59:47.07 ID:W8Ge68HA]
>>372
良心的な平和主義者がいくら努力したって、馬鹿な国家主義者がアホなことをすれば、すべてがオジャンになる。
日本がいい例だ。 日本は朝鮮や中国を侵略し、朝鮮・中国の人達を蔑視差別し、また残虐行為を働いてきた。

関東大震災時は日本民衆は流言飛語を煽り、日本に在住する何の罪もない朝鮮の人達を大勢虐殺している。

戦争中の南京大虐殺は日本民族の汚点の一つだ。侵略行為を働いた日本軍は中国の民衆を、女性子供まで惨たらしく殺害している。

日本の国家主義者達ははまた不安を煽って何を仕出かすか分からんよ。

まともな日本人として、良心的に過去に真摯に向き合った発言をすると、すぐに朝鮮人だ何だと認定されるのが2ch。



374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 18:19:40.82 ID:TMWKteTS]
脱線しすぎ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 18:55:26.23 ID:Uz9dkaji]
まあ、過去の日本の失敗を反省するのはいいことさ
そういう真摯な反省があって今の平和国家日本があるわけだしね

それにあんまり過去を賛美するようなこというと
平和目的の日本のロケット開発が軍国主義うんぬんとか海外から言われかねないからね
LOVE&PEACEの精神でいくべきだよ


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 19:12:01.86 ID:W8Ge68HA]
>>374
つい熱くなった。このスレにむごい人がいるもので。

>>375
大筋では同意だが、君は心底から反省しているようには見えないね。

>まあ、過去の日本の失敗

日本の侵略行為を「まあ」とか「失敗」とか、言い方が軽い、オブラートに包んだような表現。

>あんまり過去を賛美
「あんまり」と付けるあたりが表現を意図的に和らげているようだ。


君は決して良心的な平和主義じゃないんだろうね。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage ID変わったりして [2012/04/08(日) 19:55:21.91 ID:KY0xfJ2I]
熱くなったと「反省」しときながらまだスレ違いの話をするのかい

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 20:00:37.28 ID:W8Ge68HA]
>>377
2chの脱線はたいした問題じゃない。
日本による侵略戦争、残虐行為等を反省できない輩よりずっと良い。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 20:10:07.08 ID:p4gbpE7o]
よーし、ロケット技術の話題をしちゃうぞー。
ロシア>アメリカ>>>日本>>>>>>>>北朝鮮>>>>越えられない壁>>>>韓国

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 20:12:38.20 ID:W8Ge68HA]
>>379
ロケット技術の話題をしたいんじゃなくて韓国を見下したいだけだろう。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 21:00:15.31 ID:KY0xfJ2I]
何のために板やスレが別れてるんだ
ここはロケットののスレ
>日本による侵略戦争、残虐行為等を反省できない輩よりずっと良い。
の話がしたいなら余所でやってくれ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 21:45:51.69 ID:uKPLe1V7]
>>378
そういって脱線するのを正当化するのもどうかと思う
こういう不毛な言い争いなら他所で頼む

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 23:11:19.64 ID:7zS8zBW0]
さて、今回の北朝鮮は今までより自信アリ気に見えるが、ブースタはどういう構成でもってくるかな?
光明星三号の仕様からすると銀河2号になんらかの能力向上策を施したものになる可能性が高いと思うけど

あと新しい射場設備が従来と同じように長征系のものかどうかも気になるところ



384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 23:14:57.74 ID:Uz9dkaji]
>376
>大筋では同意だが、君は心底から反省しているようには見えないね。


反省ってのは
「もう二度としません」
じゃなくて
「なんで失敗したんだろう?次はどうしたら失敗しないだろう?」
ってこと。

日本がアジアを侵略したことじたいは間違いでもなんでもない。
間違いはそれを維持しきれずに負けたこと。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 23:35:56.58 ID:7zS8zBW0]
あー、今日公開されてたのか
今気づいた

北朝鮮“衛星”公開 組み立て完了
www3.nhk.or.jp/news/html/20120408/t10014300572000.html

あんまり大きな構成変更はないみたいだね
射場設備も同じ系統みたいだけど前より若干ガッシリしたつくりだな

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/09(月) 00:23:14.08 ID:eDj/3Z56]
>>384
ひでぇ。馬脚をあらわしたウヨだ。
こんなこと言ってるから日本は信頼されないんですよ。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 00:43:39.21 ID:7Y16iY3Y]
バカにされるよりは、多少は警戒されるくらいが丁度いい。
国家間で信頼(笑)


388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 00:53:04.47 ID:S+s/lFGx]
>>378
日がな一日自演乙

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 08:48:24.19 ID:/XQ/+7E0]
よくわからんが、韓国人は日本に併合されたこととスレ違いの話を続けてることを反省したのか?
こんなことを言っていると、2chのどのスレに行っても信頼されないぞ?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 19:42:55.26 ID:NQYVU4y8]
>>389
すぐに韓国の人だと決めつける。
このスレに韓国の人はいないだろ。
わざわざ韓国の人が、こんなスレに入り込んでくるかよ。

日本に国を蹂躙されたことは、韓国の人たちは自分たちが甘かったと反省している。

豊臣秀吉の朝鮮侵略、日本軍は朝鮮の民衆を惨たらしく殺害したね。
明治以降は言うまでもない。関東大震災虐殺。戦時中の強制連行、従軍慰安婦。

だから韓国の人は今でも日本を警戒しているよ。二度と国を侵されたり、見下されたりしないようにね。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 19:52:37.53 ID:/XQ/+7E0]
>>390
そうか、韓国人で無いならなおさらスレ違いの話を続けてることに反省すべきだな。
そんな昨日今日の過ちも反省できないような奴が、大昔の反省なんてできるわけがないものな。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 19:56:20.74 ID:NQYVU4y8]
日本国による侵略と大量殺人の反省と、たかがスレ違いの反省を同一にしてもらっては困るね。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 20:06:48.59 ID:+XKHcA+A]
スレ違いの話は余所でやれ
熱くなったと反省したんじゃなかったのかい?



394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 20:09:09.72 ID:yJ2sfYUQ]
>>390
韓国在住者がリアルタイムに書き込んでる奴はいないだろうけど、
日本在住の韓国人や在日はいっぱい居るだろ。
韓国が日本のことどう思ってるかは知らんが、日本はもう相手にしてない。頼むからこっち見んな。

ところで、
北朝鮮の例の飛び道具がロケットかミサイルかなんて議論があったけど、日本政府は「飛翔体」って呼んでるのね。
ロケットorミサイル議論を回避する巧みな日本語だw

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 20:40:34.53 ID:/XQ/+7E0]
>>392
現在進行形でスレを侵略して反省の気配も見せない奴が、
大昔の人間の侵略行為を批判して、誰が賛同すると思う?
他人に反省を促すなら、まず自分が実践してみせろよw

お前が反省しないなら、ああ反省しろって言ってる奴らは口だけで実態はこの程度か、と受け取るぞ?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 21:14:04.07 ID:DB3cGS/+]
>>369
イカはどこだ〜?


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 21:16:20.13 ID:2uZwiWuO]
せっかく北朝鮮の衛星と飛翔体の映像が出てきたのに全然話題にならなくて寂しいんだぜ。

4面体でスピン安定とかやる気あんのか、と。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 21:21:03.16 ID:DB3cGS/+]
>>397
まぁ、最低でも
コーナーキューブか
ミラーボール上げたら
衛星と言いはれるんだし
別になんでも構わんじゃないか。

日本だって凧あげしてるしw


399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 21:21:56.64 ID:7Y16iY3Y]
5〜10kgクラスのキューブ型って、最近わりと多いんじゃね?


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 21:53:03.70 ID:NQYVU4y8]
>>394
また韓国人認定か。何の証拠もないのに決めつけないでもらいたいね。

>>395
いっとくが俺はこのスレに戦争犯罪に関する事を書き込んだことを反省するつもりはない。
こんなお気楽なスレ、多少のスレ違いはなんだっての?

ナチスや日本軍国主義の戦争犯罪と、単なるスレ違いを一緒くたにしないでもらいたいね。
日本が行ったのは戦争犯罪と大虐殺だろ。重大犯罪だ。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 22:03:17.01 ID:/XQ/+7E0]
>>400
理由があれば非道な行いもOKだ、反省するつもりは無い、と。
つまりお前は日本軍やナチの侵略は正しかったと主張するのだな!
この軍国主義者でスレ違いのネトウヨめ!
お前みたいな奴が居るから日本人は反省する気が無いと言われるのだ!
さっさとスレから出ていけ!

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 22:09:34.42 ID:fL7GZ+R6]
黙ってNGにしようぜ

>>397
北的にはとにかく衛星を宇宙に上げるのが先で、運用諸々は二の次なのかもな
軌道に乗った上で衛星として機能したら万々歳みたいな

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 22:19:15.89 ID:/XQ/+7E0]
>>402
サーセン。なんかあれこれ言い訳して正当化してたので、突っ込みたくなっちまった。

北はこれまで(外から見る限り)まともに衛星を軌道に載せれていないわけで、
軌道に載れば御の字って気がするなぁ。
載せれたとしても、初号機じゃいずれにせよ長持ちもしないだろう。



404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 22:25:26.98 ID:NQYVU4y8]
>>401
なに話を無理にこじつけてんだね?
ちょっと俺が日本の戦争犯罪について書き込むだけでアホみたいにムキになる。
お前は日本の行った過去を反省できないウヨだな。お前みたいなウヨは最悪だねヤレヤレ。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 23:39:17.04 ID:DB3cGS/+]
>>397
もしもラジオから
ダイブ・イン・ザ・スカイなんか
が流れて来た日には
謹んでうちの課のものを
回収に向かわせるんだかな。


もちろんデブリとしてw


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 17:27:10.99 ID:ikkvMqx8]
>>397
>4面体でスピン安定とかやる気あんのか、と。

4面体の人工衛星って、記憶にないな・・・

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 18:09:51.91 ID:E979DYfu]
斬新な間違いだな

スピン安定というか、重力傾斜じゃないか?
重力傾斜式の箱型バス衛星は過去に例があるらしいし。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 18:58:44.82 ID:vEKDQDY7]
宇宙ステーションや衛星に衝突しそうなゴミを監視するシステムがあるんでしょ?
北朝鮮の飛翔体発射後、新しく宇宙にゴミ(失礼)ができていなければ北朝鮮の発表はウソって見破れるんじゃないの?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 20:29:33.84 ID:E979DYfu]
もし失敗してそれを隠蔽しようとするなら
前回同様NORADが一晩で論破してくれるだろうな。

しかし、気象写真がまともに撮れるかはべつとして、
軌道投入自体が成功する確率は高いだろう。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 20:37:16.90 ID:ikkvMqx8]
北朝鮮の”人工衛星1号”の時だったかな?
NORAD:衛星は確認できない
ロシア、中国:衛星を確認した
と言って、揉めてなかったか?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:がsage [2012/04/10(火) 21:03:59.94 ID:d2UfjckD]
ビーコンは確認できないが、「何か」が軌道にある
というのが、最終的な結論だったかな
鉢植えの皿だったのかもw

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 21:07:37.39 ID:OtJvYtIz]
皿だろうが何だろうが軌道に乗っていれば人工衛星やで

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/10(火) 22:00:23.71 ID:l9eCWX0y]
キューブサットの変種と考えればいいのかな。
パラボラアンテナ無しで どれだけ画像を送れるかな?
外国人に見せたのがPM

実際に飛ぶのがFMだろうな。



414 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 mailto:sage [2012/04/10(火) 22:14:02.55 ID:JBamRbu+]
ロケット戦士を通常召喚。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/11(水) 10:19:46.50 ID:7REm333Q]
>>412
突っ込みどころを間違ってる。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/11(水) 10:33:49.96 ID:zVhBfl3r]
鍋の蓋だったと思うんだ

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/11(水) 19:52:38.23 ID:gEC+8E3R]
あの国なら、キムチの瓶じゃないのか?

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 09:11:19.54 ID:MywE8Rj9]
北よりおぼつかない南朝鮮のロケット発射の時は何もしない癖に
国民の生命と財産を守るんじゃねえのかよ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 13:21:12.92 ID:bWD3AArA]
北のロケット打ち上げに各国が厳しく動いているのは、
それが核開発とセットであるから。
度重なる国連決議で核・ミサイル開発(に繋がりそうな行為)は認めない、
と伝えているにも関わらず無視して打ち上げを行おうとしているから、

それに、仮に純粋に科学的な悪意のないロケットだとしても、
日本と北朝鮮は国交がないので万が一被害が出たときに
賠償が期待できないという点も重要。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 13:29:27.35 ID:bWD3AArA]
北のロケット打ち上げがなんで問題なのかは、↓の記事が詳しかった。

中央日報 - 【時論】北朝鮮、宇宙の平和利用権ない
japanese.joins.com/article/022/150022.html?servcode=100§code=120

この問題では当事者の韓国の報道の方が何かと信用できそうなイメージ。
ヒドラジンで大騒ぎしてる日本のマスコミはちょっと怪しい。
(あちらも大衆紙はそんなレベルなのかも知れないが。)

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 13:50:38.32 ID:GzDkMzGV]
日米にとっては実は微妙にあり難い存在でもあるw


422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 15:56:48.39 ID:lOBOqaER]
北朝鮮のロケットが駄目なのは国連安保理決議で禁止されてるから。

そんだけの理由だよ

むしろ「衛星打ち上げロケットを自称する事実上のミサイル実験」なんて言い方は
もし本当に衛星打ち上げが成功しちゃったら批難の理由を失っちゃうからうまくない。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 16:08:19.00 ID:3lK/lg6B]
核兵器保有国が、他国に「核兵器作るなよぶっとばすぞ!」みたいなこと
どういうアホ神経ならいえるんだろうといつも思う

俺の核兵器はいい核兵器、お前の核兵器は悪い核兵器! ですか



424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 17:05:17.95 ID:Le028CsH]
>>423
椅子取りゲームは終わった。もう椅子に空きはない。
北朝鮮は自前で椅子まで用意して「混ーぜーて」と言ってるが着席済みの国々が「こっち来んな」と言ってる状態。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 17:07:49.21 ID:lOBOqaER]
>423
その感覚が理解できないひとは外交に向いてないね。

心に棚をいくつも持ってるのが優秀な外交官だよ。


426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 17:38:13.54 ID:GzDkMzGV]
「国際連合」の日本語名に騙されてはいけない
本来の意味を知れば自明

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 20:57:13.00 ID:3lK/lg6B]
いや俺が外交に向いてなくてもいいからさ
ある国が他国の核開発に口出しをして、下手すりゃ戦争しかける法的根拠を教えてくれよ
ただの弱いものいじめにしか見えないんだよ
個人的には核保有国全部くたばれって思ってんだけどさ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 21:16:36.23 ID:Le028CsH]
>>427
法的根拠なんかないよ。
「俺が正義だ」ってルール。
人道に対する罪でも、先にやられたら困るからこっちから先制攻撃しちゃうでも、理由なんていくらでも付けられる。
けど、アメリカは北朝鮮とドンパチする気はないよ。
資源がない土地に魅力がないどころか、下手すりゃ難民大量発生で南を巻き込んであぼんするからな。
暴れず騒がず、細く長く存続してくれればいいと思ってる。

どうでもいいが、今日打つんじゃなかったのかよ。
ヒドラジンがお漏らししちゃうぞ?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 21:30:33.35 ID:g6Jxw/wd]
14日の打ち上げが有力みたいな情報が流れてる
上げるんならさっさと上げてしまえよと

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 00:30:23.53 ID:Qla9OSM3]
>>427
何か勘違いしてるようだけど、国際社会には正義も法的根拠も別に無い。
強いは正しい、これだけ。
強い奴がみんなで作ったルールを破ろうとしてるのはつまり悪。

そもそも、善悪も道徳も国や民族によって違うのに、そんな国々が集まった
国際社会に共通の善悪とか道徳とかあるわけないじゃん。
世の中には盗人の手を切り落とす国から、
私有財産の概念がないからお前のものは俺のものな民族(ただし羊泥棒は不可)
まで居るんだぜ?

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 00:39:32.68 ID:M1Z8xpqz]
北朝鮮にだって宇宙への憧れに胸焦がす者たちの物語があるだろうに
おまえら本当の宇宙好きなら世俗の小さな思惑を離れて同好の士の成功を祈ってやれよ
フォン・ブラウンだってコロリョフだって良からぬ連中の片棒担いだ時はあるだろ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 02:08:10.88 ID:SdGvGGXa]
そういう野心家が北朝鮮にいるとして、いつかコロリョフのように存在が明かされる日が来るだろうか

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 09:23:04.30 ID:eA/RNoZM]
>>422
宇宙条約と安保理決議で後者のほうが絶対無制限に優先するなんて法はないと思うけど。



434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 09:37:14.85 ID:T1Oc0vpL]
>>426

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 10:23:36.60 ID:kJYdPYM2]
北のやつ、結構早い段階で失敗したようだな、失敗するにしてももう少し長く飛ぶと思ったんだが

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 11:20:15.16 ID:T1Oc0vpL]
秩父の昇竜祭に呼べばいいと思います

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 14:25:35.71 ID:cNJhqs/m]
>>433
優先も何も宇宙条約と安保理決議は対立してないだろ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 14:45:37.53 ID:T1Oc0vpL]
別個のものだな

成人に酒を飲む自由があることと
飲酒運転を禁止することとは矛盾しない


439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 15:39:51.88 ID:HqPT4KS/]
ニュース見る限りだと一段目燃焼中に異常発生→指令爆破って感じかな?
何回か成功させてる1段目で失敗するのは意外だった。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 15:52:14.09 ID:GmvZxVnO]
一段目段階後半説と二段目点火時説があるみたいだな
一段目はイランのシムルグ一段目と酷似してるが、
ほぼ同一設計という話が本当で一段目原因なら
あちらの初回打ち上げも遅れそうだ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 16:20:30.67 ID:HCDxOTyT]
成功すると思ってたわ。
原因発表するのかなぁ。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 16:45:10.92 ID:T1Oc0vpL]
1段目は前より太くなってるとかなんとか
軌道の関係で燃料がどうのこうの

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 19:14:34.50 ID:vD2Vd7Wi]
>>440
そこらへん注目しとけば
ある程度の判断はできそうだね。

北朝鮮的には
「兄より優れた弟などおらぬ!」
な気分なんかなw





444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 00:12:45.15 ID:5q6MRB4x]
>>443
源流は北のはずなのに、イランばっかり成功して北は内心悔しくないのかな。

失敗でも「成功」とこれまでは言い張ってきたようなメンツ第一の国なのに、
なぜ失敗するたびにそれを直さず、新型を作ってまた失敗するのか…。
北朝鮮版サフィールで成功実績作ってから考えればいいのに…。

もしかして、サフィールと白頭山1、シムルグと銀河って、
共同開発じゃなくて単に技術交流があるだけで開発はバラバラなのかもな。
サフィールもシムルグも、北のとは上段が全然違う。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 09:17:47.52 ID:8Q3w40+v]
あれに指令破壊の機能はないよ
1段切り離せないまま2段吹いたんだろうな

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 14:46:09.65 ID:ExNhZKb1]
北朝鮮のロケットに、自分のステータスを地上へ送る機能はついてると思う?
ロケットの打ち上げが成功したのか失敗だったのかは、各国の報道を見て確認してるんじゃないかと思ってるんだけど。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 15:06:16.98 ID:+x5KsC9V]
>>446
さすがに付いてるんじゃないかなぁ…
自爆装置積んでる。って公言してたし。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 16:28:31.72 ID:RmyU08Se]
テレメトリ送らないんだったらあの管制室もただの飾りになってしまうし、そこから原因の特定だって出来ないしな

それにしても外国メディアを招待したり失敗をあっさり公表したり北にしては随分とオープンだったな

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 17:26:21.52 ID:8Q3w40+v]
TLMもCMDもあやしいな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 18:01:12.78 ID:ExNhZKb1]
>>448
大丈夫。失敗原因の追究は科学者たちがあの世で頑張るから。
失敗するたびに粛正されちゃうから知識/経験の蓄積ができてない。
打ちっ放しだからTLM/CMDの送受は必要ないしね。
宇宙とのやりとりに使うアンテナって公開されてないじゃん。敷地内にもそれっぽいのはない。
管制室だって急造品、外国向けのごまかしさ。右列と左列の間、なんであんなに不自然に空いてるのさ。
「人間-ロケット」間はもちろん、「人間-人間」間の意思の疎通もできやしない。

…ていうのが俺の考え。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 18:30:42.12 ID:GazSprgq]
>>450
> 管制室だって急造品

銀河2号の時もあんなんだっただろ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/14(土) 23:05:34.58 ID:cb+XHNeo]
北朝鮮ミサイル“失敗3人組”銃殺刑も!冷徹な金正恩“血の粛清”
www.zakzak.co.jp/smp/society/foreign/news/20120414/frn1204141441002-s.htm

関係者のご冥福をお祈りします。
末端のエンジニアはさすがに殺されないと思うけど、ねえ・・・。
失敗は付きもののロケットで一々始末してたら、技術開発は難しかろう。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/15(日) 00:24:02.03 ID:g8mqHTRY]
まあ国際紛争の面からすると
その方がありがたいことではあるがなあ



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/15(日) 00:54:19.06 ID:9M6qMfGi]
あらまぁ…そこに名前が上がってるのはみんな管理職の人間っぽいけど現場もタダじゃ済まなかったりするんかなぁ
そんな姿勢じゃ次やっても上手くは行かないだろうね

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/15(日) 01:09:43.51 ID:6D8wK3rX]
ソースがそこかよ…

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/15(日) 09:13:51.32 ID:PiDkhseb]
>>450
右列と左列が異常にあいているのは、前面の大型表示にプロジェクターを使っているから。
管制室の後ろの方にある机にプロジェクターが置いてあるだろ。
せめて天井からつるす努力をしてもいいのにね。
他の管制室はリアプロジェクターとか使ってるんだろうなあ。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/15(日) 22:25:28.16 ID:jm2kXu+F]
北のパレードどでお披露目された新型ミサイルの考察はよ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 16:30:56.38 ID:8OL92sC1]
二段式の中距離ミサイルじゃないの?

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 18:07:49.60 ID:8O+dibKf]
ケーブル?配管?の処理は3段式に見えるな
一段固体って説もあるがソース微妙で何ともいえない

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 21:02:21.12 ID:8OL92sC1]
zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1334488754430.jpg
zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1334488822215.jpg
画像拾ってきた

真横から見ないと何とも分かりにくいわ
3段だとすると、1段目が小さすぎると思う

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 21:20:17.79 ID:8O+dibKf]
北が持ってるロケット技術はハイパーゴリック系液体と固体
液体と考えるなら、上段増強重ねた打ち上げ機でもないのにこのバランスは微妙だが
全段固体説が正しいならそうおかしなバランスでもないな

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 22:31:36.84 ID:LlXzBkUO]
スカッドBはケロシン系が有力らしいから、ケロシンも使えるだろう。銀河2の火炎オレンジだったし。

それはそうと、ここに載ってる中国のFG-28M2と言うモーターの外径わからんかねえ。バランス的に件のミサイルの一段に見えなくもない

www.b14643.de/Spacerockets_1/Rest_World/Unha-2/Description/Frame.htm

beebee2see.appspot.com/i/azuYssmcBgw.jpg


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 22:59:15.48 ID:b08Z1AaA]
Some Chinese solid fuel aerospace motors
www.b14643.de/Spacerockets_1/Diverse/SpaB_aerospace_motors/index.htm
FG-28 896mmだって

弾道弾までいくと、軍板の関連スレで聞いた方が早かんべ



464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 23:08:11.37 ID:LlXzBkUO]
ロケット総合と言いながら、表裏の関係の弾道ミサイルは蚊帳の外?

軍板に適当なスレがなくてね。ここの住民ならプライドに賭けて分析してくれると思ったのに

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 23:08:49.75 ID:LlXzBkUO]
ていうか調べてくれてありがとう

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 23:40:48.33 ID:b08Z1AaA]
たしかにロコットとかスタールト、ミノタウロみたいなのはあるけれど
打ち上げ機として興味を持っている人とが多い思うなぁ、板的に。
兵器としての能力を語る場所でもないし。

軍板関連スレ
〜王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ26〜
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334111231/

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/16(月) 23:52:58.29 ID:LlXzBkUO]
>>466
わからんでもないが、どっちもペイロードランチャーだよ。明確に区別するのはいかにも日本的。板だってここは学問→宇宙で軍板はなぜか趣味。変だ。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 01:02:41.98 ID:h5gQJo9j]
ケロシン・硝酸だろうと、ヒドラジン・硝酸だろうと、
移動式で液体使う気がしれない
V-2じゃねぇんだぞw

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 03:36:06.10 ID:GHvoe7DI]
固体より性能いいし…

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 10:14:23.80 ID:h5gQJo9j]
燃料・酸化剤を入れたまま移動?
まさか・・・

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 10:51:22.89 ID:idjG2wFZ]
北朝鮮は静止衛星を目標として
5ヵ年計画立ててるそうなので
今後も楽しませてくれそうです

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 10:56:36.74 ID:mtB6mcsC]
地上静止で十分だろ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 18:29:22.37 ID:Ere9XJ1q]
>467
>軍板はなぜか趣味。変だ

その件に関しては、もう何年も前に「実用」とか「生活」カテゴリじゃないだけマシと言うことで結論が出てる。



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 20:01:48.97 ID:gpgBY0XL]
>>468
ソビエトロシアではよくあること。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 22:20:05.20 ID:MvV69/GF]
もうちっとエンジンは何かとか、何段式だとか詳細な分析は出来んのかね

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/17(火) 22:39:50.31 ID:45wY9jtX]
ロケットの大まかな種類や構造、開発事情が追うにはどうしてますか?
幾分初心者なもので参考にしたいのですが・・・

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/17(火) 23:27:16.41 ID:IaH0U49H]
>>476
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334111231/1-5

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/18(水) 00:10:02.34 ID:GzMQ2dWW]
なんかがっかり。もっとハードな理系オタクの巣窟だと思ってたのに

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/18(水) 06:42:09.29 ID:kLnxnpla]
超過疎スレに何を期待してんの?
ここ3人くらいしか居ないよw

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/18(水) 09:51:50.39 ID:SYhcCfuO]
>>478
目を覚ませ

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/19(木) 00:34:55.16 ID:3QK0GsV4]
エジプトは自力で衛星上げたっけ。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/19(木) 01:49:50.91 ID:P/vo6dBJ]
打ち上げは委託
自力打ち上げ能力を保有する国・機関は現在8つしかないが、
衛星開発・運用能力保有国は既に50カ国を超える

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/19(木) 14:04:24.10 ID:NFPbPlLN]
www.youtube.com/all_comments?v=HfdBqRvqVj0&page=1
ワロタ



484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/20(金) 22:20:05.89 ID:DLwghQzy]
短距離ミサイルに小型固体二段目と三段目を取り付けたら衛星を上げられそう。


と考える国は多いらしい。


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/20(金) 22:48:13.16 ID:xecsZMxz]
レッドストーンがそうだからな
4段だったけど

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/20(金) 23:44:51.40 ID:orktYEXb]
>>485
レッドストーン改、ジュノー1だね。
サージェントミサイルをシュリンクしたのを11本束ねたのが2段目、3本束ねたのが3段目、
4段目はエクスプローラー1号直結でシュリンクドサージェント一発。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/21(土) 14:12:34.27 ID:UyqmMkTU]
>>9
人工物って思われてるだけで確定はしてないだろ?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/21(土) 14:13:09.47 ID:UyqmMkTU]
みすったw

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/22(日) 10:30:30.58 ID:YyDL0kco]
>>486
とりあえず衛星上げるだけならスカッドの上にロケット弾のクラスターを載せるだけでも
なんとか上がりそうな感じだな。エジプトとかもやってみればいいのに。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/22(日) 14:12:16.38 ID:dEowRrs4]
エジプトからだと1段目がとんでもない所に落ちる。
東や南に広大な海がある 日本は恵まれているよ。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/22(日) 17:23:10.95 ID:M+UZIBh2]
「1×8行こうよ」の植松電機特集、笑った。

大泉洋「NASAの人はたまに来る!?JAXAは頻繁に!?えーーwww」

燃焼試験でエンジンぶっ壊れた時も
専務「いつもより2,3割余計に燃やしております」って。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/23(月) 11:12:11.23 ID:oAV0oSYd]
>>491
ホリエモンの話は出てこなかったかw

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/23(月) 18:42:43.93 ID:xu5hp3fw]
>>492
笹本はTwitterで1人で実況してたよ。
あさりは「東京では放送しないのか!」って書いてたし。



494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/27(金) 20:15:22.68 ID:Cq52iDuT]
あの笹本とモーパイ(モーレツ宇宙パイレーツ)作者が同じ人とはな

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/27(金) 20:18:44.59 ID:Cq52iDuT]
ロシア アメリカ フランス イギリス
日本 中国 インド イスラエル

候補 イラン ブラジル 北チョン

あってる?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/27(金) 20:21:47.79 ID:Cq52iDuT]
ケロシンは灯油のことだよね
ガソリンが一番軽いのはわかるけど
軽油と灯油はどっちが軽いんだっけ?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/27(金) 21:33:31.35 ID:I4qvOu9i]
軽油と灯油はほとんど同じものだよ。
税率が違うけど。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/28(土) 04:55:29.46 ID:eIMc09WS]
www.shohyotoroku-links.com/link/links.html

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/28(土) 21:18:19.67 ID:jRXaPbra]
プラネテスって漫画の弟みたいに個人的にロケット作るにはどうすりゃいいの?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/28(土) 21:31:53.54 ID:3eCtYc5F]
>>499
キットを買ってきて組み立てる。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/28(土) 22:36:29.42 ID:jRXaPbra]
あのエンジンぶわーってなって
「うるさーい!」
「え!?なんだって!?」
みたいなやりとりしたいんだけど

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/29(日) 02:38:56.48 ID:+0uz4Cb1]
オネアミスみたいには

503 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/04/29(日) 04:14:34.19 ID:rxubc0Ki]
ロケット団の人達は大好きですよ!?♪。



504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/02(水) 12:08:21.60 ID:lXUJtwzf]
>>495
あってる。順番は
1957 ソ連    Sputnik-1 R-7(8K74PS) バイコヌール宇宙基地
1958 アメリカ Explorer1 Juno-1 ケープカナベラル空軍基地
1965 フランス AsterixA1 Diamant-A アマギール射場(アルジェリア)
1970 日本   おおすみ L-4S 鹿児島宇宙空間観測所(現USC)
1970 中国 東方紅1号 長征1号   酒泉衛星発射中心
1971 イギリス Prospero BlackArrow ウーメラ制限区域
1980 インド Rohini1B SLV-3 スリハリコタ(現SDSC)
1988 イスラエルOfeq1 Shavit パルマチム空軍基地
2009 イラン Omid Safir セムナン射場

505 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 mailto:sage [2012/05/03(木) 18:42:18.89 ID:qzX+m7jQ]
宇宙開発をもっと更に進歩さして欲しいですよ。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/03(木) 23:02:14.60 ID:AoEJtPID]
ケニア スリランカ インドネシア エクアドル

は当分無理なんだろな。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/04(金) 16:49:55.29 ID:23j3jSEK]
アルカンタラで打ち上げ予定のサイクロンの続報は?
気付いたら ドラゴン載せたファルコンやしずくに老い抜かされてるんですけど

508 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/05/05(土) 06:12:37.96 ID:m8jt5Ydf]
ダブルサイクロンだよ!?♪。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/05(土) 21:51:30.19 ID:U2hlZrOU]
月まで衛星飛ばせる国はいくつあるんだろ

アメリカ ロシア 日本 インド 中国 (欧州)
これだけ?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/06(日) 09:25:16.25 ID:FTYpCh3U]
静止衛星が打ち上げられれば
技術的には月まで行けるかな

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/06(日) 10:40:09.82 ID:8XerHt8u]
>>509

つうか、地球周回は打ち上げられて、月周回を打ち上げ実績が無いのは
イスラエルとイランのみ。(ESAにフランス・イギリスを含めて)


512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:がsage [2012/05/06(日) 10:57:37.66 ID:4y3gytBx]
月は大した距離じゃないし

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/06(日) 14:05:20.70 ID:O3wpq8YN]
距離と言うより脱出速度だな。



514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/07(月) 15:31:40.58 ID:ryFrMPUU]
>>504
お約束でソ連邦崩壊後の話が載っていないな。
ロシア・ウクライナ・カザフスタンか?
有人機による周回飛行で考えると後続がすでに六等国化して悲劇だぞ。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/07(月) 15:36:36.01 ID:ryFrMPUU]
1971 イギリス Prospero BlackArrow ウーメラ制限区域

・・・これって、軌道から言ってもイギリスとアメリカの軋轢の元だよな?
アメリカ側からオーストラリア人が散々脅していただろ?
「アメリカ上空をいきなり通すのは危険だ」とか言って。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/07(月) 15:43:29.99 ID:ryFrMPUU]
1980 インド Rohini1B SLV-3 スリハリコタ(現SDSC)

ムンベイはあとあとおいしい可能性があるな。
テロでさんざん脅されて都市名称の変更を紹介しただけに、歴史に残っている。

ところで、例えばCelestiaを用いると大体だが射点からの周回軌道での上空通過国やエリアが簡単に明確に分かるわけだが、全然表に出ていない。
何で?って思うわけだ。面白いよな?
便利なんだがわざわざハードコピーでそれぞれのを晒す気にもならないのが不思議だよ。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/08(火) 12:39:38.33 ID:uJhwWG41]
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120507/biz12050722240018-n1.htm
三菱重工 改良型H2Aロケット打ち上げ14年以降に


518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/08(火) 16:00:10.76 ID:MuS6Q+7D]
INVITED PAPER: Micro-Lambda ? A Micro Satellite Launch Vehicle Concept
www.iafastro.net/iac/paper/id/14822/summary/

ラムダ復活?

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/08(火) 20:15:13.40 ID:Nd2z4T1k]
www.homepage-directory.com/link/links.html

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/09(水) 01:29:50.32 ID:dHgL9f2D]
>>518
規模が近いってだけでかつてのラムダとは全く別物

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/09(水) 11:45:40.00 ID:oLeg4Wbe]
イプシロンと かつてのJ-1は似てる

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/09(水) 11:47:00.74 ID:oLeg4Wbe]
宇宙兄弟のは 幻のH-2C? 幻のアレス?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/09(水) 13:33:52.37 ID:+QPz0d8H]
アレスWかな?ブースターが1個多いけど



524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/09(水) 14:37:50.75 ID:DhqWK+OY]
一段目の直径が二段目より細かった
で、SRBが三個ついてた。

アレス1にSRBつけた感じ。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/09(水) 17:27:40.00 ID:nnHEfamO]
本編は見てないが、ポスターにあるロケットは
アレスV1段をSRBより短く短縮してSRBを3本にした上に
サターンC8案みたいな巨大2段(1段より長い)を載せ、
その上に有人SLSのフェアリングを載せたように見える。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/10(木) 10:28:50.69 ID:z1jPd0a7]
Pratt & Whitney Rocketdyne、
SLS用のSRB後継プログラムABSにF-1系エンジン*2基のブースターを提案
www.spacenews.com/images/SLS_Dynetics02.jpg

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/10(木) 16:00:41.32 ID:JbAw2nJl]
比推力を300秒くらいに上げないと、液体にする必要が無い気がする

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/10(木) 16:49:04.00 ID:nuQ4R+Z5]
真空中で304s、海面上で265sてえんだからこんなもんだと思うけど。再生産できるなら。
いつの間にかJ-2→J-2Xみたいな大変貌を遂げてるかも知らないけど。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/10(木) 17:13:30.93 ID:XBcVvdwv]
>>527
5セグRSRMは真空比推力267.4s、海面上比推力237sしかないんだし十分じゃね
それにLRB用エンジンの本命は空軍がエアロジェットに開発させてるHCBの方でF-1Aはあくまでも保険

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/11(金) 09:33:19.91 ID:9CRtOMoo]
RD-171買っちゃえ

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/11(金) 10:01:00.53 ID:Ili2LWpp]
【宇宙開発】JAXA 次期基幹ロケット 「H3ロケット(仮称)」を開発へ 18〜22年度に試験機打ち上げ
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1336654945/

> 77 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 01:40:32.36 ID:0h901Vv9
> >>45
> あれと肩を並べられるロケットは現状では一つもないけど
> 今検討されてる次世代ロケットはアリアン6にしろH-IIIにしろファルコン9と同クラスのコスパを目指してるよ
> 2020年代はあの価格帯が主戦場になる

性能も上がってコスパもいいのか。これは期待。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/12(土) 04:14:11.16 ID:Vi/Uq1li]
空気抵抗が無ければ
ロケットではなく 初速打ち上げ型でも
打ち上げ可能?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/12(土) 06:14:18.95 ID:f2AXTJ4/]
>>532
遠地点噴射しないと一周して発射台に激突するんじゃないか?



534 名前:†弖十=優多野手頭=帝跿(徒)=野慈蚕=衞鴉隴=帛莉乃雉淮† [2012/05/13(日) 13:49:10.87 ID:AaQH0gto]

何時モコンテナダカラ亜細亜ニ脅迫デ有名人憂多乃鍜頭トノ結婚報道ヲサセタノモ飛行機デ中国ニ亡命スル為ノクーデター!?
華喃省山梺民ガ砂ノ器応用兵器作動中!?

偽ヒトラー芝ト笵襤ノ子供ト孫ト親族ガ神奈川県デ世界中ノ有名組織二脅迫文ヤ電話デ集メタ有名ナ人質監禁拘束籠城テロ活動中ノ戦犯組織ガ朝鮮総連一族
戦争兵器製造ノ挺陝製プログラミングデ
衛星カラノ位置情報デ地震モ噴火ノ土石流モ山火事モ津波モ落石モ車ヲ含メル全テノエンジントラブルノ墜落モ脱線モ内戦ヤ内紛モ病モ作ル
戦争用薬物ノ人肉カプセルノ製造シタ代々戦犯ノ犯人一族ハ偽情報デ゙薬物混入投与ト
リコールノ常習犯デ実行犯
自民党名等ノ偽ノ差シ入レニ薬物ヲ混入シタノモ枯葉剤ヲ考案シテバラ蒔イタ一族
生ノアカイヌヤサトウドリヤオタマジャクシガ好物ノカニバリズム
着物着用籠城サイバーテロデ銀行ノキエル預金犯デ増エルクレジット金利担当ノ主犯ノ夜子トハ札幌市北区屯田ノ斎藤直子ノ
別名ハ無運申子キモヲタデネカマデアル
元従軍慰安婦デ男九七歳デス
薬物デ成長ヲ止メタ中国華喃省ノ山ノ梺ノ小サナ家ニ居タ網ノ弟ダカラユダヤナ訳ガ無イ理由ハマイカイアミ似ノ幼少期ヲ観タ


535 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2012/05/13(日) 16:17:30.59 ID:oChhGujq]
最新式ロケットを作って欲しいですよ。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/14(月) 00:32:16.01 ID:CoLFfb6S]
77 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 01:40:32.36 ID:0h901Vv9
>>4
H-IIA/Bは検討中の入れても4種類。カバー範囲は低軌道投入能力換算で10tから22tまで4段階。
H-IIA202     4mコア+SRB-Ax2+4m上段
H-IIA204     4mコア+SRB-Ax4+4m上段
H-IIB       5mコア+SRB-Ax4+4m上段
H-IIB+(検討中) 5mコア+SRB-Ax4+5m上段

H-IIIだと第1段コア機体は共通になるが、SRBがオプション化され、2種類の上段を使い分けるようになる。
カバー範囲は低軌道投入能力換算で5tから23tまで10段階。
共通コアのエンジン数も何種類か用意するつもりならもう少し増えるかも。
H-IIILight.   共通コア+小型上段
H-IIILight+..  共通コア+小型上段+SRBx2
H-IIILight+..  共通コア+小型上段+SRBx4
H-IIIMedium.  共通コア+大型上段
H-IIIMedium+ 共通コア+大型上段+SRBx2
H-IIIMedium+ 共通コア+大型上段+SRBx4
H-IIIHeavy.   共通コア+大型上段+小型上段
H-IIIHeavy+  共通コア+大型上段+小型上段+SRBx2
H-IIIHeavy+  共通コア+大型上段+小型上段+SRBx4
H-IIIHeavy++. 共通コア+大型上段+LRBx2

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/14(月) 08:06:57.76 ID:tRzxJT5+]
LE-Xってエキスパンダブリードを採用したことで再使用しやすくなってたりするのかな?
たしかH-3って有人向けだけかもしれないけどLRB使うのも検討されてるよね、
エンジンが数回程度再使用できるなら発展性がありそうな気がするんだけど考えられてたりするのだろうか?
種子島打ち上げでどうやって改修するんだ?って突っ込みが来そうではあるがw

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/14(月) 08:14:15.79 ID:tRzxJT5+]
たしかってすぐ上のレスにLRBって書かれてるのに気が付かなかった・・。
ファルコン9の2段再使用がみたいな無茶な感じの話もあるしH-3でも再使用検討されてたりしないんだろうか

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/14(月) 14:18:23.29 ID:rYYxLYbP]
詳しくは平成22年度事業報告書を読んでもらえばわかると思うが
LE-Xは遮熱塗装を施すことで使用回数を400回まで増やせる可能性がある
ちなみにLE-7Aの使用回数は10回だったはず

ただ当面H-IIIでフライバックブースタを採用することはないと思う
前からRSTDとかRAFLEXとかって名前で検討されてる水平着陸型フライバックブースタ実証機の計画があって
そいつで打ち上げ-弾道飛行-再突入-自動着陸を経て再使用まで一貫した実証試験をやる予定になってる
実際に基幹ロケットに適用されるのはもうちょっと先の話になるんじゃないかと

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/14(月) 14:50:20.79 ID:S8Y5Gp7c]
宙の会がここしばらくフライバックブースタを力説してたりしたけど、
時代はだんだんそっち方面に進んでいくのか?

www.soranokai.jp/pages/shuttlerocket_1.html

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/14(月) 15:22:20.21 ID:rYYxLYbP]
時代はだんだんそっち方面に進んでくというか既に10年くらい前からそっち方面に進み始めてるよ
日本のRSTD/RAFLEXだって検討始まったの2002年だし
1999年のアメリカのシャトル用LFBBの検討に始まり、ロシアのバイカル、MRKS-1、
欧州のASTRA-LFBB、Bargouzin、Everest、AMAZONE、インドのAvatar RLV、
あと詳細はよくわからんが中国の神龍にもそういう意図があるかもしれない
まぁ幾つか中止になった計画もあるけど大体2030年代から2040年代あたりでの実用化を目指して進行中

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/14(月) 16:15:27.88 ID:S8Y5Gp7c]
>>541
結構いろんなのが研究されてたんだな、サンクス。
SSTOがこけた以上、再使用するならそう考えるのも当然か。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/14(月) 16:53:04.76 ID:TxEzCrJb]
低高度・低速度で切り離すブースターなら再利用できるはず・・・という考え
ファルコンは上段も使おうと思ってるけどw



544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/15(火) 19:04:25.03 ID:Hqbx7jIV]
宇宙船のための新型燃料、発明される

新型燃料は、高圧縮液化アセチレンと濃縮アンモニアの混合からなり、アツェタムと名付けられた。
ロシアの研究者らは、新型燃料により稼働する新型のロケット動力装置の開発に着手している。
この動力装置が実用化されれば、ロケット発射の経費を何分の一にも削減することが可能となる。

japanese.ruvr.ru/2012_05_15/roshia-uchuusen-shingata-nenryou-hatsumei/

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/15(火) 20:29:08.62 ID:NixlU4Ij]
>>544

これか

en.rian.ru/russia/20120505/173241862.html

酸化剤は何だろう?

液化アセチレンは自然分解するとか,
C2H2 → 2 C + H2 + 発熱
で酸素がなくても爆発するとかかなりヤバそう.(通常使はアセトンに溶解させて使用する)

燃焼速度が極めて速く燃焼範囲も可燃性ガスの中では一番広い(水素は2番目)

まあ,液体アンモニアに溶解すると安定するんだろうか?アセチレンの割合はどの程度?

エンジン自体は RD-161 を改造して使うとか.アツェタム燃料の物性はケロシンに似ているらしい.

アセチレン単独だと,銅と反応して爆発性の化合物作るとか
アンモニアに溶解すると安定化するんだろうか?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/16(水) 08:24:15.51 ID:PQIyULna]
アセトンのカルボニルと同じくアンモニアも電気的に偏ってるから同じく分子間力に寄与してるんじゃない?

一見アセチレンやエチレンは無極性に見えるが結合には電子集中してるから電気的な偏りがあるはず。
ポリエチレン作る触媒の機構の説明の根拠にもされてるし

547 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 mailto:sage [2012/05/17(木) 01:15:14.88 ID:UPJKqwdf]
寧ろダークエネルギーとかワープ航法とかワームホールテクノロジーを起動出来るロケットを作成しろよ。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/17(木) 21:02:41.74 ID:sS9p9EHS]
中部サット金シャチ1号やウェザーニュースのWNI衛星は
どのロケット使うんだろ ロシアだそうだが

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/17(木) 22:04:23.95 ID:nW/OAJef]
>>545
俺も気になるが調べてもさっぱり出てこない。
アセチレンの高エネルギーによる高温と、アンモニアの水素原子の多さから
燃焼温度を高く、排気分子量を低くすることができるんだろうな。
しかしアセチレンとアンモニアって混ざるのか、混ざって安定するのかすごく不明。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/17(木) 23:33:42.62 ID:HZ1Q+rzc]
>>549
燃焼室の温度に関して化学燃料はほとんど関係ない。


551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/17(木) 23:39:40.31 ID:I+Xwth39]
>>548
あの手の衛星を同時打ち上げだとDneprだろう。
ミサイルサイロから射出後第一段空中点火、
第三段は前後反転して飛行するという、
ユニーク揃いの旧ソ連系の中でもキワモノな機体だ。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/18(金) 01:55:26.87 ID:GDH/ZW77]
打ち上げ24分後  しずく成功の様だ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/18(金) 17:56:23.18 ID:5o+OU9kw]
アセトンに混ぜて安定化するならアンモニアでもするんでしょ。



554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/18(金) 21:11:05.38 ID:J0yWMJef]
明日夕方5時にNASA-TVでドラゴン打ち上げ特番

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/18(金) 22:54:29.82 ID:OWinzqDm]
>>544>>545
自力で考えてみようかと思ったけど
窒素系は難しすぎワラタ

よく考えたらヒドラジン系の反応すら、きちんと把握できてなかったww


556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/19(土) 17:56:12.20 ID:6j1yXTed]
ドラゴン、リフトオフしない!!

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/19(土) 18:05:10.07 ID:D4VyvAsx]
カウント0になっても飛ばないから本気で「?」みたいになった。
打ち上げ失敗ながら機体はセーフ、次は22日だとか。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/19(土) 18:19:56.57 ID:gllAI/7L]
真ん中にある第5エンジンの燃焼圧が高すぎたらしいね

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/19(土) 18:33:51.95 ID:ZpTzJIG2]
SpaceX rocket launch aborted in final second before liftoff due to technical problems
www.washingtonpost.com/national/spacex-rocket-launch-aborted-in-final-second-before-liftoff-due-to-technical-problems/2012/05/19/gIQANoRQaU_story.html


SpaceX Falcon 9 launch aborted just before liftoff

www.wftv.com/news/news/spacex-falcon-9-rocket-shuts-down-just-launch/nN9JJ/



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/19(土) 23:08:42.82 ID:bkn7RfoX]
宇宙船 0.5秒前に打ち上げ中止

www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/k10015241311000.html


本時間の19日、アメリカ・フロリダ州で、民間企業が開発した無人の宇宙船
の打ち上げが、エンジンの1つで異常な燃焼が起きたために、打ち上げ時刻の
僅か0.5秒前に中止されました。

「スペースX」では、ロケットの中の燃料をすべて抜き出したうえで、問題の
あったエンジンを点検することにしていますが、次の打ち上げ日がいつになる
のかは、まだ見通しが立っていないとしています。


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/19(土) 23:32:38.98 ID:yA6NWViR]
いわゆるプロレスのカウント2.5ってやつだよな
ドラゴンさんもなかなかお上手だw

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/19(土) 23:35:10.53 ID:bkn7RfoX]
Falcon 9 Aborts Launch Attempt


www.nasa.gov/exploration/commercial/cargo/spacex_abort.html?utm_source=Marleybonez-via-twitter

異常燃焼の起きた No.5 エンジンを確認してからだが,場合によってはエンジンの
取り替えも考えているとか.

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/19(土) 23:35:12.96 ID:t4EmSfID]
>>558

さて、中央の5番エンジンの不具合というのが興味深いね。
本質的な問題だったりする可能性もある。





564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/20(日) 00:15:23.77 ID:K1+pT7BN]
9機のエンジンが全部正常に動作しないと単体のロケットとして機能しないという
クラスタリングはやっぱりこういう問題点が出るねぇ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/20(日) 01:06:37.97 ID:p9OqD/71]
あれ?このてのクラスタって、一基位死んでも他のエンジンで総推力稼いでカバー出来るのでは?今回はリフトオフ前に異常が分かったから中断しただけではなかろうか

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/20(日) 01:19:01.67 ID:YWRdH3m+]
クラスターエンジンの一つが死ぬだけなら問題少ないが,
故障が他のエンジン巻き添えにする可能性があれば困るな,

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/20(日) 01:31:20.00 ID:VmKeFhrQ]
マーリン1CのGGサイクルって、どこで故障が生じても安全に止まるタイプのエンジンサイクルだっけ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/20(日) 07:15:43.56 ID:xLO/kixE]
>>565
一番重量が大きい打ち上げ時だからね、一発停止だと
きつい物があるんだろ。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/20(日) 08:56:35.38 ID:YWRdH3m+]
Falcon 9, 5番目のエンジンのバルブの問題だったとか

SpaceX launch abort traced to faulty rocket valve
www.msnbc.msn.com/id/47486307/ns/technology_and_science-space/t/possible-rocket-engine-problem-triggered-spacex-launch-abort/#.T7gyZ2ZskiQ

SpaceX Identifies Falcon 9 Problem, Hopes for Tuesday Launch
www.parabolicarc.com/2012/05/19/spacex-identifies-falcon-9-problem-could-launch-on-tuesday/

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/20(日) 09:22:35.72 ID:Be0dqLZe]
>>565
リフトオフ時にエンジンが止まってたら、推力が小さくなって重力損失がバカにならないのでは?
一度打上げたら、後戻りは出来ないから神に祈るしかないと思うけどw

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/20(日) 12:30:57.03 ID:p9OqD/71]
>>568 >>570
仰る通り。推進剤量にどんな考え方でマージン積んでるかね。流石に発射時から一発死んだ場合の重力損失増加分は見込んでないかな

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/22(火) 00:39:45.98 ID:8IyDkEk6]
>>569
うろうろとネットサーフィンしてみたんだが
結局のとこ何処が不調だったのかわからなかった。

というかMerlinエンジンの技術情報って殆ど見つかんなかったけど
これは探し方がよくないのかな?



573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 07:32:36.60 ID:9ZGoS+Ys]
>569に書いてあるやん



574 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 mailto:sage [2012/05/22(火) 11:07:04.57 ID:6jZz84OT]
寧ろ最新式のロケットを作って欲しいですよ。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 11:16:26.28 ID:IRU1ihKs]
最新式のロケットじゃん

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/22(火) 13:42:18.02 ID:RFzUuOx6]
>>573
マジか!


見逃してたかもしんないから
F/Oのどっちサイドで
主燃焼室側なのかガスジェネ側
もしくは分岐前のとこか教えて欲しい。

あとわかるようなら
遮断シーケンスがどのような経路で
実施されたのかも気になってる。



577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/22(火) 16:06:07.93 ID:LK4qAKyW]
ファルコン9/ドラゴン打ち上げは日本時間16時44分、後40分程だ!

NASAライブ
www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
SpaceXライブ
www.spacex.com/webcast/

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 16:39:29.68 ID:IRU1ihKs]
やべ、ギリギリ思い出したw

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 16:45:20.01 ID:IRU1ihKs]
kita


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 16:47:41.15 ID:jf6BbyJZ]
とりあえず、第1段は大丈夫なようだ。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 17:02:24.84 ID:IRU1ihKs]
falcon9成功おめ(σ´∀`)σ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 17:04:31.80 ID:IRU1ihKs]
ドッキングはいつ?
わくわくしてきたぞ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 17:18:01.56 ID:LK4qAKyW]
>>582
早けりゃ明後日にもドッキングだと。本当に直ぐだな。

民間開発の宇宙船 打ち上げに成功
www3.nhk.or.jp/news/html/20120522/k10015297601000.html

> アメリカの民間企業が開発した無人の宇宙船が、日本時間の22日
> 午後4時44分に打ち上げられ、ロケットはおよそ10分後に宇宙船を
> 切り離して、打ち上げは成功しました。
> 宇宙船は高度320キロ前後の地球の周りを回る軌道を飛行しており、
> すべてが順調に進めば、日本時間の今月24日夜には国際宇宙ステーション
> とドッキングします。



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 17:32:07.32 ID:/UTdDgtc]
ごっつアホな質問なんだけど…
画面に映ってた時々揺れてた黒い影ってか部品
あれ何?
ファルコン9とドラゴンの解説図検索しても
何かわからんorz

>>582 今週金曜夜らしい

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 17:54:45.46 ID:IRU1ihKs]
>>584
サンクス

ガスジェネの排気の事かな?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 18:47:21.12 ID:0iLSk2gt]
二段目のコントロール用のバーニアかなんかじゃね

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 19:06:16.77 ID:Uiy6bRs3]
Falcon 9 打ち上げ成功おめでとう.

とはいえ,打ち上げ自体は3回目だから.ドラゴンのドッキングが新規課題か.

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 20:20:46.18 ID:4O2W/5IP]
ついにポストシャトル時代の到来ですね。

ファルコンもドラゴンもおめっと。


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 20:34:25.83 ID:J5nTEdxM]
>>583
リンク先のNHKの記事だけど、

>>その中には、日本のJAXA=宇宙航空研究開発機構が無人宇宙船「こうのとり」の開発を通じて
>>考案したGPSやレーザー測定器を用いた国際宇宙ステーションとの誤った接触を回避するための
>>飛行経路や安全確認の手順といったノウハウが、そのまま採用されています。

これって、シグナスの方じゃなかったっけ?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 20:47:54.97 ID:xxXkMfSc]
こっちにも売ったのかな。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 21:04:35.25 ID:kdpITfG+]
>>589
ノウハウを採用って書いてあるんで
書いてある通りノウハウだけ採用したって意味かと

JAXAが考案したHTVの慣性誘導とランデブー方式を手本に採用した意味でしょう


シグナスの報道なら、HTVの誘導装置を導入とか
そんな報道になるはず

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/22(火) 21:05:05.16 ID:LpMF8WqR]
【韓国】「アリラン3号」発射時の日の丸が削除されていた理由は…?「戦犯企業」三菱重工への批判のため、KARIが報道自粛要請[05/22]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337682867/

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/22(火) 21:05:08.58 ID:4O2W/5IP]
>>562

結局のとこ、逆止弁だけ修理したのかな
それともエンジンごと交換したんだろうか?





594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 21:39:27.34 ID:4O2W/5IP]
>>584
Wikipediaにはこうある。

型式 [編集]
マーリンエンジンは1A型、1B型と改良が重ねられ、2011年の時点では次の3種類が生産されている。
マーリン1Cのうちファルコン1ロケット向けのタイプは、
>可動式のターボポンプ排気ユニットを持ち、排気の方向を変化させることでロール制御が可能となっている。
マーリン1Cのファルコン9向けのタイプもほぼ同一の設計になっているが、排気ユニットが固定式に変更された点が異なる。
マーリン・バキュームと呼ばれるタイプはファルコン9とファルコンヘビーの第二段で使用するもので、
真空中での運用を前提に排気ノズルを大型化し、推力を60%から100%の間で変更できるようになった[1]。


わかり辛い文章だと思いますが
たぶんVacuumでは可動できるんだと思います。
(僕も今までできないのかと思ってました。)


>>593
修理したみたいですね。


595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 21:45:47.21 ID:J5nTEdxM]
>>591
なるほど。
それにしても、19時のNHKニュースのナレーションは??だった。
ファルコン9はコスト削減のため、アポロ計画で使われた40年前のエンジンを使っていると
言っていた。
アポロLM下段エンジンのことだと思うけど、燃料も違うし、どう勘違いしたんだろう。


596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 21:50:39.50 ID:R6ON59GE]
>>595
単に公式サイトの記述だけ拾ってきて摘み食いして誤訳しただけじゃねーの

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 21:51:50.43 ID:xxXkMfSc]
エンジンはそれの改良型て言っていたから、問題ないだろう。


ノウハウの採用だけなら、ミスもありえるじゃん。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 21:53:22.17 ID:R6ON59GE]
>>597
いや改良型じゃないし
単にピントルインジェクタ使ってるって点が同じなだけで

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 22:00:12.79 ID:BV0X6xj/]
www.nasa.gov/multimedia/videogallery/index.html

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/22(火) 23:52:47.18 ID:OjCp8cKB]
なんだよ、今知ったよ
無期延期とか言ってたから当分先かと思ってたぞ

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 00:40:25.07 ID:4n6StBVr]
>>595>>598

サターンのF-1じゃないですかね。

スペースシャトル後に暇してたケロシンの技術者を集めて
SpaceXを創設とかだった気がする。

でも確かに、改良型じゃないかもしんないww


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 00:45:34.69 ID:c2WQQFU7]
>>601
それ言うならF-1じゃなくてH-1→RS-27のライン
どっちにしろかなり苦しい言い分なことに変わりないが

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 02:54:07.45 ID:4JOWPqYe]
>>591
あれ、HTVのランデブーってJEMから誘導するんじゃなかったっけ?



604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/23(水) 06:11:37.23 ID:aRQetIyS]
ドラゴンってPPMのPuffから来てるとは知らなんだ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/23(水) 15:04:37.76 ID:hJRhoWBK]
ここはファルコン9の話題のスレ
ドラゴン自体の話題は宇宙船スレ
考えて書き込みしましょう

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 15:51:35.29 ID:Af6A1Dvt]
ピーターポールアンドマリーか。
拒食症で亡くなっちゃったんだよな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 17:15:47.25 ID:byroeyc/]
>>606
それ、カーペンターズのカレンさんじゃね?


608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/23(水) 20:34:09.21 ID:InI6PkZI]
スペースシャトルの台車ってオークションに出されたんだろ?
いくらで売れたの?

あれって搭載可能重量は6,000tくらいで設計されていたのか?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/23(水) 20:41:53.90 ID:InI6PkZI]
旧ソ連のN-1用のものが史上最大のロケット輸送車輌なのか?
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/N1_rollout.jpg

搭載可能重量は8,000tクラスと見積もられていた?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/23(水) 20:44:19.75 ID:InI6PkZI]
そう考えると総重量4,000tクラスの宇宙船なども不可能ではない気がする。

ロケット単体では威嚇になるが、輸送用台車では威嚇にならず、単純に感心されてしまうわけである。
有効に活用するべき開発案件である。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:31:49.41 ID:NfLZdO/4]
>>569
underwayだと射場に据え付けたまま
バルブだけ交換したのかな?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/24(木) 03:10:56.28 ID:6ZonJ1Ob]
Falcon9/ドラゴンは将来的にめっちゃ低コストの打ち上げができそうな予感がする
1段目着火後トラブルで打ち上げ中止、その後原因を探って修正してすぐに再打ち上げとか、
従来のロケットじゃこんな運用は無理

ふつうなら、中止した本体は打ち上げ用には使われず、燃焼試験とかのテスト用に回されるだろ

ドラゴンも、HTVみたいな片道切符じゃなく再突入能力あるしね

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 04:17:47.63 ID:iU1Kb0kN]
1〜3号全部見直しで延期につぐ延期
そのうちの1.3号は点火失敗

3号はもうISSへ結合させるための本番のドラゴン載せちゃったし、遅れられないってのが本音だろね
安全性とコストはどうしても表裏一体だからな





614 名前: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 mailto:sage [2012/05/24(木) 11:07:37.68 ID:PQZLqnsr]
ロケットは美しいですよ。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 12:01:44.23 ID:FH3Tix4Q]
>>612

> ふつうなら、中止した本体は打ち上げ用には使われず、燃焼試験とかのテスト用に回されるだろ

そうなんですか?できればソースを提示してください.

ちなみに,H-II 2号機でメインエンジン着火後に SRB 着火失敗で打ち上げ中断(1994年8月18日),10日後に再打ち上げ,
(10日で予備機を用意できるならそれはそれですごいな)

最近でも Ariane V でメインエンジン着火後に,異常検出で打ち上げ中断とかあるけど

www.sorae.jp/030806/4346.html

www.arianespace.com/news-mission-update/2011/780.asp

こちらは中断後,20日以上後に再打ち上げ(2011年4月22日).




616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/24(木) 22:47:34.61 ID:E1uDStUB]
>>576
燃料側の逆止弁なんて
珍しくもない一般部品なんだが
なんで壊れたんだろうなw


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 23:06:51.36 ID:kEBagkMi]
>>612
マーリン (ロケットエンジン)は今の所最高だね。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 01:21:20.14 ID:JkhQBd4t]
>>576
Falcon 9 打上前のシーケンスはこんな感じなのかね?

www.nasaspaceflight.com/2012/05/falcon-9s-merlin-engines-for-may-7-target/


619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 20:03:33.95 ID:z2OBXTkJ]
マーリンは性能悪いよ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 20:25:04.04 ID:XwFM9wcx]
マーリン (ロケットエンジン)は,そもそも性能追求したエンジンでないからな.
安くって,メンテナンスに手間がかからなければ良い.
(そもそも多数のクラスターという設計を選択した時点でそれが大前提)

ただ,
>>613
のような事実があると,メンテナンスコストが案外かかるんじゃ?

2段目のマーリン・バキュームも,大型ノズルにガスジェネレーターの排気が当たってフラッターが起きたとか.
(解決には 0.5 m ほどノズルを切り取った)

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 20:32:56.22 ID:bcSmt7T5]
>>616
燃料側は色々と使いまわしてるせいで
経路が複雑なのかもね。

回収機構もあるみたいだけどターボポンプ前段になるのかな?


622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 21:32:39.22 ID:+9YMN55Z]
>>620
そもそもケロシン燃料エンジンは燃焼室が小型でないと駄目。
ロシアのRDエンジンもマルチ燃焼室。
ja.wikipedia.org/wiki/RD-170

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 21:42:02.43 ID:I6EwAu2r]
燃焼変動を抑えるのに多燃焼室設計の方が有利だったってだけの話であって小型でないとダメなわけじゃないよ



624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 21:52:35.77 ID:DF/MyTSQ]
サターンのF-1とかすげえでかいもんな

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 22:53:49.05 ID:dAmpfUq9]
開発費で国が傾きかけたってのも判る気がする。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 23:26:52.02 ID:pEZg9/8Z]
マーリンって安いのもあるけど、何度も再利用できるんでしょ?
それとも、あれは将来の話としてそう言っているだけで、まだ実現してないんだっけ?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 01:06:50.73 ID:QZh5G8BX]
>>626
ファルコンの一段目ロケットって切り離された後パラシュートで
陸地にソフトライディングするの?
そうしないとエンジンの再利用は出来ないけど。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 01:11:55.15 ID:OruqMw8g]
www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 02:22:00.40 ID:6WbSOQJa]
メインエンジンの再利用ってどうなんだろうな・・・

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 02:39:52.67 ID:fRJOScsL]
>>626

まだ実現していない.

そもそも,1段目の回収もまだ(回収は必ずしも再利用を意味しないが).

6回目のフライトまでには,1段目の回収をすることを目標にしている.
仮にうまく行っても当面の回収は海への着水なので,再使用は困難で
コストダウンにはならない可能性が高い.

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 02:48:38.29 ID:/8fE71z/]
>>572
Falconは機体の推進剤重量も不明なんかな?
やっとこさ混合比だけそれっぽいの見つけた。

>Merlin engine
OF Ratio 2.17
Isp(Vac/Sea) 304s/255s
Thrust(Vac/Sea) 92,000/77,000 lbs
Weight 960 lbs
Engine(Vac) T/W 96

>Kestrel
OF Ratio 2.35
Isp(Vac) 327s
Thrust(Vac) 7,000 lbs
Weight 167 lbs
Engine(Vac) T/W 42


632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 09:07:55.64 ID:ECDMIasy]
将来の有人ロケットって今回のファルコンの構成で上げるの?
正直有人やっていいレベルには見えなかったんだけど

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 10:02:51.70 ID:/reewrdX]
なに、ICBMにカプセル括りつけていた時代に比べりゃ・・・



634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 10:23:49.70 ID:KweV+3mZ]
GSLVで人間上げるよりはいいんじゃないかな……

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 10:28:18.50 ID:79vgggrD]
構造上はシャトルより遥かに安全性が高いと思うけど

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 10:30:28.53 ID:79vgggrD]
>>634
さすがに現行のGSLVで有人はやらないだろw

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 10:49:25.23 ID:iW0zF0uE]
>>636
インド初の有人宇宙船を打ち上げる予定になってるロケットは一昨年打ち上げに失敗したGSLV Mk.IIだよ
液水ステージが国産化されてる以外はGSLV Mk.Iと同じ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 11:00:58.28 ID:QZh5G8BX]
>>632
有人には「ファルコンヘビー」を使うでしょう。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%93%E3%83%BC


639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 11:50:33.16 ID:eciZDvvL]
>>638
ISSへの有人は、ファルコン9でドラゴンだけ有人型に差し替えて実行だろ。
ヘビーは火星とかのミッション用。

この動画の最後の方に出てくるけど、SpaceXは単独の脱出ロケットとかは作らず、
ドラゴンにその機能を持たせる方針。最終的にはそのエンジンを垂直着陸にも用いるつもり。
www.youtube.com/watch?v=hq4ABTkPnH8

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 11:53:58.73 ID:KweV+3mZ]
ISSとの行き来するだけの用途にヘビーは使わんでしょ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 11:55:53.84 ID:eciZDvvL]
>>630
ファルコン9ではまだ実現してないけど、マーリン自体の再使用は
垂直離着陸実験機のGrasshopper RLVで検証中のはず。
www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2011_09_28roc.html

実験がうまくいってるのかは知らんが。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/26(土) 12:34:01.94 ID:RtjmvL0K]
>>632
ファルコン9やファルコンヘビーみたいな構成だと、エンジンが1基死んだとしても、
能力きりきりの打ち上げでなければ正常に打ち上げ続行することが見込めるっていうのが
有人飛行にとっては利点じゃね?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 12:39:40.96 ID:KweV+3mZ]
ファルコン9は1エンジン死んでも打ち上げを完遂できるようになってるんじゃなかったっけ



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 12:50:44.76 ID:fRJOScsL]
>>642
現実には Falcon 9 の点火失敗で延期とかあるので,
>>632
の危惧も軽視はできない.

多分,Falcon 9+Dragon の無人での運用を数回(10数回?)以上済ませてからだな.

それから,有人飛行には Falcon 9 の改良もだが,Dragon 宇宙船の大幅改良が必要だろう.


645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:15:44.48 ID:CZ17pZRm]
>>643
とはいえ打ち上げ前に1機死んでるのがわかれば中止して調査するでしょ。
そのまま打ち上げ続行して2機目が死ぬかもしれんし。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:36:38.69 ID:KweV+3mZ]
そりゃそうだ。
その点で推力が立ち上がっても切り離さないと上がらない、アボートできるファルコン9はよくできてる。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 16:29:28.25 ID:/8fE71z/]
>>641
さすがメルリン

648 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2012/05/27(日) 02:34:55.80 ID:zq0mUCp8]
ファルコン1000号がミレニアムファルコンですね。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/27(日) 23:03:42.60 ID:ekt3HaCS]
サターンのF1単発で
なんのロケットの一段と同じくらいの性能?
H-2Aあたり?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 00:10:52.37 ID:UCQujkPS]
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです
c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/i

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 03:29:42.43 ID:5YxdYdDz]
>>649
F-1の性能はだいたいマーリン9基分と同じくらい。
F-1単発でロケットの1段目を作ればファルコン9と同程度であって
つまり上段とか打ち上げ場所の違いを無視すればH-IIAと同程度と言えなくもない。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/28(月) 13:52:08.82 ID:UM6Mm3UO]
F1はすごかったんなだ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 19:22:48.83 ID:m/Zdq0R+]
RD-170はもっとすごいぞー



654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 20:17:52.38 ID:/pJDLbf7]
>>653
今でもRD-107はソユーズのエンジンでしょう。
ja.wikipedia.org/wiki/RD-107


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 20:19:42.67 ID:9Bzqroe/]
ロシアの次世代有人向けに構想されてるエネルギアKのRD-175は推力1000tだぜ
www.buran.ru/images/jpg/img_5932.jpg

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 20:43:32.71 ID:/pJDLbf7]
>>655
問題はパワーではなく燃費なのだよね。
如何に少ない燃料で効率よく物を宇宙に上げられるか。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 20:56:40.71 ID:2/UcmMzS]
効率なら炭化水素の一段目に液体水素の上段が至高じゃね

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 20:57:52.55 ID:Ymk6b1I6]
ロシア版クラスタ型アトラスV(有人向け)なルーシーMは開発中止になったな。
有人機は今後ともソユーズを使い続けるしかないか。


659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 21:08:21.56 ID:2/UcmMzS]
新型有人打ち上げロケットは今のところアンガラが最有力。
あとゼニットをリファインしたようなエネルギアKとかも考えられてはいる
宇宙庁の長官はアンガラが間に合わなければ最初のテスト打ち上げは
ゼニットかプロトンになると発言している


660 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/05/28(月) 21:19:09.32 ID:MMDbdKgY]
ロケット団は永遠不滅ですよ!?♪。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 21:40:42.86 ID:5YxdYdDz]
キチガイは永遠に滅してくれたほうがいいのだが

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 21:49:31.75 ID:4qYVD+BN]
>>656
ロシアは燃費がいいエンジンを作る

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 02:41:15.83 ID:R3ZpUTtM]
ハイブリッドロケットは大推力型が難しいのかな。



664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 18:56:37.90 ID:QEMmRPtj]
>>657
いや、固体ブースターで
けつを蹴っ飛ばすほうが良いのでは

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 19:17:07.96 ID:oIloqtCk]
固体+液酸液水の1段目だと、固体燃焼中にく高度を稼ぐ飛行経路になるので、
有人宇宙船の場合は脱出条件が難しくなるらしい。

そういえば、スペースシャトルも脱出不可能な時間帯が多かった。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 19:29:23.99 ID:Q2s1dRIf]
>>665
固体燃料だと「緊急エンジン停止」が出来ないからね。


667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 19:31:28.73 ID:UOEIOvNE]
スペースXのライバル会社の一つのオービタルサイエンシスは
既に幾つかの乗り物があるらしいけど固体燃料ばかりだね

ISSへの打ち上げに向けて液体燃料ロケットを作るためにゼニットの本体を手掛けた企業の協力をとりつけたが、
第1段が液体で上段が固体という韓国のナロ号の様な構成になってしまったらしい

パワーあるけど比推力悪くて融通が利かない固体は下段が理想じゃないの?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/29(火) 19:39:09.87 ID:+evOA6Un]
固体ロケット点火してからでも異常発見したら打ち上げ中止、
固体ロケットは地上で燃え尽きるまで噴射される、
みたいな運用してるロケットってあるっけ?

やっぱ有人打ち上げは、非水素の液体ロケットブースターになるのかね?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 19:41:16.71 ID:M+q5SMIp]
OSCもかつては新進気鋭のベンチャーだった頃があった(遠い目

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 20:20:40.30 ID:3tgTg2Gc]
>>667
アンタレスのことか。
1段目のNK-33はいいとして、2段目のキャスターはなんだかなぁって感じだね。
液体ロケットエンジンの下段に固体ロケットエンジンの上段というと、エクスプローラー1号を
打ち上げたジュノーIみたいな、時間が無いので無理矢理作った感が漂うなあ。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 20:31:23.62 ID:kWgac0v3]
OSCのはロケットも宇宙船も買ってきたものを継ぎ接ぎしました!
感が漂っててあんま応援する気になれん・・・
シグナスに三菱が噛んでるから、SpaceXよりお得意様といやあそうなんだが。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 20:38:13.24 ID:M+q5SMIp]
OSCはビルダーだからな
寄せて集めてロゴ付けるのがお仕事w

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 20:45:19.54 ID:UOEIOvNE]
そもそもオービタルサイエンシズはICBMの平和転用ってことで固体のミノタウロその他のシリーズになってるから
(ソ連がUDMHだったのに対し米国のミサイルは固体)
シャトルのSRBを作っていた旧チオコールとのパイプが強いんだろうきっと。

固体しか経験無いのに急遽液体と言う話になり1段はほぼ委託状態らしい



674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 21:05:58.46 ID:Q2s1dRIf]
>>667
H2-Aロケットが多数の人工衛星を別々の軌道に投入出来のは
2段目エンジンのLE-5B再々着火能力だからね。
ja.wikipedia.org/wiki/LE-5B

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 21:09:56.70 ID:Q2s1dRIf]
>>668
打ち上げる前に異常が発見される分には良いが
「打ち上げた後に異常が発見される」と固体燃料は
難しいかも。
「燃焼加速状態でエンジン緊急切り離し」が出来るがどうか。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 21:32:23.13 ID:Uy90TJVQ]
>>674
今どき、再着火出来ない上段ロケットの方が少ないだろう。


677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 21:33:48.51 ID:o4/rW6l/]
>>675
H-2Aみたいなストラットでつながってるなら切り離しもできなくはないだろうけど
H-2みたいにSRBが本体を下から突き上げるような接合だと更に難しいだろうなぁ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 22:47:56.21 ID:R3ZpUTtM]
ノズルのみ自壊させれば
何とかならないかな。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 23:01:33.72 ID:BvfMcYqO]
>>677
同意。
H−2Aでも技術面や装置の機能的には切り離すことは出来るんだろうけど、
切り離した後のSRB−Aの飛行安全が担保できない以上はやらないだろうね

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 23:11:43.86 ID:rQkvI7U4]
>>593 とはいえ、
この状況でエンジン付け替えも選択肢に入るとか
圧倒的な柔軟性だな。

交換自体も翌日には作業終了とかも
ケロシンならではなんじゃないだろうか。


681 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2012/05/29(火) 23:25:46.27 ID:jyoGPvkr]
ロケットプリキュア。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/29(火) 23:55:44.77 ID:rQkvI7U4]
en.wikipedia.org/wiki/Falcon_Heavy

うーん、クロスフィードは前提として
分離シーケンスは
170 秒間の燃焼時間だとすると


ブースターA (50%) 1/2
ブースターB (75%) 3/4 = 1/2+1/2*1/2

もいけるんだろうか?

もしかすると
ブースターA (33%) 1/3
ブースターB (83%) 5/6 = 1/3+1*1/2

も可能かもしんないけど、上の方がお得だよね?

いや、まてまて。

ブースターA (67%) 2/3
ブースターB (67%) 2/3

普通に一番早く切り離せる、この方がいいのかな。

後できちんと考えてみよっと。


683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 00:48:13.09 ID:28D9b30/]
>>682
単純に考えちゃうと真ん中のAが一番いいんだよな。
あとは重力損失との兼ね合いか、うーん。

@フィード能力限界モデル
A最短分離モデル
B対象分離モデル

せっかくなのでコアの燃焼時間も求めとこっと。




684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 00:57:30.25 ID:2FEhgWFq]
>>676
再着火ではなくで「再々着火」が凄いのだよ。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 01:01:27.46 ID:28D9b30/]
燃焼時間170secベース

@フィード能力限界モデル
ブースターA (85sec) 1/2
ブースターB (127.5sec) 3/4 = A+1/2*1/2
センターコア (297.5sec) 7/4 = B+1

A最短分離モデル
ブースターA (56.7sec) 1/3
ブースターB (141.7sec) 5/6 = A+1*1/2
センターコア (311.7sec) 11/6 = B+1

B対象分離モデル
ブースターA (113.3sec) 2/3
ブースターB (113.3sec) 2/3
センターコア (283.3sec) 5/3 = AB+1


普通に考えてもセンターのエンジンは
通常に比べて167%の燃焼時間が必要になるけど普通なのね。
クラスタの9個が全部動くとしてだけどw


686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 01:10:32.09 ID:kEbYHNrl]
>>684
たしいて差が無い。
ロシアのグロナスはプロトンで3機同時投入してますな。
欧州のガリレオはソユーズ借りて2機同時。
支那の北斗も長征で2機同時。

ロシアは役目を終えた上段を逆噴射して速やかに大気圏に落下させる事までやってる。
日本だけやってる訳じゃない。


687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 02:05:27.53 ID:zBNwDgrQ]
スターター用の着火材がどれだけ積めるかってだけの話だしな

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 02:12:08.72 ID:mo27H7nr]
そこで浮かび上がるのが、軌道的に複数衛星の同時打ち上げが困難で、
衛星1基打ち上げ=ロケット1本お買い上げ、となるQZSSのいやらしさである。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 02:32:44.11 ID:0QVSlw6M]
何がいやらしいのかkwsk
三菱(MHI,三菱電機)だけが儲かるのがそんなにいやなのかい?
204が必要だと思ったけど202で十分だったでござる
で安くなっただけじゃ不満かい?

ああ、IHIASの儲ける分(SRB-A)が少なくなったねぇ____

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 06:13:53.90 ID:nd3Pk9DR]
>>687
着火剤よりむしろ電池じゃないの

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 06:41:19.41 ID:UIVZAfk2]
>>687
ヒドラジンなら混ぜるだけ!w

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 11:10:20.22 ID:B9FnUVpf]
Advanced Vehicle Provides Expanded Options for Operator of the World's Largest Satellite Fleet
www.spacex.com/press.php?page=20120529

スペースXからメールでリリース届く。ファルコン・ヘビーが初の商業契約。
契約相手はインテルサット。しかし、ファルコン・ヘビーの静止トランスファー軌道
打ち上げ12tという能力を活かして静止通信衛星を打ち上げる。
https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/207647231241756672

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 11:20:09.12 ID:V/xEXYNe]
ん?12トン??



694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/30(水) 15:10:09.77 ID:dSZD7geu]
>>667
以前その話したら
アポジモーターに向いてる といわれた

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/30(水) 15:21:38.20 ID:dSZD7geu]
こうのとりに近い重さを 静止軌道のためにGTOに打ち上げるのか まあがんばれ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/30(水) 15:23:47.97 ID:dSZD7geu]
準天頂打ち上げでも 低軌道にあいのり小型衛星分離することくらい出来るでしょ?

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 15:38:18.39 ID:bbP+RX4C]
準天頂は辞めようぜ
もう死んだ子だ…

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 16:17:30.65 ID:mo27H7nr]
準天頂はおとなしく死んでくれればまだ良かったのだけど……
ゾンビ状態なのにこれから2000億からの税金を突っ込みますというのだからたまらない

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 16:50:19.36 ID:V/xEXYNe]
内閣府の予算でやっても合算統計出すから、どうせ他の分野が割を食う事になる
つまり、HTV-Rの予算がどんどん圧縮されるんだよ!
やるなら防衛省の予算でやってくれ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/30(水) 16:51:11.81 ID:dSZD7geu]
なんでもいいから官需でH2Aロケット毎年一本買わないといけないからしゃーない

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 17:21:52.45 ID:bbP+RX4C]
>699
防衛省だってセンチ単位での測位なんて必要としてないし。
榴弾の危害半径は30mあるからm単位でズレてもちゃんと敵は殺せるのよ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 17:34:54.69 ID:eTWFhG56]
>>666
固体ロケットの燃焼室内の圧力を急激に減らすと、
固体燃料の燃焼が止まるそうだ。
その現象を利用して、燃焼を止めることができる
固体ロケットを考えていた技術者が、日本に居たという話。

ただ、構造が複雑になるとかで、研究はストップしたとか。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 17:35:51.20 ID:Qh0jdvXF]
>>699
ミサイル防衛予算が宇宙開発関係予算に組み込まれてる現状からわかるように
防衛省の予算に付け替えたところで何も変わらんよ



704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 18:00:13.89 ID:mo27H7nr]
>>702
モータケースに穴あけて燃焼を中断させる弾道ミサイルがアメリカにあったような。
>>700
100億そこそこのロケットを維持するのに数百億の衛星が余計についてくるのはおかしいと思わないのかね。
ほんとにロケットを買い支えるならロケットだけ買って空撃ちしてくれ。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 18:47:17.75 ID:/zDLvDX1]
>>699
防衛省も金が無いのに

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/30(水) 20:31:38.82 ID:G+xPIiDK]
>>692
内容はだいぶ前から決まってて
ファルコン9が飛んで、ドラゴンが合体した
一番注目の集まる時期に発表した
だけなんじゃないかと思うんだが
なかみ読んだ人が居たらおせえて。


あとおそらく、3号機の成否によるオプションはあっただろうけども。


707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 21:30:53.50 ID:mAAeAk3c]
>>699

防衛省は QZSS はいらないと文書で回答している.

www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/QZSkaihatsu/dai3/siryou2_3.pdf

GPS の軍用コードが使えるから問題無し.

ダメ押しコメントとして

準天頂衛星からは、GPSと高い相互運用性を有す測位信号が送信されていること
を踏まえれば、GPS衛星からの測位信号が妨害(ジャミング)されている場合は、準
天頂衛星からの信号についても同様に妨害されることとなるのではないか。


708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 21:38:00.39 ID:ilf1Lrz+]
こないだは北の妨害電波もあったしねえ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 22:10:46.35 ID:T3OaVm3+]
>>692
ついに、きたーぁぁぁぁ

27個もあったら、そろそろ1つぐらいは止まってくれるだろう


710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 22:28:24.76 ID:T3OaVm3+]
>>693
ケープカナベラル空軍基地から打上げると
GTOのペイロードが減るみたいだから
おそらくそのせいだと思う。

あとΔVもお好みで。


711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 22:38:06.27 ID:T3OaVm3+]
Falcon9のデータシートみると

Time?After?Liftoff?
(seconds)?
Event?
0.0? Liftoff?from?Cape?Canaveral?
7.5? Initial?Pitch?Kick?
55.0? Begin?gravity?turn?
76.0? Max‐Q?
115.0? Release?angle?of?attack?restrictions?
155.5? Shutdown?2?engines?for?acceleration?limit?
174.2? Main?Engine?Cut?Off?
176.2? Stage?1/Stage?2?separation?
179.2? Second?stage?engine?start?#1?
199.2? Payload?fairing?jettison?
475.9? Second?stage?engine?cut?off?#1?
1488.6? Second?stage?engine?start?#2?
1544.6? Second?stage?engine?cut?off?#2?
19913.2? Reaction?Control?System?ignition?(apogee?ki
20968.8? Reaction?Control?System?cut?off?
20978.8? Payload?separation?(T+?5hrs,?49?min)?

エンジン二つ切っても大丈夫なんだね。


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 00:01:47.79 ID:qYq1uWeW]
今のMerlin1Cはスロットリングできないから、
Saturn Vのセンターカット同様に一部を止めて加速度制限を行っている。
F9v1.1及びFHで使用するMerlin1Dからスロットリング可能になる。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 00:02:22.41 ID:8wB+Z2K1]
>>704
おっとIGSの悪口はそこまでだ



714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 00:13:09.55 ID:yUhwz87d]
>>711>>685
途中の加速度に余裕があるなら
ますますもってAの最短分離がいいだろうな。

エンジン故障した場合も複数のオプションがありすぎて
制御がすんげぇ複雑そうだ。


715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 01:53:27.59 ID:sEna6wDL]
>>699
「国防目的です」って言えば何でも予算が通ると思ったら大間違いだ
GXとかGXとかGXとか

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 04:47:56.78 ID:e+U+gjVa]
>>674
アメリカはMIRVで複数の弾頭をいろんなところに落とす能力持ってるから、
そっちの技術転用すればいけるだろ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 05:51:48.23 ID:kiEo6Rlg]
ミサイルのMIRVと衛星の軌道投入じゃ全く違うと思うよ。
空気の力があるのと無いので違うよ

あと再着火は上段で昔から結構やってる。最近のプロトンロケットは通常で5回以上着火する。
一般的な楕円の遷移軌道を使わず独自の方法をとることで傾斜角の修正にかかる無駄を減らしてペイロード大きくするのと衛星の仕事減らすのに貢献しているらしい。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 18:20:34.68 ID:Tw7ML2jk]
>>717
五回ってことは
一回目がLEO
二回目が赤道
三回目がGTO
四回目がアポジキック
五回目が軌道離脱
だろうから、まあ標準だよね。



719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 19:18:18.52 ID:yBF7bbCl]
>>718
www.orbiter-forum.com/showthread.php?t=11256
そんな単純な軌道じゃないぞ。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 19:31:30.14 ID:kiEo6Rlg]
>>718
傾斜角50°のLEOにのせて
傾斜角0にして赤道回らせて
楕円の遷移軌道に乗せて←
遠地点で噴射して
???よくわからん

ってことが言いたいなら違うよ。
uploda.cc/img/img1318.jpg
uploda.cc/img/img1319.jpg

アメリカ欧州の打ち上げでは←の時点で切り離すみたいだけどBriz-Mは最後の最後に切り離す。
GTO投入能力基準に考えると誤解になるよプロトンは

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 19:38:30.29 ID:kiEo6Rlg]
ぶっちゃけ赤道から打ち上げればトランスファ+アポジでも無駄は少ないと思う

バイコヌールは結構高緯度だし打てる方向も厳格に決められてるから制約多い。

今ちょうどカザフとロスコスモスがそれで揉めてて合意に至ってないんだよ
3つ以上予約が滞ってるの

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/31(木) 21:35:37.86 ID:0RqL0Kzd]
10時からNHKBSで
ペンシルロケットの番組だね

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/31(木) 21:38:12.61 ID:0RqL0Kzd]
ロシアは開き直ってカザフスタン捨てて
種子島やブラジルのアルカンタラ使えば



724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 21:50:08.01 ID:kpuozFvQ]
本国の工場から鉄道輸送できない射場はお断りだ

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 22:34:13.54 ID:yBF7bbCl]
>>724
そんな事言うとウラジオストクから舞水端里まで5ft軌間の鉄道引くぞ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 23:10:13.57 ID:mfv9/1xe]
で、東北上空を通過するんですね。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 23:20:24.63 ID:KkpZFQAm]
お前ら、いくらまともに予算つかなかったからってボストチヌイを無視することないだろ!いい加減にしろ!

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/31(木) 23:21:23.01 ID:0RqL0Kzd]
スペースXかヴァージンギャラクティックが
飛行機から発射打ち上げやりたいな といったら

早速 元祖オービタルサイエンスが
ペガサスでX線宇宙望遠鏡ニュースター打ち上げます
とか言い出してワロタ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/01(金) 00:03:59.10 ID:3rAhbI6g]
NuSTARをペガサスで打ち上げるなんて5年も前から決まってたことなんだが
当初は2011年だったのが2012年に延期されたのだって一昨年の話だし
3月に打ち上げるはずだったのが直前にペガサス側の問題で延期になっててやっと6月に再設定されたってだけ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/01(金) 04:07:40.20 ID:J48+xxHv]
決まってることでも 大々的に発表するのをいつにするかは重要>>706

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/01(金) 11:58:06.03 ID:R/bAcwcq]
ロシア衛星の打ち上げ認めず=星出さん出発のカザフ基地

【モスクワ時事】ロシアのインタファクス通信などは28日、カザフスタンが同国バイコヌール宇宙基地からのロシアの衛星打ち上げを許可せず、計画に遅れが出ていると報じた。打ち上げ後の第1段ロケット落下地点の使用権をカザフ側が認めないという。 


headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000107-jij-int

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/01(金) 12:06:15.68 ID:3rAhbI6g]
>>730
いやそういうのが目的ならStratolaunchが発表されたすぐ後からクリスマス休暇明けくらいのタイミングにやるだろ
半年経ってからとか時期逸しすぎて話にならんわけで
流石にStratolaunchの動向と今回のNuSTAR打ち上げの発表を関連付けるのは苦し過ぎ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/01(金) 23:54:43.15 ID:2aCJe9yW]
>>731
もっと金よこせと言う事かw




734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 01:12:29.80 ID:eyQjUQdf]
>>720
2、3、4が渾然一体となって
間違ってるから混乱したのかな?

傾斜角を修正するのは遠地点だよ。


というか、プロトンはデブリ出しすぎだなw


735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 09:07:31.03 ID:SAYvh4UW]
>>734
レスの5が解釈しにくいってことさ
まず切り離した後どうするかまではあまり知らない。
何かするとするなら地球に再突入じゃなくてもっと上の軌道まで押し上げる方がいい

1234を無理やり読み解くとブリーズMだけで低軌道まで打ち上げて低軌道で傾斜角修正して、
後は昨日のゼニットやアリアン5などと同じプロセスと言うことになる。

後デブリは多分問題にならないと思うよ

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 09:13:28.42 ID:SAYvh4UW]
楕円軌道上の遠地点なら傾斜のついた速度成分も最も遅い筈だし、やるとしたらそこだね

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 09:33:15.38 ID:FV+7DzwL]
>>733
カザフの大統領はプーチンが嫌いなのさ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 10:59:52.58 ID:bdL/23+D]
RLVに進化は無いのか
RVT−14以降全く報道が無い

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 11:58:37.92 ID:uXqu3WTz]
2010年度にFRV-Iっていう地上燃焼試験をやってるよ
2011年度の動向は年次要覧待ち

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/02(土) 20:17:15.33 ID:6dPZNtVj]
韓国ナロ3号10月打ち上げだそうだ

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 22:59:51.29 ID:1JJnpGRJ]
着火スミダ!

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 00:10:31.20 ID:jadjCj4a]
>>737
根拠挙げてみろよ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 00:29:19.03 ID:T3SHG0pa]
みんな!固体ロケットの推力中断なんて大したハードルじゃないぞ!ただ構造重量が増えるし高いし、費用対効果が折り合わないからやらないだけさ!推力中断の例はアメリカのパーシングIIだよ!



744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 00:38:42.47 ID:4zzBeqAi]
ノズルのみ局地的自壊で推力減衰は可能、再噴射は不可能だけど。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 02:36:47.05 ID:T3SHG0pa]
ちなみにノズルを飛ばす位はラムジェットエンジンのIRBの開発で沢山やられてるので朝飯前

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/03(日) 21:48:03.81 ID:+9Lqdj6r]
ひもつきODAで外国の衛星ただで作ってあげて
ただし条件は日本のロケットで打ち上げ とかやればよくね

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 22:01:27.19 ID:3nl+0qYu]
既にそれでベトナムと契約済みだが?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 01:40:19.70 ID:RV23If6X]
さてHTVに搭載される小型大気圏突入カプセルが楽しみだ。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/04(月) 22:27:38.21 ID:yimi3IhF]
誤爆? ならごめん
その話題は宇宙船スレだよ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 22:50:32.73 ID:3hM64Vda]
静止衛星なんてLS-1300ばっか

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 00:46:35.63 ID:WKurHNN2]
カムイロケットは今どうなってるんだろ。

イプシロンは来年度打ち上げだよね。
惑星望遠鏡衛星
地球内部磁気圏観測衛星
4段式でSLIM



752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 00:53:49.57 ID:/KuUXaCf]
>>751
植松電機にはJAXAは頻繁に、NASAはたまに来ている。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef