[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:18 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 692
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベテルギウスが爆発した後のオリオン座はどうなるの?



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/03(土) 22:35:03.99 ID:AlB6qCPF.net]
棍棒を持ってないオリオン座?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/30(日) 08:29:16.12 ID:Uut1+cU4.net]
ベテルギウスがマグネターになったら
星震を起こす度に地球が滅亡するかもな

300光年くらい離れた所にあるブラックホールとマグネクターだったらマグネターの方が遥かに危険

ベテルギウスくらいの大きさの星はブラックホールにはなれなくて中性子星になるっぽいけど
中性子星の10個に1個はマグネターになるっぽいしベテルギウスがマグネターになる確率も10パーセントくらいはある

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 14:33:36.09 ID:1g0cN7Gy.net]
このスレはリゲルに監視されています

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/15(木) 11:14:55.00 ID:93E+MMQv.net]
シリウスとプロキオンにも監視されています

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/08/21(水) 00:28:31.79 ID:QwtBTF9M.net]
>>80

スカイプで海外のマンコとチャットしたら、画面に写ってるマンコは2-3秒前のマンコだろ。
それと同じだよ。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/05(木) 08:10:33.60 ID:2RVigjkE.net]
10 13 14 ?
アワ、トサ、イヨ、?
空海の封印解除も間近?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/31(木) 08:47:14.83 ID:vOgCt8Rb.net]
https://i.imgur.com/XbucQic.jpg

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/04(土) 00:02:38.43 ID:dBahX7Nz.net]
元ベテルギウスの位置に赤茶色のオリモノ星雲 と言う滲みがオリオンに出来るだろう。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:57:52 ID:IxTX+G1g.net]
まだ爆発してないとはいえ、ベテルギウスがこんなに暗いオリオン座は初めて見た

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 21:29:47 ID:g/HUIG17.net]
>>645
的確



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 11:50:07 ID:dpL/ydvt.net]
>>25,26そういや爆発してから500年は軽く経過してるから隕石群が来てもおかしくないな
飛んで来ると見せかけてブラックホールの中心に引っ張られているのであれば 無害です

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 14:36:47 ID:EnITJyI2.net]
>>651
光速を超えるスピードで隕石飛来とか、どんだけお花畑なん?

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 18:58:21 ID:YPEKQds+.net]
オリオノ座になるのかな

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 16:24:32.64 ID:+PowyREU.net]
>>135
「ベテルギウスが爆発した後のオリオン座はどうなるの?」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1315056903/651
に続けて
光速を超えるスピードで隕石飛来とか、まだ、お花畑が続くのん?

655 名前:655 mailto:sage [2020/02/04(火) 16:29:20.04 ID:+PowyREU.net]
誤爆
「ベテルギウスは爆発するする詐欺か [無断転載禁止]©2ch.net」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1492092273/135
だった、、、

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 19:08:12 ID:lIoH3MKT.net]
>>572
14万8千光年離れてる1987Aでも出来てるんだから楽勝だろ

657 名前:宇宙語博士 [2020/02/15(土) 08:29:51 ID:j6hsWad2.net]
p oueupkhhp ikktp fv opk ovopi lep iakopi vkipi v tpi lfp ueiepi vkepi ktvpi koapi vkep fiufp ti pi ko p-kiokop vkke訳すなよ絶対訳すな

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 15:01:19 ID:91oEnmOn.net]
>>29
木星は夏に見える惑星だぞ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 17:35:38 ID:fBtZS/Nb.net]
>>658

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:23:08 ID:bzRnk1Fg.net]
>>658
年によって変わるよ
公転しているんですし



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/19(水) 19:06:21 ID:x8u4Uz7P.net]
>>660
スマソ
ワイが間違ってた

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 07:52:13 ID:7ktELdM6.net]
第二オリオン大星雲
にはならないか

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/04(水) 01:03:24.42 ID:M1yHHALb.net]
>>654 恒星の残骸は8万キロのスピードで宇宙を飛行します 仮にベテルギウスの残骸が地球の方角に飛んでくると到着まで地球時間で数十億年かかります

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 16:11:35 ID:/Gu/8Gnf.net]
その時にはもはや人類はおろか生物は地上にいないね

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/18(水) 06:57:20 ID:Ci5Wi66O.net]
>>663
その頃地球は?無駄足踏ませそうで心配だ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/18(水) 07:49:24 ID:ds3Pmt6K.net]
>>665
約50億年後
太陽終焉の膨張に巻き込まれて
地球も亡くなるだろうし
どっちが早いのかな?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/26(木) 19:53:55 ID:6vzWNS+J.net]
ロマネコンティ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/02(土) 02:47:08 ID:AN7BaMkL.net]
見てみたかったというのが本音だなあ。
発生直後はベテルさん周辺の宇宙では死を意味するだろうからワクテカするのはちょっと気が引けるけど、減光でいよいよか?と胸が高鳴ったのは事実。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/08/08(土) 11:01:55 ID:ZUvWkZHN.net]
NHK教育 サイエンスZERO

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/12(水) 22:27:43.41 ID:mE1+058r.net]
恐らく奴は爆発しない。
この手の大々的な前振りがある時は大抵大したことない。
今回も観測の誤りで実際は太陽の数倍程度の質量しかなく、寿命を迎えた後は中性子星となり徐々に冷えていくのパターンに決まってる。
あまり触れられてないもっと本当にヤバい星があるはずだ。



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/19(木) 10:20:10.58 ID:sdpYlOHU.net]
爆発の光が見えたとワーワー騒いでも600年以上前の出来事
その爆発エネルギーが地球に影響するまで光が見えてからアホみたいに時間が掛かる
そんな遠い未来の光より今のGOGOランプが光ってくれ!

672 名前: [2021/01/01(金) 07:27:22.40 ID:SW1aDxEi.net]
オラ早く爆発しろやペテンギウスが!

673 名前:太上天君 [2021/01/01(金) 13:01:40.04 ID:D1ndBqI+.net]
我々が見る100億光年先の恒星の姿は100億年前の姿だが、光から見れば時間はストップしているから瞬時に我々の目に届いているよ。
観測さえしなければ我々が見るのは、いまの100億光年先の恒星の姿ということになるよwwwwwww

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/20(土) 15:53:53.53 ID:ol0U7pKw.net]
>>672
地球人が勝手に騒いで残念がってるだけなのに。
そのうちベティさんに謝罪と賠償まで求めそう。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/21(日) 07:12:45.83 ID:UstHGYC8.net]
>>670
数倍だと白色矮星でしょ?

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/24(土) 09:49:41.65 ID:xWchz8io.net]
>>17
書こうと思ったらもう書いてあった

星って不思議だよな
砂粒が岩を形成し、やがて重力を帯び熱を帯び、回転していく中で気体や水分を取り込み、比重の重さの順に形を成し星となる。

あまりに大きな星だと爆発すると言うが、やがて爆発に至るメカニズムは俺には分からないけど、砂粒になって散らかったら また長年掛けて衝突を繰り返してエネルギーを生み岩になって星になるんだろ?

これの繰り返しなだけじゃん。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/24(土) 21:57:57.48 ID:d1RUW8zy.net]
爆発した後で白色矮星とか中性子星、ブラックホールみたいな「芯」が残るから
新しい星の材料はだんだん減っていっちゃうんだよ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 01:34:42.22 ID:8pT3j+MM.net]
彗星でもあったよな
何十年ぶりで地球に接近しきれいなダストテイルが見えるでしょ
とNHKも報道しまくってたのに消えてなくなったやつ
まあそんなもんだよ

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 05:13:00.37 ID:lKnz+hkp.net]
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 14:50:07.90 ID:vra/l958.net]
距離的に見てベテルギウスってもう無いかもしれないんだよな・・・



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 06:08:34.37 ID:HP1wo4tK.net]
断言する、生きている間に爆発することはない
その前に5ちゃんがなくなってるから
ここでどうこう言っても意味がない

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 19:44:59.30 ID:Z/FixXJf.net]
爆発ブームが去ってしまったようで寂しい・・・(´・ω・`)

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 01:22:36.79 ID:YwNpp7Xu.net]
肩透かしで舞の海の勝ち

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/10/18(水) 15:50:50.93 ID:Yo7pAidt.net]
早くしてくださる?わたくし、急いでおりますの

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/03/12(火) 19:12:11.31 ID:xJZV9yUP.net]
不正のオンパレンドや!

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/03/19(火) 19:06:50.73 ID:Ne/rwyQQ.net]
オリオン座のベテルギウスに再び異変、「超新星爆発」間近か [おっさん友の会★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710836792/

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/03/24(日) 21:10:49.34 ID:WK4RNB1M.net]
桜島は大噴火の周期に入ってるから
そろそろ鹿児島は吹っ飛ぶぞ
そのときペテルギウスが吹っ飛んでも誰も興味無いだろう

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/03/27(水) 19:27:04.87 ID:CoAkDsn8.net]
ベテルギウスのガンマ線バーストは地球にはズレてるから大丈夫。
っと聞くが、広大な太陽系にかすりでもしたら均等が崩れて太陽系惑星は散り散りになるだろう。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/05/02(木) 12:00:29.83 ID:7HBXoVEq.net]
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/06/05(水) 11:24:57.04 ID:Z3tQT/eI.net]
ベテルが消えたら蓋開けた洋式トイレ座



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/06/09(日) 16:36:07.98 ID:oXDnWnap.net]
>>676
それな
なんで岩石がそんな繰り返しをしてるのかわからないよな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef