[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 23:04 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 683
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベテルギウスが爆発した後のオリオン座はどうなるの?



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/03(土) 22:35:03.99 ID:AlB6qCPF.net]
棍棒を持ってないオリオン座?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 00:42:44.76 ID:qGVwar+y.net]
ベテルギウス? ベテルギウスなら今おれの横で萌えてるよ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 01:55:04.53 ID:XG6yPAI4.net]
超新星爆発事態がやばいんじゃなく
ガンマ線バーストが地球に向いてるとやばいって話
今のベテの自転軸から計算すると地球には当たらない
でもなんらかの原因でベテの自転軸がずれたらわからないよってこと

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 03:31:37.42 ID:CasvV+LK.net]
スレチかもしれないけど
ガンマ線バーストって放射線状に広がるんじゃなくて
中心から突き抜けるように出るってこと?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 03:47:12.97 ID:5dGwP6YR.net]
ガンマ線バーストが起こるかどうかも分かっとらんわ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 04:03:48.51 ID:XG6yPAI4.net]
これの21分くらいからガンマ線バーストの話があるよ
www.nicovideo.jp/watch/sm11422337

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/03(土) 04:05:37.89 ID:9x6i6aFE.net]
γ線ビームか、、
運だろ。直撃したとしても発表しないだろうし。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 12:22:04.17 ID:CmZNAK1z.net]
波動の一種ならγ線反射できるじゃん?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 13:03:02.17 ID:ftO7J/CR.net]
>>163
半径数千qの巨大な鏡、もしくは盾を作って打ち上げられるのならね

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 16:18:53.29 ID:ZWT9M8cx.net]
γ線を鏡で反射させることはできない。
鉛なんかで止めることはできる。




166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/04(日) 19:37:46.76 ID:w9ZBBmj4.net]
月に直撃したら、地球はセーフ?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/04(日) 20:14:27.16 ID:yuG+UrU+.net]
>>166
月に直撃するなら地球にも直撃するだろ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/04(日) 22:16:00.51 ID:/Res1uwb.net]
ベテルギウスが亡くなった後のオリオン座
座長 :リゲル
女将 :ベラトリクス
金庫番:サイフ
三下 :ミンタカ・アルニラム・アルニタク

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 22:23:50.91 ID:VF0YFyNU.net]
月はこのときのために地球の反対側に
強力なバリアを持ってたり
いつ何時ナニがあるか分からんから
常に地球の反対側をキープしてる!!

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/04(日) 23:13:20.18 ID:jlK0hfL5.net]
>>169
地球に背中を見せないだけで地球の反対側に居る訳じゃねぇだろカス

171 名前:ホーキンス ◆8x8z91r9YM [2011/12/04(日) 23:49:44.86 ID:1Ws3cEal.net]
みなさん知らないようだから教えますが
恐竜がなぜあれほどまでに巨大化したか知っていますか?
実は巨大化したのは超新星爆発が原因なのです
恐竜時代に超新星爆発した恒星がありました(ケンタウルスだっけかな?忘れてしもた)
まぁとにかく爆発したわけです
それにより、地球環境が変わってしまいました
ベテルギウスの光が届いた時、生命は巨大化します
さぁ背の低い皆さん出番ですよ!

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/05(月) 01:01:14.94 ID:rGNY+4gG.net]
じゃあ俺は粗チンで悩まなくて済むんだな

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/05(月) 04:42:02.79 ID:W80tRSd3.net]
うぉー!俺の時代か?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/05(月) 05:34:06.48 ID:iImGX9vu.net]
ベテより先に人類が終わるかも分からんのに

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/05(月) 18:22:55.20 ID:8trdnAsZ.net]
>>174
ベテルギウスは600年以上前に超新星爆発しました。



176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/05(月) 22:33:21.68 ID:TfDF40Mp.net]
ベテルギウス第三惑星の住人たちは無事に避難できたのかな?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/07(水) 22:07:34.32 ID:NKIOqKUX.net]
>>1
なぞれない

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/30(金) 15:22:49.29 ID:OIyj+0GJ.net]
>>176
待ってましたとばかりに爆発エネルギーを利用しまくってるかも

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/31(土) 02:20:57.77 ID:NtPY6GZ0.net]
観測できるのとほぼ同時にガンマ線が飛んできて、
逃げる間もなく人類滅亡なんてオチにはなりませんように。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 05:23:20.98 ID:HQxt1P1W.net]
そのガンマ線なんちゃらが地球直撃だったら人間は瞬殺されるの?シェルターとか役立たず?
ある日突然なにも知らない間に逝けるんだったらそれでもいいかな。じわじわとなぶり殺しじゃやだけど。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 05:29:56.64 ID:RxprnMqv.net]
γ線バーストが起こるかどうかも分からんよ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 06:31:26.60 ID:FUqFdaV9.net]
オゾン層が破壊されて太陽からの放射線でジワジワやられるから
即死ではなくて死を恐怖しながらの死になるんだろ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 07:39:53.62 ID:uFe0VIAM.net]
人類は放射線と有害な紫外線に曝されて、ガンに蝕まれながら絶滅して行くんだな

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 08:09:09.55 ID:v83AZuwk.net]
それはそれで楽しそうだ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 10:49:13.70 ID:RxprnMqv.net]
悲観論者だけ望む世界へ行けばいいのに



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/31(土) 11:54:47.54 ID:NtPY6GZ0.net]
福島原発も当初、大丈夫、大丈夫としか言われてなかったよね。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 14:19:09.66 ID:uFe0VIAM.net]
>>186
問題はそこなんだよな!!
楽観論ばかりじゃなく、それなりに最悪の事態も想定してないと大パニック間違いなさそうだし
まぁ最悪の事態に陥って、しかもその最悪の世界で生き残ってしまったときの事を想定して、今のうちから北斗神拳を習ったりV8インターセプターを用意しておくってのも手だな
俺はしないけどw

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/31(土) 14:29:59.97 ID:QuHUSoBS.net]
>>187
死ね

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 16:54:40.81 ID:uFe0VIAM.net]
>>188
嫌だ生きる
そして世紀末の救世主になる

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 21:28:50.07 ID:stMJ4x45.net]
はやく爆発しろおおおおお!!

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/01(日) 11:33:39.85 ID:ZDdGA+k6.net]
ベテルギウスの年なのか
カミオカンデにも注目

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 13:22:43.57 ID:Jns/TReu.net]
>>187
V8インターセプターよりヘリコプターとかブーメランみたいな飛び道具が有効かも

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/01(日) 18:50:37.51 ID:qpaMEK53.net]
>>189
テメーの年齢は知らねぇけど後80年以上も生きるつもりか?
100歳〜130歳のジジイが救世主とか馬鹿だろ?
やっぱり今すぐ死ねよ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 20:54:07.84 ID:kgO1DZ26.net]
オリオンの左上が赤いんだけど・・・だいじょうぶなのか?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 21:21:03.72 ID:lyWW4x95.net]
いやだわ、早くすりつぶさないと!!



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 23:31:14.43 ID:9e7Vj9vA.net]
超新星爆発が至近距離で起きた際の政府の発表はなんつーのかな?直ちに健康に害はありまへん

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 00:33:53.91 ID:ziTpOfr0.net]
>>196
緊急地震速報のような速報はでるのかな?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 05:35:56.67 ID:zsmEDLhk.net]
もし影響あるなら
爆発を観測すると同時に影響あるだろ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/02(月) 08:06:22.58 ID:KyNcnzth.net]
>193
爆発が観測されるのは、今日、明日かもしれないんだよ?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/02(月) 11:01:43.69 ID:rLyAdp8S.net]
>>199
世紀末の意味すら知らない馬鹿だったのか
やっぱり今すぐ死ねよ

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 11:52:32.26 ID:U2LZ0Gcq.net]
そうか
あとどれくらいで爆発の光が届くとかは誰にもわからないのか

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 12:14:09.81 ID:MidnF8AB.net]
光の先頭が0.025光年先のとこまで来たら
夜空が微かに明るくなるからちょっと前にはわかるよ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/02(月) 12:30:11.11 ID:KyNcnzth.net]
>200
ああ、「世紀末」という下らない言葉に固執しての発言だったのか。
俺は爆発が観測されてからガンマ線バーストが地球に届くまで数十年もの時間差があると勘違いしてるのかと思ってたよ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/02(月) 13:57:29.09 ID:rLyAdp8S.net]
>>203
いいから死ね

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/02(月) 19:58:00.42 ID:DYZEqRsu.net]
気にすんな皆いつか新ジャガ。



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/02(月) 19:58:15.25 ID:DYZEqRsu.net]
気にすんな皆いつか新ジャガ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/02(月) 21:48:23.81 ID:xrbW/X8I.net]
>>199

世紀末って1世紀が終わる1999年とか2099年なんだよ。

今は新世紀入って13年目だから世紀末って言わないんだよ。

北斗神拳より小学生の勉強頑張ろうね。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 22:28:34.57 ID:qmFH8cNn.net]
>>207
マヤ暦では世紀末。。。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 23:02:06.78 ID:yHi/ZCkA.net]
世紀末論争はどうでも良いのだけど。

>>207
>今は新世紀入って13年目だから世紀末って言わないんだよ
21世紀は2001年からだぞ、、、。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:27:10.48 ID:pYS3LqxS.net]
>>209
そんな勘違いしてる人は結構多いらしい。
1999年に、テレビや新聞で「今年は20世紀最後の年」と言ったり書いてあるのを
見たことがある。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 05:05:36.67 ID:zUf9ct/n.net]
北斗神拳だのインターセプターだのって明らかに世紀末ってワードとのセットネタなのに、なぜ年をまたいでまで引っ張ってるんだ?
てか、ネタだと思ってる俺の方がおかしいのか?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/03(火) 05:15:20.00 ID:tKBOWLxq.net]
>>207
その指摘は俺がしたんだから黙ってろカス
お前も死ねよ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/03(火) 05:25:43.66 ID:tKBOWLxq.net]
>>209
人によって地域によって宗教によって違うからどうでも良いんだよカス!
世紀末論争はどうでも良いと言いつつテメーが一番どうでも良い事言ってんじゃねぇよハゲ!

例外なくお前も死ねよ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 07:23:01.28 ID:3GldL6LG.net]
むしろ生きろ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/04(水) 06:30:56.26 ID:jcKTgfSa.net]
暴れるのは、他所でやってくれよ、基地外くん。



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/04(水) 06:39:55.30 ID:3w9iKjJb.net]
>>215
いちいち煽るなキチガイ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/04(水) 12:50:49.69 ID:Fsk90EM7.net]
>>215
暴れるっつうか本人は面白い芸風のつもりらしいから(あちこちで
同IDでの似たような文体の書き込みを見かける)スルー対象だね。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/04(水) 20:18:21.34 ID:3w9iKjJb.net]
>>217
芸風とかアホか?
死ねよ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/04(水) 20:44:31.91 ID:VaLSEs+H.net]
☆5日18:55-19:25 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(爆発が迫る!?ベテルギウス)」
www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp367.html

www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_0628.html

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/04(水) 21:11:52.78 ID:Fsk90EM7.net]
>>218
質問スレで「キモっ』だけのレスが2回もあるぞ。
手抜きしてたらイカン。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/04(水) 21:30:31.40 ID:3w9iKjJb.net]
>>220
キモっ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 03:33:34.77 ID:3+AG58Te.net]
>>188>>193>>200>>204>>212>>213>>218
そういう言葉は自分に返って来ると忠告されただろ。
もう影響が出てるんじゃないのか?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/05(木) 04:09:32.88 ID:WP4PA6Ro.net]
>>222
スレ違いだバカ
死ねよ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/05(木) 05:59:33.18 ID:MtLcsqiA.net]
とりあえず、今年の12月22日から24日の間に爆発して欲しい

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 06:07:35.81 ID:VJ46oznX.net]
>>224
一応、なぜ?と聞いておこう。答えは予想できるが。



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 06:34:19.74 ID:LGlifb7Z.net]
>>224
えー!!そんなに待つのかよ
今月の22日辺りて手を打たないか?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/05(木) 06:55:17.77 ID:MtLcsqiA.net]
マヤノトップガン
さくらまや
小林麻耶

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/05(木) 15:28:52.96 ID:zZqYJTMu.net]
腋臭座に改名

   ・
  /
 ・゚ 
 |           。
 |   。     / |
 ゚ / \  /   :
 `:゛:,    。´     /
 ゛`:    i     ゚
  ヽ   |
   。・ ゚
.  / `:  ヽ
 /     ヽ  
 。 ----- ☆ 

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/05(木) 15:33:34.50 ID:mhEH7ZPz.net]
ニュー速で面白かったんで飛んできますた

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 17:35:35.79 ID:cdwy/K9X.net]
今見え始めた どれ?

三つ星の左側二つの下の?
ちょと赤い気がする

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 18:09:51.04 ID:FILchBmq.net]
三つ星の左上ですよ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/05(木) 19:21:22.09 ID:eJqGw+GS.net]
♪ わーたーしの なーまえは リゲルー

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/05(木) 21:16:13.49 ID:b6IbdoQv.net]
爆発したらオリオン星系の宇宙人達は大変だね。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 21:39:19.74 ID:T94fMlEO.net]
>>233
オリオン星系って具体的にはどんな恒星群の事?
ググった感じだとオカルト話に出てくる星系の事だと思うけど。


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/06(金) 12:22:15.25 ID:vh/Gkbzb.net]
星のツブツブも地球まで降ってこないかね?



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 17:47:22.33 ID:ZlPbXHI8.net]
南極で発見された隕石には太陽系外のも見つかってる。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 17:56:04.94 ID:4u2jHb4p.net]
そんな話聞いたことないねえ>>236

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/06(金) 21:51:10.81 ID:bD3Wc3dE.net]
中国人が見つけた隕石だろ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 22:07:27.18 ID:ZlPbXHI8.net]
ずっと前に日本も南極で見つけてた記憶があったんだが、ググっても見つけられなかった。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/06(金) 23:56:35.99 ID:aj9hc09d.net]
>>230
(夜空の、どれがベテルギウスかわからない人へ)

★     ☆ 左手がベテルギウス


  ☆☆☆


☆      ★ 右足がリゲル

あれがシリウスプロキオンベテルギウス、君が教えた冬の大三角
おぼえて 空を見る

     ベテルギウス 。
             / \     
            /    \
          /       \
 プロキオン  。          。 リゲル
         \         / 
           \       /
            \      /
              \   /
               \ /
        シリウス    °

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/06(金) 23:57:00.83 ID:aj9hc09d.net]
【宇宙】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325770774/l50

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 00:55:47.25 ID:MfcHRz5i.net]
うそつき

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 16:39:26.27 ID:uGzx22A3.net]
>>236
このことだろ?
www.jsac.or.jp/tenbou/TT58/p3.pdf

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 17:53:55.67 ID:9gWgKyzR.net]
それは超新星からの放射線の痕跡だ。
実際に顕微鏡サイズの太陽系外物質のスライドを昔見た記憶があるんだ。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 18:02:39.36 ID:R8xcTWoI.net]
なんだ脳内ソースか



246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 19:53:55.03 ID:9gWgKyzR.net]
>>245
以前に日本が発見してた事を幻覚扱いするんなら、中国礼賛だけしてろ。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 20:01:06.52 ID:R8xcTWoI.net]
だからソース出しゃいいじゃんwww
レッテル貼りする暇あるなら目の前の箱だかケータイだか使って検索しろよwww

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 03:31:17.86 ID:55alxXmX.net]
>>239を見もせずレスしてたのか。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/08(日) 03:56:25.26 ID:0tNZtpSJ.net]
ベテルが爆発し消えてもオリオン座の他の星はベテルから何万光年も離れているから
影響なし

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 04:20:09.31 ID:z5ubmjTP.net]
>>249
他の星に影響ないのはそうだけど何万光年も離れてはいないぞ。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 06:10:59.84 ID:/QJOyRKa.net]
>>248
記憶があるけど見つけられないって最強だよな。
第三者から見たら脳内ソースって呼ばれても仕方ないけど。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 11:09:08.33 ID:VJ+HEblb.net]
でもいつかは届くわけだからさぁ
もしかしたら他の星にも影響あるかもしんないよ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 21:10:17.88 ID:xjRu24LM.net]
>>249
せいぜい数百光年だよ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 22:25:54.50 ID:0K3x/7BE.net]
>>252
半径数十光年は危険だろうな

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 23:37:47.08 ID:86pqakA4.net]
ロシアのメディア「pravda」が22日伝えている。SETIによれば最も大きい宇宙船は直径が240kmの超大型で、3つの宇宙船のうち2つはこれよりも小さい規模。現在、物体は冥王星軌道の向こう側にあると推定され、まもなく火星軌道に達すると研究所は予測した。
これはホントか?



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 23:50:42.95 ID:+TLyQ+tA.net]
今頃何いってんだよ
それ去年のニュースだろが

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 23:55:34.17 ID:/QJOyRKa.net]
バーカ、ロシアのメディア?
ぷぷぷ
理系板で裏の取れない情報はウソだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef