[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/13 15:35 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 709
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ライブスチームの鉄道模型スレッド



1 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/09/07(金) 22:49:24 ID:2GWojoO3]
語ろう

444 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/01(火) 19:45:18 ID:9GDR3j9U]
昔、大阪の八尾にライブのメーカーなかった?

スエチカ?

445 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/01(火) 20:49:22 ID:xDWBfbz4]
>>444
OSのことじゃないの。
今でもあるけど。

446 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/01(火) 20:58:31 ID:xDWBfbz4]
OSは八尾じゃなくて平野だったね。

447 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/02/03(木) 01:33:35 ID:ON/9s5Xc]
末近といえば127mmの満鉄のミカイとB20?や89mmのC62と45mmのC62等があったらしい。

448 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/02/03(木) 18:25:01 ID:UYIPPB68]
ヤフオクに末近の45mmC62の製作記事のまとめがでてるぞ。

449 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/11(金) 17:51:51 ID:YmvOwuWZ]
梅小路機関車C57型(模型)の価値ってどんなもんですか?

450 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/02/12(土) 22:13:09 ID:QZp9MFnI]
スケールにもよるでしょう。Nゲージなら数千円ですしライブスチームであれば数10万円しますよ。

451 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/13(日) 17:59:09 ID:XwV/hmDA]
5インチならキットで五百万位だったかな?

452 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/14(月) 17:30:24 ID:7y68peJT]
アキュのdoodall valveを使ってみたのですが、水面計があてにならない機種
が多く、毎回正確な注水量にならなくて困ってます(入れる時、空気の逃げ道は作っています)。
少なめに入った場合、いつもの時間感覚で運転すると空焚きを起こす危険があり、困ります。
何か妙案のある方いませんですか。



453 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/02/14(月) 19:32:35 ID:T6M3XEUG]
てす

454 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 01:46:40 ID:qId5tP+o]
>>452
doodall valveではなく、goodall valveではないでしょうか?
逆止弁の一種ですね。安全弁が外せる機種であれば古典的な方法で水面の高さを
調べることも可能ですが。水を入れすぎると煙突からドレンを撒き散らしながら
走る事態になりますね。

455 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/15(火) 14:40:17 ID:ChANmKb1]
452:
goodallでしたね(^^;
やっぱ空焚きが怖いので、使用見合わせします。

最近のgoodall valveはモデルチェンジされて、シリコンリング使用なんですね。
発想の妙を感じます。



456 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/17(木) 22:38:24 ID:ULS/vnMq]
千葉市の管理するみやこ児童交通公園が2010年3月31日廃止されました。

ここには技巧舎の施工した3.5、5インチの線路があり、一日数回技巧舎
の機関車が客車を引いて子供達を乗せていました。事務所で頼めば線路が
空いている時間は自由に使わせてもらえたようです。

千葉市の実施した外部評価員によるヒアリングの結果だそうですが、
何も判らない人間の意見で貴重なライブの走らせる事の出来る公園が
一つ減りました。

457 名前:456 [2011/02/17(木) 22:41:18 ID:ULS/vnMq]
追加
みやこ児童交通公園で自由に使えるのは線路のみで、機関車等の貸し出しは
ありませんでした。

458 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/18(金) 11:49:03 ID:qYmVKZ8e]
外部評価員っていっても蓮訪(漢字ちがうっぽいww)議員みたいなヤツだろ

自分にとって好きではないもの、気に入らないものを「いらない」「廃止」って言うやつ
ダメ推ししかしなく代案等の建設的な意見を言わないだけならまだしも
良いところを「いい」と言わずにダメ押ししかしない

あれもこれもダメだといっていれば楽で維持費もかからないけどその人が過去にどんな評価をしているかもっと良く見たほうがいいのにね

459 名前:456 [2011/02/18(金) 14:14:40 ID:II7nzx46]
みやこ児童交通公園は千葉市の職員が常駐して公園の大きさに比べ維持費
が掛かり過ぎたのだろう。
通常の公園に作り直したはずだが、線路は残して欲しかった。

460 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/19(土) 03:11:23 ID:/7P8PvRr]
神奈川県厚木市にある若宮公園には3.5と5インチのレールが本物のD51を一周しているのですが、
使っている様子が無いですね。
ポイントなど可動部分は無くなっているので、そのままでは使えそうにないのです。
月に一回でも開放してくれると良いのですが、昔は使っていたのかな?
情報知っている方いますか?
市に頼んでも貸してはもらえないでしょうが。

461 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/02/22(火) 03:07:27.62 ID:W3guzQlU]
毎年4月に公園でイベントがあって運転されているようですね。
他にも運転される日があるようです。
ポイントや転車台の可動部は普段は外して保管されているようですね。
ttp://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/machiit/seisaku/keieikaigi/h220212/d013144_d/fil/12121212121.pdf
ttp://blogmitsuki.blog75.fc2.com/blog-entry-255.html
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~jyl2142/d51/index.htm

462 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/02/24(木) 02:57:05.09 ID:Kx3lcgLC]
461 感謝致します。
前から疑問に思っていたのですが、やっと謎が解けました。
今年の4月は狙って行ってみたいです。
D51保存会の管理になっているのかな?
走らせている方たちも市川とか会が何処なのか現場行って聞いてみたいです。
有難うございました。



463 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/03/02(水) 19:50:52.92 ID:uZHo/h2R]
>>458
遅レススマソ
事故の多発で遊戯施設に関する法律が変わったようです。
ゲージを大型にして特定管理公園にしか敷設できない。
既存の物はそのまま使えるが老朽化したら終わりらしい。
それも持ち込みなどで人を乗せるのは一切禁止だそうです。
なんでも怪我をした人が訴えたらしい。
せちがらい世の中です。


464 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/03/03(木) 12:53:04.13 ID:LwkfVbW8]
同じ千葉市の蘇我に5インチ7.5インチディュアルゲージのミニ鉄道施設が
4月ごろオープンするらしい。
遊戯施設として営業するらしいがアマチュアにも開放されOS関東が毎月の
例会に使用するらしい。
運客が許可されるかわからないが
他の自治体でも同様な動きがある静岡県島田市など。



465 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/03/04(金) 01:12:37.06 ID:xLNlEeMU]
何でもかんでも"自己責任"が謳われているのに事故が起きれば管理者が訴えられて責任が問われるのですね。
英国やドイツではボランティアが保存鉄道を運行して営業運転も行っているというのに・・・。

466 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/03/04(金) 01:17:41.96 ID:QGzzwAHq]
日本では”自己責任”は強い側の責任逃れのための論理だからねぇ

467 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/03/04(金) 21:20:34.08 ID:tf5Ncvpk]
モデルニクスのHPに遊戯施設の法令の改正が出ているね。

軌間が300mm以上であること。それ以下のゲージにはみなし装置
の取り付けが必要です。

5インチはみなし装置取り付けが義務化されるから、現在公園などで5
インチ常設しているところは、今後大変だね

468 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/03/07(月) 20:42:32.14 ID:fk/3aeku]
福知山ミニSLも福知山市の補助金廃止で大変みたい。

どこの市町村も財政危機で補助金カットが横行。
新しい事業に行政の補助金を出させるのは難しい。



469 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/03/07(月) 23:07:55.57 ID:Xaj/aJYA]
コンベンションみたいに場所さえ用意してくれたらボランティアで参加できるのですが。

470 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/03/11(金) 22:11:42.22 ID:fwCE0si0]
ライブスチームの運転中にこんな地震があったら脱線転覆だろな。

471 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/03/20(日) 10:29:59.63 ID:o9/VQIZn]
千葉市のみやこ児童交通公園に行ってきました。事務所・倉庫はベニヤで封鎖して、技巧舎のアルミ製のレールは全て撤去され道床だけ残されていました。
レールだけでも残して自由に使わせて欲しかったが、事故があった時の責任問題で自治体は撤去したのだろう。
撤去したレール・機関車・トレーラはどうなったのだろか。変形自転車は幕張の公園に移動したらいしが、機関車はまだ倉庫にあるのかな。

472 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/03/23(水) 14:08:11.33 ID:e2EbM0Ub]
>>464
7.5インチて300mmあるんか?300mm以上でないと遊戯施設としては営業できんぞだいじょぶか?
クラブ専用で不特定多数乗せないならもんだいないが。
関係者が法律を知らない可能性有り。
>>467
法改正前から営業している施設は既存不適格の扱いで適用除外だそうだ。
ただし車両や施設の更新は不可能で老朽化したら終わりだと。




473 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/03/29(火) 17:45:30.27 ID:MNPHJCWR]
C62申し込んでるんだが音沙汰がない、、三月末納期ではなかったか??

474 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/03(日) 11:30:07.64 ID:6GynYKWK]
>>473
3月31日発送だね。
私も申し込み済みです。仲間がいて良かった。

475 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/04(月) 01:46:38.00 ID:BQzR7VgY]
かなりギリギリまで頑張られたみたいですね。C62。
翌々日にマニュアルと部品も少し追加で届きました。
しかし、私はライブスチーム初めてなんですが、この内容でこの値段(オプションつけて250万)は安いと思いました。すごい手間がかかっていますし、完成度がとても高いです。
完成版のマニュアルを楽しみに待っています。
夏にはデビューしたいなあ。


476 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/04(月) 09:56:24.23 ID:wA6+Rr0/]
3.5インチのC62羨ましいです。5インチでも出してくれないかなぁ。一から自分で作る技量はないのでキット頼みです。

477 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/07(木) 23:27:26.33 ID:7bJKQXmQ]
C62の箱を5つ部屋に運んだら腰が痛くなった。
組み立てが進むに連れて重くなる。中年男には移動時の腰の負担が大きい。
良く考えて製作しなければならない。

478 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/04/11(月) 00:28:52.97 ID:O3k8Druw]
>>477
また製作の途中経過等報告して頂けると幸いです。

479 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/11(月) 20:48:36.88 ID:jd2NQZvp]
477さんとは別人ですが、私もこんなに大荷物になるとは思っておりませんでした。
テンダーの台車だけでずっしり重いですもんね、、、、
とりあえず、届いたマニュアルの範囲は作ってしまいましたので、早くマニュアルの続きが欲しいです。

480 名前:477 [2011/04/13(水) 19:58:27.34 ID:2WyFPD5L]
479さんは順調ですね。
私はまだ台車の組み立て中です。


481 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/16(土) 14:44:21.41 ID:poPJnQw2]
250万円するライブスチームも、2年掛けて製作すれば1ヶ月あたり約10万円で楽しめるので、そんなに高いとはとは思わない。
しかしOSのC62は完成度が高く、穴あけ・タップ切り・蝋着など必要なく基本的にはねじ止めだけで半年も掛からないで完成してしまう。
そうなると1ヶ月あたり約50万円。非常に高いおもちゃです。

482 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/16(土) 23:54:20.10 ID:4S64K6xJ]
C62製作中ですが、皆さん、ネジロック剤って使用されていますか?
やはり、ネジ毎にネジロック剤使ったほうが良いでしょうか。



483 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/17(日) 02:25:07.26 ID:knf+bFR1]
C62うらやましいです。OSさん5吋でも是非!

484 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/17(日) 07:21:44.22 ID:LTX0/A1h]
>>482
私はネジロック剤は使用していません。
しっかりネジ止めするば緩む事はないでしょう。
ネジもかなり丈夫なようですが、どのぐらいの力でネジ切れるかは不明ですの不安はあります。
この先、動輪・ロットなど躍動部のネジはネジロック剤を使用するつもりです。

485 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/04/17(日) 08:28:49.38 ID:v0xMW8j/]
ライブやってるわけではないが、機械屋から言わせてもらえば、ネジは緩む前提で使ったほうがいいですよ。
割りピン、スプリングワッシャ、ダブルナット、何らかの処置は必須かと。

486 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/17(日) 10:43:14.17 ID:edkcaJtP]
>>485
スプリングワッシャーの緩み止め効果ってあるんだろうか?

487 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/21(木) 17:40:49.75 ID:1qdteJtC]
>>464
蘇我のミニSLは4月23日オープン


488 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/26(火) 20:37:40.20 ID:wQ0x0zx/]
今年のゴールデンウイークはC62制作の為にまるまる開けてあるんだけど、果たしてエンジンの工程に進めるのか不安になってきた。
炭水車は無理やり作ってしまい完成したのでやることがない。

何か出来る事はないものか。
インゼクターでも組み立てるか。それより、組み立てマニュアルはいつくるんやろ???

とりあえず、C21の時を参考に勝手に作るかな。
みなさんどうされてます?

489 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/04/28(木) 23:38:45.64 ID:fI7Edd6t]
>>488
図面やマニュアルなしで組み立ては無理。
連休中に移動用ケージ、試運転台などを作る予定。

490 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/03(火) 07:45:58.52 ID:JaRWO0Zk]
水漏れチェックしたら、水がダバダバ漏れてきた(笑)
作ったC62のテンダーを手持ちのC11に連結したら、長さがあまりかわらず笑った、、

というか、マニュアル早くちょーだーい!
八日の運転会でC62とC11とC21の三重連やってやろうと思っていたのにー。

491 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/06(金) 13:30:05.29 ID:XDGCaMM+]
この黄金週間で工作は進みましたか〜?

492 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/05/07(土) 00:26:00.03 ID:EERhdvfy]
完成したらお披露目が楽しみですね。



493 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/05/07(土) 08:52:11.41 ID:d0hTyUAt]
素人考えでは蒸気じゃなくても自転車の空気入れでボンベに圧縮して、
その力で走る模型があってもよさそうなんだけど、どうなの?

494 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/05/07(土) 13:26:31.20 ID:EERhdvfy]
個人的にはあっても良いと思います。タンクを車両限界内に収めようとすると
かなり高圧で鬼畜もとい気蓄してレギュレータで減圧する必要がありそうですね。

495 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/09(月) 11:11:34.06 ID:oWG6dFTE]
蒸気機関車でも下回り組んで試運転するときは大抵コンプレッサからの圧縮空気使うしね。

しかしカマを動かすまで空気入換れでタンクに溜めるのが大変そう…

496 名前:鈴木 mailto:sage [2011/05/09(月) 13:58:39.11 ID:slsmDcac]
>>493
瑣末な事だが、ブラスト音なんかは邪魔、という話になりますね。
ブラストは蒸気発生能力を高めるために、
気筒の排気口を絞って気筒に負担をかけてるわけだから。

空気でレシプロエンジンを動かす機関車は実物では鉱山や火薬工場にあったと思うし、
初期の本線用ディゼル機にはディゼル→空気圧縮→気筒&ワルシャート弁
というのもありました。

497 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/09(月) 16:31:12.11 ID:ad0AnOpF]
昔、広島の機関区に職員の有志が、勤務時間外に製作した1/10のC62があったが、
本物のC62から貰った蒸気をタンクに貯めて動いてたな。

498 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/09(月) 16:34:43.23 ID:ad0AnOpF]
>>497
いや、よく考えてみたら圧縮空気を貰ってのかもしれない。
古い話で詳細は忘れた。

499 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/09(月) 17:20:29.16 ID:QW21TCEA]
火気厳禁の工場なんかでエアータンクを使った
ファイアレス機関車がありましたね。

カーバッテリー+車用ホーンのコンプレッサーを回し
線路上で試運転をしてる方も居ました。

500 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/05/13(金) 12:05:47.76 ID:J5oe7K9x]
>>493
以前、大宮工場の一般公開で圧縮空気で走る蒸気機関車が運転されていました。
高架下で子供を乗せて往復運転していました。
またライブスチームを組み立てた時は圧縮空気で試運転するそうです。
>>496
>初期の本線用ディゼル機にはディゼル→空気圧縮→気筒&ワルシャート弁
というのもありました。
興味深いですね。参考資料等を示していただければ助かります。宜しくお願いします。
>>497-499
勉強になります。国内の鉱山やトンネル等の工事現場ではファイアレス機関車や圧縮空気機関車の
事例はあるのでしょうか?御教示頂けると幸いです。

501 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/16(月) 10:39:11.70 ID:LWHWC/T2]
5/21,22に神戸のメリケンパークにあるカワサキワールド(海洋博物館)でミニSLの運転会
ttp://www.khi.co.jp/kawasakiworld/event/pdf/e_p110418.pdf
7/30、31に静岡ツインメッセで屋内でのライブ運転会
ttp://www.bigboy.jp/

502 名前:鈴木 [2011/05/16(月) 11:48:13.79 ID:6S7k5+Gm]
>>500
ドイツ最初の本線用大型DL(多分試作)は
Esslingen, 1929年製、外側2気筒、ワルシャート弁、
車体は箱型、片妻面はラジェターだらけの姿です。
この機関車は当時有名だったので、ウェブでも写真があるかも知れない。
日本官鉄が同年に同社製電気式ディゼル機を買った(戦争賠償でせしめた?)のと同時期です。

「国内の鉱山やトンネル等の工事現場では」
↑国内は詳しくないです。ファイアレス機関車は八幡製鉄にあった気もしますが。
米国関係では産業用空気機関車の代表メーカーはPorter社(会社が小さい割には空気機で頑張ってた)でした。
その他市電(?)関係ではパリにかなり空気電車(?)があったはずです。



503 名前:鈴木 [2011/05/16(月) 13:00:57.54 ID:6S7k5+Gm]
>>502
Esslingen機の若干訂正。
ラジェターは両方の妻面にあったかも知れない。
そしてほとんど4-6-4蒸気機関車の
床上にディゼル機関と空気ポンプと空気タンクを乗せたものです。

504 名前:鈴木 [2011/05/17(火) 19:04:31.56 ID:OBYUOVq5]
www.marklinfan.net/trasmissioni_diesel_tedesche.htm
↑の冒頭の機関車がEsslingenの空気式ディゼル機関車。
イタリア語を翻訳機械で読むと、
新製時、ラジェターは1個だったが、後に2個になった、と読めるんじゃないかと。

505 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/18(水) 11:36:01.08 ID:stG7ThLU]
よくぞまあ模型化したこと。

506 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/19(木) 12:15:06.40 ID:LrX1+PQm]
廃車になったSLの足回りを再利用したんだろうね。
効率悪そう。

507 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/05/21(土) 01:38:49.99 ID:8vvrGUzy]
>>502-504
紹介して頂き、ありがとうございます。無火機関車や空気機関車は各地で使用されていたのですね。
国内の弾薬類を扱う兵器廠でも無火機関車は使用されたのでしょうか?記録が残されていれば良いのですが。
この分野は興味深いです。

508 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/21(土) 11:47:40.94 ID:0ECwv97N]
神奈川・浜川崎のヘンシェルは有名
rail.hobidas.com/blog/natori09/091117n54.jpg


509 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/22(日) 11:06:12.81 ID:Z5D1j1nL]
「ライブスチームB20制作奮闘記」澁谷 映輔 著
この本を探しています。
関東地方(出来れば東京周辺)の書店・模型店で最近見かけた方いますか。


510 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/05/22(日) 12:04:17.52 ID:A8TZuUei]
その本はたしか自費出版だったので発行部数が限られていたようで今では入手困難ですね。
古本屋でも見つからないようです。東京周辺であれば図書館にもありそうですね。

511 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/05/22(日) 17:17:59.36 ID:EGGUrYoh]
自費だったの? 私持ってます、確かアマゾンで買ったような…

512 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/23(月) 10:10:19.40 ID:cuY4jtj9]
著者なら何冊かストックしているのでは。



513 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/23(月) 11:18:37.84 ID:3V/fmt8L]
>>512
1年以上前の話。
ttp://blog.goo.ne.jp/yingfu558/e/e305b92add22a539af36e6e9d9f96c3d

514 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/05/23(月) 22:44:59.92 ID:lgafGyEy]
>>513
辛気臭い話だなぁ。。。

515 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/05/27(金) 17:50:54.56 ID:rW23hxQd]
ヤフオクに末近C62がでてるぞ

516 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/29(日) 20:58:29.49 ID:/yn5dEuG]
C62だけど、ようやく続きの手順書が届きました。フレームの組み立てからシリンダー、動輪組み付けの重要部分ですので、落ち着いて進めようと思います。とりあえず、台にする6センチ角の角材を用意しようかね。 <br> この調子だと完成は早くてお盆頃だろうね。

517 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/05/29(日) 21:30:31.17 ID:wWyOTwQD]
いいな〜3.5インチC62!
アキュはもうやる気があるのかどうかわからないし。

OSに問い合わせたけど「重過ぎるので5インチC62をやる予定はありません」とにべもなく… 殺生なこと言わずにやってほしいな。

518 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/06/01(水) 12:29:57.95 ID:oivdMxZC]
自分で木型をおこして鋳物を吹いてもらって作られる方もいるようですね。
台枠や板金類はレーザーでくり抜いて貰うらしいです。
材料費込みで100万円以内で出来るそうです。
部品は1台分作るのも数台分まとめて作るのもそれほど費用に大差がないので
数台分作って残りは売れば十分元がとれるそうですよ。

519 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/06/01(水) 22:43:05.83 ID:czuwtLpf]
これからライブスチームをはじめる人へ
Nゲージや16番では国産であればどこのメーカーでも走らせられる。
しかし、5インチ、3.5インチではどこの線路でも走行できるわけではない。
5インチではバックゲージ(フランジの内側)が117mmと118・119mmとある。
機関車とレールのバックゲージが合わないとポイントで脱線する事がある。
またスラック(カーブでゲージを広くする)を1−3mm取ってあるレールと全く取っていないレールがある。3.5インチでも同じ事がいえる。
機関車と線路が同じメーカなら問題ないが、それが違うと走れない事がある。
メーカーのカタログには書いていない事もあるので、メーカーに確認が必要である。
どこかのクラブで走らせる事となるなら、自分の入会予定のクラブに機関車購入の前に相談した方がよい。
特に古いレール・ポイント使用しているレウアウトは問題あるようだ。機関車を完成させて近くのクラブに入会したが、走れない事がある。



520 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/06/02(木) 19:04:19.80 ID:vQLsXE0H]
モデルニクスは使用線路に合わせて造ってくれるね。
発注時なら無料で変更してもらえる。
自分はO.S.の線路に合わせてもらった。

521 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/06/08(水) 11:02:56.65 ID:lLWTGF/F]
TMS 1980年4月号 No.386に日本小型鉄道クラブによるボイラーの水圧試験の記事が掲載されていた。
当時の広告を見ると各社から製品が販売されており、当時の様子が伝わってくる。
これだけ広告があるということは需要があったのだろう。
その中でも興味深い製品が新製品の紹介欄にあった。
スイスのL-S LOC 社の16.5mmゲージのロケット号のライブスチームである。
炭水車を含めて全長95mm、煙突高さ49mm、動輪直径14.2mmで単動式の首振りエンジンで駆動する。
品川区、東大井の奈良機械製作所が生産してOEMで供給していたらしい。
金メッキが施されており、値段は32000円だった。
同様の製品は1979年12月のModel railroader誌にも見られる。
これによるとL-S LOC社はスイスのバーゼルを拠点としていたらしい。
価格は165ドルだったらしい。 当初スイスで生産していて後に日本からのOEMに切り替えたのかもしれない。
1988年頃の鉄模連ショウでも圧縮空気でのデモンストレーションがあったらしい。
また、2000年代に入ってからもTMSで懐かしの鉄道模型?という連載で紹介があった。

522 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/06/17(金) 07:17:09.42 ID:BKwqOWg7]
>>517
C62は2次受付やっているようですね。
>>519
余裕のある設計でどこの機関車でも対応できる線路はありますか?
ところで、とれいんで連載中のライブスチームの製作記事が読めます。
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage.html
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-1.pdf
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-2.pdf
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-3.pdf
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-4.pdf
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-5.pdf



523 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/07/05(火) 05:58:07.55 ID:BbNF4aZd]
小川精機は何がやりたいのだろう。魅力的な商品が続々生産中止、リニューアル中で販売未定。
C11を買っておかなかったことが悔やまれる。
ドルテとかくだらんし、、、もうやる気ないんかな?それともラインナップ一新かな?

524 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/07/13(水) 03:30:47.16 ID:HqR5prFt]
そうですね。確かに以前とは方向性が異なる気がします。
ところでもうすぐ7/30、31に静岡ツインメッセでライブ運転会が開催されるそうですね。
ttp://www.bigboy.jp/


525 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/07/16(土) 10:52:23.66 ID:zL9+nrMP]
OSはJEMに出典しないのかな?出展者リストに入っていない。

去年はC62の発表があったのに・・・。



526 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/07/21(木) 02:05:52.19 ID:xNJOGtsN]
>OSはJEMに出典しないのかな?
重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、もしかしてJAMではないのですか?
もしかしたら小型蒸気機関車製造者協会として出展するのかもしれませんよ。

527 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/07/26(火) 14:00:35.65 ID:lYPVAjTu]
ライブスチームのシェイに使う、六角頭ネジのM1.6,M2,M2.5のネジは何処で買えますか?
情報お持ちの方はお願いします。

528 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/07/26(火) 21:26:35.57 ID:3pzVo4ro]
>>527
動輪舎で通販してるよ
頭を一回り小さめにしてるからその辺注意して使えばある程度強度も期待できる

529 名前:527 [2011/07/26(火) 21:57:01.88 ID:1n2uBfx6]
>>528
情報ありがとうございます。
しかし、見てみましたが在庫が無いようです…

530 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/03(水) 22:18:05.71 ID:O06RK/PX]
皆さんはどんな旋盤、工作機械を使っているのでしょうか?

531 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/05(金) 12:34:18.93 ID:hnBjCstL]
小型機関車協会はjam出さないそうですよ。

532 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/07(日) 12:39:36.02 ID:GDzsBNCo]
小型機関車協会の会員は今年は静岡のビッグボーイに参加したから、
2つのイベントには続けて参加しないね。





533 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/08/07(日) 23:47:02.18 ID:iaXxb5hm]
参考になるかもしれない。
ttp://plan-ahead-designs.us/
シェイはどうだろう?
ttp://plan-ahead-designs.us/summaries/WM6PLANSET1STEAMENGINE.pdf
ハイスラーのエンジン
ttp://plan-ahead-designs.us/heisler/heislerengine.html

534 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/15(月) 14:02:41.08 ID:iCFeZA4L]
OSのC62だが、続きの組み立てマニュアルが届いたよ。
しかし、まだ完成ではない。
この分だと、完成するのは来年か、、、
C21を4日で組み立てた俺だが、こんなにゆっくりとは思わなかった。
OSさん、次待ってまーす。

535 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/17(水) 11:17:29.35 ID:+Fu5CGLn]
C62は200万円もするからゆっくり組立を楽しんでいる。
鏡の様に光ったロットが好きなので、いまだにロットを磨いている。


536 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/17(水) 16:49:52.02 ID:PT0shwxa]
ロッドですが、どうやって磨いていますか。明らかに深い傷(加工時の傷)があるものも多いですよね。400→800→1000→1500で水研ぎして、ピカールで磨いていますが、手作業なので気が遠くなりそうです。それでもあまり綺麗にはならないです。

537 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/17(水) 21:55:39.40 ID:+Fu5CGLn]
ハンディールーターでひたすら荒研磨をしてから紙やすり、耐水ペーパーを使用しています。
傷か無くなるまで荒研磨しないと、いくら耐水ペーパーで光らせても傷か残ります。
ただ素材が固いのでなかなかきれいになりません。
手作業だと大変だと思います。
私は完成を急いでいませんので、根気よく研磨しています。

538 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/08/18(木) 15:38:22.41 ID:wA8xZG/M]
話の流れを断ってしまって申し訳ないのですが、お聞きしたい事があります。 押入の奥から木箱に入った機関車「アスターホビー ライブスチームShay型」とやらが出てきました。 詳しくは調べて無いけど自分の様な素人には扱えない物の様です。
自分が持っていても仕方ないので手放したいのですが 何処か無いでしょうか?

539 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/18(木) 22:01:45.14 ID:BukasnCK]
>>538
@ヤフオク
Aベルメックスのオークション
ttp://www.bellmex.com/

ただし古いアスターホビーの製品はアスベストを使用してあるし
、部品の供給もしていません。

詳しくはアスターホビーのHPを見てください。

540 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/08/18(木) 23:49:29.77 ID:wA8xZG/M]
>>539 有難うございます
やはりオークションが手っ取り早いのかな、ベルメックスという所は知らなかったのでちょっと見てみます。 アスターのHPも見ましたが古けれゃ古いで扱いも大変ですね。

541 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2011/08/24(水) 01:04:49.41 ID:NlXgqb7s]
オークファンを使うと過去の落札相場がわかるので参考になると思います。
ttp://aucfan.com/aucview/yahoo/143379940/
それにしてもスクールズ級(英国の学校の名前がつけられたのでこのように呼ばれた)で
12万円は高過ぎです。銀座の4階であれば4万円台で売られている場合もあるらしいです。
シェイの場合は99000円で落札されたようです。
ttp://ps03.aucfan.com/aucview/yahoo/n97737154/20110228/
他にも高級なシェイもあります。もしかしてこちらでしょうか?こちらの相場は30万円以上する場合もあるそうです。
ttp://www.southernsteamtrains.com/western_maryland_shay.htm

542 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/25(木) 23:02:12.80 ID:96dhrkGk]
5インチゲージを始めてみようかと思う者です。
バックゲージを117mmにしたらOSやその他の線路で脱線せずに
安心して走れますか?




543 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/26(金) 17:59:15.24 ID:yxFupDrp]
>542です。 間違えました、118mmです。

544 名前:名無しさん@線路いっぱい [2011/08/26(金) 23:56:36.43 ID:ahVrghaT]
>>543
OSの線路なら大丈夫だろう。
バックゲージで問題になるのはポイントです。
メーカーによってはガードレールの位置の調整が必要かもしれません。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef