[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 02:18 / Filesize : 136 KB / Number-of Response : 613
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

西武鉄道を模型で楽しむスレ 35F



1 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/09/21(月) 09:19:27.73 ID:3egHzsqc.net]
引き続き西武鉄道と関連会社、譲渡車両、乗入車両の模型にいて語るスレです。

【前スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 33F
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1555955721/

172 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/14(土) 08:23:23.70 ID:IFafO1X3.net]
まったくもって要らない

173 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/14(土) 12:38:05.65 ID:3Ez1FOGp.net]
Laviewも悪くないが、それより過渡の新101系をベンチレータ別パーツ化、ボディーマウントカプラー化して再販願いたい・・・

174 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/14(土) 22:33:57.37 ID:bGbXl+t8.net]
確かに新101系はリニューアルしてほしいよなぁ

175 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/15(日) 00:10:05.12 ID:ykQ3m4tV.net]
エンドウの451+601を買う猛者は居らんのか?

176 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/15(日) 00:38:37.08 ID:hnl1+pCy.net]
イヴェントかなんかでE851+001系走んないかな
実際はラビューがE851を推すカタチになるのだろうが

177 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/15(日) 00:57:50.61 ID:ykQ3m4tV.net]
甲種輸送ではEF65とか引っ張んたんやからE851もありやな

178 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/15(日) 04:26:55.50 ID:nsim0rkX.net]
2万はよ
www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/archives/80106#more-80106

179 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/15(日) 06:20:30.71 ID:oIiFx8GW.net]
8500早よ

180 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/15(日) 11:45:04.33 ID:LA2RdP4p.net]
2万系実物より1/150の方がしまりあって格好良い

E851は垢抜け度高いから12系PCより銀PCの方が合いそう
だがE31にラビュー連結させたらただの甲種輸送だな



181 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/15(日) 18:38:48.66 ID:/PQgwyES.net]
12系を銀色に塗れば解決

182 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/15(日) 20:27:53.10 ID:6BGBlSGR.net]
(もはやE26で良いのでは……)

183 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/16(月) 23:07:43.29 ID:DLdGnvDx.net]
ドラえもんなんか買う奴居るのかよ?

184 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/17(火) 07:10:34.11 ID:6G3Vu5WW.net]
コレクターが買う

185 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/17(火) 08:16:26.04 ID:Ufvc462a.net]
逆に西武に縁が無くてもドラえもんだからこそ買うユーザーも一定数いそうなもんだが。

186 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/17(火) 12:54:24.67 ID:rF3PblNj.net]
L-train出してくれよ

187 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/17(火) 15:43:06.21 ID:wCdXWhbi.net]
>>175
551+1651なら頑張って買うんだが…
シールドビーム&FS40化後が好き

188 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/17(火) 18:26:21.25 ID:GD6pRoWx.net]
1651の運命も哀しいね
組んでたモハはHSC冷房化され本線でエース格なのに
西武初の新性能車という輝かしい制御車が支線の吊り掛け編成に格下げ

189 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/18(水) 08:35:07.82 ID:IOdlmXsE.net]
1651にもなれず501Vにもなれず、幕を閉じた1607〜1614

190 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/18(水) 09:03:02.53 ID:7/bjjChC.net]
>>186
人の顔を再現するのは無理なのではないか。



191 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/18(水) 11:23:20.31 ID:0bPFHZz4.net]
701に中間車を召し上げられ、登場から20年も満たずに廃車された悲劇か
1651に関しても、実質的に新性能車(の先頭車)から吊り掛け一味に格下げってのはなぁ

192 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/18(水) 18:49:17.37 ID:sCuvi4Vw.net]
>>190
GMがJoshinのOEMで阪神9000やってるから行けると思うんだけどね

193 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/18(水) 20:05:46.45 ID:E9+c+2Xe.net]
ライオン電車は要らない

194 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/18(水) 20:43:17.03 ID:itzNpbHX.net]
>>189
その可能性気付かんかった
あのルックスで銀髭150kw、見たいぞ1601改の501III

195 名前:(´3`)ノNesaru mailto:sage [2020/11/18(水) 22:06:50.79 ID:275wpUD2.net]
>>189
もののけ姫のモロの台詞みたいでちょっとワロタ。

「1651にもなれず、501Vにもなれない、哀れで醜い可愛い1607〜1614だ。お前に1607〜1614が救えるか。」

196 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/19(木) 06:45:40.85 ID:mOzqPB30.net]
もったいなかったよねクハ1601の廃車分
今の9000より短命だった
初のカルダン車で台車以外は新品で作られた筈だし、まだ開発当時を知る人も在籍していただろうから、色々事情はあったんだろうが解体は残念に感じただろうなあ

197 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/19(木) 15:06:28.23 ID:EaAbabYu.net]
まあ名鉄1600とかタム9800よりはマシ

198 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/19(木) 18:48:35.79 ID:Y7uWS7yL.net]
レッドアローが失敗したか、早々に車体は捨てて、通勤車に改造しろと言っていた会社だか、な。

199 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/19(木) 19:16:11.22 ID:WDYo3Vm8.net]
今や秩父は有名観光地

200 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/20(金) 02:06:57.85 ID:bPEhhoDA.net]
このたびご注文いただきました予約商品につきまして、メーカーより発売日に関する連絡がございましたので、ご案内申し上げます。

■メーカー/商品名:
グリーンマックス/(N)30969 西武20000系(池袋線・20102編成・白ライト)基本4両編成セット(動力付き)
(GM 30969 セイブ20000ケイ イケブクロ キホン4R)
当初の発売予定日(時期):2020年11〜12月
確定した発売日(時期):2020年11月28日

発売まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。



201 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/21(土) 13:27:56.61 ID:4UvxlnsF.net]
20000はポポンデッタでも発売されるな

2021年3月発売予定 西武鉄道20000系
https://maker.popondetta.com/maker/?p=890

2021年3月発売予定

品番 6014
商品名 西武20000系 新宿線仕様6両基本セット(M)
JAN 4573298230290
価格 19800円(+税)

品番 6015
商品名 西武20000系 新宿線仕様4両増結セット
JAN 4573298230306
価格 12200円(+税)

品番 6016
商品名 西武20000系 新宿線仕様8両セット(M)
JAN 4573298230313
価格 27000円(+税)

品番 6017
商品名 西武20000系 池袋線仕様6両基本セット(M)
JAN 4573298230320
価格 19800円(+税)

品番 6018
商品名 西武20000系 池袋線仕様4両増結セット
JAN 4573298230337
価格 12200円(+税)

品番 6019
商品名 西武20000系 池袋線仕様8両セット(M)
JAN 4573298230344
価格 27000円(+税)

202 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/21(土) 14:10:53.12 ID:8fDtLXaQ.net]
>>201
池線と新線の違いって何だろう。
車番と行先表示だけだったりして?

203 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/21(土) 15:42:40.74 ID:sxYhZFuQ.net]
20000は爺の方にしようっと。歩歩だと予定より延期になる
可能性がある。それにしても20000の発売で西武の20M4扉車が
全てNゲージになった訳か・・・・・・あ、40050がまだだなwww

204 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/21(土) 16:49:21.88 ID:lLpNq0km.net]
行先選択式なら期待できたけど、ダメそうだ


205 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/21(土) 22:36:57.66 ID:lOy2YQ0w.net]
>>201
南海こうやを見てると生きてるうちに発売するのか謎

206 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/22(日) 09:55:40.96 ID:sVF3W0OB.net]
お爺さんおいくつですか

207 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/27(金) 08:47:42.25 ID:mo7oIufc.net]
2万なんか要らないんで8500お願いします

208 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/28(土) 05:40:13.85 ID:bQ60CnFb.net]
>>207
フジミのプラモデル?

209 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/28(土) 08:09:05.64 ID:17yXYk6j.net]
富技は突然新シリーズを始めるので
新交通コレクションとかやりかねない

210 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/28(土) 10:17:35.40 ID:o3oPOT5y.net]
それな
あの企画に関しては絶対ねーよwとかまでは言い切れないんだよな



211 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/28(土) 13:27:21.07 ID:b19nzkGC.net]
富技だったら猫屋線の規格で山口線おとぎ列車やって欲しいわ

212 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/28(土) 15:51:01.95 ID:c5XnKsMJ.net]
もともとバス走行システムも「新交通の動力開発してたらバスもできそうなのがわかった」ってことで製品化に至ったって話だし
(RMMのジオコレマニュアル巻頭インタビューに載ってた)

213 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/28(土) 16:08:42.13 ID:E/dU501r.net]
そして空気読まずに最初の製品化は
舎人ライナー3種セットとかw

214 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/29(日) 05:19:56.45 ID:MWy8aUjW.net]
>>211
そんなもんが出たら…山口線全コンプリート目指しちゃいそう。

問題は機関車の動力だな。
ユーレイ対応にされるんだろうけど。

215 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/29(日) 14:55:17.63 ID:JoL+Gw6+.net]
爺の20000の話題が無くて草。

216 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/29(日) 15:00:29.20 ID:mWGPkPSZ.net]
Twitterでお楽しみください

217 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/29(日) 15:14:06.57 ID:l/FHCZ6F.net]
おとぎ電車といえばバッテーリーロコのB11
https://livedoor.blogimg.jp/beckykusamakura/imgs/5/d/5d76237c.jpg

218 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/30(月) 02:47:26.02 ID:S78gZpPr.net]
ずごいよな。
ヘッドマークで前照灯を隠しちゃうんだから。
現在はこんなことできないだろう。

219 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/30(月) 08:08:57.53 ID:OCBnUH3T.net]
爺の20000の前面の行先のシールの貼り方は説明書だと
ライトユニットを外してから貼るって書いてあったけど
30000の様に前面の窓ガラスにテープを貼って外してから
貼った方が簡単だ。

220 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/30(月) 08:27:22.85 ID:4GYgvDls.net]
>>215
田舎だから今頃届いた。
https://i.imgur.com/mBmBNva.jpg
https://i.imgur.com/hiWQdqU.jpg
https://i.imgur.com/9zgtLvU.jpg



221 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/11/30(月) 09:29:46.65 ID:cNh9AS7l.net]
>>218
点灯してるの見たことない気もするそういう時間の運行だったような・・・
527.532のサヨナラは点灯してたかな?

222 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/30(月) 17:30:43.03 ID:QbSH0sl8.net]
>>220
お、ええやんけ

223 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/11/30(月) 19:46:08.41 ID:pKfMpD/A.net]
>>218
>>221
おとぎ列車は確か始発が9時頃で終列車は17時くらい
基本明るい時間しか走らなかったから、車内灯も最低限の小さいのしかなかった
夕方、暗い車内の木造客車に乗った記憶がある
前照灯が付いてるのは見た記憶がないな
冬の夕方の写真がウチに残ってるけど付いてなかった
まさか飾り?じゃあないだろうけど…
SLは重連の時光ってたのは見た

224 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/01(火) 13:58:53.91 ID:UhPfxDNI.net]
爺の20000はいい物だ。連結面に幌が付いていない事と
相変わらずの出来のシングルアームパンタを除けばwww
ま、俺はパンタは富の小田急VSE用の0246を加工して
付け替えたけど。

225 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/12/03(木) 12:51:43.41 ID:QyDuz/2M.net]
西武多摩湖線 国分寺〜西武遊園地 準急 351系
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/593/85/1/s-P9260060w.jpg

226 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/12/03(木) 21:10:14.46 ID:O/juHaKZ.net]
ラムーはまだかな?

227 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/06(日) 11:16:46.84 ID:eAZ1+LCg.net]
エンドウからラビュー

228 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/06(日) 12:37:53.42 ID:slGfdTEM.net]
HOは買えない

229 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/12/20(日) 12:48:27.91 ID:sfdehUMT.net]
過渡西武新101系旧製品4両増結セット(S14023→10-055)および
鉄コレ伊豆箱根鉄道創業100周年コラボレーション色のプロトタイプである
261Fのクハ1262がメットライフドームで保存

230 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/12/21(月) 02:42:08.25 ID:k+7LewST.net]
所沢駅西口発

所16 北野循環、山口循環(逆回り)

所沢駅西口、日吉町、東町、銀座三丁目、銀座二丁目、市民会館前、
金山町五丁目、金山町二丁目、西所沢駅入口、六所神社入口、上新井、
大六天、北野、小手指小学校前、小手指中学校前、北野天神前、
打手、狭山湖入口、国民宿舎前、堀口(予想)、高橋、中氷川神社前、桜渕、
山口中学校入口、仏像院前、岩崎、本村前、西所沢駅入口、
星の宮通り、星の宮入口、西住吉、所沢駅西口


所17 所沢駅西口〜西所沢駅入口〜西武球場前

所沢駅西口、日吉町、東町、銀座三丁目、銀座二丁目、市民会館前、
金山町五丁目、金山町二丁目、西所沢駅入口、本村前、岩崎、
仏像院前、山口中学校入口、桜渕、中氷川神社前、高橋、上山口、西武球場前



231 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/21(月) 11:44:19.18 ID:+Zn6cY11.net]
>>229
ラッピングされるみたいね

232 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 08:24:40.39 ID:FxnaEu73.net]
ようつべの爺の20000の開封動画で20000を「登場から11年」と
言っていた奴がいた。20000は2000年登場だから今年で登場20年だが?
案の定そうコメントされていた。こいつ20000を30000と間違えたか?
最も30000は今年でデビューから12年なんだけど。

233 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 12:25:23.92 ID:kqRCHP+W.net]
博識でうらやましい限りです

234 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 21:15:26.53 ID:JrA/avli.net]
まぁ仮にそれ聞いたら違和感はあるだろうな
わざわざそれをここに書く必要は無いだろうがw

235 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 21:33:57.03 ID:xvZzH+KE.net]
20000系が20年か・・・昔の西武ならあと5年で廃車でも不思議ではなかったか

236 名前:名無しさん@線路いっぱい [2020/12/27(日) 20:34:49.81 ID:+oUR9LIP.net]
それより6000は登場して28年
流石にバカ殿の後継車が必要だろう

237 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/28(月) 00:19:48.25 ID:wAWOjPyl.net]
板キットにこだわり続ける山下さん
周りが3Dやらに手を出して、どんな気持ちなのだろうか

238 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2020/12/31(木) 19:45:05.23 ID:vvF7Fa4Q.net]
あれ、52席がマイクロ部門でオブザイヤー獲っちゃった
8620やこうのとりに到底敵わんだろうが決戦3位に入れば…

239 名前:名無しさん@線路いっぱい [2021/01/01(金) 15:22:04.51 ID:V0o0QM/s.net]
今年こそは2代目501系の製品化を!

240 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/03(日) 09:09:38.25 ID:XHn3zelx.net]
いやいや801をだな



241 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/03(日) 10:46:24.52 ID:6jAGvCpP.net]
「車体も101とは微妙に違うんです。」をしっかり再現するのか

242 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/03(日) 19:55:46.53 ID:e82Mx3GI.net]
ボディ外して均等にヤスリ掛けすればおkだが靴擦りが違うか

243 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/03(日) 21:08:29.82 ID:Ap9xYpwR.net]
ヤスリなんか恐ろしくて近づけられない
高い模型に傷ひとつつけたくない

244 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/04(月) 00:20:42.19 ID:c2DQeExP.net]
kato旧製品E851のダイキャストをガシガシ削って新製品assyボディを載せたことがある
異常に左右に振動するようになってしまったから皆マネしないでくれ

245 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/04(月) 00:42:55.00 ID:4/ZExPRD.net]
怖いもの欲しさにかえってマネしたくなるw

246 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/04(月) 05:50:34.76 ID:e77oJBec.net]
>>239-240
いやいや、今年こそ新501系だよ。

247 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/04(月) 10:03:22.84 ID:P7Sm1pHO.net]
関水金属から、2M4T時代の501の6連おながいすます。
出来れば混色編成で。
https://i.imgur.com/YKD85QC.jpg

248 名前:名無しさん@線路いっぱい [2021/01/04(月) 20:16:05.73 ID:+HOATKJC.net]
カトなら誰もが買うだろが赤電塗装室内方向幕に改造するんじゃないか

249 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/04(月) 22:13:43.35 ID:iSD7fZ6s.net]
過渡には701・801・401系も出して欲しいが
東武8000を出した勢いで西武2000系シリーズも出して欲しいものだ。

250 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/04(月) 23:13:48.36 ID:5tXJWre4.net]
>>249
西武2000は製品化するには新2000が泥沼
原型で貫通扉窓大小
戸袋窓大小
ドア窓大小
2・4連と6・8連で西武新宿・飯能方先頭車屋根が違う
4連クモハのパンタ撤去後は2連とも違う
現状を再現しようとすれば更に泥沼
ベンチレータ有無と4連クモハのパンタ台等有無
6・8連はパンタがシングルアームと菱形
8連はパンタ削減の有無
これら変更とカボチャマーク貼付の時期の問題に
カボチャマークの中の文字「SEIBU」と「西武鉄道」も問題になる
どこまで忠実にやるか/雰囲気重視で済ませるか



251 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/04(月) 23:47:41.77 ID:+HOATKJC.net]
そういう問題は新旧101も似たようなもの

252 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/05(火) 01:04:09.55 ID:zYaYQOsN.net]
>>250
個人的には方向幕やロゴマークが現行のものではない、
2008年以前を再現してほしいな。
拝島・西武遊園地分割・併合運用や101系と一緒に走っていた時代を
再現して楽しみたい。

253 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/05(火) 04:08:33.44 ID:E9kOnnKE.net]
でも過渡からは、既に西武の車両は色々出てるからなぁ。
過渡さんからはまだなにも出ていてない京王とか京成とか出してあげて。

254 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/05(火) 13:32:35.45 ID:srYMcR/I.net]
爺の20000、オブザイヤーでは4位だった。残念・・・・・・。
同時期の鉄コレの30000コウペンちゃんは富技部門で3位だった。

255 名前:名無しさん@線路いっぱい [2021/01/05(火) 16:20:39.69 ID:Roab9xxq.net]
西武線ユーザからはようやく製品化って感じだったけど、世間的には別にって感じでしょう

256 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/05(火) 16:22:45.27 ID:EPpBycb/.net]
全国レベルで「待ってました!」な製品、今のご時世には存在するんだろうか
西武線絡みだと、やっぱりラビューだけ?

257 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/05(火) 16:43:34.32 ID:yjUZAGUm.net]
>>254
あんなどうでもいいランキングに一喜一憂するとは

258 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/05(火) 17:42:00.78 ID:Pq242hcZ.net]
あれって何?たとえば1位になったら買おうとか思うのかね?w
無いな絶対にw

259 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/05(火) 17:54:34.66 ID:nkV28cwE.net]
アフィサイトNGIの集客手段の一つw

260 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/06(水) 10:06:58.46 ID:3xJKV+iL.net]
>>250
GMと被らない仕様なら701系発生品流用グループの「ドア窓大」かな。
更新車不在で8連と4連しか居ないから展開できないけど…(だからGMは避けた?)



261 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/13(水) 14:19:31.05 ID:I/E/+z6N.net]
>>237
基礎を大事にというツイートを多くしているが
自分の仲間内に対する皮肉だなw

262 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/14(木) 12:46:21.13 ID:bk3kUOsA.net]
過渡はよう501IIを!
50歳過ぎたら細かいものが見えなくなるという
今の視力のうちにクモハ52で培われた吊り下げ尾灯搭載の501を味わいたいのだ

263 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/14(木) 16:21:38.12 ID:igMMvtD4.net]
黒歩キットから作ろう(違)

264 名前:名無しさん@線路いっぱい [2021/01/14(木) 16:38:33.52 ID:0T7ATeFj.net]
ポポ「うちが出しましょうかねえ501」

265 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/14(木) 16:46:54.32 ID:xUlU4xya.net]
歩歩は現行しか出してない

266 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/15(金) 02:52:49.60 ID:E3FMk2TO.net]
>>262
40代が二代目501系を知ってるのか?
俺はちょうど50歳だが、二代目501系はあまり印象がない。
新宿線沿線だったからかも知れないが…

267 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/15(金) 15:21:56.78 ID:uhRNRjrX.net]
>>266
だって格好ええんだもの
大川支線や飯田線旧国も乗ったことないけど良い製品はニンマリしますね

268 名前:名無しさん@線路いっぱい [2021/01/15(金) 23:22:39.18 ID:G/n8hBEk.net]
>>266
1980年3月の改正で引退
カラーブックスの奥武蔵の写真のイメージが強いね

269 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/16(土) 05:33:09.12 ID:O9U37F5A.net]
501系と言えば、701系のクハを電装の上で背中合わせに2連にした
新501系でしょう…というのは俺だけだな。

270 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/16(土) 06:43:08.29 ID:pW7sT5xt.net]
>>269
俺もだ
朝ラッシュ時2両(切妻顔が来る)だと思っていた電車が
来たのは湘南顔(4両)
ラッキー
かと思いきや
やはり2両しかなかった
何この701系の偽物は?と思った記憶が印象に残る



271 名前:名無しさん@線路いっぱい [2021/01/16(土) 20:50:00.42 ID:X0D4QsJq.net]
>>269
俺もだ。GMの101でなんちゃっては作ってみたが。

272 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2021/01/17(日) 05:40:57.16 ID:ey80Ns9k.net]
>>271
俺は蟻の701系クハの車体と、過渡の新101系の足回りを
組み合わせて作った。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<136KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef