[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/17 14:22 / Filesize : 88 KB / Number-of Response : 357
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【旧型国電】板キットを語ろう【旧型客車】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/09(金) 10:23:45 ID:SjkgU4r3]
最近はあまり作る人がいないとか・・・

鉄道模型は自分で工作をするのが基本。
神のような作品を作る人から火災車両を量産する俺程度の人まで、Nのキットを語ろう。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 10:41:41 ID:CJJqXK06]
旧型だけですか?

3 名前:1 [2007/02/09(金) 12:51:18 ID:SjkgU4r3]
いやいや、1両ごとに違うと言われるほど個体差の激しい旧型国電なんかはキット向きかなと思った。
その点、リトルジャパンのキットはよくわかっている。

別に新型車のキットの話でもいいけど。
ただ新しい車両はさっそく完成品が出たりするからな〜
そうすると俺程度の腕前では話にならん。

もちろん神モデラーならさらに上を行く素晴らしいモデルを仕上げるんだろうが。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 22:35:44 ID:UZdbzwB2]
板キットのストックがないとファビよりかねないので
いつもストックしている。っつーか、麻薬みたいなもん。
ないと”今日何しようか”と一日の行動を悩んでしまう。
ニートじゃなくって会社員なんだけどさ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/09(金) 22:43:21 ID:vIRPeGlo]
爺の近鉄キットを大量に寝かせている俺にここは駄目?
個体差や塗装の変遷をしようと買い込み、現在組み立ててないキットは何両分だろうかorz

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/09(金) 22:49:15 ID:sLmBvHGo]
>>6
つ 死蔵品スレ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 22:49:58 ID:3N4z/T7v]
小日本のクモハ40買ってきますた。
作れるのはいつのことになるやら・・・
Mは青梅線、Tは大糸線仕様にしたいけど・・・

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 22:54:00 ID:egP70AFS]
俺もニコイチ切り継ぎとか計画して掻き集めてたら、いつの間にかストックの山・・・
模型に興味のない友人から『開店準備?』と言われた・・・orz

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/09(金) 23:08:49 ID:q18bOBRe]
現在、GMの板キット製作中。
西武451+1411。苦労してますがやりがいあります。
完成したときの喜びは高価な完成品を買ったときのそれを遙かに凌ぐ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 01:21:19 ID:L9caPzA+]
ただ走らせるだけの楽しみから、作ることの楽しみを教わったのは
GM旧客板キットでした。当時キット\500台車\300だったかな?



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 02:11:45 ID:fldym0vx]
初めて作ったのは、GMの国鉄201系電車でした
田舎で近くにGMを扱っている模型屋がなくて大山本店から通販で買ったっけ
塗装がうまくいかなかったけど、出来上がったときは嬉しかったなぁ

KATOが量産車を出した今では見向きもされないのかな

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 02:23:45 ID:gzj/Swt6]
>>11
作る楽しみ、完成したときの喜び…キット製作の醍醐味であり完成品とは思い入れが違うと思うんだがどうだろうか?
そんな自分もいま爺客車買ってオリジナルカラーの編成作ってる…楽しいよ、やっぱりね、


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 02:31:41 ID:AohSHUBD]
ハコになった瞬間だね。
ここで眺めてしまって30分は手が止まるw

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 10:06:14 ID:DbFZ7HRA]
GM旧客板キット かなりお世話になりました。
しかし本来の役目は終えたんじゃないかと思います。

数が出るようなメジャーな形式は、どんどん完成品で出てしまうし。
キット+台車とKATOの値段が大差ないし、KATOのは車内も簡単にだけど表現されてるし。
数が出ないようなマイナーな形式を新たにやってくれというのは難しいでしょうし、
コンバージョンキットがそのような小回りを利かせているし。

私にとってのGM旧客板キットの役目はコンバージョンキットのベースぐらいしか残っていません。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 10:35:59 ID:PwnAgxFQ]
> GM旧客板キットの役目はコンバージョンキットのベースぐらい
それが禿げしく重要な訳だが。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 10:47:30 ID:uAtoavgA]
>>14
形式を増やす為だけの目的だとしたら何か虚しいな。
確かに言う通り現状その流なのは否定しないけど、
板キットって、切り継ぎやら改造、メイクアップと楽しみ方は奥が深いよ。

取り敢えず組み立てて容にするも良し。
資料を見ながら忠実に作り上げるも良し、
細かな遊び心を盛り込んで自分だけのオリジナルを作るも良し。
それが自由に作り易いのが板キットの魅力だと思うけどな。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 11:37:38 ID:N3yLtgQ5]
>>15
禿同
GM客車キットが無くなったら、大量のレボ塚KS塚黄色塚をどうすれば良いのかと小一時間

18 名前:初心者もどき ◆B2AZXlAnaw mailto:sage [2007/02/10(土) 14:50:33 ID:3Bgav8MF]
>>15
俺も激しく長期在庫してるタバサとか台所とかが作れんようになってしまう。


でも自慰板キットは今だ加工のネタにはお手頃です。

19 名前:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2007/02/10(土) 20:08:42 ID:k0isgkdR BE:136178339-2BP(1000)]
2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070210200800.jpg
211系と小田急の63を掛け合わせている状況。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 21:45:11 ID:j4lJsErF]
漏れ、いまだに旧客キットしこしこ作ってる。
やはり自分の手で作った物はいいものだ。たとえ出来がorzでも。
手を動かすのが好きなんだよな。少しづつだけど上達してる気もする。

もちろん、KATOの完成品も買ってるけどねっ。




21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/10(土) 21:51:09 ID:tDhTraMd]
GMの板キットには夢があると思うんだよね。

店でキットを手にしたときに広がる妄想。
必要なパーツを買い揃えるのも楽しい。
時間をやりくりしながら製作するときも面倒くさいんだけども時間を忘れるひと時だ。
たまに、鉄模誌の同じ車両の製作記事を読みふけったり、しばらく放置してしまったりするけど。
ようやく完成したときの感激はまたひとしおである。

さて、半年放置プレイの小田急8000の塗装をしなきゃ。


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/10(土) 22:08:41 ID:M07n28E7]
阪急通勤車キットのリニューアルを!!

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/11(日) 04:13:56 ID:ScXg8zlg]
>>20
手をしこしこ…まで読んだ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/11(日) 09:01:26 ID:aGq1O/Be]
おけいはん卵形断面通勤車の板キットを!

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/11(日) 21:37:01 ID:RAn65Vn9]
11です。
この板に触発されて、また201系にチャレンジ!
・・・と思い、お店を探したのですが基本4両の箱を見つけられませんでした。
残念、

ちなみに旧客の板キットはしょっちゅうお世話になっていますよ。
>>14さん
60系鋼体化客車群なんて、安定供給されているのはGMだけですから、
私の中ではまだまだ役割は終えてないです。
とはいえ、旧客の中でも最も古いのでそろそろリニューアルして欲しいのも事実・・・

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/12(月) 21:19:34 ID:Im4L2Yf1]
ところでマニ36、37のキット、最近見かけないけど?
このスレ見てたら久々に工作したくなった。
まず手始めにと思ったんだがどこも品切れだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/12(月) 21:45:58 ID:wGDgxcvk]
遅蒔きながら客車キットにはまってまふ。国鉄末期の荷レ再現目指して。旧国は事業用以外馴染みがなかったので、はまり具合はいまひとつだけど

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/12(月) 21:53:49 ID:cetNjqM9]
>>26
今度再生産するので、ちょっと待つがよろし

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/12(月) 21:56:11 ID:uhHHLwtc]
>>26
総合板客車スレと郵便・荷物スレで再生産の怪情報が出てたね。
FAXで模型屋に情報が入ったらしいけど、誰かこれ確認したヤシいる?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/12(月) 21:57:12 ID:wGDgxcvk]
旧国旧客キットは今後市場が狭まる一方だろな。今の年少ユーザーが今後の主力購買層に仲間入りするわけだが、彼らにとっちゃ図鑑や歴史上の車両に過ぎないから



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/12(月) 22:06:48 ID:DGVn1Ahz]
>>29
FAXそのものは見ていないが、
行きつけの店で再生産のFAXが来たとのことで
予約を受け付けてもらえましたよ。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/12(月) 22:15:49 ID:cetNjqM9]
>>29
その「怪情報」なるモノを書き込んだ本人だが
行きつけの模型屋から、欲しい香具師は直ぐに予約入れろのMailが届いたので107と114の予約いれました。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/12(月) 22:28:55 ID:uhHHLwtc]
>>31-32
トン!
いや、なじみの模型屋に聞いたら知らないって言われたんだよね・・・orz
通販で買えるといいな・・・

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/13(火) 00:01:58 ID:fV9git+A]
>>33
うちの馴染みでも、5両セットはFAX来たけど、2両モノはシラネと言われた
再販してほしいけど・・・

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/13(火) 00:17:58 ID:gWKNCwca]
取り引きしている問屋によって入ってくる違うのかと
まあ、GMの板キットの再生産情報は有名ネット模型屋にも出てこないマイナーな話だもんな


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/16(金) 12:49:04 ID:cCY0CYrK]
キボンヌ
サロ113板キットを出してくれ。
113系中間2両セットのおまけに切継ぎしなくてもいいサハ(便所あり)側板を入れてくれ。
おまけパーツではなくて、正規品で京成旧赤電シリーズを出してくれ。
(帯モールド有で)


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/17(土) 13:17:09 ID:Nw4z1gTJ]
過疎ってるな〜

やはり今時板キットは流行らないか・・・

と言う俺はまたまた客車キット仕入れてきたりする。
今のところ在庫20両。昨日マニ60一両完成。
残りはいつになったら完成することやら。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/17(土) 13:34:52 ID:Ql61SqiG]
>>37
工作系スレってこんなもんじゃないか?
俺は工作の息抜きで覗いてるけど、質問的レスの時ぐらいしか書くこと無いもんな。
工作中は波に乗ったら寝食忘れてるし。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/17(土) 14:30:53 ID:4AzJymEQ]
自慰キットは残して欲しいねぇ…
何かと重宝するし。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/18(日) 18:06:48 ID:R2BI660Q]
ものすげー危機意識がある



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/18(日) 23:24:41 ID:RLxtfZMB]
クモハ41ー800 半流を造ろうとバルクを揃えて検討したら

なんと 長さが低屋根 クハ68 クハ55 共に長さがまるっきり違う…
低屋根>55>68 の順で長さが違う
68に合わせると屋根をカットで実際よりかなり短くなり 55に合わせると切り継ぎ点が難しくなり 屋根に合わせると切り継ぎ点を見失う
さてどうしたものか…

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/19(月) 07:04:50 ID:1TK5Zzwd]
流行らないかな〜。多分きちんと作ったら完成品よりも精密でプロポーションもいいのが出来るよ。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/19(月) 12:26:06 ID:F+ZOF3uE]
>>41
車体の長さに合わせて屋根を継ぎ足せないかな?
車体は窓割の関係上切り継ぎ点が少ないから、まずは車体を作って、
屋根は中間で半分に切断して両端合わせする。
そうすると屋根に2mm程度の間ができるから、
そこにプラ板を差し込んで接着・整形すれば何とかなるんじゃないかな。


あと、ちょっと中身とガラスに拘って作ってみた。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1485.jpg

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/19(月) 15:50:16 ID:S4PUL796]
>>41>>43

40系側板の乗務員ドア直前(手すり直前)でカット。
屋根は51系半流屋根を母体に半流妻+カットした
40系側板の長さになるように低屋根パンタ周りと
切り継ぎ組み合わせ。(屋根幅同じか?)





と、脳内切り継ぎ妄想厨の漏れが言ってみる。
しかし、40系平妻車と51系半流車ってどちらが
スケール忠実の長さなんだろ?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/19(月) 18:28:20 ID:a+GcAVMb]
>>44
乙です
屋根で考えるとクモハ41の方が長さは正しいようですな
クモハ51 はそう見ると19mしかないと見える
低屋根自体はクモハユニ44な訳でつから後発=正しい長さ と判断 半流造る場合はクモハ41側面長に合わせて切り継ぎした方がいいように思えてきますた。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/19(月) 19:54:53 ID:PumR6fhR]
>>36
サロ113はむしろ黒歩向け題材だと思う。
15両編成に1両しか入れられないし、全部作っても17両で終わり。
通常板で作ってもサロ111以上に売れないのは目に見えている。
でもこいつが総武快速の4号車に入ると編成が引き締まるんだよな。
純正デラックスグリーン車、漏れもホスィ。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/19(月) 21:34:33 ID:P4vyEMbD]
>>43
GJ!!やっぱいいですな、オシ16。
ガラスは何を使ったの?

>>45
>後発=正しい長さ と判断
少なくとも幅は後発の方がダメなんだよね。
サロ/サハ>切妻41/43>半流>小日本

サハ切継ぎで作ったクハと小日本クモハ42をつなげると
あまりの幅の違いに激しく萎えますorz

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/19(月) 23:28:00 ID:F+ZOF3uE]
そっか、旧国って車輌によって幅がまるっきり違うんだっけ。
暫く作ってなかったから失念してた・・・。
確か側板高さも違ってたね。切り継ぎでクロハ59を作ろうとしてえらい目に遭った覚えがあるよ。

>>47
>ガラス
これは市販の2mm硬質塩ビ板をフライスで削り出した自作です。
サッシ付きも窓の大きさに削った後、サッシ部を0.3mm残してガラス面を0.1mm浚って作ったけど、
ガラス面をコンパウンドで磨いて透明度を上げようとしても、結局波になった・・・

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/21(水) 22:41:43 ID:qllU5nb5]
作れてないキットが山積みあるが、俺が生きてる間にどれだけ消化できるだろうか・・・

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 00:54:15 ID:lJKV9XRW]
>>49
同じくだなァ。材料は揃ってるのに一向に進まん。
素組したまま一年放置、塗装して後もう一歩なのに放置。
暇が無い。でも完成品には無い良さがあるからな。
細かい事に目を瞑って、「らしさ」追求出来るのはキットならでは。
こだわりはみんな違うから、やっぱり作りたい。
旧客旧国は作った時期で一両一両色が違うなど、本物らしくて良いと思ってる。
均一な塗りの完成品は「らしく」ない。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 01:31:40 ID:/G7y/jTU]
>均一な塗りの完成品は「らしく」ない。
旧客のきったない現役時代知ってれば特にそう思う

鉄道模型が趣味の王様としたら
自作する香具師は王様の中の王様とオモ


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 01:48:44 ID:w4ZBWNXT]
話豚切り&スレ違い気味だけど、
GM台車の塗装ってどうしてる?
クレンザーで擦ってマッハのシールプライマーを
下塗りしてみたら結構喰いつきがいいけど、
もっと良い方法ってあります?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/22(木) 02:01:53 ID:0W4DmXQc]
>>52
同じ方法で塗ってる
KATO台車もその方法でやってるけど、たまに走らす程度なら問題ないね

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 12:07:04 ID:SzsmuaIz]
所で客車キットを組んだ後、ご一同はどんな編成を組んで、何線の積もりで何型に牽かせている?
ちょっと聞いてみたくなった。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/22(木) 13:24:37 ID:KEeyubRA]
>>52
オシ17の台車を黒に塗った時はゼブラのマッキーを使った。
簡単に色が塗れるし全然色落ちしないよ。
まだやってないけど、この上からグレーを吹いたら塗料が乗らないかなって思ってる。
グレーが出てくれたら一番いいんだけどね。

>>54
その時の気分次第かな・・・
とは言っても、2年前に復帰した身なんでそんなに編成を組めるほど数は揃ってないけどね。
過渡車と組み合わせて山陽筋の急行に仕立てたりとか、ローカルでミキスト編成を楽しんだりとか。
キットだけの編成だと一番多いのが61系にマニ35・36とマロネロ38を組み合わせて擬似大社行き山陰鈍行とかよくやってる。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 13:32:59 ID:lJKV9XRW]
>>54
函館本線104レ急行ニセコ(C62W)
石北本線大雪くずれ(C58)
宗谷本線321レ(C55)
日豊本線日南3号(C57)
一応現役時代に見たり乗ったり、印象に残ってる編成をフルで再現。
スユニなどはエッチングキット駆使。
「銀河(EF58)」「津軽(EF57)」や東北ローカルなぞも計画にあり。
走らせる場所無く、並べてディスプレイして見て楽しんでるだけなのだが。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/22(木) 14:21:37 ID:0W4DmXQc]
>>54
昭和20〜30年代の九州夜行急行
スニ、マイネ、スロ、マシ・・・

GMキットは屋根と床と妻板だけだったorz

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 15:04:24 ID:LbJWnANw]
窓ガラス用のエンビってどうやって貼る?
やっぱりゴム系接着剤か?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 15:25:53 ID:lJKV9XRW]
>>58
ゴム系が無難でしょうね。見栄えに影響する一番やりにくくて面倒な作業です。
昔作った奴、良く知らずにスチロール系で貼りつけたのが、外れて落ちて困ってる。
床板とかもスチロール系で貼り付けたので、外れない。
こう言うのを外すなにか上手い方法あったら教えて下さい。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 15:29:51 ID:lJKV9XRW]
>>57
側板のみ残ってると、またなにかに利用出来ないか考えたり、捨てられないジャンクも沢山出来ますね。
コンバージョンキットも罪だよなあ。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/22(木) 16:31:38 ID:KEeyubRA]
>>60
せめて妻板まで作ってくれたらな・・・ってつくづく思うよ。
屋根と床板はバルクで揃うけど、妻板が無いからうちも側板が何枚か余ってる。

この前『回想の旅客車』を読んでたら、61系で幻に終わった2・3等合造車の記事があったから、
丁度余ってるオハフ61側板を切り継ぎ種にして作ろうかと画策中。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/22(木) 19:51:59 ID:G8GBsCgx]
>>58
俺は比較的長いやつは両面テープを使っている。
でも車種によっては上部の糊代部分が小さくて、かなり細く切らないと行けないので
かえって面倒だったりする。
小物はゴム系の糸のばしでやってる(Nテクマニュアルにのってるやりかた)。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 21:29:15 ID:w4ZBWNXT]
>>58
私もゴム系です。
塗布やはみだし除去には、千枚通しを使っています。
爪楊枝より握りやすくてイイですよ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/22(木) 21:39:27 ID:w4ZBWNXT]
>>53,55様
アドバイスありがとうございます。
連投になりすみません。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/22(木) 21:48:07 ID:yiXLLEZm]
>>58
いろいろ試したけど、時間がたってセルが外れて車体の中で
カラカラしたくなければやっぱりゴム系しかないという結論。

(イメージ)
角に玉つけて辺に沿って伸ばして・・ぅぅ判りづらい・・


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/22(木) 22:48:15 ID:0W4DmXQc]
だね。両面だと何年も経つと粘着力を失うものもあるし。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/22(木) 23:30:57 ID:G8GBsCgx]
ところでみな屋上パイピングやってる?
俺は何回やってもうまくいかねえ。。。。というか、正確に穴あけられないんだよね。
エッチングパーツつけようとしてもゆがんでしまうし。
配管の台座をプラで張り付けてもピンバイスで穴あけたらとれてしまうし。
挙げ句の果てにパーツをピンセットでとばしてしまうし・・・・・・うぎゃーーーーー(発狂)



68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/23(金) 00:20:46 ID:hwIQvJrx]
>>67
>正確に穴あけられないんだよね。
(ry
>配管の台座をプラで張り付けてもピンバイスで穴あけたらとれてしまうし。

ポンチマークは正確に打ててるの?
ケガキがダメなら配管シールなんて商品もあるみたいだし。
ポンチが正確でもだめだとしたらドリルが屋根に垂直に立ってない。
どの方向から見ても垂直になるよう注意すればポンチマークからズレないよ。

あと、細径ドリルは回し9.5の押し0.5くらいの力配分だからね。
ピンバイスの自重だけかけて、手は回転のみくらいであければ良い。

ピンセットの先にゴム系コーティングするとか両面貼る方法もあるけど、
こちらも押さえる力を気持ち弱めておけば、最悪落ちても飛びはしなくなる。

69 名前:7.74mmゲージ mailto:sage [2007/02/23(金) 00:26:57 ID:869GmvGD]
>配管の台座をプラで張り付けてもピンバイスで穴あけたらとれてしまう
それ俺もよくやったなあw懐かしい。

ピンセットにはカネかけたほうがいいわ。トルクあって先細くて噛み合わせズレてないやつ。。

70 名前:58 mailto:sage [2007/02/23(金) 15:08:14 ID:l0MwU1vf]
色々情報ありがd。
やっぱりゴム系か、、、面倒だなあ。

ちなみに、バルク板買ってきて改造した場合に窓ガラスは入ってないから、
コンビニ弁当の透明ケースを切って使ってる。w
廃品の二次利用だね。





71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/23(金) 15:33:28 ID:p0OG671L]
>>67
先に台座に穴を開けて付けるという方法もあるよ。
台座の幅に切り出したプラ板に適当にピンバイスで穴を開けて、
開けた穴に割りピンを立ててその両端をデザインナイフで押し切り。台座を抜けない程度に押し込む。
数だけ作ったら割りピンに配管を通す。
車体と屋根に印したところへピンバイスで穴を開ける。
割ピンを屋根の穴に差し込んで台座ごと裏から接着。

台座だけなら穴あけに失敗しても惜しくないからね。

72 名前:67 mailto:sage [2007/02/23(金) 22:31:43 ID:OiqoWVTi]
みなさんありがとう
>>68
そもそもケガキからゆがんでるみたいで・・・・シートも考えてみます。。。
あと0.3とか0.4のドリルがよく折れるのは、やはり垂直になってないんでしょうね。
>>68-69
ピンセットは弱めでやってみます。ピンセットはハンズで売ってる
1300円ぐらいのやつだったらなんとかなるでしょうか?
>>71
自分は割ピン使う自信がないのでてリード線をほぐしたものを使って
真鍮線通した後裏から引っ張る方式をやっているんですが、一度割りピンもその方法で
試してみます。




73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/24(土) 11:26:11 ID:2JE+sEhn]
>>67
自分はBONAの割りピン(確かBP-003?だったかと)を使ってるけど、これの台座は結構重宝してます。
自分は屋根に穴あけ>真鍮線で台座接着(真鍮線を台座-屋根に通して位置合わせ)ていう手順でやっている
パイピングは屋根単体でまずやって、箱組みした後、妻板に固定しています。
あと割りピン代わりに細銅線という手は自分もやってたけど、作用管とか二本線は割りピン使用したほうがいいと思います

74 名前:73 mailto:sage [2007/02/24(土) 11:27:20 ID:2JE+sEhn]
>>73
BP-002だたorz

75 名前:73 mailto:sage [2007/02/24(土) 11:28:26 ID:2JE+sEhn]
あ、あと真鍮線で固定というのは瞬着で固定の間違いorz


半世紀ROMってきます。。。。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/24(土) 13:25:42 ID:JtSJqqFL]
配管の真鍮線は、ぐねぐね曲げる部分は焼きなました方が良い。
ライターであぶって赤くなったらすぐ止め、自然冷却させるだけ。

ただし 火を使うときは溶剤に注意!!!!!

昨日のニュースでも模型製作中に引火して亡くなった方が出てたけど
接着剤や薄め液って

ガソリン並に引火しやすい危険物

と思って作業しませう

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/24(土) 20:32:03 ID:MDiLdlCK]
>>67
配管台座の穴開けは屋根に付けた状態で最初に0.3ミリの穴を開けて
次に0.4ミリの穴を開ければ台座は取れないよ。
台座の接着は田宮の接着剤で仮止めしてからラッカー薄め液で本止めしている。
ラッカー薄め液は少量にしないと屋根周りが溶けるから注意。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/24(土) 20:35:29 ID:MDiLdlCK]
>>67
配管台座の穴開けは屋根に付けた状態で最初に0.3ミリの穴を開けて
次に0.4ミリの穴を開ければ台座は取れないよ。
台座の接着は田宮の接着剤で仮止めしてからラッカー薄め液で本止めしている。
ラッカー薄め液は少量にしないと屋根周りが溶けるから注意。
漏れも最初は上手くいかなかったけど、何度もやっているうちに出来るようになったから、
数をこなしているうちに上手くなるよ。
長文スマソ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/24(土) 21:48:39 ID:+Qw9+6ES]
>>60,61あたり
床下機器も特定のやつばかり余る...


客車に関しては、昔は板キットをどうやって改造して編成に必要な車種を
作ろうかと点を仰いでいたが、ほとんどの形式はコンバージョンで揃うように
なったので、すごい時代になったなぁ(在庫切れや種車切れはともかく)。

ただ、なかなか組む時間がとれないorz

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/24(土) 23:27:26 ID:uCcaHA9u]
RMM100号の付録キットを使った、クモハ11200+クハ16000がやっとこさ完成した。
もう2両分あるので、サハ17200とクモハ12010〜18を作る。
クモハ12050は、増設運転台の後の窓無しがカッコワルイから、あえて面倒な切り継ぎを選ぶ。
サハ17はサハ45・48の屋根を縮めて使う予定なので、
余った屋根で死蔵品だった柴崎クモハ12エッチングキットと組み合わせてクハ16300を作る予定。
サハ17とクハ16は屋根が上手く入るか心配だが、板キットならではの改造プラン。
悔しいから、ホビダスのキット発売前に作り上げたいが....。




81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/24(土) 23:57:31 ID:hMLqcyEV]
漏れはこの前GMの名鉄5500系を買ったが、組み立てるのはいつになるのか?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/25(日) 16:23:40 ID:Cpzj00Jz]
>>80
>サハ17200とクモハ12010〜18
クモハ12013や016を仮に作るとしたら、屋根板も切り継ぎするのかな?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/25(日) 17:26:55 ID:wqLKyY0r]
>>82
鋭い指摘ですね。
貫通側はGMのクモハ11400かクモハ41あたりの前面を使って現物あわせで屋根を丸く削る予定。
丸をパテ埋めで直線にするよりはボロが目立たないかなと思ってる。
やって見ないとわからないが、今のところは、頭の中で構想しているだけなので、...
か、安易にクモハ11400の屋根でも載せるか。
019〜027ならそんな事しなくても良いのだが、関東圏に縁が無かったタイプなのでね。
本当は余りの屋根でクモハ14を作ろうと思っていたのだが、鉄コレで出るのでクハ16300に変更。
RM100の側板や屋根が余ると、勿体ないし、また悩むので、使い切ってやろうといろいろ考えた末の結論です。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/25(日) 22:32:03 ID:DQcX9TwA]
ほぐしリード線使うより、割ピン使った方が簡単って思うのはオレだけ?
割ピンなら上からぐっと押し込むだけで仮止めできるじゃん。配官見ながら作業出来るし。

>>76
五重塔炎上ってやつ?


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/25(日) 22:34:36 ID:bA0vAnoF]
> 模型製作中に引火して亡くなった方
確か景山民夫も模型作ってる時に引火して死んだんだったよな

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/25(日) 23:53:34 ID:ow8KMLOs]
        /つ_
  /つ_,  〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/
   ̄\/___/


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/25(日) 23:56:23 ID:Sm3IASHL]
とりあえずタバコやめれ。
色々な意味で死ぬリスクが遠ざかる。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/26(月) 00:16:05 ID:evJj62LG]
引火するとガス爆発みたいに一気に火炎が拡がるのか?
塗装を屋内でやるのはやはり危険だ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/26(月) 00:31:49 ID:rc0stucq]
>>83さん
82です、なるほどです。
うちも再販される100号キットでそのままクモハ11200や12050代を作るのは、何かつまらないなと思っていました。
すでに11248や12052は作りましたし、12053も前のキットから加工前です。

そこで着眼したのがクモハ12016。
非パンタ側の変なお面が印象強い(あれでももともとは013と同じだった)本車ですが、構想の中であのHゴムをどうしようかと悩んでいるところです。
ちなみに屋根に関しては、再販塗装済みキットの方には屋根板が2枚分付くみたいなので切り継ぎで考えています。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/26(月) 03:24:55 ID:PAiIjGKH]
>>88
一番怖いのは炎が見えにくいこと
気付いた頃には見た目以上の部分が燃えてて、消したつもりが意外なところが類焼している



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/26(月) 03:29:53 ID:B/lbqwHm]
>>89さま
83です。私は余り特定ナンバーにこだわらない雰囲気重視型なので、お気楽に考えてます。
12016は晩年南武線にいましたね。予備車的な存在で、時々クハ16と組んで本線を走ってたのを見た事があります。
当時非パンタ側はHゴムになってたんですか。
鶴見線当時の古い写真だとHゴムじゃなかったので、11400の顔を修正すればらしくなると考えてました。
まあ、私の場合その当時のものを再現したと考えればいいと、Hゴム無改造で行きます。
その形が好きと言う理由だけです。サハ作れば運転台後の窓の開いてるのも残ってバッチリなんです。
12013でもいいかな。こいつは鶴見と鶴操の職員輸送用でした。
>>再販塗装済みキットの方には屋根板が2枚分付くみたいなので切り継ぎで考えています。
屋根半分こにして、もう一台は仙石線にいた盛岡工場改造の両方雨樋直線にしたらどうですか。
私はRMM100キットは4つ手に入れたのですが、柴崎のを入れて、一応全形式揃うのでこれで良しとします。
後は、サロ15だけですね。これは作るならキッチンの厄介になりますかね。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/26(月) 03:49:17 ID:ob2PfdRm]
>>90
以前、試しに庭でごく少量のウスメ液にマッチの火を近づけてみた
まだ離れているのに ボッ という音とともに引火、火力は結構ありそう
気化したガスに引火したんだろうが、正直あんなにすぐ引火するとは思わなかった。

あれ以来、塗装や接着の後に伸ばしランナーは厳禁

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/26(月) 09:18:20 ID:VUnvgONe]
>>92
漏れも、厨房の頃、友人と薄め液で火遊びしてボヤを出したことがある。
あとで親父にぶっ飛ばされ、しばらく塗装禁止になったが良い教訓だった。

特に今の乾燥している時期には取り扱いに充分気をつけろ。

94 名前:89 [2007/02/26(月) 22:45:23 ID:KHGPMKQr]
>>91
>屋根半分こにして、もう一台は仙石線にいた盛岡工場改造の両方雨樋直線にしたらどうですか。
良い案ですね。
資料を確認しましたところ、クハ16005(のちのクハニ19021)でしょうか?
仙石線というと17m車の場合はDCカラーが有名ですが、あの色はクリーム4号・朱色4号でしょうか。
100号キットはクモハ11・12・クハ16のいずれか選択式なので、サハなどの付随車もよさそうですね。
実車重視の当方ですが、キットで作る当車の実車資料集めも楽しいものです。

95 名前:91 [2007/02/26(月) 23:21:30 ID:B/lbqwHm]
クモハ12010、12011もそうです。クモハ11にも数両。仙石線は末期に貫通化改造進められてます。
12010は非パンタ側が後年貫通扉が埋められ、後にパンタ側が貫通になるなど、改造が加えられてます。
12011は雨樋直線のままで終った模様。
19021は雨樋直線のまま運転台がHゴム、後に貫通化改造。
塗装は気動車色そのままですよ。私は73系時代に見てます。
あと、横浜線にいた、16001も雨樋直線のまま、運行窓が付いて、左の窓が縮まった異端車。
何を作るか良〜く考えないと、運転台後の窓が1つ足りなくなりますよ。

96 名前:89 [2007/02/27(火) 00:21:58 ID:gCYD0nCA]
雨樋直線の車輛、色々解説をありがとうございます。
当方は神奈川在住なので、地元に近い車輛でクハ16001で検討します。
>何を作るか良〜く考えないと、運転台後の窓が1つ足りなくなりますよ。
そうでした、あの窓が盲点でした。
あのキットはクモハ12050代〜を種車にしている分、塞ぎ窓が厄介ですね。
側板パーツの余剰があるので、色々構想を練ってみます。

97 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/02/28(水) 02:35:43 ID:FOQmsyce]
コンテナ輸送試作車クモヤ22ってキットではクモハ12のを使うことになりますが、あの屋根カーブって実際もっと平べったいですよね?
残ってる写真が限られててよく分からんです…

98 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/02/28(水) 03:06:54 ID:wzGWDbJt]
モハ31ベースじゃなかったか?

99 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/02/28(水) 23:44:22 ID:FOQmsyce]
>>98
それは実写の話では?
Nキットでは、たしかに31系から作れるけど、前面と屋根はクモハ12&クモニ13キットからかと‥
で、その屋根があれじゃやや深くね?って話です。

100 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 01:24:06 ID:m74Z7Axu]
>>99
GMの屋根板もいろいろあるから、ジャンクパーツ当ててみるのが一番なんだが。
101系あたりじゃダメ?



101 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 02:19:16 ID:mBDd6vY7]
>>100
お答えありがとうございます。

‥ん〜〜、部品のチョイスに迷う以前にキットのままでいいのか?いや、何か違うかな?という迷いであります‥

102 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 16:21:19 ID:KnzAl9TG]
>>45

亀レススマソ。

クモハ51は800mm窓のサイズが小さすぎる。よって、この部分をクモハ41から移植で
ほぼおk。
屋根はクモハ51用2枚切り継ぎ。

しかし、何でこんな中途半端に小さいサイズ(約1/156)にしちゃったんだろう
と思って、側板を色々な図面に合わせてみたら、TMSの「陸蒸機からひかりまで」
のペン画の大きさにドンピシャだったよw

まさか、あれから図面起こしたんじゃあるまいな??

103 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 21:31:08 ID:/l1MXUtx]
「私鉄電車プロファイル」にドンピシャな鉄コレとか。

104 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 21:59:45 ID:i/XIwdPP]
オユ14も、図面(VC?)だけ見て作った感じ。
屋根の中心線上にある四角い突起は、本当は非公式側のベンチレータの位置にあたるのよね。

105 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 23:49:50 ID:mBDd6vY7]
>>104
そうそう、その話を郵便荷物車スレかなんかで見た時はブッ飛びましたよ。
ガキの頃はクーラー増設準備車でも存在するのかと思ってた。

106 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/02(金) 02:38:34 ID:G0eZHSyT]
大らかな時代だったのだよなあ・・・

107 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/02(金) 10:49:51 ID:Xxm41JJy]
大らかでもいいけど、同じ系列で繋ぐとデッコンボッコンとか、金型のミスを何十年もスルーってのは何とかしてほしい。

108 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/03(土) 01:20:12 ID:w8BAYTlK]
>>102

>側板を色々な図面に合わせてみたら、TMSの「陸蒸機からひかりまで」の
>ペン画の大きさにドンピシャだったよ
>まさか、あれから図面起こしたんじゃあるまいな

それだ!orz

109 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 01:21:41 ID:1pW4u5CH]
>>108
どうせ「陸蒸気から(ry」からやるなら、木造車とかやってほしかった・・・

110 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 01:40:20 ID:C2jr/pji]
>>109
同意。
編成の資料が極端に少ないのは難点だけど、鋼製車よりバラエティーに富んで面白いんだよね。
個人的には特急1〜4レはともかくTR-11代用(大正6年基本形)の17m各車は欲しいな。
イロを筆頭にロネからユ・ニまであって急行からローカルまで様になるし。
出来はともかく蟻の8620とか世界の南薩とか徐々に釜が増えてるだけに、
こういった牽くものもそろそろ充実して欲しいところ・・・



111 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/03(土) 08:01:56 ID:0vsEJI/j]
自慰キットまだまだ健在でつな!


112 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 13:38:44 ID:UY3155qS]
>>111
俺のご愛用キットは絶版になったよ
塗装済み一体成形になった途端に生産中止しやがった

113 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 15:08:12 ID:GDvhe2PA]
その昔、出始めの頃のクモユニ74が茶色成形で、あぁそーだ、これも旧国なんだなぁと思ったりしたなぁ。色乗んなくて困ったけど。
その後の最初期私鉄キットの黒色成形はもっと勘弁だったけど‥

114 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 22:30:56 ID:2bRNojWs]
>>112
80系?

115 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 00:18:56 ID:roCqBpJK]
>>114
東式8000じゃね?

116 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/04(日) 00:19:26 ID:COtvc/bE]
>>112
東武8000系?

117 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 00:20:08 ID:phxeuP4N]
ご祝儀ご祝儀

118 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 10:23:27 ID:DdZM7+Bq]
デハ33500とかデハユニ43200とかデハ63100を板キットで出してほしい

119 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 11:27:22 ID:eTTfqluy]
爺の客車セットの出荷を待ってるのは俺だけじゃない…と思いたい

120 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 12:11:14 ID:roCqBpJK]
>>119
模型屋さんでたくさん予約しときましたぜ
ひとりでこんなに買うの?と親父さんもビビってたくらいw

なにせレボ塚が・・・



121 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sag [2007/03/04(日) 13:21:31 ID:RJqT0BbY]
>>119-120
再生産されるセットって何?

122 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/04(日) 13:56:18 ID:VU1UlVM+]
自慰キットを愛用してうん十年…
これぞ鉄模の原点。

123 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 14:01:03 ID:eTTfqluy]
>>121
101 81系 和式客車
102 小荷物専用列車
104 ローカル普通列車
105 特急「はつかり」客車
107 ローカル普通列車PartII
108 夜行急行列車
109 帰省臨時急行

らしい。なんかオハ35とかの2両セットになってるやつも再生産って聞いたんだけどお店では「聞いてない」と言われた。
で、出荷予定がお店の情報では2月上旬だったのが順調に伸びてるわけだが…

124 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 14:03:41 ID:WVTEXr6y]
>>121
此処参照
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168074635/166

125 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/04(日) 18:25:26 ID:mSPs1jIM]
80系1次型、これはGMしか無いのに、数年前から在庫を見ない。
再生産しないのかな。

126 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 18:33:54 ID:roCqBpJK]
>>123
2両セットも再生産するみたいだけど、問屋によっては入らないかもって。

127 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 22:04:33 ID:fL0xmTUL]
>>123
なにも全種を律義に再生産しなくても…と思うが。
和式客車だのはつかりだのは割引店でもまだよく見かけるし。
小荷物専用とかローカル普通とかはたくさん作っても掃けると思うが。
夜行急行なんては、過渡の完成品と被るのも多いから
売れ行きも落ちるのかなあ。

>2両セットになってるやつも再生産って聞いたんだけどお店では「聞いてない」と言われた

ええっマニ36/37は…(´・ω・`)

128 名前:121 mailto:sage [2007/03/05(月) 10:23:39 ID:3yR+m8En]
皆様d楠

ローカルUとマニ36/37は欲しいなあ

129 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/05(月) 13:34:48 ID:37mDdp05]
キハ09(45)が作れるのはローカル1か2かどっちだったかな?
昔作ろうとして火災車両になっちまった

130 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 14:30:51 ID:a2oj2/6k]
>>129

セット品にはキハ09の前面付いてるんだっけ?
クモヤ90の前面といい、何で単品やバルクには付けないんだろうね。ケチ臭いなGM。



131 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 14:43:51 ID:9vxkuIt/]
>>129
どっちでも作れるけどローカル1だと2両、ローカル2だと1両だけっぽい。

132 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 22:01:42 ID:ZXJ13dE6]
わざわざ、むしり取ってあるからなぁ・・・
確かに、ケチっていいたくなるね

133 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 22:18:57 ID:l2DSPYu3]
去年のオハフ61再生産品で毟り取ってないのがあった

134 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 22:49:16 ID:J1Na51dO]
前から気になってたんだけど、むしり取られた前面はどうしてるんだろうね。


135 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 23:13:10 ID:1vRnr24E]
溶かして再利用してるって聞いたことがある

136 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 23:29:32 ID:YjvpLlkm]
剥離剤そのままで?

137 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 02:24:37 ID:q567dYKj]
>>130
もうクモヤ90前面は絶版。
そういえば、73型はテールライト超デカの時代には東武7300前面が付いてたなぁ。

138 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 02:37:03 ID:gl2ZwsUz]
クモヤ90は束差のエッチングがあるから良いけど
東武7300は代替品がないよね。

139 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 09:35:43 ID:YZ3WQINm]
>>137
おお、懐かしい。
消防時代に、3段窓を2段にしてクリーム色に塗ってたな。とぶてつ

140 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 10:52:13 ID:B/5HOKWW]
>>137

そうだった、クモヤ90のは絶版だったねえ。
随分GMの73系作ってないから忘れてたよ。

>>138

東武7300ってクロポの東武5700が使えない?すげー割高になっちゃうけど。



141 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 10:53:41 ID:B/5HOKWW]
>>140

事故レス

クロポ東武は7870が出てたっけorz

142 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 20:01:24 ID:GZ5UVE1S]
>>141
7300は前面雨どいが丸み帯びてるからなぁ・・・無理ぽ

143 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 22:10:50 ID:AL8hEuHw]
>>137
その東武前面って、品番401時代の東武8000系Eキット付属の物とは別物ですか?

144 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/09(金) 00:35:32 ID:mGvwqT18]
>>143
あ!!!そーだ‥orz

73系キットに付いてるんじゃなく、束武8000系キットのオマケを73系と組み合わせるんでした。
案外、覚えてるようで忘れてら‥あの頃の異様なデカ目テールは忘れてないが。

145 名前: ◆BNR34/kILg mailto:sage [2007/03/10(土) 20:40:50 ID:UUk/a0oR]
板キット筆おろしとして小日本クモハ40半流バルク買ってきた
リベット表現にしばし絶句(゜д゜)
バイト禁止の工房なんでガラスが買えなかったけどこつこつ作っていくつもり
いまは車体ランナーをおかずに夕飯食ってますorz

146 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sag [2007/03/11(日) 12:44:04 ID:N39KY24J]
「バルク」とか「ガラスが買えなかったけど」とか良く分からんが、
2両キットをばらして売ってるのか?

つか、LJのサイト、ポップアップがウザい・・・。


147 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/12(月) 23:51:19 ID:AkhB0I7t]
>>145
先は長いかも試練が、ガンガレ。

148 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/13(火) 00:47:36 ID:XuhUtlEn]
走ルンです自体が板キットみたいな物だから、板キットにはもってこいなのだろうが、
最近はすぐ完成品が出るからなぁ…
多分散々出ているだろうが、おけいはんの2000〜2630の板キットキボン。
全面、ヘッドライトとテールを後付け部品にすれば、前面の部品点数が少なくて済み、
運転台撤去車も作りやすい。
京阪作りたいヤシなら2〜3編成フルで作るだろうし。



149 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/13(火) 13:24:38 ID:OCqHSk0q]
小日本の製造部は川崎市川崎区にあったんだよな。
京急大師線の車両キットが出たのも川崎区がらみなのか?

150 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/13(火) 17:42:34 ID:8pse1RYB]
>>146
鶴見だとバラで売ってるんですよ
動力抜きで売ってもらった人もいます

リトルのキットはいまだに第一弾のクモハ40を超える物が出ないですね
いや他のも良いキットなんですけど



151 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/13(火) 23:51:59 ID:2tpSc0dZ]
>>150
下北親父乙

152 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/13(火) 23:55:29 ID:7y7S3yro]
>>150
>リトルのキットはいまだに第一弾のクモハ40を超える物が出ないですね

だから片運をやれとあれほど(ry

153 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/18(日) 00:07:40 ID:WD36A85J]
ageとく

154 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/19(月) 10:52:05 ID:+HET87kd]
小日本だと、GMとサイズが合わないから単行運転するしかないんだよね。
そうして漏れは今日もGM板切り継ぎでクモハ40作成中。


155 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/19(月) 16:46:42 ID:WiudMtE4]
>>154
あまり気にせず走らせるが勝ち。

TMSであの小林さんが作った飯田線快速は爺と混結だったが
あまり違和感なかったぜ

156 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/19(月) 21:24:42 ID:V5vg+Ff7]
とりあえず、KATO製品と被る旧客は別として、
荷物車は続けてほしい。
欲を言えば、スニ41とワサフも板キットで出してほしい。
絶対売れると思うが・・

157 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/19(月) 22:29:42 ID:NSZ88n6p]
このスレにはGM板キットにライトや室内灯付けてるヤシはどれぐらいいるんだろうか?

T車はキングスやアルナインの集電板付けて配線つないでM車はダイカストが低い富か過渡の動力へ交換して
やはりそこから配線すればできる・・・・と簡単に考えていたんだが車体の加工やら何やら意外と大変だったな。

158 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/19(月) 22:43:27 ID:NPPd6agR]
>>157
屋根溶かしたので二度とやらないと誓った
統一のために完成品の灯具類も全部はずす始末

159 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/19(月) 23:20:53 ID:uho+ldGG]
>>158
GM屋根板はライトの熱に弱いということですかな?
あの素材、スチロールだと思うのですが。

160 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/20(火) 00:31:06 ID:7jNOzGMF]
>>158
光源にLED使ってもダメかな?



161 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/20(火) 11:11:03 ID:ywSm45Sj]
>>159
GM板キットは熱に弱いのは定説。
室内灯はもちろん、ヘッド/テールライトの点灯化でも
下手するととろけるので注意。

162 名前:名無し野電車区 [2007/03/20(火) 12:28:25 ID:KT760c2B]
そういや、ストラクチュアキットの箱の注意書きにも、
「発熱する電球は入れないでください。」とあった。

163 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/20(火) 23:52:38 ID:lBKFl8mL]
今月発売のRMMに、ライト点灯加工された自慰キット(クロポの東武だが)の完成作品の紹介が載っていた訳だが、ああいう風にすれば問題なさそうだな・・・

164 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/21(水) 01:28:00 ID:47nrQCeR]
>>163
あの東武は凄いこだわり作品で感服した。
しかし、連結面になぜカトーの密連を使うのか。
連結のし易さから実用面を取ったんだろうが、あれだけこだわるならTNにすべきだ、と思うのは俺だけか。
このレベルで仕上げてたら、キットの山はいつまでたっても無くならない。

165 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/21(水) 01:38:04 ID:lEJMekIC]
>>161
下手だからだ

166 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 01:55:44 ID:zCnMcXUl]
>>164
俺はジャンパ栓があるからKATOカプラの方が好きだ
先頭はTNだけど

167 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 02:33:29 ID:cBICDuHG]
「栓」はボディマウントTNにもある・・・っていうか、
「にしかない」んじゃないか?

藻舞さんの言いたいのはジャンパーそのものでそ

168 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/21(水) 02:45:29 ID:47nrQCeR]
>>166
実物が自連タイプなのに密連使ってるってのが納得行かないのよ。

169 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 17:25:59 ID:eMZMoc0N]
>>168
実車の方が(ry

170 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 18:07:39 ID:gvAwwSAs]
>>168
人の作品に納得いくも何もないだろうて。

自分で作る時にはここは違う部品を使おう、とすれば良い訳で。



171 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 18:13:12 ID:6AFODVgv]
いい女なんだけど左右で描いた眉の高さが違ってたりすると
惜しいなあと思いつつ見てしまう

172 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 19:57:07 ID:reJaaESL]
わしは固定編成の場合、連結面間隔が適正になるなら実物に拘らず適当なカプラーを使います。
昔はエンドウのナックルの長と短が向かい合わせになる様にもしたし。

173 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/21(水) 20:02:22 ID:JbAanpkv]
GMの旧国はでかいよね。富、過渡に比べてね。
カトーのケースに入れるときっちきっちで心配。
何度も出し入れしているうちに、ベンチレーターがはげてきそう。
大きい旧国を保管するに丁度いいケースは無いでしょうか。

174 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 20:39:26 ID:gvAwwSAs]
>>173
単品のクリアーケースなら、プラの中敷きを外しちゃって何か自作するか、
いっそのことプチプチに巻いてしまうとかすれば?
ブックケースならウレタンをカッターで切れば桶。

175 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 23:31:08 ID:ZLMDTiY5]
車高下げる。

176 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/23(金) 21:18:40 ID:RxcAihs/]
古い動力はそろそろ何とかしてくれ。
旧国鉄・JR型は富や過渡のがそのまま使えるが私鉄は台車枠とかの加工が必要になるな。
17・18M級は鉄コレの方が良さそうだな。

177 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/23(金) 23:13:44 ID:yf/yyMkY]
鉄コレ動力はそろそろ品切れが出てる。

安定供給してくれよ・・・

178 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/24(土) 08:14:17 ID:XQ3MTjvd]
富のレギュラー製品にしてカタログに載せてくれたらねえ、、、

179 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/24(土) 11:18:57 ID:mh9bzTXe]
>>173
つウィンのセットケース

180 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/24(土) 20:26:08 ID:eGFBU7XE]
鉄コレ動力の20mものきぼんぬ。
鉄コレで20m車出してほしい。



181 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/24(土) 21:49:16 ID:rV4lSgN+]
質問でスマソだが、N旧国のパーツで砲弾形ライトはありますでしょうか。
やはりランナー引伸線しかないのでしょうか・・・。

182 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/24(土) 23:00:54 ID:UrsY3dvQ]
>>181
マルポうぜえ

ちゃんと返事してやったの嫁よ

183 名前:181 [2007/03/24(土) 23:24:05 ID:rV4lSgN+]
>>182
ああ、別スレに返信がありました。
サンクスです。
キット・パーツを見てみます。

184 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 00:43:57 ID:pX05+WyJ]
>>180
そうなったら旧動力の立場がなくなるなw

185 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 01:37:15 ID:g+44KFEQ]
鉄コレ 20m用動力で 爺動力は危機的存亡に立たされるだろうな
全ての動力をカバー出来るもんな
まぁ 枠があれば… だが
今度の旧国登場で17m動力 爺イラネ
RMMのオマケに動力がやっと付くし
つか爺限定買わなくて良かった

186 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 01:38:14 ID:7cPVKGUA]


187 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 03:09:13 ID:VGvFgL0+]
フライホイール装備のGM動力は最強

188 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 12:28:15 ID:pX05+WyJ]
巨大ダイカストの旧型もだが新型の2モーター式もイマイチらしい。

189 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 13:47:50 ID:Uy9KEFfy]
台車の構造が変わってないもんな・・・

190 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 15:22:18 ID:C/o8Zdav]
>>185
鉄コレ20m動力なんて出たら、富楠動力の存在価値が問われてしまう。
ので、絶対やらん。てか、させてもらえないでそ。



191 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/25(日) 20:27:39 ID:uJV+9Gkj]
15mの切り継ぎ延長でおk

192 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/25(日) 21:12:45 ID:elRThBsm]
フライホイール付きなら信濃マイクロの別売り動力が良いですね

193 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/28(水) 11:31:23 ID:hkK0SCCe]
爺様、モハ70再生産おながいしまつ。

194 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/29(木) 19:31:55 ID:edTZ7/yZ]
>>193
あれは板キットじゃない。

195 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/29(木) 23:24:30 ID:tYCTAt3o]
そういや、客車キット再生産はどうなった?

196 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/30(金) 11:28:39 ID:w61Zysw5]
>>194

じゃ、板キットで戸袋窓Hゴム化バージョンの新金型モハ70生産おながいしまつ。


197 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/30(金) 20:35:54 ID:Jpi/xHyk]
最近は黒歩も大手私鉄寄りだが、
スユニ、小湊や地方私鉄みたいのもたまにはキボンヌ。

198 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/31(土) 20:09:26 ID:yFkTWjKH]
>>187
渋谷時代に「ぽぽ」が売ってたアレか!
もうやってないのかな。

199 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/01(日) 00:25:38 ID:SBTJ31D1]
>>198

GM初代動力だろ。左右分割ウェイトで緑に塗ってあるヤツ。


200 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/01(日) 10:58:08 ID:0ReWZ9f3]
>>196
そのキットが出たら
改造用 部品取りで重宝しそうだな
マジ 欲しい



201 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/01(日) 12:38:37 ID:bPgy9nIx]
経営陣が旧国を敬遠してるからむりぽ

先代社長時代の製品は実は全然償却できてないらしいぞ。
ソースは明かせないが。
故に大昔の製品でもろくな改良できず、細々と売り続けなければならないそうで。

せめて、寸法さえきちんと出してくれてたら良かったのにorz

202 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/01(日) 12:47:16 ID:epMnzQEU]
>ソースは明かせないが。
  ↑
この部分で台無しだなw
エイプリルフールネタとしては、まあまあってとこか…

203 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/01(日) 14:44:05 ID:rUQVR9gK]
>>201
痴呆私鉄みたいな板キットの金型償却に3年かかったと聞いた。
定価設定安くして大量販売を目指したが出来が悪く、なかなか売れなかったとか。

先代時代の金型償却できていないわけないじゃん。

真実は鈴木郁男さんに聞いて下さい。



204 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/01(日) 18:36:01 ID:2gh+ITJu]
〜らしい、(不明?)に聞いた、〜だとか

この手の電波話ばかりだな脳内関係者w

205 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/01(日) 18:41:05 ID:5TnsKhin]
>>204
日付見れ

206 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/01(日) 18:43:19 ID:2gh+ITJu]


207 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/02(月) 00:37:54 ID:fW4397sj]
つか、四月馬鹿とか言いたいんだろうけど、
それでも言い切れよ

208 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/02(月) 01:57:59 ID:JTLMzzlG]
小心者が多いのだろう

209 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/04(水) 09:07:28 ID:0/majHp6]
>>206
この負けず嫌いめ。

210 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/04(水) 15:04:08 ID:zc5HFLnm]
板キット金型 原価償却 いまだ成らず

他のプラモメーカー みんな潰れてるな

あえて 4月にレス



211 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/04(水) 17:27:34 ID:T8yq+i8x]
>>209
で?

212 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/04(水) 17:28:35 ID:8a0CAQPN]
おまえらが買わんから

うそうそ。

213 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/04(水) 23:16:35 ID:1jwSMALy]
富蟻過渡とダブってる製品も多いな。
自慰でも一部は塗装済キットや完成品とダブってるのがあるし。
おまけに動力は古いまま。

いずれ統廃合がありそうな予感。

214 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/05(木) 00:32:23 ID:DcEN3Tha]
>>213
でもなぜか板キット買っちゃうんだよな〜

完成品買ってきた方がいいのはわかっちゃいるんだが・・・
値段変わらんし内装が無いし出来だって(´・ω・`)ショボーンだし

215 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/05(木) 01:35:04 ID:APRRqGuZ]
>>214
完成品だってどうせ改造ベースにしかならない訳で。

塗装を落とすよりも、最初から無塗装の方が楽
最初からついてないから、不要なディテールを削る手間が省ける
集電板とか気にせず、内装を自分の好きなように作り込める
自分の納得のいくディテール再現ができる
好きなメーカーの動力が使える
既存の基板などにとらわれないから点灯化もDCC化も自由自在

だからキットの方が良いと言うおれはもはや少数派なのか?

216 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/05(木) 07:05:57 ID:n6DBNeeT]
>>199
違う。
それはしなのマイクロの動力だろ。
103系1000番台や相鉄7000や営団7000に入ってるのと同じやつ。

ぽぽの特製品でフラホ付けたのがあったのよ。

217 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/05(木) 09:43:13 ID:OdaHODFG]
>>215

同意。

どうせ完成品には期待出来ないし、IPA漬けでも塗料落ちないしな。
それならキット組んだほうが早いし。

その意味では改造ベースになる事を考慮して作られている鉄コレとかは
良いと思うよ。
そのままコレクションする人もいれば、大改造する人もいて、どちらの
ニーズも満足できる。


218 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/05(木) 15:45:54 ID:Y/x89v9l]
そもそも完成品って言ったってレベルはさまざま。
インレタの有無や、色さし、細かすぎるディティールにするからこそ出ちまう
批判もある。
メーカーは気を利かせてディティール再現してるのに、批判厨はそれをネタに
文句を言うからな。
完成品メーカーは自分で自分の首を絞めながらここまで上り詰めちまったんだな。
「もう後には引けない・・」って感じだな。

219 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/05(木) 19:53:11 ID:I7+ZH+46]
完成品に文句ぐだぐだ言うなら自作しろや、って思っちゃうよね。
勘違い思い違いで叩いてる香具師も多いし。

マイクロ製品は叩かれて当然だとは思うけど。

220 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/05(木) 21:19:03 ID:zmQOPc3l]
へー、従来の室内灯だと、車体が溶けるんだw
そういえば、客車キットを熱湯につけて歪みを伸ばそうとしたらスゲーことになったなw

んで最近、16年ぶりに10系客車ばかり、20両ほどキットで購入。
全車両にKATOのLED室内灯を装備して20系みたいに白帯3本塗装してカマは58…
と妄想爆発中w
LEDなら、出力の小さいコントローラでも長大編成が心置きなく組めるのでイイ



221 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/08(日) 18:01:04 ID:EHcPzo4A]
age

222 名前:222 mailto:222 [2007/04/08(日) 21:15:21 ID:TrH/UMSL]
222

223 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/12(木) 20:14:14 ID:hpNh9zxh]
GMのオユ10作ってるんだけど床板のサイズが全然合わないのは俺だけですか?

224 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/12(木) 20:50:58 ID:Fb26zu2G]
加工しる

225 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/12(木) 23:25:16 ID:j/CNjQSU]
板キットで困ったことは(←もはや過去形)、成型収縮率管理が出来ていない
ためなのか、側板と屋根・床板の長さが違うことが往々にしてあったこと。
汎用の屋根板ならまだしも、専用品でさえorz
それと側板裾部に生じた、裏面のリブによるヒケの修正にも手を焼いた。
ドアの所なんて直せないし。

でも今になって振り返ってみると、それさえも楽しい思い出なんだよな。
と13年前に作った80系初期型を眺めながら呟いてみる。

226 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/13(金) 00:44:25 ID:U1knLoZI]
懐かしいなぁ〜
小学校3年の時模型屋で近鉄電車の写真の表紙にひかれてわけもかわらず近鉄2600系の板キット買ったっけ
箱を開けてみて完成品と違うことに驚いたのを覚えてるw
作り始めたけどプラモなんて作ったことなかったから木工用ボンドで接着して、なかなかくっつかなくて何回もやって手はベトベト、模型はぐちゃぐちゃになったな
塗装は油性マジックで塗ったり、学校の水彩絵の具を使ったりしたのを覚えてる
当然出来映えは激しくorzだったわけだがw

227 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/13(金) 19:55:03 ID:T07MoW5n]
ヒケの修正と離型剤(シリコン?)の除去は今でも必要
でも、20年前と比べれば精度が向上したように感じるのは俺だけか?


228 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/13(金) 20:29:02 ID:mNaeC7eZ]
むしろ、金型の傷とかが、ひどくなった

229 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/14(土) 22:05:09 ID:SxID1VLf]
>>226
俺は小学生の頃、GMの73形を組もうと思って、
予備知識がまったくないまま店員に言われるままキットとスプレーを買って、
当たり前だが上手く行くはずも無く、スプレー吹きが下手で、塗装面が泡ブクブクになってそれをティッシュで拭き取る、
というのを繰り返した挙句に、キットがグチャグチャになり諦めたという思い出がある

230 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/15(日) 00:55:08 ID:EW7oy9B9]
>>229
まだましだよ
俺はその当時スプレーの存在を知らなかったから



231 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/15(日) 03:27:11 ID:ZDSCuin2]
俺も油性ペンだったw

232 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/15(日) 20:30:42 ID:Iad/SUWN]
プラカラーの存在は知っていたから それを使ったものの、下手な筆塗りで戦災復旧車の様な仕上がりに。

233 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/15(日) 23:17:18 ID:y4ty+RvH]
>>232
漏れも同じく

234 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

235 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

236 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/15(日) 23:53:03 ID:3gzMkYUL]
ID:MOZdhri/よ
アク禁になるよ。

237 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/16(月) 00:52:36 ID:L2v2DAT8]
クモユニ82クモニ83塗り分けのため素の状態でマスキングをしてクリーム噴いてマスキングを剥がしクリームをマスキングして青を噴き…
剥がしてみたら下地の灰色の線がヘロヘロと…
初めて作ったキットなんてそんなモノ
よせばいいのに筆で原液のまま修正
でろでろでなんだか分からないモノに
屋根は塗らず家にあったキリで穴あけベンチ パンタ取り付け 接着剤ベタベタ
ヒドい香具師が完成
富の旧113も筆原液で115らしきモノにして走らせていた消防の頃

238 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/16(月) 09:31:12 ID:mcMD5wqX]
>>237
なかなか楽しそうだなwww

光景が目に浮かぶよwww

俺も同じようなことしてたからね。
その頃作った車両で、程度の良かったスハ43、スハフ42(消防にしては渋いセレクトだ)は修正、塗り直して今も現役だ。

239 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/16(月) 16:52:23 ID:QyTfgAHM]
>>237-238
おまオレw
懐かしいな

ウチも程度の良かったものは保管してあって
いつか直してあげようと思っているyo

240 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/16(月) 22:36:18 ID:l5UkKQFg]
>>235がDIONではありませんように。



241 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/19(木) 01:56:44 ID:7yUJ+hX7]
で、客車キット再生産したの?

242 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/19(木) 05:10:09 ID:pLJuHykM]
>>240
235はDQNだがw

243 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/19(木) 09:57:25 ID:32UU94wT]
客車キット出てこないなあ。
秋爺ではバルク売ってるけど、オハフ61のボディパーツはあっという間に売り切れ。
まさか、キットにする分もバルクで売っちまったか?w


244 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/20(金) 01:14:32 ID:CtJrqJo4]
客車キットはいくつか出ていたので、3種類ほど買って来た。
久々に素組みでもしようかな(最近はコンバージョンが多かった)。

245 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/22(日) 18:14:13 ID:pnOWQ8JV]
>243
オハフ61ばっかし売れてるけど、皆さん何に使うの?

246 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/22(日) 19:46:09 ID:LxOdL2Rv]
40系気動車でも作るのではないか?

247 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/25(水) 01:47:40 ID:pitwD712]
ほしゅ

248 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/26(木) 06:24:31 ID:LRcU/ZoF]
オハフ61からどうやってキハ40作るの


249 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/26(木) 08:51:18 ID:EpK89R6X]
おおざっぱに言うと、
側板は窓、ドアを全て埋めて開けなおし。裏から裾をスジ彫りして曲げておく。
ルーバーを埋め込んだりサボ受けを付けたり。
屋根は薄く削って、水タンクとベンチレーターを設置。
前面は自作したり、元の妻板をベースにパテを駆使してまとめたり、キハ58から切り出して加工したりと色々。

下回りはマイクロか過渡のキハ40が使える。

250 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/26(木) 09:02:47 ID:aLgW5suF]
>>249

GMオハフ61のセット組み商品とバルク(要するに単体販売以外)には
ドアと前面パーツが付いているんだが。
単体販売品では、これらがもぎ取られているので誰も買わない。
今回出たバルクにはちゃんと前面パーツが付いていたから早々に売り切れた
ものと思われ。

つか、前面パーツ付いてるの知らなかったのか藻前?



251 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/26(木) 09:03:46 ID:aLgW5suF]
あ、キハ45違いの吊りネタかw

252 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/26(木) 09:07:43 ID:EpK89R6X]
(なんか俺がスベったみたいになってるよ・・・)

253 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/26(木) 22:32:23 ID:euwcFPHt]
違うのか?

254 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/27(金) 09:44:46 ID:1eBdi03z]
滑ったな。

255 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/27(金) 10:16:54 ID:Syf6XWMD]
二人して滑ってるぞ。

256 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/04/27(金) 22:17:04 ID:fRMX6yY6]
わかる人間にはわかってるので、安心するがいいですよ。

257 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/30(月) 22:08:37 ID:JoRM6e/s]
約一年振りに板キットを作ってみました、動力は鉄コレを使用し可部線で活躍した車番にしました。p.pita.st/?m=z6lmmt3r
あまり綺麗に作れなかった・・・・(´・ω・`)

258 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/04/30(月) 22:34:06 ID:JoRM6e/s]
>>257です、昔自慰キットの窓ガラス貼る時は細かく切らずに貼ってたなぁ、しかも水性塗料で塗ってた記憶あり・・・塗装はともかく
ガラスを細かく切らずに貼ってた人はいますか?

259 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/01(火) 01:06:56 ID:W2AAsuly]
ノシ

ただ、長く貼りすぎて上下の枠(側板の内側の部分)につっかえて窓ガラスが
歪んだ、なんてことも。

260 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/01(火) 11:25:32 ID:XRCBavlG]
どうやら客車キット5両セット各種再生産されたようだぞ。

待ち焦がれたぜ。



261 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/01(火) 20:19:06 ID:B80T9071]
>>258
当時の16番の真鍮プレス完成品の事を思えば、そんなもんで充分だと思ってました。<塩ビ板を長いまま貼る
透明プラ板を切り出して貼る様になった頃には、接着が簡単なので ちゃんと細かく切って貼りましたが。

262 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/01(火) 22:50:49 ID:KPYA/4S6]
>>260
お、出ましたか。
今日模型屋行ったけどまだなかった。
単品はあったので、オハ61とオハフ61を買って来た。

263 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:age [2007/05/02(水) 14:26:32 ID:155V+8k8]
ブラスの板キットはだめでつか?
コンバージョンキットとか

264 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/02(水) 22:26:13 ID:xRyHT2/G]
>>263
良いっすよ。
コンバージョンの種車がなかったので積んであるだけだったけど。

265 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/02(水) 23:49:42 ID:rpWGX15R]
オレもボナボナの73系コンバージョンを作ったはいいが、ずっと積んである状態
なので、早くトミックスに再生産せいと声を大にしていいたい。
オークションにたまに出てるけど、
クハ79単品とクモハ73単品のセットで8000円も出す気ないってーの。
欲しいの足回りだけなんだから。

266 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/03(木) 11:43:55 ID:7tyc6H2x]
>>257 テラナツカシス、消防の頃思いだす。

267 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/03(木) 21:12:22 ID:8uR8dzk2]
タツヤのマニ30(旧客Ver)が山積み中。

スキルもないのに買うもんじゃないな。

268 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/03(木) 21:14:10 ID:MC4NaOaY]
歪んだ屋根板を修正するスキルは誰にでもなかなか・・・

269 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/03(木) 22:56:59 ID:hGi9mIN+]
GM屋根を使うのが吉

270 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/04(金) 13:10:38 ID:NCcaxwZc]
郵便、荷物車キット最高!早速買い溜め



271 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/04(金) 19:16:25 ID:K98SUNdU]
>>270
買い溜めするだけじゃなくて、ちゃんと作れよ。

272 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/05(土) 02:29:06 ID:1Zs02rY2]
>271もちろんそのつもり。目指せ荷レ!

273 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/05(土) 15:46:01 ID:e5OqtZqu]
ローカルpart2届いた
マニの窓ガラスの保護棒細いタイプ
インレタは小さい文字でgood
but側面のヒケは相変わらず

274 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/05(土) 18:00:58 ID:m3kWNcae]
>>そうか、再生産からインレタ新しい奴になって入るのか。

275 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/09(水) 22:59:38 ID:3PNiGIwV]



276 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/14(月) 20:48:28 ID:TYrCZR8k]
ダレモイナイ…みんな客車キットの製作してるのかな。

277 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/14(月) 22:24:03 ID:k1f220hF]
客車の板キットといえば、16もNもナハ10が出ると必ず試作車タイプがまず出る。
いい加減、後になって量産型が出る。
それはいいが、いまだにGMのオハネ12、昔のまま出てるな。売れルンかいな?

278 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/14(月) 22:35:37 ID:lkBHSkC2]
側板のヒケは以前より少なくなった・・・気がする

279 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/14(月) 23:21:10 ID:15PV61Xe]
旧客(10系)の片方の側板の雨樋が側板の上辺より一段下がってモールドされている
のを何とかしてほしい。屋根を付けると隙間が出るのよね。ツライチに削ると左右で
高さが違っちゃうし。

280 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/14(月) 23:29:42 ID:F/GRZuOH]
さて、買い置きのナハ10 12そろそろ作らないとな・・・



281 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/15(火) 07:42:31 ID:nI+of+uS]
>>279
つまり、表側の金型と裏側の金型がずれているんだよね
スロ81もひどかった KATOのがあるからもうどうでもいいけど


282 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/15(火) 14:41:00 ID:7B2kTX6p]
>>277
KATOからあの出来のが出てるから、厳しいんじゃないのかなぁ?

283 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/15(火) 20:57:03 ID:cXEQh5lS]
漏れの名鉄5500系、鉄コレの名鉄3700系を4両にしたからこちらも1セット追加して4両分あるが、
今のところ2両分を仮組みしただけ・・・。

284 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/16(水) 00:33:55 ID:1+CBYfrp]
>>276
近所の序で、GM単品キットが叩き売りだったのでどっさり買い占めてきますた。
組み立てて、さぁ塗るべと、
ストックしてあった未使用のジェイズの青15号(月光型)を吹き付けると色調に激しく違和感。
使ったこと無いので分からんけどスカ色のほうが合ってるのかも?
エアブラシは使えんし、GMの青15号はアレなんで、過渡・富相当の青15号スプレーがホスィ・・・


285 名前:284 mailto:sage [2007/05/16(水) 00:36:14 ID:1+CBYfrp]
↑は旧客キットのことね

286 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/16(水) 19:18:09 ID:WryuPVPn]
>>284
俺はあまり気にしてないが・・・
ジェイズ、GMとも両方使っているが、旧客なら色調が違っているのもアリかと思っている。

実は俺も旧客キットを大量に仕入れて今日5両塗装した。


287 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/17(木) 00:50:44 ID:vAy2mL10]
過渡も時代でw青色が少しずつ違うよ。
典型的なのは初代スハ43系とその後の10系。20系も微妙にオハ35系等とは違う。

288 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/19(土) 08:25:59 ID:SJxJWGk5]
保守age

過疎ってますな。

でも誰かがネタ投下するとレスが返って来るから住人はいるってことか。
それじゃ今日は客車キットでも組むか。

289 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/19(土) 16:48:55 ID:TRrPJrLd]
スカ色 富のは青20号ブルトレ用が近似してたりするんだよね
クリーム1号に白を混ぜるんだが
実は白ベースにクリーム1号を混ぜていくくらいの白さを強調する
富のと混結を考えるならば参考にして栗
要は富は青は濃くクリームは薄い
実際は過渡やら微妙だが勝利の塗り完の方が正しかったりするんだが眠い仕上がりが仕様とか感じる

290 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/20(日) 10:16:41 ID:UWhz0YvH]
何気なくGMのサハ48を出して眺めていたら、妻側のステップは、
足付きの別パーツであることに気がついた。
そこで余ったサハ48の屋根のパーツを探したところ、2つ出てきて
鉄コレ5のクモハ12、クモニ13の屋根に取り付け塗装した。
小さなパーツでだが、あるとないでは全然違う。




291 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/20(日) 14:40:52 ID:c0y4cIoa]
昔過渡からスニ41完成品が出ていたような気がするけど何かの記憶違いの気もする。どなたか真偽を知ってる方いますか?

292 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/20(日) 18:33:32 ID:DBoy+Djy]
>291
昔の過渡のカタログに発売予定でイラストではなく、
試作品の写真が載っていたことがあるんだよ。
スニ41だけでなく、ワサフ8000も載っていた。
結局発売されず、カタログからも記述が無くなったがな。

293 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/20(日) 21:53:51 ID:JNJ/U1xs]
まあワキ8000にしてもスニ40のまんま流用だったりしてるわけだが。
スニ40ならスユ44の方が長さも一緒だしとも思ったのだが。

294 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/21(月) 01:08:52 ID:5TTTNTu+]
>>292
あの試作品は今どうなってるんだろうねぇ?

295 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/21(月) 16:52:28 ID:UI6LXLp9]
>>290
余りの流用という点では確かに良いが、
サハ48持ってない人なら束差のパーツ買った方が安くてリアルかと。

296 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/21(月) 18:42:41 ID:K1VmBTuK]
>>284
プラ板から作った一品ものだからな・・・

297 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/23(水) 22:27:13 ID:QDcP4BVW]
連休中に購入した旧客にやっと手をつけた。板キット初体験。
…抜き勾配の処理が甘くて屋根と側板の間に見事な隙間orz

ところでスハニ61のキットを切り継ぎしてスユニ61を作ったor作ろうとした人っている?

298 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/23(水) 23:08:23 ID:/NzsGfnH]
いまは真鍮のコンバージョンキットがあるからね・・・

299 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/24(木) 00:18:01 ID:ez+oO7Cj]
>>297
作ったけど、
切り継ぎするより実車どおりに窓埋め改造した方が楽だよ


300 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/24(木) 00:44:23 ID:n3fwJzoh]
>>297
作ろうと思ったけど、コンバージョンが出たので、それを組んだ。



301 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/24(木) 01:22:37 ID:Sf254cGT]
同じく。レイルロードのコンバージョンキット組んだ。>スユニ61

302 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/26(土) 05:44:41 ID:PoSeOvpG]
窓が少ないからなんとかなるだろうと、側板自作。
p.pita.st/?p4kii1tu
デカジメを出先に忘れてて、こんな画でスマソ。まぁ、でかくしてもおんなじよw
歪んで写ってるけど実物は垂直ちゃんと出てるお。

303 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/28(月) 19:20:29 ID:e5O//Ohi]
お、いい感じではないか。
プラ板で作ったの?

304 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/29(火) 09:52:19 ID:CqIzhSwl]
GM製の動力ユニットの評判があまりよくないようですが、
実際どの程度でしょうか?・・DT13ユニット
たとえば、旧集電の富並みとか、スプリングW時代の富並みみたいな
例示いただけると参考になります。

305 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/29(火) 10:32:16 ID:ea+KydjQ]
>>304
現行の爺動力はDT13とか台車形式に関係なく中身は一緒。17m級だけ違う。

で、例えとなると…スプリング富に近いか。音うるさいし。
疑似吊掛としてデカい音楽しむとかじゃないなら、素直に富DT13選ぶのが吉

306 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/29(火) 12:23:02 ID:27mr2Vly]
今は少しだけマシになったけど爺左右分割の旧動力は・・・・・
(´・ω・`)

307 名前:304 [2007/05/29(火) 15:10:17 ID:CqIzhSwl]
>>305>>306
ありがとうございます。
新品富完成品から抜くのもアレなので、ユニットだけ入手する
or中古単品から抜く方向で検討してみます。


308 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/29(火) 15:24:44 ID:kNiGjOJ7]
お願いがあります。
公式サイトwww.zen-pictures.net/index02.html
の『ランキング』でアニカに投票をお願いします。
なんとか里子ピンを1位にさせたいんです、お願いします。

309 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/29(火) 15:38:18 ID:5VAoWVlo]
立花里子ピンハァハァ

310 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/29(火) 19:13:19 ID:Vm3HIaa/]
17メートル国電キットを作っていますが、自慰の動力は台車形状が気に入らないので鉄コレ動力を使おうと思うのですが
少しの加工でできるでしょうか?



311 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/29(火) 21:07:50 ID:hcJylDPp]
>>300
つ 各自工夫

買って、よく見て、寸法計って、頭で考える。
そうすれば何とかなる。

何とかなる自信がないのなら、素直に爺にしとくべし。

312 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/29(火) 21:15:40 ID:5/CSZZoa]
>>310
先月号のRMMに加工方法が載ってたはず。

RMMで募集してる台所のNDC板キットの作品、応募する人はいます?

313 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/29(火) 22:08:39 ID:Vm3HIaa/]
ありがとうございます。鉄コレでやってみます

314 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/29(火) 22:15:46 ID:UVkZ/BTG]
>>312
自分の作品の写真がピンボケで色が変だったり、火災作品の隣に掲載されたり、そもそも写真が間違っていたり。
実車の説明が嘘だったこともある。で、これだけ間違っていても翌月謝罪や修正はない。

輸送中の事故とは考えられないような破損をしたこともあった。それでも構わないなら作品出したら?

俺は絶対イヤだね。



315 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/30(水) 01:55:24 ID:YB+07nXU]
>>304
運転会で写真撮ってきて、いろいろ聞いてきたから説明したのに、全く異なる解説をつけられたことがある。
しかもそのでっちあげ解説がさらに間違いだらけというおまけつき。
鉄模どころか鉄道の知識すら無いんだろうな、と。

新製品の見本品を壊したのに、最初から壊れてたと言い張ったという話も聞いたことあるし、
象が踏んでも壊れなくて、どんな素人が見ても絶対に間違ったことを書かないような作品なら出せばいいのでは?


316 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/30(水) 16:35:48 ID:77DZkwlC]
アンカーミス?

317 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/05/31(木) 11:04:17 ID:XeUvb7B8]
>>314だろうね。

318 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/05/31(木) 21:14:16 ID:DlOrqgn8]
RMMってそんなに酷いんだ。
ネットが普及しなかったら、そんなこと知らない人の方が
多かったんだろうね。
確かに記事は提灯記事が多いと思うけど。
マイクロの流電をみごとに特徴を捉えていると紹介してたりとか。
あれには呆れた。

319 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/01(金) 03:08:31 ID:9GLEJpAq]
>>314-315
これ日付変わってIDも変わっているが同一人物だろ
無駄な空白改行に特徴的な句読点の打ち方自演連投かな、あと>>318もw

320 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/01(金) 10:57:57 ID:wRH/ImFC]
だが内容的には概ね同意。



321 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/01(金) 13:56:49 ID:Pbt/iOBt]
雑誌に投稿するより自分でホムペかブログ作って写真うpしたほうが手っ取り早い

322 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/01(金) 16:10:36 ID:Zp45QdS/]
>>319
編集者乙

323 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/01(金) 22:24:45 ID:5skyOmS4]
318は俺だ。>>314>>315と同一人物じゃねぇよw

324 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/01(金) 23:08:53 ID:Zp45QdS/]
てか315と322はおれだが、314は知らん。

325 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/02(土) 17:33:29 ID:UwWLUKGs]
ホビダス クモハ12
無塗装キット 今日買った
品切れとかって大嘘やん
クモハ11 作ろうかな

326 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/03(日) 20:06:01 ID:KBEJ9BBN]
該当編集者がバカだということはよく分かったw

327 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/04(月) 13:00:32 ID:3a/zQfc9]
>>325
売り切れてるじゃん嘘つきw

328 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/04(月) 13:08:31 ID:kEY84IIr]
>>327
マジ?
再販分 ハヤス…

329 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/04(月) 22:14:51 ID:ptfecNPK]
返品が回ってきただけなんじゃ‥‥‥。<再販

330 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/04(月) 22:58:21 ID:xJC2BBJK]
マジに考察(笑)すると、
塗装済みキットがよほど売れていないんだと思う。

RM誌上でも未塗装キット完売!、塗装済みキットも残り僅か!ってしきりに
煽ってるし。
そのわりに未塗装キットをチラチラ小出しにしてるところを見ると、未塗装キットも実はまだまだ在庫があるんだとおもう。
とにかくユーザーの焦燥感を煽って塗装済みキットが売れるようにして、
塗装済みの在庫の底が尽きてきたら、
未塗装キットも「ご要望にお答えして限定数再生産!これが最後です!」
とか言って普通に売るんだろう。



331 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/04(月) 23:12:14 ID:CreZLkiP]
ホビダス31系キット、天2階で普通に売ってるじゃん!
通販で買って損した。

332 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/05(火) 00:17:56 ID:oitLpbKg]
>>330
塗装済みキットの方が販売価格高くて利益がでるからじゃないの?
未塗装キットを塗り工程に廻せば塗装済みキットじゃないのか?
板キットなんて金型さえあればそこらの町工場で適宜再生産できるのと違うの?

333 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/05(火) 02:03:10 ID:fvFbfwAk]
適宜再生産たって1ロットがでかいから。

334 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/05(火) 14:52:27 ID:GKDblwD3]
>>332
塗装済みと未塗装では付いてくるパーツの数が違ってて、
ランナーから違うからそのまま転用は無理っぽい。

335 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/05(火) 20:49:45 ID:b1lTyfy6]
>>331
thx 明日買ってくる

336 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/05(火) 23:27:20 ID:xPi2/UfG]
なんでみんな普通に買えるときは、屋根が厚いだの窓枠が駄目だの文句言ってて
売り切れになった途端に慌てふためくかな。。。

337 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/05(火) 23:34:05 ID:TU63W24z]
モハ31系の屋根に鉄コレ富士急(クモハ14)の屋根使えない?

338 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/06(水) 01:13:16 ID:hdUMyMmG]
使えない。幅がぜんぜん足りない。
GMのサハ・クハならOK。

339 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/06(水) 01:38:23 ID:WJNjuBD5]
じゃあモハ31キットの屋根パーツだけ爺クハサハに変えれば屋根厚解消だね。

340 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/06(水) 02:48:18 ID:0XXgCsbj]
>>339
妻側の形状どうするの。

鉄コレのクモハ14とRMMのクモハ12は並べたり連結したりしてはいかんのだ。
クモハ14はちと小さい。クモハ12はちとデカイ。
クモハ14をスカ色に塗り替えて見たら、どうも印象が違うんだよねぇ。



341 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/06(水) 03:02:17 ID:ekObBgb1]
>>340
鉄コレとGMは大きさ一緒でしょ?

てことは、ギコのはGMよりさらにデカいってことだよね。

もしや41系サイズ?

342 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/06(水) 06:08:22 ID:kKRJQ0bV]
ギコのは屋根が厚すぎ
もっさりしてる

343 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/06(水) 14:32:13 ID:kWsK9iKr]
GMのクハ47-100を組もうと思うんだけど、側板の窓を完全にふさいだら実車だと何番になる?
後前面の窓を普通の窓にしたいときはどのキットのパーツを使えばいいのかな?

344 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/06(水) 22:37:36 ID:iIuA3To/]
>>343
フリーの現金輸送車?

345 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/06(水) 23:09:38 ID:dVS/Ow7t]
なんかよくわからんが、

>側板の窓を完全にふさいだら
トイレ窓のこと?一枚丸々埋まってたのは-104しかなかったかな?

>前面の窓を普通の窓にしたいとき
サッシにしたいっていうこと?Hゴムのを削って自分で枠を入れるか、
配管付きモハ用前面の配管削って作るしかないかな。

>>344
ワロスw でもちょっといいかもって思っちゃった。

346 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/13(水) 01:25:02 ID:0PKfiQj4]
今日GMの113後期湘南色のマスキング剥がした。デキはアレだけど、
でも達成感とかあるね。ウレシス。
失敗点は、側/妻板の接合部の処理が目立ったとこ(´・ω・`)このキット、
妻板の厚みが結構あるのね
あと、窓部を裏からマスキングしなかったので、一部断面が緑色に(´・ω・`)
それから、側面の屋根接合部が塗料まわりきらずにちょっとオレンジ(´・ω・`)
もっと経験値を積まねば。このあとタッチアップを進めます。(`・ω・´)

ベンチレは富の分売を押し込んだらパチンとはまった。さすが押込型!
クーラーも富の用意してるけど、ツメ、どうしよう。

347 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/13(水) 18:22:37 ID:0GzK9Pk9]
屋根形状を変える方法にエポキシパテを使うのはどうだろう?

348 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/13(水) 19:18:50 ID:vLZ1MNFG]
>>347

1両ならそれでも良いけど。数が多いと大変。
それと、トップヘビーになっちゃうよ。


349 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/14(木) 01:48:22 ID:Rn4+2iM1]
>>346
漏れは富のクーラーを取り付けるのに、取り付け箇所にピンバイスで穴を開けて取り付けた。

350 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/14(木) 19:08:09 ID:HZniZqUf]
>>349
丸穴開けてからヤスリで角穴に整形?



351 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/14(木) 22:03:26 ID:6mDYAmMe]
ドリル→デザインナイフの方が簡単

352 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/06/14(木) 23:54:44 ID:Rn4+2iM1]
>>350
2箇所連続して穴を開けてから整形しました。
またそのクーラーのツメは左右の大きさが異なるので気をつけてほしい。

353 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/18(月) 17:10:38 ID:LHcnAeN7]
保守

354 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/22(金) 22:47:48 ID:HToJD4sN]
保(モが)守(る)

355 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/24(日) 00:15:19 ID:pcu/6YYn]
京阪2000〜2600希望
と書いて、保守

ただ、全面が何種類必要だろうか?

356 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/06/24(日) 19:05:51 ID:vmuWiRnL]
>>355

こんなものか?

2000,2200オリジナル
2400オリジナル
2000,2200シールドビーム化
2600助手席側開閉
2600助手席側Hゴム固定
2630
2200改装ガイコツテールライト
2200改装角型二連テールライト
2400改装






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<88KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef