[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/17 14:22 / Filesize : 88 KB / Number-of Response : 357
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【旧型国電】板キットを語ろう【旧型客車】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/09(金) 10:23:45 ID:SjkgU4r3]
最近はあまり作る人がいないとか・・・

鉄道模型は自分で工作をするのが基本。
神のような作品を作る人から火災車両を量産する俺程度の人まで、Nのキットを語ろう。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/26(月) 09:18:20 ID:VUnvgONe]
>>92
漏れも、厨房の頃、友人と薄め液で火遊びしてボヤを出したことがある。
あとで親父にぶっ飛ばされ、しばらく塗装禁止になったが良い教訓だった。

特に今の乾燥している時期には取り扱いに充分気をつけろ。

94 名前:89 [2007/02/26(月) 22:45:23 ID:KHGPMKQr]
>>91
>屋根半分こにして、もう一台は仙石線にいた盛岡工場改造の両方雨樋直線にしたらどうですか。
良い案ですね。
資料を確認しましたところ、クハ16005(のちのクハニ19021)でしょうか?
仙石線というと17m車の場合はDCカラーが有名ですが、あの色はクリーム4号・朱色4号でしょうか。
100号キットはクモハ11・12・クハ16のいずれか選択式なので、サハなどの付随車もよさそうですね。
実車重視の当方ですが、キットで作る当車の実車資料集めも楽しいものです。

95 名前:91 [2007/02/26(月) 23:21:30 ID:B/lbqwHm]
クモハ12010、12011もそうです。クモハ11にも数両。仙石線は末期に貫通化改造進められてます。
12010は非パンタ側が後年貫通扉が埋められ、後にパンタ側が貫通になるなど、改造が加えられてます。
12011は雨樋直線のままで終った模様。
19021は雨樋直線のまま運転台がHゴム、後に貫通化改造。
塗装は気動車色そのままですよ。私は73系時代に見てます。
あと、横浜線にいた、16001も雨樋直線のまま、運行窓が付いて、左の窓が縮まった異端車。
何を作るか良〜く考えないと、運転台後の窓が1つ足りなくなりますよ。

96 名前:89 [2007/02/27(火) 00:21:58 ID:gCYD0nCA]
雨樋直線の車輛、色々解説をありがとうございます。
当方は神奈川在住なので、地元に近い車輛でクハ16001で検討します。
>何を作るか良〜く考えないと、運転台後の窓が1つ足りなくなりますよ。
そうでした、あの窓が盲点でした。
あのキットはクモハ12050代〜を種車にしている分、塞ぎ窓が厄介ですね。
側板パーツの余剰があるので、色々構想を練ってみます。

97 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/02/28(水) 02:35:43 ID:FOQmsyce]
コンテナ輸送試作車クモヤ22ってキットではクモハ12のを使うことになりますが、あの屋根カーブって実際もっと平べったいですよね?
残ってる写真が限られててよく分からんです…

98 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/02/28(水) 03:06:54 ID:wzGWDbJt]
モハ31ベースじゃなかったか?

99 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/02/28(水) 23:44:22 ID:FOQmsyce]
>>98
それは実写の話では?
Nキットでは、たしかに31系から作れるけど、前面と屋根はクモハ12&クモニ13キットからかと‥
で、その屋根があれじゃやや深くね?って話です。

100 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 01:24:06 ID:m74Z7Axu]
>>99
GMの屋根板もいろいろあるから、ジャンクパーツ当ててみるのが一番なんだが。
101系あたりじゃダメ?

101 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 02:19:16 ID:mBDd6vY7]
>>100
お答えありがとうございます。

‥ん〜〜、部品のチョイスに迷う以前にキットのままでいいのか?いや、何か違うかな?という迷いであります‥



102 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 16:21:19 ID:KnzAl9TG]
>>45

亀レススマソ。

クモハ51は800mm窓のサイズが小さすぎる。よって、この部分をクモハ41から移植で
ほぼおk。
屋根はクモハ51用2枚切り継ぎ。

しかし、何でこんな中途半端に小さいサイズ(約1/156)にしちゃったんだろう
と思って、側板を色々な図面に合わせてみたら、TMSの「陸蒸機からひかりまで」
のペン画の大きさにドンピシャだったよw

まさか、あれから図面起こしたんじゃあるまいな??

103 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 21:31:08 ID:/l1MXUtx]
「私鉄電車プロファイル」にドンピシャな鉄コレとか。

104 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 21:59:45 ID:i/XIwdPP]
オユ14も、図面(VC?)だけ見て作った感じ。
屋根の中心線上にある四角い突起は、本当は非公式側のベンチレータの位置にあたるのよね。

105 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/01(木) 23:49:50 ID:mBDd6vY7]
>>104
そうそう、その話を郵便荷物車スレかなんかで見た時はブッ飛びましたよ。
ガキの頃はクーラー増設準備車でも存在するのかと思ってた。

106 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/02(金) 02:38:34 ID:G0eZHSyT]
大らかな時代だったのだよなあ・・・

107 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/02(金) 10:49:51 ID:Xxm41JJy]
大らかでもいいけど、同じ系列で繋ぐとデッコンボッコンとか、金型のミスを何十年もスルーってのは何とかしてほしい。

108 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/03(土) 01:20:12 ID:w8BAYTlK]
>>102

>側板を色々な図面に合わせてみたら、TMSの「陸蒸機からひかりまで」の
>ペン画の大きさにドンピシャだったよ
>まさか、あれから図面起こしたんじゃあるまいな

それだ!orz

109 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 01:21:41 ID:1pW4u5CH]
>>108
どうせ「陸蒸気から(ry」からやるなら、木造車とかやってほしかった・・・

110 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 01:40:20 ID:C2jr/pji]
>>109
同意。
編成の資料が極端に少ないのは難点だけど、鋼製車よりバラエティーに富んで面白いんだよね。
個人的には特急1〜4レはともかくTR-11代用(大正6年基本形)の17m各車は欲しいな。
イロを筆頭にロネからユ・ニまであって急行からローカルまで様になるし。
出来はともかく蟻の8620とか世界の南薩とか徐々に釜が増えてるだけに、
こういった牽くものもそろそろ充実して欲しいところ・・・

111 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/03(土) 08:01:56 ID:0vsEJI/j]
自慰キットまだまだ健在でつな!




112 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 13:38:44 ID:UY3155qS]
>>111
俺のご愛用キットは絶版になったよ
塗装済み一体成形になった途端に生産中止しやがった

113 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 15:08:12 ID:GDvhe2PA]
その昔、出始めの頃のクモユニ74が茶色成形で、あぁそーだ、これも旧国なんだなぁと思ったりしたなぁ。色乗んなくて困ったけど。
その後の最初期私鉄キットの黒色成形はもっと勘弁だったけど‥

114 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/03(土) 22:30:56 ID:2bRNojWs]
>>112
80系?

115 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 00:18:56 ID:roCqBpJK]
>>114
東式8000じゃね?

116 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/04(日) 00:19:26 ID:COtvc/bE]
>>112
東武8000系?

117 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 00:20:08 ID:phxeuP4N]
ご祝儀ご祝儀

118 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 10:23:27 ID:DdZM7+Bq]
デハ33500とかデハユニ43200とかデハ63100を板キットで出してほしい

119 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 11:27:22 ID:eTTfqluy]
爺の客車セットの出荷を待ってるのは俺だけじゃない…と思いたい

120 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 12:11:14 ID:roCqBpJK]
>>119
模型屋さんでたくさん予約しときましたぜ
ひとりでこんなに買うの?と親父さんもビビってたくらいw

なにせレボ塚が・・・

121 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sag [2007/03/04(日) 13:21:31 ID:RJqT0BbY]
>>119-120
再生産されるセットって何?



122 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/04(日) 13:56:18 ID:VU1UlVM+]
自慰キットを愛用してうん十年…
これぞ鉄模の原点。

123 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 14:01:03 ID:eTTfqluy]
>>121
101 81系 和式客車
102 小荷物専用列車
104 ローカル普通列車
105 特急「はつかり」客車
107 ローカル普通列車PartII
108 夜行急行列車
109 帰省臨時急行

らしい。なんかオハ35とかの2両セットになってるやつも再生産って聞いたんだけどお店では「聞いてない」と言われた。
で、出荷予定がお店の情報では2月上旬だったのが順調に伸びてるわけだが…

124 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 14:03:41 ID:WVTEXr6y]
>>121
此処参照
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168074635/166

125 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/04(日) 18:25:26 ID:mSPs1jIM]
80系1次型、これはGMしか無いのに、数年前から在庫を見ない。
再生産しないのかな。

126 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 18:33:54 ID:roCqBpJK]
>>123
2両セットも再生産するみたいだけど、問屋によっては入らないかもって。

127 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/04(日) 22:04:33 ID:fL0xmTUL]
>>123
なにも全種を律義に再生産しなくても…と思うが。
和式客車だのはつかりだのは割引店でもまだよく見かけるし。
小荷物専用とかローカル普通とかはたくさん作っても掃けると思うが。
夜行急行なんては、過渡の完成品と被るのも多いから
売れ行きも落ちるのかなあ。

>2両セットになってるやつも再生産って聞いたんだけどお店では「聞いてない」と言われた

ええっマニ36/37は…(´・ω・`)

128 名前:121 mailto:sage [2007/03/05(月) 10:23:39 ID:3yR+m8En]
皆様d楠

ローカルUとマニ36/37は欲しいなあ

129 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/05(月) 13:34:48 ID:37mDdp05]
キハ09(45)が作れるのはローカル1か2かどっちだったかな?
昔作ろうとして火災車両になっちまった

130 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 14:30:51 ID:a2oj2/6k]
>>129

セット品にはキハ09の前面付いてるんだっけ?
クモヤ90の前面といい、何で単品やバルクには付けないんだろうね。ケチ臭いなGM。

131 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 14:43:51 ID:9vxkuIt/]
>>129
どっちでも作れるけどローカル1だと2両、ローカル2だと1両だけっぽい。



132 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 22:01:42 ID:ZXJ13dE6]
わざわざ、むしり取ってあるからなぁ・・・
確かに、ケチっていいたくなるね

133 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 22:18:57 ID:l2DSPYu3]
去年のオハフ61再生産品で毟り取ってないのがあった

134 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 22:49:16 ID:J1Na51dO]
前から気になってたんだけど、むしり取られた前面はどうしてるんだろうね。


135 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 23:13:10 ID:1vRnr24E]
溶かして再利用してるって聞いたことがある

136 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/05(月) 23:29:32 ID:YjvpLlkm]
剥離剤そのままで?

137 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 02:24:37 ID:q567dYKj]
>>130
もうクモヤ90前面は絶版。
そういえば、73型はテールライト超デカの時代には東武7300前面が付いてたなぁ。

138 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 02:37:03 ID:gl2ZwsUz]
クモヤ90は束差のエッチングがあるから良いけど
東武7300は代替品がないよね。

139 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 09:35:43 ID:YZ3WQINm]
>>137
おお、懐かしい。
消防時代に、3段窓を2段にしてクリーム色に塗ってたな。とぶてつ

140 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 10:52:13 ID:B/5HOKWW]
>>137

そうだった、クモヤ90のは絶版だったねえ。
随分GMの73系作ってないから忘れてたよ。

>>138

東武7300ってクロポの東武5700が使えない?すげー割高になっちゃうけど。

141 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 10:53:41 ID:B/5HOKWW]
>>140

事故レス

クロポ東武は7870が出てたっけorz



142 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 20:01:24 ID:GZ5UVE1S]
>>141
7300は前面雨どいが丸み帯びてるからなぁ・・・無理ぽ

143 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/08(木) 22:10:50 ID:AL8hEuHw]
>>137
その東武前面って、品番401時代の東武8000系Eキット付属の物とは別物ですか?

144 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/09(金) 00:35:32 ID:mGvwqT18]
>>143
あ!!!そーだ‥orz

73系キットに付いてるんじゃなく、束武8000系キットのオマケを73系と組み合わせるんでした。
案外、覚えてるようで忘れてら‥あの頃の異様なデカ目テールは忘れてないが。

145 名前: ◆BNR34/kILg mailto:sage [2007/03/10(土) 20:40:50 ID:UUk/a0oR]
板キット筆おろしとして小日本クモハ40半流バルク買ってきた
リベット表現にしばし絶句(゜д゜)
バイト禁止の工房なんでガラスが買えなかったけどこつこつ作っていくつもり
いまは車体ランナーをおかずに夕飯食ってますorz

146 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sag [2007/03/11(日) 12:44:04 ID:N39KY24J]
「バルク」とか「ガラスが買えなかったけど」とか良く分からんが、
2両キットをばらして売ってるのか?

つか、LJのサイト、ポップアップがウザい・・・。


147 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/12(月) 23:51:19 ID:AkhB0I7t]
>>145
先は長いかも試練が、ガンガレ。

148 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/13(火) 00:47:36 ID:XuhUtlEn]
走ルンです自体が板キットみたいな物だから、板キットにはもってこいなのだろうが、
最近はすぐ完成品が出るからなぁ…
多分散々出ているだろうが、おけいはんの2000〜2630の板キットキボン。
全面、ヘッドライトとテールを後付け部品にすれば、前面の部品点数が少なくて済み、
運転台撤去車も作りやすい。
京阪作りたいヤシなら2〜3編成フルで作るだろうし。



149 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/13(火) 13:24:38 ID:OCqHSk0q]
小日本の製造部は川崎市川崎区にあったんだよな。
京急大師線の車両キットが出たのも川崎区がらみなのか?

150 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/13(火) 17:42:34 ID:8pse1RYB]
>>146
鶴見だとバラで売ってるんですよ
動力抜きで売ってもらった人もいます

リトルのキットはいまだに第一弾のクモハ40を超える物が出ないですね
いや他のも良いキットなんですけど

151 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/13(火) 23:51:59 ID:2tpSc0dZ]
>>150
下北親父乙



152 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/13(火) 23:55:29 ID:7y7S3yro]
>>150
>リトルのキットはいまだに第一弾のクモハ40を超える物が出ないですね

だから片運をやれとあれほど(ry

153 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/18(日) 00:07:40 ID:WD36A85J]
ageとく

154 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/19(月) 10:52:05 ID:+HET87kd]
小日本だと、GMとサイズが合わないから単行運転するしかないんだよね。
そうして漏れは今日もGM板切り継ぎでクモハ40作成中。


155 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/19(月) 16:46:42 ID:WiudMtE4]
>>154
あまり気にせず走らせるが勝ち。

TMSであの小林さんが作った飯田線快速は爺と混結だったが
あまり違和感なかったぜ

156 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/19(月) 21:24:42 ID:V5vg+Ff7]
とりあえず、KATO製品と被る旧客は別として、
荷物車は続けてほしい。
欲を言えば、スニ41とワサフも板キットで出してほしい。
絶対売れると思うが・・

157 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/19(月) 22:29:42 ID:NSZ88n6p]
このスレにはGM板キットにライトや室内灯付けてるヤシはどれぐらいいるんだろうか?

T車はキングスやアルナインの集電板付けて配線つないでM車はダイカストが低い富か過渡の動力へ交換して
やはりそこから配線すればできる・・・・と簡単に考えていたんだが車体の加工やら何やら意外と大変だったな。

158 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/19(月) 22:43:27 ID:NPPd6agR]
>>157
屋根溶かしたので二度とやらないと誓った
統一のために完成品の灯具類も全部はずす始末

159 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/19(月) 23:20:53 ID:uho+ldGG]
>>158
GM屋根板はライトの熱に弱いということですかな?
あの素材、スチロールだと思うのですが。

160 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/20(火) 00:31:06 ID:7jNOzGMF]
>>158
光源にLED使ってもダメかな?

161 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/20(火) 11:11:03 ID:ywSm45Sj]
>>159
GM板キットは熱に弱いのは定説。
室内灯はもちろん、ヘッド/テールライトの点灯化でも
下手するととろけるので注意。



162 名前:名無し野電車区 [2007/03/20(火) 12:28:25 ID:KT760c2B]
そういや、ストラクチュアキットの箱の注意書きにも、
「発熱する電球は入れないでください。」とあった。

163 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/20(火) 23:52:38 ID:lBKFl8mL]
今月発売のRMMに、ライト点灯加工された自慰キット(クロポの東武だが)の完成作品の紹介が載っていた訳だが、ああいう風にすれば問題なさそうだな・・・

164 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/21(水) 01:28:00 ID:47nrQCeR]
>>163
あの東武は凄いこだわり作品で感服した。
しかし、連結面になぜカトーの密連を使うのか。
連結のし易さから実用面を取ったんだろうが、あれだけこだわるならTNにすべきだ、と思うのは俺だけか。
このレベルで仕上げてたら、キットの山はいつまでたっても無くならない。

165 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/21(水) 01:38:04 ID:lEJMekIC]
>>161
下手だからだ

166 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 01:55:44 ID:zCnMcXUl]
>>164
俺はジャンパ栓があるからKATOカプラの方が好きだ
先頭はTNだけど

167 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 02:33:29 ID:cBICDuHG]
「栓」はボディマウントTNにもある・・・っていうか、
「にしかない」んじゃないか?

藻舞さんの言いたいのはジャンパーそのものでそ

168 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/21(水) 02:45:29 ID:47nrQCeR]
>>166
実物が自連タイプなのに密連使ってるってのが納得行かないのよ。

169 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 17:25:59 ID:eMZMoc0N]
>>168
実車の方が(ry

170 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 18:07:39 ID:gvAwwSAs]
>>168
人の作品に納得いくも何もないだろうて。

自分で作る時にはここは違う部品を使おう、とすれば良い訳で。

171 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 18:13:12 ID:6AFODVgv]
いい女なんだけど左右で描いた眉の高さが違ってたりすると
惜しいなあと思いつつ見てしまう



172 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 19:57:07 ID:reJaaESL]
わしは固定編成の場合、連結面間隔が適正になるなら実物に拘らず適当なカプラーを使います。
昔はエンドウのナックルの長と短が向かい合わせになる様にもしたし。

173 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/21(水) 20:02:22 ID:JbAanpkv]
GMの旧国はでかいよね。富、過渡に比べてね。
カトーのケースに入れるときっちきっちで心配。
何度も出し入れしているうちに、ベンチレーターがはげてきそう。
大きい旧国を保管するに丁度いいケースは無いでしょうか。

174 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 20:39:26 ID:gvAwwSAs]
>>173
単品のクリアーケースなら、プラの中敷きを外しちゃって何か自作するか、
いっそのことプチプチに巻いてしまうとかすれば?
ブックケースならウレタンをカッターで切れば桶。

175 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/21(水) 23:31:08 ID:ZLMDTiY5]
車高下げる。

176 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/23(金) 21:18:40 ID:RxcAihs/]
古い動力はそろそろ何とかしてくれ。
旧国鉄・JR型は富や過渡のがそのまま使えるが私鉄は台車枠とかの加工が必要になるな。
17・18M級は鉄コレの方が良さそうだな。

177 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/23(金) 23:13:44 ID:yf/yyMkY]
鉄コレ動力はそろそろ品切れが出てる。

安定供給してくれよ・・・

178 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/24(土) 08:14:17 ID:XQ3MTjvd]
富のレギュラー製品にしてカタログに載せてくれたらねえ、、、

179 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/24(土) 11:18:57 ID:mh9bzTXe]
>>173
つウィンのセットケース

180 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/24(土) 20:26:08 ID:eGFBU7XE]
鉄コレ動力の20mものきぼんぬ。
鉄コレで20m車出してほしい。

181 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/24(土) 21:49:16 ID:rV4lSgN+]
質問でスマソだが、N旧国のパーツで砲弾形ライトはありますでしょうか。
やはりランナー引伸線しかないのでしょうか・・・。



182 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/24(土) 23:00:54 ID:UrsY3dvQ]
>>181
マルポうぜえ

ちゃんと返事してやったの嫁よ

183 名前:181 [2007/03/24(土) 23:24:05 ID:rV4lSgN+]
>>182
ああ、別スレに返信がありました。
サンクスです。
キット・パーツを見てみます。

184 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 00:43:57 ID:pX05+WyJ]
>>180
そうなったら旧動力の立場がなくなるなw

185 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 01:37:15 ID:g+44KFEQ]
鉄コレ 20m用動力で 爺動力は危機的存亡に立たされるだろうな
全ての動力をカバー出来るもんな
まぁ 枠があれば… だが
今度の旧国登場で17m動力 爺イラネ
RMMのオマケに動力がやっと付くし
つか爺限定買わなくて良かった

186 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 01:38:14 ID:7cPVKGUA]


187 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 03:09:13 ID:VGvFgL0+]
フライホイール装備のGM動力は最強

188 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 12:28:15 ID:pX05+WyJ]
巨大ダイカストの旧型もだが新型の2モーター式もイマイチらしい。

189 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 13:47:50 ID:Uy9KEFfy]
台車の構造が変わってないもんな・・・

190 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/25(日) 15:22:18 ID:C/o8Zdav]
>>185
鉄コレ20m動力なんて出たら、富楠動力の存在価値が問われてしまう。
ので、絶対やらん。てか、させてもらえないでそ。

191 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/25(日) 20:27:39 ID:uJV+9Gkj]
15mの切り継ぎ延長でおk



192 名前:名無しさん@線路いっぱい [2007/03/25(日) 21:12:45 ID:elRThBsm]
フライホイール付きなら信濃マイクロの別売り動力が良いですね

193 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2007/03/28(水) 11:31:23 ID:hkK0SCCe]
爺様、モハ70再生産おながいしまつ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<88KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef