[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/05 11:40 / Filesize : 140 KB / Number-of Response : 439
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Nレイアウトの配線を考えるスレ2



1 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/03(金) 20:29:04 ID:ymWbzZ7a]
Nゲージで自宅レイアウト所有している人や、これからレイアウト
作成しようと考えている人も、配線について議論しましょう

プランのみのアップロードもおk
推奨ロダ
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/

レイアウター
Railroader
 鉄道模型のレイアウトをパソコン上で作成するソフトです。標準としてTOMIX, KATO, marklinのN、HO、Zゲージに対応しています。
しかしユーザーが自前でレールを登録することが出来るため、他のゲージやレールにも対応することができます。
 Railroaderはフリーソフトウェアです。最新バージョンは、このページよりダウンロードしていただけます。
Railroaderで作成したデータは、『トレイン・トレイン』にアップロードし、レイアウト図を共有することができます。
ttp://traintrain.jp/software#download_anchor
↑は登録さえすれば無料

前スレ
Nレイアウトの配線を考えるスレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1170990156/

79 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 22:41:38 ID:BafAojSB]
情景付きレイアウトは作って飽きてからじゃ取り返し付かない部分大きいからね
建物置けないぐらいに線路敷き詰めて建物や情景を作れなくするのは、大幅にリスクを
軽減できるし、また大幅にコストダウンも出来て大変合理的であると言えよう

80 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 22:49:27 ID:T/Qirni4]
>>79
それはおかしい

81 名前:67 mailto:sage [2009/09/21(月) 00:55:58 ID:86Qc8dpb]
>>79
わたしは、
狭いスペースになるべく多く、長く走らせたい!っていう
欲求を満たしたいのと、田舎風よりはごちゃっとした情景が好き、ってのが
ありますが、一番大きいのは
「自然な風景を綺麗につくる腕がない」からです。
美しい情景をゆったり走らせるのはあこがれます。
でも結局たくさん線路引いてしまいそう・・・。

コストはたぶん情景派の方よりかかってると思います。
中古中心ですけど、自作がきかないものが多いので。

最新版。
高架プレートが6枚600円で手に入ったので、
引き込み線のスタイロ直置き部分を直してみた。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1030.jpg
その下はこうなってます。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1029.jpg
ついでに、トラス橋近くに、機関車待機線作ってみた。わかりにくいですが・・・。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1028.jpg

82 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/21(月) 01:37:03 ID:KEfEYI/p]
>>81
一番下の画像見て把握したw

しかし保線がきつくないかい?
うちのは保線重視で高いものを建てないように(奥に手が届くように)してます
viploader.net/pic/src/viploader1165931.jpg
up3.viploader.net/pic/src/viploader1165930.jpg
viploader.net/pic/src/viploader1165934.jpg

確かにレールで埋めたほうがいい
ストラクチャーの高価さは異常w

83 名前:67と81 mailto:sage [2009/09/21(月) 02:18:52 ID:86Qc8dpb]
>>82
あなたをどこかでお見かけしたような・・・。
私のよりもちゃーんと町らしくなってますね。
サイズはいくつくらいでしょうか?

保線は、レールクリーニングカー一択です。
モーターが接触悪くて不動ですが、
液を入れて走らせれば仕事はしてくれます。

S70の長さで分岐できるのが今のところ
ミニポイントかY字ポイントしかないのが残念。
カーブポイントも結構場所を食うし。

今回の工事で内側本線のミニカーブR177を
一掃して、カトーのR216が最小までがんばったんだけど
結局二階引き込み線の6本中4本は
ミニポイントのR140通過しないと使えない・・・。
でも1300×800サイズだとコレが精一杯。
引き込み線に普通のポイント使うと3両しか入らないし。

S70で、分岐角度が243くらいのを出してくれたら
もっとレイアウトプランが広がるとおもうんだけどなあ・・・。

84 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/21(月) 02:39:18 ID:KEfEYI/p]
>>83
コレは900x2600で畳一畳半めーいっぱいの状態です
逆に引込み線はダミーで1本のみ

本線複線がC317、C280
支線がC177、C243となってます。

実家に寄贈?のためポイントは最小限に
本線上のポイントは1箇所のみとシンプルな構成です
通常はオヤジが操作・メンテをするもので脱線原因を
極力減らした結果です

正直つまらないレイアウトwww

85 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/24(木) 19:16:20 ID:J95KKbsM]
しっかり作るからね。
といっても安く手抜きをしつつ、地元の駅を中心に作ります。

86 名前:キハ85 mailto:sage [2009/09/27(日) 21:21:13 ID:Ep+OKJGe]
富ファインを使用して駅構内を再現します。
1番線から3番線あって、2番線を中線とする。
その中線のポイントはY字ポイントを使用して、当然ながら完全選択式であるためスプリングポイントとして
出る方向は決まる様にする。
1番線と3番線の両方向をそれぞれひとつのポイントコントローラーで切り替えるとして、
中線にフィーダーを一応別の電源で設けるプランを構想中。

エンドレスで考えると中線にはフィーダーは必要ないかも知れないと思うけどどうなんだろうか。


87 名前:キハ85 mailto:sage [2009/09/27(日) 22:15:51 ID:Ep+OKJGe]
スマソ、考えなくてもエンドレスになるから中線フィーダーはいらないね。

構想の構内配線での走りのテストをしてみた。
とにかく、富ファインは素晴らしいとつくづく思っているよ。



88 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 00:24:46 ID:fE+3XqRt]
でも何日か走らせてると電圧降下とエンコと清掃で飽きてくるよ
HOならまだしもNはポイントはなるべく少ない方が結果的に飽きないぞ

89 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 00:55:34 ID:1E9nJbx7]
>>86
うちのこんな感じ
art16.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26867472_org.v1254062766.jpg
ポイントは1箇所のみ
途中に渡り線入れてた頃は電圧低下してたが今は無い
art11.photozou.jp/bin/photo/26708701/org.bin?size=800
art14.photozou.jp/bin/photo/26708662/org.bin?size=800

90 名前:キハ85 mailto:sage [2009/09/28(月) 07:02:05 ID:uMRQJUZi]
そうですか。
電圧降下を考えるとギャップをかまして別電源でまかなうという方法をとるべきか?
ポイントで突然停まってしまうのは段差に床下が引っ掛かる現象もあるよね。完全選択式ポイントでもなるのかな?
Y字ポイント以外は旧ポイントなもので…。


91 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 13:47:53 ID:ZtdtoR3e]
>>90
動力車のモーターに無極性コンデンサを並列につなぐ手があるよ。
無電区間も空走して突破してくれる。

92 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/28(月) 19:04:55 ID:uMRQJUZi]

>>91
昔の過渡のモーター車両についていたようなやつ?〈無極性コンデンサー

93 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 20:31:38 ID:vcCBUX8X]
自分は固定レイアウトに富のポイント(否完全選択式)を固定してるのだが、年々接点がヘタってきて
引き込み線に入ったら止まりそうになってしまったのでギャップ部分のプラスチックを
とかして代わりにそこにハンダを盛ってルーターで削ってレールの形に整形して、
分岐(終端)側をロングレール化(つまりPECOの有電ブログタイプと同じ感じ)
して復活させた

エンドレスの本線側はこれをやると当然ながらショートしちゃうので、普通に
補助フィーダーを追加した

やはりポイントを超える度にガクンとスピード落ちると萎えちゃうよね!

94 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 21:32:52 ID:HxsckYhv]
その辺見越して最初から補助フィーダを入れとくと良さそうだね

95 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/29(火) 02:54:47 ID:0mzIujZJ]
富のFトラで滑らかな運転を追求するなら、ポイントごとに補助フィーダーは必須
これは完全選択式になっても変わらなかった

96 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/30(水) 10:10:41 ID:9u3Oe4vI]
そうですか。やはり補助フィーダーは必要であり、設ける事でなお、走りは良くなるわけだね。
参考になりました。

ポイント脱線の件は、
茶色道床の旧ポイントで起こってグレーのは旧で持っていて、
それでは大丈夫だった。
完全選択式はなお良いと思うけど…。

97 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/05(月) 20:57:57 ID:a+7ErdQB]
今の複線本線を外周に持ってきてトンネルにて奥のヤードに繋げ、
旧線を単線エンドレスで手前から見せる。
手前は複線本線と接続、山岳渓谷入り口の国鉄時代からの駅に仕立てる。
使用線路は富、過渡と繋げる。



98 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/06(火) 06:59:56 ID:GaYcaVC5]
駅と駅前の店等、ペーパーにて再現します。
骨組みにプラ棒などを使用して、色はポスターカラーとする。
木々は小枝を用います。

99 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/06(火) 07:15:29 ID:0641j//t]
妄想はチラシの裏へ
構想はお手元のノートへどうぞ

100 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 19:04:43 ID:0M6iT7dA]
レールローダーV4用
ファイントラックのレールデータ

www1.axfc.net/uploader/Sc/so/44189
pass:gage

欲しいとかいうような人いないかもしんないけど、
一応…。

色々追加した風味。

101 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 19:12:57 ID:g2GYSLt+]
>>100
毎回乙なんだぜ!
貰っとく

102 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 19:15:15 ID:g2GYSLt+]
>>100
ぱssが合わないwwwww

103 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 19:37:20 ID:0M6iT7dA]
pass:0221

gageは削除keyだった。まぁ、間違って消さないでね。
あとごめん


104 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 21:12:00 ID:EZG59ffo]
>>100
ありがとう。早速使わせてもらいます。

105 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/11(日) 17:04:22 ID:JysXS1/H]
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1124.jpg
駅側ヤードにポイント開通させると駅舎前の線路が通電なくなって電車が動かなくて困ってます
どこをどうやれば電車がびゅんびゅん走れるようなりますか教えてください

106 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/11(日) 18:47:41 ID:hJ7Ka/pQ]
>105
図の駅舎左側のカーブポイントを280側に転換したら動くはず。
動かなければ、そのポイントのギャップスイッチをONにしる。
ただし、ポイント割り出しには注意しる。

107 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/11(日) 19:09:03 ID:bdh8o5w0]
traintrain.jp/image/viewer/id/833858
traintrain.jp/image/viewer/id/833851
traintrain.jp/image/viewer/id/833844



108 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/11(日) 20:41:55 ID:JP406t1X]
>>105

ヤードに開いていたポイントを戻してください。

109 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/12(月) 06:12:39 ID:XVkCH1Kj]
>>108
そのうち、ダムが決壊しそうですねw

110 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/12(月) 11:48:02 ID:XVkCH1Kj]
>>105
かつて構想にあった配線と同じだ。
構想に終わってポイント動作まで及ばなかったからそういう問題もあるわけで…。ロングラン向き。
結局、単線あつかいでR=400以上のカーブを2つ重ねて、
複線で勾配付きのカーブを設けたよ。
しかし、登りで車両によって空転巻き起こしたな。
使用線路はフレキだが。ポイントは旧富のを使用したから脱線はするし…。




111 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/12(月) 22:44:22 ID:TfvKZvV6]
>>105
向こうに直接レス入れてしまったorz
駅舎左下の渡り線は無くせないの?
渡り線を通るとどういう動きするか考えた?
リバース配線になってるぞ

112 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/13(火) 17:11:02 ID:/FklILsc]
>>105
ポイントで結ぶから。
単線エンドレスの考えでオケ。
ポイントはあくまで分岐のみという考えで…。

113 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/13(火) 22:27:22 ID:fP/NYY2E]
105です。ぶじ解決しました。
補助フィーダーを左の高架カーブ内に設置したら
完全選択式でスプリングポイントを楽しめるようになりました。


114 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/14(水) 06:48:53 ID:wDCUUMNI]
>>113
皆の言うこと、何にも聞かんのだな。

115 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/14(水) 20:45:49 ID:Uv5xypVi]
ワラタ

116 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/17(土) 18:30:33 ID:ZYjqDF7x]
>>115
何で、オイラの115系に足を踏んじゃうの?信じらんなーい。


完全選択式のポイントをスプリングとして使用するにはやはり、補助フィーダーは必要なのでしょう。
駅のホームはみんな、どれくらいで設定するんだろ?
10両ぐらいが適当なんだろうか?レイアウトの大きさで左右されんのだけど。
出来れば15両いきたいが?
新幹線だと 2m50強いるが。

117 名前:名無しさん@車両いっぱい [2009/10/17(土) 21:47:25 ID:twraGsdA]
うちは 固定式は8両、座敷は17両

固定式は、メンテナンスが重要で、充分手が届くようにレイアウト端から450mm(つまり幅900mm)を限度にしている。
特にホコリの対処が面倒なので、メンデ時以外はアクリルケースで覆い、車両の出入りも地下搬入線からさせている。

固定式は、だいたいの家庭では、費用・時間からたたみ一枚が限度かな。
 なので、だいたいのメーカは6〜8両を1セットにしている。

2000×900 だいたい最長で在来線9両程度、新幹線8両になる。
 1800×900なら、だいたい最長で在来線7or8両、新幹線7両になる。
 カト 2000-((315+33)×2)=1304 / トミ 2000-((280+37)×2)=1366
  カト在来線189系で1両約142mm、カト新幹線700系で中間1両約156mm 
  37/33はレイアウト端にカバーを設置した場合、カバーと車両接触を避けるための余裕

道床付レールはカト・トミックスとも一長一短
 基本的に1500mm×900mm以下は急カーブ線路やミニポイントのあるトミックスを多用、それ以上はコスト・見栄えからカトを多用している。



118 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 13:10:49 ID:w5AnExyW]
なんでこんなことをいちいち人に聞かなきゃ出来ないのかなゆとりって…
実際やってみて自分の身の丈にあったように好きにやりゃいいだろ

例えばオレはかつて部屋中に線路敷き詰めてフル編成やってたがメンテに疲れて辞めた
だからといって「じゃぁ僕もやめます」なのか?

男の風上にも置けないゴミカス野郎が
今すぐ消え失せろ二度と出てくるなバカが

119 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 14:43:34 ID:ap3iBnJW]
>>118
スレタイ嫁
ネタ提供じゃないかw

120 名前: ◆5/IgflvxcM mailto:sage [2009/10/19(月) 15:02:51 ID:D4FZGtt8]
>>118
ゆとりって、だれでつか?

121 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 15:43:24 ID:g+jCx/FO]
まぁ>>116の文面もたしかにバカだが、それに極度にキレる>>118はもっとバカだなw
そしてこんなレスする俺はホームラン級のバカだ(゚∀゚)

それはそうと俺も昔は新幹線16両繋げたりしてたなぁ
模型屋でポイントをまとめて10数箱買って帰ってヤード作ったりとか
社会人になって金が余って、子供のときやりたかった夢を適えるぜぇみたいなw


122 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 20:36:40 ID:w5AnExyW]
>>121
お前さんのレス見て落ち着いたョ
ちょっと疲れてたみたいだ…ありがとうよ

123 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 20:41:41 ID:D4FZGtt8]
やっぱりオイラはもっとバカだ。

124 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/10/19(月) 20:57:20 ID:p1Cngpi3]
おまえらみんな腐ったミカンなんかじゃないぞ!!

125 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/19(月) 21:24:15 ID:StaBV1UY]
他人の意見も参考にしたいと思っても、何も書けんな。

126 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 21:45:40 ID:bXuSgJ02]
他人に意見を求めたくせにその意見を一切無視した馬鹿がいたからな

127 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 21:48:13 ID:ap3iBnJW]
それもまた人生



128 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/20(火) 04:43:31 ID:gxLNnHr4]
うちはお座敷だけどギリギリ長手方向一杯で11〜12両確保ってところかな
カープポイント使用で。
新幹線の16両とかにも憧れるけどねー

129 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/20(火) 06:50:36 ID:5rcTIHUW]
オイラのは新幹線16両は無理だなー。
ので、駅は在来線のみ12両分のホームを構えてる。
とはいっても、すぐカーブでいっぱい×2 だ。

130 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/20(火) 18:09:52 ID:l7DTDp8B]
新幹線フル編成楽しんでたこともあったけど色々研究した結果あくまで模型は4両or5両編成が
合理的かつ編成のバランスが良いという結論に落ち着いたので、この長さをベースとして組み立て
式レイアウトを作ったョ(サイズは畳1枚弱)

131 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/21(水) 20:51:13 ID:ferx1otl]
4両が基本で組むと広々としたものが出来るな。今となっては長い編成でという思想でいっているが、Nゲージ始めた頃は4両で設定していたよ。
初心を思い出させてもらったっすよ

132 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/28(水) 12:57:48 ID:SD/nGt8S]
ウチも作成中のレイアウトは基本は4両にした。
エンドレス2本+ピストン1本でエンドレスは4両と7両対応
ピストンは2両まで。
一部7両対応にしたのは市販セットが6両から8両セットだから
不経済で困るのと、子供対策でもあったりする。。。

8両とか9両セットをやめて4両基本であとは増結で販売して欲しいよな。


133 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/03(火) 12:43:55 ID:NU1glBtX]
過渡の勾配線路を段差なくスムーズにするには、
フレキシブルをはさむしかないかな?

134 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/03(火) 13:12:58 ID:x66oVyPU]
ジョイナーの所での折れが気になるなら
スタイロフォームに直接貼らずに
ベニアで作った路面に貼れば
行けるんじゃないかな

135 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/04(水) 20:24:06 ID:NV6RT309]
ベニヤに貼ってもスタイロフォーム?
には、適わんだろう。ベニヤを曲げればいいのか?しかし、
ベニヤは70%の確率でないと思う。

136 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/05(木) 19:04:41 ID:cqlwyGhQ]
あ、ベニアで路面作る時はレイアウトボードはスタイロじゃなくて木枠前提ね
要はフレキでレイアウト作る時の昔ながらの工法でうまく行くんじゃないかってこと

137 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 07:39:06 ID:zpxzb/9d]
屋根裏部屋ゲットしたんだが
お前らレイアウトプラン考えてくれ。
大きさは380×160だ



138 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/06(金) 10:08:02 ID:I29u94mO]
>>137
狭っ!!

139 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/11/06(金) 10:36:46 ID:oYR/47f7]
3800×1600(380cm×160cm)じゃないのかな? だよね?
考えてみた、というか3000×1200ぐらいで今検討中のだけど…

レールだらけ乙な感じorz 俺センスなさす。
ヤードっぽいのは2700*300ぐらい…だと思う。
(基本コンセプトがいっぱい走れる、運転が複雑でないの2点)

複雑かつ楽しそうなの作れる人って凄いと思う。

www1.axfc.net/uploader/Img/so/64271

140 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/06(金) 14:02:26 ID:r2cxEsy4]
>>139
さんきゅー
金が無いのでエンドレス2個とヤードだけにするよ。
木工工作も出来ないからベースもスタイロフォームで済ます予定。

141 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/11/06(金) 16:34:22 ID:oYR/47f7]
スタイロフォームは軽いし便利だよね。
昔はベニヤでがっつんがっつやってて大変だったけどさ…。

あれです、俺のよりももっと良いレイアウト来るから、
もう少し待ちつつ、富のカントレールでも買ってはどうか?w

142 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 17:02:34 ID:yqFLrhjR]
複線エンドレス・・・超ロングランwwwwwwww
平地複線はカント取入れを考え最小半径354

複線区間
最小半径354
最大半径391

複々線区間
最小半径354
最大半径465

ヤード引き込み
最小半径354
最大半径391

www1.axfc.net/uploader/Img/so/64288.jpg

143 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 17:08:07 ID:yqFLrhjR]
高架駅付近にDC539/502-22.5を4枚使用

144 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 19:23:02 ID:87lblj/N]
>>139
さんきゅー
貸しレイアウトみたいですね。
ワクワクしてきました。

145 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 20:26:05 ID:WULxqKDS]
>>142
1箇所橋脚がレールにかかってしまっているぞ
でも複々線を楽しむいいレイアウトプランだな

146 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 20:31:11 ID:yqFLrhjR]
>>145
右下ですね、直線を140追加して回避してもらえれば大丈夫かな?
一応勾配はトミックス公式の1/2ぐらいの勾配で設定してみました

147 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 20:33:40 ID:6pXUh2Nq]
>>142,>>145
複線を犬骨にした見かけ複々線で楽しそうなんだが、
来た道を引き返してぐるぐる回るって、長く走らせると退屈しない?



148 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 21:45:56 ID:Nv1c2Nv3]
昔のTMSにポイントtoポイントの二階建てレイアウトで螺旋で距離をかせぐのがあったな

149 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/07(土) 11:45:29 ID:Svzbn7Ga]
配線考えるよりも、まずコレを走らせてからでも遅くない。
ngauge.suppa.jp/new.htm

150 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/07(土) 12:34:21 ID:m/IkXvwm]
>>149
そんなもん、見るより配線引っ張った方がより早い。

151 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/07(土) 12:50:55 ID:xJrQ/QGi]
スタイロフォーム近所のホームセンターに売ってない。
発泡スチロールならあるんだが。これじゃだめか?

152 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/07(土) 14:47:33 ID:JzDp3Ekx]
>>151
スタイロフォームがないならカネライトフォームを買えばいいのに。(アントワネット談)

というのは冗談として、ダメとかそういうのはないから好きなのでおk。
スタイロフォームに拘わる理由があるなら別として、自分が入手しやすい奴を基材にすればいいんだよ。
安くて入手性がいいなら木材や石膏だってOK。(大きいレイアウトになると重くなるが)

裏技的には近所の建設現場で中途半端に余ってたりして、
どうせ廃材になるからって事でフルサイズのや端材貰えたりってのもあるが。

153 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/07(土) 19:31:01 ID:m/IkXvwm]
スタイロフォームのヒントを基に、自作してみたら?
しかし、スタイロフォームって画期的であり、そういう発想はなかったなあ。
自由自在に使い勝手がいいんでしょ?…自分は手にしたこともない。

154 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/07(土) 22:17:13 ID:hJCpt7Hy]
スタイロフォームの方に比べると発泡スチロールの方が弱いけど、
力のかかる使い方をしなければ十分役立つと思うよ

あと、どっち使うにしてもニクロム線カッターがあると便利
アクリル板やスチレンボードのコーナーに売ってるよ
本体がオレンジのプラ製のがお勧め。紙製の奴はすぐ壊れるんだ

155 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/08(日) 21:11:00 ID:yc7lCoBI]
Railroaderってすぐレール情報ファイルが壊れる・・・

なんとかならんのか

156 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/08(日) 21:20:11 ID:lBGFzq70]
100 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 19:04:43 ID:0M6iT7dA
レールローダーV4用
ファイントラックのレールデータ

www1.axfc.net/uploader/Sc/so/44189
pass:0221

欲しいとかいうような人いないかもしんないけど、
一応…。

色々追加した風味。

157 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/12(木) 23:19:36 ID:HaUbs9wp]
組み立て式のスタイロ平原レイアウト作ったけど結構スタイロの「粉」がこぼれてしまうのな
遊んだ後床やテーブルの上が粉ってるし片付けてるときもコスれて粉っちゃって
まぁでも地形工作ラクチンだし固定式には最高だな



158 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/13(金) 00:24:43 ID:z0Rv6zYD]
厚紙かなにかで底と四方の枠だけ作ればいんじゃね?

あと、ニクロム線で切った断面は粉が出にくいよ
市販品だと1500円くらいするけどかなりお勧め

159 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/23(月) 21:43:05 ID:YHWg5z5V]
ニクロム線が欲しかった。
けっこう使えそうだからね。



160 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/23(月) 23:23:19 ID:6qtUuR39]
ニクロム線カッターの話になるがご容赦を

俺が最初に買ったのはハレパネ熱線カッターとかいう感じので1500円くらい
電池ボックスがサランラップの芯みたいな紙製なので耐久性ナシ!イライラする!

次に買ったのはハッコー電池式スチロールカッター1500円くらい
本体がプラ製で丈夫、いまだに使ってる

ただ、最近ホームセンターで交換用らしきニクロム線を見つけたので
DIYで作っちゃう方が安上がりで使いやすいのが出来るかもネ

161 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/25(水) 14:54:42 ID:74BSTSUQ]
部屋の中央に島型に置くか
部屋の隅に置くか
部屋を周回するように置くか
みなさんはどれち派?

162 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/25(水) 14:57:32 ID:008Zno+J]
部屋の隅に置く

163 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/27(金) 14:50:24 ID:lDgPyivA]
部屋が回転するように置く

164 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 07:44:11 ID:XZLuYtAu]
回転するベットに置く

165 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 23:29:37 ID:0w2Rihl/]
>>161
マジレスしてみると大きさによるべ。

自分の場合1800*900だけどイレクターで専用の収納兼レイアウト台を作って
使うときは台を寝かせてその上にレイアウトを置く。
終わったら一旦レイアウトを壁に立て掛けて、
台を立てたらその中にレイアウトを収納。
立てた方向にキャスター付いてるから部屋間の移動もラクラク。
防塵はホームセンターで売ってる銀色シート。


166 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/29(日) 01:39:59 ID:GMN0yiu5]
>>161
俺は今分割式(否モジュール式)で作ってるよ。
固定式をそのままぶった切ったような感じで。
ボードの継ぎ目は道路部分にしたり結合してから上にストラクチャー配置するようにすればあんまり気にならなくなるし
製作もセクションごとに出来たり地形とか工夫すれば拡張も可能だしなかなかオヌヌメ。

167 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/29(日) 13:32:13 ID:2ZAXjYSC]
俺はいまだに構想と言うか夢想段階なんだけど
タンスの引き出しみたいに収納できるようなラックでも作って
モジュール式にしようと思ってる

部屋が片付いてる時は部屋の周囲をぐるりなんて出来るかもしれないけど
机だのパソコンだのあるから部屋の中央に島型配置になっちゃうね



168 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/29(日) 14:12:27 ID:XA4uD1Ch]
これは参考になりそうな予感
願わくば収納と設置の情況を画像で見てみたいのれす〜

169 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/12/04(金) 17:16:54 ID:LZoqxL1t]
レールローダーV4用
ファイントラックのレールデータ V5.10
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/60861
pass:gage

>>100の時には実装できなかった、22.5゚のカーブレールの複線配置対応
22.5゚の複線配置はスラブカーブの502/539とワイドPCアプローチレールの354/391の2種
レイアウト作成において皆様ご活用いただければ幸いです。

V6はV5最終版をベースに単線、複線、複線スラブといった具合に区分の多い富レールを
色調でレイアウトイメージを持てるようにできればと考えてます。
V6とV5は今後更新があった場合も連動して対応予定。

あと、おまけで今回はV5.10ではワイドPCのカーブで未製品化ですが
C280/317/428/465を品番付きでデータに入れてあります。
製品化されなかったらバロス、フヒヒサーセン

参考
Railroaderはフリーソフトウェアです。最新バージョンは、このページよりダウンロードしていただけます。
Railroaderで作成したデータは、『トレイン・トレイン』にアップロードし、レイアウト図を共有することができます。
ttp://traintrain.jp/software#download_anchor
↑は登録さえすれば無料

170 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:age [2009/12/04(金) 17:17:50 ID:LZoqxL1t]
せっかくなのでage
サーセン

171 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/12/05(土) 11:58:48 ID:6qOLWPQW]
レールローダーV4用
ファイントラックのレールデータ V5.11 追加修正のお知らせ

複線配置の22.5(ワイトPCアプローチ2種と複線スラブの502/539-22.5゚)に不具合あり。
0゚ 90゚ 180゚ 270゚ から半時計周りの配置からであれば、配置可能。
時計回り設置ではなぜか角度に狂いが生じます。なんでじゃ orz
45゚ 135゚ 225゚ 315゚ からの場合はどのような設置もできないようです。

修正しきれてなくてマヂごめ。クリアランス取れてなくてすんまそ。
急遽ファイルに追加修正、22.5の単線配置用を復活させました。
(スラブ複線の方はV5.11で消したので)
単線配置ではどのような角度から設置していただいても問題ありません。
複線の場合でも単線の場合でも、レールカウントは重複されます。

今回は全て複線配置を用いて作成したサンプルプランも1個同梱してあります。
jog画像とレイアウトデータ同梱です。
一応使えるには使えるよ? という風味。

www1.axfc.net/uploader/Sc/so/61113
pass:gage

愚痴
VBAの基本構造に問題がありすぎて困る。VBAにはロックあるし、
流石にプログラムそのものを改変して配布はできないし…イライラするお (^ω^#)

あと、連
なかなかこれだ! というデータを配布できない糞コテですんまそんorz
次はケーススレ辺りに出没予定でよろしこ。

172 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/12/30(水) 08:37:48 ID:MQtJ9rAr]
保線

173 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 20:19:40 ID:fPtfO/FI]
ちょっとお題を

超 初心者用スレより
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193035664/817-
スペース:畳一畳(1820x910?)
複線
駅は4番線まで
最大8両停車可能で
高架あり

レールは富か加糖、フレキ無し

174 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 22:09:35 ID:UxFUHiKz]
8両停車できるホームとなると1200mmくらい必要。
さらに前後にポイントを設けようとすると+600mmくらいか。
あわせて1700〜1800mmとなるので、ホームは対角線上に設置できるかどうか。
あるいは富のカーブポイントでどうにかできるか?

って、駅が4番線ということは、さらにポイントが必要なのか?

いずれにせよ「超初心者」向けにはならなそうな希ガス。

175 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 22:17:11 ID:fPtfO/FI]
>>174
一応ここまでのプランは立ててみたんだけどね
ホーム両端加工要
待避線のスペースが8両分とれないw

176 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 22:17:23 ID:fPtfO/FI]
up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002146.png
これ

177 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 22:41:54 ID:BljCXH3W]
>>173
>>174
>>175

考えて頂いて本当にありがとうございます><
あつかましいですが
うちは京間なので横1920-2000 縦950-1000くらいなら取れます。
線路はTOMIXでお願いします。 本当に感謝感激です。
よろしくお願い致します。



178 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 23:30:45 ID:a1cVg24D]
>>177
人に頼むより自分であれこれ考えた方が良くないかな?

このソフトを使ってみ。
traintrain.jp/software

179 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 23:45:15 ID:fPtfO/FI]
>>178
いやスレ的にネタ切れだから暇つぶしにどうかな?って貼っただけなんだ
気を悪くさせたらすまない
参考になれば!程度でいいと思うんだが

一応
Railroaderを入れて自分でもやってるようなので
許してやってください






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<140KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef