[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/05 11:40 / Filesize : 140 KB / Number-of Response : 439
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Nレイアウトの配線を考えるスレ2



1 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/03(金) 20:29:04 ID:ymWbzZ7a]
Nゲージで自宅レイアウト所有している人や、これからレイアウト
作成しようと考えている人も、配線について議論しましょう

プランのみのアップロードもおk
推奨ロダ
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/

レイアウター
Railroader
 鉄道模型のレイアウトをパソコン上で作成するソフトです。標準としてTOMIX, KATO, marklinのN、HO、Zゲージに対応しています。
しかしユーザーが自前でレールを登録することが出来るため、他のゲージやレールにも対応することができます。
 Railroaderはフリーソフトウェアです。最新バージョンは、このページよりダウンロードしていただけます。
Railroaderで作成したデータは、『トレイン・トレイン』にアップロードし、レイアウト図を共有することができます。
ttp://traintrain.jp/software#download_anchor
↑は登録さえすれば無料

前スレ
Nレイアウトの配線を考えるスレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1170990156/

14 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/07/05(日) 22:33:33 ID:hCdrxZjZ]
フレキ使うなら、Rと直線だけじゃなくて、放物線的に繋ぎたいな。

15 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/05(日) 23:06:09 ID:nLnSBj7b]
>>14
鉄道の緩和曲線は三次放物線を使うことが多い。
スラブとか剛体直結ならクロソイドを使うことが多い。
新幹線とかが走るならサイン半波長曲線。
全緩和曲線や反向緩和曲線を作るなら、サインカーブを使うのが模型なら楽。

16 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/07/07(火) 07:24:30 ID:rrraNsUq]
田舎の駅で、
よくSLの静態保存を見かけるが
それを再現して、引き込み線にて本線に出れるようにする。
そして旧線走行も再現して、動態保存に仕立てる。

そんなプランで運転会を開く予定しています。

17 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/07/07(火) 18:49:33 ID:rrraNsUq]
追記

因みに、田舎駅は国鉄の名残がある二面三線、
山間を行く本線です。

日本らしさをアピール出来ればと考えています。

18 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/07(火) 22:53:50 ID:2idRztJ0]
四国の資料館は本線とレールがつながってるね。DF50だけど。

19 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/17(金) 08:41:26 ID:1fJthexM]
どっかにレイアウトプランがいっぱい載ってるサイトって無いのかな。
1800*900で構想を練っているが、なかなかうまくいかないorz

20 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/17(金) 09:44:07 ID:NLlFn3WS]
>>19
一つのサイトでと思うことがそもそも間違ってると思うな。
レイアウトはある意味個性だから同一人物の作例だとどうしても偏ってしまう。
いろんな人のレイアウトを探した方が例え同じプランでも見せ方の違いを知ることが出来ると思うな。

レール総延長を欲張りたいなら片瓢箪のエンドレスを高低差付けて上下独立2段にするのはどうだ?
これは「趣味悠々」からヒントを得て今自分が作成中のレイアウトなんだが。

ただ、自分の場合フル編成&碓氷をやりたいから1200*4200のプランで上下を繋ぐ片勾配を配線してる。

21 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/17(金) 10:58:30 ID:Nk+0XO+V]
あれこれ錬ってる間に着工してしまうのがベスト
配線マニアは悩みに悩んで決定したプランでもいざ完成して遊んでるとまたいじりたく
なるのがサガってもんだし、実際走らせると色々な問題が出てくるしね
そうやって何度も変えてようやくこれぞというプランに行き着くものさ

それか、ハナからレールは仮固定と割り切ってバラストを撒かないで定期的にプラン変更
する人も多いようだし
微調整がやりやすいから当然レールはフレキでやる人が多い

22 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/07/17(金) 11:37:58 ID:8CUJ3lht]
>>21

>配線マニアは悩みに悩んで決定したプランでもいざ完成して遊んでるとまたいじりたく
そうなんですよね〜。
買ってきた車両によっては有効長か足りなくなって駅構内の配線を変えてみたくなったり、私鉄と国鉄型では似合う線形がまるで違うし。
好みがかなりはっきりしていて、例えば箱根登山鉄道のみが好き、なんてなるとプランも線形も決まってくるから変更しようと思わなくなるんだろうけど。

かくいう私も飽きっぽいので、レイアウトはモジュール化して一部のみ固定しています。
周辺の線路はお座敷レイアウトのままです。

ttp://userimg1.teacup.com/userimg/8725.teacup.com/xxx_azusa2go_xxx/img/bbs/0000177.jpg



23 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/17(金) 12:07:27 ID:3gMqNSRG]
えらく長いな、羨ましいぜ
何メートルくらいあるの?

24 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/17(金) 12:14:23 ID:Nk+0XO+V]
誰かと思えば信号機の方じゃないですか
あの一連のシステムを営業販売する予定などは無いのですか?
当方電気知識が無いのですが自動閉塞は憧れます(´ω`)

(スレチスマソw)

25 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/17(金) 22:22:14 ID:qKl5wxcN]
おー、あのページは確かに凄い。
確か本当にリレーでロジック組んでいたんじゃなかったっけ?

26 名前:19 mailto:sage [2009/07/18(土) 12:36:41 ID:Ea/Q7Bgx]
みなさんありがとうございます。

確かに、悩んでるならまずは着工してしまえ ってのは分かります。
しかし・・・
そもそも基本的な構想(ローカル線とか幹線とか)という時点で悩んでいるので
なかなか着工できない気持ちがあります。

自分が配線マニアとは思ってないのですが、
「あれこれと取り入れると失敗する」というのは良く聞くんで
ある程度イメージが固まったら配線は2の次にして
着工してしまおうかと思ってます。


27 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/07/18(土) 19:55:51 ID:zmGJrpPA]
>>26
じゃあ、まずはローカル線に一票!

単線非電化なら、気に入らなければ簡単にやり直せる
けど、こだわリ始めると、幹線の方がよかった・・・、ってなるけどねw

28 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/23(木) 23:13:42 ID:Hr0of7WH]
講談社の「東海道ライン」で実物の配線を見て楽しんでますが
米原駅の複雑さはすごいね。
レイアウトの駅構内もこんなにわかりにくい配線をしたいって憧れる。
後から追加されたポイントとか有って、多分不要な線路もあるんだろうな。

29 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/25(土) 02:04:27 ID:IKuvgGqG]
複々線にヤードを加える配線の提案求む

30 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/25(土) 13:54:43 ID:WFjyYS6I]
>>29
レールはKATO? TOMIX?
方向別? 線路別?

31 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/25(土) 21:05:07 ID:wakhGKkm]
シノハラとPECO

32 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/25(土) 21:25:19 ID:cHozSn7D]
>>29


/
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
                    /
>-----/

--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------




33 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/25(土) 21:26:18 ID:cHozSn7D]
だめだ、ズレた orz

34 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/25(土) 21:29:18 ID:cHozSn7D]
                        /
----------------------------------------
      X              /
----------------------------------------
                   /
            >-----/

----------------------------------------
      X
----------------------------------------


35 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/26(日) 00:59:19 ID:2alQgU3j]
>>30
レールはトミックスで
間隔37を基本としてまらえると助かります
有効の長さはカーブ除く5mぐらいで

36 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/26(日) 02:03:19 ID:kib+wxpi]
幅は無限大までおk?

37 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/26(日) 02:07:33 ID:NbxHeUXu]
複々線にヤードって線路たくさん並べる気マンマンに見えるが
それで線路間隔を狭くするのが難しいトミックス組線路を使う理由がわからんです

38 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/26(日) 08:31:54 ID:HHGpMu+X]
>>35
むしろ>>30の言う本線の配線形態が一番肝心じゃないか?
中央線みたく緩行・急行が独立してるのか山手・京浜東北みたく方向別なのか。
それによって本線進行を阻害しない配線を考える必要があると思うが。

39 名前:34 mailto:sage [2009/07/26(日) 09:42:01 ID:xwSBdiMn]
>>38
あの〜

40 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/27(月) 23:42:25 ID:BvRbUGkU]
>>37
ヤードの線間を狭くするのは、そんなに難しくないよ。
今は複分岐なんてアイテムもあるし、頭は生きてる間に使わなきゃ。

41 名前:29 mailto:sage [2009/07/27(月) 23:48:58 ID:XkntXf2W]
で、提案は >>34 ってことでOK?

42 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/27(月) 23:55:02 ID:BvRbUGkU]
>>41
マジレスする。
34氏の提案は現実的じゃない。
あなたも、もう少し条件を出したらいい。
38氏のように交差支障も認めないとか、他にも制約はあると思うんだけど?



43 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/28(火) 10:27:50 ID:L33mKz/U]
そういや夏休みか

44 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/28(火) 12:56:38 ID:qbX/8Z1G]
>>41
えっ

実際の使い道はお座敷レイアウト
片側の複線が子供2人
もう片方が大人2人で使うので、極力平面交差は避けたい

45 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/28(火) 14:18:46 ID:Ag8PAuhY]
>>44
とにかく丸投げ過ぎ
ヤードは何本必要?電留線一本でもおK?

46 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/28(火) 14:20:32 ID:bMaOHIKy]
お座敷にヤードとか小学生みたいな発想やめなさい
配線が面倒ですぐ飽きる姿が目に浮かぶ

47 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/07/28(火) 19:30:45 ID:JX4IZ/W/]
独立した新幹線と在来線を畳1畳に盛り込むのは無理かな?
無理なようなら鴨居式に切り替えるけど

48 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/28(火) 19:49:45 ID:fh1rjOBq]
畳1畳じゃ思っていたほど収容できるヤードは作れないよ。

49 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/28(火) 19:54:39 ID:Oz64m1sr]
>>47
単純に新幹線用に複線エンドレスを考えてみても
カーブ部分+直線約90cmで終ってしまう。
ツバメやツバサしか楽しめない。

そのなかに在来用のエンドレスを組み込めば、ご希望の新幹線と
在来線を盛り込むこともできなくはないけど


50 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/28(火) 20:45:25 ID:d/G9sl8w]
>>44
いや >>34 氏の案は「平面交差」じゃないと思うぞ。勾配の線路長が要るけどな。

51 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/07/28(火) 22:05:25 ID:JX4IZ/W/]
>>48-49
サンクス
不可能ではないけど厳しいっぽいね
もう一度よく考えてみる

52 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/29(水) 02:54:41 ID:ElUB7kGz]
レールのテンプレート買ったら?
金があるならレイアウト用ソフトと言う手もあるし



53 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/29(水) 11:44:40 ID:QLx5Cti0]
俺は素直にレイアウター買ってサクサク作図する事を奨める
と、富レイアウター使いのチラ裏

54 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/30(木) 00:34:24 ID:lXMFNAIh]
道床付きレールって意外とカンタンに切り詰められるのな
今まで端数線路色々使ってあーだこーだ悩んでたけど一気に自由度が広がったわ
ジョイナーが減って電圧降下対策にも良いし(゚д゚)ウマー

55 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/30(木) 04:25:42 ID:CEtlf34S]
>>54
ちょっとしたホビー用のハンディルータで切れるからな
歯が痛むの早いけど

56 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/30(木) 05:47:05 ID:yYhncV81]
道床はレザーソーで、レールは金属用ニッパで切断。
あとはヤスリで仕上げるだけ。

57 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/30(木) 12:42:58 ID:RlPOJcLt]
俺はタミヤのラジオペンチでつまんでレールを引き抜いて、道床をタミヤのPカッターでスジスジして折り曲げカット
レールはタミヤのラジオペンチの根元の部分でポキっとな!というタミヤフリークw

58 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/30(木) 21:09:19 ID:Ee9AEscq]
ホームセンターに2000円くらいで良く切れるニッパーあるね。
切れ味の良いニッパーは切った断面がそのまま使える。
俺はPECOユーザだから、もしかしたらF虎や雲丹虎は硬いかも。

59 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/31(金) 18:58:36 ID:qNsFCM0X]
茶道床レールもよく切ってた。
半田がのりにくいのが難点だったが

60 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/31(金) 22:42:00 ID:Hg0i1O1y]
>>59
レールってメッキしてあるんですかねえ?
してあるんだったら削ればのりやすくなる過渡

61 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/07/31(金) 23:53:03 ID:oUhLvl0Q]
>>60
つ ステン ころりん

62 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/01(土) 00:02:35 ID:3r8F6e0N]
ウニトラはデフォで半田ノリノリなのにね



63 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/22(土) 17:38:33 ID:vPiblmDW]
基本
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/860.png
改1
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/917.png
改2(路面軌道を待避線に)
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/920.png

64 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/08/22(土) 22:04:52 ID:HilewhEb]
>>63
お!むちゃくちゃいいじゃん♪
ジオラマとしては

65 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/23(日) 02:21:56 ID:r47lw0cG]
「Play Track」はKATO全面協力の下、
 KATO路線システム 「ユニトラック」をサポートします。
体験版あり
railroad.tetsumu.jp/index.php?p=explain
「PlayTrack」PC動作要件

○対応OS
Windows XP SP3以降
Windows Vista SP1以降
Windows7(予定)

○対応Webブラウザ
InternetExplore 7
InternetExplore 8

○ PCハードウェア環境はOSにより要件が異なります
Windows XP の場合
 ・CPU:
   最低:Pentium 4 2.4GHz以上(Pentium D 含む)
   推奨:Core 2 Duo 2.0GHz以上
 ・メモリ
   最低:512MB
   推奨:1GB以上

Windows Vista の場合
 ・CPU:
   最低:Core 2 Duo 1.6GHz以上
   推奨:Core 2 Duo 2.4GHz以上
 ・メモリ
   最低:1GB
   推奨:2GB以上

66 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/08/23(日) 02:22:27 ID:r47lw0cG]
「PlayTrack」は様々な特徴を備えます。

「PlayTrack」はKATO全面協力により、KATO線路システム「ユニトラック」をサポートします。
  (当初はNゲージのみ。後日HOゲージユニトラックにも対応予定)
Webブラウザ上で動作します。(IE7、8を推奨)
アクセスすれば常に最新のソフトウェアを使用することができます。面倒なUpdate操作は必要ありません。
ユニトラック新製品パーツを迅速に提供。
新製品を用いたサンプルレイアウトパターンもいち早く提供します。
サンプルレイアウトパターンを呼び出してユーザーが自由に手を加え、オリジナルとして保存しておくことができます。
作成したデータはサーバーに保存されます。パソコンとインターネットがあればどこでも使う事ができます。
ユーザーが所有するパーツを登録しておくことができます。想い描いたレイアウトにはあと何がいくつ必要で、
 費用が大体いくらかかるのか、数と価格をシミュレーションできます。
複数のレイアウトを同時に編集可能で、レイアウト間のパーツ移動、複製も思いのままです。
複数レイヤーの重ね合わせ、可視/不可視に対応します。
レイアウトを敷設するお部屋の図面など、背景画像を登録して限られたスペースにどのようなレールが敷けるかを
 容易にシミュレーションすることができます。
作成したレイアウトパターンを印刷できます。印刷結果はパソコンに接続されたプリンターで設定された出力用紙にフィットします。
 用紙からはみ出たり、小さすぎたりすることがありません。
あと1cm…という隙間は実際は繋がるものです。「なじませ繋ぎ」をサポートします。

KATOの豊富なストラクチャ類、ジオタウン規格をサポートします。(予定)

利用料金 (予定)

クレジットカード決済 \315 / 1ヶ月
コンビニ決済 \1,890 / 6ヶ月

67 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 00:09:07 ID:9DKSM5bv]
前スレ終わりかけに、カトーの複線カントを
富レールにぶちこんだ者ですが、
作り替えたくなって、このたび完成したので記念カキコ。
1300×800でもここまでできるってことで・・・

最新は上の画像。

下の画像は間違えて古いのを貼っちゃいました。
が、配線スレの人ならどこを変えたのかわかるかなー?

ちなみに、下の配線だと外側線からクロッシングをわたって
引き込み線に入れようとするとなぜか列車が止まってしまっていたので
上のように組み替え、分岐フィーダを入れて解決しました。

www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/948.jpg
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/947.jpg

68 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 00:31:31 ID:0USNnlxD]
運転が楽しそうだwww

69 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 08:38:32 ID:52vJkqbD]
正直目が回りそうなレイアウトだな
遊園地のジェットコースターに見えたよ
でも確かに面白そうね

70 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 10:23:30 ID:tQu0H/q1]
>>67
トレトレで見たよ
Sカーブが多いのが気になるが、いいなコレ

71 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 11:16:00 ID:/eer3XfK]
これはこれでアリかもしれないw
サーキット感覚で機関車とかBトレでレースしたら楽しそうなだなーとかオモタ
DCC導入してF1みたいにつらなってタイムアタックとかも面白そう(・∀・)

72 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/03(木) 23:13:48 ID:0Uk6lVVQ]
ん?クロッシングの先が駅のトコでリバースになってんのかな?



73 名前:67 mailto:sage [2009/09/04(金) 00:18:06 ID:4EfnBJmg]
>>69
>正直目が回りそうなレイアウトだな
遊園地のジェットコースターに見えたよ

自分でも、上から見てるとジェットコースターっぽくて
萎えるので、見るところを決めてパワーパックから手を離して
そこでじーっと眺めてますw。
まあ、このサイズのレイアウトだと、上から見てると
箱庭っぽさはどうしても感じてしまうわけですが・・・。

>>72
ん?クロッシングの先が駅のトコでリバースになってんのかな?

そうです。渡り線になってます。
いちおうその両端のポイントは完全選択式にしたので
支障はないです。

74 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/15(火) 18:12:52 ID:KdRGZIV8]
>>67
>>73
過度の複線に富ファインをぶちこんで

ぶちこめるのか?解体した後で別に支障なく使えるのか?
自分は過度のジョイント線路?を用意して使用するつもりだが。
構内配線に伴う工事wでは富ファインが面白いからそうしようと。

以前、この前の?スレで出会った人、もしかしたら線路をお借りするかも知れない。ヨロシク☆ヽ(▽⌒*)。

75 名前:67 [2009/09/16(水) 18:54:55 ID:qrMlZeEO]
あ もちろんジョイント線路四本使ってますよー
ただ、カトーのジョイント使って、富レールのジョイント下のプラ部分をカットすればジョイントレールなしでもなんとかつながります
あれから昨日また配線いじって高架引き込み線を六本にしました

76 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/20(日) 10:42:52 ID:Yx+DcA5z]
富ファインは構内配線で使用する、ポイントはスプリング機能を生かして
切り替えを省略。
電源は過度をメインとし、ユニトラを裏で張り巡らす。
この時、構内の中線はギャップを介して別電源にした方が良いでしょうか?

77 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/20(日) 10:50:21 ID:lYs61z0e]
70年代終盤から80年代前半に掛けて大ブームだった
線路だらけレイアウト復権ですかね
運転楽しそうでいいね



78 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 11:54:22 ID:lCnEUiMX]
>>76
そのほうが楽しめるんじゃね?

79 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 22:41:38 ID:BafAojSB]
情景付きレイアウトは作って飽きてからじゃ取り返し付かない部分大きいからね
建物置けないぐらいに線路敷き詰めて建物や情景を作れなくするのは、大幅にリスクを
軽減できるし、また大幅にコストダウンも出来て大変合理的であると言えよう

80 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/20(日) 22:49:27 ID:T/Qirni4]
>>79
それはおかしい

81 名前:67 mailto:sage [2009/09/21(月) 00:55:58 ID:86Qc8dpb]
>>79
わたしは、
狭いスペースになるべく多く、長く走らせたい!っていう
欲求を満たしたいのと、田舎風よりはごちゃっとした情景が好き、ってのが
ありますが、一番大きいのは
「自然な風景を綺麗につくる腕がない」からです。
美しい情景をゆったり走らせるのはあこがれます。
でも結局たくさん線路引いてしまいそう・・・。

コストはたぶん情景派の方よりかかってると思います。
中古中心ですけど、自作がきかないものが多いので。

最新版。
高架プレートが6枚600円で手に入ったので、
引き込み線のスタイロ直置き部分を直してみた。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1030.jpg
その下はこうなってます。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1029.jpg
ついでに、トラス橋近くに、機関車待機線作ってみた。わかりにくいですが・・・。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1028.jpg

82 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/21(月) 01:37:03 ID:KEfEYI/p]
>>81
一番下の画像見て把握したw

しかし保線がきつくないかい?
うちのは保線重視で高いものを建てないように(奥に手が届くように)してます
viploader.net/pic/src/viploader1165931.jpg
up3.viploader.net/pic/src/viploader1165930.jpg
viploader.net/pic/src/viploader1165934.jpg

確かにレールで埋めたほうがいい
ストラクチャーの高価さは異常w



83 名前:67と81 mailto:sage [2009/09/21(月) 02:18:52 ID:86Qc8dpb]
>>82
あなたをどこかでお見かけしたような・・・。
私のよりもちゃーんと町らしくなってますね。
サイズはいくつくらいでしょうか?

保線は、レールクリーニングカー一択です。
モーターが接触悪くて不動ですが、
液を入れて走らせれば仕事はしてくれます。

S70の長さで分岐できるのが今のところ
ミニポイントかY字ポイントしかないのが残念。
カーブポイントも結構場所を食うし。

今回の工事で内側本線のミニカーブR177を
一掃して、カトーのR216が最小までがんばったんだけど
結局二階引き込み線の6本中4本は
ミニポイントのR140通過しないと使えない・・・。
でも1300×800サイズだとコレが精一杯。
引き込み線に普通のポイント使うと3両しか入らないし。

S70で、分岐角度が243くらいのを出してくれたら
もっとレイアウトプランが広がるとおもうんだけどなあ・・・。

84 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/21(月) 02:39:18 ID:KEfEYI/p]
>>83
コレは900x2600で畳一畳半めーいっぱいの状態です
逆に引込み線はダミーで1本のみ

本線複線がC317、C280
支線がC177、C243となってます。

実家に寄贈?のためポイントは最小限に
本線上のポイントは1箇所のみとシンプルな構成です
通常はオヤジが操作・メンテをするもので脱線原因を
極力減らした結果です

正直つまらないレイアウトwww

85 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/24(木) 19:16:20 ID:J95KKbsM]
しっかり作るからね。
といっても安く手抜きをしつつ、地元の駅を中心に作ります。

86 名前:キハ85 mailto:sage [2009/09/27(日) 21:21:13 ID:Ep+OKJGe]
富ファインを使用して駅構内を再現します。
1番線から3番線あって、2番線を中線とする。
その中線のポイントはY字ポイントを使用して、当然ながら完全選択式であるためスプリングポイントとして
出る方向は決まる様にする。
1番線と3番線の両方向をそれぞれひとつのポイントコントローラーで切り替えるとして、
中線にフィーダーを一応別の電源で設けるプランを構想中。

エンドレスで考えると中線にはフィーダーは必要ないかも知れないと思うけどどうなんだろうか。


87 名前:キハ85 mailto:sage [2009/09/27(日) 22:15:51 ID:Ep+OKJGe]
スマソ、考えなくてもエンドレスになるから中線フィーダーはいらないね。

構想の構内配線での走りのテストをしてみた。
とにかく、富ファインは素晴らしいとつくづく思っているよ。

88 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 00:24:46 ID:fE+3XqRt]
でも何日か走らせてると電圧降下とエンコと清掃で飽きてくるよ
HOならまだしもNはポイントはなるべく少ない方が結果的に飽きないぞ

89 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 00:55:34 ID:1E9nJbx7]
>>86
うちのこんな感じ
art16.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26867472_org.v1254062766.jpg
ポイントは1箇所のみ
途中に渡り線入れてた頃は電圧低下してたが今は無い
art11.photozou.jp/bin/photo/26708701/org.bin?size=800
art14.photozou.jp/bin/photo/26708662/org.bin?size=800

90 名前:キハ85 mailto:sage [2009/09/28(月) 07:02:05 ID:uMRQJUZi]
そうですか。
電圧降下を考えるとギャップをかまして別電源でまかなうという方法をとるべきか?
ポイントで突然停まってしまうのは段差に床下が引っ掛かる現象もあるよね。完全選択式ポイントでもなるのかな?
Y字ポイント以外は旧ポイントなもので…。


91 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 13:47:53 ID:ZtdtoR3e]
>>90
動力車のモーターに無極性コンデンサを並列につなぐ手があるよ。
無電区間も空走して突破してくれる。

92 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/09/28(月) 19:04:55 ID:uMRQJUZi]

>>91
昔の過渡のモーター車両についていたようなやつ?〈無極性コンデンサー



93 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 20:31:38 ID:vcCBUX8X]
自分は固定レイアウトに富のポイント(否完全選択式)を固定してるのだが、年々接点がヘタってきて
引き込み線に入ったら止まりそうになってしまったのでギャップ部分のプラスチックを
とかして代わりにそこにハンダを盛ってルーターで削ってレールの形に整形して、
分岐(終端)側をロングレール化(つまりPECOの有電ブログタイプと同じ感じ)
して復活させた

エンドレスの本線側はこれをやると当然ながらショートしちゃうので、普通に
補助フィーダーを追加した

やはりポイントを超える度にガクンとスピード落ちると萎えちゃうよね!

94 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/28(月) 21:32:52 ID:HxsckYhv]
その辺見越して最初から補助フィーダを入れとくと良さそうだね

95 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/29(火) 02:54:47 ID:0mzIujZJ]
富のFトラで滑らかな運転を追求するなら、ポイントごとに補助フィーダーは必須
これは完全選択式になっても変わらなかった

96 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/09/30(水) 10:10:41 ID:9u3Oe4vI]
そうですか。やはり補助フィーダーは必要であり、設ける事でなお、走りは良くなるわけだね。
参考になりました。

ポイント脱線の件は、
茶色道床の旧ポイントで起こってグレーのは旧で持っていて、
それでは大丈夫だった。
完全選択式はなお良いと思うけど…。

97 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/05(月) 20:57:57 ID:a+7ErdQB]
今の複線本線を外周に持ってきてトンネルにて奥のヤードに繋げ、
旧線を単線エンドレスで手前から見せる。
手前は複線本線と接続、山岳渓谷入り口の国鉄時代からの駅に仕立てる。
使用線路は富、過渡と繋げる。

98 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/06(火) 06:59:56 ID:GaYcaVC5]
駅と駅前の店等、ペーパーにて再現します。
骨組みにプラ棒などを使用して、色はポスターカラーとする。
木々は小枝を用います。

99 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/06(火) 07:15:29 ID:0641j//t]
妄想はチラシの裏へ
構想はお手元のノートへどうぞ

100 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 19:04:43 ID:0M6iT7dA]
レールローダーV4用
ファイントラックのレールデータ

www1.axfc.net/uploader/Sc/so/44189
pass:gage

欲しいとかいうような人いないかもしんないけど、
一応…。

色々追加した風味。

101 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 19:12:57 ID:g2GYSLt+]
>>100
毎回乙なんだぜ!
貰っとく

102 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 19:15:15 ID:g2GYSLt+]
>>100
ぱssが合わないwwwww



103 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 19:37:20 ID:0M6iT7dA]
pass:0221

gageは削除keyだった。まぁ、間違って消さないでね。
あとごめん


104 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/10(土) 21:12:00 ID:EZG59ffo]
>>100
ありがとう。早速使わせてもらいます。

105 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/11(日) 17:04:22 ID:JysXS1/H]
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1124.jpg
駅側ヤードにポイント開通させると駅舎前の線路が通電なくなって電車が動かなくて困ってます
どこをどうやれば電車がびゅんびゅん走れるようなりますか教えてください

106 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/11(日) 18:47:41 ID:hJ7Ka/pQ]
>105
図の駅舎左側のカーブポイントを280側に転換したら動くはず。
動かなければ、そのポイントのギャップスイッチをONにしる。
ただし、ポイント割り出しには注意しる。

107 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/11(日) 19:09:03 ID:bdh8o5w0]
traintrain.jp/image/viewer/id/833858
traintrain.jp/image/viewer/id/833851
traintrain.jp/image/viewer/id/833844

108 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/11(日) 20:41:55 ID:JP406t1X]
>>105

ヤードに開いていたポイントを戻してください。

109 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/12(月) 06:12:39 ID:XVkCH1Kj]
>>108
そのうち、ダムが決壊しそうですねw

110 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/12(月) 11:48:02 ID:XVkCH1Kj]
>>105
かつて構想にあった配線と同じだ。
構想に終わってポイント動作まで及ばなかったからそういう問題もあるわけで…。ロングラン向き。
結局、単線あつかいでR=400以上のカーブを2つ重ねて、
複線で勾配付きのカーブを設けたよ。
しかし、登りで車両によって空転巻き起こしたな。
使用線路はフレキだが。ポイントは旧富のを使用したから脱線はするし…。




111 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/12(月) 22:44:22 ID:TfvKZvV6]
>>105
向こうに直接レス入れてしまったorz
駅舎左下の渡り線は無くせないの?
渡り線を通るとどういう動きするか考えた?
リバース配線になってるぞ

112 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/13(火) 17:11:02 ID:/FklILsc]
>>105
ポイントで結ぶから。
単線エンドレスの考えでオケ。
ポイントはあくまで分岐のみという考えで…。



113 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/13(火) 22:27:22 ID:fP/NYY2E]
105です。ぶじ解決しました。
補助フィーダーを左の高架カーブ内に設置したら
完全選択式でスプリングポイントを楽しめるようになりました。


114 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/14(水) 06:48:53 ID:wDCUUMNI]
>>113
皆の言うこと、何にも聞かんのだな。

115 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/14(水) 20:45:49 ID:Uv5xypVi]
ワラタ

116 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/17(土) 18:30:33 ID:ZYjqDF7x]
>>115
何で、オイラの115系に足を踏んじゃうの?信じらんなーい。


完全選択式のポイントをスプリングとして使用するにはやはり、補助フィーダーは必要なのでしょう。
駅のホームはみんな、どれくらいで設定するんだろ?
10両ぐらいが適当なんだろうか?レイアウトの大きさで左右されんのだけど。
出来れば15両いきたいが?
新幹線だと 2m50強いるが。

117 名前:名無しさん@車両いっぱい [2009/10/17(土) 21:47:25 ID:twraGsdA]
うちは 固定式は8両、座敷は17両

固定式は、メンテナンスが重要で、充分手が届くようにレイアウト端から450mm(つまり幅900mm)を限度にしている。
特にホコリの対処が面倒なので、メンデ時以外はアクリルケースで覆い、車両の出入りも地下搬入線からさせている。

固定式は、だいたいの家庭では、費用・時間からたたみ一枚が限度かな。
 なので、だいたいのメーカは6〜8両を1セットにしている。

2000×900 だいたい最長で在来線9両程度、新幹線8両になる。
 1800×900なら、だいたい最長で在来線7or8両、新幹線7両になる。
 カト 2000-((315+33)×2)=1304 / トミ 2000-((280+37)×2)=1366
  カト在来線189系で1両約142mm、カト新幹線700系で中間1両約156mm 
  37/33はレイアウト端にカバーを設置した場合、カバーと車両接触を避けるための余裕

道床付レールはカト・トミックスとも一長一短
 基本的に1500mm×900mm以下は急カーブ線路やミニポイントのあるトミックスを多用、それ以上はコスト・見栄えからカトを多用している。

118 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 13:10:49 ID:w5AnExyW]
なんでこんなことをいちいち人に聞かなきゃ出来ないのかなゆとりって…
実際やってみて自分の身の丈にあったように好きにやりゃいいだろ

例えばオレはかつて部屋中に線路敷き詰めてフル編成やってたがメンテに疲れて辞めた
だからといって「じゃぁ僕もやめます」なのか?

男の風上にも置けないゴミカス野郎が
今すぐ消え失せろ二度と出てくるなバカが

119 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 14:43:34 ID:ap3iBnJW]
>>118
スレタイ嫁
ネタ提供じゃないかw

120 名前: ◆5/IgflvxcM mailto:sage [2009/10/19(月) 15:02:51 ID:D4FZGtt8]
>>118
ゆとりって、だれでつか?

121 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 15:43:24 ID:g+jCx/FO]
まぁ>>116の文面もたしかにバカだが、それに極度にキレる>>118はもっとバカだなw
そしてこんなレスする俺はホームラン級のバカだ(゚∀゚)

それはそうと俺も昔は新幹線16両繋げたりしてたなぁ
模型屋でポイントをまとめて10数箱買って帰ってヤード作ったりとか
社会人になって金が余って、子供のときやりたかった夢を適えるぜぇみたいなw


122 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 20:36:40 ID:w5AnExyW]
>>121
お前さんのレス見て落ち着いたョ
ちょっと疲れてたみたいだ…ありがとうよ



123 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 20:41:41 ID:D4FZGtt8]
やっぱりオイラはもっとバカだ。

124 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/10/19(月) 20:57:20 ID:p1Cngpi3]
おまえらみんな腐ったミカンなんかじゃないぞ!!

125 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/10/19(月) 21:24:15 ID:StaBV1UY]
他人の意見も参考にしたいと思っても、何も書けんな。

126 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 21:45:40 ID:bXuSgJ02]
他人に意見を求めたくせにその意見を一切無視した馬鹿がいたからな

127 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/19(月) 21:48:13 ID:ap3iBnJW]
それもまた人生

128 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/20(火) 04:43:31 ID:gxLNnHr4]
うちはお座敷だけどギリギリ長手方向一杯で11〜12両確保ってところかな
カープポイント使用で。
新幹線の16両とかにも憧れるけどねー

129 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/20(火) 06:50:36 ID:5rcTIHUW]
オイラのは新幹線16両は無理だなー。
ので、駅は在来線のみ12両分のホームを構えてる。
とはいっても、すぐカーブでいっぱい×2 だ。

130 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/20(火) 18:09:52 ID:l7DTDp8B]
新幹線フル編成楽しんでたこともあったけど色々研究した結果あくまで模型は4両or5両編成が
合理的かつ編成のバランスが良いという結論に落ち着いたので、この長さをベースとして組み立て
式レイアウトを作ったョ(サイズは畳1枚弱)

131 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/21(水) 20:51:13 ID:ferx1otl]
4両が基本で組むと広々としたものが出来るな。今となっては長い編成でという思想でいっているが、Nゲージ始めた頃は4両で設定していたよ。
初心を思い出させてもらったっすよ

132 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/10/28(水) 12:57:48 ID:SD/nGt8S]
ウチも作成中のレイアウトは基本は4両にした。
エンドレス2本+ピストン1本でエンドレスは4両と7両対応
ピストンは2両まで。
一部7両対応にしたのは市販セットが6両から8両セットだから
不経済で困るのと、子供対策でもあったりする。。。

8両とか9両セットをやめて4両基本であとは増結で販売して欲しいよな。




133 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/03(火) 12:43:55 ID:NU1glBtX]
過渡の勾配線路を段差なくスムーズにするには、
フレキシブルをはさむしかないかな?

134 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/03(火) 13:12:58 ID:x66oVyPU]
ジョイナーの所での折れが気になるなら
スタイロフォームに直接貼らずに
ベニアで作った路面に貼れば
行けるんじゃないかな

135 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/04(水) 20:24:06 ID:NV6RT309]
ベニヤに貼ってもスタイロフォーム?
には、適わんだろう。ベニヤを曲げればいいのか?しかし、
ベニヤは70%の確率でないと思う。

136 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/05(木) 19:04:41 ID:cqlwyGhQ]
あ、ベニアで路面作る時はレイアウトボードはスタイロじゃなくて木枠前提ね
要はフレキでレイアウト作る時の昔ながらの工法でうまく行くんじゃないかってこと

137 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 07:39:06 ID:zpxzb/9d]
屋根裏部屋ゲットしたんだが
お前らレイアウトプラン考えてくれ。
大きさは380×160だ

138 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/06(金) 10:08:02 ID:I29u94mO]
>>137
狭っ!!

139 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/11/06(金) 10:36:46 ID:oYR/47f7]
3800×1600(380cm×160cm)じゃないのかな? だよね?
考えてみた、というか3000×1200ぐらいで今検討中のだけど…

レールだらけ乙な感じorz 俺センスなさす。
ヤードっぽいのは2700*300ぐらい…だと思う。
(基本コンセプトがいっぱい走れる、運転が複雑でないの2点)

複雑かつ楽しそうなの作れる人って凄いと思う。

www1.axfc.net/uploader/Img/so/64271

140 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/06(金) 14:02:26 ID:r2cxEsy4]
>>139
さんきゅー
金が無いのでエンドレス2個とヤードだけにするよ。
木工工作も出来ないからベースもスタイロフォームで済ます予定。

141 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/11/06(金) 16:34:22 ID:oYR/47f7]
スタイロフォームは軽いし便利だよね。
昔はベニヤでがっつんがっつやってて大変だったけどさ…。

あれです、俺のよりももっと良いレイアウト来るから、
もう少し待ちつつ、富のカントレールでも買ってはどうか?w

142 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 17:02:34 ID:yqFLrhjR]
複線エンドレス・・・超ロングランwwwwwwww
平地複線はカント取入れを考え最小半径354

複線区間
最小半径354
最大半径391

複々線区間
最小半径354
最大半径465

ヤード引き込み
最小半径354
最大半径391

www1.axfc.net/uploader/Img/so/64288.jpg



143 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 17:08:07 ID:yqFLrhjR]
高架駅付近にDC539/502-22.5を4枚使用

144 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 19:23:02 ID:87lblj/N]
>>139
さんきゅー
貸しレイアウトみたいですね。
ワクワクしてきました。

145 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 20:26:05 ID:WULxqKDS]
>>142
1箇所橋脚がレールにかかってしまっているぞ
でも複々線を楽しむいいレイアウトプランだな

146 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 20:31:11 ID:yqFLrhjR]
>>145
右下ですね、直線を140追加して回避してもらえれば大丈夫かな?
一応勾配はトミックス公式の1/2ぐらいの勾配で設定してみました

147 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 20:33:40 ID:6pXUh2Nq]
>>142,>>145
複線を犬骨にした見かけ複々線で楽しそうなんだが、
来た道を引き返してぐるぐる回るって、長く走らせると退屈しない?

148 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/06(金) 21:45:56 ID:Nv1c2Nv3]
昔のTMSにポイントtoポイントの二階建てレイアウトで螺旋で距離をかせぐのがあったな

149 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/07(土) 11:45:29 ID:Svzbn7Ga]
配線考えるよりも、まずコレを走らせてからでも遅くない。
ngauge.suppa.jp/new.htm

150 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/07(土) 12:34:21 ID:m/IkXvwm]
>>149
そんなもん、見るより配線引っ張った方がより早い。

151 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/11/07(土) 12:50:55 ID:xJrQ/QGi]
スタイロフォーム近所のホームセンターに売ってない。
発泡スチロールならあるんだが。これじゃだめか?

152 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/07(土) 14:47:33 ID:JzDp3Ekx]
>>151
スタイロフォームがないならカネライトフォームを買えばいいのに。(アントワネット談)

というのは冗談として、ダメとかそういうのはないから好きなのでおk。
スタイロフォームに拘わる理由があるなら別として、自分が入手しやすい奴を基材にすればいいんだよ。
安くて入手性がいいなら木材や石膏だってOK。(大きいレイアウトになると重くなるが)

裏技的には近所の建設現場で中途半端に余ってたりして、
どうせ廃材になるからって事でフルサイズのや端材貰えたりってのもあるが。



153 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/07(土) 19:31:01 ID:m/IkXvwm]
スタイロフォームのヒントを基に、自作してみたら?
しかし、スタイロフォームって画期的であり、そういう発想はなかったなあ。
自由自在に使い勝手がいいんでしょ?…自分は手にしたこともない。

154 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/07(土) 22:17:13 ID:hJCpt7Hy]
スタイロフォームの方に比べると発泡スチロールの方が弱いけど、
力のかかる使い方をしなければ十分役立つと思うよ

あと、どっち使うにしてもニクロム線カッターがあると便利
アクリル板やスチレンボードのコーナーに売ってるよ
本体がオレンジのプラ製のがお勧め。紙製の奴はすぐ壊れるんだ

155 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/08(日) 21:11:00 ID:yc7lCoBI]
Railroaderってすぐレール情報ファイルが壊れる・・・

なんとかならんのか

156 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/08(日) 21:20:11 ID:lBGFzq70]
100 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 19:04:43 ID:0M6iT7dA
レールローダーV4用
ファイントラックのレールデータ

www1.axfc.net/uploader/Sc/so/44189
pass:0221

欲しいとかいうような人いないかもしんないけど、
一応…。

色々追加した風味。

157 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/12(木) 23:19:36 ID:HaUbs9wp]
組み立て式のスタイロ平原レイアウト作ったけど結構スタイロの「粉」がこぼれてしまうのな
遊んだ後床やテーブルの上が粉ってるし片付けてるときもコスれて粉っちゃって
まぁでも地形工作ラクチンだし固定式には最高だな

158 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/13(金) 00:24:43 ID:z0Rv6zYD]
厚紙かなにかで底と四方の枠だけ作ればいんじゃね?

あと、ニクロム線で切った断面は粉が出にくいよ
市販品だと1500円くらいするけどかなりお勧め

159 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/23(月) 21:43:05 ID:YHWg5z5V]
ニクロム線が欲しかった。
けっこう使えそうだからね。



160 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/23(月) 23:23:19 ID:6qtUuR39]
ニクロム線カッターの話になるがご容赦を

俺が最初に買ったのはハレパネ熱線カッターとかいう感じので1500円くらい
電池ボックスがサランラップの芯みたいな紙製なので耐久性ナシ!イライラする!

次に買ったのはハッコー電池式スチロールカッター1500円くらい
本体がプラ製で丈夫、いまだに使ってる

ただ、最近ホームセンターで交換用らしきニクロム線を見つけたので
DIYで作っちゃう方が安上がりで使いやすいのが出来るかもネ

161 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/25(水) 14:54:42 ID:74BSTSUQ]
部屋の中央に島型に置くか
部屋の隅に置くか
部屋を周回するように置くか
みなさんはどれち派?

162 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/25(水) 14:57:32 ID:008Zno+J]
部屋の隅に置く



163 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/27(金) 14:50:24 ID:lDgPyivA]
部屋が回転するように置く

164 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 07:44:11 ID:XZLuYtAu]
回転するベットに置く

165 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/28(土) 23:29:37 ID:0w2Rihl/]
>>161
マジレスしてみると大きさによるべ。

自分の場合1800*900だけどイレクターで専用の収納兼レイアウト台を作って
使うときは台を寝かせてその上にレイアウトを置く。
終わったら一旦レイアウトを壁に立て掛けて、
台を立てたらその中にレイアウトを収納。
立てた方向にキャスター付いてるから部屋間の移動もラクラク。
防塵はホームセンターで売ってる銀色シート。


166 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/29(日) 01:39:59 ID:GMN0yiu5]
>>161
俺は今分割式(否モジュール式)で作ってるよ。
固定式をそのままぶった切ったような感じで。
ボードの継ぎ目は道路部分にしたり結合してから上にストラクチャー配置するようにすればあんまり気にならなくなるし
製作もセクションごとに出来たり地形とか工夫すれば拡張も可能だしなかなかオヌヌメ。

167 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/29(日) 13:32:13 ID:2ZAXjYSC]
俺はいまだに構想と言うか夢想段階なんだけど
タンスの引き出しみたいに収納できるようなラックでも作って
モジュール式にしようと思ってる

部屋が片付いてる時は部屋の周囲をぐるりなんて出来るかもしれないけど
机だのパソコンだのあるから部屋の中央に島型配置になっちゃうね

168 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2009/11/29(日) 14:12:27 ID:XA4uD1Ch]
これは参考になりそうな予感
願わくば収納と設置の情況を画像で見てみたいのれす〜

169 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/12/04(金) 17:16:54 ID:LZoqxL1t]
レールローダーV4用
ファイントラックのレールデータ V5.10
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/60861
pass:gage

>>100の時には実装できなかった、22.5゚のカーブレールの複線配置対応
22.5゚の複線配置はスラブカーブの502/539とワイドPCアプローチレールの354/391の2種
レイアウト作成において皆様ご活用いただければ幸いです。

V6はV5最終版をベースに単線、複線、複線スラブといった具合に区分の多い富レールを
色調でレイアウトイメージを持てるようにできればと考えてます。
V6とV5は今後更新があった場合も連動して対応予定。

あと、おまけで今回はV5.10ではワイドPCのカーブで未製品化ですが
C280/317/428/465を品番付きでデータに入れてあります。
製品化されなかったらバロス、フヒヒサーセン

参考
Railroaderはフリーソフトウェアです。最新バージョンは、このページよりダウンロードしていただけます。
Railroaderで作成したデータは、『トレイン・トレイン』にアップロードし、レイアウト図を共有することができます。
ttp://traintrain.jp/software#download_anchor
↑は登録さえすれば無料

170 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:age [2009/12/04(金) 17:17:50 ID:LZoqxL1t]
せっかくなのでage
サーセン

171 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2009/12/05(土) 11:58:48 ID:6qOLWPQW]
レールローダーV4用
ファイントラックのレールデータ V5.11 追加修正のお知らせ

複線配置の22.5(ワイトPCアプローチ2種と複線スラブの502/539-22.5゚)に不具合あり。
0゚ 90゚ 180゚ 270゚ から半時計周りの配置からであれば、配置可能。
時計回り設置ではなぜか角度に狂いが生じます。なんでじゃ orz
45゚ 135゚ 225゚ 315゚ からの場合はどのような設置もできないようです。

修正しきれてなくてマヂごめ。クリアランス取れてなくてすんまそ。
急遽ファイルに追加修正、22.5の単線配置用を復活させました。
(スラブ複線の方はV5.11で消したので)
単線配置ではどのような角度から設置していただいても問題ありません。
複線の場合でも単線の場合でも、レールカウントは重複されます。

今回は全て複線配置を用いて作成したサンプルプランも1個同梱してあります。
jog画像とレイアウトデータ同梱です。
一応使えるには使えるよ? という風味。

www1.axfc.net/uploader/Sc/so/61113
pass:gage

愚痴
VBAの基本構造に問題がありすぎて困る。VBAにはロックあるし、
流石にプログラムそのものを改変して配布はできないし…イライラするお (^ω^#)

あと、連
なかなかこれだ! というデータを配布できない糞コテですんまそんorz
次はケーススレ辺りに出没予定でよろしこ。

172 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/12/30(水) 08:37:48 ID:MQtJ9rAr]
保線



173 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 20:19:40 ID:fPtfO/FI]
ちょっとお題を

超 初心者用スレより
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193035664/817-
スペース:畳一畳(1820x910?)
複線
駅は4番線まで
最大8両停車可能で
高架あり

レールは富か加糖、フレキ無し

174 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 22:09:35 ID:UxFUHiKz]
8両停車できるホームとなると1200mmくらい必要。
さらに前後にポイントを設けようとすると+600mmくらいか。
あわせて1700〜1800mmとなるので、ホームは対角線上に設置できるかどうか。
あるいは富のカーブポイントでどうにかできるか?

って、駅が4番線ということは、さらにポイントが必要なのか?

いずれにせよ「超初心者」向けにはならなそうな希ガス。

175 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 22:17:11 ID:fPtfO/FI]
>>174
一応ここまでのプランは立ててみたんだけどね
ホーム両端加工要
待避線のスペースが8両分とれないw

176 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 22:17:23 ID:fPtfO/FI]
up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002146.png
これ

177 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 22:41:54 ID:BljCXH3W]
>>173
>>174
>>175

考えて頂いて本当にありがとうございます><
あつかましいですが
うちは京間なので横1920-2000 縦950-1000くらいなら取れます。
線路はTOMIXでお願いします。 本当に感謝感激です。
よろしくお願い致します。

178 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 23:30:45 ID:a1cVg24D]
>>177
人に頼むより自分であれこれ考えた方が良くないかな?

このソフトを使ってみ。
traintrain.jp/software

179 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/17(日) 23:45:15 ID:fPtfO/FI]
>>178
いやスレ的にネタ切れだから暇つぶしにどうかな?って貼っただけなんだ
気を悪くさせたらすまない
参考になれば!程度でいいと思うんだが

一応
Railroaderを入れて自分でもやってるようなので
許してやってください

180 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/18(月) 00:12:22 ID:jAxMz3Zu]
>>179
終止上から目線なのなw

181 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/18(月) 00:32:26 ID:elojf4uF]
>>180
そんなつもりはない
やりたい人だけやればいいんじゃないかってだけ

もうしわけないです

182 名前:177 mailto:sage [2010/01/18(月) 05:50:13 ID:jsQPcF0S]

>>178

その通りだとおもいます。やさしく答えてくれる方に甘えて
欲張りになっていた自分がいたとおもいます。
本当に申し訳ございません。

>>179 181

自分の為に色々本当にありがとうございます。
自分の所為でいろいろとごめんなさい。
拙い自分の質問に答えて頂いて本当に嬉しかったです。
こういった場所に書き込みをする事自体が始めてで、
でも鉄道模型を始めるにあたって、何かと不安な事ばっかりで。
相談できる経験者が周りにいない為、つい甘えてしまいました。

スレ汚しすいません。みなさんありがとうございました。



183 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/18(月) 19:09:43 ID:elojf4uF]
誘導したので一応2つプランを立ててみました
こんなこともできるって感じで参考にしていただければ幸いです
viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002203.png
viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002204.png

184 名前:177 mailto:sage [2010/01/18(月) 19:17:20 ID:jsQPcF0S]
>>183

うわあぁ すごいです! 図面みてるだけでわくわくしてきますね!
参考にさせていただきます!本当にありがとうございます。
感謝をどう表せばいいかわからないです・・・。
ほんとに書き込んでよかったです。

185 名前:177 mailto:sage [2010/01/18(月) 20:39:32 ID:jsQPcF0S]
>>183

対向式高架ホームは自作しないとないみたいですね。
いろいろ調べて慣れたら作ってみようかとおもいます。
002204のほうを参考に作ってみようかとおもってます^^
本当にお世話になりました。

186 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/18(月) 20:56:45 ID:elojf4uF]
>>185
レールをトミックスでいくならトミックスの総合カタログを買ったほうがいいかも
その図のものは全て(対向式高架ホーム含む)既製品ですので
今回使ってるソフトは
鉄道模型レイアウターF2006
www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_1_5.htm
ヤフオクなら格安で中古が買えます

4031 対向式ホームセット (近代型)
4032 対向式ホームセット (近代型) 延長部
3061 高架橋S140-37・2本入りセット
3017 PC水平橋脚 (5本セット)

以上のモノで高架対向式ホームが構成されています

公式 トミックス製品リスト
www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_2_5.htm

187 名前:177 mailto:sage [2010/01/18(月) 20:59:43 ID:jsQPcF0S]
>>186

ありがとうございます カタログは先日注文し、明日到着予定なのでしっかり見てみようとおもいます。
詳しく解説本当にありがとうございます。至らなくて申し訳ないです。

188 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/01/21(木) 19:26:22 ID:yzqxdApU]
複線やるならトミックスの線路だと後で後悔するかも…
まぁ今ならヤフオクで売れるしそんなに痛手でも無いか
なんせ俺も(ry

189 名前:名無しさん@いっぱいいっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 17:54:37 ID:z0JAUYUX]
TOMIXで駅3つのレイアウトを考えてみたのですが、
下のレイアウトだと勾配的に無理がありそうですか?
もしよろしければご意見伺いたいと思いまして。
up4.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002423.jpg

190 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 18:53:23 ID:24Iqb5ht]
>>189
右側R243-45で高架にする場合車両によっては急勾配になりそう
真ん中の対向式ホームを20〜30mmの高さぐらいに設置すれば可能そうだけど
左側R243-45高架出だしもS140ぐらいから始めた方がよさげ

191 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 19:02:07 ID:cuPK2nlV]
>>189
面白いレイアウトだね。
車庫からの出し入れとかよく考えられてるな。

確かにカーブのキツさと勾配の距離を考えるとちょっと辛いかも・・・特にクロスしてる所とか。
例えば一番手前の駅を基準に真ん中の駅を30mm、一番奥の駅を60mmと段差を付ければ、
その間の勾配は幾分緩和出来そうな気がするけどどうだろう?
クロス部分はポイントの先から勾配を作れば少しは緩くなるかと。

192 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 20:35:13 ID:24Iqb5ht]
>>189
ちょっと図解にしてみた
viploader.net/jiko/src/vljiko011204.png

できれば左側のクロス付近でもう少しループの距離が稼げればいいんだけど
R243-45は1本で橋脚1個ぐらいが妥当だと思う



193 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 20:38:32 ID:24Iqb5ht]
何より素晴らしい配線
単数で上手く繋いでて感動した
久々にいいもの見せてもらった

194 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 21:55:14 ID:24Iqb5ht]
viploader.net/jiko/src/vljiko011206.png
ちょっと弄らせてもらった
数字は橋脚の番号
これでも右側にちょっと無理が出てる
カーブポイントに脱線の危険性

地上駅も10〜20mm高くして交差の場所だけ下げてもいいかも

195 名前:189 mailto:sage [2010/02/04(木) 21:59:00 ID:z0JAUYUX]
>>190-193
うわ、もうコメント返ってきてますか。ありがとうございます。
なるほど、真ん中駅周辺をスタイロフォームを削って25mmの土手を作るのが良さそうですね。
土手のホームから階段を下りて駅舎がある感じがいいのかな。少しイメージが出来てきた気がします。
本当ならばR280-45とR317-45を使って複線にするのがいいのでしょうが…。
偶然の産物から無理につなげたせいもあって、無茶しすぎですよね。(つーか、駅3個は欲張りすぎと自分でも思う。)
この助言を参考にさせていただき、もうちょっと考えてみようと思います。
ありがとうございました。

196 名前:189 mailto:sage [2010/02/04(木) 22:13:23 ID:z0JAUYUX]
>>194
あ、わざわざ橋脚番号まで考えて下さいましたか。ありがとうございます。
うーん、このままならやはり無理がありそうですね。
これでやるなら、手前の地上駅も上げて交差だけ下げる、ですか。なるほど。
あと、引き込み線の部分もこちらの方がすっきりしますね。
すごく参考になりました。ありがとうございます。

197 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 22:50:42 ID:24Iqb5ht]
>>196
とりあえずレールを仮置きして実際に走らせながら高低差を考えたらいいと思うよ
固定するまでにいっぱい配線を変えた方が後で後悔しないから

198 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/04(木) 23:20:36 ID:tNpjO8pP]
これは面白い配線だなぁ。
目で追いかけていったらメビウスの輪みたいだ…。
デルタ線みたいな配置になっているのも面白いなぁ。
ポイント切り替えで単純な複線としての運転
ができるようにするのは無理かな…。
(2列車同時に走らせられる、相互に干渉しないエンドレスという意味)

199 名前:189 mailto:sage [2010/02/05(金) 00:20:31 ID:drBOYjw4]
>>197
そうですね、試行錯誤するのが一番ですかね。
いろいろありがとうございました。
>>198
高架橋を使わないで傾斜の土手を作るなら、こういう風につなぐ事も出来ますね。
viploader.net/jiko/src/vljiko011226.jpg

200 名前:189 mailto:sage [2010/02/05(金) 00:22:52 ID:drBOYjw4]
あ、>>199じゃ内側が独立してないや。失敗。

201 名前:189 mailto:sage [2010/02/05(金) 00:50:27 ID:drBOYjw4]
>198
突貫でこうしてみた。なんかがっさいのはご愛敬で。orz
viploader.net/jiko/src/vljiko011227.jpg

202 名前:189 mailto:sage [2010/02/05(金) 01:06:45 ID:drBOYjw4]
再修正。俺、やっぱばかだ。orz
viploader.net/jiko/src/vljiko011229.jpg



203 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/05(金) 01:48:20 ID:0Ry8c7Gg]
>>202
おー、いいねいいね。
複線としても、長い単線としても運転できるね。
複線のときは中央の駅は通らないわけか。
これ、ヤードから上側の出区線通って出て、ループ線回って上側の高架駅行って、
右側のPR280の曲線側を通ってヤードに戻ってくると、リバースになっているね。
電気配線を考えるのがややこしそうだw

左側の入出区線の分岐のところ、XL140-15を
ダブルスリップスイッチにしないのはどうして?
ダブルスリップなら入出区線をまとめられるし、ついでに渡り線も作れるけど。
まぁ電気配線は余計ややこしくなるけど…。

204 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/05(金) 01:53:08 ID:1oBSFiTt]
>>201-202
二つとも浮かんだけど廃案にしたw
高架分も考慮の上で
viploader.net/jiko/src/vljiko011236.png

もう寝るおwww

205 名前:189 mailto:sage [2010/02/05(金) 02:54:50 ID:drBOYjw4]
>>203
>>204さんがいいのを作られましたが、一応こちらも>>194案を加えて修正していたのを。
ほとんど変わらないんですけど、端数レールが一部相殺できたので。橋脚の位置は>>204さんので。orz
up3.viploader.net/jiko/src/vljiko011240.jpg

ダブルスリップにしなかったのは、電気配線がこんがらかって自分の頭では収拾つかなくなったからです。
リバースになるから面倒なのに、これ以上はおばかなおいらにゃ無理です。

さすがにもう寝ます。仕事が遅番でよかった。

206 名前:189 mailto:sage [2010/02/05(金) 03:12:37 ID:drBOYjw4]
…。
左端地上直線部
72.5+(33*2)=138.5(+スキマ有)≒140。
何やってたんだ、俺。

207 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/05(金) 09:34:03 ID:SRdUaXRB]
手前駅から右のデルタ処理については、204を支持する。
運転的に、
デルタへは、本線分岐でなく駅分岐の方が、実感的なかんじがするのが理由。

208 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/05(金) 22:08:36 ID:1oBSFiTt]
レイアウトとして極力無理の無い配線に弄ってみた

部品&勾配図
viploader.net/jiko/src/vljiko011277.png
上の全体イメージ
viploader.net/jiko/src/vljiko011279.png

仕事から帰ってからずっとやってたwww
楽しす

209 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/05(金) 23:09:42 ID:AutSKKx+]
実際は、レイアウト作成時はもちろん、メインテナンスとかのために、レイアウト中央部へアクセスできるようにしておかなければならないのだけど、
どうするつもり?



210 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/05(金) 23:26:43 ID:1oBSFiTt]
>>209
高さにもよると思う
うちのは地上高30cmぐらいのトコに作って土台自体補強済なので
固定してない住宅避けたり車道の車を避けたりして足場確保してる
横から見れるのコレしか無かったorz
art12.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26664574_org.v1265192857.jpg
art13.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26665340_org.v1265192858.jpg

211 名前:189@いっぱいいっぱい mailto:sage [2010/02/06(土) 00:33:02 ID:cTBVIJuS]
>>208さん
ひゃー、うまいなぁー。やっぱここらへんはセンスが違いますねー。
もうちょっと横幅がとれれば、トラス橋下で分岐している線を地上駅から分岐してもいいですかね。
>>189での左右にある縦に結ぶ直線の端数レールの組み合わせにミスがあったのが気になってましたが、なんかどうでもよくなりました。

ほんとにいいモノ拝ませて貰いました。きょうはぐっすりと眠れそうです。

212 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/06(土) 01:46:15 ID:uVH5/JpP]
>>211
2300x1500
viploader.net/jiko/src/vljiko011288.png
3複線は外からC317、C280、C243



213 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/06(土) 16:19:38 ID:pWCpW7sE]
ちなみになじませ繋ぎの許容範囲ってどのくらいでなされてますか?

214 名前:189@いっぱいいっぱい mailto:sage [2010/02/06(土) 22:32:50 ID:nDRTDePj]
>>212さん
いろいろありがとうございます。
真ん中駅を斜めに配置するのを盗作させてもらって、3ステップでのレイアウトを描いてみました。
真似っこです。ごめんないさい。
viploader.net/jiko/src/vljiko011363.jpg
viploader.net/jiko/src/vljiko011364.jpg
viploader.net/jiko/src/vljiko011365.jpg
ある程度手持ちのレールがあるとは言え、それなりに揃えなくてはいけないので、時間とお金を少しずつかけてやってみます。

あと、こんなのとにらめっこしていました。どーでもいいですけど。
viploader.net/jiko/src/vljiko011344.jpg

215 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/06(土) 22:50:38 ID:ia9csg8q]
>>214

その換算表便利そうだな。俺も真似させてもらって作っておこう

216 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/06(土) 22:53:32 ID:uVH5/JpP]
>>214
こちらも楽しませてもらいましたので参考にして頂ければ幸いです
3線並んでるトコの高架、複線高架+単線のトコは仮配置して見た目を確認してみてください
逆に単線側も高架切り繋ぎでホーム手前ぐらいまで持っていったほうがいいかもしれません
左側C317-15+C317-15+C243-45とC317-15+C317-15+C354-15の部分

イルカ懐かしいw
それは脳内変換ですwww

ではのんびり頑張ってください
続報、気を長くして楽しみに待ってます

217 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/07(日) 07:11:06 ID:/1qmb47t]
viploader.net/jiko/src/vljiko011344.jpg
↑左下の表、データ抜け補足
S18.5+S72.5 = 91.0mm
S18.5+S33+S72.5 = 124.0mm
S33*2+S72.5 = 138.5mm
S18.5*4+S70 = 144.0mm

218 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/02/08(月) 10:40:51 ID:wdIodr24]
>>217
直線計算表、使わせもらいま! これは便利w
現在レイアウトを構想してるのでお助かりますです!
ずっと見てましたけど、凄い複雑なレイアウトを考え付ける羨ましいですわ…。
もっとも皆さんでご考案されたレイアウト…俺には複雑すぎて運転できなさそうだけどorz

up4.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002471.jpg
ちなみに現在レイアウトを練ってます。サイズは3640mm×1365mmの予定。
1820*910を2枚&1820*455を2枚のスタイロフォームを使う予定。

基本的な仕様:コンセプトはあまり考えないでもたくさんの列車を走らせることができる!
@複線×2(外線と内線) A勾配間隔は通常の倍、C243は原則NG。
B最長15両止まれるホームを外・内で各1。
⇒内外線と外線ホームが該当。内々線は11連 or ブルトレ12連を想定。
C11〜15連ヤード8〜10本、コンテナ18〜20両と釜が留置可能なヤードが2本程度。
Dコンテナ18〜20両+釜の待避線を外線に1本。
⇒本当はコンテナ20両が退避できる線路が欲しかったorz

どうやっても俺が作るとオーバルコースになってしまうorz
局留程度の低脳ではオーバルでないと望む用件は組み込めないorz
複線で全線高架の外周が一本欲しいけどスペースの都合上断念。
全線高架用にワイドPC高架セット×2を買ったのに使ってないし。

ネタふりのつもりで実はガチでお助け…。
GWぐらいから作業を進めたいのだけど…助けてエロイ人!

219 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/08(月) 15:06:08 ID:2emSYS84]
>>218
ヤードちょっと減らして、全線高架用のスペース捻出したら?

走らせてる時どの位の時間続けてやるか知らんけど、
多数の車両をひたすら並べたり片付けてると疲れない?

220 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/08(月) 15:44:46 ID:Bw2FEV5A]
お前らジェットコースター配線とか本線なのに分岐器の分岐側とかよくそれで満足できるな
同じ鉄オタでもこうも趣向が違うかと思うと少し興味深い

221 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/08(月) 19:07:08 ID:ivBH67yr]
>>218
広いスペースが羨ましい限り。
でも確かに>>219>>220が指摘してる通り、線路を少し間引いて配線的な考慮をしてみるのも良いかも。
コンテナ車走行を考えてるなら、外側のヤードは機待線とかを設けて、E&S荷役貨物駅風にしてみるとか。

差し出がましいようですが、これだけ大規模な配線だと引いた後の変更が困難だと思うので。


222 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/08(月) 20:33:12 ID:xrtBATtH]
コレは酷いwwww
viploader.net/jiko/src/vljiko011547.png



223 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 00:07:54 ID:Mny0q28D]
新幹線16両停める駅を組み込むのはしんどい

224 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 00:23:21 ID:7UxNH7qj]
>>218
壱  外側線内回りのホームから列車を出すとき、外回りの列車に
   支障をきたす恐れがある。
弐  >>218案のまま外側線の右下で内回り・外回りの転線ができれば、
   ヤード入口のダブルスリップは140mm右に動かした上で片開き
   分岐に置換可能で、その分ヤードの有効長を伸ばせる。
参  内側線外回りからヤードに入る部分で、内回り線を越えるところは
   ダブルスリップだと仮定すると、内回り〜外回りの車両の交換は
   中央上のヤードを必ず通らなければいけなくなる。
   (左下の曲線に渡り線を入れれば、ヤードと出庫先は固定されず、
   本線上のダブルスリップも不要になる)

僭越ながら、ちょっと気付いたことを書かせていただきました。

225 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 00:58:59 ID:WHkfelmj]
ウチの単純な配線上げてみようかね。
図では端数とか半端なカーブ使いまくりだけど、
結局現物合わせでだいぶ減らした。
まぁ配線のイメージ程度にw

up4.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002481.jpg

しかしみんな広大な敷地持ってるな。


226 名前:189@いっぱいいっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 01:20:02 ID:6jA/rhKs]
>>216さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
今まで平面お座敷レイアウトしか経験無かったので勉強になりました。

しかし、換算表、需要あるとは思わなかった。
あとから抜けが見つかって恥ずい晒しもんになったんですが。

>>218 局留 ◆5/2kkxYfkEさん
ちなみに>>189はこれから始めました。
up3.viploader.net/jiko/src/vljiko011573.jpg
渡り線は作れないが、複線として利用できそうかなと。ただそれだけでした。
それがあんな風に化けるとは、ただただ感服でした。
ちなみにレイアウトのご意見は、他の人のを参考にして下さい。ド素人なんで。

>>220さん
リアリティよりもインパクトなんで。w

227 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 01:49:07 ID:+tSO1v2p]
複々線にて
viploader.net/jiko/src/vljiko011577.png
余裕持って3640mm×1450mmぐらい欲しい感じ

ヤードは切り離して別口にしたほうがよさげ
スタイロ50mmを使って下に落とすとかw

228 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 01:59:37 ID:kfy1fsA4]
>>225
行き止まりのローカル線風の線がいいねぇ。
駅から登っていくと、外側のエンドレスとの交差までに
立体交差に必要な高さを稼ぐのは難しいから、
外側のエンドレスも下げているのかな。
向こう正面には橋かな?
すごく想像が膨らむなぁ。

229 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 20:39:51 ID:+tSO1v2p]
viploader.net/jiko/src/vljiko011636.png
日々酷くなってる希ガス

230 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 21:22:02 ID:u5MgxvdT]
まだすき間が残ってるぞ

231 名前:225 mailto:sage [2010/02/09(火) 21:30:00 ID:WHkfelmj]
>>228
行き止まり部は2両でしか走らせないんで、なんとか外周を下げずに
3方向ポイントのあたりから勾配にしたため大丈夫です。
向こう正面のS280直線は湖の上のトラス橋、内周は湖を避けて配線です。
内周は4両、支線は2両、外周はとりあえず子供対策で7両対応にしました。

まだ製作中であんま進んでないので、カタチになったら画像上げます。


232 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 22:49:04 ID:kfy1fsA4]
>>231
なるほど、楽しみにしてるよ〜。



233 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/09(火) 23:02:37 ID:ckGFta/1]
>>230
やっぱそういう観点で見ちゃうよな
コンセプトはしっかりしていると思うので
この調子でトコトン突き抜けてほしい気がする

234 名前:局留@alice [2010/02/09(火) 23:20:00 ID:iu9e90zy]
みんなきちんと考えてるんだなぁ。
ちと時間がないので、また追って改修意見含めた
レイアウトを適当にうpしますです。

235 名前:名無しさん@面舵いっぱい mailto:sage [2010/02/10(水) 01:10:20 ID:6P+fkvDK]
up3.viploader.net/jiko/src/vljiko011662.jpg
Railroaderの縮尺って、どこまで信用していいんでしょうかねぇ…。
まあ、此処までこだわる必要もないのでしょうが。

236 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/10(水) 01:39:25 ID:r9I/A2zx]
マックのRailModeller使ってるけどカーブポイントは合わないね
カーブの複線片渡り描くときれいに繋がらん

カーブポイント持ってないから分からんのだが
実物って馴染ませ繋ぎ前提なのかな?

237 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/10(水) 01:48:47 ID:hE2gMi+S]
もともとカーブポイントはそういうもので、つなぎ部分も緩く作ってあったはず。
鉄道模型レイアウターFのマニュアルでも、つながっていると判定されないことがあるから、
1度単位でずらしながら調整しろとか書いてあったような。

238 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/10(水) 10:40:48 ID:2SRyyXHu]
>>235
TOMIXのカーブポイントでその配線をするなら、
内側は図の下の横の直線部分が長くなる方向に根元から1度曲げて、
外側は図の下の横の直線部分が短くなる方向に根元から1度曲げれば
だいたいOK

それから、縦の部分で端数調整レールを大量に使ってるけど、
外側がS72.5×2本=145mmと
内側がS70=70mmだと
複線間隔75mm≒74=37mm×2
でちょうどよくなる。

馴染ませ繋ぎをしないなら、図の下側の外側が21.4mm長くなる。
調整は
S158.5+S72.5=231mm ≒ 231.4mm=70mm×3+21.4mm
だと端数調整がいっぱいはいらない。

239 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/10(水) 11:37:28 ID:flxScilL]
もうV70使えよ

240 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/10(水) 21:08:57 ID:scw7CmS8]
>>230
埋めたw
viploader.net/jiko/src/vljiko011736.png

241 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/10(水) 22:20:43 ID:gcUU50H9]
うへぇ、まさにギッチギチだなw
こういうの作ってみたいなぁ。場所が無いけど

242 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/10(水) 23:04:18 ID:ZEUU8B4e]
スレが盛り上がってるので、以前から考えていた国鉄型配線の試案を上げてみる。

Fトラを使用しながらあえて線路間隔を27.75(=55.5/2)に狭めて、
出来るだけ自然な配線になるようにしてみた。
(レイアウトサイズ:2400x900 最小R:280 有効長20m級6両)

www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1445.jpg

当然ながら線路間隔が狭くなった分、曲線部のすれ違いで車両同士が当らないように製作時は検討要。
もう少しRを大きなものに変えれば当たらないかな?





243 名前:235 mailto:sage [2010/02/10(水) 23:14:25 ID:FXY5hMfw]
>>238-239
あ、いや、マジでコレを使ったレイアウトを作る訳じゃなくて…。
単なる話のネタってだけで。

244 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 00:14:17 ID:fBFPB0zx]
>>242
2面3線ならいくつか例がある
jw_cad.fukurail.gozaru.jp/pattern/TOMIX/2men3sen.html

245 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 00:21:54 ID:05ezDPyZ]
>>244
めちゃくちゃ研究されてるなぁw
でも何か違うんだよな
国鉄型2面3線はもっと堂々かつゆったりとしてこそってイメージ
押し付けるつもりはないが俺だったらカーブで複線間隔を調整→分岐器は傾けずに使用するわ
俺が持ってる国鉄型2面3線のイメージが高崎線や常磐線中電区間のものだからなのかもしれないが

246 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 00:27:13 ID:iPQ10Z7g]
>>240
パワーパックは何台?
定価店で買うとしてPP、レール、鉄橋等
いったい幾らになるのか計算して教えてくれw


247 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/02/11(木) 00:39:02 ID:hqIBJ0en]
ちょっと目を離した隙にもまいら盛り上がりすぎw
でも多謝! 超感謝。俺涙目。
というか貧困な俺のプランからの発展テラすごすw

>>219
もうなんというかヤードは全線高架よりも優先とか
固定観念にとらわれ過ぎのようですたorz

>>220
むしろポイントルールとかガチでわからん俺ですまんorz
同じ鉄オタというには俺レベル低いのは絶対だけど、
鉄模がとにかく好きなんです…それはみんなと同じぐらいと思いたい。

>>221
ど田舎の人間なので、ちょっと土地はあるという程度。
ちなみにすごい寒い。すごい暑い…湿気要注意はガチ。
コンビニは3年前にできた(それ以前は半径10km圏内にコンビ二なかったお)

>>222,227,229,240
高架脚を無理のない配置で、その時点で涙目w
流石に別でヤードは用地がorz
しかし>>222の基本案はガチすぐれものですな…。
240案…ポイントの数も減っているので、最高峰の案かと存じます。
これ、もらっていいですか? ネタ? いえいえ、ガチで。

>>223
さすがにそれはあきらめたw
新幹線は持ってないということもあるので…。

>>224
氏の修正案を鑑みて再検討していたのですが、
222氏の基本案にふっとばされますたw
ヤードはほどほどにということですな。スペース的に考えて。
ダブルスリップについては個人的にあまり使いたくない線路だったので、
色々考えさせられました。

248 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 01:00:16 ID:b6sKG1Y5]
>>214を拡張w
up3.viploader.net/jiko/src/vljiko011750.jpg

249 名前:222,227,229,240 mailto:sage [2010/02/11(木) 01:04:10 ID:mfD7cSzH]
>>247
>>240ですが難点が一つ
C280の勾配にちょっと無理が・・・
明日の夜には改訂版作りますのでお待ちを
只今改修工事中

250 名前:222,227,229,240 mailto:sage [2010/02/11(木) 17:36:56 ID:mfD7cSzH]
もう限界w休みで良かったwww
viploader.net/jiko/src/vljiko011779.png

のちほど部品図も出します

251 名前:222,227,229,240 mailto:sage [2010/02/11(木) 19:12:12 ID:mfD7cSzH]
配置図
貼り合わせ枚数が多すぎるので分割zipで
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/81893.zip&key=eg999

252 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/11(木) 20:46:00 ID:CFdSsAI9]
流れとは関係ありませんが、自分が最近建設した新線です。
高架になっているところは、各線の出発信号機です。
ダメだし、自分ならこうするなどの意見が聞きたいです。
up3.viploader.net/ippan/src/vlippan065235.jpg



253 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 21:36:31 ID:J2787Yen]
ループの一番内側の使い道がちょっと分からない。

254 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/11(木) 22:02:13 ID:CFdSsAI9]
>>253
基本的に引上線で、クリーニングカーを走らせやすい様にしてあるよ。

255 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 22:03:29 ID:8E1RyTDY]
一番内側のエンドレスの右端のポイントのすぐ隣にある分岐は何?

256 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 22:38:07 ID:05ezDPyZ]
安全側線だろ

257 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 22:54:50 ID:05ezDPyZ]
俺だったら
・右下は左分岐+C541-15ではなく右分岐+C280-15で距離を稼ぐ
・中央の車庫?は3線の内1線を長くとることを優先して、先に分岐させる(ヤードを曲げない)
以下はちょっと私鉄っぽくなるけど
・駅側線は内線に合流ではなくヤードに合流、安全側線を左上にずらす(後述の駅の有効長確保)
・図上の島式ホームを右に140mm長くする
・図下の島式ホームも同様。渡りと副本線の分岐器はダブルスリップにする
まあ有効長は自分の保有車両を基準に決めてると思うんで、配線の美しさを崩してまで伸ばす必要がないかもしれないけどね

258 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 22:58:45 ID:05ezDPyZ]
×左分岐+C541-15ではなく右分岐+C280-15
○C605-10S字+右分岐+C541-15ではなく左分岐+C280-15
あと安全側線を左上にずらすあたりは側線との兼ね合いが難しいね
美しくていい配線だと思う

259 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/11(木) 23:13:25 ID:J2787Yen]
>>254
俺が思ったのは、順番としてヤードから車両を出して、そのままの方向だとホームに入れないのは何でかな?ということ。
ホームに入るには逆走して下から4番目の線にやっと入れるってことかなと。
俺ならヤードから出た線は半周くらいの所から高架にするか潜らせるかして、ホーム左側の手前、
2線目と3線目の間に出してY時で入出庫線にするかな。

260 名前:252 [2010/02/11(木) 23:52:07 ID:CFdSsAI9]
皆さんありがとう。じぶんは、このヤードは客車区のつもりです。
客車区から引き出して、推進でホームに据える等の入換運転も楽しんでいます。
ホーム有効長は5両ですが、はやぶさなどが通過するのを眺めたりしています。
岡崎駅をヒントにして、渡り線を下り方にしました。そうすれば、手前から乗せて、
下り本線(真ん中)へ出れるからです。ダブルスリップはあえて避けました。
JR線上ではあまり見ませんので。Y字も541があれば、春日井駅みたいな、
中線も有りかもしれません。

261 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/12(金) 01:25:07 ID:0jAWg5yT]
>>260
途中で訳が分からなくなったorz
viploader.net/jiko/src/vljiko011837.png

262 名前:252 [2010/02/12(金) 06:17:10 ID:2viDVcBb]
>>261
これにかなり近いのも考えましたが、三方分岐とダブルスリップは、
あまり現実的ではないので止めました。本当はもっと長い直線がほしい。




263 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/12(金) 07:59:16 ID:RDo4xs7j]
富なら左側だけでもカーブポイント使ってみたら?

264 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/02/12(金) 09:03:14 ID:uEe4kcUb]
>>242
あと、何気に氏のプラン凄いですな。
こういった微調整を行ってホームにKATO製をと考えたことありましたが、
>>244を知っていれば…orz

>>230,233,241
あなた方のおかげで220氏案が凄いことになりますた。
ほんとギッチギチですが、「だ が そ れ が い い !」
ストラクチャースペースなんて関係ないね! という極端っぷりがたまりません。

あと>>250…拡張とかw そちらのレイアウトもレールなんてぎっちりw

>>220
受け取ったです。とりあえずこれをベースにレイアウト、検討いたしたく。
竣工はなんとか5月中ぐらいからやりたいところ。田植え前に
場所スペースのお片づけとスタイロ&イレクターパイプを買っておきたい…。
連弾しているトラス橋⇒1120mmに置き換えるなどの微調整は予定してます。
というかそのつもりで1120を5セット(スラブ2とノーマル3)買ってあるおw
あと本線上でのポイントを少し減らすかもです。ポイント高いし。あと3線分岐…アホだから使いこなせなさそう。
でもってレイルローダー化して………。

ちなみに勾配間隔を2倍にしているのは、1M(11連〜ブルトレ13連ぐらい?)で登坂できるようにしたかったからです。
通常の場合だと、例えて富EF65だけだと、フル編成あかつき・彗星とかまず無理でした。
具体的な橋脚配置も行っていただけて助かりました。
お休みの日にわざわざ有難うございました。
今すぐは無理ですけど、いつか、必ずうpします。多謝!

俺、この戦争が終わった6畳の部屋に大きな夢を広げるんだ・・・・・・。

265 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/12(金) 09:18:53 ID:0jAWg5yT]
>>264
左右の高架は>250参照でよろ
viploader.net/jiko/src/vljiko011860.png

266 名前:265 mailto:sage [2010/02/12(金) 09:36:47 ID:0jAWg5yT]
・サイズは初期のサイズに合わせました
・ホーム両側のポイントは内々から外々まで渡れるようにしてみました
・一番手前はコンテナ用、どうしてもスペース的に最前列になってしまいました
・内々はR280が基本なのですが、4線が同一周回になると面白みが無いので敢えて8の字を
・ヤードに関しては15両前後は入ると思います
・ホーム先端のエンドは余ったので適当に処理w
・画像左側の図はS70の高架を2本使い、間をプラ板で埋めてもらえれば助かります

基本橋脚はそのまま付きますが、配置は>>250参照のこと
できれば手前に50mmでいいから出してコンテナヤードを複線にしたかった…

>>251のzip!結構ロムが居るんですねw
ダウンロード回数20回

267 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/12(金) 18:50:34 ID:SR1V1nN0]
大型レイアウトはいいっすな〜♪

どなたか出来れば>>218氏のような形のレイアウトで
ワンサイズ小さめ(2500×1200)を作成してもらえないですか〜??
自分の頭の中では限界がありんす・・・・・・・(汗)

268 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/12(金) 19:41:27 ID:2cBEfQ9v]
どんな車両、編成両数で走らせたいか知らせてくれないと。

269 名前:267 [2010/02/12(金) 19:48:49 ID:Lwo0xEx8]
>>268

基本は10両前後の特急車とブルトレです。
コンテナ車は実際の半分12〜14両で走らせる予定なんですが・・・

旅客ヤードと貨物ヤードは分けるつもりです。

270 名前:242 [2010/02/12(金) 20:46:39 ID:BBwAByZ4]
大型レイアウトの流れ読まず、懲りずにまた国鉄型配線の試案をうpしてみる。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1450.jpg

線路間隔を標準に戻した上で、>>245さんのイメージとは真逆に出来るだけコンパクトにまとめてみた。
(レイアウトサイズ:1800x700 最小R:243 有効長20m級5両)




271 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 09:45:11 ID:jxs9WoDK]
国鉄型配線に複分岐はさすがに違和感

272 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/02/13(土) 09:45:51 ID:6Lm6+nwC]
>>266≒レイアウト魔改造氏
ヤードと基本的な配線は触らないで、レイアウトローダーV4版で調整してみました。
ちょっとサイズ的に無理してますが、駅部のコンテナ待避線を2本→1本にすれば
現状なんとかなりそうなふいんき。
複線スラブを使って、片方の壁をカットして無理やり落下防止を付けて配置できないかな?
とか考えてます。あとアホなんでワイドPCカントレールを使おうかなという程度。

ヤード部分はちょっといじってあったりします…。揃えるの大変なのど、レール削減ということろでしょうか。
まぁ、ヤードは作るといっても後々のことになりそうですが…。雑な性格がここに惨状。
あとトラス鉄橋部はやはりメンテの都合上、ご退場いただいておりますorz

PDFとV4レールデータと配置データまとめzip
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/82452&key=gage
RRV4のメインプログラムは別途必要ですが、
コンセプトのPDFはあるので別途参照いただければと思います。

個人的にはTOMIXに複線のS70とS158.5にS99は出して欲しいところですね。
ワイドPCや複線レールにあわせたPC枕木のC541やポイントとかも。
複線が無理ならスラブ単線の充実でも○。ま、それは良いとしてw

>>267
コンセプトデザインがあれば皆さん弄くりやすいかもですよ。
寧ろ10両程度なら>>265からS280を4本ぐらい抜けばいいかも?
サイズは2500×1200だけど…ごめん。俺もセンスないんだわ。残念!
viploader.net/jiko/src/vljiko012033.jpg
こだわりは1つ。端数レール(S33とS18.5)を使わない!

www1.axfc.net/uploader/Sc/so/82455&key=gage
詳細はこちら。



273 名前:267 mailto:sage [2010/02/13(土) 10:59:53 ID:CEitv8am]
>>272

ありがとうございます!
限られたスペースの中で立体交差を必ず入れて
客車ヤードと貨物ヤードを作るのはちょっときついか〜(汗)
いや〜端数レールを使わないところは素晴らしい〜〜!!


複々線(4線)がきついので複線+単線っていう手もあるかなあ〜と・・・
後者なら・・・複線はJR、単線は中小私鉄って感じで。
だったら単線は細かいカーブでウネウネさせようと思うのですが・・・・・

274 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/02/13(土) 12:01:10 ID:6Lm6+nwC]
レイアウトなんて無限の組合せだから可能だと思う。
その場合はセンスが必要になるんだけどね〜。

局留の場合は、操作が簡単で列車が一杯走らせる! が一番大切なので
ストラクチャーの設置すらできない過密レイアウトになってしまうorz
とりあえず自分でも一度触ってみることをおぬぬね!

275 名前:242 mailto:sage [2010/02/13(土) 13:26:17 ID:mWN75ky9]
>>271
ご指摘ごもっともです。
ただ今回のプランはどこまでコンパクトに出来るかがコンセプトだったので、
当然スペースが広くなれば有効長、最小Rの拡大も含め、アレンジできるかと。

276 名前:鬼畜 ◆GE999nu0gM mailto:sage [2010/02/13(土) 13:57:29 ID:cnt6vWh4]
レイアウト魔改造wwwww
pdf見れないとかいうのでソフト落としてみますわw

>>273
複線+単線ならこんなのもございますよ
2600x900ですが
art16.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26867472_org.v1265380929.jpg
art12.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26708621_org.v1265454729.jpg
art14.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26708662.v1265380929.jpg

後でそのサイズのも作ってみます

277 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 14:43:10 ID:kRmG/Vg5]
誰か1800×600でプラン考えてくれませんかね?
待機線込みでお願いします。

278 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/02/13(土) 15:02:43 ID:6Lm6+nwC]
>>276
PDFみれなかったようですんませorz なんでだろうか…。
あと、潔いダミーレールレイアウトの節はどうもでしたw
図面と写真見て直ぐにわかりましたw アッーーーーみたいなw

あとひょっとしてカーテンレール鉄橋も作ってました?

釜の入換えなんて俺のスキルではできないので、
ダミー機関区を作っても良いかしれませんね。

>>277
俺程度でよければ考えるけど、期待はしないほうが良いw

279 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 15:13:05 ID:kRmG/Vg5]
>>278
是非お願いします!
今月のRMM見たいに山線風にしていただけると有り難いです。

280 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/02/13(土) 16:54:49 ID:6Lm6+nwC]
>>278
とりあえずやってみた。でも酷い出来。
山岳系ということだけど、こんなイメージで良いのかわかんね。
創造力がなさ過ぎて涙目。
待避線は俺には作れなかったよ…がっくり。
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/82542&key=gage
RRV4のデータプランとPDF化してあるデータ。

1800×600mmということで、600mmがネックになって、
C280とC243で単線のレイアウトになりますた。

5両編成がMAXになるので長編成(7両ぐらいが限界と思うけど)を
希望する場合は代替案を誰か頼む!
とりあえずは5連に切り離されたE217系とかE233系、
田舎の3連115や313系などが似合う(?)そんなレイアウトであれば良いなと。
貨物は釜とタンクが5両、コキだと4両が限界。

viploader.net/jiko/src/vljiko012054.jpg

281 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 17:03:30 ID:cnt6vWh4]
>>273
viploader.net/jiko/src/vljiko012055.png
ヤードは10両分

本線と支線は平面クロス

282 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 17:04:20 ID:kRmG/Vg5]
有り難うございます!
やはり小さい部屋だと600が限界で…。



283 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 17:32:07 ID:cnt6vWh4]
>>278
配線カバーで橋作ったシト
art19.photozou.jp/pub/397/271397/photo/29818693_org.v1265380929.jpg
art21.photozou.jp/pub/397/271397/photo/29818698_org.v1265380929.jpg

284 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 17:38:29 ID:cnt6vWh4]
>>273
横を+30mm伸ばせればこんな感じ
viploader.net/jiko/src/vljiko012056.png

285 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 17:39:29 ID:cnt6vWh4]
>>284
まずった、出かけるので夜にでも修正します

286 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 20:58:45 ID:W17jDnak]
スレの進行具合が異常だと思ったらずいぶんと面白そうなことやってるじゃないか

287 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 21:25:54 ID:cnt6vWh4]
>>286
参加求!

viploader.net/jiko/src/vljiko012068.png

288 名前:267 mailto:sage [2010/02/13(土) 22:12:56 ID:CEitv8am]
皆様いろいろ提案をありがとうございます!m(_ _)m

自分では思い付かないレイアウトばかりで参考になります!
そこでもうひとつお願いなんですが、貨物ヤードの案を頂けませんか?
機回し線を作って10両くらいの貨車入れ替えを楽しみたいと考えてます。

289 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/14(日) 00:31:09 ID:lB8ZPJUC]
>>279
RMMまだ読んでないんだけどw
viploader.net/jiko/src/vljiko012085.png

290 名前:252 [2010/02/14(日) 18:07:54 ID:DUGDyjSH]
>>277
とりあえず作ってみました。
up3.viploader.net/ippan/src/vlippan066441.jpg
up3.viploader.net/ippan/src/vlippan066443.jpg


291 名前:242 mailto:sage [2010/02/14(日) 22:39:31 ID:K7w4sAgq]
>>277
こんなんどうでしょう
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1461.jpg
(シーナリーのイメージはあくまで参考に)

待避線は作ったけど有効長はこのサイズだと厳しいね
八の字の交差部は駅側を上にするのが個人的なポイント

292 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/14(日) 23:02:58 ID:vuxroxrG]
駅を上に上げるついでに、敦賀みたいに地下通路で駅舎が段下、そこが街で、駅前に下線路の踏切があるとか。




293 名前:名無しさん@いっぱいいっぱい mailto:sage [2010/02/14(日) 23:19:21 ID:ISgPhtJn]
>>277さん
とりあえず作ってみました。でも、皆さんのと比べたら、俺ってセンスねーな。
up3.viploader.net/jiko/src/vljiko012205.jpg
あと、カーブレールが今手元にないので、場合によっては使う端数レールが変わるかも。役立たずですまぬ。

294 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/14(日) 23:47:12 ID:m2kUeVI/]
>>291
駅が上になるのは大賛成。駅の上をトラス橋や高架橋が斜めに横切るのはどうもね・・・
しかし、線路の下になる部分のメンテがちょっとやりづらいかな?


295 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 01:23:03 ID:Ru8WcvKr]
いや〜皆さん有り難うございます。

自分では思いつかないプランが沢山あり驚いてます!

296 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 01:25:42 ID:TNWh3Sg0]
viploader.net/jiko/src/vljiko012239.png

297 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 08:10:03 ID:mLVysugl]
作りたいけど作れない人の妄想・怨念が取り付かれているので、
プランを出してもらった奴は感謝して実行に移ってもらいたい!

298 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 19:42:42 ID:f/sIMWL9]
怨念いうなw

299 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 19:43:59 ID:TNWh3Sg0]
プラン立てる楽しみって言えよwww

300 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 21:15:28 ID:TNWh3Sg0]
>>272
やっとpdf見れた!
酷いことになっててワロタw

301 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/16(火) 21:51:33 ID:z4wUgckY]
おれとしては、スペースを気にせず8畳くらいで周回式のプランを考えて欲しい

302 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/16(火) 22:28:35 ID:g2uxYGld]
>>301
漠然と八畳ではなくだいたいの寸法がわかるとありがたい
その他要望とかwww
複線?複々線?幅はいくつまで?とかwwwwww

一畳当たりの寸法

京間(きょうま)、関西間(かんさいま)
955mm×1910mm
中京間(ちゅうきょうま)、三六間(さぶろくま)
910mm×1820mm
江戸間(えどま)、関東間(かんとうま)、田舎間(いなかま)、五八間(ごはちま)
880mm×1760mm
団地間(だんちま)、公団サイズ(こうだん―)、五六間(ごろくま)
850mm×1700mm

六二間 940mm×1880mm
六一間925mm×1850mm



303 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/16(火) 22:54:08 ID:z4wUgckY]
>>302
おお!これはありがたい! 是非「とっかかり」だけでもお願いしたい

広さは、約3500×3900
周回式なので、奥行きは700程度までにおさめるべきと思っている
ただし全部700である必要はなく、なだらかなデコボコは歓迎する方向
単純な周回式じゃなくて、一部が半島みたいに飛び出ても面白い

線路は断然複線&複々線、つうか全体的には都会型でキメてみたい
大きな駅があって、そこを基点に山手線、京浜東北線、東海道線が各地に
伸びているイメージ

駅やヤード内の配線には、ある程度の配線上での「セオリー」もあろう
ただ、レイアウト上に点在するそれらの部分部分を、全体として結ぶ本線の
配線方法に悩んでいる

全体を単純なエンドレスには終わらせたくない
>>189 みたいに、本線を「全体」として見た時にデルタ線やリバース線が
無理なく仕込めるのが理想

あと、地下ヤードは絶対欲しいw

304 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/16(火) 22:59:31 ID:g2uxYGld]
>>303
地下ヤード
メンテきついよ?
交差してるレール拭くのも一苦労だしwww

305 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/16(火) 23:21:46 ID:nn4i90+r]
>>304
20年前位にやった事だけどC280-15/45とPL-280-30で分岐付きスパイラルを組んで
格段に車両を送り込んで飾る飾り棚車庫を組んだ事がある。
幅10cm高さ60cmで12段。スパイラルはアングルとフラットバーを組んで作った。
各段を更にPL(R)541-15で3列の留置を作って計36編成を収納してた。
透明アクリルの4枚引き戸にしてたから結構いい感じの棚になったよ。
ただ、車両によっては途中で止まるのがあって調整に苦労したけど。

306 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/17(水) 00:33:11 ID:vjWFCdHe]
>>304
ふっふっふ、地下ヤードはだな、メンテしやすいように全体が必要に応じて
台枠下から飛び出るような構造を考えているんだw

307 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/02/17(水) 08:34:33 ID:z3JY7dFp]
今週のビックリドッキリヤード、か。

にしても3500*3900か…どんだけ夢のようなプランがやってくるのやら…。

>>297
あやまれぇw スレのみんなにあやまれぇぇw

308 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/17(水) 19:36:43 ID:rtUiXa1J]
以前にこのスレ?で作りかけたプランをいじってみた
最初から作るなら1週間ぐらいかかりそうな大きさw

コンセプト?wは山手線と京浜東北線
viploader.net/jiko/src/vljiko012500.png

309 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/17(水) 20:23:33 ID:vjWFCdHe]
これは良い山手線と京浜東北線w

さんくす >>308 は >>302? それとも別人?


310 名前:302 mailto:sage [2010/02/17(水) 21:20:09 ID:rtUiXa1J]
>>309
302=308だす
気を長くしてお待ち下され^^^^

311 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/17(水) 21:33:05 ID:cxsOOzgS]
個人的には本線を跨ぐポイントがあると怖いなぁ



312 名前:302 mailto:sage [2010/02/17(水) 22:19:22 ID:rtUiXa1J]
平面交差の拡大
viploader.net/jiko/src/vljiko012531.png



313 名前:302 mailto:sage [2010/02/21(日) 10:36:10 ID:LFFkvGt5]
地下ヤード込み
viploader.net/jiko/src/vljiko012864.png

なんかどんどん平凡になってくorz

314 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/21(日) 12:50:37 ID:btwPyS9W]
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1483.png
ジオコレで発売予定のカーブホームを使った配線を作ってみた。
幅はいらないけど奥行きが大きすぎるかな?

315 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/21(日) 13:40:50 ID:rlnXbOJ+]
もともと18m級以下を想定しているみたいなので、
ホームのある部分以外の270度分のカーブはC177かC140に、
分岐もミニポイントにしてみては?

小型レイアウトでも、3〜4両編成程度が走る大手私鉄の支線クラスを
イメージした駅が作れます
って言うようなコンセプトではないかと>カーブホーム

316 名前:309 mailto:sage [2010/02/24(水) 03:37:11 ID:YALtTdLH]
>>313
規制くらってて、ようやく解除、スマソ&さんくす!

これって2ヵ所(以上)の地下ヤードが地下で繋がるんだね? なかなか
そそられるアイデアだ。

317 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/25(木) 17:29:00 ID:Fnfj2rio]
吉良吉田のような駅を作りたくなる>カーブホーム

318 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/02/26(金) 23:13:14 ID:wTJVs/K0]
>>317
まんまのイメージで作ってみた。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1491.jpg

最小半径はC140だけど、ミニカーブ前後には極力緩和曲線的にC243とかを
入れてみた。
一番内側のホームにはなんとかパノラマカー4連とかパノスパ全特とかが入りそう。

ちなみにフルサイズ1200×600だけど、赤線より左の300×600を分割すれば
三河海線廃止後のイメージで小型化も可能w


319 名前:318 [2010/02/27(土) 01:19:14 ID:J8pG8WRT]
有効長はともかく、富HGパノがC140曲がれないの失念してたOTL
多分アーノルドカプラーのままのGM車なら曲がれると思うんだけど

320 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/27(土) 11:06:40 ID:zT8MCzPu]
viploaderにうpしてる人、うpろだを他のに変えてくれないかなぁ。
速攻で消えるんで、今は全て見れない…

321 名前:302 mailto:sage [2010/02/27(土) 16:34:19 ID:fVt6k2e9]
>>320
連投になる場合があるから申し訳なくて[kousha-_-]にはうpできないのです
他探してみます

322 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/02/27(土) 23:25:03 ID:LLrs+VlA]
GMの2個モーター動力は台車の可動範囲が狭いからC140は厳しかったような。
ミニポイントの亘りでロンしたわw



323 名前:318 [2010/02/28(日) 02:24:10 ID:O0S2jaGz]
>>322
縦サイズが650になってしまうけど、本線、内側ホームの最小RをC177に修正してみた。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1496.jpg
(ホーム位置は>>318と同位置)
まだC177なら辛うじて走る車両も多いので、この辺が妥協点かな。

一番下のホーム+留置線はC140のカーブ+ミニポイントがあり入線車が制限されるので、
某バナナレジンメーカの名鉄キハ30でも走らせてくださいw


324 名前:225 mailto:sage [2010/03/01(月) 01:29:29 ID:EHRhT7fX]
だいぶできてきた。
晒してみるテスト。

up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002629.jpg

325 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/01(月) 01:36:01 ID:qb5mezqp]
工事ハヤー。
いい感じですなー。
思ったより広く見える。

326 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/04(木) 19:35:57 ID:E4vARtPS]
レイアウト作ろうと思っていたが、5月末で解雇になった。
職探しからしなきゃならんとはな。まいった。

327 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/04(木) 19:52:00 ID:0biyOoKJ]
>>324
下のトラスを色変えてアクセントにしてみては?

328 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/05(金) 03:55:14 ID:KvVqP8s9]
>>326
よう、去年の俺
実家に帰っていまだにバイト生活だぜ
あと数年は定職に就くの無理な気がする

四十路過ぎだってのに orz

329 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/05(金) 18:52:01 ID:pbb33aPP]
四十路過ぎてたら、もう定職は無理じゃないか、たぶん。

330 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 10:06:12 ID:SS0NttqR]
50までに線路敷き始めなきゃ一生レイアウトは完成しない
40までに台枠作り始めなきゃ一生レイアウトは完成しない

どっちが本当だっけか?

331 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 11:31:30 ID:0mdDWJMM]
40過ぎたら自分のレイアウトに責任を持て

332 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/06(土) 19:35:11 ID:xMY5rn5l]
プラン作ったので晒してみる。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1511.jpg
2600*850で壁一面にレイアウトというテーマです。
TOMIX旧レイアウトプランのプラン8を複線にして圧縮してなじませた感じです
こいつを新幹線開業直前の東北本線とかっぽい情景にしようと思います

有効長が9両+機関車単機がせいいっぱいなのでユニット抜いたりしなきゃならんのと
駅のアプローチ左側にC243を使わざるを得ないのと
駅からヤードまで本線を逆走しなきゃならないのが欠点かなと思います。



333 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/08(月) 03:55:34 ID:hzhmPAYF]
専用ロダ作った
使ってけれ
loda.jp/n_gage/

334 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/08(月) 06:12:23 ID:hzhmPAYF]
あれ?使えないorz

335 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/08(月) 08:13:50 ID:INVu39mL]
>>333
試しにうpしてみた。

336 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/08(月) 09:52:36 ID:lZvT8G8o]
試しにUPしてみた。
Nゲージではなく、Oナロー16.5.
自動往復運転+ポイント切り換えで、構内と工場を行き来する。
loda.jp/n_gage/?id=6

HO〜Oレイアウトの話題スレで感想を求む。

337 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/03/08(月) 10:02:09 ID:cA+pOLXT]
今後使わせてもらって良い?

レールデータうp以外に、ケースカバー(ケーススレで)とか作った時とか。
専用ロダってことならレールスレ以外でも使わせ貰いたい。
NGってならうpしませんので(今作ってる駅表示のシールとか)。

>>332
このデータを元でに改良してみたいところ。
条件はC243の仕様はNG。端数レールはなるべく使わないw
複線レイアウトで考えるけど、立体的なプランにする場合、勾配は通常でおkなのかね?

あと報告。1365×3640のレイアウトだけど、規模縮小決定orz
910×3640になりそう。もう色々と諦めないといけないっぽい…。
魔改造氏…当方も口惜しいのでうが何卒お許し下さい(涙

338 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/09(火) 00:34:58 ID:xpusxZFw]
>>332
昔、似たようなプランがうpスレに出てきた。

シーナリーを造るようになって
駅前を造りたいがスペースがないと
ヤードを撤去したぞ。


339 名前:魔改造=333 mailto:sage [2010/03/09(火) 05:29:46 ID:2TIUuVca]
>>337
局留さんに言われたんじゃ拒否できないしwww
テンプレにも加えるけどスレタイをコメント欄に入れてもらえればおkってことで

つか何故か作った俺がアップロードできないっていうwwwwwworz

340 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/09(火) 08:39:48 ID:2TIUuVca]
>>337
loda.jp/n_gage/?id=7.png
コンテナ>16両、待避線含めれば20両可能
本線はカント利用を考慮し354/391
本線
・複線
駅は16両
支線
・単線
・ヤード

スラブレールを一部に配置してるので、その絡みで要加工

341 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:age [2010/03/09(火) 09:14:58 ID:IPflpW7s]
>>340
基本案、どもっす。あと今後適度に使わせ貰いますかもです。thx!
しかし、これベースですよね。がくりこ。みっちりと高架線が入ってる辺り、
密度高いですね。主に、レールの。
本案ですとレール買い足さないでもなんとかなりそうです。
しかし455mm奥行きが減るだけでこうもグレードが落ち込むとかorz
とりあえずスタイロフォームとスチールシェルフ(足場)買ってこないとはじまんねw

潔い部分(本線と完全分離したダミー線路)を用意して、釜でも置いた方がいいかもですなw

342 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/09(火) 09:27:27 ID:2TIUuVca]
>>341
うちのは同じ奥行でもカーブを317/280にしてるので余裕があるように見えるのです
art16.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26867472_org.v1268019729.jpg

せめて奥行1200は欲しいですね



343 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 01:08:39 ID:FSow8lPR]
富レール使用で化粧板や長テーブル(会議用の)を使用して6400×4400のサイズで配線考えてます。
2M動力はあまり好んでいないため高架は考えず、複々々々線で
巨大ヤード、大型貨物駅の設置をメインに新幹線通過線備えた4面10線の駅や
、単純配線の中でもΩカーブ・S字カーブなど構想を練っています。

みなさんなら、このサイズならどんな構想・配線にするか
興味があり よろしければプランニングご披露お願いします

344 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 07:15:06 ID:jSEpGW0m]
>>343
その構想を簡単な絵でいいので見せてもらえるとありがたいです
また、全幅使うとなると保守が大変ですが大丈夫なのですか?

345 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 08:07:21 ID:Ihm4wEYc]
複々々々線て、そんなに富はカーブの種類あるの? カトだとできてもカーブは6線だが。

346 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 08:34:14 ID:jSEpGW0m]
>>345
loda.jp/n_gage/?id=8.png
ここまでは可能だけど並べたくないよねw

347 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/03/10(水) 08:50:03 ID:yIsZ++Lc]
┌――┐
│     │
└──┘
こんな感じで良いのかな?
その、会議用テーブルいくつか並べてとはいうけど、
真ん中はスペースみたいな風味。

もしくは真ん中にヤードとか用意する?
テーブルを追加して。

348 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 09:41:13 ID:Ihm4wEYc]
>>346
富はミニカーブなしでできるんだw
でも高架使わない平面ならそれみたいに並べるしかない罠。
ちなみにそのロダの1.jpgから4.jpgは俺のレイアウトw

349 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 09:45:15 ID:jSEpGW0m]
>>348
ここに貼れよwww
コンセプトも添えてよろしく^^

高架は全て高架ってのもありだろうけど勾配無しってなると
面白みが半分以下になる
友人に茶道床の複線分をあげたら世界が変わったって言っててワロタ

350 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/03/10(水) 10:02:44 ID:yIsZ++Lc]
>>349
loda.jp/n_gage/?id=1
loda.jp/n_gage/?id=2
loda.jp/n_gage/?id=3
loda.jp/n_gage/?id=4
でおk? と思う。

個人的には>>348のレイアウトでは4が一番好きw
しかし全線高架で新幹線onlyを牛ン牛ン走らせるとかいくね?
俺は全線高架も、それはそれでカタルシスあると思うが。

351 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 10:29:17 ID:YeytPdqP]
>>348の許可もなしに jpg で貼ってみた
loda.jp/n_gage/?id=1.jpg
loda.jp/n_gage/?id=2.jpg
loda.jp/n_gage/?id=3.jpg
loda.jp/n_gage/?id=4.jpg
てか、1Mとか大きすぎだろ

それと、こんだけ大きいレイアウトなのに単線とか
どんな変態プレイだよw

352 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/03/10(水) 11:16:47 ID:FEELP5f0]
鉄道模型初心者です。ご教授頂ければと思い書き込みいたします。
レイアウトは今のところお座敷で、将来的には1600x800の
固定式モジュールレイアウトにしたいと考えています。
いろいろなサイトや掲示板、HPなど見ていますが、
kato製近代型ホームを入れる場合の幅など
なかなか私ではレールの配置がわからなくて・・・。
宜しければ力をお貸しください。

・サイズは1600×800くらい(将来的にレイアウトボード2枚、3枚で固定 1800x900までならなんとか)
・ヤードは一箇所で最低4本できれば8本(6両が止まれる程度x6−8がほしい)
・駅は一箇所 3面4線(対向式2 島式1) kato製近郊型ホームを使いたい。
・高架はなし。
・複線が理想。単線でもかまわない。
・レールはtomix(混在させた場合の加工が著しく難しくなければ併用も考えています)

ぶしつけなお願いで申し訳ありません。
当方もrailroaderなどを使って試行錯誤してるのですが、素人にはむずかしかったもので。




353 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 11:27:10 ID:jSEpGW0m]
加糖か、railroaderってどこで落とせるんだっけ?
ちとググッてくる

354 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 11:28:51 ID:jSEpGW0m]
自己解決、ベクターにあった

355 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 11:57:46 ID:Ihm4wEYc]
>>351
昔どっか別のスレに貼った記憶がある。
単線なんじゃなくて、1-5階はヤードとちょっと遊ぶための単線ループであって、
6階が高架複線の本線と高架駅になる予定。2-4階から他の部屋への分岐あり。
妄想じゃなくて建設中の1階はどっかに貼ったな確か。

356 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 12:02:26 ID:Ihm4wEYc]
しかし6400×4400なんて羨ましい限りだな。
上で貼られた俺のメインの部屋なんか5.5畳だorz

357 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/03/10(水) 12:47:31 ID:yIsZ++Lc]
>>352
分岐、配線のパターンなど記載あります。ご参考まで。
jw_cad.fukurail.gozaru.jp/pattern/TOMIX/2men3sen.html

幅1600の無茶振りに泣いたw
漲って作った割には制限が多く単調に…ごめんよ。

内線がC243メインで最長6両。
ホームは対向式を1本(6両用が1本停車○)。
エンド仕様で島式が1本(5両編成が2本停車○)。

外線がC280メインで最長5両。
ホームは島式が1本(5両編成が2本停車○)

ヤードは4本。
内線接続だと6両が2本。
外線接続だと5両が2本。

loda.jp/n_gage/?id=10

まとめzip(RR用データ付)
loda.jp/n_gage/?id=9

358 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/03/10(水) 13:02:30 ID:yIsZ++Lc]
補足
loda.jp/n_gage/?id=10.jpg

359 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 13:04:09 ID:Ihm4wEYc]
富のYポイントってちょっとカーブがきついよね。
280くらいの長さの高速ポイントならいいのになあ。
実際のJRの地方のxx本線の単線の駅進入用みたいなやつ。

360 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 13:20:23 ID:qXPtkqCU]
「の」が6個もあると読みづらいぜ。

361 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 13:23:12 ID:jSEpGW0m]
loda.jp/n_gage/?id=11.jpg
データ
loda.jp/n_gage/?id=12

全ユニトラック
1800x900にて

ギリギリまでやってみたけど微妙

362 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 13:34:09 ID:E7EWgHOW]
>>359
そう思ってPECOのポイント買ったけど
机に飾ったままだぜ

富のポイントスイッチや自動運転ユニットとプラグコンパチでつなげられるアダプタとかどっか出さねぇかな
動力は別電源になってもいいからさ



363 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 14:40:24 ID:b1NzLw6D]
セノハチ風レイアウトを作ってみたい。
ただ、機関車+コキ26両+後補機で4m…
架線下荷役とか今は無き走行中解放とかやりたいんだが、
どの位広いor細長い部屋がいるんだろうか。

364 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 15:46:08 ID:mWHJObP0]
>>359
全長3倍ぐらいにすれば高速ポイントも夢じゃない。

365 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 22:26:41 ID:PtKbia72]
同じレイアウト系のスレでどうしてこうも差があるのか不思議でならねぇ

366 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/11(木) 09:18:39 ID:Bo9fs5YF]
>>352
1800x900 全トミックスレール使用
loda.jp/n_gage/?id=13.jpg

367 名前:352 [2010/03/11(木) 11:51:42 ID:U/95Kxul]
>>357
>>361
>>366

素敵なレイアウトプランありがとうございます!
近郊型島式も間隔は66mmでいいみたいですね。
無茶振り申し訳ありませんでした(;´Д`)

まずは1600x800で作ってみたいので357さんのを元に
作ってみようかと思いますが、366さんみたいな
対向式ホームで島式を囲ったタイプの駅にしたいなぁなんて。
うーん悩ましい。

368 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/11(木) 20:00:34 ID:wB98GYOF]
PECOのフレキレールを使ったレイアウトセクションを作ろうとして、
ポイントがどんな大きさや形なのかわからないことに気がついた。
大形とか小形とか言われても、具体的な大きさが想像つかないw

各一個ずつ、サンプルとして常備しておくべきなのかな。

完全にシステム化されたトミックスやカトーのレールはわかりやすいけどね。



369 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/11(木) 21:23:14 ID:XHFlrZBp]
>>368
カタログを買ったら概寸は書いてあるけど、
正確な数値というわけではないし、カタログだけじゃわからない数値もある。
一応PECO公式サイトには一部ポイントの実物大画像(PDF)はある。

370 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/12(金) 15:05:09 ID:oZBgxBGM]
>>368
現物から寸法を導いて図面を描き、レールを敷いたら結構誤差がでた(トウシローなので)
将来もPECOを使うなら多めに購入して仮配置して描いた方がいい

371 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/12(金) 15:20:43 ID:I3Uk9MUZ]
PECOかぁ。PECOスレ機能停止してるし、PECOのことが参考になるページとかないかな?

372 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/12(金) 16:56:18 ID:MGY+FaU5]
>.363
列車だけで4mだと、これを直線に置けるとなるとカーブの分などを入れて長辺6m
のスペースが必要
コキ26車は諦めろ



373 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/12(金) 23:15:50 ID:TK9qyWit]
>>371
「PECO レール」でぐぐって一番に来たページ。
kq2100.blog110.fc2.com/
PECOメインじゃないけど、なかなかおもろかった。

374 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/13(土) 01:48:32 ID:aKHS9/jQ]
だれかよんだ?w 美貌六みたよw
                               l,i',,.-'",,,..   | ァ.|   | ハ |
                                 ,..、イ|〉''"-'"゙ヽ、 `- '   | ァ | ,.- 、
                           r-'i"i .iヾ'" ̄i::.  ヽ   ,.- 、`- ' | は|
                         ,.-'"|: :.:!:.! i,   ,、ヽ:.,,,,ノi   | あ.| <. う |
                        /,'  i; :.:. :. i ゙i,/へ二二ノ < っ |   | っ |
                        l i i /゙、.. .:i.:.゙、゙く'゙iメr''リハ.、   ヽ__ノ   | !! |
                      ,,,,|-r''"   ゙、:. ヾ:.ヽヽ|,i;:ン`'7、:゙ヽ、- '    `- '
                      i,_|_「,,_    ノ゙、、.: ヽ、:.`ヽ- ,.-.::. :ヾ、 __,,,,.,.-'"
                         i:.:.i,`''''"i:ヽヽ、、:..、:ヽ_,,ヽ,,7_〉=ニ'<、_   `-、
                       _,,,,l゙i :.i::. : :.i, ゙、:. ヽ‐'´u     ,,.-',.-'",. -‐、  i'
                     ,/´  ,i: | :.i  .:i: i:. :.ヽ,      <,,__,,. -''" ,ノノ' /'"
                      i   /:/.! :.i  .:i :i :.i:. |   i   ,∠  _,,.-'"//ノ/
                    ,、 | / /:/ .i':.i  .:.i :. :i:. !   j  ヽ-''"_,.-//./
                  r'i;i、>''":/  /:/  ./:.: .:/ノ    ,.-=‐'''"i,,.-''"i./
                  ゙、゙v':./,.-'':/.: ..'.:. ..:/       // ヽ、
                    〉'/./-'":._,,,.. -'"       /   ゙i
                    | i!r''''"" /  u                ●
                   i il   /         ヽj  / u  /   ←鉄道むちゅめw
                     y' ,.-'"                /、__,/

375 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/13(土) 01:49:36 ID:3Q7b+zrn]
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/      ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/         \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/      ∧    ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/      /  \           `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
       ::::;;;/     / グ ブ ゴ ヽ           `'''-ヽ- .,,_ 〉'
              |. チ ッ プ |                  i
              ヽュ チ ッ |                      l
               \ ュ  /

376 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/03/13(土) 02:12:01 ID:xZeprk+F]






   セ ッ ク ス ! w








377 名前:魔改造 mailto:sage [2010/03/13(土) 08:49:06 ID:63shV0nf]
局留様御中
3500x1000で配線、実際に配置してみた
391/354ベース、左の短い高架直線はS72.5
同様に地上側にもS72.5を配置

loda.jp/n_gage/?id=14.jpg
loda.jp/n_gage/?id=15.jpg
loda.jp/n_gage/?id=16.jpg

お座敷としては遊べそうだけど実際にレイアウトとなると微妙と思われる
3640だったとしても横にS140が1本増えるだけ
奥行を910にする場合斜めに入れたS140を抜いて高架下に配線でカツカツ
再度練り直しが必要かと

378 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/13(土) 16:45:53 ID:cRi+hSmx]
>>373
読み進めていったらこの人か・・・

379 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/13(土) 21:09:58 ID:lrhvgpFE]
>>378
あのレイアウトは解体しちゃったみたいだね。

380 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/15(月) 20:07:32 ID:fw8Tj130]
知恵をお貸しください。
2700×1700の物置に周回レイアウトを作成する予定なのですが、物置という特性上、レイアウト下には荷物を置くので高さ1メートルの場所にイレクターパイプを組んでコンビネーションボード上に設営中です。
そういうことで真ん中は通行用に空けなくてはならないので周回線なのですがどうも面白いプランが浮かびません。

配線画像のURLを載せたのですがレイアウト上部の無造作に置いてある線路は限界数(敷地はコンビネーションボード2枚でギリギリ8線まで可能)ってことで載せてるのであまり気にしないでください。
線路は富・ファイントラックです。
知恵を何卒お願いします。

www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1524.txt

381 名前:380 mailto:sage [2010/03/15(月) 20:35:03 ID:fw8Tj130]
失礼しました。画像張りなおし。

www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1525.jpg

382 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/15(月) 20:49:04 ID:K19P4Nsq]
>>380
拡張子を rrf にしたら見れた
手前入り口と両サイド、奥にどのぐらい幅が使えるのか知りたい
できれば>>381の画像に書き加えて欲しいです

その他何両編成をホームに停めたいのか
ヤードは何両分で何本欲しいのかを付け足してもらえると助かります



383 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/15(月) 20:58:49 ID:K19P4Nsq]
>>381
loda.jp/n_gage/?id=18.jpg
A,B,C,Dだけ寸法を教えてください

384 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/15(月) 21:16:16 ID:EljiWSK6]
コンセプトも無し?
希望線区があれば一番イメージわくね。

385 名前:381 mailto:sage [2010/03/15(月) 21:36:52 ID:fw8Tj130]
>382氏
大変丁寧なレスありがとうございます。

寸法ですが
A・450mm(限界拡張600mm)
B・300mm
C・300mm
D・300mm(限界拡張450mm)
です。

ホームは20m級10両編成で考えているのでカーブポイントの導入は必須だったりします。
ヤードですがレイアウト画像上部の下に10両編成収容可能の隠しヤード設営を考えていますが、出し入れも億劫ではないので無しでも問題ないです。
なお、最小幅300mmの区間は高架線導入でも高さ制限の問題無しです。

参考までに最大限界敷設幅で画像を作り直してみました。
www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1527.jpg

何卒、宜しくお願いします。

386 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/15(月) 21:42:30 ID:fw8Tj130]
>384氏
失礼しました。
コンセプトですが希望線区は東北線仙台以南・中央線八王子〜高尾ですが、ともかく走らせてぼ〜っと眺めを楽しむことがメインです。

387 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/03/16(火) 08:41:02 ID:anDUqta6]
>>377
魔改造(w)って俺が言ったんだった。スマソ。
とりあえず、大黒様にはなんとか頭を下げてレイアウト拡張を土下座で頼んでます。
現在は1210mmを。ただ、スタイロフォームみてちょっとこめかみが怪しくなってきてるw

どうにもならなそうなオカン。910mmでいきまつ。ちょっとプランの練り直し。
1365mmでエロエロ考えたのになorz
せめて4畳程度の広さは欲しいよな〜。
無茶なのはわかってるんだけどさ。とりあえずスタイロ平原に釘打ちで素置き。
レイアウトとは言えないけど、ま、いいのさ。

>>386
高架線はつけちゃ不味い?
メンテ面倒なのはNG?
駅2個とかもおk?
でも10連が限界かも。

時間できたら考えてみる!

388 名前:386 mailto:sage [2010/03/16(火) 21:42:50 ID:hkmqpieD]
>387氏
高架線OK
メンテ面倒なのもOK
駅2個とかもOK
やっぱ10連が限界ですよね。

よろしくお願いします。

389 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/16(火) 22:14:42 ID:7DADfvMg]
>>388
とりあえず複線ベースの基本プラン
loda.jp/n_gage/?id=19.jpg
loda.jp/n_gage/?id=20.jpg

週末にかけて更に磨きかける

390 名前:388 mailto:sage [2010/03/17(水) 20:22:02 ID:5ZSOeOrp]
>389氏
おーっ!!!!!!!! 想像以上にすごいですね。
ありがとうございます。 
高架有り・効果無し、どっちも良いですねぇ。

ふと思ったのですがカーブポイント導入するとホーム有効長を稼げたりしますか?

391 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/17(水) 20:58:35 ID:QHeNjLAF]
>>390
稼げるけど最小半径が280Rになってしまう

392 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/17(水) 21:23:48 ID:OWQ7n/yG]
カーブポイントって脱線しやすいってことはないのかな?
特に過渡の振り子車とかローフラ車とか・・・



393 名前:390 mailto:sage [2010/03/17(水) 21:28:01 ID:5ZSOeOrp]
>391氏
なるほど。。。  
それだと複々線の場合でも一番内側の線にしか使えないですね。

ありがとうございました。



394 名前:393 mailto:sage [2010/03/17(水) 21:46:25 ID:5ZSOeOrp]
>392氏
ポイント進入時に車重が軽い車両だと脱線しやすいみたいですよ。
個人的な実例ですが、コンテナ無積〜2個以下積載の富のコキ50000を10両編成くらいでカーブポイントに進入させると280R側で高確率で脱線します。(^-^;

395 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/17(水) 23:28:29 ID:eNSblLvC]
>>389氏のプランだとシーナリーが作れない。
線路の後ろがすぐ背景板では、あまりにも悲しすぎる。
ローレリーフで考えたとしても、再考の余地がありそう。

ここは配線スレだけど、固定レイアウトを作るならシーナリーありきで考えたほうがまとまるよ。

396 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/18(木) 07:26:03 ID:BTRiWf3N]
>>395
背景はローリレーフとかで工夫する
でないと、狭いとこにはレイアウトが作れなくなる

397 名前:389 mailto:sage [2010/03/18(木) 10:19:40 ID:G0aCPa5t]
>>395
確かに
走りを優先したロングラン設定だから
何か別に考えてみる

398 名前:389 mailto:sage [2010/03/18(木) 16:59:13 ID:G0aCPa5t]
うpる時、更に浮かんだんだけど
これから仕事なんで週末にでも
loda.jp/n_gage/?id=21.jpg

カーブポイント仕様

399 名前:394 mailto:sage [2010/03/18(木) 21:46:14 ID:eM1LZB0r]
いろいろ勉強になります。
ストラクチャーは駅舎・ホームしか考えて無かったですね。(^-^;
シーナリーとしてはコンセプトが70年代〜新幹線開業前の東北線など郊外ということを考えていたので畑や田んぼにする予定でした。
鉄道模型情景○案というサイトの風景が良いかなと思っていました。
けど・・・都市部でもと、考えが変わりそうですw

>398氏
なんと、カーブポイント仕様まで!! ありがとうございます。
ちなみに・・・ボードから天井までは現状275mmだったりします。(^-^;
ボード下・床までが約1100mmです。


400 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/18(木) 21:55:49 ID:j/DWpir2]
鴨居線か?
照明が当たらないとか
車両の陰が上に現れたりはしない?

401 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/18(木) 21:58:03 ID:yRX6X68J]
屋根裏鉄道だね
夏は暑いぞ

402 名前:399 mailto:sage [2010/03/18(木) 22:14:50 ID:eM1LZB0r]
>400氏
鴨居式ではないです。
イレクター式というかなんというかw 
部屋から80センチ高いところ襖のような引き戸があってそこから入る屋根裏なのでレイアウト図面の左側は入り口の関係上高さが1メートル無いと厳しいのです。(^-^;
影は出ないのですが照明は白熱灯をスパイラル何たらというLED球に換えてあるだけなので明るくなるまでにラグはあります。
将来的には剥き出しの蛍光灯に換装するかもしれません。

>401氏
ホント屋根裏鉄道ですねw
年末に片付けをやったのですが寒いし、夏は灼熱が待っているので、とりあえず扇風機は導入しますがエアコンからダクトを引いて送風するのも検討中です。
もしや同士ですか??(^-^;



403 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/18(木) 22:16:51 ID:j/DWpir2]
そういやうちの天井裏も入り口が90cm四方だ(レイアウトはないが)
ボード面を下げる方がいいと思うが、跨いで入室ってのも厳しそうだな
何かいいアイデアがあればいいんだが…何も思い浮かばん

404 名前:389 mailto:sage [2010/03/27(土) 13:03:02 ID:6RtPJrvb]
ネタに現在計画中のものを
予定配線
loda.jp/n_gage/?id=24.jpg
ベニア平原
loda.jp/n_gage/?id=25.jpg

405 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/03/29(月) 09:21:24 ID:AzbMKFKF]
地下ヤードって浪漫だよね。つくづく思う。

406 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/30(火) 19:06:38 ID:tv0AoZQw]
>>404とどっちがいいと思います?
loda.jp/n_gage/?id=26.jpg

407 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/03/30(火) 19:39:03 ID:hewEPuKU]
おれは>>406の方がいいかなぁ

408 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/05(月) 02:08:47 ID:MScuRhT/]
>>407
まだ決まらない('A`)
loda.jp/n_gage/?id=27.jpg

409 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/05(月) 10:37:31 ID:j1vDOO61]
>406に1票

410 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/05(月) 21:36:15 ID:qwFsqh1l]
>>408に一票
大半径のカーブが美しい

411 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/06(火) 08:29:44 ID:Py5UoQpx]
富のY字って地方私鉄くらいのカーブだから10両分の長い引き込み線には似合わないと思うが。

412 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/04/06(火) 08:50:29 ID:gdVaeztF]
確かにPR541くらいのY字が欲しいところではある。
なんとなくデフォルメされた感が強くてコミカルになっちゃうんだよね。




413 名前:404 mailto:sage [2010/04/06(火) 13:20:16 ID:7rjUEd/P]
>>411
そう、そこなんだよ!
脱線の危険性もありそうだし
かと言って3方を入れたんでは真ん中が余ってしまうし

そうなると不恰好だけど>>404になってしまう

414 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/06(火) 13:23:16 ID:cicZVFpR]
そのY字も408みたいに組み合わせると
大きなカーブの一部にしかならないから案外目立たない
地下ヤードへの入り口の掘り割りだっけ?いい感じ

415 名前:404 mailto:sage [2010/04/06(火) 19:47:20 ID:7rjUEd/P]
妥協案で並べてみた
loda.jp/n_gage/?id=28.jpg

416 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/06(火) 23:08:15 ID:Py5UoQpx]
>>415
その形がいいんじゃない。国鉄型っぽくて。

417 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/06(火) 23:27:27 ID:cicZVFpR]
>>415
画像がありませんって

418 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/04/07(水) 08:52:14 ID:bjiAsseV]
乙! 妥協案でも十分だと思いますた。

419 名前:404 mailto:sage [2010/04/12(月) 20:19:59 ID:Y1GbMok+]
ちょっと進んだw
天板カット、等間隔にコルクシート貼り付け
loda.jp/n_gage/?id=29.jpg

一応持ち運びができるように線路自体は固定しない

420 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/12(月) 21:46:35 ID:jyOdY1qM]
やっぱその形がいいんじゃない。国鉄型っぽくて。
前に書いたけどw

421 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/12(月) 23:07:38 ID:sOxzQ+7z]
安全測線が欲しいね。

422 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/13(火) 01:25:25 ID:IUSFZn5B]
環状線の境川信号場みたいだ。安全側線があれば完璧。



423 名前:404 mailto:sage [2010/04/13(火) 01:59:40 ID:iX1EO6es]
>>422
こうですか、わかりません><
loda.jp/n_gage/?id=30.jpg

424 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/13(火) 10:41:40 ID:pTn1C2NH]
>>423
ttp://www.mapion.co.jp/m/34.663525_135.472230833333_7/
↑ここ

425 名前:404 mailto:sage [2010/04/13(火) 10:52:45 ID:iX1EO6es]
>>424
一応これを参考にしては見たものの限られたスペースなので・・・
tkこれ作りたいよね、場所無いけどw
maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%
E9%98%AA%E5%B8%82%E6%B8%AF%E5%8C%BA&brcurrent=3,0x6000e7b44b3a49f1:0xf8cf5ee01cc8b7a,1&brv=21.22&sll
=34.693738,135.502165&sspn=0.213123,0.287361&g=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B
8%82&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E6%B8%AF%E5%8
C%BA&ll=34.667358,135.470808&spn=0.001683,0.003422&t=k&z=19

URL長すぎと怒られたwww

426 名前:404 mailto:sage [2010/04/13(火) 11:00:50 ID:iX1EO6es]
これでおkか
メモ代わりに保存しといた
loda.jp/n_gage/?id=31.jpg

427 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/13(火) 11:10:04 ID:4GV1lOx+]
これは貴重な写真だな。
実物は現存しないから。

428 名前:404 mailto:sage [2010/04/13(火) 12:32:08 ID:iX1EO6es]
>>427
S49
w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c17/ckk-74-8_c17_12.jpg
S54
w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckk-79-2/c13/ckk-79-2_c13_10.jpg
S60
w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/85/ckk-85-1/c11a/ckk-85-1_c11a_10.jpg

グーグルマップはいつ更新したものかわからないw

ヤフーの航空写真だともう無いね
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.66457389&lon=135.47330583&ac=27107&az=14.1.7.1&v=2&sc=3

429 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/20(火) 15:52:40 ID:mOq/xQog]
枠まではできた
loda.jp/n_gage/?id=32.jpg
次は塗装だな


F虎スレに誤爆しちまった
|←樹海|     ┗(^o^ )┓三

430 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/20(火) 16:35:28 ID:QBG1/JA4]
樹海に駆け込むヒマがあるのなら
腰を据えて手を動かした方がいいと思うよ

431 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE mailto:sage [2010/04/20(火) 17:00:06 ID:8zmxV9v2]
>>430
辛らつすぎや〜

432 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/20(火) 17:18:13 ID:mOq/xQog]
>>430
だよね、でも線路脇バラストをどうするか悩み中なんだ
あくまでも移動に耐えうる状態にしたいのと軽量化したいので
適当なシート状のモノが無いか物色中
コルクに水性で塗装したらそれなりに見えるかな?



433 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/20(火) 17:52:58 ID:QBG1/JA4]
その発想はなかったな……
でも、俺ならバラスト撒いてしまう

434 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/20(火) 19:53:41 ID:Akwtt9wP]
砂目状に仕上がる塗料を吹いたらどうだろ
ttp://item.rakuten.co.jp/digitamin/dh48/

435 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/20(火) 20:02:44 ID:mOq/xQog]
>>434
d
お気に入りに入れた
来月発売したら買ってみるよ
ありがとう

436 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/21(水) 08:30:54 ID:3YthRR4f]
コンクリート調なら100円ショップで売ってるグレーのフェルトがいい感じに見える。

437 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/04/21(水) 12:10:17 ID:EmbWvUD9]
>>434
モノは違うけど、似たようなものなら近所のホームセンターで売ってた。
塗るとザラザラの石目調になるやつ。
確か300mlとかで2500円くらいだった気がする。

ちなみに俺なんて1800*900で移動前提なのに全部バラスト撒いたぞw
まぁベースがスタイロだからその分軽いってのもあるけどね。
これでも意外に一人で楽に持ち上がっちゃったりする。

438 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/21(水) 12:34:33 ID:9pM0Hjy5]
自分の場合はポイント沢山配置したので
ベースにグレーを塗って白と黒を点々にまぶして塗って
Fトラの道床ぽい色合いにした。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<140KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef