- 1 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/26(土) 16:47:16.01 ID:ciUG9OZe.net]
- 【衝撃シミュ】物質が光速(波動)を超えられない理由が明らかになった【想像物理学】
物質と波動と温度が『ニュートンゆりかご』でシミュレーションされている事は衝撃に値する この動画のブレ振動は邪魔だったが、なんと初期振動を鉄球温度(物質温度)の表現と理解した。 動画では飛出すエネルギー(波動)は伝達されるが、ところが鉄球(物質)の移動は殆んど起きない。 『鉄球(物質)は殆んど動かない』これこそが物質が光速(波動)を超えられない理由なのである https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/702791/original.mp4
- 275 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/19(火) 15:27:10.01 ID:1nLqU9jr.net]
- >>274
だからおまえが読み違えただけだろ 空間の伸縮まで入れた光速度といってるんだから普通なら相対速度というのはわかるはず 馬鹿は絡んでくるな
- 276 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/19(火) 16:18:44.23 ID:1nLqU9jr.net]
- まぁどうせ光速度不変の原理という馬鹿の一つ覚えの言葉いいたかっただけで
光にも相対速度があるってことまで想像できなかっただけだろ
- 277 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/19(火) 20:37:39.16 ID:WVPk9AUt.net]
- >>275
だから、空間の伸縮に光速が何の影響を受けるんだ、馬鹿? 広がろうが縮もうが、光速に何の変化が生じると言うんだよ? 根本的に何にもわかってねえだろ? 歪んでおらず、伸び縮みしない空間なんてのは、イデアの世界にしか存在してないだろ この世のどこにあるんだよ、そんなもん ホントに馬鹿じゃねえのか、おまえ
- 278 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/19(火) 20:42:18.55 ID:WVPk9AUt.net]
- >>276
光の相対速度ときたかw 説明してみろボンクラ 君が悪いほどの馬鹿がいるな
- 279 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/19(火) 20:53:59.85 ID:1nLqU9jr.net]
- >>278
お前何も理解してないんだな 光速度不変というのはあくまで空間に対してだよ 空間が伸びた分までいれれば変わるよ 地球から見て相対速度がマイナスになれば地球に光は届かないよ 例えばブラックホールの中の光も届かない
- 280 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/19(火) 22:02:46.38 ID:1nLqU9jr.net]
- >>277
バーカバーカw 物理学では前提となる条件があるんだよ ニュートン力学でも特殊相対性理論でも理想となる条件の元の話だw wikiにも重力のない状態での慣性系を取り扱った理論であると書いている これがどういう意味なのかわかってから出直してこい 空間が伸びようと縮もうと関係ないとかどこにも書いてないわw そんな無茶苦茶な理論あるかよ
- 281 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 04:24:55.92 ID:i50oZIRQ.net]
- 読み違えただけの馬鹿かとおもったら何も知らない馬鹿だったw
- 282 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 04:48:22.20 ID:5VwaCJE3.net]
- ▪▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
▫▫▫▫▫▪▫▫▫▫▫ ▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▪ ▪◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻ ◻◻◻◻◻▪◻◻◻◻◻ ◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻▪ ▪□□□□□□□□□□ □□□□□▪□□□□□ □□□□□□□□□□▪
- 283 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 04:52:19.45 ID:5VwaCJE3.net]
- スレタイは
物質が体積を変えられない理由でもある
- 284 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 07:54:49.95 ID:jL+JK/Qa.net]
- >>283
どういう事? 気体は圧力で体積が変るよね?
- 285 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 09:09:17.97 ID:rjqq/YvO.net]
- >>279
>光速度不変というのはあくまで空間に対してだよ >空間が伸びた分までいれれば変わるよ なあ、上のような馬鹿なこと書いてるところ、どんな教科書に書いてあるのか抜き出してくれよ どんな系で観測しても、光速は普遍なんだよ だからこそ、時空が伸び縮みするような考え方を相対論はしているんだ 時空の伸び縮みと、光速に一体なんの関係があるんだとずっと言ってる 空間が光速を超えて広がっていて、事象の地平線の彼方にある物理的存在から光が発せられたとして、それが届かない事が、光速が変化することとなんの関係があるのか? 馬鹿相手に説明したいなら、ちゃんと勉強してからにしろよ、ボンクラ
- 286 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 10:18:02.02 ID:rjqq/YvO.net]
- >>276
>まぁどうせ光速度不変の原理という馬鹿の一つ覚えの言葉いいたかっただけで >光にも相対速度があるってことまで想像できなかっただけだろ なんで勉強しろと言ってるかは、この発言読めばだれにでも理解できる なにしろ、光に対して相対速度とやらがあるという、物理の基礎を習った人全員がビックリする、驚天動地の大理論でも構築しなけりゃ言えないような事を平気で書いてる馬鹿だからだ つまり、光速不変がなぜ根幹として採用されてるかも理解してない、つまり、相対論の大前提すら、理解しておらず、全く知らない馬鹿が、興味を持って調べてる初心者相手に嘘をつくのは弊害しかないということだからだ 自覚したら、少しは勉強してかけ もちろん、光速に相対速度があったりして良い理論を披露してくれても、空間が伸び縮みすると光速が変化したなんて実験結果を披露してくれても良い そしたら陳謝するよ 当たり前だけど、そんなん披露できたら間違いなくノーベル賞貰える歴史に残る偉大な業績なのは言うまでもないので、お前みたいな馬鹿がそんな隠し球を持ってる可能性は、ゼロだけどなw
- 287 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 11:21:33.83 ID:i50oZIRQ.net]
- >>286
物理の基礎習った? どこがだよww 特殊相対性理論が適用されるのは時空の歪みのないミンコフスキー空間でのこと 光速度不変の原理は特殊相対性理論でのこと 特殊相対性理論に宇宙項は入ってないし空間の曲率も考慮されてない それに重力まで考慮した理論が一般相対性理論 こんなのはノーベル賞でも偉業でもなんでもねーわwアホ
- 288 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 11:48:39.68 ID:i50oZIRQ.net]
- >>285
>>どんな系で観測しても、光速は普遍なんだよ 嘘を書くなwそんなことはどこにも書いてないw 正しくはどの慣性系でも だ
- 289 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 13:39:47.14 ID:PT0nqHmN.net]
- そうなんだよな、
特殊相対性理論は慣性系での 光速不変の原理を言ってるんだが、 そもそも地球は慣性系じゃないのに、 どうやって、 慣性系での光速不変の原理を確かめたんだ? 地球は太陽の周りを公転しているし、 太陽も銀河系を公転している。 そして銀河系も公転かよく分からないが動いている。 なのに、どうやって、 慣性系での 光速不変の原理を知ることができたんだろう?
- 290 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 14:03:49.27 ID:PT0nqHmN.net]
- まあ、
そもそも原理だから、 立証されてるわけでもなければ、 疑う余地が無いと言うわけでもない。 単に、 光速は真空中の慣性系において、 不変だと仮定したら、 いろんな事が説明しやすくなるって だけのはずなんだが、 光速不変の原理に逆らうような考え方は、 根本的に間違っていると言う、 答えが設定されていて、 疑うことすら許されないみたいな、 原理主義チックな人が見かけられるのは、 学校教育の功罪か?
- 291 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 14:07:36.49 ID:i50oZIRQ.net]
- >>289
光速度不変の原理というのはあくまで仮定だよ 光速度cは不変である すべての慣性系で物理法則は同じであるという2つの仮定に基づいて特殊相対性理論は成り立ってる 特殊相対性理論は近似値であって空間の曲率も0に近いと見なされた時に限る
- 292 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 14:11:14.59 ID:PT0nqHmN.net]
- 光速不変の原理と言えば、
マイケルソン・モーリーの実験が上げられるが、 実際の所は、 マイケルソン・モーリーの実験では、 光速不変の原理が証明されるわけでもないし、 そもそも、 アインシュタインは マイケルソン・モーリーの実験を知らなかったらしいから、 単純に、 光速が変わらないと言う仮定をすれば、 説明しやすい理論ができたってだけなんだろうけど、 その単純化するための理論の飛躍を理解できないから、 何の為に光速が不変であるべきなのか?が、 よく分からない。 光速が速くなったり遅くなったりすると、 都合が悪い部分があるはずなんだが、 それは何なんだろう?
- 293 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 18:06:34.71 ID:RT1SKOBx.net]
- >>287
なんというかさ、その辺のテキトーなウェブとかウィキとかから、理解してないまんまテキトーにコピペしてるだけだな、おまえ。なんの反論にもなっとりゃせん。 お前が知りもしないでテキトーなこと書いてるのは問いかけにまともに答えられないんだから、自明なことなのな、わかるか? 287でおまえが書いてることに、新たに突っ込むのはかわいそうだし、どうせ理解できそうにもないから二点だけに絞ってやるよ なんで知りもしないこと知ったかぶりしたがるんだか俺には理解できないが、下記にちゃんと答えられりゃ罵倒したことくらいは謝罪してやるよ 全部お前が言ったことだからな ここまで変なこと、現在の常識とかけ離れたこと書いたら、書いたやつに普通は説明責任があるんだ >>279 >光速度不変というのはあくまで空間に対してだよ >空間が伸びた分までいれれば変わるよ 空間の伸び縮みが光速になんの影響を及ぼすのか説明してみろよ どんな教科書使っても良いから、引用するだけで良い >光にも相対速度があるってことまで想像できなかっただけだろ 光の相対速度とか言う、目眩がするような文はどう言う意味を物理的に持ってんのか、説明してみろ こっちも同じだ
- 294 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 18:16:31.74 ID:PT0nqHmN.net]
- 実際の所、
光速は物質の中では簡単に減速してしまう。 恐らく、アインシュタインは、 光速がMAX秒速30万km位で、 それ以上は出ないと言う事を言いたかったのだとは、 思われる。 物質の中での減速の説明は、 いろいろと回りくどくて、 強引さが抜けない。 遅くなる方はあんまり気にしてなかったから、 あんな感じなんだとは思うが、 恐らく主に言いたかったのは、 光より速いものはないと言うか、 光もMAX秒速30万kmを超えると、 いろいろとおかしくなると言う事が、 思考実験で分かったはずなんだけど その部分の説明が飛んでるか、 もしくは説明されても専門的すぎて、 理解できてる人間があまりないのだろう。 では光の速さが、 秒速30万kmを超えると問題になると言うのは、 どう言う部分、 もしくは、なぜなんだろう?
- 295 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 19:05:11.07 ID:RT1SKOBx.net]
- >>294
アインシュタインが言いたかったことは、君が自分で書いてる通り、原理として光速が不変だと言うことを採用することであってMaxも何もなく、常に光速だよ 相対論における公理みたいなもんだ 光の速度が光速以外なら、何がまずいかって、相対論が成立しなくなる、土台が否定されるからだよ ついでに言えば、光より速いものの存在は別に相対論じゃ否定されてないよ ちゃんと値は出る 超光速の存在はあっても矛盾しないけど、質量がなんだかよくわからないものになったり、過去に行ってしまったり、今の常識だととても実在してるとは思えないって言う、致命的な難点があるだけだ
- 296 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 19:31:26.01 ID:PT0nqHmN.net]
- >>295
アインシュタインは、 マイケルソン・モーリーの実験によって、 光速不変だと思いついたわけじゃない。 となると、 そのベースになる着想点があるはずなんだけど、 >質量がなんだかよくわからないものになったり、 >過去に行ってしまったり、 >今の常識だととても実在してるとは思えないって言う、 >致命的な難点があるだけだ これらは、相対論から導かれてない? 逆で、 光速が不変じゃないと、 おかしいんでない? と言う、発想の原点みたいなものがあるはずなんだが、 それが何なのか、 よく分からない。
- 297 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 19:37:02.71 ID:PT0nqHmN.net]
- 光速が不変であると言う、
今の常識がない昔の時点において、 光速が不変じゃないと、 いろいろと、おかしくなってくるよ。 と、考えるに値するだけの、 何らかの(実験的ではなく思考的な)根拠があったはずなんだが、 そこら辺が、 よく分からない。
- 298 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 20:50:15.04 ID:i50oZIRQ.net]
- >>293
おまえ逃げてるだけでなんも反論も説明もできてねーじゃんw ある銀河が遠ざかる速度V そこから出た光の速度c c−Vがマイナスになれば地球に光は届かない これについて反論どうぞ
- 299 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 21:21:11.67 ID:RT1SKOBx.net]
- >>298
もう、なんども書いてるだろう 空間の膨張はなんら光速に制限されたものではない Mpcあたり70km/s程度と想定されてるとも書いた で、それがどうしたんだよ? なんの関係があんだよ? 空間が伸び縮みする事で、光速が変わるというお前の主張 光速に相対速度とやらがあると言うお前の主張 ほれ、ちゃんとこのスレの文脈にそって、293に書いたことを説明してみろ 教科書の引用で構わないとまで言ってやってんだぞ
- 300 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 21:25:44.86 ID:i50oZIRQ.net]
- >>299
その光は届くか届かないかどっちだ?
- 301 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 21:35:05.43 ID:RT1SKOBx.net]
- >>296
当時の状況によるとしか俺には理解できないけどな アインシュタインばかりじゃなくて、要するに同じことをどう表現したらいいのか複数の人間が考えてた 発端はマクスウェルとニュートンの折り合いのつかなさだろ 余計な仮定を取り払ったから、光速不変が残ったんだろな 科学史はあんまり知らんから、そう言う面では言及足りないだろな
- 302 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 21:36:50.07 ID:RT1SKOBx.net]
- >>300
俺はちゃんと答えてるんだから、まず、問いに答えなよ 空間の伸び縮みは光速になんの影響があんのか 光速に相対速度とやらがあるってことの物理的な意味 ほれ、引用してみろボンクラ
- 303 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 21:39:27.88 ID:i50oZIRQ.net]
- >>302
おまえ逃げてなんも答えねーじゃん イエスかノーだろ
- 304 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 22:05:26.30 ID:RT1SKOBx.net]
- >>303
事象の地平線の彼方にある存在は、我々と因果関係を持つことができない だから、どうした? それとお前の奇妙な持論である、光速が空間の伸び縮みで変化すること、光速の相対速度とやらと、一体全体なんの関係があるってんだ?
- 305 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 22:23:02.91 ID:i50oZIRQ.net]
- 人にばかり答えさせて正面から議論しない奴と話してもつまんねーなw
- 306 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 22:24:21.80 ID:RT1SKOBx.net]
- >>305
おまえ、一回も答えてないし説明もしないじゃんかw
- 307 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 22:29:15.73 ID:RT1SKOBx.net]
- >>298
あんまりにも馬鹿すぎるから、あえてスルーしてやってたけど >ある銀河が遠ざかる速度V >そこから出た光の速度c >c−Vがマイナスになれば地球に光は届かない >これについて反論どうぞ お前は自分で言ってることも理解してない馬鹿なんだよ なあ、空間が膨張してることと光の速度って一体なんの関係があると思ってんだ? この問いと光速が変化したり、光速に相対速度があったりすることは、一体なんの関係があるとおもってんだ? ほれ、説明してみろ
- 308 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 22:37:53.69 ID:RT1SKOBx.net]
- ほれ、もう一回お前が書いたことを引用してやるよ
>>220 >光速度不変というのは空間の伸縮が0の場合だ >空間の伸縮まで入れれば光速度は変わる >距離が遠くなればなるほど光速度は遅くなる これが、嘘や誤魔化しの説明じゃないというなら、光速が遅くなっていい理屈を説明してみろよw
- 309 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 22:51:37.58 ID:i50oZIRQ.net]
- もう反論に労力使うことがあほらしくなったw
- 310 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 23:01:20.20 ID:D+qaWHUh.net]
- RT1SKOBxは難癖つけて説明を求め、
自分は一切語らず、それが他人どう思われるか 頭の回らない荒らしだよ。
- 311 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 23:36:01.58 ID:i50oZIRQ.net]
- 自分はボロがでないように無難な答えだけして
人には で何の関係があるんだ 説明しろの繰り返し 議論としてまったく面白くもねーんだ
- 312 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 23:36:58.93 ID:0M4Kv/CV.net]
- >>309
だって、お前、目眩がするほどの馬鹿だから 明白な間違いすら認められないってのは、ものすごく程度が低いんだよ 結局、一度も、欠片も説明しないなお前w そりゃそうだろ、知りもしないことを、嘘ついてテキトーに書き散らしてんだから
- 313 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 23:39:00.92 ID:0M4Kv/CV.net]
- >>311
だから、明白に答えてんだろ、馬鹿? 因果関係を持ち得ない場所から光が届くのかよ? で。 >光速度不変というのは空間の伸縮が0の場合だ >空間の伸縮まで入れれば光速度は変わる >距離が遠くなればなるほど光速度は遅くなる これと 光速の相対速度とやらと、一体全体なんの関係があるってんだ?
- 314 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 23:41:05.69 ID:0M4Kv/CV.net]
- >>310
お前も印象批判しかできない馬鹿なんだろ? 中身で反論しろよボケw 大方、どこぞの掲示板で何の反論もできなかった過去でももってる、ウズラボケなんだろうけどなぁ 哀れだw
- 315 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/20(水) 23:44:39.16 ID:i50oZIRQ.net]
- また説明しろの繰り返しか
それ以外の返しできないのかね
- 316 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/20(水) 23:52:40.17 ID:D+qaWHUh.net]
- >>314
お前は毎回同じパターンで荒らしてるだろw 中身スカッラカンでみんなNGだろ 精神年齢が低く罵倒ばかりで最後まで 相手が辟易するまで屁理屈こねて精神勝利 だから困るわw
- 317 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 00:33:50.44 ID:BtXZ9TBn.net]
- >>315
呆れた野郎だな 人に答えさせといて、一回も答えない 一言もこたえられないw
- 318 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 00:36:40.15 ID:BtXZ9TBn.net]
- >>316
愚劣極まるボンクラだな、お前w 印象批判しかできない馬鹿だと批判されて、なお、中身のない印象批判するしか能がないw こんな低能なかなか居ないだろw 自分が何を馬鹿にされてるのか理解もできてない
- 319 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/21(木) 00:39:50.82 ID:Oy3WskFA.net]
- ま、自分の意見が言えるようになってから来てくれや
- 320 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 00:40:04.62 ID:BtXZ9TBn.net]
- >>315
嘘つくなと言ってんだよ、わかるか? 何にも知らない事を書くなと言ってんだよ、わかるか? おまえが書いた嘘は、初学者の妨げになるんだよ もう面倒だから一つに絞ってやるよ 事象の地平面の彼方からの光が届かないことと、下記になんの関係があるんだよ そして、下記は、そもそも正しいのかよ? わかったか、ボケナス >光速度不変というのは空間の伸縮が0の場合だ >空間の伸縮まで入れれば光速度は変わる >距離が遠くなればなるほど光速度は遅くなる
- 321 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/21(木) 00:41:45.49 ID:Oy3WskFA.net]
- おまえが説明しろ
- 322 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/21(木) 00:48:57.11 ID:Oy3WskFA.net]
- 初学者の妨げになるとかいう良心を持ってるなら
どこがどう違うか自分が説明すればいいだけだろ
- 323 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 01:54:45.25 ID:HClw0ajs.net]
- >>318
印象批判もくそも議論に参加する気ないし ただ単にお前の手口を説明しただけ
- 324 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/21(木) 17:07:24.49 ID:TQBp9qQp.net]
- >>284
風船の絵柄は膨らますと大きくなるけど 宇宙が膨らんでも銀河は大きくならないんだよ。
- 325 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/21(木) 17:45:58.37 ID:TQBp9qQp.net]
- E=mc^2 で光速がコロコロ変わっちゃ
エネルギーがコロコロ変わっちゃうし無限大やマイナスになるから 都合が悪いとみた。
- 326 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 18:34:58.81 ID:AJmwFzuS.net]
- >>324
だったら銀河がふっ飛び合って御互いに離れてるだけだから、空間が広がるとか言うのは やめた方がいいと思う。おかしい空想をしてしまうので。
- 327 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 19:00:55.73 ID:aRFXJnGq.net]
- インフレーション仮説が正しいとするなら、
ビッグバン後の10の-34乗秒後の 宇宙のサイズは1cmだから、 空間だけじゃなく 銀河も大きくなってるはずだけど、 空間が膨張する速度>>>物質が大きくなる速度 になってるのと、 物差し自体がデカくなると 多少、物質がデカくなってるのは認識できない?
- 328 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/21(木) 21:17:34.01 ID:Oy3WskFA.net]
- >>327
@大きくなってるA大きくなってるが無視できる大きさB大きくなってない この3パターンだがどれだろうな 十分に離れた銀河と銀河では@だろうが 銀河のスケールだとどれだろう もっと小さな原子のスケールでは どちらのパターンでも考えられる
- 329 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 21:29:50.39 ID:48on1Fwd.net]
- 観測者のいる所と同じ引力の所の光速はいつでも同じに測定されるらしい。
観測者のいる所より引力が大きい所の光は遅く測定されるらしい。 重力の方向に空間が縮むらしい。 eman-physics.net/relativity/light_speed.html
- 330 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 21:40:23.74 ID:48on1Fwd.net]
- 物質が集まって引力が強くなると空間も縮むから、
宇宙空間が広がっているときに銀河も大きくなるか変わらないか小さくなるかは どのくらい星が集まってる銀河なのかで変わるんじゃないだろうか。 宇宙全体の空間がひろがっているとすると、 ビッグバンで物質が1点から広がって、大きく広がって行くほど 引力が弱くなるからかもしれない。
- 331 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/21(木) 21:44:12.32 ID:Oy3WskFA.net]
- >>329
最後の文章 あちこちの質問サイトや掲示板などで、「光速は常に一定である」との知ったかぶりの説明をして、質問者を間違った方向へ導こうとする初心者がいる そのままの奴がいて草
- 332 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 21:54:17.89 ID:48on1Fwd.net]
- >>331
>>329の最後の文章って 「重力の方向に空間が縮むらしい。」? それとも 「eman-physics.net/relativity/light_speed.html」?
- 333 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 22:03:08.57 ID:48on1Fwd.net]
- >>331
eman-physics.net/relativity/light_speed.html の文章の最後の所だよね。
- 334 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/21(木) 22:07:42.44 ID:Oy3WskFA.net]
- >>333
そう そのサイトのこと
- 335 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 22:28:22.65 ID:aRFXJnGq.net]
- アインシュタインの方法による
ローレンツ変換の求め方から、 物体の速度と言うか、 速度自体が、 光速を超えられないと言う部分は、 分かったんだけど、 あの導出方法だと、 光速超えられないのは当たり前じゃん! と言う話に見える。 静止系と運動系との、 時間や距離を算出するための物みたいだけど、 運動系を観測するのに光を使ってるから、(まあ当たり前だけど) 光より速く移動されると 観測できなくなる(式が成り立たなくなる) と言う当たり前の話の様な 導出だと思われる。 極端な話をすると、 音波で観測するソナーを使って 同じ思考実験による導出をすると、 音速が、 最高速になるような導出してるっぽいんだけど、 あれで良いの? 物体は音速に近づけば近づくほど、って同じ話になると思われる。
- 336 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 22:55:58.93 ID:48on1Fwd.net]
- >>335
二か所で光を遮らせてラップタイムを計る。
- 337 名前:オーバーテクナナシー [2019/02/21(木) 23:11:40.49 ID:aRFXJnGq.net]
- アインシュタインの
ローレンツ変換の求め方だと、 観測するのに光じゃなく、 音を使うと、 物体は音速に近づけば近づくほど、 時間が伸びて、空間も縮んで、 音速を超えることはできない。 音速を超えると時間は逆転する と言う、 式になるはずなんだけど、 それだと、 そんなわけ、ねーだろ! と簡単に突っ込めるのだが、 現状、 光速より早い、 観測に使える情報伝達手段がないから、 光速に近づけば近づくほどと言う、 変な話になってるだけの可能性を否定できない様な、、、。 マクスウェルのローレンツ変換の求め方だと、 そう言う、 思考実験の不備と言うか、 おかしな点はないのか?
- 338 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/22(金) 03:22:54.77 ID:fEPgMm83.net]
- 結局チキン君は自分の意見は言わずに逃げたのか
- 339 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/22(金) 09:17:37.38 ID:Iy8/0x6v.net]
- γ線と呼んでいる電磁波の波長をどれだけ短く出来るかが全ての鍵を握っています
- 340 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/02/22(金) 11:53:19.61 ID:fEPgMm83.net]
- >>295
光速度不変という言葉だけで思考が止まってる馬鹿
- 341 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/03/03(日) 06:21:15.34 ID:qEjpj5q6.net]
- 密閉した箱の中でプロペラを回しても何も起きません。しかし、回っているプロペラに水を掛けると急加速するでしょう。液体の圧力は気体に伝わらない。これを分離効果という。ニュートンの力学は過去の物となった。
- 342 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/03/09(土) 01:33:00.52 ID:ib9Dlwco.net]
- >>341
ターボ分子ポンプというのがあってだな。 ターボ分子ポンプ - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org › wiki › ターボ... ターボ分子ポンプ(ターボぶんしポンプ、英語: turbomolecular pump、略称:TMP)は ... その原理から、気体分子に対する翼速度(
- 343 名前:オーバーテクナナシー [2019/03/29(金) 03:42:41.96 ID:kYCqLlX1.net]
- 波動が物質より先行するって事は
スリット問題も解決だな
- 344 名前:オーバーテクナナシー [2019/03/29(金) 22:30:04.75 ID:4/sR2t0B.net]
- 電子を二重スリットに通して干渉縞を作る実験ってスリットの間隔どのくらいにするんだろうか。ググって見つけた人いますか?
- 345 名前:オーバーテクナナシー [2019/03/30(土) 00:42:00.70 ID:aHNNiKOE.net]
- 米航空宇宙局(NASA)は、推進剤を使わずに宇宙空間での加速が続けられる
新型推進機関「EMドライブ」のテストに成功した。 EMドライブを使うと月までは4時間、火星まで10週間で到達可能となる。 既存技術では数十万年かかるアルファ・ケンタウリ(地球から約4.3光年)への 宇宙旅行も100年まで短縮できる。 EMドライブは密閉容器内でマイクロ波を反射させることで推力を得る推進機関であり、 太陽電池で発電するだけで推進剤なしで宇宙空間での加速を続けることができるとされるが 科学者の間では「運動量保存の法則に反する」という理由で懐疑的な見方がされていた。 2009年に中国の研究チームが行ったEMドライブの実験では、720ミリニュートンの推力が 発生したと報告されたが、真空中で行われた実験ではなかったため、宇宙空間の環境を 反映していないという批判があった。 今年NASAが行った実験は真空チャンバー内で行われ、浮遊磁場の影響を低減させるなど より厳密な条件で実施されたが、依然として推力が発生することが確認されたという。 EMドライブがどのように推力を生むのかは未だ解明されていないが、NASAイーグルワークスの技術者で EMドライブの研究に携わるポール・マーチ氏は「ローレンツ力が関与している」としている。 i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/30/20/282D514900000578-3063082-image-a-29_1430421809801.jpg i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/11/05/22/2E270B2C00000578-3305990-image-a-30_1446761737146.jpg i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/11/05/22/2E270B2200000578-3305990-image-a-31_1446761752890.jpg i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/07/28/16/2AE8826600000578-3177449-image-a-45_1438096112674.jpg www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3305990/Nasa-conducts-secret-tests-impossible-engine-Study-reveals-fuel-free-thrusters-work-no-one-knows-why.html
- 346 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/03/30(土) 22:12:02.30 ID:hF5qaalx.net]
- 光より速いものあったよ
宇宙が拡大している速度 端は誕生してからの180光年と言いたいとろが470光年まで広がっている
- 347 名前:オーバーテクナナシー [2019/03/30(土) 23:19:21.18 ID:l18rivhJ.net]
- >>346
ビッグバンが136億年前だとすると、端まで470光年しかないなら光より無茶苦茶遅いよね?
- 348 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/03/31(日) 02:12:15.47 ID:qeIofe47.net]
- \_________________/
O o / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,―――─―-ミ / // \| | / ,(・ ) ( ・) ハァ (6 つ | ハァ | ∪__ | | /__/ / /| ∪ /\ と、思う知障であった
- 349 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/04/14(日) 07:06:04.96 ID:7Krr30fD.net]
- 光の波動性は電磁波で伝える媒質は電子と陽電子ペアのような電荷をもっているが
マクロ的には電位場が見えないダークマターと考える。 ダークマターが回転するとミクロな磁場が形成され、近所のダークマターを磁気誘導する。 光速はこの伝達速度で拘束されると考える。 光子はこのダークマターと相互作用し動く粒子と考える。 光子はダークマターより数が少なくダークマターによりバケツリレーされることにより光速で動かされると考える。 光子はダークマターと相互作用するので多量の光子を集めるとダークマターを動かせる。 強いガンマ線同士をぶつけて電子と陽電子がでてくるのはこんな原理と妄想。
- 350 名前:オーバーテクナナシー [2019/04/28(日) 18:22:36.01 ID:kQQ+0jCU.net]
- Tesla Model 3 テスラ モデル3を国内一番乗り
Tesla Model 3 待望の電気自動車テスラ モデル3を国内一番乗り!! E-CarLife with YASUTAKA GOMI 五味やすたか youtube.com/embed/TQTj6smP0I4?list=UUacmUS5IWcTzpI3b4ZkkSgw Tesla Model 3 待望の電気自動車テスラ モデル3 パフォーマンスは?オートパイロットは? E-CarLife with YASUTAKA GOMI youtube.com/embed/6-keWzoMtwM?list=UUacmUS5IWcTzpI3b4ZkkSgw
- 351 名前:オーバーテクナナシー [2019/04/28(日) 18:22:59.46 ID:kQQ+0jCU.net]
- Tesla Autonomy Day
youtube.com/embed/Ucp0TTmvqOE?list=UU5WjFrtBdufl6CZojX3D8dQ
- 352 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/06/05(水) 19:59:42.01 ID:RXAOu3lH.net]
- https://i.imgur.com/jW34oth.jpg
- 353 名前:オーバーテクナナシー [2019/07/23(火) 16:32:15.53 ID:TL+9P1K7.net]
- 少なくともCERNに関連した組織は皆解体して農業従事者にすべきだと思う。
- 354 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/07/25(木) 02:59:36.66 ID:80uUWJTA.net]
- 物質が光速を超えられるのであれば、光は物質とおなじ速度まで加速できるはず。結局光速は超えられない、
- 355 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/08/17(土) 07:21:16.99 ID:OFMtTT0w.net]
- 光速を超える物質は未だに見つかっていないので、この世界における最速の物質は暫定的に光となる
- 356 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/11/01(金) 20:10:03 ID:RtI4Jxlp.net]
- https://i.imgur.com/1GtdOXU.jpg
- 357 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/11/28(木) 09:42:03.89 ID:qFTTAlfN.net]
- 藤林丈司
- 358 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/03/20(金) 07:47:12 ID:ViH+tEtq.net]
- 光は光子と光速を超えさせまいとする空間媒体で満ちており波は空間媒体の縦波であり重力波と同じと仮定する。
光子は縦波の中をらせん状もしくは横波状に振動しながら空間物質が均質な場合に直進するものとする。 推進機を考える上で水という媒体を参考にする。水中の音速を超える推進器は水ジェット推進が有効である。 ようするに空間媒体中で光速を超える推力機関は空間媒体を超光速で吹き出すジェット推進が有効と仮定する。 ◆空間を動かす方法を妄想してみた 光の波は干渉して振幅を大きくできる。 ゆえにレーザー光を円盤面の放射状に複数交差させて干渉する中心の空間振幅を増やす円盤レーザーを作る。 この円盤を重ね筒状にする。揺らす振幅が円盤間隔を超える振幅が作れるものとする。 この円盤を端から順にリニアモーターのように起動する。 見かけ上光速を超える速度で順に起動し空間を揺らせば、空間媒体を筒の長さ分超光速で動かせるのではなかろうか。 まぁこれでできる場は磁石のように安定するものかもしれないが、この場を電磁石と見立ててリニアモーターのように... を何回か繰り返せば空間媒体が動かせる気がする。
- 359 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/03/21(土) 08:08:18 ID:O+qcP68s.net]
- 密閉して進むエンジンは宇宙空間において光のスピードより速く進むん
でしょうか?
- 360 名前:オーバーテクナナシー [2020/04/13(月) 23:04:30.02 ID:JDD5YsxL.net]
- >>359
進むように観測できないだけ、 観測関係にない対象の位置関係は普通に光速を超えた概念で距離を伸ばす。 たとえばブラックホールの回転で両極から噴出す物質は亜光速の速度で 加速して光の速度の99%とかで逆方向に離れてゆく、それは双方が観測できなくても 実在し距離は99+99の速度で。光の198%の速度に計算できる位置関係に なるのは明白なわけよ。 ブラックホールの表面の中では時間が進まないのに光も停止するのに、なぜ ブラックホールは時間がない、なのに移動するのか?ブラックホールは回転するのか? ブラックホールどおしが合体して重力波を生み出すのか?それ光で観測できる観測系の時間ではなく 誰も観測できない客観的な絶対時間のようなものが存在しなければ そういう位置関係や合体は現象になりえない。 観測計でそういう風に見えるそれが相対論であって、観測しない何かが光速超えようが観測しないので 何の矛盾もないから、物理法則に反しないワープは理論的に可能とかNASAなどが主張するんだよ。 もっと頭使えよ。
- 361 名前:オーバーテクナナシー [2020/04/17(金) 12:30:38 ID:f0g+l8Bv.net]
- 1光年で進む距離の長さの棒を作って片方を地球に、
もう片方を別の惑星に置く。別の惑星の棒の先に モールス信号機をつける。 地球からこの長い棒を押すと光速よりも早く別惑星の モールス信号機に打ち込める事になるけどこれは理論的に可能? 別惑星の側からしたら、光速よりも早く地球の行動を 受信することになるから未来を知った事にならないか?
- 362 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/04/17(金) 16:41:49 ID:YN69HGiP.net]
- >>361
縮まない理想的な物質があれば良いが 普通は伸び縮みするので、片方の圧力変位は音速として伝わるから ベリリウムで作ったとしても12,890m/sなので光速約30万km/sには遠く及ばない
- 363 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/04/17(金) 18:29:26 ID:Nm1TJ/XA.net]
- 力の伝達が光速を超えないので不可能
- 364 名前:オーバーテクナナシー [2020/04/21(火) 23:51:07 ID:y0CDMASM.net]
- 速度の定義をしらないのか?
速度とは時間と距離、 では時間を測定するのは一定距離の光が到達する量だ、 そして距離とは、一定時間で光が進む量だ。 光速不変であり、すべての量は光を基準とした測りであり、光の速度は常に一定という 定義によるもの、おまえら定義をしらずにそんなアホなこと考えるから頭が弱いっていわれるんだよ。 なんで光で?それは光以外に観測する方法が存在していないからだ。 情報が伝達する上限速度が光の速度であり、光が進まないとは時間も進まないし距離も 無いという説明でこのよが観測という現実もって説明される、相対論も理解できないほど 無能なの?
- 365 名前:オーバーテクナナシー [2020/04/22(水) 00:18:40.88 ID:P/ku4XCx.net]
- >>364
どうした?ママに虐待されて育ってムシャクシャしてるの? 日本語でおk
- 366 名前:オーバーテクナナシー [2020/04/22(水) 02:35:40 ID:pa+WCeIr.net]
- >>364
光より速いものは無いようになってしまう定義を使ってるだけだよね? 現実にも合って、しかも光より速いものができるような定義が、なんとか工夫したらできるかもしれない。
- 367 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/04/22(水) 19:38:47 ID:z7YZBGeD.net]
- 中性子星を横からどついたときに逆の面に力が伝わる速さが光速を超えたりして
- 368 名前:高添沼田ハゲエロ老義父(息子の嫁で自慰行為)の激白 [2020/05/14(木) 18:35:49 ID:uRo1DL2c.net]
- アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室 盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の 五十路後半強制脱糞 img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。 そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。 101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg 浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます 「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。 101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために 最低5回はくりかえします きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります 101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
- 369 名前:オーバーテクナナシー [2020/07/26(日) 20:58:52.22 ID:O7+Nykmu.net]
- 量子テレポーテーションは情報が光速を超えてる?
- 370 名前:オーバーテクナナシー [2020/07/27(月) 10:19:22 ID:v6Q2/1gh.net]
- >>369
量子テレポーテーションでは情報は送れないらしい。
- 371 名前:オーバーテクナナシー [2020/07/27(月) 10:21:13 ID:v6Q2/1gh.net]
- 情報が遅れる場合もあって、その場合は最高でも光速でしか送れない←たぶん。
- 372 名前:オーバーテクナナシー [2020/07/27(月) 10:29:39 ID:v6Q2/1gh.net]
- >>371
「情報が遅れる場合もあって」→「情報が送れる場合もあって」
- 373 名前:オーバーテクナナシー [2020/07/27(月) 10:58:47 ID:m82+3ZN+.net]
- >>370
そうなの? スピンの向きが離れた2点で同期するからテレポーテーションと読んでると思ってたわ。
- 374 名前:オーバーテクナナシー [2020/07/27(月) 11:14:37 ID:v6Q2/1gh.net]
- >>373
「量子テレポーテーションの例としてAさんからBさんに1量子ビットを転送するとする。AさんはEPRペアの光子2つ(光子1、光子2)を生成し光子2をBさんに送る。次に、Aさんは光子1を送信したい量子状態とあわせて観測(ベル測定)する。【その結果を古典的な情報転送によってBさんに知らせれば、】Bさんは送信したい量子状態を再現することができるのである。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
- 375 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/07/27(月) 19:06:54 ID:lF0WIdNe.net]
- >>374>古典的な情報転送によってBさんに知らせれば
おぃ!なんだそれ意味ねー
|
|