[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 13:07 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 124
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マルクス主義的、唯物史観的に技術の未来を予測する



1 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/26(木) 22:22:10.86 ID:kjrhMaJ/.net]
労働者にとって代わるのではなく、
資本家や経営者にとって代わるような技術、特にAIが登場するかもしれない。
取って代わるとは言わないまでも、
経営判断を助けるSiriのような存在が既に現れていたりするのではないのだろうか。

2 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/27(金) 00:03:14.88 ID:m7njdV5j.net]
株の自動売買システムというのはそれに近いのでは。

3 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/27(金) 00:24:05.51 ID:uW3Mx88h.net]
分散投資、受難の時代
株・債券の値動き 同方向に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27953640Z00C18A3EN1000/

自動売買システムの浸透を裏付ける状況かもしれないな。

アルゴリズムトレードの技術で個人投資家は圧迫されていたが、
ゴールドマンサックスという機関投資家の従業員も自動売買システムに淘汰された。

次は会社の経営者か。

4 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/27(金) 01:42:24.66 ID:NMFne2I4.net]
>次は会社の経営者か。

アリババのジャック・マー「AIがCEOの職を奪う」と警告
https://www.gizmodo.jp/2017/04/jack-mama-alibaba-ceo-ai.html

5 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/07/27(金) 10:59:21.18 ID:Lh8yP+iH.net]
ダイキンとNECが組んでAIに人を監視させて、オフィスでの居眠り防止なんてシステムがリリースされたよ

機械に監視されて、人が労働するステロタイプなディストピアが早くもやってきたwwww

6 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/27(金) 12:37:41.30 ID:uW3Mx88h.net]
労働者の健康を管理するとかいう名のもとになww

7 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/27(金) 13:07:14.16 ID:IDBKW47S.net]
昼寝タイムが合法化されるならいいのでは。

8 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/27(金) 13:15:00.30 ID:uW3Mx88h.net]
民間ならともかく、役所で昼寝タイムは導入されないだろうな。

9 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/27(金) 15:42:43.76 ID:uW3Mx88h.net]
成人病予防の名のもとに、
各人の肝臓の分解能力と、摂取したアルコール量を照らし合わせて
飲酒時に警告を行うようなマイクロチップが埋め込まれるような日も近いかもな。
労働者の飲みすぎも資本家の飲みすぎも平等に取り締まられるような。

10 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 02:40:56.78 ID:uhw4qPw4.net]
>>4
「世間のCEOが何億円ももらって、失敗しても
さらに何十億円ももらってることを考えると、
機械が代わりになった方がいいような気もします。

AIが人間よりCEOに適している理由は、
マー氏いわく「人間より記憶力が良く、計算が速く、競合に対し怒りを覚えることもないから」だそうです。付け加えるとしたら、部下にセクハラもしないし、インサイダー取引もしないし、「労働時間短縮が生産性を高める」みたいな研究も人間より良く理解できるでしょうね。」

ヒューマニズムを理解できるAIなら経営者にもってこいだな。



11 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/07/28(土) 03:03:35.22 ID:Q+APXXNZ.net]
反対
AIになったらなんでも機械にして自動にするし労働者の気持ちが分からない
そしたら雇用が減って皆餓死する
マルクスは「労働者よ団結せよ」と言ったじゃん
団結してもAIは話聞いてくれないよ
経営者くらい、せめて話のわかる人間にしておくべき

12 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/07/28(土) 03:13:44.18 ID:Q+APXXNZ.net]
ていうか>>1は「私的所有権」についてどう考えてるわけ?
たとえ経営が機械化されてもオーナーとしての人間がいなくなるわけじゃないでしょ?

共産主義は生産手段の共有を説いたけど、結局官僚による専制から逃れられず
権威主義による恐怖政治を招いた

翻って現代の株式会社システムはかなり民主的、自由主義的になってる
死んでも共産主義は嫌だ
AI共産主義になったら労働者は絶滅レベルに粛清されるよ

13 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 03:29:29.24 ID:fjpuPvJb.net]
民主的なら粛正の前に選挙やらで
国が資産を接収か廉価で事業するんじゃね?

14 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/07/28(土) 03:41:36.59 ID:Q+APXXNZ.net]
>>13
>国が資産を接収
まんま共産主義やん

もう一度書くよ
“共産主義は生産手段の共有を説いたけど、結局官僚による専制から逃れられず
権威主義による恐怖政治を招いた”

AIが経営したとして、それが企業レベルでも国家レベルでも結局はAIを管理する人間がいる
だとしたら権威主義的官僚機構よりも遥かにシステマティックなAI専制には
民主的な法の支配(rule of law)を期待する余地が全くない

15 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 03:43:36.24 ID:uhw4qPw4.net]
同族企業、ファミリー企業でAIがCEOになる可能性は低いだろうね。
そうでない会社では、株主=所有者、AI=経営者という形になることは考えられなくはない。
その時どういう問題が起こるかは未知数だな。

16 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 03:51:52.48 ID:fjpuPvJb.net]
>>14
官僚がいつまでも必要なの?
AIのほうが官僚より優秀と思うが。

17 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 03:53:01.44 ID:uhw4qPw4.net]
AIを管理する人間ではなくAIの託宣を受ける人間だろうね。キーマンは。
自由競争は当分の間続くだろうけど、一定の方向へ収斂していきそうな気はする。

18 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/07/28(土) 03:59:39.90 ID:Q+APXXNZ.net]
>>16
官僚が必要なんじゃない
官僚もAIもただの道具
優劣なんて全く関係ない
政治的なパワーバランスの構造を問題にしてるんだよ
それは国家においても、一企業においても同じ

19 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/07/28(土) 04:01:06.56 ID:Q+APXXNZ.net]
>>17
>AIの託宣
AIを擬似的に神格化してるの?
これって擬神化とでもいうのか?

20 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 04:07:15.94 ID:uhw4qPw4.net]
>>19
AIの命令だと機械の命令、機械化で労働者を圧迫
ってなイメージになるかと思い、ありったけのデータと上申をAIが勘案して経営判断を下すというイメージで使った。

AIが経営者に座るのが無理なのはインフラ系の企業もそうだろうな。
不合理な鉄道路線の維持とか核燃料サイクルとかをやめられるわけがないから。
国という要素まで考えるAiができたらすごいけど。



21 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 04:10:44.10 ID:fjpuPvJb.net]
>>18
政治的なパワーバランスで
参政権のある多数の労働者以上の存在はあるの?

22 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/07/28(土) 04:20:10.48 ID:Q+APXXNZ.net]
>>21
資本家、労働者、調停者としての国家という三権分立の構造としてみると
ジャンケンのようでわかりやすい
労働者の政治的権力の本源は労働力供給によるもの
労働者が没落すれば国家と資本家の関係はより強固になる

>粛正の前に選挙やらで
>国が資産を接収か廉価で事業する
ということがあったとしても、その後もうまくいくとは限らないからね
明らかに民主主義が持続可能な体制ではない

23 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 04:24:52.93 ID:uhw4qPw4.net]
株主がAIを使って事業予測を立てて経営幹部に物申す
ということは将来ありうると思う。

24 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/07/28(土) 04:26:12.65 ID:Q+APXXNZ.net]
>>20
やはり人間による経営は必要だが大部分は最適化されると言う事ですね
重要な判断は人間がしっかりやるなら賛成
AIと仕事の棲み分けするのが大事だね
とすると経営者はより一層重要になる

25 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 04:34:52.65 ID:fjpuPvJb.net]
>>22
労働者には参政権あるのですよ。
労働者が黙りますかね。
参政権のある労働者に国家は味方すると思う。

26 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 04:42:45.69 ID:uhw4qPw4.net]
労組はモノによっては警察の警戒の対象になってたりするからなあ・・

27 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/07/28(土) 04:42:54.30 ID:Q+APXXNZ.net]
>>25
歴史の教訓から学べば、人には正常性バイアスを克服し
冷徹に判断できる能力が必要だと思う

“1935年の終わりまで10万のユダヤ人がドイツを去りました。
しかし45万人はまだ残っていました。裕福なユダヤ人たちは
最悪の事態は終わったと思っていました・・・
ほとんどの賢く、文化を持ったユダヤ人たちは、平静すぎました。
ドイツに長く住みすぎていて、固定しすぎていたので、
彼らを危険にさらすような事など起きないだろうと信じていたのです。

ナチスの反ユダヤ人運動は一時的なことであり、
ヒトラーは言ってるような事はしないだろうと思い込んでいました。

そして、それは思ったより早く進んだのです・・・”
Wealth,War,and Wisdomより引用

28 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 06:21:34.47 ID:AF3wpTYf.net]
経営者の代わりをするAIはクラウドサービスになって
クラウドサービスは中国のサーバーがやるとすると
会社は全部習近平さんの思う通りの経営になるのでは。
人間がはたらかなくてもいい世界はやっぱり共産主義かも。

29 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 18:03:51.78 ID:NFR0E8xN.net]
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703

30 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 19:45:32.03 ID:uhw4qPw4.net]
>>28
イノベーションとかに対応するのは大変そうだけどね。



31 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 19:49:07.76 ID:FHaXH4P0.net]
>>30
?イノベーションをAIがやれるようになるのがシンギュラリティなのでは。?

32 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 20:44:34.15 ID:uhw4qPw4.net]
>>31
各企業のAI同士でどうしても競争が起きるんじゃないの。社会主義体制においても。

33 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/28(土) 20:59:01.80 ID:FHaXH4P0.net]
>>32
だから習近平さんがAIで独裁すると競争じゃなくて協力にできるのでは。
ものすごいAIの分散処理と並列処理で中国最強になってしまうかも。

34 名前:オーバーテクナナシー [2018/07/29(日) 14:21:42.76 ID:vOidn4Px.net]
そういう構想がありうるぐらいの状況になっているということは、
毛沢東主義は文革の時に科学技術までは破壊しなかったことが
今にまで生きているのかな。

35 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/04(土) 16:08:39.50 ID:ePUX6s2I.net]
東大の宇野弘蔵の学派の異端、立正大の教授だった岩田弘が世界資本主義論を唱えた後、
アメリカにおける情報技術の発展と中国における新資本主義に着目し、
情報革命とネットワークのグローバル性を指摘していたのが、
今の米中製造業摩擦と中国におけるIT統治の拡幅とどう関係するか。

36 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/04(土) 17:19:09.99 ID:Q+D8PBwt.net]
どう関係するか知らないけど、
大勢の人間がネットワークでつながって共同作業で資本主義する。
              ↓
大勢の人間とAIがネットワークで繋がって共同作業で資本主義する
となったと思う。
そうなったらAIの開発も資本主義の作業も今の所人間がやるので、
どのくらいの人数がまとまって並列処理できてるかの勝負になると思う。
アメリカは自由主義で競争する社会。
中国は習近平さんの独裁国。
人数は中国がアメリカの4倍以上なのでアメリカいちころでやられるかも。
アメリカが勝つにはインドを独裁国にしてアメリカ政府が影の大統領になって
インドに中国と対抗させるようにする。EUも分裂させないで協力させる。
そうすると並列作業が人数的にアメリカ側を多くできる。
日本は両方が何やってるかを勉強させてもらう。
あとは孫さんがなんとかする。

37 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/04(土) 18:18:48.12 ID:ePUX6s2I.net]
中国とインドの関係はホントに微妙だよね。
多分アメリカにはつかないんじゃないか。
米中の緩衝材になってほしいよ。
孫さんは太陽光発電でミソを付けなければよいのだが。

38 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 01:11:26.87 ID:TExea2T9.net]
人手不足は一転して人材余剰に、三菱総研が2030年を試算
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02089/

「2020年代前半までは少子高齢化による人材不足が深刻な状態が続くが、
2020年代半ば以降はデジタル技術の普及による無人化が進み、
人材余剰へと転換する」――。
三菱総合研究所は2018年7月24日、
2030年にかけて必要な人材の量や質を試算した結果をこのように発表した。
 三菱総研によれば、
2030年までにAI(人工知能)などのデジタル技術の進化で自動化・無人化が進む。
これにより730万人の雇用が失われる。
デジタル技術の開発などで新たに400万人の雇用が生まれるが、
差し引き330万人の雇用が失われるわけだ。
少子高齢化による労働人口の減少を加味しても「人材余剰は避けられない」
(三菱総合研究所 政策・経済研究センター 山藤昌志 主席研究員)という。
ただし、すべての職種で人材余剰になるわけではない。
三菱総研の試算では、2030年には事務職が120万人、生産職が90万人過剰になる。
一方、専門技術職は170万人の不足が予測されると試算する。
山藤主席研究員は、
「この職のミスマッチをいかに解決するかがこれからの問題になる」と話す。

39 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 01:58:15.02 ID:tOUlDiXx.net]
>>36
>人数は中国がアメリカの4倍以上なのでアメリカいちころでやられるかも。

いったい何時まで中国に対し幻想を抱いているのやら
アメリカは対中政策を大転換して中国を本気で潰しに掛かっている
中国発シンギュラリティの可能性は消滅しました

40 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 09:14:10.27 ID:vDgfqr1a.net]
>>39
でも半導体売らないとか言っても、だったら自分で作るになるだけだし。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/417263/020700158/


潰すなんてやるとやっぱり人数で苦しいと思うんだよね。
日本みたいに過労で続かないのでは。

そんな潰すとかやるよりクアルコムやアップルみたいに
どんどん中国と商売して特許権で仕切る方に回ろうとした方がいいのでは。



41 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 10:12:52.93 ID:tOUlDiXx.net]
>>40
自分で本当にゼロから作れるなら苦労しないだろ
自分で作ろうにも、もはや技術移転も企業買収も難しくなった

今まで蜜月だったドイツまでも中国とは距離を置きつつある


中国の正体にやっと気付いたドイツ 「中独合作」は崩壊するのか?
https://www.sankei.com/premium/news/180806/prm1808060004-n1.html

42 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 10:14:28.47 ID:tOUlDiXx.net]
>どんどん中国と商売して特許権で仕切る方に回ろうとした方がいいのでは。

はぁ?
その結果が今の状況だろ?
なに言ってるの???

43 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 10:17:08.04 ID:tOUlDiXx.net]
>特許権で仕切る

知的財産権を守らない相手に通用しない
だから、対中政策を48年ぶりに大転換したんだわ

44 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 10:17:26.01 ID:tOUlDiXx.net]
46年ぶりだったわ

45 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 10:37:14.99 ID:tOUlDiXx.net]
>潰すなんてやるとやっぱり人数で苦しいと思うんだよね。

中国そのものを潰す必要はない
中国共産党とその野望を潰せば事足りる

中国は、あくまで巨大な市場として機能し続ける

46 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 10:41:31.49 ID:tOUlDiXx.net]
中国の対外投資は、
投資で被投資国の企業を買収→開かれた外国市場内で先端技術をごっそり頂戴し
→閉鎖された中国市場内で莫大な利益を上げる。
やがて、「合法的」に頂戴した先端技術が生み出した
中国の閉鎖市場における莫大な利益を元手に、巨大国営企業を設立する。

 巨大国営企業は、技術供与でお世話になった被投資国の企業と競合関係となり、
被投資国の同業他社は、
中国政府の為替操作支援を受けた中国巨大国営企業の攻勢を前に経営が圧迫される。

47 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 11:14:19.02 ID:baeQ9tMf.net]
>>46
ソブリンファンドがどーしたとか言う奴らも、業種が違えど似たような事言うよな

48 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 13:11:27.66 ID:TExea2T9.net]
一国社会主義はかつて左翼の一部党派から批判されていたけど、
一国資本主義は幅広い形で問題にされ、
しっぺ返しを食らいかけているということだな。

49 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 15:40:22.36 ID:dEtZAOC/.net]
>>42 >>43
特許の力もあるからZTEの役員を全員変えさせるとかできたんでしょ?

50 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/06(月) 15:49:00.53 ID:ZRXcVY/R.net]
>>48
一国社会主義は聞いたことあるけど
一国資本主義は聞いたことない
どうゆう意味?
国家資本主義の間違いでわ?



51 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 16:26:52.60 ID:TExea2T9.net]
>>50
中国の今の体制のことを指すのには国家資本主義の方が適切なのかもしれませんね。
ソ連が世界同時革命を放棄する一国社会主義を形成して、
アメリカのターゲットにされたり、
日本が80年代に日本株式会社と呼ばれるような状況を作って
アメリカのターゲットにされたのが
丁度いまの中国の状況に似ているからそういう風に呼んじゃいました。

52 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 16:31:13.04 ID:9i+Yc++s.net]
中国が財閥の群雄割拠みたいになるのを狙う?

53 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/06(月) 21:07:24.06 ID:TExea2T9.net]
かつての軍閥みたいに?w
まあ、国有のゾンビ企業がどう整理されていくかなんだろうな。

ネットワークが分散性と結び付けられることは多いけど、
中国の中央集権体制とネットとの関係は新たに論じられるべき事柄なんだろうな。

54 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 00:13:23.67 ID:hMWqDdE0.net]
災害資本主義みたいだけど、
気象予報と土地の地勢をデータ化して刻一刻と変わる情勢を言語化することで、
避難準備を促すようなAIがあったら、地方自治体や町内会に売れそう。

55 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/09(木) 23:57:42.76 ID:hMWqDdE0.net]
MicrosoftやAppleやGoogleのように、OSを制作してしまうような
独占企業に勝るような存在が
アメリカ以外の世界から出てくる可能性はないにしても、
Amazonのような独占企業に対しては、地域ごとにそれに対抗する存在が
出てきているような気がする。dmmだとかアリババだとか。
ソフトバンクもジャンルは違えど対抗する存在かな。

独占資本主義状態は仕方ないと言えば仕方ないが、
上記のような対抗する存在が出てきてこそ進歩が見られるのかもしれない。

56 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 00:00:26.21 ID:0cIMn+ZD.net]
>>55
googleのアンドロイドってlinuxだけど、あれ、アメリカだったんだ
斬新な説だね

57 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 00:23:28.78 ID:a4RYXSbP.net]
TRONは?

58 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 12:11:35.46 ID:ulRsa4FW.net]
>>57
ごめん。不勉強で知らなかった。

59 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 21:45:56.33 ID:kO0zYzPn.net]
【クーデター】 露国防相「地震ではなく核実験だ」
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533902628/l50

オウムと関係していたホラ吹きの安倍がこっそり核実験やってる件

60 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/10(金) 22:59:37.91 ID:hhRehw17.net]
アメリカ帝国は何でも取り込んでしまう。
中華帝国はやロシア帝国はそこまでできないから、
技術発展の当事者になりきれないでしょうね。



61 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 01:01:00.08 ID:UphsL48r.net]
>>60
羅針盤、火薬、紙、印刷、牛頭流馬、杏仁豆腐

62 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 11:51:12.77 ID:DQ9xMtVK.net]
中国では、何らかの発明で技術が勃興しても、
その普及が今一つだったんじゃないかな。欧米に比べると。

63 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/11(土) 12:00:11.00 ID:uqGbJ7cD.net]
>>60
米帝は取り込みにうんざりして独自路線に舵を切ったぞ
白人至上主義の大統領自身、炭鉱や製造業の雇用を守るため日夜奮闘している

64 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 13:21:23.75 ID:DQ9xMtVK.net]
実は重厚長大産業って滅んでないんだよね。
まだまだどっこい、IT産業の隆盛に隠れて残っている。

65 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/11(土) 13:28:31.47 ID:74ox5jtj.net]
皆さん見てください!この書き込みを!

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1520752302/680-681

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/10(金) 11:37:14.66 ID:tS9jTah6
精神異常者 ET 乙

【イベント】光の勢力による地球革命を待つ人17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1533260579/192

192名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 12:07:14.93ID:tS9jTah6
貴様まだ自冊してないのか?

----------------------------------
これがコブラを支持するライトワーカーの書き込みですよ!
これを書いたのは闇の働き手か海野いるかか働かなくてもいい社会かNOGIでしょう
こういう心に闇を飼っているのがコブラを支持する自称ライトワーカーなのです!
コブラを支持するのもイベント後の利権目的でその為にコブラ崇拝活動をしているのです!
これは完全にカルトです!
カバールより危険な存在でしょう!
このような人間をフォローしたりすると自分も同次元(地獄)に堕ちます!
犯罪テロカルトのオウム真理教のようなものです!
こいつらをフォローするとあなたも犯罪テロカルトのオウム真理教の一員になるのです!

66 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 13:55:26.43 ID:7hfTJ/lC.net]
>>64
東芝がエレベーターだけになるみたいな事?
そのうちエレベーターの箱だけとか
メンテだけとか番するだけとか。

67 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 17:06:36.00 ID:DQ9xMtVK.net]
>>66
いや。
東芝って重厚長大か?
パソコンとかの白物と原発のイメージが強いんだが。

まあ、エレベーターの技術的発展で、
監視カメラが付く以上の管理的技術がついてくる可能性は無きにしも非ずだが。

68 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 17:54:57.52 ID:7hfTJ/lC.net]
>>67
だから東芝は半導体もパソコンも白物家電も原発もやめてしまっても
エレベーターはまだまだがんばってるのでは。

69 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/11(土) 18:09:13.66 ID:DQ9xMtVK.net]
>>68
確かにエレベーターはタワーマンションがまだまだ建つから
成長分野だろうね。
大規模なものだとそれこそ重厚長大産業に匹敵すると言えるかもしれない。

70 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/11(土) 20:01:37.19 ID:iHs0X4Rb.net]
米中貿易戦争で中国はまた強くなってしまう
https://toyokeizai.net/articles/-/233177



71 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/12(日) 15:56:39.13 ID:FC4RyTKY.net]
獣のナンバー666=FOX=稲荷・INRI。
秋田の聖母マリアのメッセージで「最後に残された武器は、ロザリオと
御子の残された印」とあるように、御子の残された印とは、私が思うに
「INRI」のことと思われる。


聖体奉仕会には、
INRIと書かれたイエスの十字架の磔像があるらしい。
これも何かの発見の手掛かりになるかも。

stat.ameba.jp/user_images/20160928/19/pia-rairu/26/e2/j/o0480064013759791750.jpg?caw=800

INRI

INRI は、ラテン語の「IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM」の頭字語であり、
日本語では「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と訳される。これは「キリストの磔刑」において
十字架の上に掲げられた罪状書き(イエスが自らを神の子でありユダヤ人の王であると称し、神を冒涜したとの罪状)であり、
磔刑図と呼ばれる磔刑を描いた絵画や、十字架の上のイエス・キリストを彫った磔刑像(crucifix)という彫刻においては、
イエスの頭の上に「INRI」という頭文字が記された札・銘板(titulus)が描かれるのが普通である。また絵画や彫刻によっては、
INRI の文字が直接十字架に彫られていたり、イエスの頭上にINRI の文字が現れているような場合もある。古代の磔刑では、
処刑場に引かれてゆく罪人の首には罪状を書いた銘板がぶら下げられ、その銘板は磔刑時に十字架上にかけられていた。
ja.wikipedia.org/wiki/INRI

72 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/12(日) 16:31:46.93 ID:MFOKL1M/.net]
>>70
日経の「中国の弾切れ」報道とは全然違うな。
ロイターの一記者の見解はそうだとして、
ブルームバーグとかAFP通信はどう見てるのか知りたいわ。

73 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/12(日) 19:00:23.55 ID:MFOKL1M/.net]
トランプ大統領:米国への波及ほとんど心配せず−海外市場の痛み容認
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-11/PDAEMY6TTDS401

容認というよりかはアメリカファーストでEUやトルコは放置プレイってかんじだな。

74 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/12(日) 19:42:30.05 ID:G2s046UL.net]
インドも中国に対抗してもらうようにするらしいから
そうなると中国の方が労働力で不利になる気がする。

75 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/14(火) 16:54:24.23 ID:Xbc9IHOX.net]
最近サイバー戦争が報じられなくなったね。
互いにそれを規制するような技術でも発達したんだろうか。

76 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/17(金) 00:30:29.33 ID:/SOWAV9M.net]
「サイバーマップ」でサイバー攻撃が丸見え!?カスペルスキーが日本語版公開
https://www.zaikei.co.jp/article/20180802/457503.html

ロシアのセキュリティ対策は最強か。

77 名前:高添沼田の親父「糞関東連合テメエらまとめてぶち殺すっ!!」 [2018/08/17(金) 15:18:37.33 ID:QeK+pkK9.net]
高添沼田(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
高添沼田の親父「関東連合文句があったらいつでも孫を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

78 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/18(土) 14:13:29.28 ID:PDRK6Cff.net]
米中が11月に対話か。
ひとまずよかったというべきか。

79 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/23(木) 17:19:54.87 ID:dpx4XCHs.net]
まだまだ米中貿易戦争やるんだな。
サイバー戦争に発展しないだけましか。
前哨戦として既にあったんだろうけど、またこれからも起こるのだろうか。

80 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/08/26(日) 14:28:20.13 ID:SiQ5P6uW.net]
キリスト教関係者の命をかけた証言

「「アメリカ」で、「子供をレイプしている聖職者」(神父・司祭)の数は、
「3000人以上存在します!!!!」
「オーストラリア」で、「子供をレイプしている聖職者」(神父・司祭)
の数は、「3000人以上!!」存在します!!
「命をかけて、告発します!!」

他にも「麻薬の密売をしている聖職者」や、「女性をレイプしている神父」
なども存在します!!
「ローマ法王」は、「事件の報告」をうけて情報を知っていますが、
「知らないふり」をしています!!
「キリスト教の神父」の「性犯罪」は
「ゆるされるべきではないもの」です!
すべての事件を調べて、「ネット」や「テレビ」で公表してください!!

「神父が、子供を次々に「レイプ」しているなんて、
絶対にゆるされないことです!!
「私は「キリスト教を汚した神父たち」が「ゆるせません」!!」
どうか、みなさまの力で事件を、あばき、
公表してください!!お願いします!!お願いします!!
「どうか「世界中の子供たち」を「お救い」ください!!」
                 キリスト教関係者



81 名前:オーバーテクナナシー [2018/08/29(水) 22:56:01.60 ID:o279CDYW.net]
教会や神の存在にも取って代わるようなAI技術が登場することも
ありえなくはないな。

82 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/05(水) 16:51:26.56 ID:nwTpvyOV.net]
森嶋通夫は1994年の時点でスーパーコンピューターによる
社会主義の可能性に言及していたけど、
AIによる社会主義が来るのかある意味怖いような楽しみなような。

83 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/06(木) 01:48:12.71 ID:a1UmyvrM.net]
AIにビッグデータの賄賂をやる

84 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/06(木) 17:02:38.38 ID:z4lOXoXE.net]
官僚制がどうなるかだよな。

85 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/09/13(木) 00:36:39.75 ID:zu3VjlYo.net]
官僚が全てAIに置き換わって無人化されるって、技術的には可能でも抵抗大きすぎるだろうな

86 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/13(木) 22:46:03.08 ID:K0C2kQSk.net]
共産主義者でも公務員や官僚制についてはノーコメントだしな。
フランス革命でも太平洋戦争でも官僚制は維持されたし。

87 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/28(金) 00:14:42.94 ID:7Y4RhnVg.net]
日立が白物家電から完全撤退するみたいだけど、
日常の暮らしの技術とAIを結びつける大企業は
パナソニックとシャープだけになるのか?

88 名前:オーバーテクナナシー [2018/09/30(日) 17:25:11.83 ID:tU/IRphA.net]
スマホからAIが入って来てるのに
パナソニックとシャープは撤退したんじゃなかった?

89 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/01(月) 04:03:29.32 ID:P+0cW01X.net]
じゃあ、結局ソニーか。

90 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/01(月) 05:23:25.08 ID:5kaKSy+p.net]
社会の全自動化がどれくらいの速度でどこまで進むかを予測したいね
いまだにビル清掃や鉄道点検や道路工事を人間様がやってるのだからまだまだ

ここ数十年で技術発展が駆逐したのは、町の本屋さん、カメラ屋さん、レンタルビデオ屋さんくらいか



91 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/01(月) 06:52:53.46 ID:oUegKLhh.net]
タイピスト
検針員
ゴールドマンサックスのトレーダー

92 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/04(木) 09:41:07.21 ID:pbEMRk4B.net]
富裕層が貴族階級として君臨し、AIロボット軍で武装する新封建制か、
それとも労働者階級がAIロボットを共有し、その富をベーシックインカムで分け合う共産革命か。
いまのところ前者になる可能性が高い。前者になったら取り返しがつかない。

93 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/04(木) 11:18:37.95 ID:OjS9rNE8.net]
スマホにAIチップが入れば富裕層が独占とか
できない。

94 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/07(日) 21:53:24.37 ID:h60524S2.net]
>>1
コンサルはAIに取って代わられるのだろうか?

95 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/08(月) 07:07:28.47 ID:vSwi1tmK.net]
>>1じゃないけど、
コンサルがコンサルする→コンサルがAIを使ってコンサルする→ユーザーが直接AIを使う、となるとすると、
コンサルの団体がAIコンサル権みたいなのを主張して既得権益を保護すれば
コンサルが無くならないようにできる。

96 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/10/09(火) 15:46:26.00 ID:GxKyDynJ.net]
人よ。言葉を正せよ。
世間の乱れは言葉の乱れが始まりなり。

日本の言葉は清らかで神の言葉に一番近きもの。

汚き言葉は人を傷つけ、心を傷つけ、魂までも傷つける。
今この時、言霊を正せよ。正しき言霊なれば、たとえそれが厳しきことであっても、その中に優しき響きあり。

人に汚き言葉浴びせるなかれ。
たとえ軽きつもりでも、汚き言葉浴びせるは、我気づかぬうちに人を傷つけ、邪気呼び寄せる。
今、早急に言霊ただし、清き美しき言霊使うべし。

97 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/22(月) 18:16:24.19 ID:5MJuer2J.net]
>>1
ま〜だだよ

98 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/23(火) 11:11:37.26 ID:6GJ9cE++.net]
共産主義もシンギュラリティもユダヤ教の亜種
極端なユートピア思想が特徴的

99 名前:オーバーテクナナシー [2018/10/29(月) 18:13:41.19 ID:sSoNDQYp.net]
マルクス主義以外の共産主義は時間通貨のような考え方に立つ労働通貨を考えていたにすぎないし、
マルクス主義はマルクス主義で生産力に応じた再分配しか実現できないという唯物史観をとって
それ以外の社会主義をユートピア主義と批判したんだから、その批判は的外れ。

ユダヤ陰謀論はユダヤが何を意味するのか科学的に明白にしていない時点でただの人種主義にすぎない。

100 名前:オーバーテクナナシー [2018/11/04(日) 13:43:51.32 ID:xaBYgXrX.net]
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】

オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。

創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。

創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j

創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。

池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです m

備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華

創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)



101 名前:オーバーテクナナシー [2018/12/01(土) 20:34:47.74 ID:ebZ3G9Y1.net]
昨今、入管法の改定が行われているのは、移民によって、
機械による人の置き換えを遅らせる策なんだろうな。

102 名前:オーバーテクナナシー [2018/12/01(土) 20:42:45.97 ID:cUMGQEON.net]
>>101
そんな余裕こいてるどこじゃなくて、
原発の作業員の補充ができなくなってるからじゃないだろうか。

103 名前:オーバーテクナナシー [2018/12/01(土) 21:23:10.34 ID:ebZ3G9Y1.net]
まあ、人手不足倒産とか増加しているらしいからなあ。

104 名前:オーバーテクナナシー [2018/12/16(日) 21:33:08.99 ID:wcwEBAJ8.net]
アメリカと中国の間がきな臭くなってきたな
実質武器を使わずに米中戦争をやっているようなものなのか。

105 名前:オーバーテクナナシー [2018/12/17(月) 21:17:00.61 ID:G8yu6SWV.net]
ロボット化の波に乗るには
https://jp.wsj.com/articles/SB12063094083892523624104584625662715319216

106 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/18(金) 21:35:33.00 ID:d/8975VN.net]
15年くらい前に、ネットがリアルを超克するみたいな話が、
ホリエモンやひろゆきの登場で出始めていた。
果たして、今や、twitterやfacebookやamazonなどが勃興し、
経済までもがそれに支配されるようになりつつある。
既存のTV業界もAbemaTVなどのようにネット世界に打って出ている。

今、丁度シンギュラリティが来ると言われ、
それがどのようなものになるかという期待と疑念とが渦巻いている。

唯物史観的には、科学技術に裏打ちされたネット世界が
現実世界を規定していると言えるだろう。

107 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/01/19(土) 00:23:23.83 ID:eqFAePW8.net]
>>106
言うほどネットってリアルに影響与えてるか?
せいぜい「有名企業はTwitterアカウント作った方がいい」という意識をもたらしたくらいじゃないのか?

10年代の変化はどんな底辺でもスマホを持てるようになって
その場で検索なんてことが出来るようになったのがでかい
これが2000年代なら検索は家に帰ってからじゃないと出来なかった
いつでもどこでも検索は出来るようにはなったが、ネットの戯言が
現時点ではリアルにそれほど影響はもたらせていない。

108 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/19(土) 13:09:45.05 ID:90MgcGFm.net]
首相官邸のtwitterアカウントが出来て、
厚労省の統計不正問題について謝罪するなどというような出来事は、
ゼロ年代には想像できなかった。

109 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/01/21(月) 03:45:29.09 ID:ex1R5gp3.net]

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
            アイゴー!!!
            (⌒  ⌒)
          (⌒ (   ) ⌒)
 アベシネ     (⌒      ) )
           (_ヽ_从人_ノ_ノ アベシネ
                 ‖||                        ___
    アベシネ    / ̄ ̄\゙                     /ノ^,  ^ヽ\  と思いながらのww
.    _..-―――-/_,、     \                   / (・))  (・)). ヽ パヨちんwww
.   < ̄ ヽ-,.。_― ゝ 'ヘ  # |  アベシネ            / ⌒(__人__)⌒::: l  怒りのwwww
     ̄ゝf(_ア(⌒  ─    .厂ヽ          ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  トンスルwwwww
           T(__)  ::::: /    \          <_ノ_ \   `ー'´    /  鼻うがいwwwwww
   曰       」 .|-― "     ,へ  \            ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
  ..| .|     /⌒ヽ ,l     γ⌒ヾ \ \           /____,、ノ /
  .ノ.トヽ   !   r .i,      y   !  ヽ \         /    (__/
  ||.ン.||   ヘ   ヽ .;.     /  /     しヘ ヾ       (  (   (
  ||.ス.||    \  ヽ―^ー-/  /       .i_ノ         ヽ__,\_,ヽ
  ||.ル.||    (⌒   )   (  ⌒)                (_/(_/

110 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/21(月) 11:55:26.95 ID:flB8ZW61.net]
以前は上下関係的な社会だったのが、
いまやより水平的な関係になっていると思われる。
今後はよりそういう傾向が進むだろう。



111 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/01/22(火) 03:02:03.28 ID:ke8916PG.net]

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ   と思う無能であった 
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |         
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\         
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )       
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ

112 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/22(火) 15:42:23.30 ID:VvCSsMfc.net]
自動運転技術の開発に勤しむのは結構なことだけれども、
「技術革新も大切だが市民活力も活用すべきではないか」という
新藤宗幸の提言は尤もだな。

バス停まで300m以上「公共交通空白地域」に高齢者ら20万人 北九州市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000003-mai-soci

113 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/22(火) 15:48:51.19 ID:Ur6hGgWt.net]
高齢者が多いならスーパーボランティアタクシー爺さんみたいのを
養成すればいいのではないだろうか。

114 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/22(火) 16:15:53.36 ID:VvCSsMfc.net]
その毎日の記事によれば、乗り合いタクシーも提案されているみたいだね。

115 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/01/27(日) 14:57:41.96 ID:wEi6kpyl.net]
FF外から失礼します
メルカリ購入前挨拶
承認乞食
インスタ蝿
オンラインサロン()

日本人は創造性がないのでスマホ・ネットの未来を考えるが
どこかの国からスマホ・ネットを終わらせるデバイスが出てくるよ

116 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/28(月) 21:03:41.57 ID:MsYAhw9q.net]
インターネットがなくなってface to faceの時代が来るのだろうか。

117 名前:オーバーテクナナシー [2019/01/28(月) 21:38:04.50 ID:OCTFsEuI.net]
脳同士がP2Pになるのでうざくてしょうがなくなる

118 名前:オーバーテクナナシー [2019/03/03(日) 19:40:04.69 ID:tLe9pJ2Y.net]
AIブームは縮小したのか?
歴史的流れに照らしてみれば、人工知能ブームは過去にもあったようだが・・

119 名前:オーバーテクナナシー [2019/03/03(日) 21:12:22.02 ID:4vlVB45O.net]
まさかと思ったけどこんなの見つかった。はらいてーーーーーーーwwwwwww
blog.livedoor.jp/akinaka0629/archives/50990379.html

120 名前:オーバーテクナナシー [2019/03/05(火) 07:28:57.09 ID:IAb7WP+Z.net]
☆歴史の潮目が変わる時(近未来)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1551612939/

歴史ってのは潮目が変わる時があります

幕末・・・尊王攘夷→文明開化

敗戦革命・・・皇室崇敬→戦後社会

バブル崩壊・・・土地神話→負動産

これからどうなるんでしょうねえ

・コンビニの24時間営業禁止、駅ナカや駅前を除き週に1日以上の休業日を義務化
・公文書が西暦で発行され、有資格者以外への戸籍謄本の発行が禁止される
・人工知能(AI)で雇用がどえらい事になる (50%前後の職業が消滅する)
・自動ブレーキ(解除不可)を装備しないクルマの市販が禁止される
・自動運転車(ゴンドラワゴンに類似)の公共化でクルマの購入者激減   
・少子化(非婚化)で不動産市場が崩落する(資産価値は都市部のみ?)
・国籍法大改正(出生地主義・日本人採用試験・国際結婚推奨・帰化激増・就学移民制度開始)
・電子決済システムへのサイバー攻撃が盛んになる(10万円札が発行され、通貨同盟も視野に?)
・国民が『スマホ依存VSスマホ離れ』に二極化する (富裕・インテリ層はスマホを持たない時代?)
・マイナンバーカード普及(濫用)でプライバシー・言論の自由が崩壊(政府が全てを知る社会)
・着床前診断・出生前診断を受けるのが社会的な常識になる (予防注射と同一視)
・ゲノム編集でデザイナーベビーが誕生し社会の中枢部に進出

他にも色々ありそうで怖い・・・どう思う?



121 名前:オーバーテクナナシー [2019/03/09(土) 08:15:05.49 ID:HAiUoTF3.net]
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

122 名前:オーバーテクナナシー mailto:age [2019/05/02(木) 20:04:44.92 ID:gqsx+1Sa.net]
【中国】 「警官に尾行されている」 → 音信不通 マルクス主義の学生らが相次ぎ消息不明に
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556794738/

123 名前:オーバーテクナナシー [2019/05/02(木) 20:34:34.09 ID:330R77Bp.net]
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef